【リローラ】コルチゾール対策【御岳百草丸】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
941ビタミン774mg:2014/03/12(水) 22:17:40.19 ID:???
やーん\(//∇//)\
942ビタミン774mg:2014/03/12(水) 22:18:43.85 ID:???
胃痛なので飲むお
943ビタミン774mg:2014/03/12(水) 22:25:16.49 ID:???
胃腸と精神的なストレスって繋がってるよね。
お腹ゆるい時、トイレ近いことやお腹の違和感とは別に、緊張感や不安感が襲ってくる。
トイレが済むと緊張感もなくなってる。
この薬が精神的にも効くサプリと聞いてすごく納得している。
944ビタミン774mg:2014/03/12(水) 22:50:03.05 ID:???
専門医の行っている事は本当、リローラの効果はプラセボ
本当のことを言えばイライラしている時や不安な時は水を飲むだけで落ち着く
これは科学的にも証明されている
脳に上がり勝ちな血液が水を飲むことで胃腸に引き下げられるからだ
イライラに効いているのはリローラではなく実は水なのである
これはリローラだけではなく他の多くの沈静系サプリにもあてはまる
945ビタミン774mg:2014/03/12(水) 23:08:20.40 ID:???
水の宣伝乙
946ビタミン774mg:2014/03/12(水) 23:16:18.58 ID:???
リローラの効果は本物、水の効果はプラセボ
本当のことを言えばイライラしている時や不安な時は水と一緒にリローラを飲むだけで落ち着く
これは科学的にも証明されている
過剰に分泌されているコルチゾールがリローラを飲むことで正常値に引き下げられるからだ
イライラに効いているのは水ではなく実はリローラなのである
これは水だけではなく他の多くの自称専門医が進めるものにもあてはまる
947ビタミン774mg:2014/03/12(水) 23:47:17.12 ID:???
948ビタミン774mg:2014/03/13(木) 00:00:47.85 ID:???
その程度ってこったね
949ビタミン774mg:2014/03/13(木) 00:01:34.24 ID:???
コルチゾール値が高いからイライラするのではなく
イライラしている時にコルチゾール値が高くなる
水を飲むとイライラが解消されるからコルチゾール値も通常レベルの方へと下がっていく
950ビタミン774mg:2014/03/13(木) 00:23:55.99 ID:???
>>949
暑いことに対するイライラが水を飲んでも収まらないんですが!?
951ビタミン774mg:2014/03/13(木) 00:28:54.83 ID:???
ハゲるの?
952ビタミン774mg:2014/03/13(木) 00:45:24.86 ID:???
そりゃあハゲるさ
953ビタミン774mg:2014/03/13(木) 01:50:35.65 ID:???
954ビタミン774mg:2014/03/13(木) 06:31:43.68 ID:???
もう触るなよ
955ビタミン774mg:2014/03/13(木) 07:20:27.97 ID:???
百層丸はプラセボで効果ないのか
コルチゾールを下げるので危険なのか
どっちかはっきりせえよ!
956ビタミン774mg:2014/03/13(木) 08:31:37.44 ID:???
コルチゾールを抗うつ剤などでストレスを緩和させた結果少なくするのは抗うつ剤の副作用を除けば安全
脳下垂体の機能を削いだり作用機序不明のものを口にして無理矢理コルチゾールの抑制をするのは危険
リローラはプラセボの効いたという思い込みで苛々が抑えられる人がいるのは否定しないが
コルチゾール抑制効果などは大量摂取しない限り発生しないので量を守って飲めば安全
胃薬にもなる
957ビタミン774mg:2014/03/13(木) 10:40:25.16 ID:???
コルチゾールを「抗うつ剤などでストレスを緩和させた結果」少なくするのは、抗うつ剤の副作用を除けば安全。
「脳下垂体の機能を削いだり、作用機序不明のもの」を口にして、無理矢理コルチゾールの抑制をするのは危険。

リローラは『「プラセボの効いたという思い込みで苛々が抑えられる人がいる」のは否定しないが、
コルチゾール抑制効果などは大量摂取しない限り発生しない』ので量を守って飲めば安全。
胃薬にもなる。
958ビタミン774mg:2014/03/13(木) 11:12:36.59 ID:???
異常者は今日も元気
959ビタミン774mg:2014/03/13(木) 12:04:05.32 ID:???
抗うつ剤=脳下垂体の機能を削いだり、作用機序不明のもの、無理矢理抑制するので危険

まで読んだ。モノアミン仮説も仮説にすぎないから、実際のところ作用機序不明だもんなぁ、副作用もあるしこわいこわい。
960ビタミン774mg:2014/03/13(木) 12:53:44.66 ID:???
うん、抗うつ剤はコルチゾールを下げるけど危険だよ。
リローラはサプリとして摂取する程度の量だったらコルチゾールを下げたりはしないけど安全だし胃薬にもなるよ。
961ビタミン774mg:2014/03/13(木) 13:32:58.29 ID:???
具体的な危険性も書けないし、書いてることは間違いだらけだしアホとしか。
リローラも百草丸もPSもコルチゾール関連の副作用報告は皆無だが・・・。
その上でコルチゾールも下げるというデータも出てる>>4
962ビタミン774mg:2014/03/13(木) 14:31:32.69 ID:???
リローラのコルチゾール関係の副作用がないのは当然、サプリ程度ではコルチゾールに影響しないから。
仮にしたとすればそれはサプリではなく医薬品として扱われるべきである。
>>4はサプリメーカーのデータ、ちゃんとした医療機関の認定を受けているものではない。
963ビタミン774mg:2014/03/13(木) 14:59:40.25 ID:???
で、コルチゾールを下げることによる副作用の説明はどこに行ったんだ?
964ビタミン774mg:2014/03/13(木) 15:05:16.83 ID:???
>>962
無能だな
サプリメントと医薬品の違いは副作用の有無じゃねぇ
965ビタミン774mg:2014/03/13(木) 17:16:06.12 ID:???
>>963
免疫の調性や炎症抑制、ストレス対処などのために体が必要としているコルチゾールを人為的に下げれば
体が必要としているものを排除しているということで体調に異変をきたす恐れがある。
だが安心しろ、リローラ程度では容量を守って飲めばその危険性はないからなww

>>964
誰がサプリと医薬品の違いは副作用の有無と言ったかね?
(副作用ではなく)コルチゾールに影響するのならばサプリではなく医薬品として扱われるべき、と書いたのだが?
966ビタミン774mg:2014/03/13(木) 17:25:12.53 ID:???
http://www.jscnp.org/overseas/pdf/22.pdf#search='PTSD+%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%AB+%E6%8A%95%E4%B8%8E'

http://psyame.web.fc2.com/kougi/trauma/rt5-2.pdf#search='%E6%B5%B7%E9%A6%AC%E6%90%8D%E5%82%B7%E4%BB%AE%E8%AA%AC+%E6%AC%A0%E7%82%B9+PTSD'
967ビタミン774mg:2014/03/13(木) 18:13:08.72 ID:???
>>965
いずれにせよ抜けてるな
サプリメントと医薬品は作用の有無で区別されてねぇよ
コルチゾールに影響があるなら医薬品、とか笑えるわ
968ビタミン774mg:2014/03/13(木) 19:04:48.39 ID:???
今日も摂取!
969ビタミン774mg:2014/03/13(木) 19:11:01.13 ID:???
>>956
まあ5htpみたいに海外ではサプリメント、日本では医薬品扱いされている微妙なのも中にはあるが、
基本的には効果を謳うことが出来るかどうかが医薬品とサプリメントの違いと覚えておけば良いよ。
970ビタミン774mg:2014/03/13(木) 19:15:15.14 ID:???
ところでこのスレでリローラを胃薬以外の目的で飲んでる人って、
うつとかPTSDとかでコルチゾールが慢性的に過剰な状態で海馬が萎縮してるんじゃないかと思っている人なの?
そんなに長くコルチゾール過剰に苦しんでいる人なの?
971ビタミン774mg:2014/03/13(木) 19:21:10.27 ID:???
>>970
俺みたいにカフェイン対処に飲んでるのは少ないのか?
972ビタミン774mg:2014/03/13(木) 19:47:44.24 ID:???
抗うつ薬ではストレスホルモンそのものを減らすことはできませんが、薬によって強制的に神経伝達物質であるノルアドレナリンやセロトニンを増やしてやることで、脳内の神経伝達が活発になります。
 脳内の神経伝達が活発になると、BDNFはその数や機能も回復し、海馬の修復等につながることが最近の研究で明らかになってきました。
http://blog.m.livedoor.jp/melancholic_pharma/article/24862283

抗うつ薬→not only対症療法 but根本療法

SSRIが薬を飲み始めてから薬の効果が現れるまでに2~4週間の時間が必要なのはなぜ?

→[従来の仮説]
少しずつ脳内のセロトニンを貯めていくので、十分な量に増えるまでは時間がかかる
→[BDNF仮説]
薬を飲み始めるとまずBDNFの機能が回復し、次に機能を取り戻したBDNFが傷害を受けた海馬の修復を始める、そして少しずつ海馬の修復が行われる。
(あくまで仮説)
973ビタミン774mg:2014/03/13(木) 22:02:13.83 ID:???
>>970
リローラを胃薬として飲んでる人なんて存在するの?
自分は百草丸を胃薬として飲んでて何だかんだでここに辿り着いたくちだけど
974ビタミン774mg:2014/03/13(木) 22:59:15.06 ID:???
アベノミクスで健康食品表示が「企業任せ」へ 日米表示一覧から見える“怪しいサプリ”氾濫の未来
http://www.mynewsjapan.com/reports/1845
975ビタミン774mg:2014/03/14(金) 01:20:54.24 ID:???
>>965
>体が必要としているものを排除しているということで体調に異変をきたす恐れがある。

だから具体的にどんな副作用なのかと聞いてるんだよ。
具体性が全くないんだよ。
976ビタミン774mg:2014/03/14(金) 07:09:30.63 ID:???
吐き気、嘔吐、めまい、頭痛など、まれにショック症状

だが安心しろ
リローラにはそんな副作用はないから
コルチゾール抑制作用が殆どないからなw
977ビタミン774mg:2014/03/14(金) 09:01:12.92 ID:???
>976
ショック症状は難病持ちでステロイドホルモン剤を常用している人が飲み忘れたりするとなると聞いたことある
978ビタミン774mg:2014/03/14(金) 13:17:06.40 ID:???
うん、ステロイド離脱症状で検索すると分かるよ。
副腎の機能はそれだけデリケートなものだから安易にホルモン分泌量を人為的に弄るのは危険なのさ。
ステロイドホルモンの管理は基本的には医師の管理下でするものなんだな。
979ビタミン774mg:2014/03/14(金) 14:13:13.74 ID:???
コルチゾール抑制効果なんてない

人為的に抑制するのは危険だ


この2つを交互に繰り出してスレを荒らしていくスタイル
980ビタミン774mg:2014/03/14(金) 14:53:43.50 ID:???
リローラと百草丸は出過ぎたコルチゾールを適度な量にする効果があるお。
しかも副作用は全くない。
ソースはオレ(´・ω・`)
981ビタミン774mg:2014/03/14(金) 19:22:19.68 ID:???
コルチゾール検査ってどこで出来ますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1393328908
982ビタミン774mg:2014/03/14(金) 19:28:34.99 ID:???
副腎疲労症候群
http://www.tanimachi-clinic.com/menu_treatment_zin.html
より


副腎機能低下症

副腎機能が様々な要因によって低下してしまう病態を表します。
正常な副腎は微量ですが、正確な量のステロイドホルモンを分泌します。
しかし、それは人体の内面的な身体的、感情的、精神的環境に対して非常に過敏に反応するため、多くの要素がこの絶妙なバランスを崩す要因となります。

つまり、この様々なストレスが副腎を疲労させ、その結果副腎ホルモン(特にコルチゾール)の放出量を減少させることになるのです。
この副腎機能低下症の程度は、正常に近い方から殆ど枯渇している方まで様々です。
ほとんど枯渇している副腎機能低下症のことは、アディソン病と呼ばれています。
これは、未治療でいると生命を脅かします。
アディソン病の診断を受けた方は、生涯ステロイドホルモンを飲み続ける必要があります。
このアディソン病は、10万人に4人というめずらしい病気です。
原因はおよそ70%が自己免疫であるのに対し、30%は過酷なストレスなどと言われています。
983ビタミン774mg:2014/03/15(土) 13:58:41.39 ID:???
ここの住人はコルチゾール下げたい人だち
副腎疲労は逆
984ビタミン774mg:2014/03/15(土) 16:33:39.99 ID:???
お前らコルチゾール濃度の測定でもしたのか?
しかも測定はコルチゾール分泌量が24時間で変わるから丸一日の検査になるんだぞ
しかも恒常的に高いかどうかの確認なら一回限りの検査じゃすまなくなる
自分で勝手に自分はコルチゾールが高いはずだと思い込んでいるんじゃないの?
985ビタミン774mg:2014/03/15(土) 16:49:33.19 ID:???
サプリ板ってどこも、○○だからやめた方が良いよってレスあるよな
どうしてなのかとても気になる
986ビタミン774mg:2014/03/15(土) 16:50:11.66 ID:???
スレの人達には嫌われてますが私は計りましたよ。
瞬時値でしかないけど異常高値だったから、医師にはストレス溜まってるんですかね?って言われました
987ビタミン774mg:2014/03/15(土) 16:58:05.71 ID:???
コルチゾールをいじるな危険とわめいてる基地外も
別に専門家じゃなくてただの素人だから
別に百草丸で副作用の報告は特にないのに
コルチゾール危険危険と同じことをひたすら素人が繰り返してる
988ビタミン774mg:2014/03/15(土) 17:09:21.67 ID:???
副作用は便秘
989ビタミン774mg:2014/03/15(土) 17:46:58.12 ID:???
世の中には頭おかしい人がいっぱいいるからね。
990ビタミン774mg
>>986
百草丸で下がったりとかはないの?