940 :
きん :2011/05/26(木) 00:14:54.65 ID:???
>>939 アッパーはやり過ぎた、欝になる。糖質にもなりかけて散々な目にあったから当分はこりごり。依存も酷かった。
まぁ、今月の薬事法改正で規制された3-FMCの後釜は見つけたけど。またどんどんカチノン系やらすごい構造しているヤツとかあるけど。
12ドルって安いね、ナフィロンなら辞めておけよ。今評判がいいのはメタンフェタミンのチエニルアナログみたいだね。
それでも高いけど、単純なアッパーと違い感動的な、脳の次元を拡張したような感じになってよかったよ。
941 :
きん :2011/05/26(木) 00:18:44.52 ID:???
文章おかしいな そろそろスレ落ちるしいいか
>>940 あれ駄目じゃね?
Sより効果短いくせに毒性はあまり変わらないぞ。クソだ!って海外で叩かれてたよ
具体的には、ドーパミンとセロトニンの受容体、ドーパミンとセロトニンを合成する器官を過酸化水素で酸化させて潰すってよ
倅たんありがとう
944 :
きん :2011/05/26(木) 01:50:48.30 ID:???
>>942 ごめん、危険性についてはRC'sはあぶねーよみたいなこととmaoiでもある無題とコンボするな、しか見つけられなかった。
フォーラムだよね?もしよければどこに書いてあったか教えて欲しい。どこのフォーラムかだけでもいいから。
>>944 悪い、検索で一ページ目に出たのは覚えてるが、あまり興味が湧かなかったせいか検索ワードが思い出せなかった
とりあえず脳に行く抗酸化物質を大量に摂れば良いんじゃないかな←他人事w
まあアンフェタミンの毒性への対処法もこれで良いっていう記述を
海外の受験生のフォーラムでも見たから大丈夫だろ
>>935 いや、余談というか、そっちの話を先にしないと。
甲状腺異常の可能性かー。初期とはいえ、これは迂闊に海外クラスのサプリを投入したり
ってのは危ないかもね。
まあ、医療の世界ではほぼオカルト扱いのスマドラとか、大容量アミノ酸とかと違って、
多少、多めとは言えMVMやB-compくらいだったらお医者さんにも話しやすいだろうから、
よく相談しながらやってみて。橋本病じゃないと良いねえ。
>>936 ここで自慢げに言えるほどの額ではないけれど、いつもよりちょっと贅沢できるくらいは
貯まっていたよ。コード使ってくれた人、どうもありがとう。なんかごめんね。
>>938 まず体が温まる程度の運動。できるだけ脂肪分を減らした食事。何か日課を作る。
趣味で良いです。あと、何でもかんでもメモ。そして音読。
抗酸化、抗痴呆サプリなどは、それから後でも。
ただ、物忘れだけでなく、イライラがあったり怒りっぽくなっていたら、老年性うつの兆候かも
知れないので、念の為にお医者さんに相談だね。
それほどご高齢でなければ、あまりその心配はないと思うけれど。
>>943 いえいえー。ノシ
>>937 >>940 wikipeにもあってサイケ系ってコトは、まあ、Eなんだろうな。
デザイナードラッグはスマドラブームとほぼ同時に、mmは半歩遅れるかたちで日本に
入ったけれど、当時はメンヘルにありがちなガチガチの医薬品至上主義者だったので、mmなど
ナチュラルドラッグには手を出さなかったんだよね。
デプレニルが禁止されている今となっては、トリプタミン系はまあ、とりあえずセロトニンが
原因になる吐き気や下痢に気をつけて。かな。
それから、デザイナードラッグは本当に見切り発車でデータ採取もへったくれもないので、
フラッシュバックなど将来的な副作用、後遺症(?)にも一応、気をつけて。
しかしまあ、当時のトリプタミンといえば、メトキシ基のギミックを付けたモノが主流で、
アセトキシ基、ヒドロキシ基の装飾は微妙に広まり出したかなって程度だったのに、いろいろ
規制された今は、昔ニッチに思えたモノが表舞台(裏だけど)に出ているんだね。
カチノン(といっても、ケミカルとしてではなくカートのかたちで流通していたけれど)にしても
カチンの代用としてはダメなスタッフだと言われていたしなあ。
チオフェン環置換型アナログなんて存在していなかったし。(あったのかも知れないが)
そっちの世界は本当、変動が激しいね。法律とのいたちごっこだしね。
昔は興味からいろいろ調べたりもしたけれど、今は全然です。
レクレーショナルドラッグは、とりあえず必要ないかなという感じになったので。
>>939 向こうの人は中途半端なアップ系は、あまり好きじゃないので。
それに、アップ系をいつまでも引きずるのも嫌いなのでチルアウト用のスタッフも同時に準備する
だろうから、それでアップ系単体は比較的安価なんじゃないかと。
とりあえずはまあ、脳を壊さないでね。あれは耳掻き1杯とかの量の世界だからね。
せっかくのサプリ板なので、まあ健康的な方向で。
更にごめんなさい。調べたら、サビンサ特許取ってました。 センテリンは成分名でなく商標名みたい。 ただ、ゴツコラに含まれる有効成分として、asiaticosideの他にmadecassosideというのも あるので、それがどちらのシノニムなのかは不明。(或いは混合物?) ・・・やっぱり、asiaticosideの方かなあ?
アダプトゲンの複合サプリみたいのっていろんなもの詰合せて1カプセルで500rくらいの量なんだけど それに含まれてるようなものを500rずつ5−6種類飲んでも過剰摂取にならないの?
>>949 まあ、複合的に使う場合は相互に減量する、がスマドラの基本ではあるんだけれど、
特に効果が被らない場合は別に気にしなくとも良いかもね。
アダプトゲンではないけれど例えばギンコと、バコパを組み合わせたい場合、作用が被る
部分があるので、こうゆうのは減量して使った方が良い。
成分的に似ているジンセノサイドとエレウテロサイドが被る場合なんかも、そうした方が
良いと思う。
それ以外でも、いっぱいいっぱいの量で使うと、逆にしんどくなる場合も考えられるので、
そこは自分でカスタマイズして良いと思うよ。
スマドラ注文してまだ届いてないんですけど朝晩二回飲む予定で 一回ピラセタム800rにヒデルギン2rって多いと思いますか?
>>951 初日はそれでも良いかな。ハイアタックという意味で。
ヒデルギンはピラと組むなら1mgでもokと思うけれど。心許なかったらそれを1日3回でも。
2〜3日目以降は、ピラは200〜400mgを1日3〜4回にしてみてだいじょぶと思う。
ピラ+ヒデでは、まあないと思うけれど、頭が空回りするような感覚になったら、更に
減量するかコリンソースを追加するかという感じで。
あくまでも、一般的な目安ね。ピラは割と幅のある薬なので、厳密に何mgとやらなくとも
大きく差は出ないから、自分のベストの量を探りながら使うと良いと思う。
でも、コリンは欠かさずにね。
953 :
きん :2011/05/26(木) 12:10:39.36 ID:???
>>945 stimに抗酸化は必須だし、チエニルアナログがいいと教えてくれた人は結構ケアを真剣にしているみたいなんで大丈夫かな。
あと、5HTに対しての活性は無いと思うよ。DAとNEだけだよ。多分他の物質と勘違いしている。外人さんの評価も結構高かったし。
今出回っているので5HTに作用しそうなものはベンゾフラン系だよ、MDAのアナログ、abp系。
まぁ、最近出たので試したのはブフェと4-メチルエチルCぐらいだからどれが優れているかは分からないが。
フェネチルアミン系の西井Pもいろいろなところが取り扱いはじめたな、長くてキツそうだ。
>>946 ○で伏せた意味なしwフラッシュバックは全くないですね。コスト的にも精神的にも連続で入れれるようなものではないので。むしろサイケデリック体験が自分にとっていいものとなった。
こっちの世界は本当に変動が激しい、合法ハーブなんてアイディアを出した人は本当にすごいよ。今まで通りの法規制じゃ追いつかないレベルになっている。
アセチル化されたシロシンも出ているね、これからどうなるんだろう脱法ドラッグというものは。
それにしても倅さんの意見は面白いな、ブログとかしないんですか?
後、板違いですね。申し訳ありません。
音読はやはりいいのか 本とか? あめんぼあかいなとかじゃダメかな
>>946 ジェラナミンを鼻で笑えるくらいには強力だよ?w
体感時間はモダフィニルの血中半減期と同じくらいかな
なので精神依存も感じない
朝使うと夜には良い感じに眠たくなるし
>>953 勘違いとは酷いなw
まぁ勘違いだったけどw
とりあえず、最初に見た記述と違うような気がするけど一応英文を貼っとくよ
Reports suggest effects of MPA do not last as long as methamphetamine, nowhere near as long. It does last longer than Mephedrone though.
As for methiopropamine, it may be a MAO-A inhibitor.Reversible. Not sure though.
It does however effect serotonin negatively through the release of high levels of dopamine, destroying dopamine and serotonin receptors in the brain.
Sのありがたいお話w
Quote:
Methamphetamine is a potent neurotoxin, shown to cause dopaminergic degeneration.[55][56] High doses of methamphetamine produce losses in several markers of brain dopamine and serotonin neurons.
Dopamine and serotonin concentrations, dopamine and 5HT uptake sites, and tyrosine and tryptophan hydroxylase activities are reduced after the administration of methamphetamine.
It has been proposed that dopamine plays a role in methamphetamine-induced neurotoxicity, because experiments that reduce dopamine production or block the release of dopamine decrease the toxic effects of methamphetamine administration.
When dopamine breaks down, it produces reactive oxygen species such as hydrogen peroxide.
956 :
きん :2011/05/26(木) 17:42:46.05 ID:???
>>955 ブルーライトのか、スレッド見つけたよ。methと比較して書かれているね。にしてもメフェより短いのか。
Sのほうが分かっていることが多いから謎物質をわざわざ摂らないほうがってことみたい。でもlegalなRC's摂るならその程度のリスクは仕方ないと思うがな・・・
ブルーライトの人は安く引けるか自家製造しているのだろうな、きっと。
ただ、真ん中の英文のブロックはSに関する資料から引っ張ってきた文じゃないか?
やっぱり試すときは
>>955 みたいにside effectについてもしっかり調べなきゃいけないよな。
DFだけ見て安心するのはいけないね。気を付けよう、ありがとうね。
アミノ酸でのケアより優先すべきこともあるよ、知っていると思うが何か腹に入れて副交換神経を・・・
でもトリプトファンは摂っているのと摂っていないのじゃ、翌日のダメージ全然違うよね。
んまでも、アッパー系は常用しないに越したことはないと思うよ。
寿命縮めるし、薬なしだと動けなくなるからできるだけ薬に頼るような生活はやめておきなよ。
ケアしているにしてもどこかに絶対負担をかけているはず、薄々気づいたりしているんじゃない?
歯が擦れたりしない?心臓のところが痛くなったりしない?薬入れないときは抑うつ状態なんじゃない?視力落ちていない?
膀胱も不安じゃない?切れ際に他人に迷惑かけていない?切れ際は不安でいっぱいじゃない?
余計なお節介か
ジェラナミンもだ、毒性は小さいけど立派なCNS刺激物質。
過去ログ読んだけど倅さん、あまり他の人に薦めないほうがいいんじゃないかな。まだ謎が多いし。
>>952 薬タソとドラックの出会いを教えて下さい
>>956 > ただ、真ん中の英文のブロックはSに関する資料から引っ張ってきた文じゃないか?
多分そうだと思う
> アミノ酸でのケアより優先すべきこともあるよ、知っていると思うが何か腹に入れて副交換神経を・・・
> でもトリプトファンは摂っているのと摂っていないのじゃ、翌日のダメージ全然違うよね。
うん、セロトニンは偉大だよw
こいつのおかげで依存もしないし身体へのダメージも一晩で回復するし
> んまでも、アッパー系は常用しないに越したことはないと思うよ。
> 寿命縮めるし、薬なしだと動けなくなるからできるだけ薬に頼るような生活はやめておきなよ。
> ケアしているにしてもどこかに絶対負担をかけているはず、薄々気づいたりしているんじゃない?
> 歯が擦れたりしない?心臓のところが痛くなったりしない?薬入れないときは抑うつ状態なんじゃない?視力落ちていない?
> 膀胱も不安じゃない?切れ際に他人に迷惑かけていない?切れ際は不安でいっぱいじゃない?
> 余計なお節介か
しっかりケアしているからか、副作用と言えば使用中のみ心臓が痛くなるくらいかなw
まあ、お節介でも何でも心配されるのは嬉しいよw
> ジェラナミンもだ、毒性は小さいけど立派なCNS刺激物質。
> 過去ログ読んだけど倅さん、あまり他の人に薦めないほうがいいんじゃないかな。まだ謎が多いし。
ジェラナミンは副作用を調べるきっかけをあたえてくれたよw
こいつをオーバードーズしてしまった時は、頭がガンガンして耳鳴りはするわ視界が狭くなって視界の端っこがTVの砂嵐みたいになっても、
吐けないし下からも出ないしで、唯一死ぬかと思ったものだしw
>>953 どうもありがとう。
でも、相談に答えるだけの2chでもこのトロさなので、ブログとかの運営はちょい無理かなあと。
性格的に。mixiにもなじめなかったので、twitterとかも多分ダメでしょう。(笑)
にしても、脱法の愛好者はどうやってもなくならないね。
まあ、デザイナードラッグというモノの性質を考えると、全て法で規制するなんてのは
無理な話なんだよね。
PCPやBZPなんてのを規制したまでは、まあ納得できるんだけれど、その後にアメリカ様に
倣って、石原さんが都条例でフォクシーやαあたりまで規制し始めてから何かおかしくなった。
結局、それは東京都内に収まらないで国の法律にまでなったんだけれど、そんな、規制薬物に
化学的なギミックを付けたモノまで法の管理下に置いたりしたらどうなるか、考えたら
判りそうなものだけれど。実際、次々にUGに出回るスタッフ一つ一つに対応しなきゃならなく
なった。これで本当にドラッグ使用者は減っているのか疑問。
新製品が次々に開発されるからね。
自然界に存在する成分だけなら文系の脳でも管理は可能なんだろうけれど、人間が技術で
合成できるモノとなると、役人の側がイニシアチブを取るのは難しいだろうなと思う。
ずーっといたちごっこが続くでしょう。
>>954 音読は良いよ。
本も良いけれど、自分のメモを読み上げるのが手っ取り早い。忘れ物防止にもなるし。
歌も良いんだけれど、カラオケなんかの類いはそれほど脳を使うわけじゃないので、よほど
思い入れの強い歌詞でもない限り、やっぱり本の音読の方が有効かなって気がする。
>>955 そうなんだ。
まあ、最近はしんどいので、そう強いスティムを欲する事はなくなっているんだけれどね。
>>956 うん。自分がこういう感じだから実際にジェラがどんな風に作用するか、伝聞でしか
知りようがないんだけれど。
まだまだ体力が有り余っていて、この元気を目一杯使うにはどうしたら?って人には
奨めても良いかなとは思うけれど、ここに「元気の出るモノを教えて」って来るのは
何となく疲れに疲れて、その上で更に頑張ろうとか考えている人が多いように思えて、
最近ではカフェインすら奨めないようにしているよ。
せいぜい、シネフリンあたりにしておくけれど、あれも学習やデスクワークには今ひとつ
向かないみたいで。
スティム系よりも、代わりにいわゆるムードエンハンサーを奨めるようにしている。
ジンセン類なんかのアダプトゲンとかね。
「元気の前借り」って結局、トータルでは効率良くないよ。
後日に心身のケアを要求されるんなら、ケアしながら作業をして、コンスタントなパフォーマンスを
地道にキープした方がマシかなと考えるようになったので。
まあ、これは理屈でなく性格の問題なのかも知れないけれど。
スプリンタータイプの人はどうしても、アダプトゲンよりもCNS刺激剤の方が有利に
感じられるんじゃないかな?
>>957 僕が一番酷かった時、というか最初なんだけれど、プロザックがブームになってはいたけれど、
日本の現場ではまだルボックスを半信半疑で使っている時代だった。
パキシルもまだ承認されていない。
んで、処方されたのが、トフラニールにセルシンという、学習能力を著しく低下させるコンボだった。
これじゃあ仕事に支障が出るし、それで会社を追い出されたら何の為の治療か判らなくなる
と思って、いろいろ調べて、どうも老人の認知症の治療薬を使って学習能力を向上させよう
って人達がいると知ったわけです。
それでまあ、とりあえず手軽にギンコとEPAなんかを試していたんだけれど、もっとよく
知るようになって、ピラ、ビンポ、ルシドリル(セントロ)あたりに手を出したと。
いろいろ合わない薬にも出くわしたけれど、ピラやセントロが調子良かったんで続けることに
しました。その頃には、少し病状が快復して、強い三環系から四環系抗うつ剤に移行した
こともあって、かなり認識力は回復したと思う。
んで、それまでそんなに重視したコトのなかったビタミンだのミネラルだのを、スマドラーさん達は
えらく重視しているのを知って、それからサプリの方にも興味を持つようになったわけです。
まあ、始めたばかりの頃は、かなり切実だったんですよ。QOLとか、そんな悠長な話でなくね。
それにしても、リスク承知で(今さら危険があろうが怖くない状態だったので)やった、
SAMe+ゾロフトがあそこまで効くとは予想外だった。白状するけれど。
でも、普通は真似しちゃダメっすよ。(笑)
最近手を出してみて、よかったっていうサプリある?
鉄サプリはどんなフォームがいいですかね
>>961 うーん。最近は特に新しいのに手を出さずにリピート注文ばっかりだったからなあ。
引越しや何かで、じっくり腰を据えて、これはどうだろう、あれはどんなだろうと
吟味する余裕がなかったので。
まあ、体調というところからすると、御岳百草丸とビオフェルミンの取り合わせは
割と良いかなと感じたくらいか。それと、改めてホーリーバジル良いね。
もうすっかり習慣になっているので、普段あまり顧みないけれど、タウリンもね。
エレウテロ+ロディオラ+バコパ、アシュワガンダも、そんなに体感とか気にならなくなるまで
安定するほど、続けるほど快調になった感じがする。
・・・ちょっと副交感神経優位かな?(笑)
慌しくしていたせいもあるんだろうけれど、サプリは劇的な体感のあるモノよりも、体に
なじんで安定してくれた方がありがたかった最近ですよ。
ああでも、相変わらずナイアシンフラッシュは楽しんでるか。安上がりなレクレーショナルドラッグ(もどき)。(笑)
>>962 ヘム鉄を謳っているモノなら、そんなにこだわらなくともokじゃないかな?
まあ、海外だと、あまりヘム(heme)を謳い文句にしている製品はあまり見られないけれど。
ヘムを作るコハク酸かグリシンとの結合型なら良いんではないかと。
(succinylateとかglycinateとかいう表記になってる。
化学構造上、頭にBis-とか付いてる場合もあるけれど、別に大した意味はないです)
上でクエン酸回路について書いたけれど、コハク酸もその回路の中にある物質なので、クエン酸や
リンゴ酸でキレートされているモノでも、そう変わらないと思って良いでしょう。
そういう製品があるか判らないけれど。
>ヘム鉄を謳っているモノなら Fe+++のサプリなんてあるのけ?
ADHD(火の輪型ADD)持ちで受験生です。 ADHDの症状を改善するために以下のサプリを摂ろうかと思ってます ピラセタム パントテン酸 GABA omega-3 コリンは茹でたうずら卵2個で補充しようかと思ってますが、 ピラセタム、パントテン酸ではなく、EXtension IQにしようか迷ってます
>>964 純粋にその形だけというモノはないかと思う。詳しく調べないと判らないけれど。
ヘム鉄を謳っているのは大抵、ヘム鉄を豊富に含む動物の肝臓の分留物を、キレートした鉄と
一緒に配合することで吸収率や活性が高くなるギミックとして使っている。
・・・と書くと、「げっ、牛の肝臓が入っているの?」と引く人もいそうな感じ。
特にアメリカ人なんか言いそうだよね。
そのせいなのか、海外でハッキリと動物の肝臓由来のヘム鉄を謳った製品を出している大手は、
EnzymaticTherapyくらいしか見当たらなかった。
とにかく、他にもあるかも知れないので、「liver fractions iron」とかで調べてみて。
動物の肝臓由来の鉄にはヘムがくっ付いているので。
>>965 火の輪型となるとピラセタムの方が向いているかなあ。
まあ、ピログルタミン酸メインのEXT.IQでも似たようなものかな?
ピラセタムより用量に幅を持たせられそうだし。でも、ブレンドだから、そういう自由度は
ないのか。試行錯誤する時間も惜しいとなると、EXT.IQの方が無難とは思うけれどね。
それから、使う事態が起こらないかも知れないけれど、どちらを選ぶにせよ、一応
パントテン酸はお守り的に用意しておいた方が良いかもね。そう高いモノでもないし。
それから、ちょっとだけコストを譲歩できるようなら、GABAよりもテアニンかPSあたりを
お奨めしたい。
GABA+テアニンだとより効果が得られるようだけれど、受験生がこちら方面にばかり思考力や
お金を費やすのはちょっとどうかと思うので、あくまでもシンプルにということで。
正直、ブーム期のスマドラーさん達が語ったような劇的な効果は、まず得られないから。
ADHDの症状緩和だけが目的だったら、またチョイスも変わってくるんだけれど、受験が第一と
解釈したので、概ねこんな回答です。
>>965 付け加え。
これも余裕があったらで良いけれど、そこにタウリンを加えてみても良いと思います。
それで少しは、ドパミン-ノルアドレナリン方面の制御が楽になるんじゃないかなと。
循環器系も労わってくれるしね。
968 :
964 :2011/05/27(金) 22:10:17.34 ID:R7uwKnK+
969 :
964 :2011/05/27(金) 22:12:36.05 ID:???
oops
>>966 そーじゃなくてnon-heminicの製品なんてあんのかなーと
>>969 ヘム鉄を拡大解釈した上でだけれど、非ヘムとしてたまに見るのは、
硫酸塩結合型(ferrous sulfate)かなあ。
サプリではないけれど、日本の病院で出す鉄剤にも非ヘム鉄はあるよ。
PSに社交性が増す効果があるって本当ですか
倅さんお疲れ様です。 質問があるんですが、ちょっと教えて頂けますか? 最近、資格取得の為に、ピラ、ヒデ、コリン、パントテン酸、DHAを摂り始めたんですが、コリンとパントテン酸はピラヒデと同時に摂取した方がいいのでしょうか? それともちょっと時間あけた方がいいですか? それと、ピラヒデは空腹時に摂取した方が効くのも早いのでしょうか? 質問攻めでごめんなさい。 ちなみに今度、倅さんとお揃いのnatrolのMFMが届きます。ちゅ
トリプトファンと5HTPはどっちがコスパ良いの?
>>971 ええー?聞いたことないなあ。
軽度のうつや老年性のうつからくるミザントロープ(厭人癖)症状や易怒性のような
コミュニケーション不全を改善するコトは期待できそうだけれど、本来の状態をプラスに持っていくのは
難しいんじゃないかなあ。
プロザックがブレイクした頃、健常者がそれやデザイナードラッグを用いて社交的な
自分を作るなんてコトが流行ったけれど、あれはちょっと病んでいたね。
>>972 どうもー。(^^)ノシ
普通の食生活を送っていれば、コリンもパントテン酸も体内に不足なく存在しているので、
別に同時じゃなくても良いです。同時に摂っておけば摂り忘れる心配がないというだけで。
いつ摂っても構いません。まあ、補剤不足で体調がおかしくなったら、その時点で即座に
摂取ですが。
んで、ピラセタムは親水性なので、これもいつ摂取してもokなんだけれど、ヒデルギンの方は
疎水性が高いので、お腹に何か入っている方が吸収されやすいです。
面倒なので、食後にまとめて摂るのが良いんじゃないかと。
いろいろなMVMを吟味するのも億劫になって漫然とリピートしているけれど、別個に薬や
スマドラやシングルサプリを使っているので、MFMはベースにちょうど良い感じです。
よくJARROWの1-to-3にも手を出してみたくなるんだけれど、なんか注文しないね。
>>973 セロトニンやメラトニン目的なら、5-htp。
CPというより、5-htpは蛋白質合成に使われないし、トリプトファンからの代謝を1段階
省略できるから。
でも、例えば補酵素NADとかまで期待するなら、トリプトファンだね。
あまり変換率は良くないけれど。トリプトファンは何かとマルチプレイヤーなんですよ。
975 :
ビタミン774mg :2011/05/28(土) 15:03:31.25 ID:u4VX3vl6
<<851です 倅さん遅くなりましたけどありがとうございます! 今エゾウコギだけで安定してます ロディオラも試してみますm(_ _)m
976 :
ビタミン774mg :2011/05/28(土) 15:48:16.44 ID:u4VX3vl6
977 :
きん :2011/05/28(土) 15:55:33.10 ID:???
アニラのところ、SAMeも入荷しているみたいですぜ
なんか濃厚にんじんジュースとかでβカロってとれる?
倅、プラネタリーの高級な方のホーリーバジル飲んだら下痢したんだけど、そういう副作用あるんだ? 下痢しない方法なんかないよね?
バルクで買った粉末って 空カプセルに詰めて飲んでるの? カプセル充填機使ってる?
倅さーん コリン系を何かとりたいと思うのですが レシチンは油っぽくクエン酸コリンはクエン酸が合わないっぽいので避けたいのですが 何かいいコリン系はありませんか?
重酒石酸コリン
倅さん倅さん 今思ったんだが焦燥感の原因ってノルアドレナリン・アドレナリンじゃない? 闘争か逃走かを瞬時に選択できるように脳が出すんだから、まんま焦燥感って言葉がぴったりだと思うけど、 どう思う?
忍法帖がリセットされたからスレ立てられん
そうだったしまった
986 :
972 :2011/05/29(日) 12:54:21.88 ID:???
>>974 倅しゃんありがとうございます。
これといった制限みたいのはないんですね。
分けて摂るのも手間なので、食後にまとめようと思います。
無理のない範囲でお仕事頑張って下さい。
>>956 きん さん
サイケ好きなら午前二十二時一分は試した?
988 :
きん :2011/05/29(日) 14:49:20.25 ID:???
>>958 体を大切にね。あと、心電図検査をおすすめする。ついでにODしてしまった時用にβブロッカーを買ったほうがいいですよ。
死んだり、後遺症残したり、周りを巻き込まなきゃいい話ですし。それが出来れば、やめろとは言いませんし。
>>987 ごめん、数字のところがイマイチ分からないが午前ってカンナビノイドしか浮かんでこないんだけど・・・
合成カンナビノイドなら試薬より合法ハーブの方が楽しめるわ。
本当はハン名も金魚が良かったんだけど、被るんだよね。夜店の金魚さんだっけ?
989 :
きん :
2011/05/29(日) 14:51:26.30 ID:??? あと、サプリメントについての質問です。 以前ミルクシスルにエストロゲンのような働きをする物質があるみたいなことを過去ログに載っていたのを見たのですが 調べてみると選択的にエストロゲンレセプターに働くという記載と、エストロゲン自体の分解を促進するという情報がありました。 結局どのように働くかは人それぞれだと思うのですが、やはりエストロゲンレセプターを普段よりは強く刺激してしまう傾向にありますよね? どのフラボノイドがエストロゲンの何%ほどの活性がありどの程度の量なら ガイノ等の副作用が出ずに安全に使用できるのか教えてください。 それと、シリマリンは1物質ではなくいくつかのフラボノイドの総称のようなものですよね? 答えるに当たって参考にしたページのURLも出来れば記載して欲しいです。