相撲技の実戦性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
日本の武道の原点と言われる相撲ですが、
その技の実戦性はどうなんでしょうか?
相撲の亜流から進化したと言われる
柔道のほうがよっぽど実戦性が高いと思います。
なぜなら、この現代に廻しをつけて歩いている
ようなやつはいないからです。
みなさんはいざという時に上手投げや下手投げが決まると
思いますか?
2待った名無しさん:2001/06/12(火) 17:31
首投げは実戦性高いね
3待った名無しさん:2001/06/12(火) 22:22
>>1
実戦性はないでしょうね。

そもそも相撲の成立ちは褌一枚になっていざ力比べ
という類のもので、相手を倒す、傷つけることが
目的じゃないので。多分。
技にしても相手に危害を加える恐れのある要素(グーパンチ等)を
削ることでルールを固定してきたわけだし。

そういう意味で、相撲はいわゆる武道ではないのでしょう。
もっと大衆的なものです。
4待った名無しさん:2001/06/12(火) 22:28
>>1
柔道着を着て歩いてる奴もいないと思うが?

言ってることは分からんでもないが理屈がメチャクチャ。
5待った名無しさん:2001/06/12(火) 23:28
いやいや、そもそも相撲の原点は格闘技なので
実戦性は残されているぞ。
着物にたよった柔道の投げ技よりよっぽど実戦性の
高いものが多い。
6待った名無しさん:2001/06/13(水) 11:21
柔道では首投げは禁じ手らしいね。
首投げは実戦性高いのに
7待った名無しさん:2001/06/13(水) 11:32
実戦ってケンカ?
8待った名無しさん:2001/06/13(水) 11:55
危険なら実戦性があると思うのはアホ
危険なものは練習するのも危険なので、
役に立たない。危険な技も結局、
こちらが有利な体勢に持っていくように
できなければ使えない。
だから、柔道やレスリングは小学生でも
安全なようにルール整備されているが、
自分に有利な体制に持っていく方法を
非常に効果的に学べるようにできているので
一対一の素手の戦いなら強いのである。
9待った名無しさん:2001/06/13(水) 12:18
有利な体勢に持っていく?
相手に柔道着着てもらおうことか?(w
10待った名無しさん:2001/06/13(水) 13:04
首投げ、ごっちゃ〜んッス。

優位な体位にもってくッス〜
11待った名無しさん:2001/06/13(水) 13:22
俺が実戦でよく使う技は小手投げ
豪快に決まるぜぃ
12待った名無しさん:2001/06/13(水) 18:02
八百長は実戦性高いね
13待った名無しさん:2001/06/13(水) 20:26
>>12ある意味正解
14待った名無しさん:2001/06/13(水) 20:57
>>9
相手が素っ裸で襲ってくるって言うのはどういう状況だよ?
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22待った名無しさん:2001/06/14(木) 03:04
なんじゃ、そりゃ?
そんなもん(↑)実戦じゃ使えないぞ
23てるくに:2001/06/14(木) 09:04
てるくにじゃないよ。
てるくにはわたしよ。
24待った名無しさん:2001/06/14(木) 09:19
>>14
銭湯で戦闘
25待った名無しさん:2001/06/14(木) 09:24
よーし、今日から俺の得意技はすくい投げだ
26待った名無しさん:2001/06/14(木) 09:29
>>25
銭湯ですくい投げ
27てるくに:2001/06/14(木) 09:45
くるくるすくい投げ舞の海
28待った名無しさん:2001/06/14(木) 10:42
舞の海 銭湯で舞う!
29てるくに:2001/06/14(木) 11:01
銭湯で白鳥の舞の海
30待った名無しさん:2001/06/14(木) 11:24
>すくい投げ
銭湯で踊る分には十分実戦性があることが証明された。
31待った名無しさん:2001/06/14(木) 18:52
実戦性が高いといえば
やっぱ、首投げだろな。
それとハリテ。
相撲とりの張り手くらったら一般人は
一発KOだろ。
32待った名無しさん:2001/06/14(木) 21:36
力士の張り手くらったら死ぬかもな
33雪村:2001/06/14(木) 23:37
「仮に」相撲を格闘技として見た場合、最大の技は投げではありません。
相撲における最も特徴的かつ高威力の技、それは頭突き、ぶちかまし等の体当たりです。
体当たりは全身の運動量を全て相手に叩き込むので、打撃として「重い」一撃になります。
しかも、あれだけの低い体勢から体当たりをかます格闘技は殆どありません。
加えて、体当たりは体の幅がある分、格闘技経験者でもよけるのに大変苦労します。
以上の理由で、実戦性で見れば「体当たり」が最も有効なのではないでしょうか。

勿論、一般人があんな体当たりをしても膝蹴りで痛い目に遭いますけど。
力士は互いに頭から当たっても平気なので、恐らく膝蹴りでも耐えられるでしょう。
34待った名無しさん:2001/06/14(木) 23:41
VTで相撲出身者がキックボクサーの顔面ハイキックで
KOされたの知ってる?
35待った名無しさん:2001/06/14(木) 23:57
>34
相撲出身者じゃなくて相撲愛好者だろ
36雪村:2001/06/14(木) 23:57
>34さん
その話、大変興味を持ちました。
詳しい話をお願い致します。
37雪村:2001/06/14(木) 23:58
ぐわ、すいません。
>35さんでした。
38雪村:2001/06/15(金) 00:51
再訂正。
>34さん、度々すみません。
なるべく詳しい話をお願いします。
できれば、相撲出身者の現役時の番付、
蹴ったキックボクサーのプロフィール、
ハイキックの入った角度(正面、横、上げ気味、下げ気味など)、
どの番組だったのかなどの情報をお願いします。
39待った名無しさん:2001/06/15(金) 10:40
>雪村さん
上のほうで話しているのは、アルティメット大会
(例のグレイシー柔術で有名になった)のことですよ。
その試合に出た相撲選手ってたしか外人で日本で少し
だけかじった程度の人だったと思います。
アルティメット大会には他にもヤーブロー(コシニキより
でかい人)とかも出ていましたが、これも負けました。
この二人に共通していたのは打撃に弱いということでした。
しかし、かれらはあくまでアマチュアの域を出ない人なの
で、それをもって力士の強さをはかることはできないと
思います。
アルティメット大会についてはビデオが出ているんでは
ないでしょうか?グレイシー柔術のコーナーのとこに
あると思います。
私も今日あたりレンタル屋で探してみます。
40:2001/06/15(金) 13:11
相撲は実践性は高いと思います。
僕は元相撲部。やってはいけないことですが、
渋谷でストリートファイトをしたことがありました。
向こうが先に手を出したのです。
でも、相手の顔や胸を突っ張ると、やはり普通の人は
立ってバランスをとることすら難しいらしく、
あっさり歯を折ってしまいました。初めて自分の強さに気付きました。
41待った名無しさん:2001/06/15(金) 17:39
俺の少林寺拳法部の時の先輩も
相撲くずれのやつと喧嘩して、張り手一発されて
そのあまりにもの威力にびびって逃げたって言ってた。
けっこう強い先輩だったから、相撲とりの強さをあらためて
思い知らされたよ。
42待った名無しさん:2001/06/15(金) 17:45
さばおり
43待った名無しさん:2001/06/15(金) 20:24
相撲取りに塩酸ケタミンを注射したらあっさり意識がなくなり
ました。ここぞとばかりに自分の欲望を満たしました。でもな
ぜかその後、その相撲取りと付き合っています。
44待った名無しさん:2001/06/15(金) 20:37
>43
ホモ?
45待った名無しさん:2001/06/15(金) 21:01
しまったビデオ屋に行くの忘れていた。
今からはルパン見るから、今日はダメだな。
すいません。
46待った名無しさん:2001/06/16(土) 08:33
>>40
エドモンド本田と名のって
リュウやガイルそして豪鬼と戦って欲しい
47待った名無しさん:2001/06/16(土) 12:02
>>43
それって寝たふりしてただけなんじゃ…
48待った名無しさん:2001/06/16(土) 15:10
見ました
力士は元幕下高見クニ、幕下優勝経験もあるようです。
相手はサバットのジェラルドゴードン。
彼はK−1にもセコンドで出てるので、知っている人も
多いと思います。
しばらく見合ったあと、リキシがつっぱりで押していったが
ゴードンはさがってかわしていく、金網のとこまでいった
とこでリキシが転ぶ。
転んだとこでゴードンが顔面に蹴り。目から流血。
再びゴードンが顔面にパンチ。
レフリーストップで勝負あり。
リキシはまだできると審判にアピールしている模様。
しかし、傍目から見てももうやめたほうがいいことがわかる。
転んでしまったことで勝負が決まってしまったようです。
相撲でも転んだら負けですもんね。
49待った名無しさん:2001/06/19(火) 10:25
しまった!寝技が無かったかっ!!大ピンチ・・・
50待った名無しさん:2001/06/19(火) 18:57
(゚Д゚)< レイクエンジェル!!
51待った名無しさん:2001/06/20(水) 14:27
東関部屋の力士で高見王の弟弟子で、曙の兄弟子です<高見州
第一回のアルティメット大会でケリをくらい、泣いていましたね
力士が最強だと思っていたので、ショックでした。
52待った名無しさん :2001/06/20(水) 15:39
>>48

ゴードンではなくゴルドーです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 18:10
ここで相撲の実戦性が語られています。
200くらいから脱線しますが300前後から面白くなってきます。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=991710291&ls=50
54白帯@武道家:2001/06/20(水) 20:59
>>51
しかし、ゴルドーを金網のほうに押しやった
時につかめていれば、また違った展開になった
とは思います。
あの時は自分でこけてましたからね。
55待った名無しさん:2001/06/21(木) 09:21
>>53
ここよりも理論的でよくわかります。
56待った名無しさん:2001/06/24(日) 17:04
「おっつけ」は強力です。おっつけたまま相手をどっかにぶつければ、
たちまちKOでしょう。
高校の頃よく相撲ごっこをしたけど、相撲部の奴(背はちっこいけど、
力はすごかった)におっつけられるとなにもできなかった。
あと、わき腹を突かれるだけで息もできませんでした。 
57待った名無しさん:2001/06/25(月) 12:46
史上有名な力士とめ組の喧嘩はどっちが勝ったんだ?
58待った名無しさん:2001/06/25(月) 13:17
>>56
そりゃ人によるだろ。貧弱な奴におっつけられても効かないだろうし。
ま、でも一般には、相撲部のやつは強いとは思う。脂肪も筋肉も量があるから。  
59待った名無しさん:2001/06/25(月) 14:14
かわづがけは使えるんでないかい?
G馬場は、初期の頃、この技一発で相手をピンフォールしてたぞ。
60待った名無しさん:2001/06/28(木) 11:41
山賊と死闘!!

<綾瀬川>
素行が悪く、大阪相撲へ脱走した。
明治43年 6月後に破門され、音曲剣舞芸人に転向した(以前に田舎回りの剣綾師の仲間に入って習い覚えていた)。牛込通寺町の色物席「牛込亭」の主である武藏川の未亡人に周旋を依頼して、芝「恵智十」・日本橋「木原亭」・人形町「末廣」・浅草「並木亭」等へ「音曲力士綾瀬川」として出て相撲甚句や踊りをやったが、すぐに飽きられて地方回りで其の日暮らしをした。
大正の始め頃に浪花節の一座へ加入して台湾に渡った時に当地の名士の勧めで「武徳会」の相撲・柔道師範として迎えられた。
大正 5年の春に香港からインド、東南アジアを旅行した。香港では大乱闘を演じ、東インドでは山賊と死闘を繰り広げたが、 8年に無事に帰国した
61待った名無しさん
外道力士貴ノ浪の得意技>かわづがけ