高麗人参*田7人参*米国人参*ロシアン人参

このエントリーをはてなブックマークに追加
939ビタミン774mg:2010/12/31(金) 11:38:57 ID:???
通販で粉末のバルク買うのが一番安いんですけど?w
940ビタミン774mg:2011/01/12(水) 00:08:56 ID:???
>>936
日本の里山で取れた
941ビタミン774mg:2011/01/19(水) 17:20:20 ID:xaI5NC0N
エゾウコギを飲んでみようと思うのですが
どのエゾウコギがよく効きますか?
942ビタミン774mg:2011/01/19(水) 23:18:06 ID:???
養命酒で十分じゃないのかな?
943ビタミン774mg:2011/01/19(水) 23:54:11 ID:???
アルコールなしですむならそっちの方がいいだろ
つか薬酒でいいなら自分で作れる
944ビタミン774mg:2011/02/19(土) 08:49:47 ID:???
なんかカビってか泥ってか臭いんだが乾燥人参って腐る事あるの?
945ビタミン774mg:2011/02/19(土) 14:40:00 ID:???
品質がいいと泥やカビの匂いなんてしないよ
どこの製品ですか?
946ビタミン774mg:2011/02/20(日) 05:27:55.86 ID:???
どうせ利きやしないから
どうでもいいじゃないか
947ビタミン774mg:2011/02/20(日) 05:38:13.72 ID:???
はは
飲んでそう思ったなら相当劣悪なもの飲んだんだな
ご愁傷様
948ビタミン774mg:2011/02/25(金) 21:38:48.83 ID:DUw39t07
なかなか眠れないので、心療内科で睡眠導入剤を処方されています。
それでも眠れないので、クラシエの漢方の市販薬「加味帰脾湯」を飲むと寝られたのですが、
http://www.qlife.jp/meds/rx8179.html
成分の中に高麗人参が含まれているようで、
高麗人参茶を飲むと安眠作用はあるのでしょうか?
949ビタミン774mg:2011/02/26(土) 02:45:18.99 ID:???
あるよ
高麗人参茶もいいだろうが濃縮液をお湯に溶くやり方がお勧め
少量から試して自分の体質や体調にあった量を探って
950ビタミン774mg:2011/02/26(土) 03:52:06.85 ID:???
ちなみに人参なしで寝つきを良くする漢方薬に酸棗仁湯というのもある
951ビタミン774mg:2011/02/26(土) 13:20:27.23 ID:???
しかし>>950が本当に効くかと言われると疑問だが…
952ビタミン774mg:2011/02/27(日) 03:50:18.81 ID:???
953ビタミン774mg:2011/03/01(火) 07:49:05.16 ID:???
正官庄 紅参精の粉を湯に溶かすヤツを飲み始めた。
もっとまずいイメージだったけど意外に飲みやすかった。
おいしいとは言えないけどこれで体に良いのなら全然OKだ。
954ビタミン774mg:2011/03/04(金) 14:21:54.78 ID:???
>>953
良かったら1ヶ月後に効果の有無についてレポしてださい
955ビタミン774mg:2011/03/06(日) 09:25:51.82 ID:???
>>954
了解しました。
数日飲んでみての変化ですが(シモの話あり食事中の方注意)




便秘が解消されてます。子供の頃から数日出なくて当たり前が
1日2回出ることも。スルンっと出る。普段の私にはありえない。
あと今年に入って仕事が忙しく休みも無く睡眠不足で疲れきっていましたが
(それで飲もうと思った)
目覚ましが鳴って無理やり起きていた感じが、
この数日は目覚ましが鳴る前に自然とスッキリ目が覚めてます。
効いてるのかなぁ。味は2日目で完全に慣れた。普通に飲める。
また後日レポしますね。
956ビタミン774mg:2011/03/06(日) 14:55:22.01 ID:???
>>955
どうもです
数日で効果を感じるほど効くのなら高くても買う価値があるかもしれませんね
私も偶に便秘になる事がありますし
957ビタミン774mg:2011/03/06(日) 19:37:35.71 ID:???
>>956
私は「korea門」という韓国サイト(日本語のHP)で
正官庄 紅参精100包入り7840円で購入しました。
国内で買うより安いかな?と。
もし見ず知らずの他人が購入した物が気味悪くなければ
捨てアド晒して貰えれば少量お送りしてみましょうか?
少量で効果が分かるかどうかは不明だけど
味もどんなもんか気になるんじゃないでしょうか。
余計なお世話かもしれないけど。
958ビタミン774mg:2011/03/06(日) 20:50:14.17 ID:???
利かない
959ビタミン774mg:2011/03/06(日) 20:50:47.36 ID:???
>>957
検索してみたら、比較的お手頃な値段で手に入るようですね
4行目以降は有りがたい話ですが、お気持ちだけで十分です
味の方は薬を飲むのに慣れてるので、問題無く飲めると思います
色々と御丁寧にありがとうございました
960ビタミン774mg:2011/03/07(月) 14:38:37.34 ID:???
>>959
了解です。また飲み続けて変化や効果があったら報告します。
961ビタミン774mg:2011/04/01(金) 19:23:38.15 ID:???
高くて手をだせん。でも飲んでみたい。
962ビタミン774mg:2011/04/02(土) 12:20:03.08 ID:???
100均のサプリコーナーに昔は高麗人参もあったのに最近さっぱり見ないのは何故なんだぜ
やむをえず南米の高麗人参と呼ばれるマカのサプリを飲んでるぜ 100円の
963ビタミン774mg:2011/04/04(月) 01:43:16.90 ID:???
会津美里町の人参の紹介
ttp://www.youtube.com/watch?v=T_PzDam0Tog
964ビタミン774mg:2011/05/18(水) 03:13:09.78 ID:???
瓊玉膏ゲットした
これで放射能に勝つる!
965ビタミン774mg:2011/05/19(木) 16:41:30.63 ID:8rlw35yb
高麗人参(茶)って、興奮作用と鎮静作用両方あるらしいけど、
どっちが強いんだろう?(「少量で興奮、大量で鎮静」としているサイトもあったけど)

デパス(入眠作用)とリスパダール(レム睡眠抑制)1mgずつでも眠れないとき、
クラシエの漢方・加味帰脾湯飲んだら聞いたので、
その成分の一つである高麗人参のお茶飲んでいるんだけど、
効果は出ているのかどうか分からない。

最近、口の渇きで起きることが多く、高血糖状態が原因らしいので、
血糖値を下げる効果があるのは確かなので。

また、加味帰脾湯は「虚証」(血行が悪く虚弱体質)による不眠向きなので、
人参茶には似た作用があるので聞くかも知れない。
966ビタミン774mg:2011/06/15(水) 23:59:54.56 ID:tWVWgZJp
967 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/06/30(木) 07:31:19.01 ID:???
ttp://www.mimaki-family.com/item/item_16774.html
ツムラの生薬コウジン末(調剤用):500g
968 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/06/30(木) 07:38:11.98 ID:???
ttp://www.est.hi-ho.ne.jp/abes/hyakkaen23/u-koraisanmatu.htm
 ウチダ和漢薬 高麗人参(コウライニンジン)末
969 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/06(水) 22:49:30.59 ID:???
970ビタミン774mg:2011/07/26(火) 01:46:10.14 ID:???
>>965
どっちもあるというか,真ん中に戻すイメージ

興奮して寝れないときは,沈静してくれる
徹夜明けの日も眠気に負けずに頑張れる

そんな感じ

飲んでる量は正官庄ロイヤルってドリンクで6,000mg
結構高単位だと思うけど,夜飲んで寝れないことはない
971ビタミン774mg:2011/08/08(月) 13:25:48.84 ID:???
朝鮮人参(笑
972 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/08(月) 13:30:44.38 ID:???
良質の御種人参使ってみたら(笑)なんて絶対書けないよ
無知は可哀そう
973ビタミン774mg:2011/08/11(木) 00:53:31.82 ID:???
御種人参(失笑
974 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/11(木) 07:41:19.36 ID:???
うんその調子その調子
いつもの人はがんばってるねーw
975ビタミン774mg:2011/08/13(土) 22:17:08.35 ID:???
御種人参(猛苦笑
976ビタミン774mg:2011/09/04(日) 07:21:32.59 ID:???
最近大きなニキビが4つも顔に出来て
最近食生活で特に変わったことを考えたら
ネイチャーズリソースの高麗人参サプリを飲んだことなのだけど
ニキビできやすくなる?
977 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/04(日) 10:51:14.25 ID:???
それしか変えてないならそれが原因かもな
ニキビはストレスで腸が荒れてもなりやすくなるから
そのサプリの量を減らしてみると同時にストレス解消の方法も考えてみてよ
978ビタミン774mg:2011/09/04(日) 12:48:46.03 ID:???
御種人参(火暴
979 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/04(日) 12:52:17.78 ID:???
朝鮮人(火暴
980ビタミン774mg:2011/09/04(日) 13:49:27.88 ID:???
御種人参(木亥火暴
981ビタミン774mg:2011/09/04(日) 15:08:34.58 ID:???
>>976
ニキビじゃなくて吹き出物ダロ

吹き出物の原因は主に動物性脂肪の撮りすぎによって発生している
もっとわかりやすく言うと、内臓の脂肪分解能力が落ちているって事だし
これはダレもが必ずたどり着く位置

ところで、油モノ食ってないか?
982ビタミン774mg:2011/09/04(日) 19:46:01.22 ID:???
>>981
松屋のキムカル丼が100円引きになってたので最近はよく食べてた
これが原因かな?

ここでいう油物って、肉のことで、ポテチや揚げ物は含まないよね?

てか肉を食べるのは避けられないことなのだが
どうしたら肉食べても吹き出物を出さずにいられるの
アライブはかかさず飲んでるし、DHA・EPAも毎日とってる

俺、腸が弱いのだろうか
983 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/04(日) 19:51:19.01 ID:???
このスレに合ったところで肝臓なら田七だし
腸内を整えるならビオフェルミンとかミヤリサンのような整腸菌製剤

辛い物が好きならストレスもたまってるんじゃないか?
楽しいことを探してキムチ食うのは避けよう
984 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/04(日) 20:05:09.08 ID:???
お説教に聞こえるかもしれないけど
頭でカラダにサプリとか入れることばかり考えているから
吹き出物で(悪いものを)出そうとしているので
自然な反応とは言える
なら悪いものを入れないか皮膚以外のところから出すか
要はデトックスを考えないとダメってことになる
985ビタミン774mg:2011/09/04(日) 23:28:50.94 ID:???
>>982
油もと言えば肉類、ポテト、お菓子全部含むだろう
とりあえず、脂っこいもの食いつづけて吹き出物出るかチェックすれば良い

肉だが無理して食わなくて良い
卵食え、大豆食え
長生きしたければ出来るだけ肉類避けろ
コレはある程度やっている人は知っている常識みたいなもの
ただ、肉は美味いから止められないんだよな
986ビタミン774mg:2011/09/04(日) 23:35:51.34 ID:???
どうしても肉を取る場合は、豚より牛のほうがいいんだよね?
牛のほうが脂肪分少ないし
もっといえばチキンが一番?
987 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/05(月) 00:23:51.65 ID:???
>肉を食べるのは避けられないことなのだが

ちょっとこれは気になった
もうすこし主体的に食べたいものを選べば?
988ビタミン774mg
>>986
牛は人間に最も近いのでもっとも避けるべき肉
だが、もっとも人間に近いのでもっとも美味い肉でも在る