このページに関してのお問い合わせはこちら
【食育】玄米菜食のマクロビオティック7【ロハス】
ツイート
167
:
ビタミン774mg
:
2007/10/17(水) 19:00:24 ID:???
・低炭水化物のアトキンス・ダイエットより、高炭水化物・低脂肪ダイエットがいい
アトキンスは栄養バランスが悪いから長期間やるものじゃなく、
米アトキンズ社は危険性が指摘されてから下火になり、経営破たんしている。
http://ameblo.jp/petitebeauty/entry-10003228261.html
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/foodsafe/news/04090301.htm
http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/CU20040701A/
>脂肪は適量で高炭水化物のダイエットがいい−−米農務省 [2001/01/17]
>米農務省(USDA)は1月11日に「脂肪分は多からず、少なからず、炭水化物は多めの食事法が、減量や栄養のバランス面から一番優れている」との評価を発表した。
>具体的に条件に当てはまる食事内容として、米心臓協会(American Heart Association)の推奨したもの、
>農務省が出しているガイドラインである「食事ピラミッド」などを挙げた。
>いずれも、平均して脂肪分25%、炭水化物60%、たんぱく質15%という比率を推奨している。
>アトキンス・ダイエットとは、ベストセラーの著者、ロバート・アトキンス博士が提唱している、
>低炭水化物(10%)、高たんぱく質(30%)、高脂肪(60%)、のダイエットで、
>肉類、卵、乳製品は好きなだけふんだんに食べ、パンやライス、砂糖などを極力制限する、というやり方だ。
>「アトキンス・ダイエットは、短期的に減量するには能率がいい。しかし、減量の大部分は体内の水分であり、脂肪ではない。
>長期的な効果の検証に科学的な試験、研究が必要だ」と報告は述べている。
http://medwave2.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/leaf?CID=onair/nh/nh_news/121130
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%84%82%E8%82%AA%E3%81%AF%E9%81%A9%E9%87%8F%E3%81%A7%E9%AB%98%E7%82%AD%E6%B0%B4%E5%8C%96%E7%89%A9%E3%81%AE%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%84
・肉の脂肪のとりすぎは肥満と病気につながる
赤身肉などの多い欧米食は肥満・糖尿病・大腸がんの危険を高める
http://www.saishokukenbi.jp/2-1.html
>最近、日本人の食事の総カロリーに対する脂質の占める割合が25%を超えました。
>だいたい20%を超えると乳がんや大腸がん、心筋梗塞が急に増えるといわれていますし、やはり25%が限度でしょう。
>おおざっぱに言って、和食を食べると、洋食の時より200キロカロリー少ない。これは油の差です。
>また、すでに日米の若い世代で比べると、血清コレステロール値が米国と逆転しているという指摘もあります。
http://www.health-net.or.jp/kenkozukuri/healthnews/080/040/k891/index.html
>10年前までは確かに男性女性ともに沖縄県が日本一の長寿県でした。
>2002年の平均寿命では、男性は26位にまで低下しています。
>若い世代の平均余命が極端に短くなり、 65歳以上の今なお長い余命が平均を底上げしている状況です。
>沖縄男性の肥満率は、ほぼ全国の2倍の状態です。
http://www.haseko.co.jp/century/magazine/vol_020.html
県別肥満度ランキング 沖縄は男女とも1位
http://allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU20060321A/index.htm
昔は沖縄では豚の脂を茹でこぼしていた。
http://health.nikkei.co.jp/ichizen/column/column_021.cfm