コーヒーってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
947ビタミン774mg:2011/05/10(火) 13:33:03.98 ID:qHLxZUJ1
>>945気持ち悪い。
948ビタミン774mg:2011/05/10(火) 13:45:47.24 ID:???
ネッスルエクセラを大スプーン大盛を日に3回のんでる。
949ビタミン774mg:2011/06/14(火) 14:49:51.00 ID:???
>>930
コーヒーを何杯飲むとっていう説で一番ナゾなのは
1杯って何cc? 
950ビタミン774mg:2011/06/15(水) 01:10:16.63 ID:???
>>949
140ml(cc)くらいじゃないのかな? 喫茶店でのコーヒーカップくらい。

インスタント・フリーズドライコーヒー 11杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1254612096/802-
951ビタミン774mg:2011/07/21(木) 21:38:33.82 ID:???
便通に効く
952ビタミン774mg:2011/08/01(月) 20:00:09.43 ID:Dve57JML
コーヒーって、体調によって味が随分と変わるよね。
夏になったら、味が悪く感じるようになった。
953ビタミン774mg:2011/08/22(月) 18:11:33.16 ID:???
飲んだ後はよく眠れる
954ビタミン774mg:2011/09/03(土) 15:04:50.17 ID:AbcVF0PS
毎日数杯飲むと、眠気覚ましの効果は無いね。
寝る前に飲んでも問題ない。耐性ができちゃうんだろうな。
955ビタミン774mg:2011/09/03(土) 15:18:12.73 ID:???
コーヒー飲むと汗がすごくなるからなあ…
956ビタミン774mg:2011/09/18(日) 04:56:26.32 ID:???
肉食べる機会が減ると飲まずにいられないだとか食後の一杯とかしなくてすんで
純粋に飲みみたい時だけに美味しく飲めるようになった
957ビタミン774mg:2011/10/01(土) 01:48:46.47 ID:???
こんな酸化しまくった飲み物はない。 なにせ焦げた豆だもんな。 
じゃあ、焙煎しないで生豆のまま煮出したらどうだろうとやってみたけど、まずくて飲めん。
番茶がいちばんいいよ。 抹茶に砂糖とミルクもなかなかいい。

ちなみにうちの母親はネスカフェの飲みすぎですい臓がんで死んだ。
958ビタミン774mg:2011/10/01(土) 10:56:47.86 ID:???
どうやってネスカフェが原因だと特定したんだかw

これだから土人は困るw
959ビタミン774mg:2011/10/01(土) 13:28:33.55 ID:???
膵臓癌はどうだか知らんが、

ネスカフェって、なんか常習性あるよね。
だんだん飲みあがり・・というか以前の量では
満足できなくなるというか。

大してうまくもないのに。


直接の原因じゃなくても特定の飲み物をがぶ飲みしてたら
なにか変調きたすの当たり前だよ

960ビタミン774mg:2011/11/12(土) 00:33:46.83 ID:0eCJhjvC
あまりおいしくないコーヒーもあるしね
コーヒーをあまり多く飲むと気持ちが悪くなるね
自分の場合、2杯くらいが丁度いいようだ
961ビタミン774mg:2011/11/12(土) 05:49:48.17 ID:oOw4LIIb
ゴールドブレンドはどうなの?
962ビタミン774mg:2011/11/12(土) 14:31:02.30 ID:???
初めは一人用と言うか一番小さいビンのやつを買ってた人が
みるみる間に巨大びんを、頻繁に買うようになったのを、俺は知っている
一人暮らしなのに。

ほかの銘柄ので、それは見たことないが(みてないだけ??)
なんか麻薬でも入っているんじゃないか??>ネスカフェ

とか、勝手に思ってたりする。

963ビタミン774mg:2011/11/12(土) 16:57:19.47 ID:???
あの値段でヤクを入れてると知れたら生産が追いつかないほどバカ売れするだろうな
964ビタミン774mg:2011/11/13(日) 12:24:18.43 ID:???
そっちかよwwww

おれはメーカーが取り締まられて潰れるとか考えたわ。

国家ぐるみで、麻薬の普及にいそしむわけですね? わかります。


965ビタミン774mg:2011/11/14(月) 14:27:05.70 ID:???
ネスカフェ エクセラ

40g 208円    1g 5.2円なのに
250g 1338円  1g 5.352円って

まとめ買いのが高くなってる不思議 ww

まだ落ちがあって、
150gのは 848円で 1g 56円とか、おかしいーだろwwww


因みに缶のようなのエコシステム・・何とか言うのがあって

それは220gなら948円  1g 43円で、これならわかる。


966ビタミン774mg:2011/11/14(月) 19:39:24.03 ID:???
>>965
 1g 56円 ×
 1g 5.6円 ○

967ビタミン774mg:2011/11/14(月) 19:41:55.75 ID:???
>>965
1g 43円 ×
1g 4.3円 ○

 
968ビタミン774mg:2011/11/15(火) 00:29:18.36 ID:???
便通が良くなるね
969ビタミン774mg:2011/11/15(火) 06:29:35.77 ID:???
>>921
すでに血糖値異常の人は、コーヒーは飲まないほうがいいらしいよ。
健常者の場合は、>>929のいうとおり良いらしいけどね。

970ビタミン774mg:2011/11/22(火) 17:57:59.73 ID:Jq5V2M3H
カフェインが血糖値を上げるらしいね
971ビタミン774mg:2011/11/22(火) 18:17:04.36 ID:???
インスタント・フリーズドライコーヒー総合◆19杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1319835662/
972ビタミン774mg:2011/11/26(土) 06:48:23.21 ID:WasnZ1z9
自分もコーヒー好き(というよりカフェイン好き)なので
毎日3杯くらい飲んでいるけど薬効なんてなにも無いよ。

別に期待もしてないけどw
973ビタミン774mg:2011/11/26(土) 10:46:30.00 ID:???
ナイアシンはかなり多く含まれてる
974ビタミン774mg:2011/11/26(土) 10:49:06.82 ID:7NVNu4tF
カリウムもまあまあ
975ビタミン774mg:2011/11/27(日) 15:07:37.23 ID:WQwro4Lq
もしかして、鉄分とかも多いのかな?
976ビタミン774mg:2011/11/27(日) 16:20:40.83 ID:ptbqwco+
ブレンディが好き
977ビタミン774mg:2011/11/27(日) 17:29:18.70 ID:???
>>975
鉄はほとんどない。
978ビタミン774mg:2011/11/27(日) 17:30:30.58 ID:WQwro4Lq
一時期、コーヒー豆を自分でひいて飲んでいたけど、
正直面倒なので、インスタントでいいやと思っている
みなさんは?
979ビタミン774mg:2011/11/27(日) 17:31:37.37 ID:???
香味焙煎だな
980ビタミン774mg:2011/11/27(日) 22:26:30.48 ID:???
>>978
全自動で淹れてる
981ビタミン774mg:2011/11/28(月) 00:12:51.93 ID:???
>>965
うちはネスカフェのクラシックだが、200gで350円程度だよ。
982ビタミン774mg:2011/11/28(月) 01:07:07.93 ID:???
>>980
ねーねー。
「入れる」でいいじゃん。「淹れる」とか気取らないでよっ!
983ビタミン774mg:2011/11/28(月) 01:37:26.00 ID:eBMf8nlv
コーヒーって害の無いの?
発がん性があるって、ニュースで見たことあるが
984ビタミン774mg:2011/11/28(月) 05:04:02.52 ID:???
カフェインがまずいですね
985ビタミン774mg:2011/11/28(月) 10:05:29.69 ID:???
コーヒー飲む人は鉄分不足に気をつけろ。
父親がコーヒーがぶ飲みする人で夜にけいれんを足に起こした。
あまりにひどくて呼吸が荒くなって救急車を呼んだ。
病院で医者に鉄分不足と水分不足だと言われた。
コーヒーを飲みすぎる習慣のせいだと言われて家に帰ってきた。
986ビタミン774mg:2011/11/28(月) 10:14:51.29 ID:???
カフェインを含んでいなかったらコーヒー文化なんて起きなかったな。
カフェインばんざい♪
987ビタミン774mg:2011/11/28(月) 11:28:21.41 ID:kQqQd/bG
昔アラブの偉いクマー!
988ビタミン774mg:2011/11/28(月) 18:09:11.61 ID:XjjDOfXN
お茶もカフェインあるけど、健康にいいっていうよね
どうなのよ
989ビタミン774mg:2011/11/28(月) 18:19:17.45 ID:???
>>985
そんなおおざっぱなことしか書かないんじゃ参考にならないよ。
どうせなら年齢、身長体重、コーヒー歴、一日の量とか全部書いてよ。
飲んでたコーヒーの種類とかも。
990ビタミン774mg:2011/11/29(火) 09:28:03.56 ID:???
そもそもいい年こいたおっさんがドカ食いとかがぶ飲みとか気持ち悪い。
他の物でもぶっ倒れるだろうが。
991ビタミン774mg:2011/11/29(火) 14:28:00.91 ID:???
992ビタミン774mg:2011/11/29(火) 14:42:08.24 ID:yVXb10Z5
コーヒーを飲むと健康になれるかも
993ビタミン774mg:2011/11/29(火) 16:27:00.15 ID:DX5L/Q3F
まあノンカロリーだから、他に健康に良い野菜とか食っとけば問題ないかもな
994ビタミン774mg:2011/11/29(火) 17:08:55.96 ID:???
コーヒー飲んだらホーケイが治ったわわははははははは
995ビタミン774mg:2011/11/29(火) 23:12:59.61 ID:K3wNcEAY
うんちデル(*´∇`*)
996ビタミン774mg
コーヒー