うつ病に効くサプリ・食事って6

このエントリーをはてなブックマークに追加
846ビタミン774mg
「フード・サディズム」の、白パン・砂糖は「悪」ものを食べさせるイジメ運動、ダメかっこ悪い。
玄米は「良い」というのはただの不安の扇動だから、やめなさいとか訳のわからないことを言う。
それダメ、絶対かっこ悪い!
そんなのは長期的に見て健康被害をもたらす!あやしげな情報だ。ダメだ!
玄米を食べほうがいい。

さらに、またマクロビオティックはあんまり関係ないんですけど、
サプリと化粧でシワまでとっちゃう美肌の権威の医者ペリコーンさんは、
コラーゲンの添加物を食べるとかいうばかげたことは一切言わないわけだよ。

『ペリコーン博士の美肌革命』70ページあたりでは牛・豚はよくないっていってるわけ。
とにかく、メニューに魚と鳥がほとんどだし、有機の肉を勧めている。
魚や鳥がよくて、もっともいいのが魚で、「たんぱく源」の豆は「良質なたんぱく質ではない」というわけだ。
だから、ベジタリアンはよくないというわけだが、しかし、この後、意見が大きく変わる。
豆は「良質なたんぱく質」に変わる。なんか指摘されたんだろうね。

しかし、『ペリコーン博士のアンチエイジング革命』では、豆は高たんぱく・高ビタミンでアンチエイジングにかかせないと言っている。
ここで上の本とは意見が変わったことがわかる。
ウォルター・C・ウィレットの影響で流れが変わったんだろう、そうしないと”アンチエイジング”なんか提唱できない。

現在、英語のホームページに載っていること。
・スーパー10
 1アサイー
 2ネギ類、タマネギ類
 3オオムギ
 4緑のもの
 5ソバ
 6豆類
 7赤唐辛子
 8ナッツや種子
 9スプラウト、豆もやしとかだろう
 10ケフィアヨーグルト
 http://www.nvperriconemd.com/index.cfm?action=home.super_foods
・どのように食べるか
 魚介類(サケ、オヒョウ、イワシ、ニシン、いわしなど)、鳥、豆腐
 肌にダメージの少ない低GI炭水化物
 ナッツ、種子、オリーブオイル、野菜、豆、緑茶、
・推奨するタンパク質:
 魚-アラスカ野生のサケが一番いい
 貝類
 鳥
 オメガ3の多い有機卵
 豆腐
 低脂肪の乳製品、ヨーグルトやケフィアヨーグルト
 http://www.nvperriconemd.com/index.cfm?action=home.anti_inflam_diet

日本語のホームページ ペリコーン博士のアンチエイジング http://www.drperricone.jp/

食養と栄養の仲間、仲間で行きましょう。
やはりそれが大切です。
日本の誇るべきものは食養も栄養も同じではないでしょうか。
世界初の栄養研究所、栄養士の制度を生み出し、
そして、食養も生み出し、お互いに一生懸命育ってきて、
これは、もう仲間と呼ばねばなりません。
それがわかりました。


847ビタミン774mg:2007/11/06(火) 02:35:05 ID:???
現在の平均消費量で問題がないのなら、沖縄の40〜50代に問題が出ない。
1948年から72年まで沖縄はアメリカだった。現在はファーストフードが一人当たり最大の県。
日本全国的に肉消費量は昭和40年あたりを区切りに以前は20g以下だったが、以降は平均1日70〜90gぐらい食べている。
特に沖縄は豚肉の比率が高いが、現在は肥満率が日本最高になり、
若い40-50代はさまざまな慢性病の病気の死亡率が日本ワースト5位に入っていることが事実である。
反対に、高齢者は肉体ができる若いときほど肉を食べずに育ってきた。
人生の大半は肉をあまり食べていないというこの事実を無視できないだろう。

同国内、同時代でも肉を食べないベジタリアンのほうが肥満が少ない。
34000人の菜食の教団セブンスデー・アドベンチストを対象にした研究でも、
ベジタリアン6000人と非ベジタリアン5000人の「オックスフォード・ベジタリアン・スタディ」という研究でも、
女性17000人と男性4000人の肥満と肉食の関係「イギリス医学ジャーナル」の研究でもそういう報告がある。
http://verite.air-nifty.com/shinjitsu/2006/05/post_2881.html

戦争前の沖縄もその時代の本州と同じように行事のときにだけ肉を食べるような食生活であった。
http://jlta.lin.go.jp/kokunai/houkoku_jigyo/h12_02y_04.html
しかし、戦後1972年まで沖縄を支配した米軍の食習慣も加わって肉の消費量が増えていった。
http://leio.lin.go.jp/syoko/m-info/m-252.html
沖縄は飽和脂肪酸の多い乳製品消費量が最下位である。
http://www.dairy.co.jp/data/handbook/m25-1.xls
こういった食性と戦前の肉をあまり食べてこなかった世代が、沖縄長寿を支え、長寿者が他県より圧倒的に多い。
世代が下がるほど伝統的な沖縄料理を敬遠し、脂っこい肉料理を食べるという。
http://mytown.asahi.com/okinawa/news.php?k_id=48000110606120001
そして、日本で一番肥満が多い県となる。
http://allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU20060321A/
2000年に沖縄男性の平均寿命が26位に急落するが、高齢者の死亡率は依然として低い。
若年者の死亡率の高さによって平均寿命が大きく下がり、子が先に死ぬというようなことが起きている。
http://www.healthist.jp/news/168_01/01_02.html