美美美【コラーゲン】美美美

このエントリーをはてなブックマークに追加
937ビタミン774mg:2005/10/11(火) 11:42:32 ID:/vXFMPuO
テアテ
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01af5bd8.35012480/?url=http://item.rakuten.co.jp/soukai/4562137950345/
24本(4×6本)3696円送料無料が正解かな…
938ビタミン774mg:2005/10/11(火) 11:45:10 ID:???
とんこつラーメン食え
939ビタミン774mg:2005/10/11(火) 15:35:22 ID:/vXFMPuO
とんこつラーメン食べると、肌から臭いがして…
ちょっとパスかな。
940ビタミン774mg:2005/10/12(水) 07:17:50 ID:???
>>939
気のせいだよ

コラーゲン、コンドロイチンなどいっぱい含まれてるよ
941ビタミン774mg:2005/10/12(水) 08:15:34 ID:Jhlx403T
テアテかったぞ。いいかんじ。
942ビタミン774mg:2005/10/12(水) 10:08:14 ID:q9p6ZYn2
>>940
ほんまもんはかなり臭うよ、気のせいじゃないし…
普通の関東人はちょっとパスレベルだよ。
でも好きな人の肌はモチ白だったなーそう言えば。
943ビタミン774mg:2005/10/12(水) 18:37:09 ID:ejwrKI5e
今、私もテアテ頼んだとこ。

ずっと続けてたアスカのコラーゲンをやめて数ヶ月…
何だか急に劣化したー!たるみや小じわなど。
真夏ものんでおけばよかった。
944ビタミン774mg:2005/10/13(木) 10:54:43 ID:2dOxnV7n
>>942
とんこつラーメンが臭うのは否定しないが肌が臭うわけじゃないでしょ?

東京でもなんでんかんでんとか近所に悪臭を垂れ流してるラーメン屋もあるよ
945ビタミン774mg:2005/10/14(金) 01:41:33 ID:???
じゃんがらも臭い
原宿駅前まで臭ってる
946ビタミン774mg:2005/10/14(金) 14:47:00 ID:cIDpSkfQ
コラーゲンのように若いときには体で十分に作られている成分を
外部から摂ると、自分の体内で作る能力が落ちる。


947ビタミン774mg:2005/10/14(金) 16:09:51 ID:LQvFvFSf
>>944
1週間食べたら、器械の測定でも臭いありと判定されているのみたよ。

948ビタミン774mg:2005/10/14(金) 18:17:59 ID:ushqLEKQ
>946
じゃあ、ずっと摂り続ければいいんですね?
それなら食糧危機とかにならない限り問題ないと思います。
949ビタミン774mg:2005/10/14(金) 19:09:53 ID:???
>>947
馬鹿?
950病弱名無しさん:2005/10/15(土) 09:40:46 ID:1jgKt+kU
そうそう

っていうか素顔がいいから問題ないか
951ビタミン774mg:2005/10/15(土) 22:01:05 ID:2T1CFNXm
>>941,943
テアテ、ドリンクタイプとゼリータイプのどちらを選ばれてますか?

6個入りのメーカー希望価格で比べると、
  ドリンク:\1,260
  ゼリー :\1,386
で、ドリンクの方が安いけど、就寝前の小腹減った時に
ゼリーもいいかな、と思い始めてきました。
952ビタミン774mg:2005/10/18(火) 15:22:57 ID:C1iHGRPz
コラーゲン1500 一日に一本が目安、と書かれてました。
隣にはコラーゲン10000 一日に一本が目安と書かれてました。

1500で一本が目安で、10000でも一本が目安、
どういうことでしょう?

というか、1500でも効果が十分ってことですか?
そしてより効果を期待したい人は、10000ってことですか?
953ビタミン774mg:2005/10/18(火) 22:24:29 ID:rdFA4rYr
私はトワニー コラーゲンが一番美味しいと思いました。
ある掲示板ではかなり評判よかったので、それから飲み始めました。
5000mgって言うのも丁度いいかなと思ってます。
乾燥の為に弾力がなくなるこれからの季節はコラーゲンが一番いいと思います。
954ビタミン774mg:2005/10/21(金) 02:10:51 ID:???
美味しいコラーゲンと言えば熊本ラーメン
955ビタミン774mg:2005/10/22(土) 23:10:02 ID:jGfVdITK
>>952
1500入ってれば十分だよ。
956ビタミン774mg:2005/10/28(金) 06:05:00 ID:IVCXhboO
アミコラ、牛乳に混ぜると結構うまい。
運動する前にいつも飲んでる。
957ビタミン774mg:2005/10/28(金) 13:30:18 ID:XDvHoVJq
コラーゲンってどのくらいの量がベストなの?
958ビタミン774mg:2005/10/31(月) 10:42:21 ID:???
ゆうべのあるあるで「ケイ素が不足してるとコラーゲンが無駄になる」
的なことを言ってたけど、調べてみたらそうみたいね。
でも、ホタテばっかり食べられないよ。
959ビタミン774mg:2005/11/03(木) 17:17:59 ID:UIXJjk7C
ドンキの広告に出てた
エム・ディ・エムとかいうメーカーの
ピュアコラーゲンペプチド、200g1680円ってどんなものか知ってる人いる?
960ビタミン774mg:2005/11/03(木) 18:20:58 ID:lCl6b0pn
これでホタテ業界はしばらくはウハウハ

なのかな・・・?
961959:2005/11/04(金) 17:36:06 ID:???
ドンキに見に行ったけどパッケージがしょぼくてなんか胡散臭かったから買わなかった
沖縄の会社みたい
962ビタミン774mg:2005/11/04(金) 18:43:40 ID:???
>>958
珪素(シリカ)のサプリメントがありますよ。
ホーステイルというハーブのエキスです。
963ビタミン774mg:2005/11/05(土) 15:02:51 ID:s9J+y5V6
コラーゲン飲んでかおに沢山できもの出ました。
もう飲まない方が良いのでしょうか?
ちなみに、鶏系です。
これ


ttp://www.rdc.nipponham.co.jp/store/collageplus/index.html
ttp://www.rdc.nipponham.co.jp/store/collageplus_2gata/index.html

豚とか魚のでは大丈夫なのでしょうか?
964ビタミン774mg:2005/11/07(月) 10:11:15 ID:???
>>1
ゼライス一袋をオレンジジュースに溶かすにはどうすればいいんですか?
965ビタミン774mg:2005/11/11(金) 19:19:12 ID:ukstX6XQ
(豚由来)コラーゲン1200mg。鮫ヒレ軟骨コンドロイチン配合60mg。ルーヤルゼリー 100mg。活性乳酸菌 1億。(製造時)
って良いのかな?コンドロイチンが気になるけど…
966ビタミン774mg:2005/11/11(金) 20:51:36 ID:???
寂しがり屋はここへ集え
実況ch 24時間リアルタイム営業中

番組ch http://live21.2ch.net/weekly/
番組ch(NHK) http://live16.2ch.net/livenhk/
番組ch(教育) http://live20.2ch.net/liveetv/
番組ch(NTV) http://live16.2ch.net/liventv/
番組ch(TBS) http://live20.2ch.net/livetbs/
番組ch(フジ) http://live20.2ch.net/livecx/
番組ch(朝日) http://live20.2ch.net/liveanb/
番組ch(TX) http://live16.2ch.net/livetx/
967ビタミン774mg:2005/11/11(金) 20:53:49 ID:???
コラーゲンを経口摂取してもアミノ酸に分解さえないと吸収されないから無駄ですよ?
たんぱく質を食うとアミノ酸に分解されて、そのアミノ酸がビタミンC等によってコラーゲンを生成するから。
968ビタミン774mg:2005/11/12(土) 20:19:35 ID:x+p43Y/E
>967
なんで
>たんぱく質を食うとアミノ酸に分解され
るのに、
>コラーゲンを経口摂取してもアミノ酸に分解さえないと吸収されないから無駄
なの?
たんぱく質は分解されて、コラーゲンは分解されないの?
っていうか、コラーゲンはたんぱく質の一種だよね?
969ビタミン774mg:2005/11/12(土) 21:40:53 ID:???
お前は何を言っているんだ?
普通の食事で蛋白質食ってるんだから、それでコラーゲンの材料は補給されてるだろ
970ビタミン774mg:2005/11/13(日) 01:10:12 ID:???
コンドロイチンを>>839さんの言うように鮫の軟骨から?なら大丈夫ですか?
香料ってあるのですが、問題ないかな?
971968:2005/11/13(日) 02:54:29 ID:wD9rrUWh
>969
え?どれに対するレス?もしかして私に言ってるの?
>967が 「たんぱく質は体内でアミノ酸に分解される」、でも
「コラーゲンは体内でアミノ酸に分解されない」って不思議なこと
言ってるから>968のレスなんだけど。

あと、>コラーゲンの材料
って何?
972ビタミン774mg:2005/11/13(日) 03:01:39 ID:???
>>969
ワロスワロス
973ビタミン774mg:2005/11/13(日) 08:04:47 ID:6HqMHOsA
>>967
普通のたんぱく質はアミノ酸まで分解されてから吸収される
コラーゲン(ペプチド化されているもの)はコラーゲンペプチドとして
吸収されるからコラーゲンとして効き易い。常識だよ
>>971
材料はメーカーによってさまざま、
豚、鶏、大豆、乳清、魚類(淡水、海水)。
しかも使う部位に間で考えると多種多様
974ビタミン774mg:2005/11/13(日) 12:23:41 ID:???
経口摂取する場合はペプチド化されたコラーゲンじゃないと意味がないわけね。
975ビタミン774mg:2005/11/13(日) 14:16:42 ID:???
コラーゲンを加熱したときに、溶け出して きたのがゼラチン、それをさらに小さい分子にしたのがコラーゲンペプチド
976ビタミン774mg:2005/11/16(水) 16:06:36 ID:P+BibDVr
結局消化されて、アミノ酸やジ・トリペプチドになるんだから意味ないんじゃないの?
977ビタミン774mg:2005/11/16(水) 23:31:01 ID:???
タンパク質としては意味あるんじゃないの?
978ビタミン774mg:2005/11/17(木) 02:10:12 ID:???
分子が小さいと消化・吸収されやすい→吸収がいいから効果が高い
じゃなかったっけ?
979ビタミン774mg:2005/11/17(木) 15:11:56 ID:???
ホットミルクに溶いて飲んでるだけだと美肌には関係ないの?
980ビタミン774mg:2005/11/17(木) 20:19:25 ID:???
>>975
じゃあゼライス大好きな美容ヲタは無駄な努力をしているということだね
981ビタミン774mg:2005/11/17(木) 20:20:08 ID:???
>>978
そうなると一番小さく分解されたアミノ酸が効果高いことになる
そうならやっぱり肉とか良質のたんぱく質が良いんだな
982ビタミン774mg:2005/11/18(金) 15:55:00 ID:at5Ocvwm
アミノ酸単体よりもジ・ペプチド、トリ・ペプチドのほうが吸収されやすい
なんてことは常識だよ
普通の食事である成分を摂ろうとするとそれ以外の成分も摂る事になるから
特に肉、魚では脂肪分の摂りすぎになる恐れが、、、。
だからサプリがあると思うんだが、、、。
983ビタミン774mg:2005/11/19(土) 00:02:10 ID:???
常識と説明されてるソースキボン
984PSの?:2005/11/19(土) 11:07:02 ID:1vqZ5s/a
エスワンエス結構良くないですか?
985ビタミン774mg:2005/11/19(土) 19:38:09 ID:ltlCuXcB
ゼライスでコラーゲン補給♪
鶏スープとふかひれでコラーゲン♪

っていうのもアミノ酸だから効果は薄いってこと?
986ビタミン774mg
肉とかの蛋白質食うのと同じ効果あるよ。