続々増えるモンゴル人力士ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
601待った名無しさん
>>598
漏れはその「勝利史上主義」が既成事実になって
変なアクションや要らざる醜態が頻繁に出てくるのではないかと心配してる。

こういう小さな事は甘く見ずしつこく注意していかないと、
慣習は簡単に打ち破られる。
602待った名無しさん:04/03/27 00:40
>>600
同意。
漏れも時天空にはなぜかそういう点で期待している。
603待った名無しさん:04/03/27 00:42
>>600
時天空は確かに他の力士とは違うね。
ただ年齢が他の力士よりずっと上という訳でもないし、
小錦のような故郷のカリスマ的雰囲気がある訳でもないから、
無理なんじゃないかな。
604待った名無しさん:04/03/27 00:43
年長者と最高位が揃ってアレだからなぁ。
ほんと心配だよ。
605待った名無しさん:04/03/27 00:44
千代大海には頑張ってほしい
ドルジは感じ悪いが確かに強い

貴乃花がいればなあ・・・
606待った名無しさん:04/03/27 00:46
>605
…結局誰がいてもダメなんじゃん
607待った名無しさん:04/03/27 00:50
>>600>>602-603
時天空は近い将来同胞の非常識さと
これに対して己が何も出来ぬことに苦しむのではないか?
608待った名無しさん:04/03/27 00:51
時天空は後からきてるからなあ。
ひとみさんくらい古けりゃな。
609待った名無しさん:04/03/27 00:54
とりあえず、カメラ睨むのやめれ。
故郷に意思を伝えてるか、なんだか知らないが
日本の茶の間はどうでもいいんかい。
俺が不愉快だから、爺さん婆さんもっと不愉快だと思うよ。
時天空も真似しだしたし。
お前らのやってる事はズームイン朝の素人と同じことだと気づけ。
610待った名無しさん:04/03/27 00:54
ひとみさんはどうなんだろうね。
将来親方になることを期待されほど良識と相撲への理解のある人と聞いているけど、
やはりカリスマという点では横綱には及ばないか。
611待った名無しさん:04/03/27 00:54
朝青龍が強すぎるとか、土俵上の態度が云々より、
朝青龍が非常に金銭欲と名誉欲が強く、
それが他のモンゴル人力士の目標になっているのが心配。
612待った名無しさん:04/03/27 01:00
皆さんモンゴル勢をマイナスイメージ・抹消方向で見ているようですが
小錦を筆頭にした超大型力士時代より全然おもしろい。
あの時は「技くらべ」より「腕力くらべ・体重くらべ」でした。
今は恐竜が滅んで、哺乳類が出現してきたって感じです。
土俵上の態度や性格は別にして、相撲内容は今のほうが好きです。 
613待った名無しさん:04/03/27 01:03
今回30連勝達成しちゃうと、5月場所はどうなっちゃうんだろう。
アンチドルジは東京の方が多いからね。
マスコミは人気回復にはこの連勝はありがたいみたいなことを言っているけど、
ファンはそう思っていない訳で。
朝青龍は今やモンゴル人力士の象徴な訳で、
他のモンゴル人力士に対する怒りも、最終的には横綱に向いてしまう。
この力士、あと1年もつかなあ。
614待った名無しさん:04/03/27 01:13
>>612
うぶだね、あなた。
615待った名無しさん:04/03/27 03:04
こんな相撲ファンが多いんじゃ
大相撲の未来は暗いな
過去ばかり見てる横審とおなじ
616待った名無しさん:04/03/27 03:19
>日本の茶の間はどうでもいいんかい。
>俺が不愉快だから、爺さん婆さんもっと不愉快だと思うよ。
モンゴル勢に苦言を呈すのは良いと思うが、これはちょっとナンセンスだね。
「勝利史上主義」は朝青龍だけの問題じゃない、千代の富士とか歴代横綱だってそうでしょう。
その産物が『あの』連勝記録でしょう。
また、互助界なんて物に比べればまだ良いともいえる。
ドルジの「勝利史上主義」のどこが悪いのかちょっと自分にはわからないが。

モンゴル勢が打ち破りそうな慣習っていうのが何なのか具体的に書いた方が良いとおもわれ、
それを見過ごす相撲協会ではないと思うが…
具体的に何が問題なのだ?
ただ一部の土俵上の態度(指差し・髷つかみアピール)などは見苦しいし、
文化的背景もあるのかもしれないが改善していかねばならぬことであると思う。

拝金主義・名誉欲の強さは正直現時点で断定出来るものではない。
ただ理事長選なんかを見てると日本人にもそういった面が見うけられると思う。
617待った名無しさん:04/03/27 03:43
>>616
良く読みな。
「勝利至上主義」が不愉快なんて言ってないぞ。
単純に、「睨むなボケ」って言ってるだけだ。
618待った名無しさん:04/03/27 04:17
圧倒的に強いと嫌われる。これ常識。
大鵬ですら、やっかみ記事が出た時期があったくらいだし。
619待った名無しさん:04/03/27 07:56
>>614
Why?
620待った名無しさん:04/03/27 10:09
>>617
書きかたが悪かった。スマソ

>>日本の茶の間はどうでもいいんかい。
>>俺が不愉快だから、爺さん婆さんもっと不愉快だと思うよ。
>モンゴル勢に苦言を呈すのは良いと思うが、これはちょっとナンセンスだね。

>「勝利史上主義」は朝青龍だけの問題じゃない、千代の富士とか歴代横綱だってそうでしょう

こうすべきだった。3行目と4行目に繋がりはないです。
621待った名無しさん:04/03/27 11:02
しかし相撲も若貴時代より遥かに面白くなってきたね
モンゴル力士やヨーロッパ勢 それぞれに個性あるし相撲も多才
こういう状況を嘆いてるのは 保守的な相撲ファンだけだろうね
俺は幕内が外人に占領された方が断然楽しいと思う
相撲にも夜明けが来たね
622待った名無しさん:04/03/27 11:12
武蔵丸が「小さいモンゴル勢と大きなハワイ勢がいればもっと面白い」と言ってたけど、漏れもそう思う。
いま幕内で一番体重があるのが雅山で、180kgに満たない。
いま小錦みたいのがいたらモンゴル勢はどうとるか、と考えると興味深い。
ふたたびハワイからでかい好素材を輸入きぼん。
623待った名無しさん:04/03/27 11:21
180kgが一番重いのか
高見山の時代と大差ないね。 
624待った名無しさん:04/03/27 11:59
朝青龍、モンゴル力士が「勝利史上主義」???
はあああああ!?????
コダワッテ相撲つまらなくしてるのは肥満児だらけの日本人力士たちだろ
今の大相撲で観客をうならせる相撲をとってるのはほとんどがモンゴル勢だぞ
おまえ、ほんとに相撲みてるのか?
625待った名無しさん:04/03/27 14:18
>>579
>カコイイ系−旭天鳳・朝赤龍

むしろ旭天鵬と朝赤龍はカワイイ系で、カコイイ系は時天空かな。
つーかモンゴル叩いてるのってひょっとして極右?
626待った名無しさん:04/03/27 14:21
格闘ヲタばかり...
627待った名無しさん:04/03/27 14:27
>>625
 _, ,_
(* -_>-)<私がカコイイなんて照れてしまいます
628待った名無しさん:04/03/28 05:20
>>607
時天空は、同胞が起こす摩擦のことで苦悩はするかもしれない。
ただ、感情を押し殺してブレーンとして采配することができるかどうか?
暴言吐いたり、暴れたりはしないが、時天空は感情が顔に出るタイプと思われ。
629待った名無しさん:04/03/28 17:45
>>625
>つーかモンゴル叩いてるのってひょっとして極右?

言えてる。茶の間の人に向かって睨むなって言ってた奴もいたし。
自意識過剰もいいところだよな。日本の臆病な自尊心くだらねえ。
630待った名無しさん:04/03/28 21:12
時天空は立会いで毎回待ったしたりと
結構な問題児だぞ

安馬、白鵬のほうが正統派の認識されてる

おめえ顔の印象だけで語っちゃってるだろ
これだから右翼は・・・
631待った名無しさん:04/03/28 21:15
それか学歴で語ってるかだね。
632待った名無しさん:04/03/28 21:21
>>630
左翼の方ですか?
633待った名無しさん:04/03/28 22:05
ざっと数えてみた

幕内
42人中4人
十両
28人中3人
幕下
120人中8人
三段目
200人中12人
序二段
224人中3人
序の口
78人中3人
634待った名無しさん:04/03/28 22:55
優勝にからまないけど、デビュー以来ずっと6勝1敗の三段目・徳瀬川は凄い逸材。
635待った名無しさん:04/03/28 23:03
>>634
何でそんな日本人みたいな四股名付けてるんだ?
と思ったが、部屋の力士の一覧を見て納得。
〜瀬川という四股名が横行している部屋なのね。

http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/sumo_beya/kiriyama.html
636待った名無しさん:04/03/28 23:04
時天空の待ったの多さについては
別の理由があると思われ。彼のスレ
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1043754202/l50
の220、245〜247を参照。
637待った名無しさん:04/03/29 00:17
うちの社長(成り上がりDQN)とタクシーに乗った。


社長:「あ、運転手さん相撲つけてくんない」
運転手:「えー、でもねぇ。。」
社長:「ん?なんで?」←-------------------------------------------この時点でキレてる
運転手:「だってモンゴル人のわけわかんないのが活躍してるし。。」

社長:「はぁあああああああああああああああああああああああ???
   「んじゃお前は松井が大リーグで活躍すんのも気にイラねぇのか?おい!お前にきいてんだよ!!
   「野球はあっちの国技だぞ、おいこら。
   「 向こうの奴らが松井は気にイラねぇ外人だからってブーイングしたらお前どう思うんだよ!?
  「テメーは言われた通りにラジオを操作してりゃいいんだよ!!!

運転手 NHKにチューニングし、完黙


切れたワリには理屈はなかなかだと思いつつ、もう会社辞めたい。・゚・(ノД`)・゚・
638待った名無しさん:04/03/29 02:40
めちゃくちゃスジの通った社長じゃん。
まあ、キレるのはどうかと思うが、このタクシー運転手のほうがはるかにむかつく。
639待った名無しさん:04/03/29 03:48
>>630
時天空は単に「人に合わせられない」だけでは?(土俵入り、立ち合い)
それと感情が顔に出過ぎ(高見盛とある意味双璧)。
気合いが入りすぎたガン飛ばし、安馬に勝ったときの土俵上での笑顔、負けて明らかに肩を落として花道を下がる姿。
そういう変なところをインテリっつーことでまわりが突っ込めないのかも。
地が「おっとり」ならば、先の様な問題は起こさないだろうが。
ブレーンになるタイプの知性があるかは疑問。

トラブルだらけの現状は変わらないだろうな。
面白い相撲、問題、ヒールが相撲界にもたらされたってことで。
640待った名無しさん:04/03/29 16:40
モンゴル力士と海外の野球・サッカー選手を比較対照にするのはおかしい。
サッカーの海外日本選手に対応するのはJリーグの外国人選手
野球の海外日本選手に対応するのは日本プロ野球機構の外国人選手。

これらの競技は世界的・ある程度世界的競技である。
その上 サッカー・野球の海外日本選手は自国でも高額の収入があるのに
出て行っている。

モンゴル人力士は単に自国で稼げない高額の収入目当てで「一カ国興業」の
日本相撲に身を投じているだけ。よって朝赤や朝青と中田・松井の比較は無茶。

野球を例にすれば1995年野茂が渡米するまで完全に日本は一方的輸入国。
その上打撃タイトルは日本人が取る状況は極めて困難な状況。これは
松井・イチローが渡米する遥か前からの状況である。

なぜ朝赤・朝青他と海外の日本選手を比較するのか分からない。
641待った名無しさん:04/03/29 16:56
>>640
もっともらしい文章お疲れ様です。野球やサッカーと状況が違うなんて、そんな
長文で力説しなくてもねえ。わかりきってるし。

異国から来て活躍してる人間に対して現地の人間が排他的な態度を取るかどうかっ
て話じゃないの?密入国してきてるわけでもなく、日本相撲協会の許可の上でやっ
てきているわけだから。

ついでに言っておくと、動機が金であろうと名誉であろうと、競技に対して真剣に
取り組んでたらもはや関係ないんだよ。
642待った名無しさん:04/03/29 17:03
>>640
なにを言ってるのか分からない
誰も比較してないし。


>>637の事なら、
外人だからという理由で敬遠してるタクシー運転手の貧相な考えが問題にされているのであって
誰も選手として比べてはいない

643待った名無しさん:04/03/29 17:32
>>641
密入国してるとも 日本相撲協会の許可云々など一切書いておりませんが
勝手に話を膨らませないでください。
ついでに言っておくと、動機が金であろうと名誉であろうと、競技に対して真剣に
取り組んでたらもはや関係ないんだよ。→これは何に対する発言なのか?
もっともらしくない文章お疲れ様です。

>>642
「タクシー運転手の貧相な考え(モンゴル力士)」の論点打破に
「松井の例を上げている」
644待った名無しさん:04/03/29 17:35
もうじき 日本相撲協会はつぶれるよ
645待った名無しさん:04/03/29 17:38
蒙古相撲協会、誕生
646待った名無しさん:04/03/29 17:39
論争はよしなよ
数年後は幕内の半分以上は蒙古人が占めるんだぜ
647待った名無しさん:04/03/29 17:44
>>643
>「タクシー運転手の貧相な考え(モンゴル力士)」の論点打破に
>「松井の例を上げている」

選手としては比べてない(w
外人であるという理由の差別を問題にしてるだけ。
よく読んでください。
648待った名無しさん:04/03/29 17:52
>>640の文章がそもそも的外れだから、それにそくして答えても話が脱線するだけ。
無駄。
649待った名無しさん:04/03/29 17:55
>>647

この論争であげられている例は
両方スポーツ選手だ(片方だけでも学者・文化人なら
アンタの論は正しいが)あくまでスポーツ選手の範疇で
論争が起こっている。ガイジン(労働者・文化人・学者など)という
ように勝手に話を大きくしないでください。

650待った名無しさん:04/03/29 17:57
651待った名無しさん:04/03/29 17:58
もうモンゴルいいよ
羊でも飼ってろ!
652待った名無しさん:04/03/29 17:59
>651
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1076242342/l50
で似た発言を見たような記憶がある。
653待った名無しさん:04/03/29 18:01
>>649

>>637
外人のスポーツ選手であるからラジオをつけないという話でーす(w



あと、だれも全ての外人などと話しを広げていません。
それは>>649の記述で     始めて、貴方が 出してきた基準です。
曲解はしないでください。

654待った名無しさん:04/03/29 18:07
外人のスポーツ選手という言葉を意図的にいれ
モンゴルのわけの‥という部分を意図的に隠していますな
論理破綻者のやりそうなこと

「始めて」って何を始めたの←意味不明

外人であるという理由の差別を問題にしてるだけ。
よく読んでください。って>>647
にちゃんと書いてある。
まあ反論に困ったあなたが「俺は書いていない」と強弁するなら
こっちも追求できませんが。

655待った名無しさん:04/03/29 18:13
>>654
言質を細かくついて話を脱線・・
論理破綻は貴方のほうでしょう(w

話の対象がスポーツ選手である以上、
外人であるという理由の差別を問題にしてるだけ。 という文章は当然スポーツの世界のことですよ。

で、貴方は未だに
>>637の運転手に対する社長とやらの反論はオカシイと感じてるんですか?(w

外人を理由にした差別ですよ?

656待った名無しさん:04/03/29 18:14
だから反論もくそもないって。そもそもの>>640が、>>637を読んでの感想として
見当外れ甚だしいんだからさ。

無理矢理やらされてる論文試験だったら同情するけど、本気で書いてるなら救いが
ない。課題文の論旨を取り違えての力説はテストだったら赤点。
657待った名無しさん:04/03/29 18:16
誰も>>637を読んでかいていません
勝手に話を広げないでください
という逃げの予感
658待った名無しさん:04/03/29 18:21
このスレ、サヨとキムチの隔離スレになりつつあるな
659待った名無しさん:04/03/29 18:23
貴方は未だに
>>637の運転手に対する社長とやらの反論はオカシイと感じてるんですか?(w

外人を理由にした差別ですよ?

この回答を書きます「私は何とも思っていません」
何とも思ってないのに差別だという根拠がわからない(デッチ上げ?)

始めてって何を始めたのかお答えください
660待った名無しさん:04/03/29 18:24
ウヨの隔離スレは「外人はもうねぇ、消えていいよ」かな
どっちにしろ固定のスレでやってもらう方がありがたい
661待った名無しさん:04/03/29 18:24
 どうでもいいがモンゴル力士の横綱・大関独占もありうると思う
662待った名無しさん:04/03/29 18:25
オユンナ マンセー
663待った名無しさん:04/03/29 18:27

私「なぜ、チンギスカンを学校で教えないのか」
彼「教えないわけではない」

私「教わるけれどあなたが望む形では教わらないということか」
彼「わからない」

私「私の質問の意味がわからないのか」
彼「そうではない」

私「あなたはチンギスカンの事を知っているのか」
彼「もちろん知っている」

私「モンゴルが日本をアタックしたことは知っているか」
彼「知っている・・・・・」

私「あなた以外のモンゴルの人も皆知っているのか」
彼「皆知っている」

私「チンギスカンは公に認められているのか」
彼「そうではない」

私「チンギスカンはタブーなのか」
彼「・・・・・・」
664待った名無しさん:04/03/29 18:29
以前もこれに似たサヨ、キムチ隔離スレがあったが、
「ハハハ」が一喝して、自然消滅してしまったね。
665待った名無しさん:04/03/29 18:31
サヨウヨに関係なく頭の悪い発言は頭が悪い。
666待った名無しさん:04/03/29 18:35
>>659
ただの誤植ですよ?
初めて○ 
始めて×


>>637の運転手の行動は「だってモンゴル人のわけわかんないのが活躍してるし。。」
から分かるように外人差別ですね。

それについて「私は何とも思っていません」なら別にいいんです(w


667待った名無しさん:04/03/29 18:36
外人排斥はウヨっぽいけどウヨとは限らない
外人排斥に反発するのも、サヨとは限らない
ウヨもどきに意見を強制されても困るなあというのがほとんどの一般ぴーぷるだろう
668待った名無しさん:04/03/29 18:40
問題は今後起こるであろうモンゴル上位独占による
観客動員への影響だと思う
669待った名無しさん:04/03/29 18:41
>>663
何それ?
670待った名無しさん:04/03/29 18:41
1274 文永の役
1281 弘安の役だったか?
はっきり記憶してないが
671待った名無しさん:04/03/29 18:43
いるなあ確実にサヨ、キムチが。
楽しいんだろうか?
672待った名無しさん:04/03/29 18:44
ウヨもサヨも日本じゃマイルドすぎ

国粋主義からはまずアメリカの基地を全滅させるべき。
次に北方領土占領。

そこで始めて一人前の国家。

673待った名無しさん:04/03/29 18:44
ウヨがウヨウヨ
674待った名無しさん:04/03/29 18:46
この調子だとあれだね。
日本人力士至上主義の排外主義者によるテロが
起きるかも知れんね。
入場に持ち物検査した方がいいかも知れん。
だってすぐ土俵が目の前だろう?
あれじゃ刃物や爆弾で武装した狂信的愛国者が
外国人力士に突っこんで行っても防げないよ・・・
675待った名無しさん:04/03/29 18:46
ジンギスなのかチンギスなのか
カンなのかカーンなのかハンなのかハーンなのか?教えてちょ!
676待った名無しさん:04/03/29 18:48
相撲は歌舞伎と違って神道が絡んでいるから
サヨ、キムチの攻撃の対象になり易い。
まして靖国神社で奉納相撲をやっている現状じゃね。
677待った名無しさん:04/03/29 18:50
相撲は歌舞伎と違って神道が絡んでいるから
サヨ、キムチの攻撃の対象になり易い。


('A`) ヘー
678待った名無しさん:04/03/29 18:51
>>674
そうなるようにエセ右翼が煽動する可能性はあるね。
もちろんエセ右翼は右翼とは違う。
679待った名無しさん:04/03/29 18:52
>>678
名古屋の座布団投げ・・・
680待った名無しさん:04/03/29 18:53
このスレ、少しはまともな路線に戻ったようだな。
681待った名無しさん:04/03/29 19:01
正直最近ようやくまた相撲が面白くなってきたのにはモンゴル力士の貢献は大きいと思う。
特にドルジがいなかったらと思うとゾッとする。
魁皇と千代大海と栃東と武双山あたりが替わりばんこに
優勝→あやうく勝ち越し→怪我→休場→復帰→優勝・・・、のループを繰り返してたんじゃないか?
682待った名無しさん:04/03/29 19:31
モンゴル人ええやん
日本語も上手だし、体もきれいだし
悪くない

モンゴルばかりだと相撲人気の低下とかいうけど
人気が低下してるからこそアメリカだのモンゴルだのをスカウトするようになったんだし、
どうしようもない

683待った名無しさん:04/03/29 19:38
>>639
実は彼もハンディキャッパー?
炉簿は超有名だけど
684待った名無しさん:04/03/29 20:05
工エエェェ(;´Д` )ェェエエ工
ロボはハンディキャッパーなのかヨ?
685待った名無しさん:04/03/29 21:04
ロボに関しては肯定説と否定説が渦巻いてる。
ロボスレ
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1079700075/131-134
を読むといい。
686待った名無しさん:04/04/01 14:09
>>681
ようやくおもしろくなったのなら
本場所の観客数は増えないとおかしい
日本人が多かったときの方が本場所の観客動員が多いことが
何よりの証拠。モンゴルは人気低下の最大要因。

若手をとっても現実に萩原なら大騒ぎだが白鵬・朝赤龍の不人気ぶりも
実態を表わしている。

その理論なら近い将来必ず訪れる「モンゴルが幕内で20名以上占拠」の
時は人気沸騰なのか?
687待った名無しさん:04/04/01 14:28
旭鷲山の予言「4〜5年後には3役の半分がモンゴル勢」
       ↓
      「ハワイ時代が終わりこれから10年はモンゴル時代」  
       ↓
      「数年後には幕内の片番付がモンゴル勢」

 
688待った名無しさん:04/04/01 16:31
少なくとも力士グッズが売れるような人気には発展しないだろうね。
今でも朝青龍グッズの売れ行きは悪いらしいから。
689待った名無しさん:04/04/01 17:09
そもそも、相撲取りを目指す子供が少なくなって新弟子が減ったのが原因でしょ
外国に活路を求めた結果が今なんだから
モンゴル勢に責任はないよ
690待った名無しさん:04/04/01 17:28
今のままだと、NHKの相撲中継の視聴率は上がるかもしれないが、
本場所を見に行く人は増えないだろう。
モンゴル勢は話題作りには貢献しても、集客力には貢献しない。
但しヨーロッパ勢はその限りではない。
691待った名無しさん:04/04/01 17:37
>>687
向こう10年っていう意味は 数年後にモンゴルシャットアウトすることになると
いう意味なのか?
692待った名無しさん:04/04/01 17:41
スカウトしなきゃ増えねーよ
693待った名無しさん:04/04/01 17:55
スカウトしなければ増えないのはハワイ力士(でも来るのはサモアン)
モンゴルは日本に来たくてウズウズ
コンテナ船でもやってくる
694待った名無しさん:04/04/01 18:01
外人を排斥して日本人だけのレベルが低い大相撲なら…観客大喜びなのか?
695待った名無しさん:04/04/01 18:06
日本人がゼロに近くなり外国人が大半のレベルの高い大相撲なら…観客大喜びなのか?


696待った名無しさん:04/04/01 20:00
モンゴルじゃなくヨーロッパならば、
もう少し人気に貢献すると思うよ。
琴欧州のようなイケメンもいることだろうし。
697待った名無しさん:04/04/01 21:43
       欧米スポーツ人気のため大相撲人気( ゚д゚)マズー
                ↓
         学生にとっての相撲部( ゚д゚)マズー
                ↓
         大相撲に日本人の人材こなくなる( ゚д゚)マズー
                ↓
         モンゴルから人材調達(・∀・)ィィョィィョー
                ↓
         日本人弱いことが判明( ゚д゚)マズー
                ↓
         相撲人気( ゚д゚)マズー
               

以後ループ。
どう脱出する?
698待った名無しさん:04/04/01 21:50
>>697
お前の頭の中も無限ループ
そして空回り カラカラカラカラ( ゚д゚)マズー

どう脱出する?
699待った名無しさん:04/04/01 21:54
>>697
和製の強豪がその内出てくる、かと、、
で、ドルジとの2巨塔時代
700待った名無しさん:04/04/01 21:57
大賛成!
アメリカを見ろ。
野球はキューバやドミニカから沢山選手が来ている。
アメフトにもハワイ系やトンガ系は多い。
サッカーはイングランドやスペイン、イタリアのリーグにも黒人や南米人は多い。
相撲も同じ、ましてモンゴルは見た目は日本人とかわらない。
相撲王国が北海道からモンゴルに代わっただけ。300人ぐらい来てもよい。