286 :病弱名無しさん :2007/07/22(日) 23:03:25 (p)ID:Pr/SBm4y0(6)
欲に負けがつがつ肉をむさぼる→寿命を縮める、あせりの心。
よって、
肉を食わない、小食→健康、生き生き。
これだね。
明らかに肉は身体に悪いし、精神にも大きな影響を与えている。
頭の悪い筋肉虫は肉食いまくっている。体育会系のアホが癌でばたばた死んでいる。
一方、アインシュタイン、ピタゴラス、メルツバウ、庵野秀明など、
文化的貢献をする独創的な人間は、菜食。
これこそ黄金率じゃあるまいか?
306 :病弱名無しさん :2007/07/22(日) 23:58:26 (p)ID:kfwpZav+0(53)
「庵野秀明」
アニメーター、アニメ・映画監督で、いわずと知れたエヴァンゲリオンの監督です。
ハムサンドのハムを抜いて食べる程の菜食主義者ですが、サッポロポテトのバーベQ味を好むそうで、極端な偏食であるようです。
また、茸も食べないようです。
アインシュタインは社交的であり、菜食主義であったが、同時に非常な愛煙家であり、いつもパイプをくゆらして物理的想像にふけっていた。
(ニコチンは神経伝達物質のアセチルコリンの代用になり、特に大脳の不快中枢に作用すると言われている。
ちなみに、ボーアもシュレディンガーも喫煙者)そして、”想像力”こそ大切だと言って、実際の計算は部下にやらせていた。
古い時代の魔術師で一番有名なのはピタゴラスだと思います。上に挙げたような宗教の魔術を学び、南イタリアのクロトンというギリシャの植民地に秘密結社を作ったそうです。
秘密結社は入団に試験があり、清廉、菜食、沈黙などの規律がありました。また中庸を欠いた笑いを認めませんでした。
「中庸を欠いた笑い」とはイメージしにくいですが、人をからかったり悪戯による笑いか、または愛想笑いのような作り笑いの事を指すのでしょうか。
ピタゴラスは前世の記憶を持ち、ある犬がかつての友人であったと見抜いたということから、霊視の力があったとおもわれます。また数字が世界を理解する鍵と考えました。
音楽と呪文で癒しを行い、天候を支配し、動物を支配したそうです。ここら辺まで来ると、どこまでが真実なのか怪しいですね。
秋田 昌美
ミュージシャン、アーティスト。1980年代からMERZBOW(メルツバウ)名義で音楽/アート活動を続け、欧米で精力的にコンサートや作品の発表を行っている。
レコード、CD多数リリース。数年前からベジタリアンになり、アニマルライツ運動を積極的にサポート中