【ALA】アルファリノレン酸【αリノレン酸】

このエントリーをはてなブックマークに追加
251ビタミン774mg
αリノレン酸がポテトチップスに多いと聞いたんだけど、ジャガイモを揚げる段階でどうして消えないんだろ?
熱に弱いんじゃなかったでしょうか?
252ビタミン774mg:2012/04/16(月) 20:45:28.40 ID:amXshdgA
↑ねーよw
253ビタミン774mg:2012/04/16(月) 23:56:17.04 ID:???
↑無知って怖いな
254ビタミン774mg:2012/04/17(火) 00:42:22.16 ID:tYf8yuqp
↑おまえはいみわからんことをほざくまえにαリノレン酸の性質と
じゃがいもの栄養分を熟知してから書き込めド低脳
255ビタミン774mg:2012/04/17(火) 01:29:56.74 ID:UE7bTtCc
20代後半ですが、最近記憶力が著しく悪く感じています
親も悩んでるとの事で一緒にサプリメントに頼ろうとおもいました
自分で調べた結果、ギンコやレシチンがいいのかと思いました。
あと、ピラセタムというのも見ましたが少し恐く感じています。
何をとればいいのかわからなくなってしまったので、どうか詳しい方教えてください!
256ビタミン774mg:2012/04/17(火) 01:31:05.86 ID:UE7bTtCc
すみません、質問スレをみていたはずがこんな場所に…
書きなおします
257ビタミン774mg:2012/04/17(火) 02:57:07.34 ID:???
>>256
答えが出てるじゃないか。
258ビタミン774mg:2012/04/17(火) 14:36:07.17 ID:???
確かにポテトチップスにはアルファリノレン酸が大量に含まれているようだな
びっくりした
259ビタミン774mg:2012/04/17(火) 14:51:53.94 ID:???
ただ、ポテチなんかのALAは完全に酸化してる気がするんだけど・・・
260ビタミン774mg:2012/04/17(火) 16:04:06.41 ID:???
ALAが酸化したら魚みたいな匂いになるよね
しかしポテチは全く何も匂わないどころか寧ろ、美味しい!
261ビタミン774mg:2012/04/17(火) 17:55:21.65 ID:???
味はどうかわからんが
それじゃなくてもALAは空気に触れただけでも、光に当たっただけでも酸化するとされてるのに
ポテチのALAが酸化してないとは思えない
262ビタミン774mg:2012/04/17(火) 18:04:12.16 ID:???
熱にも弱いはずだしね
263ビタミン774mg:2012/04/18(水) 13:16:24.28 ID:???
αリノレン酸がポテトチップスに多いと聞いたんだけど、ジャガイモを揚げる段階でどうして消えないんだろ?
熱に弱いんじゃなかったでしょうか?
264ビタミン774mg:2012/04/19(木) 15:10:45.97 ID:???
>>258>確かにポテトチップスにはアルファリノレン酸が大量に含まれているようだな

ソースありますか?
265ビタミン774mg:2012/04/19(木) 20:48:20.13 ID:???
ソース厨とかまだいるのかよw
久しぶりに聞いたな^^;
266ビタミン774mg:2012/04/19(木) 21:34:22.79 ID:++ELASU/
ソースは重要だろ
厨だとかきもい用語のほyがひさしぶりにきいたんだが

ポテトにリノレン酸が・・・、と主張する人間は情報元を明示してくれ
議論にならない
267ビタミン774mg:2012/04/20(金) 01:32:03.84 ID:???
原料のジャガイモにはほぼ含まれていないし、
揚げるために使われるパーム油や米油にも非常に乏しい。
258が何を見て確認したのか気になるところ。
268ビタミン774mg:2012/04/20(金) 10:16:42.80 ID:???
ggrks
269ビタミン774mg:2012/04/20(金) 11:08:40.45 ID:???
267はアホww

258が何を見て確認したのか気になるところ。 (キリッ
だっておーw(AA略
270ビタミン774mg:2012/04/20(金) 15:10:55.70 ID:hIVuX5La
根拠ないんだろ
でたらめかくなよくずが
271ビタミン774mg:2012/04/21(土) 09:39:07.40 ID:8n8OHYj6
ヤレヤレ高温のしかも何度も使われた油が毒性を持つというのは常識なんだがな。
低次元の争いはヤメな。
ちなみにチップスの大人の許容量は一袋以下。さすがに欧州でも発表を10年も
遅らせてきたわけだ。30分もかからず一袋なんか食っちまうからな。
本屋で健康コーナーあたりで立ち読みして勉強するんだな。パソコン始めたころ
「ググレカス」なんて言葉を見るたび、不親切な事書かずに教えてやれよと思って
代わって答えてやったりしてたが最近は自分が「ググレカス」って書きたくなってるな。
272ビタミン774mg:2012/04/21(土) 10:11:44.67 ID:???
カッコイイシビレマシタ。
273ビタミン774mg:2012/04/21(土) 14:24:05.06 ID:???
>>271
「ポテチにリノレン酸が大量に含まれているかどうか」の話題に
意味不明な返しじゃね?
274ビタミン774mg:2012/04/21(土) 19:23:16.98 ID:???
ポテチにリノレン酸、は揚げ油で決まる。
菜種油ならほどほどに。
それ以外ならほとんど無い。特に米国製はほとんど無い。
275ビタミン774mg:2012/04/22(日) 00:47:40.31 ID:77QUzrGk
だから最初から、ねーよ
って言ってるのに、無知は怖いね、なんて言うバカがいるから
論拠だせってながれになったんだろ

ちょっと勉強すればぽてちにリノレン酸がないことくらいわかるのに
バカがえらそうにしたり顔で書き込むなよ
276ビタミン774mg:2012/04/23(月) 14:05:29.90 ID:???
カッコイイシビレマシタビリビリビリビリブリ
277ビタミン774mg:2012/04/23(月) 14:28:24.54 ID:???
αリノレン酸がポテトチップスに多いと思う人は
ポテチを好きなだけ食べたらいいだけだろw
一々係わるなよ
278ビタミン774mg:2012/04/23(月) 22:22:03.77 ID:/oiH+Zjp
そうだよなw
いちいちくだらんことかきこむなよ、うっとおしい
ポテチくいまくってリノレン酸一杯吸収してくださいw
279ビタミン774mg:2012/04/24(火) 01:04:02.12 ID:???
リノール酸の1日必要量は2g程度に対し、
ポテトチップス100gあたりのリノール酸は9gにもなるという。
リノール酸はα-リノレン酸(オメガ3)の拮抗成分であり、現代人は過剰摂取が指摘されている。