【脂肪】肉を食べ無い日々【肉汁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
なんか最近肉が苦手。
肉に飽きた。

つーか三食必ず肉食ってたな。今やると吐きそう。
2ビタミン774mg:04/06/13 10:27 ID:MN4/qZAS
じゃー タンパク質は大豆やそこらから?
3ビタミン774mg:04/06/13 10:32 ID:???
魚か?
4ビタミン774mg:04/06/13 12:02 ID:QvU/IfNz
大豆類からかな
外食は必ず肉料理になるし、それで充分な気がする
オマイラは毎食、肉食ってるの?
5ビタミン774mg:04/06/13 12:04 ID:1OnPVxVn
貧乏で喰えない&喰いたくない
鶏ササミや豚ヒレなら毎日でも喰いたい。
6ビタミン774mg:04/06/13 13:20 ID:???
ソーセージとかハム・ハンバーグなども
「肉食ってる」に入りますか
7ビタミン774mg:04/06/13 14:11 ID:???
農耕民族である日本人の体は肉食は向いていない。
肉食ばかりだと体調を崩すぞ。

青汁を飲むことおすすめする。
8ビタミン774mg:04/06/13 17:20 ID:zfbngvr0
夏休みなら青春18もヌルKAN3DAYも使えるやん
9ビタミン774mg:04/06/13 19:29 ID:12w2ubju
>>6
朝にソーセージ、夜のサラダにハム。おかずに肉料理で至る所に肉。
知らないうちに肉ばかり食ってるよ。
普段からそんなに肉必要か?って思う。
10ビタミン774mg:04/06/13 19:57 ID:???
ソーセージハム類含むと言うなら、おれも相当食ってるな。
最低限2食は肉食ってる。でもクロレラ飲んでるし、マルチビタミンも
黒酢ものんでるしな。
ダイコンの葉っぱもほうれん草もレタスもキャベツも食ってるしな。
黄な粉も食ってる大丈夫だろう。
11ビタミン774mg:04/06/13 22:12 ID:gMw0VWmR
く、食いすぎでは…
でもバランス気にしてるならいいかもね。
控える様になってアトピーとか顔のテカりが治った。安い肉や加工品は
薬とかやっぱり凄いんだろうな。
12ビタミン774mg:04/06/13 22:13 ID:M+K24CIL

http://www.marukanshop.co.jp/
当ホームページ以外でのまるかん商品はニセモノの可能性がございますので、ご注意下さいませ。

尚、このホームページ以外に多数まるかんの類似品や、ホームページがある様ですので、くれぐれも御注意下さい
尚、このホームページ以外に多数まるかんの類似品や、ホームページがある様ですので、くれぐれも御注意下さい
尚、このホームページ以外に多数まるかんの類似品や、ホームページがある様ですので、くれぐれも御注意下さい
尚、このホームページ以外に多数まるかんの類似品や、ホームページがある様ですので、くれぐれも御注意下さい
尚、このホームページ以外に多数まるかんの類似品や、ホームページがある様ですので、くれぐれも御注意下さい
尚、このホームページ以外に多数まるかんの類似品や、ホームページがある様ですので、くれぐれも御注意下さい
尚、このホームページ以外に多数まるかんの類似品や、ホームページがある様ですので、くれぐれも御注意下さい
尚、このホームページ以外に多数まるかんの類似品や、ホームページがある様ですので、くれぐれも御注意下さい
尚、このホームページ以外に多数まるかんの類似品や、ホームページがある様ですので、くれぐれも御注意下さい
尚、このホームページ以外に多数まるかんの類似品や、ホームページがある様ですので、くれぐれも御注意下さい
尚、このホームページ以外に多数まるかんの類似品や、ホームページがある様ですので、くれぐれも御注意下さい
尚、このホームページ以外に多数まるかんの類似品や、ホームページがある様ですので、くれぐれも御注意下さい

Yahoo検索による当ホームページ以外のまるかんの類似品、及びホームページ2,566件の一覧
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A4%DE%A4%EB%A4%AB%A4%F3+%C5%B9

13.:04/06/14 12:35 ID:???
一日に全部食ってるわけじゃないよ>11
それとか他の野菜も、ローテーションで
食っているって言いたかったんよ。
14ビタミン774mg:04/08/12 16:57 ID:OvdcPYL7
ぶっちゃけ魚とか野菜って美味くねえじゃん?
こっちは美味いもん食いたくて高い金出してんのによ。
例えばラーメンなんかさ、
もやしが入ってたり、和風とか言ってカツオダシとかやってるし。
ハンバーガー屋に行けば、
揚げた魚やレタスが挟まってたりよ。
ピザもそうだよ。
エビとか、ナスとか、アスパラガスとか乗っかってんの。
ぶっちゃけありえない!
なんでアスパラガスなんだよ!
そんなん不味くなるに決まってんじゃん!
マジでメニュー考えてる奴は頭おかしい。
ぶっちゃけ料理なんて、肉使っとけば美味くなんだよ。
それを頭に叩き込んどけ!

15ビタミン774mg:04/08/12 20:11 ID:Mori4ga+
ハムやベーコンなど、煙で燻してるものは生肉より悪い。
16ビタミン774mg:04/09/01 00:52 ID:9hAlzINj
肉を食うと病気しやすくなるぞ。
五穀野菜を食べるといいよ。

17ビタミン774mg:04/09/01 10:12 ID:Xtz4v4sF
子供の頃、母親が料理嫌いだと、
だいたい肉好きにならんか?

肉使うと簡単にうまみがでるし、
焼いただけでも一品になるし、
腹持ちいいし、、。
18ビタミン774mg:04/09/01 18:47 ID:b6WCPOC3
なりません
19ビタミン774mg:04/09/12 10:29:42 ID:eGjyar9s
>>17
俺といっしょだ。
母親が仕事に熱はいってて、飯は多少値がはっても簡単な方がいいからって。
毎日、肉ばっか。

10代後半にアメリカに移って、やっぱり肉。
晩飯に1-2lbはあたりまえ。

30歳もとうに過ぎたが、いまだに食えといわれりゃ2kgはまじで平気で食える。
化け物扱いされるけどな。

病院で検査してもどこも異常無かったし。
幸い、胴長じゃないから、この食生活むいてんだろな。
20ビタミン774mg:04/09/12 12:42:47 ID:???
肉に限らず一食に2キロも腹に収まる事自体で、化け物なんだよ。>19
21ビタミン774mg:04/09/12 13:09:51 ID:???
>>20
どんなに身体小さいんだ?
22ビタミン774mg:04/09/12 13:42:50 ID:???
米10sを5回の食事で食べ尽くすと想像すると
23ビタミン774mg:04/09/12 14:22:41 ID:???
>>22
おまえはなまごめくうのか?

俺は炊いた白米10kgなんて想像つかん。

24ビタミン774mg:04/09/12 19:21:07 ID:???
少なくともステーキ2キロは、よう食わん。
700グラムが限界だ。後で飯食っても肉2キロは入らん。
普通はその程度だ。だからお前は化け物なんだ。
25ビタミン774mg:04/09/13 01:42:37 ID:???
>>24
細い人なの?
26ビタミン774mg:04/09/13 12:26:07 ID:???
すまんな。
俺は太い人だ。
子供のころ。五目飯が好きで8杯くらい食ったり
近くの中華で*人前食べたら只にも挑戦するくらいだが
肉の2キロは入らんな。

お前はきっと魔界人なんだよ。>25
27ビタミン774mg:04/09/13 13:13:05 ID:???
言ってる事が気持ち悪い。
魔界人だって。

炭水化物いっぱい食っても太るだけ。

慣れてりゃ食えるんだけどな。
成長期に好きなだけ肉食えて、運動つづけてたらね。
28ビタミン774mg:04/09/13 14:18:30 ID:???
肉食って勃起汁!
29ビタミン774mg:04/09/13 17:03:48 ID:DUxVp5EA
海のないところに住む人、または母親が海なし県出身だと
肉料理ばかりになるだろ。
30ビタミン774mg:04/09/13 17:20:09 ID:xJLDk0vI
ここはメンヘルか?
31ビタミン774mg:04/09/13 17:26:47 ID:???
魚は肉じゃないの?
32ビタミン774mg:04/09/13 19:21:33 ID:???
ここでは便宜的に分ける。>31

獣肉と魚介類。
33ビタミン774mg:04/09/13 23:46:49 ID:sbuHc7WO
みんなの肉大好きはメディアの洗脳のせいもあると思う
34サプリ太郎:04/09/14 00:50:57 ID:Sl+qJrok
3キロのステーキに挑戦する男↓
http://www.jp-fl.com/yanoazuma/challenge.htm
画像見たところ体調さえ良ければ問題なく食えそうだけど・・。
35ビタミン774mg:04/09/14 07:05:32 ID:zfZyzcKQ
このステーキ、グロ過ぎるんだけど
36ビタミン774mg:04/09/14 07:57:14 ID:???
>>35
焼き方が悪いな。
肉は1インチの厚さで焼くのが一番いいんだ。それもオーブン使ってねえな。
これじゃ出来損ないのローストビーフ。

まずいもんは食えんわな。
牛が気の毒。
37ビタミン774mg:04/09/14 12:40:44 ID:???
1インチだろうとなんだろうと>35の1/3少ないだけのものを
平気で食うのは、やっぱり化け物か魔界人だよ。

くえるかっ、んなもんっっ。
3837:04/09/14 12:41:38 ID:???
>35 ×
>34 ○
39ビタミン774mg:04/09/14 12:48:32 ID:???
>>37
成長期にちゃんと食えてよかった。
親に感謝せねば。
化学調味料たっぷりの炭水化物ばっかり食べさせられてたら大変だった。
でないと2kgで魔界人だとか気持ち悪いことほざくようになる。

ふつう、魔界人って。
使わねえよな。
40ビタミン774mg:04/09/14 13:49:04 ID:???
肉をバカ食いすると、お前のようになるのか?>39

魔界だろうが地獄だろうが、なんでもいいんだよ。
要は、人間とは思えないってことなんだよ。

言われなくても判れよ、そのくらい。
うっとうしい奴だな。
41ビタミン774mg:04/09/14 14:26:08 ID:???
>>40
自分ができない事を他人が出来たら、しまいにはうっとうしいか?

炭水化物とりすぎるとこうなるのか?
それとも調味料のほうかな?

こんなことで人間とは思えないとは。
世間知らずもはなはだしい。
ひきこもり?
42ビタミン774mg:04/09/14 17:05:31 ID:???
2キロ食える人もいれば食えない人もいるってことで。
いい加減終了しません?(;´д`)
43ビタミン774mg:04/09/14 17:12:10 ID:???
粘着2chネラーどおしなかよくしろよ(w
44ビタミン774mg:04/09/15 19:14:52 ID:nhJnuAqs
もう九ヶ月も牛豚肉食ってない。  食うと蕁麻疹がでてショック症状が出るから怖くて食えない。
鶏肉は食ってる。  おかげで痩せたよ。  スボンはブカブカ。  ただアドレナリンが出ないのか無酸素
運動は苦手になった。  有酸素運動能力はケタ違いに上がった。 せめて一ヶ月に一度でいいから牛丼とカ
ツ丼くらいは食いたい。 親子丼が食えるから我慢するか。 おまけとして前頭部スカが改善した。
肉の脂肪って体にはやっぱりよくないみたいだ。
45ビタミン774mg:04/09/15 19:29:32 ID:???
今までが肉のとりすぎで、
現在バランスよい状態で
調子いいだけでは。
46ビタミン774mg:04/09/15 19:47:49 ID:KI93e44X
肉5ヶ月たべてません。なんか食べれません。最近においに敏感になってきました。
47ビタミン774mg:04/09/15 19:48:49 ID:???
俺も最近年をとったせいか肉とらんくなってしまった(まだ21なんだけどね)
最近朝はシリアルコーン、昼はパスタとか、夜は納豆とご飯だけ。って言う生活。
最近食欲もなくなってきたよ…。昔は肉ばっかり食ってたり、おやつ、間食、夜食食うぐらいだったのに。
おかげで痩せたけどね。さすがにこんだけ食べないと栄養不足怖いから
マルチビタミンとマルチミネラル摂ってるけどね、朝晩。
48ビタミン774mg:04/09/16 00:16:55 ID:???
おれタルタルステーキなら1キロくえるよ!
49ビタミン774mg:04/09/16 01:10:18 ID:???
>>48
馬肉1キロ?高そうだな。
50ビタミン774mg:04/09/16 10:33:02 ID:???
私は軽めですがアトピー、アレルギー体質で
しばらく肉断断ちしてた時は
調子悪くなって発作のようにアトピーが広がったりすることがなかったよ。
でも元気が出ない感じ。だるい感じというか。
パワーが湧いてこなくってまた少しずつ食べ始めた。
はじめは週末のみにして。
肉食べないとどうしても炭水化物を多めにとってしまうから
やっぱバランスが大事かな。

男の人で肉ダイスキなタイプとあまり食べない人とでは
雰囲気が違うなーと思う。
肉食動物と草食動物みたいなw
51ビタミン774mg:04/09/16 19:10:36 ID:???
肉食動物=早漏
草食動物=遅漏
52ビタミン774mg:04/09/16 19:44:20 ID:???
ああ、きいたことある。
サイとか1時間ぐらい
楽しんでるらしい。
53ビタミン774mg:04/09/16 22:33:27 ID:???
>>51
生活様式の問題。体質じゃない。

じゃぁ、蛇は?
54ビタミン774mg:04/09/17 01:47:04 ID:???
アレルギーや宗教とか以外ならあえて避けるべきではないよね。
臭いがきつくなるとかいう人がいるが、そもそもそんなになるほど
食べれないし経済的に無理だよねw
一日の食事に一回登場するくらいなら平気じゃん?
毎食牛丼な人は別だけどね・・・。
55ビタミン774mg:04/09/17 02:58:00 ID:ttgu+DtA
4歳のころから全く受け付けなくなり
肉類は食べた記憶はありません。
そのせいで給食はほぼ毎日のこしていました。
よけてもだめです。肉が入ったカレーなんかは
絶対に食べません。かけらもいやなので・・・。

鶏肉、豚肉、ひき肉、牛肉・・・ハンバーグ、ソーセージ
フライドチキン、シュウマイ、にくまん等とにかく全部だめです。
主食は米と乳製品です。
親は父身長160センチ、母152センチ、妹160センチあるのに対して
私は147センチしかありません。
親が小さいのでなんともいえないけど、妹が大きいし
私も肉を食べていれば少なくとも150センチは超えたと思う。残念だ。
56ビタミン774mg:04/09/17 18:01:38 ID:hFc3/vM0
>>55
食べるとどうなるの?
煮物に溶け出している肉エキスは大丈夫なの?
57ビタミン774mg:04/09/17 23:01:45 ID:???
>>55
肉食べないなら
代わりに豆とか魚でタンパク質摂らないとね
58ビタミン774mg:04/09/18 00:49:08 ID:???
>>47
それって鬱病なんじゃない?
59ビタミン774mg:04/09/19 00:56:39 ID:8yXKp8ai
牛や豚は、人間と同じ哺乳類であり、これを喰らうのは、人肉を食うのと同じだ。
60ビタミン774mg:04/09/19 03:16:15 ID:???
59、あんた頭悪いでしょ?
61ビタミン774mg:04/09/19 10:53:21 ID:???
美鳥の日々?
62893:04/09/19 12:57:02 ID:???
馬鹿だろお前?
63ビタミン774mg:04/09/19 21:02:25 ID:396yoeI8
あんの監督みたいや
64ビタミン774mg:04/09/20 01:17:01 ID:MafGkDC0
肉からしかとれない必須アミノ酸もあるんじゃないの?
小さい頃からだとビタミン剤ってわけにも行かないだろうし
65ビタミン774mg:04/09/20 01:41:19 ID:???
test
66ビタミン774mg:04/09/20 02:33:00 ID:xthuCYiX
>59
でも時々マックに逝ってビックマック大口開けて貪り食ってるんだろW
67ビタミン774mg:04/09/22 11:04:50 ID:???
ビックマックなんてよく食べれるよね
あんなの人間の食べる物じゃないよ
6855:04/09/22 22:34:51 ID:???
>>56
食べると吐いてしまいます。
肉エキス・・・微妙です。
あまりに肉っぽい味のするシチューとか
とんこつラーメンとかやはりオエっとなります。
アレルギーとかでなく、単なる重症の食わず嫌いです。

体が小さく、体力もないです。やっぱりお肉は食べたほうがいいと思う。
私みたいに背が伸びないかもw
69ビタミン774mg:04/09/23 00:49:16 ID:???
私フィッシュベジなんですけど普通の人って毎日肉食べるんでしょうか?
70ビタミン774mg:04/09/24 01:54:52 ID:???
収入と料理の腕による。
あたいはコックさんだが肉なんて(あくまで食肉として飼育されてる家畜)週に1・2回
程度。動物性食品としては卵は食べるし干物も食べてるから毎日。
71ビタミン774mg:04/09/24 23:00:05 ID:???
肉なんてもう三年くらい食べてないけど
魚と大豆と野菜で元気に生きてます。
肉の味なんて忘れたよ 

つーか、そんなに美味しいもんだっけ?
マスコミとかが煽り過ぎてるだけでそこまでうまいもんじゃないと思うが。
72ビタミン774mg:04/09/25 00:00:36 ID:???
マスコミなんか関係なく焼肉は美味いよ。
若いころはさんざ食ってタネ。
今じゃあえて食べようとは思わないけどサ。
73ビタミン774mg:04/09/28 23:12:48 ID:???
焼肉おいしくないよ
レバ刺しはうまいと思うけど
74ビタミン774mg:04/09/29 23:35:56 ID:???
__________________
             く○√
             |
            く L

     しまった!ここは糞スレだ!
 オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
   早く!早く!オレに構わず逃げろ!
75ビタミン774mg:04/09/30 22:25:49 ID:???
74、お前には無理だ!ここの糞擦れはお前には荷が重過ぎるぜ!
76ビタミン774mg:04/10/03 18:38:19 ID:???
>>73
味覚障害 乙
77ビタミン774mg:04/10/04 12:25:21 ID:q6bPRXGs
焼肉はまずくて食えない。  肉焼はうまい。
78ビタミン774mg:05/01/15 00:59:21 ID:???
説明してください
79ビタミン774mg:05/01/15 01:39:28 ID:???
俺は一日に小麦粉200gが胃に入るのみ。
もちろん調理法は多種多様だけど。
肉2kg3kgっていうのはちょっとすごいな,三日くらいは食わないでも平気そう。
でも翌日には普通にお腹が空くから不思議だ。
食えば食えるけど食わなくてもしなねーでFAじゃない?
80ビタミン774mg:05/01/23 23:03:01 ID:???
最近肉全然食べてないけど全然やせません。
81ビタミン774mg:05/02/19 02:36:06 ID:???
そういえば、肉食やめたら鬱っぽさがなくなったな。
82ビタミン774mg:2005/04/05(火) 13:39:30 ID:XtC5yP8e
つうか、この前2Kgのつくねが
テレビに出てたけど・・・

ありえねぇデカさだぞ、マジで。

顔よりでかかったもん。
なんか、2kg喰えるとかいってるやつ
重さの単位まちがえてないか?
ハンバーグだって普通1kgも食えやしないぞ?
>>34
つうか、これで3kgだろ・・・
2kgにしても顔よりでかいじゃん。
83ビタミン774mg:2005/04/05(火) 19:27:55 ID:???
肉食止めろスレで4キロのステーキ食う奴が居たが。

バケモンだといったら、そのくらい食えてあたり前とか
なんたかんだ言って少しあれた事がある。ww
84ビタミン774mg:2005/04/05(火) 20:17:55 ID:???
成長期の子供をかかえる家庭では手っ取り早くカロリーあるもの
与えられるから肉食に偏りがちだよな。菜食で育ち盛りを乗り
切るのは(家庭の経済的にも)ツラいだろうし。

っていきなりハズれたレスですまん。
一応、肉食は否定しないが俺は肉なくていい派の意見として。
85ビタミン774mg:2005/04/24(日) 22:44:26 ID:ElxVXU3e
ポール牧は、「焼き肉」を食べた後、自殺しました。
「焼き肉」を食べると、「鬱」になり、「自殺」します。

ある調査によると、去年自殺した約3万人のうち、実に4500人が3日以内に焼き肉を食べていたそうです。
そして、草食動物である、ウサギやゾウには、自殺がないそうです。

「菜食主義」こそが、「ヒト」が「幸せ」になる手段なのです。
「ヒト」が進化し、行き着く先が「菜食主義」なのです。
86ビタミン774mg:2005/04/24(日) 23:43:02 ID:???
ライオンやトラは自殺するのか?
菜食主義者は悪性貧血が多いから気をつけるように。
87ビタミン774mg:2005/04/25(月) 13:25:10 ID:???

塩味の強い物が好きな人、どんどんやめられなくなってませんか?
こちらで語りましょう↓


【おつまみ】しょっぱい物依存症【漬物】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1114344541/l50


88ビタミン774mg:2005/04/26(火) 20:52:35 ID:lQoL6Y6N
成長期にベジはつらい。
肉食べたくないけど野菜だけでとるの大変。
89ビタミン774mg:2005/04/27(水) 09:01:07 ID:ofKKELGV
二十歳になるまでは肉もありだと思う
90ビタミン774mg:2005/04/27(水) 10:44:31 ID:???
ベジタリアンは生活習慣病の類にはなりにくくなるが、早死だよ
骨が細くなるし、内臓の強度が弱くなるから、
今は良くても歳取ってから辛くなる
「肉が食えない」というのも結局は自分の脳内が勝手に決めてるだけで、
食べれないというのは異常体質でしかない
アメの研究機関の発表だから日本人にあてはまるかはわからんが
昔の日本人が肉を食っていなかったわけでも無いしね
91ビタミン774mg:2005/05/07(土) 12:12:02 ID:C5TOYLY8
>>90
そのベジタリアンてマクロのこと?生野菜系でもそうなのかね?
92ビタミン774mg:2005/05/07(土) 12:37:17 ID:JAqbDgBH
>>85
じゃあ、なぜヒトは肉を消化するのに必要な歯や消化器官を持ち合わ
せているのかね?
93ヤバい?:2005/05/07(土) 19:54:45 ID:gr7nIWDJ
肉は野菜と食ったほうがウマイと気付けば、なんてことはないが
漏れ的に今は、肉が無いと野菜が食えないし、野菜が無いと肉が食えない
と、言い切って過言ではないかも
94ビタミン774mg:2005/05/07(土) 19:56:37 ID:???
>>90
見てきたような嘘を書くなよ。
95ビタミン774mg:2005/05/07(土) 21:04:52 ID:sn4mR7dt
スーパーサイズミーの監督に実験してもらおうか。
96困った時の名無しさん:2005/05/07(土) 22:59:38 ID:yUb5hvk+
ベジタリアンでもマクロビの人でも大豆なんかで良質のたんぱく質を
摂っていれば健康に暮らせるんじゃないかと思うけど、肉しか食べないと
体壊すんじゃない?
97ビタミン774mg:2005/05/09(月) 11:37:45 ID:???
菜食のみvs肉食のみなら菜食のみに軍配が上がる訳だが
そういう比較は無意味。肉食主義者なんて見たことないしな。
98ビタミン774mg:2005/05/10(火) 16:22:33 ID:???
玉子ぐらい食えば? 俺は金無くて玉子だけどw最近毎日食ってたら何か筋肉ついてきた。
99ビタミン774mg:2005/06/12(日) 07:19:32 ID:zpfsp4mx
>>55
私(女)も4歳位から全く肉を食べなくなったそうです→母談、原因不明
肉の匂いがすると吐き気がして、無理に口の中に入れても絶対飲み込めないくらいでした
小学校の時は給食の肉を食べるまで家に帰れなかったりと、色々苦労しましたが、その度に先生の目を盗んでポケットの中に肉を入れたりとかして何とかしのいで来ました
母親はそんな私に無理に肉を食べろと強制しませんでした
本当なら、子供の食べ物の好き嫌いを無くすのが親の努めだと思うのですが、今は感謝しています

全く肉類を食べなかったけど、私の身長は159です
>>55さんは肉を食べないから背が低いのではなく、お母さんの家系の遺伝ではないでしょうか
ちなみに私は魚は食べますが、牛乳は中学を卒業してからはあまり飲んでいません



100知らんがな:2005/06/13(月) 21:00:14 ID:MpItTbGB
ここのすれ病んでるねー。
101ビタミン774mg:2005/06/14(火) 02:06:21 ID:hoLlY1Fz
そういや年とるにつれ肉食わなくなったな トンカツとか焼肉なんかはマジ勘弁 魚と納豆、豆腐が多いかなあ
102ビタミン774mg:2005/08/07(日) 16:01:07 ID:???
>>84
カロリーというより、蛋白質と亜鉛が必要なんだと思われる。
そもそも糖耐性が低い日本人は、米食偏重は良くないと思うのだが。
103ビタミン774mg:2005/10/01(土) 03:43:42 ID:???
>>102
そうそう、極めて良質なタンパク質(アミノ酸)やミネラルなどがぎゅっと詰まっているのが肉----

のはずなんだが、霜降肉偏重の和牛は脂肪分ばかり多くて肝心の赤身が少なすぎる。
104ビタミン774mg:2005/10/01(土) 10:10:21 ID:???
納豆とご飯で全ての必須アミノ酸がまかなえるんだが。 玉子一つでも
量的には少し厳しいからプロテインで全て解決
105ビタミン774mg:2005/10/02(日) 05:48:02 ID:???
整理んときだけ肉食べたくなるなあ
106ビタミン774mg:2005/10/02(日) 20:48:41 ID:???
>>104
ご飯に含まれる必須アミノ酸って何?
107ビタミン774mg :2005/10/02(日) 22:24:02 ID:TOCz7MQs
日本人は魚を食えばいいんじゃないの
欧米食は、日本食より劣るよ。肉食うと、
劣化が早いんじゃないの?
108ビタミン774mg:2005/10/02(日) 22:35:48 ID:???
>>107
劣化って何の劣化ですか?

欧米食が日本食より劣る理由は何ですか?
また、欧米と言ってもイギリスアメリカドイツフランスイタリアスペインポルトガル、
さらには北欧東欧中欧南欧諸国と千差万別ですが
どれも十把一絡げで欧米食ですか?

日本食は優れた食事だとは思いますが、
日本人が日本食を食べていた時代は
日本人の平均寿命は非常に短かった事をどう思いますか?

平均寿命で見るとスペインやイタリアも日本と互角で、
世界トップクラスの長寿国であることをどう考えますか?
109ビタミン774mg:2005/10/07(金) 23:42:38 ID:???
107あえなく逃亡w
110ビタミン774mg:2005/10/08(土) 07:36:16 ID:???
107ではないが、平均寿命は食事とはあまり関係がねえ。
要は医療技術が発達して乳幼児の死亡が激減したのと、高齢者が延命治療を施され長生きになったからだ。
それはいわゆる旧西側諸国でも同じ事が謂える。
旧東側諸国はまだ貧困に喘ぐ国が多く、食生活も医療も充実していない為に平均寿命は西側諸国に対して概ね低い。
アフリカも同じ理由で貧困だから旨い物が食えず、病気になり易く、治療もままならず、バタバタと人が死んでゆく。
平均寿命=みんな長生きとは捉えず、子供が死なない良い社会だと捉えような>>108
スレ違いにつきsage
111ビタミン774mg:2005/10/08(土) 12:22:06 ID:???
>>110
ちょっとピントが外れてない?
112ビタミン774mg:2005/10/08(土) 15:04:10 ID:???
平均寿命が長寿命と未だに思ってるアホ
113ビタミン774mg:2005/10/08(土) 16:19:27 ID:???
食べないの反対語は「食べる」(食べ有るではない)なので、
タイトルの「食べ『無』い」ってのはおかしい。ひらがなにすべき。
114ビタミン774mg:2005/10/09(日) 15:59:01 ID:???
>>97
エスキモーは?
115ビタミン774mg:2005/10/10(月) 13:05:45 ID:???
>>114
野菜並にビタミンたっぷりの新鮮な内臓を
常食するやつらと、同列には出来ない。
116ビタミン774mg:2005/10/10(月) 22:36:59 ID:???
>>115
菜食主義者とエスキモーなんて両方とも
極端な偏食という意味で共通してると思うが。
117ビタミン774mg:2005/10/10(月) 22:40:56 ID:ZGPHtHmy
まだこんな誤解してるやつがいるのか
118:2005/10/14(金) 15:09:38 ID:???
>>117
pu
119 :2005/10/15(土) 00:54:42 ID:???
焼肉やきにく嬉しいな
120ビタミン774mg:2006/03/32(土) 18:15:42 ID:eVy3f1xE
肉を食うとワキガが強くなるから肉は極力控えてる。
すると肉に興味がなくなって受け付けなくなってきた。
マジ健康。
121ビタミン774mg:2006/03/32(土) 19:17:59 ID:???
修正されたたん白質所要量
このマックス・プランク栄養研はドルトムント大学の付属機関で、世界の栄養学
の“指令塔”でもある。
かつては、肉をどんどん食べるようにとの指令を出していたが、最近次のような
データを発表した。
われわれの身体では、毎日、たん白質が消耗している。何らかの形で補充しなけ
ればならないが、その場合にどんな種類のたん白質をとったらよいかということ
について、同研究所で長いあいだ調査研究と結果である。

それによ  、「体重一グラムに対して一グラムのたん白質が必要であって、体
重六Oグラムの人のたん白質を、肉のたん白質で補充しようとすると六Oグラム
必要である。
しかし、それを植物性のたん白質で補うと半分の三Oグラムですむ。さらに同じ
植物の中でも、発芽中の植物のたん白質で補うとすれば、それの半分の十五グラ
ムで充分である」というものである。

つまり、植物性のたん白質で補充する場合には、肉ほどたくさん食べる必要がな
い。肉よりも植物性のたん白質の方が質的にすぐれており、われわれの身体に対
して馴みを持っていて、はるかに有効に作用するということである。



われわれの身体に必要とする最も良質のたん白質は、モヤシ、カイワレ、ブロッ
コリといった目下成長しつつある活性化された植物のたん白質。
次いで穀物、豆類、野菜の中に含まれている植物性たん白質で、肉のたん白質は
この中では一番質が悪いということになる。

これは、われわれのたん白質に対する考え方を一八〇度転換させる重大な発表で
ある。今まで、肉や牛乳などの動物性たん白質が最も良質であり、ぜひとも必要
であると教えられていたが、世界の栄養学の“指令塔”マックス・プランク栄養
研はそれを完全に否定し、植物性のたん白質の方が動物性のそれよりもわれわれ
の身体に対して質的にすぐれていることを明確にしたのである。
122ビタミン774mg:2006/03/32(土) 23:13:28 ID:???
123ビタミン774mg:2006/04/02(日) 16:22:54 ID:???
>>121についてどう思いますか?
124ビタミン774mg:2006/04/05(水) 13:59:22 ID:3gI5o7ei
肉断つと肌が乾燥気味になった。
125ビタミン774mg:2006/04/07(金) 19:39:48 ID:???
>>123
菜食は新陳代謝が停滞するから蛋白質の必要量が減るんだよ。
当然そんな状態が長く続けばろくな事にならん。
126ビタミン774mg:2006/04/07(金) 21:09:38 ID:???
>>125
無知すぎないかお前さん?
127ビタミン774mg:2006/04/23(日) 20:22:57 ID:uMeoG5Rq
>>121
アミノスコア80のブロッコリーを500g食えば蛋白質20g程
取れるな・・・試してみるか・・・

128ビタミン774mg:2006/04/23(日) 21:56:34 ID:???
体重六Oグラムの人ってあんまりいないと思う
129ビタミン774mg:2006/04/23(日) 22:39:43 ID:O1N/GRe9
誤字はスルー汁
130ビタミン774mg:2006/04/24(月) 01:39:54 ID:???
肉は遺伝子レベルで体が求めているからな。
肉を食うと脳から幸福物質が出るっての結果が出ているし、それに逆らって肉を食わないってのはどう考えても非健康的で病んでるよ。
131ビタミン774mg:2006/04/24(月) 14:53:46 ID:G7jzjZ88
幸福物質は糖質と違ったっけ
132ビタミン774mg:2006/04/24(月) 16:03:30 ID:???
糖質でもなく油でもなく肉。
133ビタミン774mg:2006/04/24(月) 16:31:51 ID:GN9/ji2/
オレはブロッコリーでいいや
134ビタミン774mg:2006/04/24(月) 17:47:43 ID:lUGaDkKh
肉 適度にたべてるで 
適度って?まあ毎日食わないってかんじでな 
毎日ステーキとかだと 肉食いすぎとちゃうのか?わからんけど
牛はあんまり食わん 豚肉中心。 子供のころからや
135名無し:2006/04/30(日) 16:38:18 ID:sBSD5Ef7
オー型は肉を食いなさい。
136ビタミン774mg:2006/04/30(日) 17:10:43 ID:???
ナニゴトも極端はいけません。
肉食中心だった人は、脳をやられて正常な判断が出来ない状態になったのでしょう。
精神を病んでいる可能性もあります。
137ビタミン774mg:2006/04/30(日) 17:12:36 ID:???
焼肉にはビールよりも白飯だよな
138質問です:2006/05/01(月) 05:34:01 ID:R3H7gC+0
最近、肉も魚も乳製品も食べるの辞めたんですが、大丈夫ですかね…
タンパク源に納豆は食べるようにしていますが。

納豆の他には白米、野菜、林檎、豆腐とあぶらあげと葱の味噌汁(だしは無し)を食しています。

植物質でもニンニクやニラ、唐辛子などの薬味や香辛料も辞めました。
139ビタミン774mg:2006/05/02(火) 01:02:07 ID:mopdl+gh
スレッド立てようかと思うくらいなんだが。
減肉して野菜をがんがん食うようにしたら毎日が股間びんびんエビオスの比じゃないんだけど。
あ、大豆製品と牛乳はアリね。魚もおーけーかな。
減肉だから、たまーに鶏肉食う程度。
四足は滅ぼした(僧か俺は?)
140ビタミン774mg:2006/05/02(火) 22:05:16 ID:???
>>138
完全菜食だとしたらビタミンB12の不足には注意した方がいいかも。
すぐには症状は現れないけど、数年後に悪性貧血とかに
陥る可能性もあるらしいから、サプリを利用するなり、
時々魚介類を食べるなり、気を配る事をお勧めしときます。
141138:2006/05/02(火) 23:12:08 ID:yshFzzHP
レス有り難うございます。

完全菜食を防ぎ悪性貧血を予防するために、卵が使われているケーキやパイを食べたり、
動物性のだしを含むラーメンやうどんスープを飲む事は有効でしょうか?

直接肉や魚や卵を食べたくないので…

それともサプリしか手は無いんでしょうか?
142ビタミン774mg:2006/05/06(土) 00:27:34 ID:???
>>141
直接食べなくても、卵使ったケーキや鰹出汁とかには
ビタミンB12は存在するし、摂取源としては有効だと思います。
B12は必要量が微量で、不足する事はまず無いと
言われてるぐらいだから、卵や魚を時々食べる程度でも
大丈夫みたいですしね。
蛇足ですが、
葉酸の過剰摂取もB12の不足に繋がるので、
もし葉酸のサプリ等を利用している場合は気を付けて下さい。
143141:2006/05/09(火) 16:01:25 ID:ZMRfuSxU
>>142
詳しい説明ありがとうございます。
144ビタミン774mg:2006/05/31(水) 00:40:41 ID:???
嫌肉サイト見てから
洗脳されやすい性格なもんで
肉絶ちしてます。
そういえばカレーの肉が苦手だったり、
肉料理の臭いが苦手だったり
ばあちゃんがベジタリアンだったり
もしかしたら嫌いだったのかもなんておもってます。

屁が臭わなくなりましたね。
145ビタミン774mg:2006/06/18(日) 02:29:55 ID:/BX1VcYZ
体格自体はさほど変わらない日本人とアルゼンチン人で
これだけ結果が違うということは・・・
やっぱ肉食わなあかんな、てゆーか、食え
146 ◆2.cml..... :2006/06/18(日) 04:41:48 ID:???
ビタミンB12については、卵、牛乳、魚をてたまに食べていれば全く問題がない。

>(大豆発酵食品やスピルリナなど藍藻類に含まれるビタミンB12は、
>効力のある活性型B12でなく、不活性のビタミンB12類似体)。
>ところが最近、海苔(日本で普通に食べられているもの)に活性型ビタミンB12が含まれるとの研究発表がありました。
http://www.mansai.jp/nutrition/nu_vitaminb12.html

>しかしながら、ビーガンを長く続ける人たちの間でさえ実際にビタミンB12の欠乏は非常にまれなことです。
>動物から作られた食品を以前に食べていたビーガンは、20から30年、
>あるいはさらに長い期間持続するビタミンB12の備蓄を持っているかも知れません。
http://www.ivu.org/japanese/faq/vitamins-minerals.html

>完全菜食を実践する決意をされた場合、ビタミンB12は肝臓に貯蔵されていて不足状態になるまで数年掛かりますので、
http://www.san-iku.co.jp/kudo/kokusaisyoku&bitamin.html

>菜食主義を実践している人々の身体から十分なB12ビタミンが存在していることが発見されている。
http://x51.org/x/05/01/1506.php

>ベジタリアンのように、菜食を続けた場合、腸内細菌により、
>ビタミンB12が合成され、体内に吸収されるので、ビタミンB12は、欠乏しないという。
http://hobab.fc2web.com/sub4-vitamin.htm

あとは、
数年という長期の厳格な菜食主義者のうちの1%が欠乏症になるというのをどこかのWEBで見た記憶があります。
147 ◆2.cml..... :2006/06/18(日) 04:51:52 ID:???
>>138
大豆(豆乳、豆腐、納豆、味噌、醤油)
アルギニンといったら大豆、
レシチンといったら大豆、
DHAの原料のαリノレン酸といったら大豆ですから。

>アルギニンは精子の頭の部分を形成する主要成分であり、
>精子の固形成分の75%を占めている。
>精子にはアルギニンと共にレシチンが多く含まれている。
>DHAは脳の主要構成成分であるが、精子にも含まれている。
http://parliament.no-blog.jp/hougatawagoto/2005/05/post_2088.html
148ビタミン774mg:2006/06/18(日) 04:55:43 ID:???
x51かよ('A`)
149ビタミン774mg:2006/06/21(水) 03:49:38 ID:???
私は20年以上肉を一切食べてないですが(子供の頃から食べてないけどちゃんと成長した)とりあえず貧血やら何やら病気になった事はないです。年取ったら何か支障が出てくるのかな・・・関係ないけど肉食べなくても筋トレやってちゃんと筋肉つきます。
150 ◆2.cml..... :2006/06/23(金) 07:18:57 ID:???
>>149こんな人もいるらしいです。
http://www.ntv.co.jp/daininonou/002a.html
151ビタミン774mg:2006/06/23(金) 11:13:16 ID:5m2SkrLJ
成長促進剤入りの牛肉を食って体調崩した黒人がTVで泣きながら「もう肉は食わない」とか言ってた
それ見てから肉が食えるようになった
152ビタミン774mg:2006/11/01(水) 01:23:42 ID:FVibGYvw
>>149さんはマックとかも食べたことないの?主食はなに?やっぱり細身ですか?
153ビタミン774mg:2006/11/01(水) 06:40:12 ID:TXr95fmM
肉食べないで
魚中心でいこうと思うんだが
魚肉ソーセージなんかはやっぱ健康にわるいのかな?
154ビタミン774mg:2006/11/01(水) 16:42:53 ID:???
>>153
名前は「魚肉ソーセージ」だけど、
原材料欄見ると、豚の脂肪とか乳たん白とか、
着色料・発色剤等いろいろ使ってあるから
健康には良くないと思うよ。
この↓サイトに商品が沢山載ってる。
www8.ocn.ne.jp/~harrier9/mih/fish-s/fish-s.htm
155肉屋:2006/11/15(水) 19:04:59 ID:cvYZLx7w
この曲聴くと 肉が食べたくなるよ!
ttp://video.ask.jp/watch.do?v=5760c30f-f964-4f17-a944-b854e9bba429
156ビタミン774mg:2006/11/16(木) 13:35:26 ID:???
>>155

マジレスするとサビの所に持っていくまでがダレる。

魚に始まって、いまのタラコまで何が売れるか
わからん時代だから、こう言うのもあっていいとは思う。
157かじき(白身魚)が好き:2006/12/09(土) 04:23:08 ID:iV95SHp5
タラコもこんなに売れるんだとゎ
クリスマスバージョンとか出てるし
売り上げ的な儲けのためにわざわざまた出したなって感じはするけどw
おもしろいからいい。

>>155
http://video.ask.jp/watch.do?v=5760c30f-f964-4f17-a944-b854e9bba429
いいね。けっこうインパクトある
肉汁物語
って、にくじるものがたり?
158がんつ:2006/12/19(火) 23:42:14 ID:GobqdtpF
発売決まったみたい! いいじゃん! 俺は好き!買おうかなw

http://www.jvcmusic.co.jp/029/
159ビタミン774mg:2007/07/13(金) 00:39:39 ID:bN34oNTf
肉食わないけど、俺筋肉質よ
160ビタミン774mg:2008/04/03(木) 00:08:22 ID:vw2qTQlK
161バイタミン:2008/04/05(土) 14:35:40 ID:e0Fpe7y3
28年程、肉類一切食べてないけど生きてますよ。
健康保険も歯医者以外は使ったことないし。
お米(未精白)と大豆製品が特に好きです。
162ビタミン774mg:2008/04/19(土) 18:15:18 ID:8vkfdfjo
最近は肉食べれなくなった(´Д`)
163ビタミン774mg:2008/04/21(月) 08:11:56 ID:???
肉食べないと調子悪い
164ビタミン774mg:2008/04/24(木) 15:04:23 ID:rW+aLl/J
肉を食べないと何があるの?
165ビタミン774mg:2008/04/25(金) 03:07:19 ID:???
調子悪い
166ビタミン774mg:2008/04/25(金) 21:32:52 ID:???
人間はもともと肉食だからね
167ビタミン774mg:2008/04/25(金) 21:48:54 ID:ZNUkbKSY
肉やめてから体がやわらかくなった
168ビタミン774mg:2008/04/26(土) 00:30:59 ID:???
人間はもともと肉食だからね
169ビタミン774mg:2008/04/26(土) 05:52:18 ID:???
進化したのは肉のおかげ
肉を食わない奴は猿のままでいろ
170ビタミン774mg:2008/04/27(日) 14:47:34 ID:vN6XVkhF
>>167
酢は?
171ビタミン774mg:2008/04/29(火) 14:06:21 ID:+iYTJ/3E
酢は飲んでいないよ。
172ビタミン774mg:2008/04/29(火) 15:04:02 ID:4lxM1CDn
肉食べないと、ホント調子悪い。
173ビタミン774mg:2008/04/29(火) 17:15:25 ID:uLsn8MfA
プラシーボ効果ってわかるか?馬鹿ども
サプリメントを飲むことによって、お前らは自己暗示にかかっているに
過ぎないのだよ。サプリメントを飲むと、いかにも効きそうと思うから、
心理的効果によって、効果が出るだけなの。

もちろん、プラシーボ効果による治癒力や副作用は認められている。
微々たるものだけどな。それはマルチ商法とか宗教とか信じやすいほど
顕著に現れるんだよ。だから、マルチ商法とサプリメントはワンセットな
わけ(プゲラッチョッチョリーナ

ほーら、段々、サプリメントなんて効果ないように
思えてきたろ?肉を食べ無い日々とか無駄なことに金使ってんじゃねーよ( ´,_ゝ`)プッ
174ビタミン774mg:2008/05/03(土) 06:21:53 ID:???
>>173
ってか、その偽薬効果こそ俺達健康教信者が求めるものなんだよね

まあオレ位の上級者になると、サプリメントのパッケージを読んだだけでモリモリ健康、活力漲るってなもんよ
肉を食わないって想像しただけで、快眠快便、体調良好だ
キミも信じてみないか?
175ビタミン774mg:2008/05/04(日) 11:42:57 ID:???
それはいいですねw
今日から脳内菜食生活。
176ビタミン774mg:2008/07/02(水) 05:40:38 ID:Y6efKtBW
べがんの脳内菜食主義
177ベジラオウ ◆JZMzdUXyXg :2008/07/02(水) 12:44:04 ID:???
>>175
貴様のような痴呆の奴は幸せだな
喝!
178ビタミン774mg:2008/07/06(日) 04:41:06 ID:V9+ydGiW
人肉が一番うまいぞΨ(`∀´#)
179ビタミン774mg:2008/07/06(日) 12:28:34 ID:u2gJKk5m
肉を食べることが悪いわけじゃない。
たたし、多く摂ると消化された後にアンモニア様の有害な老廃物が大量に発生
するから体に害はある。
また、肉を作るために何十倍もの大量の飼料が必要だから地球規模で言っても
無駄が多いのさ。
肉食マンセー、でも量はほどほどにということだ。
180ビタミン774mg:2008/07/06(日) 14:54:40 ID:???
地球規模とかそのへんはどうでもいい
181ビタミン774mg:2008/07/07(月) 13:56:46 ID:???
>>180
このタイミンクでそれぃぅと

みんなにアホだなとか思われる可能性高い。

182ビタミン774mg:2008/07/07(月) 14:47:17 ID:???
ベジタリアンダイエット【菜食】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1184761648/
ベジタリアン part23 【菜食】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209300229/
ベジタリアンのお料理レシピ【菜食】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1186829511/
【菜】ベジタリアンになろう 2【菜】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1199347546/
ポール・マッカートニー、釣りが原因でベジタリアンに
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1205397791/
【マクロビ】自然食レストランについて語れ!!【ベジタリアン】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1149294067/
183ビタミン774mg:2008/07/10(木) 15:19:04 ID:???
スイーツ(笑)っぽいマクドナルド店員、シェイクにぞうきんの絞り汁入れる?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215581122/
ハンバーガー食ってると、こうなるのか。
184ビタミン774mg:2008/07/11(金) 12:05:24 ID:???
>>179
ほどほどに食ってる人も罵倒するのがベジ。

肉は動物の死骸、よく食えるな。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1214120711/l50
185ビタミン774mg:2008/07/11(金) 12:07:22 ID:???
>>183
野菜に関わってる中国人は農薬で環境破壊しまくりですが。
あの人たちは法律で菜食を強制されたとしても農薬を使いまくるでしょう。
肉食とモラルは関係ねえ。
186ビタミン774mg:2008/07/11(金) 22:59:34 ID:???
肉を食べると攻撃的になるって本当?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1143176448/l50
187ビタミン774mg:2008/07/21(月) 17:01:05 ID:JpH8Rj9u
肉+エゾウコギでだいぶ攻撃性が強くなりますね。。。
188ビタミン774mg:2008/07/27(日) 17:53:44 ID:???
肉とエゾウコギを食べ合わせている人ってどんだけいるんだろう
189ビタミン774mg:2008/08/02(土) 00:29:24 ID:???
肉とエゾウコギが無いと成立しない料理って何よ?
190ビタミン774mg:2008/08/02(土) 13:54:16 ID:???
てかエゾウコギを使った料理なんて
そば屋にも寿司屋にも
イタ飯屋にもファーストフード店にも
コンビニにもホカ弁屋にも無いだろう常考
191ビタミン774mg:2008/08/06(水) 10:13:27 ID:GEaPs8wT
エゾウコギ
エゾウコギ
エゾウコギ
エゾウコギ
エゾウコギ
エゾウコギ
192ビタミン774mg:2008/08/21(木) 21:06:53 ID:XdpWVuJ0
肉食べなくなってから1年半、無気力になった。当方O型。
血液型健康ダイエットというのを昨日知ったんだけど、O型は肉を食べなさいって書かれてるよね。
どおりで、無気力になるわけだよ。

ヒステリックなお局が職場にいたが、その人は、肉と魚が食べれない菜食主義者だった。
肉食べると攻撃的になるってどこかでみかけたが、根拠ないよね。
そのお局だけでなく、ナチュラルハイジーンやらマクロビやってる人たちでヒステリックな人が多かったのもひっかかるし。
A型の人ならそれがいいらしいけど。ダダモ博士によると。
193ビタミン774mg:2008/08/21(木) 23:34:26 ID:TsFs9Nqo
ヒステリックに関しては、女は肉よりも
定期的にエッチしてるかどうかが関係大きいと思う。
194ベジラオウ ◆JZMzdUXyXg :2008/08/21(木) 23:57:05 ID:???
腹ボテの肉食にローリングクレイドル!
195ビタミン774mg:2008/08/22(金) 01:42:30 ID:???
コーラ飲んで寝ろ!w
196ビタミン774mg:2008/08/22(金) 02:58:40 ID:???
まったくこれだから嘘つきのヅラブタは
197ビタミン774mg:2008/08/22(金) 09:59:14 ID:???
血液型信仰だわ、肉は食べないだわ、なんか極端だね。
俺は肉も普通に食べるよ。
198ビタミン774mg:2008/08/27(水) 17:02:26 ID:???
>>192
フードファディズムの上に血オタだと救い様ないので足抜けがんがってくれ
あと、ダダモの論理は最初から崩壊している(ABO式血液型の始祖はA型だし、
全人類がアフリカにいる時期に全ての血液型が出揃った。ゆえに民族=血液型説は論理崩壊。
混血があればあらゆる民族にどんな血液型も出現する点で考えてもおかしい罠。
そもそも日本人は農耕民族なんて大ウソ。旧石器〜縄文時代のほうが農耕始めてからより長いwww
血液型が合う食品を決めている根拠も不審)
199ビタミン774mg:2009/02/15(日) 10:35:29 ID:???
>>194
馬鹿ビーガンwwwwwwwちっとあ成長しろやwwwww

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1225187577/363
363 名前:サウザー""" ◆9W8A8fqDIs :2009/02/15(日) 03:07:19 ID:ZuS/yF2v
たとえ田舎の清水で飲んでも
サタンの果実は体に百害しかもたらぬ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1201940584/752
752 名前:ベジラオウ ◆JZMzdUXyXg :2009/02/15(日) 02:34:48 ID:ZuS/yF2v
菜食は地球を救う!野菜がうまい!マック?サラダだけなら許可するぞい!
貴様らもたまにはおいしく野菜をたらふくたらふく食ってみるがいい!
肉食の愚かさに気付くはずじゃ!
200ビタミン774mg:2009/02/15(日) 14:00:40 ID:???
200ゲトー
20144:2009/06/30(火) 00:46:29 ID:???
まだこのスレあったんだ。 あれからアレルギー検査して牛豚で陽性反応が出た。
昔はなんともなかったのに中年になったらこれだよ。 まぁ、アレルギーだから食べられない
んだけど、四足の動物は食うなとたまに目にするけど、やっぱりなにか理由があるんだろ。
最近では鳥類と卵も臭いが気になり始めた。 魚も大型になると臭いが気になる。
活動的でいるには肉食は便利だと思うけど、ニンニクと魚と大豆があれば事足りる。
アレルギーだからエキスも駄目なんで外食や加工食品に気をつけないと救急車だもんな。疲れるよ。
202ビタミン774mg:2009/07/01(水) 00:52:59 ID:XuEsk5IE
>>101
`∧_∧
(´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
ちょっと休憩。
203ビタミン774mg:2009/07/02(木) 03:46:51 ID:???
牡丹鍋最高〜
204ビタミン774mg:2009/07/03(金) 10:49:37 ID:DSqX55Ws
>>202
  ∧ ∧ 彡
ミ ( ^ω^ )っ 彡
  O ノ タタタタ…
 ミ| (_) 彡
ミ し´ 彡
205ビタミン774mg:2009/07/03(金) 12:24:33 ID:???
ウエイトトレーニング辞めてから肉も食べなくなった。
俺って極端だからな…
1週間ぐらい肉は食べてないかも。
卵とか納豆ばっかりだ。ツナとか魚も食べてないや…
206ビタミン774mg:2009/07/03(金) 21:37:08 ID:???
たま〜に肉(特に牛)を多めに(と言っても女なのでせいぜい120gくらい)食べると
翌日体重減ってる
これマジで
身体の脂肪を燃焼させる何かが牛肉には入っているのであろう
そういう人、いない?
自分の知り合いでも焼き肉を大量に食べてさぞ太ったかと思って次の日体重計に乗ったら
ぜんぜん増えてなくて驚いたとか言ってたけど
207ビタミン774mg:2009/07/04(土) 07:11:54 ID:Xsyqgpve
>>204
207ゲットオォオオォ!!!!!
  ∧∧
  (^ω^)
 cu_uっ バイーン
  彡
 / ̄ ̄\
 | ̄1 ̄|
 | ̄2 ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
208ビタミン774mg:2009/07/04(土) 17:16:34 ID:???
>>206
普段メシ食わなすぎて代謝下がってるだけだろ。
焼肉だって1回食い過ぎただけでいきなり太ったりしねーよ。
誤差云々もあるだろうし気にしすぎなだけでしょ。
209ビタミン774mg:2009/07/10(金) 08:58:15 ID:ZAAPjoqQ
>>207
  ∧∧ ∩
 (`・ω・)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  (`・ω・)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  (´・ω・)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩
             (ノ  (´・ω・)/
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
210ビタミン774mg:2009/07/10(金) 22:02:28 ID:gZsocr0S
肉なんて食物連鎖の最後、毒素の塊
うんこ食ってるのと同じ
211ビタミン774mg:2009/07/11(土) 10:56:49 ID:2fgUUZrT
>>209
  サテト
  ∧∧
 (・ω・ )
 _| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
212ビタミン774mg:2010/05/13(木) 03:07:02 ID:???
別に食べなくても支障ないな。
213ビタミン774mg:2010/05/13(木) 13:15:46 ID:W78EKvUn
もう何年も肉なんか食ってないが
普通にいられるぞ。
214ビタミン774mg:2011/06/19(日) 21:27:28.57 ID:???
セルラーゼとキャベツだけで生きてる
215ビタミン774mg:2011/06/24(金) 07:58:53.34 ID:xaEIaU7C
これも脂肪減ります。
http://www.youtube.com/watch?v=r5McGB552Dc
216ビタミン774mg:2011/06/25(土) 07:54:16.70 ID:???
肉くった翌日は力が出るな。空気椅子状態で膝ガクガクしないくらい
217ビタミン774mg:2011/06/28(火) 12:06:22.45 ID:BEgn+uNk
肉を食べなきゃ力が出ない
218ビタミン774mg:2011/07/03(日) 02:35:57.92 ID:???
多分気のせい。まあ病は気からっていうし気のせいも大事だろうけど。
肉を食べたからって特に何か感じたことない。特別肉が好きなわけじゃないから
そうなんだと思う。肉だ!肉だ!!とガツガツする人が不思議。
自分にとってはシイタケとかシラタキと変わらんw いやシラタキのほうが好き。
219ビタミン774mg:2011/07/23(土) 07:00:39.49 ID:dGn3KGwG
肉は体臭がきつくなるから食べないほうがいいよ
220ビタミン774mg:2011/07/24(日) 05:56:34.38 ID:???
肉を1`以上一度に食いたい
221ビタミン774mg:2011/07/24(日) 12:44:08.42 ID:???
>>220
家で焼き肉やったら、家族で4キロくらい買ってきて
俺一人換算で、いつもそのくらい食ってるが?

自炊とかせんのか・・・。



222ビタミン774mg:2011/07/25(月) 17:11:47.54 ID:???
毎日レバー食べて頑張ってる
223ビタミン774mg:2011/09/02(金) 23:25:36.20 ID:???
なんでこういうスレって肉食いが集まってくるんだろうか?
食ってない人やめったに食べない人の話が全然聞けないじゃん。
ベジスレもそうだけど迷惑だよね。
224ビタミン774mg:2011/09/05(月) 17:09:15.64 ID:???
日本人は肉より魚に向く人種でしょ

食の欧米化で大腸ガンが増えるなど日本人の肉食はロクな事が無い
225ビタミン774mg:2011/09/06(火) 14:56:22.02 ID:???
アメリカが、肉食とか乳製品を消費させるように圧力かけてんのよ。

もちろん自国の産業が潤うように。
226 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/06(火) 22:57:00.29 ID:???
牛や鶏等の家畜のエサはまるでアメリカ産だからなぁ
227ビタミン774mg:2011/09/06(火) 23:35:25.83 ID:???
だいたい大人が牛乳なんて飲む必要が無いし、むしろ害になるのに…
228ビタミン774mg:2012/09/07(金) 12:59:14.85 ID:???
牛乳の害って?
229ビタミン774mg:2013/02/18(月) 12:27:50.62 ID:???
>>208
食った翌日すぐ痩せるってあやしいよなw
そんなに痩せる効果が速攻で出るなら焼き肉食べ放題大好きなやつらは
みんな痩せてるはず。半日もしないうちにやせる食いものが普通にあったら
ダイエット本とか番組がこんなあるはずもない。
230ビタミン774mg:2013/04/16(火) 21:35:34.20 ID:???
肉食いたい

痩せてるけど
231ビタミン774mg
大豆が合わんから青魚とたまに卵食べてる