エゾウコギ

このエントリーをはてなブックマークに追加
942ビタミン774mg:2008/08/23(土) 15:18:45 ID:???
>>941
ロディオラだけ飲めばいいのでは?
943ビタミン774mg:2008/08/23(土) 15:50:29 ID:???
>>942
俺もそう思った。

それから、サイクルって悪循環じゃないかなとも思うな。
良くなっても、しばらく飲み続けるべきじゃないか?
944こけもも ◆X.74R6mlYk :2008/08/23(土) 23:02:21 ID:???
対人不安とかには大いに効果があるよ。
飲み続けるのは<個人的に>おすすめしない。
945こけもも ◆X.74R6mlYk :2008/08/23(土) 23:06:36 ID:???
でも鬱ならセントジョンズワートの方がいいんじゃないかなァ。
輸入できるならPERIKAは非常に良いものです。
946941:2008/08/24(日) 20:51:12 ID:???
調子悪い時はやっぱりダブルで飲んじゃう。いろいろ試してそうなったんだけど、、これは自分の話なんでほかの人に当てはまるかはわからない。
ただ楽になってきたらどっちか1つになるけど。いつも自然にどっちかが無くなって単体で飲むようになるなあ。

セントジョンズワートは自分には合わないので飲まなくなった。なんか嬉しくも悲しくもないような無感動状態になってしまうから。

指摘されて考えたけど、ロディオラかエゾウコギどっちかは飲んでるからまったく飲んでない時期はないと思う。
というのはどっちも無くなってしばらく経ってから、急に鬱になって、近所でセントジョンズワート買ったんだけどさ。やっぱりあまり合わなくて、慌ててDHCのロディオラ買ってしのいだことがあって。
それ以来サプリ買うときはついでにロディオラ買ってるから切らしてないんだよね。

947ビタミン774mg:2008/08/27(水) 21:35:22 ID:nfXuGsBr
蝦夷あげ
948ビタミン774mg:2008/09/02(火) 23:52:21 ID:WwnEB6s2
今日エゾウコギ根届いた。そのまま食べてみた。むせた。

怒りやすくなるんだ。
SADが少しでも和らぐと良いんだけど。

半分リカーにつけてみます。
半分は細かくしてお茶にしてみます。
949ビタミン774mg:2008/09/03(水) 02:28:21 ID:gb9fYjc+
エゾウコギを初めて購入してみようと思うのですが、
どこのメーカーのがお勧めでしょうか?
スレの最初の方を読んで、ファンケルのにしようと思ってたのですが
販売中止になったそうで、どこのを買えばいいか迷っています。
初心者にお勧めのエゾウコギがあったら教えてください、
どうぞ宜しくお願い致し致しますm(__)m
950ビタミン774mg:2008/09/03(水) 02:31:15 ID:???
ハーブならNature'sWayかNewChapter
951ビタミン774mg:2008/09/04(木) 04:36:28 ID:vbHYCi/4
DHCのはダメですか?

海外物は粒が大きすぎていつも飲む時オェッってなんてしまうので
できれば粒の小さいほうがいいんですけど、
やっぱDHCってだけでダメなのかな・・・
952ビタミン774mg:2008/09/04(木) 06:32:07 ID:???
ダメどころかダメダメ
953ビタミン774mg:2008/09/04(木) 08:22:26 ID:???
>>918
煎じるなら一日5〜15cぐらい
キザミで売ってる中国産エゾウコギは
本物のエゾウコギ(Acanthopanax senticosus《=Eleutherococcus senticosus》)じゃなくて
近縁種だったりする場合が多いよ
これは中国医学ではエゾウコギの近縁種を一まとめに同じ生薬として扱ってきたから
中国医学で同じ効果があると認められてきたからそれでもいいと考えることもできるけど
やはりエゾウコギとしてきちんと研究されているのはA.senticosusだけ
国産のエゾウコギならその辺の混乱は無いと思うけど、中国産の生薬の2倍3倍のお値段…
954ビタミン774mg:2008/09/05(金) 13:47:48 ID:yL+iFR68
これ、効いてるか良くわからないなぁ。
行動的になんか全くならないし。やたら眠い気はするけど。
即効性感じないし。

残念。。
955ビタミン774mg:2008/09/06(土) 00:53:22 ID:???
>>954
ちょっとスレ違いだけど、高麗人参とかも試してみなよ
人によって合う合わないが違うから一概には言えないけど、俺はエゾウコギより高麗人参の方が
断然効いたなー
956ビタミン774mg:2008/09/06(土) 08:11:00 ID:???
>954
>922
957ビタミン774mg:2008/09/06(土) 15:42:04 ID:1y+fpmAi
コメントありがとうございます。
まあ昨日飲み始めたばかりだからわからないけど。
合う人はそんなに早く効くのかな?
足は暖かい気がするけど。やる気がおきたりはしないなぁ。逆に眠くなる感じです。
高麗人参ですか。
なるべく蝦夷ウコギは国産ありなんで、ウコギがいいんですけど、試してみたいです。アドバイスありがとうございます。
以前このスレでウコギ茶を飲み続けて、痙攣してた方の口コミを見て、少し不安ですね。
やる気が出る方羨ましいです。
958ビタミン774mg:2008/09/11(木) 11:24:57 ID:hsdZhHPM
うつ病でアモキサンとアビリットとレキソタンとデパス飲んでるけど、飲んでも平気ですか?
959ビタミン774mg:2008/09/11(木) 11:27:53 ID:???
アモキサンとの相乗効果で血圧が上がるな
960ビタミン774mg:2008/09/13(土) 17:57:33 ID:???
>>959そうですか。飲むのやめます。
961ビタミン774mg:2008/09/22(月) 18:27:27 ID:???
エゾウンコギ!
962ビタミン774mg:2008/10/03(金) 06:59:25 ID:ABt0u0zV
てdyt」
963ビタミン774mg:2008/10/08(水) 13:09:18 ID:PmWRaUza
パニック障害などの不安障害に良い効果は有りますか?
反対に悪い様な気もするんだけど…
964ビタミン774mg:2008/10/08(水) 20:17:01 ID:???
それはギャンブルになるね
βエンドルフィンのマターリ効果が勝つか、先に頭に血が上ってキレやすくなるか
高血圧の人はまずダメ
965ビタミン774mg:2008/11/22(土) 13:27:19 ID:iFPZVJyq
やっぱ現代人て陰性過剰だからエゾウコギの効果を感じやすいのかな
966ビタミン774mg:2008/11/25(火) 19:30:33 ID:???
>>951-952
とりあえず試してみたかったので、買っちゃいましたよ。。
試すにも値しない品質かもしれんが・・・。
967ビタミン774mg:2008/11/28(金) 14:27:14 ID:???
やる気は出るけどちょっといいかげんになる傾向がある
あとこれ飲んでオナニーするとヤバイ
968ビタミン774mg:2008/11/28(金) 19:14:37 ID:???
ナニがヤバイの?
969ビタミン774mg:2008/11/29(土) 14:11:43 ID:QKNF4jpk
一年半位飲みつづけてたんだけど、ここ一週間
程飲むのやめてたら、最近、動悸が頻繁に起き
るんだよな〜。ちなみにD○C製。やっぱ、急に飲むのやめると、いけ
んのかな〜OLT。
970ビタミン774mg:2008/11/30(日) 16:56:25 ID:WpQ77eAX
 
971ビタミン774mg:2008/11/30(日) 23:11:14 ID:mLmc46fn
DHCの効かないの? 買っちゃったよ〜。たしかに効いてる感じはしない・・・。
972薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/12/02(火) 15:13:24 ID:???
>>969
血圧が乱高下してるんじゃないの?
973ビタミン774mg:2008/12/06(土) 10:14:31 ID:???
>>971
そう? 漏れは飲み始めてから何となく調子良い♪ ありがたい。
974ビタミン774mg:2008/12/15(月) 18:06:40 ID:C/OLWU+T
高麗人参紅参茶の無料サンプル配送中
http://www.eksons-health.com/
975ビタミン774mg:2008/12/17(水) 01:55:58 ID:???
Paradise HerbsのSiberian 250mgを一日一カプセル飲み始めた。
なんかもう、元気になりすぎて、正直恐いくらい。
自分は元々はカフェインに過敏な体質で、耐性が付いてしまって
普段は効かなくなってしまっているのだけど、
Siberianを飲むと、1週間位コーヒー断ちした後にエスプレッソを
ガブ飲みした時のような感じが続く。
これ長期摂取して大丈夫なのかな〜 というか、どうして効くのか
わからないからかなり不安だよ。
976ビタミン774mg:2008/12/21(日) 13:16:36 ID:???
>>975
過敏な体質なのに、耐性が付いてしまって・・・ってどういうこと?
過敏だったら、すぐ寝れなくなるとかそういうことだと思ったんだけど。
977ビタミン774mg:2009/01/01(木) 15:49:20 ID:mItKYRY0
新春あげ
978ビタミン774mg:2009/01/02(金) 15:16:03 ID:rZ8hvpCS
酷いトラウマ的ストレスが、8年前からドカンドカン!!と何度かあり、PTSDになり、
何年も物凄い神経過敏症になり、
特に先端恐怖、物音などの恐怖症も酷いのですが、
対人関係では、少しのことで酷い自己攻撃にさいなまれていて、栄養などで
ひたすら治療しているのですが、なかなか治らず、
片っ端から薬でなく、サプリを調べて試しているのですが、私は女で低血圧だし
神経過敏に効きそうかも知れませんね・・・ 色んなサプリに物凄く敏感だし。

いまはほんの少しのアリくらいの大きさのストレスで倒れてしまうので、
滋養と神経過敏に良さそうなので試してみようかな・・・。
979ビタミン774mg:2009/01/03(土) 09:34:06 ID:???
エゾウコギとシベリア人参って同じなのか?
980ビタミン774mg:2009/01/09(金) 19:24:52 ID:???
kyupin先生のブログで最強の精神科サプリメントとして紹介されていたので
興味を持った。

某社のサプリメントを1日一定量摂るようになってから、
体調がよくなったような気がする。
981ビタミン774mg:2009/01/23(金) 22:02:59 ID:M7V/h/9k
低血圧には物凄く効いた
それが結果的に無気力改善に繋がるのかと思った
982ビタミン774mg:2009/01/23(金) 23:25:47 ID:???
エンドルフィンをたくさんだしたいんだけど、どれくらい摂取すればいいの?
983ビタミン774mg:2009/01/24(土) 02:38:36 ID:???
オリヒロの近くのどこの店にも売ってないから通販で買ってみた
飲み始めたんだが一日中具合が良かったよ
kyupin先生のとこで見て知ったんだが、欝の人は薬と併用するといいみたいだね
酒に漬けるのもやってみようと思う
984ビタミン774mg:2009/01/24(土) 09:24:52 ID:???
>>983
チトクロームP450の活動を阻害する可能性があるぞ(CYP阻害作用)
 http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail113.html

>エゾウコギが免疫疾患に限らず精神疾患全般になにがしかのプラスの作用を及ぼすのは、
>神経細胞をリフレッシュし、向精神薬に対する反応性を変えるからだ。たぶん2つの側面があり、
>それ自体の抗精神病作用と、神経細胞の薬物の反応性を活性化するからに違いない。
>だからこそ、エゾウコギを服用後、相対的に薬が多すぎるような感じになるのだろう。
 http://ameblo.jp/kyupin/entry-10092002568.html

等と言って併用をするkyupin先生は危なっかしいな〜と思った。
985ビタミン774mg:2009/01/24(土) 13:37:01 ID:???
へぇ、いろいろ書いてあるな

具体的に言うと、エゾウコギはP450を阻害する可能性があるので
ハルシオンやセルシンとの併用は注意って事でおk?
(つまりこれらの薬剤が効きすぎるというわけか?)

ところでそろそろ次スレが欲しいかも
986ビタミン774mg:2009/01/24(土) 20:05:56 ID:???
>>985
や、990いったくらいで大丈夫でしょw
そんなに伸びないし
987薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/01/24(土) 20:18:45 ID:???
>(つまりこれらの薬剤が効きすぎるというわけか?)
代謝が阻害される=血中濃度が高くなってくわけだから、
副作用も強く出るって事でもあるね。そっちの方が深刻。
988983:2009/01/25(日) 01:46:52 ID:???
>>984
実は調べててそれ既に見てたんだ、気にはなってた
注意するわ
989ビタミン774mg:2009/01/25(日) 09:46:26 ID:???
>具体的に言うと、エゾウコギはP450を阻害する可能性があるので
>ハルシオンやセルシンとの併用は注意って事でおk?

問題になりそうなのは、ハルシオンやセルシンだけですか?
990薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/01/25(日) 09:53:48 ID:???
>>989
もっと沢山あるけど(薬物の大半がそうです)、このサイトを参照に。
http://www2d.biglobe.ne.jp/~chem_env/p450/
991ビタミン774mg
難しいページだw