ニンニク注射

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
都知事候補の浅野氏も愛用
やってる人同士で語ろう
2つけ麺一丁 ◆lkNDcvo83c :2007/05/10(木) 00:58:49 ID:???
あっさーの!(笑)
あっさーの!(笑)


ノリで浅野(笑)と握手したけど中松に入れた俺が2ゲット
↓3はプロ市民
3ビタミン774mg:2007/05/10(木) 03:29:57 ID:koEdUq/Z
ティんッ!!
4ビタミン774mg:2007/05/10(木) 17:39:44 ID:???
誰か打ってきてよ
5ビタミン774mg:2007/05/17(木) 06:37:58 ID:Gwvxb3jB
AGE
6つけ麺一丁 ◆lkNDcvo83c :2007/05/17(木) 06:40:28 ID:???
ただのビタミンB1だろ?
そんなのよりB3でナイアシンフラッシュしようぜ!
7ビタミン774mg:2007/05/18(金) 11:55:15 ID:XAgv4Z5m
清原が巨人にいた時に打ってた。
ニンニクの臭いがけっこうするらしい。
嫌な臭いじゃないのかね?

うちIT系の会社なんだけど疲労回復のためにリポD飲む人が多いけど
ニンニク注射と同様なビタミンB1誘導体の臭いがプンプンして嗅覚の
強い人には嫌われる。
8ビタミン774mg:2007/05/18(金) 12:53:27 ID:???
ナイアシンフラッシュって何ですか?
9ビタミン774mg:2007/05/18(金) 20:49:28 ID:???
ニンニク注射って名前が効きそうでおもしろいし、試してみたいけど、
「ニンニク注射は正当な医療行為」っていうドクターは医者失格だと思う。
10ビタミン774mg:2007/05/19(土) 10:10:34 ID:???
>>9は同業者
11ビタミン774mg:2007/05/19(土) 22:15:09 ID:IERLua81
30年位前、ぜんそくでへたったとき、何度か台湾出身の医者に打ってもらった。
効いたような気がする。
12ビタミン774mg:2007/09/12(水) 23:25:19 ID:JJwIcBWd
今日久々に打ってきた。
痛かったです。
なんつうか注射の針がいたいんじゃなく、あの黄色いのが血管にしみるというかとにかく痛い。疲れすぎだったかな
13ビタミン774mg:2007/09/13(木) 09:13:40 ID:???
>>7
かなりきつい
佐藤珠緒がライヴに備えて打ったらやはりニオイがすごく、
レンタル衣装をクリーニングしてもニオイがとれず、買い取りを求められたそうな
14ビタミン774mg:2007/09/13(木) 17:23:43 ID:0ijMqGrM
体臭に還元されちゃうんですか?
15ビタミン774mg:2007/09/13(木) 21:14:12 ID:???
>>12
それ、急いで打ちすぎ。
「ゆっくり打ってくれ」って言ってみ。
16ビタミン774mg:2007/09/15(土) 01:29:02 ID:???
>>15
ありがとうございます。
心臓が痛いし、肘の内側に刺したんですがとにかく上腕から肩が激痛
漏れてんのかと思いました。
早すぎたんですね
てっきり久しぶりなので、血管になじんでないのかと我慢してしまいました。
17ビタミン774mg:2007/09/21(金) 00:20:58 ID:RJpBbS3p
ニンニクを其のママ注射する訳では当然ありません。ニンニクの薬効成分を精製して点滴で注射します。効きますけど、

疲労激しい時はこれで効いてるのか?とか思う程、疲労感が優勢になるので、やっぱり疲労感がさっぱりと取れる訳ではないですが、

ニンニク注射は効きますよ。
18ビタミン774mg:2007/09/21(金) 00:42:23 ID:JADdwNF7
正確にはビタミン注射なんだよね。
地方でやっている所少なすぎ
19名無しのカカシ:2007/09/21(金) 00:46:11 ID:i/GzWBiC
清原に聞け!
20ビタミン774mg:2007/09/23(日) 06:02:06 ID:8ubRU83U
俺は行きつけの病院で月一程度、いつもの注射お願いします!で
すぐやってくれる・・・
21ビタミン774mg:2007/09/24(月) 23:10:44 ID:gXeTkTp3
ようするに中身の主体はビタミンB1じゃないか。
一発2000〜3000円は高杉〜!!!
22ビタミン774mg:2007/11/12(月) 14:24:28 ID:XafSfiql
のどの奥からつぎあげてくる ものすごい匂いで
一日気分悪く 寝込みました。
敏感な方には おすすめできません。
要注意です。
23ビタミン774mg:2007/11/12(月) 20:28:10 ID:???
ビタミン注射で寝込むって、ひ弱すぎだろw
24ビタミン774mg:2007/11/14(水) 22:02:23 ID:EWOuz288
今日2回目行ってきました。
自分が行っているクリニックは、1回480円だから
これから週一で行く予定です。

初回はのどの奥からくる強烈な臭いにやられてしまったけど、
今日は余裕だった。
25ビタミン774mg:2007/11/15(木) 01:55:43 ID:zf+lbG3g
点滴タイプもありますよ。

26ビタミン774mg:2007/11/15(木) 02:56:08 ID:vVBYsZqy
医者に行かなくても自分でおろしたニンニクを裏ごしして注射すればいいのでは?
27ビタミン774mg:2007/11/16(金) 01:48:36 ID:???
おまえはばかか
28ビタミン774mg:2007/11/17(土) 14:31:51 ID:???
ケース単位でドリンク剤買えばいいだけではないか。
29ビタミン774mg:2007/11/19(月) 01:28:33 ID:???
おまえはばかか
30ビタミン774mg:2007/11/28(水) 20:33:03 ID:???
オス★ゴン、オ@ゴン、おす★* 3墓目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1196226716/l50
31ビタミン774mg:2007/12/02(日) 11:54:40 ID:pihcREAi
>>24
安いな
場所おしえて
32ビタミン774mg:2007/12/02(日) 16:24:07 ID:???
>>26
手軽そうだね
やってみようかな
33ビタミン774mg:2007/12/06(木) 11:09:55 ID:EoNboNeU
>>31
港区新橋
初回は、初診料かかるから1300円
するけど、2回目からは480円です。


34ビタミン774mg:2007/12/07(金) 22:58:44 ID:0xSNTH1b
町医者が小遣い稼ぎにやってん?
35ビタミン774mg:2008/03/27(木) 20:35:55 ID:vSLyOCQa
ある美容外科では一回10000円くらいするんですが、高いですか?
36ビタミン774mg:2008/03/27(木) 21:55:02 ID:eIgCilsG
ニンニク注射してきた友達とサウナ行ったら、汗がニンニク臭かったよ!!
本人は気付いてなかったけどね。
37ビタミン774mg:2008/03/27(木) 23:09:59 ID:???
私は全然効かなかった。
4度くらい打ったけど効果を感じなかった。
38sage:2008/03/30(日) 09:23:40 ID:h+WhD17R
中身はアリナミンと一緒らしいね。
39ビタミン774mg:2008/04/04(金) 00:05:40 ID:W0cG0ao8
アリナミンをバリバリかみ砕くのと同じ効果です。
40ビタミン774mg:2008/04/07(月) 12:09:42 ID:???
即効性が違うね。残念でした。
41ビタミン774mg:2008/05/01(木) 14:45:03 ID:uL+1wz2x
ニンニク生で喰えばいいじゃん。
俺はミソつけて、一日一片喰ってた。
腹下すけどチンコギンギンだし、気力がガーッと充実する。
経験的には火を通すと効力無くなる。

その代わり匂いは強烈。喰って3日は楽勝で臭い。
俺はひとりでやる外仕事だから出来た。
42ビタミン774mg:2008/05/01(木) 16:32:53 ID:???
ニンニク注射って、にんにく入ってないんだろ。たんなるビタミンB1だろ。
43ビタミン774mg:2008/05/06(火) 15:02:00 ID:Dbtv77LX
にんにく注射の一回分の成分はb1 100mg b2 0.5mg b6 1mg nicotinamide 100mg
俺は個人輸入して自分で毎日射ってる 一本当たり100円ぐらいだ
それと注射器がいるのでそれの用意 静脈に注射する
一度に五倍量一気に注射した時は一日中この薬剤の匂いが取れなかった
44ビタミン774mg:2008/05/07(水) 13:13:44 ID:???
>>43
自分で静脈注射できるのか
イイナァ

買ったはいいが、素人だから皮下注射しか怖くてできない自分
即効性はないけど、まぁ効いてるかな
但し1アンプルでもあのアリナミン臭凄かった
静脈だとそこまで臭わないものなんかな
45ビタミン774mg:2008/05/23(金) 12:08:55 ID:sDQVS+yg
打ったら何時間位臭くなりますか?
46ビタミン774mg:2008/06/03(火) 07:29:51 ID:???
にんにくが元気になるっていうけどにんにく食って元気になったことがないから
俺の中では風説か迷信になってる

実際下半身にきいたのはマカとプラセンタかな
47ビタミン774mg:2008/06/03(火) 12:49:20 ID:???
にんにく注射は知らんが
野菜のにんにく自体は効くと思ったがな。

がきの頃なんか1カケ食っただけで
まじで寝られんくらいドキドキなった。

今は免疫出来たから、なまで大量にでも
食わない限り、そんなことはならんだろうがな。w
48ビタミン774mg:2008/06/10(火) 19:19:02 ID:???
肩こりにはよろしいと思う。
ただ、1本3000円するから
…まぁ本当に休めない時だけ。

下手なリフレクソロジーに行くよりかは安いと思う。
49ビタミン774mg:2008/06/20(金) 19:10:27 ID:???
>>48
B1だけで3000円なら高いなあ。
他に何か入ってる?
50ビタミン774mg:2008/06/25(水) 19:48:40 ID:6JqrQmBv
何が入っているかは病院によるよ。個人に合わせてブレンドしてくれるところもあるし。
51ビタミン774mg:2008/06/26(木) 11:21:55 ID:???
>>50
そうか。それじゃ一回作ってもらって、
作り置きしてもらえば便利だね。
52ビタミン774mg:2008/07/04(金) 19:24:08 ID:Wl0o8tWX
ラーメン二郎食ったほうが安上がりジャン。
53ビタミン774mg:2008/07/07(月) 04:49:05 ID:G97v46cm
>>30 おまえはばかだ
54ビタミン774mg:2008/07/07(月) 12:41:14 ID:???
>>51
常連でもないかぎりそんなことはしてくれない

面倒だから
55ビタミン774mg:2008/07/07(月) 12:53:28 ID:???
>>19
打つと年中リハビリマンになるんですね
56ビタミン774mg:2008/07/07(月) 18:03:26 ID:cmfu7ef9
>>35
うちの近所の美容外科では一回3800円

内科では打ってもらえないのかな
57ビタミン774mg:2008/07/11(金) 00:51:43 ID:qDeMchs8
鬱には効果ある?
58ビタミン774mg:2008/07/11(金) 00:58:44 ID:???
なかった
59ビタミン774mg:2008/07/14(月) 14:07:51 ID:???
サプリメントを毎日飲み続けるのと、
週1くらいでにんにく注射するのなら、
どちらが効果やコストパフォーマンスは高いですかね?
60ビタミン774mg:2008/07/25(金) 22:48:42 ID:???
値段が病院によってまちまちだけど、多分成分の違い+ボッタクリ率ですよね。
1万円以上するところボッタのところもあるけど、私が通ってるところは600円。(800円もある)
病院によってブレンド率(?)が違うらしいです。当然、ニオイの強烈さも変わってくる。
61ビタミン774mg:2008/10/08(水) 11:14:12 ID:06ZNCiwJ
今日初めてにんにく注射をしてきました。
行った病院のHPには注射とあったのですが、実際は点滴でした。
注射といいつつも、どこも点滴なのでしょうか?


62ビタミン774mg:2008/10/08(水) 12:01:54 ID:???
フルスルチアミン注射による投与と
錠剤の経口投与を比べてもチアミン血中濃度のグラフに差が無いから
ニンニク注射の効果なんて気のせいなんだろうな
毎日アリナミンを飲んだほうがいい
63ビタミン774mg:2008/10/16(木) 20:04:38 ID:iDJZurOm
第三者からみてニンニク臭くなるってのは大ウソだった。
風説もいいところ
64ビタミン774mg:2008/11/01(土) 00:28:41 ID:???
>>62
それがそうじゃないところが人体の不思議
>>63
鼻の奥にもわ〜っとニンニク臭がするから自分で気になるだけだよな
65長寿にんにく:2009/06/22(月) 13:55:50 ID:Kzg3y0IT
66ぴよ:2009/06/25(木) 08:21:34 ID:i8DyHEnX
ニンニク注射を月1〜2回打つのとアリナミンやキョーレオピンを毎日飲むのだとどっちが疲労回復にはいいかな?
67ビタミン774mg:2009/06/25(木) 09:13:58 ID:???
もっとイイサプリを探せば?
68ビタミン774mg:2009/06/26(金) 07:52:25 ID:???
昨日ASKAはニンニク注射をしてライブをやったらしく、臭いから近寄らないようにって言ってたみたい。
69ビタミン774mg:2009/08/02(日) 01:30:53 ID:???
人生初のニンニク注射やりました。

今のところ臭いは針を刺した周辺だけが少し臭う程度。

あと数時間で接客のバイト。ドキドキするー。
70ビタミン774mg:2009/08/02(日) 19:21:38 ID:5VOF82Ba
やりたいけど注射が怖いので打てないという人は結構いるんじゃないか?
俺はその口。
71ビタミン774mg:2009/08/02(日) 23:44:50 ID:???
よかった。お客さんと同じバイトの仲間の人にもくさいも何も言われなかった。

看護師さんにおしっことか汗も臭うって言われてたから

こまめに汗拭いたりして気を遣ったよ。

>>70
血管注射だから針抜いて終わった後も少し痛かったよ。

72ぴよ:2009/08/04(火) 16:10:10 ID:???
旦那ちゃんに、ニンニク注射打って来て欲しいけど普通の内科じゃ無理ですよね? 美容形成とか女の人なら入りやすいけど男の人は躊躇しそうです。
73ビタミン774mg:2009/08/04(火) 21:59:57 ID:???
僕は関係なしに予約して入っていって注射してもらって来ましたよ。
74ビタミン774mg:2009/08/05(水) 00:01:57 ID:iO7+ipiK
で、即効性あるの?シャキッとする?
75ビタミン774mg:2009/08/08(土) 13:03:34 ID:oR3xvOUd
私が行ってるとこ、ニンニク点滴\680だわ。
安いのかな?
プラセンタ点滴で通ってるけど、疲れた時にニンニクをブレンドして
もらったら、夕方頃にマジで元気になっていた。
76ビタミン774mg:2009/08/17(月) 23:50:48 ID:I+a487OT
私が行っている美容外科では男性も結構来ているらしいよ。
スポーツの大会前とか、飲み会の前とか。
77ビタミン774mg:2009/10/26(月) 01:04:46 ID:B4LVVhzA
福岡の押領司内科クリニック アリナミンF100で500円ですよ。
六本木の平●クリニックなら5000円とられる濃度です。
78ビタミン774mg:2009/12/02(水) 21:56:37 ID:HuyGvO+h
俺の行きつけはにんにく点滴1100円

栄養ドリンクよりもニンニク点滴の方が効く。
79ビタミン774mg:2009/12/22(火) 19:29:36 ID:XCxHOOQK
風邪気味ですが、効きますか?
80ビタミン774mg:2009/12/23(水) 22:19:23 ID:Re2UEVaB
にんにくマンは風邪はひかない!

81ビタミン774mg:2010/01/17(日) 09:59:24 ID:hSj4D7Es
愛知県で適正価格でやってくれるとこないか?
うさんくさい店はいやだぽ
82ビタミン774mg:2010/01/21(木) 22:19:48 ID:m6hXsnru
あげ
83ビタミン774mg:2010/01/23(土) 19:03:04 ID:ItmTA8o+
最近下火かね?
おいらは昨日点滴やってきた
84ビタミン774mg:2010/01/27(水) 11:27:09 ID:???
近所に2箇所やってくれるところがあって
1100円と3000円と価格の差がある
1100円のは液が赤い(点滴)
3000円のは液が透明(注射)
内容は違うが効き具合は正直どちらが上かよく分からない
点滴だとベッドで20分程度仮眠できるから最近は1100円の方によく行く
85ビタミン774mg:2010/01/27(水) 18:20:09 ID:Syh7aVGE
点滴はそりゃ赤液だろwww
86ビタミン774mg:2010/01/27(水) 20:33:17 ID:3Tfy7RTk
おっおっ
どういう意味だよ?
なんで点滴は赤液なんだよ?
決まってんのかよ?
87ビタミン774mg:2010/01/28(木) 22:18:13 ID:twFP+1yD
決まってるよ
あえて着色しとる
88ビタミン774mg:2010/02/14(日) 10:40:45 ID:XJ/gSSac
ニンニク注射って、医学的に見て効果はあるの?
89ビタミン774mg:2010/02/19(金) 12:25:44 ID:???
アリナミンの注射だよな
90相楽:2010/02/26(金) 01:22:36 ID:???
昨日、東陽町の某医院でしてもらいましたけど・・・全身痛んで疲れが
増しました。次は滝野川のフルコースにチャレンジかなぁ・・・
91ビタミン774mg:2010/02/27(土) 19:43:56 ID:???
清原はニンニク注射打ってから出場していたらしいが
やはり打ちすぎるとあーなってしまうということか
92ビタミン774mg:2010/03/31(水) 23:02:50 ID:???
においって24時間くらいで消える?
初めてやったとき、自分では6時間くらい臭かった。
金曜午後にやって、そのまま土日ヒキってたから
他人の嗅覚で分かるのはどのくらいなのかが分からない。
93ビタミン774mg:2010/04/01(木) 20:58:19 ID:MahDdP6g
昨日朝からのどが痛くて痛くて風邪ひいたみたいで、初めてにんにく注射打ってみました
いつもはこのままどんどんひどくなる一方なのに、今日朝起きたらほとんど治ってた!感動!
94ビタミン774mg:2010/05/05(水) 11:20:53 ID:nSXc+0ee
睡眠に勝るものはなし
ニンニク注射でよく眠る
頑張ってはいけない
95ビタミン774mg:2010/05/12(水) 21:29:48 ID:???
ニンニク注射の成分が、
本物のニンニクな訳ないだろ。
バカかおまいら。

名前は、臭いが似てるって事から、
通称、ニンニク注射と言われてるだけだよ。

死んだ方がいいよ。
96ビタミン774mg:2010/05/13(木) 13:14:10 ID:???

じゃまず医者殺せよ。

堂々と医者がそう言ってる場合もあるんだぜ。

97ビタミン774mg:2010/05/30(日) 11:56:29 ID:???
ニンニク注射アンプルを輸入して自分で注射してるんだけど
よく失敗する。針が血管に入らない。
3回も失敗すると針の切れが悪くなるので痛いし血管も逃げやすくなる。
昨夜もそんな感じだったので、面倒くさくなって針を外して直腸に入れた。
ちゃんと効いている気がする。
ただ、静脈へ注射したときのフラッシュバック的な満足感は無いから困る。
98ビタミン774mg:2010/06/02(水) 03:04:23 ID:???
アッー!
99ビタミン774mg:2010/07/23(金) 13:05:07 ID:t59zy50U
通は浜松町だって聞いたんだけど有名なとこあるの?
100ビタミン774mg:2010/09/07(火) 21:46:09 ID:???
ニンニク吉見 にんにく注射中止で登録抹消
101ビタミン774mg:2010/09/14(火) 00:28:13 ID:p6FJyygJ
102ビタミン774mg:2010/09/14(火) 12:51:37 ID:u9eonG83
しかし、あんだけ使用していたK原が
あの程度のパフォーマンスじゃなぁ‥
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104ビタミン774mg:2010/09/26(日) 13:31:06 ID:???
前に打ってた医院は総合ビタミンB+Cだから、色も黄色だったけど、
今回の医院は透明だったから、看護婦さんに聞いて見たら
B1しか入ってないみたい・・。それで3000円は高いな。
なんかそこ、プラセンタ+にんにく注射が前提になってるらしいんだよな。
ニンニク単体でも、+プラでも料金が同じだし、なんか損してる気分。
105ビタミン774mg:2010/11/11(木) 20:19:42 ID:Fsm+B4Hu
食欲不振でふらふらしていたので内科で500円でうってもらった
体調よくなりましたよ

106ビタミン774mg:2010/11/28(日) 01:40:24 ID:???
即効性があるのはわかるけど
それに依存するようになったら怖いな
>>105
失礼ですが年齢はいくつぐらいですか?
107ビタミン774mg:2010/12/14(火) 20:12:42 ID:zagJyxGM
うちの街医者\490 口の中や鼻の奥でニンニク臭がするだけで
周囲には臭わないよ  医者曰く キヨハラ達のはボッタらしい
108ビタミン774mg:2011/02/13(日) 21:16:48 ID:eAfRqMOh
*
109ビタミン774mg:2011/02/22(火) 00:45:16.11 ID:p4Awuhi/
もう、面倒臭いからシャブ打って欲しいんですけど、
どっかいい先生いませんか?
110ビタミン774mg:2011/03/09(水) 16:02:55.17 ID:0e3+6jQa
東京青山で1500円で打ってます。
眼精疲労に効くのでとても良いです
111ビタミン774mg:2011/08/15(月) 12:52:43.00 ID:7tUQnhOx
ニンニク食べるのと違うの!?効果
112ビタミン774mg:2011/09/17(土) 01:08:06.55 ID:fBhy4hh2
ほんとにみんな通報してんの?
113ビタミン774mg:2011/09/29(木) 12:21:31.35 ID:???
内線110番に電話しました
114ビタミン774mg:2011/10/06(木) 21:32:46.37 ID:ziJ39dD2

 この前、静脈注射に失敗したからもういやだ。

 今後は点滴にする。

115ビタミン774mg:2011/12/12(月) 21:15:44.86 ID:Lw0Kz5Ni
>>59
厚生労働省認可されてるからニンニク、プラセンタ、ビタミンC注射のほうがいい

サプリメントは怪しいのが多い
口から入れるのと静脈から入れるのとどちからが効果あるか歴然としてるけど
プラセンタは肝臓疾患ある人がよく来てる
私は週1通ってて、カバノアナタケ、プロポリスも飲んでる
ニンニク注射で清原が有名だけど
あゆ、SMAPも有名だよ
116ビタミン774mg:2011/12/19(月) 07:59:38.17 ID:???
先日、初めてニンニク注射をしたが
千円程度で即効でわかりやすいから
高価なサプリやドリンク剤より安くていいねw

ただ、これは不自然な手段だから
本当に調子の悪い時にしか使いたくない。
正しい食事や睡眠など・・・
オレの年末年始は無理だからしょうがない。
117ビタミン774mg:2011/12/21(水) 00:22:01.00 ID:fg+E++w+
通常は保険外で4千円ぐらい。
しかし、自己申告で風邪の症状を訴えて
薬の処方箋を書いてもらったら
保険適用で千円程度に抑えられる。
もちろんその処方箋では薬は買わずに捨てればいい。
118ビタミン774mg:2011/12/21(水) 22:21:25.92 ID:???
高いな。新橋だったら650円だ。
119ビタミン774mg:2011/12/23(金) 21:22:53.90 ID:???
にんにく注射は頭痛、肩、首のコリに効きますか?
点滴でやるの?
注射?
120ビタミン774mg:2011/12/23(金) 22:16:56.90 ID:???
どっちもあるみたいだよ。点滴は他のアンプルとのカクテルも出来るみたい。
121ビタミン774mg:2011/12/24(土) 10:16:57.31 ID:???
糖尿病患者みたいに
痛くない小さな針の注射で
いつでも気軽にビタミンを補給したい。
もちろん保健適用で1回千円以内。
122ビタミン774mg:2012/01/19(木) 10:29:43.90 ID:eM0qq9rJ
朝、打ってきたけど、体の調子が違うわぁ
123ビタミン774mg:2012/03/08(木) 00:24:08.97 ID:A5E+6YrS
エッチしやなわからん
124ビタミン774mg:2012/03/20(火) 16:57:06.23 ID:???
花粉症にも効く?
125ビタミン774mg:2012/03/23(金) 00:22:06.10 ID:DM7wgSzO
ニンニク+プラセンタで免疫力アップ
126ビタミン774mg:2012/04/07(土) 01:37:20.82 ID:d2nu2IRn
血管細い人におすすめ
127ビタミン774mg:2012/04/07(土) 22:05:56.05 ID:7Y9/ECPJ
ええけどなあ
128ビタミン774mg:2012/04/12(木) 23:19:00.60 ID:hoTf3UNU
呼び名はニンニク注射だけど、実際はビタミン注射だろ
129ビタミン774mg:2012/04/23(月) 21:58:23.44 ID:AoCnTRWL
ニンニク、プラセンタ注射がいい
130ビタミン774mg:2012/06/03(日) 03:20:24.43 ID:Siabdktp
癌になりにくくなるかも
131ビタミン774mg:2012/06/28(木) 09:26:40.72 ID:???
これ、医者でやると高いんだけど。
個人輸入できないの?
132ビタミン774mg:2012/07/24(火) 10:04:21.34 ID:???
無臭ニンニクサプリを語れ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1343091822/
133ビタミン774mg:2012/11/11(日) 00:05:48.18 ID:/VjdiMF4
千葉若葉区で安いとこないかな?都賀に住んでるけど、全部聞いてもやってない病院ばっかり!
134ビタミン774mg:2012/12/30(日) 17:56:37.18 ID:bKkf8Gs/
自己注しろ!
135ビタミン774mg:2013/02/26(火) 21:37:10.02 ID:???
初めてニンニク注射してきた!凄い臭いだね…
注射でしてもらったんだけど腕が痛くなってきて辛かった
血管痛だと言われた
136ビタミン774mg:2013/03/22(金) 22:06:00.65 ID:kS4qkCbz
>>135

へたくそだっただけじゃない?
俺は自分でいつも打つよ。
137ビタミン774mg:2013/03/23(土) 20:42:11.55 ID:???
シャブ中乙
138ビタミン774mg:2013/03/25(月) 18:31:40.14 ID:sm8e9DSY
いつも個人輸入して、ニンニク注射・ビタミンC・ビタミンB12自己注してるよ。
139ビタミン774mg:2013/03/26(火) 08:50:09.50 ID:???
>>138
注射(器?)とか輸入できるんか?
税関で止められるだろ。
140ビタミン774mg:2013/03/28(木) 17:09:51.28 ID:K4rfb57a
注射器は、普通に通販で買える。

問題は針。
141ビタミン774mg:2013/04/10(水) 17:04:10.23 ID:QqQ90Jyt
自分でとかきもすぎ
142ビタミン774mg:2013/04/14(日) 08:04:11.22 ID:bggOJSrt
>>141


シャブなら自分で自己注は当たり前だろ!

ビタミン注射くらいなら、かわいいもんじゃ!
143ビタミン774mg:2013/06/16(日) 21:18:07.50 ID:???
一通り読んだけど自費の値段よりも薬液の内訳が需要。
薬価の高いチアミン注ベースに生食やらブドウ糖の輸液でかさましてるとこも結構ある。
VB1といってもチアミンやらアリナミンFでお馴染みのフルスルチアミン等もろもろ色々ある。
うちの主治医は保険適応でチアミンを50mgだけどこれは薬臭を感じないし効きもぱっとしない。
以前はフルスルチアミンだったんだが臭いもあってシャキッとしてくる体感もあった。
一概にはいえないけど薬液が赤っぽいのはVB12とかの混注になってるのでは。
最近かなりの手間暇をかけて自費ながら針付シリンジから薬剤まで出してくれるとこを見つけた。
保険は勿論個人輸入よりもかなりお買い得。
必要な時に必要な薬剤だけ自分でやるのが一番。
144ビタミン774mg:2013/06/16(日) 21:21:30.63 ID:???
一通り読んだけど自費の値段よりも薬液の内訳が需要。
薬価の高いチアミン注ベースに生食やらブドウ糖の輸液でかさましてるとこも結構ある。
VB1といってもチアミンやらアリナミンFでお馴染みのフルスルチアミン等もろもろ色々ある。
うちの主治医は保険適応でチアミンを50mgだけどこれは薬臭を感じないし効きもぱっとしない。
以前はフルスルチアミンだったんだが臭いもあってシャキッとしてくる体感もあった。
一概にはいえないけど薬液が赤っぽいのはVB12とかの混注になってるのでは。
最近かなりの手間暇をかけて自費ながら針付シリンジから薬剤まで出してくれるとこを見つけた。
必要な時に必要な薬剤だけ自分でやるのが一番。
145143:2013/06/16(日) 21:24:03.00 ID:???
なんかエラー画面で何度かトライしてたらダブっちゃったらしい。
すまんね。
146ビタミン774mg:2013/06/18(火) 18:38:43.37 ID:KTFfp980
藤崎町常盤ニンニクの収穫がきました。

除草剤、農薬散布機械のフル稼働です。

機械の個人所有者は少ないので共同で機械の取り合い
そう特産と言いながら米の減反で広まったニンニク栽培

連作障害は土壌消毒で回避
147ビタミン774mg:2013/06/18(火) 18:52:17.96 ID:KTFfp980
青森ニンニクの最新兵器
シマジン水和剤
ロロックス水和剤
ゴーゴーサン乳剤
クレマート乳剤
トレファノイド

これらは除草剤
148ビタミン774mg:2013/06/18(火) 22:32:40.07 ID:???
>>146-147 あたま大丈夫か?
149ビタミン774mg:2013/06/27(木) 08:29:17.86 ID:JppwCLSk
CLでにんにく注射打ってたNSです。
アリナミンF+2種類位混ぜて、ブドウ糖で希釈する様に言われてました。
希釈するのは、内容が濃いと静注するのに血管痛訴える人がいるから。
アリナミンF+ビタメジン+アスコルビン酸+20%ブドウ糖を静脈注射(もしくは点滴)です。
パートナースしてた時にやってたのがコレ。
新橋のお疲れ会社員さんの利用が圧倒的に多かったです。
それぞれの薬効はネットにいっぱい転がってるので調べて下さい。

ラエンネックやメルスモンなどのプラセンタは基本筋注か皮下注です。
静注はよくないと聞いてますので、ご注意を
150ビタミン774mg:2013/06/27(木) 18:38:22.35 ID:NzkUttfl
今年の藤崎町ときわにんにくは降雨が少なく小玉だよ
みんな田んぼ水で灌水したから召し上がれ
151ビタミン774mg:2013/06/28(金) 18:06:49.60 ID:???
どこもここもウェブ上で "にんにく注射 3000円" とかさ、あまりにもざっくりし過ぎ。
それをそういうものなんだと鵜呑みにしている素人さんも正直どうかとは思うよ。
事前に電話かメールで問い合わせて配合と容量を聞いてから判断した方がいいんじゃないか。
生食やらで希薄するとイマイチだから抜いてくれといえばその分値引きするCLもあるし。

ラエンネックは夢中になってる人も結構いるみたいだし慢性の肝なら保険適応もあるけど、
特定生物由来製品なんてあまり気味のいいものじゃないしIVはやめといた方がいいね。
添付文書にもやんわりとその辺のリスクについての記載がされてあるし。
1974年薬価収載で長い事流通してるけど、大半は自由診療でさばけてるんじゃないかな。
152ビタミン774mg:2014/02/26(水) 18:02:40.14 ID:???
コスパ良くて多成分のニンニク注射は?
153ビタミン774mg:2014/03/26(水) 13:37:54.79 ID:HZlw+gEs
ビタミン剤(CもBも)飲んでたけど、もともと胃が弱くてついに
限界がきた模様
今まで普通に飲めてたんだけど酸にやられてる感じがでちゃって
飲めなくなった(悲)

内服じゃなくてにんにく注射とかビタミンC注射とかで静脈から
入れれば、胃にも肝臓にも負担にならないんだろうか
154ビタミン774mg:2014/04/12(土) 01:51:50.60 ID:qROKxIjI
にんにく注射ってレッドブルとかのエナジードリンクで言うと何本ぐらいの効果があるの?

それか、単純に比較できないもの?
155ビタミン774mg:2014/04/13(日) 13:22:35.34 ID:xeRBJqIm
まず、内服で胃とか腸とかを通過して消化→吸収っていう過程をたどらずに
直接血中に入れるという意味で注射は全然違う

あとはレッドブルなどのドリンク剤にB1がどれくらい入ってるのか、
にんにく注射1本にB1がどれくらいはいっているのか調べてみれば?
156ビタミン774mg:2014/09/16(火) 02:29:26.54 ID:Z6bpLblx
>>147
青森県はニンニクで有名だから最近はスーパーで青森県産ニンニクを買って食べてたけど、それマジですか?
青森県産ニンニクと違って中国産ニンニクは安いけど、青森県産を買って食ってたのにマジですか?
157ビタミン774mg:2014/10/22(水) 16:10:42.40 ID:u400mZC7
大阪のある病院ではニンニク注射で500円で
ニンニク点滴で800円なり
他の病院はボッタ
158診察料等全て込みの費用:2014/10/22(水) 16:15:25.65 ID:u400mZC7
大阪のある病院ではニンニク注射で500円で
ニンニク点滴で800円なり
にんにく注射・にんにく点滴の価格は診察料等全て込みの費用
159baku
健康維持で一番手軽なのはずばりサプリメントを摂取することだと思う↓ 
http://healthsupport.kenkouman.biz/ 
http://bakuriki.blog12.fc2.com/