【さらに】頭がよくなるサプリメント3【上をっ!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
501薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
>>499
L-システインにアセチル基が付いたものがNAC・・・と、単純に言えば
これで何がどう違ってくるかというと様々なんだけれど、スマドラ的に
限定的に言うなら、コリン(PC)がAChに変換される際の
アセチル基供与体になるってこと
これは、アセカル、アセチロでも同じ
ただ、アセチル化は特別にアセチル基転移の為の供与体を与えなくとも
体内で勝手に行なってくれるので、その手間を省いてると考えて良いかもね
502ビタミン774mg:2007/07/09(月) 20:00:14 ID:???
>>501
ありがとうございます。
NACやLシスは肺や肝臓に良いという謳い文句を良く聞きますが、一方で胃に悪い(?)みたいに言われることもあるみたいで
ここら辺どうなんですかね?
503薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/07/09(月) 20:13:27 ID:???
>>502
NACは痰切りにも使われるみたいだね
胃に悪いって話は初めて聞いたな(ひょっとして有名?)
もし良かったら、その記事があるサイトとか紹介して下さい
ちょっと興味あります

ほんとに胃に負担が大きいようなら、メチオニンから摂っても良いかも
知れませんね
504ビタミン774mg:2007/07/09(月) 20:58:25 ID:???
>>503
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1175914028/
ここで胃に負担がくるという書き込みがちょっと目立ったので、そうなのかな?と思ってました
実際はそうでもない?
505薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/07/09(月) 21:28:26 ID:???
ありゃ、ほんとだ
何でだろう?胃で変質(?)し易いからかな?
よくVCと組み合されてたりするけれど、
それなら、あれはかなり胃にくるんじゃないかな?

すみません、結局よく判らないです m(__)m
506435:2007/07/10(火) 01:21:16 ID:???
フォスファチジルセリン、EFAスタック、Mega EFAが届きますた

明日からさっそく摂りはじめまつ
507ビタミン774mg:2007/07/10(火) 02:40:20 ID:???
>>506
PSには期待しているw
安くて良質なPSって無いものかねぇ

いっそ、プリタン製のを買ってしまおうか・・・w
508薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/07/10(火) 05:38:24 ID:???
>>506
NSIのPSって、SerinAidブランド原抹使ってるんだよね
同じく期待
頭良くなったらレポお願いします(笑)
>>507
プリタンが良質かどうかは・・・
やっぱしNSI辺りが妥協ラインなのでは?
509ビタミン774mg:2007/07/10(火) 09:35:00 ID:???
NSIねぇ…
510ビタミン774mg:2007/07/10(火) 12:22:51 ID:???
試験か何かあるのか?
511435:2007/07/10(火) 14:29:49 ID:???
とりあえず見た目とかレポ
・見た目
普通の黄金色の1g超の大きめのカプセル

・匂い
カプセルにストロベリーフレーバーがついていてまったく臭くない

・噛んでみたw
DHA&EPA。フィッシュオイル独特の味と風味w

EFAスタック。フィッシュオイル&芳ばしい香り

・フォスファチジルセリン
何とも言えないな…
512ビタミン774mg:2007/07/10(火) 15:33:49 ID:CdOcYfFM
>>492
万有製薬に問い合わせてみました
飲みあわせで不具合が起きたなどの症例はないようです
ここに書いてある通り肝臓への負担は大きくなるみたいですが

湯シャンなどで肝臓にかかる負担を減らしつつサプリメントなどで栄養をとるのが好ましいのではないでしょうか?
513435:2007/07/10(火) 22:31:06 ID:???
とりあえず

Mega EFAを1x2の2cap
EFAスタックを3x2の6cap摂りはじめた
PSは最初だから1x4の400mg/day
含有量を考えて、明日からはMega EFAを4〜6capに増やそうかと思う
まずは死んでないし、腹痛なんかも起きてないから安心したw
あとは無事に明日を迎えられるかだな…
514ビタミン774mg:2007/07/11(水) 00:33:49 ID:WJTNgUiH
記憶力はんぱない
515薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/07/11(水) 11:54:41 ID:???
そういえば時差の商品リクエストコーナーなくなっちゃったね
セントロとSAMeを格安で仕入れて貰いたかったのに
516ビタミン774mg:2007/07/11(水) 20:04:48 ID:???
為替レートも表示しなくなってない?
いよいよ支那クオリティになったか?
517薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/07/11(水) 21:48:36 ID:???
香港なのにー (;;
痔の薬なんか(しかも大量に)扱わなくて良いのにー!
518ビタミン774mg:2007/07/11(水) 21:50:45 ID:???
けっこう前からNSIのPS使いはじめたけど効いてるような気はするよ。
仕事中の記憶違いや、取りこぼしが減ったし。ずっと300mg摂ってる。
519ビタミン774mg:2007/07/11(水) 21:57:21 ID:???
>>517
もう返還されて約10年たってる
もはや支那本土も同然
520薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/07/11(水) 22:10:17 ID:???
毛沢東を恨みまつ
521ビタミン774mg:2007/07/11(水) 22:14:16 ID:???
支那人自身のクオリティもあるけどね
522ビタミン774mg:2007/07/11(水) 23:24:33 ID:vZK2z7j6
私のお薦めは、Brain-Lightening。

アメリカの脳専門医が 奨励する「ブレイン・ライトニング」
脳を活性化させる20種もの栄養素に加え、
貴重な成分「フーパージンA」を配合 しています。

以上
523ビタミン774mg:2007/07/11(水) 23:34:18 ID:???
フーパージンなんて最近のやつになら、どれにだって入ってるよ
524薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/07/12(木) 00:16:14 ID:pZdve8C9
フーパージンの持つAChE阻害作用は、ガランタミンとかにもあって、
そっちは既にアルハイマー治療薬になってるよ
また、ニセルゴリンやバコパにもその作用はあるしね
525ビタミン774mg:2007/07/12(木) 04:51:56 ID:???
JISAがどんどんダメになってく…
526ビタミン774mg:2007/07/12(木) 06:51:45 ID:???
ドラッグマニアの掲示板もグダグダやな
527ビタミン774mg:2007/07/12(木) 11:15:27 ID:???
皆、時差で買ってたんだ?
528ビタミン774mg:2007/07/12(木) 16:08:19 ID:???
メモリー2000って頭に良さそうな成分が入ってるけど効果あるの?
メモリー2000の成分
ナイアシン(イノシトールヘキサニコチネートとして)40mg 200%
葉酸 400mcg 100%
ビタミン B-12 (シアノコラバミンとして) 9mcg 150%
イチョウ (24%のフラボン配糖体および5%のテルペンラクトンに標準化された葉エキス)120 mg
DMAE(酸性酒石酸塩として)100 mg
アセチル-L-カルニチン 100mg
L-パイログルタメイト 100mg
商標ブレンド 100mg
 エレウテロ (根)
 シザンドラ (果実)
 ゴツコラ (気茎部エキス)
ホスファチジルセリン (PS) 50mg
コリン (コリン酸性酒石酸塩として) 50mg
ビンポセチン(ヴィンカ・マイナー葉エキスより) 5mg

529薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/07/12(木) 16:15:57 ID:???
相性によります
530ビタミン774mg:2007/07/12(木) 16:35:18 ID:3VD6iOxN
ピラセタムってパントテン酸ちゃんと摂らないと効果でないのかな?
今までパントテン酸100mgぐらいしかとってなかったから、
増やしたほうがキッチリ効くなら増やそうと思うんだけど。
531薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/07/12(木) 16:42:35 ID:???
>>530
全然足りてません
それの10〜20倍の量を摂らないとピラの消費するAChを生産するのに
間に合いません
増やした方が確実に効きが出ると思いますよ
532ビタミン774mg:2007/07/12(木) 16:52:19 ID:???
おう、ありがと。そんじゃ増やしてみることにする。
533薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/07/12(木) 16:55:23 ID:???
コリン(レシチン)も忘れずにたっぷりと
534ビタミン774mg:2007/07/12(木) 17:04:04 ID:???
一応レシチンは十分摂ってるつもり。1日3600mg。大丈夫だよな…?
あ、あとパントテン酸のオススメとかある?
535薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/07/12(木) 17:40:30 ID:???
充分>レシチン
パントテン酸には拘ってなかったなあ、SourceNaturalsのを使ってた
536ビタミン774mg:2007/07/12(木) 17:46:54 ID:???
おk。それじゃとりあえずSourceNaturals使ってみることにするわ。
537ビタミン774mg:2007/07/12(木) 22:47:08 ID:???
複数の研究をまとめた学術論文(McDaniel, Maier & Einstein, 2003)

・フォスファチジルセリン(phosphatidylserine)
  動物実験:記憶改善
  アルツハイマー患者:1研究で効果なし
  高齢者:1研究で記憶改善(単語リストのみ、他の記憶テストで効果なし)
  成人(低成績):1研究で一貫した記憶改善
・フォスファチジルコリン(phosphatidylcholine)
  アルツハイマー患者:効果なし
  高齢者:研究なし
・シチコリン(citicoline)・・・ほとんど研究なし
  高齢者:1研究で記憶改善(ただし少人数実験)
・ピラセタム(piracetam)
  動物実験:複数の研究で神経活動の改善・促進
  アルツハイマー患者:明確な効果なし
  高齢者:明確な効果なし
・ビンポセチン(vinpocetine)
  動物実験:複数の研究で神経細胞減少の低下
  高齢者:3研究で認知機能の向上
・アセチル L-カルニチン(acetyl-L-carnitine)
  動物実験:複数の研究で神経活動の改善
  アルツハイマー患者:複数の研究で記憶改善
  高齢者:研究なし
・抗酸化剤(antioxidants)・・・主にビタミンE
  アルツハイマー患者:効果なし
  パーキンソン病患者:効果なし
  学生:効果なし(ビタミンEとCの組み合わせで)

・結論
  いくつかの脳機能改善薬(the "brain-specific" nutrients)に
  マイルドな記憶・認知機能の改善効果が認められる。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?db=pubmed&cmd=Retrieve&dopt=AbstractPlus&list_uids=14624946&query_hl=5&itool=pubmed_docsum


ピラセタムはいらない
538ビタミン774mg:2007/07/12(木) 22:54:56 ID:???
アニラセタムが最強のスマドラと信じて半年
>>537が見えない
539ビタミン774mg:2007/07/12(木) 22:55:47 ID:???
>>537  つーか何年前の情報だよww  情報古すぎwwwww
540ビタミン774mg:2007/07/12(木) 23:06:12 ID:???
ちょwwww四年も経って今更セタムはダメとかwwwwwww
絶望通り越して笑えるwwwwwww
541ビタミン774mg:2007/07/12(木) 23:20:27 ID:???
落ち着け
542ビタミン774mg:2007/07/13(金) 23:36:05 ID:QDcNNJKO
新しい情報ないんだから効かないんじゃね?
543ビタミン774mg:2007/07/14(土) 01:18:24 ID:???
アニラやアセカル飲むと普通に勉強の効率上がるけどな
ただ、飲むだけで頭が良くなるモノではないのもたしかだなw
ニセゴやビンポも同じだろ
ビンポ飲んで視界や思考がクリアになっても何もしなければ何も変わらない
544ビタミン774mg:2007/07/14(土) 07:32:31 ID:???
は?娯楽の時間も欲しいからこういうのに縋るんだろ
切羽詰まってこんなに頑張ってるのは俺だけとか勘違いすんなよ馬鹿
545ビタミン774mg:2007/07/14(土) 08:55:43 ID:???
>>544
お前は何飲んでも無駄そうだな
546ビタミン774mg:2007/07/14(土) 09:51:50 ID:???
けんかすんなやおまえら
547ビタミン774mg:2007/07/16(月) 13:52:28 ID:???
減量中だがハレオのイグナイトとup!!を2capずつと、ALC5gを摂ってトレしたら
物凄いテンション&集中力でトレができた
くせになりそう



薬中への第一歩である
548ビタミン774mg:2007/07/17(火) 16:44:50 ID:???
2chしてると、よく

うるせー、ハゲ

とレス返されます。なにか良いサプリありますか?
549ビタミン774mg:2007/07/17(火) 16:47:11 ID:???
>>548
うるせー禿
550ビタミン774mg:2007/07/17(火) 20:11:14 ID:???
>>548
うるせー、ハゲ
551ビタミン774mg:2007/07/17(火) 20:19:17 ID:???
>>548
ぅるせぇハゲ
552ビタミン774mg:2007/07/17(火) 20:53:05 ID:???
>>548
うるせー!!!ハゲ!!









ンダッツ
553ビタミン774mg:2007/07/17(火) 20:58:17 ID:WGdwmymT
>>548 うるせーハゲ
カスタマイズ野郎
554ビタミン774mg:2007/07/17(火) 21:01:26 ID:???
おまいら頭がよくなるサプリ飲んでんのか?w
555ビタミン774mg:2007/07/17(火) 21:06:20 ID:???
うるせー、ハゲハゲハゲゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲゲバルハゲハゲハゲハゲハハゲハゲハゲハゲ
556ビタミン774mg:2007/07/17(火) 21:17:49 ID:???
>>554
うるせー禿
557ビタミン774mg:2007/07/17(火) 21:23:38 ID:???
う〜ちの親父ははげ頭〜♪
と〜なりの親父もはげ頭〜♪
558ビタミン774mg:2007/07/17(火) 21:38:27 ID:???
>>548 >>554


ハゲ乙
559547:2007/07/17(火) 22:22:46 ID:???
スマソ
書くスレ間違えた
560ビタミン774mg:2007/07/17(火) 22:30:48 ID:???
>>554
黙れハゲ
561ビタミン774mg:2007/07/18(水) 03:21:28 ID:???
うるせーちんぽ禿
562ビタミン774mg:2007/07/18(水) 11:12:03 ID:???
ハゲの人気に嫉妬
563ビタミン774mg:2007/07/18(水) 11:26:51 ID:???
お前は禿ちゃびーん博士!!
564ビタミン774mg:2007/07/20(金) 06:21:31 ID:???
何で頭がよくなるサプリスレなのに、変なのが沸きまくってんだよw
紙一重の一線を越えちまったのか?
565ビタミン774mg:2007/07/20(金) 08:25:25 ID:Dvi986jL
>>564
うるせー、ハゲ
566ビタミン774mg:2007/07/20(金) 12:16:51 ID:???
イチョウ葉入りのガムで記憶力が良くなるそうだ。
相乗効果があるとのことだが売ってない。
とりあえずイチョウ葉取ってガム噛んでる。
567ビタミン774mg:2007/07/20(金) 13:11:46 ID:???
それって鬱で記憶力が低下してる場合だろ。
健常者に効果あんのか?
568ビタミン774mg:2007/07/20(金) 13:23:13 ID:???
イチョウ関係なく、よく咀嚼をすると、脳機能が向上するのは非常に有名な事実。
普段の食生活から咀嚼を心がけるのが一番大切な事だが、ガムでも有効との事。
569ビタミン774mg:2007/07/20(金) 17:23:48 ID:???
>>567
大学生で試した結果だから十分健常者でしょう。
570ビタミン774mg:2007/07/20(金) 17:50:52 ID:???
抗鬱剤飲んでるから飲めねぇ
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:25:10 ID:YnoTtmxk
イチョウ葉はたしかにいいけど、効果を出すにはものすごい量が必要で安全性に問題がある
頭によいとされる健康食品で副作用などの心配がないのは唯一、朝鮮人参だと
脳科学者の本で読みました

DHAなどは普通の生活で不足するものではないとも
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:38:59 ID:???
いつの時代の学説だよそれ…?
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:27:59 ID:???
朝鮮人参w
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:39:59 ID:xkV5XVv4
サプリだけだと摂ってないときは効果がない。

スレタイから外れるが、トレーニングも併用してみては?
音読と速聴が最強らしい

1.音読する
 1日10〜20分。意味は取らなくていいから正確に早く声を出して本を読む。
 お金がかからないという点ですごい。可能な限り早く読むのがポイント。
2.速聴する
 本を音読したものを高速再生する。慣れると脳の応答速度もそれなりに上がる
 のだそうだ。(音読も同じ)
 専用機器や録音されたソフトを購入、もしくは録音する必要性あり。
 ニンテンドーDSに専用ソフトなどあり
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:08:21 ID:???
いや必要な勉強そのものをしろよw
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:21:15 ID:???
全くだ
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:46:57 ID:???

テキストを音読して講義テープを速聴するってことだろあほ!
578574:2007/07/29(日) 14:11:43 ID:P0VWTYSD
>>575-576
難易度が高いそのものを勉強するのではなくてこういう簡単なことをくりかえす
ほうが脳機能が鍛えられるそうだ。
“脳トレ”でググってごらん。
頭の回転、記憶力、創造性、コミュニケーション能力のすべてが良くなる。

>>577
必要なテキストを使って効率よく勉強する方法もあるが、脳を鍛える場合には
関係ない本や新聞などを読む場合が多い。
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:08:38 ID:h7SZhl3f
IQを挙げるサプリメンとをさがしているのですが、どなたか知らないですか?
580ビタミン774mg:2007/07/29(日) 20:41:35 ID:???
みなさんはタウリン等の肝臓ケア製品をどこで購入してますか?
JISAになくて困ってます
教えて下さい
581ビタミン774mg:2007/07/29(日) 20:50:20 ID:???
>>578
脳力より成績だろアホ
582ビタミン774mg:2007/07/29(日) 20:51:03 ID:???
>>579
583ビタミン774mg:2007/07/29(日) 23:31:22 ID:???O
>>581
トレーニングによって脳力を上げて低い成績を巻き返そうとする奴もいる
その信仰は宗教的崇拝に近いが
そこは俺らも大して変わらんか
方法が違うだけで
584ビタミン774mg:2007/07/29(日) 23:33:43 ID:???O
>>583
スポーツの場合、種目ごとの技術練習のみならず基礎体力トレーニングも重要と思うんだが
勉強だと、具体的勉強と基礎脳力鍛練をわけて行う実利があまりないような気がするんだよ
585ビタミン774mg:2007/07/30(月) 01:12:12 ID:???
それは言えた
586ビタミン774mg:2007/07/30(月) 02:31:03 ID:???
★★ビンポセチン・いちょう葉・ビタミンEetc★★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1185729466/l50
587ビタミン774mg:2007/07/30(月) 07:42:46 ID:5WMDSI83
>>580
サプマートにあるぞ?
588ビタミン774mg:2007/07/30(月) 19:15:49 ID:l166k7mb
>143
かなり古い話になって申し訳ありません。

>ちなみにジアゼパム(古いタイプの抗不安薬)等による健忘も、
海馬への血行が妨げられての一過性のものなので、鬱を治してから
でも、充分、スマドラで快復できます

と書かれておりますが具合的にどのような薬が快復に効果的でしょうか?
お教え頂ければ幸いです。
589ビタミン774mg:2007/07/31(火) 00:49:43 ID:???
ハゲの多いスレだな

「頭の良くなる」って、外見のことか?
590ビタミン774mg:2007/07/31(火) 01:12:23 ID:sA9bqW+7
>>589

はいはい。面白い面白い
591ビタミン774mg:2007/07/31(火) 21:30:14 ID:???
「韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請」2006/10/18 12:36:38
ttp://www.chosunonline.com/article/20061018000048
昨年10月、韓国政府が米国政府に日本を「仮想敵国」と表現するよう
もとめていたと、聯合ニュース電子版が18日報じた。
聯合ニュースによると、17日に行われた駐米大使館に対する国政監査で、
昨年10月に開催された韓米定例安全保障協議会の席上で、
韓国政府が米国政府の「核の傘の提供」の削除を求めるとともに、
日本を「仮想敵国」と表現することを求めたと、
鄭夢準(チョン・モンジュン)議員が指摘したという。
鄭議員の質問に対し、李泰植(イ・テシク)駐米韓国大使は、
このような問題が提起されていたとは考えていないと答えたと、
聯合ニュースは伝えた。
592574:2007/07/31(火) 23:49:49 ID:M6jHUcGs
>>583-584
私はサプリをとって、その上で脳力を鍛えてますよ。
このやり方だと、そのものを勉強するよりはるかに広範囲の能力が上がります。
それが最新の科学です。
全く関係ない事務作業能力、コミュニケーション能力、集中力が格段に良くなり
完全に違う人生を体験できます。
スレ違いなので、このへんで。
593ビタミン774mg:2007/08/01(水) 00:43:08 ID:???
どこの研究機関が事務処理能力やコミュニケーション能力が脳トレで上がることを検証したんだよくず
594ビタミン774mg:2007/08/01(水) 01:43:30 ID:???
>>593
東北大学未来科学技術共同研究センター
595ビタミン774mg:2007/08/01(水) 01:47:24 ID:???
>>594
文盲か?ありゃ論理の飛躍だろが
勝手に〜かもしれないと言ってるだけ
つうか、事務処理云々が上がる検証しとりゃせんだろクソカス
596594:2007/08/01(水) 02:28:58 ID:???
すまんな。
事務処理能力に関しては漏れの体験結果だ。
ビンポセチンといちょう葉を使ってるだけではこういう効果は得られなかった。
597ビタミン774mg:2007/08/01(水) 02:42:20 ID:???
試験まで3〜4年あるなら始めの1、2年はそれでもいいかもしれんが
残り少ない奴は勉強そのものをしないとな
598594:2007/08/01(水) 03:24:52 ID:???
たいして労力もいらないから楽なんだが、現状では何に効果があってどうやれば
いいのか不明瞭なところが問題なんだろうなあ。

不明点を上げると
リーマンが仕事をする上では有効だが脳機能が活発な学生さんや司法試験のよう
な難易度が高いものにはどれだけ効果があるのか?

わかりにくい点
速読は金がかからない方法ではあるがはっきりしたノウハウが公開されていない。
>>574のたった2行のノウハウだって脳トレ教授の本をあっちこっちの本屋で探し
まわって3冊本を買ってやっと得た情報だ。

速聴は金儲けにどっぷりはまってるから金のない人には、とっつきにくい。
調べればわかるがあまり金をかけないでやる方法もあるのだが行き着くまでに時間
がかかる。
599ビタミン774mg:2007/08/01(水) 03:28:53 ID:???
だから普通にソニーの2倍速のテープ再生機(15000円)買って
あとは講義テープをはやぎきするの!
600ビタミン774mg:2007/08/01(水) 05:52:18 ID:???
そんなことせんでもMP3をPCで2倍速にして聞けばええじゃないか