【食育】玄米菜食のマクロビオティック7【ロハス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
165ビタミン774mg
・玄米や発芽玄米は社員食堂などでも見られるようになってきた
 トステム本社
 http://job.yomiuri.co.jp/news/special/ne_sp_06091501.cfm
 テレ朝
 http://www12.plala.or.jp/bakuni/housou.htm
 伊藤忠商事
 http://www.nhk.or.jp/neo/story/20060704_shashoku.html
 アルソア化粧品 社員食堂 マクロビオティック
 http://www.mylohas.net/blog/archives/2006/04/post_3.php
 http://syokunou.net/repo/archives/2005/10/post_164.html
 http://www.atmarkit.co.jp/ad/spss/spss0509/arsoa.html

 マクロビオティック食事法を導入の医療現場 や大学での研究結果
 http://www.21mdr.com/consultation/index009.html
 富山大学医学部
 http://www.toyama-mpu.ac.jp/md/surg2/

 発芽玄米なら白米と同じように炊けます。
・玄米をうまく炊くには、
   ○白米より5割以上、水を多めにしてみる。
   ○研ぐときに力を入れて、殻を傷つけるほど研ぐ。
   ○2,3時間あるいは一晩、水につけておく。
   ○対応炊飯器や圧力釜やカムカム鍋で炊く。
 あるある大事典でやっていた方法
   ○玄米三合にプルーンヨーグルトを大匙2杯を入れる。

・玄米の残留農薬はどう考えたらいいのか。
 >【久司】 そうですよね。じゃあ、農薬のかかった玄米と、農薬のかかって
 >ない白米とどっちがいいか。実は、農薬のかかっている玄米のほうが良いのです。
 >がんの病院だとか、いろいろな病院に行くわけですけれども、
 >そのときに指導する場合に、農薬のかかっていない玄米が欲しいけれども、
 >それが手に入らない場合には、もうこれでよろしい。それでどんどんと指導していきます。
 >現実にいろいろな場合良くなるのです。やっぱり、病気が治っていく場合が非常に多いのです。
 >現実に、こう、悪いものを排泄しているわけです。
 http://www.pref.shizuoka.jp/kenhuku/pvc/documents/makuro-kouen-no2.pdf

 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1094517
 >生協の農産物関係の仕事をしています。
 >玄米の農薬程度では無作用だと考えます。
 >残留農薬のリスクは無視できるほど小さいです。

 マウスの場合の水銀の量と水銀の排出量
    水銀量   排出量
 白米 0.004ppm  2.5%
 玄米 0.009ppm 88.3% 玄米のほうが残留しない
 http://macrobi.livedoor.biz/archives/50449163.html

 いろいろな実験で、玄米のほうが農薬の残留量は少ないという。
 http://www.urban.ne.jp/home/kenbi/gen.htm