アダプトゲンについて語ろう!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
495ビタミン774mg:2014/08/05(火) 17:18:33.57 ID:???
くわしく頼む
496高麗人参には気をつけろ!:2014/08/09(土) 02:11:21.46 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%83%8D%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
ttp://www.e-neta.biz/1ketuatu/archives/2005/12/post_198.html
ttp://kojindou.no-blog.jp/happykanpo/2007/01/post_f42a.html

wiki下のリンクの国立健康・栄養研究所では、
・疲労衰弱時の活性化及び防御に、また作業能力と集中力の低下したときに、
あるいは病後の回復期に強壮剤としてコミッションE(ドイツの薬用植物の評価委員会)より承認されている
ぐらいで、あとは示唆とか報告されたとか検証が必要とか臨床実験の情報が全然ない。

おまけに副作用や禁忌が多いし、・含水エタノールエキスは血圧降下作用を示すとある。
そして、幼児期の子供が服用して死亡してる。
つまり、民間療法でしかない。
有効成分とされるサポニンは経口毒性がある。
西洋だとジギタリスに当たる。
強心剤として使うような毒草系なのに、
万病に効くかのような話が多いけど嘘っぱち。
父親が韓国から高い高麗人参の薬買って良く飲んでたけど、
健胃整腸作用も全然効果なかったし、肩こり頭痛とかも治ってなかったし、
疲労回復とか書いてるけど、怒りっぽくてすごく嫌だったよ。
497ビタミン774mg:2014/08/09(土) 08:38:16.37 ID:???
アダプトゲンの中でもっとも性感をアップするものってなんですか?
498ビタミン774mg:2014/08/09(土) 14:33:51.20 ID:???
知らない自分で試せ
499ビタミン774mg:2014/08/09(土) 15:21:02.07 ID:???
アダプトゲンは漢方なんかと同じで体質によって効能が微妙に異なるざます
500ビタミン774mg:2014/08/14(木) 01:14:49.03 ID:???
アダプトゲンってどれも飲むのをやめても体調に変化はないな
金の無駄だからもう買わない
501ビタミン774mg:2014/08/27(水) 11:01:20.86 ID:???
>>497
シャタバリ(天門冬)、アシュワガンダ(インド人参)

インドのほうがそういう効果高いのが多いのか。さすがアーユルヴェーダ。
あと、アダプトゲンじゃなければインヨウカクと黄精は効果高い。
502ビタミン774mg:2014/08/30(土) 02:33:57.85 ID:???
性欲ならトリビュラス(ゴクシュラ)が結構効果を感じる。
503ビタミン774mg:2014/08/30(土) 11:19:26.45 ID:???
トリビュラスは確かに性欲に効くけど、禿げてきたのでやめた
504ビタミン774mg:2014/09/06(土) 21:08:39.70 ID:???
アダプトゲン全種類知ってる人居る?
某ブログで薬草5000種の内アダプトゲンと認定されたのは「25種」と書いてたけど、
日本版、米国版ウィキペディア見ても25種類も無い
505ビタミン774mg:2014/09/07(日) 01:22:34.30 ID:e13PmTJ4
それって何処で誰がどういう基準で認定したのか気になります!
506ビタミン774mg:2014/09/29(月) 16:14:34.15 ID:???
現在はエレウテロだけ飲んでいるので、ジンセンを追加しようと思っています
コスパの良いおすすめのジンセンを教えて下さい
507ビタミン774mg:2014/10/02(木) 04:57:27.32 ID:9Lv9y4I+
ジンセンとエレウテロの組み合わせはあんまり良くないよな
508ビタミン774mg:2014/10/02(木) 13:58:03.82 ID:???
>>507
それは初耳だな
509ビタミン774mg:2014/10/05(日) 14:33:22.34 ID:???
>>504
その某ブログの人に聞いてくれ。
そしてここに書いてくれ(´・ω・`)
510509:2014/10/05(日) 14:51:33.45 ID:???
てかす
511509:2014/10/05(日) 14:52:01.86 ID:???
今ざっと見た限りだと、
ウィキの23種類とプラスして
ニーム
トリパラ(三果)
mandalamuseum.com/blog1/nik.cgi?log=1011&idc=20101130

で25種類だが、これでいかが?
512ビタミン774mg:2014/10/05(日) 14:55:20.06 ID:???
スレで良く聞くもの。

エゾウコギ
ロディオラ
アシュワガンダ
朝鮮五味子 シサンドラ
高麗人参
冬虫夏草
ホーリーバジル
マカ
霊芝
クコ
甘草
513ビタミン774mg:2014/10/05(日) 15:04:42.23 ID:???
アダプトゲン リストでググるといろいろ出てくるな。
https://www.google.co.jp/#q=adaptogen+list
514ビタミン774mg:2014/10/05(日) 21:46:42.82 ID:???
この中で残したのはアシュワだけだな
515ビタミン774mg:2014/10/06(月) 04:28:07.85 ID:fSXYMFvE
俺もそう
アシュワガンダはえも言えぬ魅力がある
516ビタミン774mg:2014/10/06(月) 07:27:29.35 ID:???
寝る前に飲むと寝付きが良くて朝はスッキリ起きれるのが最高
あと風邪をひきにくくなった
517ビタミン774mg:2014/10/06(月) 12:42:55.31 ID:???
最近アシュワガンダ飲んで朝立ちしなくなってきた
耐性が出来たかもしれないので1ヶ月程ぬいてみる
518ビタミン774mg:2014/10/10(金) 23:13:18.51 ID:???
めんどいからビタコの朝鮮、アメリカ、シベリア、インドのまとまった人参ミックスみたいなの摂ってる
それとロディオラくらい
519ビタミン774mg:2014/10/11(土) 09:36:52.08 ID:???
混ぜ物は効果が出るのか疑問だな
520ビタミン774mg:2014/10/11(土) 14:51:02.91 ID:TuGuFjcx
>>518
Ginseng Extract Complex ってやつでしょう?
もう数日で2ボトル目が開くところ。

毎朝起床してすぐに2粒飲んでる。
240粒入りだから、1ボトルで4ヶ月。

さっぱり効き目が分からん。
が、もう1ボトル飲んでみるつもり。
521ビタミン774mg:2014/10/12(日) 05:28:53.78 ID:XPBPIiuh
アシュワガンダとかアメリカレッドジンセンとか人参じゃないのにジンセンいうのはやめた方がいいと思うけど
アメリカ人はそういうの気にしないのかね
ジンセン自体が外来語だからよくわかってないのかもしれんが
522ビタミン774mg:2014/10/25(土) 16:39:33.30 ID:???
朝鮮五味子(シサンドラ)愛好者いない?
強壮作用、抗ストレス・抗鬱作用について聞きたい
523ビタミン774mg:2014/10/26(日) 07:45:54.35 ID:???
ちょーせんゴミの子ってストレートの名前だね
524ビタミン774mg:2014/10/26(日) 21:19:59.51 ID:???
ロディオラ飲むと頭が締め付けられるような感覚があり、ぼーっとする。
合わないんだろうな。

アシュワガンダは何故か朝目覚めるのが早くなる。元々寝坊する性質なので悪くない。
最初だけだけど朝勃ちなんかもあった。
今は性欲に関しては耐性ついて何も変わらない。
525ビタミン774mg:2014/10/29(水) 16:26:02.63 ID:???
ホットプランツ良いね。
マカ、ヨヒンベ、ロディオラ、ホーニーゴート、バナックスジンセン、トンカットアリ
http://www.vitacost.com/enzymatic-therapy-hot-plants-for-him-60-vegetarian-capsules
526ビタミン774mg:2014/12/02(火) 15:17:22.60 ID:???
済州島で有名な五味子の原液?を知人からもらった
元々ストレス対策で興味あってサプリ買おうと思ってたし
1回目飲んでみたら軽く気分が上がってムラムラしたわw
ちょっと続けてみよう

それと一緒に冬虫夏草とか民族土馬とかいうのももらった
527ビタミン774mg:2014/12/02(火) 23:23:11.26 ID:???
それは興味深い!
528ビタミン774mg:2014/12/03(水) 01:11:37.79 ID:???
>>527
名前の由来は体調によって味が5つに変化するらしい
個人的には酸味、次に甘味があり梅サワーみたいに感じた
やっぱ最近ストレスきついからなあw
529526:2014/12/08(月) 20:26:04.86 ID:???
1週間飲んで体調維持とストレスには効いてるように思う
身体的なムラムラ感は最初だけだったが自分の女の事で精神的にムラムラしてるけどw
以前抗鬱剤飲んでたし今でも頓服で安定剤も飲んでるがストレス感は平常並みになったかな
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:11:44.72 ID:???
ストレス耐性強化狙いで、アシュワガンダ、シャタバリ、アムラのアーユルヴェーダ定番三種と何首烏、五味子を飲んでるけど、ほんと精神的に穏やかになった。
シャタバリイコール天門冬なので、アシュワガンダを涼性の人参と見れば、成分的には漢方の生脈散にも近いか。下半身にも効果大。

パラダイスハーブのものを使ってるけど、満足度は高いかな。
531ビタミン774mg:2014/12/14(日) 00:47:28.13 ID:???
シャタバリは男が飲むと女々しくなるのかね
532ビタミン774mg:2014/12/15(月) 11:59:57.86 ID:???
どうなんだろうね。でも、シャタバリは漢方でいうところの天門冬で、麦門冬とほぼ同効能。んで、麦門冬は漢方薬では使われまくってるけど、女々しくなるとか、女性ホルモンが、とかの話は聞かないから、ないんじゃないかなぁ。

どちらかというと、体質を整えて元気になるから性欲が湧くとか、性感に効く成分があるとか、そっちな気がする。
533ビタミン774mg:2014/12/27(土) 21:32:31.05 ID:???
日本でも簡単に栽培できるアダプトゲンって何かあります?
534baku:2014/12/29(月) 10:46:25.22 ID:???
メジャーなサプリ試す方がいいかと↓ 
http://bakuriki.blog12.fc2.com/ 
http://healthsupport.kenkouman.biz/
535ビタミン774mg:2015/01/19(月) 10:00:38.33 ID:YVk6wbOc
明けましておめでとうございます。
寝る前に癖で缶コーヒー飲んでたんだけど、スーパーで売ってるカモミール&ミントティー寝る前に飲むと、すぐに寝てしまい、ケイタイ握ったまま朝まで寝てたwアダプトゲンじゃないけど、寝付けない人はよいかも?
536ビタミン774mg:2015/01/20(火) 23:58:59.08 ID:???
おーい
537ビタミン774mg:2015/01/21(水) 00:01:44.47 ID:???
アダプトゲンの話ししたいな♪
538ビタミン774mg:2015/01/22(木) 01:16:46.06 ID:???
ダメよ
539ビタミン774mg:2015/01/22(木) 12:54:12.97 ID:mK1+HS++
いいじゃないの〜
540ビタミン774mg:2015/01/25(日) 00:08:26.72 ID:???
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
541ビタミン774mg:2015/01/31(土) 21:23:36.06 ID:???
お〜い
542ビタミン774mg:2015/02/02(月) 22:29:04.85 ID:???
お茶
飲もうよ。
543ビタミン774mg:2015/02/05(木) 18:03:32.70 ID:???
アシュワガンダのサプリだけど、寝る前に飲むようになってから、よく眠れるようになった
(^◇^)┛
544ビタミン774mg
ハハハッ