★★ iHerbで個人輸入!!(アイハーブだぜ) 3★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
iHerbでの個人輸入を語る!!

◆iHerb.vom
http://www.iherb.com/

◆前スレ
★★ iHerbで個人輸入!!(アイハーブだぜ) 2★★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1181612192/

過去ログ等は>>2-5あたり
2ビタミン774mg:2007/12/13(木) 14:11:29 ID:???
3ビタミン774mg:2007/12/13(木) 14:12:20 ID:???
【参考】関税及び消費税について
サプリを個人輸入する場合、課税価格が1万円以下ならば関税・消費税は
免除されます。

ここで課税価格とは、個人使用を目的として小売値で購入した場合、
実際の商品価格×60%(〜80%)+保険料+送料等=課税価格

関税率は商品内容により細分化(約5〜20%)されており、実際課税された
人の報告によると、課税価格の13%前後の額が関税として徴収されている。

よって関税・消費税の算出方法は
□ 関税 = 課税価格×関税率
□ 消費税 = 課税価格×消費税率
ほかに、立替納税手数料(DHL、500円)や通関料(国際郵便、200円)など
徴収されることもある。

ジェトロ関税率について
ttp://www.jetro.go.jp/basic_trade/private/info/info-2.html
東京税関納税手続
ttp://www.tokyo-customs.go.jp/zei/2.htm
課税価格の換算に用いる外国為替相場
ttp://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/imtsukan/hyoka/006hyoka1406_jr.htm
ほか、代行業者等サイトの関税についての記載をまとめると以上のような感じです。

なお、原則としては課税対象となっている送料ですが、実際には課税対象
とならなかったケースもあるようです。(関連スレ参照)
4ビタミン774mg:2007/12/13(木) 14:13:31 ID:???
海外サプリメント購入ガイド
ttp://supplink.fc2web.com/index.html
5ビタミン774mg:2007/12/13(木) 14:24:01 ID:???
6ビタミン774mg:2007/12/13(木) 14:24:14 ID:???
>>1-4
7ビタミン774mg:2007/12/13(木) 14:42:47 ID:???
8ビタミン774mg:2007/12/13(木) 16:47:01 ID:???
前スレの142ドルで課税されたって問題だけど、
やっぱり送料込み価格で計算したのかなあ
9ビタミン774mg:2007/12/13(木) 16:56:10 ID:???
ヤマトが手抜きして、それっぽいのに関税かけちゃった可能性ないかな。
(個人使用目的とそれ以外を混同したとか)
為替の適用金額は、先週なら109.68円だよね?
ヤマトに聞いてみて欲しいなあ。他人事ながら気になる。

税関ホームページに、
「個人の方がご自身の個人的使用の目的で輸入する貨物の課税価格は、
海外小売価格に0.6を掛けた金額となります。その他の貨物の課税価格は、
商品の価格に運送費および保険料を足した金額になります。」
と書いてある。(少額輸入貨物の簡易税率)
だから送料抜きで、小売価格にかかるはずだよね。
10ビタミン774mg:2007/12/13(木) 17:00:38 ID:???
他にもクロネコ使った人いたらぜひレポートお願いします
11ビタミン774mg:2007/12/13(木) 17:21:11 ID:5jRGA/l3
前スレで書き込んだ者です。
今クロネコに確認したところ、
「discounts$9.36分は入らない、つまり値引き前の金額$155.88に0.6掛け
ます。クロネコの情報にあるのは値引き後の金額$146.52ではなく
items total$155.88です。」
と言われました。

値引き後の金額を知らない人にどういってもダメだと思ったので、
電話を切り2000円の勉強料だと思い込むことにしました。

今までいろいろなところから取り寄せているけれど、宅急便のシビアさが
よくわかりました。
12ビタミン774mg:2007/12/13(木) 17:23:44 ID:???
>>11
手元にインボイスはありませんか?
そのトータル金額は値引き後ですよね?

それじゃあ証拠にならないのかなあ
13ビタミン774mg:2007/12/13(木) 17:24:10 ID:???
やっぱりDHLにしようかな
14ビタミン774mg:2007/12/13(木) 17:35:12 ID:???
11です。
order pack slip のみでインボイスは入ってないです。
皆さんの荷物にはいつも入っているのですか?

以前のものもorder pack slipのみでしたが・・・。

めぐみに聞いてみようかなあ。
15ビタミン774mg:2007/12/13(木) 17:44:13 ID:???
めぐみタソに何とかしてもらったら?
16ビタミン774mg:2007/12/13(木) 18:11:43 ID:???
アイハブユーザーって何かマザコンっぽいなw
俺もかなりのユーザーだが
めぐみ様々
17ビタミン774mg:2007/12/13(木) 18:21:17 ID:???
>>9
一般貨物または郵便小包を利用した場合で、課税価格の合計額が10万円以下
の場合には、一般の関税率とは別に定められた簡易税率が適用されます。
一般貨物または郵便小包を利用した場合と規定しているから、国際宅配便を利用した
場合には簡易税率が適用されなくて>>9税関のそれらについての記述は関係が無い。
18ビタミン774mg:2007/12/13(木) 18:41:33 ID:???
>>17
税関HPの説明は非常にわかりにくいけど、
国際宅配業者の場合は、一般貨物の輸入手続を代行しているのであって
総額10万円以下の貨物には、やはり>>9の記述が適用されるんじゃないのかなぁ。
そうじゃないと、DHLでも100%課税されていたはず。
自分が前に重量でひっかかってUSPS使えず、DHL使ったときは非課税だった。
19ビタミン774mg:2007/12/13(木) 19:48:09 ID:???
>>18
税関は国際宅配便を一般貨物とはしていない。
>個人輸入する貨物の輸送方法の違いによって、
>税関での手続が以下のとおり異なっています。
>国際宅配便を利用して輸入
>一般貨物として輸入
>郵便小包を利用して輸入
と区別している。
ここを読むといい
http://www.customs.go.jp/tsukan/kojinyunyu.htm
20ビタミン774mg:2007/12/13(木) 20:06:36 ID:???
>>11
>「discounts$9.36分は入らない、つまり値引き前の金額$155.88に0.6掛け
>ます。クロネコの情報にあるのは値引き後の金額$146.52ではなく
>items total$155.88です。」
>と言われました。

つーことは、あれか、ちっともiHerbのインボイス記載が直ってないってこと
じゃないのか?まだディスカウント項目でマイナス表示してんのか?
以前、値引き後の金額で作成するように変更したって話だったけど、そこ
んとこ実際どうなってるんだ?はじめから値引き後の金額で書けばディス
カウントなんて項目が記載される余地はないからな。
21ビタミン774mg:2007/12/13(木) 21:16:35 ID:???
関税のかけ方あるいは関税がかかるかからないについては、
購入者側の問題だから店は関わらないというのが普通だ。
iHerbに対して、どうこう言う様な事ではない。
22ビタミン774mg:2007/12/13(木) 21:25:25 ID:???
>iHerbに対して、どうこう言う様な事ではない。
違うだろ、申告の段階で各アイテムとトータル金額が本来の値引き後の金額で表示されていれば
こんなトラブルにはならない。以前DHLだのUPSだので問題が起きたから、iHerb側が表記方法改
めますって話になったんじゃなかったのか?iHerbの申告の仕方が無関係なわけないだろ。
23ビタミン774mg:2007/12/14(金) 00:01:12 ID:???
めぐみのせいじゃないだろ
関税は運送屋か自己の責任
24ビタミン774mg:2007/12/14(金) 00:24:37 ID:???
だれもメグミへの個人攻撃なんかしていないけどな。
なぜか割引前金額での課税のことになると、
このスレ変な荒れ方するからもうこの話題いいわ。
当事者で適当に解決してくれ。
25ビタミン774mg:2007/12/14(金) 00:33:20 ID:???
>>19
前スレでDHL馬鹿にその話をしても
全く理解できなかったみたいだからやめとけ
26ビタミン774mg:2007/12/14(金) 01:07:00 ID:???
最近、わからんちんの荒らしが多いと思わないか?
27ビタミン774mg:2007/12/14(金) 09:26:46 ID:???
2,3日前に注文したけど、ヤマトのhpにつながらず
トラッキングできねーよ。
なんでだろ
28ビタミン774mg:2007/12/14(金) 09:33:04 ID:???
ヤマトw
29ビタミン774mg:2007/12/14(金) 10:08:39 ID:???
宇宙戦艦か
30ビタミン774mg:2007/12/14(金) 10:36:10 ID:???
ようは送料入れて計算すれば無問題ってことだろ?

あまりアイハブばかり責めると日本発送お断りにされそう・・・
31ビタミン774mg:2007/12/14(金) 10:42:30 ID:???
>>19
http://www.customs.go.jp/tsukan/kojinyunyu.htm
このページは、配送方法の説明と、それによって税関手続がどうなるかを
説明したものであって、これと課税価格の分類は無関係。

ジェトロに聞いてみたのですが、宅配業者を経由しても、
簡易税率や課税価格の考え方は、郵便を利用した場合と同じだそうです。

ちなみに支払い額に0.6を乗じるのは、「卸売り価格程度=市中価格の6割」という
考え方になるそうで、そう考えると、iHerbが通常価格を計算して、
宅配業者に渡すことは、妥当なことだと思います。
なぜなら、ディスカウントした商品をその分安く仕入れているとは考えにくいから。

でも一回約束したものを実行しないのはよくないですね。
32ビタミン774mg:2007/12/14(金) 10:46:02 ID:???
自分は一つ勘違いしてました。送料と手数料は課税価格対象ですね。
昨日iHerbで買い物して見積もりボタン押したら、税金の見積もり時に送料こみだった。
33ビタミン774mg:2007/12/14(金) 10:52:40 ID:???
インボイスで個人使用目的であるか判断できる方法を教えてください。
できなければ簡易税率は適用できません。(ヤ)
34ビタミン774mg:2007/12/14(金) 11:03:26 ID:???
>>27
俺も同様
http://yamato.iherb.com/
が死んでるようだ
35ビタミン774mg:2007/12/14(金) 12:50:09 ID:???
>>32
輸入する時は原則、商品代金に加えて送料+手
数料も含めたCIF価格を課税価格にすることになっ
ているけど、税関のホームページで
「個人の方がご自身の個人的使用の目的で輸入
する貨物の課税価格は、海外小売価格に0.6を掛
けた金額となります。その他の貨物の課税価格は、
商品の価格に運送費および保険料を足した金額
になります。」
という記述があって、個人使用の場合は送料を含
めない商品の卸売り価格が課税価格になるという
のが公式見解みたい。


>>33
小額輸入貨物に対する簡易税率の規定は関税
定率法の第三条の三に書いてあって、
課税価格が10万円以下かどうかしか規定がない
から個人的使用かどうかは関係無いよ。
36ビタミン774mg:2007/12/14(金) 17:00:23 ID:OKj5sSsK

おんなじこと繰り返してるんじゃないか。

前の時はその明細を請求すれば関税分をiherbが返してくれたわけでしょ。
それで、その後に割引後の金額で通関用インボイスを切るようになった。

ところが、ヤマトになったら、また一からやり直しか。

とにかく、そのめぐみさんとやらに連絡して対応聞くしかないね。

通関用インボイスを作って現物に添付するのはiherbだから、当然責任
はありますよ。だれもアンダーバリューでインボイスを切ってくれなんて
言って無い。適性な販売価格、つまり割引後の値段で切ってくれという
まっとうな要求だからね。
37ビタミン774mg:2007/12/14(金) 23:30:40 ID:4fklMJvC
先週、ヤマトで関税、消費税取られました。

Sub Total: $170.10
Discount : $20.41
Shipping: $30.03
Total: $179.72

の内容で、値引き後の価格が$149.61です。
12月8日の税関換算レート109.68円で計算すると、
$149.69×109.68円×0.6=9,850円
非課税対象のはずです。

インボイスが入ってなかったので、ヤマトに電話してインボイスをFAXしてもらいましたが、やはりディスカウント前の金額$170.10で発行されていました。
ヤマトは、この$170.10に対して関税処理をしたとの事。(まぁ当然ですが・・・)

早速 めぐみにもメールしたが、原因を調べてみます。との返事のみで返金のことは書いてなかったな。
まだ、調査結果のメールも着ていません。

今度は、同じものをDHLで発送してもらうように注文しました。
さて、どうなるか??
38ビタミン774mg:2007/12/15(土) 02:40:05 ID:6d4eNyBy

それなら選択の余地ナシだったわけか。

やっぱりiherbとヤマトUSA、実際通関するヤマトJapanで話あって
なんとかしてもらわないといけませんね。
売値でインボイス切ってくれとこちらは言ってるだけなんだから。
これならヤマトを導入した意味がない。

それにしても使う配送業者によってインボイスのフォーマットが違う?なんて、
やっぱりインボイスまで配送業者に作らせてるんじゃないですか。
iherbはデータと現物を配送業者に送るだけで、その後のインボイス作成から
発送手配まで全てヤマト・配送業者が処理してるとしか思えないね、委託して。
iherbの方はインボイスがどうなってるかもわかってないようだから、
通関用インボイスだけあとでまわってきてファイルしてるだけとか。

最近のシステム知らないけど、今はどこでもそうなの?
39ビタミン774mg:2007/12/15(土) 02:45:45 ID:???
やっぱりDHLにしたほうがよさそうだな
40ビタミン774mg:2007/12/15(土) 03:11:46 ID:???
ソレハナイ
41ビタミン774mg:2007/12/15(土) 03:32:28 ID:???
>11です。

問い合わせの返答は

「インボイスがヤマト運輸だけに同封されていないと他のお客様からも
お知らせがあったので確認した所、インボイスは発送会社のほうで同封する
ことは義務付けられていないのだろうです。

それと値引き前の合計金額、ディスカウントの金額、値引き後の合計金額と
ヤマトのインボイスだけそのように記載されているようです。
現在、それを値引き後の合計金額だけを記載するように要請しています。」

との回答。

iherbもできる限りの対応はしてくれるらしいが、
「現在、それを値引き後の合計金額だけを記載するように要請しています」
というのは、自分のところでインボイスを作っていないということ?

ご報告まで。
42ビタミン774mg:2007/12/15(土) 03:39:17 ID:???
>>41
乙です

でもなんか微妙な回答だなあ
43ビタミン774mg:2007/12/15(土) 03:57:32 ID:???
それにしても、ヤマトに払った分の関税は取り返せるの?
アイハーブから値引き後の合計金額をヤマトに通知してもらえば
ヤマトは関税を返還しなくちゃいけないとおもうんだけど
44ビタミン774mg:2007/12/15(土) 04:00:44 ID:6d4eNyBy

普通は、梱包時に発送者が荷物の中にインボイス一通いれて、それとは別に必用な
通関書類として荷物と一緒に数枚発送業者に渡します。その数枚がビニール袋に入れ
られて荷物の外に貼り付けられ、あちこちで抜かれて、最後に日本で通関するヤマト
運輸がすべて控えにとってしまうのが通常。たまに外にも残ってますが。

荷物の中に入れるインボイス1通は受け取った客がよくわかるように入れるだけで、
発送の過程では必用ありません。たまに通関時に梱包を開かれるケースに見られる
ぐらいで。「義務づけられてない」というのは中に入れるインボイスでしょう。

いずれにせよ、外に付けてきた通関用のインボイスを送ってもらって見たところ。
値引き前、Discount、値引き後というbreakdownが書かれていて、値引き前の値段
で通関されてるということなら、やはりインボイス記載方法を変えてもらうか、
ヤマトUSAの方からヤマトJapanに話をしてもらって値引き後の値段で通関してもらう
ようにするかのどちらかしかないですね。

それにしても、発送業者によって中にインボイスを入れてる場合とそうでない
場合があるとは。iherbが最後まで梱包を封印せずに、取りに来た発送業者に
そのまま荷物を渡して、あとは全て任せるというパターンでしょうか。
もちろん大きな倉庫なら発送業者が客の倉庫に常駐してもののpickupからその
後全てやるというところもあるのだろうか?
45ビタミン774mg:2007/12/15(土) 04:05:45 ID:???
値引き後の価格も併記されてるなら
ヤマトはそっちで判断すべきだよな?

結局、ヤマト全然ダメじゃん
46ビタミン774mg:2007/12/15(土) 04:11:16 ID:6d4eNyBy

これ、どこでも値引き前の値段で通関していいなんて正式な決まりが
税関にあるはずがない。 それに、インボイスなんか見慣れてる人間が
見れば誰でもわかるんだから。

それでも業者が判で押したかのように値引き前の値段で課税してると
いうのは、輸入通関代行業者の税関に対するおもねり、こびなんだろうか?
少しでも高い方の金額で課税計算するようにして税関の為にいい仕事して
ますという。
47ビタミン774mg:2007/12/15(土) 04:20:17 ID:???
それは考えすぎ
48ビタミン774mg:2007/12/15(土) 04:27:52 ID:???
くそ、ビタコはクーポン切れちゃったし、
アイハブはヤマトもDHLもおかしなことになってるし
困ったもんだ
49ビタミン774mg:2007/12/15(土) 09:43:01 ID:???
>>27です

参考までに報告。
火曜にオーダーして昨日届いてたよ。
送料入れて140ドル強で、関税なし。
この値段では、ヤマト全く問題なしだ。

150ドルくらいからヤバイのか?
後進のれぽよろ
50ビタミン774mg:2007/12/15(土) 11:32:39 ID:???
>>49
自分も平均送料込み140ドルにしている。
ビタコでは一度も関税取られたことは無い。
DHLは一度しか使ったこと無いけど、やはり140ドルぐらいだったので関税無し。

代行の456にもあるけど、どうも送料込み16500円がボーダーラインみたいだね。
もちろん見落としなのかどうかはわからないけど例外なのもあるし、
レートの変化で少しくらいのオーバーなら見逃してくれる気はするけど。
それらは運が良かったくらいで・・・机上の理論を信用してはいけないと感じる。
51ビタミン774mg:2007/12/15(土) 13:25:51 ID:???
16667円のはずだけど
52ビタミン774mg:2007/12/15(土) 13:27:47 ID:???
レート変動を含めて16500円が無難ってことかと
53ビタミン774mg:2007/12/15(土) 16:31:17 ID:???
>>51
>16667円のはずだけど
0.6かけてみな
54ビタミン774mg:2007/12/15(土) 16:57:00 ID:???
一応報告。

注文:12/12(水)21:15
発送:12/13(木)5:07
到着:12/15(土)16:45

・運送業者:ヤマト
・関税:60ドル程度の購入なので無し
・利用回数:3度目(1回目・USPS、2回目・DHL)
・感想:速くて良いね、国内で通販するのと大して変わらん
55ビタミン774mg:2007/12/15(土) 18:27:19 ID:???
DHLと同じ問題だから、近日中に何とかなるかな

ぶっちゃけ、この程度で黒猫の契約解除とかなるのは困る
56ビタミン774mg:2007/12/15(土) 18:37:54 ID:???
うむ、せっかく導入されたクロネコを失うのは痛い
57ビタミン774mg:2007/12/16(日) 00:58:33 ID:???
ぐはiHerbのサイトIE6で開くと落ちる。Winのアップデートがいけないのか。
urlmon.dllってのがだめなようだ。
58ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:35:05 ID:???
>>57
それ、俺もなるんですが。。
59ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:38:56 ID:???
ならんが
60ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:41:18 ID:???
Firefoxだとならないよ
61ビタミン774mg:2007/12/16(日) 02:23:37 ID:???
とりあえず修正パッチがでるまで
ツール−インターネットオプション−詳細設定でHTTP1.1を使用するをOFFにして再起動すればいいぽい。
それでもダメだったらパッチKB942615をアンインストール
62ビタミン774mg:2007/12/16(日) 10:53:26 ID:???
IE6で見ても無問題
63ビタミン774mg:2007/12/16(日) 23:11:21 ID:ZTr7BgLI
iherb初心者で、今まで2回使ったことがあるのだけど、
いづれも(確か)全品10%OFFセールの時だった。

そろそろ買いたいんだけど、セールのタイミングって、決まってるんですかね。
定期的にやるのか、不定期なのか。
具体的にいつからまではわからないとしても、今までの経験的にいつくらいになりそうかとか

64めぐみ:2007/12/16(日) 23:39:53 ID:???
クリスマスセールでもやろうかしら。
それともニューイヤーセールが良いかな?
65ビタミン774mg:2007/12/16(日) 23:43:39 ID:???
どっちでも大歓迎
66ビタミン774mg:2007/12/17(月) 00:04:53 ID:???
ノエル爺さんのもってけドロボー全商品50パーオフセール開催キボン
67ビタミン774mg:2007/12/17(月) 00:18:55 ID:A9Ptf7mJ
最後でいつもThe credit card is declineとでて注文ができないんですけどどこをどうすればいいのでしょうか…だれか教えてくださらないでしょうか
68ビタミン774mg:2007/12/17(月) 00:21:53 ID:???
どこのカードを使ってるの?
69ビタミン774mg:2007/12/17(月) 00:28:41 ID:A9Ptf7mJ
visaカードです
70ビタミン774mg:2007/12/17(月) 00:30:34 ID:???
どこのvisa?
71ビタミン774mg:2007/12/17(月) 00:36:39 ID:???
土下座visa?
72ビタミン774mg:2007/12/17(月) 00:37:07 ID:???
以前に楽天のカードは使えないと書いていた人が居たような記憶がある。
73ビタミン774mg:2007/12/17(月) 00:44:57 ID:A9Ptf7mJ
ocnです!教えてくれてありがとうございます。
74ビタミン774mg:2007/12/17(月) 00:51:07 ID:???
カードの番号と期限を正しく入力しているかどうかチェックしてみ。
カードの裏の3桁も
75ビタミン774mg:2007/12/17(月) 00:53:24 ID:???
有効期限の年月が逆とか?
76ビタミン774mg:2007/12/17(月) 01:04:32 ID:???
イーバンクで作った、VISAデビットカードは使えますか?
77ビタミン774mg:2007/12/17(月) 01:10:04 ID:???
デビットは無理じゃないかな?
78ビタミン774mg:2007/12/17(月) 01:10:24 ID:???
>>76
前のスレでそれは使えるとか
79ビタミン774mg:2007/12/17(月) 01:11:15 ID:???
ヤマト用のインボイスが改善されるまではDHLが無難ということで良い?
80ビタミン774mg:2007/12/17(月) 01:12:07 ID:???
ほんとに馬鹿だなお前
81ビタミン774mg:2007/12/17(月) 01:13:23 ID:???
配送会社による課税リスク(左が高い)
Fede糞 <= DHL <=ヤマト<<<<<< UPS <<<(越えられない壁)<<< USPS
82ビタミン774mg:2007/12/17(月) 01:18:07 ID:???
DHL向けはインボイスの書き方改善したんだろ?
83ビタミン774mg:2007/12/17(月) 01:19:12 ID:A9Ptf7mJ
すいませんカード注文が初めてだったんでテンパってしまい、教えてくれた人ありがとうございます。おかげでなんとかいけました
84ビタミン774mg:2007/12/17(月) 01:44:11 ID:???
>>82
Customs Invoiceを区別して作成する訳がないだろう
85ビタミン774mg:2007/12/17(月) 20:01:16 ID:???
10%オフ始まりましたね
8685:2007/12/17(月) 20:55:30 ID:???
10%OFFが始まったので注文した。
配送業者はあえてヤマトを選んで

Sub Total: $155.62
Discount : $15.56

の買い物です。
これ値引き前の金額だと関税かかる対象になるけど、人柱になってみます。
87ビタミン774mg:2007/12/18(火) 01:48:11 ID:w/AyRbCB

あぶない、あぶない。
注文直後に10%discountだからおどろいた。

まだpendingだったので急いでメールしてキャンセル扱いにして
もらったけど、まだHP上は注文として残ってるみたい。西海岸は
まだ早朝だからかな。ちゃんとキャンセル扱いになってるのを
確かめてからだな、再注文は。このまますぐに注文すると前の注文
消えてなかったりで必ずもめるから。
88ビタミン774mg:2007/12/18(火) 12:08:55 ID:???
Items: $141.49
Discounts: ($15.13)
Shipping & Handling: $28.29
Total Before Tax: $154.65
Estimated Tax:* $0.00
Order Total: $154.65


ヤマトでおれも注文
アロマオイルを大量に買い占めた…
89ビタミン774mg:2007/12/18(火) 12:44:24 ID:???
ヤマトで注文したけど、トラッキングまだ死んでるっぽ
いね。読み込みエラーがでる。

>>76
イーバンクのVISAデビット使えるよ。友達が使ってた。
でも紙の明細書が来ないからクレジットカードの本人
確認は気をつけてね。
iHerbはもう表記がないけど無くなったのかな?
90ビタミン774mg:2007/12/18(火) 13:00:31 ID:???
>88
nowのティーツリーオイル買いたいんだけど、100%Pure & Natural
のわりに、他に比べて安いんだけど、臭いが良くないとか何か知ってますか?
前スレで良くないって見たような気もするんだが・・・
91ビタミン774mg:2007/12/18(火) 13:05:33 ID:???
なんでオトコオンナ?
92ビタミン774mg:2007/12/18(火) 13:51:08 ID:???
>>90
ごめん、NOWのオイル買うの今回が初めてなんだ…
ティーツリーは買ってないが
Lemon Oil,Spearmint Oil,Tangerine Oil,Bergamot Oil,
Rosemary Oil, Patchouli Oil,Lime Oil, Myrrh Oil,
Rose Hip Seed Oil,Orange Oil,Marjoram Oil
,Sweet Almond Oil,Grapefruit Oil,Jasmine Oil
を買った

届いたらレポしようか?
93ビタミン774mg:2007/12/18(火) 14:01:15 ID:???
>92
全部レポすると大変でしょうから、いくつか教えて貰えると助かります。
今のところ、グレープフルーツオイルとティーツリーオイル+サプリいくつかを買う予定です。
94ビタミン774mg:2007/12/18(火) 14:17:44 ID:???
>>93
うぃっす
んでは到着しましたらこの板にて今話題のヤマトで関税うんぬんも含めいくつかレポしますね
妹へのクリスマスプレゼントになる予定なのでもしショボーンな人工臭がしたりしたら…
この量はさすがに処分に困りそうだw

iHerbのGrapefruit OilのReviewは全く参考にならなくてワラタ
95ビタミン774mg:2007/12/18(火) 14:46:16 ID:???
がーん。注文完了後に10%OFFきたよぅ
もう配送に乗ってる…(仕事早
買い物運ないなー
96ビタミン774mg:2007/12/18(火) 17:42:17 ID:???
nowの精油、値段の割には良いと思うよ
量も多いしガシガシ使える
97ビタミン774mg:2007/12/18(火) 19:53:19 ID:???
>>90
ティーツリーオイルは5ml1000円程度のに慣れてると
安いのだと匂いがキツイよ
刺激臭というか目に来るというか…
でも好みは人それぞれなんで、買ってみて納得した方がいいのでは
98ビタミン774mg:2007/12/18(火) 23:48:58 ID:???
ちなみに、いまどこのを使ってて、どこのがよくなかったの?
99ビタミン774mg:2007/12/19(水) 08:25:38 ID:???
10%オフ万歳!頼むぞー
100ビタミン774mg:2007/12/19(水) 12:43:46 ID:???
10%OFFなんで喜んで注文した。
出荷ステータスになったのと同じタイミングで、在庫なしで見送った製品が入荷した。
くやしいので入荷分に加えて余計なものまでいろいろ注文してしまった
めぐみはほんとにテクニシャンだな〜