【オメガ3】フィッシュオイル 21【DHA・EPA】
n-3脂肪酸 α-リノレン酸・・・シソ(エゴマ58%)、亜麻仁(55%) エイコサペンタエン酸 (EPA)・・・フィシュオイル ドコサヘキサエン酸 (DHA)・・・フィシュオイル n-6脂肪酸 リノール酸・・・ベニバナ油(サフラワー油73-82%)、コーン油(55%)、大豆油(50%) → アレルギーを悪化させる。 γ-リノレン酸・・・月見草オイル → アレルギーを抑制するのではないかという説があるが未だ議論が絶えない ジホモ-γ-リノレン酸・・・抗炎症効果、抗血栓症効果 アラキドン酸・・・動物に含まれ、植物にはほとんど含まれないが、リノール酸などから変換される。 n-9脂肪酸 オレイン酸・・・オリーブ油(77%)、キャノーラ油(50%) エルカ酸・・・アブラナ油、アラセイトウ、カラシの種 → 心臓障害を誘引するおそれがある
フィッシュオイルの純度や不純物・重金属除去の程度については、
第三者機関であるNeutrasource社のIFOS部門が
メーカーからの依頼により検査を行って結果を公表しています
http://www.nutrasource.ca/ifos_new/index.asp ●IFOSの検査項目
商品のラベルに表記されてるEPAとDHAの量と実際の量の比較
水銀、PCBs(ポリ塩化ビフェニル)、ダイオキシンとフランに対する汚染テスト
過酸化物および酸化に対する商品の安定性テスト
重金属(ヒ素、カドミウム、ニッケル、鉛)に対する汚染テスト
●IFOSから星5つを貰った商品はこれらを満足してます
上の検査項目を、CRN/WHOの規定を基準にしたテストにて全て合格
(水銀・PCB・過酸化物・酸化・重金属はCRN基準、ダイオキシン・フランはWHO基準)
EPA+DHAの量がオメガ3の総量の60%以上
酸化レベルがCRNの基準の75%未満
PCBレベルがCRNの基準の50%未満
ダイオキシンとフランのレベルがWHOの基準の50%未満
●PCB(ポリ塩化ビフェニル)、PCDD・PCDF(ダイオキシン・フラン)濃度のまとめ バッチによってバラつきがあるので、あくまで参考程度にすることをお勧めします ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ メーカー、PCB(ppb)、PCDD・PCDF(ppt)、商品名の順になってます 2012/3/5確認 小数点第四位四捨五入 UGA Nutraceuticals 0.157 0.388 Omegor Vitality George B. Elvove, M.D., P.C. 0.180 0.388 EPA DHA Blend See Yourself Well 0.180 0.388 Omega-3 Capsules A M B Well Inc. 0.197 0.348 Omega-3 PGFO Nordic Naturals 0.199 0.351 Ultimate Omega(ProOmega) Enervit Spa 0.201 0.391 EnerZona Omega-3 Rx Life Extension 0.226 0.739 Super Omega-3 OmegaVia 0.426 0.339 Omegavia PurePharma 0.543 0.339 Ultra Pure Omega-3 Zone Labs Inc. 0.592 0.349 OmegaRx Capsules SunOpta Inc - Purity Life 1.187 0.449 Quest Omega3 Ultra New Life EFA 1.570 0.395 New Life EFA Daily Advanced Naturals 2.000 0.598 Advanced Naturals Super Critical Omega Renew Life Canada 2.190 0.424 Norwegian Gold Super Critical Omega NAKP Biosciences Inc. 2.286 0.498 BIO-OMEGA Renew Life 3.000 0.386 Norwegian Gold Super Critical Omega Life Support 7.395 0.358 Life Support Omega-3 Quality Health Care 7.395 0.358 Omega-3 Herbasante 7.800 0.929 Neuromega Alterra Genuine Health 8.051 0.365 o3mega extra strength Factor Nutrition 8.700 0.772 Omega DHA 900 Platinum Naturals Inc. 9.393 0.372 Omega Pure Super 800 Barleans Organic Oils 9.432 0.343 Ultra EPA-DHA Capsules Vitaminhouse Inc 11.021 0.363 Optimum Omega 3 EPA & DHA Nuvite 15.390 0.685 Omega 3 Plus Theralogix 20.137 0.348 TherOmega Life's Abundance 22.000 0.499 Sealogix Omega 3 NUA Biological Innovations 22.253 0.343 NuaDHA 1000 Viva Natural Source Inc 31.287 0.447 Dr. Elizabeth's Ultra Omega-3 860 Omapure 39.223 0.398 OMAPURE Vitoria Biosciences 39.223 0.398 OMAPURE Health First 43.525 0.439 Omega First Arctic Naturals 45.000 0.361 Ultra Omega-3 ---------------------PCBのCRN基準値 90ppb ---------------------PCDD・PCDFのWHO基準値 2ppt ○第三者機関の検査を受けてないor信頼できる公表値なし Natural Factors、Jarrow Formulas、Nature's Way、NOW Foods 他多数
以上 テンプレ エエイのエイッ~~~~~~~~========!!!!!!!!
9 ビタミン774mg sage 2013/03/13(水) 23:49:43.33 ID:??? 下記によるとNaturalFactorとビタコもOKっぽい。 990 ビタミン774mg sage 2013/03/13(水) 20:37:50.18 ID:??? Vitacost Mega EFA Omega-3 EPA&DHAはconsumer labの基準では合格してる NOWは現在consumer labではKrill Oilしか評価してなくて、そのKrill Oilは合格 上の方でω3が表示の80パーセントって書かれてるNatural Factors RxOmega-3 Factorsも今は合格してる iHerbで買える物のうち安全性に難ありで不合格だったものは Nature's Way FisolがPCB基準値超え PharmaNutrients Learn, Omega-3 Fish Oilはω3が表示の80%しか含まれてない あと安全性に問題ないものの赤点を貰ってしまった製品は NatrolとDoctor's Bestの高DHAが売りの製品で、 EPAの量がラベル表示の約2.6倍多く含まれていて赤点 Nordic Naturalsの製品一つでオレイン酸の量が表示の約2倍で赤点 Nordic Naturalsの製品の別の一つで、ラベル表示に初歩的ミスがあって赤点
879 ビタミン774mg 2013/08/05(月) 21:33:12.85 ID:iGUwAlhH 一応データな これはテンプレに入れてほしい 魚缶詰中のEPA含有量について(農林水産消費技術センター) 総脂質 EPA割合 EPA量 サバ水煮缶詰1 3.5% 10.9% 0.4g/100g サバ水煮缶詰2 13.2% 9.7% 1.3g/100g サバ味噌煮缶詰1 12.4% 9.7% 1.2g/100g いわし味付缶詰1 14.9% 16.8% 2.5g/100g いわし味付缶詰2 12.2% 16.6% 2.0g/100g いわし味噌煮缶詰1 7.7% 15.6% 1.2g/100g いわし味噌煮缶詰2 3.7% 10.7% 0.4g/100g さんま蒲焼缶詰1 4.3% 11.6% 0.5g/100g さんま蒲焼缶詰2 10.2% 8.7% 0.9g/100g さけ水煮缶詰1 9.0% 18.6% 1.7g/100g さけ水煮缶詰2 3.2% 12.0% 0.4g/100g まぐろ油漬缶詰1 16.8% 2.7% 0.5g/100g まぐろ油漬缶詰2 20.2% 2.1% 0.4g/100g かつおフレーク味付缶詰1 3.5% 4.5% 0.2g/100g かつおフレーク味付缶詰2 2.6% 8.9% 0.2g/100g なお、この測定では缶詰内容量をホモジナイズしてから測定しているため、 固形物及び液体の全てが混合されたものを測定していると思われる。 【 DHAを豊富に含む缶詰 】 さば水煮缶詰 2370 mg いわし水煮缶詰 949 mg まぐろ油付け缶詰 312 mg かつお水煮缶詰 322 mg 可食部100gあたりに含まれるDHAの量 ※文部科学省「日本食品脂溶性成分表」 ・ニチロさんま味付け ¥98 1缶あたり DHA:1965mg EPA:1755mg ・ニチロさんま味噌煮 ¥98 1缶あたり DHA:2910mg EPA:2417mg ・ニチロさんま水煮 ¥98 1缶あたり DHA:2269mg EPA:1582mg
盾乙
13 :
ビタミン774mg :2013/08/11(日) 21:26:16.20 ID:EZ3UFicW
・セブンプレミアム ノルウェー産さば味噌煮缶 1缶150g ¥198 脂質31.3g ・セブンプレミアム ノルウェー産さば醤油煮缶 1缶150g ¥198 脂質32.6g ・セブンプレミアム 国産さば味噌煮缶 1缶190g ¥100 脂質16.3g ・マルハ さば水煮缶「月花」 1缶200g ¥158 脂質10.0〜21.0g
トリグリセド型に拘った方がいいの?
過去スレにも出てたが夏場は通販で魚油系サプリ買ったらアカンな 開封した途端に酸化してるっぽいにおいが。。。 3000円ドブに捨ててしもうた
iherbだよ jarrowのやつ二つ買ったけど流石に40度の暑さはイカンらしい 車内とか50度いってるだろうしな
>>17 うわ、自分もiHerbでNowのを注文したばかりだ!
それ以外はVcapなのでましだろうけど、
やはりソフトジェルはヤバいわなorz
19 :
ビタミン774mg :2013/08/12(月) 21:26:56.43 ID:btusvrFq
脂肪酸の酸化は主に加熱調理時におこります。 たとえば天ぷらで160℃に加熱すると、2^14≒16000で、 20℃の1万6000倍の速さで酸化されるのです。 これに比べると10℃も30℃も同じです。
20 :
ビタミン774mg :2013/08/12(月) 21:56:23.03 ID:/AT7xQD5
20度と、30度、40度、50度で比べるとそれぞれ何倍酸化が早い?
フィッシュオイルの中ではNowよいよね
今はサプリだけでDHA2200mgEPA1400mg摂ってる。 食生活含め生活習慣変えずに、中性脂肪・LDL・血圧の値が改善された。 けど財布には優しくないから、食生活を見直す必要ありそう。。
もうだいぶ前に買ったサプリを終わらないからいまだに飲んでる 酸化してるんだろうなー 酸化してるか調べる方法ない?
ネイチャーメイド飲んでるけど、このスレで名前が挙がらない・・・ショボンAA
魚取らないならビタミンDにも注意 若くても年に一度は骨密度測ってもらえ
ビタミンDならNowよいよね
ビタミンAとDはドライアイの緩和のために、 肝油ドロップ食べてるんだった。
アレルギーにも良いと聞いて試しに買いたいけど、この時期なんでやめた 他にも色々飲んでるから秋になったらやってみたい 今は亜麻仁をスプーンでそのまま飲んでみてる 魚油が痩せにも効くなら迷わず変えたいんだけど、体内で変換されるともどこかで見た気がする やっぱりサプリで飲むならノルディックが一番オススメなの? 他にも経費かさんでるから、少し節制したいんだけど…
>>11 缶詰工程では120℃・1時間の加熱処理が普通だけど、その後でもこれだけDHA/EPA
が残っているとすると酸化速度は結構遅いのかもね
>>29 酸素が少ないからだろ
というか、魚油の精製で用いられる分子蒸留や脱臭(水蒸気蒸留)とか、
200℃で何時間も熱かかるけど、高真空下だから酸化はほとんど起きないよ
>>28 痩せに効くなんてほとんど聞かないから、
痩せないだろ。
節約したいなら、テンプレのNatureMADE(個人輸入版)か、ビタコ。
もしくは週に一〜二回魚。
>>31 そっか、ありがと
なにより一番効果出て欲しいのはアレルギーに関してだから、おまけ程度に痩せられたらなーと欲張っただけw
涼しくなったら頼んでみるよ
>>30 という事は酸化速度は温度より、カプセルの酸素透過率に律速するという事かな
テレビでサバ缶を食べるとGLP-1というホルモンが出て痩せるというのを見ました。 調べてみると青魚に含まれるEPAを摂ると良いことがわかりました。 青魚は苦手なのでサプリでEPAを摂ろうと思いますが、EPAを飲んでいて痩せたという方はいますか?
>>34 ちょっと前のレスまで遡ることはできないのか…
>>34 痩せたよ、何もせずに4ヶ月で4キロ
あなたに効くのかはわからんがね
どの銘柄をどれくらい飲んでたのじゃ?
>>37 ライフエクステンションのセサミン入り
240粒入りの小さいやつ
1日辺り3〜4粒、飲み忘れの日も多いから
結構適当だった。
LEFとノルディックそれぞれ規定量飲んでる 各々に長所があるから
Nature's WayのSuper Fisolってどうなん?
41 :
38 :2013/08/14(水) 18:31:58.16 ID:???
ちなみに会社の健康診断で中性脂肪とコレステロールが 高くて脂質異常と診断されたが、これも4ヶ月で正常値に改善で 文句なしの効果だったから1年ぐらいは飲み続けるつもり。
>>36 痩せましたか❗️
今、now社のUltra Omega 3というのを注文しています。これが一番EPAの含有量が高かったので。これでも大丈夫かな❓がんばって痩せるぞ❗️
>>36 痩せましたか❗️
今、NOW社のUltra Omega 3というのを注文しています。これが一番EPAの含有量が高かったので。こらでも大丈夫かな❓
がんばって痩せるぞ❗️
ホルモン云々はよく分からんが、 EPAで血流が良くなるのは確かだから代謝が良くなったり運動でのカロリー消費が上がったりとか あるのかもね>痩せる
これって便通良くならない(・・?
ダイエット目的でサプリでEPA摂取ってどうかと思うんだけど…… 効果の程は知らないけどもっと効果のある物・効果が公に証明されている物はいくらでもあるでしょ
クレクレうざい
>>46 サバの水煮缶がバカ売れしてるのは、
ダイエットのため。
でも毎日缶詰じゃ飽きるし、
塩分やカロリーの摂りすぎになるから、
サプリのEPAで代用するんだよ。
我が家もNOWのUltra Omega 3を注文したところ。
NOWよいよね
NOWのUltra Omega 3って第三者機関の検査を受けてないみたいだけど大丈夫かな?ちゃんとEPA 500mg 入ってるよね。
>>52 腸溶性だからカプセル固いよ
大きさもそこそこあるしね
>>52 そこが気になるなら、他社のを買えば良いだけ。
腸溶性と含有量とコスパで選ぶと、NOWになる。
55 :
ビタミン774mg :2013/08/15(木) 11:05:37.70 ID:TSBc/3h7
はいはい。
痩せたければEPAなどに頼らず 炭水化物の量減らせ且つ食事の最後に食え カレーや丼モノのような油と糖同時食いは厳禁
そういう食事に工夫して痩せるって 一生続けなきゃ結局元に戻るから正直オススメ出来る痩せ方ではない気が 有酸素運動しつつ筋肉付けて少しづつ痩せて太りにくい身体作るのが一番だよ 運動する前にカフェイン飲むと脂肪燃焼効果があったはず
腸溶性のメリットてなに?
>60 胃で溶けると魚臭い。 腸で溶ければ臭さがほとんど逆流しない。 おそらく国内の医療用エパデール等も腸溶性の加工がしてあると思われる。
胃で溶けると息がくさい 腸で溶けると屁がくさい
最近、ビタミンD+EPA/DHAの組み合わせサプリが結構出てるが、どんな効果があるのでしょうか?
>>58 最後に食っても、胃の中でどうせ混ざるんで無いの?
>>62 上手いこと言ったな、てか実際それっぽい
口臭あまり無いけど屁が臭いのは若干心当たりがあるw
ナウのUltra Omega-3を常温保管してたんだがソフトジェルが溶けてくっ付いてた! 湿気じゃないね、熱だね、ボトルの真ん中辺りで10粒くらいが強く密着・・・ まぁ中身が出ることなく分離できましたが・・・早く消費してしまおうと2倍速で飲むことにしました さすがに35度が半月も続けば(室温は40度超えますし)こうもなるわな・・・w あ、品質には問題ありません、いまのところは、ね
仮にも「魚の油」を40度を超える室温で保管する勇気はないな とはいえ、トコトリエノールのソフトジェルを元のボトルから小ビンに小分けして冷蔵庫で保管していたけど ある時期から元ボトルから小分けする小ビンにオイルが付着するようになったので確認すると ボトルの中でソフトジェルから中身が漏れていた・・ 全部出して1粒1粒ティッシュで拭き取って、さらに軽く押してみながら確認すると 6粒ほどが中身が漏れ出る状態だった 夏場の輸送を避けるために6月に注文してずっと冷蔵庫保存だったんだけどたまたま製品不良だったのかもしれない
ちゃんとしたカプセルの中に収まってれば多少温度高くてもまあ大丈夫そうだけど、 漏れ出しちゃうとヤバそうだな
70 :
68 :2013/08/24(土) 15:20:27.87 ID:???
ちなみに漏れる箇所はすべてカプセルの継ぎ目の部分からだった むしろ冷蔵庫で冷えることでカプセルが硬くなって、 さらに縮むなどの影響で継ぎ目が剥離する、なんてことは・・・無いだろうなあ
ぬぬぬ!
なんという偶然か、この時期オイル系の注文はヤバいかな?
と思いながらも昨日トコトリエノール注文したぜ・・・
>>68 のと同じメーカーかはわからないけど、ヘルシーオリジン製150粒入り
67ですが、今日は頭の回転が良かったww2粒だと明らかに回転が違う! これからは2粒飲みます!ビバ!怪我の功名
DHAやEPAで頭の回転が上がるとは不可思議な現象もあったもんだな 魚くんのおかげてのプラセボ効果かな?
>>73 大部分前に頭にはまったく効果がないって証明されたニュースを見たことがあるけどな
飲んだ人全員に効くわけじゃない 効いてる(と思った)人が飲めばいいだけの話 もともと充足している人が飲んでも大して意味は無い 仮に欠乏していても体質で吸収できない人には効かない
78 :
ビタミン774mg :2013/08/27(火) 08:17:35.83 ID:ktDUpPl0
第105回日本精神神経学会では、各種精神疾患とオメガ3系の関係を示す文献レビューを行った結果、気分障害や認知症、うつに対して有効性が示されたと紹介されました。 また、魚の消費量が多い国ほどうつ病発生率が低く、その最たる国が日本であったが、近年は魚消費量が低下傾向にあり、特に小児から学童期の落ち込んでいることが心配されています。 同学会では、オメガ3系脂肪酸利用の国際的な傾向として、オメガ3系脂肪酸を統合失調症の予防的介入、または、国が推奨食品として児童や妊婦に与えている国や地域があることも紹介しました。 日本では、学童期のうつ病患者に対して「選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)」が使用できない事情もあることから、漢方薬やオメガ3系脂肪酸の投与も考慮してもよいのではないか。との見解も示されている。 www.tanaka-cl.or.jp/anti-aging/topics/topics32/index.html
これも医者が業界とつるんで書いてるのかなと勘ぐってしまう
業界ってサプリ業界? 漁業関係者? それとも魚屋さん組合かも...
わからないよねー、くるくるぱーだもんねー
>>78 ここウィキペディア以外だしてもわからんで。
上の奴らみたいに。あ、ぼくも分かりまへん
83 :
71 :2013/08/29(木) 21:13:13.22 ID:???
ヘルシーオリジン製のトコトリエノール届いたけど ボトルの内ブタあけた時点ですでにオイル駄々漏れのオレンジ色に染まった状態できたw 150粒をひとつひとつ拭き取るの無理だからもうそのまま飲む 果たして何粒漏れいるのか・・・
84 :
ビタミン774mg :2013/08/29(木) 22:41:17.64 ID:bsIrk+hh
フィシュオイルとフラックスmealだとどちらが効率的に良い脂肪酸を摂取できるのですか?
85 :
68 :2013/08/29(木) 23:00:07.52 ID:???
>>83 一応スレチかと思ってレスしてなかったけど
うちのもヘルシーオリジン社製150粒入り・・・
まだ涼しい時期に買ったものだからソフトジェルの成型段階に問題があるのかも
87 :
83 :2013/08/30(金) 01:09:40.89 ID:???
スレチついでに報告だけ
>>85 あ、やっぱりそうなのね
結局ボトルの汚れが気になって他のボトルに移そうと思ったら、
粒がオイルでくっついて出てこないくらいひどい状態だったので150粒をティッシュで拭き取るはめに
結果、10粒のカプセルがオイル漏れもしくは軽く押しただけでドバッと出てくる状態だった
>>83 俺もだよ。他スレでも書いたが、60粒入り買ってボトル内まっ黄色
安かろう悪かろうなんかね
>>84 フイッシュオイルの成分はDHA/EPA、フラックスシードはαリノレン酸
これら三つは同じω3脂肪酸でDHA/EPAはαリノレン酸から体内誘導で生成される。
しかし、ヒトの場合、その誘導生成速度は遅いのでDHA/EPAを必要とする場合は
直接摂取したほうが効率がよい。
つまり、あなたがサプリを飲む目的による訳でDHAは脳の構成要素、EPAは脳の
反応要素、αリノレン酸のはっきりとした効果は知りません。
90 :
ビタミン774mg :2013/08/30(金) 09:07:35.08 ID:vjDyOddu
>>89 DHA/EPAはαリノレン酸から生成され人体に有用なのは前者とのことですが、
逆にαリノレン酸にはDHA/EPA以外の有効成分は何も含まれないのでしょうか?
つまりαリノレン酸(オメガ3) − DHA/EPA=ゴミ なのであれば、
確かにフィシュオイルからDHA/EPAを直接摂取することが効率的な気がしますね。
結局エゴマ油だフラックスシードオイルだって言ってる人も
最終目的はDHA/EPA以外の何者でもないということですね・・
ネイチャーメイドでそんな風になったことないよ ここのっていいの?
まあ、大手だしソフトジェルの製造装置ぐらいはちゃんとしてるだろ
>>90 Wikiにはこんな事が書いてありますね
ω-3脂肪酸
摂取上限は示されていないが男性においては前立腺がんの罹患リスクのため
α-リノレン酸の過剰摂取は注意が必要とされている。
94 :
ビタミン774mg :2013/08/30(金) 16:40:46.61 ID:c2XrUONp
nature madeのsuper fish oil飲んでるけど カプセルからの漏れはまだ経験した事はないなぁ むちゃくちゃカプセルがでかい割に、意外に飲みにくくは無いし ただ、純粋にボトルの中が臭い… ゴキホの誘引剤の匂いがする。かなりえぐい…
95 :
ビタミン774mg :2013/08/31(土) 17:33:14.38 ID:NzUsRE6H
私も2倍量飲んでるけど、やっぱり頭の回転数上がりますよ。 プラセボとか言っている人いるけど、頭の回転数が上がるのを実感できない人もいるって事?
継続的にとって緩くアベレージあがるならわかるけど 取ったその日は明らかに違うみたいのはプラセボでしょ 鰯や鯖食って今日は頭回るわーって奴見たこともなったことも無いし
魚食ったら頭が良くなるなんて嘘だよ 普通になるだけ でも、うつとか糖質のヒトは普通になるだけで充分ありがたい
98 :
ビタミン774mg :2013/08/31(土) 21:20:54.69 ID:NzUsRE6H
ええ?私は飲んだ30分後に明らかに脳に反応出ますよ? 確か、実験でも脳の血流量上がったんじゃなかったでしたっけ。 目もはっきりと見える感じ。 >>取ったその日は明らかに違うみたいのはプラセボでしょ と、いう事は96さんは反応を実感できていないという事ですね? プラセボと言うには、何かの実験結果でも読まれたのでしょうか。 それともフィッシュオイル飲まなくてもいいような人って事かしら。 皆、脳に明らかに反応出るものだと思っていたからちょっとびっくり。 ただ、魚を食べて頭回るわーってなった事はあまり実感ないかな。 その前に鰯や鯖をあまり食べていないので、実験結果が出せないというか。
>>98 それをプラセボって言うんだが
効果があるならいいじゃんマジで
100 :
ビタミン774mg :2013/08/31(土) 21:32:01.84 ID:YqpEGauo
最近はDHAEPAよりも タウリンを摂取すべきと案がありますが いかがでしょうか?
両方とれよ
俺は鬱でepa,dha半年続けたけど 飲んでいても落ちる波がくる時は落ちるし 落ちている時に普通に飲もうが量を増やそうが 上がってこなかった。 俺の人体実験の結果は全く効果なし。
>>96 そりゃ効果なんてハッキリ気付くほど劣化してる人にしか分からんだろう
俺もDHCからナウに切り替えて量が3倍になって、次の日自分で気付くくらい差があった
具体的には、脳内で何かを思いつく速度や述べ個数は同じだが、
それら思いつきの範囲と取り捨て(脳内削除)の速度が明らかに違ってくる
飲む前は同じことばかり脳内でグルグルしていて
Aって何だっけ?○?違うよ・・・うーん・・・(○?○?○?他何かある?)
Bは○?いや×か?○だろう、いや○は違う、○、違うってば
Cは・・・○じゃないよね、○、違う、○、いや×、○は違うよね・・・×か?・・・違うよね・・・
一ヶ月くらい飲んだ後
Aは・・・□、□だな(正解)
Bは○、じゃない△か(正解)
Cは×だ(正解)
足りないと○と×ばかり残留して脳内メモリの邪魔をして、△□まで考えが及ばないどころか
合ってるのに本当にそれで良いのか迷いが出る
文字通り、頭の中が馬鹿になっている
やっぱ、DHC じゃダメなのかな・・・
はっきり速攻効く組の文章からインテリジェンスが感じられない件w
107 :
104 :2013/09/01(日) 02:14:29.47 ID:???
>>106 アホかおんどれはww飲んだ瞬間賢くなるわけではないよw
思考の邪魔が消えて脳内の雑音が軽減するので学ぶ意欲が湧いてくるのはあると思う
>>107 飲んだ後もアホだから効果がないネガキャンニにしか見えんわ
psスレにこびりついて屁理屈こねてるのもそうだけど 自分の過ちを認める度量がないんだろうね ちっさいよな……色々と
DHAEPAに関しては、一気に2-3グラムとか摂ると、即効性があると過去レスでも、海外のレビューでも見たことがある。 また、イチョウ葉とかと併用すると効果を実感しやすいらしいね。
>>104 前にテレビでやってた隠れ脳梗塞発見テストというのをやってみてくれ。
紙にペンで螺旋を書いて、その螺旋の道の中を通ってなぞるようにもう一度螺旋を書くというものだ。
これで二重螺旋を書く時に線がはみ出すと、それだけ脳のバランスを司る部分が弱っているので脳梗塞の疑いがある。
どんなにはみ出さないように意識しようが綺麗に書ける人とそうでない人の結果は覆らないので、
お手軽に自分一人で客観的なデータを得られる脳力テストだ。
>>99 プラセボって言うからには、2重盲検試験の検査データを根拠として言っているのでしょうか。
もしそのようなデータや文献があれば参考にしたいので教えて頂きたいです。
まさか、根拠もなく言っているって事ないですよね・・・?
頭の悪いまんこが必死に書いた文章みたいですごく気持ち悪い
難しそうな人…‥
ここだったよね? 俺以前ウィキペディア引用云々の話してたんだけど、ぼこぼこに叩かれた 文献引っ張らずに適当なこと喋るなっていう意図だったんだけど、今荒れてるのって明確なソース貼れてないからだろ? フィッシュオイルのんだ経験談もうえにあがってるけど、下手すればラリってるように見えんぞw
叩かれたくないからすぐにROMるぜ!|彡サッ
3年くらい前のマッスル&フィットネスっていう雑誌に↓の記事が載ってた。 3,魚油で体脂肪を燃焼する 亜麻仁油、魚油に含まれるω3脂肪酸は、体脂肪の減少を加速する ウエスタン・オンタリオ大学の研究では魚油サプリの摂取により、安静時の代謝が300〜400kcalの向上という結果すら示されている。 もちろん、健康面では抗炎症効果など言うまでももない。 ただし、ハードにトレーニングを行う場合、メーカー指定の量では少なすぎる場合が多い 体脂肪減少効果を最大に得るためには、体脂肪率1%につき魚油1g(30gを上限として)からスタートしよう。 体脂肪率が15%なら魚油15gだ。そして4週間ほど続けたら半分にする。
関係ないけど、ベッカムが オメガ3(fish oil)を飲んでて 嫁のビクトリアに「息が臭い!」って 嫌がられた話を思い出したわw やっぱ飲んでない人から 臭いと思われてるんだろうか
>>119 逆逆
示せないなら適当なこと書くな、っていう流れの話に便乗した
>>122 腸溶性コーティングのにすれば大丈夫。
腸溶性でも、胃内のpHが高い人だと、
胃でも少し溶けるかもだけど。
そういや食べると100%お尻からオイルもれする魚がいたよな あれはフィッシュオイルでも別のタイプなんだろうか?
俺らもリパーゼの放出を抑制するダイエット薬飲むとそんな感じになるぞ
>>122 日本人と比べて、あっちは魚の臭いに敏感だというしね
やっぱりオメガ3は亜麻仁油で摂るのが良くて サプリは駄目じゃんっていう。それにオメガ3とタウリンって効能に差があるの? くされやすいくっさいオメガ3
いくつか試したけど、 サントリーとDHC(共に試供品w)、ビタコはほとんど臭くないよ。 ネイチャーメイドは、、確かに少しだけ魚臭かった。 なんか、熱帯魚のエサみたいな匂いがしたな。
タウリンが効くのは肝臓 DHA/EPAが効くのは脳
NOWのUltra Omega-3は臭くないよ。
Nowは臭くて酸化してるんじゃないの?
>>130 心不全を防いで脳の神経細胞になるという効能がかぶってるんだよな。
そりゃーオメガ3とタウリン両方摂ったほうが相乗効果はあるが
そこまで金出す価値のある重要な効能かっていう話。
オメガ3だってアメリカ人の心疾患にはテキメンの効果を表す複数機関の有意なデータがいくつもあるが
日本人に心疾患系でオメガ3が効いたという話はひとつもないんだぜ。
日本人はアメリカ人ほど極端なメタボ生活を送ってないということ。
血圧基準だって厚生労働省がわざと医局とつるんで6年前は160だった高血圧の基準数値を
最近は130まで下げたって知ってるか?それで高血圧薬業界はここ数年で2兆円もの利益を上げたんだが
オメガ3だってその高血圧薬需要の一部には含まれてるだろ。カモられてるんだよ。
>>133 おー、データくれくれ。見たかったんだよ
>>133 >日本人に心疾患系でオメガ3が効いたという話はひとつもないんだぜ。
あの、JELISは
医者に殺されない47の心得って爆売れしてるよね うちにバアチャンにも本読ませたらまぁ!!面白い面白い!! 確かに思い当たる所があるわぁ〜〜〜!!!と絶賛してた
>6年前は160だった高血圧の基準数値 これマジ? 今まで130〜140でブルってたのに。。
130で高血圧だと言い、ウエスト85cmでメタボと言い、うつは心の風邪だとだまし とにかく病人を増やして薬を売りつけるのが最近の製薬会社のマーケティング
予防で病人を減らして社会保障費を少なくする、という考え方にはどう反論するの?
>>139 病人がオメガ3だけ摂ってるなら良いけど
実際はリネンザみたいな怪しげな高い薬を中心に服用してるってことでしょ。
>>136 アマでは賛否両論だけど一見する価値はあるよね
>>140 書いた本人か超能力者じゃない限りそういう風には読めない
>>139 そんなキレイごとを言っても騙されないぞ
実際は予防といって病人を増やし社会保障費は増大する一方
>>143 騙す騙さないの問題じゃなくて、考え方の違いだろ
まぁ双方の客観的な予測データ無いと話す意味合いは無いと思う。
>>予防で病人を減らして社会保障費を少なくする データを示してください。
俺
>>144 だけど、ちゃんと文章読んだらそんな意見でないと思うんだ。
【楽天市場】サプリ専門店 オーガランド オメガ3-DHA&EPA&α-リノレン酸サプリ 約4か月分送料別通常価格1680円が40%引き送料込み999円のセールは 有効成分量が少ないのが破れたせい?w
血圧160って普通に危ないと思うけど 親戚は150で心疾患、じいちゃんも同じぐらいで脳溢血で亡くなった
70歳台の血圧平均値は146/80 150が理由で死んだ訳じゃあ無いだろう ヒトは何らかの理由をつけて必ず死ぬのだよ
うつ予防で摂ってるけど効いてるかはわからんな。 精神安定剤でさえ効いてるか よくわからんから当然だが
うつ予防にはDHAEPAよりもαリノレン酸のが効果あるデータが出てるんじゃなかった。 リキッドなら結構安いよ。
出遅れたけど ジャローのイチゴ風味のフィッシュオイル全然魚くさくない
ノルディックのアルティメットオメガも魚臭くない、トリグリセド型だし LEFの腸溶性も臭くない、高容量だし 上記2品はIFOS5★で、これ以外の選択肢ってそうそう無いと思うんだが 健康を求めてサプリ摂ってるのに、1日10〜20円をケチるのってアホだと思う
Natural Factors, Ultra RxOmega-3 のDHA/EPA含有量は900mg/カプセル だけど、これ以上のやつってあるの?
>>155 オレはコスパ重視でビタコにしてる。
コンシューマラボの検査もOKみたいだし。
そもそも、日本人は魚摂ってるから、
フィッシュオイルの必要性は低いんじゃないかって、疑問を持ち始めた。
ので、しばらく止めるかも。
浮いた月数百円で、違うサプリを試す予定。
タウリンとか活性型ビタミンとか、プロテインとか。
>>157 質素倹約なのはいいけど、そこまでサプリにお金かけなくても・・・
>>158 確かにそもそもサプリ自体止めるか減らせよって話だよね。
まあ、軽い依存症ってかさ、
摂ってないと不安なわけ。
俺はDHAを止めて、亜麻仁油に変えようと思ってる
>>159 サプリ代参考書にかえて、手当もらえる資格取れよ
>>157 非常に賢明な判断だ。俺もオメガ3摂らずに活性V摂ってるしね。
上で鬱に魚油は効果ないと言われてるが活性Vは効果ある。
職場で仕事できないくせに態度は反比例して使えなくて上司とのおしゃべりはうまい
やつと毎日組まざるを得ないくてストレスバリバリなのだけれど、活性V毎日摂ってるおかげで
脳や胃もダメージ受けてる様子がないのよ。健康診断でも肝臓値正常だった。
>>162 活性型ビタミンでお勧めの物はありますか?
>>163 Thorne Research, Methyl-Guard Plus, 90 Veggie Caps$43.00
>>165 Thorne Research, Methyl-Guard, 180 Veggie Caps $41.00
メチルガードのメチルガードプラスに対するメリットは、 TMGが多いことくらいしかないよ。
>>167 プラスもベタインは1.8mg入っているよ
たとえばMGP 2CapとMG 5Capを比べると、みたいな話でしょ
でも亜麻仁油から摂ろうね。
http://tomorrowkids-service.com/inspection/supplement_relation.html 必須脂肪酸(オメガ3EPA、DHA) オメガ3などの必須脂肪酸は、脳の発達と機能において重要な役悪を果たしています。
脳内の不和脂肪酸の低いレベルはシナプス間(脳の配線)伝達に不具合が生じることがあります。
自閉症―アスペルガー症候群の2005年1月号にアリゾナの研究者がこう報告しています。
自閉症スペクトラム障害と診断された3歳〜10歳にオメガ3を3か月投与した。
全ての子供たちに言語と学習スキルの向上、受容言語の著しい増加、口頭での要求、遊びのスキル、社会性の向上があった。
2007年の生物学的精神医学号では、二重盲検で、調査した結果、偽薬とオメガ3と分けたグールプでは、
明らかにオメガ3のグループに著しい改善があった。調査をした著者らは、オメガ3が効果的な治療法かもしれないと結論付けた。
これは、ウィーン大学医学部児童思春期精神科の研究です
ミネソタ大学病院では、オメガ3を自閉症の治療に奨励しています。
サプリ歴10年の俺も、最近フィッシュオイルサプリに懐疑的だわ。 週に2〜3回、青魚の刺身食ってれば足りるんじゃね?って思ってる
>>168 だいたい値段は同じわけじゃん?
それぞれの成分の総量(つまりボトル一本にどれだけ入ってるか)計算して見な?
そうすると、ガードが勝ってるのは、TMG量だけなんだよね。
しかもTMGだけなら比較的安いから、プラスに対するガードのメリットは無いと言っても良いんだよ、実は。
R5P入ってるのはプラスでしょ
>>172 何か活性Vスレになってるが気にしなくていいか。
お前はコスパと言うものをよく捉えろ。
Thorne Research, Methyl-Guard Plus, 90 Veggie Caps$43.00
Thorne Research, Methyl-Guard, 180 Veggie Caps $41.00
違いが分からないか?金が無いやつはガードの低容量2ヶ月分摂るんだよ。
金のあるやつがプラスの高容量1ヶ月分を摂る。ニーズがまるで違う。
>>173 ガードにR5Pは入っていないよ。
>>174 の言うとおり。
というかオメガ3民って結構、ソーンメチルが浸透していたんだな。
>>175 >お前はコスパと言うものをよく捉えろ。
その言葉は全くそのままお返しするよ。
ガードを一ヶ月で飲むと過程して比較してみると、
R5P 90(プ) (ガ)なし
P5P 45(プ) 40.4(ガ)
5MTHF 3(プ) 24(ガ)
メチコ 3(プ) 2.4(ガ)
TMG 1.8(プ) 3.6(ガ)
>違いが分からないか?
なっ、違いが分かってないのはお前だろ?
成分コスト的にTMG以外にガードの利点はない。
今は成分コストの話だが、論点を勝手にずらさないように。
>金が無いやつはガードの低容量2ヶ月分摂るんだよ。
>金のあるやつがプラスの高容量1ヶ月分を摂る。ニーズがまるで違う。
二ヶ月分、一ヶ月分と決まっている通りに摂る必要はない。
そもそも金がないやつは単体で揃えた方が安い。
もしくはプラスを空カプセルで分けて飲む手もある。
お前はとにかく頭が堅すぎるな。
ガードのが小分けしやすいから少量のみたいやつに便利くらいなら分かるが、
偉そうに言う程のものでもないだろう。
実際ガードを摂ってる奴がどれほどいるか報告見れば結果出てるだろ?
訂正 R5P 90(プ) (ガ)なし P5P 45(プ) 40.4(ガ) 5MTHF 3(プ) 2.4(ガ) メチコ 3(プ) 2.4(ガ)
仮定
>>177 低コスパでメチオニンサイクル作るならメチルガードとP5P単体合わせた方が良いけどな
P5PよりTMGのが安くないか? それに実はメチルプラスのR5Pもメチオニンサイクルに関与してるらしい。 どうしてもガードがコスパ良い事にしたいみたいだけど、ちょっと無理があるぞw
P5P関係ないか。 最小量でメチオニンサイクルなら、 やはり単体がコスパ良いでしょ。
ほあ?P5Pはホモからシステイン作るじゃん。 ベタインもR5Pもホモサイクルには関与してるが まぁ皆もメチルプラス好きなんだな。俺もだよ。 それでその様子だとリピして摂取してると。 このやり取りを活性Vスレでやろうよ。あそこを伸ばさないで何でここを伸ばすの。 まぁあそこは知識人が相当幅を効かせてるから 少し半端なことを言うと速攻でソース持ち出してきて叩き上げるからな。 詳しい人が少ないオメガ3スレで情強気取ってる訳には行かんだろ。
コスパ云々に、プラスもガードもだいたい同じくらいP5P入ってるから、コスパに関係ないかって話。
>>185 プラスはP5P90mgでガードはP5P20.4mgだよ
・メチルガード
Thorne Research, Methyl-Guard, 180 Veggie Caps
当店価格: $41.00 \ 4041.32
1日3粒内の量
Supplement Facts
Serving Size: Three Capsules
Serving Per Container: 60
Three Capsules Contain: Amount Per Serving % DV
Vitamin B6 (as Pyridoxal 5'-Phosphate) 20.4 mg 1,020%
Folate (as L-5-Methyltetrahydrofolate from L-5-Methyltetrahydrofolic Acid, Glucosamine Salt) 1.2 mg 300%
Vitamin B12 (as Methylcobalamin) 1.2 mg 20,000%
Betaine Anhydrous (Trimethylglycine) 1.8 g *
完璧にオメガ3スレが活性VB民に乗っ取られてしまった・・・・・・・・・ 3民がスレチ出て行け!!て言わないのもオメガ3に見切りを付けてるからか
>>186 同じ基準(一か月消費)で計算した場合ね。そろそろスレチなんでこの辺で。
>>187 ステマも大変だなと温く見守っているから
いきなり来て訳分からんことをしゃべって レス散らかしていくから困った
味なども考慮したら オリーブオイルが最強。
オリーブオイルはオメガ369バランス良いの?
上質オリーブオイルは 世界が認めた高級食用オイル。 毎日飲んでも問題ない。
ここにはもこみちがいるようだな
よんだ?
おれはオメコ3抽出液を飲みたい
オリーブオイルはオメガ3、ゼロ
ダメじゃんw
203 :
ビタミン774mg :2013/09/06(金) 07:23:33.89 ID:WidMrzeb
>>204 だからDHA/EPAが重要であって、ALA(αリノレン酸)は不要だってことだろ
あっらー
ていうかMVMでVE摂ってれば 脂肪酸は酸化しないんだから脳も老化しない。 何で魚油をわざわざサプリで摂るの?
缶詰業者必死すぎw
VEは摂りすぎると寿命縮むから
>>204 オメガ3/オメガ6比が重要なんて、このスレにいるようなやつには常識だろ
重要 ALA(αリノレン酸)は不要
それは極論
適当に刺身とか缶詰食っていたら 摂取量なんて考える必要もないだろ。
はい、君はこのスレ卒業。 ↓次の方どうぞ。
そんな振り方すんな スレが過疎るだろうが
オメガ3なんか過疎っていいよ
どうやら、このスレにはオメガさんに親を殺された人がいるらしい
>>215 卒業した人間しかいないから
活性Vなんかに乗っ取られたんだろうが。
このトロイの木馬を引き入れた非国民野郎ッ!!
お前が活性型おじさんだろ
俺たちが活性型おじさんだ
>>222 よく言った。君もこれで帝国の一員だ。
褒美としてメチルガードプラスをあげよう。
悪口しか言えないやつは オメガオイルの沼に沈めw
オメコ69って素敵やん 舌でチロチロしたい
おじさん
ω-3 ってAAみたいだよな (-ω-3
アナルからオナラ出てるみたいだよね。 ω-3 ぶほっ
ω-3[ マリオのフラワー
酸化が怖いなら冷凍するのはあり?
冷暗所で良いと思うよ・・
DHAをとるより、αリノレン酸をとりましょう
ω-3脂肪酸の必要量は成人では1日に2g程度とされている。摂取上限は示されて いないが男性においては前立腺がんの罹患リスクのためα-リノレン酸の過剰摂取 は注意が必要とされている。EPA及びDHAについては1日に合計で1g以上の摂取が 望ましいとされている wiki
オメガ3にこだわる意味は何ですか? 初心者にわかりやすく教えて下さい。
235 :
ビタミン774mg :2013/09/10(火) 02:55:32.66 ID:dIMXEXug
趣味です
NowのOrganic Hi Lignan Flax Oil買ってみた 飲んでる人いる?
>>234 二つの理由があります。 第一はオメガ3脂肪酸が必須栄養素だと言うこと。
この物質は体内合成が出来ないので外部から食物として取り込む必要がある。取り込まれた
オメガ3は細胞膜を構成するリン脂質の主要な構成要素になります。特に現代人の
食生活では本来ヒトが必要とするオメガ3摂取量を大幅に下回る量しか摂っていないので
補給する必要が有ります。
第二の理由はオメガ3の物理的な性質によります。オメガ3の3は脂肪酸の
メチル基から数えて3番目に炭素の二重結合(不飽和結合)が有ることを
示しています。この分子構造からオメガ3は油脂の中でも特に融点が低い(−51℃)。
魚にオメガ3が多い理由は氷点下の海水中で身体が凍らない為らしい。
この性質によりオメガ3を取り込んだ細胞膜は柔軟性を増します。赤血球であれば
細い血管でも自由に形を変えるいわゆるサラサラ血になるし、神経細胞であれば
結合の柔軟性が増す。オメガ3を摂れば頭ガ良くなるというのはここから
来ています。脳はオメガ3,6の塊みたいなものです。
オメガ3と、ひと括りにせず、
DHAEPAとαリノレン酸は分けて語る必要があるね。
両方必要だから。
>>237 >特に現代人の
>食生活では本来ヒトが必要とするオメガ3摂取量を大幅に下回る量しか摂っていないので
ここかなり疑問なんだが、週に1-2回魚食べてれば大丈夫じゃないかな?
つまり日本人はDHAEPAは足りてるんじゃないかって事。
結局 ノルディックとLEFのやつを交互に飲む ということした 個人的な結論だが
デスクワークメインの 毎日飲むサプリを教えて下さい。 サプリ費用は月に三万くらいまでです。
243 :
ビタミン774mg :2013/09/10(火) 16:02:32.66 ID:WVB0JK2v
今朝げぷった際に、胃から半分溶けたカプセルが口に戻ってきて、何かわからずにかんでたんだけど、不味すぎて口に入れていられなくて棄てた あんな不味いとは思わなかったちなみにLEF先日半年分追加で買ったばかり ノルの次LEFくらいに高評価してたけど不安になった 味わうものじゃないからこんなもんなのかな?
情強はサントリーのDHAを飲むんやて
ネイチャーメイドのクオリティでもっと安いところないですか?
NOWよいよ
>>246 ビタコ。
ネイチャーメイドより品質良く安い。
第三者機関の検査もしてる。
インターフェニックスの スーパーEPA +DHA 水銀除去済 のってどうなの?
250 :
ビタミン774mg :2013/09/10(火) 21:00:49.26 ID:+KAMWAmQ
俺はカークランド派かな。
>>249 除去済みって書いてあっても何らかの第三者機関の検査がないと、あんまり信頼出来ないな。
DHA・EPAにはない、αリノレン酸の利点って何?
そりゃあお前
>>252 調べろよ!
確かうつ病やアレルギーにはαリノレン酸のがデータが揃ってる。
大脳皮質は圧倒的にDHAが多いぞ http■://www.nissui.co.jp/academy/oil/03.html
でも何故か鬱に対するデータはαリノレン酸のが揃ってるんだよね。 理由は不明だが、心臓にはDHAEPA、脳にはαリノレン酸のイメージ。
値段が高いけど 亜麻仁さんが最高なんだろ? 一日におおさじ一杯を何にかけて食べたらいい?
249だけど、ビタコがイイって書いてあったから手頃だしビタコにしたよ ビタコなら有毒じゃないんだよね
246だけど色々教えてくれて皆さんどうもありがとう!
↑ 何にしたんだ?
>>259 自分はグリーンナッツオイル使ってるよ
別名インカインチオイルでαリノレン酸含有率は亜麻仁やエゴマ油と同程度 利点はそれ等よりビタミンEが多く酸化しにくいから軽い炒めものとかにも使えるし保存もし易いみたい
自分で作った黒豆納豆に毎朝小さじ1杯かけて食べてるよ
nowのソフトゲル飲み続けて2ヶ月経った なんか口喧嘩スゲー強くなったしw 頭の回転がいくて言いたいことズバズバ言えると自信戻ってくるねw
あー水銀多かったみたいだねご愁傷様
水銀で口喧嘩最強φ(..)メモメモ…っと
>>266 あっでも草みたいな青い匂い?味?がするから気を付けて
オリーブオイルとグリーンナッツオイルを 半々くらいで混ぜたら完璧だね。
>>270 長文すまそ
自分はカルディコーヒーで180ml1500円くらいで買ったけど尼でも同じのが1600円で売ってるね
wikiによるとαリノレン酸の必要摂取量が一日2gで、グリーンナッツオイルの含有率が50%だから小匙一杯約4g?だと一応賄えるのかな?
ちなみに細かく書くとうちは二人で週に5日納豆100gに小匙一杯のオイルだから、一回の一人分の摂取量はオイル1gの納豆0.3gくらいで1.3gくらいだね 少し足りないけどまぁ他の食品からも少しは取れてるならいいかな
なので一回買えば2ヶ月ちょいはもつ計算です
エロい人、ありがと。
瓶に直接はいっているものとソフトジェルのものとではどう違いますか?
コストは割高になるが 酸化がしにくい。
275 :
ビタミン774mg :2013/09/14(土) 08:52:41.69 ID:uZDb4GIg
ナチュラルファクター、マドレラボ、ライフエクステンションのオメガ購入した。 ナチュラルファクターから試してるんだけど、飲んですぐ気分悪くなるんだけど・・・。 食物アレルギー?それとも腸溶性でないからかな。
気分が悪くなる? 腹具合が悪くなるのか、頭が朦朧とするのか、吐き気がするのか、どんな感じなんだ?
>>274 そなんだけど、具体的にどれくらい参加するのかね?
液体版も冷蔵庫入れときゃ平気じゃね?
温度+酸素 で酸化促進だろうし。
278 :
ビタミン774mg :2013/09/14(土) 16:40:09.82 ID:uZDb4GIg
>> 276 なんというか、体の力が抜けてなにもする気が無いくらい。 横にならないといられないくらい。仕事中に飲んだからつらいのなんのって。
>>278 そりゃあ大変だ 魚を食べても同じなのかな?
ともかく、そんなに辛いのなら飲まないほうが良いね。
サンマのBBQが旨すぎて3〜4匹食べたらつぶつぶ出て気持ち悪くなったことあったな
それはつけだれに問題があるんじゃ?
282 :
ビタミン774mg :2013/09/15(日) 12:08:13.21 ID:hoyjG8ej
新鮮だったからタレ無しで塩か醤油のみだった さば缶でもたくさん食べるとなる
サプリの人は容器の中でつぶれて腐ってた奴が ほかのカプセルに着いてたとかじゃないのか
285 :
ビタミン774mg :2013/09/17(火) 04:26:44.49 ID:8rT8vqYk
275だが オレは魚は食べても問題なし。 何度かナチュラルファクター試したがやはりダメ、気分悪い。 友人3人にナチュラルファクター飲ませたけど問題なし。 マドレラボは若干反応するがだいぶまし。 ライフエクステンションはまだ試してない。 なんだかなあ、オレのからだ。LEFの腸溶性を今度は注文して試してみます。
マドレラボとナチュラルファクターの一回分のDHAEPA量、 その他の成分を分析してみると良い。 食後で一日三回に分けても無理?
>>285 俺はnow信者でUltra Omega-3なんだけど、
飲んだ30分後に運動したら腸溶性のソフトゲルでも吐き気を催すんだぜ
1時間くらいは安静にしたほうがいいのでは
不調の原因について、もしかしてビタミンミネラルが足りてなかったりしないかい
288 :
ビタミン774mg :2013/09/17(火) 12:33:48.10 ID:82k80f+i
フラックスオイルに変えるっていう手もあるが…。
飲むタイミングは何時が効果的かな 特に睡眠前と起床後とか
いつでもどうぞ。
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / / _ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。 /\___/ヽ /ノヽ ヽ、 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ | ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl . ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i | /ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l | / |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄ / | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ / | .| | .|人(_(ニ、ノノ
なんでwww
飲むタイミングが何時でも変わらないなら気楽だな
297 :
ビタミン774mg :2013/09/20(金) 21:00:57.31 ID:2iYs56cr
魚料理と一緒に烏龍茶飲んだらせっかくのDHA・EPAも排出されちゃいますか?
多少は影響あるかもな。 気になるならタイミング分けろよ。
ちょっと気になることがあるんだけど、 フィッシュオイルにTMAOとかTMAってどれくらい含まれているのかなあ?
おまえら何で魚にオメガ3が含まれるか疑問に思ったことはあるか? あれは海藻食ってるからなんだと 海藻=植物 つまり植物性オメガ3を摂るのがいい
海草が主食の魚より プランクトンや自分より小さい小魚を食ってる魚のほうが主流だと思ってた
頭悪過ぎだろ 新手のネガキャンか?
あ、誤爆した まあ、ココのほうが人が多いから良いか… イチョウ葉エキスの話です
>>299 TMAOもTMAも低分子の親水性成分だから、
物性から言ってまず考える必要ないレベルで存在しない。
>>304 テンペルラクトンが規格化されてて、ギンコール酸が除去されてて一番安いの探せばいい。
イチョウ葉スレにギンコール酸除去された製品のリストがテンプレにあるから、そこから探せ。
>>290 逆だよ
魚油と言えども酸化するとむしろ毒になるのだが
冷凍することでその酸化をかなり遅らせることができる
常温保存してる人は流石にいないとは思うけど
酸化速度は10℃でおよそ2倍違う 20℃と-20℃で16倍の差
ほとんどの海外ω3製品の注意書きには「Store in a cool, dry place」と載っている。 これは室内の冷暗所でokって事。 わざわざ冷蔵庫に入れる必要もないし、ましてや冷凍なんて愚の骨頂w
なんか冷蔵庫に入れるなみたいなのどっかで見た気がするわ
でも日本の多くの場所では真夏は冷暗所なんてないよね 暑いし湿気もすごいし
自分はメーカーに問い合わせてその通りにしてる こんなとこで言い合っても仕方なくねw
>>313 タンスや引き出しの中は冷暗所
温度計入れてれば分かる
自分は室温が35度を超える時期は冷蔵庫に入れろって言われたから入れてる。 冷凍する必要はないってことだった。
>>315 夏の熱い時だとタンスや引き出しの中は何度くらいになるの?
押し入れは閉めた方が温度は下がる? 湿気は籠りそうだけど。
冷蔵庫でもいいが長期保存ならオイルメーカーも冷凍を推奨してる 冷暗所でもいいと言われてるのはMVM等タブレットやハードカプセルの話
誰がなんと言おうと油は酸化しやすいよ 市販のしそ油や亜麻仁油は開封後は冷蔵庫保管必須で一カ月でダメになる
>>309 何が問題ないか説明して
まさか飲んでもお腹壊さなかったからとか言わないよね
日本でdry placeにあたるところは冷蔵庫か冷凍庫の中だろ アメリカのカラッとした気候と日本の気候はまるで違うんだぞ
最高気温を記録できる温度計で計ると うちは夏場は人がいないと小窓なんかを開けていても日中40度を超えるんだけど それでも引き出しの中は冷暗所?
323 :
ビタミン774mg :2013/09/23(月) 07:26:19.39 ID:V1TL7Qvx
>>322 引き出しの中とか、押し入れの中で40度越えるの?
40度超えなきゃ冷暗所だとでもいうの? あと湿気もものすごいわけだけどそれは無視なの?
今まで冷蔵庫に入れてなかった人が自分を否定された気分になって騒いでんだろ すごーく常識で考えたら真夏のタンス保管がいいわけないんだけどな
>>310 に答え出てるじゃん。
高温になるほど酸化が進み、酸化油が体に毒なのはそのへん歩いてる人でも知ってるようなことなんだけどなあ。
もっと詳しく言うと、オリーブオイルは他の油よりは酸化しにくいが、
魚油やフラックスシードオイルは極めて酸化しやすい。
タンスの奴は、開封後も冷蔵庫入れてないの?
リキッドを頼もうとしてるんだけど、まだ温度が高いかな?
日本の真夏の引き出しの中が冷暗所ってw そうでない場所のほうが多いだろがw
魚の脂を引き出しに入れてるとかw 臭そう
>>327 そろそろいいんじゃないかと
真冬以外は冷蔵庫に入れるべきだけど
真冬でも暖房入れるだろうからタンスや引き出し保存なんて自分なら絶対しない
未開封でも冷蔵庫じゃないといかんのかね?
長期保存なら冷凍がいいらしい すぐ使うならどっちでもいいけど開けたら勿論冷蔵 真夏なら問答無用で冷蔵だが そもそも真夏に買う馬鹿はいないだろ
湿気なんて、シリカゲル入れとけば問題ないだろ 誰もいない状態で室内40度こえるって、どんなボロ家だよ カーテン閉めて換気しとけば、外気温が38度でも室温28度ぐらいだわ 24時間換気システムすらない、ボロ屋住まいは冷蔵庫保管でどうぞ ソフトジェルタイプのフィッシュオイルだと、35度までは大丈夫だから。 冷蔵庫厨の方こそ、自分が否定されて躍起になってるじゃないか?w
田舎は涼しいらしいね、いいなあ
ボロ家の方が涼しいって知らないのかね… あとよほど日当たりの悪い北向きの部屋とかだと夏涼しいね シリカゲル詰める手間より冷蔵庫入れとく方が楽なんだが どちらにしろ開封後の油を常温は本当にまずい まさか冷蔵庫が家に一つしかないとか?
クーラーつけっぱなしで外出してるけどオイルだけは絶対冷蔵庫入れるぞ 35度までなら酸化しないと思ってるんだろうか そのまま毒油を摂り続けてください
取り出し時に結露するから、冷蔵庫保存でもシリカゲルは必要
>>335 お前の家は一部屋しかないのかよw
サプリ保管用に専用冷蔵庫あるの?
キメェww
シリカゲル&冷蔵が最強か まあ、油の酸化影響度は 光>熱>>>湿気 と、どこかで見たからシリカゲルの方は必須にはならないんだろうけど サラダ油やオリーブオイルや、魚油も液体の場合は湿気どうしようもないし
亜麻仁油は開封後は冷蔵庫保管でも1ヶ月で駄目になるというのは本当?
>>342 常識
ぐぐってみな
市販の瓶にも書いてあることある
>>343 サンクス
少ない量の物を買う事にします
冷蔵庫にまさる冷暗所はないからな。
>>323 室温が40度あれば引き出しの中は37度くらいにはなるだろうけど
何度からが「冷暗所」だとお前は思う?
1ヶ月で駄目になるってのは初耳。私の製品は2ヶ月以内と表記されてる。 早く使い切った方がいいのは確かだけれど。 酸化しやすさ 魚油>亜麻仁油・紫蘇油>キャノーラ油>オリーブ油>パーム油・パーム核油>ヤシ油
1ヶ月の亜麻仁油よりもさらに魚油のほうが劣化早いのか! タンス入れてた奴涙目だな
>>346 >室温が40度あれば引き出しの中は37度くらいにはなるだろうけど
35度、30度超えは嫌だな。
実際に計ったの?
マッサージオイルだと、痛みやすいグレープシードオイルにセサミオイルを混ぜて、酸化しにくくするって手があるけど、亜麻仁油に少しだけセサミオイルを混ぜるのはどうかね?
アルギニンスレの変態か
魚油のマッサージオイル最高
バター最高!
ジャムおじさんなのに餡パンとはこれまた如何に
冷暗所は確か15度以下で風通しのよい光が当たらない所という定義があったかと タンスの中が15度以下になるのは暖房つけない真冬だけだろ
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
引き出しの中が冷暗所にあたるなら、真夏なんて引き出しに手を突っ込んだらひやっとするはずだよね。 27,8度でもひんやり感じるくらいだし。 うちにはそんな引き出しないわw
さんま1日1匹くっとけばいいだろ。
>>358 イオンでさんま2匹パック380円
30日分で5700円
サプリの方が安いんだよね
たんぱく質だって摂れるし、食事のうちの一品になるわけだからそういう比べかたしてもなぁ サプリで摂る場合だって、3食は普通に食べるわけでしょ?
忙しくてさすがに毎日は魚食べられない人がサプリで摂るんだろ
それならわかるけど、
>>359 は金の話しかしてないからああ書いたまで
サプリのDHAって量が少ないから 推奨量の1000rを飲もうと思ったら すごいコストかかるよ。 だったらサバ缶の方がコスパがいい。
あったま悪いなあ!!MVMとか全てに言えるけどその理想的な食生活が出来ないから摂るんだろ
理想的(笑) 魚を食うくらい忙しくてもできるけどねえ。 君んちの近くには外食できる店ないの? 金がないなら仕方ないが。 頭悪いやつってやっぱ金もないんだろうね。
>>360 ところがさ、底辺でまともな食事食えない
>>364 みたいなやつがサプリ板には多いんだよw
まともな飯食えるならサプリいらねーだろとか言い出す貧乏人かわいそうw
お前何でサプリとってんの?
逆流性食道炎には悪いらしいと聞きました。 腸溶性なら良いのでしょうか?
逆流性食道炎って昔は胸焼けって言ったんだよね もっともらしい病名をつけて医者通いを増やすのが最近の製薬会社のマーケティング 高血圧130、メタボ腹囲85cmも一緒 気をつけろ
>>347 一旦、開封してしまったらそんなに急速に酸化するのか・・・
じゃあこれに限らずカプセル物は即冷蔵庫行きがデフォなんだな
参考になった
カプセルは割りとバリア性あるけど割れて漏れたりしてるとヤバイ
夏場のソフトジェルは開けるといきなりくっついていたりする事があったりと最悪
多分、 リキッド>ソフトジェル>カプセル>タブ の順で痛みやすいよね? カプセルはどれくらい痛みやすいかね? 液体じゃないから、まだ痛みにくいきがするが。
酸素の透過性によるから、一概にはなんとも
タブレットでも成分によっては劣化しやすい ビタミンBコンやマルチビタミンなどは薬剤でコーティングされたタブレットでも 室内保管だとすぐ臭って来る 一応は質的に機能するらしいがあれはあまり良くない状態らしい 硬いベジタリアンカプセル+粉末状が最強かな
>>373 痛みやすさは、
液体なら リキッド>ソフトジェル
固体なら 粉末>タブレット>植物性カプセル>カプセル
じゃね?
オメガ3のレビューで臭くて飲めないやら腹をこわしたなどで低く評価している人は 劣化させてしまっているんだろうなぁ・・・
、 i / , : ' "
ヽ,_,人_,/ , : "+ ' ´
'⌒ヽ(__ _ /#`) ←
>>376 ∧__∧ ,.-、 } て / ∪∨
( ・∀)/ ノ ,ノγ´ ( ( 〈 ,
( '´)` / しヽ ,,)
`ー‐' ./
/ /
(_ノ
>>378 具体的に反論できないんですね
わかります
>>376 液体は同意だけど、
固体は粉末>カプセル>タブ
じゃないかな。
タブのが多分、表面以外空気に触れにくいから。
今まで傷んだ事があるのがカプセルだった気がするし。(NowのNAC)
たまたまかも知れんけど。
ビタミンCは大丈夫だったけどタウリンの粉末は駄目になった事がある プロテイン系も危ないかも
>>364 缶詰なんて、お手軽そのものでしょう。
40℃の部屋に保管ノープロブレム。長期の保存可。安い時に買いだめ可。
食べたい時にいつでも開封して食えば良い。
>>382 何でこのスレいるの?何でサプリ飲んでんの?
そもそも室内の気温が日中40度を示しているのに 機密性などほとんど皆無の引き出しの中との気温差が5度以上はないだろうということくらい想像つかないものかね 壊れた冷蔵庫を密閉容器として使っていて中に温度・湿度計と押し入れ用乾燥剤入れてるけど あれだけ完璧な密閉・断熱容器でも日中の室温が37度が続くと庫内でも35度くらいにはなってる
ていうかおとなしく冷蔵庫入れときゃいいのに どや顔でタンスに入れてた奴は何がしたかったんだ・・・ 冷暗所は15度以下だから冷蔵庫が一番お手軽 冷蔵庫入れるだけという極めて簡単な行為をなぜ思いつかなかったし
サンマ旨すぎ
缶詰食えばいいと言うけど日本の場合は放射能が・・・・・ 後、暑い季節に食ってると臭いに釣られてGが寄ってくる 焼き魚も同様 臭いが強烈だからな
缶詰は120度/1時間の高温処理をされるがその時、酸化はしないのか?
密封されてるからね 酸素の量に限りがある
水にはオメガ3を酸化するに充分な酸素が溶け込んでいると思うが
じゃあ、ちょっと計算して示してよ
そんなに加熱するなら缶詰じゃだめだろうね 刺身が一番いいみたいな話を聞いたことあるし 焼き魚でもある程度酸化するだろうな
120度1時間は缶の外から加熱するってこと? それはそんなに問題にならなそう それより中の魚はしっかり中まで火を通してるよね パサパサしてるし詰める前にかなり加熱してそう
>>395 肉詰め前蒸煮が問題無いのであれば室温40度なんて全然問題無しだな
>>393 酸素の量に限りがあるというお前こそ計算を示してミロ
蒸煮後は表面をトリミングしてるかもしれないけどな さっき魚の缶詰の製造工程調べててそんなの見たわ まあ、サプリはサプリでソフトジェルに覆われてるし、 蒸煮とは単純に比較できないだろうな あと、缶詰内の水に酸素が溶けてるのも事実だし、 缶詰内の酸素量に限りがあるのも事実だろ 缶詰は脱気してから密封するるわけだし 結局、水に溶けてる酸素量に見合った酸化防止剤(ビタミンE等)が入ってれば問題なさそう
焼き魚とか干物は 酸化しまくりだよね。
酸化が一番問題になるのは揚げ物・フライ 室温保存での酸化など無視できる
よく、スーパーなどで作ってから時間が経過している揚げ物やフライを 食べる人はサプリメントの酸化どころの話じゃないかもね
保存が効く 揚げ物やフライはヤバい。
マックのフライドポテトは3年間腐らない http:■//rocketnews24.com/2012/01/12/171403/
焼き魚・煮魚でもオメガ3の十分な供給源になるわけで、栄養士も普通に推奨するわけですよ。 ただ、加熱を伴わない刺身などで食べた方が、オメガ3摂取するうえでは理想的・よりベターというわけで。
海藻もいいよ。
青魚というと、焼いたり揚げたりすることが多いけれど、脂に含まれている成分を無駄なく摂取するには、 汁ごと食べられる蒸し料理や酢じめにするといいんです。 オメガ3の効率良い摂取方法→刺身・蒸し焼きや煮魚 魚を調理、加工してもEPAやDHA量は変わらないことが報告されている −前田有美恵 他:日本栄養 食糧学会誌38:447、1985 揚げかまぼこの製造工程においても、短時間の加熱(180℃,2分間)ではEPA、DHAの減少はほとんどみられない。 高度不飽和脂肪酸は非常に分解されやすいため、新鮮なうちに調理して食べることが重要である。 「太平洋系群マイワシのEPA・DHA含量の周年変化」秦 哉:食の科学10月号1987 旬には増大する脂質含量が産卵直後は少なくなるが、EPA含量はあまり変化がみられない。 脂質は3,4月が底 4月から右肩上がりで9月にピーク DHA濃度は4月ピーク 次点が3月 イワシ 調理操作によるEPA損失率 てんぷら69% フライ65% つみれ28% しょうゆ煮25% しょうがじょうゆ煮23% 焼く19% であり、 焼いた場合は損失率が最も低かった。体内摂取後の血液状態もどの調理操作でも良好であるが、 てんぷらの場合は血液状態に良好な変化は認められなかった(椙山女子学園大学、並木和子氏ら) サバ 高度不飽和脂肪酸の酸化変性を調理別にみると、電子レンジ使用の場合は他の方法よりも変化が少ない。 しかし、電子レンジで調理したサバを冷蔵保存した場合は、最も大きい酸化変性を示す。(富岡文枝、畠山裕美、岡崎寛子:調理科学、25 1992) これは電子レンジでの加熱は中心部から温度が上がるため(他の方法は外側からの熱伝導)、内部から水分蒸発の通路ができてしまい、 冷蔵保存中にそこが酸素の通り道となるため、脂質と酸素の接触面積が大きくなるからと考えられている。
>>403 サバの刺身なんかメチャ美味いけどアニさんがこわひ
数年に渡って放射能垂れ流しの現状でさすがに頻繁に国内の魚ばかり食えないわ
1.2 mg=0.38×10^-4 mol 0.375×10^-4 mol/0.02 mol=0.19% と細かいところは間違っているが、概ね正しいな よかったね
打ちミスってたか。 てか、ちゃんと読む人がいると思わんかった
乙 やっぱそんなもんか
計算してくれた人ありがとう
缶詰に反論する奴、出てこいや〜 (高田風に)
缶詰に反論って何のことだよww
缶詰の中の 水分の酸化の話だろ。
、 i / , : ' "
ヽ,_,人_,/ , : "+ ' ´
'⌒ヽ(__ _ /#`) ←
>>415 ∧__∧ ,.-、 } て / ∪∨
( ・∀)/ ノ ,ノγ´ ( ( 〈 ,
( '´)` / しヽ ,,)
`ー‐' ./
/ /
(_ノ
ついでとして、仮に缶詰内にそのまま空気が入ってたとして、
缶の直径が10 cm、0.5 cmの空隙ができていたとすると、その容積は39 cm3。
1Lの空気に含まれる酸素の重量はおよそ0.27 gなので、酸素量は10 mg。
なので、そんな詰め方だとしても2%も損失しえないわけで、
>>405 の他の調理法での損失率と比較すれば、酸素の供給の有無による差がよく分かる。
缶詰の話はともかく サプリのソフトジェルで摂るなら消費に時間がかかってしまう360入りとかの大ボトルは冷蔵庫保管でも 避けた方が無難って事でいいのかな?
根拠はないんだろうけど カプセルで冷蔵庫保管でも2カ月以内で使い切りたいっていうレスは見た気がする 無論液体の場合ならもっと早めに消費しないと 亜麻仁油でさえ一カ月で魚油はもっと酸化早いとのことだから
油剥き出しじゃなくて一応は軟らかいカプセルに包まれているわけだからさすがに実際は 一ヶ月でアウトという事はないだろうが魚油は三ヶ月とかは厳しいんだろうな
2ヶ月だとして2ヶ月以降からガクッと急に悪くなるわけじゃなく 日々少しずつ酸化されるわけだから できるだけ小さいボトル買って早く消費した方がいいということになるだろうね で、低温ほどその酸化のスピードがゆっくりになるから冷蔵庫は必須と
VE入り買えばいいんじゃね?
そう わずかでもVEが混じっている製品(多くのまともなグレードの商品は入ってる)の場合は酸化防止効果によって 通常よりは持つらしい(一部のメーカーの注意書きにもその記述がある) まぁ気休め程度だろうがね
俺はいつも夏場の購入を避けるために、 夏に入る前に240粒入りのを買って1日2粒で4ヶ月で消費してる もちろん冷蔵庫保管 でも夏が終わっても結局また240粒入り買って4ヶ月かけて消費してる まあカプセル入りだしあまり気にしてない 冬でもそのまま冷蔵庫保管
>>425 結露は大丈夫?
乾燥剤を自分で別に入れてる?
別にビタミンEを一緒に摂ればいいんでね?と思ったが Eはサプリ単品だと量が多過ぎて日常的摂取はあまりよろしくないからな VEのサプリの粒をボトル内に混ぜるといいという話もあるがカプセルごしじゃ意味はないと思われ
>>427 ちょww保管中の酸化防止のVEなのに一緒にとっても意味が内臓
サプリメントではないが品質のいいオメガ3のオイルは常温でも1ヶ月は無劣化らしい
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
>>426 乾燥剤は入れてないけど、本体ボトルとは別に小分けの小容器に分けてるから
頻繁に本体を出し入れすることもないし
カプセル自体の結露も、出してすぐは多少結露するけどすぐに解消するよ
以前にも誰か書いてたように結露しても1粒が小さいからすぐに室温になじんで結露しなくなる
432 :
ビタミン774mg :2013/09/26(木) 14:13:44.28 ID:SV4SP/G4
オイルに結露とかどうでもよくね 温度が重要 亜麻仁油は冷凍が推奨されてるくらいだし
____ /∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∴,(・)(・)∴| |∵∵/ ○ \| |∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |∵ | __|__ | < うるせー馬鹿! \| \_/ / \_____ \____/
>>435 それがいつだか分からないと結局意味ないね。
どちらにしろはやく使い切るに越したことはないか。
パンティー!!
オメガ3は非常に酸化しやすいので、カプセル膜で空気を遮断しているものが理想的かもしれません。
能書きはいいから開封したらとっとと冷蔵庫に保管しろでおk
ソフトカプセルのはそんなすぐに酸化しないだろう。 もし簡単に酸化するなら使用期限があんなに長いわけがない。 冷蔵庫なんかに入れると、結露して品質が劣化するんじゃないかな。 実際、油が漏れてくるとか言ってる人いたし。
ミキティ〜!!!!
ビタコとネイチャーメードとDHCの魚油だけど、冷蔵庫入れてても、別に油が漏れてくるとかはなかった。
>>440 じゃあ君は常温なわけね
真夏でも部屋に置いとくわけね
油こそ多少の結露なんかで劣化しないし
油が漏れるってどんなレベルの話だよ
444 :
ビタミン774mg :2013/09/27(金) 09:43:29.43 ID:hKNo5mPs
>>443 油は酸化が問題なのであって、40度ぐらいまでの温度は
平気だろ。油なんだから。
>>443 油じゃなくてソフトカプセルが結露で劣化して
油漏れがおきるんだろ。
DHAは魚から抽出しているんだよね? 動物性の油なんだし植物性よりも酸化がやばいだろ。 だから冷蔵庫インは当たり前だよ。
でも店頭では冷蔵されないで陳列してるよね なんで?
アルミパックは品質の劣化が少ないけど 密封していない容器に入っているDHAは常温には弱いよ。 夏場とか暖房の部屋で開封したらとりあえず冷蔵庫がベターだよ。
>密封していない容器 具体的には? スクリュー式のボトルなら大丈夫では?
450 :
ビタミン774mg :2013/09/27(金) 12:07:24.83 ID:Q6GYPcvq
豆乳は開封前は常温保存可能品だが開封したら冷蔵庫に入れないと1日で腐る 開封したら冷蔵庫に入れてソンはないのではないでしょうか
451 :
ビタミン774mg :2013/09/27(金) 12:08:07.00 ID:Q6GYPcvq
サラダ油も常温で陳列して売ってるけど開封したら冷蔵庫に入れないと参加するよね
>>450-451 でも液体剥き出しの豆乳やサラダ油と違ってフィッシュオイルはソフトジェル(カプセル)で1個ずつ密封されてるし大丈夫じゃないの?
フィッシュオイルを飲んでいる人はDHA以外の成分も入ってるからですか? それともお値段ですか?
昔、サプリ板でMVMとオメガ3は必須って風潮があったから、その頃からの惰性。
冷蔵庫保管の場合はおまじないとして、食品用の小さい シリカゲル系乾燥剤(といってもサプリに入ってある小さいのよりは本格的)をボトルに詰めておくといい
>>447 何の話?
開封したら冷蔵庫入れてくださいと普通に書いてあるんだが
>>454 そう思うなら好きにすれば?
なんなんだこの人
開封前→常温(極端な高温や湿気は避ける) 開封後→冷蔵庫 と、海外サプリメーカー側自体が指示している場合が多いね
カプセルって空気通さないの? それがわからない限り、カプセルだから安心なんて思わない方がいい ましてやサラダ油よりも酸化しやすい魚油だからな
>>444 40度まで酸化しないなんて初耳だけど
誰かが冷蔵温度と常温とじゃ加速度的に酸化速度が違うって書いてたが
>>461 カプセルって空気通すの?
開封して気泡のできたカプセルって見たことないんだけど
別のサプリだがソフトジェル内に気泡が出来ると聞いた事はある
ttp://www.sunsho.co.jp/capsuleliterature.php?itemid=61 >表-1 各種皮膜の酸素透過率
>皮膜の種類 酸素透過係数ml cm/(cm2 24hr atm)×10 -4
>ゼラチン膜 0.51
>テフロン膜 40.1
>ポリエチレン膜 18.0
>表-3 DHA含有精製魚油(250mg含有)ソフトカプセル健康食品の経時安定性
> 外観・性状 POV値(meq/kg)
>保存前 ごく薄い黄色透明の軟カプセルで、異味、異臭は認めない 0.5
>保存後 室温4ヶ月 味、臭い、色、艶ともに異常なし 2.5
>冷蔵庫3ヶ月 味、臭い、色、艶ともに異常なし 0.6
>40℃6ヶ月(室温3年に相当) 味、臭い、色、艶ともに異常なし 色:室温保存品と比しわずかに濃い 3.5
>50℃4ヶ月(室温4年に相当) 味、臭い、色、艶ともに異常なし 色:室温保存品と比しわずかに濃い 4.4
>耐寒耐温試験 * 味、臭い、色、艶ともに異常なし 0.7
>*:-20℃24時間→室温1時間→40℃24時間を1サイクルとして3サイクル行う。
抗酸化剤の処方やカプセルの能力にもよるのだろうが、まあこんなデータ。
このデータの場合は、常温以上ではカプセルの酸素透過の速度が律速で温度影響が少ない、
冷蔵だと温度による酸化抑制の効果が律速、という感じっぽい。
冷凍については、これもメーカーにもよるんだろうけど、
まともなところなら大丈夫だろうね。
たくさん飲むと気持ち悪くなるのはどうしてんだろ?
粉末サプリは常温でもいいいけど 液体サプリは冷蔵庫でいいじゃない? ソフトカプセルじたいが食品なんだから。 今時冷蔵庫がない家なんてないだろうし。
>>466 オイルだし胸焼けとか?
ただ、海外製の濃いMVM飲むと同じようになる場合があるから成分が濃過ぎて内臓に負担がかかっている可能性も
>>453 結露するとどんな問題があるのかな。
「冷蔵庫に入れると、酸化は低減されるけど、濁ったり、硬くなって(料理に)使いにくくなる」
→サプリの場合、料理するわけではないので濁りや硬度は関係ない
「冷蔵庫に入れると、酸化は低減されるけど、結露するので、××」
→××が何であるかが問題
あと、出したり入れたりせず、冷蔵庫をサッと開けて結露する間もなく飲んでパッとしまえばいい…のかな
サラダ油は冷蔵庫に入れなくてもいいと説明には書いてあるのだが実際には入れたほうが酸化せず品質が長期保持される。
醤油でもなんでも同じだけど。
やっぱり冷蔵庫に入れるのが無難だと思う
俺は面倒臭いから机の上に出しっぱなしだけど
いや 冷蔵庫に入れろって普通に書いてあるから 場合によっては2ヶ月で使い切れと書いてある事も
>>446 >動物性の油なんだし植物性よりも酸化がやばいだろ。
違いますよ。魚油だから酸化しやすいのです。
動物性食品に多く含まれる飽和脂肪酸は、最も酸化に強い油です。
魚も、牛や豚などと同様に飽和脂肪酸を豊富に含みますが、
DHAやEPAなどめちゃくちゃ酸化しやすいオメガ3も、併せて含んでいる点で異なります。
冷蔵庫と名指しされていない場合でも乾燥・遮光・低い温度(具体的な基準温度は明記されていない)は 絶対条件になっているからこれをどうとるかだな ほとんどの製品には酸化防止剤として微量のVEが含まれてはいるが日本の高温多湿環境を考えると室内は危険で 冷蔵庫も結露の問題が気にならない事もない 何とも難しいね とりあえず、冬までまだかなり時間があるから冷蔵庫保管にかけた方が痛い目を見なくてすみそうではある いくらなんでも室温25℃〜で放置するのは非常に抵抗がある
うんわかったオッケー、ふふ
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / / _ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。 /\___/ヽ /ノヽ ヽ、 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ | ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl . ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i | /ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l | / |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄ / | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ / | .| | .|人(_(ニ、ノノ
セサミンでコーティングすると酸化しにくくなるし実際にそういう商品もあるが国内外問わず無駄に高い LEFのオメガ3は酸化対策が良く考えられた良品だと思うが如何せん高い
はぁ?
ひぃ?
>>339 サプリ保管用に専用冷蔵庫って常識じゃね?
オレは小さい冷蔵庫持ってるが
そいつはよかったな まあ、常識ではないだろうけどな
冷蔵庫から取り出し、ふたを開けた時点で外部空気が侵入してビン内部で結露する。 結露するとソフトジェル同士がくっつく、またジェル表面にカビが生えることもある。
なので、冷蔵庫から取り出したら、 そのまま常温になるまで待ってから開けたほうがいい。
冷蔵庫内でさっと開け、すぐにソフトジェルだけ取り出して戻すというのは駄目かね
サプリ取り出し用に専用グローブボックスって常識じゃね?
>>483 その2つが結露の問題点だとしたら、結露したところで別に困らんなぁ
>>483 >結露するとソフトジェル同士がくっつく、またジェル表面にカビが生えることもある。
こういう現象が起こったことは実際あるの?
オレは一度もないな。
一-二週間に一度、冷蔵庫のボトルを開けて小分け瓶に移す程度にしてるからか。
おれも小分け用のサプリケースにいれているから 冷蔵庫でも問題ないかな。
生のジャムを保管するような完全密閉型な本格的な物じゃないけど 普通の蓋付きガラス容器の中にサプリのボトルを収納して冷蔵庫の横に入れてる これはセーフ?
カプセルタイプのサプリでなに飲んでる? あたいはDHAとルテインとプラセンタ。
やっぱり開封後は冷蔵庫内が理想だとは思うな 3ヶ月分とかの大容量の商品を買って夏に机に置きっぱなしとかはさすがに良くないと思う 冬以外は面倒でも大瓶は冷蔵庫に入れて、せめて数日分だけ小瓶に小分けに出すとかね
だから、冷蔵庫保管してビンに除湿剤を入れておけば問題なし
果たしてそれで開封後の結露を確実に防げるかどうかが問題 ちなみにシリカゲル系乾燥剤は直接、サプリのボトルに入れない方がいい 逆に吸った水分がカプセルに付着する可能性あり
どうせすぐに空になるから 素直に冷蔵庫でいいのにね。
498 :
ビタミン774mg :2013/09/28(土) 16:38:03.66 ID:guhwMiN7
カビが生えるというのは嫌だな
NOWの腸吸収の物は含有量を考えるとやけに安いが腹下し報告が多いな 無理があるのか
>>483 びんの内部って結露する?
外側は分かるけど
内側触っても全然しっとりしてないんだが
冷蔵庫のスペースにもし余裕があるなら開封前も冷蔵庫入れといた方がいいぞ 冷蔵庫って湿度も低いし
>>496 このスレ素直じゃない人が多いんだよねw
大きな冷蔵庫持ってない悔しさからだろうけど、
理由もなく常温貫きます(キリッ)とか恥ずかしいよね
冷蔵庫に入れててカプセル同士がくっつくことはないけど 炎天下の部屋に誤って1日放置してしまってカプセル同士がくっついてたのは見たことあるぞ
別サプリで商品到着時点でそれがあったけど高級品でもったいないから開き直ってばらして飲んだ 夏はやばいな
むしろ低温で固くなる
>>483 それ、サプリ板でまことしやかに囁かれる都市伝説だろ。
俺は今年の猛暑の夏場にLEMのタブレットを
何度も冷蔵庫から出し入れして容器の開け閉めを繰り返したが
全く問題なくタブをひとつ残らず完飲できた。
>>495 これも違う。
ソーンのサプリは容器にシリカゲルを3つ入れているがサプリには全く影響なし。
どこのメーカーのがいいの? 飲んで吐き気もよおすとかレスがあって怖い。 冷蔵庫に入れるべきなのは理解したけど。
第三者機関通過+詰め込めるだけ詰め込んであるLEFのオメガ3が鉄板 ただし高い 他は目糞鼻糞
>>509 FDA自体が第三者機関のハズだけどやっぱザルなのかなぁ
どうせすぐに空になるから そのまま常温保存でいいのにね。
ずっとLEFカプセル使いだったけど 今回だけビタコブランドに浮気してみた ビタコは微妙にストロベリーのような香りしない?腐ってるとかじゃなくて香ってるような感じ スレで以前ビタコのオメガ3は割と良いと言われてたけどその根拠となる何かあるの?(体感とか審査とか)
今時の物は重金属含有についてはどれでも心配しなくてもいいが 含有量詐欺に関しては未だに多い
>>511 1日放置でくっついてますたが…
貴方は届いたら1日で全部飲み尽くすわけか
ビタコはB級品だろう 値段だけ安いから乞食に評価されているだけ ストロベリーのような香りしない?ってアホか 古いのを悟られないように余計な物入れてごまかしてるんだよ ボトルにnatural strawberry flavorと書いてあるだろうが
なんでこの程度の話題でこんな伸びてるんだ
まぁどの製品も気にするほど体感差はないと思うよ? オメガ3はIFOS審査や添加物の内容で評価されているようだが 本当に高品質なのか我々がこの目で実際に見たわけではなし データだけ提示されてもね 他サプリメント例えると ルテイン→石油合成の安価なルテインエステルとFloraGLO印で高価な天然由来ルテイン CoQ10→リーズナブルな通常CoQ10と高価なカネカ還元活性型CoQ10 パインバーク→高価なピクノジェノールと安価なパインバーク(ピクノジェノールはあくまで登録商標であり由来成分的には大差なし) 何かと理由つけて搾取しているようにしか見えない たかが健康食品で無駄に金をかける必要はなし cGMPがようやく浸透して名目上の品質が底上げされた現在では安いのでいいんだよ、一昔前とは違う
>>519 え・・・αーリノレン酸って
>>2 のテンプレにもある亜麻仁油のことだよね・・・?
亜麻仁油の方がオメガ3よりファンが多いんじゃなかったっけ。逆にヤバくない?
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0529-4g.pdf >α?リノレン酸摂取量の増加が前立腺がんのリスクになることを示す欧米での研究報告がある。
>血中α?リノレン酸または摂取量が多い群は少ない群に比べ、前立腺がんのリスクとなる研究が7つ、
>関連しないとする研究が2つ報告され、メタ・アナリシスを行うと相対危険が1. 7 で有意に多くなることが示されている94)。
>一方、最近のα?リノレン酸摂取量と前立腺がんの罹患リスクを調べた観察研究では、
>リスクとなる報告95)とならない報告96,97)があり、結果は一致していない。
>このため、目標量(上限)は算定しなかったが、男性においては前立腺がんの罹患リスクのため、
>α?リノレン酸の過剰摂取には注意が必要である。
だから、亜麻仁油って安いのか
紫蘇油もAla(αーリノレン酸)を含むが安くは無い
>>521 何だ、結局は過剰摂取が問題か。それは駄目ではあるな。
オメガ3はALA(αリノレン酸),DHA(ドコサヘキサエン酸),EPA(エイコペンタエン酸)の3価不飽和脂肪酸の総称
>>526 違う違う。不飽和結合位置が端から3番目からある不飽和脂肪酸の総称だ。
普通はこのようには言わないが、無理に言うならαリノレン酸は三価不飽和脂肪酸だが、
EPA、DHAは五価不飽和脂肪酸。
ごめん、EPAは五価不飽和脂肪酸、DHAは六価不飽和脂肪酸だ。 価数は不飽和結合の数。
オメガ3で体感あった人いる?
失礼、間違った ご指摘の通り ちなみに前立腺がんの指摘のあるαリノレン酸は植物由来(亜麻仁油、紫蘇油等) 魚油に含まれるDHA/EPAには副作用の心配は無い
もうタウリンでいいんじゃないの^^; オメガ3ってあれこれ考えることが多過ぎる。
タウリンは日本国内では規制成分で少量しか輸入できず原材料にも不安有 それにこれも明確な効果は実証されていない
534 :
ビタミン774mg :2013/09/28(土) 22:03:08.89 ID:ZvKR6/He
魚を食べればいいことでしょ
放射能汚染
フィッシュオイルとDHAEPAとどちらが臭くない? メーカー次第?
どう足掻こうがゲップは臭い 死んだ魚のようなつーんとした匂いがボトル内で充満していたら痛んでいる状態
大きいサイズを買うと危険ってことだね。 買う前にここ見て良かった。
うん 冷蔵庫で保存しても酸化激しいからね
DHAとEPA どっちか一つしか飲めないなら君はどっち飲む?
>>538 一般的なのは120ボトルだがこれでも日1錠だとかけになるから
節約せずに日2錠60日消化をこころがけよう
もちろん、冷蔵庫必須で
これでもかつかつ
間違っても240や360ボトルを買っては駄目だ
値段的にはやけにお得だからといって誘惑されては駄目
>>534 俺も魚まるごと食べた方が良いと思うけどね
アルギニンとかその他の滋養も摂れるんだし
魚でオメガ3って言うとGTOって漫画で
何か主人公の教師鬼塚が中間試験で1位をとらないといけないハメになって
それで同僚の女性教師と泊まり込みでレッスンするんだが
この女性教師がかなりの天然スパルタで、鬼塚を深夜も寝かせず勉強させて
疲れて死にそうな時に、目の前にドン!とマグロのデッカイのをまるごと置いて
「マグロには頭が良くなるDHA・EPAが豊富なんですよ〜 ほら、特にこの目に!!」
とか言って、そのマグロのデッカイ目と鬼塚の目が合うと鬼塚の顔から汗が吹き出して
う・・・うわあああああああああああああああああー!!!!!!ってなるのを思い出した
冷蔵庫保存で、結露で問題を感じたことなんか一度もないな。
DHA以外のサプリでも。
まあ小分けして一-二週間に一度開けるくらいだからかもだが。
カビたことがあるやつなんているの?
>>495 シリカゲル以外だと何がお勧め?
>>512 テンプレくらい見てくれよ。
>>9 そのために貼ってあるんだからさ。
ビタコのDHAは評判良いよ。
他スレでも肌が奇麗になったとかなんとか・・・。
ビタコでも製品により評判は良い。
ブランド原材料ものとか、PSとか、DHAとか・・・。
>>324 温度計もってるみたいだからさ、実際40度を超えるのか、どれくらいの温度なのか知りたいだけ。
湿気に関しては、密閉性の高いボトルに防湿剤入れてれば大丈夫な気もするけどだめかね?
オレはソフトカプセルは冷蔵庫、その他は引き出しだから気になったんだよね。
>>340 >油の酸化影響度は
光>熱>>>湿気
と、どこかで見たから
これって油以外だとどうなるの?
粉末だったら湿気はよくないだろうね。 ものによるから一概には言えないだろ。 魚油や亜麻仁油やオリーブオイルの瓶て黒めでしょ? 本当に光に弱いんだよ。 オリーブオイルの高級品はアルミホイルみたいなものでくるまれてるし。 EXバージンは料理で加熱すると酸化するから生摂取推奨されてる。 亜麻仁油は絶対加熱してはいけないと書いてあったり。 だから魚も本来加熱したらオメガ3摂取の意味ではダメじゃないかな。
ひぃ?ww
やっぱり体感ある奴一人もいないんだな これだけ飲んでる人多いのに
ですね 酸化にまで気を使ってるのに ご苦労さんですね
誰にも反応されなかったからって僻むなよ
過去レスで一日2グラムとかで自分と妻の頭の回転が良くなったとかの報告あったよ。 イチョウ葉と組み合わせて頭が良くなったみたいな報告もちらほら見た事がある。
単にイチョウ葉の効果だったとかないのか イチョウ葉単体の時と明らかに違いがあったのかな
反論してやんのwwww
よほど悔しかったんだね
亜麻仁オイルを朝晩ヨーグルトにかけて食べ初めて1週間。肌はり、髪艶 はんぱない。 免疫力つけたくて食べ初めたけど 美容効果これほどあるとは。
イチョウ葉は評判いいよね
亜麻仁オイルのおかげで彼氏ができました
>>559 油分不足だったんじゃね
サラダ油かけても結果は同じだったと思うよ
必死だなwwww
いつまでも草生やしてよっぽど悔しかったんだね
反論できないでやんのwwww
亜麻仁オイルwwww
フィッシュオイルが体にいいという根拠はやくして
タウリンwwww
____ /∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∴,(・)(・)∴| |∵∵/ ○ \| |∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |∵ | __|__ | < 体感wwww \| \_/ / \_____ \____/
草生やされたことがよほどイラついたみたいだね 反論できてればまだよかったんだけどただの鸚鵡返しなのがウケるわ いやぁ釣れてくれてありがとwwww大成功wwww
後釣り宣言が眩しすぎるwwww これからもオメガ馬鹿を煽ってやれwwww
悔しいようだね、メシウマ〜〜
うん。 悔しいけど、これといった効果は感じられない。 わざわざ酸化しないように小分けにして冷蔵庫で保存して服用してるんだけど。
そうかそうか
____ /∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∴,(・)(・)∴| |∵∵/ ○ \| |∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |∵ | __|__ | < うるせー馬鹿! \| \_/ / \_____ \____/
活性Vスレの方がまだ民度高いな
冷蔵庫で保存している人は、乾燥剤はボルトにいれてるの?
>>546 >亜麻仁油は絶対加熱してはいけないと書いてあったり。
別に、そうでもない。
亜麻仁油はだめだぞ 書いてないものもあるかもだが、それはただ不親切なだけ ぐぐってみればいい
亜麻仁油様は 納豆とか目玉焼きにかけて食べれば良いのに。
>>580 「加熱しては絶対ダメ」の根拠は曖昧。
もちろん、ALAが酸化しやすいのは事実だけどれど。
でも、もっと酸化しやすい長鎖オメガ3を含んだ魚でさえ、普通に加熱調理が推奨されている。
料理で加熱が推奨されるってのは、柔らかくして消化しやすくしたり殺菌や寄生虫を殺すためだったりで 仕方なくって話だと思うけど…
魚なんかは加熱しても切り身の表面の油だけの酸化ですむらしいが 魚油にしろ亜麻仁にしろむき出し(?)のものを加熱したら普通にほとんど酸化しちゃうんじゃね
>>582 要はサラダ油とかみたいにそのまま加熱して使うなってことだろ
魚を加熱するのと魚油を加熱するのだって全然意味が違うだろ
油加熱推奨なんて聞いたことない
>>582 要はサラダ油とかみたいに普通に加熱して使うなってことだろ
魚を加熱するのと魚油を加熱するのだって全然意味が違うだろ
油加熱推奨なんて聞いたことない
>>582 要はサラダ油とかみたいに普通に加熱して使うなってことだろ
魚を加熱するのと魚油を加熱するのだって全然意味が違うだろ
油加熱推奨なんて聞いたことない
>>582 要はサラダ油とかみたいに普通に加熱して使うなってことだろ
魚を加熱するのと魚油を加熱するのだって全然意味が違うだろ
油加熱推奨なんて聞いたことない
>>582 要はサラダ油とかみたいに普通に加熱して使うなってことだろ
魚を加熱するのと魚油を加熱するのだって全然意味が違うだろ
油加熱推奨なんて聞いたことない
普通に加熱調理が推奨されている。 普通に加熱調理が推奨されている。 普通に加熱調理が推奨されている。
意外とそうでもない
アマニさんはクセが強くてな・・・
ナンプラーじゃだめ??? マジレスして。
ナンプラーは水溶性成分のみでオイルは含まれないぞ 発酵槽の下から液を取り出すので油分は上に溜まり捨てるんだろうね
>>594 ナンプラーが油wwww恥かいたなおまえwwww
全く話題にないけどナチュレサプリのDHAはどうなのさ 空気に触れさせてないとかいうやつ 高いけど
>>583 重要な栄養素であるDHAやEPAを摂取するためには、
多少のロスがあっても焼き魚や煮魚という調理法も大いに結構、ということでしょ。
「魚は、絶対に加熱しないで刺身などで食べなさい」というのでは敷居が高い。
>>585-590 発狂するなよw
>>598 いやそんなことをいってるんじゃなくて
582の「もっと酸化しやすい長鎖オメガ3を含んだ魚でさえ、普通に加熱調理が推奨されている」
って言う言い方じゃ、「生で食べれる魚でも、刺身料理よりも加熱調理のほうが推奨されている」って言ってるみたいじゃないか
油の酸化だけのことを見た場合、加熱調理は必要悪であって、生で食えるなら生が一番だろ
>>599 生で食えるなら生が一番だろって何言ってんすか?
刺し身を酢に漬けて食えばいいじゃん
生と加熱とを比べてる話だって分からないバカ
お馬鹿さんすなあ・・・
ていうかこの話の最初って、亜麻仁油の加熱是非の話からだったよね 加熱するより加熱しないほうがいいし、しないでくださいと書いてことがあるって話 そこへ魚の加熱推奨なんて的外れな話を入れてくる奴がばか
それにまんまと乗せられたお前が一番馬鹿
活性VB群かタウリンに乗り換えたほうが吉。 おまえら栄養ひとつ摂るのに毎日喧嘩してストレス貯めて嫌じゃね? 喧嘩の根本の理由ってやっぱ油の効き目が謎な所にあるんじゃないの。
おじさん頭悪すぎ
活性型おじさんが来たぞーw
おじさんが言ってることは間違ってないと思った
それはどうかなぁ・・・
反応するなよw スルーしないと一気にコピペ爆撃されるぞ
ナチュレのDHA買ってみたけどおもちゃみたいなカプセルで飲むの怖い
おもちゃってどんなだろ LEFの腸溶性も表面の材質はおもちゃっぽいけど
魚臭いほうが信用できるの? 定番がどれかわからないんで…
>>613 窒素充填されてるみたいで中の液体がちゃんと見えるんだ
それがまさしく水準器のアレみたいで若干ためらったw
>>556 明らかに違いがあったらしい。
単体でグラム単位で飲んで頭の回転良くなったみたいな報告も確かアイハーブであったよ。
イチョウ葉入っててもアサヒのDHAは飲む気にはならないよね
それだとオイルカプセルとしてはごく普通の見た目だと思う
フィッシュオイル注文したぞ! このスレ過去ログも漁ったけどあまり効果については語られてないね 体感しづらい物なのかな
オメガ3のおかげで結婚できました(20代会社員)
脚のスネが乾燥してウロコみたいだったのが消えた 全体的に乾燥肌が緩和した
DHAはサプリの中でも効果あるかないかかなりうさんくさい部類のサプリだと思う でもビタミンやミネラルと違って食生活に完全に足りてないと思うなら摂るべき栄養素
症状から察するに脛のは乾癬だろう それが消えたという事はかなり軽症だったという事 乾燥肌ならビオチンと組み合わせると良さそうだ
>>618 NOWのUltra Omega-3は、2.5cm。
このサイズのサプリなら、
同時に8個くらい飲めてるけどねw
苦手な人は1粒でもダメだろうし。
DHAは脳の主要構成要素で体内合成が出来ない必須栄養素だから、これが不足すると 脳細胞がやせ細ってくるぞ
でも大の魚嫌いの偏食家でも すごく頭いい人多いよね
別に魚だけに含まれてるわけじゃないからな
ベジタリアンでもとても頭のいい人多いですよね
>>623 中高年から効果あるんだろうな。
とりあえずオメガ3から産生される
トランボキサンA3という物質は血栓を除去することで
動脈硬化対策として注目されている。
オメガ3系脂肪酸は、血中脂質や心疾患系への改善という効果で言えば、 健康を謳う成分の中では、一番と言っても過言ではないくらい作用が明確。
出産後ウツというのがあるが、これは胎児が脳を作るために母体のDHAを吸い取ってしまうので 起る DHA・EPAが不足するとウツ、自閉症、統合失調症などの精神疾患を起こすことが確認されている
>>633 はー、じゃあそうじゃない人間は摂らなくていいってことじゃん。
VEさえあれば脂質の酸化も防げているんだし。
>>634 もちろん毎日魚をタップリ食っている奴にDHAサプリは不要
しかし、実際のところ先進国におけるオメガ3摂取は必要量の1/30という
データがある だから頭がおかしくなる奴が増加している
体感というか血液検査で中性脂肪がストーンと落ちてびっくりした 頭にどうとかはシラネ
たら肝油飲もうかな
たら肝油は飲みすぎるとビタミンD過剰で骨が変形するぞ
飲み過ぎなきゃいいじゃんアホか
肝油は動物性ビタミンAレチノールで危険なイメージあるんだがどうなの
>>639 あまり解っていないようだがビタミンDは油溶性で体内に蓄積し
少量でも長期間摂取を続けると副作用が出るということだ
通常のフイッシュオイルならそんな心配は無い
適齢期の女性は摂取しないほうがいいよな あんなもん普通にサンプル配ったりするなよと思う あ、魚油じゃなくて肝油の話な ヤツメウナギやレバーも危険
レチノールの半減期はなんと200日 少量でもやばい
ビタミンの毒性 A>D>E>一部のB(b6、ナイアシン辺り) この辺を何も考えずに飲みまくっていると共通症状として肝臓に返って来る サプリでも用法容量は守りましょう
一口にビタミンAと言ってもβカロテンで摂るのならかなり危険度下がるんだけど レチノールだけでA摂らせようとするものがあったり サプリの表示をよく読んで選ばないと痛い目見る
βカロテンはβカロテンで石油エーテル抽出法による発癌性の疑いがあるんじゃなかったっけ 同じくβカロテンから作られている合成ルテインも同様の事が言われていて高価な天然物との格差が激しい でもそれ言ったら石油が絡んでいるサプリは相当多い タウリン他アミノ酸全般も製造過程において石油が使われているだろうし
結局何も摂らない方が健康で長生きという話になりそう
何も食わないと餓死するぞ オメガ3は必須栄養素だ
>>635 最近の京都は凶悪事件や事故が多発してるから
府を挙げて魚の摂取を推奨してほしいわ。
>>641 それが今のVDスレでは花粉症を防げるとかで
4000IU摂るのがブームなんだよなぁ
俺はそこまで摂らんが、スレ住人の健康状態の推移を注視してる
大の魚好きでも異常なまでに短気な奴やDV繰り返す奴って多いよね
論点ずれすぎ
>>152 ですが、やはり精神安定には効く気がする。
イライラとかもあまりしなくなるというか。
数年魚油摂ってるけど俺キレやすいよ ただ鼻炎はいつの間にか治ってたからそっちにはほんとに効くのかも
キレやすいのは生まれや血筋の問題
>>647 サプリの添加物にしても
ソフトジェル→BSE
タブレット、vcaps→酸化ti、二酸化珪素、ステアリン酸マグネシム、セルロース、タイムリリースや腸吸収用の特殊な薬剤etc
見ようによってはそうかもね
>>655 それには同意だが
魚油で良くなるどころかむしろ悪化してるくらいだから全く効果ないんだろうなと
下痢と鼻炎に効いてくれると本当に助かるなぁ・・・
「変わらない」ならまだしも「悪化してる」んだったら 別に悪化要因があるということだから それをどうにかするのが先ではなかろうか
>>650 そうなんだよね。
毎日継続的に40000IUとか摂ると、
副作用が出てくるとか。
10000IUまで位なら平気らしい。
日本が定める安全量は2000IUまで それ以上は長期摂取する場合、副作用出てもしらないよ?とさ
実験動物は当然として同じ人間でも外国人と日本人 それも黄色人種と白人とでは体の構造がかなり異なるので向こうの結果を鵜呑みにし過ぎるのも危険 日本がサプリ後進国でアメリカ・ヨーロッパが先進国だとしても体に合う合わないは別問題 大勢の日本人による確かな臨床結果を得られているというのなら信用してもいいと思う
>>662 データの規模はわからないけど、
斎藤糧三医師の本が参考になる。
>>659 はじめから魚油で治そうとかいう考えはなかったし
要はイライラに効くか効かないかで言えば効かないですよってことだ
そういう話になったから話したまでであって他の要因をここで考える必要はない
>>664 いやだから、悪化しているなら魚油が原因でない限りは別の要因があって、
効果がなくて悪化しているのか、効果があってなお悪化しているのか分からねえってことだ
>>665 その理論で行くなら、たとえ悪化してなくても全く同じことが言えるのは分かる?
たとえ変わってないとしても、効いてて別の要因でプラマイゼロかもと言い始めたらキリないでしょ
たとえイライラが良くなってても、別の要因で良くなったかもなんてことも言えちゃう
本人が効かないと言ってるのに、赤の他人が別の要因持ち出すのはおかしな話だぞ
誰しも日々環境変化くらいあるわな それ云いはじめたらきりないわ 劇的でない限り効果は誰にも分かんないよ
炎症抑えるって意味で下痢に効くの? あくまで油だから消化不良で逆に下痢しそうだけど
そのキリがない状態で、効果ないと言ってるのが疑問と言ってるわけなんだが
効かないことになるとよほど困るんだな
>>669 言い分変わったね
最初は悪化要因をどうにかしろと言ってなかった?
そもそも効果ないことをいちいち証明するつもりはないよ
これは自分の体感なので…
そもそも自分にしか分からない別の要因も織り込んだ上で効かなったと言ったわけで…
何も知らない他人の体感ごときにわざわざ反論してくる理由って何?
オメガ3とDHAとどっち飲んだらいいの?
オメガ3を辞書で引いてから質問しましょう
>>633 これ重要だよなー
2日前のホワイトハウスに凸した女も
出産後鬱で抗鬱薬摂ってたんだって。
アメリカはサプリ王国と聞くがオメガ3を万人が摂取してる訳ではないのかな?
出産ウツは胎児がDHAを吸い取ってしまっているからというのはおかしな理屈。 人間の体はそういうことも前提に作られているから、普通の生活をしていれば 出産でもDHAは十分に備蓄されているはず。胎児のせいにするのはすり替え。
DHAを吸い取るからってww 普通疑うところだが何で簡単に信用しちゃうの それこそ「別の要因()」ってやつじゃねww
胎児に栄養を与えるわけだから吸い取ると言ってもDHAに限ったことじゃないだろ。 脂肪酸やらアミノ酸やらあらゆるもの吸い取るでしょ。 だからバランスよく食べないといけないってことかと。 それともDHAだけ選択するってのかよ。うーんそれは眉唾だねー。
ソース無いしどうせ嘘
シーフードをたくさん摂取するところほど母乳内のDHAは高く、産後うつ病の 有病率は低かった。母体から胎児への転送により、妊娠・出産期には母親には 無視できないω-3脂肪酸の枯渇の危険性が高まり、その結果として産後のうつ 病の危険性に関与する可能性がある。健常者と比較してうつ病患者はω-3脂肪酸 の蓄積量が有意に低くω-6とω-3の比率は有意に高かったことが指摘されている 岡田斉、萩谷久美子、石原俊一ほか「Omega-3多価不飽和脂肪酸の摂取とうつ を中心とした精神的健康との関連性について探索的検討-最近の研究動向の レビューを中心に」『人間科学研究』(30),2008,pp87-96.
ω3だけ選択的に取られちゃうの?
>>599 >582の「もっと酸化しやすい長鎖オメガ3を含んだ魚でさえ、普通に加熱調理が推奨されている」
って言う言い方じゃ、「生で食べれる魚でも、刺身料理よりも加熱調理のほうが推奨されている」って言ってるみたいじゃないか
違うぞ。魚の加熱調理・非加熱調理のどっちが良いか、なんて話をしているのではない。
582はあくまで「オメガ3を加熱してはいけない、といわれていることの根拠は曖昧」のフォローであって。
それだったら、オメガ3を豊富に含む魚を加熱して食べる方法が推奨されることなどなく、控えるよう啓蒙があって然るべきであるが、
実際はそんなことはない。
みんなでまわる寿司でも行こうや
>>681 してはいけない、というよりも、オメガ3は熱に弱いから謳われている効能が損なわれるよ
ってことじゃないかな
あなたが引用してるものだってEPA損失するってちゃんと書いてあるじゃないの
それを「推奨」だの「啓蒙」だのって言っちゃうのはおかしいし共通認識になっている程のソースでもない
亜麻仁油はラベルに加熱しないようにと書いてある場合もある
成分的観点から言えば加熱するとその分酸化するのは確かであって
どの程度まで許容できるかは人それぞれじゃないかな
半分の損失が許容範囲の人なら加熱すればいい
そして既に挙がっているように、素材を加熱するのと油そのものを加熱するのとじゃ空気の触れ方が違うでしょう
魚油や亜麻仁油は、少なくとも油としては生で使った方がいいし、加熱する意味もないのでは?
>>680 ほとんどの現代人は肉食偏向でオメガ3飢餓状態になっている
そこにきて脳の主要材料のDHAを胎児が吸収するので飢餓状態がもっと進む訳だな
>>683 >オメガ3は熱に弱いから謳われている効能が損なわれるよ
ってことじゃないかな
想像でしょ?
>あなたが引用してるものだってEPA損失するってちゃんと書いてあるじゃないの
何の話?
>>685 想像というか、あなたがレスした相手の言いたいことはそう読み取れるってこと
あなたの受け取り方や言い分が極端すぎるように感じたから噛み砕いて解釈してさしあげただけ
ほんとだ(笑)天ぷらやフライだとかなり損失すると書いてある! オメガ3を加熱してはいけないことのフォローになってない件
DHAって脳の主要材料だっけ? 脳細胞の材料はアセカルやPSと聞いたことはある ま、アミノ酸脂肪酸全般な気がする
加熱調理するのは単においしいからだよな
おすすめされてる煮魚も25%損失。 これはまだマシレベルであって、推奨という言葉はいけませんね。
生魚食べられない人も意外に多いしな
現代日本は放射線問題を無視できない
>>687 405によると減るということが分かるけど、あくまで一部じゃないの。
それをもって「推奨だのって言っちゃうのはおかしいし」というのが理解できないな。
DHAを100摂れるものが60に減ったからといって、それはそれで重要な摂取源に他ならないんだよ。
特に、長鎖オメガ3は海棲生物特有ともいえる貴重な栄養素だからね。
君は食品本来の栄養素をそのまま摂取したい完ぺき主義なのかもしれんけど、それは現実的に無理なことだよ。
それはオメガ3に限らず、ビタミン・ミネラルなど他の栄養素にもいえること。保存や調理の過程でかなり失われるわけ。
それと、この部分↓に対してのレスがないけれど。
>それだったら、オメガ3を豊富に含む魚を加熱して食べる方法が推奨されることなどなく、控えるよう啓蒙があって然るべきであるが、
>実際はそんなことはない。
「DHAを摂取するためには、必ず刺身など生食に限り、焼き魚や煮魚は厳禁」なんて文面を見たことがあるの?
私はこれまで栄養関係の書籍を数多く見てきたけれど、そんな一文は一度たりとも目にしたことはないよ。
>>688 >オメガ3を加熱してはいけないことのフォローになってない件
誰もそんなことをフォローした覚えはないけどw
よく文章を読み返しましょう。
誰か厳禁なんて言ってたっけ?
いろんな種類の魚があったとしても、毎日生魚は食えんなぁ。 加熱で減っても調理法変えて毎日食べた方が、結果的には摂取量は多くなりそう。
自分で推奨推奨連呼してんじゃねーか 1%でも減ったら酸化は酸化だし勝手に許容範囲決めてんじゃねーよww
>>698 そういう話なら理解できるけど、
キチガイが言ってる事はまた別。
啓蒙がないから加熱しても壊れないってことらしいよ。
>>690 >>692 そういうことです。
栄養素の減少ができるだけ少ない「理想的な摂取方法」にがんじがらめになるよりかは、
選択肢を広げた方が、結局は遥かに多く摂取することに繋がるということです。
栄養のことばかりを考えている健康マニアばかりではないですからね。
「食べる楽しみ」「好き嫌い」という部分も考慮することが現実的な対応というものです。
>>701 そういう話なら分かるよ。
でも随分論点変えてきたね。
>>700 「啓蒙がないから加熱しても壊れない」などとは一言も言ってないでしょ。
どこに書いてある?
>>702 いや、最初からそういう主旨で書いてはいるけど。
君の読解力が無いだけだ。
魚油や亜麻仁油の油自体を加熱しないほうがいい ↑これが話の発端なんだけど、この話はどこに。。 調理法や好き嫌いにまで話が及んでるけど 内容飛びすぎ
>>703 出た出た、最初からそう書いてあるよ厨ww
誰が誰やら分からんから己の書いたレスだけ抜き出してもう一回貼ってくれww
>>598 で私が書いた文章を覚えてないの?
>重要な栄養素であるDHAやEPAを摂取するためには、
>多少のロスがあっても焼き魚や煮魚という調理法も大いに結構、ということでしょ。
>「魚は、絶対に加熱しないで刺身などで食べなさい」というのでは敷居が高い。
701や698さんが言わんとしていることと同じことだよ。
それすらも理解できないようじゃ、やっぱり読解力が欠落しているとしか言えないな。
>>703 最初からってさ…
話の大元はそこじゃなかったんだけど
全然違う話をしてたのになんで口挟んできたのか
>>705 それで、どこに「啓蒙がないから加熱しても壊れない」などと書いてあるんだ?
スルーしていないで返答よろしく。
絶対に刺身で食べなさいって何のこと? もうわけわからん 読解力がなかったのは誰でしょうか
>>709 栄養素のロスは厳禁ってのが君の言い分じゃないのか?
苦しくなったからってはぐらかしても無駄だよ。
>>708 どこに絶対刺身で食べろと書いてあるんだ?
>>710 え?ww違いますww人によるからそんなの
そう書いてあるよねww
誰にレスしてて、元の話がどこなのかもう一度探して
伸びてると思ったらまた変な奴来てるのな 論点が別ベクトルだからずっと平行線 いつまで続くのやら
>>712 都合が悪くなったから他人のふりしてるのだろうけど、
誰が誰か分からないからレス番号つけろよ。面倒くさい。
私の書き込みは681 685 694 696 701 703 706 708 710
そんでこっちの書きこみにスルーしてるコメントばかりだな。
700と702
>>715 700なら、いい加減スルーしていないで答えてくれないか?
誰が「啓蒙が無いから加熱しても壊れない」などと言ったんだ? レス番号で示してみ
それで、肝心の683は都合が悪くて逃げたのかね?
. lヽ∧. 、ー、l\|ヽヘlヽ/|., `, /|/ \゙l /| / // ヽ// …わかった この話はやめよう / , ' |ヽ//. |' ハイ!! やめやめ n/7./7 ヽ.ニ>`─ 、__, -| iヽiヽn |! |///7/:::ゝ\ / | ! | |/~7 i~| | | ,' '/:::::::::::::\. / nl l .||/ | | | | l {':j`i::\:::::::: ヽ- ' ||ー---{ ∧ | '" ̄ ̄iノ .l::::\\::/:::∧ | ゝ i, / ⌒l γ /、:::::::\::/://::〉ー=-;__∧. \ ヽ } 「ーo―- } /_ /::::::::::::-Y-::::::::::::`ヽ__;-o ノ / ( / / |::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::| ヽ / / Y / / .|::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::|. Y /
O || HO/\/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ DHA(遊離脂肪酸) O || _ _ _ _ _ /\O/\/\/ ̄\/ ̄\/ ̄\/ ̄\/ ̄\/ EPA(エチルエステル) O || ┌O/\/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\ │  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ │ O │ || _ _ _ _ _ ├O/\/\/ ̄\/ ̄\/ ̄\/ ̄\/ ̄\/ │ │ O │ || └O/\/\/\/\_/\/\/\/\  ̄ 上からDHA、EPA、オレイン酸のトリグリセリド
普段は黙って亜麻仁油を飲んで 体内でDHAを合成させて たまに魚食べていたら問題ないのに…
結局逃げるなら突っかかってくるなよw
今日じゃなくてこの話での最初のレス番おせーて
論点すり替えて粘着とは香ばしい
亜麻仁油の方が安いしそっちにするわ
長文BBA逃げた
α-リノレン酸の1割くらいしかEPA、DHAに変換されないんじゃなかったっけか
DHAは毎日摂らなきゃいけないのん?
魚油に比べて酸化しにくいならなおのこと亜麻仁でいいや
普段亜麻仁油で時々刺身とかサバ缶でいんじゃね
亜麻仁たけーよ
おまえら相変わらずオメガ3飲んでる割にはストレス溜め込むんだな ホンット効果が疑わしいわ
ストレス溜め込むから救いを求めてオメガ3に注目してると言える
無駄な方向に頭が回転してる人が居るとか
>>732 それなのに互いの価値観の違いを認めず知識不足をフォローせずに罵り合うのか・・・・・・・・
欠陥があるからオメガ3を求める
これで分かっただろ。 加熱した魚油食ったらああいうキチガイになる。
そういう汚い言葉だけしか吐けないのは ただ幼稚に見えるだけだからやめとけ。
幼稚園に反応するやつも幼稚園なんです
ロリコンだろ
煽り合いする奴は変態だったのか・・・ ストレスではなく嗜好だったとは・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんかこのスレ急にレベル低い言い合いになったど 鯖缶たべて落ち着こうや
酸化油好んで摂る人は幼稚になるいい例を見た気がする
魚酸化推奨() EPA減ってるのに推奨()
ほっほw
あれからずっとスレに張り付いてるとか、言い負かされたのがどんだけ悔しかったんだよw
まだキチの人いるの
コレステロール対策にのみ始めたけど、乾燥気味だった皮膚がしっとり良い感じに潤ってる 石鹸で洗顔したら以前はサッパリし過ぎて痒かったのが、今は全然違うわ よく分からんが内側から油分というか潤いが巡っている気がする
亜麻仁油、まじい
>>748 潤いが巡っている感じがするならトランボキサンA3の効果だな
オメガ3を摂らなければあなたは数年内に血栓で死んでいたでしょう
血の巡りが良くなったんです 飲んで良かったですね
よく分からなくて教えて欲しいのだけど、DHA•EPAと表記されているものと、オメガ3と表記されているものがありますね。 これは同じものではなくて別の作用しますか? コレステロール対策に買いたいのですが、同じ会社の魚油由来のサプリでも名前の違いがよく分からない... 含有量の差ですか?
>>751 わからないのはあなたがバカだから
DHAとEPAをたくさん摂ればわかるようになるよ
>>752 ほーらまたこういうこと言っちゃう・・・活性B群摂ればいいんじゃない!!
>>752 分からないならだまっていればいいのに。
朝からご苦労さん。
>>753 活性型スレに迷惑かけるような事すんなよな。
マジで死ねや。
別にいーんじゃない(笑)
>>756 雰囲気が悪くなって閑散としてるじゃねえか、呪われて死ね、クソ野郎
は?ハゲてねえし
で誰も分からないんだなwww DHA効果ないんじゃんwwwwww
キチガイおじさん落ち着けよ
で、回答は?
CMの後で!
なんか嫌みのオンパだね、ここ このスレ住人の性格の悪さを直すサプリを誰か作ってあげて
自分も最初に質問した時、そんな風にあしらわれた。 言葉で説明するのも難しいし、自分で調べた方がいいよ。
届いたでー Genuine Health買ったけどやっぱデカイな ビオチンと併用してるから分からないけど効果あったら報告する
ビオチン療法最強。
ナチュラルファクターのフィッシュオイル飲んでたけど 飲んだあとの魚臭がいやで、魚臭がしないというジャロウのに変更した 魚臭がしない(イチゴの香りはする)ことより粒の小ささが気に入った
それは単純に苺果汁を添加してごまかしているだけ 粒が小さいと効かなさそう
匂いなしならビタコの物を買おう これはセールじゃなくても2つ目半額特典で120錠入りのコスパが異常に高い 240錠入りはセール価格期間だったとしても120ボトル数本買いより高く付くし何より 240錠も酸化する前に消化しきるのが困難 使い切るために毎日4粒も飲んでたら含有量的に明らかに過多で胸焼けしそうだ
>>770 たしかにそうだろうけどそれでも魚臭がしないのはありがたい
高級ブランド?のノルディックだってレモン香料でごまかしてるし
粒は小さいけどナチュラルファクターと同じEPA400/DHA200なんだよ
>>772 へぇ、匂いが気にならないのはいいね
ちょっと見てこよ
しかしナチュラルファクターまだ180粒以上残ってるわ
なかなか減らないな
LEFしか買わない
775 :
ビタミン774mg :2013/10/08(火) 18:13:02.92 ID:dg8EXYDv
脳に作用あるかっていうと正直微妙だけど、循環器系には良くなってる気がする
血液や心疾患系への改善効果は、 文献でもなんでも疑いようないくらい効果は実証されてるしな
要は飲んで効果のある人ってよっぽどの重症ということだからな・・・
よく、セット扱いされているcoq10(還元型でなくてもいい)と併用すると代謝が上がったのか 痩せやすくなったり定期検査の結果で中性脂肪が減っていていい感じなんだが 相乗効果なのかcoq10のみの効果なのかは不明
?
780 :
779 :2013/10/08(火) 20:42:37.49 ID:???
>>778 Q10はクロック1遺伝子を刺激して寿命を縮ませるとか
>>778 それぞれ単品で飲んだ事はある?
自分もcoq10と一緒に飲んでるけど、痩せたわ
あと肘がスベスベになって何か気持ちいい
>>782 単品ではないなー
サプリはいつも何かとセットで飲んでいる
肘は分からないけれど、足の踝辺りの触り心地はスベスベになった感じはしないでもない
気のせいかもしれないけど
基礎代謝の方は確実に上がっていると思う
夏から冷たいシャワー浴びているけど すごい暑がりになったよ。
それって甲状腺障害では
南雲式ダメかなー おかげで光熱費はやすくなったんだけど。
雲の安らぎは詐欺商品 100 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2013/07/10(水) 14:52:29.64 雲のやすらぎの販売元? 株式会社イッティっていうとこがインチキくさすぎる 101 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2013/07/10(水) 18:20:50.75 サイト見たら色んな情報媒体で取り上げられて 整体師が推薦文書いてるからこれはイケるかなと思ったんだよ。 ところが色々調べてみたらどうもキナ臭い。 雲のデメリットを書いてるサイト見たら雲のデメリットは デカイ・重い・高いことですと書いてあって、 だけど売れるのはそれを上回るメリットがあるからです、と結んで では会社のサイトに行って雲を買って下さいっ、てリンク張ってあるんだよ。 デメリットっていうから客観的なユーザー視点で物が書かれてると思ったら 子供でも分かる理屈を並べて商品サイトへ誘導とか、そりゃね〜よ
>>771 >これはセールじゃなくても2つ目半額特典で120錠入りのコスパが異常に高い
ありがと、知らなかった。
他にそういうのある?
4000IUを1日のノルマにしているんだが、昨日はD3の摂取始めてから体調が良くなくて 昨日は朝からぐったりしてしまって1日2回の最初の2000IUを飲み忘れてしまった。。。
790 :
ビタミン774mg :2013/10/09(水) 12:30:15.71 ID:3ZYaxcmP
EPA初めて買おうと思うんだけど、どこのがいいの? 自分ではNOWのウルトラオメガ3にしようと思ってたんだけど 771が気になる。ビタコって?
791 :
ビタミン774mg :2013/10/09(水) 12:40:33.82 ID:3ZYaxcmP
追記。EPA飲んでつらい副作用的なものを感じた人はいる? 甲状腺機能低下・副腎疲労症候群・乾燥肌・胃腸弱いなどがあって 少しでも元気になりたいのと皮膚粘膜強化したくてEPAを考えてる んだけど。 胃痛・吐き気・下痢とかの副作用がなければいいなと思ってる。 ちなみに腸のためにアシドフィルスとミヤリサンも摂ってる。
792 :
ビタミン774mg :2013/10/09(水) 12:41:21.04 ID:H5jtqhDb
>>790 Nordic NaturalsかLife Extensionを買っとけば間違いない
794 :
ビタミン774mg :2013/10/09(水) 12:51:27.15 ID:3ZYaxcmP
ありがとう。いろいろあるんだね。調べてみる。 NOW以外知らないって無知だな自分。
>>791 ミヤリサン飲んだら下痢が一ヶ月以上続いて酷い目に会った
あれは人によるのか?
796 :
ビタミン774mg :2013/10/09(水) 13:22:52.41 ID:3ZYaxcmP
ミヤリサンは人によるらしいね。 795のように下痢になる人もいれば、全然でなくなっちゃう人もいて、 すこぶる快腸でとても状態のいい便になる人もいるらしい。 私には今のところ、合っている感じなので続けてみるよ。 ちなみに私はビオフェルミンだとお腹が張って便が出ずらくなる感じ、 アシドフィルズ(GR-8)でもやはり出なくなっちゃう感じ、 アシドフィルズ+ミヤリサンで、わりと快便な感じです。
>>788 vitacostブランドなら商品の容量が書いてあるすぐ下
にBuy one, get one 50% off.
とあるから
そういう場合は1個カートに入れると通常価格x1+半額x1(計2商品)となり
2個カートに入れた場合は通常x2+半額x2になる
もちろん、自動で入る半額特典分のみをはずす事は可能(半額特典だけを受ける事はできない)
ちなみにオリジナルブランドでは割引コードは基本使えない
飲み始めてから劇的ビフォアフ効果があった人とかいるの?
なんの効果かわからんが血圧下がった人ならザラにいるんじゃね? オレは脂漏性皮膚炎の治療にアシドフィルスとEPAとビオチンとってるけど2週間じゃ治らんわ ただ顔はまだ赤み治らんけど体の皮膚はつよくなったと思うな 頭の回転云々はしらん
800 :
テンプレ :2013/10/09(水) 15:47:06.42 ID:???
アイハーブ等のレビューでもグラム単位で飲んで頭が良くなる報告がチラホラ。
233 :ビタミン774mg:2012/08/21(火) 21:56:05.69 ID:???
授乳中の妻に、子供の為にDHAを飲ませてるけど、
そんな妻が「明らかに頭が良くなった」って言ってたり
俺もそんな気がしてたるする。
まもともとが馬鹿だったっていうのもあるわけだが、
授乳が終わったら妻にDHAを飲ませるのはやめようと思う。
まDHAだけで1日1200mg、EPAとあわせて2000mgと、大量に摂取した上でですけど。
241 :ビタミン774mg:2012/08/22(水) 02:31:47.84 ID:???
>>233 子供じゃなく妻の頭が良くなったの?
どれくらいの期間で? 飲んでる製品は?
801 :
テンプレ :2013/10/09(水) 15:50:30.55 ID:???
242 :ビタミン774mg:2012/08/22(水) 03:11:38.52 ID:???
>>241 そうです。
妊娠がわかってすぐ妊婦用サプリ(微量のDHA)とNOWのDHA500を各1ボトル摂取した後、
Ultimate Omega×2 → Ultimate Omega×2+Omega Vision×2 → Omega Vision×3、
を各2ヶ月(計6ヶ月)摂取してきまして「頭が良くなったと実感した」と言ってました。
現在はふたたび Ultimate Omega×2+Omega Vision×2 を摂取していますが、
授乳中以外はフィッシュオイルを子供の味噌汁などに入れるなどする形にしようかと思っています。
ちなみに上記ノル製品の場合の組み合わせと含有量は
Omega Vision×0+Ultimate Omega×2 : DHA450mg/月、EPA650mg/日、TOTAL1280mg/日。$20/月
Omega Vision×2+Ultimate Omega×1 : DHA1013mg/日、EPA483mg/日、TOTAL1655mg/日、ルテイン20mg/日。$50/月(EPA:DHA≒1:2)
Omega Vision×3+Ultimate Omega×0 : DHA1182mg/日、EPA237mg/日、TOTAL1523mg/日、ルテイン30mg/日。$60/月(頭が良くなったと実感)
Omega Vision×2+Ultimate Omega×2 : DHA1238mg/日、EPA808mg/日、TOTAL2295mg/日、ルテイン20mg/日。$60/月
Omega Vision×1+Ultimate Omega×3 : DHA1069mg/日、EPA1054mg/日、TOTAL2427mg/日、ルテイン10mg/日。$50/日
802 :
テンプレ :2013/10/09(水) 15:52:49.78 ID:???
243 :ビタミン774mg:2012/08/22(水) 03:13:14.27 ID:??? 小さな訂正 × Ultimate Omega×2 → Ultimate Omega×2+Omega Vision×2 → Omega Vision×3、 ○ Ultimate Omega×2 → Ultimate Omega×1+Omega Vision×2 → Omega Vision×3、
うわぁ・・・
頭わるそう
サンマ、イワシ、サバ、サケ… 缶詰なら100円以下でオメガ3摂り放題ぢゃん
セシウムも摂り放題!
どんだけ食べないといけないのか
アミノ酸とかみたいに多くの人が体感あるって言わないと胡散臭い DHAはわりとメジャーで摂ってる人多いだろうに良い報告が滅多にない あってもたまたまだろって思っちゃう
コレステロール値が良くなったと聞くよ
血流がよくなるから あらゆる面でプラスになることが多い。 出血した場合のみマイナス。
そういえば最近鼻血が出ることがある 大人だし飲み始める前はこういうことはなかった 脳には効かないけど血がサラサラになるのは確かだと思う
812 :
779 :2013/10/09(水) 22:24:22.02 ID:???
>>808 文献的にも血中脂質や心疾患に対しては明確に効果が示されているんだが
久山町研究とか世界最高クラスの疫学調査で効果ありって出てるのに、
それを疑わしいとか言ったら、効果あると言えるものなんて世の中に存在せんわ
>>812 そのわりに体感あるという話を聞かないと言ってる
かたや体感ある話をよく聞くのにかたやほとんど聞かないとなるとおかしいなとは思うだろ
体感なんていくらでも書けるから数件なら気にしないんだけど100と1くらいの差があるとね
文献の話なぞしてないのにドヤ顔で持ってこんでくれや
あと書き忘れたけど脳への効果の話ね
サプリのDHAを1000mg分を一度に飲んでみなよ。 眼球内の毛細血管が拡張されて 視界か明るくなるのが実感出来るから。
つ 反動とその後年での副作用
>>814-815 頭の回転とか、そういうのはどう?
>>813 脳への効果報告はほぼグラム単位の高容量か、
PS、イチョウ派、レシチン、辺りと組合せた相互作用だね。
>>817 それ全部組み合わせてたことあるけど脳には効かなかったよ。
しかもゴチャゴチャ組み合わせてやっと効くとか、推奨より多く飲まなきゃいけないとか、何か色々変だよこのサプリ。
チロシンとロディオラとビンポセチンとDMAEあたりは単体でも効いてしかも安いというのに。
>>811 母親はこれ飲むと鼻血出て駄目だと言ってた
合う合わないは確実にあるね
毒じゃない限り 副作用があるものは、有効作用もある
尿酸値の対策とかはいらないの?
サプリ摂るのって食事の前後がいいんだろ
これは油だから食後すぐに摂る物
昔の日本人の頭が良かったのは 魚を食っていたことよりも物をよく噛んで食べていたことにあるよな。 噛む動作は大脳を刺激するのに、この点に着目しない人は多い。 ましてやサプリで油だけ飲んで脳が・・・・なんて何をか言わんやという。
油で頭が良く・・・も信用しないが 噛むことで頭が良く・・・も信用しない ガム噛む習慣ある人は頭がいいとも思わないし おれも1日10回以上ガム噛んでた時期あるけど顎が疲れるだけで脳が活性化された感じはなかった どっちもどっちだよ
でも過去ログの体感報告は何でも信用します!
昔の人なんて他にやる事もねーしな
>>826 おまえ本気でそんなこと言うなよ・・・
もっと弾性のある固い物食ってから話せよ・・・
830 :
ビタミン774mg :2013/10/10(木) 10:44:36.26 ID:myJBxe29
大量摂取の効果を知りたくてビタコのやつを10粒飲んでみた。つい五分前。 DHA2000mg EPA4000mg その他オメガ3 10630mg さて、どうなるか・・・。 多分下痢になりそうな予感w
>>829 たとえば?スルメとか?
歯科用の弾力のあるガム噛んでたんだけどそれよりもっと固いもの食ったら違うって言うわけ?
昔の人がそんなものばかり食ってたとは思わないけど
wktk
天才誕生
油を単発で大量摂取してもねぇ・・・
自演乙
油バカ涙目
単発で効果が出ないと結局分からないからな
空きっ腹でDHA大量に飲んだら下痢になるよ。 しかも便器が油でベタベタになる。
1日三グラム摂ったらお尻から油が漏れてくるという報告見た記憶がある
明らかにホメオタシスだな
>>842 探偵ナイトスクープで奄美のほうでとれる魚にそんなのがあったな
味は絶品なんだけど刺身3切れ以上食べると夜通し尻穴から油が出続けて地獄を見るってやつ
845 :
831 :2013/10/10(木) 22:24:37.66 ID:???
とりあえず、かなり頭がすっきりしてる感じはあるが、 特に作業してないので効果は不明。スマン。 下痢にはなってない。 また、作業する前に試してみる。
あっ、そういえばいつも聞いてる英語の聞き取り能力が微妙にアップしたような。 聞き取りやすいぞ。
スピードラーニングか。
>>847 ブックオフで見付けた英語の速聴CDみたいなやつ。
>>818 まず、フィッシュオイルを脳に効くものと「しか」思ってない
お前のほうがおかしいわ
10粒飲んでTOEIC受けたらリスニング高得点とれるのか はたまた試験中下痢して失敗か どちらに転ぶか賭けですな
10粒だと誤差程度だから100粒に増やそう
ガチで中性脂肪さがるの?
EPAを毎日600mg以上摂取すればそれなりに効果があるらしい。
>>852 EPAは効果あるよ
持田製薬のサイトにあるエパディールが参考になる
エパディール=EPA
DHA、すごい濃縮されて 一粒500mgとかにならないかな。
LEFは400くらい入ってなかったっけ?
LEFはIFOS通過を考えても一見、ぼったくりに見えるがセサミン入りなのが大きい セサミンだけでも国内サプリの3倍は入ってる
なーんだ、やっぱりボッタクリか
まずぼったくりには見えないけど? LEFそんなにコスパ悪くないだろ ビタコやnowみたいに極端に安いものよりはそりゃ高めだけど、値段は普通くらいだろ
材料考えると普通だな と言うか、ビタコが安過ぎる nowも時々、腸吸収タイプ(ウルトラなんとか)がセールにかかってお得感たっぷりだがこっちは普通に下痢する 他のサプリメントで言うとタイムリリースに近い働きをするようだが合わないようだ
>>851 240カプセル入りだけど、三回しか持たないやん。
いまんとこ大丈夫だが、
今日下痢じゃなかったら、今度15カプセルでやってみるよw
>>855 ナチュラルファクターUSはEPA/DHA 900mg
変なのもいっぱい濃縮されてるけどな
>>862 EPAと合わせてか
DHAだけだとどのくらいだろう
>>860 nowはD3も飲んでるけど、ヤバイの?
ウンコゆるいけど
nowよいよ
便器が油まみれとか見るともったいないし 同じ量なら一度に飲むより 朝晩とかで分けた方がよさそうだね
使い切る前に劣化してしまうでかいボトルはやめた方がいい 小〜中ボトルを2〜3本購入した方が効率はいい
ナウ常連の滝のおいらはどうしたら・・・
べつにどうもしなくていい
お前はそこで乾いてゆけ
875 :
ビタミン774mg :2013/10/11(金) 20:00:57.29 ID:Coae7JHS
>>798 何か、頭に効果があるって書くと必ず荒れるんだよね、ここ。
効果もない、感じられないサプリのスレに何で来ているのかと不思議になるよ。
もちろん、個人差があるのは理解するけど、個人の感想を何で否定するんだろうと思う。
私は毎日1000mg〜2000mgを一度に摂ってるけど、30分後には明らかに脳に反応出るよ。
深い瞑想後のような脳ミソのクリア感。目も鮮明に見える感じ。
まあ、こう言うとDHAの足りていない人間だの、バカだの書かれるんですが。
じゃあ、貴方はいつも深い瞑想後のような脳ミソなんですかい?と思う。
>>875 脳トレで何点叩きだしたとかもう少し具体的な成果を言ってくれよ。
仕事の効率が上がったとか読書力が付いたとか。
>>869 コンシューマラボとかだから、しっかり調べてるよ。
>>875 >私は毎日1000mg〜2000mgを一度に摂ってるけど、30分後には明らかに脳に反応出るよ。
食後?
DHAEPA量と飲んでた銘柄を教えて。
オレは頭がすっきりして聞こえが良くなった(気がする)よ。
捏造ならコンシューマラボなんかとっくに潰れてるやろ。 ま、Now最強だもんね。
>>875 いや、まさにそういう体感が聞きたかった
他との相乗効果がうんたらで無理矢理体感あるように信じようとしてる輩を馬鹿にしてただけだよ
ちなみに自分は脳以外への効果を感じるから使ってるのであって脳の方は殆ど信用してない
なんで効果の判断が体感だけなんだよ
>>878 気がする、のはまさに気のせい
すまないがそういう曖昧な感想は誰の参考にもならないと思うんだ
そもそも個人の感想自体が参考にならないからな。
>>882 まるでNowだけがリコールしてるみたいな印象操作ですね
>>883 じゃ他に何?
まさか文献とか言わないよね
テストの点が跳ね上がったとかも体感の一つだからね
脳の調子は血液検査でも計れないしな
何も感じないのに何年も飲んでるとかただのマジキチじゃねえか
文献を否定すんなww低学歴かwwwww
脳に効いてても効いてなくてもどっちでもいいけど レスの余裕の無さから本当に頭に効いてるのか毎回疑問に思うんだわw もう少しこうな・・・
文体がヒステリー起こした女にしか見えん
飲んでてな〜んにも感じないけど 文献様がそう仰ってるから信じてます〜ってやつか? その状況何かに似てると思わない?
科学を否定する状況こそヤバいんだが自覚ないの?
科学はどれのことを言っているのかな くわしく
どれって? 何そのアホな言い回し。
頭には効かない それが答えじゃないかな 血流に効いてるならそれでいいじゃない どこの業者か知らんけどムキになって効く効く詐欺しないで
このスレを読んでわかったこと フイッシュオイルは脳に効果がある 悪いほうに
>>899 だから何を答えるの。
質問がアホすぎて。
自演のしすぎでthe end だせぇな
>>901 科学を否定する状況とはどれのことを指しているのですか?
>>903 効果の判断が体感だけってことでしょ
いちいち聞かずに読み返せよ
文献様がそう仰ってるので飲んでますぅ なんだか脳が冴えてきた気がしますぅ
効果がないって思ってるのに何でこのスレに粘着するんだ? なんかの発達障害でもあるのか?
>>904 別に科学否定してないじゃん
文献が科学なの?
どういう文献かにもよるけど全く効果がないという文献もあるのに都合よく良い文献だけ信用するの?
まじな話、宗教や占い等と全く同じ理屈と言って過言じゃないよね
まあ、脳機能に関しては否定的な論文は多いよ
ちなみに俺は
>>812 だが、
>>813 で後出しで「脳機能の話ね」とか言われても困る
>>907 お前マジで頭悪そうだな。
立場によらず、否定するにも「体感がない=効果がない」じゃなくて、
科学的に否定しろって言ってんの。
>>911 効果がないことは臨床的に証明できるだろ
このスレ見てると「頭」には効果ないようだね(ガッカリ
このスレの文章見れば頭は良くならないってわかるだろ
低学歴の体感厨しかいないしな
>>909 ああそれは俺が悪かったわ
だけど話の流れ的に、サラサラには効果あるけど脳は疑わしいという話の流れだったろ
ソースは体感www
だから脳に効かないとさっきから言ってるのに
>>912 臨床的に効かないという文献も多いね
効く方だけ信じるのか
>>919 だから、その文献を挙げて反論したらいいじゃん。
「体感の報告がない」じゃなくてさ。
俺は効く効かないの話じゃなくて科学的態度の話をしてるんだ。
>>916 だから、両方の話しているんだから、どっちのことだか分かるかっての
アミノ酸系とか俺は摂ってないから知らんし
頭が良くなるって思って飲んだ奴は自分が馬鹿だって自覚あるから飲んだ 変化無ければ馬鹿のままなんだから効いてるかどうかなんて判断できない
自分に実感がなきゃ意味ないよね結局
馬鹿は 何をやっても無駄 馬鹿は 死ななきゃ 治らない 馬鹿に つける薬はない
脳に効果がないって思ってるのに何でこのスレに粘着するんだ? なんかの発達障害でもあるのか?
>体感あるという話を聞かない >無理矢理体感あるように信じようとしてる輩を馬鹿にしてただけだよ 一体誰と戦ってたんだろうな、こいつは。 自分で、体感あるという人がいないと言っておきながら、 体感あるという人を馬鹿にしてたって……。
>>876 脳内がクリアになるのと頭が良くなるというのはイコールとは思いませんが、
頭の中のおしゃべりがやむので、それに気を取られない分集中力がつき仕事の効率はupしました。
あと、友人からは顔つきが変わったと言われました。
(DHAが効いている時は聡明な顔つきになる)
>>878 仕事開始1時間前に飲んでいます。30分後位から効き始め、1時間後に効果がMAXになるので。
(4時間後位で元に戻ります。)
朝食は食べないタチです。
今までに飲んだDHAは、100円ショップのやつ、DHC、ネイチャーメイド、NOW、Jarrow、ノルディックです。
DHCのは体臭が魚臭くなりました。このトピで相談した所ビタミンEを飲めば?との事だったので飲んでみましたが変わらなかったので、別の会社のに変えました。
Nowがそんなにヤバイとは知らずに飲んでいた… オワタな、オレ
そもそも、脳機能への短期的な効果だけを期待して フィッシュオイル飲んでる人なんて、そんなにいるの? 頭に効く話をあまり聞かないって、単にそれを期待している人が自分を含め少ないからだと思ってた
>>930 自分もアトピー目的で飲んでるな
炎症は出にくくなったみたい
アトピーならビオチン飲んだ方が妥当
>>928 >今までに飲んだDHAは、100円ショップのやつ、DHC、ネイチャーメイド、NOW、Jarrow、ノルディックです。
どれでも効果は同じでした?効果が高い奴の順番はどうです?
DHA+EPAで1グラム?
>頭の中のおしゃべりが減る
これって雑念が減るって事?
>>934 私の脳に対して効果が高かったのは、
ノルディック、Now、ネイチャーメイド、Jarrow、DHC、100円ショップの順です。
が、それぞれにDHA+EPAの分量が違いますので、その点を考慮していたたければと思います。
私はDHAを重視で、DHA+EPAで合計1グラム〜2グラムです。
>>これって雑念が減るって事?
そうです。それこそ、深い瞑想をした後のような。(+脳みそにヤル気)
>>927 「気がする」だけで飲んでる奴は馬鹿
ちゃんと効いてる実感がある奴は馬鹿にしてない
炎症に効かない文献見たことあるけど俺は鼻炎に効いた 逆に脳に対しては賛否両論あるけど俺は全く効かない ほんとに何も感じない
>>932 上のオススメにあるなかのEPA多いGenuine Healthってやつ
>>928 >仕事開始1時間前に飲んでいます。30分後位から効き始め、1時間後に効果がMAXになるので。
>(4時間後位で元に戻ります。)
そんなに早く吸収されないでしょ
それはDHAが効いてるんじゃなくて、単に気の持ちようじゃないでしょうか
脳は何の成分が多いのかな。
>>939 チロシンとか他のサプリでも一時間で効果が出始めるみたいだよ。
なんか、調べたけど吸収の時間のデータが見付からない
>>936 >「気がする」だけで飲んでる奴は馬鹿
>ちゃんと効いてる実感がある奴は馬鹿にしてない
『実感』と『気がする』はほぼ同じじゃないか?
言葉尻を捉えて馬鹿にしちゃう2ちゃん脳の人?
プラシーボ効果はバカにできないよな
プラシーボ効果と、実際の薬効には、 起こる現象には差がないよね? で、効果がない場合もあるのは、 実際の薬も同じわけじゃん? 問題はプラシーボの場合、中長期効くのかって点だが、 そこはどうなんたろ?
長期間効くとプラシボればいい ということで長期間効くよ
そうです。それこそ、深い瞑想をした後のような。
>>944 いや、両者は全然違う
薬効は多くの場合に作用する
プラシーボ効果は思い込みの激しい人に限りごく稀に作用しているような気してるだけ
実際に作用はしていない
水銀で摂食障害になるとかって本当なの? 本当ならどのくらいでなるの?
>>947 > いや、両者は全然違う
薬効は多くの場合に作用する
>プラシーボ効果は思い込みの激しい人に限りごく稀に作用しているような気してるだけ
ところがさ、
いろいろな薬とかのデータ見ると
プラセボ群は50%程度改善で、
否プラセボ群は70%改善くらい
のデータが多いんだよ。
半数にプラセボが効くとしたら、
極一部どころじゃないよね?
例えばさ、これは鎮痛剤ですって小麦粉カプセルを飲ませても、
半数の人は鎮痛効果を感じるんだよね。
>実際に作用はしていない
そう、だから、『起こる現象は同じ』だよねって書いたの。
例えば高血圧に作用する薬を投与して、
プラセボ群が50%改善して、
否プラセボ群が70%改善したとする。
まあ否プラセボ群のが血圧が下がる割合は高いかもだけど、
半数の人に対しては血圧が下がるって点においては、
二つに差はないんだよ。
重金属含有問題は随分と整備されたからサプリではもう心配はない PCB、PCDD・PCDFはまだちょっと怖いかもな 一番の問題は表示より含有量がはるかに少ないパターン これがきつい だから、信用のおける評価の高い品を選ぶ必要がある
一応補足だけど、 何も飲まない 改善なし プラセボ 50%改善 否プラセボ 70%改善 くらいのデータが多くない? つまりさ、偽薬でも半数には改善効果があるし、 逆にプラセボじゃない薬も30%の人間には効かないんだよね。
連投すまん。 逆にオレはパーセンテージを見る限り、 どうも医薬品の効果にもプラセボ効果が含まれているんじゃないかと考えてる。 つまりプラセボ効果+薬の効果で70%の人に効果があるのではと。
オメガ3は薬ではなく必須栄養素 プラセボで体重が増えるわけが無い
>>953 >オメガ3は薬ではなく必須栄養素
サプリでも薬でもプラセボは効果を発揮する。
>プラセボで体重が増えるわけが無い
もちろん条件を限定すれば、
プラセボで効果が出にくいものもあるよ。
例外で否定しても仕方ない。
おそらく(そういった実験自体がはないだろうが)、
これは太る薬ですと言って与えれば、太る可能性は高いな。
実際プラセボで痩せるってのはあるんだし。
例えば想像妊娠でつわりを起こしちゃうくらいなんだぜ?
プラセボ効果(イメージ)はかなりの効果範囲を含んでる。
プラセボってのは、薬効のない偽薬なのに、 効果を期待して飲むと、実際にその効果が現れてしまう現象。 それってサプリ全般に当て嵌まるよ。
>>953 DHAもEPAも医薬品になってるのもあったよね?
エパデールとか。
必須栄養素の中でもビタミンミネラルの多くは医薬品になってるし。
アミノ酸しかり。
もちろん俺らが飲んでるのはサプリだけどね。
薬理学と栄養学はパラダイム違い プラセボ薬はあってもプラセボ栄養素は無い
なるほど プラセボ厨論破されちゃった
やっぱり体感報告はあてにならんな。
必要かどうかは本人が実際試して決めればいいだけの話 他人にいくら効いたとしても自分に効かなければ意味がない 全く効能が期待できないのを試す必要はないがな
皆 頭の為に飲んでるの?? 自分はコレステロール対策で飲み始めたけど..
プラセボ効果があるから、二重盲検やってるわけだしな 医薬品は当然だし、健食だって今どきは盲検やってるデータでなければプゲラされだけだわ
だからこそ体感報告はソースになり得ないんだよね
二重盲検で、脳に優位に効果があったとされる文献はよく見るけど、 効果に優位性なしという文献はあまり記憶にないなぁ。 もし良かったら紹介して欲しい。 あと、試験でも一定数の人数は脳に効果がないのはわかっている。 自分がそのカテゴリーの中に入るからといって、効果のある人に対し気のせいだのプラセボ だと言うのはちょっとどうかな。 脳内の血流量が上がるのは確認されているんだし。 アルツハイマー性痴呆と脳血管障害による痴呆とでは、結果が違ってくるだろうし、 抗うつ剤飲んでる人は効果があまり見られないと言う実験結果が出てるのを 知らずに”効かない”と言っていたりする事もあるだろうし。 まあ、痴呆に対する試験に関しては、枯れてしまったお花に水を与えてもなぁと個人的には思う。 脳には可塑性ないし。
nowのomega3のソフトカプセルが 大き過ぎて、お年寄りに飲ませられない。 この半分くらいサイズでオススメない? カプセルタイプで。
年寄りにNOW自体おかしい
自分が信じて飲んでるものを否定されたら誰だって気分良くないわな
基礎代謝が著しく悪かったんだが1ヶ月程で改善したな 明らかに体重管理しやすくなった(気がするとはつけない、確信するレベル) 頭が良くなった?これに関しては全く実感なし
>>955 その回答は50点
プラセボには負のプラセボと正のプラセボがあり
負のプラセボは実際に効果のある薬でも効果が無いと思って服用すると効果が無くなってしまうこと
だからプラセボを語るなら正の効果だけでなく負の効果も語らないといけない
ニキビに効き目あるとかで注文してみたんだが肌への効果を感じた人はいますか?
負のプラセボとか持ち出してきた奴頭おかしい 何でもありの状態だな 何がしたいんだこいつ
吹き出物にまで効果があるかは分からないけど肌はとりあえずしっとり(脂っぽいのとはまた別)する
>>972 脳には全然効果なかったけど
鼻血が出やすくなったことと乾燥肌改善の効果はあったよ
でもおでこニキビや鼻ニキビは逆に出来やすくなった
乾燥によるニキビには効果あったのかUゾーンにはできなくなった
あなたが乾燥肌か脂性なのかによるね
このサプリメントの一番分かりやすい効果かも
>>974 いや自分は脂っぽくなった
いい意味でも悪い意味でも
若々しい肌にはなると思った
>>973 別の要因まで持ち出す奴いるからな
もはやサプリがどういう働きをしてるかなんてどうでもよくて惰性で飲んでる奴なんだろうな
オマジナイ
お(._.)φ・ま(._.)φ・じ(._.)φ・な(._.)φ・い(._.)φ おまじない( ´艸`)
逆にさ 脳以外には効いてる話は多いね 脳に効いてる気がする人も確信まではしてなさそうだし
>>976 自分は元々、ガサガサの乾燥肌
肌質によっても変わってくるだろうね
DHAサプリが出回り始めた昔の頃は不純物だらけで金属やPCBの処理がされない粗悪品だったせいか 効果ない上に胃もたれやニキビできまくりだったな それが軽くトラウマで10年程、フィッシュオイル系のサプリメントは摂取できなかった 今のオメガ3は当時と比べたら失礼過ぎるくらい実に質がいいと思うよ
じゃあ今でもnowのフィッシュオイルはニキビできそう PCBが大量に含まれてたとか検査結果あったらしいじゃん
あれが大量って頭おかしい
効いてると信じる事が一番大事
now厨焦ってるwww
LEFの腸溶性の届いたけどカプセルでかくてびびった ネイチャーメイドもでかくて嫌だったのにこれは・・・
>>986 MVMも使ってるでしょ?
そのうちに慣れるよ
皆さん いつのタイミングで飲んでますか?
食後
気合いれて水たくさん飲んで挑戦 なんとか無事飲めてよかった
おまじないのためにそこまで無理して飲むのか 金ももったいない、受け取りの手間ももったいない
>>991 スレに粘着する時間が勿体無いとは思わないの?
何かの発達障害なの?
こんな分かりやすい釣りに対してものすごい形相で反応きたwww コチラの方達は血の気多いな しかし…、煽るばかりで何の反論もできない無能なオメ信であった…
お、おう
>>994 そんなものだしな・・・
油摂るごとに劣等感もためてるよ
こいつらミネラルで水銀排出されることも知らないし
まさか後釣り宣言を見れるとは しかも顔真っ赤の芝セット 三点リーダーで冷静アピール ...と・・・で他人のふりして自演レス 完璧だよ
自演バレたんで埋めまーす
(っ´ω`c)
(っ´ω`c)!?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。