カルシウムと狂牛病

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
マルチビタミンミネラルを摂取してるんですが、
カプセルは危険かもしれないので、錠剤タイプのものを摂っています。
それはいいんですが、カルシウムで牛骨を使用している可能性もあるのですが
どう見分けたらよいかわかりません。炭酸カルシウムと表示されている場合、
牛骨ではないと判断して大丈夫なんでしょうか?
2ビタミン774mg:04/03/09 05:21 ID:???
牛骨カルシウムだとしても、1200℃以上で焼成されるので、プリオンは死滅するから大丈夫。
3ビタミン774mg:04/03/09 06:01 ID:d2MzRRxF
全てのメーカーでそうだと言い切れますか?
42ぢゃないが。:04/03/09 06:23 ID:???
>>3
私は言い切れません。
5ビタミン774mg:04/03/09 06:24 ID:???
カルシウム
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077686370/
【マルチミネラル】ミネラル総合スレ【鉄・カルシウムなど】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077553563/
ストレスに良さそうなサプリメント
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077257387/
6ビタミン774mg:04/03/09 06:25 ID:d2MzRRxF
ついでに質問ですが、卵殻に含まれるカルシウムって卵1個あたり何gぐらいですか?
マグネシウムに狂牛病の危険性はありませんか?
7ビタミン774mg:04/03/09 08:48 ID:???
狂牛病はプリオンという「蛋白質」の異常でなるものですから、
マグネシウムとかカルシウムとかいうミネラルには
一切関係ありません。

ですからスレタイそのものが、逝くべきものなのです。
8ビタミン774mg:04/03/09 09:08 ID:???
ドロマイト飲めばいいんだよ。

カルシウムとマグネシウムが理想的バランスだ。
骨粉なんか使うから気味悪いんだ。
9ビタミン774mg:04/03/09 09:13 ID:???
>2
愚か者め。
プリオンは初めから生きているものじゃねーよ。
いわば変性たんぱく質だ。
10ビタミン774mg:04/03/09 09:20 ID:???
>>7
カルシウムそのものには関係なくても、
カルシウムサプリとBSEの関係は否定しきれないと思う。
11ビタミン774mg:04/03/09 10:12 ID:???
安物のカルシウムマグの原料はドロマイトという鉱物が原料で、
ちょっと高価なカルシウムはホタテ貝殻やサンゴカルシウムが
原料の場合が多い。
不安がる前に製品の原料表記ぐらいチェックしろ。
12ビタミン774mg:04/03/09 11:17 ID:qxJ06/9k
カルシウム取りたかったら
卵の殻を砕いて飲め。

ただし衛生面を考えて
ゆで卵とかの加熱済みの物をな。

ドロマイトのような鉱物でもないし
なんと胃っても豊富にあるし
ホタテや産後と比べて圧倒的安価だ。
13ビタミン774mg:04/03/09 14:21 ID:???
牛乳飲んでりゃいいじゃん
14ビタミン774mg:04/03/09 14:33 ID:???
>>13
そんなことを言うと牛乳ダメダメ厨がやってくるぞ。
15ビタミン774mg:04/03/09 17:00 ID:???
牛乳は太るからスキムミルクを溶かして飲んだほうがいい
16ビタミン774mg:04/03/09 18:11 ID:???
カルシウムは、マグネシウムとのバランスが大事。
牛乳に入っている、マグネシウムの量は、ほとんどゼロ。
17ビタミン774mg:04/03/09 18:17 ID:gnbMicpV
無知は恐いねぇ。
牛乳にはCPP(カゼインホスホペプチド)が入っているから
マグネシウムがなくてもカルシウムの吸収がいいんだよ。
18ビタミン774mg:04/03/09 18:30 ID:???
まったくもって怖い怖い。

マグネシウムは吸収後に
やはり吸収された後のカルシウムと共に働くだけなのだが。

なんだ、あれか。
俺が知らんだけで吸収も助けるのか?
だとしたらびっくりなのでソースを頼む。
19ビタミン774mg:04/03/09 18:31 ID:???
牛乳を飲むと下痢をするのは、日本人は乳糖分解酵素が体内にない場合が多いから。
代わりにヨーグルトかチーズを食えばいい。
20ビタミン774mg:04/03/09 18:33 ID:gnbMicpV
21ビタミン774mg:04/03/09 18:40 ID:???
>>20
おっとすまん。
言い方が悪かったな。

吸収を助けるのはどうでもいいんだが。
マグネシウムなしでカルシウムだけとって平気なのかって話だ。

吸収した後の話を頼めるか?
22ビタミン774mg:04/03/09 18:45 ID:???
普通に食事をしていればマグネシウムは十分な量がとれるよ。
普通の食事とはご飯・味噌汁・野菜類のおかず・魚や肉のおかずの食事ね。

確かに毎日カップ麺やファストフードばかりの食事や無理なダイエットを
している人はマグネシウムが不足するからサプリを飲んだほうがいいかもな。
2316:04/03/09 19:29 ID:???
>>17
吸収の事とは関係なく
カルシウムとマグネシウムのバランスを私は重視しているのだが。。。

>>22
日本では、カルシウムが不足しているとよく言われているが、
実際はマグネシウムがさらに不足している、
と言う調査結果はいくつもある。
だから、俺は、カルシウムも、マグネシウムも、
両方がバランスよく入っているものをとっている。
各人の、食生活や、現在の健康状態や、サプリに対して持っている考えなど、
いろいろさまざまだから、それぞれ各人が良いと思う、
一般食品や、サプリメントをとるべきだと思う。
24ビタミン774mg:04/03/10 00:30 ID:P3MjoMrk
http://www.rakuten.co.jp/suplinx/292683/298336/
これ買おうと思ってんねんけど、原材料は書いてへん。
大丈夫やろか?
25ビタミン774mg:04/03/10 00:39 ID:???
http://www.myvitanet.com/cal100counka1.html
ググルとあちこちでいっぱい出てくるので大丈夫そうだ。
しかしアメリカで買うと3.9ドルか。
2倍だね。
26ビタミン774mg:04/03/10 00:40 ID:???
>>25
ググルといっぱい出てくるなら大丈夫なのかよ。とほほ。
27ビタミン774mg:04/03/10 00:43 ID:???
このお店ではないけどnow!社の製品は安くていい物が多いよ
28ビタミン774mg:04/03/10 02:56 ID:ma0cuxyJ
コラーゲン買ったら、説明書に加水分解された牛のコラーゲンって書いてあった。
やっぱやばいよね。
29ビタミン774mg:04/03/10 03:59 ID:???
コラーゲン生成に牛の脳を土台にして作るらしいよ
30ビタミン774mg:04/03/30 11:45 ID:???
てすと
31 ◆AHU/3PzTUA :04/03/30 18:22 ID:???
32ビタミン774mg:04/04/01 04:21 ID:???
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
_________________________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす

33ビタミン774mg:04/04/02 10:29 ID:???
>>29
いろんな作り方があるんじゃないの?
34ビタミン774mg:04/04/03 12:35 ID:???
http://0.   �∧_∧ �/ ̄ ̄ ̄ ̄
http://0. �∧( ´∀`)< age
http://0. ( ⊂�   ⊃�\____
http://0. ( つ ノ�ノ
http://0. |(__)_)
http://0. (__)_)
35ビタミン774mg:04/04/03 12:35 ID:???
http://0.   �∧_∧ �/ ̄ ̄ ̄ ̄
http://0. �∧( ´∀`)< age
http://0. ( ⊂�   ⊃�\____
http://0. ( つ ノ�ノ
http://0. |(__)_)
http://0. (__)_)
36ビタミン774mg:04/04/03 12:39 ID:???
http://www.??????????
37ビタミン774mg:04/04/03 12:50 ID:???
<HTML>
<HEAD>
<META NAME="GENERATOR" CONTENT="NuEdit">
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html;CHARSET=x-sjis">
<TITLE>Untitled Document</TITLE>
</HEAD>

<BODY TEXT="#000000" BGCOLOR="#ffffcc">

<script language="JavaScript"> <BR>
<!-- <BR>
function henkan() <BR>
{ <BR>
m = document.form1.text1.value; <BR>
n = document.form1.text1.value.length; <BR>
document.write("http://www."); <BR>
for(i=0;i<n;i++) <BR>
{ <BR>
if(m.charCodeAt(i)==13) <BR>
{ <BR>
document.write("<br>http://www."); <BR>
i++; <BR>
} <BR>
else <BR>
{ <BR>
document.write("?"+m.charCodeAt(i)+";"); <BR>
} <BR>
} <BR>
} <BR>
//--> <BR>
</script> <BR>
<form name="form1"> <BR>
<textarea name="text1"></textarea> <BR>
<input type="button" value="押せ" onclick=henkan();> <BR>
<BR>

</BODY>
</HTML>
38ビタミン774mg:04/04/03 20:26 ID:???
キタ━━━━━━━(゚∀゚(○=(゚∀゚)=○)゚∀゚)━━━━━━━!!<a href=1 target=_blank>>>37</a>
39ビタミン774mg:04/04/03 22:50 ID:???
>>38
37って、どういう意味?
40ビタミン774mg:04/04/03 23:41 ID:???
              丶
                \、
                 ヾ
                    ヾ
  .|       これでいいかい?゙.
  .               .    i
   ゙、 ∧[_叩]_           !|     /
    (( ・∀・)           ,  '      ガッ
    と   )           '/し/  "
    /(\r'           //  て^)
   (__し'゙丶.         /_,/  ( (
          ` ー = ,,..../  /Y⌒\ ヽ  >>37
                (二)' (、ロ,. U
                    ∨ ̄∨


            /  _| ̄|__  □□\
     ∧[_叩]_    . .|_  _. .:|\\\\|
     (n・∀・)n     \|  |\|  |  |  ̄ ̄
    ( '   r'´  \    |_|  |_|  |     □□\| ̄|\    チン
    | | |         \.:\|\.\|     \\゙/./\|
    (___)._)           ̄    ̄       | ̄_./  ./し/__∧  >>38
                               \_.\/   てД´))


41ビタミン774mg:04/04/04 10:26 ID:???
ボンエナCa錠 (湧永製薬)
特徴
●牛骨粉カルシウム剤。
●人の骨の組成に近い精製牛骨粉と、骨基質を構成しているコラーゲンの生成に
必要なビタミンCを配合した、吸収性の良いカルシウム剤(錠剤)です。
●9錠中にカルシウム600mgとビタミンC100mgが含まれており、骨歯の発育を促進
し、妊娠授乳期の骨歯の脆弱化(ぜいじゃくか)を防ぎます。

http://www.wakunaga.co.jp/newsrelease/press/2004/report040305.html

BSE発生国の原料→特定危険部位(脳、眼、脊髄、回腸遠位部)を含んでいません。
危険部位(肝臓・骨)→狂牛病の発生していない国からの輸入品です。

だから、安全なのです。
それに、BSEの感染なんて、ジャンボくじに当たるより低いんだから、気にしないでね。

42ビタミン774mg:04/04/05 07:51 ID:???
日本で、平成13年度10月18日の全頭検査開始以降にBSEと診断された牛は
9頭(それ以前を含めると11頭)BSE陽性牛は116頭(約2年半 3,017,245頭中)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0110/h1018-6.html

アメリカで全頭検査すると対象は一年で3500万頭

10倍として、せいぜいBSE診断される牛110頭 陽性牛1160頭くらいですね。
人間が感染するのは、それの何十分の1だろうし。
ジャンボくじにあたった人は1年に10人以下だから、たしかに少ない。

アメリカの牛丼食べたいという人と毎回ジャンボくじ買ってる人ってのは
重なってるかもね。
43ビタミン774mg:04/04/05 12:12 ID:ab5QMVqn
http://.??????????
44ビタミン774mg:04/04/06 08:18 ID:yBk7Vof4
>42
>ジャンボくじにあたった人は1年に10人以下
それを言うなら、
ジャンボくじにあたった人は1年にせいぜい10人
だから、それより少ない、と

>アメリカの牛丼
てのも、よくわかんねぇ
45ビタミン774mg:04/04/06 13:03 ID:???
そもそも日本とアメリカで感染率が同じはずがねぇ。
46ビタミン774mg:04/04/06 15:46 ID:???
アメリカ牛でも一定期間日本で飼育すれば国産牛になるし
国内畜産農家が使っている飼料の半分以上はアメリカから輸入している。
確かに牛肉をあまり食べない人は感染率が低いと思うけど
牛丼やハンバーガーが大好きな人や牛肉入りレトルト食品が好きな人や
ゼラチンカプセルのサプリを長年飲んでいた人は危ないかも。
47ビタミン774mg:04/04/08 08:15 ID:???
<`∀´><安全で美味しい犬肉食べるニダ
48ビタミン774mg:04/04/13 21:58 ID:???
知人曰く「BSEにかかった牛の脳みそ毎日食ってても日本人が宝くじの一等に当たる
確率より、発症率は低い」って言ってたよ。牛よりも鳥と豚の方が発症する前に
食ってんだからそっちのが相当ヤバイ言うとった。詳しい人教えて!
49ビタミン774mg:04/04/13 22:04 ID:???
宝くじと同じでツイていると1枚買っただけでも大当たり。
BSEも同じ。
50ビタミン774mg:04/04/13 23:06 ID:???
ツイてないと一生買い続けても3千円が数回しか当たらないよな。
BSEも同じ。
51ビタミン774mg:04/05/24 11:12 ID:RyKZNlhZ
牛乳関連原材料でBSEになる可能性は極めて高い。
少なくとも日本ではきちんと検査しいているが、
外国の牛乳は乳房炎の牛から絞ったBSEプリオン入りリンパを含んでいるかも入れない。
牛乳の感染度は低くてもリンパは高いと思われ。
そしてその外国の乳でできた製品(バター、脱脂粉乳とか全粉乳)を輸入して様々な製品を製造しているわけ。
そんなわけで漏れは1週間ぐらい前に外国産が混入していると思われる食品を喰うのをやめますた。
52ビタミン774mg:04/07/01 17:24 ID:aJuE2RZa
>>51
牛乳自体は安全でも、牛乳以外のもの(リンパ)が混じっていると危険な場合があるということですね?
53ビタミン774mg:04/07/01 22:31 ID:C3UBI9Vr
そういえば、数十年前に牛の脳を食べたという人が文章を書いてたな。
東京のある焼肉店で。けっこうおいしかったらしい。
今はガタブルらしい。
54ビタミン774mg:04/09/10 16:45:27 ID:???
ガタブルしながらラクトフェリン摂ってます。
55ビタミン774mg:04/09/10 18:05:09 ID:???
71日ぶりの書き込み 乙
56ビタミン774mg:04/09/24 16:23:18 ID:fTyROi0x
57ビタミン774mg:04/09/25 03:44:32 ID:lUxDmKTW
オイラ、十年前、カルシウムウエハースが流行ったとき、

聞いたことないメーカーのウエハース特売で、有名メーカーの三割位で買って、食べまくってた。

栄養士の学校行っていたから、成分表示見るのが好きで、

あの時、ウエハースのパッケージに「牛骨粉」と書いてあり、そんなものを利用しているのね〜。

と、思った事を鮮明に覚えている。

もう、大量に食っちまったよ!

アヒャヒャ
58ビタミン774mg:04/09/25 20:48:30 ID:DYPF2Bbv
コワイコワイ









で、以上プリオンを何年も食べさせた牛が(実験でだぞ)未だに協牛病にかからない事態をどう受け止めるべきなの?
飯は関係ないってことでOK?
59ビタミン774mg:04/12/29 21:30:49 ID:???
海草とカキ殻からのカルシウム

>海草の中の、カルシウムの吸収を助ける成分をカルシウムと一緒に抽出。カキ殻のカルシ
>ウムとドッキングし、吸収率の高いカルシウムを完成させました。
60ビタミン774mg:05/01/07 01:07:38 ID:???
骨を粉末にしたカルシウムが吸収がいいと聞きましたが、
狂牛病になるリスクも高いのでしょうか?
61ビタミン774mg:05/01/07 05:07:33 ID:i30XyhFt
>骨を粉末にしたカルシウムが吸収がいい

それはウソだろ。
62ビタミン774mg:05/01/07 20:26:33 ID:???
狂牛病はプリオンという「蛋白質」の異常でなるものですから、
マグネシウムとかカルシウムとかいうミネラルには
一切関係ありません。
ですからスレタイそのものが、逝くべきものなのです。

無知は恐いねぇ。
牛乳にはCPP(カゼインホスホペプチド)が入っているから
マグネシウムがなくてもカルシウムの吸収がいいんだよ。


ワロタ
63ビタミン774mg:05/01/07 20:33:56 ID:???
>>61
ウソではないんですが。

M.C.H.C. or microcrystalline calcium hydroxyapatite complex,
prepared from raw bone, is in an extremely bioavailable form
of calcium which has been used with great success in prevention
and treatment of osteoporosis, to prevent and halt bone loss,
and to restore bone density.

64ビタミン774mg:05/01/07 21:08:27 ID:6YrhlzEF
>63は>60と同一人物か。

生の骨からとれた 

M.C.H.C.とmicrocrystalline calcium hydroxyapatite complex,

なんじゃこりゃ?

65ビタミン774mg:05/01/07 21:12:01 ID:???
>>64
英語読めますか?
66ビタミン774mg:05/01/07 21:13:55 ID:???
>>63
骨を粉末にしただけのカルシウム剤は何と比べて
吸収率がいいの?
67ビタミン774mg:05/01/07 21:23:40 ID:???
68ビタミン774mg:05/01/07 21:25:28 ID:???
>>66
さあ、それをむしろ教えて欲しかったんだけど。
69ビタミン774mg:05/01/07 21:34:48 ID:???
水溶性カルシウムは吸収率がいい。

このこと知らないのかな。
70ビタミン774mg:05/01/07 21:40:01 ID:???
>>69
じゃあそれと骨を粉末にした「an extremely bioavailable form 」のカルシウムと、
どっちが吸収性が高いの?
71ビタミン774mg:05/01/07 21:54:51 ID:???
カ ル シ ウ ム 塩 本  質 溶解度(r/100g水)
L型発酵乳酸カルシウム L(+)乳酸カルシウム 9600.0
合成乳酸カルシウム DL−乳酸カルシウム 6500.0
骨粉 ヒドロキシアパタイト 2.5
貝殻粉 炭酸カルシウム 1.4
第一リン酸カルシウム 第一リン酸カルシウム 1830.0
第二リン酸カルシウム 第二リン酸カルシウム 22.5
第三リン酸カルシウム 第三リン酸カルシウム 2.5
クエン酸カルシウム クエン酸カルシウム 25.9

ハイドロキシアパタイトって生の骨粉かよ。
72ビタミン774mg:05/01/07 21:57:17 ID:???
カルシウムの吸収性
http://www.enjoy.ne.jp/~vivahels/cal.htm
73ビタミン774mg:05/01/07 22:33:29 ID:???
74ビタミン774mg:05/01/07 22:36:45 ID:???
http://www.vitacost.com/science/hn/Supp/Calcium_Best.htm?SearchText=calcium&SearchBy=HL
炭酸カルシウム 安い、入手性よし、吸収性悪い(牛乳並み)
クエン酸カルシウム 吸収性悪い(炭酸カルシウムよりややよい程度)
CCM(クエン酸リンゴ酸カルシウム)、吸収性よし、骨密度を高めやすい
MCHC 吸収性悪いが密度を高めやすい、
アミノ酸キレートカルシウム 十分なデータがない
サンゴ由来カルシウム 十分なデータがない

http://www.lef.org/magazine/mag2003/may2003_qanda.html#AnchorFusion
によるとサンゴカルシウムの有効性はあまり芳しいものとは言えないようである。
75ビタミン774mg:05/01/07 22:40:55 ID:???
骨粉   ヒドロキシアパタイト   溶解度(r/100g水) 2.5

第一リン酸カルシウム  第一リン酸カルシウム     1830.0
76ビタミン774mg:05/01/07 22:49:47 ID:???
この記事が最も信頼性がおけるとおもう。
上の日本語の記事は信頼性が低そう。
http://www.chiroweb.com/archives/12/21/01.html

・クエン酸Caは炭酸Caより20-66%吸収性がよい
・クエン酸Caは炭酸Caよりachlorhydricsやnormochlorhydricsにおいて吸収されやすい
・吸収性は酢酸Ca>乳酸Ca>グルコン酸Ca>クエン酸>炭酸(全て牛乳カルシウムと類似)
・吸収性はクエン酸リンゴ酸>クエン酸または炭酸
・クエン酸はハイドロキシアパタイトの二倍吸収性が高い
・クエン酸リンゴ酸は若者や健常者では炭酸より37%吸収性が高い
・水溶性が高いものは10-44%吸収性が高い
・クエン酸リンゴ酸は炭酸より吸収性が高い
・ハイドロキシアパタイトはグルコン酸より吸収性が高い

多くの研究結果は相互に矛盾しており、確実にコレが最も優れた形だと言うことは出来ないとしているが、
全般的傾向としては、水に溶けやすい物(クエン酸リンゴ酸やハイドロキシアパタイト)は
吸収されやすいと言っても良さそうだとしている。
77ビタミン774mg:05/01/07 22:52:01 ID:???
>>71-72
こんなもの信じるのは池沼のみ
78ビタミン774mg:05/01/07 22:55:03 ID:???
L型発酵乳酸カルシウム L(+)乳酸カルシウム    9600.0

水溶性がかなり高い
http://www.enjoy.ne.jp/~vivahels/cal.htm

79ビタミン774mg:05/01/07 22:59:57 ID:???
乳酸カルシウム、グルコン酸カルシウムといった水溶性カルシウムは
体内に吸収される以前に食べたものと結合したりしやすく、
結果として必ずしも吸収性が高まるとは限らないのが欠点とされているんだが、
知らないのか?
80ビタミン774mg:05/01/07 23:09:54 ID:???
>>76−77
日本人?

固形のカルシウム剤は吸収率が悪い。
だから水溶性カルシウムの飲料水が良いということは十数年以上前から
言われていることだよ。吸収率の悪い骨の粉末なんか紹介して何考えてるの?

>上の日本語の記事は信頼性が低そう。

ってなんであなたがわかるの?
81ビタミン774mg:05/01/07 23:15:47 ID:???
>>80
主張する内容について論拠となるデータ、論文が記載されていないから

ちなみに発酵乳酸カルシウムはアメリカでも多く発売されていて、価格も高くはないが、
あまり人気はない。

>固形のカルシウム剤は吸収率が悪い。
>だから水溶性カルシウムの飲料水が良いということは十数年以上前から
>言われていることだよ。

これは日本での流れかも知れないが、
日本以外では必ずしもそういう流れではなかった。
CCMやMCHCやサンゴが次々と脚光を浴び、
乳酸カルシウムはそれほど注目されなかった。
アメリカ人は飲料の形でのサプリは好まないのだ。
(かさばる、重い、高い、といった理由だろう)

ちなみに日本人は飲料の形のサプリが好きなので、
CCMも飲料タイプが親しまれている。
(カルシウムパーラー、鉄骨飲料など)
82ビタミン774mg:05/01/07 23:34:55 ID:???
>日本以外では必ずしもそういう流れではなかった

骨の粉末なんか水に溶けにくいんだから吸収されないだろ。騙されてるんだよ。
ちなみにL型発酵乳酸カルシウムはオランダ製(ピュラック社)

データは正しいものでしたよ。
http://www.binchoutan.com/skycalcium.htmlなど
83ビタミン774mg:05/01/07 23:39:11 ID:???
いや、水に対する溶解度=吸収性
ではないんだよ。

ある程度の相関関係があるだろう、としてもな。

それなのに、溶解度の数値だけをセンセーショナルに取り上げても
カルシウムの吸収性についてはなにも言っていないのと同じこと。

ちなみに俺はMCHCなんかどうでもいい。
84ビタミン774mg:05/01/07 23:43:10 ID:???
ちなみに、アメリカで売られている乳酸カルシウムの例
http://store.yahoo.com/iherb/calciumlactate.html
85ビタミン774mg:05/01/07 23:58:43 ID:???
骨にカルシウムが吸収される度合いのデータもいるが、
溶解度が3千倍以上も違うのなら話にならん。
86ビタミン774mg:05/01/08 00:10:14 ID:???
>>82
そのページ見て、どうしてデータが正しい物だったと言えるの?
87ビタミン774mg:05/01/08 00:15:39 ID:???
>>85
話になるさ。

逆に言うと、水に対する溶解度なんて、
何千倍違っていても、直接には関係ない。

つうか、だからこそ研究データがあれこれ矛盾しているんだよ。
88ビタミン774mg:05/01/08 00:17:00 ID:???
89ビタミン774mg:05/01/08 00:21:10 ID:???
炭酸カルシウムだってMCHCだって胃酸で溶解するんだよ。
水に溶けるかどうかなんてことだけで全てを判断しようとするのは、
要するに発酵乳酸カルシウム業者か、その説明を鵜呑みにしてるだけ。
90ビタミン774mg:05/01/08 00:23:46 ID:???
まあ、水溶性カルシウムでも飲むかな。
91ビタミン774mg:05/01/08 00:26:11 ID:???
>>72 >>82 >>88はどれも業者のページじゃん。

とりあえず
http://milk.asm.ne.jp/jimu/ca/mokuji.htm
をちゃんと読んで理解してからにしてくれ。

話が粗雑すぎる。

そもそも、牛乳のカルシウムがどれだけ体内に吸収されるか、
という一点ですら、30%〜100%と様々なデータがあって、
どれが正しいとかそういうことは言えないのが現実なんだから。
92ビタミン774mg:05/01/08 00:27:13 ID:???
>>88
また溶解度か。

水への溶解度なんか無意味だと言うに。
93ビタミン774mg:05/01/08 00:29:43 ID:???
>>91
でもって、みんな自分の所の製品に都合のいいデータだけを紹介してるわけだよ。
根拠も提示せずに。

そういうのにサクッと引っかかるようなタイプのヤツは、マルチとかにも弱いんだよね。
94ビタミン774mg:05/01/08 00:36:11 ID:???
http://www.orth.or.jp/osteoporose/caseizai.html
をよく読もう

 一般に有機酸のカルシウム塩は、一定量の製剤内に元素としてのカルシウムの含
量が少なく、服用量が多くなる。例えば、 1gのカルシウムを摂取しようとするな
らば、乳酸カルシウムでは 7gを服用しなければならない。グルクロン酸カルシウ
ム、アスパラギン酸カルシウムなども同様に多くなる。この点から言えば、炭酸カ
ルシウムなどの無機酸のカルシウム塩が有利で、2.0〜2.5gの中に 1gのカルシウ
ムを含む。
 カルシウム含量が一番多いのは、炭酸カルシウムであるが、腸管からの吸収率と
併せた治験デ−タでは各製剤間の比較は一定していない。水溶性の高いもの程、吸
収率はよいと推定されるが、一方、水に対する溶解度に差はあっても、吸収率に有
意差はないという




◆◆◆水に対する溶解度に差はあっても、吸収率に有意差はないという◆◆◆
95ビタミン774mg:05/01/08 00:40:01 ID:???
と、いろいろと紹介したけど、俺は別に乳酸カルシウムを否定してる訳じゃない。

ただ、乳酸カルシウムが優れているといって紹介されたページは
どれも業者の露骨な宣伝ページで、そこにあるデータは
自分たちに都合のいい物だけ。

実際には、カルシウムがどれだけ吸収されるのか、
吸収されたカルシウムがどれだけ骨密度向上に寄与するのか、
いろいろと判らないことや曖昧な点は多いわけだよ。

従って、乳酸カルシウムだけがダントツに高い評価を得ていると言う訳じゃなく、
MCHCも炭酸カルシウムもCCMもCPPも、いろいろとそれぞれにメリットなりがあり、
どれが絶対確実に優れているとは言えない、ということを言いたいんだよ。

96ビタミン774mg:05/01/08 00:41:14 ID:???
負け惜しみの連呼だな。

生の骨粉なんか紹介しちゃって。信じやすいな。



97ビタミン774mg:05/01/08 00:43:26 ID:???
>>96
は?

実際の所、俺が摂取してるカルシウムはグルコン酸カルシウムなんだが。

ただ、キミのレベルの低さはよくわかった。
98ビタミン774mg:05/01/08 00:44:34 ID:???
業者の宣伝を得々として出してくる>>96に乾杯!
99ビタミン774mg:05/01/08 00:45:12 ID:???
>>96
オマイの負けだよ


プ
100ビタミン774mg:05/01/08 00:48:43 ID:???
MCHCについては、確かに俺が>>60できいたのが始まりだが、
そもそもなぜアメリカでは製品が多いのに日本ではあまり聞かないのか、と言うのが疑問だったわけだ。

しかも、骨粉が原料なんて、怖いじゃないか。
その上、重金属を含んでいるというような報告も見られたし。

それなのになぜアメリカではこういうカルシウムが多く含まれているのか、と、
誰しも疑問に思うだろう?
101ビタミン774mg:05/01/08 00:49:13 ID:???
水に対する溶解度に差はあっても、吸収率に有
意差はない

というなら水溶性が高いL型発酵乳酸カルシウムが一番じゃん。
102ビタミン774mg:05/01/08 00:50:09 ID:???
>>99
たけそ軍団みたいな馬鹿が出てきたよ。
103ビタミン774mg:05/01/08 00:53:35 ID:???
>>99
どう負けなの?
証明してくれよ。
>水に対する溶解度に差はあっても、吸収率に有意差はない
というんだろ。
104ビタミン774mg:05/01/08 00:53:48 ID:???
>>101
どうしてそうなるのかね?業者さん。

吸収率に有意差がないなら、
超安い炭酸カルシウムがベストになるんだが。
105ビタミン774mg:05/01/08 00:55:10 ID:???
ここのスレッドはL型発酵乳酸カルシウム業者のすくつですね!ムフッ
106ビタミン774mg:05/01/08 00:57:50 ID:???
なんか必死だな、乳酸カルシウム業者

炭酸カルシウムに比べたら高いから、
なんとかして買ってもらうために違いをアピールしたいんだろうけど、
炭酸カルシウムだって胃に入れば簡単に溶解しちゃうんだけどね。
107ビタミン774mg:05/01/08 01:02:37 ID:???
>>104日本語できてる?
炭酸カルシウムは水に溶けにくいの。わかる。
L型発酵乳酸カルシウムより6800倍水に解けにくい。


108ビタミン774mg:05/01/08 01:06:47 ID:???
>>107
日本語できないのは君だよ。

水に溶けやすくても溶けにくくても、
吸収率に有意差はない、ということを理解してる?

溶けやすくても溶けにくくても吸収率に差がないなら、
安くて簡単に摂取できる方がいいことになるでしょ?
109ビタミン774mg:05/01/08 01:07:02 ID:???
69 :ビタミン774mg:05/01/07 21:34:48 ID:???
水溶性カルシウムは吸収率がいい。

このこと知らないのかな。

70 :ビタミン774mg:05/01/07 21:40:01 ID:???
>>69
じゃあそれと骨を粉末にした「an extremely bioavailable form 」のカルシウムと、
どっちが吸収性が高いの?

これ知識足りなさすぎ。骨粉は溶けにくいっての。
110ビタミン774mg:05/01/08 01:07:30 ID:???
>>107
水への溶解度はどうでもいいことが>>94に書いてあるんだが。
111ビタミン774mg:05/01/08 01:08:11 ID:???
>>109
溶けにくいかどうかなんかどうでもいいよ。

大事なのは、吸収されるかどうか。
112ビタミン774mg:05/01/08 01:08:31 ID:???
水に溶けなくてもどうせ胃酸で溶けるんだからね。
113ビタミン774mg:05/01/08 01:10:18 ID:???
要するにどれでも大した違いはないってことだな。
よくわかったw
114ビタミン774mg:05/01/08 01:11:45 ID:???
>>111
じゃあ
WHOと製薬会社がいけないってか。
今までの常識が逆さになるんだねwww
115ビタミン774mg:05/01/08 01:15:29 ID:???
>>114
WHO? 製薬会社? 今までの常識?

何言ってるのこの人?

医学的薬学的にはどのフォームのカルシウムがいいかなんて結論出てないんだよ。
乳酸カルシウムだけが優れているなんて考えているのは業者だけだ。
116ビタミン774mg:05/01/08 01:19:25 ID:???
カルシウムの一日の必要量は、1200mgです。食事で500−600mg
はとっていますので、薬剤その他で600mg補えばよい。
 現在保険適応になっているのは3種です。無機塩の方がCa合有量は多い
ところが、無機塩は吸収が悪い。そのために有機塩にしている。有機塩にすれば
今度はCa合有量が少ない。胃液の酸性度とかの条件もあり、薬剤比較データ的
には一定していない。
結論的には有機塩でCa合有量が多いものということになります。
すると乳酸カルシウムということになる。ところが乳酸カルシウムは粉で
のみずらいし、胃腸障害が非常に多い。それでしかたなくアスパラCaを使用して
います。6錠ではまったく足りませんがやむをえない。栄養補助食品とわりきり
その他の食物でとることではないでしょうか。あとは吸

http://www.orth.or.jp/osteoporose/caseizai.html
117ビタミン774mg:05/01/08 01:27:06 ID:???
>乳酸カルシウムだけが優れているなんて考えているのは業者だけだ。
WWW


11860:05/01/08 01:27:07 ID:???
海藻由来のカルシウム製剤で3Aというヤツはなかなか優れているようだな。
乳酸カルシウムより良いんじゃないか?
119115=116:05/01/08 01:28:22 ID:???
>>117
どうした。

もう反論できないのか?

◆◆すると乳酸カルシウムということになる。ところが乳酸カルシウムは粉で
のみずらいし、胃腸障害が非常に多い。◆◆
120ビタミン774mg:05/01/08 01:48:09 ID:???
スリーエーカルシウムか

http://www2.eisai.co.jp/osteo/chapter08/chapter08_13.html
(なんとこれ、エーザイのホームページ内)

これを見ると、ハッキリと吸収されて骨密度向上に寄与していることが判るな。

というか、どうやらキチンとした臨床データがあるのはこのスリーエーカルシウムくらいらしい。

アメリカでは3ACalciumまたはAdcaCALとして発売されているようで、
また例によって原末は日本製なのに製剤はアメリカのものを買った方が安いのかもしれない。
121ビタミン774mg:05/01/08 01:53:33 ID:???
>>108
牡 蠣 (ぼれい) 1,000 円  500g

もうボレー粉食うしかないな。安いじゃん。

鶏さんもたべてるよ。農協で注文したら。

http://www7.ocn.ne.jp/~kpn/kanpou.htm
122ビタミン774mg:05/01/08 01:55:23 ID:???
AdvaCAL 150Caps 28.34ドル 3Caps当たり カルシウム 500mg (50日分)
3Aカルシウム 380粒 2880円 20粒当たり カルシウム800mg (500mgは12.5粒相当) (500mg摂取として30.4日分)

やっぱりアメリカで売ってる方が安い・・・
123120:05/01/08 01:56:43 ID:???
×AdcaCAL
○AdvaCAL
124ビタミン774mg:05/01/08 02:03:50 ID:???

ボレイ粉

http://www.annie.ne.jp/~linda/000new-70.html

ボレー粉でカルシウム取ろうね!!!
胃酸で溶けるからね。安いし。

ただし俺はいらない。
125ビタミン774mg:05/01/08 02:04:36 ID:???
必死だな

そんなに乳酸発酵カルシウムが売りたいかw
126ビタミン774mg:05/01/08 02:13:08 ID:???
127ビタミン774mg:05/01/08 02:18:33 ID:???
小鳥にもカルシウムは必要なんだね(禿藁


マジメに書くけど、炭酸カルシウムのカルシウムサプリは非常に多い。
>>25のサプリもそうだし、
http://www.kenko.com/product/br/br_7510013.html
とか
http://www.kenko.com/product/item/itm_7512400072.html
なんかも炭酸カルシウムが主成分

安いし、カルシウムの含有率が高いので簡単に摂取できる。
しかし吸収率については諸説あるにしても旗色は決して良くない。
128ビタミン774mg:05/01/08 02:19:54 ID:???
スリーエーよさそうじゃん。

日本製だし。
129ビタミン774mg:05/01/08 02:22:01 ID:???
>>121=124=126

哀れで同情を禁じ得ない。
130ビタミン774mg:05/01/08 02:29:55 ID:???
>>128
ベタで買えるから便利。アイハブやビタミンショッペでは売ってない。
131結論:05/01/08 02:32:41 ID:???
超一流品 スリーエーカルシウム

一流品 乳酸カルシウム、グルコン酸カルシウム、アスパラギン酸カルシウム

普及品 炭酸カルシウム(チュアブル)

リスク大 牛骨粉(MCHC)

132ビタミン774mg:05/01/08 02:52:08 ID:???
LEMのカルシウム:Calcium (as calcium ascorbate, calcium pantothenate, Calcium D-Glucarate2) 218mg
Synergyのカルシウム:Calcium (citrate, malate, ascorbate Ester-CR MV)                 500 mg
Life Forceのカルシウム:Calcium (as calcium chelate, citrate & malate)                 110 mg
Alive!のカルシウム:Calcium ( as citrate/ carbonate)                              250 mg
133ビタミン774mg:05/01/08 02:58:49 ID:???
カルシウムよりマグネシウムの方が重要、とも言えるんだがね。

人体はカルシウムはなるべく蓄積して再利用しようとするメカニズムを持っているが、
マグネシウムは不要な分はすぐに排泄してしまう。

これは、太古の人類にとって、マグネシウムは豊富に口に入るミネラルだが、
カルシウムはそうではなかったからではないか、と言われている。

そんなわけで、通常はカルシウム:マグネシウムを2:1とすることが推奨されているが、
もう少しマグネシウムを多めにした方がいいのではないかという意見が多くなってきている。
134ビタミン774mg:05/01/08 04:59:48 ID:O8nc80Ix
スゲーな、乳酸カル業者、必死つうより見苦しい。
135ビタミン774mg:05/01/08 06:27:02 ID:???
ボレイ粉

http://www.annie.ne.jp/~linda/000new-70.html

ボレー粉でカルシウム取ろうね!!!
胃酸で溶けるからね。安いし。
136ビタミン774mg:05/01/08 08:09:35 ID:???
論破されたボッタ業者が壊れちゃったよw
137ビタミン774mg:05/01/08 08:16:35 ID:???
>>135

いいかげんにしろ
138ビタミン774mg:05/01/08 08:21:11 ID:???
>136

骨粉を勧める業者は論破されてデータはでたらめとか言いがかりつけるし
もう完全に論破されてるね。
139ビタミン774mg:05/01/08 08:24:57 ID:???
ボレイ粉

http://www.annie.ne.jp/~linda/000new-70.html

ボレー粉でカルシウム取ろうね!!!
胃酸で溶けるからね。安いし。

炭酸カルシウムがいいんだろ。

140ビタミン774mg:05/01/08 08:26:01 ID:???
>>138
おいおい、まともに反論出来ない池沼か?

141ビタミン774mg:05/01/08 08:26:16 ID:???
牡蛎(ぼれい)粉 ……
10g…………………4 円
白ボレー 100g/40円
142ビタミン774mg:05/01/08 08:27:25 ID:???
骨紛www
143ビタミン774mg:05/01/08 08:28:17 ID:???
>>139
食用ですらない

論外

やはり頭がおかしいな、君。
144ビタミン774mg:05/01/08 08:29:31 ID:???
>吸収率に有意差がないなら、
>超安い炭酸カルシウムがベストになるんだが。

じゃあ、ボレイ粉じゃん。
145ビタミン774mg:05/01/08 08:31:42 ID:???
安ければいいんだろ。
146ビタミン774mg:05/01/08 08:32:40 ID:???
>>144
朝から御苦労様です
147ビタミン774mg:05/01/08 08:33:19 ID:???
>>144
じゃ、飲めよ
148ビタミン774mg:05/01/08 08:33:42 ID:???
69 :ビタミン774mg:05/01/07 21:34:48 ID:???
水溶性カルシウムは吸収率がいい。

このこと知らないのかな。

70 :ビタミン774mg:05/01/07 21:40:01 ID:???
>>69
じゃあそれと骨を粉末にした「an extremely bioavailable form 」のカルシウムと、
どっちが吸収性が高いの?


水溶性カルシウムを知らないし、骨粉がいいんだってよ。
149ビタミン774mg:05/01/08 08:41:04 ID:???
3Aカルシウムを書いているのはオレとは違う別人ね。
150ビタミン774mg:05/01/08 08:54:47 ID:???
水溶性カルシウムは吸収率がいい、

これ、根拠ある?

溶解度じゃなくて吸収率な。
151ビタミン774mg:05/01/08 08:56:35 ID:???

牡 蠣 (ぼれい) 1,000 円  500g

 漢方・薬草マニアの方の専用ページ
http://www7.ocn.ne.jp/~kpn/kanpou.htm

薬局でも漢方としてボレイを扱っているよ。

>>121に貼り付けた通り。食用じゃん。
152ビタミン774mg:05/01/08 09:04:30 ID:???
溶解度のデータが出鱈目だというなら、
その根拠は何?

153ビタミン774mg:05/01/08 09:05:27 ID:???
>>151
そんならそれ飲んだら?

俺は同じ炭酸カルシウムでもちゃんとしたサプリにするよ

十分安いし、おいしいし。
154ビタミン774mg:05/01/08 09:07:37 ID:???
>吸収率に有意差がないなら、
>超安い炭酸カルシウムがベストになるんだが。

なら漢方のボレイだな。
155ビタミン774mg:05/01/08 09:11:54 ID:???
>>152
溶解度のデータは間違ってないと思うが、それは吸収率とは無関係だからね、
あくまで水に対する溶解度。
そこんとこ、ちゃんと理解しないと。

カルシウムが小腸でどのように吸収されるか理解することが重要。
156ビタミン774mg:05/01/08 09:13:23 ID:???
以前からここに書き込みされているぞ

スリーエーカルシウム

>海草の中の、カルシウムの吸収を助ける成分をカルシウムと一緒に抽出。カキ殻のカルシ
>ウムとドッキングし、吸収率の高いカルシウムを完成させました。
157ビタミン774mg:05/01/08 09:22:10 ID:???
>>156
一種のアミノ酸キレートカルシウムみたいだよ
158ビタミン774mg:05/01/08 09:32:53 ID:???
>水に対する溶解度に差はあっても、吸収率に有意差はないという

なら溶解度が高さが問題となる。
よって水溶性が高いL型発酵乳酸カルシウムや
飲料タイプのものが少量でも効率的に体内に吸収されることになる。


炭酸カルシウムはL型発酵乳酸カルシウムより6800倍も吸収されにくい。
少量で効率的に摂取できたほうが便利じゃん。


159ビタミン774mg:05/01/08 09:36:09 ID:???
>6800倍も溶けにくく吸収されにくい。
とういこと。
160ビタミン774mg:05/01/08 09:40:13 ID:???
>>158
>なら溶解度が高さが問題となる。



どゆこと??
161ビタミン774mg:05/01/08 09:41:01 ID:???
>溶解度の
162ビタミン774mg:05/01/08 09:42:29 ID:???


薬局で聞けばいいじゃん。
163ビタミン774mg:05/01/08 09:46:11 ID:???
水に対する溶解度に差はあっても、吸収率に有意差はないという

ってあるじゃん

でも安い炭酸カルシウム
がいいなら、ボレイ粉だな
164ビタミン774mg:05/01/08 09:47:43 ID:???
ボレイは嫌???
安さじゃないの
165ビタミン774mg:05/01/08 09:49:10 ID:???
>>161

いやそういうタイポを指摘するつもりはない。

>なら溶解度の高さが問題となる。

と修正してなお、意味がわからん。

水に対する溶解度に差はあっても、吸収率に有意差はない、という話とどうつながるんだろうか?
166ビタミン774mg:05/01/08 09:49:34 ID:???

選ぶ基準はなに?

167ビタミン774mg:05/01/08 09:54:04 ID:???
胃酸で全部溶けると?
またへりくつか。
168ビタミン774mg:05/01/08 09:59:02 ID:???
>>167

じゃ胃酸で溶けないのか?
169ビタミン774mg:05/01/08 09:59:42 ID:???
へりくつだな
170ビタミン774mg:05/01/08 10:01:46 ID:???
胃酸で溶けるとかどうでもよくて、
水に溶けやすくても溶けにくても、吸収率は変わらないってことは、
極端に言えば溶解度はどうでもいいってことでは?
171ビタミン774mg:05/01/08 10:04:02 ID:???
>>169
俺にはむしろ吸収率のかわりに溶解度を持ち出すのが
屁理屈というか、論理のすりかえに見える。
172ビタミン774mg:05/01/08 10:09:44 ID:???
水溶性カルシウムの飲料水が良いということは十数年以上前から
言われていることだよ
173ビタミン774mg:05/01/08 10:14:19 ID:???
【炭酸カルシウム】

値段が安いゆえ、工業用を中心に広く出回っています。通常、カキの殻から生産される炭酸カルシ
ウムはCaCo3の分子式を持ち、カルシウム含有量は多いですが、大変水溶性が低く吸収されにくいのが
欠点です。これを食べると胃液の胃酸と反応し、「二酸化炭素」というガスが発生し、このガスが胃壁
を刺激して胃液の分泌を亢進させます。そして異常に分泌された胃液で自己消化がおこり、胃潰瘍の原
因となります。

また、ある種の制酸剤は炭酸カルシウムを含有しており、実質的には100%に近いと宣伝
されていますが、制酸剤によってはアルミニウムを含有しているため、反対に食物中のカルシウムの吸収
を妨げると米国国立衛生研究所(NIH)は指摘しています。また、NIHでは、炭酸カルシウムを摂取
する場合は「医師と相談することが賢明である」とも述べています。

174ビタミン774mg:05/01/08 10:21:18 ID:???
>水に、より多く溶けるカルシウムが、より体内に吸収されやすいことは事実です。
>しかし、水に溶けイオン化したカルシウムの100%全てが身体に吸収されるわけ
>ではありません。

>小腸内はph7.6程度です。しかし、カルシウムはph6.1で沈殿してしまいます。

 

175ビタミン774mg:05/01/08 10:39:58 ID:O8nc80Ix
>>172
そういう「話」は、みんな自分に都合のいい話するからさ。


176ビタミン774mg:05/01/08 10:43:09 ID:???
>>175
文献を読んだんだが。
177ビタミン774mg:05/01/08 10:43:32 ID:???
各カルシウム塩の水に対する溶解度

カ ル シ ウ ム 塩    本      質 溶解度(r/100g水)
L型発酵乳酸カルシウム L(+)乳酸カルシウム    9600.0
合成乳酸カルシウム DL−乳酸カルシウム    6500.0
骨粉 ヒドロキシアパタイト       2.5
貝殻粉 炭酸カルシウム       1.4
第一リン酸カルシウム 第一リン酸カルシウム    1830.0
第二リン酸カルシウム 第二リン酸カルシウム      22.5
第三リン酸カルシウム 第三リン酸カルシウム       2.5
クエン酸カルシウム クエン酸カルシウム      25.9
178ビタミン774mg:05/01/08 10:46:26 ID:???
貝殻粉 炭酸カルシウム       1.4
型発酵乳酸カルシウム L(+)乳酸カルシウム    9600.0

その差6800倍
179ビタミン774mg:05/01/08 10:47:21 ID:???
>そういう「話」は、みんな自分に都合のいい話するからさ。
あなた自身のこと?
180ビタミン774mg:05/01/08 10:49:16 ID:???
>>173-174

どちらも溶解度と吸収率が関係ある、と言ってはいるが、その根拠は述べていないね。

ただ小腸内がアルカリ性なので水溶性カルシウムでも析出沈殿するという事実を述べているのは正直だ。

一方、吸収率のデータは色々で、有機カルシウムが有利というデータがある一方、骨粉やサンゴがいいというデータもある。
181ビタミン774mg:05/01/08 10:51:29 ID:???
>>176
じゃ、その文献をだそうよ。
182ビタミン774mg:05/01/08 10:59:14 ID:???
>>181
出すも何も事実なんだから図書館で調べくれば。
以前から水溶性カルシウムは販売されていたよ。
以前は飲みずらいとされていて、80年代後半くらいから
味の良いものが出てきたらしい。

183ビタミン774mg:05/01/08 11:01:51 ID:???
水溶性カルシウムの飲料のことを知らなかったんだろ。
184ビタミン774mg:05/01/08 11:05:59 ID:???
>>182
事実って、何が?

いま問題にしているのは吸収率で、水溶性カルシウムが格段に優れているという報告はないと記憶してるんだが。

185ビタミン774mg:05/01/08 11:08:25 ID:???
>水に、より多く溶けるカルシウムが、より体内に吸収されやすいことは事実です。
で結論出てるじゃん。
186ビタミン774mg:05/01/08 11:09:39 ID:???
貝殻粉 炭酸カルシウム       1.4
型発酵乳酸カルシウム L(+)乳酸カルシウム    9600.0

その差6800倍




187ビタミン774mg:05/01/08 11:09:56 ID:???
>>185
粗雑な頭脳ですね
188ビタミン774mg:05/01/08 11:11:36 ID:???
>値段が安いゆえ、工業用を中心に広く出回っています。通常、カキの殻から生産される炭酸カルシ
>ウムはCaCo3の分子式を持ち、カルシウム含有量は多いですが、大変水溶性が低く吸収されにくいのが
>欠点です
189ビタミン774mg:05/01/08 11:13:33 ID:???
負け惜しみかよ。
190ビタミン774mg:05/01/08 11:13:51 ID:???
ちゃんと>>76のリンク先を読めよ

溶解度と吸収率はイコールじゃないことがらわかるだろ。
191ビタミン774mg:05/01/08 11:15:11 ID:???
骨粉はないだろ。
192ビタミン774mg:05/01/08 11:15:26 ID:???
事実です、と書いてあったら事実なんですか。

おめでたい
193ビタミン774mg:05/01/08 11:19:37 ID:???
俺もそう思ってるよ。
水溶性カルシウムもいいとは思えないけど。
吸収率が高いというデータがまったくないし。
194ビタミン774mg:05/01/08 11:21:49 ID:???
焼成されてない骨紛はなんだ。病気になるぞ。

195ビタミン774mg:05/01/08 11:25:21 ID:???
>水に、より多く溶けるカルシウムが、より体内に吸収されやすいことは事実です。
で結論でたな。
196ビタミン774mg:05/01/08 11:30:58 ID:???
東京農業大学の五島先生の研究

健康男子について食品中のカルシウム吸収を見た結果、平均吸収率で牛乳は約53%、
また、小魚では約34%、緑黄食野菜では約18%が平均吸収率でした。

大切なことは、一日に必要なカルシウム量をいかに安全に効率よく摂取できるカルシウ
ム補助食品は、何であるかということでしょう。

197ビタミン774mg:05/01/08 11:33:15 ID:???
>>192
>水に、より多く溶けるカルシウムが、より体内に吸収されやすいことは事実です。

が間違いか?w
198ビタミン774mg:05/01/08 11:46:57 ID:???
>>197
じゃ、>>76のリンク先にそれと矛盾するデータがあるんだけど、どうする?
199ビタミン774mg:05/01/08 11:55:28 ID:???
水溶性も腸では沈殿するんだ。
200ビタミン774mg:05/01/08 12:56:33 ID:???
ここは知的障害者を侮辱しているアメリカ人がいるスレですか。

201ビタミン774mg:2005/04/21(木) 14:04:21 ID:???
なんかちょっと気になるレスがあったんだが
プリオンはタンパク質の一種で細菌みたいに生物じゃないから
加熱しても基本的に不活性化しないぞ
タンパク質の場合高温で熱すると変成を起こす場合もあるにはあるが
変成ってのは熱によっておこる偶然の分子の配列変化で当然熱したからって全てのプリオンが変成するわけじゃない
202ビタミン774mg:2005/04/21(木) 15:00:20 ID:???
>>201
そこで聞きたいんだが
水酸化ナトリウムだがで処理をすると
プリオンは無毒化(?)するというのは本当か?

あれは毒物ではないが便宜的に・・だ。
取り込んでも正常ぶりオンを異性化しなくなるか?ということだ。
203ビタミン774mg:2005/05/19(木) 09:58:55 ID:???

    (V)      (V)
   └<丶`∀´>┘
      |    |
     (_)(_)
204ビタミン774mg:2005/07/05(火) 00:16:59 ID:???
a
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:19:21 ID:???
興味あるんで上げます
206ビタミン774mg:2005/09/14(水) 19:17:19 ID:SsBvew3j
>>201
ねえ、俺も202の質問の答えが知りたいんだが・・・
教えてくれないか?
207ビタミン774mg:2005/09/16(金) 00:08:12 ID:???
結局アメリカ製サプリを貶めたいから難癖を付けていただけで
詳しいことは知らないんだろうよ。
208ビタミン774mg:2005/11/18(金) 03:18:09 ID:kz6vdOAT
http://www4.ocn.ne.jp/~sunbase/sub11.html
ここの豚骨粉はどうですかね?
209ビタミン774mg:2005/11/18(金) 22:59:48 ID:???
骨粉は非常に優秀なカルシウムサプリメントです。
MCHC(マイクロクリスタライン・ハイドロキシアパタイト)とも呼ばれます。
210ビタミン774mg:2005/12/26(月) 04:37:37 ID:bexO6wUf
211ビタミン774mg:2005/12/29(木) 02:58:19 ID:qOEV4b36
■狂牛病界の内河健
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2005/12/post_8858.html

今まで、ニポンでの感染者が他の国よりも極端に少なかったのは、世界で唯一、
厳しい「全頭検査」を実施してたからだった。だけど、何の検査もしないノー
チェックのアメリカ産の狂牛肉が輸入再開されたってことは、もうニポンも狂牛病
大国の仲間入りを果たしたってワケだ。せめて危険部位だけでも完全に除去したものを
輸入するのなら、多少でも感染を防ぐことができるかも知れないけど、12月13日の日記、
「あたしは『すき家』を支持します!」に書いたように、「すき家」を展開する株式会社
ゼンショーの私設調査団が、アメリカの現地調査を行ない、「危険部位の完全除去が日本
の基準から見ると明らかに不十分」「飼料規制も不十分で危険な肉骨粉が混入している
可能性が大きい」と言う調査結果を出した。そして、株式会社ゼンショーは、「今のまま
では 全頭検査をしない限り、危険すぎて消費者には提供できない」って言う判断を下して、
「お客様の命に関わる危険性があるため、すき家ではアメリカ産牛肉は使用しません」
と言うコメントを発表した。

だけど、今年の5月に、ライスおばさんに脅されて、「輸入再開ありき」の前提で現地調査に
行ったニポン政府の調査団は、アメリカとカナダに40ヶ所以上もあるニポン向けの畜場や飼
料関連施設のうち、米国農務省がお膳立てをした2?3ヶ所の施設をチョロっと覗いただけで、
「すべて完璧に作業されており何の問題も無し」って言う内容のデタラメ報告書を作った。
その上、調査に行ったメンバーの名前や役職、専門分野などはいっさい公表せず、イザって時
のための逃げ道まで作る周到さを見せた。
212ビタミン774mg:2005/12/29(木) 13:44:50 ID:???
213ビタミン774mg:2006/02/18(土) 14:08:02 ID:???

 いいかーキミたちー
    ___________________
   ||  プルプル                         ||
   ||        _____.   .(\___/)    ||
   ||    /■         ( ̄l▼ _ノ ||||||  ̄) ||
   ||  *〜.|     ▼  Y   7   ●   ◎|.   ||
   ||    :.|■ y     |  |   ///l __\l ;.   ||
   ||   _|   |___ |■|-- (  。--。 )   ||           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   || §___丿      .|  |   |\__(( ̄));   .。   ∧_∧ < この牛はケガしてるだけです
   ||               ; |_|   |_| ;          \(´∀` )   | BSE症状じゃありません。
   ||___________________ ⊂    )   \___________ 
  ∧ ∧    ∧ ∧     ∧ ∧              | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧  (   ∧ ∧ (   ∧ ∧          |        |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧         ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧ ???????
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
214119:2006/03/06(月) 09:11:46 ID:???
カルシウムカルシウムカルシウムカルシウム
215119:2006/03/12(日) 10:16:33 ID:???
カルシウムで狂牛病を防ごう!
216置薬:2006/03/12(日) 12:34:50 ID:???
レスしろよ愚民
217ビタミン774mg:2006/03/25(土) 17:24:55 ID:???

   (\___/)           (\___/)
  ( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄)        ( ̄_ノ ヽ_▼l ̄)
   /   ●   ●|            |●   ●   <
  | ///l ___\l           l/___ l/// |     牛はやっぱり
  ▲  (  。--。 )        ( 。--。  )  ┘▲
 ■  \_(( ̄)) ̄ ̄ヽ   / (( ̄))_/_ ■    おーじー ビーフ♪
/ __     ̄ Y ̄)  |   (  (/  ̄   _/_) |
(___)-─○─○Y_ノ    ヽ/○─○-(___ノ
     \▼   ■|       |■   ▼./
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )▼       ▼(     ヽ |
       ∪    (  \     /  )     ∪
            \_)   (_/
218ビタミン774mg:2006/04/04(火) 04:21:29 ID:4LDggNtF
【狂牛病】"出席者募集" 4月11日から21日 米国産牛肉輸入問題に関する意見交換会(全国9都市)…農水・厚生労働両省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144068029/
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20060403press_7.html
219ビタミン774mg:2006/05/18(木) 02:30:00 ID:???
吸収率の話だけなら
単に牛乳のように油脂成分と一緒に摂取すると吸収しやすいってだけだが
まぁ同じ哺乳動物の乳なのでバランスが良いってのは確か

カルシウムを効率良く採る為にこってりした油モン毎日食うって訳にもいかんし
カロリーとの兼ね合いで考えなさいな
肉食う日はその後カルシウムのサプリ、食わない日は牛乳でとかね

サプリだけ飲んでも効果は薄いし、
毎日牛乳はちょっとキツイって人も居るだろうし
220ビタミン774mg:2006/06/02(金) 10:12:20 ID:08tAcfBc
なぜサプリだけでは効果薄い?
221Caただいまお調べ中
>>213 >>217 娘と見ました。感動しました。
勉強不足で済みません。
 第1リン酸カルシウムは、CaH2PO4
 第2   同    は、Ca2HPO4
 第3   同    は、Ca3PO4
と、考えて良いでしょうか?
 それとも複雑なリン酸化合物になりますか?