TMG(トリメチルグリシン) betain(ベタイン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg:2013/11/01(金) 11:59:31.34 ID:aAOi/IzY
トリメチルグリシン

トリメチルグリシン(N,N,N-トリメチルグリシン、N,N,N-trimethylglycine)とは、グリシンの窒素が四級アンモニウムの形までメチル化した構造を持つ有機化合物。アンモニウムとカルボキシラートアニオンとを分子内に含み、
広義のベタイン(分子内に安定な正負両電荷を持つ化合物、双性イオン)の一種である。CAS登録番号は [107-43-7]。TMG、グリシンベタインまたは単にベタイン、無水ベタインなどとも呼ばれる。

多くの生物体内に存在し、野菜、キノコなどの食物にも含まれる。特にテンサイ (Beta) に多量に含まれ、ベタイン (Betaine) の名はこれに基づく。現在もテンサイ糖蜜から抽出されている。水によく溶ける。

http://ja.wikipedia.org/wiki/トリメチルグリシン
2ビタミン774mg:2013/11/01(金) 17:50:54.99 ID:???
>>1 おお、乙!!欲しかったんだよね、TMGスレ。
3ビタミン774mg:2013/11/02(土) 00:31:37.61 ID:???
betainじゃなくてbetaineね
4ビタミン774mg:2013/11/05(火) 02:59:39.59 ID:???
DMGってのもあるね
あれはなんだろう?
5ビタミン774mg:2013/11/06(水) 16:22:16.32 ID:???
ホモシステインディフェンスってのでとってるわ
効いてると信じて飲んでる
6ビタミン774mg:2013/11/06(水) 16:42:26.96 ID:???
nowのTMG今日から摂取開始
7ビタミン774mg:2013/11/08(金) 22:44:32.27 ID:???
sameの代わりに取ろうか検討中
そういった用途で使ってる人いる?
8ビタミン774mg:2013/11/09(土) 01:33:33.58 ID:???
使ってるよ。SAMEはイライラして駄目だったけど、こっちはおkだった。
一度きらしたらボワンとやる気が弱くなったな。そんな顕著じゃないけど。
9ビタミン774mg:2013/11/09(土) 09:54:59.09 ID:???
毎日ゆで卵とTPDとTMGで摂ってる
10ビタミン774mg:2013/11/09(土) 16:18:54.53 ID:???
俺はJarrow Formulasの使用中
11ビタミン774mg:2013/11/09(土) 22:29:25.00 ID:???
一日にどれくらいとるのがおすすめ?
12ビタミン774mg:2013/11/09(土) 23:50:01.73 ID:???
関連スレ

【S-アデノシル】SAM-eってどう? 400mg【メチオニン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1339230241/
13ビタミン774mg:2013/11/10(日) 14:53:42.03 ID:???
TMGとDMGの効果の違いって何?
14ビタミン774mg:2013/11/10(日) 20:40:30.72 ID:???
ジャロの50g TMG注文した 
早く届くといいな
15ビタミン774mg:2013/11/10(日) 20:53:10.20 ID:???
ベタインは、個人によって摂取量が異なりますが、一般的な摂取目安量は 下記の通りです。

○心疾患や卒中の予防に: 500〜1,000mg/日
○ホモシステイン尿症: 6,000mg/日
※葉酸、ビタミンB6、ビタミンB12も一緒に摂取することが勧められています。

ベタインは、ビタミンB群とともにこのホモシステイン濃度を低く抑える作用がある。

ttp://www.supmart.com/lab/topic12.html
16ビタミン774mg:2013/11/10(日) 21:10:38.34 ID:???
ベタインはかねてからの研究でアルコールによる肝臓の損傷を妨げる効果があります。
今回ラットを使った実験よりHMGB1/TLR4のシグナルを阻害することでその効果を得ることがわかりました。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23861108

ベタイン、カルノシン、ビタミンEの組み合わせで、肝臓、心臓、脳の年齢に関する抗酸化作用をラットを用いて調べたところ、
ベタインは肝臓で抗酸化作用を発揮したことがわかりました。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23701646

アルコールによる肝臓病に対して、ベタインを摂取することで改善効果があることが示されました。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23232418

心血管疾患に対して長期間にわたってベタインとコリンを摂取することで、心血管疾患に対する予防効果がみられました。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22577451

シャンプーなどにベタインを添加し、髪へ与える効果についてHPLCを使って解析したとの報告があります。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19818084

ラットを用いた実験により、ベタイン-パルチミン酸がアセチルサリチル酸により引き起こされる胃のダメージを軽減させることが示されました。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/11495075
17ビタミン774mg:2013/11/21(木) 13:12:56.73 ID:???
 
18ビタミン774mg:2013/11/21(木) 14:57:53.43 ID:???
 
19ビタミン774mg:2013/11/21(木) 15:16:03.85 ID:???
 
20ビタミン774mg:2013/11/21(木) 15:28:14.51 ID:???
 
21ビタミン774mg:2013/12/09(月) 19:42:16.83 ID:Sx5F/99q
摂取は効果的なのは食間ですか?それとも食後?
22ビタミン774mg:2013/12/12(木) 22:00:12.25 ID:???
サプリのボトルに書いてある
23ビタミン774mg:2013/12/13(金) 07:33:52.35 ID:???
すみません。英語が・・・??なのです・・どちらを推奨なのでしょうか・・
24ビタミン774mg:2013/12/13(金) 08:24:35.77 ID:???
その程度の英文も読めなくて、海外サプリしようとかキチガイか
翻訳にかけるという発想すらないとはもはやウンチだな
25ビタミン774mg:2013/12/13(金) 19:21:08.12 ID:???
そうか・・・俺うんちなのかw ごめんね。
まだ買う前なんで手元に無いんです。一応買う前の質問という事でひとつ。
26ビタミン774mg:2013/12/17(火) 19:21:48.95 ID:???
なるほど、食事と一緒にと言う事ですね。食後でOK!
27ビタミン774mg:2014/01/13(月) 13:24:36.14 ID:ky4fN1SL
ビタコで注文したら断られた。アイハブなら注文できるの?
28ビタミン774mg:2014/01/13(月) 18:55:05.87 ID:???
規制入ったって事?
規制入っても二ヶ月分以内なら平気なはず。
どの銘柄&サイズを頼んだ?
29ビタミン774mg:2014/01/15(水) 12:32:17.33 ID:???
>>7
レビューによるとsameの代わりは、メチオニン+TMGが一番良いらしい。
メチオニン単体、もしくはTMG単体でも、sameに準じた効果はあるみたいだけど。アイハーブのレビューによると。
まあ、以前グーグルクロームの翻訳で読んだだけだから間違ってたらすまん。
30ビタミン774mg:2014/01/24(金) 02:48:11.27 ID:???
>>28
遅レスすまん。
よくよくビタコのメール確認したらただ単に品切れでキャンセルだった。
年末だったから品薄だったのかも。混乱させてすまん
31ビタミン774mg:2014/01/25(土) 21:27:02.76 ID:???
ベタインはオスモライト
豆な
32ビタミン774mg:2014/01/25(土) 21:28:33.47 ID:???
肝臓の主要オスもライトはタウリン、ベタイン、イノシトール
豆な
33ビタミン774mg:2014/01/25(土) 21:29:47.24 ID:???
死ねよグーグルIME
34ビタミン774mg:2014/01/26(日) 00:09:35.24 ID:???
>>28
タウリンスレみてるとヤマトの関税士がどうのこうのあるから
ヤマト使わないほうがいいんじゃね?
35ビタミン774mg:2014/02/04(火) 04:12:54.60 ID:???
TMGってメチオニンサイクルに寄与するから、
メチオニンもSAMEも結局同じ効果だよね?
36ビタミン774mg:2014/02/08(土) 14:03:08.44 ID:???
スレタイも、
TMG・メチオニン・SAM-E
みたいにすればよかったのに。
37ビタミン774mg:2014/02/17(月) 02:21:56.11 ID:???
>>35
まぁ代謝的にはメチル化なんで、
レシチン(フォスファチジルコリン)、コリン、TMG、グリシン、メチオニン、SAM-E 全部同じだし
グリシンはセリン経由でフォスファチジルセリン、フォスファチジルエタノールアミン経由でレシチンになるんで、ぐるぐる回ってます
だけど、サプリで摂取したほうが代謝を待つよりは早いと思う
38ビタミン774mg:2014/02/20(木) 03:58:31.30 ID:???
グリシン⇔セリン→フォスファチジルセリン、フォスファチジルエタノールアミン→レシチン

みたいな感じですか? 矢印の方向は?

レシチン(フォスファチジルコリン)、コリン、TMG、グリシン、メチオニン、SAM-E を矢印で表記するとどうなります?
39ビタミン774mg:2014/07/10(木) 11:14:53.04 ID:YaJ0srrG
トリメチルグリシンとL-メチオニン、併用してみたんだけど、ハッキリしないね。
変化があったような無いような、じゃあプラスに作用してるのか?あるいはマイナス?って感じ。
兎に角飲んでみ?レポ聞かせて?って感じ。毒にはならないだろ。

>>38
遅レスだけど、自分で調べた方が早いと思うな。
突き放す様だが、質問の意図書いてないというか。
40ビタミン774mg:2014/07/13(日) 02:45:49.56 ID:???
質問の意図としては、PSが高いので、体内で合成したいが、その経路がいくつか知りたい  ってのが前半かな。
後半は自己解決しました。
41ビタミン774mg:2014/08/28(木) 18:45:04.99 ID:???
TMGタブって崩れやすくない?
42ビタミン774mg:2014/08/28(木) 21:04:31.70 ID:???
湿気の多い季節はすぐ破裂する
43ビタミン774mg:2014/09/17(水) 00:26:32.28 ID:???
これってパウダーかカプセルじゃないと扱いにくいね。
                       
44ビタミン774mg:2014/10/19(日) 23:02:21.70 ID:26XRBgIK
SAMEと同様の効果が欲しくて、
Nowのトリメチルグリシンを買ったんだが、
ボトルに1日1〜6錠と書いてあるんだが、
(1錠=1000mg)

一体何錠くらい飲めばいいんだ。
みんなどれくらい飲んでるんですか?
45ビタミン774mg
バルクスポーツのベタインパウダーが、1番安いん?