(PS)ホスファチジルセリン4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
前スレ
(PS)ホスファチジルセリン3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1302297376/

過去スレ
(PS)ホスファチジルセリン2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1221172358/
ホスファチジルセリン(PS)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1092025017/
2ビタミン774mg:2012/10/23(火) 03:51:15.79 ID:???
前スレまでで評判が良かったもの
Source Naturals Phosphatidyl Serine Matrix
Jarrow Formulas PS-100
vitacost(昔のNSI) Phosphatidylserine Complex
3ビタミン774mg:2012/10/23(火) 03:53:33.96 ID:???
スマートパウダーズ

https://www.smartpowders.com/p-7447-phosphatidyl-serine-50-grams.aspx

50%がPSだとしても、25グラムのPS。
一日200ミリなら125日分。
一日300ミリでも83日分。
4ビタミン774mg:2012/10/23(火) 03:56:06.34 ID:???
その他、
PSはイチョウ葉、DHA、ALカルニチン等と相性が良いらしい。併用は吉。
ビタミンB12(メチコ?)が脳内でPSを作るとの説もあり。
5ビタミン774mg:2012/10/23(火) 03:58:13.27 ID:???
個人的には、PSは飲みすぎると耐性が付くらしいので、300ミリ以下で長期にわたり使った方が良いはず。
6ビタミン774mg:2012/10/23(火) 04:43:38.72 ID:???
脳を活性化する成分として、近頃ではダイズなどに含まれるPS(ホスファチジルセリン)というものが話題になっていますが、
ビタミンB12には、脳内でPSを作る働きもあることがわかっています。
http://www13.ocn.ne.jp/~b12/kounou.htm

リンク先のは高いから買うな。
7ビタミン774mg:2012/10/23(火) 09:38:43.82 ID:???
飲み始めは多めがいいみたいなので
一日100mgを2つと、イチョウ60mgを2つで2-3ヶ月試してみようと思ってる
8ビタミン774mg:2012/10/23(火) 16:15:00.68 ID:D/GRQKZb
前スレでJarrowのPSが便に混じって出てくると書いた者だけど、乳酸菌摂り始めたらちゃんと消化されるようになったみたい。
9ビタミン774mg:2012/10/23(火) 19:05:04.19 ID:???
前スレで食品中のPSのリンクがあったけど、誰か貼って下さい。

>>8
銘柄と飲んでる量とタイミングを教えて!
10ビタミン774mg:2012/10/23(火) 19:08:51.51 ID:???
>>9
PB8を夕食後に一粒
11ビタミン774mg:2012/10/23(火) 20:17:18.76 ID:???
ありがとう。
PB8って何種類かない?
どれでしょ?
他に効果は感じてる?
12ビタミン774mg:2012/10/23(火) 20:34:26.59 ID:???
>>11
120粒入りの青い蓋のやつ
昔から便秘がちだったけど飲み始めて便通が良くなりましたよ
合わない乳酸菌を摂ると逆に便秘が悪化してしまうのですが、これは私の腸に合ってたみたいです
13ビタミン774mg:2012/10/24(水) 11:43:42.92 ID:???
JarrowのPS-100は単純にPSが100mgだけど
NOWのPSはPS100mgに加えてcholine100mg,inositol50mg
と成分が多いんだけど飲むならNOWの方がいいのかな?
14ビタミン774mg:2012/10/24(水) 20:01:39.53 ID:???
>>13
値段差はどれくらい?
その値段差でレシチンパウダーをアイハーブで買えば幸せになれるよ。
イノシトール・コリン・なんたらアミンが数十倍摂れるし、
レシチンまで摂れる。
15ビタミン774mg:2012/10/25(木) 04:37:56.48 ID:???
ホスファチジルセリンが多く含まれる食品
http://brainwave.seesaa.net/article/274613689.html

ホスファチジルセリンが含まれる食品(mg/100g)(英語wikipedia)
鯖 480
鶏の心臓 414
ニシン 360
ウナギ 335
内蔵(平均) 305
豚の脾臓 239
豚の腎臓 218
マグロ(ツナ) 194
鶏肉皮付き骨抜き 134
鶏の肝臓 123
白豆 107
牛肉 69
豚肉 57
豚肝臓 50
いわし 25
大豆レシチン 10ー20
16ビタミン774mg:2012/10/25(木) 04:55:12.70 ID:???
>>13
Jarrow Formulas, PS-100 100 mg, 120 Capsules で36$
http://www.iherb.com/Jarrow-Formulas-PS-100-Phosphatidylserine-100-mg-120-Capsules/280?l=ja
Now Foods, Phosphatidyl Serine, 100 mg, 120 Vcaps で42$
http://www.iherb.com/Now-Foods-Phosphatidyl-Serine-100-mg-120-Vcaps/745?l=ja

ジャローとナウの差額は6$。

その差額分をレシチンに当てて計算してみると、ジャロー+レシチンがずっと得だと分かるよ。
http://www.iherb.com/Lecithin?l=ja
17ビタミン774mg:2012/10/25(木) 04:56:02.21 ID:???
ちなみにレシチンもコリンもイノシトールもアミンも、脳に良いらしいからお薦め。
18ビタミン774mg:2012/10/25(木) 08:28:52.74 ID:???
抗鬱剤との併用はダメなんだっけ?
ノリトレンもっと早く効いてほしいんだが
19ビタミン774mg:2012/10/25(木) 09:07:05.50 ID:???
前スレでも聞いてたよね。
ググッても分からんとしか。

鬱サプリスレで併用良くないって言ってたやつもいた気がするが、
根拠は不明だった。
20ビタミン774mg:2012/10/25(木) 12:04:46.94 ID:???
>>14>>16-17
ありがとう
レシチン検討してみます
レシチンは安いのから高いのまで色々あるけどオススメあったら教えてほしいです
21ビタミン774mg:2012/10/25(木) 13:07:18.59 ID:???
>>20
パウダータイプが段違いに安いから、
パウダーのNowかLEFじゃないかな。
遺伝子組み換え大豆が嫌ならNonGMOで。
確か二社ともレシチンスレでの評判は悪くなかったような。
Nowはカテコールアミン(?)の量は書いてないが入ってるはず。

レシチンスレでも聞いた方が良いよ。
22ビタミン774mg:2012/10/25(木) 14:04:37.84 ID:???
その他、前スレに出てきたフォーミュラ系
http://www.iherb.com/Jarrow-Formulas-Neuro-Optimizer-120-Capsules/350?l=ja
http://www.iherb.com/Life-Extension-Cognitex-Basics-60-Softgels/29301?l=ja

他におススメ等あったらよろしく!!
23ビタミン774mg:2012/10/25(木) 14:06:50.79 ID:???
753:ビタミン774mg :2012/07/21(土) 20:14:03.51 ID:XA3sYf3w
http://ameblo.jp/adhd-relief-supplement/entry-11285916581.html

> 海外の文献を漁った結果
> αGPC>シチコリン(CDPコリン)というデータが結構ありました。

754:ビタミン774mg :sage:2012/07/21(土) 21:11:01.62 ID:???
αGPCとPSの入ってる
LEFのCognitex Basicsが容量・コスパ共に最強ということで

http://www.lef.org/prod_desc/images/large_product_images/img_01421_big.jpg
http://www.lef.org/prod_desc/images/pillsizes/PKG082.jpg

786:ビタミン774mg :2012/07/30(月) 05:27:42.77 ID:CW4DwLn/
PSは牛乳と一緒に飲むのがベストって書いてあった。
それと食後が一番吸収率が高いんだって。
Source
http://blog.livedoor.jp/very_food/archives/20220425.html

メジャーなSmartDrugの飲み方とか書いてある。
24ビタミン774mg:2012/10/25(木) 20:22:24.37 ID:82DILchA
PS効果ないからやめたけど
やめたら糞調子悪くなったから
またのみはじめた
25ビタミン774mg:2012/10/25(木) 20:28:15.88 ID:???
依存症になっちゃったな
26ビタミン774mg:2012/10/25(木) 22:12:41.87 ID:???
PSって劇的な体感はないけど、いつの間にかスピードが早くなってたり、
思い出す量が多くなってたり、
ふと気付くと系らしい。
で、
やめると普段の自分にがくんと戻るんじゃないかな?


まっ、オレは高くて続かんかったが。
27ビタミン774mg:2012/10/25(木) 22:48:14.65 ID:???
ビタコのとジャローの買った
はじめては一日300mg飲めばいいんだろ?交互に飲んでみる
28ビタミン774mg:2012/10/26(金) 00:49:04.90 ID:???
体感の差をレポせよ!
29ビタミン774mg:2012/10/26(金) 01:32:36.96 ID:???
そんなかわんねーだろ
30ビタミン774mg:2012/10/26(金) 01:49:34.64 ID:TC7NSOZt
月2000円くらいか。効果を実感出来れば安いもんだな。
31ビタミン774mg:2012/10/26(金) 04:18:52.70 ID:???
差じゃなくて良いから体感をレポせよ!
32ビタミン774mg:2012/10/26(金) 09:30:45.44 ID:???
体感
あたまよくなったかんじがした
33ビタミン774mg:2012/10/26(金) 11:49:37.10 ID:???
一時的に躁状態に持っていく変な成分あんじゃね
34ビタミン774mg:2012/10/26(金) 14:40:36.50 ID:???
>>16
レシチン高すぎじゃない?
Nowのパウダーで454g(45回分)で$9もするやん
35ビタミン774mg:2012/10/26(金) 20:44:45.82 ID:???
>>34
頭使いなはれ。
別に規定量にこだわらず、例えば規定量の半分レシチン+ジャローPSにした場合、
ナウPS以下の値段で、ナウPS以上のコリン・イノシトール・アミンが摂れるし、
しかもレシチンまで摂れるって話。
レシチンは一日1.5-2グラム以上で十分だよ。
36ビタミン774mg:2012/10/26(金) 23:13:12.06 ID:???
>>35
そういう事か
俺の頭が堅かったようだ
サンクス
37ビタミン774mg:2012/10/27(土) 01:19:46.48 ID:???
パウダーの方はレシチン10グラムが規定量なのに、カプセルは3.6グラムが規定量だったり、結構こういうのって適当な気がするな、うん。
38ビタミン774mg:2012/10/28(日) 10:10:37.86 ID:???
PSは最初の数か月は多め(200-300)摂るとして、その後、
維持量としては100mgで大丈夫ってどこかで見たけど、どうですかね?
39ビタミン774mg:2012/11/02(金) 19:26:43.82 ID:???
飲んだ最初の日は視界が明るくなったような気がしてキョロキョロしたな
あれから二週間経ったけど特に効果感じないや
もうなくなったけど続けたもんかどうか
40ビタミン774mg:2012/11/02(金) 22:35:20.69 ID:???
PSを朝と昼に飲んでた時は酷い眠気に襲われたけど、
寝る前と昼に変えたら眠気はマシになったわ。
他にαGPC、CDPコリンも飲んでたけど眠気と関係あんのかなぁ
41ビタミン774mg:2012/11/02(金) 22:39:00.17 ID:???
うらやましい
俺は逆に物凄く寝付けなくなったわ
一睡も出来ず夜が明けるのも珍しくない
なまじコミュ障や無気力の改善には効果抜群なだけに困る
42ビタミン774mg:2012/11/03(土) 00:02:26.77 ID:FaT2jtws
>>40
自分も異常に眠くなったよ
まるで睡眠薬みたいに一気に睡魔に襲われた
寝起きもかなり長い間眠気でぼーとして冴えないし、でも、眠気がなくなったら
頭がすっと冴えてくるのが分かる
利いてるけど、眠気ひどいので、いいのか悪いのか分からない
43ビタミン774mg:2012/11/03(土) 10:30:52.02 ID:???
>>18
併用がいけないわけではないけれど、
抗うつ剤の働きを良くする作用があるから、実際抗うつ剤の量を減らさなければ
いけないらしい。
44ビタミン774mg:2012/11/03(土) 12:17:27.96 ID:???
>>43
ああ〜、そういう事なんだ。
逆に言えば、
アダプトゲンサプリのブースターに使えるかな?
45ビタミン774mg:2012/11/03(土) 16:39:31.46 ID:???
>>44
そういう効果はいまのところ、報告が見当たらない
46ビタミン774mg:2012/11/03(土) 23:14:51.63 ID:???
サプリ何も飲まない日より飲んでるときのほうがストレスが少ない
どれが効いてるのか分からないけど、ストレス関係のサプリとなると多分ホスファチジルセリンっぽい
飲んでるときは判りにくいけど辞めると実感できるな
47ビタミン774mg:2012/11/04(日) 11:13:22.22 ID:???
>>46
他に何飲んでる?
休みの日に、一種類ずつ抜くとどれが効いてるか分かるよ。
48ビタミン774mg:2012/11/04(日) 11:17:46.40 ID:???
セリン セリン セリン セリン♪
遥かな星が故郷だ♪
49ビタミン774mg:2012/11/09(金) 14:04:53.63 ID:???
ビタコストのPSは送料9ドル加算したとしても、
ジャロウPSより大分安いかな?

ビタコストPS(300錠) 約70ドル+9ドル
ジャロウPS(240錠) 約72ドル+送料
50ビタミン774mg:2012/11/09(金) 19:29:38.23 ID:???
びたこ300を重量制限まで買いだめするのがいちばん安いんじゃない
ビタコのやつはジャローより臭い
51ビタミン774mg:2012/11/09(金) 21:12:07.67 ID:???
税関と保存期間が怖いな。
52ビタミン774mg:2012/11/12(月) 18:00:49.35 ID:???
ジャローでけえ
水たくさん含んで飲んでも喉にちょっとあたる
53ビタミン774mg:2012/11/13(火) 01:52:17.15 ID:???
ソフトカプセルは小さいよ
54ビタミン774mg:2012/11/14(水) 17:59:18.15 ID:???
最近寝起きに鬱っぽくて辛い思いしてたけど、何でかなと思って気になるのは
同じ時期にPS飲むのを止めたことだった。
もう一度再開して様子見てみる。
55ビタミン774mg:2012/11/15(木) 03:13:12.15 ID:???
PSはなかなか高いから続かないよね。
維持量は多分100-200mgだと思うんだ。(ネットで探すと。)
結果は報告してよ。
56ビタミン774mg:2012/11/15(木) 06:53:32.55 ID:???
DHCからジャローに変えて1日300継続中
間に2週間ほど空いたから効き目どうなんだろ
なんとなく前より絶望感は薄くなったような気もしないでもない
よくわからない
57ビタミン774mg:2012/11/15(木) 13:22:42.55 ID:???
バルクのパウダー安くていいよ
200で120日ちょっと取れるかな…それで約2600円
牛乳に入れて飲んでる
58ビタミン774mg:2012/11/16(金) 10:18:00.75 ID:???
>>57
>>3のパウダーズ?
計量とか、カプセルとかどうしてます?
後は二つ頼むとしたら送料どれくらいかな?
半年保存は大丈夫かな?
59ビタミン774mg:2012/11/16(金) 19:57:35.50 ID:???
品質(一応ブランド原末)、コストのバランス考えるとヴィタコ一択になるんだが。。
他社を選ぶメリット教えて下さい。
60ビタミン774mg:2012/11/16(金) 23:27:29.38 ID:???
>>59
>>3
パウダーズPSが25グラムで28$
ビタコPSが30グラムで70$

送料次第で半額以下。
十分なメリットじゃん?
61ビタミン774mg:2012/11/23(金) 03:47:35.24 ID:???
一ヶ月間一日3粒飲んでるけど効果がわからない
一回やめてみたらわかるのかな
62ビタミン774mg:2012/11/23(金) 10:55:14.73 ID:???
63ビタミン774mg:2012/11/24(土) 09:50:21.09 ID:???
>>60
ビタコの発送の信頼性は大丈夫?
不着とかミスとか。
64ビタミン774mg:2012/11/24(土) 12:14:01.85 ID:???
不着とか運だよね
ハブよりは低いんじゃないの
65ビタミン774mg:2012/11/24(土) 16:27:11.34 ID:???
ハブの不着なんて聞いたことないぞw
10数回頼んでるが、不着もミスも一回もない。
66ビタミン774mg:2012/11/24(土) 16:28:13.58 ID:???
ってゴメン。
『低い』って信頼性の話か。
67ビタミン774mg:2012/11/28(水) 00:18:39.70 ID:???
>>63
大丈夫
68ビタミン774mg:2012/11/28(水) 00:20:20.35 ID:???
>>60
パウダーズPSを買ってみるわ
69ビタミン774mg:2012/11/28(水) 06:54:25.30 ID:???
俺も興味あるからレポしてほしいな
70ビタミン774mg:2012/11/28(水) 14:33:12.47 ID:???
僕も興味津々なのでよろしく!!
71ビタミン774mg:2012/11/28(水) 16:34:44.24 ID:???
ビタコの27日までの15%オフに惹かれて、ついにビタコのPSを買ってしまったよ。
届くのかビタコ?
72ビタミン774mg:2012/11/28(水) 18:15:54.18 ID:???
>>71
平均10日前後から2週間で届く
73ビタミン774mg:2012/11/28(水) 20:37:44.71 ID:???
74ビタミン774mg:2012/11/28(水) 20:43:30.74 ID:???
>>60
パウダーズの送料をサイトで見積もりしたが
関西ならPS1個の送料が約3ドルだった

これは注文してみる価値はありそうだわ
75ビタミン774mg:2012/11/28(水) 21:00:52.21 ID:???
>>73
過去スレ読んだら、ドクターズのは評判悪くて、
ビタコのは評判よかったんだよね。


>>74
おお〜、パウダーズ良いね。
マジで半額になるかも。
一緒に空カプセル買うと良いよ。
76ビタミン774mg:2012/11/28(水) 21:40:58.56 ID:???
これって物忘れに効きますか?
最近ど忘れが酷くて;;
77ビタミン774mg:2012/11/28(水) 21:48:51.63 ID:???
>>76
きくよ
78ビタミン774mg:2012/11/28(水) 22:05:38.41 ID:???
パウダーズに限らずバルクショップでけんさくすれば結構安いPS粉末ヒットしそうだな

下記サイトを[Phosphatidyl Serine  powder]で検索かけるといい

バルクショップ(各種サプリの原末が格安で購入出来る。)
 ・BAC http://www.easycart.net/BeyondACenturyInc./
 ・BN http://www.bulknutrition.com/
 ・CNW http://www.bulk-supplements.com/
 ・KTB http://www.ktbotanicals.com/
 ・NP http://www.nutraplanet.com/
 ・SP http://www.smartpowders.com/
79ビタミン774mg:2012/11/28(水) 22:45:50.28 ID:???
バルクショップはSP系とやらで品質悪いってホント?
SP系じゃないバルクショップはBAC、ボタニカル以外にある?
SP系ってナンジャタウン?
80ビタミン774mg:2012/11/29(木) 15:15:08.99 ID:???
>>78
スマートパウダーズしかなかったよ。
BNはPS単価高いし。
81ビタミン774mg:2012/11/29(木) 19:41:46.55 ID:???
PSならMNのやつをススメる
SPのやつはススメない
82ビタミン774mg:2012/11/29(木) 21:06:33.06 ID:wdrf9bTd
ニューロオプティマイザー飲んでるけど、推奨量だとPSが一日120mg止まりなんだよね。
ADHD症状を少しでも改善させたいのが目的なので、少し少ないかな?
PS単体も追加するか考え中
83ビタミン774mg:2012/11/29(木) 21:11:12.53 ID:???
>>81
MNってどこ?
84ビタミン774mg:2012/11/29(木) 21:38:28.49 ID:???
MaNko
85ビタミン774mg:2012/11/30(金) 02:57:59.15 ID:???
一ヶ月以上経ったが効いた気なし
86ビタミン774mg:2012/11/30(金) 10:55:07.98 ID:???
そういや前スレで視界がクリアになった気がすると書いたが、一緒に飲んだイチョウ葉の効果だったかも
87ビタミン774mg:2012/11/30(金) 22:50:14.84 ID:???
>>85
服用量がすくないんじゃね?
最初の2-3か月は400mmg暗い飲まないと効果ないよ
それだけ飲んで3か月目に自分の頭の回転と記憶力fが少ずつ変わってきてると実感できる
3か月以上たったら200mmgを維持
88ビタミン774mg:2012/11/30(金) 23:12:05.66 ID:???
いろんな説があるが300越えると耐性が付きやすいってどこかで読んだ気がする。
ホスファチジルセリンは例えば、
リポフスチン除去作用&認知症予防効果もあるんだから、
仮に効果を感じてなくても無駄にはならない。
それより耐性が付く方が怖い。
ので、100-300mgで長期でゆったり構えた方が良いとは思うけどね。
89ビタミン774mg:2012/12/01(土) 02:22:16.71 ID:???
>>81
MNってどこ?
90ビタミン774mg:2012/12/01(土) 10:11:46.28 ID:???
>>87>>88
とりあえず速効性はないのね…
91ビタミン774mg:2012/12/01(土) 12:04:51.49 ID:???
ホスファチジルセリンは脳の底上げ系だから、いつの間にか自然に能力がアップしてて本人は気付かないって報告が多いような。
で、やめた時に、ちょっと能力が落ちて気付くみたいな。
        
    
92ビタミン774mg:2012/12/01(土) 14:28:04.08 ID:???
なるほど
リスありがとう
はっきりわかる効果がすぐに出ないとなると他人には勧めにくいなぁ
9392:2012/12/01(土) 14:33:13.51 ID:???
親の認知症予防に、と思ってたんだけど素直に飲んでくれる人じゃないから
速効性がないと勧められない
パウダータイプのやつって料理に混ぜるとかしてもいいのかな?
94ビタミン774mg:2012/12/01(土) 14:39:59.36 ID:???
>>93
栄養補助剤・・・年取ると栄養偏るから、それを補うモンだ。

って説明すればどう? オレ、そうして納得してもらってる。

まんざらウソでもないし
95ビタミン774mg:2012/12/01(土) 15:14:07.24 ID:???
>>94
その線で試してみようかなぁ
ありがとう
96ビタミン774mg:2012/12/01(土) 16:11:53.54 ID:???
速効性の認知症対策ならフェルラ酸。
アイハーブならソースナチュが安い。
認知症サプリスレとADHDサプリスレで報告多し!
97ビタミン774mg:2012/12/01(土) 17:24:50.67 ID:???
> 15
亀レスだが
殆ど毎日魚食って鯖も食いまくってる日本人だと
サプリ飲んでるより多く摂取してんじゃない・・・・・
98ビタミン774mg:2012/12/01(土) 17:41:43.39 ID:???
毎日ちゃんと魚食ってる人は少ないと思う
99ビタミン774mg:2012/12/01(土) 17:44:12.89 ID:???
鯖、ニシン、ウナギ、マグロ(ツナ)なら、そうかもね。


最近は海洋汚染(水銀、PCB、ダイオキシン、放射性物質)が酷くて、
とても毎日食う気はしないけどね。
100ビタミン774mg:2012/12/01(土) 17:56:55.87 ID:???
101ビタミン774mg:2012/12/02(日) 11:02:46.56 ID:???
>>58
亀レスだがデジタル計量スプーンをパウダータイプを買っても使えば最小0・1g(100mg)単位で計量できる
http://item.rakuten.co.jp/kurosu/10016090/
102ビタミン774mg:2012/12/02(日) 11:03:47.74 ID:???
亀レスだがデジタル計量スプーンなら
パウダータイプのPSを買っても
最小0・1g(100mg)単位で計量できる
http://item.rakuten.co.jp/kurosu/10016090/
103ビタミン774mg:2012/12/02(日) 11:24:40.63 ID:???
>>102
情報ありがとう
デジタル計量スプーンって3千円くらいするんだね
でも、これで安いパウダータイプのが買えるとなると
数か月で元がとれるかも
104ビタミン774mg:2012/12/02(日) 11:39:04.38 ID:???
>>73
ここではドクターズベストのPS評判よくないみたいだけど
俺はいつもドクターズ買ってるよ
たまにカプセルが中でつぶれてるのもあるけど
毎日200mg飲んでて調子よいよ

つぎはコスパの高いパウダーズに挑戦するか
105ビタミン774mg:2012/12/02(日) 12:41:17.08 ID:???
一応こちらも貼っとく。

カプセル充填器
http://www.waldeninc.net/chapter0200.html
空カプセル
http://jp.iherb.com/Empty-Capsules

最初から全部頼むと高く付いちゃうから、最初はデジタル計量スプーンと一緒に発注。
次の発注で必要なら、カプセル充填器が良いんじゃないかな。
100mgの基準になるスプーンを探しとけば、それでかなり充填楽になるはず。
               
106ビタミン774mg:2012/12/02(日) 21:21:44.27 ID:???
>>105
情報ありがとう
参考になりました
107ビタミン774mg:2012/12/02(日) 22:28:39.46 ID:???
>>106
いえいえ。
もしデジタル軽量スプーンとかカプセル充填器を買う事があったらレポお待ちしてます!
多分百均か無印良品とかに、
小さい軽量スプーンとかもあるので、
ちょうどデジタル軽量スプーンで計って、
ちょうど良いやつを探すのもありかも。
108ビタミン774mg:2012/12/03(月) 02:26:21.00 ID:???
カプセルの号数データ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Capsule_%28pharmacy%29
109ビタミン774mg:2012/12/03(月) 02:51:45.32 ID:???
238薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2010/09/21(火) 16:50:48 ID:???
>>235>>236
んー?Cogni-PSってJarrowのオリジナルパテントじゃないの?
まあ、普通のPSと製法とか違ってるから特許を取っているんだろうけれど。
他のPSと比べて安定性に優れているとか威張っているが、いまいちよく判らん。
内容だけ見たら、JarrowのよりBACのが良さげだね。PS含有量同じだし。
それに、ホスファチジルエタノールアミンという成分も含まれている。
これが体内でメチル化を受けてPSに変化するわけなので、PSの前駆体と考えて良い。
110ビタミン774mg:2012/12/03(月) 22:45:19.80 ID:???
BACって何処の会社?
IHerbで見たけど、分からなかった。
111ビタミン774mg:2012/12/04(火) 02:58:16.64 ID:???
>>78
112ビタミン774mg:2012/12/04(火) 21:52:48.73 ID:???
これが気になって仕方がない


3 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2012/10/23(火) 03:53:33.96 ID:???
スマートパウダーズ

https://www.smartpowders.com/p-7447-phosphatidyl-serine-50-grams.aspx

50%がPSだとしても、25グラムのPS。
一日200ミリなら125日分。
一日300ミリでも83日分。
113ビタミン774mg:2012/12/04(火) 22:01:12.42 ID:???
>>102

最小0・1g(100mg)単位で計量できるデジタルスケール750円なり
スケールにオブラートで置いて、その上に粉末PSを計量して飲めば
粉末でも100mg単位で微調整できて便利
デジタルスプーン(2980円)よりも安いから助かる

http://item.rakuten.co.jp/eastnoboru/89004264/
114ビタミン774mg:2012/12/04(火) 22:30:24.98 ID:???
>>111
ありがとう!
早速見てみる!
115ビタミン774mg:2012/12/04(火) 22:34:23.74 ID:???
見てみたけど、なかったよ。
遅かったのかな。
116ビタミン774mg:2012/12/04(火) 23:15:38.80 ID:???
>>113
おっ良いね。
カプセル充填器とカプセルを上に置いて、
耳かきみたいな小さなスプーンで計りながら充填出来るかも。
上に物を置いた状態で数字をゼロに出来る?

>>112
送料安いし頼むのもありかも>>74
軽量とかカプセル情報もこのスレ内にあるし。
117ビタミン774mg:2012/12/05(水) 01:19:37.89 ID:???
バルク買うのもいいが中国産のだけには気をつけろよ…
118ビタミン774mg:2012/12/05(水) 02:05:13.12 ID:???
>>117
パウダーズは中国産?
とりあえずSerinAid(TM)ってあるから大丈夫だよね?

>>115
http://www.beyond-a-century.com/Phosphatidyl-Serine-Powder-50-Grams_p_641.html
119ビタミン774mg:2012/12/05(水) 02:07:15.47 ID:???
パウダーとソフトジェルどっちでも吸収率は同じ?
120ビタミン774mg:2012/12/05(水) 02:13:01.71 ID:???
一般的にはジェルのが良いらしいけど、
ジャローPSの過去スレだと、カプセル(つまりパウダー)とはジェルは、体感は微差という報告が多かった気がする。
     
121ビタミン774mg:2012/12/05(水) 02:41:33.34 ID:???
微差→微差、もしくはほとんどない
122ビタミン774mg:2012/12/05(水) 11:19:15.18 ID:???
中国産のバルクって具体的にどういう弊害があるの?
123ビタミン774mg:2012/12/05(水) 15:03:49.94 ID:???
今、日本バッシングで、毒物混入キャンペーンが行われているのも知らんのか。
そういう通達がなんと政府からあったらしい。テレビでやってた。
まあ、でもアイハーブから発注する限りその点は問題ないが。

そのキャンペーンはともかくとして、それがなくても、中国人はいろいろ適当じゃん。
工場の廃液問題とか、捨てた革製品からサプリのカプセルを合成にしても、それって利益だけを考えてるってことだから。
つまり危険性とかは全く考慮にない。
               
124ビタミン774mg:2012/12/05(水) 19:26:49.39 ID:???
125ビタミン774mg:2012/12/05(水) 19:59:45.85 ID:???
まあ長期間飲むもんなんだから多少高くても
信頼性の高いもんがいいよね
126ビタミン774mg:2012/12/05(水) 20:56:40.45 ID:???
スマートパウダーズはセリンエイドだから、
信頼性は大丈夫だと思われる。
127ビタミン774mg:2012/12/05(水) 22:25:41.89 ID:???
通はバルクショップで安く買うものだよね?
128ビタミン774mg:2012/12/06(木) 00:29:52.98 ID:???
うむ、(´・ω・`)ぽむぽむ。
129ビタミン774mg:2012/12/06(木) 18:54:20.59 ID:???
PS飲むと、どうもボーッとしてしまうというか、体が石のようになってしまうケースが多い。
「○○しよう」と思ってもうまく思考が整理されずまとまらないような、躁状態で頭が回らないような、そんな感覚。

これは体に合わないってことなんだろうか?
もしくは運動もしてるので、相乗効果で効果が出すぎているのか…
130ビタミン774mg:2012/12/06(木) 18:57:23.06 ID:???
PSが原料となる物質は足りてるんじゃないの。
止めた方がいいよ。
131ビタミン774mg:2012/12/06(木) 20:11:40.15 ID:???
少なくとも量を減らして調子を見ろ。
132ビタミン774mg:2012/12/06(木) 22:59:40.26 ID:???
15パーオフにつられて買ったビタコPS300粒入り届いた
でかすぎ
湿気とか気をつけないとヤバそう
でもこれで60ドルだから他のに比べたら安い
133ビタミン774mg:2012/12/06(木) 23:04:44.77 ID:???
>>132
フタって、パカッと半円型に開くタイプ?
それともキャップをねじるペットボトルと同じタイプ?
キャップ型のが密閉性が高いから良いんだよね。
134ビタミン774mg:2012/12/06(木) 23:16:37.10 ID:???
>>133
ねじるタイプだよ。
このデカいボトルから飲むたび出すのもめんどうだし品質不安だから小分けにしておくことにするわ
135ビタミン774mg:2012/12/06(木) 23:24:03.18 ID:???
>>134
ありがとう。
過去スレだと三個まとめ買いしてる猛者がいたよ。
普通に冷暗所置くだけで、特に劣化しなかったらしい。
不安なら百均かホームセンターでシリカゲル買ってきて入れると良いよ。
136ビタミン774mg:2012/12/08(土) 16:48:07.15 ID:???
10 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2011/06/20(月) 12:36:46.67 ID:???
とりあえず、効果なさそうなサプリをみんなで協力してあげてこうぜ

効果なし
・ホスファチジルセリン(大豆由来)

The influence of soy-derived phosphatidylserine on cognition in age-associated memory impairment.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/11842880


【もっと】頭がよくなるサプリメント11【もっとぉ】より引用
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1307994288/
137ビタミン774mg:2012/12/08(土) 16:51:23.26 ID:???
>>136
ホスファチジルセリン(大豆由来)
The influence of soy-derived phosphatidylserine on cognition in age-associated memory impairment.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/11842880

加齢に伴う記憶障害における認知に大豆由来ホスファチジルセリンの影響。
ヨリッセンBL、Brouns F、ヴァンボクステルMP、ポンズRW、バーヘイFR、ヨレスJ、リーデルWJ。
ソース
実験的な精神薬理学ユニット、パズル行動研究所、精神医学と神経心理学専攻、マーストリヒト、オランダ。b.jorissen @ np.unimaas.nl
抽象的な
ホスファチジルセリン(PS)は、広く栄養補助食品として販売されリン脂質である。PSは、特に高齢者では、神経細胞膜の機能ひいては
認知機能を強化するために主張されている。我々は、記憶愁訴高齢被験者における大豆由来のPS(S-PS)の臨床試験の結果を報告する。
被験者は、加齢に伴う記憶障害(AAMI)のため、より厳格な基準を満たした雌雄の高齢者120(> 57歳)であった、
いくつかはまた、加齢に伴う認知機能低下の基準を満たした。プラセボ群、300mgのS-PS毎日、
または600mgのS-PS毎日:被験者は3つの治療群のいずれかに無作為に割り付けた。
評価は、治療の6および12週間後、3週間のウォッシュアウト期間後、ベースラインで行われた。
学習と記憶、選択反応時間、計画、注意機能のテストは、各アセスメントで投与された。
遅延再生、以前に学習した単語リストの認識は、主要評価項目を含んでいた。
有意差は治療群間でアウトカム変数のいずれにも見つかりませんでした。
治療と "記憶愁訴の重症度 'との間に有意な相互作用もありませんでした。
結論では、S-PSの毎日のサプリメントは、記憶愁訴している高齢者で、メモリや他の認知機能に影響を与えません。

PMID: 11842880 [PUBMED - MEDLINEに索引]
138ビタミン774mg:2012/12/08(土) 19:37:10.88 ID:ezBx/bGv
>たまにカプセルが中でつぶれてるのもあるけど

そんな基本的な事さえクリアしてないメーカーとか滅多に無いぞ
139ビタミン774mg:2012/12/08(土) 21:58:25.68 ID:???
nowの無臭ニンニクサプリでも底のソフトカプセルがつぶれてるのが何度かあった
140ビタミン774mg:2012/12/08(土) 21:59:15.11 ID:???
>>136
>>137
PSって科学的根拠と効果がないってことなのか?
141ビタミン774mg:2012/12/08(土) 22:36:59.08 ID:???
NOWのソフトジェルのレシチンは中で潰れてることあるって聞いた
142ビタミン774mg:2012/12/09(日) 00:32:09.62 ID:???
>>140
どんなサプリでも論文レベルでさえ、
賛否両論が普通だよ。
143ビタミン774mg:2012/12/11(火) 19:12:48.77 ID:???
ついに、ビタコのPSが届いたぜ!
144ビタミン774mg:2012/12/12(水) 00:15:37.48 ID:???
脳の血流については多少実感ある
145ビタミン774mg:2012/12/14(金) 06:03:18.54 ID:???
たぶん健常の範囲内なんだろうけど、ADHD的傾向があるような気がして
自分の中でいろいろ生活に支障出てる部分を改善したくて5月頃から飲んでる

最近他スレでフェルラ酸もいいっていうのを見て、もし似たような効果が出れば
そっちのほうが安くつくしと思って1週間くらい止めてみたら、これがまあよろしくない
身体が動かない、なんだか妙に億劫、ほんの些細なことでも先延ばししちゃって行動に移せない

ここ数日やけに寒いからそのせいかと思ってたんだけど、いやもしかしてとPS再投入したら
半日〜1日くらいで身軽な気分が出てきて椅子から立ち上がるのに抵抗感少なくなり、
身体を動かす時には各部分にちゃんと神経が繋がっていることが意識できるような感覚が復活、
視界もこころなしかすっきりして、まだまだ自分には欠かせないアイテムなのだと再認識した

せっかくだからフェルラ酸も続けて飲んでるけど、ただ歩くにしても何にしても身のこなしが楽になった気がする
PSだけの時より足が軽く、いつのまにか早足→慣性ついて走り出したくなってくるような感じ?
もともと運動面のサポート効果もあるので、そっちの方が出てきてるのかな
それはそれで、身体が快く動くとメンタル面にも好影響なので、買って損ではなかった
146ビタミン774mg:2012/12/14(金) 06:15:41.43 ID:???
>身体が動かない、なんだか妙に億劫、ほんの些細なことでも先延ばししちゃって行動に移せない

あれ…飲んで2ヶ月だけどこんな感じだ…
イチョウ葉やめたのがいかんのか?
147ビタミン774mg:2012/12/14(金) 07:51:55.05 ID:???
なんとなく体の動きが良くなりだしたのと、億劫さの軽減は
(正しくは、億劫な感情はあるけどそことは別の回路で身体は動けるようになる感じ)
自分の場合飲み始めて2〜3週間くらいで少しずつ体感出てきたよ、その時はイチョウ葉は飲んでなかった
1〜3ヶ月かかるって人もいるみたいだから、個人差なのかなあ
ちゃんと多めに飲んだんだよね?最初300mg、1か月後から200mgとかにして

先延ばしは今でも克服できてないけど、でもお風呂やトイレ料理洗濯ぐらいなら
以前に比べずいぶん動くまでの労力っていうかうんざり嫌な気分が減ったと思う

ちなみにPS始めた時に同時にとってみたのはDHA
開始2ヶ月後からバイオペリン、エキナセア(中断時はロディオラ)追加
更に2ヶ月後から ttp://jp.iherb.com/Nature-s-Answer-Brainstorm-2-90-Veggie-Caps/8067 追加
その3ヶ月後にPS抜いてフェルラ酸、マカ追加 ←つい数日前のこと
で、3〜4日前からPS戻して今に至る

これとは別に、寝起きの空腹時にVBとチロシンまたはフェニルアラニンってのもやってる
148ビタミン774mg:2012/12/14(金) 10:26:41.51 ID:???
>身体が動かない、なんだか妙に億劫、ほんの些細なことでも先延ばししちゃって行動に移せない

おいおい
俺もこれあるぞ
まぁPSとイチョウのむ前から定期的に結構あるので関係あるかどうかはわからないけどw

他のみなさんはどう?
つっても誰にもでもあるような気もするがw
149ビタミン774mg:2012/12/14(金) 13:06:45.33 ID:???
>>148
あるね。効かないからSSRIにいっとくかな。
PSに期待したんだけど。
150ビタミン774mg:2012/12/14(金) 14:13:06.61 ID:???
>>149
一ヶ月弱飲んで効果が実感できないんだけど
どのくらいの期間飲んでます?
151ビタミン774mg:2012/12/14(金) 16:36:09.38 ID:???
>>150
約二ヶ月かなぁ。途中で少しブランク空いたけど。
所詮サプリかなって思い始めた。
ファンケルの雑誌なんかにはでかでかと記事取り上げたりしてたので期待したんだけどねー
152ビタミン774mg:2012/12/15(土) 21:50:14.17 ID:???
若い人は脳内のPS足りてるから効果出にくいみたいだな
中高年の方が同じ量と期間飲んでも効果を実感しやすいと思う
153ビタミン774mg:2012/12/16(日) 06:49:28.70 ID:???
パウダーってどうやって量をはかってる?
154ビタミン774mg:2012/12/16(日) 07:38:37.22 ID:???
そんなことすら分からない奴が
PS飲んでも無駄なんじゃね?www
155ビタミン774mg:2012/12/16(日) 07:50:16.78 ID:???
えっそうか?mg単位の計量器って高いしどうやって量ってるのか興味あるんだけどな
156ビタミン774mg:2012/12/16(日) 21:28:27.18 ID:???
157ビタミン774mg:2012/12/18(火) 08:07:37.38 ID:???
★☆★バルクショップでお得にサプリライフ♪★☆★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1355784663/

◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part32
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1347324287/

覚醒作用のあるサプリ・スマドラ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1221928826/
158ビタミン774mg:2012/12/18(火) 21:10:24.67 ID:???
>>149
なんでそこでSSRIが出てくるんだよ
SSRIは製薬会社の宣伝文句に副作用少ないとあるけど実際はかなり眠気出るのに不眠にもなるし吐気もあるし酷い
破滅したいならどうぞ

おれはPS+DHAに時々ロディオラ+DMAEも加えることで行動力出る
159ビタミン774mg:2012/12/18(火) 21:44:11.02 ID:???
しかしロディオラにしろPSにしろ、やめると本当に鬱っぽくなるんだよな〜
このふたつやる前は鬱なんてなかったのに…

別段、劇的な効果も感じてないのに脳力の底上げ効果を期待して常用して、
いざやめてみたらやる気なくて何もできんわ、悲観的で鬱になるわ散々だ…

SSRIとまでは言わんが、この2つのサプリも結構自立神経に影響あるよ。
興味本位でやるもんじゃなかったわ。
160ビタミン774mg:2012/12/18(火) 22:56:36.13 ID:???
ロディオラはセロトニンやドーパミンを増やすから大量に投与していた場合はもしかしたら反動の可能性があるのかもしれないけど
PSは働き方考えたらそんなことはありえんと思うがな

ただ底上げ前に戻っただけなのにその差が体感としてある分やる気をなくさせてるだけのかもしれないね
元々鬱じゃなかったにしろ、上がった水準がまた下がってしまうと同じ事をするのでも労力使うわけだからな
その差の分だけ効いてたのが分かったんだから逆に羨ましい
161ビタミン774mg:2012/12/19(水) 00:42:56.17 ID:???
>>160
>ただ底上げ前に戻っただけなのにその差が体感としてある分やる気をなくさせてるだけのかもしれないね
言われてみると、これかもしれない。
体感ないようで実は効いていて、落差で鬱々しくなっているという可能性はあるかなと。

ただ、
http://sapurim.com/ps/ps-toha.htm
この辺なんか読んでると、神経伝達物質に関わってるような感じなんだよね。

元々足りてたPSが、外部からの摂取で自分で作り出せなくなって結果鬱に…
って流れだと思ってたが、違うのかな?
162ビタミン774mg:2012/12/19(水) 08:04:00.74 ID:T7K1eymn
PSを摂り始めてから、寝入りばなに声が出る変な癖ができた。
うとうとしてて「ん」「うっ」とか声が出て、その自分の声でびっくりして起きるみたいな。
163ビタミン774mg:2012/12/19(水) 17:01:26.56 ID:???
たぶんこれ関係ないなw
164ビタミン774mg:2012/12/19(水) 17:19:50.53 ID:???
自分の声で起きてしまう時期はあったがPS始める前で
摂取継続中の今それは起こらない
つまり関係ないw
165ビタミン774mg:2012/12/20(木) 02:08:42.48 ID:???
ピラセタムと一緒に飲んでいる人いますか?
166ビタミン774mg:2012/12/21(金) 06:59:14.31 ID:LoY26Abg
PSはスニるんじゃないぞ、絶対にだ!!
167ビタミン774mg:2012/12/21(金) 07:27:37.44 ID:???
スニるとどうなっちゃうの(´・ω・`)?
168ビタミン774mg:2012/12/21(金) 08:28:28.68 ID:???
だいぶ昔のスレでスニは効くと言ってた人いたけどPSパウダー50mgでかなりハイになったとか
ただ50も逝ったら鼻が大変だろうね
169ビタミン774mg:2012/12/21(金) 14:23:56.93 ID:???
170ビタミン774mg:2012/12/21(金) 21:41:16.67 ID:???
何%がPS?
171ビタミン774mg:2012/12/22(土) 00:01:44.78 ID:???
>>168
PSは脂肪酸の一種じゃなかったっけ?鼻で吸収しきれると思えない
ハイになるとかその人が嘘ついてるだけだろ
172ビタミン774mg:2012/12/22(土) 22:47:14.76 ID:???
173ビタミン774mg:2012/12/22(土) 23:03:50.91 ID:???
米アマゾンはサプリ含む食料品について日本への配送なくなったんじゃなかった?
eBayも無理だと思ってたけどできるの?
174ビタミン774mg:2012/12/23(日) 19:30:50.67 ID:???
まずはやってみろ!
話はそれからだ!
175ビタミン774mg:2012/12/24(月) 19:07:52.89 ID:???
スマートパウダーズと0.1g(100mg)単位で測れるデジタルスケール注文した
vitacostの最安値のPSの半額で送料は3ドル
商品来るのが楽しみだ

https://www.smartpowders.com/p-7447-phosphatidyl-serine-50-grams.aspx
http://item.rakuten.co.jp/eastnoboru/89004264/
176ビタミン774mg:2012/12/25(火) 01:41:51.24 ID:???
もうかれこれ1年くらいビタコのPSを服用してるんだけど
今日届いたのを見たら異常に黒い。
大丈夫かなコレ?

http://uploda.cc/img/img50d885ab9c909.jpg
177ビタミン774mg:2012/12/25(火) 02:15:28.40 ID:???
ジャローのもわりと黒いけどな
ドクターズベストのは綺麗すぎて逆に効かなそうな気がしてしまうw
178ビタミン774mg:2012/12/25(火) 16:56:56.66 ID:???
>>176
左の方が黒いって事だよね?
右と左とカプセル開けて飲んでみて、同じ匂いだったら大丈夫♪
179ビタミン774mg:2012/12/26(水) 17:54:26.44 ID:???
起床時 ロディオラ500

昼食後 ホスファチジルセリン100

夕食後 ホスファチジルセリン100

就寝前 5-HTP100 デパス1ミリ

毎日この服用でいこうと思うんですが
何か悪い又は意味のない組み合わせある?
180ビタミン774mg:2012/12/26(水) 20:49:35.86 ID:???
基本的に抗精神薬(デパス)と5-HTP、ロディオラ辺りは相性悪いはずだよ。
セロトニン症候群で調べて。
              
181ビタミン774mg:2012/12/26(水) 20:59:24.49 ID:j46Ui0/j
>>175
スマートパウダーズつかったことないけど、そんなに送料安いんだ!?
送料3ドルってすごい
182ビタミン774mg:2012/12/26(水) 21:04:13.05 ID:???
>>175
コンマの単位で測るのに、コンマの計量器を買うとは・・・早まったな。
0.01g精度のを買えば幸せになれたはずだよ。
             
183ビタミン774mg:2012/12/26(水) 21:06:24.27 ID:???
>>180
悪くねーよ
このレベルのものじゃセロトニン症候群なんてかすりもしない
知識もないのに適当なこと言うな
184ビタミン774mg:2012/12/26(水) 21:48:46.69 ID:???
デパスとかのベンゾ系はセロトニン症候群とは関係ないですよ。
デパスとパキシル両方を処方する医者も多いです。
5HTPとパキシルだとセロトニン症候群になる場合があるようです。
185ビタミン774mg:2012/12/26(水) 22:48:42.05 ID:???
>>183
さすが、おまえみたいに精神病の薬まみれのやつは詳しいなw
186ビタミン774mg:2012/12/26(水) 23:19:30.31 ID:???
↓これは酷い負け惜しみを見たw
>>185
187ビタミン774mg:2012/12/27(木) 00:45:45.89 ID:???
向精神薬系って個人差が大きすぎるから、危険性を回避する方にした方が良いと思うけど。
ロディオラも弱いとはいえ、MAO阻害作用があるんだから。
少なくとも慎重になる方が良いよ。
188ビタミン774mg:2012/12/27(木) 01:25:37.69 ID:???
>>187
個人差もなにも、世界で1人も例がないのに慎重になる方が間違ってるよ。
189ビタミン774mg:2012/12/27(木) 01:39:28.39 ID:???
例えば肝油ドロップで急性ビタミンA中毒になったってニュースはほとんど聞いたことはないが、実際にはちょくちょく起こってるらしい。
世界で1人も例がないってのは、ニュース、もしくは論文等になってないだけでは?
                     
190ビタミン774mg:2012/12/27(木) 01:44:55.94 ID:???
しかし確かに調べた限りでは併用は大丈夫っぽいね。
念のため作用秩序が似てるものとは併用を避けてくれ程度の注意書きはあるとしても。
                
191ビタミン774mg:2012/12/27(木) 03:16:05.36 ID:???
SSRIとロディオラの併用は危険かもね
192ビタミン774mg:2012/12/28(金) 02:24:32.28 ID:???
ロディオラとPSの併用は大丈夫なの?
193175:2012/12/28(金) 14:57:32.46 ID:???
>>182
え?何か問題あるの?
194ビタミン774mg:2012/12/29(土) 02:54:22.10 ID:???
SSRIとロディオラの併用は危険てほどではないにしろ量は考えた方がいいと思う
補強としてSSRIに若干危険度の増す5HTPやセディールやサミーを混ぜる人もいるぐらいだから無茶しなけりゃおkだろう

でも、ロディオラとPSは何の問題も見当たらない
知ってると思うけどPSは飲んですぐドーパミンがドバドバ出るようなものじゃない
そんな細かい相性にまで神経質になるなら、サプリなんてもうやめるべきだし、普段の食べ物の相性さえいちいち気を使って生きなきゃね
195ビタミン774mg:2012/12/30(日) 07:41:36.63 ID:???
>>193
計量器って一般的に最大値に近いところの方が正確な数値が出るんだよ。
つまり、100gまで測れる計量器なら、90-100g辺りの数値の精度が高い訳。
それを0.1g刻みだと、最初の数メモリからつかうわけじゃん。
そうすると精度が下がる。
100mgって表示されてても、50mgなのか150mgなのか、結構ブレはあるはず。
それを考えると、0.01が良いかなと。
196193:2012/12/30(日) 13:29:42.73 ID:???
>>195
丁寧で分かりやすい回答有難う御座います
なるほどです
バルクショップスレに0.01g計量出来るスケールが紹介されてたので
それを注文してみます
197ビタミン774mg:2012/12/30(日) 18:15:00.10 ID:???
って言っても>>195はあくまで一般論だから、
実際の0.1計量器がどれほどの精度かは知るよしがない。
もし良かったら、0.01計量器と精度比べてバルクスレに報告お願いします!
198193:2012/12/30(日) 22:05:02.87 ID:???
>>197
了解です
199ビタミン774mg:2012/12/31(月) 04:47:29.33 ID:???
適量を目で覚えたらいいんでね?
200ビタミン774mg:2013/01/01(火) 04:32:40.01 ID:???
>>81
MNってどこですか?
201ビタミン774mg:2013/01/03(木) 16:16:39.22 ID:???
ホスファチジルセリンはコルチゾールを抑制してくれるみたいだけど
難病やアトピーでプレドニンというコルチゾールに類似した薬を飲んでいる人が飲んでも大丈夫ですか?
プレドニンを分解する訳ではないので大丈夫!?
202ビタミン774mg:2013/01/03(木) 16:53:20.24 ID:???
医薬品との併用については医者に聞きなさい
203ビタミン774mg:2013/01/04(金) 11:54:11.84 ID:???
飲むと頭が良くなるかどうかは分からないがイライラが収まって気持ちが落ち着くのは確かだな

ただ短期型のデパスよりも持続時間は短いしデパスよりもずっとマイルドだけど
204ビタミン774mg:2013/01/05(土) 21:38:31.99 ID:???
うつ病の集中力減退に効きますか?
205ビタミン774mg:2013/01/05(土) 22:39:33.18 ID:???
効果あると思う。
206ビタミン774mg:2013/01/05(土) 23:18:26.39 ID:???
寝る前に服飲するとどんな感じ?
207204:2013/01/06(日) 07:46:41.35 ID:???
>>205
ありがとうございます。計算ミスとかうっかりミス半端ないんで効くといいなあ…

飲みはじめてからイライラが減った気がする!皆さんどうですか?
208ビタミン774mg:2013/01/06(日) 22:19:56.68 ID:???
計算ミスなら、多分こっちよりフェルラ酸の方が効くんじゃないのかな。
フェルラ酸は、脳内の血流を変えるらしいから。
209ビタミン774mg:2013/01/06(日) 23:26:12.16 ID:???
フェルラ酸を甘酒で摂取ってダメかな
1杯にどのくらい含まれてるのか軽く探したけれど見つかんない
210ビタミン774mg:2013/01/07(月) 02:05:37.58 ID:???
海外のフェルラ酸サプリのボトルの用法読むと
そのメーカーのサプリの種類の中でもアスリートシリーズとして位置づけられていて
運動の前後30分に飲むようにと書いてあるスポーツ系のサプリなんだよね
211ビタミン774mg:2013/01/07(月) 03:07:56.99 ID:???
フェルラ酸がもてはやされてるのは日本だけで
日本の会社がぼったくりのような値段で売ってるから
話題に出たら胡散臭く感じてしまうが、実際どうなの

iherbで検索しても単体があるのソーナチュだけ
PSみたくジャローやLEFやカントリーライフ等信頼できるメーカーがフェルラ酸を出してないのが気になる
海外の論文も少ないし
212ビタミン774mg:2013/01/07(月) 08:20:24.83 ID:???
確かにそれはあるがADHDスレ、認知症スレ等で効果があったやつが多いし、
実際に医薬品になってるか効果は保証されてる。
フェルガード薦めるのはステマの可能性あるが、
SNのフェルラ酸は流石にステマ有り得ないし。
213ビタミン774mg:2013/01/07(月) 08:31:06.79 ID:???
>>209
参考までにこれは発芽玄米甘酒だが、ほとんど入ってない。
http://mobile.weblife.me/?u=http%3A%2F%2Fwww.sinmai.co%2F%2Ffood%2Famazake.html
214ビタミン774mg:2013/01/07(月) 13:13:11.51 ID:???
>>212
ADHDでもない若い人が使っても脳力アップするのかな
>>208みたいに言ってる人もいるからそうなのかな
血流よくするだけならバコパやギンコあたりの方が入手性・選択肢考えて良い気もするけど
215ビタミン774mg:2013/01/07(月) 13:42:44.75 ID:???
基本的に認知症に効くサプリは健常者が使っても効くことが多いけど、個人差が大きいから『君に』効くかは、誰にも分からない。
フェルラ酸の利点は、血流アップだけじゃなくて、脳のβアミロイドの沈着抑制だから、健常者が飲んでも長期にはメリットがデカいかな。
アイハーブなら安いし、興味あれば試してみれば良いよ。
認知症スレでも、健常者で効果あったという報告多数あるよ。
                   
216ビタミン774mg:2013/01/07(月) 15:17:45.43 ID:???
ホスファチジルセリンを飲み始めてから屁が臭くなった
腐った玉子の臭いに近いかもだが硫黄の臭いとはまた違う臭さだ
217ビタミン774mg:2013/01/07(月) 19:42:54.04 ID:???
まあでも>>210にもあるように
海外ではスポーツ用のサプリなんだから健常者が使っても何らかのメリットはあるんでしょうよ
スポーツ前後に何錠、スポーツをしない日はいつ何錠みたいに用法が書いてあるし
218ビタミン774mg:2013/01/07(月) 21:03:11.52 ID:???
>>213
ありがとう!
100gに1.4mgかー少ないなー
サプリで摂るしかないか〜

広島大学の教授は米ぬかそのもの100g中に500mg含むから
米ぬかを10mg程とればいいって言ってるらしいけど
どういう商品をどうとればいいんだよ〜
219ビタミン774mg:2013/01/07(月) 22:43:20.69 ID:???
>>215
>212だけど、そんな利点があったのか、ありがとう。
ウィキで見たんだけど、
アスコルビン酸やビタミンEと同時摂取すると、チアミン二量体になる、
って書いてあるんだけど、
チアミン=γオリザノールになるってことなのかな。
だとしたら、βアミロイドの沈着抑制の効果はなくなるのかな?
頭悪いんで、教えてもらえたら助かる。
220ビタミン774mg:2013/01/08(火) 08:16:41.27 ID:???
>>219
>酸化ストレスを減らしチアミン二重体を形成

の文脈から、
多分、(フェルラ酸とビタミンが)酸化を防ぐ事により、
(チアミンが)イオンが二つ付いた分子に変化する
って事じゃないか?
軽くググッたが、二重体の意味も分からんし、
文系なんで分かりませぬ(´・ω・`)モンクアルカ?
221ビタミン774mg:2013/01/09(水) 12:35:30.94 ID:???
年単位のストレスがひどすぎて、超無気力、何があってもネガティブ思考になってしまっていた中、
たまたまPSの記事にたどり着いて昨日から飲み始めた
レシチン、イチョウ葉と一緒に飲んでるので何がどう効いてるのかわからないけど
十数分くらいたつと、すーーーっと脳の感覚が冴えてくるのがわかってすげーと思った
222ビタミン774mg:2013/01/09(水) 12:42:49.04 ID:???
>>221
PSはそんな即効なの?ほんとにそうならすごいけど
俺はそれイチョウ葉の方の効果だと思う
223ビタミン774mg:2013/01/09(水) 12:54:20.16 ID:???
>>222
どこかのイチョウ葉のレビューで
頭がクールミントって言ってた人がいたからそうかもw
常に頭が霞がかかってる感覚のある状態な人にはこれはいいと思う。特に朝
PSはどう効くかわかんないけど、とりあえず併用続けてみる
224ビタミン774mg:2013/01/09(水) 16:46:22.53 ID:???
>>86だけどイチョウ葉無くなってからクリア感ないからイチョウ効果であってるた思う
225ビタミン774mg:2013/01/09(水) 22:26:01.75 ID:???
私はイチョウ葉は全然効果分からないので、PSだと思うわ。

ニューロオプティマイザーが終わってしまい、
効果あるのか半信半疑だったので、
そのまま中止して数日。
字や単語が思い出せない。
PSは毎日飲んでるけど、PSだけじゃ、駄目みたいだ。
ファンケルのPSにはPCも入ってるね。
効果あるのか実験してみる。
226ビタミン774mg:2013/01/10(木) 19:39:10.68 ID:???
ファンケルのは初めてとったPSだったせいか
効いた気がした
たっけーけど
227ビタミン774mg:2013/01/10(木) 22:08:23.94 ID:???
ファンケルだと2粒当たり100mgしか入ってないのに60粒で3千円近くしちゃうんだな
なんでまたファンケルのなんて買おうと思ったんだ?
個人的には効くと思えんが、こんなものでも効いてるなら
輸入すればもっと高品質で1粒あたりの量も多く安いものが買えるぜ
それとも輸入したものと比べてみてもファンケルの方が効いた気がしたという意味か?
228225:2013/01/10(木) 23:03:56.36 ID:???
2泊3日の良好先に、PSを持って行くのを忘れたんです。
1日でも飲みますれると、すぐに症状が出ちゃうので、
ファンケルショップに行ったら、あったので買いました、

ニューろは体感がなくて、やめよと思ったら、字が出てこなくなるんだよ。
じんわり聞いてたのかね。
229ビタミン774mg:2013/01/11(金) 03:10:04.05 ID:???
>>218
日清おいしい米油 1テーブルスプーン(14g)当たり γ‐オリザノール192mg だそう。
230ビタミン774mg:2013/01/11(金) 05:01:44.62 ID:???
>>227
PSの存在知って早く試したかったから、すぐ店頭で買えるファンケルの使っただけ
その後は個人輸入のPS届いて使ったけど、効果の違いはよくわかんない
231ビタミン774mg:2013/01/11(金) 18:02:44.63 ID:???
>>229
おお、良い製品だね。
γ‐オリザノールの何%がフェルラ酸か分かります?
232ビタミン774mg:2013/01/11(金) 20:08:55.27 ID:???
>>231
   米ぬかにはフェルラ酸とステロールとが縮合したγオリザノールとして含有され、
   体内で代謝され重量比で約1/3がフェルラ酸として吸収される。
233ビタミン774mg:2013/01/11(金) 20:27:44.69 ID:???
まあ熱でオリザノールも随分壊れるでしょ。
234ビタミン774mg:2013/01/11(金) 20:29:21.46 ID:???
81 名前:25 ◆tQdwYcpVHs [sage] 投稿日:2013/01/11(金) 20:28:25.76 ID:???
>>62
注文したPSは昨日きたよ
1月24日注文→27日発送→1月10着
大体注文してから17日位で着いたよ

ダイソーの1g未満の計量スプーンですくって
mmgスケールの上にオブラート載せて
1日400mgのPS摂取を昨日から始めてるが
商品も悪くないと思う

パウダーはPS含有量が50%なんで400mgのPS摂るには
800mg計量のパウダーを摂る必要あるけどね
来週にiherbで頼んだjarrowのPSと1週間づつ飲み比べてみる予定

来月国試受験で今は詳しくレポできないけど
国試無事済んで気が向いたらまたレポするわ

★☆★バルクショップでお得にサプリライフ♪★☆★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1355784663/
235ビタミン774mg:2013/01/14(月) 11:35:43.50 ID:???
>>233
オリザノールが適度に熱変性してでてくるのがフェルラ酸じゃないのかな
米ぬかは生では食べられないらしいから炒りぬかがいいのかなと思ったんだけど、フェルラ酸摂取に炒りぬか使ってる人いる?
236ビタミン774mg:2013/01/15(火) 04:57:37.50 ID:???
熱変性は分からんが、とりあえずこんな書き込みをみつけた。

>フェルラ酸は、ぬかとして除去してしまう米や小麦の湖粉層に 100 〜 400mg/s含まれています



ってことは、ぬかを一キロ食べれば良いのかw
237ビタミン774mg:2013/01/15(火) 04:59:15.37 ID:???
無理せず自然に出来ることと言ったら、米油を使うとかじゃないかな?
流石にぬか一キロは食えないだろ?w
238ビタミン774mg:2013/01/16(水) 21:17:19.73 ID:???
そろそろフェルラ酸ネタはスレ違いなんで
239ビタミン774mg:2013/01/28(月) 09:38:20.30 ID:???
リローラ飲むと男性ホルモンどうのこうのでハゲるみたいだけど
ホスファチジルセリンはどうなんだろう?
240ビタミン774mg:2013/01/28(月) 10:15:01.87 ID:???
どうのこうのは男性ホルモンじゃなくて成長ホルモンだろ
ハゲない
ハゲるどころかフサフサになる
241ビタミン774mg:2013/01/28(月) 17:45:42.56 ID:V949Ruz2
ドクターズベストのPSを飲んでるけど600mgに増量しても効いた感じしない
今度注文したジャロー試してみる
242ビタミン774mg:2013/01/28(月) 20:05:11.78 ID:???
400以上だと多分耐性付くよ。
PSは数ヶ月かけて徐々に底上げされてるサプリなんじゃないかな。
過去レスによると。
243ビタミン774mg:2013/01/28(月) 20:13:24.89 ID:V949Ruz2
そうなんだありがとう
一緒に摂ると相乗効果のサプリでおすすめはありますか?

今度、DMAE、イチョウ、ビンポセチン、ヒューペルジンA辺りで考えてますが・・・
244ビタミン774mg:2013/01/28(月) 20:27:23.81 ID:???
PSはイチョウ葉、DHA、アセチルLカルニチン辺りと相性が良いらしい。

DMAE、ビンポ、ヒューペリジンも相性が良いの?
245ビタミン774mg:2013/01/28(月) 21:10:18.25 ID:???
PSと組み合わせるならイチョウ葉が定番やな
246ビタミン774mg:2013/01/28(月) 21:33:36.18 ID:???
>>241
体感でいうとドクターズベストよりジャローかvitacostのがよいよ
なかでもvitacostのコスパがよい

あとバルクのスマートパウダーは格安だけどドクターズベストより質も効果も落ちる

俺のなかでは

ジャロー=vitacost>ドクターズベスト>スマートパウダー(バルク)
ジャローとvitacostを天秤にかけるとコスパではvitacost
効果ではジャローが若干上かなと思う(個人的な感想)
247ビタミン774mg:2013/01/28(月) 21:39:02.45 ID:???
>>242
耐性がついた場合に元の効く状態に戻すには
そうしたらいいの?
一旦減量するか期間限定で服用中断するしかないのかな?
248ビタミン774mg:2013/01/28(月) 22:50:43.48 ID:???
個人的にビタミンCがおすすめ。
ただし、ビタミンCは殺菌作用があるから、整腸剤でヤクルトとかも飲んだ方がいい。
249ビタミン774mg:2013/01/29(火) 01:04:18.91 ID:???
>>246
>ジャロー=vitacost>ドクターズベスト>スマートパウダー(バルク)


ビタコ、ドクターズ、スマパそれぞれの体感の差って具体的にどんな感じなんですか?
ビタコとスマパはそんなに差があります?
同じセリンエイド原末だけど。
250ビタミン774mg:2013/01/29(火) 01:10:47.74 ID:???
>>248
ビタミンCがPSと相性が良いの?

>>247
知らないけど、普通は一〜二週間中断じゃないかな。



飲む量は認知症とかアルツハイマーの治療で使われた量を参考にすれば良いよ。
『認知症 ホスファチジルセリン』
『アルツハイマー ホスファチジルセリン』
でググれば出て来る。
251249:2013/01/29(火) 01:24:01.05 ID:???
ビタコの二倍飲んだらスマパも同じくらい効くかな?
252ビタミン774mg:2013/01/29(火) 21:07:08.28 ID:oL8vSDnG
耐性とか知らずに毎日400mg飲んでた・・・
明日から300mgにしようと思うんだけど効くのかな
一回リセットするために飲むのやめたほうがいいんだろうか?
253ビタミン774mg:2013/01/30(水) 12:12:13.37 ID:???
どうだろ、中断すると地味に底上げされてたのが一気になくなってしまうから
場合によっちゃ服用始める前より具合が悪くなってしまったと錯覚してしまい、ガックリくるかもしれない
そうなっても、リセット期間は一時的にはそういうもんだしとめげずに対応できるならいいけど
そうでなければ100〜200mgに減らして様子見るってのも一つと思う

400でどのくらいの期間飲んでたの?2〜3ヶ月くらいならそんな気にするほどでもないんじゃない
飲み始めしばらくは多めに服用、効果が出始めるまでには数ヶ月単位かかるってのが定説のようだし
254ビタミン774mg:2013/01/30(水) 19:04:03.81 ID:EAt1W2fL
>>253
参考になりました。ありがとう。
まだ飲み始めてから1ヶ月ちょっとですw
そんなに気にすることもないということなので、とりあえず量は300mgに減らしますが飲み続けることにしました。
255ビタミン774mg:2013/01/30(水) 21:43:34.98 ID:???
>>254
認知症スレの過去スレから
400mgは3ヶ月までなら大丈夫です
ご参考に


ホスファチジルセリンについて、欧米で言われている目安は、
物忘れが酷い人には300mg、そこまで酷くない人は200mg、認知症の人には400mg。
但し、400mgを3ヶ月以上続けてはいけない。効かなくなるからだそうです。

認知症に対するホスファチジルセリンの服用量の目安は、
 ・最初の2〜3ヶ月: 400mg
 ・それ以降:200mgでキープ

だそうです。
1日に100mg以下の場合、効果は全く無いそうです。
256ビタミン774mg:2013/01/30(水) 21:46:10.78 ID:???
>>251
スマートパウダーのPS含有量は50%
なので1日400mgのPS摂りたい場合はスマートパウダーPSを
800mg摂取する「必要があります。
257ビタミン774mg:2013/01/30(水) 22:55:08.82 ID:EAt1W2fL
>>255
おー助かります
認知症ではないので300で続けて、機を見て200に減らすのがベストみたいですね。
すっきりしました。ありがとう
258ビタミン774mg:2013/02/01(金) 00:17:17.35 ID:???
JarowのPSってSoftGelとcapsuleのって効果いっしょです?
259ビタミン774mg:2013/02/01(金) 00:56:30.61 ID:???
>>256
いや、もちろんPS換算で二倍飲んだらって話。
                
260ビタミン774mg:2013/02/01(金) 08:30:19.97 ID:???
>>258
きほんてきにサプリメントはカプセルよりソフトジェルのほうが吸収率が高いらしい。
この知識を知る前に、PSでそれは実感してた。だから、ジェルしか買わない。PSは。
261ビタミン774mg:2013/02/01(金) 10:41:19.32 ID:???
>>258
ソフトジェルの方が10%吸収がよいみたいだな

米国のPFD(Physicians’ Desk Reference, NPPDR No. 18:676, 1997.)のデーターから液体と固形の吸収率について説明します。
PFDの報告では栄養素の吸収はその形状によって異なり以下のような数値が出ています。
1、タブレット:10%
2、カプセル:20%
3、ソフトジェル:30%
4、皮膚からの経皮:45%
5、舌下(液体):50%
6、筋肉注射:90%
7、舌下(ミスト):95%
8、静脈注射:100%

http://nutmed.exblog.jp/5898996/
262ビタミン774mg:2013/02/01(金) 10:52:58.87 ID:???
>>176
俺もNOWだけど副作用もないしちょうしよい

nd
263ビタミン774mg:2013/02/01(金) 11:04:28.95 ID:???
>>261
カプセルから粉末取り出して水にとかして液状にしたのを舌下吸収するのが一番吸収よさそう
264ビタミン774mg:2013/02/01(金) 12:03:13.07 ID:???
PS100mg以下だと効果ないっていうのは本当なの?
265ビタミン774mg:2013/02/01(金) 12:05:37.09 ID:???
>>263
名案だよ、それ。でも、水に溶けるの?

>>264
毎日100飲んでたけど、それなりの安定感はあったよ。でも、それほど酷い鬱でもなかったし。
各人の症状の重さによるかと。
266ビタミン774mg:2013/02/01(金) 13:17:09.80 ID:???
溶かして静脈注射なら100% !!!
267ビタミン774mg:2013/02/01(金) 13:55:36.01 ID:???
ホスファチジルセリンでコルチゾールが減ると、DHEAとテストステロンが増えて
テストステロンはDHTにも変化するので髪が抜けていく、
ということはないでしょうか?

PSを飲み始めてから髪が薄くなったという人はいらっしゃいますか?
268ビタミン774mg:2013/02/01(金) 14:01:21.16 ID:???
>>267
テストのうち4%だけDHTに変化するにすぎないのでその防止するのを飲めば良いと本に書いてあった。
269ビタミン774mg:2013/02/01(金) 15:26:22.34 ID:???
テストステロンの分泌が減り、その代替としてDHTが分泌されてハゲるという説もなかったっけ?
だから男性ホルモンがたくさん分泌されればDHTは出てこないとか
270ビタミン774mg:2013/02/01(金) 15:50:22.92 ID:???
>>265
スマートパウダーの粉末をジュースに溶かして飲んでるよ
多少は溶け残りあるけどね
271ビタミン774mg:2013/02/01(金) 16:34:32.44 ID:???
>>263
>>265
↑こいつら本物の馬鹿だろ
液状にしても毛細血管で吸収できるほど分子小さくしないと意味ねーだろw

>>261
↑こいつもわりと馬鹿
10%よいのではなくて50%(1.5倍)よいの間違いな?中学校からやり直してくれば?
272266:2013/02/01(金) 16:49:26.21 ID:???
(>>261の表で見ると)ソフトジェルの方が10%(消化)吸収(率)がよいみたいだな

で通じるじゃん。
頭固いな。

それより>>266に突っ込んでくれよw
273ビタミン774mg:2013/02/01(金) 16:54:11.89 ID:???
>>266
それ最高ですね、グヘヘッ
274ビタミン774mg:2013/02/01(金) 17:09:21.62 ID:???
>>272
おまえも馬鹿かw
ソフトジェルの方がカプセルに比べて10%吸収がよいのならその表で言うと
カプセル20%、ソフトジェル22%になるっつーのw数学というより日本語が分かってないんじゃね?w

溶かして静脈注射なら確かに100%だけど
濃い液そのまま入れたらえらいことになるぞ
分かってて言ってるんだとは思うが、ブドウ糖点滴に溶かして時間かけて入れればよさげ
275ビタミン774mg:2013/02/01(金) 19:30:23.97 ID:???
俺にも馬鹿って言ってくれ
276ビタミン774mg:2013/02/01(金) 19:35:59.93 ID:???
>>275
お前天才、グヘヘッ
277ビタミン774mg:2013/02/01(金) 20:18:09.08 ID:???
本当頭固いなー
冗談も通用しないのかよ
278ビタミン774mg:2013/02/02(土) 00:16:58.67 ID:???
>>274
【問題1】
物質Aの消化吸収率は10%、
物質Bの消化吸収率は20%です。
物質Bは物質Aより、吸収率は何%上ですか?


答え@ 10%
答えA 100%
279ビタミン774mg:2013/02/02(土) 02:28:42.08 ID:???
>>268
ありがとうございます
その防止する薬というと、副作用はありますがプロペシアなどでしょうか
コルチゾールを下げつつハゲないようにするという上手い方法はなかなかないものですね・・・
じっくりとどちらを取るか選んでみようかと思います
280ビタミン774mg:2013/02/02(土) 05:39:29.94 ID:???
>>274
【問題2】
ある年までの消費税は3%、
その後の消費税は5%になりました。
消費税は何%上がりましたか?


答え@ 2%
答えA 66%
答えB その他
281ビタミン774mg:2013/02/02(土) 10:56:04.32 ID:???
くだらねー
言い方の問題じゃねーか
頭固いKY教授みたいなやりとりしやがって
282ビタミン774mg:2013/02/02(土) 17:06:44.13 ID:???
>>274
【問題3】
太陽電池Aの光→エネルギー変換率は40%、
太陽電池Bの光→エネルギー変換率は60%です。
太陽電池Bは太陽電池Aより何%変換率がよいですか?

答え@ 20%
答えA 50%
答えB 150%
答えC その他
283ビタミン774mg:2013/02/02(土) 19:08:31.94 ID:Bk1it7Ym
ここを見てて感じたのは○○mg飲むと効く、ってのは人それぞれ全然違うな
昨日までドクターズベスト100mgを多くても300mgしか飲まなくて、ここで言う変化は全く感じなかった
もったいないな・・・と思いつつ今日600mgに増量したら思考がとてもクリアになってストレスが消える感じ

明日あたりにジャローのPSが届くから違いも体感したいし自分に合った適量を見つける事が一番だな あと他のサプリとの組み合わせも
284ビタミン774mg:2013/02/02(土) 22:10:58.14 ID:???
Aを選ぶやつは阿保だと思う。
285ビタミン774mg:2013/02/02(土) 22:21:40.38 ID:???
>>278@Aどちらでも可
>>280@
>>282@Aどちらでも可
これが正解
問題文よく読め>>261とそれらは違う
>>280に関しては>>278>>282とも違う
PS飲んでもっと頭鍛えろ
286ビタミン774mg:2013/02/02(土) 22:58:26.14 ID:Bk1it7Ym
PS直腸した猛者っている?
287ビタミン774mg:2013/02/02(土) 23:02:17.52 ID:???
試験前にはよく直腸やってるよ
288ビタミン774mg:2013/02/02(土) 23:29:20.68 ID:???
>ソフトジェルの方が10%吸収(率)がよいみたいだな


で下に吸収率の表が書いてある。
普通に通じるだろ。
お前頭固いな。
289ビタミン774mg:2013/02/02(土) 23:37:16.23 ID:???
直腸ってどうやるの?
効く?
290ビタミン774mg:2013/02/02(土) 23:39:41.83 ID:???
>>288
その言い方だと語弊があるから反論したのでは?
291ビタミン774mg:2013/02/02(土) 23:41:15.23 ID:???
>>289
うん、とりあえずケツがきもちよくてヤミツキになる///
292ビタミン774mg:2013/02/03(日) 00:43:57.38 ID:yPi416A4
>>291
カプセル?ソフトジェル? てか効き変わる?
293ビタミン774mg:2013/02/03(日) 01:06:01.25 ID:???
長文になるけど報告。
診断してもらったことないけど、自分では軽いADHDでないかと思ってて
エイメン本だとタイプ5が一番、タイプ2も結構、タイプ4が少し当てはまって
た。5年前位からSAM-E、チロシン、GABAをそれぞれ試してみたんだけど、
どれも効果はなかった。去年世界一受けたい授業でPS紹介してたのを見て、
9月からJarrowのを300r/日 飲んでたんだけど、本当に効いてると思う。
今までずっと「本来自分の頭はもっと動くはずなのに」って思いを漠然と
抱いてたんだけど、それが本当に本来の動きになってくれた感じ。
今まで必死に集中力をかき集めて7割しかできなかったことが、今は
気がつくと集中してできていて、ほぼ10割近いことを苦痛なくできてる。
このスレ見たら300rで5か月はちょっと多かったかもしれないから、
耐性できてないことを祈りつつ200r/日 に減量しようと思う。

ただ、5年前にSAM-E試したときのホモシステイン対策でB6、B12、葉酸も
始めたけど、そっちはSAM-Eやめた後もずっと続けてきてたから、
それでセロトニンが底上げされてきた可能性もあるかもしれない。
昔に比べて漠然とした不安感とかもすごく少なくなったと思うし。
それにしても、PS始めてからの「できるようになった」感はやっぱり
自分にとっては間違いないものだと思う。
ほんとに長文すいません。
294ビタミン774mg:2013/02/03(日) 01:11:34.35 ID:???
>>292
そりゃあんた…固いカプセルの方がケツ内での存在感が増して物理的に気持ちいいけど
ソフトカプセルは亀◯の柔らかさに近いから臨場感が増して興奮する///
295ビタミン774mg:2013/02/03(日) 01:33:52.26 ID:yPi416A4
>>294
アッー!!
296ビタミン774mg:2013/02/03(日) 01:35:46.13 ID:9GZ1quJ5
ホスファチジルセリンとパキシルってどっちが鬱に効きますか?
297ビタミン774mg:2013/02/03(日) 03:46:39.52 ID:HDnyp/SC
>>293
報告ありがとう
参考になった
298ビタミン774mg:2013/02/03(日) 05:13:31.60 ID:???
パキシル
299ビタミン774mg:2013/02/03(日) 09:42:00.17 ID:9GZ1quJ5
やっぱりパキシルですか。
サプリメントでは医薬品に負けますかね…。
300ビタミン774mg:2013/02/03(日) 10:13:52.82 ID:???
まあパキシルは最初と断薬時にめまいと吐き気と食欲不振でえらい目に合うけどね
301ビタミン774mg:2013/02/03(日) 10:28:16.91 ID:???
ノリトレンとジャロウPs100使っている。
今のところ順調。
でも面接受けに行こうという意欲はまだ出ない。
302ビタミン774mg:2013/02/03(日) 10:43:50.10 ID:afg364bO
他にオメガ3とか飲んでるから、いまいち体感がわかりづらくて心許ないな。
ただでさえ、高価なサプリだし迷う。でも、スレも続いてるし、あちこちで
名前見かけるからにはそれ相応に支持されたサプリなんだろうしなぁ。
ノルディックのいいオメガ3か高価なMVMを買うか、またPS買うか迷う。
303ビタミン774mg:2013/02/03(日) 11:39:47.48 ID:???
NOWのオメガ3
NOWのデイリービッツ

これとPSを組み合わせればいい
304ビタミン774mg:2013/02/03(日) 11:54:15.20 ID:???
>>303
NOWの魚油は評判悪いよ
高くてよいならlefかノルディックがベスト
安いのがよいなら向うのネィチャーメイド(大塚販売じゃないやつ)かvitacostの方が遥かにマシ
305ビタミン774mg:2013/02/03(日) 12:04:24.13 ID:???
>>304
NOWを馬鹿にするな
NOWは売り上げナンバー1のブランドなんだ!
306ビタミン774mg:2013/02/03(日) 13:56:11.23 ID:???
omega3スレの住人からはNOWの魚油だけは評判悪い
それ以外ならいまだよいけどね
307ビタミン774mg:2013/02/03(日) 13:58:56.00 ID:???
>>299
パキシルとか抗鬱薬は脳の記憶力落とすから
サプリ板ではすすめない
ストレス緩和サプリならPS以外に御嶽百草丸とればいい

【リローラ】コルチゾール対策【御岳百草丸】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1296480608/
308ビタミン774mg:2013/02/03(日) 14:05:14.98 ID:???
確かにPSとってから頭のもやもやがだいぶ消えた
今のところストレスには効いてる感じ
309ビタミン774mg:2013/02/03(日) 15:07:34.89 ID:???
コルチゾール対策になるよね
310ビタミン774mg:2013/02/05(火) 13:21:30.14 ID:???
国家試験受験前なんで400mg取ってる
3ヶ月まで耐性つかないんで
このまま行くつもりだ
40mg取り出してから頭の回転も精神的にも
かなり調子が良いよ
311ビタミン774mg:2013/02/05(火) 13:32:44.56 ID:???
>>310
おい、下から二行目0が一つ足りないぞw
しっかりしろww
312ビタミン774mg:2013/02/05(火) 13:44:20.70 ID:???
すでに耐性付いたようだなw
313ビタミン774mg:2013/02/05(火) 13:58:58.64 ID:???
今までジャロウのps100飲んでたんだけど
カプセルタイプの場合溶けにくいからお湯で飲んだ方がいいんだってね…
知らなかったから今までずっと冷たいお茶で飲んでたよ…
314ビタミン774mg:2013/02/06(水) 19:55:08.37 ID:???
>>313
情報有難う
俺もコスパが理由でジャローのカプセル飲んでるわ。

ソフトカプセルの方が吸収よさそうだけど
カプセルよりソフトカプセルは割高だから。
315ビタミン774mg:2013/02/06(水) 19:55:50.85 ID:???
割安なビタコのソフトカプセルに変えてみようかな。
316ビタミン774mg:2013/02/06(水) 20:25:00.00 ID:???
ビタコで買う場合の値段は実は
ジャローソフトカプセル<ジャローハードカプセル
だから俺はジャローソフト買ってる

でも今ビタコ送料高いからビタコスレもお通夜状態
ハブだとジャローハードがコスパいいよね
317ビタミン774mg:2013/02/06(水) 21:19:05.31 ID:???
ハブはジャロー全体的に値上げしたぞ
PSも上がってる
318ビタミン774mg:2013/02/06(水) 21:27:02.17 ID:???
>>317
でも今のビタコで買うよりはマシなんじゃね?
冬に送料安い頃のビタコで買いだめして冷蔵庫に入れてる俺勝ち組
319ビタミン774mg:2013/02/06(水) 21:59:56.82 ID:???
私も冷蔵庫で眠ってるわ。
でも1ヶ月分くらいかなあ。
冷蔵庫がサプリメントでいっぱいだと、流石に親に申し訳ないから、
あんまり買い込めない。
320ビタミン774mg:2013/02/06(水) 22:07:29.00 ID:sxlifIy/
>>319
自分の部屋にちっちゃい冷蔵庫置けばいいじゃん 安く売ってるし
321ビタミン774mg:2013/02/06(水) 22:11:48.40 ID:???
その手があったか!
って、多分、小さい冷蔵庫がいっぱいになる程度には、
家族用の冷蔵庫に入ってるよw
DHAじゃなくて、PSにしておくべきだった。
これからガンガン円も上がるだろうし、12月に買うべきだったわ。
322ビタミン774mg:2013/02/06(水) 22:22:40.85 ID:???
自分も12月に買って、先月もPS買ったからしばらくは持つ 
1日300mgだからそのうち100mgで安定させたり飲まない日もたまにつくってるけど
323ビタミン774mg:2013/02/06(水) 22:25:40.22 ID:???
DHAとPSは冬に買って冷蔵保存すべきだよ
特にDHAは長期保存するなら冷凍庫じゃなきゃだめ
324ビタミン774mg:2013/02/06(水) 22:28:14.63 ID:???
>>323
言われてみたらそうだ。
つか、両方勝ったら、家族用の冷蔵庫じゃないと駄目な気がする。
ヲタ部屋だから、これ以上物置けないしwwww
325ビタミン774mg:2013/02/07(木) 02:54:49.87 ID:???
自室用の小さい冷蔵庫は個人用だからと1ドアタイプの立方体に近いのを買うと容量少なすぎるよね
買う時はちょっと大きすぎるかな?と感じるけど2ドアタイプの一番小さいのを買うのがベスト
結局1ドアタイプと置き場所の面積はそんなに変わらないよ
326ビタミン774mg:2013/02/07(木) 03:19:58.37 ID:???
2ドア冷凍冷蔵庫は何かと便利やね
327ビタミン774mg:2013/02/07(木) 14:05:47.19 ID:???
やっぱりジャローが一番人気なの?
ビタコやスマートパウダーはどんな感じ?
328ビタミン774mg:2013/02/07(木) 15:42:34.41 ID:???
>>327
俺はビタコはいいと思う
329ビタミン774mg:2013/02/07(木) 16:32:45.05 ID:???
>>328
ビタコは送料高すぎるからなあ

アイハブなら佐川で送料4ドルだし
スマートパウダーは送料3ドルで送料格安
330ビタミン774mg:2013/02/07(木) 16:41:57.26 ID:???
安さならドクターズベスト
それより安いのならスマートパウダー

でも、この2つはあまり人気がないみたいだね

どうしてかな?
331ビタミン774mg:2013/02/07(木) 16:47:32.03 ID:???
>>329
ハブは13.60 kgまでならいくら買っても4ドル、これはでかい
重い物まとめ買いできる

PSみたいに軽いものをまとめ買いする時は実際カート入れてビタコとどちらが安いか検討必要
だけど俺はもうビタコで買い物する気になれない、暴挙に出すぎ
332ビタミン774mg:2013/02/07(木) 16:49:15.90 ID:???
>>330
安いけどジャローに比べて極端に安いわけじゃないし
その程度の差なら信頼を選択するね
安くても効かなかったら意味ないし
333ビタミン774mg:2013/02/07(木) 17:34:38.02 ID:???
俺rが各社試した記憶力効果とコルチカット効果の各社体感の違いは

ジャローソフトカプセル>ジャローカプセル=ビタコソフトカプセル>ドクターズベスト>スマートパウダー

送料高いビタコ買うならジャローカプセル買うし
多少の価格差ならドクターズよりジャローカプセル買う

スマートパウダーは計量面倒だし体感もあまり感じないけど
あれだけ安いならコスパ重視するなら買う価値ありそう
1年間のコスパの差は大きいからんね。

ただスマートパウダーは50%含有だから余計な不純物が吸収を邪魔しているような気がする。

ドクターズは、この中では一番中途半端な存在
334ビタミン774mg:2013/02/07(木) 17:40:14.54 ID:???
>>331
こないだビタコで重量物買って13ドルの送料取られた(汗)
アイハブなら4ドルでスンだのに

>>332
脳サプリは効かないと意味ないし多少の値段差なら
信頼性を優先するよね
335ビタミン774mg:2013/02/07(木) 17:44:17.54 ID:???
>>333
同じセリンエイドの原末使ってるのにビタコとスマートパウダーの体感の差は
ビタコは原末100%なのにスマートパウダーは50%の不純物が吸収を微妙に悪くしてるからだと勝手に思ってる
336ビタミン774mg:2013/02/07(木) 19:04:16.19 ID:???
効果はジャローが一番なの?
lefは?
337ビタミン774mg:2013/02/07(木) 19:08:12.58 ID:???
LEFはジャローと比べて極端に高いから
ジャローはドクターズと値段的には僅差
ジャロー一択
338ビタミン774mg:2013/02/07(木) 22:03:06.30 ID:???
>>337
同意
lefは高くて続かない
ジャロー一択だね
339ビタミン774mg:2013/02/07(木) 23:09:53.07 ID:???
>>333
>ジャローソフトカプセル>ジャローカプセル=ビタコソフトカプセル>ドクターズベスト>スマートパウダー

多分、
ジャローソフトカプセル>ジャローカプセル=ビタコソフトカプセル
までは体感微差だよね?
過去レスだとビタコが一番って人も結構いたし。
これ以降のスマパはどれくらい体感の差があります?
上位と比べて。
340ビタミン774mg:2013/02/09(土) 15:20:28.43 ID:???
家族で飲んでる人っているかな?親にほんの3日飲ませたら、夢見が多くて眠りが浅くなって
生活に支障きたす自体に。
341ビタミン774mg:2013/02/10(日) 13:00:34.03 ID:???
>>339
>多分、
>ジャローソフトカプセル>ジャローカプセル=ビタコソフトカプセル
>までは体感微差だよね?

個人的な微妙な体感差だよ。

>これ以降のスマパはどれくらい体感の差があります?
>上位と比べて。


微妙な個人的体感を数値で表現するの難しいけど1.3倍〜1.5倍位かなと思う。

ジャローカプセルのPS粉末の中身を計量するとカプセル1個につき
100mgじゃなく表示より余分に入ってて130mg程度入ってる(ボトルの表示は1カプセル100mg)
ジャローカプセルの中身が100%の純粋なPSなら4個で400mg摂取したつもりが520mg摂取したことになる

かたやスマートパウダーは50%含有だと最初からわかってるので
800mgキッチリ計量して400mgのPS摂取してるんで

もしかしたらスマートパウダーとジャローの体感の差は、この余分な量の差も要因かなと思ってる。
342ビタミン774mg:2013/02/10(日) 13:05:23.46 ID:???
>>340

認知症の家族にスマートパウダーのPSを800mg粉末(PS400mg分)飲ませてる
現在服用1か月目
最初は寝付悪くなったり日中の眠気出るときもあるけど
1週間から10日で、副作用耐性でてきたみたいで
気にならなくなったよ
343ビタミン774mg:2013/02/10(日) 16:48:21.87 ID:???
>>333
俺も大体似たような体感順位だわ
スマートパウダーは量を増やせば体感効果も出てくるけど
パウダーの50%不純物が何かわからないので過剰に摂取しないようにはしている
344ビタミン774mg:2013/02/11(月) 13:07:37.43 ID:???
スマートパウダーを認知症親に飲ませてるが
そこそこ効果出てるような気がするよ
345ビタミン774mg:2013/02/11(月) 17:36:30.24 ID:???
どれくらい飲ませてるの?
パウダーだから、食事に混ぜやすいね。
346ビタミン774mg:2013/02/11(月) 23:22:42.14 ID:???
>>345
スマートパウダーは50%含有なんで
PS400mg(スマートパウダー粉末800mg)、これを3か月飲ませたら
4か月目からPS200mg(スマートパウダー粉末400mg)

ジャローのカプセルをばらして粉末粒子を比較しても
明らかにスマートパウダーの粒子は粗いので水や食品に溶けにくいみたいだ

なのでオブラートに包んで飲ませてる
347346:2013/02/11(月) 23:24:37.28 ID:???
PS粉末は半量にして朝夕の2回に分けてのませている
348ビタミン774mg:2013/02/15(金) 19:57:55.79 ID:4y2ng4Rn
食後にジャロウカプセルday200mgで安定
349ビタミン774mg:2013/02/17(日) 17:45:27.37 ID:???
バルクのスマートパウダーの送料10ドルに値上がりしたよ
350ビタミン774mg:2013/02/18(月) 05:31:00.11 ID:???
>>341
ありがと。
そのカプセルの30mgの差だけど、
もしかしたらPSを包んでるカプセル自体の重さかもよ?
いや、そんな予感がするw
351ビタミン774mg:2013/02/18(月) 05:32:09.14 ID:???
って中身を計量だったね、すまん。
352ビタミン774mg:2013/02/20(水) 22:12:51.51 ID:???
ジャローのソフトカプセルと、カントリーライフのSHARP Thoughtを試しました。
結果は、カントリーライフの方が即効性を感じ、視界、脳みそもクリアーになる感じ、やる気UPが30分後に現れました。
ジャローのは、私には今ひとつで、血圧の上がる感じ(実際には上がっていない)もありました。
併用して取っているのはDHA、インカインチオイル、六味丸、柴胡加竜骨牡蛎湯です。
353ビタミン774mg:2013/02/22(金) 15:48:28.09 ID:???
参考になります
私はジャローはソフトカプセルとハードカプセル試しましたが
ハードカプセルの方が体感が良かったです。
354ビタミン774mg:2013/02/28(木) 00:00:01.10 ID:???
ジャロウはカプセルよりソフトゲルの方が断然いいね
355301:2013/03/03(日) 21:21:36.34 ID:???
父の死という大きな出来事があってもどん底まで落ちなくて踏みとどまっています。
鬱薬が効いているのかPSがきいているのか単なる鬱の波が良い状態というだけなのかは不明です。
356ビタミン774mg:2013/03/04(月) 00:06:05.88 ID:???
PSは抗鬱効果もあるよ
減らしたら一気に鬱になった

それとしっばらくはスマートパウダーのPSは買わない方がよい

送料がきょねん12月で3ドルだったのが
今日買おうとしたら送料が最安値で28ドルになってる

これなら多少商品高くても送料安いアイハブで信頼できるジャロー買うわ
357356:2013/03/04(月) 22:56:01.66 ID:???
>>356
すまん。最低送料は10ドルで
その次が28ドルだった。
寝不足で頭と目がおかしくて間違った発言して済まない。

スマパのPSを今日
注文したよ
358ビタミン774mg:2013/03/06(水) 05:30:11.24 ID:???
jarrowのpsはソフトゲルの方が効くのでしょうか?
カプセルに比べて値段が高いのは、効果に差があるからなのかな
359ビタミン774mg:2013/03/06(水) 19:50:27.58 ID:???
体感ではソフトゲルの方が効いたよ
360ビタミン774mg:2013/03/10(日) 16:28:01.56 ID:???
同時期に買ったチロシンとPSが切れて摂らないでいたら
明らかに仕事の成績悪くなっていってワロタ・・・
どっちのせいかはわからないけど高価でも購入し続けるしかないのかあ〜
361ビタミン774mg:2013/03/11(月) 07:30:55.16 ID:???
>>360
PSは切らせた時に効果が実感出来るね
飲んでる時は余り実感ないのに
362ビタミン774mg:2013/03/11(月) 22:27:10.51 ID:???
そうか?
自分は速攻効果があったの分かったけど。
人によるんだろうな。
363ビタミン774mg:2013/03/13(水) 00:10:39.19 ID:???
PSがなくなるので購入を考えています。
健康診断をしたら肝臓が悪かったので
タウリンも合わせて買おうと思うんですが、
おすすめはどこになりますか?
364ビタミン774mg:2013/03/13(水) 00:25:49.09 ID:???
PSはビタコかジャローで良いと思う
タウリンに関してはビタコストのLタウリン(天然タウリン)がコスパと効果で良かったよ
365ビタミン774mg:2013/03/13(水) 00:53:16.87 ID:???
Lタウリンはパウダータイプがコスパ的にも使いやすさ的にも最強
ケチって使うと意味ないけど一度に大量に摂ると下痢するから
パウダーをペットボトルの水などに4〜5g程溶かしておいて1日かけて飲むのがベストだろ
ビタコのLタウリンは1日2gしか摂ってなかったからかもしれないけど全く効果なかった

PSはビタコかジャローでいいと思うが
タウリンはコスパ考えてNature's Lifeの400g入りパウダーかな
366ビタミン774mg:2013/03/13(水) 01:09:57.39 ID:???
レスありがとうございます。
nlのタウリンですが、タウリンスレですと
下痢の報告が多いんですよね。
みんな過剰なんでしょうか。
参考になりました。
367ビタミン774mg:2013/03/13(水) 03:24:09.53 ID:???
ドクターズのGCP+PSってどうかな。
368367:2013/03/13(水) 18:51:08.04 ID:???
調べてたらPSとa-GPCの別買いに対してそんなにお得感も感じないな。
PS100のカプセルとa-GPCにするか
369ビタミン774mg:2013/03/15(金) 02:23:45.75 ID:???
>>366
下痢はLEFパウダーでもなった
シャリシャリの溶けきってない部分を一気に飲んでしまったらLEFだろうがNLだろうが確実下痢する
370ビタミン774mg:2013/03/17(日) 12:23:50.85 ID:???
送料含めるとファンケルのPSのが安い・・・
なんだかなぁ
371ビタミン774mg:2013/03/17(日) 12:39:19.67 ID:???
え、含有量ちゃんと見てる?
372ビタミン774mg:2013/03/17(日) 13:25:58.81 ID:???
含有量は100mg30日分3000円くらい
円安で海外とあんま変わらなくなってきた
心配なのは質と添加物
373ビタミン774mg:2013/03/17(日) 13:36:49.49 ID:???
最初試しでファンケルの買ったけど大して違いは感じなかったよ
海外のはPS以外も一緒に大量買いしてるから
トータルで考えたら海外になるのであんまり気にしたことない
374ビタミン774mg:2013/03/17(日) 13:40:52.78 ID:???
>>372
医者最善のケプセルなら100mg4ヶ月分でその値段だろ……
375ビタミン774mg:2013/03/17(日) 20:49:32.30 ID:???
値段変わらない?
粒の数だけ見てるすっとこどっこいさんですか?
376ビタミン774mg:2013/03/17(日) 22:08:57.09 ID:???
>>375
すっとこどっこいはお前だろ
377ビタミン774mg:2013/03/17(日) 23:13:23.59 ID:???
私、一日300取ってるから。
ファンケルだと高くなる。
378ビタミン774mg:2013/03/18(月) 06:09:41.18 ID:???
ジャローでも60カプセルで2000円くらいだから、DHCの三分の一で買えてることになるね。
ビタコの300カプセルだったらもっと安い。
DHC信者さん、スレ見てて良かったね。
379ビタミン774mg:2013/03/18(月) 23:53:14.15 ID:FIgt+k6r
ホスファチジルセリンは高価だよね

似たような効果があって安価なアシュワガンダで代用できるんじゃない?
380ビタミン774mg:2013/03/19(火) 02:51:51.84 ID:???
PSは脳の材料そのものだからな、
アシュワガンダとはちがくないか?
381ビタミン774mg:2013/03/19(火) 14:25:33.72 ID:???
高いなあと思う人は一回レシチンに変えてみたら?
それで効果の差を感じなかったらレシチンでいいと思うよ
382ビタミン774mg:2013/03/19(火) 16:47:24.59 ID:???
レシチンパウダーは超安いけど、
卵一個(レシチン1.5-2g)でも良いよ!
383ビタミン774mg:2013/03/20(水) 08:25:25.32 ID:???
生卵白はビオチンの吸収阻害するから、手軽にとれないのが悩み
卵どうやって摂ってますか?
384ビタミン774mg:2013/03/20(水) 13:14:42.51 ID:???
ビオチン飲まない時に卵食べればいいじゃん
ビオチン毎食飲んでるの?
385ビタミン774mg:2013/03/21(木) 05:02:11.26 ID:???
サプリメントでしか物事を考えられないお馬鹿さんがいるな
ビオチン単体で摂ってる人の方が少ないんじゃない?
食事から自然に摂るかMVMとかBコンから摂ってる人がほとんどだろ
MVMやBコンだとしてもビタミンは普通食後に飲むから生卵を手軽に食べられないという悩みには同意する
予め分けておいた卵黄をよく焼いた卵白の上に乗せる目玉焼きがいい
でもめんどくさい
386ビタミン774mg:2013/03/21(木) 13:50:01.95 ID:???
卵のビオチン吸収阻害は、
一日10個とか食わない限り大丈夫とどこかで読んだ。
卵自体にもビオチン入ってるし。
387ビタミン774mg:2013/03/21(木) 16:21:13.47 ID:???
生卵白の吸収阻害は強力なので1個でも阻害はされるよ
ビオチンは普通の生活をしてる分には元々足りてる栄養素で
生卵白1日10個くらい食うと欠乏症として色々な症状が出るという話
ただし脳への効果を期待する量と必要量・欠乏量は同列に考えない方がいいよ
効果出すためには必要量の数十倍摂らなきゃいけないみたいだから
388ビタミン774mg:2013/03/21(木) 16:28:28.20 ID:???
>>385
だから、毎食卵食うつもりなら困るだろうけど大抵そんなわけないから
卵食べない食後にビオチン入ってるサプリ飲めばいいじゃんw
389ビタミン774mg:2013/03/21(木) 16:42:10.31 ID:???
つうかそんなに嫌なら卵じゃなくてそれこそレシチン飲めばいいだろ
390ビタミン774mg:2013/03/21(木) 20:33:44.57 ID:???
元々レシチン飲むという話だった気がする
391ビタミン774mg:2013/03/22(金) 05:53:22.20 ID:???
MRMのPS注文したんだけど
これ飲んでる人いる?
392ビタミン774mg:2013/03/27(水) 20:32:58.02 ID:???
うつ病で抗鬱剤と併用してps使ってますが、
ひどい鬱の波がきてしまいかなり辛いです。
こうなるとpsでも歯が立ちません。
393ビタミン774mg:2013/03/27(水) 23:54:02.09 ID:???
百草丸は?
欝が酷い時は、ジョギング40分を毎日するといいよ。
フロイトでさえ、オススメしてる。
394ビタミン774mg:2013/03/28(木) 00:21:38.00 ID:???
そもそも鬱がひどいときにジョギングする気力は出ないw
395ビタミン774mg:2013/03/28(木) 00:24:00.61 ID:???
鬱が悪くない時は二日おきに三千メートル泳いで
一日おきに1.5h走っているんですよ。
それがひどい時は外出着に着替えることすら辛くて
情けないですよ
396ビタミン774mg:2013/03/28(木) 01:59:29.14 ID:???
それ、鬱なのか…?

自分鬱じゃないけど外出着に着替えるのが億劫だったら着替えないし外出しない
なぜなら在宅業だから
運動すらしないしそれが普通だけど、>>395の基準だと重度の鬱になってしまうw
397ビタミン774mg:2013/03/28(木) 02:06:05.83 ID:???
それで問題ないのはお前が在宅業だからだろ
馬鹿か
398ビタミン774mg:2013/03/28(木) 02:12:41.78 ID:???
いや、鬱も経験したことあるんだけどさ
泳ぐとか走るとかすごいな
399ビタミン774mg:2013/03/28(木) 02:15:47.17 ID:???
朝食後に200mg、夕食後に200mgで一日400mgでは摂りすぎですか?
400ビタミン774mg:2013/03/28(木) 03:02:24.62 ID:???
>>395
鬱じゃなくてもそうなるわw気にするな
401ビタミン774mg:2013/03/28(木) 06:12:17.05 ID:???
>>399
そのうち耐性できる
402ビタミン774mg:2013/03/28(木) 14:02:40.69 ID:???
>>399
その服用量は3ヶ月までにした方が良い
耐性できないように4ヶ月目からは200に移行する方がいい
403ビタミン774mg:2013/03/30(土) 08:21:57.67 ID:???
購入したけど勿体なくてなかなか使えんな
1日300mg(3錠)とか泣ける
404ビタミン774mg:2013/03/30(土) 10:33:50.90 ID:???
ボトルを眺めるだけで効果が出るような暗示を自分にかけるんだ
405ビタミン774mg:2013/03/30(土) 15:48:10.52 ID:???
高いよねー。
でも飲まなきゃ効果ないじゃん。

300mg飲むのは最初の一ヶ月?だけでしょ。
そこ過ぎれば一日100mgで済むようになるし
飲め飲めw
406ビタミン774mg:2013/03/31(日) 01:38:07.48 ID:???
鬱病で抗うつ薬と併用して飲んでいますが
良い変化があったのか無かったのか分からない、
有ったとしてもほんの僅かの変化しかないので
やめます・・・。
耐性つくとか、やめたら調子悪くなるし
価格とメリットが合わないと思いました。
407ビタミン774mg:2013/03/31(日) 08:26:27.33 ID:???
他のサプリの方が効いてる気がするのは確か
408ビタミン774mg:2013/03/31(日) 08:38:10.59 ID:???
スマートパウダーズのPS(ホスファチジルセリン)が安いよ。
ビタコの最安値のPSの半額くらいだし、
ブランド原末のセリンエイドを使ってる。
こういう単価が高いサプリこそ、
バルクで買うと得するよね。
https://www.smartpowders.com/p-7447-phosphatidyl-serine-50-grams.aspx
409ビタミン774mg:2013/03/31(日) 08:53:43.14 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/eastnoboru/89002928/
(0.01〜100gスケール)のデザイン違い品
410ビタミン774mg:2013/04/01(月) 10:26:53.03 ID:YRWrBoNH
ソフトジェルから普通のカプセルのPSに変更したら、イライラするようになった。
411ビタミン774mg:2013/04/01(月) 18:06:36.00 ID:A72X8U1O
4
412ビタミン774mg:2013/04/06(土) 21:42:09.53 ID:QZ24Dll1
PSで肝臓悪化
413ビタミン774mg:2013/04/07(日) 16:33:13.02 ID:???
>>412
400mg以上を長期で取るのは肝臓に良くないよ
某サイトにも書かれてた

最初は300〜400mgを3か月
それ以上は200mgをキープするのが耐性もつかず
肝臓にも負担をかけない量
414ビタミン774mg:2013/04/07(日) 22:08:14.69 ID:???
NOWのPS飲んでるんだけど
最初300mgを1ヶ月で、その後は100mgをキープしてる
合わせてDear-NaturaのDHAも一緒に飲んでる
415ビタミン774mg:2013/04/09(火) 11:36:41.16 ID:???
PSでNowを選ぶ利点はないよ。
ジャローとビタコのが定評あるし、安い。
イノシトールとか他成分が気になるなら、
レシチンパウダーを上記にプラスした方が遥かに安いし。
416ビタミン774mg:2013/04/11(木) 19:14:42.80 ID:???
金がないから、一日200から100に切り替えた。
さあ、稼ぐぞw
417ビタミン774mg:2013/04/11(木) 23:17:12.32 ID:???
昔のエフェドラみたいにはっきりとした効果がでるものなら
依存するのもわかるけど、効き目が分からないような
サプリはさっさと見切りつけて違うものに費やしたほうが
良い気がする。
418ビタミン774mg:2013/04/11(木) 23:29:03.72 ID:???
かといってあまりはっきりと効果が出てしまうと
結局規制の網にかかってしまうという・・・
419ビタミン774mg:2013/04/11(木) 23:36:34.28 ID:???
即効性がはっきりあるもの=依存・耐性つきやすい、とほぼ100%言えるから逆に使いにくい
チロシン、エゾウコギなんかがそのパターンで耐性つくと言われる
PSは高いから見切りつけたくなるのは分かる
420ビタミン774mg:2013/04/19(金) 14:12:46.33 ID:???
>>410

セリンは イライラさせるサプリなんだよなw
421ビタミン774mg:2013/04/19(金) 15:34:17.86 ID:???
マジ?イライラ・不安対策に飲んでるんだが・・・
>>410
>>410にはカプセルは効きにくいということではないの?
422ビタミン774mg:2013/04/19(金) 17:14:56.01 ID:tRt1+ZG2
>>415
NOWのPSって人気無いから
人気があるjarrowのソフトゲルを注文してみた
NOWのが安価だったから10年前から愛用してたが
最近は900mg/1dayで過剰消費してるし逆に高くつく
でも飲めば飲むほど何か安心してまうからやばい
423ビタミン774mg:2013/04/19(金) 17:20:15.04 ID:lVBs7GuV
>>422
流石に飲み過ぎじゃないか?
PS300以上は耐性付くらしいし良くないぞ。
相性良いらしいDHA、イチョウ葉、カルニチン辺りと併用しろよ。
かえって安く付くし。
424ビタミン774mg:2013/04/19(金) 17:41:58.23 ID:tRt1+ZG2
>>423
色々試した結果、PS単体摂取に落ち着いたんだ
DHAとか体感無くね?油と一緒に摂取するのは良いけどさ
魚食ってるし別に良いかなと
イチョウ葉は最初は体感あったけどよく考えたら
別に血管広げたければ、身体動かせば良いわけだし
カルニチンは普段の食事からでもアミノ酸として摂取出来てそう
耐性が付くかどうかは自分の身体で調査するしかないな
425ビタミン774mg:2013/04/19(金) 21:31:09.29 ID:???
PSで体感があるっていう人は極稀だよ。どんな体感があるのよ?w
426ビタミン774mg:2013/04/20(土) 16:37:22.76 ID:hSJVkx8Q
やる気が出る、頭が冴える、集中力持続、思慮深くなる
大学生の頃、欝気味だったのか頭がモヤモヤしてた時期があったんだが
これ飲んだらモヤモヤが消えてスッキリするようになったな
効かない人は量が少ないか、既に心が満たされてる良い状態なんだろう
427ビタミン774mg:2013/04/20(土) 17:50:47.48 ID:???
PSとか‘DMAEって興奮作用ある?就寝前はだめなの?
428ビタミン774mg:2013/04/20(土) 18:17:11.02 ID:???
PSは覚醒感個人的にはないけどコルチゾール抑制するので朝と昼服用が望ましいらしい

DMAEは自分は覚醒する
でも人によっては逆に眠くなるらしく眠剤代わりにする人もいたり個人差大きい
429ビタミン774mg:2013/04/21(日) 00:50:49.98 ID:???
>>426
そのまま効き続ければいいんだが
430ビタミン774mg:2013/04/21(日) 17:06:20.73 ID:XyiRNyst
何を懸念してるの?
431ビタミン774mg:2013/04/21(日) 17:33:11.57 ID:???
psとりぱみんpsってどうちがうん
432ビタミン774mg:2013/04/21(日) 21:53:00.71 ID:DJkDhRCn
↓尾田栄一郎の机なんだが
http://www.asahicom.jp/showbiz/manga/images/TKY201004270200.jpg

青色のサプリはjarrowのPSに似てるけど飲んでるのかな
ってか煙草、栄養ドリンク、QPコーワとかジャンキーすぎだろw
それらを考えればサプリがスマドラっぽいのは間違いないが何飲んでるのだろうか
433ビタミン774mg:2013/04/21(日) 22:59:58.36 ID:???
真ん中のやつはスパークユンケルだな。
左上の青色はエンジマティックセラピーのラベルだ。
434ビタミン774mg:2013/04/22(月) 00:54:23.80 ID:fUGlKR0S
>>432
あー売れっ子はやっぱり苦労してるんだなあ
おれも頑張ろう・・・
435ビタミン774mg:2013/04/25(木) 10:14:48.36 ID:???
>>432
なんだこりゃw
漫画って書くもんじゃないの?
なんか切って貼り付けてるようなw
436ビタミン774mg:2013/04/25(木) 10:49:55.73 ID:V0Dc6s1Y
試し書きだろ
437ビタミン774mg:2013/04/29(月) 00:46:10.38 ID:???
バルク以外だと
安さ重視ならドクターズベスト
品質重視ならソースナチュラルズ
が良さそう

ビタコの名前がよく上がってるけど、ビタコを選ぶ利点はとくにないような
438ビタミン774mg:2013/04/29(月) 01:23:11.62 ID:???
この高額で効き目があるのかないのかわからないサプリを
買う意義自体……
439ビタミン774mg:2013/04/29(月) 05:28:59.60 ID:WKdm1aqo
>>437
ビタコ300カプセルのがずっと安いよ。
評判も良いし。
440ビタミン774mg:2013/04/29(月) 13:12:00.24 ID:???
>>439
120粒だとドクターズベストの方が安いけど、300粒だとビタコの方が安いんだね

ビタコの120粒が1粒0.29325円
ドクターズベストの120粒が1粒0.23825円
ビタコの300粒が1粒0.2333円
441ビタミン774mg:2013/04/29(月) 13:16:37.56 ID:???
あ、円じゃなくてドルか
442ビタミン774mg:2013/04/30(火) 20:27:21.47 ID:???
えっ、なんか計算間違えてない?
ビタコのが、かなり安かった記憶があるが。

なんかドクターズベストのPSは効かないって過去スレに多かったから、
買う気しないんだよね。
443ビタミン774mg:2013/04/30(火) 20:40:26.21 ID:???
tes
444ビタミン774mg:2013/04/30(火) 20:56:03.86 ID:???
>>442
間違えてないな
445ビタミン774mg:2013/04/30(火) 23:40:33.55 ID:???
PSに関してはビタコ高いよ
120粒ならジャローより高いくらい
446ビタミン774mg:2013/04/30(火) 23:46:11.67 ID:???
詳細よろ
447ビタミン774mg:2013/05/01(水) 02:42:03.27 ID:???
ドクターベストの感想は、
効き目が小さすぎて、良い日があっても
薬の効果なのかさっぱり分からなかった。
今思うと全く効いてなかったと思う。

ここが重要なんだが、そんなドクターベストのPSでも
断薬すると確実に調子が悪くなる。
百害あって一利なしみたいなもんだと思った。
早く気づいてよかったとおもってる。
448ビタミン774mg:2013/05/01(水) 03:19:20.06 ID:???
ドクターズベスト以外のPSと比較して書いてくれなきゃ意味ないよー。
その書き方だと単にPS自体が体に合ってないようにしか見えない
449ビタミン774mg:2013/05/01(水) 13:25:15.47 ID:???
止めて悪くなったのならそれまで効いていたってことなんだよ。
このスレだったか覚えてないけど、
PSは飲むの止めた時に効いてたことが分かると書いてる人がいた。
少しずつ効いてるから良い状態の時は気がつかないとのことらしい。
450ビタミン774mg:2013/05/04(土) 11:03:06.77 ID:1WiSrAhv
>>445
300粒なら最安値だろ。
しかもドクターズは過去スレだと評判悪かった。
ビタコとジャロウは効く報告多かったが。
451ビタミン774mg:2013/05/04(土) 11:13:40.94 ID:???
ジャローって濃いの?
実効容量がどれだけあるかどうかだな。
452ビタミン774mg:2013/05/04(土) 11:43:10.09 ID:???
もちろん有効成分単価の話に決まってるじゃん。
453ビタミン774mg:2013/05/07(火) 15:09:06.21 ID:CdHVTcsd
400mgを3か月以上摂ると効かなくなるって本当ですか?
454ビタミン774mg:2013/05/07(火) 17:49:52.31 ID:jfzej6O7
一般的にはそういわれてるみたいだね。
455ビタミン774mg:2013/05/07(火) 19:54:35.13 ID:???
効かなくなったあと、どのぐらいの期間で戻るのか気になる
456ビタミン774mg:2013/05/07(火) 20:41:19.40 ID:???
耐性はハーブスレとかを参考にすると、
1-2週間で回復するらしい。
心配なら3週間〜一ヶ月開ければ良い。

耐性付いたの?
457ビタミン774mg:2013/05/07(火) 20:44:36.69 ID:???
これに耐性が付くって具体的にどういう状態?
そして回復するってのはどういう風に実感できるんだろ
チロシンやBZ系やタバコみたいに即効性があるものじゃないのに謎すぎる
458ビタミン774mg:2013/05/07(火) 21:12:27.21 ID:???
耐性がつくのは本当みたいだけど、全く別物のハーブと同じように耐性を考えるのはテキトー過ぎないか?
459ビタミン774mg:2013/05/07(火) 21:19:06.14 ID:???
ん?>>456はPSについてじゃなくて他のハーブでの耐性回復を調べたってこと?
ハーブスレにPSのことが書いてあるんだと思ってた
460ビタミン774mg:2013/05/07(火) 23:24:03.27 ID:???
>>457
飲んでも効かないとか、効果落ちる実感とかかね?
もしくはがくんと能力落ちるのか。
耐性が付くとは散見するが、
実際に耐性付いたやつの言葉は聞いた事がないから分からんな。

>>458-459
ジンセン系とか、その他ハーブ、チロシン系で一〜二週間で耐性無くなるとか読んだから、
だいたいそんな感じじゃないか。


だいたいスレ読んで、耐性付く程、PS飲むやつはいないと思うよ。
461ビタミン774mg:2013/05/08(水) 00:15:01.73 ID:???
成分によって半減期がまるで違うのにハーブもチロシンも全部一緒くたにしたら無責任だろう
PSがどれくらいか知らんが例えばビタミンCの半減期は1時間だけどビタミンAの半減期は200〜300日だぞ

200ミリだと耐性付かないのに300超えると付くという話をそもそも信用してないけどね
462ビタミン774mg:2013/05/08(水) 00:42:03.34 ID:???
ビタミンAってこわいねー
463ビタミン774mg:2013/05/09(木) 22:22:43.52 ID:???
ホスファチジルセリンかなりよいね。
これにイチョウ葉を併用すればかなりよい。
エグノリジンより個人的に効く気がする。
俺は、ヘルシーパスのメモリードライブを使ってるけどね。
464 [―{}@{}@{}-] ビタミン774mg:2013/05/10(金) 00:20:25.51 ID:???
数あるサプリスレの中で
目立って効果が低くて高額なサプリです。
465ビタミン774mg:2013/05/10(金) 09:35:11.16 ID:???
コルチゾールが高いといろいろ大変なので
ホスファチジルセリンはかなり有効だよね。
高額っていっても、そりゃベースサプリに比べたら高いのは当たり前。
466ビタミン774mg:2013/05/10(金) 10:06:02.24 ID:???
不注意だったのがps飲んだらhd方向に悪化した。そんなことよりアカンプロセートカルシウム効かんな333mgを3回飲んでるけどカルシウム摂った気分になるだけだわ。
467ビタミン774mg:2013/05/10(金) 11:41:15.12 ID:3BguaHgW
http://d.hatena.ne.jp/mimisemi/20090507

ここにハイになるって書いてあるけど俺もハイになった
足りてない奴はハイになるようになってるのかな?
効きすぎる感じ
468ビタミン774mg:2013/05/10(金) 11:42:31.27 ID:???
>>466
HDって何ですか?
469ビタミン774mg:2013/05/10(金) 17:13:52.00 ID:???
PSってカプセルとソフトジェルどっちがいいの?
470ビタミン774mg:2013/05/10(金) 22:11:12.49 ID:???
psって覚醒興奮作用ある?寝る前に飲んだら独り言多くて寝れなくなったんだけど
これってps関係ないよな。ただの栄養色だし精神変容があるとは思えん
471ビタミン774mg:2013/05/11(土) 01:43:05.28 ID:???
>>470
摂る量や体質・体調によっても、神経の興奮・抑制どちらもあるだろうからなぁ。
少し休んでみたり、少量(粉カプセルならあけて1/4位など)で試してみては?
472ビタミン774mg:2013/05/11(土) 11:23:46.14 ID:???
ビタコのやつ買ったけどソフトゲルの粒だから飲みきる前に腐りそうだな。黄色と茶色のマダラ模様の粒とかあるし冷蔵庫入れたほうがいいかもしれんな。
473ビタミン774mg:2013/05/11(土) 11:58:58.13 ID:???
まだら模様の粒の画像うp希望
474ビタミン774mg:2013/05/11(土) 16:21:34.72 ID:???
PSの冷蔵庫保存は常識
この時期以降常温保存は他のサプリでもやめたほうがいいレベル
475ビタミン774mg:2013/05/11(土) 18:25:55.08 ID:???
常温保存やめた方が良いのは、5-10月辺り?
特にPS、DHAとかジェル系だよね?
未開封のやつは大丈夫?
まああんまり買い溜めしないけど。
476ビタミン774mg:2013/05/11(土) 20:32:20.86 ID:???
>>475
冬でもオイル系やソフトカプセルは未開封でも冷蔵庫入れないといけない
オイルは酸化したらアウトなので
買い溜めするなら冬のうちに買っておいて冷《凍》保存してもいいくらい
477ビタミン774mg:2013/05/11(土) 23:00:03.27 ID:???
円安だし、業務用冷凍庫欲しい
478ビタミン774mg:2013/05/12(日) 01:43:47.31 ID:???
>>476
いい事教えてもらたd
知らなかったら半年分の魚油ダメにしてたかも
479ビタミン774mg:2013/05/15(水) 20:51:39.57 ID:???
フィッシュオイルや亜麻仁油のソフトカプセルは1年中冷蔵庫に入れてる
PSやCoQ10やビタミンEのソフトカプセルなんかは常温保存けど
夏場はソフトカフセルがブニョブニョになってかなりヤバイ
480ビタミン774mg:2013/05/16(木) 02:26:04.88 ID:???
オイルが酸化しやすいのは事実だろうけど、
冷蔵庫に入れなくても大丈夫な気がする。
481ビタミン774mg:2013/05/16(木) 02:39:35.81 ID:???
>>480
世界の常識に従いたくないなら好きにすれば?どうぞどうぞ
482ビタミン774mg:2013/05/17(金) 03:10:58.12 ID:???
常識って事なら、
ボトルに書いてある通りにすれば大丈夫じゃないの?
483ビタミン774mg:2013/05/17(金) 03:12:12.54 ID:???
>>479
ハードカプセル、タブ、パウダーはどうしてる?
484ビタミン774mg:2013/05/17(金) 03:24:51.16 ID:???
これは入れてないけど魚油は冷蔵庫がいいとスレで見て
冷蔵庫に入れるようになったら飲まなくなった・・・w

作業するところにそれ以外全部あるから
別の場所にある物だとどうしても忘れたりめんどうになったりw
485ビタミン774mg:2013/05/17(金) 12:07:08.87 ID:???
酸化油は体に悪いから冷蔵庫に入れないなら飲まない方がマシだよ
金をドブに捨てるどころか害になる
ソフトカプセルも熱に弱い
しかもPSは脂質の一種
ハードカプセルであっても乳酸菌はほとんど入れとかなきゃいけない
こんな感じなのでサプリは全部冷蔵庫に入れとけば問題ない
486ビタミン774mg:2013/05/17(金) 15:59:53.15 ID:???
業務用の冷凍庫と冷蔵庫がいるだろw
487ビタミン774mg:2013/05/17(金) 16:09:10.13 ID:???
>>486
適正に保存できないなら買うなよ
不健康になるために買ってるわけじゃないだろ
488ビタミン774mg:2013/05/17(金) 18:27:25.15 ID:???
乳酸菌とか、
一部の痛みやすいやつ(NowのNACとかw)以外のハードカプセル&タブは、
冷蔵庫じゃなくて大丈夫じゃないの?
別に風味が変わったり、変質したりした感じはしないけど。
489ビタミン774mg:2013/05/17(金) 19:15:38.11 ID:???
>>488
その自信があるならそれでいいんじゃない
タブレットでも速く溶ける工夫がしてあるやつもある
こういうものも熱に弱く、夏に部屋に置いとくと割れてたりする

PSが常温保存でいいと思ってしまってる人もいるから
そこまで判断能力ない人達は全部冷凍庫入れたほうがいいと思う
490479:2013/05/17(金) 20:53:10.76 ID:???
>>483
ハードカプセル、タブ、パウダーはでかいクーラーボックスに除湿剤と一緒に入れてる
で、それぞれ一週間〜10日ぶんづつを小分けにして出して
クーラーボックスは極力開け閉めの頻度を減らすようにしてる
湿度計入れてるけど夏場でもボックスの中の湿度はだいたい50%くらい

乳酸菌は確かに常温保存にためらいはあるけど一応常温保存できる
安定型プロバイオティクスだからまあいいかなと思ってる
491ビタミン774mg:2013/05/17(金) 21:35:09.66 ID:???
>>490
>除湿剤と一緒に入れてる
オススメの除湿剤は?


>クーラーボックスは極力開け閉めの頻度を減らすようにしてる


オススメのクーラーボックスある?
492ビタミン774mg:2013/05/17(金) 22:10:58.59 ID:???
クーラーボックスはホムセンにあるやつならどれも同じ
自分の手持ちのサプリのボトルの数に合わせて大きさを選ぶだけ

除湿剤も防カビ剤入りじゃなければだいたいどれも同じ
(食品と同じ空間には防カビ剤入りはやめたほうがいいらしい)
大きさもそれぞれのクーラーボックスの大きさに合わせて選べばよろし
俺はコストと廃棄のしやすさでドライペット詰め替えタイプにしてる
493ビタミン774mg:2013/05/17(金) 23:44:31.35 ID:???
酸化したものもよくないけど、あまり気にしすぎるのも同じ位良くないと思うけどね…。
494ビタミン774mg:2013/05/18(土) 00:06:09.14 ID:???
>>492
ドライペットとかだと、塩化ナトリウムとか塩化〜じゃない?
カメラとか扱ってるから、避けたいんだよね。
そうすっと、シリカゲル辺りになるね。
脱酸素剤みたいなのは入れてないの?
かなり密閉されてないと意味ないかな?
495ビタミン774mg:2013/05/18(土) 00:08:21.74 ID:???
>>493
さすがにそれはない
劣化したサプリ飲んで何がしたいんだ
496ビタミン774mg:2013/05/18(土) 00:13:13.40 ID:???
酸化してるかどうかなんてどうやって判断するの?
ボトルには消費期限?ぐらいしか判別するものないし
497ビタミン774mg:2013/05/18(土) 01:04:54.60 ID:???
振ったときの音がにぶい
498ビタミン774mg:2013/05/18(土) 02:21:51.17 ID:???
こんなろくに効きもしないサプリのスレで
むきにならなくても・・・
499ビタミン774mg:2013/05/18(土) 02:42:19.52 ID:???
>>494
詰め替えといっても中身が外に出るわけじゃないし手に直接触れるわけでもないよ
カメラのことはよく知らないからなんとも言えないけど
サプリとカメラを一緒に入れるわけでもないでしょ

クーラーボックスは氷水入れて車に乗せてガンガン走れるくらいだから
結構密閉性はあると思う
500ビタミン774mg:2013/05/20(月) 01:23:12.83 ID:W28AUIis
>>497
色が変わったり、
カプセルが柔らかくなったり、
匂いが変わったり、
風味が変わったり、
崩れたり、
しけったりする。

上記が起こらなくても酸化はしてるんだろうが、
上記が起こってない場合、あまり気にしなくて良いと個人的には思う。


>>498
音がどう変わるの?
501ビタミン774mg:2013/05/20(月) 01:36:41.53 ID:???
>>500
矛盾…
酸化したら終了じゃねえか
502ビタミン774mg:2013/05/20(月) 07:20:11.52 ID:???
酸化って0か100かじゃないから。
全てのサプリは買ったときから酸化が始まってるとも言える。
ただ、その程度問題の話をしてるわけだよね。
その『程度』の一つの目安として>>500みたいな見方があるってこと。
503ビタミン774mg:2013/05/20(月) 11:02:24.33 ID:???
常温保存は酸化が急激に進む
特に炎天下
夏場は倉庫やトラックも灼熱地獄なのでそろそろ買い控えたほうがいい
買いだめしてサプリメント専用冷蔵庫に入れてる
504ビタミン774mg:2013/05/24(金) 16:55:01.58 ID:???
5月はじめに購入した60粒を飲みきった
さて効果のほどは…
今注文してる分が届くまでの飲めない数日間でわかるのかな
505ビタミン774mg:2013/05/24(金) 17:26:23.37 ID:???
60粒飲んでも効果がわからないのがPSの特徴です
506ビタミン774mg:2013/05/25(土) 07:24:55.85 ID:???
>>505
アシュワガンダのほうが体感できる?
507ビタミン774mg:2013/05/25(土) 08:38:57.67 ID:???
ジンセン系の体感っつったら血圧下がってボーっとすることぐらいだな
508ビタミン774mg:2013/05/25(土) 17:55:55.89 ID:???
このサプリ、1日500mg〜600mg飲んでるんだけど
摂り過ぎると悪いことってある?
509ビタミン774mg:2013/05/27(月) 00:35:58.25 ID:???
発達障害だけどこのサプリは脳機能の改善にもいいって聞いたからファンケルの飲んでる。
効果あるかな?どれくらいで効果出るだろう?
510ビタミン774mg:2013/05/27(月) 00:42:54.47 ID:???
発達障害は一緒に違うサプリも飲んだ方がいいんじゃないの。
マルチビタミンとか、DHAとか。
511ビタミン774mg:2013/05/27(月) 03:25:21.34 ID:???
>>509
スレ全然読んでないね
512ビタミン774mg:2013/05/27(月) 09:24:46.74 ID:???
俺もファンケルの飲んでるよ。安いしいいよね
513ビタミン774mg:2013/05/27(月) 10:32:01.26 ID:???
なんだ釣りか
514ビタミン774mg:2013/05/27(月) 18:32:57.41 ID:???
>>510
早速DHA買ってきて飲んでる。ファンケルにPSとDHAが入ってる「さえぴか」
あったんだけど同じ成分採るよりはDHAに絞った方がいいかなと思って。
発達障害って特効薬ないから色々飲むといいですよね。
515ビタミン774mg:2013/05/27(月) 18:55:31.52 ID:???
ファンケル(笑)
国産使ってるのさすがにスレで一人だけだろ
516ビタミン774mg:2013/05/27(月) 22:53:10.40 ID:???
国産とNOWってどっちが強いの?
517ビタミン774mg:2013/05/28(火) 04:24:15.01 ID:???
国産
518ビタミン774mg:2013/05/28(火) 08:30:08.85 ID:???
まじか。じゃあやっぱファンケル買うしかないよな。
519ビタミン774mg:2013/05/28(火) 10:48:07.92 ID:???
>>516
NOW
520ビタミン774mg:2013/05/28(火) 10:51:11.52 ID:???
NOWもフェンケルも同じじゃね
iherbで買うNOWのが安いってだけかな
521ビタミン774mg:2013/05/28(火) 12:09:24.73 ID:???
NOWとファンケルが同じかどうかは知らないがコスパがかけ離れてる時点で
わざわざファンケル買う奴は情弱としか言いようがない

普通はジャローあたりを買うけどね
522ビタミン774mg:2013/05/28(火) 12:20:19.82 ID:???
PSで比較すると
Jarrowは100mgで30円くらい
ファンケルは100mgで100円くらい
3倍値段が違うw
523ビタミン774mg:2013/05/28(火) 14:03:45.24 ID:???
海外からの送料は?馬鹿なの?
524ビタミン774mg:2013/05/28(火) 14:05:49.70 ID:???
はいはいあなたが一番正しいですよ
525ビタミン774mg:2013/05/28(火) 15:43:31.99 ID:???
>>523
1個だけ買うの?情弱なの?
526ビタミン774mg:2013/05/29(水) 09:26:05.07 ID:???
仮に一個だけ頼んでも、海外のが遥かに安い。
527ビタミン774mg:2013/05/29(水) 18:15:43.28 ID:???
ビタコの
Vitacost Phosphatidylserine Complex -- 1,000 mg per serving
ですが、
> SerinAid (standardized to 20% phosphatidylserine) 1000 mg
> Phosphatidylserine 200 mg
とあります。
合わせて、Phosphatidylserine 400mg相当と解釈してますが、それでいいでしょうか?
528ビタミン774mg:2013/05/29(水) 18:18:41.59 ID:???
>>527
なんで合わせるw
200mgは200mgだよ
ちなみに2粒あたりの表記だから1粒あたりは100mgね
529ビタミン774mg:2013/05/29(水) 19:05:12.40 ID:???
ありがとうございます。SerinAid(複合体?)のうち、20%がPhosphatidylserineと言うことかな?
よく見たら、Phosphatidylserine 200 mgが1文字分くらい字下げしてありました。
530ビタミン774mg:2013/05/29(水) 19:07:30.45 ID:???
>>529
そういうこと
このサプリに限らず海外ではこういった表記が頻繁にある
531ビタミン774mg:2013/05/29(水) 20:28:53.45 ID:???
さんざん効かないって体験談が書かれているのに聞く耳無しなんだね。
532ビタミン774mg:2013/05/29(水) 20:40:13.27 ID:???
アルツハイマー病患者に1日400mgを6ヶ月間摂取させたら知的能力が有意に改善されたっていうデータがあるみたいだけど
健常な人が1日400mgを6ヶ月間摂取しても頭が良くなるわけではないよね?
533ビタミン774mg:2013/05/30(木) 00:33:53.91 ID:???
健常な人とそうでない人のボーダーはどこなんだろうね。このスレを見にきてる人は自分の脳に何らかの不満を持ってるんでしょうけど。
534ビタミン774mg:2013/05/30(木) 10:39:37.29 ID:???
効かないと悟った時点でこのスレは見てない
535ビタミン774mg:2013/05/30(木) 15:47:45.75 ID:???
欝病所以で、数字が3以上数えられなくなった自分には、
かなりの効果があったぞ。
普通に数が数えられるようになった。
536ビタミン774mg:2013/05/30(木) 17:17:41.21 ID:???
>>535
どこのpsを飲まれましたか?
鬱故に、読書が出来ないので、参考にしたいです。
537ビタミン774mg:2013/05/30(木) 17:26:14.27 ID:???
ジャローのソフトジェル。
それ以外にも、マルチビタミンとビタミンC、
DHA(DPA入り)や、ギンコビロバ、レスベラトールも飲んでる。
>536くらいまで症状が進んでると、治るまで時間かかると思うけど。
今の状態まで回服するまで3年以上かかってるから。
あと、葛根湯飲んでも頭スッキリする。
538ビタミン774mg:2013/05/30(木) 18:06:08.03 ID:???
>>534
あんた面白いね
539ビタミン774mg:2013/05/30(木) 18:25:10.38 ID:???
本当に効果がある物はスレが立った瞬間荒らされるからな。
既得権益を守るために、その話題をタブーとする風潮の土台を作ってる奴がいるんだよ。
540ビタミン774mg:2013/05/30(木) 18:30:10.29 ID:???
>>532
自分は効果あったよ。IQが30は上がったと思う
2年以上400mgを飲み続けた
541ビタミン774mg:2013/05/30(木) 19:13:03.26 ID:???
>>537
ありがとうございます。
jarrowのを買ってみます。マルチビタミンなど、ベースサプリも必要なんですね。
3年は、気が遠くなりますが、気長に飲んでみます。
542ビタミン774mg:2013/05/30(木) 21:32:03.78 ID:???
IQが30も上がったら完全な別人じゃん。
543ビタミン774mg:2013/05/30(木) 22:12:10.61 ID:???
>>541
脳を作り変える必要があるから、
材料のタンパク質とビタミンが必要なんだよ。
私も本を読んでも全然頭に入らなかったし、
3歩で何するか忘れてしまっていた。
この状態からだと、本当に時間がかかるけど。
544ビタミン774mg:2013/05/30(木) 23:09:11.92 ID:???
>>543
そういえば、食生活を振り返るとタンパク質不足気味でした。
これからは、ビタミンと共にきちんと摂っていきたいと思います。
詳しく、ありがとうございました。
545ビタミン774mg:2013/05/30(木) 23:46:17.09 ID:???
玉子取ってればいいと思って、
私は毎日1コだけ食べてたんだけど、
それだけじゃ足りないわけで。
朝から無理して豚牛をしっかり食べた方がいい。
鶏肉より、牛や豚、満遍なく取るのがやっぱり一番だと思う。
546ビタミン774mg:2013/05/30(木) 23:47:48.33 ID:???
あと、出来るようになってから、ゆっくりジョギング30分、
毎日やると翌日頭の調子が良かった気がする。
547ビタミン774mg:2013/05/30(木) 23:51:51.62 ID:???
牛豚の方が良い根拠は?
548ビタミン774mg:2013/05/31(金) 00:15:02.72 ID:???
卵みたいなアレルギーを引き起こしやすいものがいいのかね
549ビタミン774mg:2013/05/31(金) 00:15:06.11 ID:???
玉子にPSが入ってるからって、玉子ばっかり食べてたんだけど、
ますます欝が酷くなったから。
やっぱり、いろんな種類の蛋白を取った方がいい、というのが結論だった。
鶏肉ばっかり食べてても駄目、
今日の朝は玉子、昼は豚、夜は豚、みたいに、いろんな蛋白を取った方がいい。
豚は体に良いと言われるV6、牛は脳に良いと言われるV12が入ってる。
牛の方が体にいいと言われてるみたいだけど、
やっぱりいろんな種類取った方がいいよ。
550ビタミン774mg:2013/05/31(金) 00:33:35.19 ID:???
スレでステマするだけで売り上げが上がるんだから面白いよな
551ビタミン774mg:2013/05/31(金) 01:12:03.52 ID:???
>>550
そうだな

俺の場合、半年くらい前から毎日300mg飲んでいて、頭がよく働くようになったと実感してる
552ビタミン774mg:2013/05/31(金) 08:39:09.58 ID:???
半年もこんな高額サプリ飲むなら、チロシンとか飲んでるほうが金銭的負担は少ない。
553ビタミン774mg:2013/05/31(金) 10:53:03.04 ID:???
俺は池沼を喋れる状態にした脳に不都合を感じて藁にもすがる思いでこのサプリを飲んでる。
554ビタミン774mg:2013/05/31(金) 10:55:32.04 ID:???
要は言語能力はあるけど会話能力と思考能力が無いんだ。
で、オープンオフィスで就職活動用の書類を作ってても
枠のフォーマットとか思い浮かばなくてネット探してると
関係ないサイトばかkり見ててそのうち見る予定のブックマークが大量に貯まってる
555ビタミン774mg:2013/05/31(金) 10:58:49.81 ID:???
思えば親族に異常者がいっぱいいたから俺もキチガイの遺伝子を引継ぎし池沼なんだが
ネットを見てるとやめられなくなってて書類作ろうとすると思考停止したまま固まるからPS飲み始めたら
不要な思考が停止しなくなって困ってる。
556ビタミン774mg:2013/05/31(金) 20:03:06.05 ID:???
それで効果は出てんの?
557ビタミン774mg:2013/05/31(金) 21:37:59.95 ID:???
キチガイの分析力に興味持つとか
558ビタミン774mg:2013/05/31(金) 23:41:35.12 ID:???
高くて1日200mgしか摂れないわ
それでも少しは効果あると思ってる。
PSって最低半年は続けないと、効果実感できないと思う。
400mg飲んでた時は、更に良かったけど金が続かなかった。。
559ビタミン774mg:2013/06/01(土) 00:38:50.20 ID:???
>>556
気になるなら飲めばいいじゃねえか
560ビタミン774mg:2013/06/01(土) 00:51:06.50 ID:???
高いよね
561ビタミン774mg:2013/06/02(日) 03:34:01.34 ID:???
効いているのかどうかよくわからないまま飲んでたが
身内のクソバカストレス源にふっかけられた喧嘩の相手をしてたら
いつもより言葉の出が良くなっていると実感できたよ
ただ手が震えるほど怒ったせいかその後一気に単語が出なくなったんだが
折角の高額サプリで壊れた脳を治しても
根本的なストレス源が取り除かれないと勿体ないばかりだなやれやれ…
562ビタミン774mg:2013/06/03(月) 19:54:23.40 ID:???
PSで人生変わった
563ビタミン774mg:2013/06/03(月) 20:26:58.58 ID:???
んなわけねーだろ
564ビタミン774mg:2013/06/03(月) 20:40:07.92 ID:???
PS飲んだから彼女ができた
565ビタミン774mg:2013/06/03(月) 20:40:26.96 ID:???
PSノム前から彼女はいた
566ビタミン774mg:2013/06/03(月) 20:52:34.66 ID:???
PSで天才になれる(キリッ
567ビタミン774mg:2013/06/04(火) 00:15:48.02 ID:???
>>565
口からはいたの?
568ビタミン774mg:2013/06/04(火) 00:33:26.22 ID:???
吐いたではなく排他、つまり彼女を遠のけたということだ。
569ビタミン774mg:2013/06/04(火) 00:36:25.56 ID:???
人生が変わるほどならPSの値段も安いもんだ
570ビタミン774mg:2013/06/05(水) 11:47:12.42 ID:???
彼女は板
つまり貧乳ってことだよ言わせんな
571ビタミン774mg:2013/06/07(金) 15:37:17.49 ID:???
ジャローのアイハブで注文した
ついでにそこそこエビデンスがあると思われるNOWのαGPCも購入した
底上げ狙いで気長に服用してみる
572ビタミン774mg:2013/06/07(金) 17:34:02.97 ID:???
jarrowのソフトジェルのPSが届きました。
1回1錠を1日に1〜3回と書いてありますが、飲んでた方は、1日にどれくらい飲んでいらっしゃいましたか?
良かったら、教えて頂けないでしょうか?
573ビタミン774mg:2013/06/10(月) 13:07:40.79 ID:???
>>572
最初の3か月は300mg〜400mg摂取

4か月目からは耐性を避けるために200mgに移行して摂取
574ビタミン774mg:2013/06/10(月) 14:31:26.94 ID:???
>>573
ありがとうございます!
参考にして飲んでみます。
575ビタミン774mg:2013/06/12(水) 00:38:41.12 ID:???
ジャロのブルーのって、どう違うの?
値段が全然違うんだけど。
こっちの方が効くのかも知れないけど、高すぎるんだけどw
どう違うのか誰か説明してくれないか。
576ビタミン774mg:2013/06/12(水) 01:03:53.10 ID:???
効いてたらとっくに話題になっているよ
577ビタミン774mg:2013/06/12(水) 01:38:48.00 ID:???
>>575
ブルーのってどれのこと言ってる?
最近ブルー系のパッケージに変わったソフトの方なのか
もともとブルーのハードの方なのか
それとも別のものなのか

ハブでの値段は (高い)ソフト>ハード
ビタコでの値段は (高い)ハード>ソフト
だからどっちを高いと言ってるかは見てるショップによっても違う
ソフトの方が吸収がいいようなことは聞いたことがある
578ビタミン774mg:2013/06/12(水) 22:35:49.14 ID:???
ソフトの方の。
ハブで見てるんだけど、黄色のよりブルーの方が高いよね?
在庫処分で黄色いのは安いのかな?
579ビタミン774mg:2013/06/13(木) 05:51:52.59 ID:???
>>578
中身同じだよ
黄色のパッケージをポチッても青が届いたがその時はビタコで買った
どっちが届いてもパッケージ違うだけの同じ物だから気にしなくていい
ハブは今60カプセル入りより30カプセル入りの方が割安なだけ
今ハブで買うなら30カプセル入り買えばいいってこと
580ビタミン774mg:2013/06/13(木) 21:16:13.80 ID:???
>>579
内容量が違うのか。
ありがとう。
分かりやすい説明、本当にありがとう。
581ビタミン774mg:2013/06/14(金) 11:56:51.24 ID:???
PSの欠点は高い事だよな。
比較的安いビタコでも、
100mgで一ヶ月7ドルだからな。
200mgなら一ヶ月14ドル。



ビタミンB12(おそらくメチコ)で脳内でPSが生成されるって説があるが、
ビタミンB12だけで良いんだろうか?
ビタミンB12どれくらいでPS何mg相当なのかね?
582ビタミン774mg:2013/06/14(金) 12:01:51.66 ID:???
PSもうちょっと安かったら良いのにね
583ビタミン774mg:2013/06/14(金) 12:17:26.37 ID:???
ね。
その点SAMeの代わりにメチオニンみたいな、代換えを探しちゃうな。


グリシン⇔セリン→ホスファチジルセリン

グリシンとかセリン摂ってみるとか、

ビタミンB12で摂ってみるとか。
584ビタミン774mg:2013/06/14(金) 16:46:11.87 ID:???
PSは体内で合成できる量が極めて少ないから外から摂るんじゃなかったっけ
あくまで予測でしかないが、メチコやらグリシンやらで摂っても雀の涙程度なのではないかと思ってる
585ビタミン774mg:2013/06/14(金) 17:12:03.12 ID:???
ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルコリンからも
ホスファチジルセリンは合成されるらしい。
そしてこの二つは、卵黄にかなり含まれてる。
卵黄レシチンの70%がPC、25%がホスファチジルエタノールアミン。
卵一個にはレシチン1.5-2グラム。

卵黄コリン+ビタミンB12が認知症に効果ありって臨床データがあった筈だが、
これはコリン+B12が脳内のアセチルコリン及びホスファチジルセリンを増やすせいではないかと予想してみる。
実際、スマドラスレとかの過去スレだと、
コリン+B12のコンボが記憶力等に効いたって報告は多かった。
もちろん、
PS+イチョウ葉
イチョウ葉+DHA
等の効果の報告も多かった。
586ビタミン774mg:2013/06/14(金) 23:16:53.66 ID:???
高いよね。
jarrowのジェル飲んでるけど、カプセルの方が安くて心が揺れる。
イチョウ葉も飲んでるけど、両方飲んでると効果高い気がする。
587ビタミン774mg:2013/06/15(土) 02:01:23.89 ID:???
>>586
ジャローはジェルの方が安いよ
vitacostで買う場合なら
588ビタミン774mg:2013/06/15(土) 09:42:27.87 ID:???
ビタコならビタコのPS300が一番安い。
劣化が心配なら、冷蔵庫入れれば良いよ。
589ビタミン774mg:2013/06/15(土) 10:30:13.06 ID:???
ビタコ製品は信用してないがジャローより効くのか?
590ビタミン774mg:2013/06/15(土) 12:01:14.80 ID:???
ビタコってビタコ内製じゃないOEM多くない?
591ビタミン774mg:2013/06/15(土) 12:34:10.13 ID:VBjagVYr
>>589
過去スレ読みまくった所、ビタコとジャローのPSは概ね評判良かった。
ビタコだからダメって訳じゃない。
ブランド元末品とかDHAとかは評判良いよ。
効かないのもあるらしい。

>>590
OEMでも効けば良いんじゃない?
具体的にどれがどのメーカーのOEM?
592ビタミン774mg:2013/06/15(土) 12:55:23.89 ID:???
>>587
i herbだとカプセルが安かった。
ビタコも、割と早く届くので見てみます。
ありがとう!
593ビタミン774mg:2013/06/15(土) 16:45:48.33 ID:???
ビタコって物によってはかなり良いんだよね。
その一つがPS
後は知らんw
594ビタミン774mg:2013/06/15(土) 16:52:29.07 ID:???
ビタコってPSに関してはserineaidっていうブランド粉末使ってるっぽいな
含有量は1カプセル1000mgにつき200mgだが、他に入ってるのもPSの前駆体らしいので質抜きにすればジャローより成分含有量的には良さそう
ただビタコ送料が高めなんだよな
595ビタミン774mg:2013/06/15(土) 17:23:55.89 ID:???
>>594
1カプセルPS100ミリだよ
このスレ成分表読み間違える人やたら多いね
596ビタミン774mg:2013/06/15(土) 17:50:28.51 ID:???
>>595
1服用2錠だったな、すまんすまん
597ビタミン774mg:2013/06/15(土) 18:55:38.23 ID:???
>>594
アイハーブと送料どれくらい違うの?
ビタコは3.3ポンド まで11ドルとかだっけ?
他の製品もたいていアイハーブより安いし、
ボゴとかオフセール狙いなら、ビタコのが安くない?
598ビタミン774mg:2013/06/15(土) 21:22:33.75 ID:???
ビタコはジャローのソフトカプセル、60入りが17ドル。
アイハーブは30で11ドル。
数買えば、ビタコの方が安いやん。
599ビタミン774mg:2013/06/15(土) 23:29:07.32 ID:???
>>597
どれくらいの数を買うかにもよる
PSは軽いわりに値段差がついてる典型的商品だから
PSはビタコで買うほうが基本得
2つ買うだけで送料分含めてもビタコ有利
BOGOあるならなおのこと
600ビタミン774mg:2013/06/16(日) 20:52:52.04 ID:???
いつも6個くらい買ってる。
マルチビタミンとか含めて2万くらい買ってるんだ。
601ビタミン774mg:2013/06/16(日) 21:48:56.94 ID:ZApS87SH
16000越えると関税掛からないの?
602ビタミン774mg:2013/06/16(日) 21:55:46.47 ID:???
>>601
逆だろ
\16,000越えると関税がかかるんじゃなかったっけ?
iHerbじゃないが、こないだ1個\11,000のサプリを
http://www.rakuten.ne.jp/gold/speed/
ここで2個注文したら、\16,000越えると必ず関税がかかるので
2回に分けて配送しますの連絡があったよ
603ビタミン774mg:2013/06/16(日) 23:15:03.28 ID:???
知らなくて、関税かかってびっくりした。
16000円でかかるのか。これからは気をつける。
ありがとう。
604ビタミン774mg:2013/06/16(日) 23:43:55.23 ID:???
正確には16,666円越えるとダメ。
605ビタミン774mg:2013/06/17(月) 07:59:59.22 ID:???
うわぁ しらなかった・・・おととい、180ドル分買っちゃった。
606ビタミン774mg:2013/06/17(月) 16:20:44.30 ID:???
それって送料込?
表示される?
607ビタミン774mg:2013/06/17(月) 18:01:07.46 ID:???
送料は含まない。
ただ、クーポン報酬みたいのは含む。
中身が何ドルかは税関に分かる仕組み、という意味では表示される。
608ビタミン774mg:2013/06/17(月) 21:35:01.25 ID:???
商品来た。
関税で3千円近くかかってた。
PS買えるじゃん。
609ビタミン774mg:2013/06/17(月) 22:47:47.23 ID:???
数量規制に引っかかって没収より
手元に来ただけマシだったと思うんだ。
610ビタミン774mg:2013/06/17(月) 23:34:26.25 ID:???
たしかにその通りだ・
これがないと、生きいけない。
611ビタミン774mg:2013/06/18(火) 00:34:33.46 ID:???
ビタコでjarrowのpsポチッた。
一緒にビタコブランドのイチョウ葉注文したけど、良かったら、次からPSもビタコのにするかも。

イチョウ葉と一緒だと、効果感じるから、安くあげたい。
612ビタミン774mg:2013/06/18(火) 00:47:02.49 ID:???
イチョウ葉と明確な相乗効果があるの?
たとえばどちらか一方だけが効いてるってことはないの?
613ビタミン774mg:2013/06/18(火) 01:49:05.33 ID:???
>>612
始めはイチョウ葉だけ飲んでて、PSを追加したので、明確にはわからないな。

ただ、イチョウ葉だけの頃より両方飲んでる今の方が、物忘れとかに効果があると感じる。相乗効果と思ってるけど…どっちか、止めてみないとわからないかも。
614ビタミン774mg:2013/06/18(火) 02:00:21.22 ID:???
>>613
そういう状況ならPSだけにしてみた時に分かるな
615ビタミン774mg:2013/06/18(火) 23:48:59.51 ID:???
じゃろのイチョウ葉あるんだ。
私も次からそれにしよう。
616ビタミン774mg:2013/06/21(金) 19:01:18.88 ID:???
んっ・・・の人、今も寝入りばなに「んっんっ、うっ」ってなりますか?
617ビタミン774mg:2013/06/21(金) 19:56:50.27 ID:???
>>615
いや、ビタコのイチョウ葉だよ。
618ビタミン774mg:2013/06/21(金) 20:44:20.60 ID:???
>>617
ビタコのイチョウ葉?
よく調べてみるわ。どうもありがとう!
619ビタミン774mg:2013/06/22(土) 18:11:18.19 ID:???
ビタコのイチョウ葉は多分ギンコール酸除去してないよ。
620ビタミン774mg:2013/06/22(土) 19:26:45.07 ID:???
イチョウ葉はライフエクステンションのがいいな
621ビタミン774mg:2013/06/22(土) 20:58:21.49 ID:???
>>619
ガーン…!
教えてくれて、ありがとう。
もう、イチョウ葉注文したけど、自分でも調べてみます。
安さに負けてしまった。
622ビタミン774mg:2013/06/24(月) 03:11:28.86 ID:???
オレも安さにつられて買っちゃったんだけど、
ヨタヨタしてる老犬にあげることにした。
623ビタミン774mg:2013/06/24(月) 19:11:08.45 ID:???
ばあちゃんが、生きてる時
「暗闇でも高い物を買え!」
って言ってた。

あれは間違いじゃなかったな。
624ビタミン774mg:2013/06/24(月) 19:36:15.52 ID:???
>>623
てことは国産買ってるの?情弱乙
625ビタミン774mg:2013/06/24(月) 21:28:55.80 ID:???
DHAのイチョウ葉のんでる情弱です

PS飲んだけど、精神安定剤と効果が非常に似ている
飲んだらすごく眠くなって少し仮眠したら頭がさえているし、落ち着く
626ビタミン774mg:2013/06/24(月) 21:49:09.02 ID:???
DHAのイチョウ葉ww
情弱以前の勘違いがやばい

眠くなるのは知らんが
仮眠後頭が冴えるのは一般的に当然のことであってPS飲んでることと無関係な気がするが
そういうわけでもないのか
627ビタミン774mg:2013/06/24(月) 21:50:42.43 ID:???
ドコサヘキサエン酸のイチョウ葉
628ビタミン774mg:2013/06/24(月) 22:13:38.76 ID:???
DHCだったわ

PSを飲んでいるときと飲んでないときの違いはくっきり分かるので
仮眠後に頭が冴えるというものではないと思う

比べて飲んでみてイチョウ飲むなら、PSのがいいかな
629ビタミン774mg:2013/06/25(火) 00:11:33.70 ID:???
ピラセタム、PS、イチョウのスタックは最高だな
頭のモヤが一枚取れてめちゃくちゃ集中できるしやる気も出る
他にも色々飲んでるけど経験上この3つが中心になってるっぽい
630ビタミン774mg:2013/06/25(火) 00:59:59.52 ID:???
ピラセタムにはコリン必要派と不要派で分かれてるみたいだけど
他はPSとイチョウ葉だけでも十分なのかな
631ビタミン774mg:2013/06/25(火) 01:34:31.08 ID:???
629だけど、たとえピラ服用時にコリンソースの補充が必要なくても、単体で効果有りそうなαGPCをソースとして摂ってるよ
上3つに続いてこのαGPCとアセチルカルニチンを飲んでる時は調子がいいと感じるな
あとはライフサーバーとしてMVM、フィッシュオイル、アダプトゲン類、コルチ対策の百草丸等々も入れてるけど
632ビタミン774mg:2013/06/25(火) 10:24:55.96 ID:???
仮眠の時間にもよるけど30分程度だと余計に頭が重くなる
633ビタミン774mg:2013/06/25(火) 10:36:09.45 ID:???
仮眠は15分以内が効率よいとされている
634ビタミン774mg:2013/06/25(火) 22:08:57.31 ID:HEzdHVC4
仮眠は30分以内って説もあるし、60分以内って説もある。
635ビタミン774mg:2013/06/25(火) 22:54:03.65 ID:???
15分の倍数がいいんじゃなかったっけ?
15分寝てダメなら30分それでダメなら45分みたいに
あくまでも仮眠の範囲内での時間だけどね、寝すぎはダメらしい
636ビタミン774mg:2013/06/26(水) 00:03:56.28 ID:???
30分は長すぎだろ
それ以上だと仮眠通り越して本格的な睡眠に突入しちゃうとかなんとか

15分倍数の話は今はじめて聞いたが
夜の1.5時間倍数と勘違いしてないか?
637ビタミン774mg:2013/06/26(水) 03:45:22.97 ID:z6v7f1PM
いや、30分以内が良いって説も結構散見するよ。60分以内も見る。
多少参考にして自分の体感に従った方が良いと思う。
ここら辺が妥当なのかな?

>●高校生や大学生で10〜15分
>●働き盛りの中高年であれば15〜30分(※)
>●お年寄りであれば少し長くて30〜60分以内
http://www.ladycal.net/item/3886

とりあえず『昼寝 アルツハイマー』でググるとどうやら30分以内の昼寝が脳に良いと分かるかな。
http://www.eeyohd187.net/eiyounavi/sb-06-4.01.html
一時間以上だと、脳に良くない可能性がある。
http://manjusyage.com/nintisyo/23ninti/index.html
 
638ビタミン774mg:2013/06/26(水) 21:13:45.96 ID:???
今の大豆由来より、昔の牛の脳由来の方が遥かに効いたって噂だけど
実際の所はどうなの?
639ビタミン774mg:2013/06/26(水) 22:09:13.57 ID:???
アルツヨコヨコって商品名でPS関連健康食品つくれそうだね。
640ビタミン774mg:2013/06/26(水) 23:01:50.68 ID:???
んなもんBSEなるだろ
641ビタミン774mg:2013/06/26(水) 23:19:46.27 ID:???
頭がぼーとすることがなくなったから、飲むのやめてみた。三ヶ月たって、昔の症状出てきた。また買わないと。
642ビタミン774mg:2013/06/26(水) 23:25:58.37 ID:???
そうやってずっと飲まないといけない身体になってしまうのがこの薬の怖さ。使っている本人は誰も認めようとしないが。
643ビタミン774mg:2013/06/27(木) 00:57:29.41 ID:???
キノコが一番。
644ビタミン774mg:2013/06/27(木) 09:06:14.10 ID:???
キノコって何?
アガリスクしか知らないけど。
645ビタミン774mg:2013/06/27(木) 10:24:47.03 ID:???
チンポだろ?
646ビタミン774mg:2013/06/27(木) 11:22:55.82 ID:???
ビタコのTargeted Wellness Cognitive Support良さそうだな
647ビタミン774mg:2013/06/28(金) 00:35:45.17 ID:???
買ってきた。すぐ飲んだ。頭ボーが、しばらくしたら落ち着いたよ。
ビタミン位に安くなんね〜かな〜
648ビタミン774mg:2013/06/28(金) 01:13:53.69 ID:???
>>647
買ってきたとか言うあたり国産か
個人輸入の三倍の値段もするのによく買うね
649ビタミン774mg:2013/06/29(土) 01:33:37.21 ID:???
そんなに違うのか。情弱は損だな。とほほ。
650ビタミン774mg:2013/06/29(土) 15:03:20.02 ID:???
誰だって最初はそんなもんだよ
651ビタミン774mg:2013/06/29(土) 23:08:41.03 ID:???
>>649
ここや各種サプリスレ参考にするといいですよ。

自分も皆さんに色々教えて頂きました。
ソフトカプセルのサプリを溶かさずに済みました。教えくれた皆様ありがとございました。


…にしてもアイハブのチョコレート、溶けちゃうから六月後半以降はお休みなんですね。
無念でつ。
652ビタミン774mg:2013/07/02(火) 12:19:19.58 ID:???
NOWのPS飲んでる方いますか?
アマゾン見てると100r120カプセル×2で6880円送料0なので
結構安いと思うのですが品質がどうなのかわからず躊躇してます
653ビタミン774mg:2013/07/02(火) 14:42:11.16 ID:???
NOWはadamとtrue focusしか飲んだことないなあ
654ビタミン774mg:2013/07/02(火) 16:33:00.84 ID:???
NOWはGABA飲んでるけど、可もなく不可もなく、という感じです。
655ビタミン774mg:2013/07/03(水) 00:18:50.16 ID:???
どっちにしろアマゾンだと高くつく気がするけどなぁ
PSに限らずサプリは少しでも不安があるなら、別なのにしたほうがいいと思うよ
656ビタミン774mg:2013/07/03(水) 06:55:21.76 ID:???
質重視ならlefかcountry lifeかsolgarだな
657ビタミン774mg:2013/07/03(水) 08:34:04.15 ID:???
652です
>>653->>656レスありがとう
NOWのスレに品質的には問題なさそうだけど中国産って書いてたのが気になって質問しましたが
体に入れるものだし安心できるものを選びたいと思います
レスありがとうございました
658ビタミン774mg:2013/07/03(水) 09:23:02.80 ID:???
NOWもGPM認証受けてるからそこまでひどくないだろ
659ビタミン774mg:2013/07/10(水) 02:02:43.61 ID:???
ホスファチジルセリンって、タウリンやαリポ酸のように飲むと胃液が増えたりしますか?
あと摂取タイミングっていつなんでしょうか?食後とかでいいのかな?
660ビタミン774mg:2013/07/21(日) 18:19:52.46 ID:c331BBd/
このサプリメントにDHAを併用して
生まれ変わった、人生が救われた、
心から感謝する。
661ビタミン774mg:2013/07/21(日) 19:24:49.75 ID:???
>>660
どう変わったの?!
662ビタミン774mg:2013/07/22(月) 00:58:22.45 ID:???
これ200mg飲まないと効果分からないな
663ビタミン774mg:2013/07/22(月) 05:20:54.34 ID:???
400〜900って書いてたから400飲んでる
664ビタミン774mg:2013/07/22(月) 06:19:58.98 ID:???
誰が書いてたんだよw
耐性出来るぞ!
665ビタミン774mg:2013/07/22(月) 11:15:14.90 ID:???
さんざん効果が薄すぎると意見が出ているのに...
666ビタミン774mg:2013/07/22(月) 13:42:11.22 ID:DdphYI4g
>>665
効果抜群です、これとイチョウと
DHAを量を減らして併用すれば、
言う事無しです。今から人生を取り戻します。
精神的調子の悪さで相当な時間が
僕のもとから逃げて行きました。
667ビタミン774mg:2013/07/22(月) 14:43:26.45 ID:???
今300飲んでるけど、大丈夫だよね?!
668ビタミン774mg:2013/07/22(月) 15:53:20.45 ID:???
馬鹿!死にたいのか!
669ビタミン774mg:2013/07/22(月) 16:36:14.48 ID:???
いや、ぐぐったら出てくるよ
量とかでぐぐったかなあ
普通のキーワードで検索した

でも多いのか・・・
DHAと併用したいけど、結局どれくらい飲んだらいいですか?
(今はネイチャーのを規定どおり3粒)
今の状態をキープ ではなく、集中力などが異常に少ないのを上げたいのです
毎日困ってて
よろしくお願いします
670ビタミン774mg:2013/07/22(月) 16:37:31.46 ID:???
あ、自分は663です
(鬱っぽいのをどうにかしたくて調べたんですが、違ってましたか・・・orz)
671ビタミン774mg:2013/07/22(月) 19:32:26.48 ID:???
鬱なら聖ヨハネの草だろ
672ビタミン774mg:2013/07/22(月) 19:50:52.27 ID:???
自分はSJW効かない
イライラして落ち込むだけだから止めた
今はPSとDHAとGABAでだいぶ落ち着いた
673ビタミン774mg:2013/07/22(月) 20:17:44.11 ID:???
PSとイチョウ葉とGABA飲んでるけど、DHAもいいのか…。
674ビタミン774mg:2013/07/22(月) 21:01:14.80 ID:???
鬱なら気分はヨブ記真っ只中だろw
675ビタミン774mg:2013/07/22(月) 21:21:51.26 ID:???
抗うつ剤飲んでるから、ジョーンズさんは飲めないな…。
676ビタミン774mg:2013/07/23(火) 01:54:23.96 ID:???
メンヘラ以外の人が興味本位で
これ使ってるんだろうけど、
聞く耳持たないだろうが書いておく。

メンヘラのクスリの中には
ごくわずかであるが効き目はある
薬が多い。ある怖さがあって、
効き目は小さいのにやめた時の
反動はかなり大きいい。
激しい鬱になるとかめまいとか。

そういう薬を処方されて
バカ医者が体に合ってないのを見抜けなかったら
薬を変えるまで地獄を見る。

このサプリを飲んで思ったのが、
上に書いた効き目は僅かなのにやめると
大きな反動が来て絶不調になる。
だから、この高額なサプリをずっと飲み続けることになる。

悔しくて認めたくない人だけ、
目をつぶって飲み続ければいい。
677ビタミン774mg:2013/07/23(火) 06:08:40.42 ID:???
>>676
MAO阻害剤とか、向精神薬でもなきゃ、
酷い副作用があるわけでもないだろう。
止めた時の落差、に関しては、
体感なので、徐々に能力が底上げされてた事の証明かも知れない。

そこは異論があるだろうが、
客観的な数値、
例えば
飲む前の作業量
飲んでた時の作業量
止めた時の作業量
やめて一ヶ月時の作業量

の定点データがないと、体感で語っても意味がない。

ただ、耐性が付く程の量を飲んで止めた場合、
食事からのPSの吸収率も下がっているだろうから、
それが回復するまで能力が落ちるのは有り得る。
678ビタミン774mg:2013/07/23(火) 08:01:03.42 ID:???
ダイエットでもリバウンドはあるからな。それは覚悟しとかなければいけない。
俺もMAOIとしてヨヒンベ飲んでるが、減薬と断薬、再開は1週間ごとにスケジュール立ててやってる。
679ビタミン774mg:2013/07/23(火) 10:05:32.31 ID:???
油と摂ったほうがいいVAとかあるけど
このPSはどうなのかわかるかたいますか?
イチョウ葉は水で大丈夫ですか?
680ビタミン774mg:2013/07/23(火) 10:09:31.02 ID:???
PSは脂溶性なので食事の後に摂るのが吉。
レシチン、オメガ3等と相性も良い。

イチョウ葉は基本食後、空腹時、もしくは舌下吸収はガツンと効くとか。
水でも何でも良いはず。
681ビタミン774mg:2013/07/23(火) 10:28:00.60 ID:???
イチョウ葉は基本食後、空腹時、もしくは舌下吸収はガツンと効くとか。



イチョウ葉は基本食後だが、空腹時、もしくは舌下吸収はガツンと効くとか。
682ビタミン774mg:2013/07/23(火) 13:09:38.11 ID:???
>>677
体感で語った意見に価値観を見いだせない人がなぜここに?
エビを明示した書き込みだけ抽出して読んでるの?
683ビタミン774mg:2013/07/23(火) 13:22:22.58 ID:???
680さんどうもありがとうございました!
684ビタミン774mg:2013/07/24(水) 02:25:01.60 ID:???
正直者体感ないならやめた方良いよね
自分はすぐ体感あったけど無いならこんな高いのより他の試した方いいわ
685ビタミン774mg:2013/07/24(水) 06:48:03.29 ID:???
>>682
>体感で語った意見に価値観を見いだせない人がなぜここに?

君の書き方だと、PS摂取後に恒常的に能力が使用前より下がると読める。
過去レス読むと一時的に下がったように感じるだけ、
みたいなレポが多かったよ。


>エビを明示した書き込みだけ抽出して読んでるの?

体感だけのレポは参考程度に読んでる。
自分の体感が全てだと思いすぎかと。
686ビタミン774mg:2013/07/24(水) 16:16:10.17 ID:???
今後は参考程度に読み飛ばしちゃって。
自分の思いに反するレスにいちいちケチをつけるのは、ちょっとお上品さが欠けるかな。
687ビタミン774mg:2013/07/24(水) 20:00:21.97 ID:???
>>676
>効き目は小さいのにやめた時の
反動はかなり大きいい。
> 激しい鬱になるとかめまいとか。

>このサプリを飲んで思ったのが、
> 上に書いた効き目は僅かなのにやめると
大きな反動が来て絶不調になる。
> だから、この高額なサプリをずっと飲み続けることになる。

> 悔しくて認めたくない人だけ、
> 目をつぶって飲み続ければいい。




いや、これは余りにも一方的にPSを腐し過ぎでしょ。
しかも個人の体感なのに、それを絶対的な事実のように断定的に書きすぎ。
過去スレを全て読んでるから分かるが(もちろん自分の体感も含む)、
そこまでの落差があるやつは稀だよ。


私はこういう体感だった。
他にもこういう感じになる人がいるかもしれないから気をつけてね、だったら分かるが。
688ビタミン774mg:2013/07/24(水) 20:04:07.37 ID:???
>>676
ただあの君、多分、向精神薬飲んでるでしょ?
どこかで読んだ記憶があるが、
PSは向精神薬の作用を高めたりする危険性があるらしい。
もしかしたら、そのせいでPSをやめた時の反動が出たのかも。
違ったらごめんよ。
689ビタミン774mg:2013/07/25(木) 00:16:49.95 ID:???
関わっちゃいけない人に絡まれて色々勉強になりました。
690ビタミン774mg:2013/07/25(木) 11:28:15.61 ID:???
これって最近物忘れがひどくてとか言う年寄りには効くんじゃ?
元より頭が良くなるとかは期待しないよね
で、親に飲ましてるわ
691ビタミン774mg:2013/07/25(木) 11:47:44.30 ID:???
池沼って治るのかな
692ビタミン774mg:2013/07/25(木) 17:40:37.33 ID:???
>>689
自分と反対の意見や体感を持つ人間もいるし、
それを誰か書いたからって、
別に君の人格を攻撃してる訳じゃない。
それが分からないようでは、まだ勉強が足りないな。
693ビタミン774mg:2013/07/25(木) 23:24:21.43 ID:???
お上品さですかw
どこのお殿様ですか?
気持ち悪いです
694ビタミン774mg:2013/07/26(金) 01:28:51.83 ID:???
結局、まともな文章書いていても
中身は基地害・・・・。
695ビタミン774mg:2013/07/26(金) 06:55:55.53 ID:???
お前はまともな文章すらかけず煽るだけの基地外だろw
696ビタミン774mg:2013/07/26(金) 06:58:57.20 ID:???
頭の悪い基地外は気に食わない、こじつけと人格否定を連呼するだけなんだよな。
パターンは決まってる。
697ビタミン774mg:2013/07/26(金) 07:07:09.45 ID:???
頭の悪い基地外は気に食わないと
698ビタミン774mg:2013/07/26(金) 07:37:28.42 ID:???
2chのどのスレでもそう

こうやってキチガイはおいでおいでして
ずっとキチガイの相手をさせる

とりあえずこのスレで屁理屈こねる一人は
健常者の演技がとてもお上手なキチガイだということは
化けの皮を剥がしたので良くわかった。

できたらngにいれさせていただきたいので
キチガイでも天才でも構わないので今後は
コテハンを使っていただけると非常に助かる。
699ビタミン774mg:2013/07/26(金) 07:45:59.29 ID:???
お前が最大の基地外だって事に気付けよ。
基地外は人格否定を始めてスレを荒らすんだよ。
700ビタミン774mg:2013/07/26(金) 07:55:42.06 ID:???
明確に煽り始めたのは>>689だな。
それからスレの流れがおかしくなってる。
701ビタミン774mg:2013/07/26(金) 08:02:39.20 ID:???
またそうやっておいでおいでする

その手にはもう乗らないよ
基地外の看護婦じゃないからね
コテハンの件よろしくねw
702ビタミン774mg:2013/07/26(金) 08:57:31.49 ID:???
気違いのパターン

自分の気に食わない意見には気違い扱い

スレが荒れる

お前らが気違いだろ
703ビタミン774mg:2013/07/26(金) 10:45:31.45 ID:???
PSの話しようず
704ビタミン774mg:2013/07/26(金) 10:45:49.58 ID:???
PSってイチョウ葉、DHA、アセチルLカルニチン
と相性が良いんだよね?
一緒に摂ってる人、効果はいかほどですかい?
705ビタミン774mg:2013/07/26(金) 14:26:17.92 ID:???
>>704
PSとイチョウ葉飲んでるけど、物忘れ酷かったのに効いた。
ご飯の後、薬飲んだかどうか覚えてられなかったのが、覚えてられるようになったよ。
706ビタミン774mg:2013/07/26(金) 16:23:16.43 ID:???
>>704
確かレシチンとかも相性良かったよね。
脂質は互いに吸収を補い合うのかな?
707ビタミン774mg:2013/07/31(水) 01:46:45.17 ID:fuOUydZs
マルチビタミン+プロテイン+ホスファチジルセリン

これでOK
708ビタミン774mg:2013/07/31(水) 07:30:03.81 ID:X1sa66/J
え?なにが?
709ビタミン774mg:2013/07/31(水) 10:18:00.95 ID:???
この薬を飲むと何がOKか説明もできなくなるのか。
710ビタミン774mg:2013/07/31(水) 14:57:46.77 ID:???
三時間も待てないとは、瞬間湯沸かし器みたいな奴だな。

基本的に、
MVM+プロテインを摂ってれば、
どのサプリを摂っても身体が有効に使えるらしいよ。
711ビタミン774mg:2013/07/31(水) 22:21:31.18 ID:X1sa66/J
らしいっすか
ほんとは使えないらしいよ
712ビタミン774mg:2013/07/31(水) 22:52:28.78 ID:???
mvmはalive安定だな
713ビタミン774mg:2013/08/01(木) 11:32:40.57 ID:???
アライブは銅2か4mgだから、かなりやばいよ〜ん。
714ビタミン774mg:2013/08/01(木) 11:52:57.42 ID:???
MVMって過剰じゃない良い奴ないの?
715ビタミン774mg:2013/08/01(木) 13:24:04.20 ID:???
国産MVM
デイリービッツ、21ST等の控えめMVM
外国産MVMを規定量の半分摂取
ホールフーズ系



好きなの選べ。
716ビタミン774mg:2013/08/01(木) 15:18:06.77 ID:???
コスパ考えればTwo per dayが1番
717ビタミン774mg:2013/08/01(木) 17:01:12.56 ID:???
TPDは月10ドル以下のMVMの中ではなかなか健闘してるね。
718ビタミン774mg:2013/08/04(日) 15:25:28.46 ID:???
MVMは大塚がベタなのかと思ってて買ってたわ
719ビタミン774mg:2013/08/08(木) 22:31:58.26 ID:???
グーグル翻訳だけどさ、これどう思う?
大豆レシチンにマジでこんなにPS入ってるのかな?
だとしたら、レシチンのが良くないか?




【食品100gあたりのPS量(mg)】
大豆レシチン 5900 [24]
大西洋サバ 480
鶏の心臓 414
大西洋ニシン 360
ウナギ 335
内臓 (平均値) 305
豚の脾臓 239
豚の腎臓 218
マグロ 194
骨なし皮鶏の足 134
鶏のレバー 123

http://translate.google.co.jp/translate?sl=en&tl=ja&js=n&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=http%3A%2F%2Fen.wikipedia.org%2Fwiki%2FPhosphatidylserine&act=url
720ビタミン774mg:2013/08/08(木) 23:01:31.89 ID:???
>>719
出典見ても
「商業大豆レシチンにPS 5.9%を報告し」と書いてあるから
それをそのまま引用するのなら5900mgは間違いではないね
確かに大豆レシチン1gでPS59mg摂れるのがもし本当なら大豆レシチン買った方がお財布には優しいな

ただ実際に大豆レシチンサプリの成分表見てもPSの記述はないんだよね
http://jp.iherb.com/Natrol-Soya-Lecithin-1200-mg-120-Softgels/51622

あとは、こんな文献もある
「1992年にイスラエルの企業が大豆レシチンからの酵素法生産に成功し、
以来、大豆を原料とした植物性のホスファチジルセリンが主流となりました。
さらに日本でも、2001年に大豆からホスファチジルセリンの酵素法による生産技術が確立され、
大量生産が可能となりました。
日本でホスファチジルセリンを製造している日油株式会社では、
大豆の原料から抽出・濃縮した大豆レシチン(ホスファチジルコリン)に、
セリン・水・酵素を加えることでホスファチジルセリンを精製しています。
これらを専用の機械で混合することにより、
ホスファチジルコリンが酵素の触媒作用でホスファチジルセリンに変換されます。」

酵素で何か手を加えないとPSにはならないとも読める
この5.9%は手を加えて抽出できる量なのであって、大豆レシチンそのまま摂っても体内にPSの形で入らないのかもしれない
んー、よく分からないw
721ビタミン774mg:2013/08/08(木) 23:13:34.27 ID:???
おお、超参考になるよ。

どのレシチンにもPS量なんか書いてないからさ、
オレは、レシチンからメーカーがPS抜いて販売してるんじゃないかと、邪推してる。

仮にそうだしても、
PSの原料になるらしいホスファチジルエタノールアミンも多量に含んでいるし、
その他、イノシトール、ホスファチジルコリン等、
脳に良い成分も多量に含んでるから、試すのも悪くないな。
パウダー安いしね。
722ビタミン774mg:2013/08/08(木) 23:42:43.10 ID:???
おそらくメチルコバラミンが、
ホスファチジルエタノールアミンやら
ホスファチジルコリンやらに、
メチル基を与えてホスファチジルセリンを生成するらしい。
とすると、
上記成分を多量に含むレシチン+メチルコバラミンなら、
体内でホスファチジルセリンがかなり生成される?
http://www.siyaku.com/uh/Shs.do?dspCode=W01W0113-1426
723ビタミン774mg:2013/08/09(金) 09:39:08.63 ID:???
ユダヤの陰謀を感じる
724ビタミン774mg:2013/08/09(金) 12:28:40.21 ID:???
どういう意味?
725ビタミン774mg:2013/08/11(日) 09:46:02.44 ID:???
皆大好きVitaCostのPSがBuy one, get one 50% off やってるぞ。
買うなら今じゃね?
http://www.vitacost.com/vitacost-phosphatidylserine-complex-1-000-mg-per-serving-300-softgels
726ビタミン774mg:2013/08/11(日) 09:56:10.99 ID:???
うーん、魅力的ではあるが、
夏に買うのはやめたほうがいいんじゃなかった?
トラック内50度以上になるよ。

WO 2009101967 A1
「40℃保存条件下において長期保存した場合には、分解されてしまう」

どうしよ。みんなは買う?
727ビタミン774mg:2013/08/11(日) 11:10:28.95 ID:???
300錠だと悪くなりそう…
728ビタミン774mg:2013/08/11(日) 11:59:14.79 ID:???
みんな買うのは何月くらいにしてる?
例えば5-10月は暑さでダメだとしたら、
年間の半分は買えないって事になるが。
729ビタミン774mg:2013/08/11(日) 13:46:03.65 ID:???
劣化が怖いから、60錠のを二瓶買って、なくなりそうになったら、また買うっていうのを繰り返してる。
730ビタミン774mg:2013/08/11(日) 15:07:46.32 ID:???
>>728
そういえば6月から買ってないな。まだまだストックあるから涼しくなってから買うわ。

>>729
夏買ってしまうよりは涼しい時にもっと買っといて冷蔵庫がいいような気がするが。
731ビタミン774mg:2013/08/11(日) 15:55:04.20 ID:???
たしかに。
劣化が怖いのにこの酷暑の中で注文するのは本末転倒な気がする。
732ビタミン774mg:2013/08/11(日) 16:21:22.58 ID:???
>>730
ああ、なるほど!
今度から涼しい時期に買う事にするよ。
ありがとう!
733ビタミン774mg:2013/08/14(水) 18:07:15.06 ID:???
やっぱり涼しい時期に大量に買い込んどくのがいいのか
ついついケチっちゃうんだよな
734ビタミン774mg:2013/08/14(水) 21:02:38.64 ID:???
8月中になくなりそうだから、溶けるの覚悟で注文するわ。
735ビタミン774mg:2013/08/14(水) 21:40:39.22 ID:???
200mg×2回の400mg/day摂ってる
これぐらい摂取しないと体感ないけど、摂りすぎかな?
736ビタミン774mg:2013/08/14(水) 21:52:27.48 ID:qVIhVnB/
私は100mgを2回(朝、夜)の200mg/day摂ってる
あんまり実感ないけど、、、400mgだと耐性がつくってあったような…
737ビタミン774mg:2013/08/14(水) 23:28:51.39 ID:???
私も100mgを1日2回です
738ビタミン774mg:2013/08/15(木) 11:32:18.56 ID:???
体感するほどの量だと耐性つくよ
特別頭働かせたいときだけ飲むようにするか
量減らすかの二択だと思う
739ビタミン774mg:2013/08/15(木) 12:39:51.65 ID:???
特別頭働かせたい時頓服に使えるほど即効性あるものなの?
735さんは400mg摂ったらその日のうちに体感あるんだろうか

でも体感ある量飲む→耐性つくとするなら
即効性がないと無意味ってことだよな
耐性つくならじわじわ効果を感じることがないってことになるから
740ビタミン774mg:2013/08/15(木) 15:03:53.99 ID:tj3LtUKF
頭の血管の大掃除の意味で
最初の一ヶ月は大量投与、
その後は通常より少なく。
DHAとイチョウの葉でカバー出来る。
741ビタミン774mg:2013/08/18(日) 04:11:30.67 ID:???
円高傾向がいつまで続くのか、購入時期に迷う
742ビタミン774mg:2013/08/18(日) 16:49:59.19 ID:???
いくら円高だろうがセールだろうが暑い時期に買ったら意味ないという話が出たばかりだよ
どんなに安くても秋まで絶対買わないつもりで腹くくらないと常に迷うことになる
743ビタミン774mg:2013/08/18(日) 20:32:26.43 ID:???
パウダーのが傷みにくいよね?
だとしたら、夏はパウダーを選択するのもありかも。
744ビタミン774mg:2013/08/19(月) 12:43:53.75 ID:???
しかしあれだな夏休み勉強してる人とか今ほしいんじゃね
あっでも6月ころまとめて買った後冷蔵庫に入ってるのかそういう人は
745ビタミン774mg:2013/08/19(月) 13:04:20.06 ID:???
液体と粉の違いは飲んでからの即効性ですか?
746ビタミン774mg:2013/08/19(月) 13:10:27.54 ID:???
>>743
ソフトカプセルよりは痛みにくそうだけどなんとも言えない
PS自体が40℃保存条件下において長期保存すると分解されると書いてあるので
パウダーでも暑いところにずっとあるのはだめなんじゃないかな
747ビタミン774mg:2013/08/21(水) 18:28:03.65 ID:???
眠りが浅い・寝つきと寝起きが悪い・昼間の眠気が酷いので改善したいのですが
ホスファチジルセリン飲んだら昼間の眠気が無くなったという人もいれば
逆に昼間の眠気が酷くなったという人もいるみたいですが
人によって違うもので実際飲んでみないとわからないですかね
748ビタミン774mg:2013/08/21(水) 19:00:45.44 ID:???
DMAEもその辺の興奮抑制の機能面があやふやだよな。
749ビタミン774mg:2013/08/21(水) 23:19:20.96 ID:???
自分はDMAEはすっきり覚醒する方向で効いてる
PSは飲んだらどうなるというほどの実感がない
750ビタミン774mg:2013/08/22(木) 12:50:48.76 ID:???
元々セットになってる商品もあるね
でも別々に飲んでみないと効果わかんないか
751ビタミン774mg:2013/08/22(木) 12:52:29.57 ID:???
とりあえず買って1ヶ月くらい試してみるか
ダメだったらDMAEとやらも買ってみる
752ビタミン774mg:2013/08/22(木) 15:11:57.70 ID:???
眠りが浅いのには、バレリアンが効いてる。PSは、わからないな…。

ところで、i herbで注文して届いたけど、溶けてなかったよ。
753ビタミン774mg:2013/08/22(木) 16:12:42.54 ID:???
>>752
ご愁傷様
754ビタミン774mg:2013/08/31(土) 04:47:44.25 ID:vE4nXulp
Nowfoods社のは効果無いからやめとけ
ここおすすめ
http://www.sapoo.com/phosphatidyl-serine-30sgel-45-10923/review/3-2-0-0-1
755ビタミン774mg:2013/08/31(土) 08:43:07.43 ID:???
NOWよいよ
756ビタミン774mg:2013/08/31(土) 10:40:38.45 ID:???
>>50
パッと見、800μ以下がってのは見つからなかったけど、B6摂ってれば大丈夫そうだよ。
http://www.celltherapytransplantation.com/305EBM.html
757ビタミン774mg:2013/08/31(土) 12:10:21.20 ID:???
>>754
評価は高い様だし前から気にはなってるが
なぜ100mgなのに500mgと偽るのかな
758ビタミン774mg:2013/09/01(日) 02:47:47.89 ID:???
コンプレックス(複合体)として500でPSは100って事だけど・・・パッと見、PS500と勘違いして誤読するよね。
そういう誤読(ミスリード)を狙ってるんだろね。
                  
759ビタミン774mg:2013/09/01(日) 13:58:26.25 ID:???
NOW評判悪いんだね……当分飲むつもりで追加注文しちゃったんだけどorz
どの抗鬱剤でも治らなかった難治性鬱歴10年以上やってますが、
難治性だしパキシルやめられたとこだったし、大目に行こうとか思ってNOWの600mg飲んでたら、
1週間で自殺願望(何回か救急車で運ばれてる)が憑き物落ちたみたいに消えました。
日常生活は相変わらず何も出来てませんが、気分はだいぶラクになった感じで。

とりあえず、量大杉なのはわかったので、300に落として様子を見ますが、
NOWのPSってそんなにダメですか?
別のとこの魚油もまとめ買いで常温にしてたし、もう何だか色々orz
760ビタミン774mg:2013/09/01(日) 13:59:55.22 ID:el7LCBa9
おれはnowのんでるよ
761ビタミン774mg:2013/09/01(日) 14:02:24.12 ID:???
効いてるなら体感を信じなよw
こいつらは根拠無しにネガキャンしてるだけよ
762ビタミン774mg:2013/09/01(日) 14:37:29.55 ID:???
NOWよいよ
763ビタミン774mg:2013/09/01(日) 15:16:21.25 ID:???
>>759
俺もNOWの魚油常温保存だなぁ
しかもカプセルが幾つか割れてて強烈な匂いを放ってるw
もはや酸化物を体内に取り込んでるだけだな
まあそうは言ってもNOWはコスパいいからPSもNOWなんだが
国内メーカーもせめてNOWレベルのものが出てこないものか
764ビタミン774mg:2013/09/01(日) 15:33:07.86 ID:???
>>759
NOWそこまで悪くはないよ良くもないけど
まあ気にするほどのことじゃない
765ビタミン774mg:2013/09/01(日) 15:36:06.94 ID:???
NOWよいよ
766ビタミン774mg:2013/09/01(日) 15:50:10.57 ID:???
nowのGABAとリローラ飲んでるけど、別に悪くないと思う。
767ビタミン774mg:2013/09/01(日) 15:51:13.59 ID:???
NOWよいよね
768ビタミン774mg:2013/09/01(日) 15:52:53.57 ID:???
またamazonでNOW買うぞ
769ビタミン774mg:2013/09/01(日) 16:32:10.63 ID:???
セリンはグリシンと相互変換される関係にある
グリシンとレシチンなんかのリン脂質を一緒に取っていれば体内でPSを合成できないかな
もともとPS自体はBBBを通過できないらしく一度分解されてからBBBを通過する
ならPSの材料を摂取しても同じだろうと思うのだが
グリシン自体はAmazonで1キロ2000円もしない

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%B3
http://www.wakasanohimitsu.jp/seibun/phosphatidylserine/
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5003121.html
770ビタミン774mg:2013/09/01(日) 16:35:30.18 ID:???
ぶっちゃけADHD脳に大して効果ないね
771ビタミン774mg:2013/09/01(日) 21:15:20.19 ID:bDyMnBES
Amazonで見ると、NOW社のPSは評価高いけど
ここでは不評なんだな。
不思議。
772ビタミン774mg:2013/09/02(月) 09:34:43.25 ID:???
アマゾンはサムソンの携帯をバンバン売り出している時点で察するべき
773ビタミン774mg:2013/09/02(月) 11:09:38.82 ID:???
>>769
前述したように
>おそらくメチルコバラミンが、
>ホスファチジルエタノールアミンやら
>ホスファチジルコリンやらに、
>メチル基を与えてホスファチジルセリンを生成するらしい。

メチル基を与えて、セリンが加わるとホスファチジルセリンらしいから、
グリシン+メチルコバラミン+レシチン(ホスファチジルエタノールアミンとホスファチジルコリンが豊富)
で、ホスファチジルセリンの生合成が加速されるかもね。
774ビタミン774mg:2013/09/02(月) 12:06:34.13 ID:???
ちなみに卵には、
レシチン
ホスファチジルコリン
ホスファチジルエタノールアミン
セリン
が多量に入ってるから、そこにメチルコバラミンを加えれば、
ホスファチジルセリンを生成できるかも。
         
775ビタミン774mg:2013/09/02(月) 21:54:30.85 ID:???
>>773
>>774
毎日NOWのビタミンB12 2000μgを2錠と1個〜2個の卵を食べてたが
あまり効き目があったようには感じなかったな
ビタミンB12に入っていたメチルコバラミンの量が少なすぎたのかね
まあホスファチジルセリンがmgオーダーなのに対しメチルコバラミンμgオーダー
なのはどのみち少なすぎるのかもしれないが
776ビタミン774mg:2013/09/02(月) 22:36:06.12 ID:???
ジメチルグリシンDMGとかトリメチルグリシンTMGはグリシンとメチル基が両方摂取できるのかね
トリメチルグリシンであればメチル基の数も多いし、
Amazonでベタインの名で探せばいくらでも安い原粉末が見つかる
ベタインとレシチンのレシピで試して見ような
777ビタミン774mg:2013/09/03(火) 00:27:40.72 ID:???
レシチンや卵黄にはホスファチジルエタノールアミンが多く含まれているからベタインと一緒に摂取すれば
グリシン→セリン+レシチンor卵黄のリン脂質→ホスファチジルセリン
ベタインのメチル基+ホスファチジルエタノールアミン→ホスファチジルセリン
の二つの経路でホスファチジルセリンを作れそうだな
778ビタミン774mg:2013/09/03(火) 01:27:45.66 ID:???
>>777
卵にはそもそもセリンも入ってるし、グリシンも入ってたりする。
ホスファチジルコリンからのルートもあった記憶があるから、
いくつものルートが考えられるね。

>>776
ベタインってTMGとは限らないみたいだよ。

ベタイン (betaine) とは正電荷と負電荷を同一分子内の隣り合わない位置に持ち、正電荷をもつ原子には解離しうる水素原子が結合しておらず(四級アンモニウム、スルホニウム、ホスホニウムなどのカチオン構造をとる)、
分子全体としては電荷を持たない化合物(分子内塩)の総称。
生体物質としてはカルニチン、トリメチルグリシンなどがある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3
779ビタミン774mg:2013/09/03(火) 07:22:22.64 ID:???
>>778
よくよく考えたらセリンは高タンパクな物にはわりと含まれているんだな
あとカルニチンもトリメチルだったんだな
ベタイン→メチル基供与、パントテン→アセチル基供与と覚えとくと
何かと応用が効きそうだ
780ビタミン774mg:2013/09/03(火) 08:46:56.60 ID:???
うおっ、理系じゃないし、メチル基供与、アセチル基供与が良く分からない。

メチル基供与、アセチル基供与には一般的なやつで、他にどんなものがありますかい?

Nアセチルシステインはアセチル基供与、
メチルコバラミンはメチル基供与
だよね?

両方同時に摂っちゃダメとかないよね?
781ビタミン774mg:2013/09/03(火) 22:01:08.96 ID:???
>>780
スマドラ界隈で有名なのは
アセチル基はアセチルLカルニチン、NアセチルLチロシン
メチル基はSAM-eとコリンだろうな
コリンはベタインを経由してメチル基供与体になるみたいだけど
自分も畑違いなので同時摂取の影響などは分からない
782ビタミン774mg:2013/09/04(水) 05:15:09.62 ID:???
おとうちゃんありがと。
783ビタミン774mg:2013/09/04(水) 16:24:23.01 ID:???
俺はこの俳優のこと笑えない・・・おれも絶対無理wwww・・・(´・ω・`)
784ビタミン774mg:2013/09/04(水) 16:25:47.02 ID:???
だよな
785759:2013/09/04(水) 16:48:00.01 ID:???
皆さんフォローありがとう。

>>761 そうですね。体感を信じます。
でも、NOW仲間が案外多くて安心した自分はチキン。

>>763 お前はサラダ油やらごま油やらオリーブオイルを冷凍庫に入れるのか?
と家族に言われたので、もう常温保存でいいやと思うことに…

>>766 リローラ自分ものんでます。そっちのスレで、副作用:脱毛と書いてあったので、
こちらも過剰摂取やめます。
786ビタミン774mg:2013/09/06(金) 23:27:07.98 ID:???
シャープPSゴールドってDHAなしのサプリと比べて効果が高いのかな
787ビタミン774mg:2013/09/07(土) 04:49:37.71 ID:???
>>786
俺はいろんなメーカーローテーションしてる
シャープPSも飲んでたけどまあそれなりにいいと思う
でも高いから無理にすすめない。
788ビタミン774mg:2013/09/07(土) 20:28:26.92 ID:???
まあ自分はこれからもNOWの安いPSをチビチビ飲みつづけていくだろうな
1日1錠だが他の安いDHAやイチョウ葉と一緒にとると相乗効果を感じる
Doctor's Bestのイチョウ葉は安くて良く効くし持続時間も長い
シャープPS買うかイチョウ葉とDHAを追加するかなら後者かな
789ビタミン774mg:2013/09/11(水) 15:10:55.18 ID:G2SO9UlH
俺もNOW社のホスファチジルセリンamazonで頼んだよ 届くの月末だけど
このスレで勧めてるjarrowとかのPSレビュー全然ないから怖くて買えないわ
逆にNOWは結構な数レビューあったからやや安心
790ビタミン774mg:2013/09/11(水) 15:29:15.58 ID:???
それはひょっとしてギャグ言ってるのか?
791ビタミン774mg:2013/09/11(水) 18:26:28.22 ID:???
腎臓に悪いってマジか?
792ビタミン774mg:2013/09/11(水) 18:35:58.34 ID:???
>>789
iherbのレビューみてこい
793ビタミン774mg:2013/09/11(水) 23:12:55.73 ID:???
>>789
NOW以外のが怖いとかいうことはないと思うよ。自分もNOWだけど、ぶっちゃけ安いから。
レビューが多いのも、とりあえず安いのを試す人が多いからだと思う。
実際、自分は他にも色々サプ飲んでるので、飲み続けるのなら値段は重要。

あと、自分的にはそこそこ効果を感じたからかな〜。
でも「そこそこ」なので、正直色んなとこの飲み比べしてみたい。
794ビタミン774mg:2013/09/12(木) 10:38:34.38 ID:???
NOWはそれなりにいいメーカーだけど安いかね
俺的にはコスパはジャローのソフトジェルのやつなんだけど
iherbなら30カプセルで10ドルくらいでしょ。
まあスマートパウダーとかで買ってるような人なら買わないのかもしれないけど。
NOWのは中にオレンジっぽい感じになってたね。一応効果は感じたけど
その後ジャローにしたわ
795ビタミン774mg:2013/09/12(木) 10:50:13.37 ID:???
今日nowのホスファチジルセリン届いた
海外のは初めてだがなんか豆乳っぽい匂いで粒でかいな
買ったのはいいが特に今は精神面良いし飲む気になれない 長期継続で飲むと抗うつ剤のように中毒になって離脱症状でないかが心配だな
796ビタミン774mg:2013/09/13(金) 04:35:23.96 ID:???
止めて2週間だがド忘れが若干増えた気もする(1年ほど毎日100mg服用)。
ただ、離脱症状というより飲んでない頃に戻っただけだと思う。
思い返せば飲んでたときはド忘れするってことがほぼ無かったと思うから。
やめて初めて効果が分かるってこういうことなんだな。
797ビタミン774mg:2013/09/13(金) 12:26:42.39 ID:???
過去スレを読みまくった限り、
ジャロウとビタコは評判が良く、
ドクターズとスマパは賛否両論だった。確かnowも。

ビタコかジャロウが無難だろうな。
特にビタコ300カプはスマパの次に安いから。
798ビタミン774mg:2013/09/13(金) 12:46:02.26 ID:???
自分もPSはNOW飲んでる
アマゾンだとこれとnaturemadeのDHAに決まってくる感じ
799ビタミン774mg:2013/09/13(金) 14:14:39.20 ID:???
ALカルニチン、イチョウ葉、PSを飲み続けていたら文章を書いている時今までは難しい漢字だと時間がかかってやっと思い出していたのが今は思い出すスピードが格段に早くなりました
800ビタミン774mg:2013/09/14(土) 13:53:45.67 ID:???
ALカルニチン、イチョウ葉、PS、DHA辺りは相性良いらしいしね。
801ビタミン774mg:2013/09/14(土) 19:10:54.78 ID:???
その組み合わせだと脳がすごい勢いでブーストされそうだ
まあ人を選ぶかも、脳血流がよくなりすぎると頭いたくなる人には注意かな。
そうでない人なら認知能力も上がるだろうね。
802ビタミン774mg:2013/09/14(土) 19:30:41.06 ID:???
300飲んだほうが調子いい感じだけど、ここ読んでると多めかも
803ビタミン774mg:2013/09/14(土) 23:13:06.46 ID:???
200飲んでるけど、多いのかな…。
イチョウ葉、DHA、ビタミンEと一緒に飲んでる。
804ビタミン774mg:2013/09/14(土) 23:35:50.76 ID:???
500mg飲んでも300mg飲んでも違いは無かった。
805ビタミン774mg:2013/09/15(日) 17:22:33.96 ID:???
飲まなくても違いはないとか?
806ビタミン774mg:2013/09/15(日) 19:00:45.38 ID:???
そのとおり。ADHDの症状にコンサータの代替もしくは超える効果は無い。
PSがADHDに効果あるとかゆってる奴はそもそもADHDではないただの頭の悪いだけの人。
807ビタミン774mg:2013/09/16(月) 19:31:15.73 ID:???
しばらくADHDもコンサータの話題も出てないが・・・。
>>806のが頭の悪い人に見えるのは気のせい?
808ビタミン774mg:2013/09/16(月) 19:56:30.09 ID:???
元々、PSがADHDに関係あるとかいう話もないしね。
809ビタミン774mg:2013/09/16(月) 20:26:41.60 ID:???
そんあことゆって、本当はADHD改善目的のために飲んでるんだろう?
ADHD以外で飲む理由が無いからなこの薬はしかも!コンサータより効かない。
810ビタミン774mg:2013/09/16(月) 21:02:23.02 ID:???
>>809
思い込みが強すぎないか? 単純に鬱病の人とか、学習障害もちの人とか
そういった人たちから、普通にテスト勉強の人とかも飲んでるんだけど
ADHDの人は2割くらいだろ。
811ビタミン774mg:2013/09/16(月) 21:04:16.51 ID:???
コンサータおじさん
812ビタミン774mg:2013/09/16(月) 21:28:40.41 ID:???
>>810
欝、LD、テスト勉強ウンヌンでもPSは効かない。
ADHDだけじゃなくても薬効がコンサータを超えてないのは気を見るより明らか。
813ビタミン774mg:2013/09/16(月) 22:00:12.45 ID:???
なんか哀れだわ
814ビタミン774mg:2013/09/16(月) 22:03:22.44 ID:???
お前がな
815ビタミン774mg:2013/09/16(月) 22:37:02.06 ID:???
PS飲むと眠くなって30分弱仮眠を取っているのですが起きた後の気分の高まりと集中力には驚きます イチョウ葉とDHA、ALカルニチン併用していますが、特にイチョウ葉とPSは相乗効果がかなりある気がします
816ビタミン774mg:2013/09/16(月) 23:33:25.57 ID:???
コンサータより効かない薬は意味無い。
817ビタミン774mg:2013/09/16(月) 23:39:38.75 ID:???
スレチ
818ビタミン774mg:2013/09/17(火) 00:16:36.85 ID:???
スレ違いどころか板違いなんだよ
その辺気づかないでいきなり自分基準のトンチンカンな主張されても
ああそうなんだ馬鹿なんだね可哀想としか思えないんだよ
まぁ馬鹿なんだから仕方ないんだろうけど
819ビタミン774mg:2013/09/18(水) 01:08:06.25 ID:???
コンサータって通称だとリタリンだろ?
ほぼ覚醒剤やんか。
そりゃあ効果あるだろうが、いろいろヤバイぞ。
820ビタミン774mg:2013/09/18(水) 07:21:02.22 ID:???
通称ではない。どっちも商品名だ。
821ビタミン774mg:2013/09/18(水) 21:25:14.07 ID:???
>>802
自分も300だよ。飲み始めは多めでいいらしい。
耐性が付くとか言う話が有るので、あと2ヶ月くらい飲んだら、
徐々に200→100に減らして続けてみようと思ってる。
822ビタミン774mg:2013/09/18(水) 21:26:46.20 ID:vsFg54yv
おれは200を維持してるけど飲み過ぎかな?
823ビタミン774mg:2013/09/18(水) 21:35:46.26 ID:???
>>820
もちろんそうなんだけどさ、
一般的にはリタリンが一番有名でほぼ通称になっちゃってるじゃん。
ウォークマン(古いがw)が一般名じゃなく通称みたいになってるみたいに。
824ビタミン774mg:2013/09/18(水) 21:36:44.90 ID:???
商品名じゃなく通称みたいになってるみたいに。
825ビタミン774mg:2013/09/18(水) 21:38:13.57 ID:???
はいはい。
826ビタミン774mg:2013/09/18(水) 22:13:05.67 ID:???
>>822
自分も200飲んでる。
始めは、300飲んでた。
減らすか、維持するか迷っている。
827ビタミン774mg:2013/09/19(木) 18:25:58.27 ID:???
なら減らした方が。
828ビタミン774mg:2013/09/19(木) 20:21:54.14 ID:???
好物でずっと二日に一回はサバ缶たべてたんだけど
>>15見る感じ自分には足りてそうだ...
無駄に買ってしまった感が悲しい
829ビタミン774mg:2013/09/26(木) 04:58:01.52 ID:???
仕方ないなあ、僕が代わりに飲んであげよう(´・ω・`)
830ビタミン774mg:2013/09/30(月) 13:51:53.41 ID:???
>>770
初回は効果あったんだけどな。
なんか耐性ついたみたいでダメだわ。
あのスッキリした状態は恒常性から外れた異常状態だと判断されたんだろうな。
結局ADHDはセットポイントが強力過ぎて、よっぽど強力なものブチ込まない限りは
ADHDのまんまなんだよなぁ。
831ビタミン774mg:2013/10/04(金) 16:44:50.05 ID:???
ホスファチジルセリン→コルチゾールを抑える、
パントテン酸→コルチゾールの分泌を 助ける、
反対の効用があるようですが一緒に飲んでも良いでしょうか?
832ビタミン774mg:2013/10/04(金) 17:47:10.32 ID:???
いいよ
833ビタミン774mg:2013/10/05(土) 11:27:32.12 ID:???
その理由をわかる方がいたら教えてください。
気長に待ちます。
834ビタミン774mg:2013/10/06(日) 11:22:04.18 ID:???
ADHDに対してはLD餅の人にはいいかもな
純粋なADHDに対してはよくわからん。
835ビタミン774mg:2013/10/06(日) 20:35:50.99 ID:9SQcAl2Z
耐性がつくって奴のソースってあるの?
調べたけど見当たらない
頻繁にここでは出るけど、なんか論文でもあるわけ?
836ビタミン774mg:2013/10/07(月) 00:59:23.79 ID:???
一時期調べまくってた時に、どこかで読んだが忘れた。

>過剰使用によりその効果は減弱し、16週以上の使用で症状を抑える効果はなくなるとも報告されている。

この過剰が300越えだった気がする。
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail11.html
837ビタミン774mg:2013/10/07(月) 03:10:17.47 ID:???
毎日鯖缶食ってたら耐性つきそうだな
838ビタミン774mg:2013/10/07(月) 14:34:10.41 ID:???
鯖缶は時々食うと旨いけど、毎日では飽きるし
塩分もある程度あるからね
839ビタミン774mg:2013/10/09(水) 18:34:13.97 ID:???
長期間飲んだ結果体感が得られなくなっても、

脳には確実に良い影響を与えているんですよね?
840ビタミン774mg:2013/10/12(土) 11:03:45.00 ID:ToF+dW7H
ファンケルのPS飲んでるけど、効果あるよ。
飲むのやめるとうつ状態になる。
841ビタミン774mg:2013/10/12(土) 22:11:24.14 ID:???
>>840
プラセボって証明しちゃってるじゃねーか
842ビタミン774mg:2013/10/13(日) 12:26:09.86 ID:5JME0cra
耐性がつくってのは嘘だと思う。
PSに耐性とか意味がよくわからん
843ビタミン774mg:2013/10/13(日) 19:01:17.76 ID:???
ホスファチジルセリンがヤバすぎるかも?
http://d.hatena.ne.jp/mimisemi/20090507

・・・う〜ん、別の意味でヤバい。
844ビタミン774mg:2013/10/13(日) 19:10:30.67 ID:???
耐性つかないもんのほうが希少
人体の防御反応なんだから諦めつつ感謝しな
845ビタミン774mg:2013/10/15(火) 19:11:06.30 ID:qzAOceNq
しかし唯一効果を感じられるサプリだな。
846ビタミン774mg:2013/10/15(火) 19:32:26.15 ID:???
最高だよな
847ビタミン774mg:2013/10/15(火) 20:46:23.92 ID:???
物忘れ激しかったのに効いてる
848ビタミン774mg:2013/10/15(火) 20:55:32.08 ID:???
>>835
日本語で検索してるから見当たらないんでしょ
849ビタミン774mg:2013/10/16(水) 09:29:09.60 ID:???
>>842
本来の耐性の意味だと体に抗体ができて完全に効かなくなるわけだが
これでいわれてるそうじゃないと思う。
体のPSに対する代謝効率が上がるため効きにくくなるんじゃないだろうか。
かといって暫く休止で効果が元にもどるかはわからんが。
850ビタミン774mg:2013/10/16(水) 12:23:50.67 ID:???
ビタミンCの摂取量が増えると吸収率が下がるみたいな話だろうな
851ビタミン774mg:2013/10/17(木) 14:46:11.51 ID:???
過去レス見て、PS飲まなくなると元に戻る事が書いてあったけど

飲んだ時にADHDを軽減しつつ、
別の方法で脳そのものを改善出来ないものか。でないと依存で終わってしまう
852ビタミン774mg:2013/10/18(金) 06:01:31.31 ID:???
>>851
有酸素運動を朝30分程度やると
だいぶ頭はっきりするよ
853ビタミン774mg:2013/10/18(金) 13:46:09.78 ID:JmKbsfaU
PS高くない??
コスパいいのとか無いかなぁ
854ビタミン774mg:2013/10/18(金) 17:31:20.86 ID:yrBiawJt
PSは高い。
俺は3か月7000円使ってるよ。
まあ効果あるので惜しくはないけど。
855ビタミン774mg:2013/10/19(土) 01:57:21.76 ID:sEKYwjip
ですよね〜

効果実感するレベルなら惜しくないですね
自分も買いまする!
856ビタミン774mg:2013/10/21(月) 06:45:48.70 ID:???
鯖一切れ100gでps過剰になるけど調理したら栄養素減少するし大丈夫ですか?
857ビタミン774mg:2013/10/21(月) 19:33:03.89 ID:kEwLbpiY
サプリで摂る方が効果実感できるよ。
とくに痩せ形の人は。
858ビタミン774mg:2013/11/03(日) 09:34:42.12 ID:kpkws+eQ
あげ
859ビタミン774mg:2013/11/03(日) 18:56:06.50 ID:hJYooKmM
>>854
おすすめの商品名をおしえてくれますか?
記憶力、集中力よくなります?
860ビタミン774mg:2013/11/07(木) 01:55:53.48 ID:2ei4ZSG6
漢方薬の、抑肝散や、さいこかりゅうこつぼれいとうを、

飲めばすぐに

うつ病の、記憶低下や、理解力低下は、治る

逆に、セロトニンが減ってる、という
モノアミン仮説が、嘘の仮説で、、製薬会社の金儲けの仮説に、過ぎないことがよくわかり
861ビタミン774mg:2013/11/07(木) 01:59:11.92 ID:2ei4ZSG6
だいたい、3週間くらいで、完治します
862ビタミン774mg:2013/11/07(木) 02:06:30.23 ID:A9JQIQcc
嘘だと、思うならドラッグストアとかに、あるので試してみればすぐわかる

あとは、ビタミンb群とっとけばよい

記憶力低下から、統合失調症レベルまで、回復する

健常者でも、前頭葉の血流がかなりよくなる
863ビタミン774mg:2013/11/07(木) 02:18:21.64 ID:A9JQIQcc
パキシルの構造式、覚醒剤mdmaの構造式が
ほとんど同じなのは、ウィキで調べればすぐわかる
要するに、
うつ病患者に、覚醒剤与えてハイにして金儲けしてるのが、抗うつ薬

その証拠に、パキシル飲んでるひとは、瞳孔が

、ひらく。
864ビタミン774mg:2013/11/07(木) 02:25:42.90 ID:A9JQIQcc
精神科は、今日もやりたい放題

うつは、漢方でなおす

抗うつ薬の功罪

精神科、心療内科で使われる漢方薬

などの、本を読めばすぐわかる、
ちなみに、サプリの、ギャバとかは血液脳関門を、通過しない、
つまり、脳にはいらない、

意味がないよ
865ビタミン774mg:2013/11/07(木) 02:32:57.05 ID:???
お前が精神病っぽいんだけど
866ビタミン774mg:2013/11/07(木) 02:42:00.09 ID:A9JQIQcc
ほんとだ
867ビタミン774mg:2013/11/07(木) 05:37:43.39 ID:???
このスレにも基地外が湧いたか
868ビタミン774mg:2013/11/11(月) 23:09:19.24 ID:0Ld3K1ET
ドクターズベストのPS一日100mg飲んでて、飲むの忘れてて1か月たったころ、
鬱鬱し始めて・・。ネーチャーズウェイの500Mg COMPLEXを一日一錠飲むようにしたのだけど、
今度は眠くてしかたなくて、今はNOW社のPSで落ち着いてます。
うっかりミスとか、物忘れが減ったみたいです。NOW社のは眠くならないので朝
飲むのだけど、調子いいです。
869ビタミン774mg:2013/11/12(火) 08:29:46.72 ID:???
自分も飲み始めたけど、やっぱり眠くなるんだね
jarrowはどうかな?
870ビタミン774mg:2013/11/12(火) 22:13:40.25 ID:???
勉強のためにカフェイン錠とタウリンのカプセル使ってたけど、スマドラが魅力的なので今回初めて

nowのPS100mg(コリン、イノシトール)とTrueFocus(チロシン、フェニルアラニン)、SourceNaturalsのビンポセチン10mg、Planetaryのバコパ225mg

を買おうと思う
劇的に効果が出るのも怖いし値段高いし、最初は少な目にタウリン1000mgも合わせて一日各一錠ずつ飲むつもり
ハイアーマインドの成分を参考に選んだけど足した方がいいとかやめた方がいい成分ってありますかね?
871870:2013/11/12(火) 22:21:09.19 ID:???
言い忘れ
もちろんMVMは摂ってる
あとグリシン2g飲んでるけどこれは 関係ないでしょう
ついでに睡眠の質向上が実感出来なかったので上記のスマドラには多少期待
872ビタミン774mg:2013/11/12(火) 23:37:16.40 ID:qr/V0nRu
868です。NOWのPS100mg、私は朝1粒でちょうどいい気がします。
そこそこハイです。これ以上ハイになっても困るので・・・。
これに替わるものがないのがちょっと怖いです。春うこんはちょっと良かった気がしますが
頭の冴えとかキレはだんぜんPSですね。
873ビタミン774mg:2013/11/13(水) 07:10:12.90 ID:???
>>870
貧乏セチンをSNからジャローに

>>872
春ウコンって海外メーカー出してる?
874ビタミン774mg:2013/11/13(水) 10:15:59.33 ID:???
>>870
効きの悪いメーカーばっかり
875ビタミン774mg:2013/11/13(水) 11:22:02.90 ID:wewAU5KF
LEF、ジャロー以外の効きの良いメーカーは?
876ビタミン774mg:2013/11/13(水) 13:13:06.08 ID:???
スマパが安い。

ビタコ(笑)
877ビタミン774mg:2013/11/13(水) 17:00:10.51 ID:4Pgkdy4S
>>873 春ウコンは国産のやまのです。コスパは、いいです。
効き目は低め安定という印象です。人によって違うかも知れませんが・・。
ADHDって遅刻しやすいですよね。支度してる途中で、出かけるってこと忘れて
別のことしちゃうのです。お金ないこと忘れて買い物しちゃったり・・・。
PS飲んでると、「あ、こんなことしてちゃだめ。」って自分で気づけるのはうれしい感じ。
878ビタミン774mg:2013/11/13(水) 19:25:29.11 ID:???
ステマ臭い。ピクノほど露骨では無いがレスの大半がアフィ豚だな。
879ビタミン774mg:2013/11/13(水) 19:41:37.65 ID:4Pgkdy4S
ステマって何?アフィって?なんで豚?
880ビタミン774mg:2013/11/13(水) 21:33:00.30 ID:4Pgkdy4S
ステマのことなんとなくわかりました。ビッグダディのアンチ美奈子さんのスレ読んでて。
アフィ豚のこともわかってきたよ。どうやらイベリコ豚とかさつま黒豚のような
値打ちのある豚じゃなさそう・・ってことも。やまやさんからは春ウコン一錠たりとも
もらってないですからねっ。
881870:2013/11/13(水) 22:39:19.52 ID:???
>>873
>>874
スレチスレスレなのにレスさんくす
初めてだし、高いし、体感なんて人によるだろうと思ってましたがやっぱ安かろう悪かろうですか
口に入るものだしケチっても良くないか
882ビタミン774mg:2013/11/13(水) 23:00:55.79 ID:4Pgkdy4S
間違えました。やまのさんでした。
883ビタミン774mg:2013/11/16(土) 11:55:47.18 ID:???
nowの製品を飲むと眠気が襲ってくるんだけど何でだろう。
イノシトールとコリンも含まれてるから、それのせいか否か。
884ビタミン774mg:2013/11/17(日) 03:17:27.77 ID:???
1錠200mgのやつってありますかね?
885ビタミン774mg:2013/11/19(火) 22:56:40.13 ID:6JVUS1Qn
ビタコのやつわ1錠200mgやで
Nowのより個人的に合ってるみたい
886ビタミン774mg:2013/11/20(水) 00:18:53.65 ID:???
ビタコは1錠100mgだよ
887ビタミン774mg:2013/11/20(水) 01:02:46.53 ID:???
100?200?
888ビタミン774mg:2013/11/20(水) 08:20:51.26 ID:???
2つで200
889ビタミン774mg:2013/11/22(金) 01:13:36.94 ID:???
>>888
1つで200はないですか?
890ビタミン774mg:2013/11/22(金) 09:06:06.56 ID:???
どこにそう書いてあるの?
891ビタミン774mg:2013/11/22(金) 11:21:08.21 ID:???
>>889
前にメジャー処はあらかた比較したことがあるけど、
1錠で200mg入ってるのは見たことがないな。
もっと探せばあるかもしれないが、2錠飲んだほうが早いんでないかい。
892ビタミン774mg:2013/11/22(金) 13:52:09.02 ID:???
粉がコスパ最高とありますが
皆さんは錠?粉?
893ビタミン774mg:2013/11/22(金) 16:29:35.33 ID:???
錠です
894ビタミン774mg:2013/11/22(金) 16:51:11.61 ID:???
>>893
ちなみにどこの錠ですか?
効きの具合等よろしければ教えてください。
895ビタミン774mg:2013/11/22(金) 17:27:14.36 ID:???
>>894
JARROWです。
始めは1日300でその後200にしました。
始めは多く摂った、が良いそうです。
896ビタミン774mg:2013/11/22(金) 18:33:54.27 ID:???
>>895
ありがとうございます。
jarrow行ってみようと思います。

みなさんどこで買ってらっしゃるんでしょう?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0013OXA90/
ここだと高いですかね
897ビタミン774mg:2013/11/22(金) 19:47:52.77 ID:???
信頼と実績?のiHurb。
レビューも多いしオススメ。
898ビタミン774mg:2013/11/22(金) 21:04:29.63 ID:???
>>896
i Hurbか、Vitacostです。
i Hurbの方が送料安いし、商品が届くのも早いですよ。
899ビタミン774mg:2013/11/22(金) 21:15:23.34 ID:???
ホスファチジルセリンって肉にいっぱい入ってるよね
900ビタミン774mg:2013/11/22(金) 21:20:16.28 ID:???
>>897>>898
たびたびありがとうございます。
vitacostチェックアウトしようとすると
日本では買えないよメッセージが出ますが
何か裏技的なものがあるのでしょうか
901ビタミン774mg:2013/11/22(金) 21:47:23.83 ID:???
あれ?60錠ならいけました。
何が違うというのか・・・
902ビタミン774mg:2013/11/23(土) 22:42:45.68 ID:GUKPkoWy
だんなはアスペルガー度高くて、MRI撮ったら前頭葉も縮小してたんだけど、
ホスファチジルセリン飲ませたら、おこりっぽさがましになりました。
抑肝散より効くカンジ。NOWのを、一日100mg飲ませてます。
903ビタミン774mg:2013/11/24(日) 00:07:52.13 ID:???
Puritan's Prideってサイト、1個買うと2個タダだけど、ここで全然話題に上らんね。
送料が高かったりするのかね?
904ビタミン774mg:2013/11/24(日) 00:49:37.07 ID:???
>>903
どのページですかね?
TOPには3個買ったら50%OFFとかありますが、1個買うと2個タダ?
905ビタミン774mg:2013/11/24(日) 01:48:02.04 ID:???
906ビタミン774mg:2013/11/24(日) 06:51:20.06 ID:???
>>905
PSは2カプセルで200mg
つまり1カプセル100mg
2カプセルで1000mgなのはPS以外の成分も含めた重さね
907ビタミン774mg:2013/11/24(日) 06:52:11.44 ID:???
カプセルじゃなくてソフトジェルだった
908ビタミン774mg:2013/11/24(日) 07:03:09.63 ID:???
>>904
jpじゃなくて、comね。
ttp://www.puritan.com/neuro-ps-565
909ビタミン774mg:2013/11/24(日) 14:49:32.43 ID:???
>>906
ありがとうございます。他成分もあるのですね。

>>908
なるほどcomだったのですね。ありがとうございます。
長期服用を考えているのでここで検討しようかな。
このスレではnowかjarrowが強いみたいですが
ここのはどうなんすかね。1$が¥99に一瞬戻ってくれないかなぁ。
910ビタミン774mg:2013/11/24(日) 17:07:49.82 ID:???
今はJARROWだけど、前より値上がりしてるから、次はドクターズベストを試してみるつもりだよ。
911ビタミン774mg:2013/11/24(日) 21:57:26.26 ID:???
>>909
Neuro-PSってのが、どんな原末か分かんないんで、何とも言えないですね。
ただ、他所に無い300mg/錠とか、400mg/錠なんてのがあるんですよね。
もし購入されたら、日本まで送料幾らか教えて下さい。
ていうか、そもそも購入できるかですよねw
912ビタミン774mg:2013/11/24(日) 23:08:12.74 ID:???
確認したら、400mgってのは無かった orz
913ビタミン774mg:2013/11/24(日) 23:26:11.79 ID:???
200と300で迷う。どっちがいいんでしょう?
こんなの決められないのも何なんですがw
皆さんの経験聞けると助かります
914ビタミン774mg:2013/11/25(月) 23:46:42.22 ID:???
jarrow飲み始めた
なんか目眩がする感覚があるんだけど、同じような人いる?
915ビタミン774mg:2013/11/25(月) 23:55:49.25 ID:???
>>914
200gで特に。
ドーパミン過多になってるとか?
量はどれくらい?
916ビタミン774mg:2013/11/25(月) 23:56:43.18 ID:???
>>915
自己レスすまそ。
チロシンとごっちゃになった。

200gで問題なし。
917ビタミン774mg:2013/11/26(火) 00:25:19.53 ID:???
300だと体調に影響ありますか?
918914:2013/11/26(火) 00:27:04.15 ID:???
>>915
100です。
なんか頭の中がグルグルして酔う。
飲み続ければ慣れるかな
919ビタミン774mg:2013/11/26(火) 00:38:54.52 ID:???
おれは日に300mg摂ると痒いのが出来るな。
920ビタミン774mg:2013/11/26(火) 00:41:15.78 ID:???
>>919
どこにできますか?
921ビタミン774mg:2013/11/26(火) 00:55:25.53 ID:???
>>920
決まってないけどスネが多いかな
922ビタミン774mg:2013/11/26(火) 04:00:33.50 ID:???
これ飲むと髪抜けません??
かなり薄毛が進行しちゃったんですけど。。
923ビタミン774mg:2013/11/26(火) 04:17:24.42 ID:???
>>908さんに教えていただいたサイトで
200×3ボトル(180錠)頼みました。
>>908さんありがとうございました。

スペインのお店なので年内に届くかどうか・・・

>>921
私も何か変異があれば報告したいと思います。
乾燥肌なので、これから痒みはキツイです。

>>922
服用量や期間はどれくらいでしょう。
924ビタミン774mg:2013/11/26(火) 08:40:35.45 ID:???
>>923
送料はお幾らでした?
アレ、スペインの店だったのか。
925ビタミン774mg:2013/11/26(火) 10:20:53.13 ID:???
プーリタンってスペインの企業だったの?
926ビタミン774mg:2013/11/26(火) 13:27:50.43 ID:???
>>924
送料・手数料$16.32でした。

スペインに新店舗出したよって広告が出てただけでした。
アメリカの企業ですね。連絡先はNYになってます。
大変失礼しました。
927ビタミン774mg:2013/11/27(水) 15:34:28.80 ID:???
この土曜日から1日300mg摂りはじめだが、眠気がやばい。

就寝の30分前にとっておけば、布団に入った瞬間に寝れるレベル
928ビタミン774mg:2013/11/27(水) 16:45:15.94 ID:???
200から100にしたら、効果薄くなった気がする。
また、200に戻そうかな…。
929ビタミン774mg:2013/11/27(水) 17:08:42.98 ID:???
私は朝に飲むけどなあ
眠くなるなら夜に飲もうかな
930ビタミン774mg:2013/11/27(水) 20:01:49.21 ID:???
夜に飲むと悪夢見るのは僕だけでしょうか⁇
931ビタミン774mg:2013/11/27(水) 20:04:19.32 ID:???
悪夢見るサプリは結構あるよね
気分は良くないだろうけど悪いことじゃないと思っている
932ビタミン774mg:2013/11/27(水) 21:00:52.49 ID:???
コエンザイムQ10で悪夢見た事ある
933ビタミン774mg:2013/11/27(水) 21:30:24.83 ID:???
セントジョーンズワートとかもだね
934ビタミン774mg:2013/11/28(木) 01:52:37.94 ID:???
1日300mg摂取する場合、3回に分けて飲むほうがいいの?
それとも1回で300mg飲んだほうがいいの?
935ビタミン774mg:2013/11/28(木) 20:37:54.18 ID:XuYw0QcX
日中眠気強くなる
悪夢を見て変な時間に目が覚める

この二つはガチであるよな?
936ビタミン774mg:2013/11/28(木) 21:28:49.17 ID:???
>>926
ありがとう!
クーポン活用して、送料無料に出来ないもんだろか。
15%オフのクーポンは見つかったんだけど。
937ビタミン774mg:2013/11/28(木) 22:03:25.99 ID:???
>>936
マジ?どこですかね。今更なんですけど。
¥8600の15%OFFなら実質送料無料と考えてもいいような。
938ビタミン774mg:2013/11/29(金) 01:47:12.56 ID:???
>>935
はい。
939ビタミン774mg:2013/11/29(金) 04:54:13.27 ID:???
>>926
プリタンの報告は見たことないんで、良かったらレビューお願いします。
               
940ビタミン774mg:2013/11/29(金) 08:18:31.77 ID:???
>>937
店名とcouponsで検索掛けると、出て来ますよ。
941ビタミン774mg:2013/11/30(土) 01:41:46.69 ID:???
>>939
了解です。

>>937
今度買うときにやってみます。ありがとう。

i love you と鳴くネコ
ttp://www.youtube.com/watch?v=adAJ3y4EL9I
942ビタミン774mg:2013/12/02(月) 16:50:09.05 ID:???
$125以上の注文で20%offのクーポンがあるね
200mgの頼んでみようかな
943ビタミン774mg:2013/12/02(月) 20:53:57.60 ID:???
なるだけ小さめで飲みやすいのはどれ?
944ビタミン774mg:2013/12/02(月) 21:45:46.59 ID:???
JARROWのカプセルは小さかったと思う
945ビタミン774mg:2013/12/04(水) 14:21:28.19 ID:???
フォスファチジルセリン買ったと思ったら
フォスファチジルコリンとかいうの買っちゃったんだけど
効果はどう違うの?
946ビタミン774mg:2013/12/04(水) 19:03:40.31 ID:Ktb52JEU
【ホスファチジルコリン(レシチン)との違い】 - ホスファチジルセリン(PS)
ホスファチジルセリンの効果.com/lecithin....
ホスファチジルセリンとホスファチジルコリンとの違いを紹介しています.
947ビタミン774mg:2013/12/04(水) 19:04:53.63 ID:Ktb52JEU
ホスファチジルコリンの効果!
ホスファチジルコリンの効果を下記に紹介していますので、ホスファチジルセリンとの違いを確認して下さい。

集中力や記憶力の向上に役立ちます。
脳内では、神経細胞の間を情報伝達物質が行き来することで記憶や判断などの働きを行っていますが、ホスファチジルコリンは脳の働きに重要な神経伝達物質であるアセチルコリンの主要材料ですので、しっかりと摂取することで集中力や記憶力の向上に役立ちます。
動脈硬化の予防に役立ちます。
ホスファチジルコリンには、本来では混ざらない「水分」と「油分(脂質)」を混ぜ合わせる働き(乳化作用)がありますので、血管壁のコレステロールを溶かしてキレイにする作用によって動脈硬化の予防に役立ちます。
肝臓の働きを助け、ダイエットをサポートします。
肝臓の脂質代謝を活発する働きを持つホスファチジルコリンは、肝臓に溜まる脂肪の排泄を助け脂肪肝を予防するだけではなく、体内の脂肪の代謝の促進させる作用もありますので、ダイエットや肥満の解消をサポートします。
糖尿病の緩和に役立ちます。
ホスファチジルコリンは、細胞膜の成分として細胞を活発化させる為の栄養分の吸収をスムーズに行いますので、インシュリンの分泌を正常化を助け、糖尿病の緩和に役立ちます。
948ビタミン774mg:2013/12/04(水) 19:45:19.25 ID:???
>>947
セリンの効能もお願いします
949ビタミン774mg:2013/12/04(水) 19:49:29.63 ID:???
知らないで買おうとしたのか
950ビタミン774mg:2013/12/04(水) 19:59:50.93 ID:???
なんで買おうと思ったんだ…
951ビタミン774mg:2013/12/04(水) 23:54:11.07 ID:???
ありがとうございます
このスレを見て、アイハーブで↓を買おうと思います
ドクターズベスト エキストラストレングスイチョウ葉 120カプセル 7.69ドル
ジャロー EPA-DHAバランス 240カプセル 27.27ドル
ジャロー PS100 120カプセル 38.97ドル
Now レシチン 454g 11.46ドル
計85.39ドルで、送料がもう数百円かかるのですが
買う時期は待った方が良いでしょうか?
セール時期はいつですか?もっと安いサイトはありますか?(英語は読めません)
952ビタミン774mg:2013/12/06(金) 07:18:59.53 ID:R3CtHGvg
PSは朝と夜どっちの方がよく働く?
二月の試験終わるまでは在庫切らしたくないからたまに一粒の日を作ろうと思ってる
953ビタミン774mg:2013/12/06(金) 13:09:22.17 ID:???
自分の体で人体実験
954ビタミン774mg:2013/12/06(金) 23:37:56.61 ID:???
夜に飲むと悪夢をみる…という意見を結構みたなぁ
効果の差自体は不明
955ビタミン774mg:2013/12/07(土) 00:48:46.57 ID:???
悪夢はともかく夢は見るようになった
956ビタミン774mg:2013/12/07(土) 01:12:01.48 ID:???
腹痛で脱落。。なぜ。。
957ビタミン774mg:2013/12/07(土) 01:14:42.99 ID:???
腹は痛くならなかったな
958ビタミン774mg:2013/12/10(火) 07:23:19.22 ID:???
ピューリタン届いたのでレポ開始。

昨日朝9:40頃到着。寝起きでボケボケしながら
1錠服用。そのまま2度寝。悪夢には襲われませんでしたが、
普段見ないようなグラフとか出てくる夢を見ました。PSの影響かは不明。

13時頃起床。家事やりながら18時頃頭痛に耐え切れなくなって就寝。
(頭痛はここんとこ続いている風邪気味な体調のせいだと思う)
先ほど4時頃起床。クラスメイト女子3人が一度に合同結婚式をあげるという
訳の解らない夢を見て、ご祝儀用意するの忘れたぁ!ってなったとこで目が覚める。
PSの影響かは不明。先に上がっていた、腹痛とかはなし。普段不眠気味なのに
よく眠れた印象。現在も体調不良なので、また1錠飲んで寝ます。

日記みたいになってすみません。次回からは簡潔に書きます。また来週。
959ビタミン774mg:2013/12/10(火) 10:05:28.09 ID:???
んがっんぐ
960ビタミン774mg:2013/12/10(火) 11:52:21.09 ID:???
961ビタミン774mg:2013/12/10(火) 21:32:36.80 ID:6vMguFcB
家事はかどるよね。やる気もでるしね。
962ビタミン774mg:2013/12/11(水) 00:19:13.86 ID:???
ジャロー 1カプセル飲んだけど少しカーッとなるぐらいだったな
963ビタミン774mg:2013/12/11(水) 22:22:27.06 ID:???
カプセルがデカいので
わが家では「イモムシ」と呼ばれてる
964ビタミン774mg:2013/12/17(火) 23:38:54.19 ID:???
JARROWの奴パッケ変わってからカプセルの色も変わってた。
成分見たら大豆由来のPSみたいだけど、前は乳製品由来のじゃなかかったけ?
965ビタミン774mg:2013/12/21(土) 02:00:56.15 ID:???
966ビタミン774mg:2013/12/21(土) 05:15:01.56 ID:yllmvQWX
ビタコストのPSは、セールで安くなることあるんかな?過去にあった?
967ビタミン774mg:2013/12/21(土) 13:37:20.65 ID:???
ビタコストブランドのPS?
968ビタミン774mg:2013/12/23(月) 04:57:35.89 ID:gPndnTDO
>>966
たまにbogo(一個買うと二個目半額)になってたりしない?
969ビタミン774mg:2013/12/24(火) 14:35:01.77 ID:tqw4kub3
ホスファチジルセリン100mgと、カフェイン200mg同時併用してるんだけど、普通カフェイン単体で200mgも飲むと、興奮によって120bpmになるんよ
ホスファチその量で一緒に飲んだら、max96bpmに落ち着いてビビった。セロトニンエンハンス効果スゲェ(ホスファチ300mgのむと気持ち悪くなるので注意)
おまけにホスファチ記憶エンコードのエンハンスもあるから、カフェの記憶エンコードダウンを相殺してくれる
970ビタミン774mg:2013/12/24(火) 14:37:19.52 ID:tqw4kub3
ちなみにbpmは1分あたりの脈拍数ね
971ビタミン774mg:2013/12/29(日) 14:09:10.87 ID:???
ハブでJARROWのヤツ買ってたけど、値上がりしたね。
ビタコで買うか
972ビタミン774mg:2014/01/15(水) 12:01:49.89 ID:vVdaoYKe
country lifeとJARROWならどっちがいいんだろう?
973ビタミン774mg:2014/01/15(水) 12:10:19.51 ID:???
>>971
ビタコで買うならビタコの買った方が良いよ。
ビタコのPSは評判悪くないし。
             
974ビタミン774mg:2014/01/15(水) 12:23:27.40 ID:???
>>973
そうなの?!
ジャロー買っちゃった。
次はビタコのを買ってみるよ。
975ビタミン774mg:2014/01/15(水) 19:25:26.70 ID:???
使用1ヶ月経過したので感想やら

判りやすい改善はありませんw
元々注意欠陥障害気味な人なので(医者いったら診断されるので行かない)
うっかりやら減りません。これはまぁ1ヶ月って事で長い目で見ていきまっす。

夢をほとんど覚えてない人でもあるのですが
かなり夢を見るようになりました。それも怖い夢ばかり。
PSと関係あるのかは判りません。

服用開始と同時期(2週間くらい)デパスも併用していました。
ジェネリックなのですが、ほぼ半年ぶりのせいもせいもあってか
ひどい悪心に4日ほど悩まされたので、デパスは断薬中です。
今はアモバンという眠剤と併用中。悪心はありませんが、
こういう神経に影響あるのは摂取しない方が良いサンプル摂れるんでしょうね。
ないと困るので、単体のサンプルは他の方にお願いしたいです。
あーあとマルチヴィタミンサプリも飲んでます。こんなとこかな。

SPEC
男 46歳 166cm 56kg。中年太り始まってます。
スポーツ等やりません。気が向いたら自宅で筋トレ程度です。
また1ヶ月後にレポしたいと思います。
976ビタミン774mg:2014/01/15(水) 20:27:26.23 ID:???
よろしく
977ビタミン774mg:2014/01/16(木) 17:30:39.25 ID:BIE72+5v
>>975
夢が鮮明って人はかなりいるみたいですよ
だから就寝前は飲まずに朝と昼という人もいますよ。
978ビタミン774mg:2014/01/27(月) 10:37:39.63 ID:VJWLyvKQ
PSとイチョウ葉、ピクノジェノールをそれぞれ1日1錠飲んでます。(PSはNOU社ので1錠100mg)
調子はかなりいいです。うっかりミス減りました。ミスしそうになっても思い出せる
感じです。夢はよく見るような気がしますが、それは見た夢を思い出せるようになったのでは
ないかという気もします。衝動性も抑えられている気がします。どれが効いているのかは
よくわからないですが・・・。
979ビタミン774mg:2014/01/27(月) 11:12:15.86 ID:???
NOU社
980ビタミン774mg:2014/01/27(月) 12:40:22.52 ID:yzyWanqT
>>978
ピクノジェノールは脳に効くのかな?
片方だけ飲む日を作って報告してくれ。
               
981ビタミン774mg:2014/01/27(月) 20:10:46.65 ID:VJWLyvKQ
978れす。ピクノジェノールはアルツハイマー病の原因とも言われているアミロイドベーターの害から
脳を守り、脳を健全な状態に保つ作用があるらしいです。でもNOW社とNOU社を間違えるようでは
危ないなあ・・・。自分的にはこれでも改善したかなって思えるんですけどね。
982ビタミン774mg:2014/01/27(月) 20:32:48.66 ID:???
ドンマイ
983ビタミン774mg:2014/01/27(月) 20:49:01.22 ID:???
>>981
飲む前は見た夢覚えてたりしました?
984ビタミン774mg:2014/01/27(月) 23:24:25.25 ID:VJWLyvKQ
>>983 それはなかったです。今は色つきの夢をみてるような気がします。
ちょっとリアルです。以前は働く自信がなかったけど、今はけっこう
なんでもできるのではないかと思えるようになり、ちょっと働いてみたく
なりました。
985ビタミン774mg:2014/01/27(月) 23:42:08.35 ID:???
>>984
ありがとう。>>977さんの通りですね。
夢はみんな見てるけど覚えてない人もいると。
私も覚えてない方の側だったのですが、何でしょうね。
確かに色付きの夢も見ますね。
986ビタミン774mg:2014/01/28(火) 00:43:14.17 ID:???
nowのチロシンとPSを昼と夕方に飲んでるけど、今みたいな時間帯には憂鬱でたまらなくなる
987ビタミン774mg:2014/01/28(火) 08:56:29.87 ID:3Wqay4CR
NOW社のPSにはコリンとイノシトールが含まれていて、コリンは神経伝達物質
アセチルコリンの合成を促進して、脳を活性化するため、記憶力や集中力の
向上効果があるらしいです。イノシトールは、脳細胞に栄養を与えるらしいです。
でも合う人と合わない人がいるようですね。
988ビタミン774mg:2014/01/28(火) 11:33:32.83 ID:???
SmartPowdersからメールが来て、お、安い粉復活?と思ったら違った。
989ビタミン774mg:2014/02/03(月) 05:58:56.18 ID:???
スマパの送料改悪したまま?
990ビタミン774mg:2014/02/04(火) 07:00:08.18 ID:???
ピュリたん、1個買うと2個おまけ終わってた。
今、1個しか付いてこない模様。
991ビタミン774mg:2014/02/04(火) 09:46:25.94 ID:K92U/7kg
978です。ネットで調べたら、アミロイドベーターを分解する力は、
イチョウ葉よりピクノジェノールの方が優ってるようです。
イチョウ葉は脳の血流をよくするといった感じのようです。
PSとピクノジェノールの相性はいい感じがします。
992ビタミン774mg:2014/02/04(火) 18:50:28.20 ID:???
PS高杉。
効果が似てて安い物質ないの?
993ビタミン774mg:2014/02/04(火) 19:11:24.99 ID:???
ない
994ビタミン774mg:2014/02/05(水) 00:01:25.29 ID:G6fgMqnW
>>992
レシチン(ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルコリン)+メチルコバラミンなら、
体内でホスファチジルセリンがかなり生成されるかも?
http://www.siyaku.com/uh/Shs.do?dspCode=W01W0113-1426

ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルコリンも卵やレシチン粉末に多い。
卵黄コリン+B12は認知症の医薬品だったし、
コリン(ORレシチン)+B12はスマドラスレの過去スレ等で効果報告が多かったと記憶してる。
B12&メチコは数百μgからmg単位で摂ると押し込み効果(B12スレ参照)が発動してパワーアップするらしいし。
レシチンパウダー(5g)とメチコ5mgでも、PSより安い。
995ビタミン774mg:2014/02/05(水) 00:04:26.27 ID:kYosdn1b
たしかに高いです。ピクノジェノールも高い。こんなにコストがかかる脳がなさけない。
けれどもADHDの特徴である衝動性がおさえられている感じはあって、
衝動買いが減ってるような気がします。なにか仕事もできそうな気もするので、
収入も得られるようになるかも知れません。トータルで考えるとおトクかも知れないなと・・・。
仕事にチャレンジしてまたレポします。要は普通に生きられるようになればいいんですよね・・・。
996ビタミン774mg:2014/02/06(木) 06:40:10.08 ID:???
ADHDの衝動性って具体的にどうなっちゃうの?
まさかちゃぶ台ひっくり返しちゃうわけじゃないよね?
997ビタミン774mg:2014/02/06(木) 08:58:22.63 ID:???
計画が立てられない、立てたことを忘れるから
それが進化すると、今やらなければならないって脅迫症状が出る。
例えばPS買おうと思ったらすぐに買う。買った先のことは考えるが
今欲しいって衝動性が抑えられない。
1日何ミリで何日って計算はできるが、衝動性が抑えられずに飲んだことを忘れて飲みまくる。
計画の実行に難あり。
998ビタミン774mg:2014/02/06(木) 08:59:42.70 ID:???
衝動性≒瞬間の直感
だよな。
999ビタミン774mg:2014/02/06(木) 09:59:32.57 ID:???
今日できることを明日に伸ばさない
素晴らしいじゃないか!
1000ビタミン774mg:2014/02/06(木) 10:12:12.22 ID:???
まんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。