ローズヒップを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ろず
さぁ、語れ
2ビタミン774mg:2006/02/02(木) 19:56:00 ID:oANrlteR
2
3ビタミン774mg:2006/02/02(木) 19:56:39 ID:???
サプリのビタミンCで事足りる。
もうブームは去ったし、沢山飲めば効果が高いわけでもないし。
4ビタミン774mg:2006/02/02(木) 20:52:55 ID:???
>>3
同意
5ビタミン774mg:2006/02/03(金) 10:29:08 ID:???
終了
6ビタミン774mg:2006/02/10(金) 15:42:11 ID:???
ビタミンCのサプリ3000mg飲むより、
寝る前にローズヒップティー1杯飲むほうが肌の調子が断然良い。
7ビタミン774mg:2006/02/10(金) 23:06:10 ID:k2zPKaDS
パウダーが楽でいい
8ビタミン774mg:2006/02/11(土) 20:43:35 ID:???
天然ビタミンって意味ではローズヒップがいいよね。
抽出物なんか使わなくてもローズヒップくってりゃ
いいんじゃないか。
9ビタミン774mg:2006/02/12(日) 00:13:04 ID:???
吸収がいいからちゃんと効果がでるね。
10ビタミン774mg:2006/02/13(月) 16:12:10 ID:???
>>6
そんなこたーない
天然物も合成も同じ物質だから
それは合成ビタミン販売してるところも認めている
11ビタミン774mg:2006/02/14(火) 09:34:56 ID:???
合成ビタミンC大量に取ったらほとんど吸収されずに活性酸素増えるお
12ビタミン774mg:2006/02/17(金) 14:27:48 ID:juIGToEI
肌の調子がよくなると思い紅茶にローズヒップ混ぜてのんでます


肌より… 便秘にめちゃくちゃ効きます。
13ビタミン774mg:2006/03/01(水) 13:44:56 ID:MJmnVC6R
あげ
14ビタミン774mg:2006/03/20(月) 08:10:12 ID:???
シェルカットのものって、お茶以外になにか良い活用方法ってありますか?
15ビタミン774mg:2006/04/02(日) 14:44:42 ID:XuYhrmtl
美白効果ありますよね?
ガブガブ飲み始めたら、肌が白くなったような気がするのですが。
やはりビタミンC効果でしょうか。
16ビタミン774mg:2006/04/16(日) 02:11:24 ID:UqaGFnE2
>もうブームは去ったし

ブームが去ったから、皆がやめるべきだとでも?
17ビタミン774mg:2006/04/16(日) 03:11:11 ID:GMOOZnZJ
去年の夏毎日ローズヒップの実をお湯にとかして飲んでたんだけど
一回下痢してから飲むの辞めてて
久しぶりに飲んだらまた下痢
ローズヒップ受け付けない体になった
これって何?
18ビタミン774mg:2006/04/17(月) 13:47:11 ID:???
自分の身体に合わないだけかと
19ビタミン774mg:2006/05/19(金) 01:34:57 ID:uKV5mGp2
>>17
下剤が入ってる変な会社のじゃねーか?
20ビタミン774mg:2006/05/24(水) 13:04:21 ID:dN/xhoYc
クラッシュタイプの飲んでるけど
最後に残った粒粒を食べるのがきついので
お湯を淹れ、ある程度冷ました所で勢いよくかき混ぜ
粒が浮いてきたらゴクゴクーっと一気に飲む。
粒粒が喉に張り付いて溺れそうになる。
お試しあれ
21ビタミン774mg:2006/06/13(火) 10:23:14 ID:xFcjIPqj
あげ
22ビタミン774mg:2006/06/13(火) 11:37:45 ID:???
ただただビタミンサプリ摂ってる奴よりも明らかに肌の調子が良くなってる。
23ビタミン774mg:2006/06/13(火) 16:28:39 ID:BDRd6thm
実の方にミネラルやらがあるらしいので
のこった粒粒は蜂蜜に漬けておいて
アイスやヨーグルトにかける
24ビタミン774mg:2006/06/13(火) 19:47:22 ID:???
もうお茶として飲むのも面倒で、そのままぷちぷち食べてます
25ビタミン774mg:2006/06/14(水) 13:32:30 ID:???
そんな>>24が素敵すぎ
26ビタミン774mg:2006/06/24(土) 11:56:42 ID:7oM6X4Ua
なんか腹下すんだけど、みんなどう?
27ビタミン774mg:2006/06/29(木) 01:48:17 ID:???
>>26
量が多いんだと思う
28ビタミン774mg:2006/07/03(月) 21:31:54 ID:???
一回でドレ位飲めばいーの?
29ビタミン774mg:2006/07/05(水) 15:01:58 ID:???
>>26
私もティーバッグ1つで1杯飲んだだけでお腹ゆるくなる。
続けたいのに続けられない‥‥
30ビタミン774mg:2006/07/18(火) 02:43:58 ID:Ec2SeOmI
私もローズヒップ毎日一杯飲み続けるとオナカが緩くなる。
肌は確実に調子良くなってるんだけどなー。
31ビタミン774mg:2006/08/02(水) 08:45:55 ID:mbRd3DSZ
私もそのまま食べてます★お肌イキイキしますね!サプリ買うよりこれで1000円は安いね!
32ビタミン774mg:2006/08/16(水) 23:01:22 ID:???
500グラム1000円ぐらいが相場?
33ビタミン774mg:2006/08/28(月) 08:19:42 ID:u5vRmZNG
http://www.fromthewilderness.com/images/stevenJohnsonSyndrome2.jpg
エイズの人の画像です
自分が感染しないためにも見る価値はあると思います


34ビタミン774mg:2006/09/13(水) 00:26:57 ID:BuaU8QzA
前にエステで飲んだローズヒップティは、鮮やかなピンク色だったんですが
ドラッグストアで購入したローズヒップは、お茶にしたら黄色かったんですけど
鮮やかな色は作り物なのかなぁ。
味も何気に違う感じ。酸味が少ないというか…
ファミレスのティーパックも綺麗な色だったし。かなり酸っぱかった。
見た目でも楽しみたかったんですが、シェルとファインで違いが出るのでしょうか…
35ビタミン774mg:2006/09/14(木) 08:06:27 ID:ozleUJFR
腹は下さないなぁ。
普通に一日2・3杯飲んでる
36ビタミン774mg:2006/09/14(木) 18:05:20 ID:Irqbwo1S
>>34
ハイビスカスとのブレンドとおもわれ
37ビタミン774mg:2006/09/14(木) 20:21:21 ID:ozleUJFR
私のも鮮やかな赤ってワケじゃないな。
ハイビが混ざってると綺麗な色なの?
38ビタミン774mg:2006/09/15(金) 06:09:47 ID:DRhSQQPx
ハイビスカスはどんな効果があるの?
ローズヒップと飲むと相乗効果があるのかな
39まりな:2006/09/15(金) 13:55:37 ID:???
ハイビ入りは酸っぱい
ローズオンリーは甘スパ

今日からトライしよっと
40ビタミン774mg:2006/09/23(土) 23:31:34 ID:npPk+3YJ
私は100%ローズヒップが無くなったらハイビ入りに変える。
お客が来たときも色で楽しめる。
41ビタミン774mg:2006/09/25(月) 16:59:07 ID:???
うちには「色を楽しみましょう」みたいな客は来ない…
けど一人で楽しんでみようとオモタ
42ビタミン774mg:2006/10/04(水) 14:31:26 ID:ZAfKzjXl
買ってみたけど結構のみやすいね。
とりあえず続けてみるわ
43ビタミン774mg:2006/11/27(月) 06:35:21 ID:???
ヨーグルトに実をまぜて食べるのに純粋にはまった。
いちおう茶も飲む。
44ビタミン774mg:2006/12/01(金) 03:18:55 ID:7A8tJlkF
美味しい(-.-)
45ビタミン774mg:2006/12/02(土) 17:05:59 ID:mm+IOyQX
ビタミンPが効果あるんでしょ?
46ビタミン774mg:2006/12/04(月) 19:25:09 ID:7O/hJ4lH
>>43
それ美味しくてハマるんだけど、乳成分がローズヒップの栄養分をコーティングしてしまわないかが心配です
47ビタミン774mg:2006/12/05(火) 01:03:55 ID:???
実ごと食べても大丈夫なんですか??
4843:2006/12/05(火) 18:32:06 ID:???
>46
自分もそういうこと思わなくもないんだけど、我慢して実だけ食べると長続きしないんで
あんま考えずに食べてます。繊維質ってだけでも体にいいかなーと。

>47
全然おk
49ビタミン774mg:2006/12/11(月) 14:33:17 ID:???
そのまま食べるの私もやってたんだけど、歯に詰まるのが気になる
ビタミンC豊富なだけに虫歯になりやすい気がして
50ビタミン774mg:2006/12/22(金) 20:47:23 ID:OVrKTq8M
age
51ビタミン774mg:2006/12/22(金) 23:19:41 ID:???
これ飲めばビタミンC飲まなくていいのかな?
52ビタミン774mg:2006/12/23(土) 10:00:45 ID:AQOeG2VX
にしてもマズイな

お茶は飲めた味ちゃうで
53ビタミン774mg:2006/12/25(月) 19:46:22 ID:???
ローズヒップ、値段が安いのから高いのまで色々あるけど
効果に差があるのかな。そんなに違わないのなら安いの買おうかと
思ってるのだけど。
54ビタミン774mg:2006/12/25(月) 20:43:48 ID:???
ローズヒップお徳用300グラムが950円だから買った!ローズヒップジャムを作る予定。佐藤とレモン汁と水を加えて煮るだけだよね?
55ビタミン774mg:2006/12/28(木) 22:52:16 ID:kJH7yvwc
佐藤さん入れたらニュースになるね。
56ビタミン774mg:2006/12/29(金) 07:35:09 ID:UnYEgfQH
あはははははは
57ビタミン774mg:2006/12/29(金) 18:37:39 ID:72yQCwIC
ローズヒップティーおいしいから朝昼夜飲んでるけどのみすぎかなぁ…
58ビタミン774mg:2007/01/11(木) 14:57:04 ID:4Z5ZmijS
ローズヒップ
なんの効果があるわけ?
59ビタミン774mg:2007/01/12(金) 14:49:05 ID:???
ビタミンC多いから美肌とか
60ビタミン774mg:2007/01/12(金) 20:17:53 ID:s4fCv8Ir
とか…?
61ビタミン774mg:2007/01/13(土) 22:10:46 ID:OKG0EURz
美肌とか、美肌とか、美肌とか
62ビタミン774mg:2007/01/13(土) 23:57:12 ID:???
軟便とか
63ビタミン774mg:2007/01/14(日) 11:30:33 ID:???
ローズヒップのスレって今ここにしかないんだね。
ここじゃオイルの話は板違いだよね。飲むわけじゃないし。
64ビタミン774mg:2007/01/15(月) 15:59:01 ID:k67Qcx7S
オイルばんは?
65ビタミン774mg:2007/01/15(月) 18:01:34 ID:JuAEuvBw
ハーブコーディアルのローズヒップを飲んでる。若干甘いが水で割るだけだしラク。
66ビタミン774mg:2007/01/15(月) 23:29:36 ID:qGb9syje
>63
ちょうど今、↓で話題になってたのを見かけたので貼ってみる。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1161972446/
67ビタミン774mg:2007/01/16(火) 23:22:08 ID:???
>>63
他にもあるかもしれないけど
このスレはどう?

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1148315471/
6863:2007/01/17(水) 13:43:59 ID:???
レスありがとうございます。行ってみます。
69ビタミン774mg:2007/01/17(水) 17:59:51 ID:???
味と色で好きになってのんでたら
長年悩んでたにきびがウソのように減ってきた・・・
肌にいいらしいということは後から知ってここに来てみた
ちなみに無印で売ってたやつ飲んでるんだけど
ちょっと感動してる
ちなみに男
70ビタミン774mg:2007/01/22(月) 23:54:13 ID:pCgM33LV
すごい前に一回飲んだけど、マズイし続けられなかった。
昨日から紅茶と混ぜて飲んでるけど、トイレ回数が急に増えたから驚いた。
もしやと思って調べたら利尿作用があるのね。
つーか料が多すぎたねw

今日は適量で飲んでるし、やたらトイレに行くことはない。
。残りはハチミツかけて食べてる。歯にくっつくのがあれだけど

とりあえず一週間試してみるわ
71ビタミン774mg:2007/02/03(土) 14:42:13 ID:DWCsSEmA
ヨーグルトにまぜればあんまり歯につかないよage
72ビタミン774mg:2007/02/17(土) 19:47:09 ID:Fx6IOJvl
季節の変わり目は肌が荒れやすいのでビタミンC取るage
73ビタミン774mg:2007/02/25(日) 18:31:37 ID:gxdKd3oQ
市販のオーガニックローズヒップの粗砕をお茶っ葉を粉茶にする機械で微粉末
にして飲んでます。調子よろし。
74ビタミン774mg:2007/03/05(月) 15:00:53 ID:???
生活の木のローズヒップパウダーで飲んでるんだけど、
全然酸っぱくない。むしろちょっと甘い。これが普通なのかな?
75ビタミン774mg:2007/03/20(火) 22:27:41 ID:+myGYGMU
>74
ほしゅついでに。
ローズヒップ自体はあんまりすっぱくない。
よくあるハーブティのローズヒップブレンドは、ハイビスカスが入ってることが多くて
それがすっぱい。
76ビタミン774mg:2007/03/20(火) 23:51:02 ID:shJil+Xh
ローズヒップの成分がダイエットの補助になるらしいとネットで見ました。

でも果実まるごとのサプリってなかなかないね〜
7774:2007/03/22(木) 15:06:16 ID:???
>>75
なるほど、そうなのか。ありがと〜
78ビタミン774mg:2007/03/22(木) 23:28:31 ID:/v45A6FD
実をミキサーにかけて粉末にして、毎日寝る前にスプーン1杯分を飲んでます。
79ビタミン774mg:2007/03/24(土) 23:07:58 ID:HtkvUky5
種がいいらしいね
80ビタミン774mg:2007/04/01(日) 15:58:25 ID:???
ローズヒップとローズエキスの効能の違いって何?
81ビタミン774mg:2007/04/11(水) 14:29:31 ID:ouG2kZkx
3年ほど前のブーム時に1日7杯飲んでました。
1年位続いたんだけれど、その頃は肌真っ白ぴかぴかでした。
会社でのしつこいストレスニキビも無くなりました。
引越しと同時に止めてしまったのだけれど、暇ができたのでまたやりますよ。
82ビタミン774mg:2007/04/14(土) 16:45:13 ID:???
ニキビできにくくなるし、効果あるげなので毎日飲みたいんだけど
なかなか飲み忘れちゃうー
VCのサプリより効くよね
83ビタミン774mg:2007/04/18(水) 22:04:00 ID:MIog30zZ
今年の2月くらいから毎日6、7杯飲んでるけど効果はまだない。期待しすぎかな。
ちなみに細かく砕いてある実ごと取れるタイプ。
肌も白くならないし時々ニキビも出来る。ニキビ跡も残ったまま。風邪もひいたぞ。
効果ある人羨ましいな。味は嫌いじゃないし体に悪い事はないと思うのでもうちょい続けるけどさ。
84ビタミン774mg:2007/04/20(金) 15:10:33 ID:lpzeOd0W
エジプト行ったときホテルのウエルカムドリンクでハイビスカスの冷やした
お茶が行く先々で出ました。
甘くておいしかったのでお土産に買って帰りました。
それ以来夏は相性のいいローズヒップの砕いたのを入れて麦茶みたいに冷蔵庫で冷やし、
残った実は食べてます。エジプト気分に浸れます。

85ビタミン774mg:2007/04/23(月) 12:17:48 ID:???
ホームラン量産できそうだよね
86ビタミン774mg:2007/05/07(月) 14:45:13 ID:7biv3DOr
ローズヒップティーは1日分(3、4杯分)をまとめて作って冷やして飲むやり方でも大丈夫なのでしょうか?
ビタミンcが減ったりしないですかね?
買った袋にちゃんとした飲み方書いてなくて困りました。
どなたか教えて下さい。
携帯からスイマセン
87ビタミン774mg:2007/05/10(木) 11:51:56 ID:7cG/QeTU
>86
冷やすとビタミン減るんですか?
蒸し暑い日は冷やしたほうが断然おいしいです
88ビタミン774mg:2007/05/13(日) 14:14:41 ID:YNoVWFCC
5年前にスパスパでもやってたけど
ビタミンP(フラボノイド)も摂れて寿命の短い
ビタミンCをガードしているから。
http://blog.rose-hip.jp/lavo?p=list&ca=3
89ビタミン774mg:2007/05/14(月) 13:54:15 ID:???
冷やしちゃだめってことですね
90ビタミン774mg:2007/06/01(金) 23:11:35 ID:2/Qk/oDS
あげとこ
91ビタミン774mg:2007/06/02(土) 01:36:03 ID:DdVIv2G6
これなんとなく毎日飲んでるけど
うんち出やすくなるくらいの効果しか感じられない。
美白効果ほんとにあるの?
92ビタミン774mg:2007/06/02(土) 12:23:13 ID:???
ローズヒップの味が苦手で続かなかったけど、
たまたま見たいいともで駅地下のフレッシュジュースのやつがあって、
ローズヒップ+オレンジでブレンドしてた。
それを真似てオレンジジュース加えてみたらかなり飲みやすくて続いてる。
暖かいままオレンジジュース入れちゃっても、それはそれでいける。
お試しあれ。
93ビタミン774mg:2007/06/17(日) 23:48:03 ID:+zz2QGYY
あげ

寝る前に飲むとすぐトイレ行きたくなるので寝れない〜
でも美味いのでやめられない
94ビタミン774mg:2007/06/18(月) 09:13:57 ID:???
ローズヒップの実をハチミツ漬けにして食べてるんだけど
かなり肌キレイになったし便秘もしない。
実を料理にも使うけどおいしくて調味料みたいになってるw
95ビタミン774mg:2007/06/22(金) 13:02:40 ID:???
みんなどこで購入してる?
96ビタミン774mg:2007/06/22(金) 19:39:21 ID:???
自分は無印の飲んでるよ
買いやすいし。
97ビタミン774mg:2007/06/28(木) 16:30:02 ID:3kE3YFV8
自分は楽天で細かく挽いたもの500g1050円のものを愛用してます
おかげでカゼ引く事もなく、肌もプリプリです。
1日1杯、実も食べてます。
98ビタミン774mg:2007/07/03(火) 20:36:56 ID:ooLkjqZ4
ローズヒップティーってすっぱい味するものなの?
無印の、飲みやすすぎて健康効果ないのかな…
99ビタミン774mg:2007/07/03(火) 23:11:21 ID:u2J2Zzl5
>98
粉の方?あれは確かに甘めで飲みやすいよね
100ビタミン774mg:2007/07/04(水) 01:02:18 ID:???
100ゲトー
101ビタミン774mg:2007/07/07(土) 11:27:57 ID:72GtV0Bh
102ビタミン774mg:2007/07/07(土) 13:37:57 ID:kJjVNtyS
ローズヒップじたいは酸っぱくない
むしろぼやけた味(よくいえばマイルド?)だよ
ローズヒップティーで赤みがあり酸っぱいのはたいていハイビスカスが入ってる
ハイビスカスほんの少しでそうなるよ
103ビタミン774mg:2007/07/08(日) 02:53:11 ID:QGOkt56b
>>102さんはローズヒップティー飲んでて健康効果、美容効果感じますか(´・ω・`)
104ビタミン774mg:2007/07/08(日) 23:52:21 ID:R+895RAc
ローズヒップを毎日どのくらい飲んでますか?
105ビタミン774mg:2007/07/09(月) 00:04:24 ID:???
コップ1杯。
健康効果や美容効果は目に見えてわかるほどすごくはないんじゃない?
好きだから飲んでる、ついでに美容にもいい、くらいの感覚だよ。
106ビタミン774mg:2007/07/09(月) 00:05:11 ID:???
あ、ちなみに102さんではないです
スマソ
107ビタミン774mg:2007/07/10(火) 12:20:21 ID:???
ハイビスカス入り綺麗で美味しいよね?
美容は二の次かな?w
108ビタミン774mg:2007/07/11(水) 00:56:10 ID:0tY+RQ50
ハイビスカス単体にもローズヒップに匹敵する位の効能はあるんだけど・・・
109ビタミン774mg:2007/07/16(月) 06:58:46 ID:NHN1iFQM
私は結構前からハイビスカス茶&ローズヒップを混合で飲んでるけど
これ最強だよ!
乾燥ハイビを細かく砕いてやかんで煮出してからローズヒップ投入で
しばらく蒸らしてから飲む。
綺麗な色で美味しいし、肌も10歳は若返った気がする。
110ビタミン774mg:2007/07/18(水) 17:10:12 ID:6K7KRZQ6
チリ産ローズヒップ100%なのに
梅干し並に酸っぱい

販売元の電話番号も書いてないし
かなり怪しい
111ビタミン774mg:2007/07/18(水) 17:13:44 ID:???
111ゲトー
112ビタミン774mg:2007/08/05(日) 23:36:17 ID:LfX1kqhC
なんかコレすごく効くんだが。
ローズヒップパウダーを買って飲んだ翌日、連日つづいていた体のダルさがスッキリとれてた。
で、三日飲みつづけたら肌が白くなった。
113ビタミン774mg:2007/08/06(月) 10:57:56 ID:???
美白効果は微妙だけど、ニキビができなくなったし透明感は出たと思う。
ただお茶の味はおいしいんだけど、出涸らしの実が激しくマズい…。
実も食べた方が結果は出やすいんだろうけど、たまにしか食べれない。
なんかほのかな酸味も手伝ってゲ○食べてる気分。
114ビタミン774mg:2007/08/06(月) 13:09:55 ID:A6VuPPDw
パウダーは地雷
115ビタミン774mg:2007/08/06(月) 13:42:36 ID:???
>>114
そうなの? むせるから?
116ビタミン774mg:2007/08/06(月) 15:44:06 ID:???
うん、それに加えて溶けない歯にくっつく等
ファインカットくらいが丁度いいと思う・・・
117ビタミン774mg:2007/08/06(月) 16:11:30 ID:???
そっか。飲みやすいかと思いきや、ファインカットが丁度イイのか。
そういえば、昨日から、ローズヒップビネガーを仕込みましたよ。
118ビタミン774mg:2007/08/06(月) 18:04:51 ID:???
>>113
ローズヒップ愛○会ってサイトには、『ローズヒップティーを抽出した後の実を食べると効果的!』とあったので、自分も頑張って実を食べてるが…ほんと不味い。
うちには今ローズヒップシェルしかないから、へたとか軸とかもそのまま食べてる。
あの食感がなんとも言えない。
…フードプロセッサーないし。包丁で刻んだらましになるかな…?
でも、そのままだと食べるの時間かかるからお腹いっぱいになっていいかも。
119ビタミン774mg:2007/08/06(月) 21:55:06 ID:???
パウダーを買った者だけど、熱湯にパウダー投入したら間髪入れずガーッ!!っと混ぜれば(・∀・)イイ!!よ。
今日はローズヒップ入り豆乳ローションを作った。効果が楽しみだーい。
120ビタミン774mg:2007/08/07(火) 00:15:33 ID:???
>>119
それ気になってたんですよ。
ローズヒップ入り豆乳ローション、効果あったら、教えて下さいまし〜。
121ビタミン774mg:2007/08/07(火) 18:14:26 ID:gdBIl6KX
近所の大手スーパーでローズヒップティーの
ティーバック20日分(20個)が特売で100円なんだけど
これ怪しい?販売元しか書いてない。買うかためらうw
122119:2007/08/07(火) 18:33:43 ID:???
>>120
昨夜使ってみますたよ。
化粧品に即効性は求めないので気長に様子をみるつもりでしたが、朝起きたら頬毛穴が明らかに絞まってました…。
シトーリ感が(゚Д゚)ハンパネーです。ほんとにシットリぷよぷよ。もうだめ、内外共にもうローズヒップからは離れられない体になりました。
私はほかに、UV効果も狙って人参も投入しました。

>>121
それでたったの100円なら買う!! 試しに買っても損した気にすらならんよ!!
とりあえずネットで販売元の社風(うさん臭くないか)を調べてみては。
123ビタミン774mg:2007/08/08(水) 01:24:33 ID:???
>>113>>118
分かる!
ふやけた奴を包丁でペースト状にしてから、お湯いれてガーっと混ぜて飲むと飲みやすい。
ローズヒップティーの実入り版て感じ。
124ビタミン774mg:2007/08/08(水) 11:50:09 ID:???
ローズヒップオイルは、確かに使った途端
頬毛穴がシュッとする気がします。豆乳ローションスレも見に行きましたが
しっとりするらしいですね。ホント、内外とも離れられないw
効き目のほど、しばらくしたらレポお願いします。
125ビタミン774mg:2007/08/08(水) 19:40:15 ID:???
>>124
了解!>>効き目レポ
126ビタミン774mg:2007/08/09(木) 18:02:51 ID:???
最近ローズヒップティーばかり飲んでたら、からだがローズヒップくさくなってきた。
汗かいて着替えるときなんか、Tシャツとか下着からも匂いがする。
頭から抽出液をかぶった覚えもないんだけど、飲み始めてからずっとそう。
嫌なにおいじゃないけど、虫がたかって来そうで怖い。
127ビタミン774mg:2007/08/09(木) 20:20:40 ID:???
>>126
それスゴイねw
ローズの匂いならともかくローズヒップの匂いは独特なものがあるから微妙だね〜。
パッションフルーツ系の香水を合わせたら良さそうだけど。
ところで、美容的に効果は出ましたか?
128126:2007/08/09(木) 21:22:56 ID:???
>>127
汗の匂いが甘酸っぱい…。
まさか過剰摂取かな…?
一回に5g位から抽出してて、毎食前に摂ってる。
始めてまだ四日目だけど、体調はいいし体重も少しづつ減ってきた。
美肌効果には時間がかかるだろうけど。

皆が言うように、出がらしの実の味が最初は不味くて耐えられなかったけど、慣れてきた。
体がローズヒップに支配されてきたんだろうか。

ローズヒップオイル(未精製)も同時に開始したけれど、体臭がオイルの方でなくてよかった…。
そうなったら即死する。あれはキツイ。早く慣れたい…。

>パッションフルーツ
夏らしくていいかも!
体臭がキツイ方が香水を合わせる楽しみが倍増するのかなー?
なんか試して見ます。
129ビタミン774mg:2007/08/10(金) 01:54:43 ID:???
>>128
薬局グローバのローズヒップオイルは
@で口コミを確かめてもらうと分かるんだけど、キツくないですよ。
5mlから売ってるし、酸化する前に使い切れるサイズで、ありがたい。

実は、スープに入れたり、ドレッシングにしたり、米と炊いたり
クリームチーズと混ぜてパンに塗ったり、ヨーグルトと蜂蜜で食べたり
必死であらゆるものに混ぜてます。
130ビタミン774mg:2007/08/10(金) 01:56:37 ID:2ViX5fXN
>>126
ちょww
わたしも今日初めて体から酸っぱい匂いするって感じて書き込もうと思ったところwwwwwwww
131126・128:2007/08/10(金) 15:48:30 ID:???
>>129
@見てみました。評判いいみたいですね。
香りが良いって感想が多かったです。
少量をお手ごろ価格で買えるのも魅力的ですね。
今のが無くなったら試してみます。

ローズヒップ料理も研究のしがいがありますね。
自分も頑張らねば。まずはジャムでも作ろうかなー。
どうもありがとうー。

>>130
:.;〜( ´∀`)人(´∀` )〜:.;ナカーマ♪
132126:2007/08/10(金) 19:21:28 ID:???
人のこと笑ってる場合じゃなかった…。ローズヒップ粉末を飲み始めて一週間、今日から急にナカーマ入りした!!
汗かいたらスゴイ体臭だよ! 飲み過ぎか!? 全然いい匂いじゃないし!
ぅあ〜、パッションフルーツ系の香水は〜・っと…。
オロオロ(;´Д`)オロオロ
133ビタミン774mg:2007/08/14(火) 19:50:39 ID:???
お盆あげです。

前にローズヒップ入り豆乳ローションを作った者ですが、ただの豆乳ローションに比べたら断然効きますた!
抑毛に対しては抜群ですが、美肌効果としては「?」です。同時期に化粧水を変えたり、頻繁にパックをし始めたので。
継続します!
134ビタミン774mg:2007/08/24(金) 13:53:11 ID:???
ローズヒップの細かくなったのを、味がダメで、
オブラートに包んで飲んでるのは自分だけかしら?
135ビタミン774mg:2007/08/25(土) 00:44:59 ID:???
>>134
賢いねー。
私もやってみようかな。
ところで、一回に何g位包んでるの?
136134:2007/08/25(土) 13:57:22 ID:???
適当に入れてる容器に付属のスプーンで
自分で飲みやすい量くらい入れて飲んでます。
だいたい、2包み飲んでますが、何gかは不明。
早く飲まないとちょっとのどに詰まりそうになる。w
137ビタミン774mg:2007/08/28(火) 07:15:55 ID:???
エクレクティック社のローズヒップチンキを飲んでいる方はいませんか?
効果は凄く感じられるのですが、値段が高すぎる…。
138ビタミン774mg:2007/08/28(火) 17:05:11 ID:ZzVRTOW9
植えて見たいけど畑離れてるから水遣りが面倒だな。
自作が安心なんだけどなぁ。
139ビタミン774mg:2007/08/29(水) 17:10:32 ID:EptaRJEo
ローズヒップ果皮100ってやつを買ってみたのですが、全然すっぱくないし食べてるといい香りがします。本物なのでしょうか?あと1日どのくらい食べるのが良いのでしょうか?ちなみにそのまま実?砕かれたものを食べています
140ビタミン774mg:2007/08/30(木) 16:28:46 ID:???
(株)電通は六代目山口組の企業舎弟
1 :七代目山口組候補俣木親分:2007/05/29(火) 08:31:26 ID:EfjUk3ec
農林水産大臣
バックには六代目山口組最高幹部
筆頭若頭補佐の橋本弘文【在日】(極心連合会会長)
元三代目山健組組長代行として同団体を2000人⇒7000人の最大派閥へ
六代目山口組の跡目に司忍(山健組に次ぐ4000人組織⇒弘道会:愛知)の跡目が決まると、
弘道会でNo.2の高山若頭と兄弟分だった橋本会長は、山健組の跡目を井上若頭に譲り、
極心連合会(1500人)を引いて六代目山口組の直系組長(直参)へと昇格。司親分の収監が決まると、
六代目不在の中、二代目弘道会高山会長が異例の山口組本家若頭へとスピード出世。
橋本極心連合会会長も筆頭若頭補佐へと最速出世。トヨタの弘道会が愛知万博の談合で極心連合会と結託。
(株)電通、トヨタ自動車、自民党の三団体は松岡利勝農林水産大臣に密な会合。
松岡⇒橋本極心連合会会長⇒高山二代目弘道会会長ラインで、愛知万博開催。
電通、トヨタ、自民党は大成功。
電通にとって、第1営業局が担当のトヨタ自動車、第15営業局の担当の自民党は、
共に同営業局内の最大広告取扱高クライアント。
山口組最高幹部の高山No.2、橋本No.3、松岡農水大臣の3人は、これに加えて、
以前にも愛知国際空港で裏表を支配。
松岡の後援会幹部が25日に自殺した遺書に記載されているが、熊本県警は発表を黙秘。
家族からの証言のため正確な数字であるが、この2大事業でこの3人が手にした裏金は…。
なんと70億を超えている。民主小沢に近いスジがこの情報を入手、リーサルウェポンへと。
松岡は25日の後援会幹部で同級生の遺書を県警に知られ、山口組に迷惑掛けたくないと側近に相談。
県警はその事実を警察庁出身の亀井議員に密告。安倍総理はもう庇いきれないと思ったのか、
事実は、松岡農水大臣がその裏金を同九州族で次候補の麻生外務大臣へは裏金渡し、安倍には渡さず。
これには相当の怒りがあったと側近議員に愚痴った話は補佐官から漏れた。
自殺か他殺か、それは神のみぞ知る。だが以上の情報は全て真実。これ以上は書けない。
談合に絡む汚職で年間11億のリベート発覚
半分は極心連合会へ流れたと見て検察は秘密裏に捜査中だった
141ビタミン774mg:2007/09/08(土) 13:59:36 ID:???
コエサムのローズヒップティって高いですよね。
やっぱり、味とか効用とか他のとは違うんでしょうか。
飲んでる人いますか?
142ビタミン774mg:2007/09/11(火) 13:43:47 ID:2RbDPsuY
アゲ
143ビタミン774mg:2007/09/18(火) 17:42:45 ID:XU8ZMCIv
錠剤タイプのローズヒップサプリ使ってる人います?
お勧めとかない?
144ビタミン774mg:2007/09/26(水) 00:25:48 ID:kN/XHdc1
ハイビスカスは薄毛にいいよ
145ビタミン774mg:2007/09/26(水) 09:20:49 ID:???
ローズヒップを語るスレだ
146ビタミン774mg:2007/09/28(金) 12:57:28 ID:???
>>141
アウトレットセールしてたんで、ティーバックのを買ってみた。
今までハイビスカス入りしか飲んでなくて、100%ローズヒップだけ
ってのを飲んだのが初めてなんで、他との比較はわからない。

ティーバッグが紙製じゃなくて、ネットみたいな袋だから
ぴりっと破いて中身を簡単に出せるのはいいと思った。
最後に出して蜂蜜たらして食べてる。
147ビタミン774mg:2007/10/01(月) 15:41:20 ID:???
高校生の時にハマッてて、毎日飲んでたら
2週間後くらいに肌が綺麗になったって家族とか学校の先生に言われた
148ビタミン774mg:2007/10/01(月) 18:34:20 ID:???
やったじゃん!
149ビタミン774mg:2007/11/02(金) 16:54:54 ID:M2271XDt
あげとくね
150ビタミン774mg:2007/11/12(月) 15:42:25 ID:QbgmTk3Y
アスコルビン酸飲んでたんだけど
健康診断で肝臓の数値がおかしくなったよ('A`)

ローズヒップは大丈夫かな?
151ビタミン774mg:2007/11/13(火) 07:50:40 ID:0hY5Jis1
あげ
152ビタミン774mg:2007/11/15(木) 18:58:56 ID:ue0FsnZ7
お湯でビタミンCは失われないのだろうか、乾燥させて実にはビタミンCが残っているのか知ってる人いますか?
153ビタミン774mg:2007/11/15(木) 22:20:41 ID:???
ローズヒップにはビタミンPが含まれていて、それがビタミンCを熱から守ってくれるので
お湯で失われることはないようです。
154ビタミン774mg:2007/11/15(木) 23:26:51 ID:ue0FsnZ7
ありがとうございます!
乾燥させる過程でビタミンが失われないのかは微妙ですね
155ビタミン774mg:2007/11/16(金) 16:17:38 ID:???
うるせぇーな、生でくえよ、マンポコヤロウ!!!!
156ビタミン774mg:2007/11/19(月) 15:12:58 ID:XI9vapds
マルチビタミンパワーシリーズビタライズ1週間お試しセット千円です
http://www.rakuten.co.jp/beauty-solution/
157ビタミン774mg:2007/11/19(月) 18:03:04 ID:ntXIul0B
飲み始めて4日たちましたが、デコに吹き出物が大量にできました。にきびポツポツ、頬がピンク、アトピーかゆかゆなんだが気のせいかな…
158ビタミン774mg:2007/11/23(金) 21:50:34 ID:LLNs17Xz
ティーパックの中身まで飲むと効果抜群
159ビタミン774mg:2007/11/23(金) 23:22:53 ID:i9GAic1Z
実まで食べ過ぎてたのかな、やめたら吹き出物もかゆかゆも治った
160ビタミン774mg:2007/12/15(土) 23:36:12 ID:GFL0ux0w
ローズヒップもアレルギーあるのかな?
私も実まで食べてるけど肌の調子悪い…。
実ってよくないのかな…?
161ビタミン774mg:2007/12/16(日) 11:52:58 ID:5B+BWL6c
好転反応…な訳ないか。
162ビタミン774mg:2007/12/16(日) 21:19:33 ID:iD2FQe4V
やっぱ何にでも、合う合わないがあるんだね。
163ビタミン774mg:2008/01/06(日) 19:50:34 ID:???
ローズヒップ飲んでいる期間は便秘まったく無し。
コーラックとか便秘用の薬を飲むよりも健康的だな。
元々便秘は酷くないから、便秘の酷い人に効果あるか分からないけど。
164ビタミン774mg:2008/01/09(水) 16:32:30 ID:rmenKHks
165ビタミン774mg:2008/03/16(日) 12:56:16 ID:PMMw7oex
保守age

そろそろローズヒップ+ヨーグルト再開しようかな
予防には遅いけど、以前やってた時花粉症にいい感触だったので
166ビタミン774mg:2008/04/05(土) 01:01:33 ID:???
ローズヒップシェルを買いすぎたのと、ティーで飲まなくなったので、
今ジャムに変身させている所。
仕上げにハイビスカスを入れる予定。
どんなのが出来るか、期待と不安・・・。
167ビタミン774mg:2008/04/05(土) 15:28:15 ID:???
>>166です。
ジャム、簡単に出来た。
でも少し鍋底が焦げ付いた。
小さい瓶に詰めるのに、搾り出し袋で押し入れるのが疲れた。
でも、かなりおいしいと思う。
鍋やフープロに付いたジャムを、水で薄めてジュースにして飲んでる。
美味しい。
でも疲れたので、昼寝する。ノシ
168ビタミン774mg:2008/04/09(水) 01:44:49 ID:iyAWUS33
age
169ビタミン774mg:2008/05/12(月) 10:14:49 ID:Ywbb70H/
ローズヒップジャムは甘酸っぱくてうまそす
トロミもつきやすそうだし
170ビタミン774mg:2008/05/19(月) 05:16:50 ID:2zKPlBxU
Cってとりすぎはだめみたいだね。
1日3杯までにした。
171ビタミン774mg:2008/05/20(火) 16:40:51 ID:fvw4jGtI
ジャムを真似して作ってみた。
少しだけレシピ変えてきび砂糖で煮てみた。
お水の代わりにレモンピールとオレンジピール、アップルピールの煮汁をぶっこんだ。
ジャム完成後、自分で焼いたスコーンに塗ったくって食べたら美味かった。
ヨーグルトに入れても美味しい。
それにローズヒップ茶合わせてるけど、しつこくなくて程よい酸味。
勉強になるスレだね。167さんに感謝です。いいこと教えてくれてありがとう。
172ビタミン774mg:2008/06/08(日) 13:41:21 ID:b3Lcqd5r
肌きれいになってきた。続けてみよう
173ビタミン774mg:2008/06/24(火) 16:19:08 ID:g/cJk9wE
取りすぎたビタミンCは尿で排出されるので、いくらとっても一応大丈夫です。
174ビタミン774mg:2008/08/03(日) 01:08:27 ID:RyVi1g3e
紫外線が年々凶器と化してるのを肌で感じる
ので、なんとなく保守
175ビタミン774mg:2008/08/15(金) 22:00:42 ID:h+elNSnp
お茶にした後の出がらしをヨーグルトにいれてたんだけど、
お茶あんまり好きになれないからまんまヨーグルトに入れようと思う
栄養的にはどうなんだろう?
味は美味しかった
176ビタミン774mg:2008/08/25(月) 18:03:57 ID:???
今まで一番うざかったランキング
無差別
1、>>15
2、>>15
3、>>4
177ビタミン774mg:2008/08/28(木) 23:59:50 ID:???
以前TVでローズヒップを飲むと肌のキメが細かくなって毛穴が引き締まるみたいな
実験?しててその直後からローズヒップが各店売り切れで
便乗値上げ…
で、ほとぼりの冷めただろう今頃買ってみた。
500gで2400円と高めだった。一応無農薬ってなっていたので信じてみよう…
178ビタミン774mg:2008/09/03(水) 02:19:46 ID:oamt3TcU
ローズヒップ、別に特別なものが入ってるわけじゃないね
ビタミンCが大量、EやP、リコピンがはいってるくらいか
アスコルビン酸水溶液とマルチビタミン、トマトで事足りるな
179ビタミン774mg:2008/09/20(土) 22:44:25 ID:???
昔飲んでた時は、肌が白いとよく言われた。
あと、胃の調子がよかった。
180ビタミン774mg:2008/09/20(土) 23:23:16 ID:???
そこそこの美白効果はあるけど、脇の下の汗が酸っぱくなるのがマジで困るよorz
181ビタミン774mg:2008/09/21(日) 12:35:08 ID:???
そんなとこの汗、舐めるなよ。

あんたの男がそう言うのか?

ww

182ビタミン774mg:2008/10/10(金) 20:57:29 ID:???
あぁ、ローズヒップに関するスレってここともう一つだけなんだ _| ̄|○
でもあって嬉しい! ブーム時、自分も飲んでたけれどその時はハッキリ観察しておらず
効果も分からなかったけれど、脱ケミへ移行しつつあるんで
自分の肌自体がちょっとでもキレイになるように、また再開した。
以前よりいくらか年も取ってるしw きっと今の方が効果ありそう!
183ビタミン774mg:2008/10/11(土) 14:38:03 ID:???
★★★ローズヒップティー★★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1184173124/
184ビタミン774mg:2008/10/11(土) 21:13:34 ID:???
久々にローズヒップ買ってみた。
最近肌の調子が悪く、サプリが効かない。
以前シェルカットを湯でといて潰しながら飲んでた頃、
肌の調子が異様に良かったのを思い出して、
今回は粗めの粉末のやつ(見た目は七味唐辛子くらい)と、
完全に粉末状(抹茶くらい)のと2種。どっちから飲もうかな。
寝る前に飲むのが効果的な気がするのでしばらく続けてみます!
185ビタミン774mg:2008/10/15(水) 17:28:17 ID:znA70wyZ
こんなの何にも効かない
186182:2008/10/18(土) 19:50:30 ID:???
再開させてからちょうど一週間経ちましたが、早くも効果ありました。
肌の色ムラが少しなくなって、肌触りもすべすべしてきた感じです。

まぁ、特に夜は一緒にコラーゲンサプリも一緒に採ってるので相乗効果かもしれんが。
引き続き継続してみます。やっぱ昔より年取ったから効果が分かってきたのかw
187ビタミン774mg:2008/10/19(日) 00:18:46 ID:???
>>186

一日にどれくらいの量を飲んでますか?
188182:2008/10/19(日) 11:41:48 ID:???
>>187
だいたい ティースプーン1〜2杯 くらいが目安なんだと思うんですが、
私の場合、1)愛用マグカップがデカイ 2)濃い味の方が飲んだ気がする
という理由で、大さじ1杯半くらい(でも適当)をガッツリ入れて、後ストレートじゃ
飲めないお子ちゃまなので、ハチミツを甘みが分かるくらいまで入れて飲んでます。

回数は、朝起きて・仕事から帰宅してからのマッタリタイム・夕飯時、の3回で、
コラーゲンサプリ(2chで評判悪いD○Cのなめらか肌)は、夕飯時の終わり頃に
ローズヒップティーで流し込むw という感じです。
(本当は仕事中に1回飲んで、後夕飯時・・・にしたいけれど、それが無理なため)
189187:2008/10/19(日) 16:19:38 ID:???
>>188
ありがとう。
美味しくないから何か甘味料を入れようと考えてたので、まずはハチミツを加えるのから真似させて貰います。
190ビタミン774mg:2008/10/19(日) 16:56:31 ID:???
久々に酷い自演を見た
191ビタミン774mg:2008/10/19(日) 20:41:44 ID:???
>>188
コラーゲンとビタミンCは一緒に採るといいと言われているので
相乗効果があるのかもね。
192ビタミン774mg:2008/10/21(火) 01:04:40 ID:???
ローズヒップの味が苦手なんですが、がんばって飲んでます。
最近ローズヒップのおいしい飲み方発見しました!!
100%りんごジュース(私は透明タイプのやつが好き)をマグカップに入れ
レンジでチンして、粉末ローズヒップをお好みで入れるだけ。
これがかなりウマい!身体もあったまるし。
今度はホットオレンジジュースで試してみるつもりです。
ぜひお試しあれ。
193ビタミン774mg:2008/10/21(火) 08:22:40 ID:bdLzgdaY
飲んで16日目だけど少しだけ肌が白くなって肌理が整ってきた。
吹き出物も小さくなってる。
寝る前に飲んだ方が効果的だー。
194ビタミン774mg:2008/10/25(土) 11:26:38 ID:y8M0T+d5
最近飲み始めたけど異様に喉が渇く。利尿作用のせいか?
実もジャム付けて食べてる、おいしい。効果でると良いな
195ビタミン774mg:2008/11/21(金) 23:02:26 ID:???
これ効くよね。
でもビタミンCだから取りすぎると下すけど。

天然ビタミンC取りたい人には一番適してると思う。
196ビタミン774mg:2008/12/21(日) 14:05:04 ID:oAFXinKF
余った茶殻を何かに利用できないかと考えた結果…
そうだパックにしよう!
と思いつきました
緑茶パックならぬローズヒップパックです

効果あったら書き込みまーす
197ビタミン774mg:2009/01/17(土) 15:11:24 ID:???
薔薇ケツ
198ビタミン774mg:2009/02/16(月) 14:56:19 ID:???
ほしゅ
199ビタミン774mg:2009/02/24(火) 04:02:58 ID:???
もう流行りも終わったから続けてる人少ないのかな?
私はジュース1ダース買いました。
ジュースだから糖分が気になるけど、せっかく買ったから続けてみます。
実を食べるのが本当はいいんですよね。
でも、なかなかいいのが見つからない。
200ビタミン774mg:2009/02/24(火) 04:08:45 ID:???
>>150サプリメントは肝臓に負担くるよね。
やっぱりなるべく食品で採るの推奨だよ。

201ビタミン774mg:2009/02/28(土) 10:17:39 ID:???
>>199ジュースに飽きたがらシャンパンに混ぜて飲んだら美味しかったわ(^-^)
202ビタミン774mg:2009/05/19(火) 14:17:32 ID:L713R50N
どなたかオリヒロから出てるティーパックタイプのローズヒップティーで効果出た方いますか?500円もしない値段でしかもローズヒップ100%と書かれてたので購入してみたのですが…
酸っぱさとかはまったくなく飲みやすいです。
203ビタミン774mg:2009/06/08(月) 02:08:14 ID:???
オリヒロのは、ほどよく甘酸っぱいから美味しいね。
ずっと飲んでるけど、肌には効いてる。
204ビタミン774mg:2009/06/12(金) 21:03:40 ID:???
ローズヒップのみで飲む場合、どれくらいの量でどれくらいのビタミンC
が含まれてるんだろう。
205ビタミン774mg:2009/06/16(火) 05:02:12 ID:???
柿葉もローズヒップも100g中1000mg前後のVC含有量だったと思う。
茶として抽出すると、多少効率は落ちるだろうね。

でも、ローズヒップ茶はカロテノイド系(VA)の味のほうが際立ってるね。
トマトジュースの酸味をうんと薄くしたような印象の味。

206ビタミン774mg:2009/07/17(金) 11:28:09 ID:xCSEFRJk
皆はローズヒップの農薬ってあんまり気にしない?
一度湯で通して捨てたらビタミン壊れるよな・・・・
207ビタミン774mg:2009/07/19(日) 14:05:42 ID:CseuwgiT
無農薬の飲んでるよ
一度湯に通すってビタミン流してて意味ないような
208ビタミン774mg:2009/07/19(日) 16:44:01 ID:bt7wu5AD
ローズヒップティーと飲む薔薇水みたいなのの違いは何?
209ビタミン774mg:2009/07/24(金) 18:20:52 ID:???
乾燥させるとビタミンCはなくなるし、60℃以上の湯でも壊れるよね
ローズヒップにCは残ってるの?
調べてもわからない。
乾燥はCが損失するのにローズヒップは損失しない?
210ビタミン774mg:2009/07/24(金) 18:31:08 ID:???
>>204
4g位で約15mg位
ちなみに、いちご4つ約100gで約80mg
みかんジュース1杯約73mg
ジャガ芋1個は約47mg

ビタミンCの爆弾っていうけど、こういうのって100g当たりの
含有量だから、1回に飲食する分量で計算するとたいしたこと
なかったりする。
ローズヒップは他の栄養素もあるだろうけどね。
211ビタミン774mg:2009/07/26(日) 02:18:18 ID:???
顆粒のローズヒップ飲み始めたら肌の調子がよくなった気がする。
まずいけど。
でもハトムギエキスとフィッシュコラーゲンが入ってるから、ローズヒップが効いてるのかいまいちわからない。
212ビタミン774mg:2009/07/27(月) 09:03:12 ID:???
>>209
乾燥させたらC無くなるんだっけ?
熱には弱いけど、一緒に含有されてるビタミンPによって壊れにくくなってるらしい。
213ビタミン774mg:2009/07/27(月) 21:28:21 ID:8/rISfiV
>>212
ttp://www.dietaryfiber.jp/r/Vitamin/VitaminCfood.htm

ローズヒップのビタミンCは乾燥に強いのかとか考えたけど
ぐぐっても、商品とかばっかでわからない。
とりあえず飲むときは60℃以下のお湯で抽出して飲むのが良さそう。
214ビタミン774mg:2009/07/28(火) 09:07:58 ID:???
>>213
自分も調べてみた

・酸素、アルカリ、酵素により壊れやすい。
・酸や低温でやや安定する。
・銅や鉄により酸化しやすい。

もし乾燥にも弱いのが本当となると、やっぱり生で食べるのが一番いいんだろう。
生なんて売ってないだろうけど。
酵素って人間の唾液にある酵素かな?食べた時点でCが壊れるのか?
うーん・・・完全無農薬のローズヒップシェル買ったばかりだ・・・
「ビタミンCの爆弾」という言葉に踊らされてるだけだとしたら残念だ。
でもとりあえず残ってるのは全部使ってみようと思う。
215ビタミン774mg:2009/07/30(木) 07:52:20 ID:???
唾液の酵素で壊れるなら、ローズヒップに限らず、
他の果物から野菜からに含まれるCも壊れてるって
ことになるけど、どうなんだろう。
人参とか胡瓜にCを阻害するアルコルビナーゼって酵素が
あるけど、そういうもののことかな?とも思うけど
よくわからん。
216ビタミン774mg:2009/07/30(木) 18:26:18 ID:???
ニンジンもカロテノイドが摂りたいから食べてるなぁ・・・
一緒にC摂ったらダメって事かな。
うーん。食べ合わせも難しい。
217ビタミン774mg:2009/07/30(木) 22:48:52 ID:???
人参に含まれるビタミンCを破壊する酵素は、酸により働きが弱まるらしい。
だから人参摂るときはレモンか酢をかけるといいらしい。

はてローズヒップはどう摂取するのが効率的なのやら
218ビタミン774mg:2009/08/03(月) 22:20:25 ID:CuutGC27
私はローズヒップ(細かく砕かれたもの)を生のままヨーグルトに混ぜてポリポリ食べてます
219ビタミン774mg:2009/08/04(火) 18:06:20 ID:???
粉末になってるのをポチった。
粉砕するときにCが破壊されてるかな…
多少酸味あるからサラダにかけたりして食べられそうかな
と思ってるけど、どうだろうか。

アスコルビナーゼにレモンかけるの勿体ないよね。
レモンのCが破壊されてしまうから、専ら酢だな。
220ビタミン774mg:2009/08/04(火) 21:29:55 ID:???
粉末だと酸素で酸化しないかい?
・・・と考えてシェルタイプ食べてる。
221ビタミン774mg:2009/08/05(水) 00:47:14 ID:???
>>220
やっぱり?
シェルにしとくべきだったかなぁ…
そのつど自分でミルサーとかで粉にすればいいだけなのにね。
今更変えられないから、速やかに食べることにするよ。
222ビタミン774mg:2009/08/05(水) 02:09:03 ID:???
222ゲトー
223ビタミン774mg:2009/08/05(水) 22:43:47 ID:???
またバカが涌いてきたか
224ビタミン774mg:2009/08/06(木) 09:49:09 ID:???
騙されてた…
ローズヒップティ販売してるサイトとか見ると、こぞって
ビタミンC800〜1000mgやらレモンの20倍とか書いてある。
でもティ(乾燥)で分析してるとこの見ると358mgとか272mgって
書いてある。
こっちが正しいっぽい。
800mgくらいのを書いてあるとこのは「ローズヒップの」成分と書いてある。
生のローズヒップのことなんだね。
C目的で摂りたい人は生の果物で摂ったほうがいいね。
ローズヒップで肌綺麗になったって人はリコピンの効果じゃないかな。
225ビタミン774mg:2009/08/06(木) 10:04:20 ID:???
ローズヒップ100%フアインカット【分析試験成績表】 /100gあたり
分析試験項目 結果 検出限界 方法
たんぱく質 2.9g ケルルダール法
鉄 2.85mg ICP発光分析法
カルシウム 690mg ICP発光分析法
ビタミンA(レチノール当量) 943μg
カロテン(βーカロテン当量) 5660μg
α?カロテン 検出せず 50μg 高速液体クロマトグラフ法
β?カロテン 5660μg 高速液体クロマトグラフ法
ビタミンE(α-トコフェロール当量) 29.4mg
α-トコフェロール 29.2mg 高速液体クロマトグラフ法
β-トコフェロール 0.4mg 高速液体クロマトグラフ法
γ-トコフェロール 0.8mg 高速液体クロマトグラフ法
σ-トコフェロール 検出せず 0.1mg 高速液体クロマトグラフ法
総ビタミンC 358mg 高速液体クロマトグラフ法
226ビタミン774mg:2009/08/06(木) 15:53:48 ID:???
>>224
やっぱりそうなのか・・・ちょっと薄々気が付いてた。
乾燥には弱いみたいだし、どうやって乾燥させてるのかも
買う側にはよく分からない部分もあるし。
やっぱり生で摂る果物が一番いいのかもしれない。
所詮売りたい側の言う事だしな・・・
227ビタミン774mg:2009/08/06(木) 16:32:02 ID:???
>>226
ぐぐり回ったけど、天日で乾燥させてるとかあって、Cには天日駄目だろ…
って思った。
椎茸なんかだと天日がいいだろうけど、ローズヒップはゴーッと
でかい扇風機みたいなので乾燥のほうが良さそう。

ただ乾燥ローズヒップのリコピン含有量がぐぐっても見つからない。
リコピンはトマトよりローズヒップが吸収率いいみたいだから
リコピンの含有量次第だな、ローズヒップ。
228ビタミン774mg:2009/08/06(木) 22:19:27 ID:???
なるほどねorz
ビタミンcの爆弾・・・か。生で食べられればの話だね。
情報って大事だね。
ローズヒップ神話が崩れてゆく。
お茶にすると飲めないから砂糖漬けにしたり
色々工夫して食べてたんだけどね・・・
229ビタミン774mg:2009/09/25(金) 20:17:18 ID:???
>>225
100g当たりCが358mg
少なすぎ。
天然のCは合成よりも効果があるにしても
1日に50gは摂らないと効果ないと思う。
230ビタミン774mg:2009/09/29(火) 15:35:38 ID:+ACuXLsC
ハーブの香りってところのローズヒップ美味しい。実が旨い。
だけど、100gで2500円は高すぎる。
だれか安くて美味しいとこ知りませんか?
231ビタミン774mg:2009/10/01(木) 00:33:38 ID:???
ローズヒップのお茶飲んでみた

アセロラみたいのを想像してたけど違うね
トマトに近い気がする
正直うまいとは言えないかな。。
栄養ドリンクだからしゃあないという感じで飲んでる
232ビタミン774mg:2009/10/03(土) 08:57:04 ID:hCFYsqCY
トマトに近いという書き込み見て、トマトジュースに混ぜてみた。
飲みやすい!! これならイケル。今度はもっと安い(まずい)ローズヒップ
でも試してみよう。
231さん ありがとう。
233ビタミン774mg:2010/01/21(木) 21:27:19 ID:???
急須使ってるんだけど
食べないと意味がないなら
漉さないでコップに直接実を入れて
お湯を入れようかな…
234ビタミン774mg:2010/03/16(火) 03:22:10 ID:PVSd8gHn
たんぱん
235ビタミン774mg:2010/03/21(日) 16:04:06 ID:???
ローズヒップ(笑)
236ビタミン774mg:2010/04/17(土) 09:35:25 ID:XJB0nMX8
いや 単体で飲んだり食べたらそりゃまずいよ。
お茶ならハチミツか砂糖を1杯入れると美味しいよ。
あと紅茶にレモン代わりに入れるとまじ美味しい。
砂糖もハチミツに変えると、高級な紅茶飲んでるみたいになる。
絶対オススメ。
237ビタミン774mg:2010/04/17(土) 09:43:01 ID:XJB0nMX8
ちなみにローズヒップはビタミンEが有名なんだよ。
ローズヒップに入ってるビタミンEはスーパービタミンEって言わてて、熱にも強くて効果的に体内で働いてくれる。
Cとかリコピンもそうかもだけど肌に効いてくれてるのはこのEかも。
あとお茶にして残ったのは、ローズヒップ愛好家の人は砂糖かハチミツに付けてジャムにしてる人多いみたいよ。コレも凄く美味しいよ。
238ビタミン774mg:2010/04/17(土) 23:20:55 ID:???
ヒップドロップてか サンダー杉山の雷電ドロップてか
239ビタミン774mg:2010/06/02(水) 15:36:38 ID:???
で、まとめると結局
乾燥されちまったローズヒップたんはビタミン含有量が極小、ビタミンの爆弾と言われてるのは生の状態のみ
ってことでおk?
240ビタミン774mg:2010/09/16(木) 17:44:34 ID:f2WRe9wZ
ウィキペディアには乾燥製品100gあたり1700mg〜2000mgのビタミンCとあるね。
他の英語系のページでも1700mgと出てた。
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242ビタミン774mg:2010/10/12(火) 16:25:21 ID:AiLs3HGQ
ティーバックタイプで出来るだけ安く買える店を教えて下さい
243ビタミン774mg:2010/10/26(火) 14:12:41 ID:TSQhCEK+
さすが2チャンネル情報、
私も友達に紹介して500円ゲットしたよ
244ビタミン774mg:2011/01/09(日) 22:34:02 ID:Cc6Qerkw
たまに体臭きつくなると思ったら
ローズヒップ飲むタイミングと同じだ…
245ビタミン774mg:2011/02/05(土) 10:19:48 ID:l/SAv7Su
老廃物がでているんでしょう、逆に良いことだ
246ビタミン774mg:2011/02/20(日) 16:40:13.32 ID:???
ミキのバイオC
247ビタミン774mg:2011/04/06(水) 17:13:35.01 ID:cte6ccNq
ローズヒップ、初めて飲んだ時はあまりの不味さに驚愕したけど
いまでは牛乳飲むみたいな感覚で飲める
実も食べてるけどそれはいまだに食べるのになれない
248ビタミン774mg:2011/04/27(水) 18:48:39.41 ID:QkEaHiMn
ローズヒップ飲んで、いっぱい寝た後は肌のコンディションがめちゃくちゃ良い
ファンデーションとかいらないだろうなってくらい肌が綺麗になる
頬とかチークを塗ったかのように若干赤くなるし
249ビタミン774mg:2011/04/29(金) 03:15:49.79 ID:???
このスレ的にはマカディアってどうなのかな?
酒じゃ意味無いのかな
250ビタミン774mg:2011/05/23(月) 01:11:01.02 ID:???
昨日から飲みはじめました♪
美容のために毎日飲みます(^O^)飲んでるだけで美意識あがる↑
251ビタミン774mg:2011/06/07(火) 08:31:41.80 ID:EqqwvgGQ
女性ホルモン増やす効果あるのかな?
252ビタミン774mg:2011/06/19(日) 08:34:48.03 ID:???
近所のデパートに行って、チリ産のローズヒップの砕いたやつを買って来た。
バージンオリーブオイル付け込んで、
寝る前に、毎日少しずつ食べようと思う。
こんな食べ方してる人、他にいる?
太るかな?
253ビタミン774mg:2011/06/20(月) 15:13:24.81 ID:???


ろーずひっぷって


バラのおしりの事なの??

254ビタミン774mg:2011/08/10(水) 20:13:47.21 ID:???
無印のオイル使ってる方いますか?
255ビタミン774mg:2011/08/24(水) 03:18:21.74 ID:???
体臭にも効果あり?
256ビタミン774mg:2011/11/15(火) 16:37:33.94 ID:???
ファインカットされてるのを飲んでるけど
生理痛が激減したから手放せない。味も嫌いじゃないし。
底に残る実も甘酸っぱくて美味しい。
でもドライトマトっぽい風味はあるかも、トマトジュース大好きだから平気だけど
トマトやトマトジュースが苦手な人はマズく感じるのかな
257ビタミン774mg:2012/03/10(土) 14:21:49.23 ID:???
私はトマト嫌いだけどローズヒップの粒々は好きです!たまに固いのがあるけどあれは蒸らし足りないのかな。
258ビタミン774mg:2012/11/13(火) 14:45:54.05 ID:jjyeyWfD
新鮮なローズヒップにはビタミンCが豊富に含まれているが、
乾燥や加工の過程でその多くが損失する。
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail742.html
259ビタミン774mg:2012/11/14(水) 23:01:54.97 ID:???
ローズヒップより俺のヒップを語れよ
260ビタミン774mg:2012/11/22(木) 23:47:07.88 ID:???
>>259薔薇族乙

ちょっとクコを多めに食べてて、3日後位から妙に色が白くなったんで
ローズヒップも摂取してみる事にしてみたけど…
両方物凄く肌に効いてて、肌がピンク色になってモチモチしてきたよ。
どちらも生理痛緩和にと思ってやりはじめたんだけど

ローズヒップの出がらしはパンに入れて食べると旨いね
261ビタミン774mg:2013/01/15(火) 21:51:45.48 ID:???
ファインカットの細かい粒みたいなローズヒップを
袋オブラートに包んで丸飲みってどうですか?
262ビタミン774mg:2013/01/26(土) 10:51:59.53 ID:???
>>261 胃あれそう。パウダーいいよ。
263ビタミン774mg:2013/02/01(金) 10:55:31.85 ID:???
パウダーいいね。でもローズヒップって値段がマチマチ どこもチリ産で野生。たまにオーガニックとかだけど
例えばコレ 500g 2800円
http://item.rakuten.co.jp/provencegarden/422391/
こっちは500g 1,750円
http://item.rakuten.co.jp/toei-tsusho/1386381/

パウダータイプでは値段順に 500g 5,586円 1000g 3,300円 1000g 2000円
http://item.rakuten.co.jp/coesamjapan/rosehiptea-pw500/
http://item.rakuten.co.jp/koujien/w037p-1l/
http://item.rakuten.co.jp/uenoohtsuya/829641/#829641

どんな違いがあるんだろうね。

あと美容に欠かせないのはプロテイン。アトピーにも効くくらい。この大豆プロテインとダマになりやすいローズヒップパウダーをシェイクして飲むと最強。やせるし
http://item.rakuten.co.jp/collagenkirei/protein500g/
264ビタミン774mg:2013/02/01(金) 21:34:14.16 ID:Xn5JSixm
ステマ
265ビタミン774mg:2013/03/10(日) 10:46:56.50 ID:???
パウダーをオブラートに包んで飲んでます。
色々試したけど最終的にコレに辿り着いた。
266ビタミン774mg:2013/09/23(月) 18:54:54.47 ID:bES1hljq
以前、興味本位でローズヒップのハーブティー(ティーバッグ)を買って
飲んだんだが、「ハーブティー」の響きとはうらはらにすごい不味かった。
でももったいないと思い直し飲み続けていたら、ある日突然真っ赤なシッコ
が出てビックリした。思えばローズヒップに含まれるビタミンCの過剰摂取
が原因だった。
267ビタミン774mg:2013/09/26(木) 16:17:23.01 ID:3x1+neoB
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/%E4%B8%8B%E6%AE%B5/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A3/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A32.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/%E4%B8%8B%E6%AE%B5/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A3/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A31.html
268ビタミン774mg:2013/09/26(木) 18:32:58.80 ID:???
オリヒロのを買ってみた
ローズヒップだけだと本当に酸っぱくないんだね
269ビタミン774mg:2013/09/27(金) 01:07:18.34 ID:???
>>258
え・・ 本当ですか?。。
270ビタミン774mg:2014/07/06(日) 10:31:10.75 ID:z+JcpmLb
美味しいね
心が落ち着く
271ビタミン774mg:2015/01/11(日) 18:47:38.74 ID:Uz/bRSHg
梅干しみたいな味で大好き
272baku