―医薬品販売規制強化でネット通販終了のお知らせ―

このエントリーをはてなブックマークに追加
925 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/14(月) 00:51:52.15 ID:???
下手の考え休むに似たり
926ビタミン774mg:2012/05/14(月) 14:11:58.48 ID:???
>ロビー活動を繰り返して、厚生労働省に無理やり医薬品通販規制の省令を出させた。
ソースが欲しいな。
927 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/14(月) 14:44:29.20 ID:???
報道ベースのソースがなければ工作は存在しなかったことというのはいい話だ
928ビタミン774mg:2012/05/14(月) 15:05:35.80 ID:???
意味がよく分らないが新聞報道である必要はないですよ
ツイッターのつぶやきでも何でも
929 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/14(月) 15:10:59.90 ID:???
犯人に自白しろってのは此頃都にはやる強要罪みたいなもんかな
930ビタミン774mg:2012/05/18(金) 07:27:33.52 ID:dcwPbroX
【M&A】楽天、ケンコーコムを買収 健康食品ネット通販 [12/05/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337267262/

1 :のーみそとろとろφ ★:2012/05/18(金) 00:07:42.03 ID:???
 楽天は17日、医薬品・健康食品のネット通販を手掛ける東証マザーズ上場のケンコーコムを買収すると発表した。
ケンコーコムが6月に実施する第三者割当増資の全額を引き受け、資本業務提携する。
15億円を投じ、ケンコーコム株の40%を取得。楽天子会社の保有株を合わせると、出資比率は51%になる。

 すでに楽天の投資子会社、RSエンパワメント(東京・品川)はケンコーコム株の約18%を取得済み。
今回の増資引き受けで、楽天はケンコーコムの経営権を握る。

 ケンコーコムは楽天傘下で健康食品の販売拡充、物流インフラの効率化、海外市場の開拓に取り組む方針。
楽天が指名する4人の取締役も迎え入れる考え。ケンコーコムは同業のウェルネット(横浜市)とともに、
一般用医薬品(大衆薬)のネット販売権をめぐって国と争っており、この問題に楽天も親会社として関与するもようだ。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E5E29C828DE3E5E2E7E0E2E3E08698E3E2E2E2
931ビタミン774mg:2012/05/18(金) 20:29:47.78 ID:CWq7x/s1
さくらじ#26 代表戸締役 渡邉哲也さん登場! 2012年04月02日 17:50 投稿の公式動画
http://www.nicovideo.jp/watch/1333362890

戸締役氏は、このさくらじの66:20以後に日本の流通業の巨大化寡占化を警告批判している。

特にイオンの巨大化を警告しており、余りにも流通業者が力を持ちすぎて、メーカーを苛めて
バイニングパワーで値下げ圧力を掛けすぎる。そうなるとメーカーが下請にコストカットを
連鎖してデフレを一層すすめてしまう要因になる。と指摘。

現在は、メーカーの支配力よりも流通業者の巨大化強大化の方が問題で、独禁法の厳格適応で
巨大化した流通業者を分割していかないと、流通業者とメーカーの力のバランスが取れない
事態になっている、との戸締役氏の分析。

家電メーカー各社の大赤字の原因の一つは、ヤマダ電機が巨大化し過ぎてしまい、家電メーカー
への値下げ圧力が、激しすぎる事も原因の一つとなっている。との戸締役氏の説明があった。

流通業の巨大化は、デフレ要因の一つであり、分割するなり独禁法の厳格適応で対応すべき、
との戸締役氏のご意見だ。そしてメーカーはある程度巨大化していても構わないとの戸締役氏の
解説もある。なぜなら輸出などで世界市場で他国の多国籍企業と戦っている訳でワールドワイド
の市場で活躍するメーカーにはある程度の規模が必要との戸締役氏の指摘。

巨大流通業者のバイニング・パワーによる値下げ圧力問題が、発生している事から、一部企業は、
巨大流通業者に対抗すべくアップルストアーの様にメーカー直販体制を整えて卸や小売の中抜き
体制を構築している、との司会者のご指摘があった。
932ビタミン774mg:2012/05/18(金) 21:10:16.29 ID:SY0rRMXp
>>931
>一部企業は、巨大流通業者に対抗すべくアップルストアーの様にメーカー直販
>体制を整えて卸や小売の中抜き体制を構築している、との司会者のご指摘

アップルに限らず、もう既に資生堂などの大手化粧品メーカーもネット販売に移行し始めている。

売上が低迷している既存の流通形態が、
どうなろうとも、ネット販売でのメーカー直販体制に移行するようだ。

>>877>>879
【経済】大手化粧品各社が相次いでインターネット販売に乗り出す…店頭販売頭打ち
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1335007751/
【ネット】化粧品ネット販売、資生堂も参入へ 店頭販売の頭打ちで[12/04/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335057995/
933 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 00:06:46.42 ID:???
>>931
赤字が進めばメーカーの合従連衡も進んでバランスが取れるだろう
そもそもメーカーの赤字は氷河期の雇用不足による
国民の購買力不足がいよいよ現実化表面化したものだと思っている
934ビタミン774mg:2012/05/19(土) 00:56:03.81 ID:???
そんなことより、バイイングパワーな
935 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 01:52:06.07 ID:???
>>933に追加だが
つぅかメーカーはそのバイイングパワーを過去散々下請けに行使してきたじゃないのと思うんだよ
最後は中国に生産移転させてまでな
こんどはお前らが食われる番
936ビタミン774mg:2012/05/19(土) 07:17:55.99 ID:wk8Bpua5

日本のGDPの産業分野別の内訳を見ると他の先進国より、流通業(小売・卸を含む)の割合が大きいのが判る。

元々日本の流通業の利益率は、低い。つまり流通業の割合が大くても税収が伸びない訳。

つまり流通業の割合が大きい日本経済は大変効率が悪い事になる。だから流通業を効率化して、
その対GDP比率を低くする必要がある。

それに日本は少子高齢化社会、若年労働者人口が少なすぎて少しでも景気回復をすると人手不足になる。
これは人件費高騰の要因。

だから流通業の効率化で、流通業が過剰に雇い入れている若年労働者を労働市場に放出させてやる必要がある。

今は、デフレ不景気だから労働者不足が問題にならないが、少しでも景気が回復すれば人手不足が顕在化する。

特に若年労働者層の不足が、露骨に露になる。流通業の効率化は、景気回復策(デフレ対策)と同時に行うべき方策。


>こんどはお前ら(メーカー)が食われる番

メーカー(の価格決定権)は、既に量販店が出現してから、散々喰われた。

これからメーカーが大規模店舗型流通業への反撃をネット販売を利用して開始する。

既にチェーン展開してしまった企業は、すぐにはネット販売専業にはなれない。
(チェーン店舗破棄と店舗従業員の大リストラが必要な為)

メーカー通販(主にネット販売)で、メーカーは、量販店への反撃を開始する。


それに日本のメーカーが弱くなったら、国家支援の中国や韓国のメーカーが強くなるだけの事。

そうなると、国民経済的に損をするのは、日本と言う事になる。
937ビタミン774mg:2012/05/19(土) 07:40:50.52 ID:giHLpgXZ
>元々日本の流通業の利益率は、低い。つまり流通業の割合が大くても税収が伸びない訳。
>つまり流通業の割合が大きい日本経済は大変効率が悪い事になる。だから流通業を効率化して、
>その対GDP比率を低くする必要がある。

それはね、個人商店や中小零細の小売&卸売業者が、日本にはまだまだ多杉だって事だよ。

流通業効率化には、ネット販売によるメーカー直販化の拡大も必要だが、やっぱり店舗型小売業者の拡大が必要。
店舗小売業者を大きくする事で、利益率や効率の改善も可能だし、それに税金の捕捉率もアップする。
チェーン店(店舗数も一店舗あたりの売場面積も)は、消費者の利便性確保を考えれば、今後も必要だ。

たしかに地方でのイオンの寡占化や店舗撤退は、問題視されるべきだけどね。

イオンに対抗出来る他のスーパーやショッピングセンターを育成する事をなどを考えるべきでは?
938 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 14:25:18.60 ID:???
>>936
日本経済を人質にして論旨を展開するのはやめてくんないかなー
日本のメーカーはそのバイイングパワーを背景に散々下請けイジメをやってきたわけでしょ
下請けとしてその搾取に耐えてきた消費者には安価に製品を買う権利がありますよ
メーカーが小売にパワーを行使されるのは一方的にデフレの原因で悪で
メーカーが下請けを搾取するのはデフレの原因にならないとでも言うのかね
そもそもメーカーがネット展開しても構築済みの販売やサービス網を
配達や製品設置に使えばいいだけ
リストラが前提という思い込みがおかしい
939ビタミン774mg:2012/05/19(土) 22:26:09.64 ID:2iSXBxw3
>>938

完全キチ外、狂っとる。もはや処置無し。
940 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/20(日) 04:01:58.86 ID:???
レッテル貼りで逃亡
敗北宣言と捉えてイイね?
941 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/20(日) 17:21:10.67 ID:???
ヲレの大勝利だな
942ビタミン774mg:2012/05/27(日) 12:14:14.19 ID:wmvu+C2H
>>937-938

現実には、ネット販売業者と巨大小売店舗業者の戦いになる。

ネット販売の割合が増えてはいるが、
店舗業者もショッピングセンターやホームセンターホールセールなど形態を色々変えて反撃している。
943ビタミン774mg:2012/06/01(金) 06:42:24.26 ID:bL5Z3Ojj
【日中関係】自民党、スパイ問題を独自調査…中国へ平沢勝栄氏ら調査団を派遣
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338457276/

1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2012/05/31(木) 18:41:16.43 ID:???0
 自民党は31日、外国人登録証明書を不正更新した疑いのある中国大使館の
李春光1等書記官のスパイ疑惑などを独自に調査するため、調査団を北京に派遣した。

 調査団のメンバーは、李氏が絡む対中ビジネスと鹿野道彦農林水産相、筒井信隆
農水副大臣との関係を追及してきた平沢勝栄、稲田朋美両副幹事長と牧野京夫参院議員。

 1日に、鹿野氏と関係の深い民主党衆院議員の元公設秘書が代表理事に就任した社団法人
「農林水産物等中国輸出促進協議会」が、北京市内に開設予定の展示館などを視察し同日帰国する。
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120531/stt12053118100004-n1.htm

21 :名無しさん@12周年:2012/05/31(木) 18:48:09.80 ID:aULmfa9T0
ヒグチ産業のサプリメント事業までからんでくる話だからな

150 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:01:54.34 ID:qPkZUfSz0
保守の評論家の対談集とか雑誌とか読んでると自民党の政治家で中国でハニトラに
かかって恥ずかしいビデオとられるやつがいるとか載っていたw幹事長代理経験者や
元防衛大臣などなどで、ボクこの子〜などといってはしゃいで嬉々として女を抱いて
嵌められたヤツも居たとかwww それが憂国の政治家としてテレビに出てくるのである

151 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:04:32.44 ID:4vhCrmum0
媚中派の幹部が稲田と西田を両方送り込もうとしたけど、保守派の幹部が両方やられた場合の損失を想定しての判断というのが実際のところだと思う

166 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:34:17.39 ID:u6ahP2PS0
9月の自民党総裁選に向けて、谷垣グループと安倍グループの主導権争いが水面下で勃発してる
可能性は本当にあるな。谷垣側は有力な中堅・若手がいないことが大きな弱点となっている。
安倍側の若手ツートップの西田と稲田を媚中派に転向させる事が出来れば谷垣としては一番美味しいのだろうが…
944ビタミン774mg:2012/06/01(金) 06:42:57.75 ID:bL5Z3Ojj
176 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:51:04.14 ID:ptTNHbCy0
【西田昌司】疑惑隠蔽、中国スパイ疑惑と対中農林利権[桜H24/5/31]
http://www.nicovideo.jp/watch/1338455860

177 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:51:34.92 ID:9o2hnoSr0
>>21  会長の息子(社長)が民主党の議員だよね。最近、またやんちゃしてるらしいけどw
変な事件に引っかかって、御用にならなければ良いけどね。

178 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:55:49.41 ID:3mtpEkWI0
ハニートラップに引っ掛からなければこれは「スパイ防止法」新設の足がかりとなる

190 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 05:57:33.10 ID:S6hivSQ60
>>176-177   田中公男だっけ?すっかり有名人になってしまったなw

ドラッグストアの“薬のヒグチ”の社長でもある樋口俊一民主党衆議員の
公設第一秘書だった田中公男氏は、元々は鳩山家に非常に近く、鳩山由紀夫
元首相の秘書もやっていた人物。コイツがが農産物の輸出戦略の提案を農水相
の鹿野大臣や筒井副大臣に持って来たのがことの始まりらしい。
しかしこの話しは、実は、政権交代する以前に既に話しが有り、その段階で中国の
スパイとされる李春光が、日本の農産品の対中輸出促進に関っていた可能性も言われている。

田中公男は農水省のバックアップの下で「農林水産物等中国輸出促進協議会」を平成23年7月に設立。

鹿野農相は民主党の樋口俊一議員の公設秘書の田中公男をその身分のまま農水省顧問に任命、
同月に田中公男は農水省顧問を辞任し、3日後にこの社団法人の代表に就任している。

更に田中公男氏は、中国輸出促進サプリメント協会というのも実は設立していた。
設立総会での挨拶は薬ヒグチの社長である民主党議員の樋口俊一氏をはじめ、筒井副大臣、
田中公男氏が記念の挨拶をしている

「中国に展示品ということにして展示館を通して販売できるから検疫を回避できる」
という売りでこの社団法人への投資、会員募集を展開。鹿野、筒井らは農水省公認の
事業としてこれを案内していいた。
945ビタミン774mg:2012/06/01(金) 06:44:16.88 ID:bL5Z3Ojj
192 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 06:08:21.74 ID:/BjnGhWt0
原発事故で農産物の輸出も難しくなり、日本側の会員企業も集まらない中、中国に2億円払ったんだよね?
それを外務省(農水省じゃないよ)の交際費で穴埋めしようとしたんでしょ?
日本の予算は民主党のお財布じゃないのになw

農林水産物等中国輸出促進協議会の事務所は、鹿野農水大臣の後援者である病院理事長のビルの一室を登録、
ただし活動実態は不明、ってか無し。 怪しさ満載で疑獄事件に発展の予感w

193 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 06:10:46.44 ID:PoLRkotZ0
>>190のつづき)しかし展示館についてはいまだ実績無し、つまり詐欺事件化しつつあるのだ。
ある製薬メーカーは、一億円近くも出資し、全体で三億円近い金が宙に浮いているらしい。

鹿野農相は、田中公男が農水や通商分野のエキスパートであるかの様に答弁したが、
今の所、この田中が何の専門家か不明だ。また彼が構築したシナ人脈も闇の中である。

しかしこの田中公男人脈に人民解放軍のスパイとされる中国大使館の李春光1等書記官が
絡んでおり、田中公男氏の人脈が中国のスパイ活動に利用されていた疑惑が、公安警察から
もたらされて来た。

この様に様々なルートや用途で実際に東京と北京を結ぶパイプ役として田中公男氏が、
中心的な役割を果たしていたことは事実だ。

これらの件が、この怪文書で露見した。↓
http://www.nikaidou.com/wp-content/uploads/2012/01/1.jpg
http://www.nikaidou.com/wp-content/uploads/2012/01/2.jpg
http://www.nikaidou.com/wp-content/uploads/2012/01/3.jpg
http://www.nikaidou.com/wp-content/uploads/2012/01/4.jpg

204 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 06:31:14.96 ID:WqFS7G0h0
>>21  薬ヒグチのサプリメントってレジ横に置いてある、あの怪しげなサプリの事だろ?
たいして売れていないし、売れないのに本部から売れ売れ言われて現場は迷惑顔してる。

以前から会長の肝いりで韓国の朝鮮人参を推売したりで、薬ヒグチは由来が怪しいモノが多すぎる。
946ビタミン774mg:2012/06/07(木) 22:24:02.68 ID:FmiZBRku
証明書偽造:ロヂャース、医薬品販売者試験で29人分 県、12人合格取り消す /埼玉
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20120607ddlk11040290000c.html

薬販売者試験で偽の証明書
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001206070005

薬の販売資格試験で不正 実務経験を偽装、受験無効
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120606/crm12060623060033-n1.htm

947ビタミン774mg:2012/09/06(木) 03:58:20.33 ID:IpvWK4QG
安倍氏勉強会出席者=自民総裁選

 5日に行われた安倍晋三元首相らの「新経済成長戦略勉強会」に出席した
自民党議員は次の通り。(丸数字は当選回数)

 【衆院】中川秀直(10)▽甘利明(9)▽佐田玄一郎(7)▽長勢甚遠(7)▽古屋圭司(7)▽
山本有二(7)▽安倍晋三(6)▽鴨下一郎(6)▽小池百合子(6)参(1)▽今村雅弘(5)▽
下村博文(5)▽菅義偉(5)▽高市早苗(5)▽竹本直一(5)▽田村憲久(5)▽河井克行(4)▽
新藤義孝(4)▽馳浩(4)参(1)▽秋葉賢也(3)▽江藤拓(3)▽加藤勝信(3)▽柴山昌彦(3)▽
古川禎久(3)▽松浪健太(3)▽赤沢亮正(2)▽稲田朋美(2)▽城内実(2)▽
金田勝年(1)参(2)▽斎藤健(1)

 【参院】▽世耕弘成(3)▽山本一太(3)▽愛知治郎(2)▽川口順子(2)▽岸信夫(2)▽
松下新平(2)▽山谷えり子(2)衆(1)▽礒崎陽輔(1)▽上野通子(1)▽宇都隆史(1)▽
衛藤晟一(1)衆(4)▽片山さつき(1)衆(1)▽塚田一郎(1)▽中西祐介(1)▽
西田昌司(1)▽古川俊治(1)▽三原じゅん子(1)▽義家弘介(1)
(2012/09/05-22:21)JIJI  http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012090501033

日邦薬品にべったりで、
一般薬のネット販売に大反対している藤井基之大先生は居らないねw

よかったよかった。
948ビタミン774mg:2012/09/08(土) 06:08:30.95 ID:yGPOTYJp
【経済】大衆薬通販の新基準提案…ドラッグストア業界団体
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347019496/

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/09/07(金) 21:04:56.89 ID:???0 ?PLT(12557)
日本チェーンドラッグストア協会(JACDS、ドラッグストアの業界団体)は7日、
一 般用医薬品(大衆薬)の通信販売に関する新基準案を発表し、厚生労働省に要望書を提出し た。
厚労省が省令で禁止している大衆薬通販について、「初回販売は店頭で、2回目以降は 電話で
薬剤師や登録販売者が説明すれば購入できる」という運用ルールを提案した。

運用ルールは違法ドラッグや偽薬の流通を防ぐ狙いがある一方、店頭販売を前提とするた め、
通販専業会社を大衆薬通販から締め出すという側面もある。新基準案は副作用リスクの 低い大衆薬に
限って、通販を許容する内容。多くの風邪薬や頭痛薬を含む約半数の大衆薬に ついては店頭販売のみに
制限すべきだと主張している。

*+*+ NIKKEI NET +*+* http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD070AR_X00C12A9TJ2000/
949jiro:2012/09/14(金) 01:44:54.01 ID:ixVeMNh/
フレゼ○ウス カ○ビジャパン株式会社の社員 玉○研次は、何度も警察沙汰を
起こしている。

2008年12月末、山崎家の額や竜の置物をハンマーで破壊して、器物損壊容疑。

山○栄二を殴り、頭部打撲により全治二週間の怪我を負わせ、警察に診断書を
提出されている。
そこまでやるってどんな神経してんだろ?

○崎絵里の親族に対して脅迫の容疑で事情聴取の為、何度も警察に呼び出されている。
警察も事件として動き、自宅に聞き込み調査に行っていたとのことです。
親族脅して何になるのか・・・。しかも、、、何度も・・・。

尚、彼が精神障害者手帳を所持している事をご存知だろうか。
以前は、エ○ザイに勤務していたが、休職・復職を繰り返し10年が経過・・・。
MRの仕事はしておらず、精神障害者なのである。
この件に関しては、エーザ○の青山部長に聞けば判明することだろう。
また、現在も常時薬を飲んでいる為、車の運転を含めて・・・とても危険だ。
事故や事件が起きてからじゃ遅いし!あー怖い怖い!!
今の会社は内容知ってるはずなのに雇ってるなんて、どういうことー?
950jiro:2012/09/14(金) 01:46:19.55 ID:ixVeMNh/
他にもおかしな行動が見受けられるので、是非確認していただきたい!

以前、九州に渡り、ハローワークで精神障害手帳を提出し、多額のお金を支給され、
そのお金で、シボレー(車)を購入した・・・。
マジかよ〜〜〜  障害利用してやりすぎでしょ!!

逆援助交際サイトに登録し、逆援助交際をしている。
いい大人がそんなことして恥ずかしくないのかねぇ。。。

そして、離婚を3回しているのだが、再び2011年2月に4回目の結婚をした。
○井美幸・・・。
彼女は、3回目の結婚。
子供、家族を見捨てるような、彼より10歳年上の冷酷な女だ。
951jiro:2012/09/14(金) 01:48:41.58 ID:ixVeMNh/
その後、兵庫県に引っ越し、賃貸契約違反をしている。
動物を1匹外で飼う契約にもかかわらず、室内で何匹も飼い、
今年3月に不動産屋から厳重注意を受けている。
約束はちゃんと守らないと。

どうだろうか。
明らかに玉井の行動はおかしいとは思わないだろうか。

警察沙汰、精神障害者である事、このような私生活を送っている彼には、最新の医療情報を提供しなければならない、重要な役割であるMRの仕事は不可能である。
一歩間違えてしまったら人を死に至らせてしまう可能性も考えられるのだから・・・。

彼は、虚偽申告してフレゼニ○ス カ○ビ ジャ○ン株式会社に入社しているのだ。

皆さんは、どう思いますか?
こんな状態を隠しながら日常すごしているなんて、、、最悪です。。。
会社もなんも対応とらないなんて、許されてるのは問題!!!
952ビタミン774mg:2012/12/17(月) 22:31:28.59 ID:7Ek7zexn
【健康食品】「皇潤」でおなじみエバーライフ、韓国の企業が258億円で買収 「中国、東南アジアで販売する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355748620/

1 :しいたけφ ★:2012/12/17(月) 21:50:20.55 ID:???0
韓国生活用品大手のLG生活健康は17日、日本の機能性食品通販会社、
エバーライフの全株式を取得する契約を結んだと明らかにした。取得総額は3300億ウォン(約258億円)。

 健康食品の「皇潤」などで知られるエバーライフの今年の予想売上高は約3000億ウォン。
日本の美容食品業界ではトップ3に入るとされる。

LG生活健康は今年2月に日本の化粧品メーカー、銀座ステファニー化粧品を買収している。
今後、買収した両社の事業協力を通じて日本の化粧品市場を積極的に攻略する方針だ。
エバーライフ商品を韓国や中国、東南アジアでも販売するという。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/12/17/0200000000AJP20121217003700882.HTML
953ビタミン774mg:2012/12/23(日) 22:25:01.41 ID:???
【薬事】ネット医薬品販売規制訴訟の二審、国側の敗訴確定へ…来月11日に判決 /最高裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356091689/
954ビタミン774mg:2012/12/24(月) 04:03:35.38 ID:v05I9bSW
スイッチOTCもネット販売OKになるのか?
2・3類だけならともかく、ちょっと危ないかも
955ビタミン774mg:2012/12/30(日) 21:53:21.11 ID:???
大・勝・利



【社会】医薬品ネット販売、13年1月にも再開へ 「吉報」「これはありがたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356871433/
956ビタミン774mg:2013/01/04(金) 19:51:14.64 ID:???
これで元通り解禁とはならないよ
厚労省が黙って引き下がるわけない
次の脱法的な規制をつくるだけ
今度は裁判で負けないような巧妙な規制になる
957ビタミン774mg:2013/01/12(土) 01:39:05.08 ID:???
そうなる前に買い漁るまでよ
958ビタミン774mg:2013/01/31(木) 18:34:13.93 ID:SRAqvVGM
ドラッグストアが黙って引き下がるわけない ←○

厚労省が黙って引き下がるわけない ←×
959a:2013/01/31(木) 18:50:08.90 ID:???
a
960ビタミン774mg:2013/02/08(金) 12:51:53.22 ID:rq3m4eE7
ヤフーのコメント工作だらけwww
961ビタミン774mg:2013/02/08(金) 14:46:41.69 ID:XJS5gz7A
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
962ビタミン774mg:2013/02/10(日) 10:56:43.96 ID:qyQr9+Ci
【通販】最高裁判決から1ヵ月、薬ネット通販100社超す [02/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360383641/

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2013/02/09(土) 13:20:41.35 ID:???
最高裁判決で一般用医薬品(大衆薬)のインターネット通販が事実上の解禁状態となって
約1カ月。100社超がネット上で大衆薬を販売していることがわかった。発毛剤など副作用
リスクが高いとされる医薬品の取り扱いも増えそう。

厚生労働省は来週から、販売ルールの整備に着手するが、ネット販売は先行して消費者に
広がる可能性がある。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC0800D_Y3A200C1MM8000/?dg=1
963ビタミン774mg:2013/02/11(月) 20:13:44.08 ID:???
一類医薬品もすでに医療用だとジェネリックがあるから、薬局で半額以下で買えるだろ
964ビタミン774mg:2013/02/11(月) 21:00:50.01 ID:???
リバースオークションバイヤーズで検索
965ビタミン774mg:2013/02/19(火) 21:29:58.91 ID:WOuAxrUR
>>958
亀だけどマツキヨが反対してるんだよな
966ビタミン774mg:2013/02/24(日) 13:05:19.06 ID:???
もうすぐね、「事件」が作り出される予定なんですわ。
通販で医薬品を買った人がね、死亡とか重体になる事件がね。

因果関係が判明しないうちから、マスコミが「通販で買うのは危険!」の大合唱を始めます。

薬剤師常駐の実店舗で購入した人達との統計差なんて一切触れずにね。
967ビタミン774mg:2013/03/07(木) 21:19:33.69 ID:+GfuKL5B
マツキヨが、散々ロビー活動したけど、民主党に近づいた事もあってか、ダメだった様です。

【薬】ネット販売の全面自由化を 政府、規制改革会議が要求方針
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1362651305/

1 :仮眠しても寝不足φ ★:2013/03/07(木) 19:15:05.89 ID:???0
◆薬ネット販売の全面自由化を 規制改革会議が要求方針

政府の規制改革会議(議長・岡素之住友商事相談役)が、一般用医薬品の
インターネット販売に関し、原則として全面自由化を求める方針を固めたことが
7日、分かった。

8日に規制改革会議を開き、厚生労働省に対して薬事法の改正などを求める見通し。

一般薬のネット販売をめぐっては1月に最高裁が容認する判断を示し、厚労省の
有識者の検討会が新たなルール作りに着手している。規制改革会議としては、
いち早く全面自由化の方針を打ち出し、一部に慎重論もある厚労省の議論に
影響を与える狙いがある。

8日の会議は、全面自由化の前提として、販売履歴の管理や販売量の
制限といった安全確保策に関して議論する見通し。

規制改革会議は、一般薬のネット販売に対する規制の見直しを含めた4項目の
規制改革を「最優先課題」と位置付け、早期に結論を出す方針を決めていた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130307/plc13030711200006-n1.htm

2 :Ψ:2013/03/07(木) 19:16:12.90 ID:n5QFE7JZ0
いいんだけどさ〜 ドラッグストアの半分が倒産するね、ザマァ〜w

7 :Ψ:2013/03/07(木) 20:19:46.91 ID:BKRx0O8R0
>>2  今は、景気が回復し始めており、人手不足(特に建設業など)に成りつつある。

日本のGDPの内訳をみると流通業の割合が、
他の諸先進国と比べて大きい。つまり効率の悪い経済体制になっている訳。
だから医薬品だけでなくネット販売全体を拡大して流通業の効率化を進める必要がある。

若年労働者を大量に抱える流通業が効率化される事で、
流通業が余分に抱え込む労働力が吐き出される事になる。
これで人手不足が解消される一つの要因に成る。

ネット販売の拡大と同時に、中小規模の店舗を潰して大型店舗が増えれば、それもまた流通業の効率化となる。

とにかく日本のGDPは、流通業の割合が大きすぎる。
968ビタミン774mg:2013/03/07(木) 21:29:28.64 ID:+GfuKL5B
マツキヨが、散々ロビー活動したけど、民主党に近づいた事もあってか、ダメだった様です。

【薬】ネット販売の全面自由化を 政府、規制改革会議が要求方針
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1362651305/

1 :仮眠しても寝不足φ ★:2013/03/07(木) 19:15:05.89 ID:???0
◆薬ネット販売の全面自由化を 規制改革会議が要求方針

政府の規制改革会議(議長・岡素之住友商事相談役)が、一般用医薬品の
インターネット販売に関し、原則として全面自由化を求める方針を固めたことが
7日、分かった。

8日に規制改革会議を開き、厚生労働省に対して薬事法の改正などを求める見通し。

一般薬のネット販売をめぐっては1月に最高裁が容認する判断を示し、厚労省の
有識者の検討会が新たなルール作りに着手している。規制改革会議としては、
いち早く全面自由化の方針を打ち出し、一部に慎重論もある医薬品業界の議論に
影響を与える狙いがある。

8日の会議は、全面自由化の前提として、販売履歴の管理や販売量の
制限といった安全確保策に関して議論する見通し。

規制改革会議は、一般薬のネット販売に対する規制の見直しを含めた4項目の
規制改革を「最優先課題」と位置付け、早期に結論を出す方針を決めていた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130307/plc13030711200006-n1.htm

2 :Ψ:2013/03/07(木) 19:16:12.90 ID:n5QFE7JZ0
いいんだけどさ〜 ドラッグストアの半分が倒産するね、ザマァ〜w

7 :Ψ:2013/03/07(木) 20:19:46.91 ID:BKRx0O8R0
>>2  今は、景気が回復し始めており、人手不足(特に建設業など)に成りつつある。

日本のGDPの内訳をみると流通業の割合が、
他の諸先進国と比べて大きい。つまり効率の悪い経済体制になっている訳。
だから医薬品だけでなくネット販売全体を拡大して流通業の効率化を進める必要がある。

若年労働者を大量に抱える流通業が効率化される事で、
流通業が余分に抱え込む労働力が吐き出される事になる。
これで人手不足が解消される一つの要因に成る。

ネット販売の拡大と同時に、中小規模の店舗を潰して大型店舗が増えれば、それもまた流通業の効率化となる。

とにかく日本のGDPは、流通業の割合が大きすぎる。
969ビタミン774mg:2013/04/08(月) 13:32:30.32 ID:yNlSdGgA
【経済】ネット通販の物流施設、5年で7割増…利用拡大で新設
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1365280395/

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2013/04/07(日) 05:33:15.24 ID:??? ?PLT(12557)
日本政策投資銀行は6日、インターネット通信販売向けの物流施設の規模が、
今後5年間で約7割も急増するとのリポートを明らかにした。

ネット通販は米アマゾン・ドット・コムや楽天などの専業のほか、スーパーを
筆頭に既存の小売業者も参入し、急速に市場が拡大。

*+*+ jiji.com +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013040600187


2 :名前をあたえないでください:2013/04/07(日) 12:22:39.18 ID:o2QFa9nw
ニ〜三年前に配送の運転手に聞くと、アマゾンやら楽天やらで、
個人宅への荷物の量が、既にその時点で10年前の倍以上に増えているらしいんだわ。

で、今でも通販市場は、右肩上がりだから、当然物流センターの増設となるわな。

その分、店舗販売が減ると。

中途半端な規模や品揃えの店舗は、全部ダメになるだろう。
今度は、ロードサイド型の大規模駐車場付きの超大型店舗とネット販売の戦いになるだろう。

流通業効率化の為には、良い事である。


3 :名前をあたえないでください:2013/04/08(月) 13:10:05.46 ID:3F3cE9il
日本のGDPの内訳を見ると、他の先進国に比べて、流通業の割合が大きすぎる。
それに現状では、日本の流通業者は、若年労働者を雇いすぎ。

これだから、日本の流通業者の効率が悪くなる。

ネット販売や大型商業施設を増やして、日本の流通業を効率化し、
過剰に雇い入れた労働力を吐き出させるべきだ。今、人手不足が深刻で東北の復興が進まない現状がある。
970ビタミン774mg:2013/06/07(金) 22:37:32.03 ID:Xj3EqJzR
薬剤師がいらない?

その先に見える物って、手術以外に
医者や病院もいらなくなるNet社会か?

だって事故責任?だもん(/_;)
なんかやばそうな時代になりつつあるな。
971ビタミン774mg:2013/07/10(水) 01:49:25.50 ID:SthPyrnI
【参院選】 東京:三木谷氏と藤田晋氏が
 民主・鈴木寛候補を応援、街頭演説…「若者が風を起こすかどうか」 【無節操!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373293935/

6 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 23:34:10.83 ID:1UUR8PV70
無節操っていうか、品が無いっていうか。

11 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 23:36:40.60 ID:LjukL/tX0
自民は三木谷とかサイバーエージェントの藤田晋が民主の候補応援にまわって正直うれしいだろうな
こいつらが応援しても、票は増えるより、減る方がはるかに多いだろうし

18 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 23:39:22.26 ID:GeCVTqr7P
楽天で買うの辞めるわ

92 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:39:48.93 ID:t6JAhzBZO
三木谷は、政府の仕事をしながら、野党の応援とは、節操のない奴だ!

110 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:40:53.43 ID:hD5dg0hQO
は?三木谷は安倍総理と仲良しなんじゃ? 
一般薬のネット販売解禁が実現したら、もう絶交? 手のひら返し早すぎるんじゃね?

123 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:32:33.59 ID:sYlw9K7F0
あれ?三木谷って安倍政権のアドバイザーやってなかった? 裏切りじゃん!

150 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:33:33.89 ID:NueVc0Au0
元々、amazonと比べて日本企業で税金を払っているってのが
唯一のアドバンテージだったのに反日政党の応援してどうするんだか?  楽天不買されるぞ!
972ビタミン774mg:2013/08/10(土) 01:34:39.03 ID:Q7G9vdYc
国の仕事と自民の仕事は違う。安倍と三木谷の人間関係は当事者だけの問題で
国民にとってはどうでもいい。自民はTPPと原発問題でわかるとおり国賊で
ある。
973ビタミン774mg:2013/10/09(水) 09:34:17.06 ID:???
さすが利権が第一自民党
974ビタミン774mg
あ・ま・く・だ・り
天下り。