【快適睡眠】メラトニン掲示板【Zzz】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
健康的に眠ることができるメラトニンを語れ
2ビタミン774mg:04/09/20 15:24:29 ID:vRSB/ojx

J( 'ー`)し たけしへげんきですか。いま2ゲットしてます

(`Д)   うるさい死ね 2ゲットすんな殺すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめて2ゲットしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ2ゲットすんな

J( 'ー`)し 2ゲットしておきました。たけしはせいぜい3でもゲットしてね。

(`Д)   死ねくそ女

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン…。
──┐ ∀  << )
3たけし:04/09/20 15:27:24 ID:oKz6EQ3Y
カチャーン。。。
4ビタミン774mg:04/09/21 20:29:19 ID:???

    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      ||ガチャ
 |:::::::::::::::||      || ,,―‐.
 |:::::::::::::::||  ,―-、 .| ./''i、│
 |:::::::::::::::|| /   \ ヽ,゙'゙_,/
 |:::::::::::::::||´ .,/^'i、 `'i、
 |:::::::::::::::|| . ,/`  ヽ、 `'i、
 |:::::::::::::::|| 丿    \  .\
 |:::::::::::::::||'"     || ゙'i、  ‘i、
 |:::::::::::::::||      ||  ヽ  .]゙
 |:::::::::::::::||      ||   ゙ヽ_/
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
5ビタミン774mg:04/09/22 00:24:54 ID:o3Ahgw8K
これ、かなり不眠症に効くよ。
個人差はあるみたいだけど。
6ビタミン774mg:04/09/22 11:52:01 ID:???
>>5
どこのメーカの飲んでますか。
彼女が不眠症なので、飲ませようと思って。
7ビタミン774mg:04/09/22 19:09:24 ID:ZkVqvLvT
>>6
LEF
8ビタミン774mg:04/09/23 15:10:36 ID:Q0ALVo14
僕も彼女が不感症なので、いろいろ飲ませたりしようと思って。。。ハァハァ
悪夢見たいよう
9ビタミン774mg:04/09/23 23:34:29 ID:???
>>6
いけないこと考えてませんか?
10ビタミン774mg:04/09/24 13:55:41 ID:???
>>6
LEFって何ですか?
11ビタミン774mg:04/09/24 14:28:07 ID:???
エロゲーのメーカーですね
12ビタミン774mg:04/09/25 04:37:35 ID:2C6eXkXe

 LEFのいいよねぇー

 高級感あるわりに安いし

 ここのが一番効くわぁ
13ビタミン774mg:04/09/26 03:28:12 ID:???
だから、LEFってなんだよ
14ビタミン774mg:04/09/26 07:21:50 ID:???
Life Extension Foundation
15ビタミン774mg:04/09/26 16:43:59 ID:???
>>14
サンキュー
ライフエクステンションってメラトニンも出してるのか
16ビタミン774mg:04/09/26 17:01:44 ID:???
以上劇団一人でした。
17ビタミン774mg:04/09/26 17:03:41 ID:???
18ビタミン774mg:04/09/26 17:33:40 ID:???
ありがとう。
結構いろんな種類があるんだね。
19ビタミン774mg:04/09/27 15:19:42 ID:???
>>6
スーフリの和田さんですか?
20ビタミン774mg:04/09/28 01:30:38 ID:???
21ビタミン774mg:04/09/28 03:58:19 ID:???
>>20
そこ安いの?
22ビタミン774mg:04/09/28 14:13:18 ID:???
メラトニンよりトリプトファンの方が断然起き心地が良かったのでびっくり
23ビタミン774mg:04/09/28 22:53:39 ID:AaO46gHf
>>22
トリプトファン単体で、どこから入手できますか??
24ビタミン774mg:04/09/28 23:10:13 ID:MDuQY9Xq
トリプトファンはおすすめ出来ないかな〜。
効果は効率的で素晴らしいものが有るけど長期服用したらはっきりした副作用が起こる。
25ビタミン774mg:04/09/28 23:13:33 ID:???
>>24
ソースキボン
26ビタミン774mg:04/09/28 23:16:35 ID:MDuQY9Xq
わるい。ソースは持ってない。
検索で調べましょう。
27ビタミン774mg:04/09/28 23:20:35 ID:???
つまりお前の妄想?
Trpで副作用あるならバナナもチーズも食えない罠w
28ビタミン774mg:04/09/28 23:22:45 ID:???
ソースも無いのに副作用について語るのは、止めて下さい。
29ビタミン774mg:04/09/28 23:26:19 ID:MDuQY9Xq
とりあえず俺が言ってるんだから間違いないだろう。
とにかく疑問だったら調べればわかることでしょ。
つか、妄想でそんなこと言うわけねーだろw
バナナもチーズも入ってるアミノ酸はトリプトファンだけじゃ無くて他のアミノ酸のスコアもバランスが良いですよね?
30ビタミン774mg:04/09/28 23:27:34 ID:???
副作用があってもメラトニンや5HTPより遥かに安全
31ビタミン774mg:04/09/28 23:31:40 ID:???
LEFのトップページでは、
メラトニンはミックスの次に売れてるんだね。

アメリカでは人気あるのかな?
32ビタミン774mg:04/09/28 23:33:39 ID:???
まぁ調べてみましたがね>副作用
どのページも科学的根拠も文献も書いてないんですがね
33ビタミン774mg:04/09/28 23:38:16 ID:MDuQY9Xq
安全なのはメラトニンや5HTPであってトリプトファンの方がどっちかと言うとヤバイんですが。
そもそも普段からそんな興味の無いソースなんて普通は持ってないもんでしょ。
知識を掲示板に書いて「ソース出せ」じゃネタ提供する側にとったら負担だらけで非効率的でしょう。
とりあえず自分で調べれば済むことなのにね。もしもソースが見つからなければ「ソース見つからないんでソースお願いします。」が基本でしょ。
34ビタミン774mg:04/09/28 23:53:04 ID:???
>>33
ソース見つからないんでソースお願いします。
35ビタミン774mg:04/09/29 00:03:37 ID:???
5HTPが欠陥品というのはがいしゅつでしょ
BBB通過前にセロトニンになっちゃうから
36ビタミン774mg:04/09/29 00:06:27 ID:Pz7qxUQ1
トリプトファンはアミノ酸であってそればっかりとっていればアミノ酸の体内バランスが悪くなるのは明白。
そして、肝臓にも悪いそうだ。だからこそ5HTPが登場したわけで、それなのにわざわざトリプトファンを摂取するのはナンセンスだろ。
http://www.supli-market.com/mel/mel07.htm
37ビタミン774mg:04/09/29 00:17:08 ID:???
http://smart-drugs.net/ias-tryptophan-article.htm
腸神経はトリプトファンを5HTPに買えるヒドロキシラーゼはないが5HTPをセロトニンにするカーボキシラーゼがあるので
5HTPを飲むと高セロトニン血症になる
トリプトファンはその心配がない
トリプトファンは昭和電工事件で処方箋扱いになったので仕方なく5HTPが出てきただけ
高セロトニン血症の危険ぐらい自分で調べろ
38ビタミン774mg:04/09/29 00:18:25 ID:???
>>36
海外輸入業者の宣伝がソースかよ!w
39ビタミン774mg:04/09/29 00:23:32 ID:Pz7qxUQ1
>>35
そうですね。日本では遅れててまだあまり知られてないですが、アメリカでは常識ですかね。
BBB通過できなきゃ意味無いですからね。5HTP作った人はそこまで考えて無かったんでしょうね。
セロトニン+メラニンでメラトニンになりますから、とりあえずメラトニンサプリを摂取するのがベストでしょう。
俺の場合、セロトニンはSJWから摂取してますね。これが効率的でしょう。トリプトファンじゃ副作用も有るしメラトニン生成には他の微成分を摂取する必要がありますから。

>>38
検索で調べてたら最初にこれが見つかったからこれを載せたまで。
40ビタミン774mg:04/09/29 02:11:18 ID:1fiiMHnT
まあ、メラトニンが安全かつ最強ってことで。
老化防止にも効果があるみたいだし。
41ビタミン774mg:04/09/29 02:46:51 ID:Pz7qxUQ1
やっと負けを認めたのかよ。
ま、俺の中じゃSJWがベストなんだけどね。
メラトニンも長期服用or多量摂取は危険って事くらいは心得ておけよ。
42ビタミン774mg:04/09/29 05:19:54 ID:???
1日300mcg位ならOKだよね?
43ビタミン774mg:04/09/29 07:18:53 ID:???
ものすげー馬鹿がいたみたいだな昨日w
44ビタミン774mg:04/10/02 19:46:26 ID:???
メラトニン飲むと、寝たいときに寝れる
45ビタミン774mg:04/10/04 03:58:40 ID:TrAl95aT
メラトニンって眠くはなるけど、強烈な眠気はこないよね
うっすらと「寝れるかな・・・」って感じだな。

寝不足のめっぽう弱いくせに、昼夜逆転を繰り返す生活
夕方の4時とかに起きた時の絶望感・・・・ そしてこのように4時までおきてるw
メラトニン買おうかな。なんか使い続けると副作用がなんかでそうでこわひ
46ビタミン774mg:04/10/04 04:41:45 ID:???
>>45
睡眠薬やトリプトファンよりかなり副作用の危険は小さいはず。
まずは、少量を飲んでみては?

リズムが戻れば、飲むのをやめたらいいし。
47ビタミン774mg:04/10/04 16:18:17 ID:???
>>22
俺もメラトニンだとずっと引きずってたがトリプだとパッと起きれて爽快
でもほかにビタミンやらハーブも入ってるんでトリプだけのおかげかわからんが
48ビタミン774mg:04/10/05 01:19:18 ID:???
トリプトファン飲むなら一緒にグリシンも飲むといいよ
http://www.ajinomoto.co.jp/press/2004_09_14.html
49ビタミン774mg:04/10/05 12:38:48 ID:???
メラトニンって頭痛とか悪夢以外に深刻な副作用あるの?
もう3・4年のんでるけど、順調に飲む量が減ってるよ。今は念のために
飲んでるかんじ。SJW飲んで寝むれるまでになった。
ちなみに6ミリ→3ミリ→1.5ミリです。
メーカーは飲んでて安心だと思ったのでWWL。でも、基本的に植物からか
化学合成してる物質だからそんなに心配ないんじゃないの?逆に動物の脳から抽出
されたのは高いよね。
今は海外いってまとめ買いしてきてます。グアムのアウトレットでは2個目からは
50%セールしてたから1個(3mm240TAB)6$くらいで買えたよ。ラッキー。
50ビタミン774mg:04/10/05 12:59:10 ID:???
>>49
鬱になったとき、
メラトニン1瓶一気に飲んだことあるけど、
何も起きなかった。
51ビタミン774mg:04/10/05 14:35:33 ID:???
動物の脳から取ったホルモンなんて売ってるの?
昔成長ホルモンは人間の死体から取ってたそうだが
52ビタミン774mg:04/10/09 18:22:36 ID:nF7dO6HL
メラトニンはトリプトファンから作られるのです。
53ビタミン774mg:04/10/09 18:33:29 ID:???
今時、動物の松果体で作ったメラトニンなんざ売ってねえだろ
54ビタミン774mg:04/10/10 02:48:52 ID:hwRmh5Oo
すみません。メラトニンについて教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。
以下の質問全てへの答えが難しければ、一部だけでもかまいません。
私自身も今試しておりますので、もし結果が出ましたら書き込みます。

【良かった通販サイトは?】
【良かった製品は?】
【良かった製品の形状のタイプは?…錠剤、カプセル、顆粒、粉末、液体、液体(スプレー)、ジェル、その他】
【良かった製品の使用法のタイプは?…普通に飲み込むタイプ、舌下錠、その他】
【良かった製品は通常タイプか、タイムリリースタイプか?】
【自分は何rで効くか?】
【使った感想は? 副作用はあったか? その他】
55ビタミン774mg:04/10/11 13:21:56 ID:???
プリ短、ほとんど効果を感じられなかった。

オプチウム、眠れた、しかし朝方、高い所から落ちる夢を何度も見る。
56ビタミン774mg:04/10/13 15:34:02 ID:???
昨日初めてSourceNaturalsの3mgタブ飲んで、熟睡はできたけど3、4時間で目が覚めてしまった。
57ビタミン774mg:04/10/13 22:02:02 ID:???
昼間しっかり運動しなさいヨ
58ビタミン774mg:04/10/13 22:30:46 ID:???
してる。
59ビタミン774mg:04/10/15 19:43:32 ID:???
と思い込んでる↑
60ビタミン774mg:04/10/19 02:45:49 ID:???
>55
おらぁそんな夢見てぇだぁ〜。なぁ、おっかさん?
別スレでコーエンザイム夜に飲んだら怖い夢見たって言ってた人もいたよ。
61ビタミン774mg:04/10/19 12:09:52 ID:Bdjy4k4Q
>>54

              ☆ チン

        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< ねぇ、まだ報告ないけどど〜なってるのぉ?
             \_/⊂ ⊂_ )  \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .
62ビタミン774mg:04/10/20 00:23:16 ID:X3E0lC4O
メラトニン取り始めてからなんか幻覚を見るようになった。
知らない子に告白されてホイホイついて行ったら怖いヤツ5人に恐喝されたり、
暴走族に追いかけられたり、中学高校とオレを虐めてたヤツに3年ぶりに再開
してしまったり、絶対にコレは現実じゃない。メラトニン取り始めてからだか
ら幻覚のはず。
63ビタミン774mg:04/10/20 02:55:39 ID:???
おまいの存在が厳格なのでつよ
64ビタミン774mg:04/10/20 08:11:12 ID:???
一緒に白い粉も摂ってるんじゃないの?
65ビタミン774mg:04/10/20 15:49:25 ID:???
夢だろ、起きてるときに幻覚見るなら異状
66ビタミン774mg:04/10/21 02:16:47 ID:???
まだ使い始めて4日位だがいつも悪夢に魘される。
なんかね、ティッシュをめくったら裏に蛆虫がイパーイとか…
67ビタミン774mg:04/10/21 23:26:00 ID:???
漏れそういう目的で使ってみよっと♪
68ビタミン774mg:04/10/22 22:53:48 ID:???
ちょっと割り込んでしまいますが、メラトニンの悪夢についてですが...。
私は不眠どころか、いくらでも眠れるタイプの人間なんですが、
普通にいつも悪夢やリアルな夢観てる。。。でもいつものことなんで
気にしたことなかった(夕べも殺人者達から必死で逃げる夢だった)。
メラトニンは脳から分泌される物質だということですが、おそらくよく眠る私はいっぱい
メラトニン分泌してる人間で、それで、メラトニンと悪夢は関連があるのかもしれません。
もし不眠な方達は、そういった夢を普段あまり観ないのだとしたら、メラトニンを飲んだら
突然そういう夢を観るようになって、びっくりして不安になってしまうのかも。でも、
普段の生活にまったく支障はないので、神経質にならなくても大丈夫と思う。。。
たかが夢だし、たまに、綺麗な青い海とか、映画みたいな夢も見れることもあるよ。
長文すまソ。
69ビタミン774mg:04/10/23 03:18:29 ID:???
68がいいこと言った!
7068:04/10/23 13:55:12 ID:???
あと、上手に夢とつきあう方法ですが、例えば62みたいな夢なら、勝てばいいんです。
夢なんですから。怖いヤツ5人に恐喝されても負けないで追い返す、
暴走族に追いかけられたら逃げ切る、いじめられっこに再会しても「もう
お前らには俺を虐めることは出来ないぞ」と堂々とやり過ごせばいいんです。
上手く行かない時もあるかもしれませんが、上手く行くとちょっと気分いいですよ。
67さんみたいに楽しむのは良いと思います。どうしても怖すぎて目が覚めてしまった時は、
夢の内容を思い出さないようにして他のことをしばらく考えていると、
どんな夢だったか忘れてしまうことが多いので、ためしてみて下さい。
私の場合、ごくたまにですがどうしてもこれ以上見たくない!という時、
最終手段で「夢を強制終了させる」コツまで身についてしまいましたが、
ただそれをやると「まだ体は睡眠状態なのに脳だけ無理矢理起こす」わけで、
目覚めた途端金縛り状態になるので(笑)お勧めしません。
参考になれば嬉しいです。
7166:04/10/23 16:42:13 ID:???
悪夢で目が覚めると朝から orz なんだよな…
しかし今度は、なぜか玄関前でちょこんと座ってる子猫にクッキー食わせてる夢見たよ。優しい1日ですた
72ビタミン774mg:04/10/23 16:48:04 ID:???
そういえば、肝心の効果のほうは
寝つきは変わらず悪いけど、眠りに入るとかなり熟睡している模様。
6mg(3mg*2)摂取
73ビタミン774mg:04/10/23 16:50:13 ID:???
メラトニンで見る夢は夢の中で考える事が出来るはず
なら思いっきり夢と認識し夢を楽しむのが正解。
74ビタミン774mg:04/10/30 01:08:42 ID:???
2〜3年寝れない時に飲んでるが明晰夢は見た事ないな。
夢自体は良く見るけどね。それは飲まなくても同じだし…。
NATROLの1mgを半分に割って飲んでる。
75ビタミン774mg:04/11/01 00:07:07 ID:jB0NH+9H
すいませんアゲました。
素朴な疑問なんですが・・・
なぜメラトニンは日本で認可されていないのでしょうか?
ぐぐったりしましたが見つけられません。よろぴこ
76ビタミン774mg:04/11/01 00:16:43 ID:???
薬事法の壁だな
薬としては、認めても健康食品といては認めない
メラトニンに限った事じゃないけどな
77ビタミン774mg:04/11/01 00:27:33 ID:???
カルニチンだってつい最近だ>サプリとして認可
リポ酸なんてついこないだだし。
78ビタミン774mg:04/11/02 03:42:53 ID:???
質問です。
メラトニンはお酒を飲んでいるときに服用しても問題ないんでしょうか?
効果が半減する等の事はないんでしょうか?
79ビタミン774mg:04/11/02 05:32:33 ID:HodhFkd8
>>78
やめといた方が良いと思うが。
基本的に睡眠薬と酒は厳禁だし、
副作用云々よりも、火事とか非常時に、
泥酔&爆睡でヤバい事になるかもしれん。
80ビタミン774mg:04/11/02 05:47:00 ID:???
半減どころか倍増して死んだりして。
81ビタミン774mg:04/11/02 06:31:58 ID:???
基本的に、酒とサプリは相性が悪い。
82ビタミン774mg:04/11/02 10:22:52 ID:???
いやいい
83ビタミン774mg:04/11/02 10:42:41 ID:???
>>79>>81
ありがとうございます。
>>82
師ね
84ビタミン774mg:04/11/02 11:36:59 ID:???
アルコールは以外とサプリの吸収がいい
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arusapuri/sapuri_4.html
ハーブ類とか酒に漬けるし(養命酒等」
85ビタミン774mg:04/11/02 12:13:00 ID:???
あるあるをソースに出すなよ。
86ビタミン774mg:04/11/02 12:37:04 ID:???
>>81よりは信用できるだろw
87ビタミン774mg:04/11/02 12:52:41 ID:???
で、メラトニンとアルコールの相性は?
88ビタミン774mg:04/11/02 13:01:53 ID:???
>>87
睡眠系サプリとはやめた方がいいよ。
バレリアンとかハーブ系なら大丈夫だろうけど
89ビタミン774mg :04/11/19 21:44:58 ID:a25TchCm
メラトニン飲んだ時だけ、怖い夢見るよ。俺は抜け毛予防のために飲んでた。
寝てるときもスリルを楽しみたい人にうってつけだけど怖くて俺は止めた。
90ビタミン774mg:04/11/19 22:58:42 ID:???
>>89
おけけ の具合はどうだった?
91ビタミン774mg:04/11/19 23:12:00 ID:???
メラトニンを飲み初めて肌がすごく綺麗になりました。
親しい友人に指摘されるくらいの劇的変化です。
一緒に摂ってるライフフォースとCoQ10が効いてるのかな?
それとも良く眠れるようになったからかな?とにかく嬉しいです。
92ビタミン774mg:04/11/20 00:14:53 ID:???
全然眠れないよ。
何故かリーゼだと熟睡…なんだが。
93ビタミン774mg:04/11/20 03:31:16 ID:rS75ZEBY
>>90
メラトニンで効果は感じ無かった。
94ビタミン774mg:04/11/22 23:39:42 ID:rZhXNSRY
メラトニンを飲むと必ず首筋や顔に、対角線上に位置するかのように
・・←こんな感じで赤ニキビのようなハレモノができます。
しばらく服用してみても増えるばかりなので中止。
その後も1〜2週間間隔をおいて服用しても同じ結果でした。
このような症状の方、他にいませんか?
ホルモン剤なので副作用なんでしょうか?



95ビタミン774mg:04/11/23 10:29:14 ID:???
× 対角線上に位置するかのように
○ 左右対象
96ビタミン774mg:04/11/23 12:46:01 ID:???
ホルモン剤でも副作用は出るが、
言ってるのはメラト人の副作用ではなく
製剤化するときの何か添付剤とかの
障害ではないの?
97ビタミン774mg :04/11/26 16:44:02 ID:Q2PvlZfh
メラトニン飲むと手足が暖かくなる。これが快眠にも繋がると予想。
しかし飲めば必ず悪夢を見る。これ俺の面白いメラトニン副作用だ。
98ビタミン774mg:04/11/26 21:34:42 ID:???
悪夢は普通やん。
俺はメラトニンで高いところから落ちる夢を良く見たが
最近は飛べるようにコントロールできるようになった。
99ビタミン774mg:04/11/26 23:15:41 ID:???
飛ぶって、違うサプリ飲んでるだろ!w
100ビタミン774mg:04/11/27 02:33:48 ID:kKr03tZO
>>98

窪塚さんでつか?
101ビタミン774mg:04/11/27 23:07:55 ID:N7Odqjhg
>>98 ぴんぽんでもとんでたね。
現実とダブってたから笑ったわ
102ビタミン774mg:04/12/06 09:10:46 ID:???
メラトニン その後
http://www2.incl.ne.jp/~horikosi/No207.htm
103ビタミン774mg:04/12/16 23:38:31 ID:???
メラトニンって、試験勉強などで、どうしても昼眠っておきたい時や、仮眠などにも有効に効きますか?
健康ではあるのですが、生活リズムが散々なので、眠くなるタイミングを自分で調整したいのですが・・・。
出張や研究などで活用している方などいたらお話を聞きたいです
104ビタミン774mg:05/01/09 22:53:17 ID:ZtNW4fTa
age
105ビタミン774mg:05/01/10 12:23:37 ID:???
>>103
メラトニンは、眠りだけでなく視床下部に由来する
体内リズム全てに深く関わっているので、体内の代謝リズムが
めちゃくちゃになる事が予想されます。

だからそう言う用法は、避けられたほうがいいと思います。
106ビタミン774mg:05/01/11 07:21:15 ID:???
悪夢見るってことは、眠りが浅いってこと?
107ビタミン774mg:05/01/11 12:52:09 ID:???
普通の夢は浅井眠りの時に見るが
悪夢は深い眠りの時に見るとされている。
108ビタミン774mg:05/01/12 10:35:03 ID:aZYK9T1k
自分は恐い夢とかを見てた方がよく目が醒める。
だから>>107の悪夢は深い眠りの時に見るってのは怪しい。
109ビタミン774mg:05/01/12 11:37:30 ID:???
目がさめるから浅い眠りと言うのはおかしい。
怖いから、目が覚めると言うことだろう。

浅い眠りをREM睡眠、深い眠りをノンREM睡眠とした場合、
悪夢はノンREM睡眠の時に見るといわれている。
110ビタミン774mg:05/01/12 14:09:14 ID:xy0FbhYR

携帯電話は通話中だけでなく待機中も、位置情報を近くの中継基地局と交換するため、
電磁波を出している。

(朝日新聞 2002/06/03)
111ビタミン774mg:05/01/12 14:31:21 ID:???
だがメラトニンを呑んだ場合に限って言えば、
薬理作用によって悪夢を見るので睡眠の浅深は関係無いと思う。

確かに以前は倒れるように眠った時に悪夢を見てたけど、
メラトニンを呑み始めてからは
何度も目が醒める眠れない夜でも悪夢を見る。


よってこうなる。
普通の夢は浅井眠りの時に見るが
悪夢は深い眠りの時に見るとされている。
ただしメラトニン摂取時は睡眠の浅深など関係無く悪夢を見る。
112ビタミン774mg:05/01/12 14:54:05 ID:U04qYc68
メラトニンは疑い深い人にはきかないよ。
海外旅行の時、時差ぼけで眠れなく買ったけど
全然眠くならなかったなー。
113ビタミン774mg:05/01/12 19:09:42 ID:???
メラトニンを睡眠薬と間違えるやつおおいな。

だから昼寝に使おうとか考えるやつがいるんだな。

サプリは医薬品と違って医者とかが詳しく教えてくれないから
どういうシステムで、どういう効果がでる・・と言うようなことを、
よく調べないとダメだよ。

もちろん企業のヨイショだけ信じるのは愚の骨頂。
114ビタミン774mg:05/01/14 04:53:37 ID:???
115ビタミン774mg:05/01/16 02:46:31 ID:???
抗酸化作用があるって本当?
116ビタミン774mg:05/01/18 08:56:56 ID:r3EjxgaE
5htPやSJWのほうが眠気を感じやすい。
というかメラトニンだと体が暖まる感じがして眠くならない。
これってメラトニンでなくセロトニンのほうが眠気に関わりが強いってことなのかな。
117ビタミン774mg:05/01/18 13:10:40 ID:???
>>116
セロトニンが結局メラトニンになって眠気を促すんだろう?
5htpでセロトニン造花=メラトニン造花=眠くなるだろう。
118ビタミン774mg:05/01/18 13:23:11 ID:???
119116:05/01/18 21:54:20 ID:r3EjxgaE
117
そのなんていうか、入眠に関してはメラトニンよりセロトニンの上昇による作用なんじゃないかと。
副交感神経が優位になることで眠気が起こる。
メラトニンは眠りの質に作用するけど、眠気を起こす作用は強くない、というのが私の実感。
120ビタミン774mg:05/01/21 03:13:59 ID:???
121ビタミン774mg:05/01/21 06:57:18 ID:???
>>120
「睡眠障害にメラトニンは無効」、米国厚生省

米国厚生省(HHS)は、12月10日、メラトニン・サプリメントの睡眠障害に対する効果を評価した300ページにのぼる報告書を公開した。その内容の中心は、米国国立補完・代替医学センターの依頼を受けてカナダAlberta大学が行った、研究論文のレビューだ。
122ビタミン774mg:05/01/22 01:03:18 ID:KQe+Dow9
今初めてこのスレを読みました。
メラトニンって日本でも売られているんですか?
私は去年アメリカに行った時に買ってきたのですが、もうそろそろ
なくなりつつあるので、欲しいなぁと思っていたのですが、また
アメリカに行く時じゃないと入手できないと思ってたんです。
日本でも手に入るのなら今すぐにでも買いたいです。
123ビタミン774mg:05/01/22 01:09:26 ID:???
>>122
日本では販売不可なので個人輸入になりますよ。
まあ注文すれば1週間ぐらいでつきますが。
124ビタミン774mg:05/01/30 01:07:26 ID:b0advo/6
age
125ビタミン774mg:05/02/05 00:16:00 ID:???
>118
狂牛病て…
126ビタミン774mg:05/02/09 00:14:58 ID:VTPThzk4
網膜や脳の松果体でつくられ睡眠を促すホルモンのメラトニンが、
生殖腺の発達や機能を抑制する脳ホルモンを調節していることを、
筒井和義(つつい・かずよし)広島大教授(脳科学)らがウズラの実験で突き止め、
8日付米科学アカデミー紀要(電子版)に発表した。
メラトニンは生殖機能抑制作用があるとみられており、・・・摂るのやめようかな・・・
127ビタミン774mg:05/02/09 00:16:50 ID:???
女は別にいいの?
128ビタミン774mg:05/02/09 00:20:07 ID:???
もうすぐ43歳になるのに
日に10回抜かないと気がすまなくて、将来性犯罪者確定の俺は
摂った方がよさそうだな
129ビタミン774mg:05/02/10 01:59:36 ID:zHO6rEd4
私も寝付き悪い時にメラトニン飲んでますけど、いまいち効果薄いですね!精神安定剤はよく効くのに…。生殖機能抑制作用って、何ですか?性欲がなくなるってことですか?
130涼 ◆5BKQD5INBw :05/02/11 11:10:25 ID:taB1/0tk
俺も一週間前ぐらいから飲んでるけど夜中に目が覚めるし変な夢を覚える
今まで夜中に目が覚めることなんか数ヶ月に1回程度だったのに・・・(楠)
こういう場合は持続性に変えたほうが良いのかな
131ビタミン774mg:05/02/11 21:16:59 ID:m9zg7F7j
タイムリリースがええんちゃう?
132ビタミン774mg:05/02/11 23:33:09 ID:???
>>130
と俺も同じなのよね。

夜中に目が何度も覚める。
ぐっすり寝れているとはとても言いがたい。

偶然なのか、と思いきや、
メラトニン飲んだ日だけ、必ずそうなの。
それ以外は途中で目が覚めるなんて
ほとんどないのに。

俺はメラトニンはダメだ・・・。
133ビタミン774mg:05/02/12 02:10:03 ID:???
134涼 ◆5BKQD5INBw :05/02/12 09:28:33 ID:???
>>131
次はそれにしてみる
135ビタミン774mg:05/02/12 15:12:59 ID:???
メラトニン飲みだして2年ぐらい経つけど、
そういやチソコが小さくなった気がする・・・
136ビタミン774mg:05/02/13 20:10:42 ID:???
タイムリリースサプリは、すぐ溶けるという条件が付く医薬品ではありえなくて、聞かないという噂。
137ビタミン774mg:05/02/13 22:40:40 ID:???
タイムリリースはきかない?
まじかよー・・・
138ビタミン774mg:05/02/14 07:50:00 ID:t1TeHcT9
メラトニンでかいビン頼んだら中々なくならないんだが
ある程度は大丈夫かな
139ビタミン774mg:05/02/14 08:13:35 ID:???
なにが大丈夫なのかね
140こけもも ◆X.74R6mlYk :05/02/14 10:44:58 ID:???
舌↓錠けっこういい
141ビタミン774mg:05/02/17 21:12:53 ID:???
ちょっと聞いていいですか?
もう何年も前から、夜中に何度も目が覚めて寝てても夢ばっか見てるんです。
それでですけど、クマが慢性なんですけど、もしかしてこのクマって睡眠がきちんと
とれていないからでしょうか??
誰か、親切な方教えてくださぃ。
142ビタミン774mg:05/02/18 13:17:47 ID:z2TPQMta
メラトニンって日本ではお店に売ってないのでしょうか?
もし許可されていないのなら どういった理由からでしょうか?

また、メラトニンは妊婦が飲んでもいいのでしょうか?

質問ばかりですみませんが、宜しくお願い致します。
143ビタミン774mg:05/02/18 13:44:01 ID:f+UyFBLO
>>142
メラトニンは米国ではサプリメント(栄養補助剤)扱いとされており、
そのほか数カ国でも販売されています。しかし、日本では「無承認無許可医薬品」に指定され、
国内での販売などは薬事法に抵触します。また、医薬品扱いであるため、
厚生労働省の承認・許可を得る際の治験に多額の費用がかかり、当面は輸入販売をする会社もなさそうです。

http://www.mainichi.co.jp/life/life/clinic/seishin/20030331.html


妊婦や子供に対してはどのように作用するのか、あるいは影響が出るのか
分っていないため飲まないほうがいいです。
説明書きには飲むなと書いてあります。
144142:05/02/18 17:35:15 ID:z2TPQMta
143さん レスありがとうございます。
10年くらい前にアメリカに旅行した時に見つけてから
たまーに服用するようになりましたが
未だに日本で売られていないので気になってました。
今は妊娠希望しているので控えておきます。

でも前にメラトニン入り牛乳という
確かその名も「夜の牛乳」とかいう製品が
日本でも発売されるというようなニュースを
読んだ記憶があるのですが 日本では認知されてないんですね。
145ビタミン774mg:05/02/19 12:14:23 ID:dSQL8r7b
大塚製薬からナイトミルクドリンクnemu(ネムー)ってのが出てるよ。
近くで販売店見つけられなかったからネット通販で買ってる。
効果はどうなんだろ。普通の牛乳と変わらない気もするし、気休めかも。
146ビタミン774mg:05/02/21 09:21:10 ID:8/cxguqI
まあ、大塚製薬だからな
147ビタミン774mg:05/02/28 11:09:46 ID:???
最近眠れないからメラトニン飲もうかとここ見たけど、悪夢見るんだね…
ホラー映画見て夜トイレにいけなくなる(もう十分大人なんですがw)怖がりなので、メラトニンはあきらめることにしました・・・(´・ω・`)
SSRIも飲むことがあるし、メラトニンとの併用はやめたほうがいいですよね?
148ビタミン774mg:05/03/04 05:36:06 ID:gO4S+W2z
ピルスレでも質問したのですがピルと併用してる方いますか?メラトニンとピルは併用しても問題ないのでしょうか?知ってる方がいたら教えてください。
149ビタミン774mg:05/03/05 18:15:02 ID:XN1OvcTl
あげ
150ビタミン774mg:05/03/06 03:05:45 ID:???
メラトーン
http://store.yahoo.co.jp/kenkocom/m112480h.html
↑コレって効くのでしょうか?また安全性等は…?
近くにある外人が多いスーパーのサプリメントコーナーにありました。
メラトニンって動物性ホルモンなのでは?
151ビタミン774mg:05/03/06 03:37:03 ID:???
広尾のスーパーで見た時は
メラトーン1mgとありました。
どなたか使用されたことある方いらっしゃいましたらご感想をば…
152ビタミン774mg:05/03/06 03:52:29 ID:???
悪夢を見る人って、大部分不眠気味とか不眠症の人が飲んでるんでしょ。
ということは、眠れないという思いとか、悩みごとを常日頃考えてるから、眠ったときに悪夢を見やすくなるんじゃないのかな?
僕はメラトニンしか飲んだことないから、ほかの薬やサプリとの違いがわからないけど・・・
でも、むしろメラトニンに頼らずぐっすり眠れてたときのほうが悲惨な夢見てたんだけど。
153ビタミン774mg:05/03/06 12:55:08 ID:???
メラトニンは目覚めが良くなるから、早く目が覚める。
しかも気持ちいい目覚めではない。
俺は長時間寝るのが好きだから、あまりいいもんじゃないな。
154ビタミン774mg:05/03/06 15:14:20 ID:mD0kWWiU
ピル飲んでるけどメラトニンも飲ん出るよ
SJwがピルとだめなんだよね?
メラトニンもだめなのかな
155ビタミン774mg:05/03/06 15:15:52 ID:???
メラトニンは眠れたけど頭痛くて痛くて止めた。
156ビタミン774mg:05/03/08 00:01:26 ID:Jys60ylR
SJwて何ですか?
157ビタミン774mg:05/03/08 00:20:16 ID:???
SJWとメラトニンの飲み合わせは桶?
158ビタミン774mg:05/03/13 00:52:54 ID:llv4BWfX
眠くなる効果は感じられないんですが、(とっくに不眠事態が治ってるのでわからないの)
歯が過敏で痛いのはメラトニンとるとおさまります。神経をなだめてくれる効果は
たしかにあるみたいですね。
159ビタミン774mg:05/03/13 00:55:06 ID:E2FKTeRp
メラはね、空腹時に摂りなさい。
160ビタミン774mg:05/03/13 00:56:02 ID:llv4BWfX
どうでもいいけどネイチャーズウェイのメラトニン美味しい。
フルーツ味。
161ビタミン774mg:05/03/13 01:27:24 ID:E2FKTeRp
で寝る前にどれくらい摂取してるの?
私は6mg
162ビタミン774mg:05/03/13 01:28:53 ID:w3cyglrN
いまだに飲んでる人いるんだ・・
163ビタミン774mg:05/03/13 02:27:12 ID:???
若返るのかだけ知りたい。
164ビタミン774mg:05/03/13 03:58:21 ID:???
え?不眠も治って若返るの?
165ビタミン774mg:05/03/13 12:09:38 ID:LoWNYoKX
もうね40歳なんだけど2mgも飲むと10時間くらい平気で寝れちゃう
166ビタミン774mg:05/03/13 12:10:23 ID:NpKWClKH
167ビタミン774mg:05/03/13 13:53:53 ID:c/Bqh/NV
良く寝れるから、若返る。
他に成長ホルモン分泌も促すとか・・
168ビタミン774mg:05/03/14 15:33:12 ID:nxJs6A5W
300MCGを三錠か四錠とってるんだけどこのMCGって単位がよくわからない。
これは過剰摂取でしょうか?
169ビタミン774mg:05/03/14 15:44:12 ID:WeH3MMHg
単位がよくわからないのに

良く飲めるなw
170ビタミン774mg:05/03/14 15:50:09 ID:???
microgram じゃよ。
171ビタミン774mg:05/03/14 16:50:44 ID:WACpuu++
ロヲラメイってサプリはぐっすりねむれるよ
ただ値段が高い!
60包1万円
172 ◆MBXDuUrHWQ :05/03/14 17:14:24 ID:91cx+1Jd
173ビタミン774mg:05/03/14 23:57:31 ID:VjBqz6h1
3日目にして効き目感じた。本読んでたららりりりり〜〜って。
2.5mgです。なんとなく体にいいような感じがする。勘違い?
174ビタミン774mg:05/03/15 00:01:46 ID:/AbHuL+u
2.5mgとか2mgってどこのメーカー?
私はアルチメイト社のメラトニンを摂取してます。
175ビタミン774mg:05/03/15 00:43:48 ID:5WtkkNv9
>174
ネイチャーズウェイ
176ビタミン774mg:05/03/15 00:57:29 ID:???
初めから3mg。
目覚め良すぎ。
気分悪い。
177ビタミン774mg:05/03/15 08:56:20 ID:+Vw81gxt
2日に一回しか寝れないよ・・・。
何をどうすれば寝れるんだ。
そんなにしたいことに切羽詰ってないのだけれど・・・。
っていうかすごく眠いのに眠れない。
赤ん坊並みにグズりたい気分。
・・・エステでもいってあやしてもらおうかな。
178ビタミン774mg:05/03/17 20:34:46 ID:???
病院へgo
179あか:05/03/18 02:15:50 ID:???
110の人メラトニンと全く関係ないんじゃないの?
180ビタミン774mg:2005/03/22(火) 01:49:30 ID:???
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1107863707/1-100
【医学】メラトニンの大量摂取で生殖障害のおこる可能性=広島大
181ビタミン774mg:2005/03/22(火) 13:16:28 ID:xizc41DE
メラトニンはドーピングにならないの?
スポーツ選手が飲むって話聞いたことあるけど。
182ビタミン774mg:2005/03/22(火) 13:46:27 ID:vofut3UH
なるわけないでしょ!
183ビタミン774mg:2005/03/22(火) 14:54:51 ID:???
メラトニンからトリプトファンに変えたら目覚めが良くなった
高いけど私にはこっちが合ってるみたい
184ビタミン774mg:2005/04/05(火) 02:18:22 ID:x60PtVSb
>>183
トリプトファンって売ってんの?かよ
185ビタミン774mg:2005/04/12(火) 04:21:51 ID:???
>>184
ダークエンジェルで主人公が怪しい店で買ってたな。
186ビタミン774mg:2005/04/13(水) 23:51:20 ID:lvnCa/Jc
これ飲んだら体が火照ってくるじゃん。その後寝るといつものように、
火事に遭遇する悪夢見てしまうんだよ^^けど悪夢ってある意味面白い。
187ビタミン774mg:2005/04/14(木) 22:27:10 ID:???
冷え性だからかほてった事ないけど
188ビタミン774mg:2005/04/15(金) 18:37:49 ID:???
5-HTP(5-ヒドロキシ・トリプトファン)は「天然の抗うつ剤」ともいわれ、セロトニンの材料
となります。セロトニンは興奮、不快感を鎮めます。セロトニンが不足すると、脳内で感
情の伝達がうまくできず、うつ病のような症状に陥りがちになります。

・バコパは脳内血管の血流を良くし、セロトニン(記憶力を高める脳内ホルモン)のレベル
を上げ、また神経細胞をつなぐシナプスを活性化して、記憶力、集中力、学習能力を増
加させます。参考ページ。抑うつのようなメンタル面の問題にも作用し、ADHD(注意欠陥
/多動性障害)への治療応用も期待されています。

知能が上がる健脳サプリメント
http://page.freett.com/boulez/supplement.html
189ビタミン774mg:2005/04/16(土) 22:26:44 ID:xwlSby13
悪夢を見られるかと期待していたんだけど
まだ一回も見ていない
190ビタミン774mg:2005/04/16(土) 23:26:52 ID:???
ねるまえにこわいえいがをみるんだ。
191ビタミン774mg:2005/04/17(日) 05:21:09 ID:???
ぎゃああああああぁぁぁぁあーーーーーーーあーああーーあーああああああああぁぁぁぁああっ!
192ビタミン774mg:2005/04/21(木) 02:42:19 ID:pK03Pful
睡眠対策、快眠、不眠解消サプリメント
http://page.freett.com/boulez/supsuimin.html

抗ストレス、抗疲労、リラックス、抗うつサプリメント
http://page.freett.com/boulez/supstress.html
193ビタミン774mg:2005/04/29(金) 19:07:23 ID:???
メラトニンとかのサプリで寝ると
地震とか来た時起きられなくならない?
そこまで熟睡はしないのかな。
194ビタミン774mg:2005/05/06(金) 17:50:18 ID:Wjn5HSw8
場違いな書き込みで大変申し訳ありません。

将来、日本が北朝鮮のような独裁制になる可能性を持った
危険な法案が密かに可決されようとしています。
全日本人にかかわる重大な事なので反対運動にご協力ください。

人権擁護法案
http://blog.livedoor.jp◆/monster_00/
5分で解かるフラッシュ
http://www.geocities.jp◆/vip_eb/hantai.flash2.swf

◆は取ってください
195ビタミン774mg:2005/05/10(火) 00:43:17 ID:???
>>35
(亀レスですが)
全てがなってしまうわけではありません。一部が消化管神経にあるカルボキシラーゼによって、
セロトニンに変換されてしまう、ということに過ぎないのです。
1991年の二重盲験法による治験の結果、5-HTPはフルボキサミンよりも効果において
若干優れており、副作用の少なさにおいて顕著に優れていることが示されています(Poeldinger, W. et al (1991).

一方、トリプトファンも、肝臓のトリプトファンピロラーゼにが活性化すると、
代謝経路がセロトニン経路からキヌレイン経路に変化してしまいます。
この酵素は、鬱状態では恒常的に活性化している可能性があります。
(ビタミンB3の摂取によってトリプトファンピロラーゼを阻害することが可能です)

入眠障害に対しては、トリプトファンを夜摂取し、5-HTPは食事と共に、
というような使い方も可能です。
196ビタミン774mg:2005/05/19(木) 10:34:52 ID:aLRl+tHM
初めて飲んだけど期待してたような眠気の襲来はなかったなぁ。
悪夢じゃなくて、片思いの人に無理やりやられそうになるってゆー
なんか嬉しい、しかもすごくはっきり覚えてる夢を見れた。
でも熟睡どころか寝た気がしない。
起きても頭痛くて一睡もしなかったんじゃないか!?みたいな
感覚。
197ビタミン774mg:2005/05/19(木) 11:03:16 ID:YnME0PGX
最近疲れることが多くて、メラトニンなしでも眠ってる。
198ビタミン774mg:2005/05/19(木) 19:50:25 ID:???
長いこと酒を控えてて、久しぶりにビールを一杯だけ飲んだら
午前2時に目が覚めるようになった。

つまり禁酒明けのビールは時差ぼけに有効という結果がでた。
199あびるU:2005/05/19(木) 22:04:41 ID:rzTDt6/n
>>196
自分もメラトニン飲んだ時は、悪夢は見るけど数回覚醒して
似た感じになるんだが、眠りが浅いんだろうか
200ビタミン774mg:2005/05/19(木) 22:16:57 ID:???
量が多過ぎる香具師が多いのでは?
漏れは主治医に相談したら、寝る4時間前と2時間前に0.5mgづつとりなさい
と指導されたよ。まだ1日目だけど良く効いてくれている。
201ビタミン774mg:2005/05/19(木) 22:36:01 ID:???
メラトミンで悪夢見る人、そのメラトニンにはビタミンB入ってませんか?
202あびるU:2005/05/19(木) 22:53:51 ID:???
B6がはいってる
203ビタミン774mg:2005/05/20(金) 13:36:36 ID:zbAihUFC
              ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| 
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::| 
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃    ┗━┛   .┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|   ... |::|┃    >>1   ┃|::|      | ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃          ......┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ 
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )( ゚Д゚ )
  死因は糞スレの立てすぎだそうだ……  ザワザワ  因果応報モナ 何見てんだゴルァ!

204ビタミン774mg:2005/05/22(日) 05:51:05 ID:???
LEのタイムリリースの300mcgのやつ買った。
睡眠薬みたいなのは飲んだこと無かったので、
ドキドキしつつ飲んだのに全然効かない。
いつも通り2時間で目が覚めてまた朝になっちゃった。
300mcgじゃ少ないのかなぁ。
けど大量に飲んで熟睡しすぎて起きられなくなると困るんだよな。
205ビタミン774mg:2005/05/22(日) 14:17:58 ID:???
ネーチャーメイドの3mgを摂っている。
初めて摂取した時は、30分以内に眠気がきたが、
二回目以降、2時間経ってもぜんぜん眠くならない。
焼酎と組み合わせて飲んでも駄目だった。

>>159>>200に有るように、
ある程度の空腹感がないと効かないと思われるが、皆はどうだろうか?
206ビタミン774mg:2005/05/23(月) 13:27:44 ID:ubR1Y1NK
薬じゃないよ
207ビタミン774mg:2005/05/24(火) 00:28:36 ID:yMYaIMCV
今日メラトニン届いた!
不眠続きで辛かったから助かったよ。
208ビタミン774mg:2005/05/24(火) 22:17:46 ID:???
めっちゃでっかい熊出没の夢を見た
熊から必死に逃げようと崖を登るんだが
あと一息というところで体重が重くて体が持ち上がらない・・・・。
もうあかんってとこで真っ黒になった。
毎回ってわけじゃないけど
これ飲むと75%位嫌な夢見るな・・・・。
209ビタミン774mg:2005/05/26(木) 08:49:11 ID:p7VvEOCm
良い夢見た。
頭は重い。
210200:2005/05/26(木) 11:13:05 ID:???
ここ1週間ぐらいの感じでは、

・入眠剤の代わりにはならない。(サイレース使用中/もちろん処方薬)
・眠る直前に飲むと睡眠の質が良くならない。
・医者に言われたとおりに飲むと、睡眠の質が良い事が多い。

ってところかな。
211ビタミン774mg:2005/05/26(木) 23:53:01 ID:pyqQgjU0
>208
それは単に摂取量が多すぎるのでは?俺は減らしたら悪夢見なくなった。


ビタミンB6と一緒に飲むとメラトニンの吸収率が上がるって聞いたから
一緒に飲んでみたら、翌日頭痛したり眠気したりしてだるくなった。
メラトニンが吸収されすぎて、過剰摂取と同じ状態になったって事だろうか?
212ビタミン774mg:2005/05/28(土) 00:17:51 ID:???
1錠300mcgだと全然効かなかったので寝る1時間前に2錠飲んでみた。
やっぱり効かなかった。
と思ったら朝になって効果有ったみたいで昼まで寝てしまった。
血まみれホラーのすげー悪夢見たよ。
体も気分も寝た気しない。
213ビタミン774mg:2005/05/28(土) 00:31:10 ID:j7Gysbg8
ここで悪夢だなんだ言われるから、その手の夢を見るのかなと
214ビタミン774mg:2005/05/28(土) 01:08:27 ID:???
おれは友達と離ればなれになる夢みた。
悪夢って感じじゃないけど、ちょっと悲しかった。
215ビタミン774mg:2005/05/28(土) 14:00:48 ID:???
寝る前に飲むと5度ねぐらいしてしまう
216ビタミン774mg:2005/05/28(土) 22:20:53 ID:6aXweaUB
セロトニンってマツキヨとかでは売ってないんですよね?
セロトニン入りのお茶ってありますか?
217216:2005/05/28(土) 22:21:55 ID:???
名前間違えますた
218ビタミン774mg:2005/05/28(土) 22:33:49 ID:???
まさか、このスレに書き込んでるのが1人だと思ってないよな?
219ビタミン774mg:2005/05/28(土) 22:42:30 ID:???
>>216
日本国内では販売できない。いわゆる個人輸入代行業者から
買えば良い。過去ログ見れば業者は載っている。
220ビタミン774mg:2005/05/28(土) 22:57:16 ID:???
メラトニンと間違えただけだろう
221ビタミン774mg:2005/05/30(月) 14:07:53 ID:???
【随筆】シナプスネットのスマドラ日記(仮)
ttp://5300.hito.thebbs.jp/Madam/

ってサイト発見しました。
05/05/11(水)の日記からメラトニンの事が書いてあります。
222ビタミン774mg:2005/05/30(月) 20:58:08 ID:EX7a3yKc
>>218
ちょっとワロタ
223ビタミン774mg:2005/05/31(火) 00:25:04 ID:???
>>221
精神病者やん
224ビタミン774mg:2005/05/31(火) 01:43:04 ID:???
メラトニンを飲むようになって、
急に夢が鮮明になった希ガスる。
今まで、擦り切れたビデオを見ている感じだったが、
DVDでも見ているようになった。

あと、卑猥な夢ばかり見るようになった。
昨夜は松浦亜弥をクンニで攻めていたし、
今夜も元同級生をバックから。

寝る前に少し多めの水を飲むと、
オティンティンが尿意で刺激されて
そういう夢を見るみたい。

おパンツも替えたし、また寝ますノシ

225ビタミン774mg:2005/05/31(火) 04:47:03 ID:???
メラトニン飲む前から悪夢ばっかりだったから、
飲んでも夢の怖さは変わらなかったのでがっかり。
ビタミンB入ってないの選んだのに・・・。
確かにメラトニン摂ると、映画みたいなストーリーになった。
殺人事件や災害に遭ったり、頭が休んでないのかな。
えっちなのは見ないけどなー。
226ビタミン774mg:2005/05/31(火) 19:52:05 ID:loN/WcCB
眠れない(疲れていない)状態を強制的に眠らせるわけで、眠りが浅いのは必然的じゃないか?
疲れていればぐっすり眠れ夢もみない。
疲れていない状態で眠るから夢をみる。
なんでこんなこともわからないんだ?(^^;)
227ビタミン774mg:2005/05/31(火) 20:38:58 ID:???
>>226はバカ?(^^;)
疲れてて眠い。
もう夕方には瞼とろんとして気をつけないとすぐ熟睡してしまう。
しかしそんな時間に眠るわけにはいかんのだよ。
だから夜まで我慢してるんだ。
日付変わる前にやっと布団に横になって、目をつぶると眠れなくなってる。
朝になるまで2時間、あとは通勤時とか休み時間とか
日中に細切れに寝てるが、眠いし疲れが取れなくて大抵だるい。
続けて6時間くらいぐっすり眠りたい。
まぁ、眠れないのは家族の病気とか解決できない問題からだと思う。
不治の病なんで。
漏れの精神的なもろさがいけないんだがな。
228ビタミン774mg:2005/05/31(火) 23:41:30 ID:???
>>224
お前がエロ意だけじゃないか?
エロくなければ夢精もしない
なんでこんなこともわからないんだ?(^^;)
229ビタミン774mg:2005/06/07(火) 06:15:07 ID:???
眠れるけどすぐ起きちゃう
一晩で3〜5回は目が覚める。目覚めヨロシ
悪夢は30%の確率くらいで見る
sundownのメラトニン
230ビタミン774mg:2005/06/10(金) 21:08:52 ID:???
ヒント:タイムリリース
231ビタミン774mg:2005/06/28(火) 01:55:35 ID:???
久しぶりにメラトニンを飲んで寝たのですが、今しがた悪夢で目が覚めました。
気分転換にここを読んでたら、他にも悪夢を見てる方がいらっしゃるんですね。
232ビタミン774mg:2005/06/28(火) 20:31:35 ID:??? BE:47898162-#
ストーリー仕立ての悪夢、分かるなあ
エロいことを考えて寝るしかないのかw
233ビタミン774mg:2005/07/01(金) 17:31:44 ID:FX8vQsMv
5年も前に買った、1mg300錠いり(確か2000円弱)がまだ半分ある。
変質はしてなさそうだから気にせず飲んでいました…古すぎだよね。

それで3mgのが安かったので買い換えたのですが、今までより含有量が多いので不安。
ここみてると半分飲む方がいるようですが、錠剤を半分にわるなんてことできるのですか?
234ビタミン774mg:2005/07/01(金) 19:51:36 ID:okPVKg6T
夕食後に青汁飲むとメラトニンだよね。
235ビタミン774mg:2005/07/03(日) 15:27:27 ID:cTogiPxY
>233
5年前のはヤバイじゃろ

割るのはサプリカッターってのがあるよ
私も3mg錠は多いので、
錠の真ん中のラインを歯でかじって、残り半分は捨ててる。
236ビタミン774mg:2005/07/03(日) 16:06:12 ID:???
自分は百均の小さなニッパー使ってる。
237ビタミン774mg:2005/07/03(日) 21:32:06 ID:???
>>235
捨てたらさすがにもったいなくない?
238ビタミン774mg:2005/07/04(月) 01:03:22 ID:???
>237
235です
最初はそう思っていたのだけど、
私は毎晩連用しない(ようにしている)から、
大量に入った錠を使いきるのに何年もかかりそうなので、
捨ててます(ニガワラ
239ビタミン774mg:2005/07/04(月) 01:06:16 ID:???
連レススマン

今服用の3mgだと多いので、
1mgのを早く買いたいからっていうのもありますがw
240ビタミン774mg:2005/07/04(月) 09:06:02 ID:???
なるほど
241ビタミン774mg:2005/07/04(月) 13:16:09 ID:ZqEtDIX3
近所のDSにメラトニン売ってた。
3980円だった。ネイチャーラボの。
国内で売れるんじゃん!
242ビタミン774mg:2005/07/04(月) 13:17:04 ID:ZqEtDIX3
メラトーンっていう商品名だったとです。
241です・・・。
243ビタミン774mg:2005/07/04(月) 13:19:59 ID:???
ワロタ
244ビタミン774mg:2005/07/04(月) 16:21:14 ID:???
ネイチャーラボのメラトーンって、これか:

http://www.naturelab.co.jp/sup/products/t_mela/
http://www.naturelab.co.jp/sup/products/t_mela/seibun.html
確かに成分に「メラトーン」って書いてあるが、
---
国際線の客室乗務員や忙しいビジネスマンの間で人気のサプリメントです。海藻より抽出した天然成分ですので、安心してお召し上がりいただけます。その他、カルシウム、亜鉛、セレニウムを配合しております。
---
なんて書いてある。なんだか限りなくメラトニン臭いので、
メラトーンでぐぐってみたら、

http://www.kenko.com/product/item/itm_7741779072.html

---
「メラトン3 30T」は、海藻、トウモロコシ、カルシウムなど天然素材を
原料にしたサプリメントの製造過程でメラトニンが自然に含有した100%
天然素材の健康加工食品です。メラトニンは、体内リズムを調整するのに
重要な物質です。自然な睡眠をとりたい方、スッキリと目覚めたい方など
におすすめです。
---
とある... ひょっとしてメラトニン「も」入ってる健康食品なのかな?
245ビタミン774mg:2005/07/04(月) 16:27:23 ID:ZqEtDIX3
>>244
そうそう、それだったとです。
限りなくメラトニン臭かったとです。
241です・・・。
246244:2005/07/04(月) 16:38:52 ID:???
ただし、メラトニン1mg x 30錠で\3,570と考えると高いね。
個人輸入代行なら全然安い値段で買えるよ。
「カルシウム、亜鉛、セレニウム」に価値を見出しても、
ちょっとなぁ。
247241:2005/07/04(月) 20:21:47 ID:ZqEtDIX3
そうなんです!
姉ちゃんメイドのメラトニンを井筒屋で買ってるので
これは高いな〜と思いました
ただ、国内でも買えるんだ?
248ビタミン774mg:2005/07/07(木) 02:11:07 ID:???
うがぁ
Natrolのやつ3錠(3_c)とったら寝覚め悪いわ
ちょっと多かったわい
249ビタミン774mg:2005/07/07(木) 16:44:06 ID:RGjGkpLv
河合かとおもったぞ
250ビタミン774mg:2005/07/11(月) 23:14:19 ID:62WKw7nk
メラトニン届いたー!
ドリエルは効き目があやふやで、寝てから早くに何度も覚醒して
結局10時間以上寝ても疲れた・・・・。
メラトニンに期待して寝ます。
251ビタミン774mg:2005/07/12(火) 00:38:15 ID:???
寝ようとしてベッドに横になると
息が詰まりそうになるんだけどこれって何かの病気かな。
252ビタミン774mg:2005/07/12(火) 12:18:06 ID:???
>>251
睡眠時無呼吸症候群
253ビタミン774mg:2005/07/12(火) 12:38:42 ID:???
それって眠ってからだよね?
眠る前に就寝しようとベッドに入ったあたりに異常がでるんだ
254ビタミン774mg:2005/07/12(火) 12:57:21 ID:???
交通事故の後遺症で、風邪になると浅く、小さく、
ゆっくりしか呼吸ができなくなる事があるけど、同じかな?
まぁ少なくともメラトニンとは関係無いので、病院行くべし。
255ビタミン774mg:2005/07/12(火) 15:13:26 ID:???
>>254
そんなことがあるんだ。勉強になりました。
とりあえず病院に行っとくか、、、
256ビタミン774mg:2005/07/12(火) 16:36:02 ID:???

メラトニン…、今日、健康診断しに行った病院で売ってた!

自分は通販出来ないので迷わず買いました。が、本来売ってないはず…?と思うと飲むの躊躇しますね。
病院だから代行なんでしょうか?知ってる方、教えて下さいm(__)m
257ビタミン774mg:2005/07/12(火) 17:44:28 ID:???
>>256
珍しいね、「健康食品」の扱いじゃないかな?
258ビタミン774mg:2005/07/12(火) 18:45:48 ID:???

257さん、レスありがとうございます。
そういえば、サプリで健康を底上げしましょうと言った雰囲気の病院でした。

一応病院で買ったものだし試してみます(´・ω・`)
259ビタミン774mg:2005/07/12(火) 19:02:14 ID:???
メラトニンを通販で買おうと思ってるのですが,皆さんどこで買っていますか?

このサイトで購入した人いませんか?信用できるのでしょうか?
http://www.bigsight-usa.com/~bigair/sp/suimin.html
http://www.bigair-usa.com/pege/etc.html
260桃井はるこ ◆imHpdkTg1E :2005/07/12(火) 19:20:59 ID:??? BE:223524678-#
http://www.456.com/pages/subcategory.php4?shop=5&id=5-4-5-9
ここが安いし時間かかる便なら送料要らないよ。
261ビタミン774mg:2005/07/12(火) 19:24:19 ID:???
この値段の差はなに?
262ビタミン774mg:2005/07/12(火) 19:42:16 ID:???
知らん
263ビタミン774mg:2005/07/12(火) 23:47:21 ID:ICPeMZZe
見た目完全に怪しいだろ
しかも、あっちじゃ最安価帯のKALで高価販売だし
単にボッタクリのやーこー
264ビタミン774mg:2005/07/14(木) 07:38:49 ID:???
メラトニン飲み初めて半年位。今朝初めて悪夢みたよ。
まぁこれのせいではないと思うが。
265ビタミン774mg:2005/07/14(木) 12:56:31 ID:???
メラトニン飲んで悪夢を見るというのは、ある意味当然じゃあるまいか。
不眠だからメラトニン飲むんだろ?その原因は結局の所ストレスな訳で。
高ストレス下で悪夢を見たって別に何の不思議もないだろう。
266ビタミン774mg:2005/07/15(金) 01:16:07 ID:???
そうだね。
メラトニンって習慣性ないっていわれてるけど、
夜飲まないとなんだか落ち着かなくなったよ。
267ビタミン774mg:2005/07/18(月) 01:57:38 ID:???
悪夢は見ないけど3mg飲んでもぜんぜん効かんな
268ビタミン774mg:2005/07/18(月) 18:50:32 ID:???
3mg飲んだら、だいたい寝れるけど、
効くのに2時間くらい経たないと寝れない。
まぁ飲まなかったら明け方まで寝れないくらい寝つきが悪いので
毎日飲んでしまう。
269ビタミン774mg:2005/07/20(水) 16:15:18 ID:???
456って商品が手元に届いた後でお金振り込めばいいの?
270ビタミン774mg:2005/07/20(水) 20:41:14 ID:???
そうだぉ
271ビタミン774mg:2005/07/20(水) 21:12:07 ID:???
良心的だね
272ビタミン774mg:2005/07/23(土) 00:09:56 ID:???
マイスリー飲んでるんだけど最近効きが悪いんだよね。
これ飲んでみようかな
273ビタミン774mg:2005/07/23(土) 00:33:27 ID:???
>>260
そこ送料無料なんだ
Nature Made60錠
買ってみよう
274ビタミン774mg:2005/07/23(土) 01:39:27 ID:???
なんだかんだで7000円の買い物になっちゃったよw
275ビタミン774mg:2005/07/23(土) 15:30:05 ID:???
無料というか込みね。まとめ買いは損なのが欠点…
276ビタミン774mg:2005/07/25(月) 00:20:34 ID:???
これ込みなのか・・・
なんで送料個別に取るんだよ
277ビタミン774mg:2005/07/25(月) 03:32:43 ID:???
青汁にメラトニンが含まれているそうだけど、
含有量をきちっと書いてる製品ってありますか?

どんくらい入ってるものなのか調べてもわからん……。
278ビタミン774mg:2005/07/25(月) 17:16:51 ID:ltcevYq3
初耳
279ビタミン774mg:2005/07/25(月) 20:44:51 ID:???
なんかの番組で阿藤快が青汁1リットル飲んで夜7時半ぐらいに寝ちゃってたよ
280桃井はるこ ◆imHpdkTg1E :2005/07/26(火) 09:05:11 ID:??? BE:111762847-#
飲みすぎだ
281ビタミン774mg:2005/07/26(火) 10:48:23 ID:???
今日456から届いた。
3mg300錠。
井筒屋ってなに?八橋のと関係あるの?
282ビタミン774mg:2005/07/27(水) 03:32:20 ID:gsTPQe6b
ここだって、送料無料。
探せば結構あるじゃん。

http://www.supplenetusa.com/supplenetusajp/index.cfm
283ビタミン774mg:2005/07/27(水) 21:44:50 ID:???
メラトニン飲んでる人
もっと使った感想聞かせて!!!
284ビタミン774mg:2005/07/27(水) 21:53:26 ID:T59kqSwA
昨日456で買ったネイチャーメイド3mg飲んだけど別に眠くならなかったなぁ
まぁ確かに夢は見なかったから深い眠りだったんだろうけど。

また今日も飲むからレポするわ
285ビタミン774mg:2005/07/27(水) 23:25:15 ID:???
私は最初その3mgで深夜1時から16時まで寝ちゃったよ…
それ以来半分に割って飲んでるが。
それでも翌日残る…
ひとそれぞれか…
286ビタミン774mg:2005/07/27(水) 23:37:16 ID:???
昨日456で買ったネイチャーメイド3mgなんですが、
これってやっぱ冷暗所に保管しておいた方がいいんでしょうか
287ビタミン774mg:2005/07/28(木) 00:53:10 ID:???
今日、メラトニンが届きました。
1mgです。

明日にでもレポしますわ。
288ビタミン774mg:2005/07/28(木) 09:41:21 ID:bj8iNq3y
俺は188CMの103kgなので、
一度に12mg摂ってます。
それくらい摂らないと眠気なしです・・・
289ビタミン774mg:2005/07/28(木) 11:07:25 ID:???
>287です
寝る15分前くらいに1錠(1mg)飲みました。
それから、約1時間くらいで寝れたかな。

んー、効果があったかわからんとです。
飲んだあとは、ちょっとだけ体温が上がったかな?
いまは、特に身体的な変化はありません。

参考になれないですね。
すんませんとですw


290ビタミン774mg:2005/07/28(木) 16:25:47 ID:???
281です。
1錠や2錠ではあまり効果が感じられなくて、昨日は5錠(15mg)飲んだ。
それでもやっぱり??なかんじだったよ。
291ビタミン774mg:2005/07/28(木) 17:30:18 ID:ivYmEuk6
病院に行ったほうが良いと思われます
292ビタミン774mg:2005/07/28(木) 17:31:46 ID:VBRC3yNL
俺はメラトニンがまったく効かなかった。
で塩酸ジフェンヒドラミン(ドリエルと同じ成分)を飲んだら効いたよ。
メラトニンが効かない奴は試してみたら。
ドリエルは高いけど同成分の海外物は安いから。

ttp://www.456.com/pages/detail.php4?serial=6121&id=5-13-14
とか。
293ビタミン774mg:2005/07/28(木) 17:34:19 ID:???
不眠なら素直に病院に言って眠剤貰ってくれば
マイスリーならすぐ寝れるよ。
294ビタミン774mg:2005/07/28(木) 18:29:25 ID:???
毎日飲みたいんだけど
どうなんでしょう?
295ビタミン774mg:2005/07/28(木) 18:36:13 ID:???
大丈夫だとは思うけど、自己判断で飲んでね。
296ビタミン774mg:2005/07/28(木) 18:36:58 ID:???
あっ睡眠薬や塩酸ジフェンヒドラミンはお勧めしない。
297ビタミン774mg:2005/07/28(木) 20:23:18 ID:???

以前、日本の病院でメラトニン買った者です。

飲み始めて一ヶ月弱経ちますが、自分には凄く効果ありました。
始めの三日位は2〜3_飲んで眠り、今は1_で寝てます。

過去メンヘルで眠剤多くなる一方だった時期があったので、メラトニンで眠れて良かった…。

みなさんのと違いがあるか判りませんが、成分表はメラトニンとしか書いてないみたいです。

報告まで。
298ビタミン774mg:2005/07/28(木) 20:49:12 ID:VBRC3yNL
>>296
え、塩酸ジフェンヒドラミンはだめなんですか?
299ビタミン774mg:2005/07/28(木) 20:51:05 ID:???
連用したいけど耐性つきそうなのがなー
300ビタミン774mg:2005/07/29(金) 02:51:46 ID:OHzUQTf2
そんなもn使うなら、
バレリアンがまだまし。
301ビタミン774mg:2005/07/29(金) 07:41:38 ID:IPWKpqtf
>>297
もしかして肌が綺麗になった、髪にツヤが出てきた等の症状がでた?
302ビタミン774mg :2005/07/30(土) 01:19:43 ID:???
メラトニン半年目。耐性がついた感はないんだけど
これからつくのかなぁ。。
マイスリー+メラ3_で30分で寝れるから続いてほしいのに
303ビタミン774mg:2005/07/30(土) 12:35:20 ID:???
それマイスリーで寝れてるだけじゃないのかw
304ビタミン774mg:2005/07/30(土) 19:04:32 ID:???
>>303
色々試したから違うよ
マイスリーのみだと寝れなかった
かといってメラのみだと2時間くらいかかる
ふたつ一緒だとすごく早く寝れるんだよ>俺は、だけど
305ビタミン774mg:2005/07/30(土) 20:28:32 ID:???
俺も色々ためした結果
夕食後に摂取
就寝1時間前にも摂取がいい感じ
306ビタミン774mg:2005/07/31(日) 23:22:06 ID:???
メラトニン、ネットで買って飲んでたけど
物凄いリアルな悪夢を見るからやめた。
心臓ドクドクいって本当に死ぬかと思った。
307ビタミン774mg:2005/07/31(日) 23:42:37 ID:???
>306

>265
308ビタミン774mg:2005/07/31(日) 23:47:28 ID:???
悪夢見ないけどな〜
飲む量が多いんじゃない?
309ビタミン774mg:2005/07/31(日) 23:48:26 ID:???
俺不眠じゃないけど不規則な生活直すために飲んだら、マジぐっすり眠れた。


んで今日寝坊した・・・
310ビタミン774mg:2005/08/01(月) 18:57:22 ID:???
試しに飲んでみたけどなかなか効くね。
久々に熟睡できた。
311ビタミン774mg:2005/08/02(火) 22:25:27 ID:SYP+m0BJ
みんな、うらやま。
自分ぜんぜん効かないよ。
Nature Made 3mgを1錠、寝る30分前に飲んでる。
違うメーカーに変えた方がいいのか……
312ビタミン774mg:2005/08/02(火) 22:55:33 ID:???
かもしれんよ。
あとは他成分の眠り系サプリメントにしてみるとか。
313ビタミン774mg:2005/08/03(水) 11:12:48 ID:???
マイスリーと一緒に飲むと恐ろしく効くよ。
ただ、睡眠薬は2週間までしかでないので
病院行くのががメンドクサ
314ビタミン774mg:2005/08/03(水) 11:14:53 ID:???
>>311
てかみんな自分なりの量や摂取回数時間を決めてるんだから。
315ビタミン774mg:2005/08/03(水) 13:15:31 ID:+bNleiji
>307
なるほどね。
明日、遠足でうれしくて眠れない日なら大丈夫なのか。
316ビタミン774mg:2005/08/04(木) 21:10:23 ID:???
>>308
俺もずっと飲んでるけど悪夢みたことないな
夢は必ず見てるけど悪夢ではない

>>311
Nature Madeのサプリって他のビタミンのサプリは
効果があまりないって関係者が言ってたけど
メラトニンはどうなんだろう。
俺はNature Madeではないメラにしてまつ
317ビタミン774mg:2005/08/05(金) 16:37:49 ID:???
一度効かないと思い込んじゃったら、
どんな薬も効きが悪くなるよ。

今のままでいいかもね。
318ビタミン774mg:2005/08/05(金) 16:39:26 ID:???
あっ健康食品か
319ビタミン774mg:2005/08/06(土) 01:43:55 ID:???
>>301
レス遅くなりました。
眠りの他は、飲み始めて2週間位で肌荒れ(頬)した時期があります。

その後、頬は元に戻り、慢性的だった唇の荒れが治りました。眠れているからかもしれません。
あと、この暑さなのに冬より食欲あります。こちらは睡眠+メンヘル完治のせいかもしれないですね。
320ビタミン774mg:2005/08/07(日) 23:53:20 ID:???
メラトニン注文してみたんだけど「タイムリリース」っていうやつが
あったけど、それと普通のやつとはどう違うんでしょ?
朝まで効果が持続するって書いてあったから、朝なかなか起きられないのは
困るから別のやつにしたけど。。
321ビタミン774mg:2005/08/08(月) 08:26:19 ID:???
寝れるがすぐに目がさめる人にはいいのかもしれない。
322ビタミン774mg:2005/08/08(月) 19:51:30 ID:???
メラトニン…安かったぞ。

http://www.jp-drug.com

俺は眠剤派だが。
323ビタミン774mg:2005/08/08(月) 20:29:36 ID:???
>>322
そこら中に張るなよ。
324ビタミン774mg:2005/08/08(月) 20:55:20 ID:???
>>322
なにその高い店
ネイチャーメイド60錠が1220円で送料500も掛かるのかよ
まだ井筒屋のほうが安いだろ
325ビタミン774mg:2005/08/08(月) 21:06:24 ID:???
ちなみにメラトニンの相場ってどのくらい?
私は全然詳しくなくて、5mg×50錠を1480円+送料700円で購入。
高い?
326ビタミン774mg:2005/08/08(月) 21:14:40 ID:???
えっ5mgなんて飲んでるんだ
海外なら海外ショップから買う手もあるよ。
かなりの手間だけどね。
井筒屋なら3mg60錠送料込みで760円
327ビタミン774mg:2005/08/08(月) 21:18:25 ID:???
http://www.456.com/pages/subcategory.php4?id=5-4-5-9&maker=&sort=goods_new&mode=&page=1
ここ。
それほど安いってわけでもないけど、海外のショップよりは手軽に買えると思うよ。
328325:2005/08/08(月) 21:30:39 ID:???
>>326
メラトニンのことよくわかんなくて、まだ飲んだ事もないのだけど
昨日ネット通販でなんとなく5mgのやつ頼んだけど、まずかったかな。。
効き過ぎてグーグー眠ってしまったらどうしよう><

>>327
安いと思う!商品も色々あるし、いいね。次はそこで買ってみよう・・・
どうもありがとう。
329ビタミン774mg:2005/08/08(月) 21:54:40 ID:???
半分に割って飲めば
330ビタミン774mg:2005/08/08(月) 22:54:43 ID:???
>328
>329の言うとおり最初は少ない量で始めた方がいいと思うよ。

私も最初は加減判らなくていきなりネーチャーメイド3mg1錠飲んだら
効き過ぎてえらい事になったから…
1時頃眠って目が覚めたのは16時過ぎてたよ…
その日は眠るまで頭痛というか頭がどんよりとした鬱な気分だった(´・ω・`)
331328:2005/08/08(月) 23:01:24 ID:???
>>329-329
半分に割るのかー、なるほど。だったら最初から1mgの買って調節しながら
飲むのがベストでしたねー。失敗!!
カッターか包丁でごりごりやってみます・・・。
しかし15時間も眠り続けるとは恐ろしや。
このスレざっと見た感じでは悪夢ですぐに目が覚めるような印象だったので
油断していた。

332ビタミン774mg:2005/08/08(月) 23:45:40 ID:???
>331
しかも仕事の日だったんだ(´・ω・`)
333ビタミン774mg:2005/08/08(月) 23:55:06 ID:???
>>332
(´・ω・`)カワイソス
334ビタミン774mg:2005/08/09(火) 01:55:00 ID:zxWg+VXy
歳のせいかメラトニンより酒が効く。
3mg飲んでも気分が落ち着くだけ。
335ビタミン774mg:2005/08/09(火) 02:58:17 ID:???
そういえばここではメラのみ服用している人のが多いのか?
眠剤と併用すれば最強(今の所)なんだが。

メラのみにも挑戦しようと思い立った(´・ω・`)
次の日に何もない日にね
336ビタミン774mg:2005/08/09(火) 10:57:00 ID:???
>>334
寝酒すると睡眠の質が落ちると聞いた。
メラトニンを6mgに増やしてみたらだめなの?

>>335
私は眠剤をやめたから代わりにメラトニンを飲みだした。
眠剤なんかよりはずっと体にいいと思って。
友達にも眠剤とメラトニンを併用してる人いたけど、見てて恐ろしい感じだった。
337ビタミン774mg:2005/08/09(火) 11:42:41 ID:???
>335
メラトニンだけでじゅうぶん。
眠剤に頼るほど深刻でもないからなぁ
338ビタミン774mg:2005/08/09(火) 12:25:46 ID:???
>>335
マイスリーと一緒に飲むと物凄く効くよ。
でも、睡眠薬は薬なんだよね。
板違いだしね。
だから、書き込まないようにしてる。
339ビタミン774mg:2005/08/09(火) 14:19:40 ID:???
自分も眠剤やめて代わりにメラトニンを飲み出した。
3mgだとたまに眠れない日があるから、
最近はずっと6mgに増やしてる。(6mgだと眠れるみたい)
自分小柄だし、量が多すぎで体に悪いかなぁと心配しながら
やめられない。
340ビタミン774mg:2005/08/09(火) 17:14:14 ID:???
合成もののメラトニンは、すごく安全なんじゃなかったっけ?
一瓶まるごと飲んでも無害(胃は痛めるけど)で、
長期服用しても害はなく、依存性もないと聞いたんだけど・・・
341ビタミン774mg:2005/08/09(火) 21:04:47 ID:???
>>335です
メラトニンって元々脳から出るものじゃないの?
それがうまく出来ないから飲むのだと思ってたよ
>>339
だから量とか多すぎとかはないと思ってたけど。。
342ビタミン774mg:2005/08/09(火) 23:17:27 ID:???
>>340,341
339ですが、
多すぎとか気にしなくていいみたいなんで安心しました。
343ビタミン774mg:2005/08/10(水) 18:15:52 ID:???
そうですよ。気にしないでガンガン飲みましょう
344ビタミン774mg:2005/08/11(木) 02:59:29 ID:/v7njafH
簡単に寝付けるからやめられなくなった
345ビタミン774mg:2005/08/11(木) 12:58:27 ID:???
>>344
たまには飲まない日を作らないとクセになっちゃうよ。
仕事休み前は飲まないとか決めとくといいよ。
薬代だってバカにならないでしょ。ずっと飲むつもりじゃないなら
自力で眠るようにして、寝つきが悪かったり睡眠が浅い日がしばらく
続いてしんどい時に飲むとかするといいよ。
ってあなた、書き込みしてる時間がえらい遅いねw
346ビタミン774mg:2005/08/11(木) 14:35:53 ID:JAQ0kG+O
寝つきが悪いのでメラトニンを始めてみたのはいいが、
10時間以上眠るようになってしまった・・・。
量が多いのかと思って1/2にして飲んでみたが、それでも10時間睡眠。
入眠困難にはあまり適していないのかな?
347ビタミン774mg:2005/08/11(木) 15:48:53 ID:???
贅沢すぎ。
348ビタミン774mg:2005/08/15(月) 02:35:21 ID:???
保守
349ビタミン774mg:2005/08/17(水) 13:03:56 ID:b5qoYxdH
俺15歳なんだがメラトニンとらない方がいいの??寝つきが悪くて困ってる
350ビタミン774mg:2005/08/17(水) 13:51:18 ID:2FaGlyuY
もう危ないって発表でてだいぶ経ってるじゃん?
351ビタミン774mg:2005/08/17(水) 15:25:48 ID:???
まままままじっすか!?
352ビタミン774mg:2005/08/17(水) 18:35:29 ID:b5qoYxdH
俺15歳なのでメラトニンとれないので快眠サポートかってきたんですが効果ありますか?
353ビタミン774mg:2005/08/17(水) 18:54:44 ID:???
バレリアン、俺は効いたよ。かなり臭いけど。。
354ビタミン774mg:2005/08/17(水) 22:48:14 ID:???
快眠サポートってなんだよ、メラトニンじゃなきゃスレ違いだろ
355331:2005/08/21(日) 09:43:10 ID:???
昨日メラトニンがやっと届いた・・・ので早速飲んでみた。
5mgなので、アドバイス頂いた通りに半分にして飲んだ。
飲んでからしばらく起きてたけど、30分ぐらいしたら眠くてたまらなくなった。
それでもいつもなら無理して起きてられるのだけど、体がものすごくだるくて
起きていられなかった。
朝も早く目が覚めたけど(4時間寝た)まだ体だるい。。
みなさんも体がだるーくなりますか?しんどい。
356ビタミン774mg:2005/08/21(日) 09:45:58 ID:???
>>355
うちは1mgだけど、一日目はだるかった。
その次の日から快適でしたよ。
357ビタミン774mg:2005/08/21(日) 14:26:53 ID:???
うむ。俺も1日目は『全然きかねぇ・・・夢見わるいし・・・』って思ったけど2日目からはビックリするくらい効いた

みんなこんなもんなのかな。ちなみにネイチャーメイヅの5mg
358ビタミン774mg:2005/08/21(日) 14:32:43 ID:???
おまいら量多過ぎでないの?
漏れは0.5mgだよ。
最初は2錠だったけど、最近は1錠で眠れるようになった。
359ビタミン774mg:2005/08/21(日) 16:42:39 ID:HYnpB54h
3mgを割って飲んでるけど メンドクサイ
液状のが簡単に調整できてよいのかな
液状って、なんか品質的に不安なんだけど(腐りそうで) んなことないか
360ビタミン774mg:2005/08/21(日) 18:52:47 ID:???
心配だったら冷蔵庫に入れておくといいよ。
361355:2005/08/21(日) 22:46:58 ID:???
お返事どうもです。
1日目はいまいちなものなんですねぇ。
どうしても眠れない時だけ飲もうと思ってたけど、実験がてら
今日も飲んでみようと思います。
あと、錠剤が小さくて刃物で割れそうもなかったから、汚いけど
歯でかじったw
液体は確かに良さそうだけど、どんな味するんだろ。
362ビタミン774mg:2005/08/22(月) 00:46:09 ID:???
過疎ったと思うと一気にレスが・・
ここ覗いてる人けっこーいるのかな。。
漏れは毎日チェックしてます
363ビタミン774mg:2005/08/22(月) 19:09:49 ID:TSjwyNLg
ヒント:自演
364ビタミン774mg:2005/08/22(月) 21:10:10 ID:???
このところ忙しくてろくに睡眠時間も取れなかったので(だいたい4時間くらい)
こういう時にこそメラトニン、と思って活用してたんだけど
知らないうちに過労で身体に負担が来てたみたいで急性胃炎にかかってしまいました。
深い眠りも大事だけど身体を休ませるのは別の話みたいですね。って当たり前か。
メラトニンの使用感はかなり気に入っていたのですが。寝覚めがいいので朝から
テキパキ動けました。
ちなみにlife extensionの1mgです。
365ビタミン774mg:2005/08/23(火) 00:17:20 ID:???
ネイチャーメイド 3mgを0.5、1、2錠と分量を変えて飲んでみた。
いずれもけだるくはなるが眠気はそれほどではない。
母にも祖母にも勧めて試してもらったが、同じような感想。
366ビタミン774mg:2005/08/23(火) 03:34:13 ID:???
初めて3mg飲みました。眠れません。
367ビタミン774mg:2005/08/23(火) 13:48:54 ID:???
5mg舌下錠丸ごと、半分、1/3と割って色々と試したけど、
眠気のくる感じは全く同じだった。そしてやっぱりけだるい。
朝起きる時間は飲んだ量が多いほど、起きるのが遅かった。
入眠困難なだけの私は0.5mg程でもいいかもしれん。
368ビタミン774mg:2005/08/25(木) 17:54:16 ID:???
メラトニンの量だけど、入眠時ゆるやかに眠くなるくらいの量が適切なのかな。
5mgとか強制的に気絶するような量じゃないの?大丈夫だろうか・・。
369ビタミン774mg:2005/08/25(木) 20:00:38 ID:???
>>368
そこまでは効かない
370ビタミン774mg:2005/08/26(金) 10:17:55 ID:???
>>368
気絶てw眠剤とは全く違う物だからねぇ・・・。
人によってはその時の体調とかで、かなり長い時間眠ってしまう
可能性はあるかもね。
知人のお姉さんはメラトニンを軽い気持ちで飲んだら(何ミリかは知らないけど)
丸1日起きれなかったって。
薬に弱い人は気を付けて。
371ビタミン774mg:2005/08/27(土) 02:05:18 ID:4kJDbDlI
メラトニンとハルシオンどちらが体にいいですか?
どちらが体に悪くないですか? のがいいかな
372ビタミン774mg:2005/08/27(土) 09:34:25 ID:???
>>371
メラトニンはハーブだけど、ハルシオンは薬だよね。
わかるよね。
373電車男:2005/08/27(土) 09:55:30 ID:6BfPzd1N
こ・こ・こ・こんにちわ……
皆さんと話がしたかったのでこの掲示板に来ました。
よろしくお願いします。
374ビタミン774mg:2005/08/27(土) 10:54:55 ID:4kJDbDlI
大麻とハルシオンだったら
わけわからん生えてきた雑草より
きちんと研究された薬品のが安全だよね?
375ビタミン774mg:2005/08/27(土) 11:02:49 ID:4kJDbDlI
なんか煽りっぽい書き込みの仕方してしまいましたけど
メラトニンでホルモンバランスが崩れるとかあるみたいですし
それによってニキビができると言う事もチラッと聞きました。
今使っている睡眠薬なら(肝臓には負担かけているような気がしますが)特に副作用は感じませんし、安全かなと思うんですが
まあとにかくメラトニンには興味津々なんですが、副作用の少なさについては半信半疑です
376ビタミン774mg:2005/08/27(土) 12:24:44 ID:???
いっぱい副作用あるじゃん。
こんな糞みたいな掲示板の匿名レス信じるよりwebサイト検索しろ。

377ビタミン774mg:2005/08/27(土) 12:27:56 ID:???
ハルシオンが安全だって考えてる方が怖い。

378ビタミン774mg:2005/08/27(土) 12:30:33 ID:???
メラトニンが安全かどうかというか・・・
あの薬飲んでしばらく起きてると記憶無くすし。
そのまま無意識に車の運転とかする人もいるらしいよ。怖いよ。
379378:2005/08/27(土) 12:31:05 ID:???
あの薬=ハルシオンね。
380ビタミン774mg:2005/08/27(土) 12:33:53 ID:0qdTHfOr
381ビタミン774mg:2005/08/27(土) 17:44:41 ID:l3vUF7ZH
初めて睡眠剤を購入したくて、メラトニンを考えてます。
普通の薬局でもメラトニン売ってるの??錠剤がいいんだけど。
みんな通販で買ってる人が多いみたいだけど、8月中にはほしいんだ。
今からでも間に合うかな??

ちなみに…
昨日は布団に入ったのが2時、やっと寝入ったのが朝6時、起床午後3時です…
382ビタミン774mg:2005/08/27(土) 18:14:23 ID:???
ほぼ無理です。
メラトニンは海外からの個人輸入以外入手方法がありません。
日本に来るまで日数掛かりますよ。

あと眠剤ではありませんので。
383ビタミン774mg:2005/08/27(土) 18:18:37 ID:???
買うのでしたらこの辺りがお勧め

英語ができるのなら
ttp://www.iherb.com/

無理なら
http://www.456.com/index.html
384ビタミン774mg:2005/08/27(土) 19:32:24 ID:???
>>381
医者で眠剤貰った方がいいかもよ
すぐ手にはいるし

ボトル1本程度なら、ベタの方が送料安くてイイヨ
届くまでは1週間程度かな
385ビタミン774mg:2005/08/27(土) 23:03:48 ID:???
メラトニンをカミソリか何かで割ってる人いますか?
量が多いので半分に割るべくカミソリでゴリゴリやってみたんだけど、
粉々になるばかりでパキッと割れてくれない・・・。
コツとかあるのでしょうか。
386ビタミン774mg:2005/08/28(日) 00:47:08 ID:s8H3Eypc
サプリカッター買えば
387ビタミン774mg:2005/08/28(日) 01:20:29 ID:???
>>386
田舎なので売ってないし、通販でわざわざ買うのも手間だから。
388ビタミン774mg:2005/08/28(日) 02:32:01 ID:???
ま、ま
そういうわけで通販でわざわざ買うのも手間でしょうから、
私がいい方法教えてあげますよ〜
ってちょwっををえっおまwww
389ビタミン774mg:2005/08/28(日) 10:26:42 ID:???
>>385 カプセルのにする。
390ビタミン774mg:2005/08/28(日) 12:27:08 ID:???
ゴリゴリしたら駄目。
カッターで押し潰すようにするべし。
391ビタミン774mg:2005/08/28(日) 12:32:46 ID:???
液体も便利
392ビタミン774mg:2005/08/28(日) 13:53:32 ID:???
だからニッパー買ってくればいいのに
ダイソーで100円だよ。

スプレーもいいよね。
393385:2005/08/29(月) 08:59:42 ID:???
みなさんどうもありがとうございました。
>>390さんの方法でやってみたところ、少し失敗したけど半分に
割る事ができました><
あと、カッターと書いたけど毛剃り用のカミソリ(モチロン新品です。。)を
使ったので刃の部分が短くて割れにくいのかも。

>>389
クラッシャーなら持ってるから粉にするのは簡単だけど、舌下錠だから
どうなんだろうと考えてしまいました。。

>>391
液体はなんとなく好きじゃないです。

>>392
ニッパーって工具のニッパーですか?
あれでどう割れるのか想像がつきません。潰れてしまいそうな気がするけど
上手に割れるのですか?
394ビタミン774mg:2005/08/29(月) 15:22:01 ID:+Oo9BoPk
381です
返事ありがとう!早くほしいから、とりあえず医者から睡眠薬出してもらうことにします。

そういえばナイトミルクって飲んだ人いる??ナイトミルクにメラトニンが3〜4倍含まれてるらしいんだけど…
でも、メラトニン直接飲んだ方が安いよね
395ビタミン774mg:2005/08/29(月) 18:05:40 ID:brKt3JYB
眠れるほど効果ない
396ビタミン774mg:2005/08/29(月) 18:28:43 ID:???
>>381
使ったことないが、
DHCのバレリアンというのも睡眠作用があるらしい。
とはいえ、イトーヨーカ堂等が近くにないと、
やはり通販になってしまうが。
397ビタミン774mg:2005/08/29(月) 20:10:30 ID:???
運がよければ711にあるよ。
398ビタミン774mg:2005/08/29(月) 21:41:11 ID:???
>>394
ナイトミルクなんてさっぱりダメだ。
逆にトイレに行きたくてソワソワしちゃった><
極たまに寝つきが悪い人なんかには効果あるのかもね。
399ビタミン774mg:2005/08/30(火) 09:00:39 ID:???
> ナイトミルクにメラトニンが3〜4倍

なんの3〜4倍?
400ビタミン774mg:2005/08/30(火) 19:21:22 ID:???
普通の牛乳よりもてことだろ
401ビタミン774mg:2005/08/31(水) 13:42:45 ID:vTOUECUl
ダイソーのハサミできれいに割れるよ
402ビタミン774mg:2005/09/02(金) 00:03:17 ID:???
今日さっそくメラトニンを456で注文しちゃいました^^
これって眠剤と併用しても大丈夫なんでしょうか?

403ビタミン774mg:2005/09/02(金) 02:16:26 ID:tqRx7llZ
医者に聞いてみろ
404ビタミン774mg:2005/09/02(金) 12:32:08 ID:???
>>402
友達に眠剤とメラトニンを毎日がぶ飲みしてる人がいた。
しかし眠剤に頼るならメラトニン意味ないじゃんと思った。
眠剤やめたいからたまにメラトニンに変えてみるとか、飲み方
考えてみたら?
405ビタミン774mg:2005/09/02(金) 19:44:22 ID:???
睡眠剤は眠れない人を眠らせる薬。
メラトニンは眠たい状態にする食品。

なので、夜中に頭が休まらない漏れ見たいな香具師には、
メラトニンを夕食後に飲んでおいて、眠くなったら睡眠剤
で眠るというのも一つの有効な方法だと思っている。

メラトニンは少々取りすぎても悪影響はないはずだが、
睡眠剤は危険なので医者の言う容量を守れよな。
406ビタミン774mg:2005/09/03(土) 12:16:31 ID:???
数日前に注文したら今日届いた。
早速試してみよう。 わくわく。。
407ビタミン774mg:2005/09/03(土) 12:49:30 ID:???
ちょいと皆さんに質問です。
皆さんは寝る何時間前に飲んでますか?
408ビタミン774mg:2005/09/03(土) 13:31:13 ID:???
>>407
1時間前。
409ビタミン774mg:2005/09/03(土) 13:58:53 ID:???
私は30分前ぐらい。
結構効くまでに時間かかるから早めに飲むのがいい。
410ビタミン774mg:2005/09/03(土) 23:14:06 ID:???
20分くらいで眠くなるよおれは
なんで30分前かな
411407:2005/09/03(土) 23:45:05 ID:???
<<408-410

どうもです!
そろそろ飲むかな。。
412ビタミン774mg:2005/09/05(月) 08:32:30 ID:6Ao7nJ/9
効果がでる時間は人それぞれですよ
413ビタミン774mg:2005/09/05(月) 13:23:59 ID:???
昨日、はじめてメラトニン試しました。
寝る三時間前くらいに飲んだんですが
結構効いてしまって、欠伸ばかりしてた。
流石に、飲むの早すぎたorz
悪夢もちょっとだけ見たけど自分が登場人物じゃないので大して怖くなくてよかった。
414まともに生きる者だ!:2005/09/05(月) 14:33:27 ID:tEZbzN6R
もまいら、何が「眠れない」だ。
働けよ。
ニートかヒキコモリか知らないけど、
毎日オナニーばっかの生活してて何が楽しい?
汗を流せ、
頭を働かせろ。
脳みそから湯気出たことあるか!?
これが最良の薬と知れ!
415ビタミン774mg:2005/09/05(月) 15:57:10 ID:???
>>414
頭脳労働系は疲れるほどナチュラル・ハイになって眠れない事も
あるんだが。。。。
416まともに生きる者だ!:2005/09/05(月) 16:30:05 ID:tEZbzN6R
>>415
だったら身体を使えってこと。
脳みそだけがすべてという、金儲けに貪欲すぎる姿? それは人間として醜いぞ。
女は脳みそに付いて来る、などとスケベ心も解からんでないが、
もっと大事なものがあるんじゃないの!?
417ビタミン774mg:2005/09/05(月) 17:14:50 ID:???
>>416
もっと大事なもの > 野望
418ビタミン774mg:2005/09/05(月) 20:46:44 ID:???
>414
鬱病持ちの企業研究者ですが何か?
毎日自転車通勤で20km以上走っても眠れないんだけど。
体使ったぐらいで眠れるなんて、贅沢な話だ。
419ビタミン774mg:2005/09/05(月) 22:02:23 ID:???
昨日初めてメラトニン使いました
就寝前2時間前に0.5mg 1時間前に0.5mgをそれぞれ飲みましたが
飲んで30分後くらいから微妙に頭が痛くなりました。それに伴い眠気も起こったのですが
翌日も午前中ズーンと頭が重い感じだったんですよね
ハルシオン等の睡眠薬ですと、「気分が落ち着いて眠くなる」と言った感じですが
メラトニンの場合だと「脳が疲れて眠くなる」みたいな感じなんですかね
風邪をひいた時等の体調が悪い時に苦しい夢を見るという事が好くありますが、
メラトニンでも悪夢と言う副作用が良くあるみたいで
脳を疲れさせて眠くさせる感じなんですかね

頭痛に関しては体調のせいかもしれないので、もう少し試してみようかと思います
今日もメラトニン飲んで頭くらくらしてるので↑の日本語ちょっとおかしいですが
より良い睡眠を求めるために飲む物ではないかもしれませんね
420ビタミン774mg:2005/09/05(月) 22:24:43 ID:???
メーカーは?

ちゃんとしたメーカーだったら、
体質的に合わないんだと思う。

漏れは何の副作用もない。
NOWの3mgのヤツを飲んでるが普通に熟睡できてる。
421ビタミン774mg:2005/09/05(月) 22:36:49 ID:???
>>419
そんな症状出るか?気のせいだろ
合わないならやめと毛
422419:2005/09/05(月) 22:37:52 ID:???
NATROLのものです
今日も飲んだ後から頭が痛くなりましたので、体質的に合わないのかも
眠気に関しては予想以上の効果でした
ハルシオン等の精神安定剤系とは眠気の感じ方が違うみたいで
精神安定剤系の薬が効かなかった人には特効薬になるかもしれませんね
423ビタミン774mg:2005/09/05(月) 22:42:14 ID:???
>>422
商品名は?
できれば商品ページのURLを出してほしい。
原因がわかるかも。


つか、0.5mgづつ飲んだとかいうのが非常に気になるんだが・・・
1mgを2つに割って飲んでるってこと?
424ビタミン774mg:2005/09/05(月) 22:48:58 ID:???
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=6154&id=5-4-5-9
これです
1mgを割って飲みました
異様な安さですし、製品が良くなかったのでしょうか
425ビタミン774mg:2005/09/05(月) 22:51:42 ID:???
>>424
うちはそれだけど、最初の1日目だけだるかったくらいで、
2日目以降は、快適ですよ。
やっぱ体質によるのかな?
426381:2005/09/06(火) 00:20:51 ID:LBQBGpnc
夜行バスはいつも眠れないので今回はマイスリーを初めて飲んでみましたが…一睡もできませんでした!
夜行バスで眠れた試しがない…。
今は生活リズムが戻って眠れるようになったんだけど、また眠れない日のためにメラトニンを通販で買おうと思います!
メラトニンって悪夢を見るって言ってるけど、私はメラトニンを飲んでなくても普段から毎日悪夢を見てます…。何か原因があるのかな〜
427ビタミン774mg:2005/09/06(火) 00:31:45 ID:???
俺はエロい夢を見ることが多くてニンマリ
428ビタミン774mg:2005/09/06(火) 08:44:59 ID:???
>>424
全然安くないよ。

漏れの3mg60錠は3ドル。
429ビタミン774mg:2005/09/06(火) 10:47:46 ID:???
>>419
私は体がだるくて仕方なかった、初めて飲んだとき。
今も翌朝からだのだるさが残るけど、慣れたよ。
私も以前眠剤飲んでたけど、ベゲタミン飲んだ時の感じと似てるかも。
睡眠の質だけを求めるなら病院の薬の方が当然、寝つきもいいし
深く眠れる。
それだけしか求めてないならメラトニンは無駄です。
430ビタミン774mg:2005/09/06(火) 11:24:42 ID:???
>>426
マイスリーは飲み始めの頃ハイになりやすいので
公共の場では飲まないほうが良いよ。
少しのみ続けるとなれる。
431426:2005/09/06(火) 23:20:29 ID:/D4mQdmr
>>430
ありがとう!そうなんだね。私の場合その時は特にハイにはならなかったけど、調べたら気持ち良くなったみたいな人もいるんだね。
公共の場では控えます(^^)ノ

PS いつもハイだから変化が分からなかったりして…笑
432ビタミン774mg:2005/09/06(火) 23:25:06 ID:???
>>431
マイスリーは眠いの我慢して起きてると、ハイテンションで変なことやらかして
翌日覚えてなくて鬱になる事がよくあった。(わけわからないメールや電話したりとか)
433ビタミン774mg:2005/09/12(月) 13:50:54 ID:???
PS

2ちゃんで初めて見た・・・
434ビタミン774mg:2005/09/12(月) 18:54:59 ID:???
ゲーハー板なら良く見るぞw
435ビタミン774mg:2005/09/13(火) 18:21:28 ID:rR7nR3Xm
どなたか教えて下さい。

http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=6139&id=5-4-5-9
のメラトニン3mg(300タブレット)と

http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=6135&id=5-4-5-9
のメラトニン3mg(300タブレット)

同じメーカーで同じタブレット数、3mgっていうのも同じですが、値段がちょっとだけ違います。
なんで??



436ビタミン774mg:2005/09/13(火) 20:43:21 ID:???
>>435
”この商品について質問する”で聞いてみようね
437ビタミン774mg:2005/09/13(火) 20:57:02 ID:???
>>435
ビンとプラスチックの違いだろw
438ビタミン774mg:2005/09/18(日) 13:11:40 ID:sZUQBHfJ
agemax
439ビタミン774mg:2005/09/18(日) 20:32:47 ID:AjxWaMLo
440ビタミン774mg:2005/09/18(日) 20:39:26 ID:QNZKqhKi
メラトニンて狂牛病のきけんあんでしょ?みんなよく飲めるね
441ビタミン774mg:2005/09/18(日) 20:41:56 ID:???
>>440
化学合成品、あるけどね。
442ビタミン774mg:2005/09/20(火) 19:41:40 ID:???

ほとんど合成品では?

ナトールのリキッドタイプ使ってるけど、これ、よっぽど薄めるか
飲んだ後に歯を磨かないと虫歯になるね。
でも効き具合はネイチャーメイドよりいい。
443ビタミン774mg:2005/09/20(火) 23:21:10 ID:???
1日グッスリ眠りたくて5mg*2錠飲んだけど、ものすごーく眠くなって
倒れるように眠れたのはよかったが、普段どおり暑くて目が覚めてがっかり。
しかもずーっと体がだるい。うーん
444ビタミン774mg:2005/09/21(水) 00:17:41 ID:???
舌下錠orリキッドと、タイムリリース錠を組み合わせれば、
直ぐに眠れて、ぐ〜っすり眠れる気がす・・・
445443:2005/09/21(水) 13:39:58 ID:???
>>444
私の場合、入眠が少し困難な事があるだけで
たいていグスリ眠れるから舌下錠なめてる。
タイムリリースのんだら確かに1日眠れるかもしれん><
嫌な事があると沢山眠って現実逃避したくなるんだよなぁ。。
446ビタミン774mg:2005/09/21(水) 13:49:00 ID:???
>>443さん
私もその気持ちすご〜くよく分かる・・・・少なくとも寝ている間はかんがえなくて良いものね^^
でも・・・・タイムすりーって眠剤の成分と同じものが入って居るので
できれば 医師の処方薬のが体質に合わせてくれるから体には負担が少ないかもです
余計なお世話でスミマセン・・・(汗


447ビタミン774mg:2005/09/21(水) 17:04:49 ID:???
タイムスリーじゃなくてタイムリリースでしょ。
徐々に溶けていくように錠剤に加工が施しているもの。
448ビタミン774mg:2005/09/23(金) 01:05:49 ID:???
>>446
タイム3ってwなんかニュース番組ぽいなw
それはそうと、リリース錠の方は眠剤と同じ成分が入ってるんですかー><
辛い思いしてまで眠剤やめたから、もう飲みたくないなぁ。
また飲むとクセになりそうで。
布団に入ったらスーッと眠れて、目覚まし鳴るまで眠れて、寝起きスッキリ
を経験したい。はぁ・・
449ビタミン774mg:2005/09/23(金) 12:07:32 ID:???
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=6121&id=5-13-14
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=3988&id=5-13-14

こんなのはどうだろう? 成分は長期使用でも大丈夫ですかね?
詳しい人いたら、教えて下さい。
450ビタミン774mg:2005/09/23(金) 13:16:01 ID:4zVWHSla
>>449
俺はメラトニン効かないから上のやつ飲んでるよ。
それは国内で売られているドリエルというものと成分が同じで単位あたりの価格が1/8ほどだ。
451ビタミン774mg:2005/09/24(土) 01:13:24 ID:???

カークランド・アレルギー薬:400ミニタップ
塩酸ジフェンヒドラミン 25mg
ttp://www.456.com/pages/detail.php4?serial=2002&id=5-13-18
452ビタミン774mg:2005/09/24(土) 03:27:58 ID:7i1JLMGB
オプチのメラトニンて化学合成かね?
453450:2005/09/24(土) 09:09:32 ID:???
>>451
うわ安っす!

そうか塩酸ジフェンヒドラミンはもともと抗アレルギーの薬だったんだね。
454ビタミン774mg:2005/09/24(土) 16:58:16 ID:???
みんな悪夢見るって言うけど、俺きのう初めて使ってめっちゃいい夢みたよ。
彼女が元カノ(美人)に変身して、そんで部屋でいちゃついてた…あぁ幸せだったなぁ〜
455ビタミン774mg:2005/09/24(土) 23:34:11 ID:???
>>451
これは一体?副作用で眠くなるとか?
456ビタミン774mg:2005/09/25(日) 02:35:03 ID:???
>>451
俺も併用してこれ使ってる
安いし量多いし
鼻炎に使っても普通に眠くなる
ただ、錠剤の蛍光色はどうにかならないかと
457ビタミン774mg:2005/09/25(日) 02:36:17 ID:???
>>455
副作用というか、成分で判断してくれ
458ビタミン774mg:2005/09/25(日) 13:51:19 ID:???
なんで不眠なのか明確に分かってないといけないよな。
欝で不眠>それが原因で睡眠リズム障害>メラトニン使う
だとリズム障害までは効きそうなものの結局不眠は治らなかったり。

睡眠リズム障害が元で不眠なら確実によくなりそうなものの。
という感想ですた。
459ビタミン774mg:2005/09/26(月) 15:57:30 ID:???
>458
禿同

メラトニン0.5mgで眠れるようになったから、サイレース抜いてみたら
入眠はできたけどすぐ目が覚めてしまった。
鬱病持ちはつらいぜ...
460ビタミン774mg:2005/09/26(月) 23:03:52 ID:???
うつ病?
根暗が甘えてるだけだろ。
461ビタミン774mg:2005/09/27(火) 17:38:06 ID:???
>460
自己愛性人格障害者が何か言ってるよ。
462ビタミン774mg:2005/09/28(水) 10:00:42 ID:???
どちらかと言うと、>>460に同意。
463ビタミン774mg:2005/09/28(水) 14:56:48 ID:???
次の日に残るなこれ
464ビタミン774mg:2005/10/02(日) 00:42:41 ID:???
>463
普通の奴(3〜5mg)は量が多すぎると思われ。
漏れが医者に指示されたのは、0.5mgを一日1〜2錠だったよ。
KALの奴を飲んでいるが、そろそろ無くなりそうだから注文
したら、製造元在庫無しとか言ってきた...orz

1mgの奴を買うしかないかなぁ。
465ビタミン774mg:2005/10/02(日) 03:05:05 ID:???
今日メラトニンが届いた。早速使ってみたいが、朝会社に遅刻するのが怖い。
ナトールのリキッドタイプなんだけど、朝起こされても起きないってことはないよな・・
錠剤よりリキッドの方がやっぱり効くのかな?
466ビタミン774mg:2005/10/02(日) 03:19:26 ID:???
私は5mgを飲んでも そんなに眠くなりませんでした・・・・
467ビタミン774mg:2005/10/02(日) 09:44:18 ID:???
>>465
錠剤でも舌下錠もあるし、舌下錠とリキッドは吸収されるのが早くて、
眠気が早くくるんじゃないかな。
私は舌下上食べてるけど、5mgまるまる食べると翌朝だるい。
1/4に割ったやつだと平気。
少量でも眠気はくるから(自分の場合はね)、少ない量から試してみた方がいいよ。
あまり満足できなければ、休日前とかに量を増やして実験してみるといいかも。
リキッドは開けたら冷蔵庫に入れましょう。
468ビタミン774mg:2005/10/02(日) 13:10:21 ID:???
>>466
そりゃ個人差はあるから、5mgでも全然眠くならない香具師も
いるだろうし、2mgで翌朝に残る香具師もいるだろ。
469ビタミン774mg:2005/10/02(日) 14:00:29 ID:???
自分の場合、1.5mgで翌朝すごくダルいけど、それが抜けた後にすごく安らいだ最高の気分になれますわ。
みなさんはそういうの無いですか?
470あげ:2005/10/03(月) 19:58:27 ID:???
メラトニンは俺はあんまし効かない

バレリアンが効く
471ビタミン774mg:2005/10/04(火) 00:29:50 ID:???
いつものようにメラトニン3mgをコップ1杯の水で胃袋に流し込んだ。
隣ではブロンドのワイフが軽やかな寝息を立てている。
そんなとき、ベッドサイドの電話が鳴り出した。

「ジョージ、大変なの。パパが倒れて入院したの。すぐ来て。」
ママからだった。

ジ、ジーザス!!
orz
472ビタミン774mg:2005/10/04(火) 11:28:03 ID:???
自分の場合その時の状態による
1mgでなかなか起きられず明晰夢を見るときもあれば
6mg飲んでもまったく効かない時あるし。
473ビタミン774mg:2005/10/05(水) 22:56:04 ID:???
メラトニンリキッドって苦いのかな?
474ビタミン774mg:2005/10/06(木) 03:33:07 ID:???
ナトールのリキッドは甘味料凄いと思う(甘味料かどうかは分からんが)
甘苦い感じ。
475ビタミン774mg:2005/10/06(木) 11:52:55 ID:???
>>474
サンクス!
476ビタミン774mg:2005/10/06(木) 21:34:24 ID:???
昔買ったメラトニンの本には個人個人の適用量があって
それ超えると反対に入眠効果がでないとかあったけど
みんなそいうこと気にしないのね。
477ビタミン774mg:2005/10/06(木) 21:50:40 ID:???
>>476
漏れはわざわざ高い0.5mgの錠剤を買っているが、
確かに適当に飲んでいる香具師は多いみたいだね。
まぁ眠れないかどうかは知らんが、とりあえず少々
多く服用しても害はないらしい。
478ビタミン774mg:2005/10/07(金) 00:35:50 ID:DscXJ9sJ
メラトニンって買おうと思うけど1mgだの3mgだのあるけど
あれは何ですか?
479ビタミン774mg:2005/10/07(金) 02:08:28 ID:???
>>476
全く気にしてない、、というかそんなこと知らなかった。
5mgの買っちゃったけど、1/4に割ったり、1/2にしたり、丸ごと飲んだり。
もうそりゃ適当もいいとこwでもどれでも普通に眠くなるかな・・・

>>478
メラトニンの含有量じゃない?とりあえず1mg買うのが無難。
3mg、5mgだと多すぎるとの話も。
とりあえず5mgは朝だるくて仕方ない。
1mgでも効果は十分あると思う。
480ビタミン774mg:2005/10/09(日) 13:25:56 ID:h8CAvM+y
日本人なら効果に大きな個人差はないように思う
それより1日中部屋に閉じこもって体も動かさない人は3mgでも5mgでも即効性はないよ
歩いたりして体を動かしていれば1mgでも30分くらいで眠気がくるものだよ
自分は3mg購入した時あまりに強すぎてすぐやめた
481ビタミン774mg:2005/10/09(日) 14:03:43 ID:fQZD2Dsy
なんでこんなに夢がはっきりするんだろうなぁ?
覚えてるか覚えてないかの差なのかなァ
482ビタミン774mg:2005/10/09(日) 16:42:06 ID:S6fyiMxK
夢なんか見ねぇ。効いてくるのは30〜40分くらいだね。俺は3mmを3粒
飲んでる。朝だるいことなんて一度もない。
483ビタミン774mg:2005/10/09(日) 19:27:30 ID:???
8時間ぐらい寝られる時でないと俺はムリだな。確実に寝坊する。
484ビタミン774mg:2005/10/10(月) 18:53:26 ID:???
最初わけわからずメラトニン5mg頼んだけど、割って飲んでたから
次は1mgを注文。
すると、後ろの成分表のとこにメラトニン3mgって書いてある。
5mgの方は5mgなんだけど・・・。
どういう事?
ちなみにメーカーはSOURCE NATURALS
485ビタミン774mg:2005/10/11(火) 23:20:18 ID:???
11日
アキレス腱を日本刀で切られる夢
486ビタミン774mg:2005/10/11(火) 23:26:46 ID:???
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
487ビタミン774mg:2005/10/12(水) 01:22:02 ID:???
季節は秋レス
488ビタミン774mg:2005/10/12(水) 08:05:11 ID:???
>>484

・販売サイトの表記が間違っていた。
・販売サイトの発送ミス。
・1mgを注文したつもりが3mgを注文してしまった。
・3粒で3mg
489ビタミン774mg:2005/10/12(水) 13:53:57 ID:???
>>488
3粒で3mgって意味かもしれないね。
表の表記ではしっかり1MGとなってるから、1mgに間違いはなさそうだ。
裏の英語は
Serving Size 3 Tablets
Servings Per Container 33
と太字で書かれているけど通訳してみてもよくわからんかった。
490ビタミン774mg:2005/10/12(水) 22:48:21 ID:???
最初にメラトニン飲んだ日、リアルではないが凄い夢を見た。

捨ててあった仔犬と仔猫を拾って、段ボールの箱に入れて棚に置いた。
しばらく忘れていたが、餌をやらなければいけないと思い出して
慌てて、仔犬を見ると痩せこけていたので手元にあった餌をやった。

そうしたら、仔犬がいつの間にか大きくなって
この犬をどうしようかと悩んでいたのだが、
かなり長い間、仔猫のことを忘れていたことに気付いてしまう。

これはやばいなと思って恐る恐る仔猫を入れた箱を見ると、
カビだらけの仔猫の腐乱死体が・・・
目をそらしながら段ボール箱を引っ張ると、
腐って底が抜けて猫の死体が床に落ちてしまった。

動揺していると、大きくなった仔犬が近づいてきたので
だめだと言ったが聞かず、あっという間に猫の死体を食べてしまった
うわぁぁあとか叫びながら目が覚めたよ
マジでこんな奇妙な夢を見たのは初めてだ。。。








491490:2005/10/12(水) 23:00:52 ID:???
元々慢性的に生活リズムが不規則になりやすく、
ふとしたきっかけで眠れなくなる体質のようで
長い間悩んでいたのですが

メラトニンを飲み始めてから
数日は悪夢を見て飛び起きたり眠りの浅い日が続いたが、
続けていると決まった時間に寝られて、睡眠も深く
若干睡眠時間が短めになったけど、朝の目覚めも快適です
492483:2005/10/13(木) 08:45:47 ID:???
イ。イカンここ最近切腹の夢ばかり見る。精神おかしくなった体育教師が
切腹するのを見させられて介錯は校長が天晴れじゃとか言いながら電動の
こぎりで左肩口から右腕までを切断。体育教師目が逝っちゃったまま固まっ
てる・・・うう・・でも案外平気かも
493ビタミン774mg:2005/10/13(木) 20:13:08 ID:???
説明書も読めないなら飲むなよと
494ビタミン774mg:2005/10/13(木) 22:10:47 ID:???
誰かのブログになってるなーここ
495ビタミン774mg:2005/10/14(金) 00:44:51 ID:???
俺は悪夢は見ないよ
496ビタミン774mg:2005/10/17(月) 08:44:22 ID:LmODgQhU
効くけど途中で目が覚めやすい
497ビタミン774mg:2005/10/17(月) 11:57:16 ID:???
メラトニンで検索したらこんなのがあったんだけど、誰か試した人います?
ttp://%70t.%61fl.raku%74en.co.jp/c/01b750fc.9d73b7ce/?url=%68%74t%70:%2f%2f%77ww.rakuten.co.jp/chaiya/336384/358490/#393570
成分は漢方っぽいし、ドライアイにも効くって書いてあるからちょっと興味あり。
498464:2005/10/17(月) 15:39:13 ID:???
在庫が無くなる寸前に、届いてくれた...
製造元在庫切れは、どうやら瓶のデザイン変えたせいらすぃ。
499ビタミン774mg:2005/10/19(水) 23:36:37 ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/maxi/227093/227113/

これは何なの?良く分からん書き方をしてあるけど
結局メラトニンではないのかな?何でもいいが高い…。
500ビタミン774mg:2005/10/20(木) 00:20:28 ID:???
>>499
メラトーンてw
安いメラトニンがあるのに、メラトーンを買う理由が思いつかないのだがw
501ビタミン774mg:2005/10/20(木) 00:42:45 ID:???
カキとか入ってて美味そうだな
502ビタミン774mg:2005/10/20(木) 00:44:39 ID:???
カキすぎに注意
503ビタミン774mg:2005/10/20(木) 14:08:58 ID:???
>499
http://www.jp-health.com/shop/mvp/
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_774020.html

天然にメラトニンを含む食品を加工した物だから、薬事法に
引っかからないという理屈らしい。
値段が安けりゃ買ってもいいけどね。高杉。
504ビタミン774mg:2005/10/22(土) 01:49:44 ID:???
2ヶ月ほど前にここを見て買ったメラトニンを、満を持して使用してみました。
睡眠剤的な物を服用したことが無く、病院にも行ったことが無いので恐る恐るでした。
初めて使用するにあたって、日中支障を来すほど寝れなくなる、翌日が休みの日、まで温存してました。
結果は大満足です。1度も目が覚めず、目覚ましが鳴るまで9時間熟睡できました。久しぶりの快眠でした。
私の体質に合っていたのと、さほど重症ではないせいでしょう。
夢の障害や翌日の体調の違和感など、全くなく、元気にお出かけしました。
505ビタミン774mg:2005/10/22(土) 11:51:42 ID:wwnHo8XZ
メラトニンのタイムリリースでおすすめないですか?
506ビタミン774mg:2005/10/23(日) 23:45:02 ID:+CLTG9+h
効くけど、胃がやられて駄目だな漏れは
507ビタミン774mg:2005/10/25(火) 20:25:48 ID:LV/WHmR9
メラトニンって胃やられるの?
508ビタミン774mg:2005/10/25(火) 20:56:00 ID:+vUYQrla
>>507
胃は弱い方だけど、そんな事無い。
就寝前のすきっ腹に飲んだらどうだろう・・・

というか、メラトニンって睡眠薬としては効果はあまりないような気がするけど
自分は、風邪薬でも人事不詳になるような人だけど
メラトニンは3mg飲んでも平気です。

恐々と始めて飲んだ頃から平気だった。
プラシーボ台無しにしたらすまん。
509ビタミン774mg:2005/10/26(水) 00:28:06 ID:???
人それぞれ
510ビタミン774mg:2005/10/26(水) 10:43:58 ID:???
>508
基本的に入眠作用があるだけで、睡眠を改善する機能は
ないとおもわれ。

漏れはメラトニンだけでも入眠はできるが、途中で目が
さめてしまうよ。医者から処方されているサイレース
を止める事はできなかった。
511ビタミン774mg:2005/10/28(金) 05:52:57 ID:LIHqwYcu
>>503
安いけど最初は効くけど....
1個90錠 2個で1500
http://www.456.com/index.html
512ビタミン774mg:2005/10/29(土) 00:49:39 ID:TzkGdM+c
メラトニン3mgを飲んだ後、コーヒーを飲んだらどうなる?
513ビタミン774mg:2005/10/29(土) 01:28:01 ID:???
旨い
514ビタミン774mg:2005/10/29(土) 02:15:24 ID:???
>>512
メラトニンは睡眠薬ではないし、コーピー飲めば目さえるんじゃ・・・
515ビタミン774mg:2005/10/29(土) 02:45:17 ID:???
コーピーはどうかしらんが、コーヒーを牛乳で割ると逆に安眠効果だそうな。
516ビタミン774mg:2005/10/29(土) 22:15:44 ID:???
メラトニンを飲んだ次の日はかなり気分良かったが、以降はそうでもない。
睡眠リズムをよいしょっと戻す効果は有るかもね。
時差ぼけとか。
まぁ、そんなもんだ。
517ビタミン774mg:2005/10/31(月) 10:27:00 ID:???
俺もメラトニン食った翌日は最高に気分いい
518ビタミン774mg:2005/10/31(月) 23:35:03 ID:D+dW2JRA
メラトニンやっと買いました!!初めてなのでちょっとどんなるか楽しみです。
今1mg飲んだところです。
結果報告します!
519ビタミン774mg:2005/11/01(火) 00:58:47 ID:???
毎日連用してるから、翌日気持ちが良いとかはないな
520ビタミン774mg:2005/11/02(水) 13:56:35 ID:luTB0H7E
メラトニンを服用するようになって睡眠時間9時間。
521518:2005/11/02(水) 20:03:06 ID:mMEmOFwP
結果は良かったです!!いつも寝つきが悪く何時間もかかるのですが10分程度で眠れました。
翌朝、目覚めが良く2度寝もできないくらい!!自然と朝7時に目が覚めました。いつもは4度寝を
したりで昼過ぎに起きていたのに…!
これは眠れない日に飲んでいきたいです ピースv
522ビタミン774mg:2005/11/04(金) 12:29:27 ID:nG8JXKx1
いつも眠れないんじゃないの
523 ビタミン774mg:2005/11/05(土) 18:08:37 ID:23NIDStb
メラトニンを飲むといっつも悪夢を見ます。昨日久振りに悪夢が見たくなって
飲みました。やっぱり見れたw。スッゴイ怖い夢だったよ。しかしそういう夢を
見た後の目覚めはホッとした感じで、すがすがしく感じるからたまに見たくなるんだな。
ちなみに俺が飲んでるのはnatrol社のMelatonin 3mgを1錠。
是非お試しあれ。
524ビタミン774mg:2005/11/06(日) 02:12:33 ID:???
>>523
悪夢見れるって聞いたが
見れないぞ?
525ビタミン774mg:2005/11/06(日) 08:25:01 ID:???
熟睡出来てるからだろうな
526ビタミン774mg:2005/11/07(月) 12:41:38 ID:???
オレは寝付きは悪いが、いったん寝ると朝まで熟睡するタイプで、
メラトニン(ネイチャーメイドの3mgを半分に割ってる)飲むと寝付きはよくなったが、
夜中や朝方度々起きるようになった。
うまくいかんもんだな・・・。
夢はよく見るようになったが、悪夢は見ない。むしろいい夢が増えた。
量を調整するか、タイムリリースにした方がいいのかな?
527ビタミン774mg:2005/11/08(火) 18:54:57 ID:???
メラトニンは半減期が短いんだよなあ
そこに工夫の余地がある
528ビタミン774mg:2005/11/11(金) 13:34:19 ID:???
ネイチャーメイドからjarrowに変えたんだけど
jarrowの方が効きが良いな。
529ビタミン774mg:2005/11/11(金) 13:38:53 ID:???
3gを5錠ってヤバい?
寝つきがめっちゃ悪くてさ
530ビタミン774mg:2005/11/11(金) 13:46:54 ID:HgFeXSeP
1mg錠換算だと、15000錠分だな (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
531ビタミン774mg:2005/11/11(金) 13:53:21 ID:???
orz・・・・・・
mgでした、逝ってきます。
532ビタミン774mg:2005/11/12(土) 14:29:55 ID:NbNfzexx
カワイコことエチーする夢見たーよ
533ビタミン774mg:2005/11/12(土) 14:47:48 ID:???
いいな・・・
俺なんてジャーのご飯が髪の毛だらけになった夢見たよ。
534ビタミン774mg:2005/11/13(日) 01:47:03 ID:???
この薬精力なくなりすぎて無理だわー。
ツカエネ。
535ビタミン774mg:2005/11/13(日) 12:14:12 ID:???
メラ食うと、今だに引きずってる元カノとやってる夢を絶対見る。彼女といても見る。

悪夢っちゃあ、悪夢だな。
536ビタミン774mg:2005/11/13(日) 19:17:08 ID:???
>534
私はかえって性欲強くなったんだけどなぁ
537ビタミン774mg:2005/11/13(日) 20:22:07 ID:???
昨日も悪夢見たよ

ひたすら得体の知れない物に追い掛け回された。
水辺まで追い詰められて、最後は水に飛び込み
もう少しで捕まるって所で起きた。
538ビタミン774mg:2005/11/13(日) 21:53:02 ID:???
布団はオシッコでびしょ濡れだろ
539ビタミン774mg:2005/11/14(月) 06:46:59 ID:???
メラトニンを摂り続けると
体が合成するのを怠けだすみたいな話はありませんか?
ほかの物質だと良くそんな話を聞くので怖いです.
でもメラトニンに関してはぜんぜん聞きませんね.
540ビタミン774mg:2005/11/14(月) 12:50:19 ID:???
例えば何?
541ビタミン774mg:2005/11/14(月) 21:02:14 ID:???
毎日連用しているが耐性ついた感じはしないな
542ビタミン774mg:2005/11/14(月) 22:32:21 ID:???
分泌じゃなく代謝されてできるもんだし、メラトニン量って生体に大した影響力持ってないからフィードバックされにくいんだろ。

543ビタミン774mg:2005/11/18(金) 05:53:19 ID:N3HaUMcU
メラトニンをのみはじめてから
顔つきやクマ体調にいい変化はありましたか?
544ビタミン774mg:2005/11/18(金) 12:56:24 ID:???
顔つきなんか変わらねぇよw
メンヘル薬でもあるまいし
545ビタミン774mg:2005/11/18(金) 15:44:24 ID:N3HaUMcU
でも寝不足が改善されれば変化あるんじゃないの?
546ビタミン774mg:2005/11/19(土) 00:15:37 ID:???
3mgの飲んでみたら、心臓がすっごいどきどきして大変だった。
多すぎなのかな。
547ビタミン774mg:2005/11/19(土) 14:52:43 ID:H+iZ6wLR
メラトニンは合わない体質なのかもね
548ビタミン774mg:2005/11/20(日) 11:36:53 ID:???
昨晩はじめて飲んでみたんだが何かおきて4時間以上立つのにまだ頭がぼ〜っとする・・・
549ビタミン774mg:2005/11/20(日) 12:42:50 ID:Y8EuwDaw
舌下錠タイプではないタブレット型の場合、皆さん水で飲んでます?
550ビタミン774mg:2005/11/21(月) 10:33:45 ID:fVVDkXVF
メラトニンを飲むようになってからよくHな夢を見るようになった
いつもイく寸前に目が覚めてチンコがとんでもない事になってるんだけどこれが悪夢って奴?(;´д`)
551ビタミン774mg:2005/11/21(月) 13:09:16 ID:???
寝起きぼーっとすんのイヤなら、噛み砕いてから飲めばちょっとマシになるよ。
552ビタミン774mg:2005/11/21(月) 14:39:07 ID:???
俺なんか人をアボーンさせてしまった夢を見たよ。
起きて気分最悪。なんかしらんけどよく覚えてるのよ。
悪いことはするまいとさらに誓った寒い朝だった。
553ビタミン774mg:2005/11/22(火) 08:00:25 ID:???
俺は逆に飲む前はマジで毎日悪夢を見てたのに今は全く見なくなった。
554ビタミン774mg:2005/11/22(火) 20:06:09 ID:???
今日やっとNOWの3mgが届きました
さっそく試してみまっす
555ビタミン774mg:2005/11/22(火) 20:14:26 ID:???
9mgまで増やしても全然効かなかったけど、ソースナチュの舌下錠
5mgはまあまあ効いた。肝臓で代謝されまくってたのかねぇ。
556ビタミン774mg:2005/11/23(水) 11:32:48 ID:WWFY9M0I
>>555
俺はソースナチュラルの液体スポイトの奴がメチャクチャ合う
液体1mg分で錠剤の3mgとかよりよっぽど効く
あの異様に甘い味もお気に入り
557ビタミン774mg:2005/11/23(水) 13:21:20 ID:???
jrrowのは効かない
ネイチャーメイドはまぁまぁ

やっぱり液体がいいよ
558ビタミン774mg:2005/11/23(水) 13:47:15 ID:???
液体に期待?
559ビタミン774mg:2005/11/23(水) 16:18:12 ID:???
即効性があるから効いたように感じるだけ
560ビタミン774mg:2005/11/23(水) 16:42:56 ID:???
即効性あるならいいじゃん
すぐ寝れるし
561ビタミン774mg:2005/11/23(水) 21:53:55 ID:???
>>200 の通り、飲んでから2〜4時間経たないと効かないのは普通
なのでは?即効性を期待するのはなんか違うと思う。睡眠導入剤
ではないのだから。
562ビタミン774mg:2005/11/23(水) 22:40:50 ID:???
>>561
人それぞれに生活スタイルがあるだろう
皆が皆、おまえさんみたいに夜20時頃に寝そべってテレビ見ながらメラトニン1錠飲んで、
その後、風呂入ってネットして、23〜24時頃になって、さてそろそろ寝るか・・・って訳じゃねえんだ
24時頃にようやく家帰って来て、風呂入ったらなるべく早く寝ないと明日も早い・・・って人だっているんだよ


563ビタミン774mg:2005/11/24(木) 00:58:29 ID:???
何でそんなにけんか腰なんだ・・・?
564ビタミン774mg:2005/11/24(木) 01:25:02 ID:???
眠れないからイライラしてるんじゃない?
565ビタミン774mg:2005/11/24(木) 08:21:28 ID:???
↑なんかこのレス、デジャブ。
566ビタミン774mg:2005/11/24(木) 13:02:10 ID:???
>>562
まぁ、もちつけ。

自宅に帰ったらすぐにメラトニン飲んで、それから晩飯に
すれば少なくとも1時間は余裕あるだろ?

その不眠とイライラは病気かもしれないから、手遅れになら
ないうちに病院行った方が良いと思う。
567ビタミン774mg:2005/11/24(木) 13:41:16 ID:Ja+Updsg
俺は仕事無いから毎晩7時頃に飲んで9時には寝てる
起きててもやることないし
568ビタミン774mg:2005/11/24(木) 20:06:48 ID:???
飲み過ぎないようにネ
569ビタミン774mg:2005/11/24(木) 23:55:27 ID:Ja+Updsg
眠れないんだけど
570ビタミン774mg:2005/11/25(金) 00:04:50 ID:???
サプリ板のネタで金儲けをたくらむおもしろい人
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1132838923/
571ビタミン774mg:2005/11/25(金) 21:13:59 ID:rewITA2h
ネイチャーメイドがいいんじゃない?でも
自然の眠り…。メラトーンってあるんだけど、知ってる?
http://www.supplement.co.jp/original/syouhin12.html
572ビタミン774mg:2005/11/25(金) 22:02:45 ID:???
>>571
散々既出:
>>150-151
>>242
>>244-247
>>500

国内で合法的にメラトニンを売買するために、メラトニンを
含む食品から抽出した物らしいけど、高杉というのが結論。
573ビタミン774mg:2005/11/25(金) 22:15:41 ID:???
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n26931221

みつひろ君から買えばいい。
ただ、彼は近いうちに逮捕される予定だが。


薬事法違反で逮捕予定のみつひろでーす。

http://kennkou-rakuraku.com/zibunn.png
574ビタミン774mg:2005/11/25(金) 22:32:46 ID:???
>>573
出品者の地域をよく見ろ。

まぁヤフオクでメラトニンを買おうとは思わんが。
575ビタミン774mg:2005/11/25(金) 22:40:10 ID:???
サプリ板のネタで金儲けをたくらむおもしろい人
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1132838923/

彼は実は道民らしい。
576ビタミン774mg:2005/11/25(金) 22:51:04 ID:???
ちと教えてください。
Natrolの3mgを初めて買いました。
中の綿って捨てるの?いれっぱ?

ほんと下らなくてすいません…
577ビタミン774mg:2005/11/26(土) 00:13:40 ID:???
そんな事、わたんない
578ビタミン774mg:2005/11/26(土) 16:54:00 ID:???
>>576
錠剤が割れないように入れてるだけだから、
開封したら捨てていいんじゃないかな
579ビタミン774mg:2005/11/26(土) 21:03:52 ID:???
>>576
あれはメラトニンと一緒に飲むために入ってるから捨てたらだめだお〜^^
580ビタミン774mg:2005/11/26(土) 21:37:12 ID:???
うそつき(´・ω・`)
581ビタミン774mg:2005/11/27(日) 03:54:41 ID:???
夢は確かに見るね。
てか、夢精しちゃったぞ・・・or2
582ビタミン774mg:2005/11/27(日) 10:56:51 ID:???
ぐっすり眠れるので、睡眠時間が短くても足りちゃうせいで、
いつもと同じ睡眠時間だと、後半が浅い眠りになってしまい、夢を見やすいのでは??

休日に昼頃まで寝ちゃった時とかも夢みやすいよね?
583ビタミン774mg:2005/11/28(月) 23:15:29 ID:???
うーむ、それはポジティブな考えですね
584ビタミン774mg:2005/11/29(火) 22:33:47 ID:???
ふとメラトニンをやめてみたら異常に調子よくなった。
毎日3mgを飲んでたんだが、
やめたら、吹き出物・にきびが出なくなって、顔色がすごく良くなったぞ。
585ビタミン774mg:2005/11/30(水) 18:36:43 ID:???
異常はよくないな
586ビタミン774mg:2005/12/01(木) 12:00:00 ID:???
だよね
587584:2005/12/01(木) 19:28:30 ID:???
軽い鬱状態でもあったようだ。
長期服用はダメぽ。
588ビタミン774mg:2005/12/01(木) 23:02:03 ID:HKs/kB7C
睡眠薬より穏やかな効き目で自分にはあっているようだが、
メラトニンを飲んだ翌日は、必ず顔も身体も浮腫むようだ・・・。
体質に合ってないのか、それとも量が多いのか。
どう思いますか?
ちなみにSchiffの1mgを1錠
589ビタミン774mg:2005/12/03(土) 15:36:11 ID:5I041WhE
私は不眠症じゃなくて、たくさん寝ないとだめな人で、
朝もなかなか起きれないのですが、
普通の睡眠時間で朝すっきり起きれて、昼間もあまり眠くならないようになりたいと思っています。
そういう人にもメラトニンは効果ありますか?
590ビタミン774mg:2005/12/03(土) 19:13:25 ID:???
飲んで早めに寝てみたらどう
591ビタミン774mg:2005/12/04(日) 02:01:18 ID:???
>>589 B12の大量摂取なんてどうでしょう。
592ビタミン774mg:2005/12/04(日) 02:33:18 ID:???
寝付きは良くなっても睡眠の質は改善しないと思う。
593ビタミン774mg:2005/12/08(木) 21:05:25 ID:???
質もよくなるのがあれば教えてください
594ビタミン774mg:2005/12/08(木) 22:07:06 ID:???
足臭いバレリアンなんてどう。
595ビタミン774mg:2005/12/12(月) 04:45:38 ID:mtf2Wykz
ハルシオン
596ビタミン774mg:2005/12/12(月) 06:54:26 ID:???
ハルシオンは質が悪くなるよ
耐性が出来てどんどん効かなくなって行く。
やめたらやめたらで最悪に寝れなくなる。

1週間ぐらい交代で別の睡眠薬を飲むといい。
597ビタミン774mg:2005/12/12(月) 07:09:40 ID:???
メラトニンを使ったサプリ、メラトーンを飲んだら
夜中の二時に目がさめた。結構浅い眠りだった(内容は覚えていないが
夢を見ていたのは覚えている)けど、ベッドに入ったのが10時頃だったので計算すると
5時間位なんで全く眠れなかった時に比べたらマシか。

でも夜中に目が覚めるのって本当にこまる。漏れは仕事のことが常に
頭から離れなくて、ストレスによる不眠というケース。気にしないように
していても、やっぱり気になるんだよね。

こういう場合はメラトーンのサプリを多目に摂った方がいいんだろうか。普段は1mg
だが、今日から倍の2mgにした方がいいだろうか・・・
598ビタミン774mg:2005/12/12(月) 08:16:20 ID:???
>>597
5-htpやセントジョーンズワートでストレスをやわらげてみ
599ビタミン774mg:2005/12/12(月) 13:56:38 ID:???
>>597テアニン飲んでみ。
600ビタミン774mg:2005/12/12(月) 16:30:47 ID:???
>>597
漢方薬で酸棗仁湯(サンソウニントウ)というのもあるぞ。
ttp://www.kenko.com/product/seibun/sei_751306.html
601ビタミン774mg:2005/12/12(月) 18:59:20 ID:???
>>599
>>600

おお、情報ありがとう。
早速調べてみると、テアニンは睡眠の質を変えてくれるようだね。

それで酸棗仁湯エキスは飲みやすくて不眠症の人でも、夜中に目が覚める
人でもいいってのはありがたい。しかも全部三千円以下だし。

どっちも捨てがたいんで、両方試してみようと思う。ここはメラトニンスレ
なのに、他のサプリ紹介してくれてthx.
602ビタミン774mg:2005/12/12(月) 22:09:17 ID:???
テアニンって薬局とかでも売ってるの?
603ビタミン774mg:2005/12/14(水) 23:44:32 ID:???
メラトニン、舌下タイプでも効き始めるまでに30〜60分ぐらいかかるんだな。
これまで布団入り際に摂取してたけど、1時間前に先に摂っておいたら
布団入ってすぐスッと寝付けるようになった。

現在は舌下+ノーマル
タイムリリースは寝起きが少し悪いような気がするから保留。
604ビタミン774mg:2005/12/16(金) 11:13:50 ID:VA7pgF7x
悪夢アゲ
605ビタミン774mg:2005/12/19(月) 10:48:10 ID:???
昨日メラトニン飲んだら、夜中2時間おきくらいに目が覚めた。
寝汗かいて寝づらかったー
2回飲んで1回はよく寝れたけど、昼間もずっと眠かった・・・
606ビタミン774mg:2005/12/19(月) 16:48:26 ID:???
タイムリリース錠を噛み砕いてから飲むと、ちょうど目覚める頃まで効くよ。
607ビタミン774mg:2005/12/21(水) 20:51:45 ID:???
妹が輪姦される夢見た。
もう怖くて飲めましぇんよ・・・
608ビタミン774mg:2005/12/22(木) 19:03:41 ID:???
>>606
ありがとう。
ぐっすり寝れました。
今度もそう飲んでみます。
609ビタミン774mg:2005/12/23(金) 21:23:51 ID:???
レンドルミンとどちらが効きますか?
不眠といっても軽いので、レンドルミンでも十分眠れる程度なので
医者に行かずにメラトニンで済ませたいのですが・・・
できればキレの良し悪しとか教えてください。
610ビタミン774mg:2005/12/23(金) 21:26:05 ID:???
↑文がヘンですみませんorz
もう1つ追加で教えてください。
悪夢を見るということは、眠りが浅くなる感じなのでしょうか?
611ビタミン774mg:2005/12/23(金) 23:43:30 ID:???
自分で体験してみた方が早いと思います。
612ビタミン774mg:2005/12/25(日) 13:34:19 ID:???
睡眠薬とは違うので効果といわればレンドルミンのが強いし
眠れるかどうかはあなたの不眠の原因と程度しだい。
ストレス性の不眠そのものにはあまりききません、ストレスから
睡眠リズムが乱れてそれを矯正するのにはそれなりに効く。
悪夢というのもストレス常態で眠りに入るためそのストレスが
夢になるという睡眠薬にも常にあるもの、メラトニンそのものが
悪夢を誘発するわけでもない。
613ビタミン774mg:2005/12/30(金) 05:34:36 ID:???
前夜7時にメラトニン3mgを2錠服用、9時に就寝。
5時に目が覚めました。
悪夢や頭痛もなく、いい眠りでした。
614ビタミン774mg:2005/12/31(土) 09:07:20 ID:???
悪夢みた。友達が自殺した…。
起きたら泣いてたよ
615ビタミン774mg:2006/01/01(日) 18:35:51 ID:???
>>606
あ、タイムリリースってやっぱり長すぎるよね?
午後11時頃飲んでもなんか翌午後1時とかまで効いてた。14時間かよw
メリケン向けだから量が多いってのもあるんだろうな。
616ビタミン774mg:2006/01/09(月) 19:02:46 ID:???
タイムリリースってどこのメーカーが出してるの?
617ビタミン774mg:2006/01/09(月) 22:52:58 ID:???
いろんなメーカー
618ビタミン774mg:2006/01/10(火) 00:32:08 ID:???
3rって多すぎなのかな?
619ビタミン774mg:2006/01/10(火) 12:19:06 ID:???
人それぞれだと思います。
3mg×3錠飲んでる人も居ますよ。
620ビタミン774mg:2006/01/10(火) 16:04:08 ID:???
ただ、減らしたほうが効く人もいる。俺もそう。
ベストは1.5。
621ビタミン774mg:2006/01/10(火) 16:48:19 ID:a4uzz47o
<<619 へぇ… スゴいなぁ
<<620 私も同じです。
622ビタミン774mg:2006/01/12(木) 03:43:55 ID:???
やさしい俺様が教えてやるよ。
アンカーのつけ方は

>>番号

で。
623ビタミン774mg:2006/01/12(木) 18:07:52 ID:bV8IGbrk
メラトニンて寝たい何分前ぐらいに飲めばいいんですか?
624ビタミン774mg:2006/01/12(木) 20:10:14 ID:???
血中濃度は2時間後くらいが一番高くなります、
いつ飲めばいいかは入眠のために飲むのか、
中途覚醒抑制のためかなど目的はそれぞれなのでなんとも
早く効かせたいなら舌下にですればいいかと。

どっちにしろそんな強いものじゃないので自分の体で
試すのが一番確実。
625ビタミン774mg:2006/01/12(木) 21:22:20 ID:bV8IGbrk
624
あり
626ビタミン774mg:2006/01/13(金) 13:03:09 ID:???
通販で頼んでいたメラトニンが
ようやく届きました。
とりあえず毎日定時(22時位)に
飲んでみようと思います。
これで昼夜逆転が解消されるといいけど。
627ビタミン774mg:2006/01/13(金) 22:57:48 ID:???
>>617
例えばどこ?

ネイチャーメイドは効くんだけどすぐに起きるんだよな。
jarrowはまったく効かない
628ビタミン774mg:2006/01/13(金) 23:46:28 ID:???
NatrolとかSourceNaturalsとか

629ビタミン774mg:2006/01/14(土) 01:58:22 ID:WJkdAoZc
睡眠薬飲んでる人がメラトニンに切り替えても寝れますかね?
630ビタミン774mg:2006/01/14(土) 02:20:19 ID:cubwofFl
こんなにフルーティな青汁飲んだこと無い!
↓↓↓
http://aporonia001.web.fc2.com/index.html
631ビタミン774mg:2006/01/14(土) 22:50:57 ID:???
>629
睡眠薬の代わりにはならない。
医師からサイレース処方されている漏れが試したが、途中覚醒
して酷い目にあった。
但し併用すれば入眠が良くなる効果はあるようだ。
632ビタミン774mg:2006/01/14(土) 23:42:23 ID:WJkdAoZc
631
そうですか。漏れもサイレース飲んでるんですが効きすぎて必ず翌日昼寝しちゃうんですよね。
633ビタミン774mg:2006/01/16(月) 02:24:19 ID:M2vcUF/+
俺は6mgが丁度良い効き目だ。
634ビタミン774mg:2006/01/16(月) 16:09:25 ID:0CIjQ28G
そういえばメラトニンを長期に渡って摂取すると地黒になるらしいね?
わずかな光を見ても紫外線の感受性が強くなって日に当たらずとも
肌が黒くなるらしいです。
言われてみると・・・去年より明らかに肌が黒くなりました。
635ビタミン774mg:2006/01/16(月) 16:52:33 ID:fbF9GaXF
なんか目覚めが悪い。起きてもメラトニンのこっててすげー眠い。
636ビタミン774mg:2006/01/16(月) 17:09:30 ID:uQEvKUol
>>634
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それは困る
637ビタミン774mg:2006/01/16(月) 20:23:25 ID:SubdAAKs
メラトニンで入眠障害治った人いる?
638ビタミン774mg:2006/01/16(月) 22:06:21 ID:???
おいらはだいぶよくなったよ
639ビタミン774mg:2006/01/16(月) 22:50:29 ID:???
>634
ソースきぼん
640ビタミン774mg:2006/01/16(月) 23:06:18 ID:SubdAAKs
637です。入眠障害にはどこのメラトニンが効きますか?できればそこのURNを教えてくださいませ。
641ビタミン774mg:2006/01/16(月) 23:38:15 ID:???
俺はネイチャーメイドだけど結構効いてる。
依然はスポイトで吸う液体のメラトニンを飲んでた。
これは即効性がある。

456comで買ってる。800円くらい。
642ビタミン774mg:2006/01/17(火) 00:08:38 ID:???
>>637
入眠には効かなかった。
合い変わらずハルシオン飲んでる。
ただ昼夜逆転には効く。
昼間徹夜明けのような気分になるのは解消した。
それだけでもメラトニン使った甲斐があったと思います。
643ビタミン774mg:2006/01/17(火) 00:24:23 ID:vnC9Slk2
最近はストレス社会だから不眠症とか入眠障害とか増えているみたいざんすね
644ビタミン774mg:2006/01/17(火) 16:45:20 ID:vnC9Slk2
>>123 テスト
645ビタミン774mg:2006/01/17(火) 17:23:10 ID:QFua3oWU
あんま利かない
646ビタミン774mg:2006/01/17(火) 20:56:39 ID:vnC9Slk2
647ビタミン774mg:2006/01/17(火) 23:31:09 ID:vnC9Slk2
サプリだからしばらく飲み続けないと効かないのでは?
648ビタミン774mg:2006/01/18(水) 00:36:22 ID:???
メラトニンはサプリの域を超えている気がする
飲み続けると耐性つきそうな気がw
649ビタミン774mg:2006/01/18(水) 01:11:03 ID:RuYTPwrC
メラトニンの耐性の心配はないようですよ。
650ビタミン774mg:2006/01/20(金) 00:49:43 ID:jdHXrCOb
みなさんは大体何時頃メラトニンを摂取していますか?参考までにお聞かせ下さい
651ビタミン774mg:2006/01/20(金) 20:46:30 ID:jdHXrCOb
メラトニン3r飲んだから翌日かなり眠くて昼寝しちゃった… 1rに変えたほうがいいかな?
652ビタミン774mg:2006/01/21(土) 20:08:55 ID:oHSvpZcP
やべー、かなり眠い… メラトニン飲んでから一日たってるのに
653ビタミン774mg:2006/01/21(土) 22:00:32 ID:???
天気悪かったからね、スタンドの光でも顔にあびたら?
654ビタミン774mg:2006/01/22(日) 10:29:02 ID:/opfw+Li
653
浴びてみます。てかメラトニン摂取してから眠れるようになりましたね。今まで2時ぐらいだったのが11時半とか。
655ビタミン774mg:2006/01/22(日) 18:16:47 ID:???
↑ん?2時間が11時間?
656ビタミン774mg:2006/01/22(日) 18:49:09 ID:???
病院でメラトニンを買って飲んでいますが、正直高いので個人輸入を検討しています。
しかし気になったスレが…。
>>440->>442
合成品だと狂牛病になる可能性があるの?
657ビタミン774mg:2006/01/22(日) 18:56:34 ID:mZfIatu9
最近、ストレスがひどく、睡眠薬(アモバン)を2回飲まないと眠れなくなりました。
メラトニンを併用しても大丈夫でしょうか?
658ビタミン774mg:2006/01/22(日) 21:34:52 ID:/opfw+Li
655
深夜2時に寝るのが11時半頃になったという事です。
659ビタミン774mg:2006/01/23(月) 03:02:03 ID:???
>>657
併用はやばいよ。
660ビタミン774mg:2006/01/23(月) 11:52:26 ID:???
>659
メラトニンは併用しても問題なし。
体内リズムを睡眠に持っていくだけしか効果がないから。
ちなみにメラトニンは耐性もつかないようだ。元々体の中で
作られている物だからね。
まぁ体質によっては多めにとると起きても眠い事があるよう
だから、1mg以下にしておいた方が良いとは思うけどね。
漏れは医師と相談してサイレースと併用しているが、0.5mg
1錠で眠れる。医師は就寝4時間前と2時間前に0.5mgづつ
飲めと言ったが、最近は2時間前0.5mg1錠で十分眠れる。

,,,0.5mgって1mgと値段が変わらないので、凄く損している
気もするが、ピルカッターで割る面倒がないからまぁいいかと。
661ビタミン774mg:2006/01/23(月) 21:42:36 ID:???
>合成品だと狂牛病
内容物(主にゼラチン)に牛骨髄由来成分が
入ってるかどうかってことだろ。
今売ってるのはまず牛由来成分は入ってないし
ラベルに100% Vegetarianとか書いてあれば間違いない。
662657:2006/01/24(火) 10:54:18 ID:???
>>660
医師が併用を勧めたのでしょうか?
栄養・薬物に詳しい人が併用はやめたほうが言いと言ってたので心配です。
あと、睡眠薬は耐性がつくもんなんでしょうか?やっぱり・・

663ビタミン774mg:2006/01/24(火) 11:02:04 ID:???
こんなとこで聞いてても解決しないんじゃないの?
医者に聞け
664ビタミン774mg:2006/01/24(火) 22:11:46 ID:???
医者が明確な答え持ってるとも思えんけどな。
665ビタミン774mg:2006/01/25(水) 08:07:09 ID:P4hLIBtU
メラトニンかなり効くよ
666660:2006/01/25(水) 13:16:41 ID:???
>662
いんや、自分で調べてメラトニンというものがあるのを知り、
医者に相談したら、就寝4h前と2h前に0.5mgづつ摂取しなさい
と言われた。
多分外国の医療文献か論文などに載っている方法と思われ。

メラトニン始めてからもう半年以上経っているけど、メラトニン
にもサイレースにも耐性は出てません。逆にメラトニン減ったし。
667662:2006/01/25(水) 19:56:13 ID:???
>>666
ありがとう。

医者はあまり話してくれないので・・(睡眠薬の副作用とか、やめる方法とか)
以前、聞いてみたのですがカフェインやメラトニンに関しても無知でした。
メラトニンと併用して睡眠薬を徐々に減らしていく予定です。
668ビタミン774mg:2006/01/25(水) 21:12:38 ID:???
随分少ない量だね
669ビタミン774mg:2006/01/25(水) 23:49:13 ID:???
俺もそう思うけど そんなに個人差あるのかな。 4時間前というのもなんだか、 飲んでから4時間どうしてるの? 明るい部屋にいるのかな?
670ビタミン774mg:2006/01/26(木) 00:35:31 ID:BElCH0FO
これのむと脳の松果体がしぼむらしいよ
671660:2006/01/26(木) 12:32:32 ID:???
>669
別に何も特別な事はしない。目がさえてしまうようなゲームとか、
頭を使うような事をなるべくしないようにとは言われた。

要するに0:00に就寝したければ、20:00と22:00に0.5mgづつ飲めば
良い訳。漏れは22:00の1回だけで済むようになったけど。

>670
ソースキボン
672ビタミン774mg:2006/01/27(金) 15:11:10 ID:???
670》私もソース希望
673名無し募集中。。。:2006/01/29(日) 00:25:40 ID:???
1週おきの交代勤務な仕事してるんだけど
夜勤→昼勤の生活サイクルの切り替えがうまくできない

こういう場合にメラトニンって効果的かな?
674ビタミン774mg:2006/01/29(日) 07:52:24 ID:???
まさにそのためにある薬みたいなもんだろw
675ビタミン774mg:2006/01/30(月) 09:18:24 ID:???
いつも寝る30分前ぐらいに飲んでいまいち効かないなぁと思ってたんだけど
660のを参考に早めに飲むようにしたらいい感じに眠れた。
でも12時に寝付いて3時とか5時に起きちゃう。
眠れないよりずっといいけどね。幸せ。
676ビタミン774mg:2006/01/30(月) 10:37:30 ID:Ryz+akPz
一回メラトニン飲んでから夜は寝れるようになったけど朝完全に起きれなくなった。どうしても10時半以降に起きてしまう… どうしたもんやら
677ビタミン774mg:2006/01/30(月) 18:44:19 ID:???
>以前、若い人は3mg以上メラトニンをとらないほうがよいと言われてましたがなぜでしょうか?

若いうちは自分でメラトニンを生成しているためです。できれ
ばホルモン系については、生理学的な通常ラインを超えない
ほうが安心ですので。
678ビタミン774mg:2006/01/31(火) 11:40:27 ID:???
>>676 飲む時間を早める、飲む料を減らす、朝日が入るようにしておく。
679ビタミン774mg:2006/01/31(火) 19:08:20 ID:Z4vC6LYU
みんな飲んでるって言ってるけど
メラトニンは舌下にスプレーしないと効果薄くなるよ
680ビタミン774mg:2006/01/31(火) 21:11:43 ID:???
↑そうかぁ?
681ビタミン774mg:2006/01/31(火) 21:28:58 ID:???
舌下スプレーは日本人にはなじまなそう。
そういう文化があんまりないし。手を出しにくい印象。
682ビタミン774mg:2006/01/31(火) 23:11:07 ID:???
効果が出る時間は飲むタイプより舌下タイプのほうが早い気が。
私は液体やスプレーは甘すぎるから駄目で、
舌下錠を愛用してます。

683ビタミン774mg:2006/02/01(水) 02:51:20 ID:???
ソースナチュラル社の錠剤を注文したが、効果期待できんのかな…
684ビタミン774mg:2006/02/01(水) 03:12:42 ID:???
これのむとはげしく欝になるからや
685ビタミン774mg:2006/02/01(水) 08:46:43 ID:7TUaKgHu
>>682
舌下錠って口の中で舐めて溶かしてくやつ?
メラトニンやhghは舌の下にスプレーするもんだよ、血管が浮いて見える部分。
錠剤じゃあ舌の下で溶かせられるものなの?
686ビタミン774mg:2006/02/01(水) 12:26:04 ID:???
俺はこれ飲むと、寝起きやたら気分いいよ。
ただし、噛み砕いてから飲まないと残るから逆に寝起き悪くなるけどな。
687673:2006/02/01(水) 21:00:50 ID:???
456でNatrolの1rを注文したよ
タイムリリースだと寝起き悪そうだから普通のやつにした

早く試してみたいw
688ビタミン774mg:2006/02/02(木) 00:14:59 ID:???
>685
普通に舌の下にタブ入れて無くなるまで溶かしてるけど…
689ビタミン774mg:2006/02/02(木) 01:40:35 ID:???
舌下錠だったら舌で溶けるようにつくってあるよ。
メラトニンなんかだと日本の風邪薬や製薬会社ビタミン錠みたいに
分厚い糖衣錠じゃないから飲む用でもすぐ溶けるのおおいし。
自分はカプセルを粉だけ飲んで舌で溶かしてた。味ないから苦くもないし。
690ビタミン774mg:2006/02/02(木) 03:18:43 ID:T+VYQITs
眠れないですけど今からメラトニン飲まない方がいいですかね?
691ビタミン774mg:2006/02/02(木) 03:34:40 ID:T+VYQITs
メラトニンのタイムリリースってどういう意味ですか?
692ビタミン774mg:2006/02/02(木) 08:46:59 ID:???
さっさと寝ろ。
693ビタミン774mg:2006/02/02(木) 11:12:17 ID:Wy3On6Cq
寝る30分前に3mgを一粒。快適な睡眠と、快適な目覚め。
694ビタミン774mg:2006/02/02(木) 12:21:08 ID:???
30mgくらい飲んだ
695ビタミン774mg:2006/02/02(木) 13:31:42 ID:???
696ビタミン774mg:2006/02/02(木) 20:59:55 ID:T+VYQITs
明日大学入試なんで今日東京に泊まってるんですけどメラトニン飲んでも明日しっかり起きれますかね??
697ビタミン774mg:2006/02/02(木) 21:12:03 ID:ozb7aztI
>>696
1mgのんどけば?
もういまから、勉強しても足しにならないから、
メラトニン飲んで今すぐ、布団に入ったほうがいいかもね。
よく寝れば、気持ちよく受験に望めるはず。
がんばってね。
698ビタミン774mg:2006/02/02(木) 21:33:21 ID:T+VYQITs
697
ありがとうございます!前3ミリグラム飲んだら次の日眠くてしょうがなかったので今日1ミリ飲んでみます!
699ビタミン774mg:2006/02/02(木) 22:06:00 ID:T+VYQITs
698です。僕が持ってるメラトニンにタイムリリースって書いてあるんですがどういう意味ですか??
700ビタミン774mg:2006/02/02(木) 22:09:03 ID:???
タイムリリース=持続性がある 
ってことだと思うよ
701697:2006/02/02(木) 22:13:29 ID:ozb7aztI
タイムリリースというのは
解け方の違うカプセルなどを使って
サプリの成分を段階的に徐々に吸収されるよう
工夫された処理のことだよ。

心配ないから、そんなことは気にしないで
早く寝なさいな。
702ビタミン774mg:2006/02/02(木) 22:14:01 ID:T+VYQITs
すいません間違えました。Two Stage Releaseです。
703ビタミン774mg:2006/02/02(木) 23:28:59 ID:???
見た通りのそのまんまだろ。2段階。
飲んで速攻吸収されるのと、時間がかかる奴の2種類が入ってる。

まあタイムリリースだろうが何だろうが、かみ砕いて飲めば遅効性は無くなるよ。
704ビタミン774mg:2006/02/02(木) 23:44:08 ID:T+VYQITs
そうなんですか、ありがとうございます。あぁ、かみくだいて飲めばよかった…
まあそろそろ寝ます。おやすみなさい
705ビタミン774mg:2006/02/03(金) 02:07:56 ID:???
Nature's Bountyの200mcgを注文してみたよ〜ヽ(´ー`)ノ
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=1278&id=5-4-5-9

なんかザっとログ読んだらVB12との併用で悪夢を見るようですね・・・
そして合成モノを選ばなきゃならんと・・・
別に普段から寝れないわけじゃないけど、
試験前日の寝れなさ加減が尋常でないので試してみるよー
706ビタミン774mg:2006/02/03(金) 16:01:40 ID:???
興奮や不安による不眠にき。
707ビタミン774mg:2006/02/03(金) 17:45:11 ID:???
>>706
効かないのか?
708ビタミン774mg:2006/02/03(金) 19:20:33 ID:???
息絶えたのか?
709705:2006/02/03(金) 21:37:21 ID:???
どちらにせよ、俺が報告するよ。もう買ったし。
710ビタミン774mg:2006/02/04(土) 15:02:46 ID:???
しかしタイムリリースの意味も理解できないヤツがどこの大学を受けるんだろう。
桐堂大学かなw
711ビタミン774mg:2006/02/04(土) 20:43:19 ID:TYKFGxFL
メラトニン飲んでから憂鬱になる…
副作用かな…
712ビタミン774mg:2006/02/04(土) 22:03:03 ID:???
>>705
VB12ものんでるけど、悪夢にうなされたりしないですよ。私の場合は。

ところでこれ↓と同じメラトニンを使ってる方はいますか?
http://m.pic.to/3yn2v
713ビタミン774mg:2006/02/04(土) 23:59:49 ID:???
>>711
たまたま時期が重なっただけで、原因は他にあると思う。
いずれにせよ、メラトニンに人を憂鬱にさせる作用なんていかなる観点からもありえない。
714ビタミン774mg:2006/02/05(日) 00:23:54 ID:BnzdUQQd
713
副作用で憂鬱になるとHPに書いてあったね
715ビタミン774mg:2006/02/05(日) 00:44:08 ID:XHHaDRNp
欝気味なひとはあぶないらしいよ。ホルモンバランス崩れて自殺するかもよ
716ビタミン774mg:2006/02/05(日) 00:49:15 ID:???
鬱な人はダウナーなものやればそっち転ぶ人はいるでしょ。
717ビタミン774mg:2006/02/05(日) 00:59:15 ID:???
これのんだらさ
あまり睡眠とってないのに
寝起きがよくて、ハイになったよ
あと仕事帰りの駅までの徒歩が遠いから
いつも、かったるかったけど
みょうに足取りが軽いな、なんか怖くなったから
飲むのやめた
718ビタミン774mg:2006/02/05(日) 03:13:24 ID:???
>>710
東京大学です
719ビタミン774mg:2006/02/05(日) 08:55:56 ID:???
↑そーゆー生き方って楽しいか?
720ビタミン774mg:2006/02/05(日) 10:21:41 ID:BnzdUQQd
719
釣られてるアホがいる。
721ビタミン774mg:2006/02/05(日) 10:34:36 ID:???
722ビタミン774mg:2006/02/05(日) 13:15:16 ID:???
>>719
あなたのような人が釣れると面白いですよ
723ビタミン774mg:2006/02/05(日) 16:28:50 ID:BnzdUQQd
メラトニン飲んでから昼間めっちゃ眠くなったり夜9時とかに寝てしまう… 効果強すぎ…
724ビタミン774mg:2006/02/06(月) 08:29:18 ID:???
誰かが錠剤を崩したほうが良いって言っていたのを見たからやってみたけど、 自分にはあってたみたい。
725ビタミン774mg:2006/02/06(月) 13:10:18 ID:???
>>720 >>722
そーゆー生き方してて、恥ずかしくないのか?
726ビタミン774mg:2006/02/06(月) 17:19:33 ID:???
>>725
マジレスだが、人間を自分の理想像に当てはめ過ぎてないか?
こーいう奴もいる。関わらなきゃいいし、流せばいい。
727ビタミン774mg:2006/02/06(月) 20:32:20 ID:2dzoxRZw
725
仕方ない、こういう人間は言っても治らないんだよ
728ビタミン774mg:2006/02/06(月) 20:33:07 ID:2dzoxRZw
726だった
729ビタミン774mg:2006/02/06(月) 22:41:30 ID:???
(・ー・)ニヤニヤ
730ビタミン774mg:2006/02/07(火) 00:37:40 ID:1f1jBtIT
質問ですが錠剤は口内で溶かすんですか?
それとも水で飲むんですかね?
731ビタミン774mg:2006/02/07(火) 01:27:44 ID:yqHfh6kZ
粉にして鼻で吸い込む
732ビタミン774mg:2006/02/07(火) 21:21:19 ID:???
731〉嘘だよな。 でもききそうだなぁ。 やってみようかな
733ビタミン774mg:2006/02/08(水) 00:29:06 ID:???
今夜初メラトニン。
効果が楽しみだ。
734ビタミン774mg:2006/02/08(水) 01:55:21 ID:F1L0jSx1
舌下で溶かすとはやく効くよ
735ビタミン774mg:2006/02/08(水) 11:01:45 ID:???
736ビタミン774mg:2006/02/08(水) 16:30:11 ID:CNaJaZ50
<<1
737ビタミン774mg:2006/02/08(水) 19:07:28 ID:W6g8hN/d
メラト人のサプリは薬局にいますか?
738ビタミン774mg:2006/02/08(水) 19:51:22 ID:???
いません
739ビタミン774mg:2006/02/09(木) 02:26:46 ID:tOKd0ZqM
やっぱり通販ですか?
740ビタミン774mg:2006/02/09(木) 03:41:30 ID:fdrtmhlL
イエス
741ビタミン774mg:2006/02/09(木) 10:36:19 ID:kOUw4KjT
渋谷でメラト人を販売してるショップってどこかある?
教えてエロい人
742ビタミン774mg:2006/02/09(木) 12:09:21 ID:gHHLUa19
文字読めるかい?
743ビタミン774mg:2006/02/09(木) 15:09:50 ID:???
NSIのメラトニンいい
結構長い時間効いてるよ
744ビタミン774mg:2006/02/09(木) 19:00:16 ID:???
長い時間効く???
745ビタミン774mg:2006/02/09(木) 19:05:27 ID:???
わたし日本語わかんない
746ビタミン774mg:2006/02/09(木) 21:33:29 ID:???
長いこと飲んでる人の話ききたいな
747ビタミン774mg:2006/02/10(金) 00:40:31 ID:8Gp9Vy1I
飲んで寝ると心臓止まるような感覚になるんだけど
748ビタミン774mg:2006/02/10(金) 00:51:57 ID:Y1/7pEio
これ飲むと昼間悲しい気分で泣きたくなる。もうのまね
749ビタミン774mg:2006/02/10(金) 01:48:06 ID:???
俺は多忙で寝る時間が異常になってる時、
通常稼業ペースに戻すために飲んでるよ。
期間にして5年近くだけど、服用ペースは年に2週間ほど。
特に以上はないよw
750ビタミン774mg:2006/02/10(金) 02:17:31 ID:???
服用ペースは年に2週間
751ビタミン774mg:2006/02/11(土) 22:55:46 ID:???
日本語難しいね
752ビタミン774mg:2006/02/11(土) 23:59:19 ID:uRa5Xwcb
メラトニンは睡眠薬よりいい感じがする。
まだ4日目だけど
753ビタミン774mg:2006/02/12(日) 00:24:40 ID:9uDyRuBJ
メラトニンは効いたり効かなかったりだけど
hgh飲みはじめてから良く眠れるようになった
754ビタミン774mg:2006/02/12(日) 00:25:30 ID:D+Cd0HDY
俺も使ってるけど、いいと思うぜ
755ビタミン774mg:2006/02/12(日) 00:27:44 ID:D+Cd0HDY
メラトニン最高????????
756ビタミン774mg:2006/02/12(日) 00:30:20 ID:9uDyRuBJ
>>755
もしかしてドラッグやってる?
757ビタミン774mg:2006/02/12(日) 01:31:03 ID:Nsyjn7uM
>>748 やっぱりそんな効果あるのかな
睡眠バランス整えるためにのんだら、楽しみにしてた学校で、翌日授業中とんでもない不安感に襲われてやめた。
さっき久しぶりに飲んだけど効果ない 眠れない
758ビタミン774mg:2006/02/12(日) 12:29:28 ID:Nsyjn7uM
>>757 ですが、7時におきるつもりが12時まで…
質は良かった!
効くのに一時間強かかるみたいです。
鬱にならなければいいな
759ビタミン774mg:2006/02/12(日) 12:30:01 ID:???
Feb 9, 2006 ― LONDON (Reuters) - メラトニンは自然なナイトキャップとして
記述されますが、調査員達は金曜日にメラトニンがジェットラグであるという証拠は
無いと述べました。

スーパーのカウンター越しで手に入るホームワンは死体の日々のリズムを正則化するのを助けます。
移住労働者や空の旅人はそれを飲んで彼らの睡眠パターンを改善します。

しかしUniversity of Alberta in Edmonton Canadaの科学者達はホームワンが
目立った効果を挙げてないことを見付けました。

アメリカ人の20%が睡眠に関する問題を受難していると調査員達の話ではそうです。

彼らはメラトニンの短期間の仕様は安全だが長期仕様の安全性についてはもっと調査を要求しています。

ソース
http://abcnews.go.com/Technology/wireStory?id=1600773
760ビタミン774mg:2006/02/12(日) 22:30:17 ID:eXM2pJuK
今、初めて飲んだ
ちゃんと寝れるといいな
761ビタミン774mg:2006/02/12(日) 22:56:08 ID:???
>>760
悪夢には気をつけろ!
762ビタミン774mg:2006/02/13(月) 02:32:27 ID:ngYw7uiM
2時間くらいウトウトして目が覚めてしまったよ
自分には効かないのかな・・・
763ビタミン774mg:2006/02/13(月) 03:57:24 ID:???
眠れるのは良いが明らかに過眠になるし
中途半端におきると眠すぎる
764ビタミン774mg:2006/02/13(月) 14:32:12 ID:???

量を半分にしてみたら?
適量は人それぞれだから。見た感じ、多過ぎなんじゃないかな。
765ビタミン774mg:2006/02/13(月) 22:59:16 ID:???
どこのメラトニンがいいかな〜?
やっぱメーカーによって違うのかな?
766ビタミン774mg:2006/02/14(火) 00:10:03 ID:zOetxEWs
ぶっちゃけメラトニンは眠りを誘うホルモンであって、深い眠りにするのは
成長ホルモンだーよ。
睡眠は量(時間)より質(熟睡)だーよw
767ビタミン774mg:2006/02/14(火) 12:28:17 ID:mlMM2oOb
注文していたメラトニン(1mg タイムリリース)が届きました。
今、飲んでいる睡眠薬では中途覚醒するので困っています。
睡眠薬を強くするのも怖いので、昨晩は睡眠薬とメラトニンを
飲んでみました。
結果は結構眠れました、ただ、翌日がものすごく眠たいです
これは噛み砕いて飲んだほうがよさそうです。
768ビタミン774mg:2006/02/14(火) 13:47:12 ID:COd3Edl0
薬局に売ってある睡眠導入剤ってどんな薬?
769ビタミン774mg:2006/02/14(火) 15:42:02 ID:SZcwj2Up
前に飲んだ時に、あまり効果が分からなかったので、今回は6mg飲んでみた。
3時に寝て、8時に起きる。悪夢も無し。まあ良く寝れたかな、、、

と思ったら、朝飯食べた後に二度寝してしまった。2時になってようやく起きた。
悪夢を見たよ。ソープみたいなところで、他の客には女がついているのに、
俺は男相手。しかも逃げられない。永遠マットされて、あいてのフニャチンが
良く分かり気持ち悪い。キスされた。吐きそう。でも逃げられない、、、
相手の男は、身長165センチ、体重53キロくらいの小柄な痩せ男。
髪型は少し長めで凝っているものの、そんなに冴える顔じゃない。
770ビタミン774mg:2006/02/14(火) 19:06:08 ID:cvHwLkx6
NATROLの1mgを1錠を2晩服用してみたけど
最初の晩は2時間くらいで目が覚めてしまったけど
2日目は普通に眠れました
猛烈に眠気が襲ってくるとか全然なくて
普通に布団に入ってたらいつの間にか寝てるという感じです
ここで言われてる悪夢も全然見ないし目覚めも普通です
ただ眠ってる時に体が暑くなってきてちょっと寝汗をかきましたが
これはメラトニンの作用なんでしょうか?

しばらく服用してみます



771ビタミン774mg:2006/02/14(火) 23:47:27 ID:5cl+yWsw
↑新陳代謝はいいことだ
772ビタミン774mg:2006/02/14(火) 23:51:16 ID:???
チラ裏

今0.2mg服用した。
773ビタミン774mg:2006/02/15(水) 12:35:15 ID:???
悪夢じゃないが、ちょいグロの夢を見た。
774ビタミン774mg:2006/02/15(水) 16:44:01 ID:???
>>766
お前 成長ホルモンがなんだかわかんねえだろw
775ビタミン774mg:2006/02/15(水) 18:29:00 ID:???
俺は0.2mgでもかなり効果あるぞ。眠たくなったけど、
その時無理に起きて、その後試しに0.4mg取ったけど、
翌日である今日は日中からやたら眠いというか、意識がパっとしない。
22歳、65kgだが、若いとまだメラトニン不足にはなってないからかな。

776ビタミン774mg:2006/02/15(水) 21:23:18 ID:???
みなさんはメラトニンを飲んでから何時間後に起きてますか?
777ビタミン774mg:2006/02/16(木) 20:44:11 ID:???
メラトニン 0.2mg 服用
778ビタミン774mg:2006/02/17(金) 15:13:04 ID:???
そんな少ない量のメラトニン売ってるの?
779ビタミン774mg:2006/02/17(金) 15:19:03 ID:???
売ってますが何か
780 :2006/02/17(金) 22:33:45 ID:???
781.:2006/02/17(金) 22:34:49 ID:???
782ビタミン774mg:2006/02/17(金) 22:41:38 ID:i8s2ojYo
>>774
ずっと飲んでるから気味よりは詳しいよー^−
783ビタミン774mg:2006/02/17(金) 23:01:56 ID:VJZCndY8
成長ホルモンを飲んでるw

激しくワロタ
784ビタミン774mg:2006/02/18(土) 02:41:18 ID:???
>>782
成長ホルモンは経口摂取しても吸収されないよ。
経口で売ってるのは効果がないらしい。
785ビタミン774mg:2006/02/18(土) 11:22:36 ID:EAKSGt5a
あーごめんごめん
性格には舌下ね
そんな当たり前の事つっこむなんて^^;
786ビタミン774mg:2006/02/18(土) 12:29:24 ID:???
>>785
いやいや舌下でも吸収されない。

経口のHGHと言われている物が月数千円なのに対してインジェクションのHGHは数十万だ。
なぜアメリカの俳優やプロボディービルダー(日本の一部のビルダー)が糞高いインジェクションの
HGHを摂取してるか考えたらわかるが。

そしておまいさんはそのHGHで効果あったのか?
インジェクションのHGHはボディービルでの効果としては筋肉のアナボリック効果、
脂肪燃焼効果が顕著に現れる。

HGHは分子の大きさから経口では吸収されないとされている。
もし本当に経口や粘膜から吸収できるHGHが出来れば爆発的に売れるだろう。
787ビタミン774mg:2006/02/18(土) 14:56:21 ID:???
スプレーでシュッ!とひとふき成長ホルモン(笑
788ビタミン774mg:2006/02/19(日) 10:41:02 ID:dV0ldwSy
うん、効果でてるよ
よく寝れるようになった、まったく運動してないから腕と腹筋に力入れても
柔かかったのに少しだけ筋肉が戻った、ついたんじゃなくて戻ったんだと思う
たぶん・・あとはーーー・・・髪の毛伸びるの早くなったかな
それにしても使ってないのに効果ないとかよく言えるもんだわ・・
時代遅れのおじさんたち^^;
789ビタミン774mg:2006/02/19(日) 11:12:37 ID:???
アメリカの掲示板(ボディービル&フィットネス関係)のフォーラムなんかでは
効果なしとされる意見が圧倒的なんだけどな。

なんか業者くせえな。
まあスレ違いだからこの辺にしとくわ。
790ビタミン774mg:2006/02/19(日) 19:46:25 ID:???
個人差もあだろ。やたら業者連発するやつほど淋しい
791ビタミン774mg:2006/02/19(日) 22:23:30 ID:5lwJmKJM
二十分前に初メラトニン飲んでみた
本当に効いてるんだか、偽薬効果だか、たまたま眠くなったのか分からないが
マジで眠い・・・・・・
792ビタミン774mg:2006/02/19(日) 22:51:41 ID:h7UQPTGH
>>789
ぽかーん(・O・)・・・
勧めた覚えもないしお店の名前書いたわけでもないし商品名書いたわけでもないのに
業者臭いだって(・O・)・・・無知な負けず嫌いって言い返せなくなると業者扱いするよね(・O・)・・・
舌下でも吸収されないデータ結果でも貼ってね、言葉じゃなくて(・O・)・・・

ぽかーん(・O・)・・・w





793ビタミン774mg:2006/02/20(月) 09:56:59 ID:???
>>792
ぽかーん(・O・)・・・
大体運動もしないで筋肥大(戻る?)がおこるわけないだろ。
アナボリックステロイドでさえ運動無しでは筋肥大しないのだ。
戻ると言うのはどういうことかわからんが
例えば腕を骨折して治ってからギプスを外すと筋肉が衰えて細くなってるよな。
そしてしばらくすると元のレベルまで回復してくる。
これは筋肉を動かして刺激を与えなければ筋肉が痩せていくということだ。
そしてギプスを外して手を動かすようになると筋肉が刺激されて筋肥大がおこる。
運動して今まで以上の刺激を筋肉に与えてやると回復速度も速くなるし
元のレベル以上に筋肥大もする。
全く運動しないで今までと同じ生活をしてるのに筋肥大とか戻るとか訳わからん。
そんなことが可能なら激しいトレーニングでつけた筋肉を維持するために
トレーニングを続けなくてもそのオーラルHGHとやらを接種し続ければ維持できると言うことになるな。

HGHが経口や粘膜から吸収されないと言うソースは
"oral hgh Effect none"とかでググればいくらでも出てくるよ。

いい加減すれ違いだからもうレスしなくていいよ。
俺もしないから。
794ビタミン774mg:2006/02/20(月) 10:03:13 ID:???
一体何の話だよ
795ビタミン774mg:2006/02/20(月) 10:20:08 ID:3NUGBty4
しつこ・・・(;´ρ`)
あのさーじゃあなんでよく眠れるようになったの?横の髪の毛は普通に伸びてたけど
それに比べて伸びが遅い前髪の伸びが早くなったのはなんで?
筋肉が若干でたのは過去にハードな運動経験してたからかもしんない
でも実感したのは腹筋と腕だけだけどね。
あんたの文章読んでるとやっぱ未経験者だなぁって思う
すっごい変化を想像してるって言うか・・┐(゜〜゜;)┌
796ビタミン774mg:2006/02/20(月) 10:53:03 ID:???
>>795
俺はインジェクションもオーラルもやったことあるが・・・

もういいわ。
797ビタミン774mg:2006/02/20(月) 15:58:34 ID:???
質問なんですが、456で注文する場合、
違うメーカーのメラトニンをいろいろ注文すると、
「まとめてお届け」は出来ないんでしょうか?
798ビタミン774mg:2006/02/20(月) 17:52:05 ID:???
若返りに夢中のオバサン必死やね。
高い金つぎこんだんやから
効いたとしんじこまんとやってられへんやろなw
799ビタミン774mg:2006/02/20(月) 18:40:11 ID:???
メラトニンなんて、そもそも体内リズムの調整に使うのが本意で、
他の効果(例えば成長ホルモンの分泌)を期待するのは野暮だと思う。
そっちの効果を期待してるなら、初めからそっち試した方がいいよ。
800ビタミン774mg:2006/02/20(月) 23:54:27 ID:/5NIEu1C
>>797
456に問い合わせる方が的確な答えが得られるよな
801ビタミン774mg:2006/02/21(火) 19:01:06 ID:???
>>797
メラトニンは医薬品扱いになります。
ですので2か月分しか輸入できません。

でも、結構曖昧だから3mg100錠ぐらいでも平気で税関通りますよ。
最高は100×2

ただ運だから税関で止められても文句は言えないけどね。

物の成分本質(原材料)について
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/yakuji/kansi/kensyoku/46-sei0.html

これに医薬品リストが載ってる
802ビタミン774mg:2006/02/21(火) 19:09:53 ID:???
3mg×100粒×2瓶と、1mg×100粒×2瓶を、一度に注文したけど普通に届いた漏れは運がよかったのか・・・
803ビタミン774mg:2006/02/21(火) 19:51:55 ID:???
税関も危ない薬優先で手が回らないんでしょうね
804ビタミン774mg:2006/02/22(水) 08:54:06 ID:???
届くは届くけど、やっぱり税関で開けられた印はついてるね。
805ビタミン774mg:2006/02/22(水) 09:18:42 ID:2dw4HMBG
あんたらどこで買ってんの?
俺なんてホルモン剤や劇薬買いまくってるけどなーんもなく届いてるよ
806ビタミン774mg:2006/02/22(水) 10:51:21 ID:???
ビタコ

劇薬は輸入できないだろw
807ビタミン774mg:2006/02/22(水) 18:48:58 ID:???
飲んでみたけど、眠くなるような感じはしない。
眠りが深くなるような事も特に無かった。少しガッカリ…
808ビタミン774mg:2006/02/23(木) 00:34:52 ID:???
↑ えっ! 効かない? おかしいなぁ
809ビタミン774mg:2006/02/23(木) 01:27:19 ID:???
人それぞれですな。
量を調節しても駄目ですか?
810ビタミン774mg:2006/02/23(木) 07:15:33 ID:???
>>809
量を増やせって事ですか?
811ビタミン774mg:2006/02/23(木) 22:06:17 ID:???
過去にもレス出てるかもしれないが、
量が多すぎても眠れない、
少なすぎても眠れないってことがある。
812ビタミン774mg:2006/02/26(日) 20:28:32 ID:65YaN5Jo
揚げますよ〜
813ビタミン774mg:2006/02/26(日) 22:23:03 ID:???
レス読むと効かないって人も結構いますね。
814ビタミン774mg:2006/02/27(月) 10:41:01 ID:???
睡眠薬とかに手を出してる人からすると、やっぱ力不足なんじゃねえか?
あと、睡眠薬って固定概念で購入・使用→がっかりみたいな構図かなぁ。

あ、あとあれだね。メラトニン分泌サイクル異常以外の原因で不眠の人には効かないとかかな。
鬱で不眠なら、まず鬱を治せやみたいな。
815ビタミン774mg:2006/02/27(月) 10:47:30 ID:???
バイオペリンと一緒に飲むと効く。
816ビタミン774mg:2006/02/27(月) 20:11:55 ID:???
バイオペリンってなに?
817ビタミン774mg:2006/02/28(火) 18:23:43 ID:???
ねぇ 何?
818ビタミン774mg:2006/02/28(火) 18:45:20 ID:???
819ビタミン774mg:2006/02/28(火) 21:49:03 ID:???
818》ありがとね
820ビタミン774mg:2006/02/28(火) 22:46:06 ID:???
メラトニンの睡眠以外に言われてる効果(抗酸化、抗癌)って期待できるのかな?
821ビタミン774mg:2006/03/01(水) 01:32:25 ID:???
長期摂取のデータが無さそうだからなんとも…
822ビタミン774mg:2006/03/02(木) 11:10:49 ID:???
>>818
コショウを舐めてから飲むと効くかな。。。
823ビタミン774mg:2006/03/02(木) 14:06:32 ID:???
友達がメラトニン飲んでるっつーから、何ミリ飲んでるのってきいたら
「3mgを10錠ぐらい」って・・・体重40そこそこで飲みすぎだろ・・・。
何を言っても「私は普通の不眠の人とは違う」みたいな感じだし。
それプラス眠剤もODか!という程飲んでるし。。
824ビタミン774mg:2006/03/02(木) 14:14:13 ID:???
おいおい、そのまま自殺でもしそうな勢いだな。
825ビタミン774mg:2006/03/02(木) 19:14:57 ID:xm7Mmd1N
人格障害ありそうだな
826ビタミン774mg:2006/03/02(木) 22:53:16 ID:WqeKEQCY
それ、俺の事だ!!お前はFだろ!
827823:2006/03/02(木) 23:37:55 ID:???
>>824
大量に飲んでるわりに、1度薬で死のうと思ったという時は100錠ぐらいしか
飲んでいなくて笑ったw
いや、笑い事じゃないけどさ。1日に多分30〜40錠ぐらい飲んでるはずだから
笑いたくもなったわけ。
どうにか説得力のある言葉で、メラトニンだけでも数減らさせたいんだけどなぁ。
飲みすぎて薬が効かない事もあるよね?それ言っても聞く耳もたずなんだよね・・・。
828ビタミン774mg:2006/03/03(金) 01:21:42 ID:???
そんな奴、もうだめぽ・・・
829ビタミン774mg:2006/03/03(金) 03:08:08 ID:rZ7f46YB
メラトニン飲んでて生理止まったって人いる?
飲み始めてから来ないのだけど、メラトニンのせいかしら
あと心臓がバクバクする
830ビタミン774mg:2006/03/03(金) 11:10:37 ID:???
↑おめでとう!
831ビタミン774mg:2006/03/03(金) 13:42:07 ID:???
以前、合成女性ホルモン(DES)を過去に服用した女性の子供が、
若いのに膣癌になって死亡したという例があったよな。
でもDESは、ヒトの体内で作用しているエストラジオールとは全く違った化学構造を
持っているのにも関わらず卵胞形成作用がある物質だった。

俺が輸入した合成メラトニンはN-アセチル-5-メトキシトリプタミンだから、
体内に存在するメラトニンと全く同じ化学構造だな・・・。
体内に存在するものと全く同じだから安全だと主張されているわけだが、
>>829みたいな副作用を起こす奴がいる。これをどう受け止めるか。
832ビタミン774mg:2006/03/03(金) 13:42:44 ID:rZ7f46YB
妊娠は地球がぶち壊れてもない。悲しいこと言わせんな。
それにしても副作用で止まるとかあるのかな。
丁度飲み始めてから来ない。
833ビタミン774mg:2006/03/03(金) 19:34:27 ID:???
分かった!メラトニンで爆睡してる間に男が…  
834ビタミン774mg:2006/03/03(金) 20:27:04 ID:???
>>829
(・∀・)人(・∀・)
835ビタミン774mg:2006/03/03(金) 20:33:32 ID:???
ここ女も結構いるのね。
私は一昨年の暮れから時々摂っているけど遅れたりしないよ。
心臓ばくばくは456の書込みでも見たような気が…
副作用らしき症状といえば数回仕事に遅刻したくらいかな。
836ビタミン774mg:2006/03/03(金) 20:53:13 ID:???
とりあえず女性は飲まない方が好いのかな??
837834:2006/03/03(金) 21:20:49 ID:???
私の場合はメラトニンのせいかどうかは微妙。
最近仕事も身内も大変だったし精神的なものだと思う。
普通はすごく規則正しいので半月も遅れてびびってるw

女は飲まないほうがいいと決め付けるのにはサンプル少なすぎだろう
そもそも薬飲まにゃ眠れないって時点で体は異常な状態なわけですから

みなさん上手に愛用しましょうぜ。
838ビタミン774mg:2006/03/04(土) 03:19:03 ID:???
女性が飲まない方がいいとは思わない。
女性がダメなら男性もダメだ。ODはもちろん論外だが。
>>831の言うように、メラトニンはN-アセチル-5-メトキシトリプタミンとして合成されて販売されてる。
これは普通の若い女性なら、常に夜になると合成される既存のホルモン。
変な時間にdoseしていないか?22〜25時以外に摂取するのはリズムが崩れる。
839ビタミン774mg:2006/03/07(火) 01:29:44 ID:???
メラトニン舌下錠1mgを1つ、舐めてから15分ぐらいすると
凄く眠気くる〜。
今日は全然眠くないからだめだろうって思いながら舐めると、
やっぱり眠気が来る。
すごいな。でも眠いタイミング逃すとまた目が冴えて、また1錠。
勿体無いです。
840ビタミン774mg:2006/03/07(火) 10:39:41 ID:???
1mgと3mgで殆ど値段が変わらなかったので3mgの方を買った。
飲まない時よりはよく眠れるみたいだな。
841ビタミン774mg:2006/03/07(火) 12:54:27 ID:???
6mgって飲みすぎかな?
842ビタミン774mg:2006/03/07(火) 13:38:51 ID:???
俺6mg飲んだら寝坊した。
843ビタミン774mg:2006/03/07(火) 23:27:44 ID:???
わしは1.5mgがベストだな、
844ビタミン774mg:2006/03/07(火) 23:34:37 ID:???
それは3mgのを割ってるの?

845ビタミン774mg:2006/03/08(水) 22:25:49 ID:???
↑そーだよ
846ビタミン774mg:2006/03/08(水) 23:36:13 ID:ez2tq6vz
ソース
847ビタミン774mg:2006/03/09(木) 00:20:56 ID:???
だよ
848ビタミン774mg:2006/03/09(木) 01:59:17 ID:???
醤油
849ビタミン774mg:2006/03/09(木) 11:56:20 ID:qqVXMBQh
ラー油
850ビタミン774mg:2006/03/09(木) 13:59:55 ID:???
アイラブユー
851ビタミン774mg:2006/03/09(木) 20:30:45 ID:???
メラトニンって効果が無いらしいよ
ttp://www.rda.co.jp/topics/topics1221.html
852ビタミン774mg:2006/03/09(木) 21:13:03 ID:???
↑のんでもないくせに。。。 飲めばわかる
853ビタミン774mg:2006/03/09(木) 21:24:20 ID:???
◎博士らは、研究に当たり13の電子化された英語で記述された研究データベースを調べました。トータルで、延べ500人以上のデータとなる16の研究を精査しました。
◎研究では、睡眠に問題をかかえる2つのグループで、効果があるかどうか評価しました。
◎1つのグループは『派生的な』睡眠障害をもつ人々です。鬱(うつ)などの原因がある不眠の人々。
◎もう2つのグループは、シフト勤務の人や、時差ボケなど、睡眠が制限されることによる不眠の人々。
◎前者の『派生的な』睡眠障害について、延べ97人のデータをもつ6つの研究報告がありました。このグループではメラトニンは、人々の睡眠時間を増加させましたが、効果はとても小さく、
睡眠時間を2パーセント増、8時間の睡眠時間に10分強の時間を追加したに過ぎませんでした。博士らは、臨床的に効果があるとはいえないとしています。
◎後者の睡眠が妨害されたり、制限された睡眠障害については、延べ427人のデータをもつ9つの研究があり、睡眠の時間の増加、入眠時間の短縮、といった効果は見られませんでした。
◎安全性については、延べ651人のデータを含む17の報告があり、安全性については、短期(3ヶ月以下)であれば、安全上問題はないようです。しかし、長期の利用については、さらに研究が必要だとしています。
◎この報告があっても、メラトニンの睡眠障害に対する効果はあると考える専門家たちはいます。幾つかの研究が、摂取するタイミングに依存する条件付の効果だが、メラトニンは時差ボケ改善に効果があることを示唆しているといいます。
睡眠薬や、睡眠導入剤による睡眠は、メラトニン受容体に働きかけて眠らせるといいます。
854ビタミン774mg:2006/03/09(木) 21:25:37 ID:???
まあ病的な不眠等には効かないのかもな
メラトニン飲んで眠る前に不眠の原因排除すべき

俺は健康体だから舌下摂取十分後に確実に眠くなる
855ビタミン774mg:2006/03/10(金) 23:53:23 ID:???
さすがに病的なのはね
856ビタミン774mg:2006/03/12(日) 10:54:28 ID:fbnDmayy
体内時計のズレには効くんだね?
857ビタミン774mg:2006/03/12(日) 18:23:23 ID:u6mMZbry
これ飲んで眠気が来て眠れる人にはね
858ビタミン774mg:2006/03/13(月) 23:03:06 ID:???
↑負けず嫌いだなぁ
859ビタミン774mg:2006/03/13(月) 23:39:17 ID:???
まぁまぁ〜
860ビタミン774mg:2006/03/14(火) 08:34:37 ID:8W0/H2n/
老化防止は?
861ビタミン774mg:2006/03/14(火) 10:12:59 ID:???
老化防止はおまけ程度だろ。
本格的に取り組みたいなら、セントロフェノキシン。
動物実験で寿命を30%伸ばすのに成功しているミラクルなスマドラですよ。
862ビタミン774mg:2006/03/17(金) 00:39:35 ID:???
食欲が増えたって奴いる?
なんかこれ飲み始めてからいまいち体がおかしい
863ビタミン774mg:2006/03/17(金) 01:36:12 ID:???
メラトニンはPCしてても布団に行きたくなるから凄いw
864ビタミン774mg:2006/03/17(金) 03:16:05 ID:???
でもたまに見る悪夢が凄い。

俺?たった今見ましたが?発狂寸前の恐怖を味わったよ(´д`;)ハァハァ
865ビタミン774mg:2006/03/17(金) 14:50:24 ID:???
悪夢なんて見たことないよ
866ビタミン774mg:2006/03/17(金) 17:31:54 ID:???
まぁ年単位で使い続けてみ。
そ れ は 突 然 や っ て く る
867ビタミン774mg:2006/03/17(金) 21:45:44 ID:???
そりゃ何年も経ちゃ悪夢の1回も見るだろ。
868ビタミン774mg:2006/03/17(金) 23:06:41 ID:???
悪夢というか殺されて本当に死んだと思う夢をみる
869865:2006/03/17(金) 23:25:23 ID:???
俺もさ、メラトニン買おうかどうか迷ってた時に、このスレで悪夢みたとかいう話があって、
正直びびってたよ。で、実際服用初日にグロい夢を見た。死体かなんかの。
でもそれ以降見てない。考えてみれば、メラトニン服用する前から悪夢見てるし。
別段頻度が高まったとも思えないね。

>>866
そんな長く服用してんのか。むしろ性器が小さくなるっていう副作用の方が
俺は心配なんだが、どうだ?
870ビタミン774mg:2006/03/18(土) 11:06:49 ID:b3g0FHUw
悪夢は俺も見たよ、地震がおきてムカつく奴が皆死んじゃった(笑い
871ビタミン774mg:2006/03/18(土) 12:18:05 ID:???
私も時々悪夢は見るが、普通の範囲内。
特別酷くなったとも思わない。
昔から殺されそうになる夢なんかはよく見るし。
872ビタミン774mg:2006/03/18(土) 14:20:42 ID:???
>869
元から小さいから、あんま変わんねぇわ。ハハハ。
873ビタミン774mg:2006/03/19(日) 15:31:30 ID:1pEFf9Pq
メラトニン飲んで3年近くなりますが、ちなみにメラトン3です。
100%天然メラトニンと言う言葉につられて安心して使ってますが、
ほんとに合成メラトニンではないのですか?
調べようが無いので諦めて飲んでます。
合成は抵抗あるので天然が良いのですが他に天然のメラトニンって有りますか?
でもこのメラトン3天然とはいえシッカリ効き、それが不安になります...

874ビタミン774mg:2006/03/19(日) 15:39:42 ID:LEqegrUi
天然メラトニン使ってるなんて根性あるね。

天然の牛の松果体を使ってるんだろうから
効果あるだろうね、いろんな効果がw
875ビタミン774mg:2006/03/19(日) 18:28:28 ID:NpGMHz8p
てか天然メラトニンなんて危険なもんまだ売ってるなんて驚き。
876ビタミン774mg:2006/03/20(月) 01:13:13 ID:ZD6Qi5kr
>>873
大丈夫大丈夫!
まだ書き込みが出きるって事は
脳がスポンジ状になってない証拠。
877ビタミン774mg:2006/03/20(月) 01:27:56 ID:???
さすがに合成とパッケージに書かれていたら、大丈夫そうだけど・・・
878ビタミン774mg:2006/03/20(月) 14:10:13 ID:PMyr4JLv
釣りだろ
879ビタミン774mg:2006/03/20(月) 23:14:51 ID:I/ZkZPLz
873ですが、違います。このメラトン3は原産国はイギリスで海藻やトウモロコシから抽出したメラトニンを使ってるみたいです。
てか、誰かこれ使ってる人居ませんか?
880ビタミン774mg:2006/03/20(月) 23:33:53 ID:???
メーカーどこ
881ビタミン774mg:2006/03/21(火) 01:19:56 ID:???
メラトーンってメラトニンを含む食品から抽出したとか
言ってる奴だろ。確か馬鹿高いはず。そのかわり国内の
店でも健康食品として普通に売れる(?)かもしれん。
882ビタミン774mg:2006/03/21(火) 10:07:30 ID:???
天然性,動物性,牛のメラトニンは,松果体からの活性分泌物を含んでいます。
これらは動物の細胞から採取するので,ウィルスや抗体反応を起すタンパク質を
含む恐れがあります。上記メラトニンはぜひとも避けるようにお勧めします。

よりよい選択は,人工性,薬剤性メラトニンです。これらは薬剤成分から作られています。
これは人の体内で分泌されるメラトニンと分子構造が同じで,望ましくない余分の成分を含みません。


メラトニンに関しては、合成物が安全だって言われてるのに。。。
何故そこまで、天然にこだわるのか?
既に脳がスポンジなのかもしれませんね。
883ビタミン774mg:2006/03/21(火) 10:18:16 ID:FqzBqFb6
ん?まだこんなこといってんのかこいつは↑
動物からではなく植物って書いてんのに。
884ビタミン774mg:2006/03/21(火) 18:03:37 ID:EjQ/dx2T
>>880
イギリスのVITAPURE LIMITEDって書いてありました。
総発売元(輸入者)コンデ株式会社となってます。
今は何故か取り扱ってないけど、ケンコーコムでも売ってました。
安全な物なのか今だに不安があります。
>>881
一日一粒で60錠入って7140円です。

合成になると日本では医者でしか手にはいらないでしょう。
やはり薬の部類になりますよね。
副作用とかもあるのかなぁと思いまして。
天然がいいと思ったのです。
885ビタミン774mg:2006/03/21(火) 18:42:07 ID:???
何それ高っ!!!
普通は3mg30粒で500円ぐらいだよ。
しかも俺は1粒を3分割して使うから、三ヵ月分で500円。
886ビタミン774mg:2006/03/22(水) 12:58:33 ID:???
>>884
>>合成になると日本では医者でしか手にはいらないでしょう。

???????????????
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=8548&id=5-4-5-9
ここよく読んで
887ビタミン774mg:2006/03/22(水) 14:03:10 ID:GUSz4CDe
>>886
親切にどうも。
これ代行輸入っていうのかな。
こうゆうので所で手に入るのは知っています。
日本では薬局とかでは置いてないし、医者に掛かれば貰えるけど。
そうなると手軽に飲めない気がして。
合成メラト二ンの事あまり分からないし副作用も有るのかな?
天然(植物性の)なら害はないのかなと思ってメラトン3を選んでいます。
888ビタミン774mg:2006/03/22(水) 14:09:50 ID:???
・・・
889ビタミン774mg:2006/03/22(水) 14:16:44 ID:???
>>887
えーと・・・・

メラでも喰らえ!!
890ビタミン774mg:2006/03/22(水) 14:18:04 ID:???
>887
おまい、騙されやすいだろ。

明らかな間違いを一つだけ指摘しておく。
「医者に掛かれば貰えるけど。」という事実は無い。
日本国内としては医薬品としても食品としても認可されていないので、
メラトニンを処方・販売できる医師・薬局は1軒も無い。

ここの住民は、通信販売でアメリカなどから直接買っているんだよ。
ちゃんと日本語が通じるから、気が付いていない香具師もいるかもな。

891ビタミン774mg:2006/03/22(水) 18:58:33 ID:4l4UstMQ
>>890 じゃあ、今から全て英語で
892ビタミン774mg:2006/03/23(木) 00:36:08 ID:???
英語でって・・・何それ(´・ω・`)

横レスですまんけど、医者がメラトニン処方するのって法律で問題ないの?
ダメな気がするんだけど。
患者にオススメしたという形にして、買わせてるのか?
893ビタミン774mg:2006/03/23(木) 01:14:13 ID:???
自然・天然=体に優しいって思ってるやつは、裸でアマゾンのジャングルに突撃してこい。
そんでウマバエに体中に卵産み付けられて、さらに何とかって蜂に耳の穴に寄生されて鼓膜食い破られてこい。
894ビタミン774mg:2006/03/23(木) 08:01:11 ID:???
ついでに川に入ってカンディルに喰われてアボーン。
895ビタミン774mg:2006/03/23(木) 08:47:20 ID:2Hstav1R
>>892
よく読んでみい。国内では認可されていないから医者であっても
処方できない。

入手方法は個人で輸入するしかない。
896ビタミン774mg:2006/03/23(木) 22:00:33 ID:???
処方できないというかしないよ、日本の医者が不眠で
わざわざ睡眠薬ではなくメラトニンだす意味がない。
897ビタミン774mg:2006/03/25(土) 18:38:16 ID:z3t1zgFZ
メラトニンの錠剤を舌下に置いています。
この方が効き目が早いんですが(そのまま眠ってしまいます)
メラトニンの注意書きに、時々錠剤の位置を動かすように書かれています。
同じ位置に置いておくと何が悪いのかご存知の方います?
(眠ってしまうので、動かしようがありません)
898ビタミン774mg:2006/03/25(土) 22:42:13 ID:???
↑ごめん ワロス
899ビタミン774mg:2006/03/25(土) 23:22:13 ID:???
舐めてる途中で眠っちゃうって、
そもそもメラトニン必要ないんじゃないの…?
ウラヤマシス
900ビタミン774mg:2006/03/26(日) 07:40:19 ID:mCBavQ1u
>899さんへ
897です。
メラトニンは救世主です。
それまで マイスリー+ユーロジンで寝ていましたが 耐性ができて ほとんど
効きませんでした。(これは 今も飲んでいます、依存ができているので
止めるとまったく眠れなくなります)
メラトニンは本当によく効きます、しかも依存 耐性がないのですから
こんないい薬はありません。

901ビタミン774mg:2006/03/26(日) 09:42:22 ID:Xv6GDESh
まぁ、なんつーかあんまり細かい事は気にスンナw
動かして少し散らした方が吸収早いって程度の事だよ。
902ビタミン774mg:2006/03/30(木) 20:54:03 ID:UQ6mnJ5B
上のほうで天然メラトニンって騒いでた人が居たけど
米国では合成物しか発売できないんですね。
903ビタミン774mg:2006/03/31(金) 16:28:35 ID:C7g4Bf/l
これってどうなんだろう。安いから買おうと思うんだけど。
http://www.nynaturals.com/nynjp/p-mel.htm
904ビタミン774mg:2006/03/31(金) 16:36:46 ID:???
>>855
それって何処のメーカーのですか??
905ビタミン774mg:2006/03/31(金) 17:11:12 ID:HYJTG1zj
906ビタミン774mg:2006/03/31(金) 18:01:27 ID:C7g4Bf/l
>>905
レスありがとう。456のを試しに買ってみた。
907ビタミン774mg:2006/03/32(土) 07:30:52 ID:yxUTf0Pb
yt
908ビタミン774mg:2006/04/05(水) 01:07:30 ID:jWg1MVH+
あー!きかネェな
909ビタミン774mg:2006/04/05(水) 13:36:45 ID:???
きかないはずないと思うけどな、 いくら体質のちがいとはいえ、 ただ眠剤とはあきらかに別物。
910ビタミン774mg:2006/04/06(木) 00:47:46 ID:???
トマトに含まれているらしい。
911ビタミン774mg:2006/04/07(金) 10:56:26 ID:JQiHZrgn
メラトニン飲んだら、寝起きが快調になった気がするんだけど。
なんか本当に寝たんだなって感じで、疲れが残ってない。
正直、疲れてるときのアリナミンより、メラトニン飲んで部屋を暗くして寝るほうがいいように思えた。
俺は2mg飲んでるんだけど、普通に健康な人なら1mgで十分だと思ったな。
でも日が差し込むようにカーテンは開けたほうがいいと思う。
912ビタミン774mg:2006/04/08(土) 16:27:19 ID:klsacWzT

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人人_人人
   <                          >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | もちつけ狂牛! もういいから!
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
913ビタミン774mg:2006/04/08(土) 17:43:50 ID:j8UK9ZqG
悪夢なんてちっともミナイジャマイカ
嘘つき
914208:2006/04/08(土) 21:01:36 ID:Zrx8DWI7
俺悪夢見たぞぃ
飛び起きた
915ビタミン774mg:2006/04/08(土) 22:09:25 ID:AvaI1OtG
自然な入眠と違って途中で脳が起きちゃうんだよ。だから悪夢を見る
916ビタミン774mg:2006/04/08(土) 22:21:40 ID:Kp/QJMDr
米国メーカーは、未だにカプセル原料を牛の危険部位ゼラチンを使ってるメーカー多いね
一応、安全宣言して狂牛病の無い国の牛を使ってるって言ってるけど信用ならないw

下記は各メーカの狂牛病に関してのコメント 和訳もしてあるので必見。
http://www.456.com/new/bse-2.html
917ビタミン774mg:2006/04/08(土) 22:49:01 ID:???
エッチな夢はみたぞい
918ビタミン774mg:2006/04/09(日) 00:00:04 ID:klsacWzT
>>917

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人人_人人
   <       エッチな夢が見たいぞ!     >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | もちつけ狂牛! 夢精するだけだ!
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
919ビタミン774mg:2006/04/09(日) 03:02:27 ID:???
オナニーしばらく止めてみな
920ビタミン774mg:2006/04/10(月) 20:51:53 ID:obT589XE
メラトニンリキッドや錠剤の使用期限てどのくらいですか?
輸入代行を何度も頼むのもめんどくて。
あ、自殺目的じゃないですw
921ビタミン774mg:2006/04/10(月) 22:21:20 ID:???
>>920
よく分かんないけど
湿気てなければ
古くても良いんでないの
922ビタミン774mg:2006/04/12(水) 22:49:47 ID:mw909Bjn
俺の先週買った物は NOV 2008 だったよ。
923ビタミン774mg:2006/04/13(木) 00:26:09 ID:1q9bHMCd
どこで買うのがお勧めですか?
924ビタミン774mg:2006/04/13(木) 00:58:15 ID:???
>>920
量に制限がある。
>>923
456でもビタコでも好きな所で買えば
925ビタミン774mg:2006/04/13(木) 00:59:21 ID:???
俺が先月買ったのは12072008
926ビタミン774mg:2006/04/13(木) 02:10:06 ID:mXtBSd1j
>>920
個人輸入制限数があるので注意・・フェデだと処分手数料5000円
獲られるよ。
927ビタミン774mg:2006/04/13(木) 14:11:01 ID:???
>>916
カプセルに危険部位が使われている恐れがあるんですか・・・
じゃあ、カプセルを開けて中身だけを服用する、という使い方をすれば
大丈夫でしょうか?
928ビタミン774mg:2006/04/13(木) 16:25:27 ID:1q9bHMCd
今週に入ってずっと不規則が直らなくて体が疲れきってます。
寝たいとき(普通(に夜)寝れません。
寝ても3−4時間で起きてしまい、心臓の辺りが痛くなってきました。

通販で届くまで待ってられないので、今日欲しいのですが、
メラトニンはドラッグストアでも売ってますか?

929ビタミン774mg:2006/04/13(木) 19:02:10 ID:???
>>928
アメリカとかでなら見たことあるけど
マツキヨとかでは売ってないよ
930ビタミン774mg:2006/04/13(木) 21:08:05 ID:GJjo7qSo
>>928
日本で一番早くてに入れるには、病院行ってマイスリーでも
処方してもらうしかないんじゃ?
931ビタミン774mg:2006/04/14(金) 07:54:08 ID:???
>>928
どうしても薬局でっていうなら、漢方のナイトミンとか
ドリエルあたりでなんとかするしかないと思う。
932928:2006/04/14(金) 12:40:47 ID:BcJ/TQ8Q
レスありがとうございました。

昔、病院でもらったミオナールを見つけたので飲んでみたんですが全く効果なしでした。
多分その時も効果がなくて放置したのかも。
なんとか寝れるように頑張って見たのですが、
どうやっても寝れませんね。時間を無駄にするばかりです。

通販で何種類か注文しておきました。
それでも届くのは来週だそうなので、
それまではドリエルを使おうと思います。
高いのですが一応前に使った時、効いたのでまた買ってみます(ノД`)
933ビタミン774mg:2006/04/14(金) 13:07:29 ID:???
>>932
ドリエルはボッタ栗だよ。
俺はこれ飲んでる。ドリエルと同じ成分だ。
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=2002&id=5-13-18
934ビタミン774mg:2006/04/14(金) 13:21:37 ID:???
>>933
レスを読みなよw 海外から届くのに時間がかかるから
届くまでの間、ドリエル飲むって言ってるじゃん
935ビタミン774mg:2006/04/14(金) 13:27:15 ID:0ZvuSlYv
【ぶっちゃけマジ快適】メラトニン掲示板2【Zzz】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1144988786/


ぶっちゃけ普通に次スレここくね?↑
936ビタミン774mg:2006/04/14(金) 15:31:22 ID:???
どこの田舎もんが立てたスレだ。
937ビタミン774mg:2006/04/14(金) 16:18:58 ID:???
米版来るまで生活の木で買ったメラトニン使ってみる。
効き目があるといいなぁ
938ビタミン774mg:2006/04/14(金) 16:47:52 ID:???
>>933
あれっ値上げしてるんだ
939928:2006/04/14(金) 22:08:32 ID:BcJ/TQ8Q
ドリエル買ってきました。
12回分の方で、1880円でした。
他の店も2店舗行きましたが1990円でした。
そろそろ飲んで寝てみます。
940ビタミン774mg:2006/04/14(金) 22:43:15 ID:???
>>939
ぐっすり眠れるといいね。
メラトニンに過度の期待は禁物だよ。
たまに眠れないって人もいるし。
もしメラトニンでも効果なければ、内科でもいいから安定剤を貰ってくるといいよ。
眠剤は癖になるのであまりオススメしない。
941ビタミン774mg:2006/04/15(土) 15:02:58 ID:4Lygx8Aa
ある薬の副作用で不眠に悩まされてるんですが
メラトニン3rで、全然効きませんでした。

何かいい方法無いですかね?
今まで通りに病院で入眠剤を処方してもらう
しかないのかなぁ・・・。
942ビタミン774mg:2006/04/15(土) 15:41:56 ID:???
>941
担当医に現在の状態を正確に伝えて、薬を代えてもらう事。
素人判断は止めとけ。
943ビタミン774mg:2006/04/15(土) 16:03:29 ID:4Lygx8Aa
>>942
レスどうもです。
現在、病院で入眠剤を処方してもらっていて十分効いているんですが
癖になるとか、依存性があるとかいう噂を聞いて、何か他にないかと
模索していたんです。
944ビタミン774mg:2006/04/15(土) 20:28:45 ID:dpYaOBCI
メラトニンだけだと効かない。
バレリアンと一緒に飲んだら割とよく眠れた。
945ビタミン774mg:2006/04/15(土) 22:51:17 ID:???
だから、あれほどメラトニンは睡眠薬じゃな(ry
946ビタミン774mg:2006/04/15(土) 22:54:55 ID:???
マイスリとロヒプノルとメラトニンで熟睡
947ビタミン774mg:2006/04/16(日) 07:44:41 ID:SAUJY0BE
アメリカでは、どこのメーカーのメラトニンが人気なの?
どれ買ったらいいか分からん・・・

ちなみに、みんなはどこのメーカーの、どの商品使ってる?
948ビタミン774mg:2006/04/16(日) 09:44:46 ID:???
sciffだかそんなのつかってるよ
949ビタミン774mg:2006/04/16(日) 22:12:42 ID:???
NSI
色々と飲んでみたけど、俺には一番合う。
950ビタミン774mg:2006/04/16(日) 23:40:32 ID:ZMJrr/68
漏れの一日の終わり方。


  オナニー
    ↓
メラトンミン服用
    ↓
   風 呂
    ↓
 寝ると翌朝の目覚めグッド

指摘があったら頼む。
951ビタミン774mg:2006/04/16(日) 23:49:33 ID:PuULBY1v
>>4
ヨンジュン?
952ビタミン774mg:2006/04/17(月) 00:26:48 ID:???
>>11
それはleafだろ!
953928:2006/04/17(月) 05:40:21 ID:VtSBZ/bH
ドリエルを買った日は眠れたんですが、
翌日からは服用しても、また寝れなくなって、
すぐ(2-3時間で)目が覚めてしまいます。
数時間起きていて次第に疲れてくると長く寝れるんですが。。
運動不足もあるかなと思います。
ドリエルがダメでもメラトニンが効くということはありますか?

メラトニンでダメなら病院へ行って何か処方してもらおうと思っています。

954ビタミン774mg:2006/04/17(月) 06:40:10 ID:???
ドリエル(笑)とメラトニンは根本的に違うよ。
955ビタミン774mg:2006/04/17(月) 10:45:21 ID:???
コーラを飲んだら口に合いませんでした。
こんな僕がカマンベールチーズを食べても大丈夫でしょうか。

みたいな質問だな。
956ビタミン774mg:2006/04/17(月) 11:34:13 ID:???
>>953
ドリエル効かんなら早く病院へ行ったほうが・・・

ちなみにドリよりレスタミンのほうが安い。
アレルギー薬だけど成分同じ
957ビタミン774mg:2006/04/17(月) 16:25:16 ID:???
ドリエル(苦笑)
958ビタミン774mg:2006/04/17(月) 16:29:42 ID:???
ドリエルで何が可笑しい?
買う人はみんな馬鹿だとでも言いたい?
959ビタミン774mg:2006/04/17(月) 18:59:59 ID:???
わかってるくせに
960ビタミン774mg:2006/04/17(月) 21:32:55 ID:???
まるで自分は「知る前から知っていた」かのような言い方だね>ドリエルに関して笑ってる人
961ビタミン774mg:2006/04/18(火) 00:17:25 ID:???
メラトニンがホルモンであり、人体に天然に存在する化学構造であることは知っているが、
ドリエルが何かは知らない。俺が知っていることと言えば、やたら高価なこと。
962ビタミン774mg:2006/04/18(火) 02:12:45 ID:???
963ビタミン774mg:2006/04/18(火) 07:15:16 ID:tECO7Foj
この一年3mg錠剤を摂ってたけど、酒飲んでたころはやはり寝付きがわるかったな
4月から禁酒したら、3mgでスムーズに入眠できるようになった。
さらにZMAを追加したらかなりいい感じなので、メラトニン錠剤を半分に割って使用。
昨日メラトニンなしを試してみたが、ZMAのみでぐっすり逝けた。
耐性がつくと嫌だし、どうしても米良は朝に残る感じがするので、
当分なるべくZMAだけで寝るようにする
964ビタミン774mg:2006/04/18(火) 08:10:11 ID:xlqTRZKt
メラトニン耐性(笑)
965ビタミン774mg:2006/04/18(火) 09:26:26 ID:???
耐性とか副作用とか、みんなよく理解もせず安易に使いすぎだね。
966ビタミン774mg:2006/04/18(火) 10:05:10 ID:???
別に早死にしても良いとおもっている。
967ビタミン774mg:2006/04/18(火) 10:34:58 ID:???
だらだら長く生きるより、愛情溢れた短い生涯の方がまし
968ビタミン774mg:2006/04/18(火) 10:38:21 ID:???
プライオリティメールって6〜10日もかかるの?
969ビタミン774mg:2006/04/18(火) 12:25:59 ID:tECO7Foj
>>964
>>965
スマソ。耐性とは違うな。
20代のころにメラトニン大量摂取すると、自力でのメラトニン生産能力が
落ちるって聞いたんで。
970ビタミン774mg:2006/04/18(火) 13:00:58 ID:19r0l1LZ

つ[年越しうどん] *太く短く
971ビタミン774mg:2006/04/18(火) 17:58:54 ID:+GcXQrb7
ttp://www.456.com/pages/detail.php4?serial=8548&id=5-4-5-9
ttp://www.456.com/pages/detail.php4?serial=7439&id=5-4-5-9

↑普通のとタイムリリース比べたかったから、上の二つを注文した。
それに1mgの方が調節しやすいと思って。



早く届けぇぇぇ!!!!!!!!


ttp://www.456.com/pages/detail.php4?serial=06121&id=5-13-14

↑評判良かったからおまけにこれも
はいスレ違いです・・・
972ビタミン774mg:2006/04/18(火) 18:23:48 ID:???
>969
フィードバックだね。
973ビタミン774mg:2006/04/18(火) 18:47:22 ID:???
3mgの味が好き
しょっぱい
974ビタミン774mg:2006/04/18(火) 19:37:53 ID:???
gで味違うのか…
975ビタミン774mg:2006/04/19(水) 01:39:23 ID:???
>>949
NSIのメラトニンってタイムリリースだけど朝に残るって感じはないですか?
以前LEFのタイムリリースを使ってた時、朝がつらかったもんで。
でも、普通のやつだと夜中によく目が覚めるんだよなぁ。。
976ビタミン774mg:2006/04/19(水) 06:49:08 ID:???
>>928
不規則な生活が原因の場合は、その原因をいきなり薬で治さないほうが良いよ。
まずは、メラトニン。

薬だと、無理やりに、眠らせるから、体に思いっきり負担が掛かる。
不規則な生活をやめるには、メラトニンを摂りながら、朝に太陽を浴びて、そして、昼眠たくなったら、コーヒーを取ってから、少しだけ寝る。
そして、人と話をしたりもして、適度に運動をする。

そして、風呂は、ぬるま湯にして、そして、出てからは、部屋の電気を少し暗くして、
リラックスして雑誌でも読むのが良い。

そして、眠たくなったころに、電気を豆球にして寝る。
これが良い。

薬より、サプリ+生活習慣の改善が良い。
977ビタミン774mg:2006/04/19(水) 07:41:13 ID:???
深夜に目が冴えるのが定着してても直りますか?
978ビタミン774mg:2006/04/20(木) 01:40:39 ID:???
どれだけその習慣を維持してきたかによると思うが、
時間をかければ直るでしょうよ。
本来人間は夜に眠るように生きてきたんだもの。
ただ、どんな習慣でもそれが身に付いてから長いこと時間が
掛かっていればいるほど、修復するには時間がかかるよね。普通に考えて。
まあ、思いつめないでガンガレ。

979ビタミン774mg:2006/04/20(木) 02:04:03 ID:???
10代の頃から味噌時になった今まで不規則です・・・(ノД`)
980ビタミン774mg:2006/04/20(木) 22:24:42 ID:???
>>979
よく発酵しておられるご様子で。
981ビタミン774mg:2006/04/20(木) 22:35:52 ID:???
薬を使うにしても使わないにしてもまず「よくなろう」って気持ちと生活習慣を正す「努力」は必須。
俺もがんばるから979もがんばろうぜ。
982ビタミン774mg:2006/04/20(木) 22:39:52 ID:???
>>980 (´・ェ・`)
>>981 今日は寝すぎて(12時間)、夜寝れそうに無い・・・こうやってずれていくんだよね・・・
無理やり寝て見るか・・・
983ビタミン774mg:2006/04/21(金) 07:40:32 ID:x9G+3UW/
メラトニン摂取でチソチソが小さくなりますか?
短小の俺には非常に困る副作用なんですが・・・
984ビタミン774mg:2006/04/21(金) 17:18:13 ID:E4BMI4oB
>>983
ちんちんには影響しません。
妄想汁。
985ビタミン774mg:2006/04/21(金) 18:19:42 ID:???
レスタミン教えてくれた方、どうもありがとう。
今日買ってみました。
986ビタミン774mg:2006/04/21(金) 19:15:24 ID:V7SagcRd
ネイチャーメイドが効くのかな。
ネイチャーメイドのHPには載ってないけど、
送料込みで1460円の所があるけど、元はいくら?
メラトニン1000円とか1200円の所あるけど、
メーカーで効くとか効かないとかあるか、。?


987ビタミン774mg:2006/04/21(金) 19:24:54 ID:V7SagcRd
ナトロールのは安いけど、どうですか?
ネイチャーメイドとSourceが効くんですか?
988ビタミン774mg:2006/04/21(金) 19:33:06 ID:???
自分は普通に安いの注文してみた。
中身はほとんど同じと思われる。
989ビタミン774mg:2006/04/21(金) 22:55:38 ID:???
メラトニン生成機能を高めたいのなら日の出頃30分から1時間程度の太陽凝視。

みんなにはないしょだよ。
990ビタミン774mg:2006/04/21(金) 23:03:06 ID:???
目が悪くなるだけ。
991ビタミン774mg:2006/04/22(土) 00:55:37 ID:???
あれは目をつむっていてもいいんじゃなかったかね。
992ビタミン774mg:2006/04/22(土) 04:43:17 ID:???
そうだよ、目をつむって太陽の方を向くんだよ
993ビタミン774mg:2006/04/22(土) 11:40:20 ID:???
目をつむって手を振るんだよ
994ビタミン774mg:2006/04/22(土) 12:15:50 ID:WR+AuS6N
太陽凝視だって。。。馬鹿かコイツはw
995ビタミン774mg:2006/04/22(土) 12:24:51 ID:0fIBZjaG
昨日発送された
早く来ないかなwktk
996ビタミン774mg
いくつか注文したらバラバラに届くみたい。
発送しましたメールも何度も届いてる。何がなんだかわからん。
まだ1点も届いてない。