>>83 多いね、また。
いやまあ、薬の量が多いから必ずしも病気が重いということにはならないけれど。
本当は、BZD系も薬によって働く酵素が異なるので、そこも書いて欲しかったけれど、
まあいいや。これだけでも充分。
トフラニール、テトラミド、セロクエルのどの薬にも係る代謝酵素の活性をミルクシスルもウコンも落とす。
まあ、落とすって程度で完全失活させるわけじゃないので、それ自体そんな深刻では
ないんだけれど。ただ、この量に加えて大酒となるとね。ちょっとね。
まあ、今手許にあるウコンがホールハーブにしろクルクミン抽出物にしろ、それはやめといた方が
良いと思うな。読んでいる感じだと日本製みたいだけれど。
どこの製品でどんな説明になっているか知りたくもあるけれど、面倒なら別に良いです。
多分、判断は変わらないと思うので。
んで、セロクエル使っているし、トフラニールも決して弱いとは言えないセロトニンへの作用を持つので、
まあ、SAMeもやめといて下さい。
セロクエルは脳内の色んな情報伝達物質から病気にアプローチする便利な薬だけに、担当医の
狙いを無視して下手にサプリでいじらない方が良いです。
(おそらく、テトラミドと一緒に5-HT2をあれしてD1以外をなにしてトフラを強める感じかな。
ストレスが強く感じられるならテトラミドをレメロンに変えてみても効果が上がる気もするけれど。
どちらにしろすげえ眠い処方になるな。まあ、そゆのはお医者さんにお任せでいいや)
普段からはタウリンを摂るようにして、アルコールが入っちゃったなって時は、NACやシステインなどで
応急処置というところでしょうか。
アミノ酸ほどまで強くはないけれど、ホーリーバジルやシサンドラなんてハーブにも一応、
肝臓保護作用があり、なおかつストレス耐性を強めてくれるので、このあたりも考えてみて。
田七人参はレアな種なので、本格的な店で買おうとするとさすがに高いです。
でも、それだけの価値はあるモノだと思うけれどね。これも心身に対して強い抗ストレス作用を
持ちます。
iherbにもあるもんかねと探したら、あったね。
学名表記だと、Panax Notoginseng、原語名では、Tienchi Ginseng という
表記になっています。こういう大陸系のは、やっぱり、ImperialElixirなんだね。
親戚が台湾だか香港だかに行った時にもらったお土産がImperialので、iherbで売っていて
すげえなあと思ったもんですよ。どうでもいいっすねハイ。
あと、一番大事なこと言い忘れていたけれど、飲酒のコトはお医者さんに黙ってちゃダメだからね。