ネイチャーメイドってどうですか??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
価格も手ごろだし、効果もありそう…
2ビタミン774mg:04/03/17 22:21 ID:???
大塚製薬の工作員ご苦労様


終了
3ビタミン774mg:04/03/17 22:32 ID:???
俺一年前から愛用しています。
ビタミン系統ばかり飲んでますが調子いいよ!
4ビタミン774mg:04/03/17 22:42 ID:23h5qqm1
カルシウム系はどうですかね。
購入しようとおもっとるのですが・・
5ビタミン774mg:04/03/17 22:46 ID:???
個人輸入して、アメリカ版のネイチャーメイド取ってる。
日本で大塚が売っているものより、ずーっと安いし、成分含有量は、多い。
井筒屋とか使えば、日本語オンリーで注文できるし。

>>4
日本のネイチャーメイドのカルシウムは、マグネシウムが入ってないから、俺的にはイマイチ。
(カルシウムって、マグネシウムとの割合がかなり大事だからね)
俺は、個人輸入始める前までは、ファンケルの、カルシウムマグ使っていました。
6ビタミン774mg:04/03/17 22:50 ID:23h5qqm1
>>5
ありがとん。
マグネシウムが入ってないのなら、別にとれば問題ないのかな?
マグネシウムのだけ飲むとか。
75:04/03/17 23:49 ID:???
>>6
マグネシウムだけのって、ほとんど売ってないよ。国内では。
8ビタミン774mg:04/03/18 00:18 ID:???
9ビタミン774mg:04/03/18 00:27 ID:???
>>8
日本のに比べて、種類も多いね。でも英語苦手。見るのも矢田亜希子
10ビタミン774mg:04/03/18 01:26 ID://dAEzis
ここ5年くらい、マルチビタミンとカルシウム続けてきました。
ただ、ただでさえいつも元気なので、このおかげで調子がいいのかどうか
全く不明。
サプリって、効果を体感できないから、いつもなんか「止めても同じか〜」
と、どうでもよくなってしまう。
11ビタミン774mg:04/03/18 03:08 ID:???
ネイチャーメイドのマルチビタミン、効いたという実感が出ない

薬効(て使っちゃいけないが)より安全を取りすぎた感じ?
12ビタミン774mg:04/03/18 06:49 ID:???
>>11
日本はいろいろ規制があるからそんなもんだよ。
しかも、今より規制がきつい頃から、ほとんどそのままの商品だし。
だんだん安全性を日本の役所も認めるようになってきたから、
これからは少しは期待できるかもしれないけど。
13ビタミン774mg:04/03/18 07:58 ID:???
馬鹿だね
456はボッタクリディーラーなのに、英語読みたくないってだけで使い続けるなんて
英語サイトの製品で倹約して、英会話教室にでもいったらどうだ?
14ビタミン774mg:04/03/18 21:22 ID:???
>>12
Thx!
15ビタミン774mg:04/03/27 18:09 ID:???
16ビタミン774mg:04/03/29 01:19 ID:0J0nJ4+u
CとBコンプレックスを摂ってる。カルシウムは『牛乳&乳製品』で。
マグネシウムは『小麦ふすま』から食物繊維&亜鉛を一緒に。

17ビタミン774mg:04/04/04 09:54 ID:???
何で海外通販するのか、わからな〜いで〜すぅ〜
18ビタミン774mg:04/04/04 12:48 ID:???
>>17
そのほうが、ビタミンなどの含有量が多い。それでいて、安い。
送料とか考えても、一瓶だけ買う場合も安い。
19ビタミン774mg:04/04/04 18:56 ID:TNeQ49ab
海外マルチビタミン(当たり前のようにミネラルも入ってる)
http://www.hapima.com/prd/02000022/0200002213-00101/

日本のマルチビタミン
http://www.kenko.com/product/item/itm_7840170072.html

20ビタミン774mg:04/04/06 02:46 ID:???
ビタミンBコンプレックスとB1等単品とをを比べて、
コンプレックスの方が凄く量が入っている。
思わず間違いじゃないかとメールしたら、それで正しいらしい。
コンプレックスのBの量はアメリカンサイズで効き目を実感した。
(口内炎が治る、疲れにくくなる等)
俺はこれで初めてBが効いたと実感した。その割に値段は安いし。
21ビタミン774mg:04/04/06 08:50 ID:???
>>20
ビタミンBコンプレックスは、リニューアルされて各成分の量が増えた。
B1等の単品は、かなーり前から、ずっとそのまま。

(日本では、昔は特に規制が厳しくて、ビタミンの量を多くできなかった。単品はその頃のまま。)
22ビタミン774mg:04/04/06 11:26 ID:nuqdjsIE
>8のページみたらCoQ10とグルコサミンは
日本のやつと含有量変わらなかったけど
どうなの?
変わらないなら日本のやつがやすいから
スルーなんだけど。。
23ビタミン774mg:04/04/06 18:06 ID:???
ネーチャンがメイド(寒っ
24ビタミン774mg:04/04/06 22:01 ID:???
ネイチャーメイドは名前に反して合成物が多いね。
天然が一般的なビタミンEまで合成だよ。
25ビタミン774mg:04/04/07 01:44 ID:???
合成物か何かしらないが、国内のものよりずっと変なものが混じってないと思う。
俺は化学添加物関係に酷く反応して、保存料で救急車に運ばれたこともある。
でもここのはわりと体が反応しなかった。
(DHCとか吐くんだが)。小林製薬とここだけだ。大丈夫なのは。
26ビタミン774mg:04/04/07 23:20 ID:???
>俺は化学添加物関係に酷く反応して、保存料で救急車に運ばれたこともある。
コンビニ弁当とか市販の物など食べれないな。化学物質摂取しても
何ともない体より人体に不自然な物を体が拒否してるのだからあなたの
体のほうが人体の反応としては正常だと思う。
27ビタミン774mg:04/04/08 00:22 ID:???
ヒスタミン反応は個人差が大きいからね
28ビタミン774mg:04/04/08 15:48 ID:???
VBコンプレックスを個人輸入で考えてますが
やはりむこうのものって粒の大きが相当なもんでしょうか・・
2925:04/04/09 00:02 ID:???
>26
そうか。ものは考えようだな。
かえって健康的な食生活ができていい。
30ビタミン774mg:04/04/09 00:50 ID:GAdkaYa3
酒に酔わない人のほうがアル中になるよな。
31ビタミン774mg:04/04/09 05:37 ID:G0DbGscP
>>25
そういう話が一番参考になるよ。

他スレの配合バランスがどうのコストパフォーマンスがどうのとかって話よりね。
32ビタミン774mg:04/04/09 11:36 ID:???
>>25
ファンケルは使用経験ありますか?
もしあるなら、あなたがファンケルをとった時の結果も教えて!
3325:04/04/10 13:35 ID:???
うーん、ファンケル使った事がないかもしれない。
反応する物質は人それぞれだし、他の人がどうかは知らないよ。
34ビタミン774mg:04/04/18 22:44 ID:GsSG23OJ
Bコンプレックス飲んだら、おしっこがメローイエローに!!!!
35ビタミン774mg:04/04/20 19:02 ID:???
>>34
ビタミンB2の影響だね。
ビタミンB2がしっかり入っていれば、ネイチャーメイドじゃなく、他のサプリでもなるよ。
36ビタミン774mg:04/04/22 02:39 ID:???
ビタミンBコンプレックスの含有量、一日所要量の一体何倍なんだw
37ビタミン774mg:04/04/22 20:11 ID:???
>>36
国内大手の、ファンケルやDHCも、そんな感じだよ。
所要量は、それよりもとる量が少ないと、欠乏症になってしまう危険がある数字だけど、
理想的には、もっと多い量をとった方がいいんだ。
その方が、より健康になるらしい。
でも、その量にも限度があって、多すぎると、逆に害が出る。
ネイチャーメイドの指定の粒数を守ってとっている分には、
特殊体質の人など、ごく一部の人以外は、多すぎて害が出る危険はないと思う。
38ビタミン774mg:04/04/22 22:47 ID:???
水溶性なら排泄される気がする。

Cは水溶性でも長年の多量服用で副作用あることが分かっているけど、
B群過剰って害あったっけ?
39ビタミン774mg:04/04/24 07:10 ID:???
BのみチョコラBB飲み続けてるけどBコンプレックスに変えようかなぁ。
チョコラは高過ぎる。

>>38
長年Cを多量服用してる…。
不安になったんで副作用を検索してくる。
40ビタミン774mg:04/04/24 07:31 ID:???
Cは腎臓疾患の人は大量に摂り過ぎないほうがいいみたいだね。
あと軟便になる(便秘の時はこれを逆に利用)らしいけど、そういえば運動不足で
少食なのに便秘知らずだ。

Bもついでに調べたけど、ほとんどのB群は所要量の100倍摂っても大丈夫だそう。
41ビタミン774mg:04/04/25 23:51 ID:FqLOHnrU
ネイチャ−メイドのDHAがあたらしくなりました。
42ビタミン774mg:04/04/26 07:09 ID:nqpskd36
ネイチャ−メイドはじめて1週間目ですがいろいろ変わってきたようです
一ヶ月経過したら報告するよ
43ビタミン774mg:04/04/26 10:03 ID:???
>>41
どんな改善ですか?ぜひ教えてください。
44ビタミン774mg:04/04/26 18:12 ID:???
E,C,B飲んでるととやっぱり肌の調子良くなるね。
鉄も追加したら立ちくらみが軽減された気もする。
45ビタミン774mg:04/04/27 00:08 ID:8M4orSjd
ガーリックオイルを愛用してます。
手足の冷えに良く効きます。
46ビタミン774mg:04/05/16 07:05 ID:SQRpX6Y1
今摂ってる5種類にDHA&EPAを新たに追加したんですがこれはいいねー
DHA&EPAお勧め
47ビタミン774mg:04/05/16 11:14 ID:???
酸化しやすいから中身が臭いのはヤヴァイらしいですが、
ネイチャーメイドのは臭くありませんか?
48ビタミン774mg:04/05/16 11:21 ID:ncoaslZm
臭いも何もカプセルに入ってるんだから関係ないでしょ
それともカプセル割って飲む馬鹿いるの?
49ビタミン774mg:04/05/16 15:52 ID:???
臭いそのものが問題なのではなくて
酸化しているかどうかが問題なのですが。
50ビタミン774mg:04/05/16 16:37 ID:x2EoWf0Z
普通は問題ないだろ? 摂ってて問題ないよ
51ビタミン774mg:04/05/20 02:36 ID:???
>>46
もう少し具体的に教えて!
52ビタミン774mg:04/05/20 10:58 ID:???
最近のネーチャーメイドEPA&DHAは少し臭いみたい。
原材料名に精製魚油(さばを含む)の(さばを含む)というのは
以前のは書いてなかったような気がするんだけど、
臭いはさばのせいかしら?
53ビタミン774mg:04/05/21 20:54 ID:???
以前、マルチビタミン飲んだら、アトピーみたいになった…
体に合わなかったのかな?
4ヶ月間位ひどい目にあったよ。
54ビタミン774mg:04/05/22 07:58 ID:???
55ビタミン774mg:04/05/23 09:33 ID:yWqpAPxL
ネーチャーメイド/ファイバー これ摂るようになってからは慢性的便秘が改善しました
以前は硬いヤギの糞みたいなウンコ状態がつづいていたけど
今はバナナ状ウンコになっています
元々野菜不足になっていたんですが
ファイバー、C、E、も摂っています
5651:04/05/23 17:15 ID:???
>>54
ネイチャーメイドのDHA,EPAについて
実際使った人の話を聞きたいから、質問したのですが。。。
57ビタミン774mg:04/05/23 20:11 ID:???
EPA とか DHA って不飽和脂肪酸で酸化すると臭くなる
酸化した脂肪酸は体に悪い
(コレステロールになったり、活性酸素と同様の働きをする)

臭いのはむしろ体に有害では…
58ビタミン774mg:04/05/25 04:45 ID:T3/s6hGe
レシチン臭くない?
59ビタミン774mg:04/05/30 15:30 ID:M+lK1VM/
最近、近所のマツキヨで扱いが小さくなってきた。
コンビニでもいろいろ買える様になって売り上げが落ちたのか、
それともネイチャーメイドを切り捨てていくのか、
それともうちの近所だけの話なのか。どうなんだろう。。。
正直、ネイチャーメイドはイケテますか?
60ビタミン774mg:04/05/30 23:41 ID:o3FXzk/N
C500は絶対いいよ。
実感してきた。
61ビタミン774mg:04/05/31 11:08 ID:???
ネイチャメイドは、デザインが
アナクロいからだめなんだよ。
もっとカラフルに変更汁。
62ビタミン774mg:04/05/31 13:10 ID:XsIW+FNe
最近ネイチャメイドはいまいちという気がしてます
チータルバランスが悪いと思う
例えばカルシウムの単独過剰摂取は逆効果になるんだが、普通の人そんなこと知らないわけだし
63ビタミン774mg:04/05/31 13:10 ID:XsIW+FNe
訂正 チータルバランス → トータルバランス
64ビタミン774mg:04/05/31 13:17 ID:???
チータルバランス最高!
65ビタミン774mg:04/05/31 13:41 ID:Sfl/XPq6
カルシウムはマグネシウムと2:1の比率で摂取するというの常識で
カルシウム過剰摂取は将来の心臓冠動脈や脳血管の羅患につながる率が高くなる
(他社のマルチミネラルはその比率になっている)
カルシウム過剰による病気一覧
痴呆症、脳梗塞、動脈硬化、筋萎縮性側策硬化症
66ビタミン774mg:04/05/31 13:43 ID:Sfl/XPq6
ネイチャメイドは、カルシウム100%サプリですよね
67ビタミン774mg:04/06/01 09:03 ID:LZGkdXJg
>>65-66
その通り
実はあるあるみて、マグネシウムを調べてたらわかったんだが
カルシウム単体で販売しているネイチャーメイドは
ダメダメ

カルシウムだけ摂取すると血管が収縮して脳梗塞、心筋梗塞になります
さらに血管にカルシウムがこびりつき、つまってしまう

68ビタミン774mg:04/06/01 09:24 ID:LZGkdXJg
カルシウムの単独ってのが、間違いだな。
もうネイチャーメイドは買いません。
69ビタミン774mg:04/06/01 12:35 ID:???
>>61あのレトロなデザインはそれはそれで可愛いと思うけど、思うのは人握りだろうなあ…。

以前は薬局薬店で安いもの手に入れやすい物と言えばネチャだったんだけど…今は色々あるからなあ…

チ〜タルバランスの良いこれは!って製品ないかな。ちょっと前は大豆レシチン飲んでたけど。
70ビタミン774mg:04/06/02 18:03 ID:ACMbbZr2
薬局においてるっていうのはかなりのマイナスイメージ
いくら食品と訴えても薬局だと薬というイメージが強く、副作用という悪いイメ−ジに結びつく薬局嫌いな人結構多いのよ。
それにあの馬鹿でかい錠剤はちよっと非常識、飲みずらいのなんのって悪いけど俺はネイチャメードはパスだね
71ビタミン774mg:04/06/02 18:36 ID:???
♪超高収入在宅ライブチャットガールが更に高額報酬になって追加人員募集!♪

★初心者大歓迎★お客数多数で常に女性が不足中(T^T)★女性登録数400名以上が信頼の証しです★
パソコン所有でネット環境があれば全て無料!女性はノーリスクです★カメラマイク無料貸出★
自宅にいながら最高時給1万円以上(二人チャット時)+αで月100万円以上も可!
18才以上40才位までの女性なら容姿や既婚に関係なく即採用です★

まずはどんなお仕事か説明ページをご覧下さい。
http://www.interq.or.jp/japan/tds/chatlady/
72ビタミン774mg:04/06/03 01:33 ID:???
>>70
漏れは別に薬局に置いてあっても何とも思わないが、
マルチビタミンのでか錠剤はやっぱりどーにかして欲しい。
73ビタミン774mg:04/06/03 03:44 ID:BL2KlTF6
一応半分に割れるように切れ目が入ってるんだけどな。
ラベルに錠剤を半分に割って飲んでくださいって説明書きすればいいんだろうけど。
74ビタミン774mg:04/06/03 10:57 ID:???
>>72
だね、私はコンビニとかでDHCと一緒に売られてたりするほうがマイナスイメージ
75ビタミン774mg:04/06/03 17:34 ID:???
薬局→副作用 この連想、あり得ない。
通販→副作用 これなら、あり得る
76ビタミン774mg:04/06/06 22:15 ID:???
今飲んでるのはビタミンC(ローズヒップ)とマルチビタミン
常時二割引のドラッグストアみつけたのでそこで買ってる
ただのクエン酸よりはよさげな気がする
これをたまに飲み忘れるとつかれがとれにくくて
仕事がしんどいので効いていると思う
77ビタミン774mg:04/06/09 14:19 ID:???
単体サプリは玄人向けってことだな。

栄養学の初歩的知識(相乗効果・自分に何が必要か等)がある奴にとっては、
ネイチャーメイドは安くて便利。
78ビタミン774mg:04/06/09 23:48 ID:Ye9AoJcC
俺は貧血対策のために鉄を飲み始めたが、
その効果に驚いて以来イロイロ飲み続けてる。
最近はヒザの痛み対策にグルコサミン飲んでるが、
コイツも効果が目に見えて嬉しかった。
んだどもマルチビタミンだとかCとかBとかカルシウムとかは、
じぇんじぇん自覚症状みたいなのが分かりましぇん。
ニブイのかな?
それとも見えないけどジワジワ効いてるのかな。
ま、どっちにしろ飲み続けていこうとは思っているけどね。
79ビタミン774mg:04/06/10 10:56 ID:1mn+Ooyd
カルシウムは血管を収縮し、脳梗塞の原因になります。
そのため、血管を拡張するマグネシウムと一緒にとります。

でも、ネイチャーメイドは、カルシウム単体です。
はっきりいって、だめだめ。
80ビタミン774mg:04/06/11 21:16 ID:???
DHA&EPA と ガーリックオイルを間違えて買った。
餃子食うたやつ誰や、と思ったら俺だった。
81ビタミン774mg:04/06/12 00:32 ID:MAU99ERJ
>>80
ワラタ


ちなみにおれはカルシウムはマグネシウムと一緒に取らないとダメなの知らなくて
ファミリーパックのを買ってしまったorz
82ビタミン774mg:04/06/12 10:56 ID:OA/5xaRk
大塚製薬がろくなもん作るわけないでしょ
83ビタミン774mg:04/06/14 12:54 ID:???
不摂生してそうな小池をCMに起用する時点で失格
84ビタミン774mg:04/06/14 23:25 ID:???
>82
製造はファーマバイト社(米)だよ。大塚製薬は販売だけ。
85ビタミン774mg:04/07/02 12:49 ID:CgnhBcTl
含有量が鬼だね。
ビタミンこうた
びたみんA含有量10倍。病気にならないかw
86ビタミン774mg:04/07/03 01:29 ID:WkYrQz5E
ネイチャーメイドのコエンザイム買ったんだけど
開封したら強烈なにおいが、、、
なんつうか、言葉で表現できないんだけど、、、

コエンザイムのサプリ自体はじめて買ったんですけど、
これって普通こういうもんなんでしょうか!
それとも事故品でしょうか!
飲むのに躊躇しています・・
87ビタミン774mg:04/07/03 14:41 ID:Gz2TwZnR
サプリにアロマをもとめちゃいかん
総じて臭い
88ビタミン774mg:04/07/03 18:23 ID:CpiFWOEE
いい香りのウンコがないように、いい香りのサプリなどない。
89ビタミン774mg:04/07/04 07:25 ID:???
>>86
においはするけどそんな強烈ではないと思う.別の店でもう一個
買ってくらべるとか.
90ビタミン774mg:04/07/05 18:08 ID:lW6364dX
>>81 同じです…つい最近、ネイチャーメイドのカルシウム買っちゃった。
このスレに先に気づいていたら良かったよぉ (T∀T)
それで、近所の薬局でマグネシウムだけのを探したけど全然見つからない。
通販で探してみようかな。
91ビタミン774mg:04/07/05 19:30 ID:???
92ビタミン774mg:04/07/05 20:07 ID:VxL0HJdR
にがり≒硫酸マグネシウム
9390:04/07/05 23:20 ID:Nbkbl5yM
うぁ〜情報ありがとうございます!
いろいろ勉強になりましたです。
94ビタミン774mg:04/07/08 20:43 ID:1INVypl7
なんでネイチャー冥土スレは伸びないのか!!
95ビタミン774mg:04/07/08 22:55 ID:???
ビタミンBコンプレックス、ビタミンC、ビタミンE、マルチビタミン、ベータカロチン飲んでる。
ニキビの痕はなんとなく目立たなくなってきたような気がするんだが、頬の
毛穴が引き締まらない。なんとかならんものか。
96ビタミン774mg:04/07/09 18:00 ID:???
>>94
日本製のネイチャはヘボいから
97ビタミン774mg:04/07/11 05:16 ID:???
やはりブラジルのやつですよね
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:30 ID:DAR7ojAm
3年くらいアトピーに悩まされたけど、
これ飲み始めたら3日で80パーセント治った。
調子に乗って色々種類増やしたけどあんまり効果なし。
8ヶ月経つけど90%くらい治った。しかし2日サボるとすぐ戻る。

とりあえず素人はマルチビタミンだけ飲んどけ。
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:14 ID:jCiNnB+A
ここのビタミンBコンプレックス飲んでたら、
ぱったり口内炎ができなくなったのに、
最近はまた出来まくり。

ビタミンも耐性あんの?
ビタミンが足りることによって他のものが足らなくている症状でんな。

何が足らないのかは、>99の書き込みだけでは、わからん
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:33 ID:DAR7ojAm
これってどの薬局行っても同じ値段だよね?
そのうち公正取引委員会が動き出すんじゃないか。
10299:04/07/12 14:39 ID:8NTQf+O7
>>100
マルチビタミンを規定量、そしてビタミンBコンプレックスを規定の2倍とってました。
すると子供の頃から悩んでいた口内炎がなくなり、
口内炎だけでなく、体調も見違えるようよくなって2年近く続けてたんですが。

この数ヶ月は全く効かず、昔の状態に戻ってしまいました
(食生活も生活環境もかわってないんですが)
口内炎ができる、疲れやすい、アトピーが復活、皮膚の白癬菌まで復活等。

別のサプリに変えた方がいいのかなぁ。
103ビタミン774mg:04/07/12 19:36 ID:???
ビタミンに耐性はない。>102

その原因と思えるのは、普通ならミネラル不足。
特に亜鉛とマグネシウム。

次にビタミンコンプレックスの不良品。
サプリは検査が甘いから、規定量の成分が入ってないものが
出回ることも皆無ではない。


マルチミネラルではない亜鉛とマグネシウムとして、にがりなどを
1週間ほと続けて飲んで改善の兆候が見られなかったら、
ビタミンのほうのサプリを変えるべし。
104ビタミン774mg:04/07/13 01:26 ID:IWtivkPy
これって中身のサプリそのものはアメリカ製なんですか?
105ビタミン774mg:04/07/13 15:11 ID:C+C9qeaB
小池がテレビ番組で「ウンコで死ぬ」とか予言されてから
CMでなくなったな
106ビタミン774mg:04/07/13 15:12 ID:C+C9qeaB
ビタミンB群とマルチビタミンにはビオチン入ってるね。
小林のもそうだけど
107ビタミン774mg:04/07/13 15:54 ID:t5QZv0kl
添加物大丈夫かな?
108ビタミン774mg:04/07/13 20:23 ID:???
俺は裏の成分を見て1番コストパフォーマンスのいいサプリを
買ってるんだけど、鉄分なんかはネイチャーメイドが一番
1mgあたりの価格が安いから使ってるよ
109ビタミン774mg:04/07/14 02:40 ID:???
>>108
漏れは鉄は小林のヘム鉄摂ってる。
量とっても吸収されなかったら意味ないからな。
110108:04/07/15 21:45 ID:???
>>109

鉄分て普通のだと吸収率悪いんですか??
111ビタミン774mg:04/07/16 03:05 ID:AZgpvL/B
ええいマンドクセーって感じで、これ飲んでるけど。なんかお手軽だから。
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=5927&id=5-4-3-6&456SESSID=faf56171288cd6e393fdfd5e47e2cc3b
112ビタミン774mg:04/07/16 04:56 ID:9/yPfcrs
鉄は取り過ぎると肝臓悪くするんじゃなかったかな?
113ビタミン774mg:04/08/05 01:09 ID:???
マルチビタミンなんてだめ。自分に不足してるビタミンを選択して
摂取すべし。
114ビタミン774mg:04/08/05 13:09 ID:???
何が不足しているかを知る
一般的な方法を教えてください。>113
115113:04/08/05 16:46 ID:???
>>114
当たり前すぎる答えだけど、病院で調べてもらう。
俺は皮膚科でB2とB6の不足を指摘されました。
ほんと当たり前な答えでごめんね。
116113:04/08/05 16:50 ID:???
あと、病院で出された薬の成分を自分で調べる手もあるね。
117ビタミン774mg:04/08/07 05:32 ID:???
栄養素は食事から摂取する事が基本です
しかし、食事からの摂取量に無頓着な人が多いですねw
118ビタミン774mg:04/08/10 21:29 ID:???
安かろう、大した事無かろうですか?
119ビタミン774mg:04/08/13 11:32 ID:???
食事から全て摂取しよう試したことがあります。
Excelつかって、表にしてやりましたが、
どうしても、手軽な料理にすると量が増えてしまい、カロリーオーバーになってしまいました。
料理と栄養に気を使ってくれる人といっしょになりたいです。
120ビタミン774mg:04/08/28 01:28 ID:Mb5ByXF0
>>111 のエッセンシャル・バランスって、日本のマルチビタミンにミネラルも
入ってずいぶん安いように思うのですが、こんなもんなんでしょうか?
送料も込みですし、量も多くてかえって不安に・・・
121ビタミン774mg:04/09/04 09:21 ID:9hyyQDjw
ビタミンC錠でかい。
122ビタミン774mg:04/09/04 12:39 ID:???
一緒になりたいって…
ワラタ
123ビタミン774mg:04/09/07 18:10 ID:+9A41b5C
121さんと大体同じなんだけどビタミンC with Rose Hips
すっぱくで大きくて飲みにくい。はじめチュアブルかと
思ったよ。
124ビタミン774mg:04/09/08 14:41 ID:???
コエンザイムQ10はなんで箱に入っているのか謎。
高級感を出すため??
125ビタミン774mg:04/09/08 16:31 ID:???
箱じゃなくてプラスチックボトルだろ。至って普通の。
サプリで箱とやらに入ってたら劣悪品。
126ビタミン774mg:04/09/08 21:26 ID:???
>>124
かもね
>>125
実物見たことないんね
127ビタミン774mg:04/09/09 07:35 ID:???
>>126
劣悪品
128ビタミン774mg:04/09/09 15:02 ID:???
>>124
グルコサミンだけかと思ってたらコエンザイムもか。
漏れもなんでこれは箱有り?て思ってた。ほんと謎。
129ビタミン774mg:04/09/10 01:04 ID:???
>>128
大豆イソフラボンもだよ
130ビタミン774mg:04/09/17 20:50:50 ID:???
ネイチャーメイドの鉄は1日の必要量以上を摂ることになるんじゃないの?
大丈夫なのかな?
131ビタミン774mg:04/09/17 21:50:05 ID:???
>130
全部吸収されるわけじゃないけど、不安なら二日に一度にしたり
ピルカッターで半分にすればいいと思う。
あ、大塚版なら余裕で下回ってるのでこっちにするとか。
132ビタミン774mg:04/09/17 22:09:48 ID:???
>>131
すごく親切なレスありがとう!!
二日に一度から始めてみようと思う。

これでやっと眩暈・立ちくらみから解放されるかも・・・。
133ビタミン774mg:04/09/20 15:37:03 ID:???
フィッシュオイルとかV.Eとかゼラチンのやつ、みんな気にせず飲んでるのかな。
ゼラチンものだけほかのに変えようか思案中
134ビタミン774mg:04/09/24 20:45:09 ID:???
もうファイバー摂らないと便秘になってしまう体になってしまった。
いいのかこれで?
135ビタミン774mg:04/09/25 14:02:59 ID:???
>>134
KW乳酸菌の効いたよ。試しに一パック買ったら?
136134:04/09/26 14:35:01 ID:???
>>135
それってサプリですか?
ドリンクなら知ってるんですけど
137ビタミン774mg:04/10/02 10:40:51 ID:gZw3lHqN
だめなの?
138ビタミン774mg:04/10/05 01:37:47 ID:???
>>78

> んだどもマルチビタミンだとかCとかBとかカルシウムとかは、

風邪ひいた時、効果凄です。
おそらく風邪が原因で喉痛い時、

 濃い目のイソジンでうがい+マルチビタミン+カルシウム

このセットを朝昼晩寝る前、とやるだけで、完治。
普段も、抵抗力上げてると思うよ。
139ビタミン774mg:04/10/05 01:45:30 ID:RI9rqeoT
>>98
> 3年くらいアトピーに悩まされたけど、

アトピーの原因の一つに、自分の出す塩にかぶれる。
と、言うのがあります。
つまり、体内塩分濃度が濃いせいで、自分の汗に自分の皮膚がかぶれるという理屈。
ゆえに、水分多めに回数とって、膝小僧の裏、肘の裏、顔等、汗をかきやすい箇所を、
よく水で絞ったタオルでマメに拭くと改善される事があります。
140ビタミン774mg:04/10/05 02:25:14 ID:???
今日はじめて買ってみようかと思ったんだけど
ネイチャーメイドって合成品?も色々使用してるんだね。
二酸化ケイ素とか。
141ビタミン774mg:04/10/05 15:51:40 ID:RI9rqeoT
ダチョウとか、カルシウム多いから、首の骨折れても死なないんだぞ。
腕や脚の骨折みたいに、フツーに完治するんだぞ。
カルシウムは抵抗力に関与大!!!!!!!!!!!
142ビタミン774mg:04/10/20 15:03:59 ID:???
βカロチン飲んでる人いる?
効果があった!!って人はどんな感じに良くなった?
143ビタミン774mg:04/10/21 13:41:03 ID:p6hu1iQz
下がりすぎ!!!!!!
飲んでる人少ないのかな?
144ビタミン774mg:04/10/21 13:47:29 ID:???
ネーチャメードはダメだから下がるんだよ。
一般向けじゃなく、まにあ、オタク向けだし。
145ビタミン774mg:04/10/21 16:10:07 ID:???
そのわりには
あちこちで売ってるよな。
146ビタミン774mg:04/10/21 19:15:32 ID:hyoBzNDi
そりゃ今はサプリブームだからな。
でもファンケルとか小林製薬とかと比べてみたら
売れ行きが全然違うだろ。
147ビタミン774mg:04/10/21 19:16:05 ID:???
すまんageてしまった
148ビタミン774mg:04/10/21 19:22:07 ID:Six2GP9G
10年位前から飲んでます。
当時の状況を考えると、ほんとに安いさぷりで、
ずいぶん助かってました。
今でも安くて助かってます。
亜鉛とDが配合してある、鉄があったらもっといいなと思ってます。



149ビタミン774mg:04/10/21 19:26:57 ID:???
これって、大塚が価格統制してない?

どこの店に行っても全く同じなんだが・・・
(店によっては月数回2割引の日を設定してるけど)
150ビタミン774mg:04/10/21 20:13:46 ID:b8/itQQU
Bコンプレックス飲んで頭痛とほてりを感じた人いませんか?
それからメーカーは問いませんが、ソフトカプセルを飲んでだるさを感じる人いませんか?
何故?
151高血 圧太郎:04/10/21 21:00:59 ID:???
>150
>ソフトカプセルを飲んでだるさを感じる人いませんか?

BSEのヨカ〜ン。
152Love Rescue:04/10/21 22:28:12 ID:1Lhm6atL
あなたのナイトライフをサポート!!
強精剤、催淫剤、勃起力強化器具、セクシーパンティ等
楽しいグッズを多数用意しました。
是非、覗いて見てください。
http://morimasa.fc2web.com/LoveRescue/index.html
153ビタミン774mg:04/10/22 12:44:47 ID:???
>>152
のぞくかよ
154ビタミン774mg:04/10/24 20:59:05 ID:???
ネイチャーメイドの品質は良いよ。
店頭価格はアレだが、手に入れる方法はいろいろある。
155ビタミン774mg:04/10/25 06:53:40 ID:C5rvxr4B
456以外で格安に個人輸入できる所が無いのが痛い。
betterlifeやiherbは取り扱ってないし・・・
156ビタミン774mg:04/10/27 18:17:11 ID:FtA3RUFo
チョコラBBとマルチビタミンを一緒に飲んでも大丈夫かな?
157ビタミン774mg:04/10/27 23:52:31 ID:???
>>156
自分で成分調べて一日の摂取量比較してみれば
158ビタミン774mg:04/10/28 01:14:16 ID:xRgJtaeW
>>157
調べたら問題なさそうだったよ。でも、ビタミンって侮れないんだね
摂取し過ぎると逆に良くないなんて
159ビタミン774mg:04/10/28 01:20:36 ID:7mEfbYzC
>>158
何でも過剰な取り過ぎは駄目に決まってる。一般常識だろ。
160ビタミン774mg:04/10/28 08:21:45 ID:???
ビタミンA取りすぎると骨・関節・筋肉が筋肉痛・関節痛・成長痛みたいないたさで
立ってられないほど痛くなる。5000IU超えてもやばい。
二〜三日摂取をやめてれば次第に収まるけど死ぬほど痛いから
もう朝昼晩と飲んでたマルチビタミンを半錠に割って朝と夜に飲んでるよ。
161ビタミン774mg:04/10/28 12:25:26 ID:???
ビタミンには水溶性と脂溶性があって、水溶性(ビタミンCなど)は
尿と一緒に出てしまうから毎日適量を補わないといけない。
脂溶性(ビタミンAなど)は体の中に貯められて、
必要な分だけ使われていくから摂りすぎると貯まり過ぎて副作用が起こる
……らしい。
162ビタミン774mg:04/10/28 12:30:53 ID:???
水溶性のVの中には摂取後数時間で排泄に回っちゃうのもあったりする。
163ビタミン774mg:04/10/30 15:45:25 ID:usxvqN82
ちょっと前に試験勉強のためにフィッシュオイルを規定量の
3倍5倍採ってたらなんか脇の体臭が酷くなった
採ってる時には原因がわからんかったけど
止めたらスパっと体臭がなくなったよ

これってどうなんだろ?
164ビタミン774mg:04/10/30 16:06:41 ID:???
>>163
魚男
165ビタミン774mg:04/10/30 22:28:04 ID:???
>>163
遺伝子レベルで問題が起きている。
166ビタミン774mg:04/10/31 18:46:28 ID:drsbGEvn
>>160
マルチビタミンは、一日一錠が規定量だろ。
朝昼晩は飲みすぎ・・・
今の半錠に割って朝と夜、ってのが正しい姿
167ビタミン774mg:04/10/31 20:29:39 ID:cBBb9FzQ
DHA(フィッシュオイル)を飲み始めたら、じんましんがでた。
マジで体がひどい状態だ。
168ビタミン774mg:04/10/31 21:04:36 ID:???
>>167
ネーチャメードのフィッシュオイルは最悪
あの臭さはよっぽど酸化してるとしか思えん
169ビタミン774mg:04/10/31 21:35:05 ID:+ykUavK0
マルチビタミンは糞
170163:04/10/31 23:52:35 ID:1XFqO3er
俺さ、別にネイチャーメイドを誹謗中傷とか売り上げ落とす意図なんて
まるでないんだけどさ、ほんと試験勉強中にDHAをいっぱい摂りたくて
ちかくのドラッグストアにあったから大量に買って大量に飲んでた。
で、なんか脇が臭い。風呂入っても1時間もすれば臭い。
なんか脇をクンクン。自分自身のだから臭いといっても心底嫌な
匂いではないから、何度も嗅いでしまう。
なんでかな?やっぱ30越えたから加齢臭かな?と思っていたのよ。
1日15時間、勉強して試験が終わったので脳内の活性酸素除去の
ためフィッシュオイルやめてコエンザイムのんだら体臭がなくなった。
なんか頭頂部も油ギッシュで1日1回の風呂前には頭も痒かったし。

で、前の書き込みから色々と調べてみたらやっぱ酸化してるみたいだ。
なんか逆効果だったのかなぁ?とちょっと複雑。
また12月に試験だからこんどはDHCのを飲んでみるけど
体臭が強くなったら多分、酸化してるってことになるよな。

ナイチャーメイドを信用してたから残念。
でも記憶力は良くなってた感じはするよ。プラシーボかもしらないけど。
しかし性欲も少しアップしてたのもやっぱコレステロール値が上昇
してたということかな。

とりあえず期限は来年5月とかの奴、まとめて捨てました。
ネイチャーメイドのビタミンBとかブルーベリーは残ってるので
こちらは飲み続けますが。ちょっとウツです。
171ビタミン774mg:04/11/01 14:14:55 ID:???
>>170
ネイチャーのDHAって成分少なすぎ
172ビタミン774mg:04/11/01 14:38:51 ID:???
DHAを大量に摂るなら、
びたみんE やコエンザイム母袋量にトレ
173ビタミン774mg:04/11/01 15:25:30 ID:???
姉ちゃんメイド
174ビタミン774mg:04/11/02 10:33:20 ID:???
>170
お前のは酸化じゃなくてただの脂肪分取りすぎだ。
それから、試験勉強などで即効性を期待するなら、DHAじゃなくてアセチルコリン取れ。
使い方間違えてりゃどんなサプリ取っても無駄だぞ。

ま あ 頭 悪 い か ら そ ん な ミ ス す る ん だ ろ う な
175163:04/11/02 20:24:36 ID:???
動物性脂肪はほとんど摂らない生活してるんだけど。
揚げ物、中華、インスタントもので脂質の多いものなどなど。
動物性は玉子一日上限一個、牛乳のみ。
それとアセチルなら玉子摂れてるはずだけど。
煽ってもいいけどさ、この状況だったのを踏まえてもう一度説明
おまえさんなりに解釈、説明してもられると助かるんだが・・・。
176163:04/11/02 20:28:21 ID:???
そうそう今日からDHCじゃなくてファンケルのDHAにしました。
朝に飲んでさっき学校から帰ってきたけど匂い全然出てないみたい。
177ビタミン774mg:04/11/02 21:45:29 ID:???
>>176
>>動物性脂肪はほとんど摂らない生活を心がけ
魚を食べるの心がけるとかはダメなの
魚嫌いとか?
でDHCもやっぱり臭くなったの?
178163:04/11/02 23:02:26 ID:???
>>178
それが一番なんですけど、魚あんまり好きじゃないんですよ。
それと魚買ってきてもすぐ調理しないと酸化しちゃうみたいですね。
ってつい最近知ったんですが…(汗

缶詰がいいみたいなんでそれで摂るように心がけるつもりなんですが、
やっぱり少し値段が張っても、いろいろを気を使うのは脳が処理できる
キャパが小さく、勉強だけで精一杯なのでお手軽な方法があれば
それで=サプリでまかないたいんです。

DHCは魚臭くなってません。ただファンケルが7−11で近くの売っていて
一番お手軽なので買いました。品切れ少なさそうだしいつ行っても買えるしで。
そりゃ男の子ですし、いい年なのでクンクンすれば完全無臭ではないですが
フィッシュ飲んでた時とは随分違います。全く違い気になりません。
フィッシュ飲んでた時は恥ずかしい姿ながら5分毎位にクンクンしてましたから。

スレ違いかな?うざかったらごめん。
179高血 圧太郎:04/11/03 02:01:45 ID:???
>178
国内メーカー品(あえて「国産」とは書かない、理由わかるよね)では
確かにファンケルがオススメですか、いずれにせよDHAの含有量は
たかがしれていますし、DHAが頭に効くとしても即効性は期待できま
せんから、長い目でみて改善しようという場合を除けば無駄な投資に
なる危険大ですハイ。

で、>174がアセチルコリンって言ってますが、アセチルコリンは体内
生産物で、直接とっても脳に到達するかハゲしく疑問なので、材料
となるコリンを取るのが手っ取り早いでしょう、国内メーカー品でコリン
が含まれている製品があるかどうかは知りませんが、ぐぐってみては
いかがかな?。

あと、裏技なんだけど、試験で良い点を取るには、試験当日出かける
前に葛根湯という漢方薬(風邪薬としてドリンク剤あり)を一回分服用
すると、頭がスッキリして実力が十分発揮できます、ただし連用しない
ように、葛根湯はエフェドラ(麻黄)が入っているので多用は禁物。
180ビタミン774mg:04/11/06 22:18:38 ID:???
エフェドラ摂取で150人以上死んでるしね。


ネイチャーメイドは成分少なすぎ。
日本のメーカーは何処も少なすぎだよ。
米国製と雲泥の差があるから、日本のサプリは絶対買わない。
値段も安いし。
181ビタミン774mg:04/11/15 20:42:22 ID:h3DswVK+
脂溶性ビタミンA・D・Kは摂り過ぎたらだめなんだね。
Eは脂溶性ビタミンの中でも摂り過ぎの害がないって言われてたけど、
最近疑問視されてて、判明するまで大量に取るなってニュースがあったよ。
182ビタミン774mg:04/11/16 01:10:15 ID:???
>>181
ネイチャーメイドなんて高いから病院の皮膚科で貰ってる。
183ビタミン774mg:04/11/20 17:22:30 ID:???
>>181
TVとかがいいかげんなんだよ
本当は「副作用はまだ確認されてない」、なのに
日本では「ない」って言い切っちゃってる
V-Eの研究者は「ない」なんて言ってないのに
184ビタミン774mg:04/11/22 14:50:01 ID:???
姉ちゃんメイド・・・
185ビタミン774mg:04/11/23 06:34:37 ID:???
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)エ?
186ビタミン774mg:04/12/14 02:38:38 ID:DAmSIYxW
授乳中なので一日カルシウム1200r(つまり4錠)飲んでるんですが、
この場合他に含まれるビタミンD等も取りすぎになるんでしょうか?
マルチビタミンも一錠飲んでます。
187ビタミン774mg:04/12/14 04:51:37 ID:???
>>186
カルシウム単独摂取はかなり危険ですよ。
カルシウム2マグネシウム1の割合のサプリを飲みなさい。
つーか、ネイチャーメイド以外は、普通、カルシウム2マグネシウム1
なんだけど。マジ、緊急事態だよ。
188ビタミン774mg:04/12/14 04:56:09 ID:???
マグネシウムの摂取量が少ないといくらカルシウムを摂取しても無駄になって
しまいます。マグネシウムの摂取が少ないのにカルシウムを多く摂取すると
カルシウムは体にとってあまり良い働きをしないのです。

カルシウム摂取が多くてもマグネシウム摂取が少ないアメリカなどでは心筋梗塞
などの虚血性心疾患が非常に多い事が報告されています。
http://bestdiet.jp/c_foods/c2001_12_17.html
カルシウム単独のサプリは捨てた方がいいよ。
189ビタミン774mg:04/12/14 04:59:51 ID:???
怖い、ミネラル単独摂取
カルシウムだけだとマグネシウムの消耗、銅だけだと亜鉛の欠乏が引き起
こされます。
ミネラルはそれぞれ固有のタンパク質と結合して輸送されます。一つのタ
ンパク質、例えばアルブミンにはカルシウムとマグネシウムをそれぞれ腸
管から吸収に導きます。
カルシウムだけが多くとられ、マグネシウムが少ないとマグネシウムだけ
ではなく、マンガンの吸収も阻害されることが平成2年の微量元素学会で
報告されています。また同時に銅、亜鉛、鉄の不足が起こる可能性もあり
ます。

市販の栄養剤でカルシウムだけ、マグネシウムは入ってない商品がほとんどです。
ビタミンの欠乏症の補正は比較的容易ですが、ミネラルは難しく、マグネシウム欠乏
が長引くことで血管の緊張が高まり、若い人でも不整脈から突然死する危険があるのです。

http://www.anjuu.com/chie_mul.htm
カルシウム単独摂取はやめましょう。

190186:04/12/14 17:35:35 ID:DAmSIYxW
マグネシウムのサプリなんてないみたいだし、どうしたらよいでしょーか?
食物だとホウレンソウあたり?
191ビタミン774mg:04/12/14 17:39:29 ID:???

だ か ら マ ル チ ミ ネ ラ ル 飲 ん ど け
192ビタミン774mg:04/12/16 14:41:37 ID:6vkgrR+H
葉酸飲んでる人います?
私は飲んでるけど効果は実感なし…
あとBコンプレックスも一時期飲んでましたが、1日1粒って
いつ飲むのが効果的なんでしょうね?昼間飲むと速攻尿が
まっ黄色で全部流れてる気がしてやめてしまった(^_^;)
やっぱり夜がいいのかな?
193ビタミン774mg:04/12/16 14:54:59 ID:???
194ビタミン774mg:04/12/16 18:02:49 ID:???
マグネシウムは「にがり」で摂れるよ。

関連スレ↓
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1082355966/
195ビタミン774mg:04/12/18 14:28:38 ID:iobU0dOx
おい、おまいら!
質問があります。

ビタミンってさ、摂りすぎると尿として排出されるじゃん?
チョコラBBを一錠飲んだ2時間後にはオレンジ色の尿が出る
(つまり、摂りすぎたビタミンBが排出されている)のに、
ネイチャーメイドのマルチビタミンを飲んだ2時間後にも3時間後にも、
無色透明に近い尿が出るんだよ。

どうしてかな?
ネイチャーメイドは一日のビタミン摂取目標量より大幅に多い
ビタミンをそれぞれ含んでるんだから、尿として排出されるはずなんだけど。

マルチビタミン、本当にあれだけの成分入ってんのかな?
あんな小さな粒にあんな多くのビタミン群が本当に入ってるのか、
以前から眉唾ものだったんだけど。
196ビタミン774mg:04/12/18 17:05:13 ID:???
・チョコラBB
成人1日量2錠中に次の成分を含みます。
リン酸リボフラビンナトリウム
(ビタミンB2リン酸エステル) 38mg
塩酸ピリドキシン
(ビタミンB6) 50mg
硝酸チアミン
(ビタミンB1硝酸塩) 20mg
ニコチン酸アミド 40mg
パントテン酸カルシウム


・ネイチャーメイド・マルチビタミン
1粒(0.96g)当たり:
ビタミンB1 1.5mg、
ビタミンB2 1.7mg、
ビタミンB6 2mg、
197ビタミン774mg:04/12/18 18:48:31 ID:???
ネイチャーメイド・マルチビタミンはカスということだな。
198ビタミン774mg:04/12/18 19:23:20 ID:A84D9xSu
でも一応、ネイチャーメイド・マルチビタミンって、
一日に必要なビタミン群はそれぞれ満たしてるんだろ?

てぇことは、チョコラBBって、よほどビタミンB群が多く含まれてるんだな。
むしろ多杉じゃないか?
体に悪いくらい。
そこらへん、どうなのよ?
199ビタミン774mg:04/12/18 22:24:43 ID:6jsC0go8
そこらへん、どうなのよ?
200ビタミン774mg:04/12/18 23:51:11 ID:fPbms+Vi
そこらへん、どうなのさ!
201ビタミン774mg:04/12/19 07:29:30 ID:???
つまりチョコラBBはビタミンBの損失の激しいアスリート向けと言う事さ
202ビタミン774mg:04/12/19 10:41:01 ID:PejbVBVP
>>201

は? 何言ってんのおまえ!?
深津絵里とかが「肌荒れ対策にチョコラBB」とかってCMやってるのに?
203ビタミン774mg:04/12/19 11:39:19 ID:???
だから、ネイチャメイドのマルチビタミンは、カスということでいいじゃないか。
204ビタミン774mg:04/12/19 13:18:45 ID:???
じゃあ、ファンケルにするか。
205ビタミン774mg:04/12/19 14:24:30 ID:???
粕どうしで何をもめてるの?
206ビタミン774mg:04/12/19 16:04:38 ID:PejbVBVP
>>205 氏ね



ネイチャーメイドとファンケルの違いの詳細キボン
207ビタミン774mg:04/12/19 23:09:14 ID:???
>>206
自分で調べろ
208ビタミン774mg:04/12/21 16:34:40 ID:WRMCJgQJ
age
209感想:04/12/22 13:10:13 ID:???
葉酸が効かない一般的な理由・・・もう足りているw
不足すると深刻なケースもあるので、強調されるけど
もともと、そう不足するものではないらしい。ほけん。

ほうれん草・・・シュウ酸が多いのが心配です。
シュウ酸はミネラルをねこそぎ奪っていきます。
→ほうれん草で貧血という実験結果は本当かな?
210感想:04/12/22 13:14:14 ID:U5xur1P8
魚油や植物油などの不飽和脂肪酸:
不飽和脂肪酸のとりすぎ・・・むしろペットに危険?
(ごま油みたいに抗酸化成分がセットならいいけど)
元々とても悪くなりやすい油ですので、むしろ
臭かったら古い等安全対策しやすいかも。
→これらが人間に必須なので、
 品質=匂いに敏感になったものと。

シソ油:
※不飽和脂肪酸のバランスをとるためのもの:
リノール酸だけ多いととても健康に悪いそうな・・・
肌の油不足などには特に効きやすい(うちでは
シソ油=『バランス回復用オイル』アレルギーにも?

シソ油の使用上の注意:
使う分出したら冷蔵庫に戻す
毎日ごく少量で十分=余るのが欠点
加熱厳禁!加熱後の匂いは腐魚(ぇ
211感想:04/12/22 13:17:23 ID:U5xur1P8
脂溶性ビタミンなどのサプリメントの吸収率は
一緒に油脂をとるかで大きく影響されるらしいので
飲み合わせはちょっと考える・・・(こともある
212感想:04/12/22 13:20:00 ID:U5xur1P8
・・・あ、わがやではネイチャーメイドでとれるのは
全部それですが、魚油とイチョウ葉はパスしてます。
213>:04/12/22 17:06:35 ID:XD6irTPb
214ビタミン774mg:04/12/24 01:17:35 ID:???
じゃ、アリナミンにしとくか。
215ビタミン774mg:04/12/30 03:11:17 ID:???
>>209
一緒に牛乳とかとればシュウ酸は大丈夫。
216ビタミン774mg:05/01/16 23:23:33 ID:N40x40gT
今年初レスかよ!
217ビタミン774mg:05/01/18 18:33:25 ID:pfF+IpD2
アリナミン飲むと、おしっこが臭くなるよね。
218ビタミン774mg:05/01/22 04:49:48 ID:r8FQbW9O
ちょっとまてよ・。
フィッシュオイルのカプセルって、牛油?
だとしたらやめようかな。
BSEで個人的に牛食わないようにしてるからさ。
219ビタミン774mg:05/01/22 15:48:36 ID:???
ダイジョブだよ。無問題。
手足がプルプルするだけだから。

あのね、ネイチャーとファンケルの違いは
合成かそうじゃないかは知らんけど、
含有成分の量が違う。
ネイチャーの方が多い。
ビタミンAに関してはファンケルの方は
カロチンで取れるようになってるみたい。

値段的に安いから好き。ネイチャーは。
でも個人輸入した方がもっと安いし、
含有成分の量も多い。
コストパフォーマンスがいいから
俺は個人輸入してる。
ネイチャーに限らずたくさんの種類の中から選べるし。

あとね、日本のネイチャーよりアメリカのネイチャーの
方がさらに安いよ。成分も多いし。
220ビタミン774mg:05/01/24 20:06:06 ID:???
日本のネイチャーの鉄って、もしかしてかなり強いやつ?
頭痛が酷くて、親に「貧血では?」って言われて1日二粒摂り始めた。
頭痛はおさまったよ。でもその後、DHCのココア味のに乗り換えたら頭痛がまた始まった。
んで、またネイチャーのを摂り始めたの。で、最近そろそろいいかなーと
昨日から数を一日二粒から一粒に減らしたの。そしたら今日、再び以前の様な頭痛が…
「鉄分を摂ってる!」っていう意識だけで、こんなに貧血症状が改善されるものなのかなー。
221ビタミン774mg:05/01/25 06:17:24 ID:???
頭痛(貧血)を予防するという意味で「鉄」を飲むならいいんだけど、症状が起きてからは薬でしょ。
薬に頼るのが嫌なら水分を多めに採ったりして、血液をサラサラにすれば改善すると思うよ。(例えば麦茶)
それと、症状が収まってきたらだんだん量を減らすって薬じゃないし(w)サプリメントは一日の目安を守って毎日続けるものだよ。

頭痛薬といえばバファリンしか思い付かないけど、どうしても辛い時はこれを飲んだらどうでしょ。
222ビタミン774mg:05/01/29 16:46:03 ID:???
>>221
ためになった。ありがとう♪
ネイチャーの鉄も続けつつ、バファリソは怖いからEVE持ち歩くことにします。
223ビタミン774mg:05/01/30 02:32:19 ID:BC+cn8wD
age
224ビタミン774mg:05/02/04 17:46:36 ID:???
>>221
鉄は体内では「抗」ではなく「高」酸化ストレス物質だから
鉄欠乏貧血以外なら過剰に摂取しないほうが良いですぜ。
鉄の代謝異常症の患者には癌が高頻度で発生するのはよく知られた話。
225ビタミン774mg:05/02/04 20:04:04 ID:???
http://www.otsuka-plus1.com/check/vitamin/main2_1.html
これ絶対不足しがちなのが出てくる。
何で?
226ビタミン774mg:05/02/04 21:49:39 ID:???
>>225
鉄不足と出ました。
227ビタミン774mg:05/02/05 14:06:34 ID:???
たしかにおかしい。

俺は鉄とビタミンEが不足と出たが、
逆に「出ない」ようにする入力が
考えられん。

これは嘘モノだな。
228ビタミン774mg:05/02/06 05:28:42 ID:???
>>225,227
残念。出ないパターンもあったよ。

18歳未満 T, 運動 F (以下すべてFならびに後者)

>不足する栄養素は見当たりません
>あなたは普段の生活や食事を気にかけているようです。
>これからもバランスのとれた生活と十分な栄養の摂取に心掛けましょう。
229ビタミン774mg:05/02/06 23:25:56 ID:g7K2k+jh
ローズヒップ入りのビタミンCって、
合成のビタミンCにローズヒップ入れただけなの?
230マルチビタミン:05/02/07 03:13:58 ID:eYQEQsGG
他の板でも質問したんだけどマルチビタミン飲んでいて肌の調子がいいけど粒が大きすぎてツッカエます(>_<)
ネイチャーメイドはアメリカ産
それで原材料にゼラチン使ってます
また、BSEが騒がれてきたけど材料って安全なんだろうか(>_<)
危ないならサプリに頼らないで栄養学を学んだほうがいいのかな?
安全だったらサプリが楽でいいけど
231ビタミン774mg:05/02/11 20:25:43 ID:???
>>230
私も最初の頃は大きな粒のものが辛かった。でも、お茶とかで飲み込む時、
上を向いて飲むようにしたら簡単に入るようになった。
朝の忙しい時とか、他のサプリいくつかと一緒に含んでも楽勝になった!!ありがちなレスですまぬ

(ビタミンCの場合、チョトすぱーいから飲めなかったときってツライ)
232ビタミン774mg:05/02/12 20:30:21 ID:???
海外版は、みんなどこで買ってるの?
233ビタミン774mg:05/02/13 03:35:46 ID:A0GG3NN7
少し前に近所のどんきでマルチビタミンの100タブレット入りを
900円弱で売っているのを見て、思わず2j個買ったのですが
海外に比べるとそう安くもないですか?
234ビタミン774mg:05/02/13 21:51:16 ID:???
>227
18歳未満なら問題なしだろ?
歳には勝てないんだよ、オジサン
235ビタミン774mg:05/02/13 21:53:11 ID:???
Mature Made CoQ10 買いました
赤くて気持ち悪いんだが大丈夫?
236ビタミン774mg:05/02/15 07:02:18 ID:???
ネイチャのDHAが魚の腐敗臭がしたから摂取をやめました
参ったなあ
237ビタミン774mg:05/02/16 00:22:42 ID:???
↑私は冷蔵庫に保管しながら毎日飲んでます
238ビタミン774mg:05/02/21 17:06:36 ID:???
マルチミネラルでるみたいだけどガイシュツ?
239ビタミン774mg:05/02/23 06:32:25 ID:???
>>236
臭いあるのが普通だろ、他のは臭い消しすぎ。
240ビタミン774mg:05/02/23 18:44:35 ID:???
マルチビタミン買ったんだけど、いつ飲めばいいんですか?
241ビタミン774mg:05/02/23 23:52:06 ID:???
基本的に魚油なので臭いがあるのが当たり前です。
逆に臭いのないものは、強力な合成香料や魚油成分が少ない粗悪品だと思われます。
242ビタミン774mg:05/02/24 07:21:27 ID:???
>>240
食中か食後がいいんじゃない?
243ビタミン774mg:05/02/26 16:56:32 ID:U7u00YAi
 
244ビタミン774mg:05/02/26 19:02:06 ID:???
私は大塚製薬を応援します
245ビタミン774mg:05/02/26 23:45:22 ID:???
natures resourceと大塚製薬ってどういう関係?
246ビタミン774mg:05/03/07 13:40:45 ID:???
ビタミンCのすっぱさがたまらなく好きだ。
ついつい飲み込む前に口の中でもてあそんでしまう。
247ビタミン774mg:05/03/07 22:50:49 ID:???
あれは、むせちゃいます。
248ビタミン774mg:05/03/09 14:57:46 ID:b56KtsxR
錠剤でかすぎ。
割っても喉に引っかかる・・・。
もう買うことはないと思う。
249ビタミン774mg:05/03/09 16:29:34 ID:???
ネイチャーメイドは小さいよ 何のんでんだ?
250ビタミン774mg:05/03/10 01:37:06 ID:???
うん。ネイチャーメイドはちっちゃい。
>>248はよっぽど細い喉してるか、
水と一緒に飲まないチャレンジャーだな。
251ビタミン774mg:05/03/10 12:48:05 ID:???
私もマルチビタミンのファミリーパックを
買ったけど大きいと思いましたよ。
ファンケルの倍ぐらいのデカさかと。

真ん中の線に沿って切れって事かな?
252ビタミン774mg:05/03/12 15:03:59 ID:???
ネイチャーメイドの大豆イソフラボンをのんだら
16から3年間飲んでたら女みたいな体になった・・・
253ビタミン774mg:05/03/12 23:12:37 ID:???
456スレできました。
456関係者の方達、こっちに書き込もうね

【隔離】456【隔絶】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1110636190/
254ビタミン774mg:05/03/13 10:38:07 ID:???
>>252
女みたいって?
おっぱいが出てきたの?
255ビタミン774mg:2005/04/02(土) 23:49:28 ID:B4sCVmrP
http://www.otsuka-plus1.com/product/naturemade/outline/index.html

新製品ラインナップ。
マルチビタミン&ミネラル、カルシウム&マグネシウム&亜鉛、亜鉛
256ビタミン774mg:2005/04/05(火) 00:59:32 ID:???
今更、マルチビタミン&ミネラル…


叩かれに叩かれたからやっと出したのか…。
これで友達に日本のマルチビタミンはミネラルが入ってないから
糞というふうにアンチすることができなくなるな。

カルと亜鉛の組み合わせはどうなんだろ…
ていうか、ビタミンCぐらい入っていてもよさそうなもんだが

やっぱりネイチャーメイドだ。
257ビタミン774mg:2005/04/06(水) 16:54:20 ID:???
>>255
今更、MVに鉄含有かよ。
全然駄目だ。
258ビタミン774mg:2005/04/08(金) 13:39:42 ID:mm2kMEW/
どれくらいの時間になん粒飲めば効果はあるんですかね?
259ビタミン774mg:2005/04/09(土) 17:24:07 ID:???
>>257
本家アメリカの ESSENTIAL50+ というマルチビタミン・ミネラル製品には
鉄は入っていないよ。ESSENTIAL50+ の発展型だと for Men には鉄分が入って
いなかったけど、for WOMEN には入っていたような希ガス。
260ビタミン774mg:2005/04/14(木) 13:27:58 ID:HtjtNO88
マルチビタミン&ミネラルってファミリーサイズありますか?
261ビタミン774mg:2005/04/18(月) 17:48:49 ID:???
遂に出ましたか、ネイチャーメイドのマルチミネラルw
262ビタミン774mg:2005/04/18(月) 19:15:47 ID:9Veq7TOq
マルチビタミン&ミネラル、成分的にはどう思います?
263ビタミン774mg:2005/04/19(火) 10:05:47 ID:???
日本製のマルチミネラルならファンケルがあるから
不要だとは思うんだが。。。
264ビタミン774mg:2005/04/21(木) 09:24:07 ID:hbdYfUja
亜鉛ってどうですか?
ネイチャーメイドにしようかファンケルにしようか
今迷ってるんですけど。
265ビタミン774mg:2005/04/21(木) 10:12:22 ID:???
ビタミンCはいるね。買ってから>>256見て気が付いた。
なんか前のと比べて疲れやすいなあと思ったらそういうことだったのね。
266ビタミン774mg:2005/04/28(木) 21:56:30 ID:???
B2飲んでから
おしっこが黄色んです・・
この現象は効果がないという証拠でしょうか?
267ビタミン774mg:2005/04/28(木) 22:14:34 ID:???
>>266
十分に足りてるってことでは・・・
268ビタミン774mg:2005/04/28(木) 22:56:52 ID:???
そぉなんだぁ〜。良かった(^^♪
269ビタミン774mg:2005/04/29(金) 09:28:40 ID:???
尿の黄色はビタミンCだっけ
270ビタミン774mg:2005/05/02(月) 23:40:13 ID:7I0QB9hh
ここのサプリって他よりすごく安いんだけど、なんでなの?
271ビタミン774mg:2005/05/03(火) 02:34:53 ID:hysF9L6J
怪しいぼったくり価格商品より安心!?
272ビタミン774mg:2005/05/03(火) 08:26:25 ID:???
大塚のコエンザイムQ10 欠品中は、なぜだ。井筒屋USAでは、いくらでも買える。
どちらも、輸入のはずだが。
273ビタミン774mg:2005/05/04(水) 11:42:14 ID:23/aXci3
>>272 わからぬ。
274ビタミン774mg:2005/05/04(水) 12:19:26 ID:U6JpLXHC
ここのマルチビタミン1日3錠飲んでるけど飲みすぎ??
275ビタミン774mg:2005/05/04(水) 12:49:36 ID:???
質問しようとしたら>>266が同じ事を聞いてたorz
ttp://www.sm-sun.com/family/mukumi/nyou/nyou03.htm
で調べたら問題ないっぽいな。

チラシの裏だけど、朝一の尿は黄褐色なことが多い。寝てるときは軽い脱水症状って感じなのかな。
276ビタミン774mg:2005/05/04(水) 17:36:22 ID:???
>>274 飲みすぎです。
277ビタミン774mg:2005/05/05(木) 21:15:48 ID:???
みんな、フタのところにへばり憑く紙はどうしてるの?
278ビタミン774mg:2005/05/06(金) 15:53:07 ID:???
洗剤で洗い落とす
279ビタミン774mg:2005/05/07(土) 02:27:31 ID:???
>>275
効果があるって事ですよ。
280ビタミン774mg:2005/05/09(月) 19:36:24 ID:???
現在マルチビタミンとビタミンCを飲んでいます。
最近吹き出物がヒドイのでビタミンBを買おうと思うのですが、
3つも飲むと飲みすぎになってしまいますか?
281ビタミン774mg:2005/05/10(火) 14:41:44 ID:???
>>280飲みすぎ.
282ビタミン774mg:2005/05/10(火) 17:29:52 ID:???
全然問題ねえ。AやEじゃねえんだからBもCも飲んどけ。いや噛んどけ。 マズソ
283ビタミン774mg:2005/05/10(火) 20:05:30 ID:???
吹き出物がヒドイのは、ビタミン不足なのか?
284ビタミン774mg:2005/05/10(火) 22:07:45 ID:???
マルチビタミン&ミネラルの臭いが苦手です。
285ビタミン774mg:2005/05/11(水) 01:51:44 ID:???
>>283
ビタミンBが肌に良いとか言うからBを足すってことだと思うんだが
286ビタミン774mg:2005/05/11(水) 08:42:12 ID:???
ふだんの食事で、不足してるかもしれないのでマルチビタミンを飲んでる。
これで、ビタミンは十分です。
吹き出物の原因は、睡眠不足など他を考えたほうが良いと思う。
287ビタミン774mg:2005/05/14(土) 10:09:20 ID:???
288ビタミン774mg:2005/05/14(土) 15:42:51 ID:???
エッセンシャル・マンってのほしい
お買い得だね
289ビタミン774mg:2005/05/14(土) 22:02:04 ID:cvGoFPhd
B2+B6にしている。
前はコンプレックスだったけど単品使いのほうがいいような。
290ビタミン774mg:2005/05/14(土) 23:42:21 ID:oJg2ZPvo BE:181732469-
大塚ってコスパいいよね?
291ビタミン774mg:2005/05/15(日) 01:40:54 ID:aRwS4sEJ
>>288
成分表みるとカルとマグが2:1の50+の方がいいな
50代と書いてあるから躊躇するんだが
292ビタミン774mg:2005/05/15(日) 11:07:16 ID:i0RnugnF
昨日ドラッグストアでマルチビタミンミネラル見てびっくりしたわ。
やっと出たか。買いたかったけど旧マルチビタミンがまだかなり残ってる・・ orz
293ビタミン774mg:2005/05/15(日) 11:19:39 ID:aRwS4sEJ
おれはマルチビタミン・ミネラル1本よりも
マルチビタミン+カルシウム・マグネシウム・亜鉛のセットを買ってる
鉄とか銅はいらないから
294ビタミン774mg:2005/05/16(月) 03:55:34 ID:r7tF/5oi
マルチビタミン&ミネラル
Bコンプレックス
ビタミンC
フィッシュオイル
ガーリックオイル

アニマリンL アミノ酸 錠剤

を飲んでます。
295ビタミン774mg:2005/05/17(火) 18:44:24 ID:???
>>280
ビタミンEを足して目安通りに飲みなされ

296ビタミン774mg:2005/05/18(水) 12:12:11 ID:FSXLGoX8
まるちびたみんで喉つまった。
なみだでた・・・
297ビタミン774mg:2005/05/18(水) 12:13:50 ID:oElP5EcP
マルチビタミン&ミネラルは臭くて飲めない。俺は捨てることに決めた。
298ビタミン774mg:2005/05/19(木) 00:47:10 ID:???
>>296
半分に割れるようになってるじゃん
>>297
ええ〜!?これから買うつもりなんだけどさ・・・
299ビタミン774mg:2005/05/19(木) 08:40:39 ID:???
>>295
レスありがとうございます。
5/10にB2を買ってしまいました・・・
Eを買えばよかったんですね。B2が無くなったら
Eにチェンジします。
300ビタミン774mg:2005/05/19(木) 09:10:38 ID:2twHI3w0
>>297
確かに匂いはあるけど、臭くはないよ。
ドリンク剤の匂いって感じで。
301ビタミン774mg:2005/05/19(木) 09:25:32 ID:???
マルチビタミン+ビタミン剤複数(全てネイチャーメイド)を
飲んでるけど、おしっこの色がすっごく黄色くて匂いが強烈。
ポップコーンみたいな匂い。
下着が白だと拭き残しがあった場合まっ黄色になる。
302ビタミン774mg:2005/05/19(木) 12:16:50 ID:QqcBoO9N
マルチビタミン&ミネラルは観葉植物の肥料の匂いだ。俺は臭いと感じて捨てた。
303ビタミン774mg:2005/05/19(木) 13:39:29 ID:qplds611
DHA毎日6つぶ飲んでるけど、頭良くならん。
304ビタミン774mg:2005/05/19(木) 13:55:31 ID:???
>>299
Eなら1日一粒で済むE400の方を勧める。
>>302
捨てたってマジかよw もったいねえな〜。
>>303
週に一度は鯖やイワシの缶詰を食べたらどうか。
別に缶詰じゃなくてもいいけどね。
305ビタミン774mg:2005/05/20(金) 00:05:16 ID:SZnk/RKW
>>303
DHAが、十分足りている証拠だよ。
306ビタミン774mg:2005/05/20(金) 13:34:55 ID:???
>>304
E400ですか。ありがとうございます。
307ビタミン774mg:2005/05/20(金) 23:51:30 ID:SGM4BvN1
>293
それだと亜鉛とりすぎになっちゃうんだよね。
鉄は女なのでもっと欲しいんだけど。
銅も髪の毛にいいらしいよ。
308ビタミン774mg:2005/05/21(土) 03:58:53 ID:5jZdr3qt
ビタミンBだったかB2だったか飲んでたけど
あまりの臭さに耐えられなくてリタイアした。
携帯用にバッグの中でピルケースに入れてたら
会社のデスクの周囲の人達からも
強烈な薬の臭いがするぞと指摘された。
309ビタミン774mg:2005/05/25(水) 03:23:14 ID:???
ネイチャーメイドでマルチミネラル出てるの?
310ビタミン774mg:2005/05/26(木) 02:13:02 ID:???
>>309
マルチビタミン&ミネラルが出たよ
311ビタミン774mg:2005/05/26(木) 22:24:23 ID:???
>>310
サンクス、今日見てきたらありますた。
50日分で1700円かー、高いな…
312ビタミン774mg:2005/05/28(土) 19:15:09 ID:2nndKFaV
>>301
想像しちまった
313ビタミン774mg:2005/05/29(日) 14:12:05 ID:bnji59nB
マルチビタミン錠剤でかすぎ。半分にしてものどに詰まる
アメリカ人は食道もでかいのか
314ビタミン774mg:2005/05/29(日) 21:46:46 ID:???
>>313
ミネラル版は小さいぞ
315ビタミン774mg:2005/05/30(月) 14:11:44 ID:???
マルチビタミンの錠剤って片面だけ真ん中に線が入ってるけど
あれって何するもの?瓶に何も書かれてないですよね。

マルチビタミンを摂ってるせいで、Cとかも買ったけど
1日2錠のところを勝手に1錠で済ませてるんですが
他にも同じことしてる人いますか?
316ビタミン774mg:2005/05/30(月) 15:13:09 ID:2CIPBJKh
>>315
私も『マルチビタミン』『ビタミンC』摂取しています。同じですね。

>マルチビタミンの錠剤って片面だけ真ん中に線が入ってるけど
>あれって何するもの?瓶に何も書かれてないですよね。

錠剤の線は、飲みづらい人が半分に折れるようについているものらしいです。
私は折らずに摂取してますが。

>マルチビタミンを摂ってるせいで、Cとかも買ったけど
>1日2錠のところを勝手に1錠で済ませてるんですが
>他にも同じことしてる人いますか?

私も以前は1錠で済ませていました。
マルチビタミンの方にも『ビタミンC』入っていますし、問題ないと思いますよ。
ただ、私は煙草吸うので最近は2錠摂取しています。
317ビタミン774mg:2005/05/30(月) 15:34:51 ID:???
>>316
あら?同じ人がいるなんてちょっとビックリ。
マルチビタミンですが片面にしか線が入ってないのに
半分に折るためのものですか。上手く割れる自信が無いです。
たまーに飲み辛いことがあるので半分に割って飲むようにします。

>マルチビタミンの方にも『ビタミンC』入っていますし、問題ないと思いますよ。
ですよね。私もそう思ってて1錠にしたのとマルチビタミン1錠とC2錠を
毎日飲むのはちょっとキツかったりで・・・

レスありがとうございました。
318ビタミン774mg:2005/05/30(月) 20:21:12 ID:???
早くCoQ10店頭に置いてくれ。
319ビタミン774mg:2005/06/01(水) 01:41:33 ID:???
ビタミンEもなんか臭い
320ビタミン774mg:2005/06/02(木) 21:19:58 ID:???
イー匂い。
321ビタミン774mg:2005/06/03(金) 16:26:02 ID:HdOwApmg
>>297
いらないならください。
322ビタミン774mg:2005/06/04(土) 09:20:54 ID:???
マルチビタミン&ミネラルとカルシウム/マグネシウム/亜鉛の組み合わせってヤバい?
323ビタミン774mg:2005/06/04(土) 14:36:25 ID:???
CoQ10なぜ欠品、原料不足のはずは、無いのだが。
324ビタミン774mg:2005/06/05(日) 03:11:07 ID:???
うん、どこに行ってもQ10は置いてない。
ガイシュツの通りスペース・値札があるだけ。実は輸入してないとか?
325ビタミン774mg:2005/06/06(月) 04:51:40 ID:RzVIMdJZ


マルチビタミンを飲む時は勇気いる

もう少し飲みやすい形状無かったのか?

326ビタミン774mg:2005/06/06(月) 20:04:13 ID:???
>>325
解る。あれ割れないよ・・・
327ビタミン774mg:2005/06/08(水) 14:48:40 ID:???
同感、大きすぎ 1日2錠にしてもらいたい。
328ビタミン774mg:2005/06/08(水) 15:00:15 ID:???
うまく縦に飲めた時はいいのだが、
運悪く横に飲んでしまった日には・・・
329ビタミン774mg:2005/06/09(木) 11:59:40 ID:???
何種類も同時に摂ると生理止まったりする?
これを飲み始めてからちょうど生理が来ない・・・
330ビタミン774mg:2005/06/09(木) 18:27:16 ID:???
>>317
普通錠剤の割線は片面しか入ってないのでは?
(医療用医薬品も)
331ビタミン774mg:2005/06/09(木) 18:35:25 ID:0WVHmcSL
>>329
何をどれだけ摂ってるかによると思うけど。。。
332ビタミン774mg:2005/06/10(金) 16:01:52 ID:???
>>331
今日の朝に生理が始まった。
マルチビタミン・B-2・Cを飲んでる。
同じの飲んでる人いるけどそんな報告無かったね。
333ビタミン774mg:2005/06/12(日) 23:55:02 ID:kaB892Bs

俺は元々生理無いからわからないな
334ビタミン774mg:2005/06/13(月) 18:36:07 ID:???
世間一般ではマルチビタミンの錠剤はでかいのか。
子供の頃病弱で、毎日錠剤飲んでた者からすると
水無しで楽勝で飲める大きさなんだが。
335ビタミン774mg:2005/06/14(火) 02:27:42 ID:HVkyoG8s

角で喉を傷つけそうな気がする
336ビタミン774mg:2005/06/17(金) 22:26:11 ID:2xbimrg9
マルチビタミン&カルシウム真ん中の線のところで割って飲んでます。
丸ごと飲むよりかなり飲みやすい。手で簡単に割れるよ!
・・・でも角が鋭角になっちゃうので飲むときはやはり喉を大切に☆
337ビタミン774mg:2005/06/19(日) 18:43:32 ID:???
CoQ10あった。やっと出てきた。
338ビタミン774mg:2005/06/20(月) 20:49:37 ID:???
>>337
売れ行きはどんな感じでしたか?
たくさん商品入っていましたか?

マルチビタミンがもうすぐ無くなるので買いに行こうと思ってるんですが、
これから買うならマルチビタミン&ミネラルのほうがいいんでしょうか?
339ビタミン774mg:2005/06/21(火) 12:49:13 ID:JxYYxY72
>>338
マルチビタミンが一個
マルチビタミンミネラルが2個だから好きな方をw
蓋とか開ける回数すくなくて便利だけどね マルチビタミネナル
340ビタミン774mg:2005/06/21(火) 19:16:35 ID:???
>>339
>蓋とか開ける回数すくなくて便利だけどね マルチビタミネナル

どうして?
341ビタミン774mg:2005/06/21(火) 20:41:09 ID:JxYYxY72
>>340
ビタミンとミネラルが一緒にとれるから・・・別々より楽かとorz
342ビタミン774mg:2005/06/21(火) 22:25:22 ID:???
ネイチャーメイドと別の会社のサプリ一緒に飲んでるんだけどやっぱまずいかな?
ちなみにファンケル。
ネイチャーメイドの鉄とファンケルのマルチビタミン&亜鉛。

343ビタミン774mg:2005/06/22(水) 01:02:38 ID:???
>>341
なるほど!そういうことか。
344ビタミン774mg:2005/06/22(水) 01:52:12 ID:???
マルチビタミン&ミネラル。
ゴキブリ潰して中から汁が出たときと同じ臭いがする。
まじでそっくり
345ビタミン774mg:2005/06/22(水) 10:05:36 ID:???
>>344
キタネーなオマエも
346ビタミン774mg:2005/06/22(水) 10:07:06 ID:???
>>344
今のマルチビタミン終わったら買おうと思ってたのに・・・。

しばらく止めとく・・・。
347ビタミン774mg:2005/06/22(水) 10:34:24 ID:???
>>346
マルチビタミンを続けるの?

>>344
匂いがキツイってのはガイシュツだったけどそんな匂いなの?
想像できない・・・
348ビタミン774mg:2005/06/22(水) 15:38:44 ID:???
ようやく日本でもマルチビタミン&ミネラルが出たと思って喜んだけど、
ミネラルの量が少ないね。もう少しサービスしてよ
349ビタミン774mg:2005/06/22(水) 16:30:05 ID:1mGJIq58
>>342
まずいというか、一日の上限超えなければいいんでは?
350ビタミン774mg:2005/06/25(土) 22:14:43 ID:???
現時点における医学における一般的な見解としては
健康な成人が通常の食事を摂っているかぎりビタミンの生理的必要量は足りている
サプリメントなどで過量のビタミンを摂取しても医学的にあまり意味がないだけでなく
むしろ毒性による副作用の方が問題となるというものです.
351ビタミン774mg:2005/06/26(日) 01:51:31 ID:???
>350
> 健康な成人が通常の食事を摂っているかぎり

ここがミソ。
352ビタミン774mg:2005/06/26(日) 09:12:49 ID:???
マルチビタミン&ミネラルってマジで臭いな・・・
さっき初めて飲んで吐きそうになった
353ビタミン774mg:2005/06/26(日) 14:44:23 ID:???
>>350
通常の食事って一汁三菜とかか?そんな食事は無理ぽ
354ビタミン774mg:2005/06/26(日) 22:11:40 ID:???
朝納豆、昼カップラーメン、夜レトルトカレーな俺には必須w

ビタミン&ミネラルの匂いに言われて気付いた…orz
嗅ぐ前に飲めと?
355ビタミン774mg:2005/06/26(日) 23:05:34 ID:???
マルチビタミン&ミネラル、おれの感想は「風邪ひいた時の『痰』の風味」。
あのなんともいえない独特の生臭さ。
356ビタミン774mg:2005/06/27(月) 01:39:29 ID:???
マルチビタミンが無くなったのでそれを続けるか、&ミネラルにするか
お店で悩んだ。&ミネラルはここで散々匂いのことが言われてるので
どうしよう?って感じで。で、説明を読んでみたら「1日2粒を目安に」と
書かれていたので、「臭いらしいから嫌だ」と思ってマルチビタミンを買った。
コエンザイムQ10を初めて見たんだけど、大豆イソフラボンみたいに
箱に入って売ってたよ。
357ビタミン774mg:2005/06/27(月) 10:35:53 ID:???
マルチビタミンは、V.Eが体に悪いからやめた。
358ビタミン774mg:2005/06/27(月) 11:04:41 ID:???
>>342
マルチビタミン、ビタミンB-2、ビタミンC、ビタミンEをネイチャーメイドで摂ってるよ。
あとは他社のだけど、マリンコラーゲン、ブルーベリー、カシス、香酢を飲んでる。
359ビタミン774mg:2005/06/27(月) 20:01:34 ID:???
Q10どんな効果あんの?
360ビタミン774mg:2005/06/27(月) 20:21:16 ID:???
Q10効果なし
361ビタミン774mg:2005/06/27(月) 20:46:27 ID:???
ビタミンC小さい瓶のを買ってたけど大きいほうが
値段的にお得だと思って大きいのを買ったら、
ローズヒップの含有量が小さい瓶の半分だった_| ̄|○
362ビタミン774mg:2005/06/27(月) 20:54:06 ID:???
>>361
またまたー
363ビタミン774mg:2005/06/27(月) 20:57:22 ID:???
>>362
いや本当に。
小さい瓶が500mgだけど大きい瓶は250mg。
買う前にそこは確認してなかった。
でも大きい瓶のほうが錠剤が小さくて飲みやすい。
364ビタミン774mg:2005/06/27(月) 21:58:51 ID:???
>>361
わかったCは2種類あるんだよカタログみてみ
365ビタミン774mg:2005/06/27(月) 22:03:10 ID:???
>>364
もう見る必要無いよー(泣
だって買って身に染みたもんw
366ビタミン774mg:2005/06/28(火) 14:20:00 ID:feg1lIsH
マルチビタミン&ミネラルの匂いは改善されるのかな?
367こげもも ◆X.74R6mlYk :2005/06/28(火) 16:39:06 ID:???
>>361
それはVCの量でしょ?
ローズヒップはどっちも申し訳程度にしか入ってないよ。
250mgの中ボトルと500mgの小ボトルがあったっけ。
合成ビタミンCにバラの実の粉末をちょっと足しただけ。
でもファンケルやDHCのVCよりはいいかもね。
368ビタミン774mg:2005/06/30(木) 10:59:44 ID:???
飲むのが苦痛なサプリってはじめてだ>マルチビタミン&ミネラル
369ビタミン774mg:2005/07/02(土) 13:55:27 ID:???
コエンザイムQ10売れ行きいいね。入荷すると直ぐ売り切れる。でも、ともかく入荷するようになった。
370ビタミン774mg:2005/07/02(土) 17:52:02 ID:???
ここのスレやたらドリンカブルマルチビタミン不人気だな。
俺あのバナナっぽい匂いが好きだったんだけどな。

ちなみに近所の薬局で遂にかえなくなっちったよ。
店員に聞いたらどうやら俺しか買ってなかったらしいw
注文してっていってら、いいけどいつくるか分からないっていわれたし。
371ビタミン774mg:2005/07/03(日) 12:02:02 ID:???
バナナはバナナでもあれは腐ったバナナだろ
372ビタミン774mg:2005/07/03(日) 12:35:58 ID:???
>>371
バナナは腐りかけがうまい。
373ビタミン774mg:2005/07/04(月) 10:26:12 ID:???
>>370
あなたの声大塚製薬が聞いたら泣いて喜ぶだろう
374ビタミン774mg:2005/07/07(木) 05:47:00 ID:???
納豆は朝と夜に食うのがいいらしい
375ビタミン774mg:2005/07/08(金) 01:04:39 ID:h9Z+fR/M
マルチビタミン&マルチミネラル買ってきた!
376ビタミン774mg:2005/07/08(金) 01:11:30 ID:boCACQhC
質問 健康応援サイトでおススメはどこかありますでしょうか?
377ビタミン774mg:2005/07/08(金) 12:20:04 ID:???
>>375
臭いどうですか?
378375:2005/07/08(金) 15:12:22 ID:JHlP7GhF
>>377
最初は気になるけど、だんだん慣れてきたよ。
よく分からないけど、マルチビタミン&マルチミネラルってどこもこんなもんじゃないの?
379ビタミン774mg:2005/07/08(金) 17:20:36 ID:???
マルチビタミン&マルチミネラル、でかすぎて飲みにくい
380375:2005/07/08(金) 17:24:29 ID:JHlP7GhF
>>379
え?それにコエンザイムQ10を一緒に飲み込んでいるけど・・・
381ビタミン774mg:2005/07/09(土) 22:02:07 ID:QNjHiQlm
マルチビタミン&マルチミネラル売れ行き不振なのか
過剰在庫の整理で実売価格下がってるね
都内某所で税込み980円
希望小売価格の半額近い・・・
382375:2005/07/09(土) 22:57:46 ID:???
>>381
嘘!_| ̄|○
成分量見たけど悪くないと思ったのに・・・
383ビタミン774mg:2005/07/10(日) 01:12:45 ID:???
広島東部、何処に行ってもコエンザイムQ10置いてないorz
384ビタミン774mg:2005/07/10(日) 03:15:30 ID:???
ダイエット系のサプリ出してほしい!
385ビタミン774mg:2005/07/10(日) 19:31:44 ID:???
ウチは
俺→貧血に気を付けろと言われたので【鉄】

嫁→頭痛持ちなので【カル&マグ&亜鉛】を。

俺はその後、血液検査して改善されてたけど
嫁はね‥
386ビタミン774mg:2005/07/10(日) 23:43:36 ID:???
>>385
奥さんは?
続きが気になる。
387ビタミン774mg:2005/07/12(火) 09:11:15 ID:???
ネイチャーメイドをはじめて買ったのだが、
容器とのりでくっついてる紙のフタがきれいに取れない。
小さい銀色の破片が残り、とろうとすると容器の中へ落下する。
対処法を教えてください。
388ビタミン774mg:2005/07/12(火) 22:17:02 ID:QiHwhbCp
コエンザイムが見つからない・・・
大塚の通販で買おうと思っても、欠品中になってるし
389ビタミン774mg:2005/07/12(火) 22:50:12 ID:BYSh9uXL
>>388
普通に売ってたよ
田舎の山口県ですが・・・
>>383
岩国には在庫ありますたよ
390ビタミン774mg:2005/07/14(木) 11:50:56 ID:xBoubn4Q
米国のネイチャーメイドのサイト行ったけど、成分表が見つからない…
向こうはそういうのいちいち気にしないんだろうか
391ビタミン774mg:2005/07/14(木) 14:05:14 ID:2ob+qiyx
マルチビタミン買ってきました。
サプリとか飲むの初めてだが試しに続けようと思う。
392ビタミン774mg:2005/07/14(木) 16:37:05 ID:HntU3RUa
生理後に毎回頭がボーっとする。
貧血だとおもい、鉄のんでるけど改善しないわよ!!
393ビタミン774mg:2005/07/14(木) 23:46:39 ID:???
>>388だんだん入荷するようになって来ている。もう1ヶ月待てばいつでも買えるようになります。
異常なブームも、間もなく終わり。
394ビタミン774mg:2005/07/14(木) 23:48:36 ID:YBC9Y7/n
>>392
納豆を食え!!!
395ビタミン774mg:2005/07/14(木) 23:51:32 ID:???
>>388だんだん入荷するようになって来ている。もう1ヶ月待てばいつでも買えるようになります。
異常なブームも、間もなく終わり。
396ビタミン774mg:2005/07/15(金) 11:42:54 ID:5/SUKSqA
今日マルチビタミンとカル・マグ・亜鉛を買ってきた
お前マルチビタミン+ミネラル買えばいいじゃんって言われるかもしれないが
それだとカルシュウムの含有量が少ないのでパス
397ビタミン774mg:2005/07/15(金) 20:25:26 ID:Kgaj8GJk
>>387
全部とらないで、三分の一ぐらいだけ捲って使えばいい。
蓋と紙で二重蓋になって酸化を若干防げるし
398ビタミン774mg:2005/07/17(日) 18:35:22 ID:mlBTwabD
ビタミンC+マルチビタミンを取ってる。
どうでしょうか?
399ビタミン774mg:2005/07/17(日) 19:43:36 ID:21Nwfq3X
知るかボケ
400ビタミン774mg:2005/07/18(月) 00:26:51 ID:???
>>398
同じノシ
401ビタミン774mg:2005/07/18(月) 01:58:21 ID:???
VCとVE飲んでたけど、体内にちゃんと吸収されてない感じだったよ
規定の量を食後に飲んでたんだけど
(1錠づつ食後に、を2回にわけて)
オティッコがやたら黄色…(汗

他メーカーのにかえてみたら、うっすら黄色って程度だった
なのでネイチャーメイドは卒業しますた
つぶ大きくて飲みづらいのも難点だったな
402ビタミン774mg:2005/07/18(月) 02:04:35 ID:???
黄色くなるのはVB2では?
403ビタミン774mg:2005/07/18(月) 02:14:15 ID:???
別個にVB関係摂ってなかったよ
確かに、オティッコ黄色はVBらしいけどね
404ビタミン774mg:2005/07/21(木) 01:52:54 ID:N1/VVP1n
ネイチャーメイドの海外仕様のものを通販で買える店で安いところ知っている方教えて下さい。
井筒屋以外ではどこがありますか?
405ビタミン774mg:2005/07/21(木) 08:54:21 ID:???
Q10売っていないのでDHCの奴買いました成分薄いようですが
406ビタミン774mg:2005/07/21(木) 09:05:09 ID:???
コエンザイムQ10欧米では,常に売上ベスト3にランクされるほどの栄養補助食品
407ビタミン774mg:2005/07/21(木) 11:03:56 ID:MRHLCt4w
マルチビタミン+ビタミンC500+ベータカロチン+ビタミンE400IU+ビタミンBコンプレックスを取ってる。
どうでしょうか?
408ビタミン774mg:2005/07/21(木) 13:48:35 ID:???
>>407
添加物の摂取が目的なんだよね?
409ビタミン774mg:2005/07/22(金) 16:36:59 ID:???
俺マルチビタミン、ウコン、ベーターカロチン、VE、VCとか試したけど何もかわらんかった
唯一よかったのはコエンザイムQ10だけ売れてるのが理解できる
410ビタミン774mg:2005/07/22(金) 21:15:55 ID:???
Q10はサプリの王座を獲得しました
411ビタミン774mg:2005/07/23(土) 01:13:45 ID:???
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=963&id=5-4-6
これか買おうかと思ったんだけど、どれも凄い量なんだよね。
412ビタミン774mg:2005/07/23(土) 01:25:19 ID:gbYbiKzT
413ビタミン774mg:2005/07/23(土) 02:15:51 ID:4d7hq5IK
456藁
414ビタミン774mg:2005/07/23(土) 06:46:50 ID:???
>>412
安易にそなもの薦めて病気になったらどう責任取る?
大量のマグネシウムは心臓病のある人はよくない、腎臓の働きが悪いとマグネシウムがたまりやすい
415ビタミン774mg:2005/07/23(土) 06:49:47 ID:???
心臓病、腎臓病、高マグネシウム血症
416ビタミン774mg:2005/07/23(土) 13:24:10 ID:???
>>414
業者さんでしょ。
417ビタミン774mg:2005/07/23(土) 16:20:19 ID:K248+jR9
きっと456はマグネシウムの在庫が大量に余ってるんだろうなwwww
418ビタミン774mg:2005/07/23(土) 17:15:35 ID:???
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=5927&id=5-4-3-6
これ買おうと思ったのですが、ビタミンB1が入っていないようです。
というか海外のネイチャーメイド全般にビタミンB1が入ってないようなんですが、
こういうものなのでしょうか?
419ビタミン774mg:2005/07/23(土) 21:22:30 ID:kfAjG7ym
456ネタはもういいって
いい加減専用スレでやってくれ
420ビタミン774mg:2005/07/23(土) 23:09:30 ID:rW/mQC5C
チアミン -> ビタミンB1
リボフラビン -> ビタミンB2
ナイアシン -> ビタミンB3

B1 が「チアミン」と書かれているのは珍しいけど、リボフラビンはそのままの事も
多いから覚えておくと便利。
421ビタミン774mg:2005/07/27(水) 21:03:54 ID:pISW4mg7
マルチビタミン+ミネラルの匂いって亜鉛の匂いじゃね?
ファンケルの亜鉛もめちゃ、くちゃい。
こんなもんかと慣れてるので全然OK。
しかも1180円でGETできたから、ラッキー。
422ビタミン774mg:2005/07/27(水) 22:29:08 ID:???
うんこかもよ
423ビタミン774mg:2005/07/27(水) 23:05:58 ID:tnxJVrp0
血の量を増やしたいのですが、やっぱ鉄でつか?
424マルチミネラルビタミン:2005/07/27(水) 23:51:41 ID:mucZuaQJ
血の量増やすなら、まずはアミノ酸(タンパク質)。鉄は悪い作用も多い。

マルチはやっぱり
http://www.nu-science.com/
のマルチかな。高いけどオーガニック?だし

なんと言っても、山田先生のお墨付き。
山田先生の講演昨日も聞きました。

ハワイにも行きたい。
425ビタミン774mg:2005/07/27(水) 23:57:49 ID:???
マルチしね
426ビタミン774mg:2005/07/28(木) 06:23:58 ID:???
Bコンプレックスで葉酸&B12補給でもいいかも>血の量
427ビタミン774mg:2005/07/29(金) 16:22:25 ID:yzUeHKH2
姉ちゃんメイド
428ビタミン774mg:2005/07/29(金) 19:09:18 ID:???
429ビタミン774mg:2005/07/29(金) 20:39:56 ID:4N8cGRKx
>>424,426
ありがとうございます、参考になります。
430ビタミン774mg:2005/07/29(金) 21:53:02 ID:cpMmoncQ
>>428
ありがとうございます、参考になります。
431ビタミン774mg:2005/07/30(土) 00:33:35 ID:pp3fW1MT
Cは肌にすごくよい!
ツルツルになったよ
432ビタミン774mg:2005/08/01(月) 02:04:28 ID:???
一日二粒を目安に
と書かれたやつだと一気に二粒飲んだほうがいいのかな?
朝・晩一粒ずつだと効果ないの?
433ビタミン774mg:2005/08/04(木) 23:06:32 ID:???
なんでiHerbとかbetterlifeでNature Madeって売ってないの?
ひょっとして日本では大塚がCMしてるからメジャーなだけで海外ではNature Madeってすごくマイナー?
434ビタミン774mg:2005/08/05(金) 00:04:33 ID:???
うん、マイナー
435ビタミン774mg:2005/08/05(金) 20:24:05 ID:???
姉ちゃんメイドはメラトニンしか飲んでない.
436ビタミン774mg:2005/08/07(日) 18:25:01 ID:???
最近、ネチャネチャメードは、
カルシウムとビタミンCだけになってしまった。
437ビタミン774mg:2005/08/07(日) 18:30:18 ID:JG6IkOC4
ビタミンCは比較的安いよね
438ビタミン774mg:2005/08/07(日) 23:13:11 ID:???
ネイチャーメイドのコエンザイムQ10だけ何故どこの店も品切れないんだろ
他メーカーは置いてあるのに
439ビタミン774mg:2005/08/10(水) 06:39:37 ID:???
俺が摂取しているのは

マルチビタミン・ミネラル

ガーリックオイル
ビタミンB群
カルシウム

飲み続けて約一ヶ月、太股の脂肪が取れてきた感じ。
…まぁ、それなりに歩いているのもあるんだけどね。
440ビタミン774mg:2005/08/10(水) 08:21:03 ID:???
男なのに鉄を取るのか。まあいいんだけどさ。
441ビタミン774mg:2005/08/11(木) 00:16:24 ID:???
おなべだったら納得
442ビタミン774mg:2005/08/11(木) 06:54:49 ID:Ab+vPFXX
鉄分が不必要の男・集結中。
443ビタミン774mg:2005/08/11(木) 15:36:51 ID:???
鉄無しマルチミネラル希望
444ビタミン774mg:2005/08/12(金) 01:49:11 ID:???
そういやネイチャーメイドのマルチビタミンと
100均のサプリ一時期のんでたら
すごく寝起き悪かったのが直って朝体軽くなったんだよね。
服用して3日目くらいから効きだした・・・・
なんでだ・・・・
445ビタミン774mg:2005/08/12(金) 02:52:39 ID:p3I+5Ic5
アメリカ版のリジン・ビタミンC・マルチビタミン
をネットで注文したけれど、このスレ呼んでいたらかなり不安になってきた

日本版と比べて、含有量多いし、発売されていないのも多々あるけれど
飲んでも大丈夫ですか?
噂では、タブレットが非常にデカイらしい・・・
にしても、価格含め何でアメリカ版は安くて・含有量多くて・デカイのか不明
誰か押せーて
446ビタミン774mg:2005/08/12(金) 04:05:13 ID:???
アメリカが安いのではない。
日本が高いのだ。
447ビタミン774mg:2005/08/12(金) 07:38:02 ID:???
>>445日本版はアメリカ版のを輸入しているだけ
だからあまり変わらんだろ。
448ビタミン774mg:2005/08/12(金) 09:02:30 ID:???
>444
そりゃお前がビタミン不足だったんだろう
449ビタミン774mg:2005/08/15(月) 11:07:09 ID:???
>>432
一粒ずつでもいいんじゃないかな?
450ビタミン774mg:2005/08/16(火) 19:58:09 ID:???
一日分と書いてある通り、摂るのはよくないよ。
1/3〜1/2くらいにしよう。
副作用、相乗悪作用などあるとまづいから。
451ビタミン774mg:2005/08/17(水) 00:59:36 ID:???
何だよ副作用ってw
452ビタミン774mg:2005/08/17(水) 18:16:51 ID:???
>>450
お前だけに作用する脳の副作用か?
453ビタミン774mg:2005/08/18(木) 01:18:24 ID:???
使われはじめてから10-20年くらいしか経っていないから、
見つかっていない副作用があるかもということじゃない。
最近話題になった例
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20050801ik06.htm
ビタミンEを1日約400ミリ・グラム以上(日本人の平均摂取量の約30倍)摂取すると、
死亡率を高める可能性がある
454ビタミン774mg:2005/08/18(木) 18:23:15 ID:???
>>452
>>450に脳はありません。
455ビタミン774mg:2005/08/18(木) 23:23:56 ID:???
           _, ,_ _, ,_ 
     パコーン (Д´≡`Д) 副作用おおぉぉぉ―――! 
  _, ,_       ((=====)) >>450 
(*`Д´)     __ ((⌒(⌒ ))@)) 
  ⊂彡☆(( /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\ )) 
        ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ 
               | | 
             / \ 
456ビタミン774mg:2005/08/20(土) 03:50:02 ID:yOjiUREP
>>450 の母でございます

幼児期よりダウン症を患い、養護施設から脱走をし某大手電気版売店で徘徊しているところを
警察の方より、連絡をいただき保護できました。
書き込みに関しても、知能障害が元で施設に入っておりますので
哀れみの心で許していただけませんでしょうか?
457ビタミン774mg:2005/08/20(土) 09:34:17 ID:???
マルチビタミンを2瓶続けていたけど、勇気を出してマルチビタミン&ミネラルを買ってみました。
ここで言われている通り本当に臭いですね。そしてあの匂いがそのまま口に広がる感じがして、
飲む前も口に含んでからも辛いです。マルチビタミンは一日に一粒が目安だったので、
マルチビタミン&ミネラルも一日に一粒しか飲んでいませんでしたが、こちらの方は一日に
二粒が目安なんですね。マルチビタミン&ミネラルを買われた方は二粒を朝・夜と分けて
飲まれていますか?同時に飲まれていますか?
458ビタミン774mg:2005/08/20(土) 10:50:30 ID:???
他のサプリと一緒に口にいれてすぐに水で飲み込むので
臭いのは気になりません。
俺は朝と昼飲んでいます。
夜は食物繊維とかを多く飲んでいるので吸収したいものは
朝昼で全部取っています。

459ビタミン774mg:2005/08/20(土) 10:56:49 ID:???
飲みつづけるのが大事だから
自分が飲める時間に飲むのがいいよ。
460ビタミン774mg:2005/08/20(土) 10:59:29 ID:???
>>458
他のサプリと一緒に口に入れるんですか?
喉通らなそうな感じがします。
朝・昼に分けて飲まれてるんですね。
>>459
一粒ずつ飲むとして時間が空くとどうなのかなという疑問もありまして。
朝と夜に分けても問題なさそうですね。そのほうが匂いも少しはましになりそうですし。

458さん459さんありがとうございました。
461ビタミン774mg:2005/08/20(土) 11:12:46 ID:???
マルチミネラルはかなり臭いよ。
慣れれば何てこと無いけどね。

俺は朝 コキュ10  1錠
     カルシウム 5錠
      αリポ   1カプセル
      野菜タブ  5錠

帰宅後に
     マルチビタミン 1錠
     マルチミネラル 6錠
     イチョウ葉   2錠
     アミノ酸     4錠
マカ       2錠
     コンドロイチン 2錠
462ビタミン774mg:2005/08/20(土) 11:15:26 ID:???
寝る前に

Lシステイン 1錠
ナットウキナーゼ 2錠
メラトニン  1錠
シンプリースリープ 1錠
バレリアン   1錠
セントジョーンズワート 2錠

あと胃薬・・・
3回に分けてる
463ビタミン774mg:2005/08/20(土) 11:29:57 ID:???
>>461-462
スゲー!そしてオマイの鼻に乾杯!
漏れはまだまだ慣れないよ。
ところでマルチミネラルってネイチャーメイドとは違うやつ?
464ビタミン774mg:2005/08/20(土) 11:40:30 ID:???
ファンケルのです。

野菜も最初はきつかった・・・
465ビタミン774mg:2005/08/20(土) 11:41:02 ID:???
スレ違いだから止めとけばよかったな・・・
466ビタミン774mg:2005/08/20(土) 11:45:11 ID:???
>>460
マルチビタミンより小粒になっているでしょ。
だから他のサプリと一緒にのみこんじゃってます。
単品で飲むと確かに臭いですよね。
わけて飲むのはいいと思いますよ。
水溶性のは吸収しきれない分数時間で排泄されちゃうので。
俺は便秘になりやすいため夜、食物繊維を多くとるので
一緒に他のサプリのんでも効率悪いので朝昼にしていますが。
467ビタミン774mg:2005/08/20(土) 11:47:07 ID:???
そういえばネイチャーメイドから食物繊維関連のサプリ出てる?
全然それ系探したことなかった。最近少し便秘気味で辛い。
468ビタミン774mg:2005/08/20(土) 11:48:22 ID:???
>>464
他社のだったか。いや、ネイチャーメイドだったら摂り過ぎだろと思ったのでw
469ビタミン774mg:2005/08/20(土) 12:02:03 ID:???
470ビタミン774mg:2005/08/20(土) 14:44:24 ID:???
マルチビタミン&ミネラルって本当に臭い。
飲み込んだ後もしばらく臭い。
正露丸とか胃薬とかの臭さ・マズさは我慢できる範疇だが、
マルチビタミン&ミネラルは耐えられない。
しかも一日二粒とは知らなかった。これ以上無理。
この瓶終わったらもう二度と買わない・・・。
マルチビタミンに戻ります。
471ビタミン774mg:2005/08/20(土) 15:29:18 ID:???
ビタミン&ミネラル飲むよりエッセンシャル・マンのほうが良いと思うが
472ビタミン774mg:2005/08/20(土) 16:22:00 ID:???
マルチビタミン&ミネラル飲むとおしっこがソレ臭くなる。
なにより、鼻炎の黄色い鼻汁と同じニオイ。飲む前は
鼻汁もニオイはなかったが、炎症すすんで臭ったのか、
飲んだから臭ったのかはわからない。
473ビタミン774mg:2005/08/21(日) 21:27:37 ID:???
472だけど、土日飲まなかったら鼻水とおしっこの臭い抜けた。
ファンケルのミネラルも臭いらしいね。あっちのスレによると。
昔テレビで医者が行ってたがサプリに頼りすぎると体臭きつく
なるとか。補助で飲むなら大丈夫だと思ってたけど、そのものが
臭いのはちょっとね。
474ビタミン774mg:2005/08/21(日) 21:30:29 ID:???
姉ちゃんメイド(;´Д`)ハァハァ
475ビタミン774mg:2005/08/22(月) 00:19:57 ID:???
マルチビタミン&ミネラルあと3ヶ月分買ってある。
臭いとは思うが特に不満なし。
とりあえず残りの分はお付き合いするしかない。
マルチビタミンも一つあるんだがこっちも一緒に飲んじまうか。
476ビタミン774mg:2005/08/22(月) 02:07:30 ID:???
>>475
摂りすぎじゃまいか?
477ビタミン774mg:2005/08/22(月) 11:34:43 ID:???
>>476
マルチビタミンも封を切っているのでもったいなくて。
やっぱA,D,Kとか、まずいっすかね。
どうせ食物繊維も一緒に飲むので吸収率悪くなるので
のんでもいいかなと思ったんだけど。
478ビタミン774mg:2005/08/22(月) 12:36:19 ID:1NcIRzi4
あれって亜鉛の匂いだと思うのだが。
ファンケルの亜鉛とおんなじ匂いだyo。

でもこのMV+Mだったらそんなに気にならない。
ファンケル亜鉛だと死ぬ。
479ビタミン774mg:2005/08/27(土) 01:32:10 ID:???
無味無臭を希望します>全製品
480ビタミン774mg:2005/08/27(土) 08:56:13 ID:UQxR1FAt
マルチビタミン&ミネラル飲んでるけど、ミネラルはおまけのような気がする。
マルチミネラルを出して欲しい。
481ビタミン774mg:2005/08/27(土) 09:42:52 ID:Yx0hM+tw
マルチビタミン&ミネラル糖衣A
482ビタミン774mg:2005/08/27(土) 12:55:33 ID:???
>>480
「マルチビタミン&ミネラル」と「カル・マグ・亜鉛」で十分なきがするけど。
483ビタミン774mg:2005/08/27(土) 23:27:19 ID:???
ネイチャー冥土に無いもので、出してほしいもの。
・アミノ酸
・クエン酸
484ビタミン774mg:2005/08/27(土) 23:52:06 ID:???
キーレイトされてないので私はライフスタイルです
タイムリリースできないので私はライフスタイルです
485ビタミン774mg:2005/08/28(日) 18:02:25 ID:M8nvJBDc
これっていくらで売ってるの?
486ビタミン774mg:2005/08/28(日) 19:48:08 ID:pjIRpCty
487ビタミン774mg:2005/08/29(月) 20:39:41 ID:EqGMkuYR
ネイチャーメイドってアメリカのサプリランキングで上位なんだよね。ファーマネックスレベルなんだよ。
488ビタミン774mg:2005/08/29(月) 22:33:42 ID:xkqmOPO8
やっぱネイチャー>K製薬ですか、、
ネイチャーメイドに変えようかな?
489ビタミン774mg:2005/08/31(水) 00:40:17 ID:???
最近、植物ステロールうを飲む様になったけど成分みると
βカロチンが結構入っていてこれじゃ単品で買ったβカロチンが
意味がないことをしった。まだ沢山残っている。鬱だ。
490ビタミン774mg:2005/09/06(火) 17:32:57 ID:RIsbvnCI
【ネット】エイベックス販売"のまネコグッズ"に、「2ちゃんねる"モナー"のパクリだ」と批判の声★12
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125993095/l50

祭り開催中

491ビタミン774mg:2005/09/08(木) 16:02:27 ID:???
近くのドラッグストアで手軽に入手出来て便利ですね。
値段もう少し安くならないかな。
492ビタミン774mg:2005/09/08(木) 17:07:56 ID:???
通販オンリーとか店頭に全然置いてないサプリ会社って企業努力が足りない証拠
493ビタミン774mg:2005/09/08(木) 20:00:57 ID:???
かと言ってコンビニにあるのも困るけどね。
494ビタミン774mg:2005/09/10(土) 10:57:46 ID:???
サプリメントは、やっぱり『姉ちゃんメイド』だよね
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:09:25 ID:???
>491
定価はさておき、全ライン常時定価の20%OFFの店までしか見つけられません。
常時もっと安く買える所(方法)知りませんか?
496ビタミン774mg:2005/09/13(火) 14:44:34 ID:???
コストコ
497ビタミン774mg:2005/09/14(水) 00:35:28 ID:???
COQ10ってまだ供給量少ないですか?
近くのお店になくて遠くの店にはあるんですが。
小林製薬もなかったし全体的に足りないんですかね。
498ビタミン774mg:2005/09/14(水) 11:09:36 ID:???
普通にあるよ
店によって品揃えが違うだけ。
通販で買ってみたらいいかも
499ビタミン774mg:2005/09/15(木) 00:20:47 ID:???
サプリ板ではネイチャーメイドは禁句ですか。
すぐ馬鹿とか無知とか飛んでくる。
頭来たから言い返したけど。
別に個人個人で体質や食生活や目的が違うんだから見知らぬ人間に
いきなりネイチャーメイドなんて馬鹿といわれるとムカつくんですよ。
食生活の補助としたら結構いい製品だと思うんですがねえ。
足りなきゃ個別に追加すればいいだけだし。
500ビタミン774mg:2005/09/15(木) 16:11:50 ID:???
>>499
なに?
501ビタミン774mg:2005/09/15(木) 22:05:09 ID:???
>>500
いやただそれだけのこと
どこかのメーカー信者がネイチャーメイドっていうとすぐ噛み付いてくるんで。
食事の補助として考えれば別に品質悪いわけじゃないですよね。
502ビタミン774mg:2005/09/20(火) 15:20:46 ID:???
>>501
この板は特定メーカー信者とかボッタクリ通販業者も多いから
いちいち相手にしないほうがいいよ
503ビタミン774mg:2005/09/20(火) 15:29:32 ID:xG2CWZ6s
ネイチャーメイドってアメリカで一番飲まれてるんでしょ?
504ビタミン774mg:2005/09/20(火) 15:31:04 ID:xG2CWZ6s
こっちも慎重に選ぶの疲れる〜
中国とかはダイエット製品とかやばいから
あそこらのは絶対買わない
505ビタミン774mg:2005/09/20(火) 20:15:52 ID:???
499,501です。
レスありがとうございます。
そうですね。相手にしないようにします。
なんか狂信者のように攻撃されるもんで。
中国産はやっぱりやばいですか。
俺は出張で1年近く上海の片田舎にいったことがあります。
その時は調味料類は持参しましたね。
どこかのスレで虹色の川なんて見かけたけどびっくり。
流石に現地で生野菜は食わなかったけど。
だけど下痢は凄かったですよ。まあ油食ってるようなもんでしたから。
あ、脱線すいません。
昨日からネイチャーズリソースのマリアアザミ飲みはじめました。
506ビタミン774mg:2005/09/21(水) 01:14:22 ID:???
>>499
別にネイチャーメイドでも悪いとは思わないよ。
ネイチャーメイドとDHCとファンケルと小林製薬とオリヒロは、
国産ではマシだとおもう。

でもやっぱりアメリカのサプリを見ちゃうと割高感は否めない。
それだけのこと。

逆に国産ならではのメリットは、比較的粒が小さくて飲みやすいことや、
欲しいと思ったらすぐにお店で手に入ることでしょ。

俺もいつもはアメリカ製だけど、切らしちゃった時とかつなぎで
国産を買うこともあるし。
507ビタミン774mg:2005/09/21(水) 09:24:12 ID:???
>>506
499です。
家の近くに大きなドラッグストアがあるんですが実は他の輸入品も
あるんですよ。確かに成分含有量とかを比較するとネイチャーメイドは割高感
も感じます。
ただ自分的にはサプリはあくまで食事の補助であってまずは最低限をとって
足りないものを足していく考えなので最初から全て多量に入っているものは
パスしたという次第です。
一方でネイチャーメイドで不親切な面もありました。カルシウムだけの製品とか。
いまはカル&マグ&亜鉛が出ていますが。
508ビタミン774mg:2005/09/22(木) 12:47:05 ID:???
>>506
それらのメーカーは本当に国産なのか?
509ビタミン774mg:2005/09/22(木) 12:47:56 ID:???
いける人限定だけど
コストコが安いよ。
510ビタミン774mg:2005/09/22(木) 19:27:42 ID:V/+jij62
ちょっと誤解を生む覚悟で言っちゃいますが、
>>507
ネイチャーメイドで十分です。
手軽に手に入るものは粗品と思っている人であり、
また、自分でサプリメントを発掘するところに楽しみを見出しているのです。
宝探しですね。
サプリメントは毎日継続しないと効果が出ないと思い込んでる人も中にはいて、
安さで輸入物をチョイスしている人の多くはその兆候がみられます。売る側からしたら最高のカモです。
毎日継続しなきゃダメですよ〜、なんて言ってるメーカーはないでしょ?(あったらそれは確信犯、もしくは経営がきびしい)
する必要がないからです。あくまでサプリメントですから。
ただ否定もしない。体にいいものなんだから、毎日摂ったらさらにいい。とイメージさせているのです。
メーカー側はそれを明言しません。あくまで客側にそう思わせているのです。うまいです。
「あ、今日は食生活が乱れているかも・・・」という時に適量を飲めば十分です。
というかサプリメントってそのためのもの。

健康を増進させることを謳って売られているサプリメントもありますが、
それらには根拠もなければ結果もありません。擬似薬効果はあるかもしれませんが。
いわゆる、不治の病がうどん粉で治った、というヤツです。
堅実に、普通に、健康的な生活の努力をすることです。
511ビタミン774mg:2005/09/22(木) 20:32:33 ID:???
はいはい、わろわろす
512506:2005/09/22(木) 20:36:42 ID:???
>>508
それらのって、ネチャメDHCファンケル小林オリヒロのこと?
しらないよそんなこと。

そういうメーカーの製品はたまにつなぎで買うだけだもん。
513ビタミン774mg:2005/09/25(日) 03:17:14 ID:7j2Dbqqy
とりあえず
フィッシュオイル(EPA&DHA) が臭い→「酸化してる」「腐ってる」
と言ってる短絡的馬鹿はどうにかならんもんかね。
514ビタミン774mg:2005/09/26(月) 12:08:06 ID:???
臭い→酸化は否めない 
515ビタミン774mg:2005/09/26(月) 14:11:20 ID:???
粒でかい
516ビタミン774mg:2005/09/26(月) 16:08:02 ID:???
>>514
あなた、まさか無臭がデフォだと思っているじゃないでしょうね?ww
517ビタミン774mg:2005/09/26(月) 16:09:46 ID:???
>>516
臭い→酸化は否めない 
518ビタミン774mg:2005/09/26(月) 16:20:12 ID:???
>>517
「成分ごくわずか」のにおいの無いサプリメント
を飲めばいいと思うよ君は。
519ビタミン774mg:2005/09/26(月) 20:45:39 ID:???
俺はフィッシュオイル(EPA&DHA)もDHAも飲んでいるけど
最初からちょっと臭うけどこんなもんじゃないんですかね?
520ビタミン774mg:2005/09/27(火) 21:11:32 ID:d96C9aWRO
今日マルチビタミン&ミネラル購入して飲んだけど匂いきつくないですか?こんなもの?携帯からですみません。
521ビタミン774mg:2005/09/27(火) 21:47:24 ID:???0
>>520
嗅げばたしかに臭いますが鼻に近づけにポンと口に入れて飲んじゃえば
すぐに慣れますよ。亜鉛のにおいなのかなあ。
522ビタミン774mg:2005/09/27(火) 22:15:31 ID:???0
フィッシュオイルに関しては魚臭いニオイがする方が自然だと思うけどな
523520:2005/09/27(火) 23:22:14 ID:d96C9aWR
ありがとうございます。匂いするんですね。一瞬不良品かと思い焦りました。嗅がないように飲んでみます。
524ビタミン774mg:2005/09/28(水) 10:44:38 ID:???
マルチビタミン&ミネラル、ビタミンB-2、C、E、たまに食物繊維(何とかファイバー)を摂ってますが、
便の色が緑色になるときがあります。これはサプリメントを摂りすぎだからですか?
別に気にする必要はないのでしょうか?
525ビタミン774mg:2005/09/28(水) 14:35:36 ID:???
>>524
マルチビタミン&ミネラル、ビタミンB-2、C、Eくらいではならないと思いますが。
私はこれも含めてもっと飲んでいます。
食物繊維も私はイージーファイバーを飲んでいますが特に色は
関係ないようですが。
そのときの食事と食物繊維の関係でしょうかね?
私の場合色が変わったのはスピルリナ飲んだときちょっと変な色になりましたけど。
526ビタミン774mg:2005/09/28(水) 15:56:16 ID:???
>>525
なりませんか?
私もいつもなるわけではないので、525さんの言われるように
食事と関係しているのかもしれません。
ありがとうございました。
527ビタミン774mg:2005/10/03(月) 20:13:41 ID:???
>>524
クロレラとかスピルリナとか青汁とか食べてるのでは?
528ビタミン774mg:2005/10/05(水) 21:21:09 ID:???
マルチビタミン&ミネラルと鉄を一緒に摂取してるんだけど
何だか鬱になる...。体に合わないのかorz
529ビタミン774mg:2005/10/05(水) 21:25:03 ID:/YOXcil1
ニュー○○ンのライフパック高いから、ネイチャーメイドの
マルチビタミンプラスミネラルを買ってみました。
ちゃんときくことを期待してます。
530ビタミン774mg:2005/10/06(木) 15:27:00 ID:???
>>527
そういうサプリは摂ってないです。

肌荒れがひどく、病院にいきビタミン剤とビタミンCを出されたので
ネイチャーメイドはコエンザイムQ10(>>524では抜けていました)と
マルチビタミン&ミネラルのみにしました。
それからは便が緑になることはなくなりました。
食物繊維は相変わらずたまにです。
531ビタミン774mg:2005/10/06(木) 16:23:51 ID:???
ダイエタリーファイバーの瓶には
>1日に9〜10粒のんでください
みたいに書かれてるけどまともに飲むとお腹下したりしないの?
532ビタミン774mg:2005/10/06(木) 16:31:54 ID:???
用量を守れば大丈夫だろ
533ビタミン774mg:2005/10/06(木) 23:17:35 ID:???
>>531
10粒飲んでもたった3gだよ。
食物繊維の一日の推奨は20〜25gだったかな。
便秘気味の俺はイージーファイバーで4.8〜9.6g位飲んだ上に青汁のんで
アルカリイオン水2リットル以上飲んでようやく普通だよ。
外食ばかりなんでしょうがない。
あ、ネチャメの植物ステロールも飲んでるよ。
534ビタミン774mg:2005/10/07(金) 15:27:23 ID:???
>>483
アミノ酸ほしいねぇ・・・
結構疲れがとれるんだよなぁ

いつも買うのは1ヶ月分1500-2000円くらいする奴
有名メーカー品は高いので、毎回その場でマイナーな奴を適当に選ぶんだけど、
たまに気に入ったのがなかったりするから、ネイチャーで出してくれると助かるなぁ

535ビタミン774mg:2005/10/07(金) 16:43:07 ID:???
>>532
心配しすぎたみたいだw
>>533
普通に便は出る?もし会社にいる時にお腹がゆるくなったら嫌だなと思って。
536ビタミン774mg:2005/10/07(金) 21:49:59 ID:???
>>535
533です。
快調です。俺は夜排便型なんで日中腹は大丈夫です。
ちなみに食物繊維は日中にペットボトルのお茶に混ぜて飲んでます。
537ビタミン774mg:2005/10/13(木) 10:59:51 ID:???
>>536
>>535です。
>俺は夜排便型なんで日中腹は大丈夫です。
うらやましい。自分は夜型がいいのに絶対に会社にいるときに行きたくなるw
>ちなみに食物繊維は日中にペットボトルのお茶に混ぜて飲んでます。
ネイチャーメイドなら粒を砕いてるってこと?
538ビタミン774mg:2005/10/13(木) 21:04:48 ID:???
>>537
いや、俺はイージーファイバーに変えました。
錠剤だと一気に飲むのも恐いし分けて飲むのも面倒なんで。
イージーファイバーは顆粒でお茶にも混ざってくれるんで
ペットボトルでしゃこしゃこ振ってちびちび飲んでいます。
539ビタミン774mg:2005/10/14(金) 09:49:42 ID:???
>>538
イージーファイバーか!
トンクス!
540ビタミン774mg:2005/10/14(金) 13:41:25 ID:???
アミノ酸出してほしい
541ビタミン774mg:2005/10/14(金) 16:29:05 ID:???
うん、俺は総合アミノ酸出して欲しい。
いま、キリンのアミノパーフェクト飲んでる。
542ビタミン774mg:2005/10/15(土) 10:03:31 ID:???
アミノ酸系とコラーゲン系のを出してほしいなー。
543ビタミン774mg:2005/10/16(日) 01:58:56 ID:???
胃荒れないかなー
VC取って?
544ビタミン774mg:2005/10/16(日) 19:47:23 ID:???
>>542
個人輸入なら出来るよ

割引券みたいなのが入ってたけど理解できないw
545ビタミン774mg:2005/10/16(日) 19:49:54 ID:???
あっ1.5ドル引きのクーポンだった・・・
546ビタミン774mg:2005/10/17(月) 17:20:52 ID:???
>>543
食後に飲んだらいいんじゃない。
547ビタミン774mg:2005/10/21(金) 14:02:38 ID:???
>>544
ってことはネイチャーから出てるけど、日本未発売なの?
548ビタミン774mg:2005/10/21(金) 19:40:03 ID:???
そうそう
アメリカネイチャーメイドのサプリの種類は凄いよ
549ビタミン774mg:2005/10/24(月) 07:19:54 ID:???
マルチビタミン&ミネラルのチュアブル版出してください
550ビタミン774mg:2005/10/24(月) 11:27:44 ID:teTEWvy/
肌荒れがひどくビタミンが足りないみたいなのでサプリ始めてみようと思うんだが、
初心者がとりあえずコストパフォーマンスそこそこに簡単に手に入れられる
ってことで、上の456.comで
Nature Made Nutritional Products
マルチ・デイリー(鉄あり):100錠
ってのをはじめてみるってのでokですか?
551ビタミン774mg:2005/10/24(月) 11:37:49 ID:???
>>550
ウチはそのシリーズの 50歳以上用の製品を使っているけど、
びっくりするような効果もないし、さりとて変な副作用があるわけ
でもなし。まあ、悪くはないのだと思う。

はっきりした効き目を体感したければ、もう少し上のランクを狙った
ほうがいいかも。ネイチャーメイドでも保険にはなると思うし、
過剰症の心配はまず無いから安心であるし。
552550:2005/10/24(月) 12:54:05 ID:teTEWvy/
>>551 早速のresさんくす。

はっきりとした効き目・・・ほどは望んでないので、とりあえず大丈夫なのかな。
もうちょっと生活全体を見直しながら、少しは足しになるのなら。。。ってな感じなので。
それに個人的になんかすぐ効果がでるようなものはちと怖い。
サプリ初心者ってこともあるんで。

とは言え、もう少し上のランクってどんな商品あたりなのでしょうか
マルチ・デイリーでも一日分の十分なものが摂取できそうですし、
採りすぎってのもあまり良くは無いんですよね?

もっと何かに絞ったもののほうが良いってこと?
553ビタミン774mg:2005/10/25(火) 09:23:45 ID:???
成分とかが多いメーカーってことじゃないの?
食事の補助ならネチャメのベースサプリで十分ですよ。
よほどの偏食でも無い限りはね。
554550:2005/10/25(火) 10:52:49 ID:???
>>552
「上のランク」の製品については、私は詳しくないのでマルチビタミンスレの
ほうでよろしく。アライブなんかそれほど高くも無いし良さそうな気はするけど
自分は試した事が無いんで。

ネイチャーメイドのMulti シリーズは財布にも優しいし(月あたり 500円未満!)、
保険的な意味合いで使うのであればお勧めというくらいかな。
自分はそれでも十分だと思っています。



555ビタミン774mg:2005/10/28(金) 11:28:55 ID:Zi7PXbSo
近視を改善するためにDHAを買った。
556ビタミン774mg:2005/10/29(土) 07:19:09 ID:???
硫酸鉄(無機鉄)はビタミンEを破壊するらしいよ
この会社のマルチビタミン&ミネラル買ってきちゃったよ・・・
557ビタミン774mg:2005/10/29(土) 10:03:21 ID:???
>>556
マルチビタミン&ミネラル だめなの?
558ビタミン774mg:2005/10/29(土) 11:56:59 ID:???
>>556
>硫酸鉄(無機鉄)はビタミンEを破壊するらしいよ

ソースは?
559ビタミン774mg:2005/10/29(土) 13:45:54 ID:???
>>556
じゃ、ビタミンEも買えばいいじゃん♪
560ビタミン774mg:2005/10/29(土) 21:53:48 ID:???
そもそもマルチビタミン&ミネラルってV.Eも鉄も一緒に入っているじゃん。
561ビタミン774mg:2005/10/30(日) 07:38:14 ID:???
>>558 ソースはビタミンバイブルです信用出来ないかもなので
ちょっと鉄についてググったんですがヘム・非ヘム・有機鉄・無機鉄・・・
すいません挫折しますorz
男ですしマルチビタミンに乗り換えて鉄無マルチミネラルにでもしようかと
562ビタミン774mg:2005/10/30(日) 11:26:19 ID:???
ロクにわかっていないのに
よくこんなこと書き込めたもんだな
563ビタミン774mg:2005/10/30(日) 11:45:07 ID:2ZVSAveJ
近視を治すためにDHAを買った。
564ビタミン774mg:2005/10/31(月) 16:21:35 ID:???
エゾウコギ発売してくれんかな。
いまビタミン、ミネラル系以外では
メイドのガーリックオイルとリソースの高麗人参
それにオリヒロのエゾウコギで身体の調子がいい。
リソースからでいいのでエゾウコギ(根)をだしてけろ。
565ビタミン774mg:2005/11/02(水) 00:01:00 ID:uLz5QdlW
ネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラルは効きますか?特にミネラルの方なんですが?
566ビタミン774mg:2005/11/02(水) 00:24:14 ID:???
うーん、効くかといわれてもいろいろ症状もあるしねえ。
サプリ板の重鎮にネチャメなんていわれそうですが
私個人は食生活の補助(ベース)なら最適だと思います。
なにもかも大量に入っているようなサプリだと調節が難しいので。
ネチャメの場合はベースにビタミン&ミネラルをとって足りなかったら
足りないものを個別に足していくって感じなのかなあ。
何を期待されているかわかりませんがマルリビタミン&マルチミネラルでたりなければ
+1錠するとか「カル&マグ&亜鉛」を追加してみるくらいでしょうか。
567ビタミン774mg:2005/11/02(水) 00:35:29 ID:nkq0WfL8
ミネラルウォーターと迷ってるですよ〜サプリだと粒ですむから楽でどっちがいいかな〜と思ったんですよ
568ビタミン774mg:2005/11/02(水) 06:36:17 ID:???
600 名前:ビタミン774mg 投稿日:2005/11/02(水) 00:26:46 ID:nkq0WfL8 ID:nkq0WfL8
ネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラルは効きますか?特にミネラルの方なんですが?ミネラルウォーターでもいいかな?て迷ってる所です。
569ビタミン774mg:2005/11/02(水) 09:43:52 ID:Xe16ZsXW
近視を治すためにDHAを買った。
570ビタミン774mg:2005/11/02(水) 11:41:58 ID:???
もういいから
571ビタミン774mg:2005/11/02(水) 11:54:58 ID:???
うんもういいよ。
572ビタミン774mg:2005/11/02(水) 13:53:20 ID:PE6o33St
ネイチャーのビタミンcって添加物でやばいのはいってる?
573ビタミン774mg:2005/11/02(水) 16:59:45 ID:???
>>568
ワロタ
574ビタミン774mg:2005/11/04(金) 20:14:42 ID:y53Z5ZBT
へえ
575ビタミン774mg:2005/11/14(月) 23:13:38 ID:Z9DQ6Wan
中高年のアクティブな生活をサポート
「ネイチャーメイド」ファンクショナルシリーズ
L-カルニチン、ルテイン
11月4日新発売
http://www.otsuka.co.jp/company/news/051101_2.htm

1粒に7種類のミネラル
「ネイチャーメイド」マルチミネラル
11月4日新発売
http://www.otsuka.co.jp/company/news/051101_1.htm
576ビタミン774mg:2005/11/15(火) 08:06:41 ID:dewZMqP3
ネイチャーメイドって「カルシウム」単体で売っているんだよね。
カルシウム2対マグネシウム1で割合で摂取するのが医学界の常識なのに、

577ビタミン774mg:2005/11/15(火) 08:16:17 ID:dewZMqP3
ネイチャーメイドの「カルシウム単体」の問題は
このスレでずいぶん前から指摘されてるんだな。
10年間も、マグネシウム不足をまねく「カルシウム単体」のサプリを
販売している大塚には、不信感がある。

つか、456ならネイチャーメイドは、送料無料で日本の3分の1の値段で買えるから
国内で大塚のを買う意味ないよ。
578ビタミン774mg:2005/11/15(火) 09:54:13 ID:???
つか医薬品でカルシウム単体(V.D付もある)で売っているんだがね。
そうすると医薬品メーカも不信感あるのかな?
ほかにもカル単体で売っているとこあるでしょ。
買う買わないは本人が考えて買うんだからそんなことでいちいち
不信感だのなんだの騒ぐ程度のことでもない。
国内で買うのも意味はある。必要な時すぐその場(薬局)で手に入る。
なんでも自分の価値観を押し付けるのは良くないとおもうけどね
579ビタミン774mg:2005/11/16(水) 23:13:35 ID:???
うん?ネイチャーメイドにはカルシウムとマグネシウムが一緒
になってるのがちゃんとあるぞ。何故か亜鉛も入ってるのが不
思議だけど。
580ビタミン774mg:2005/11/17(木) 08:26:34 ID:???
ここのミネラル7種しか入ってないがいいのかな
他社はどこでも10種は入ってるのに
581ビタミン774mg:2005/11/17(木) 19:55:19 ID:???
ネイチャーズリソースの高麗人参飲んでる人いますか?
冷え性にバッチシ効く感じですか?
582ビタミン774mg:2005/11/17(木) 21:56:38 ID:???
>>581
俺は朝飲んでいるよ。
それにネチャメのガーリックオイルと他社のエゾウコギを一緒に
飲んでいるが冷え性にはどうかな。
ただ体調は非常にいいよ。元気は良くなるね。
583ビタミン774mg:2005/11/17(木) 22:02:49 ID:???
>>580
基本は食事だからねえ。なんでも入っていればいいとかでもないかと思うけど。
その辺は自分の食生活との兼ね合いで判断すればいいのでは?
584ビタミン774mg:2005/11/18(金) 07:36:26 ID:???
食事に何が足りてないかなんてわかんねーからマルチ取るんだろ?
具体的にはマンガンとヨウ素とモリブデンが入ってない
585ビタミン774mg:2005/11/18(金) 09:59:31 ID:???
マンガン・ヨウ素・モリブデンなんて必要量の少ない微量元素だろ。
そんなもんよっぽど酷い食生活でもないかぎり不足なんてないさ。
586ビタミン774mg:2005/11/18(金) 18:04:22 ID:???
>>580
3種類入ってない分
1成分あたりの量が増えるメリットがあるね。
587ビタミン774mg:2005/11/18(金) 18:27:23 ID:???
別に多くないけど
588ビタミン774mg:2005/11/20(日) 12:27:42 ID:aXkM2zaN
もうちょっと丸っこい錠剤にしてほすい…
589ビタミン774mg:2005/11/21(月) 20:58:16 ID:dlc2WFFJ
ネイチャーメイドってどういう店で安く売ってるの?
やっぱ薬局?スーパーとかで見たことないんだけど。
ドンキにあるかな?どこ!
590ビタミン774mg:2005/11/22(火) 00:06:42 ID:???
薬局はうちのほうじゃほとんど一緒だね。
ケンコーコムと較べると高いやつ安いやつバラバラですね。
456のような輸入物だと安いんでしょうけどねえ。
591ビタミン774mg:2005/11/22(火) 16:49:21 ID:bDdOk6xl
亜鉛を買ったのですが、いつ飲んだらいいのでしょうか?食後がいいのでしょうか?
592ビタミン774mg:2005/11/22(火) 17:41:06 ID:???
>>591
空腹時にのんでください。
胃が荒れるようだったら食後にしてください。
593ビタミン774mg:2005/11/23(水) 16:44:16 ID:Ik2eLIrd
亜鉛は味覚が変なときに飲むと即効性はありますか?
594ビタミン774mg:2005/11/23(水) 17:05:46 ID:???
>>589
コストコが一番安い
595ビタミン774mg:2005/11/23(水) 21:08:21 ID:???
ルテイン買ったんだけど、なんで乾燥剤とビニール入ってないの?
596ビタミン774mg:2005/11/24(木) 00:21:01 ID:???
>>593
吸収率が非常に低いので即効性はどうせしょうか?
味覚障害になった事がないのでわかりませんが。
597ビタミン774mg:2005/11/24(木) 16:43:49 ID:1Si9hme9
マルチビタミン&ミネラル飲んでいます。
でも、激マズです。最近マシになったけど。
効果は・・・よく分かりません。
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01b20a53.8e8a3917/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fmoris%2f443636%2f674667%2f674670%2f%23646018
598ビタミン774mg:2005/11/24(木) 20:12:37 ID:???
海外の製品はまったく味なんて気にして作られてないです。
ミネラルを含むと臭いもきつくなるからね。

慣れるしか無いと思うけどね。
599ビタミン774mg:2005/11/25(金) 16:44:54 ID:???
グルコサミン買ってきた
600ビタミン774mg:2005/11/25(金) 21:41:57 ID:???
俺は今日、植物ステロールとCOQ10買ってきた。
ところでふとみたらルチンとかL−カルニチンとか出たんだね。
マルチアミノ酸を出して欲しいな。
601ビタミン774mg:2005/11/26(土) 08:50:33 ID:???
みんな飲むタイミングはいつ?
私は朝にマルチB&MとEPA計6錠を一気に飲むのですが
よくないんですかね?
602ビタミン774mg:2005/11/26(土) 11:59:43 ID:???
ここのってキレートされてないの?
ぐぐってみたけど、
キレートって未だによくわからない…
603ビタミン774mg:2005/11/26(土) 21:07:53 ID:???
>>601
俺も同じ飲み方してるよ。ただ水溶性ビタミンが勿体なので
本来は分けて飲んだほうがいいかもね。
俺はその代わりB群とCを夜追加して飲んでいるけど。
604ビタミン774mg:2005/11/28(月) 23:27:26 ID:???
なんかやっぱりネイチャーメイドのマルチビタミン
そしてマルチビタミン&ミネラルを飲むと
首の後ろあたりに湿疹が出来て痒くなる
体に合わない成分でも入ってるのかなぁ・・
すぐ湿疹になるんじゃなくて、1ヶ月くらいしてなるんだよね

違うメーカにしてみようかなウーム
605ビタミン774mg:2005/11/30(水) 22:58:31 ID:???
ネチャメは他のメーカーよりむしろ成分少ないんだけどねえ。
量を減らしてみてもだめなんですか?
俺なんてマルチビタミン&ミネラル飲んだ上にカル&マグ亜鉛に
BコンプレックスとCを飲んでいるけどなんともないけど。
やっぱり合う合わないってあるんですかねえ。
606ビタミン774mg:2005/12/01(木) 15:40:02 ID:V2Tll3f+
マルチビタミンとBコンプレックスを飲んでます。
効果を実感したことはありません。
でも、食事的に偏ってるので飲んでます。

マルチビタミンは1300円台で買えるので
なかなかお得です。
607ビタミン774mg:2005/12/03(土) 11:37:00 ID:XZi7nJPS
マルチビタミン&ミネラルの限定品(巨大サプリボックス付)買いました。
めっちゃかわゆい!ところでマルチビタミン&ミネラルって1錠がすごく
でかくて飲み込むのにかなりの気合がいる・・・。新発売からマルチビタミン&
ミネラル2T/dayと葉酸を1T/dayずっと飲んでるけど特に不調なくお気に入り。
私、管理栄養士とビタミンアドバイザー資格持ってるけど、毎日の習慣として
飲むのには最適な1品だと思う>マルチビタミン&ミネラル
風邪気味のときはVitC足したり、更年期の母は大豆イソフラボン足したり、何かと
アレンジするけど、ベースになるものって大切だなと思う。
608ビタミン774mg:2005/12/03(土) 17:37:55 ID:???
かなり薄いね

高い金払うんだったらもう少し濃いのでもいいかも
609ビタミン774mg:2005/12/03(土) 22:06:21 ID:???
ネイチャーメイドは妙に身体に合う合わない説が多いな
610ビタミン774mg:2005/12/04(日) 21:22:39 ID:???
・ビタミン&ミネラル 1T/day
・EPA&DHA 2T/day

この量を朝と晩の二回摂取する。
そろそろ続けて1ヶ月になる。体に変化は…ない。
当初ビタミン&ミネラルの粒の大きさに何度か嗚咽したが
最近は慣れてきた。
これからもずっと続けようと思う。
サプリなんて半分精神的なものだろう。
病は気から、は医学的にも照明されてるし。
611ビタミン774mg:2005/12/04(日) 21:23:52 ID:???
/day は要らないな。
決して頭は良くならないみたいだ。
612ビタミン774mg:2005/12/05(月) 13:59:36 ID:???
>>608
まあベースサプリだから薄くていいんじゃね。
全部多量に入っているものより食事の補助でとるだけだから
俺は薄めの方がいいな。で、体調に合わせて各種サプリを個別に
追加するってのが好きだねえ。
613ビタミン774mg:2005/12/06(火) 07:49:30 ID:???
姉ちゃんメイドハァハァ
614ビタミン774mg:2005/12/06(火) 19:57:19 ID:B0xRs3NG
マルチビタミン喉につまって焦った・・・orz 口で砕いて飲んだらだめ?
615ビタミン774mg:2005/12/06(火) 20:38:20 ID:4qgeIdGa
456で売られているエッセンシャル・バランスとマルチ・フォーヒム飲んだことある人いる?
以前マルチ・デイリー(旧商品名:エッセンシャルデイリー) というのを飲んでいたのですが、
不味くて服用できませんでしたorz
マルチ・デイリーと同じような感じなら他のビタミン剤を購入しようと考えてるのですが。
616ビタミン774mg:2005/12/06(火) 21:41:32 ID:nX5d05gf
ネイチャーのカルシウムって、原材料何なのでしょう?
貝?藻類?鉱物?(まさか)粉骨・・??

一番安全そうなカルシウムサプリって何だろう・・・。
617ビタミン774mg:2005/12/06(火) 21:45:09 ID:???
KALのカルシウム安かったから買った
一粒1cm位の長さがあるよ。

座薬の王様みたいな感じ。
618ビタミン774mg:2005/12/07(水) 14:05:49 ID:???
>>616
貝殻だよ
619ビタミン774mg:2005/12/07(水) 14:07:06 ID:???
>>615
どれもまずいよ
特にミネラルが入るとさらに臭くなる。

気になるなら国産品でも飲んだら。
620ビタミン774mg:2005/12/12(月) 17:56:17 ID:???
中高年のアクティブな生活をサポート
「ネイチャーメイド」α‐リポ酸
12月14日新発売
http://www.otsuka.co.jp/company/news/051209.htm
621ビタミン774mg:2005/12/15(木) 13:26:27 ID:???
それよりもマルチフラボノイドやマルチアミノ酸が欲しいな。
あとはビオチン単品とかルチンあたり。
622ビタミン774mg:2005/12/16(金) 20:22:33 ID:0/CfKDw7
マルチビタミン飲んだ後いつも胸焼けしてて気持ち悪くなってたんだけど
賞味期限去年のだった
ずーっと気づかないで飲んでた
これってやばいの?
623ビタミン774mg:2005/12/16(金) 22:49:48 ID:aeV+S66L
成分少ない
624ビタミン774mg:2005/12/19(月) 00:31:39 ID:???
それがいい
625ビタミン774mg:2005/12/20(火) 13:34:04 ID:rjkQslEl
ゼラチンが皮からって言ってるけど
アメリカ産ってやっぱりひっかかるからとるのやめよう。。
アメリカの牛業者が信用できない。

626ビタミン774mg:2005/12/20(火) 23:21:03 ID:gAsHPHt2
初めてネイチャーメイドの商品(マルチビタミン&ミネラル)を買ったのですが
中に筒状のビニールが入っているのは仕様でしょうか??
627ビタミン774mg:2005/12/20(火) 23:26:04 ID:???
>>626
そう。
628ビタミン774mg:2005/12/21(水) 00:31:20 ID:???
>>627
センキュー
629ビタミン774mg:2005/12/27(火) 23:06:57 ID:2fcXl033
このスレでも、何度も既出だが
マルチビタミン&ミネラルは、本当に味がヤヴァイな。
俺の中の「最もマズイ味ランキング」を更新した。
630ビタミン774mg:2005/12/28(水) 00:43:47 ID:???
マルチミネラルの方は、どうですか?
631ビタミン774mg:2005/12/28(水) 01:10:22 ID:???
>>629
ヤヴァイなんてもんじゃない。
匂いももろ金属系の匂い。亜鉛か?
手でさわるのがいやなので、ボトルキャップに2錠出して飲む癖が。
いまでは目をつぶっていてもきっちり2錠出せます。
632ビタミン774mg:2005/12/28(水) 03:22:21 ID:E0EPF1fc
ネイチャーメイド♪
633ビタミン774mg:2005/12/28(水) 06:09:14 ID:???
マルチビタミン&ミネラルを飲んでればカップラーメン毎日でも
大丈夫でしょうか?
634ビタミン774mg:2005/12/28(水) 11:52:33 ID:???
マルチビタミン&ミネラル以外にも栄養素があるので問題ある。
例外もあるかもしれんが
635ビタミン774mg:2005/12/28(水) 17:53:55 ID:RyTSjWlU
本当にマルチビタミン&ミネラルは、デカくて飲みにくい上に
どうしようもなくゲロマズだ。しかも2粒。
利便性の代償か。

それにしても、こんなに大きな粒で、きちんと消化されるのかね。
私は飲みにくいし、半分に割って飲んでるけど、それは良くないのかな?
「噛むな」と書いてあるし。
636ビタミン774mg:2005/12/28(水) 20:53:26 ID:???
自分もネイチャーメイドのマルチビタミン・ミネラル飲んでたんですが
匂いがきつすぎて吐きそうになってました
最近、ビタミンの入ってないマルチミネラルが出たみたいですが
あれの匂いはどんな感じですか?
637ビタミン774mg:2005/12/28(水) 22:58:42 ID:???
それ、きゃべジンとか正露丸よりもくさいのかい?
にしても一瞬で飲み込むだけのやつなのに
そんな弱音吐くなよと思うが。
638ビタミン774mg:2005/12/29(木) 18:09:48 ID:???
>>636
子供ならわからくもないが、大人なんだからそんぐらい飲め。
639ビタミン774mg:2005/12/29(木) 19:08:53 ID:???
正露丸の匂いは別に嫌いじゃないですけど、臭さでいったら正露丸の方が臭いですよ
新しく出マルチミネラルの匂いが抑えられてるなら買ってみようかと思っただけで、
今はファンケル飲んでるんで別にいいんですけど
640ビタミン774mg:2005/12/30(金) 08:19:25 ID:aEPfnVm5
>>625
安心しろ……食肉業者のモラルのなさは日本も似たようなもんだ。
国内でも狂牛病が出たの、忘れたわけじゃないだろ?
641ビタミン774mg:2005/12/30(金) 19:53:33 ID:c9oV5IFt
マルチビタミン(&ミネラルじゃない方)、臭いは大して無いんだが
粒が超デカイ
マジでダカイ
異様にデカイ
ああデカイ
642ビタミン774mg:2005/12/30(金) 21:29:20 ID:fXOVOfoW
すみません
ダイエットによる脱毛で、亜鉛のサプリをとれと言われたんですけど、
マルチミネラルの方がバランスがいいらしくて、あとマルチビタミン&
ミネラルという商品もあるらしいですね…

主に亜鉛をとりたくて、脱毛の進行が少しでも和らぐといいんですけど
どういう選択をすればいいのでしょうか?
なるべく亜鉛が多い方がいいので、マルチミネラルでしょうか?
643ビタミン774mg:2005/12/30(金) 22:41:23 ID:???
>>642
マルチビタミン&ミネラルと亜鉛。
644ビタミン774mg:2005/12/31(土) 00:19:43 ID:???
カルシウムとマルチビタミン飲んでるけど確かにマルチビタミンはでかい
カルシウムみたいに真ん中に溝つけて割りやすくしてくれよ
645ビタミン774mg:2005/12/31(土) 15:53:50 ID:???
初歩的質問なのですが、ネイチャーメイドは薬局で売っているのですか?あと、亜鉛は、大きかったり臭かったりしますか?
646ビタミン774mg:2005/12/31(土) 16:02:21 ID:jOfPJDLZ
俺は薬だと思って飲むから、味とかどうでもいいなぁ
粉薬でもあるまいし…
647ビタミン774mg:2005/12/31(土) 16:02:53 ID:jOfPJDLZ

味とか臭いね
どうでもいい
648ビタミン774mg:2005/12/31(土) 18:26:13 ID:???
>>645
家から出ような?
649ビタミン774mg:2006/01/01(日) 01:17:08 ID:???
>>644
ビタミンにも溝入ってるよ
650ビタミン774mg:2006/01/01(日) 14:46:18 ID:HzhLabOa
何つーかマルチビタミンを割って呑むと
割口で喉やりそうな気がする
651ビタミン774mg:2006/01/01(日) 23:56:33 ID:???
そんなにでかいかな?
他のサプリと一緒に口に放り込んでいるけど。
652ビタミン774mg:2006/01/02(月) 18:07:30 ID:To9Q1C92
ビタミン&ミネラルには、鉄分も結構含まれてるけど
男が常飲しても大丈夫なのか?
653ビタミン774mg:2006/01/02(月) 19:14:25 ID:???
過剰になるほど入っていないから問題ないっしょ。
654ビタミン774mg:2006/01/02(月) 22:46:35 ID:To9Q1C92
そうですか。ありがとうございました。
確か、一日の10mgの内、4mgもサプリで摂取してたらマズイかなぁと
思っていたのですが、大丈夫だったんですね。
鉄の過剰は、症状が深刻なようなので怖くて。
655ビタミン774mg:2006/01/11(水) 00:52:06 ID:/QGFYWXv
kk
656ビタミン774mg:2006/01/16(月) 13:40:41 ID:???
鉄は吸収率悪いから、実際はそんなに体内に吸収されてない
657ビタミン774mg:2006/01/17(火) 00:54:36 ID:???
マルチビタミンミネラル飲むと体が臭くなった気がしないですか
658ビタミン774mg:2006/01/19(木) 15:53:06 ID:???
>>657
正露丸飲んだ時もそんな気がしただろ?
プラシーボと思われ。
659ビタミン774mg:2006/01/24(火) 23:25:33 ID:???
地道にラインナップを増やしているが世間を見ながらなのかな。
個人的にはアミノ酸、ビオチン、ルチン、シジュウムとか欲しいなあ。
660ビタミン774mg:2006/01/28(土) 15:49:33 ID:???
うん。アミノ酸は欲しいかもね。
661ビタミン774mg:2006/01/29(日) 05:09:17 ID:00qBEtpj
マルチビタミン&ミネラルは飲んでも効いてるような感じがしないから
単体のマルチビタミン+マルチミネラルに変えた
662ビタミン774mg:2006/01/30(月) 00:06:08 ID:???
>>661
うーん、どっちがいいんだろうね
663ビタミン774mg:2006/01/30(月) 23:38:09 ID:???
チョコラBBからネイチャーメイド マルチビタミンに変えたんだけど、
チョコラBBの時はションベンが黄色かったのに、マルチにしたら透明になった。
これは、良く吸収しているから?単に包有量が少ないから??
664ビタミン774mg:2006/01/31(火) 14:06:40 ID:???
>>663
多分量が少ないからじゃないの?
小便から出るのは余分に摂取した栄養素だからね。
665ビタミン774mg:2006/01/31(火) 23:20:35 ID:???
同感。
小便が黄色いのは吸収しきれなかったBが排泄されただけ。
666ビタミン774mg:2006/02/01(水) 14:18:48 ID:???
単に尿の濃縮の問題じゃないのか?
667ビタミン774mg:2006/02/01(水) 23:47:36 ID:cOov2O6/
亜鉛を16mg摂取するのは過剰摂取ですか??
668ビタミン774mg:2006/02/02(木) 09:05:53 ID:???
上限は30mgだったような。
但し吸収率が悪いので俺は50mgくらい飲んでいるけど
特に問題もないしなにも感じない。
669ビタミン774mg:2006/02/02(木) 14:39:49 ID:???
>>663
Bコンプレックスとか飲むと黄色くなるよ。
670ビタミン774mg:2006/02/04(土) 08:46:41 ID:???
マルチビタミン&ミネラル飲んどけば、まぁ間違いないということでOK?
671ビタミン774mg:2006/02/04(土) 12:03:36 ID:???
マルチビタミン臭いかいだだけで吐き気する
なんだあれ…
すてました。
672ビタミン774mg:2006/02/04(土) 20:33:04 ID:???
>>671
ビタミンが不足しているとオマイのように吐き気がするんだぞ
673ビタミン774mg:2006/02/04(土) 21:01:36 ID:???
>>670
ベースサプリとして認識して飲んでおけばおk
あくまでも食事の補助ね。
674ビタミン774mg:2006/02/04(土) 23:07:38 ID:???
>>673
それは、「サプリ飲んでるから普段の食生活はちょっとくらい
疎かになってもいいや」とは考えるなという理解でOK?
675ビタミン774mg:2006/02/05(日) 12:48:42 ID:???
んだ。
マルチビタミン、ミネラル以外にも栄養素はあるので食事はしっかり食べた上で
保険として飲むくらいに考えておいた方が無難。
最近は野菜なんかも昔より栄養素の含有量が減ってきているみたいだしね。
ベースサプリを飲んだ上でなにか目的があればそれにプラスして単品サプリを飲めばいいでしょうね。
676ビタミン774mg:2006/02/05(日) 17:09:16 ID:crktMsWS
今日、初めてここのコエンザイムに出会いました。
今までずっと売り切れ続きですごく気になってたんですよね。
家に二か月分あるのに、二瓶買ってきてしまった。。。。
677ビタミン774mg:2006/02/05(日) 17:52:58 ID:???
>>661
ネイチャーメイドにマルチミネラルってあったっけ?
ダイソーの100円@20日マルチビタミンと組み合わせたいな(貧乏人なので)
678ビタミン774mg:2006/02/05(日) 18:08:24 ID:???
>>677
ある。
679ビタミン774mg:2006/02/05(日) 21:10:51 ID:???
ネイチャーメイドのマルチビタミン飲んでたことあるけど

デカイよ。飲むのが非常にしんどい。
効果云々よりこれが苦痛でやめた。
680ビタミン774mg:2006/02/05(日) 23:47:55 ID:???
でかくて飲みにくい、と思って他の奴を買ってみたらもっと大きかった Orz
681ビタミン774mg:2006/02/05(日) 23:57:21 ID:???
半分に割るための線があるじゃん
682ビタミン774mg:2006/02/07(火) 21:39:16 ID:???
やべ〜マルチビタミン&ミネラルと
鉄両方のんでたよ〜
鉄とりすぎた。
683ビタミン774mg:2006/02/07(火) 23:48:07 ID:???
鉄をわざわざ飲んでいるのに取りすぎたって・・・・・?
684ビタミン774mg:2006/02/08(水) 22:17:52 ID:???
>>683
恐ろしいほど読解力の無い香具師だな・・・
685ビタミン774mg:2006/02/09(木) 20:00:13 ID:???
亜鉛間違って2粒飲んでた俺が来ましたよ。
でも身体に害はないよね?
686ビタミン774mg:2006/02/09(木) 20:06:20 ID:???
>>684
ププ
いやみで言っているのに読解力だってw
悲しいほど頭が悪いんですねww
687ビタミン774mg:2006/02/09(木) 21:30:03 ID:???
>>685
他人の身体のことだから絶対とはいえないけど一日の上限量は30mgなので。
それにただでさえ吸収率悪い亜鉛なので大丈夫だと思いますよ。
ちなみに俺は4-50mgくらい飲んでいて爪の伸びがはやいっすよ。
688ビタミン774mg:2006/02/09(木) 21:47:02 ID:???
>>687
即レスあざ〜す^−^
上限30ミリグラムならだいじょぶそうで安心しました〜。
それにしても
「・・とんだお笑いだ・・上には上がいた・・・!!」
な気分です。
689ビタミン774mg:2006/02/10(金) 03:10:00 ID:???
>>686
どういうイヤミなのかサッパリわからないんだけど?
教えて
690ビタミン774mg:2006/02/10(金) 08:17:28 ID:???
>>686
釣られないクマよ?
691ビタミン774mg:2006/02/10(金) 20:03:00 ID:???
>>690
釣りじゃないクマよ。
>>689
マジでわからんのか?
逆に>>684が釣っているのか?俺が釣られている気がしてきたよ。
>>682はMV&MMで鉄飲んでいる上にまた単独で鉄飲んでいるんだろ。
つまり鉄不足を自分で認識してわざわざ単品を追加している訳だ。
でそんな奴が簡単な足し算も出来ないのかと?
わざわざ追加する奴が摂取量の上限も事前に調べれないのかと?
そんな奴が(ry
それを読解力なんてとんちんかんなことをいう奴がまた(ry
ハァなんか疲れちゃったよ。
やっぱつられたかな?でもいいや。
ちなみに>>682がお茶と一緒に飲んでいたら俺は冬眠するよ。
692ビタミン774mg:2006/02/11(土) 01:12:16 ID:???
ああ、馬鹿って自分のレベルでしか物事が考えられないんだってことがよく分かったw
彼にとってはサプリによる過剰摂取なんて人類には起き得ない事なんだろうなw
カワイソス
693ビタミン774mg:2006/02/12(日) 12:38:42 ID:???
過疎板でケンカすんな
694ビタミン774mg:2006/02/12(日) 21:12:59 ID:???
深刻な過疎化問題
695ビタミン774mg:2006/02/12(日) 22:41:54 ID:???
マルチビタミン&マルチミネラルにマルチアミノ酸を追加した奴が欲しいな。
一日3錠くらいで小粒にして。黒胡椒抽出物もいれてどうよ。
出来ればV,Pも少々欲しいかな。
ベースサプリだから手頃感にしてね。
多量に飲む人には不要かもしれないが。
696ビタミン774mg:2006/02/12(日) 23:44:43 ID:???
アミノ酸って、やっぱり多すぎると糖尿になる?
リポ酸、コエンザイム、カルチニン、DHAにマルチビタミンミネラル、更にSAVAS
やり過ぎかな
697ビタミン774mg:2006/02/13(月) 22:03:22 ID:???
断言は出来ないがその程度なら別にいいじゃね。
ただ軽い運動と水分はちゃんと摂取したほうがいいかもね。
698ビタミン774mg:2006/02/14(火) 09:39:02 ID:???
なんで過疎なんだろ?
薬局にはまず目につくところにある商品なのに
699ビタミン774mg:2006/02/14(火) 11:55:40 ID:???
つうかサプリ板自体が過疎なんじゃね
700ビタミン774mg:2006/02/14(火) 15:41:20 ID:nGmGw1Zc
ビタミン&ミネラル。粒が大きすぎ。
喉につかえる感じが最悪。かといって噛み砕くと味と金属臭が尋常じゃない。
ゼラチンもBSE不活性化するとはいっても、アメリカのアバウトさを考えると
ちょっと心配。
というわけで、全部捨てて他社製品に乗り換えました。
701ビタミン774mg:2006/02/15(水) 10:29:02 ID:???
へえ、あの程度で大きすぎなのか。
俺はあれ2錠とほかのサプリも水で一気飲みしているよ。
まあ、ひとそれぞれだからアンラッキーだったね。
702ビタミン774mg:2006/02/16(木) 17:21:26 ID:???
>>691
摂取量の限度なんてよほどの几帳面じゃない限り調べないでしょ。
お前みたいな悲しき超几帳面人間ばかりじゃないんだよ?
つーかそういう人に限って食生活で過剰にとってたりするんだよなw

ま結局>>683は、常識や人への配慮を全くもって欠いた読解力どころではない馬鹿発言となる。
703ビタミン774mg:2006/02/16(木) 21:33:57 ID:???
>>702
お前は馬鹿を通り越してただの役立たずのクズだな。
哀れになるから一生ROMってな。
ああ、日本語は正しく使おうな。カワイソス
704ビタミン774mg:2006/02/16(木) 21:57:10 ID:???
>>702
常識ある人間なら過剰くらいわかるわ。
ボケが黙ってろ。
705ビタミン774mg:2006/02/16(木) 22:26:03 ID:???
案の定>>683の怒りの連投自演来ましたなw
706ビタミン774mg:2006/02/17(金) 08:53:38 ID:???
>>705
はいはいわろすわろす。
お前もうざいから消えような。
707ビタミン774mg:2006/02/17(金) 09:10:39 ID:D78acmU9
DQN>>683君の書き込みの数々が
ID見えているかのごとく全て判別できる件について
708ビタミン774mg:2006/02/17(金) 16:38:49 ID:???
というか683以外のやつが怒る理由が全くないよな
709ビタミン774mg:2006/02/17(金) 17:58:21 ID:???
いいから荒しは止めれ
710ビタミン774mg:2006/02/17(金) 19:29:34 ID:???
>>707
自作自演ご苦労様。
683が来ましたよ。もうスレどころか板そのものが過疎化してるので
もうくることはないので最後に一発。
>>702(>>684)の糞未満の奴にDQN呼ばわりされてもなんとも思わんが最後なんで
一つ検証してみよう。
まず684でいまどき香具師なんていうこと自体脳死状態なのが推測できる。
で702だが
>摂取量の限度なんてよほどの几帳面じゃない限り調べないでしょ。
>お前みたいな悲しき超几帳面人間ばかりじゃないんだよ?
よほどのとか超とかなんでも強調するあたりが幼稚である。
また2行目の・・・ないんだよと自分の意見なのに最後に疑問符をつけている。
これは初等教育すら受けていないような感じを受ける。
後に出てくる文末に常識という言葉を彼は使っているがサプリの注意書きすら読まないのが彼の常識なのだろう。
まったく無知無能といえよう。
>つーかそういう人に限って食生活で過剰にとってたりするんだよなw
まったく会ったことのない人間に対して食生活も体格体質体調すらしらずに
こういう妄想ができるあたり彼の知的レベルがわかる。知的までいかないかな。
最後のwが非常に哀れだ。
>ま結局>>683は、常識や人への配慮を全くもって欠いた読解力どころではない馬鹿発言となる。
これはまさに>>702(684)自体の天唾といえるだろう。
最後に
>>702(684)は死ななきゃ直らないとか
>>702(684)につける薬はないという言葉が古来よりあるがわたしはあえて彼に
DHAとEPA&DHAとイチョウ葉エキスを一日一ボトル飲むことを薦めよう。
そうすれば彼も彼のご両親も社会も助かるだろう。

では私は以後サプリ板にすらこないのであとはご自由に。
でも過剰摂取くらい覚えようね。
711ビタミン774mg:2006/02/17(金) 21:37:02 ID:???
>>710
怒りに震えながらの長文乙。
そんなキミに苦労を無駄にするひとこと。
>>702>>684じゃないんだよww

ここまで必死な馬鹿はじめて見たよ。
そしてもう一つ、キミがサプリ板に来てるかどうかは
すぐにわかるんだよ。せいぜいばれないようになw
712ビタミン774mg:2006/02/18(土) 04:39:42 ID:???
フムフム(・〜・)
基地外だらけだな
ネーチャーメイドを常用するとこんな風になるのか‥

心も健やかでいたいから、他メーカーのサプリを買うとしようノシ
713ビタミン774mg:2006/02/18(土) 21:35:25 ID:???
本当に基地外だらけでつね。
自分も他のメーカーに変えまつ。
714ビタミン774mg:2006/02/18(土) 21:43:31 ID:???
その前にでつまつをやめろ
715ビタミン774mg:2006/02/18(土) 21:47:25 ID:???
>>713
おいおいまだ消えていなかったのか>>683?w
必死だな。
716ビタミン774mg:2006/02/18(土) 22:38:11 ID:???
残念ながら違いまつ。本当ネチャメユーザは基地外でつね。
DHCにでも変えまつよ。
早く気が付いて良かったでつ。
717ビタミン774mg:2006/02/18(土) 22:50:49 ID:ete4EcMI
>>716
おいおい認めないのかい?嘘ついてまで自演て
すごく恥ずかしいなww
何回も言う様だが、お前の書き込みは120パー判別できる。小学生でもな。

ではそろそろ、そんな香ばしいおまいさんの書き込みの癖を教えてあげようか。
「文の最後に1行スペースが入る」んですよ。OK?しかも例外なくだ。
わかったらマジで消えろ。赤面して消えざるをえないだろうがww
718ビタミン774mg:2006/02/18(土) 23:04:07 ID:???
なるほどほんとだ。痛すぎるw
ていうか>>683はスレ開始時から自演しているんじゃないのか?
ていうかスレ主?!Σ (゚Д゚;)
719ビタミン774mg:2006/02/18(土) 23:09:00 ID:???
過疎糞スレあげんなコラ。

と思ったらちょっと面白いことになってるじゃねーかw
720ビタミン774mg:2006/02/18(土) 23:09:43 ID:???
はい。
貴方が基地外だということがよくわかりました。120でも300%でも一生思っていてくださいな。ご苦労様です。
721ビタミン774mg:2006/02/18(土) 23:22:33 ID:???
カルシウムでも飲んで落ち着け。
722ビタミン774mg:2006/02/19(日) 07:09:04 ID:???
>>1->>721全員きちがいですね、ここから出ないでください
723ビタミン774mg:2006/02/19(日) 07:35:28 ID:???
自作自演合戦のキチガイ病院 −以下終了ー
724ビタミン774mg:2006/02/19(日) 20:35:29 ID:???
流れ泣斬馬謖するけど
亜鉛のとりすぎは禿げるらすぃお(;∀;)
725ビタミン774mg:2006/02/19(日) 23:08:05 ID:???
でも亜鉛でハゲの進行を止めるのも聞いた事あるんだが

やっぱ飲みすぎいたらって事か?
726ビタミン774mg:2006/02/21(火) 22:25:40 ID:???
スペース自演君ハズカスイ...
727ビタミン774mg:2006/02/21(火) 23:40:34 ID:???
摂取量知らぬ馬鹿が集うスレ・・・一句
728ビタミン774mg:2006/02/24(金) 14:08:01 ID:UrGF2WLR
マルビタ・Bコンプ・カル&マグ&亜を飲み始めたんですけど、この組合せは大丈夫でしょうか?
どなたか教えてくださいm(_ _)m
729ビタミン774mg:2006/02/25(土) 19:52:41 ID:???
>>727
お前むかつくな、パーフェクト人間さん
>>728
特に問題ないと思ふ
730通りすがり:2006/02/26(日) 14:59:44 ID:???
一行スペース
携帯から書き込むと自動的にそうなる場合もあるんだよ。
どうでもいいけど。
731ビタミン774mg:2006/02/26(日) 20:00:46 ID:???
自動的にそうなる場合があるから
気づかなかったんでしょうねwww
732ビタミン774mg:2006/02/28(火) 18:43:08 ID:???
正直、マルチビタミンの粒の異様なデカさに比べたら
マルチビタミン&ミネラルの粒のデカさなんて何とも無いぜ

元々はマルチビタミン+亜鉛だったが、単体よりもバランス良く満遍なく取った方が
いい気がしてきてマルチビタミン&ミネラルOnlyに切り替えた
733ビタミン774mg:2006/03/01(水) 02:39:20 ID:???
俺の体はやけにパワフルなのか、マルチビタミン飲み始めた最初の1週間ぐらいは
小便黄色くなってたけど今は普通の色に戻った

どうやら全部吸収してるらしい
734ビタミン774mg:2006/03/02(木) 07:30:32 ID:???
基地外がいるスレはここでつか(´・ω・`)?
735ビタミン774mg:2006/03/05(日) 22:54:09 ID:ETinOnKG
マルチビタミンんを買いました。
一日に一粒が目安と書かれてますが、
これは一日のうちの、いつ頃飲むのが良いでしょうか?

朝、寝る前、などどれが良いでしょうか?
736ビタミン774mg:2006/03/05(日) 23:45:05 ID:NgaLL3c4
きちがいだらけで気分が悪いです(´・ω・`)
737ビタミン774mg:2006/03/06(月) 02:02:23 ID:???
キチガイはスペース空け自演野郎一人ですよ
738ビタミン774mg:2006/03/06(月) 05:58:45 ID:???
>>735
マルチするな
739お願いします:2006/03/06(月) 22:08:18 ID:BVkQjW49
ネイチャーメイドのマルチビタミンを買いました。
これは一日に一粒が目安と書かれてますが、
こういうのは、いつ頃飲むのが良いのでしょうか?
朝や寝る前で、吸収率や効果が変わるのかな、と思い。
昨日買って、それがわからないのでまだ飲んでいません。
740ビタミン774mg:2006/03/07(火) 14:16:48 ID:oJ5OSRyC
ネイチャーメイド大塚製薬最悪。
父親がカルシウムを摂取していたんだけど
カルシウムの粒にピンク色の繊維のようなものが練りこまれていて
電話して商品を送り返しました。
が、その時「何か浮いてましたか?」
などとこちらが聞いていないのにこんなことを聞いてくる。
今日大塚製薬に商品が届いたようで電話が掛かってきて、
「製造過程でそんなことがおきるわけがない。」
「お客様が開封後になんらかの事情でくっついたんじゃないですか?」
的な対応だった。
写真にも撮ってあるし、一目見ただけでも練りこんである様に見える。
激怒した父親は「私はたまたまその粒を見つけたから飲まなかったものの、
今まで飲んできた中に同じように「何か」が混じったものを
飲んでいるかもしれないんですよ?」
「その何かを成分を調べて送ってください」と言って電話を切った。
成分の分析には1ヶ月かかるという。
成分を調べもしないでこっちが悪いような言い方で電話をしてくる。
もうネイチャーメイドは飲めません。
741ビタミン774mg:2006/03/07(火) 14:20:00 ID:???
>>740
他人に迷惑の掛かる煽りはやめようね。
742ビタミン774mg:2006/03/07(火) 14:23:27 ID:???
>>741
いや、まじです。
父親と大塚製薬のやり取りを聞いてて腹がたったんです。
743ビタミン774mg:2006/03/07(火) 14:35:49 ID:???
>>742
じゃ、問題の写真をどっかにアップしてみそ
744ビタミン774mg:2006/03/07(火) 14:43:26 ID:???
>>743
あなたは大塚製薬の人ですか??
写真はありますけどここで見せるとこっちは
大塚製薬の人に住所、名前まで晒してるんです。
ここでは、こんなことがあった、ということを
みんなにわかってほしかったからです。
写真が無いと信憑性に欠けるのはわかりますが、
こちらが大塚製薬に何もかも知られてる上では写真は晒せません。
信じない人は信じなくてもいいです。
スレ荒らしたようでしたらすいませんでした。
745ビタミン774mg:2006/03/07(火) 14:47:27 ID:???
>>744
ハイハイ。じゃぁ信じられませんね。
746ビタミン774mg:2006/03/07(火) 14:48:17 ID:???
俺が買ったのには入ってなかった。
あれっ日本に輸入されたカルシウムには綿入ってるの?
747ビタミン774mg:2006/03/07(火) 15:05:41 ID:???
さすがに写真がないと信じられないな
今までネイチャーメイド飲んでてそんなこと一度もなかったから
748ビタミン774mg:2006/03/09(木) 04:13:47 ID:???
>>744
知ってて書いてるならまあ別にいいんだけど
冗談抜きですぐに削除依頼出した方がいいよ
軽い気持ちで2ちゃんに中傷書き込みして
それが原因で裁判やってるケース沢山あるの知らないかい?
嘘なら確実に負けて大金払うことになるよ
例え本当でも企業側が訴えてくるケースも勿論ある
749744:2006/03/09(木) 11:47:31 ID:???
昨日新しい代わりのサプリと手紙が届きました。
混入していた何かについてはこれからしらべていくそうです。
ここ数日この板を見ていましたが、ここには大塚製薬の人はいないようで
少し安心しました。
父親と私が怒ってるのは異物混入の件よりも
電話での対応の件なので裁判は大丈夫じゃないかと思います。
>>748さん
ありがとうございます。
750ビタミン774mg:2006/03/09(木) 18:10:35 ID:???
削除依頼

2. 法人・団体・公的機関の取り扱い
原則放置

法人・団体については、カテゴリによって扱いが違いますが、原則として放置であると
ご理解ください。社会・出来事カテゴリ内では、批判・誹謗中傷、インターネット内で
公開されている情報、インターネット外のデータソースが不明確なもの、は全て放置です。
その他のカテゴリ内では、掲示板の趣旨に関係があり、客観的な問題提起がある
公益性のある情報を含む・その法人・企業が外部になんらかの影響を与える事件に関係している
等の場合は放置です。
751ビタミン774mg:2006/03/09(木) 20:33:01 ID:???
>>744
>写真はありますけどここで見せるとこっちは
大塚製薬の人に住所、名前まで晒してるんです。

と言うのがよくわからないのだが、744は写真をアップすることによって大塚製薬に嫌がらせでも受けると思っているのか?
もし仮に何らかの嫌がらせを受けたとすればそれはもう祭り確定だし(まぁそんなことはまずないが)、こんなことがあったということを皆に知って欲しいなら
写真アップぐらいできると思うのだが・・・・。
752ビタミン774mg:2006/03/09(木) 22:05:58 ID:???
つまんねーネタでいつまでも引っ張ってんなや
753ビタミン774mg:2006/03/13(月) 13:45:33 ID:???
>>748
>例え本当でも企業側が訴えてくるケースも勿論ある
D○Cのことかあああああああああ
754ビタミン774mg:2006/03/20(月) 20:00:11 ID:Jn9gwNSn
age
755ビタミン774mg:2006/03/21(火) 22:44:43 ID:???
アシドフィルス+乳酸菌はどう?
756ビタミン774mg:2006/03/23(木) 07:48:32 ID:???
>>755
てきめんにウンコが出るようになったよ
757ビタミン774mg:2006/03/23(木) 18:20:33 ID:???
 
758ビタミン774mg:2006/03/24(金) 22:19:04 ID:rr6jJizi
ネイチュアメードのビタミンCで1日1回飲めばいいものがある。しかし
ビタミンCの効力は3〜4時間程度だから1日4回くらいに分けて飲む
のがいい。1回に過剰に取っても排泄されるだけである。
759ビタミン774mg:2006/03/24(金) 22:29:59 ID:Vqfm93f4
DHCさんがオリーブ倶楽部でネイチャーラボ潰しに必死でしたよ
760ビタミン774mg:2006/03/24(金) 23:30:08 ID:O2IYM3Kn
761ビタミン774mg:2006/03/27(月) 05:53:50 ID:???
 
762ビタミン774mg:2006/03/31(金) 11:05:21 ID:0BW6E0fq
ネイチャ〜♪
763ビタミン774mg:2006/03/31(金) 14:15:25 ID:???
妊娠中にマルチビタミンと鉄を飲もうとしたけど
錠剤が大きすぎて飲めませんでした。
764ビタミン774mg:2006/03/31(金) 16:45:02 ID:???
メイドッ♪
765ビタミン774mg:2006/03/31(金) 18:12:50 ID:XFwMK0tc
ネーチャンメンドーwwww
766ビタミン774mg:2006/03/32(土) 19:39:43 ID:???
あ、陣釜さんだ!
最近CMどころかTV殆ど見てないもので…
767ビタミン774mg:2006/04/02(日) 11:25:49 ID:L9zBKFnA
ネイチャーメイドって天然由来の原料を100%使用してるの?
768ビタミン774mg:2006/04/03(月) 01:08:30 ID:pJB9VWCb
現在マルチビタミン&ミネラルと大豆イソフラボンを飲んでいますが
貧血がひどいのでこれらを一錠ずつにして
鉄とカルシウム&マグネシウム&亜鉛を追加しようかと思っていますが
この組み合わせはどうでしょうか?
769ビタミン774mg:2006/04/06(木) 13:53:12 ID:???
鉄はいらん気がするぞ
770ビタミン774mg:2006/04/06(木) 19:02:53 ID:???
男は鉄いらんよな
771ビタミン774mg:2006/04/06(木) 19:39:55 ID:DLX86BKB
456でエッセンシャルマンを頼んでみた
サプリ初挑戦なんでどれくらい
効き目があるのか気になるところ
772ビタミン774mg:2006/04/06(木) 21:28:52 ID:bBC2cLMl
小便が真っ黄色だとどういう意味を表してるの?
773ビタミン774mg:2006/04/06(木) 23:13:37 ID:1btrhFqE
B2過剰
774ビタミン774mg:2006/04/06(木) 23:24:40 ID:???
学生の時に講師から聞いた話。
講師のご友人がネイチャーメイドのビタミン剤を調べたら、表示よりも少なかったと。
ネイチャーメイドを見る度思い出す。
775ビタミン774mg:2006/04/08(土) 12:31:12 ID:wN6dOWWl
安く買えるネットストアを教えてください
ググるつもりは毛頭ありません
776ビタミン774mg:2006/04/09(日) 17:07:48 ID:???
>>775
ググれ!
甘えるな!!
777ビタミン774mg:2006/04/11(火) 03:00:03 ID:pVos2dGH
私もググりません。
778ビタミン774mg:2006/04/12(水) 10:06:07 ID:u1cQXwip
ネイチャーメイドは、一度開けたら賞味期限に関係なく早めに全部飲みきった方がいいですか?
779ビタミン774mg:2006/04/20(木) 11:12:53 ID:???
マルチビタミンからマルチビタミン&ミネラルに移行したが不味くてかなわん。

だけどそれも漸く飲み終わりそうなんで次は
マルチビタミン単体+マルチミネラル単体にしようかと思うんだけど
マルチミネラル単体って味はどうですか?
マルチビタミン&ミネラルよりはましかな?
780ビタミン774mg:2006/04/22(土) 14:50:47 ID:???
>>779
サプリを味わうあなたがわからないw
781ビタミン774mg:2006/04/24(月) 09:50:16 ID:wd3g1ql2
ネイチャーメイドの錠剤は食後に服用した方が吸収率いいのか?
だったら瓶に張ってある説明書きに書いておいておくれ
782ビタミン774mg:2006/04/24(月) 13:08:06 ID:???
ふつう食後だろ〜
783ビタミン774mg:2006/04/24(月) 14:06:34 ID:???
みんな何種類くらい飲んでるの?
784ビタミン774mg:2006/04/24(月) 15:54:57 ID:???
マルチビタミン、E、B、ルテイン、カルマグD入り、飲んでるよ
785ビタミン774mg:2006/04/27(木) 10:21:51 ID:???
マカ出して〜
78622歳男:2006/04/27(木) 21:51:46 ID:drOnZ1U7
アイアンって副作用あるのかよ?
吐く事があるって、貧血ぎみなので飲んでいるが・・・ガクブル
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_7840010072.html%83l%83C%83`%83%83%81[%83%81%83C%83h%20%83A%83C%83A%83%93
787ビタミン774mg:2006/04/30(日) 21:00:02 ID:cfyj+SCL
アイアン飲んでたら少し吐気を感じる事があり、食欲が落ちるんだが、
これはネイチャーメイドのせいなのか?
788ビタミン774mg:2006/04/30(日) 22:17:10 ID:sle1HpnW
これよさそうだけどちょっと高いよね、
あとアメリカの保健局がさだめた、
日本の所要量よりもいっぱい栄養がはいってるけど、
こんなに必要?

たしかにビタミンCとかはストレスとかタバコですぐに減るみたいだけど、
とりすぎてもかわんないビタミンもあるとおもうよ。
789ビタミン774mg:2006/04/30(日) 23:03:04 ID:CTrDKWAV
以前はネイチャーメイドのサプリ買ってたけど、今はファンケルの方を買ってる。
ネイチャーメイドには入ってない栄養素が入ってて、お得感がある。
790ビタミン774mg:2006/05/05(金) 12:40:59 ID:eycXYaNr
ネイチャ・マルチビタミン&ミネラル3粒
DHC・亜鉛2粒
DHC・マカ3粒
大正・タウリン2000r
を毎日摂取してますが、飲み過ぎでしょうか?
791ビタミン774mg:2006/05/05(金) 18:04:20 ID:???
先日久方ぶりに遊んだ友達に顔が黄色いと言われた
原因はネイチャーメイドだろうか?
792ビタミン774mg:2006/05/06(土) 19:06:42 ID:???
黄色人種だから
793ビタミン774mg:2006/05/06(土) 21:30:40 ID:gzkjJy4F
ネイチャーメイドは胃を荒らさないか?
794ビタミン774mg:2006/05/06(土) 23:04:56 ID:qxVAVepe
通販でオーソドックスなサプリメントを購入する場合、1番手頃な価格で販売している会社は何処ですか?
795ビタミン774mg:2006/05/06(土) 23:40:37 ID:N7lFx32A
>>794
dhcじゃねーの?、ここは質問スレじゃないお^−^
796ビタミン774mg:2006/05/06(土) 23:55:24 ID:???
>>794
手頃がわからないので
DHC、小林製薬、ファンケル、アクティオ(アサヒフード)あたりのサイトを見てみたら?
あ、大塚製薬もねw
797ビタミン774mg:2006/05/07(日) 02:17:55 ID:g7sxYfu7
マルチビタミンとマルチビタミンミネラルって
具体的にどう効果が違うんでしょうか?
798ビタミン774mg:2006/05/07(日) 03:30:09 ID:Ait4s+WH
ミネラルはプラスアルファミネラル。それより銀杏葉とメチルカフェインは店頭以外は何処で販売されているのか?教えて下さい…orz
799ビタミン774mg:2006/05/07(日) 08:16:37 ID:RL4Unc4e
>>791
みかんを食べ過ぎたら掌が黄色くなる
800ビタミン774mg:2006/05/07(日) 18:07:40 ID:BKjazUVy
なに、このアホスレ。
普通にカルシウム・マグネシウム・亜鉛売ってるし。
どっかの業者?
801ビタミン774mg:2006/05/07(日) 22:03:49 ID:???
たしかにカルマグ亜鉛はわけわかめ
802ビタミン774mg:2006/05/07(日) 22:06:24 ID:???
毎日カロリーメイト食べてるんだけど、
ネイチャーメイドではどれを選べばいいですか?
それとも必要ないでしょうか?
803ビタミン774mg:2006/05/08(月) 21:07:59 ID:JT6OKU/q
俺は食後に飲んでも胃を悪くして吐気するからもうネイチャー飲まない。
食欲を返しておくれ
804ビタミン774mg:2006/05/08(月) 22:39:52 ID:dM105yIv
現在ダイエット中
普段の食生活を野菜中心にして
マルチビタミン&ミネラル
カルシウム・マグネシウム・亜鉛

Fish OIL(EPA&DHA)
Beta-Carotene
BComplex
を飲んでいます 肉クイテー

805ビタミン774mg:2006/05/16(火) 23:06:53 ID:???
ところで、写真うpまだ〜?
>744
806ビタミン774mg:2006/05/22(月) 13:28:15 ID:???
ネイチャーメイドのEPA/DHAデビューしました。
ドキドキ
807ビタミン774mg:2006/05/22(月) 19:50:39 ID:???
何を期待しているんだ?
808ビタミン774mg:2006/05/23(火) 21:50:05 ID:kTon4eFy
前の方でフィッシュオイル?のソフトカプセルが牛油でできてて、
BSEが怖いみたいな書き込みがあったけど他のソフトカプセルも牛油でできてるんですか?
809ビタミン774mg:2006/05/24(水) 00:00:06 ID:???
ケンコーコムをみると下記のようにかいてあるけどね。
でもアメリカのずさんなBSE検査報道みてるとどうかともおもうけど。
*本品にはBSE発生国の牛由来特定危険部位原料は含まれていないことを、メーカーより証明頂いております。
810ビタミン774mg:2006/05/30(火) 19:04:04 ID:???
カルシウム+亜鉛+マグネシウムって一緒に摂取してもいいの?
811ビタミン774mg:2006/06/02(金) 10:58:40 ID:HNfGmggR
age
812ビタミン774mg:2006/06/02(金) 22:26:56 ID:???
とくに害があるわけではない。そんなこといったらマルチミネラルは?
それよりも製品化の目的が?
813ビタミン774mg:2006/06/04(日) 00:16:38 ID:C6YstUft
ネーチャーメイドのマルチビタミン&ミネラルって、小さい頃に小児科で貰った
風邪薬(だいだい色)の臭いに似てる。てかあれよりクサい!
なんとか我慢して飲んでますよ(・ω・;)
814ビタミン774mg:2006/06/10(土) 10:44:47 ID:zZ4FPSj9
アゲ
815ビタミン774mg:2006/06/10(土) 11:35:18 ID:1CI0bFv8
>>810
カルシウムとマグネシウムはむしろ一緒に摂取するべき。2:1で摂取するのが理想とされている。
マグネシウムを摂取しないといくらカルシウムを摂取しても体内へ吸収しない。
>>812
マルチミネラルなんだけど、相性の悪い組み合わせもある。
カルシウムは鉄の吸収を妨げる働きも持ってるから、マルチミネラルもデメリットがあるんだよね。
816ビタミン774mg:2006/06/10(土) 12:04:58 ID:???
ガーリックオイルの匂いが好きだ(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
でも、飲んだ後臭かったりするのか心配。自分では解らないけど。
817ビタミン774mg:2006/06/10(土) 14:07:07 ID:RXL0LCEX
マルチビタミンミネラル+ビタミンE+コエンザイムQ10一緒にとっても大丈夫ですか?
818ビタミン774mg:2006/06/10(土) 14:23:42 ID:???
基本的には大丈夫。
819ビタミン774mg:2006/06/10(土) 14:25:48 ID:???
>>815
カルシウムは亜鉛の吸収を妨げるんではなかったか?
それでカルマグ亜鉛の製品化の目的がわからんっていったんだけど。
間違っていたらスマソ
820ビタミン774mg:2006/06/10(土) 15:06:35 ID:1CI0bFv8
>>819
鉄だよ。
栄養学や筋トレの本によくサプリの飲み合わせについても書かれていて、そこに必ず書かれてるよ。
821ビタミン774mg:2006/06/10(土) 17:51:11 ID:???
>>820
そうか?一応自分でも調べてみたんだけどよくわかんね。亜鉛スレでもカルシウムが亜鉛の吸収阻害要因っていっているし。
一応調べたところは下記のサイト(どの程度信頼性があるのかはわからないけど)
ttp://vitamine.jp/minera/aen02.html
822ビタミン774mg:2006/06/11(日) 21:43:35 ID:lFrpvLup
>>819
亜鉛がカルシウムの吸収を助けるんだよ
823ビタミン774mg:2006/06/12(月) 00:06:55 ID:???
マジ?
V,D、V,Cやクエン酸なら知っているけど亜鉛は初めてだ。
824ビタミン774mg:2006/06/12(月) 13:26:36 ID:rlOXx2TA
>>822
おれも初めて聞いた。どこか元ネタある?
825ビタミン774mg:2006/06/12(月) 18:34:48 ID:X2cxhPSE
>>822
それは違うだろ?
もしそうだとしたら、
カルシウム+亜鉛のサプリが出てるだろ。
だが、カルシウムのサプリに含まれてる栄養素に亜鉛が入ってるのなんて見たことない。
826ビタミン774mg:2006/06/17(土) 10:35:02 ID:1ZoNA9Kt
おまいら過去レス嫁。
亜鉛はカルシウムの吸収を助け、摂取の割合は
亜鉛@:Aカルシウム
わかった?
827ビタミン774mg:2006/06/17(土) 12:42:11 ID:???
このブランドって気休め剤みたいなもんでしょ?
828ビタミン774mg:2006/06/17(土) 13:05:29 ID:???
>>826
釣りだよな?それとも・・・・・
2:1はマグネシウムなんだが。
829ビタミン774mg:2006/06/17(土) 13:21:46 ID:???
ねーちゃん まで って?
830ビタミン774mg:2006/06/18(日) 04:36:46 ID:???
カルシウムと同時に亜鉛を摂取すると、胃酸により亜鉛が第二酸化コルモドチン鉛に変化します。
これがカルシウムとメルギアド反応を起こし、カルシウムが有機クロムドヒル状態になり、吸収率が通常の2〜3倍になると考えられています。
ただし、亜鉛の割合がカルシウムの1/2以上になるとヘクトオプテクス症の危険性がありますので取りすぎには注意してください。
831ビタミン774mg:2006/06/18(日) 14:04:47 ID:???
>>826の言い方だとカルシウム600mgに対して亜鉛300mgになるんだが変だろ?
亜鉛の上限は日本では一応30mg(もちろん個人差はあるだろうが)とされているし亜鉛の取りすぎは銅の吸収を阻害する。
832ビタミン774mg:2006/06/25(日) 22:12:56 ID:/kiEgay1
ビタ&ミネなどの匂いというか味というかを
一緒に言い表そうよ!

上のほうで、風邪のときのタンって言ってたのも似てるけど
私は犬の糞も思い出すよ。
833ビタミン774mg:2006/06/25(日) 22:49:59 ID:mKGl38iw
カルシュム単体を大量摂取すると骨が溶ける
834ビタミン774mg:2006/06/27(火) 13:42:43 ID:???
ネイチャーメイドの「マルチビタミン」と「大豆レシチン」を飲んでいます。

「マルチミネラル」っていうのが発売されていますが、
「マルチビタミン&ミネラル」を一個買うのと、
「マルチビタミン」と「マルチミネラル」を一個ずつ買って飲む場合、
成分量は一緒なのでしょうか?

値段的には、「マルチビタミン&ミネラル」の方が、
100日分を買った場合、100円くらい得になるのですが、
成分量は同じなのでしょうか?
835ビタミン774mg:2006/06/27(火) 16:58:41 ID:???
パッケージでも比較すればわかるとおもうが
成分量は「マルチビタミン」と「マルチミネラル」を単独に飲んだほうが単純に成分量は多いでしょう。
ただ「マルチビタミン&ミネラル」なら成分量は少し少なくなるがその分価格も安い勘定になるんじゃないかな(計算していないけど)
836ビタミン774mg:2006/06/27(火) 21:30:39 ID:iZyrY2TT
↑だいたい同意。

でも別々に飲む手間賃もあるでしょ。
837ビタミン774mg:2006/07/08(土) 00:45:59 ID:???
しかしネチェメはマルチアミノ酸とかださんのかな?
できればマルチビタミン&マルチミネラル&マルチアミノ酸っていうのでもいいや。
でも粒がでかくなるかな?
838ビタミン774mg:2006/07/10(月) 09:03:13 ID:Y3ta0ybg
>>826
Mg1:2Ca
じゃね?
839ビタミン774mg:2006/07/10(月) 22:46:16 ID:EFALM1by
840ビタミン774mg:2006/07/10(月) 23:28:31 ID:???
マルチビタミン&ミネラルの匂いも味も好きなのは俺だけ?
変すぎて逆に快感。
841ビタミン774mg:2006/07/12(水) 10:02:08 ID:???
マルチビタミン・ミネラルで「効果があった!」って人は普通はいない
もし効果大ありって人は「危ないところでしたね、もうじきビタミン不足で死ぬトコでしたよ」の
レベルまで来ていたということです
マルチビタミン・ミネラルはある意味空気みたいなサプリなんです
842ビタミン774mg:2006/07/12(水) 12:46:42 ID:???
マルチビダミン飲むと、
しっかりするのは確かだよ。
疲れとか無くなるし。

昔からビタミン剤って処方されてきたじゃん。
それみたいなものじゃないの。
843ビタミン774mg:2006/07/12(水) 22:24:49 ID:???
ネイチャーメイドのチュアブルのビタミンCが好きだったのに、
いつのまにかキシリトール配合とかになってて、マズー

後味がとてもわるいよ、ママン。
844ビタミン774mg:2006/07/27(木) 13:32:10 ID:???
マルチビタミンは軽い酸味はあるが別に不味いわけではない。
マルチミネラルは殆ど無味。

何故マルチビタミン&マルチミネラルはあんなに不味いんだ・・・
845ビタミン774mg:2006/07/27(木) 16:24:02 ID:???
錠剤の味なんて特に気にしたこともないなぁ
846ビタミン774mg:2006/08/05(土) 01:49:51 ID:???
マルチビタミン「だけ」だと
効果があるといえる量にはとても足りない。

俺はマルチビタミンは使わないで
βカロチン、ビタミンB、C、Eを単体で買って服用してるな。
ミネラルの方はマルチミネラル使ってるけど。
847ノコギリヤシについて:2006/08/05(土) 16:04:40 ID:Lx1Iq7vK
399 :毛無しさん :2006/08/02(水) 23:59:43 ID:+rCd4vh0
同じエキス320mgでも超臨界とそうでないものとでは効果が違うから気をつけた
ほうがいいよ。自分はファ○ケルとネイチャー○イド(○塚)に問い合わせたんだけど
ファ○ケルは超臨界、○塚は製造元のファーバーなんとかに聞いたけどエキスは
自分とこで作ってるわけではなく買ってるから分からんが品質には自信があります!
といういい加減な返答がきた。値段だけで判断するのはまずいよ。
848ビタミン774mg:2006/08/06(日) 00:59:57 ID:???
>>841
駄レスですまん。昔、中国に出張したとき(1年間くらい)日本食の立食パーティーがあって
日本食だから大丈夫だろうと思ってばくばく食ったら夜中にピーピーで苦しくなって
助けを求めて翌日病院に連れていかれた。行く途中通訳が必死にまだ慣れてないですよっていってたけど。
それで出された薬が下痢止めともうひとつビタミンCだった。ふざけんなこらーと思ったのを思い出してしまった。
ちなみに正露丸は効かなかったな。
しかし腹痛でビタミンCが処方されたのはビックリしたよw
849ビタミン774mg:2006/08/06(日) 01:54:23 ID:???
598でマルチビタミンが売ってたんだけど買い?
850ビタミン774mg:2006/08/13(日) 12:23:23 ID:TaY2yRVY
DHCやめてネイチャ初めて買った。マルチビタミン、B1、B2、B6、B12、マルチミネラル。こっちのが安上がりに済みそう
851ビタミン774mg:2006/08/13(日) 18:39:00 ID:???
ここのってビタミンは合成で、ミネラル類はキレートもしてないよね?
どんなに安くても買う気しない。
852ビタミン774mg:2006/08/13(日) 21:41:32 ID:???
ビタミン含有機類加工食品ってあるから100%ではないんだろうね。
まあ自分の財布なんだから好きにすればいいのでは?
853ビタミン774mg:2006/08/16(水) 03:59:21 ID:???
ビタミン飲み始めたら、手のしびれが治った
ビタミン不足で起こる病気だったんだけど
1日で効果覿面
俺はもう死ぬとこだったのかなとおもふ
854ビタミン774mg:2006/08/16(水) 22:05:15 ID:6jl9H77B
近くの薬局の薬剤師はゼラチンについて、「牛使ってたら、日本は輸入させないだろうから豚とかでしょ。」と言ってたが、
信用して良いんだろうか?
855ビタミン774mg:2006/08/17(木) 00:32:03 ID:???
違うな。
ケンコーコムでは
*本品にはBSE発生国の牛由来特定危険部位原料は含まれていないことを、メーカーより証明頂いております。
ってあるだけで牛由来ではないとは言い切っていない。
特定危険部位原料は含まれていないってのは信じるか信じないか個人しだいだね。
本家を見ればどこかに書いてあるかも知れないが我輩英語が弱いのでご容赦を。
856ビタミン774mg:2006/08/18(金) 02:14:35 ID:ohuirRt3
>>793
>>803

はい…。今まさに胃キテます。胃痛と吐き気と食欲不振で最悪でした。
ヤメたら、落ち着いてきました。過去3回繰り返しているので間違いないようです。
体質によるのかもしれませんね…。
857ビタミン774mg:2006/08/19(土) 01:20:51 ID:???
意が弱いんでしょうかね。自分はなんともないけど。
アチコチのサプリのんでもあまり胃がどうこうってのはないですね。
それでも一番きつかったのはクエン酸ですが。
858ビタミン774mg:2006/08/27(日) 16:34:27 ID:M1PiZWgK
・マルチV&M
・カル・マグ・亜鉛
・鉄

この3つに生活合ったものを+αするっつーのが
一番効率いいような希ガス。まあ気休めだ。
859ビタミン774mg:2006/08/27(日) 17:07:02 ID:???
>>858
オマイは俺か
860ビタミン774mg:2006/08/27(日) 23:39:16 ID:???
>>859
どう見ても違う
861ビタミン774mg:2006/08/28(月) 04:57:43 ID:???
それだと鉄多くね?
862ビタミン774mg:2006/08/29(火) 19:53:52 ID:???
マルビタ&ミネとビタCを飲んでるけど意味ない?
タバコ吸うからさ。
863ビタミン774mg:2006/08/30(水) 00:16:32 ID:???
>>862
意味あると思うよ。飲まないよりいいよ。

タバコとストレスの自分はビタミンCとビタミンEを飲むことにした。
Cは朝晩2回として、Eはいつ飲んだらええのん?
864ビタミン774mg:2006/08/30(水) 12:44:04 ID:???
>>863
ありがと。
俺もタバコとストレスだからCを多めに採ろうと思って飲んでたけど、
些か不安になって聞いてみた。
無駄ならもったいないし。

ビタCはとりすぎても排出されるって聞いたから、多めくらいで
いいのかもわからんね。
865ビタミン774mg:2006/08/30(水) 15:24:28 ID:???
>>864
ビタミン類は尿に排出されるから就寝前に飲むといいらしいね。
俺はビタミンCとビタミンEを一緒に飲むと吸収率が高くなるというので始めたんだが、
Eは脂溶性なのでタイミングは特に気にしなくていいのかな。

肌荒れしたときはビタミンBコンプレックスが効いた。
夜1錠飲むと翌朝には大分よくなってる。
866ビタミン774mg:2006/08/31(木) 14:02:38 ID:???
>肌荒れしたときはビタミンBコンプレックスが効いた。
>夜1錠飲むと翌朝には大分よくなってる。

いいこと聞いたー
867ビタミン774mg:2006/09/03(日) 22:15:49 ID:???
システインと飲む為にネイチャのビタC500を買いました。
まだ、システインは届いてなくて先にビタCを先に飲み始めたのですが
二日目で肌がかなり調子いいです!ニキビ跡がすごいんですが
赤みが少し落ち着いてます!朝晩に一錠を飲んでます☆彡

ちなみにタバコも吸ってるのでこの効果はうれしいかも♪
868ビタミン774mg:2006/09/03(日) 23:13:51 ID:???
煙草やめるのがどんなサプリよりも一番効くと思った
869ビタミン774mg:2006/09/07(木) 14:04:23 ID:???
>>867
タバコを辞めるのが美肌には一番良いと思う。
870ビタミン774mg:2006/09/08(金) 22:28:00 ID:???
まぁまぁまぁまぁ
871ビタミン774mg:2006/09/10(日) 17:47:58 ID:???
でも、人によってはたばこ吸ってても肌が綺麗な人いっぱいいるよね。
私も吸ってるけど、ネイチャのビタミンCでこんなに調子良くなる何て思ってなかった。
ハイチオールよか私は効果感じたなー。
872ビタミン774mg:2006/09/10(日) 18:28:16 ID:???
肌に効くのってビタミンBでしたっけ?Cでしたっけ?
1ヶ月位前から頬が荒れしてしまい困ってます。
一応マルチビタミン&ミネラルを飲んでますが効きません。
873ビタミン774mg:2006/09/10(日) 19:47:13 ID:???
>>872
んじゃプロアクティブも使ってみれば?
874ビタミン774mg:2006/09/10(日) 20:58:19 ID:???
>>872
両方。っていうか色んなものが相互に色んな関係をしてくるので、結局はバランス。
875ビタミン774mg:2006/09/10(日) 23:47:09 ID:???
>>872
あと生活を見直してみるのも大事だとおもう
876ビタミン774mg:2006/09/11(月) 00:13:03 ID:Zv5LmOva
これ飲み始めたら1日に2度オナニーするようになってしまった
877ビタミン774mg:2006/09/11(月) 00:41:11 ID:uny4S1xH
ビタミンB2口内炎に効きました
878ビタミン774mg:2006/09/14(木) 22:34:45 ID:2hT3wf+q
ここのカルシウムとライスフォース使ってる。マグネシウムは納豆
食べてれば大丈夫でしょう。Q10とかリポ酸も入っていてマジお勧め
http://ime.nu/www.supmart.com/search/?pid=11386
879ビタミン774mg:2006/09/15(金) 13:22:55 ID:1Urhky3C
ネイチャーメイド買ったら
最初からSEALED for YOUR PROTECTIONて書いてあるシート剥がされてた・・・
外の蓋の包装ビニールはちゃんとついてたけど
こんなもん怖くて食えない
これ電話すれば交換してもらえるかな?
880ビタミン774mg:2006/09/15(金) 20:26:05 ID:Xei/VLml
>>878
いいなそれ
味とか臭いはどう?
錠剤の大きさとか
881ビタミン774mg:2006/09/16(土) 23:02:39 ID:OzXK1Cwt
マルチビタミンミネラル100タブレット
税込1160円 高い?
882ビタミン774mg:2006/09/24(日) 10:34:59 ID:2t3Nz6Nc
ここのビタミンC効きますか?
883ビタミン774mg:2006/09/24(日) 21:40:18 ID:tigKhBMW
>881 ふつうは980円だよ
884ビタミン774mg:2006/09/24(日) 23:47:46 ID:???
>>882
何に効いて欲しい?
ビタミンCつっても2種類あるけどどっち?
特にビタミンCなんてどこのメーカーでも同じ気がするけど?
885ビタミン774mg:2006/09/25(月) 16:54:29 ID:rn8DmGjZ
粒が大きくて呑みづらい(´・ω・`)

歯で真っ二つに割ってから呑んでも良いんだよね?
886ビタミン774mg:2006/09/25(月) 18:04:57 ID:???
いいよ
887ビタミン774mg:2006/09/26(火) 00:17:57 ID:???
>>885
イーンダヨ!
888薬屋の倅:2006/09/26(火) 14:01:34 ID:J1T04ogY
初めまして、ナツレ'sリソースの話題もここでオkですか?
個人輸入サプリと比べてマリアアザミの効果のほどはどうでしょう?
どなたか食しておられる方、教えて下さい
889ビタミン774mg:2006/09/26(火) 15:40:47 ID:???
DHA買ったら全てのカプセルがひっついてました
不良品ですか?
890薬屋の倅:2006/09/26(火) 16:41:39 ID:J1T04ogY
>>889 それは温かかったからだと思います、面白いけれどw
891ビタミン774mg:2006/09/26(火) 22:12:40 ID:KptT1Unp
市販のサプリの吸収率は5%程度。
買わないほうがいいですよ。
892ビタミン774mg:2006/09/26(火) 22:30:44 ID:???
じゃあ自作しますね
893薬屋の倅:2006/09/26(火) 23:47:02 ID:J1T04ogY
>>891 黒胡椒をご一緒にどうぞ
894ビタミン774mg:2006/09/27(水) 00:11:55 ID:???
スマドラ愛用者ご用達のバイオペリンでつね。
895薬屋の倅:2006/09/27(水) 02:22:45 ID:PJGaQfr7
あっ何か詳しい人ハケ―ン!!
O塚サン食品部門も持っているんだから、パチッてきて混ぜてくれても良いのにね
896ビタミン774mg:2006/09/27(水) 17:43:34 ID:3SlwQgBQ
京都の皆様
質問の雨で申し訳ないのだが
ナチュアメェーのBコンピレッってどうですか?
897ビタミン774mg:2006/10/01(日) 21:26:30 ID:???
皆様に質問。
サプリ買うときってどこで買ってる?
ネットで通販?それとも普通にドラッグストアとか?
898ビタミン774mg:2006/10/01(日) 23:02:03 ID:???
ネチャメだったらドラッグストアで買いますけど時々ケンコーコムなんかを
使うときもあります。
899ビタミン774mg:2006/10/02(月) 13:34:22 ID:???
>>897
ビタミンとかだとどの店でも置いてあるから安い店で買う。
マイナーなやつは店頭に無かったり、あっても値引きされてないこともあるので通販になる。
900薬屋の倅:2006/10/03(火) 11:03:43 ID:j46keMNP
>>896
含有はともかくバランスは悪くないと思う
国内もので昔から1錠中にビオチン100%ってのはgood!!くねえ?
901ビタミン774mg:2006/10/03(火) 20:34:46 ID:/HiyDYOJ
Bコンプレックスってリニューアルした?
902ビタミン774mg:2006/10/03(火) 20:49:10 ID:0ZDQZv9n
>>887
グリーンダヨ
903ビタミン774mg:2006/10/04(水) 22:46:56 ID:???
>>897

 カワチ薬局ですよ。
904薬屋の倅:2006/10/05(木) 18:19:11 ID:Y2Oz9qHV
>>901 随分前にしているが、以降は知らん
905ビタミン774mg:2006/10/06(金) 17:17:18 ID:???
B6飲んでる人いる?
あんまり書き込み無いけど…
906ビタミン774mg:2006/10/09(月) 18:17:01 ID:???
Bコンプなら寝る前に飲んでる
不規則な生活してるから肌改善のために
907薬屋の倅:2006/10/10(火) 02:35:45 ID:dnNNtzG1
>>906
まだ個人輸入とかする前だったら、実際、BコンプはNMのが最良だと感じて
いたなあ、コスト面からいっても
もっとも、まだコンビニでサプリが売られるようになる前の事だけれどね
908ビタミン774mg:2006/10/10(火) 14:56:32 ID:dLBgYZfO
ビタミンCにおゆいれて飲むゆ
909ビタミン774mg:2006/10/10(火) 22:46:22 ID:???
>>907
個人輸入ってネットで外国から取り寄せるって事?
ネット販売の事よく知らないからわからないんだ…基本的な事聞いてたらゴメ
NMのBコンプだったら何錠ぐらいがオススメ?
自分は体重65sくらい
910薬屋の倅:2006/10/12(木) 03:11:09 ID:fbUm18cg
>>909
オススメかと尋ねられても、何にオススメなのか。。。?
Bコンプはあのバランスで、「体調を整え」ている訳だから
何か目的があっての摂取だったら、バラバラに買って自分率を作るしかないよ
それに他の薬との折合もあるものだしね
ただ言える事は、NMBコンプなら1日5錠を超えないで、かな
普通に食事もしている訳だし、5錠では多いくらいだ
911ビタミン774mg:2006/10/12(木) 07:30:27 ID:+1R5ppGJ
>>887
グリーンダヨ!
912ビタミン774mg:2006/10/12(木) 16:45:05 ID:ZxmOTDoG
マルチビタミンミネラルはお得なんですか?(・∀・)?
913ビタミン774mg:2006/10/12(木) 22:19:31 ID:???
>>912
それぞれ単独でとるより一日あたりの成分は少ない。
ただしそれぞれ買うより安くて一緒に飲めるので手間が省ける。
914ビタミン774mg:2006/10/16(月) 23:45:44 ID:???
マルチビタミンミネラルとカルマグ亜鉛を飲んでるんですけど、亜鉛って摂りすぎたらマズいですか?
915ビタミン774mg:2006/10/16(月) 23:54:03 ID:???
>>914
亜鉛を取ると銅の吸収が悪くなる。
その辺を考慮して銅を加えたサプリもある。
916ビタミン774mg:2006/10/17(火) 00:21:26 ID:???
>>914
その程度じゃ摂りすぎってほどのもんじゃないでしょ。気にしない。
ただ亜鉛の過剰摂取は>>915の通りだからね。
917ビタミン774mg:2006/10/17(火) 12:35:09 ID:???
>>915-916
ありがとうございます
助かります
918ビタミン774mg:2006/10/20(金) 03:25:46 ID:ATlADPVX
イインダヨ!
919ビタミン774mg:2006/10/20(金) 12:59:31 ID:???
グリーンダヨ…
920ビタミン774mg:2006/10/21(土) 18:25:03 ID:Y2Jf9co8
921ビタミン774mg:2006/10/21(土) 20:36:29 ID:???
ビタミンCを1000mg級飲むと、体が熱っぽくなるんだけど
これって普通?
922ビタミン774mg:2006/10/22(日) 00:58:23 ID:???
いいえ。
でも胃が弱いのかもしれませんね。減らして飲むか食後に飲んだら?
923ビタミン774mg:2006/10/22(日) 15:54:58 ID:???
ビタミネの50日分980円とかまじ安いから結局これに落ち着いた
924ビタミン774mg:2006/10/23(月) 13:54:51 ID:lMh6beN0
ドラッグストアで売ってるマルチビタミン&ミネラル
50日分で1800円近いんですが
925ビタミン774mg:2006/10/23(月) 20:44:56 ID:GRMYedh1
マルチビタミンのキャップを10個集めて大塚製薬に送ると白石美穂と一日デートできると聞いたのですが
926ビタミン774mg:2006/10/23(月) 21:23:15 ID:???
知らなかったの?
927ビタミン774mg:2006/10/23(月) 21:41:38 ID:???
俺は白石美穂がもらえるって聞いたよ。
928921:2006/10/24(火) 22:29:23 ID:pJeNvlg0
>>921
なんだけど、ビタミンCに限らず、何でもビタミン飲んだら体が熱っぽく、だるくなるようになってしまった。
これはネイチャーメイドのサプリが合って無いのか、ビタミンの薬理なのかワカラン。
不眠に悩まされていたがビタミンB12のおかげで多少マシになった気はするが、
その分体調は芳しくない。

他社のビタミン剤でも同じことが起こるだろうか?飲み比べるのも怖いしなぁ・・・・
929ビタミン774mg:2006/10/24(火) 23:03:57 ID:???
サプリじゃなくて医薬品にしてみたらどう?
V.Cなんてあまり価格差ないから。
930ビタミン774mg:2006/10/25(水) 10:47:25 ID:???
>>92 >>103 >>194
にがりって適量内の使用でもやばいって聞いたんだけど、その辺りどうなんだろう
塩化マグネシウム(=にがり)は異常なほど水に溶けやすくて腎臓傷める可能性があるから
酸化マグネシウムの奴探してるんだが、>>91の通販でしか買えないのかな・・・。
931ビタミン774mg:2006/10/25(水) 20:00:09 ID:???
マルチビタミン+マルチミネラルが最強だろ
932ビタミン774mg:2006/10/29(日) 09:15:26 ID:???
ネイチャン冥土のミヤゲ
933ビタミン774mg:2006/10/29(日) 21:56:07 ID:3+LDcRVR
マルチビタミネ、飲むとき鼻水みたいな臭いしない?
934ビタミン774mg:2006/11/01(水) 22:10:15 ID:???
しない
935ビタミン774mg:2006/11/02(木) 02:01:49 ID:???
いいニオイではないね
936ビタミン774mg:2006/11/04(土) 00:20:11 ID:???
同意。蓋開けた瞬間吐き気する臭い。
しかもデカイし。ザラザラだから落ちてかないし。
オブラート買っちゃったよ。
つるんと飲めるようにして欲しいな。
ゲップしたら込み上げてくる臭いに再びorz
937ビタミン774mg:2006/11/05(日) 23:03:06 ID:yAB18jRJ
乾燥剤間違って飲んじゃった…
938ビタミン774mg:2006/11/05(日) 23:07:41 ID:???
C500withローズヒップを平気で飲んでた漏れは
ビタミネ購入してみたけど全然平気だった
939ビタミン774mg:2006/11/07(火) 07:07:58 ID:???
サプリ飲むの初めてなんですが、最近貧血気味で鉄分をとろうかと思ってる。
でもそこまで酷い症状ではないので、わざわざアイアンを買わなくても
マルチビタミン&ミネラルで済むかなと思ってるんですが
同じ貧血の方マルチビタ&ミネは効果ある?
940ビタミン774mg:2006/11/07(火) 20:03:03 ID:???
貧血気味の女の子の知り合いは結構居るが
サプリで改善されたという話は聞かない不思議
941ビタミン774mg:2006/11/10(金) 02:48:45 ID:OB3IOXuw
慢性的な貧血は病院で処方した鉄剤でも難しいと聞いた事があるなぁ。
脾臓疾患等で血球障害がある程度の場合だけど。

最近というのであれば一時的な体調だろうから、さくっとアイアン買って様子見て、
あとは食事療法に精を出せばいいんじゃまいか。
鉄分が多い食材ってのは結構限定されてるから、ちょっと気を付けるだけでよくなるよ。
942ビタミン774mg:2006/11/10(金) 02:49:37 ID:???
>>941
貧血っていったって鉄欠乏性以外の貧血もあるのだから当たり前。
943ビタミン774mg:2006/11/10(金) 03:02:14 ID:OB3IOXuw
そりゃそうだけど、鉄分以外にも成分が含まれた処方があるでしょうが。
944ビタミン774mg:2006/11/18(土) 16:03:40 ID:IqvgK55s
最近、食物繊維のを見かけないんだけどもう売ってないの?
945ビタミン774mg:2006/11/18(土) 17:30:47 ID:???
既にマルチビタミンとマルチミネラルを単独で飲んでいるのに、
C with Rose HipsのHipsに妙に反応してしまって、
1も2もなく買ってしまった俺…
946ビタミン774mg:2006/11/18(土) 18:40:35 ID:???


ネーチャンメイドのHipsか。


947ビタミン774mg:2006/11/19(日) 02:59:57 ID:???
そうそう、メイドといいHipsといい、日本人の琴線に触れる商品名だ
948ビタミン774mg:2006/11/23(木) 00:08:29 ID:TFBj/w+X
二週間くらい前から、はじめてネイチャーメイドに手を出してみた。
飲んでるのはマルチビタミネ、Bコンプ、DHA、C500 with の4種類

で、にきび大発生。こんなに出来たのはじめてってくらい背中やら
おでこやらひどい事になった・・・
サプリのせいなのは間違い無いだろうけど、一体何が悪さしてるんだろ
油だしDHA辺りがあやしいかな?他にもにきび出来たって人居ない?
949ビタミン774mg:2006/11/23(木) 09:54:04 ID:???
>>948
マルチビタミネは、俺も飲んでるけどニキビは出てないなぁ
950ビタミン774mg:2006/11/23(木) 20:17:05 ID:pPW4mM4A
オレはマルチビタミネ「だけ」飲んでいる。
臭いよりも大きさ。
朝夕一個ずつ飲んでいるが、やはり飲みずらい。
951948:2006/11/23(木) 21:05:22 ID:???
上記4種類一気に飲める漏れは異端なんだろうか・・・
952薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2006/11/25(土) 01:16:43 ID:???
>>944
普通に1列になって売られていたよ
都内の犬神マツキヨ
953薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2006/11/25(土) 01:19:43 ID:???
見つからないのなら、↓から送料無料で買える
http://www.otsuka-plus1.com/product/naturemade/outline/index.html
954ビタミン774mg:2006/11/25(土) 21:36:09 ID:oWegEi8X
最近、元気がないので、コエンザイムを買ったんだけど、
粒の大きさにびっくりです・・・。
錠剤とかカプセルとか、飲めないんです。
のどにつかえて、嘔吐しそうになるんです。
カプセルだから、噛んで飲んだらだめそうですよね?
955ビタミン774mg:2006/11/26(日) 03:48:50 ID:???
>>954
カプセル取ると胃に負担が大きいからね…。
飲むときにカウント打って勢いつけて上を向いて流し込んでもダメ?
水含んでからカプセルを口に入れて「飲むぞ!1,2,3それっ。ごっくん」みたいに。
あんまりためらうと溶け出すけどね。慣れるまで頑張れ。
956薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2006/11/26(日) 04:57:51 ID:???
>>954
オブラートもダメですか?ゲルタイプのもありますけれど?
957ビタミン774mg:2006/11/26(日) 18:03:27 ID:???
ネイチャーメイドは全体的に大粒だよね。
前、マルチビタミン飲んだときびっくりした。
いまはマルビやめてビタミンC飲んでるけど、これも大きい。もう慣れたけど。
958ビタミン774mg:2006/11/28(火) 18:36:13 ID:y6S0boDm
原産国はアメリカですが。
959あへあへ:2006/11/28(火) 18:49:44 ID:InNXiH3Q
ネイチャーメイドに限らずアメリカのサプリメントって大き過ぎて飲み込むの大変ですよね〜。自分は954さんみたいに嘔吐しそうになることは無いのですが、いつまでも食道のあたりに残って気分が悪いです。
960ビタミン774mg:2006/12/05(火) 04:33:42 ID:???
マルチビタミン&ミネラルを摂るのと、マルチビタミンとマルチミネラルを別に摂るのどっちがいいでしょうか?
961ビタミン774mg:2006/12/05(火) 09:43:22 ID:???
どっちでも一緒
962薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2006/12/10(日) 19:34:15 ID:zT0zroip
大豆レシチンが美味しいと感じる私をどう思いますか?
963ビタミン774mg:2006/12/11(月) 01:35:07 ID:6mwFr/7S
>>960
後者のほうが摂取量の総量が多い。
964ビタミン774mg:2006/12/13(水) 21:51:36 ID:3OgwQfMO
わても1週間飲み続けてたら超にきびできた。お休みします。
965ビタミン774mg:2006/12/14(木) 13:57:56 ID:fq6zwqL5
マルチビタミン&ミネラルは粒がでかすぎですね・・・
噛まずに、って書いてあるけど
カプセルに包まれてるわけじゃないし 少し経つと口の中で溶け出すし
噛んでもいいのではないでしょうかね
966ビタミン774mg:2006/12/14(木) 14:07:27 ID:???
でもこれは不味いお
967ビタミン774mg:2006/12/14(木) 14:15:09 ID:???
マルチビタミン&ミネラルって臭いよね
968ビタミン774mg:2006/12/14(木) 14:26:54 ID:BdvICB3i
マルチビタミン&ミネラルって本当に効きますか?
969ビタミン774mg:2006/12/14(木) 18:42:01 ID:XzK6EhlZ
美白に効果のあるのを教えてください!
970ビタミン774mg:2006/12/15(金) 07:29:35 ID:OMugKEYe
AGE
971薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2006/12/16(土) 08:51:18 ID:???
>>969
美白という訳ではないけれど、美肌を保つのには、
ビタミンB群(B6、B12を集中的に摂っても良い)とビタミンEかしら?
シミ対策にはL−カルニチン、ストレスシミ対策には亜鉛、
生活習慣からの吹出物にはリソースのマリアアザミ、この辺りがお勧め
美白に直結しているものは、無いかなぁ・・・?
972薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2006/12/16(土) 08:55:25 ID:???
ああ、便通などからの肌荒れも考えられるから、ファイバーも挙げておこう
973薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2006/12/16(土) 08:58:09 ID:Lf8Mfcqs
ついでにPMSで吹出物が出る事もあるので、大豆イソフラボンも追加
そして、あげる
974ビタミン774mg:2006/12/17(日) 00:51:33 ID:???
マルチビタミン&ミネラルの臭いはオイスターソースの臭い
975ビタミン774mg:2006/12/17(日) 00:56:45 ID:???
>>962
俺も美味いと思う。
976ビタミン774mg:2006/12/25(月) 06:00:57 ID:vN2mpW9k
ネイチャーメイドって天然成分だよね?
地元のドラッグストアでそこのグループ会社のサプリと比較して(マルチビタミン&ミネラル)、
ネイチャーのを合成って書いてあったんだが…
977ビタミン774mg:2006/12/25(月) 09:20:48 ID:???
ネイチャーメイドのは合成だが?
978ビタミン774mg:2006/12/25(月) 09:38:44 ID:vN2mpW9k
そうですか…まりが。
他社の宣伝のために書かれてたので怪しんでしまったorz
合成だからって気にしてるわけではないが。
979ビタミン774mg:2006/12/26(火) 22:13:49 ID:r0I+r2H+
天然は天然なりにちょっぴり怖いかな。
やばい不純物が入ってそうで。私感ですが。
980ビタミン774mg:2006/12/27(水) 04:38:04 ID:???
なんという社員臭…
このレスは間違いなく(ry
981ビタミン774mg
ビタミンE、店内に天然って表示されてたけど、
合成じゃなかったの?