速報・巡業来年から中止!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
朝日の夕刊1面に出てるぞ。
採算悪化で、昨日の理事会で決まったらしい。
2待った名無しさん:2001/05/02(水) 16:07
となると巡業部長のポストはどうなる?
3待った名無しさん:2001/05/02(水) 16:09
4待った名無しさん:2001/05/02(水) 16:49
ますます相撲が面白くなくなる。
5待った名無しさん:2001/05/02(水) 17:25
変に色気だして「手打ち」にしたからだろ。
6待った名無しさん:2001/05/02(水) 17:34
マジだった
7待った名無しさん:2001/05/02(水) 17:40
妙ななれ合いがなくなっていいのでは?
8待った名無しさん:2001/05/02(水) 19:04
二子山親方だね<巡業部長
9待った名無しさん:2001/05/02(水) 21:07
相撲そのものが衰退するなぁ
10名無し:2001/05/02(水) 21:37
新聞夕刊では「休止」と断言されていたが、夕方のニュースでは「中止も含めて検討」とあいまいに。
どっちが本当?
11待った名無しさん:2001/05/02(水) 21:44
また「売り」に切り替えるつもりでは?
12待った名無しさん:2001/05/02(水) 22:33
ろくに稽古もしない旅行だけの巡業なんぞは不要。
地方のファンなぞは東京見物の折にでも、
ハトバスのツァーで相撲見物すれば良い。
13待った名無しさん:2001/05/02(水) 22:47
マジレスだが
その分トーナメントなどでTV中継の機会を増やすべし。

テレ朝の「夢巡業」あえなく終了、か…
14山本山:2001/05/06(日) 17:54
巡業改革大失敗!
時津風(事業部長→)理事長、境川前理事長は
何らかの形で責任取れ!
割腹自殺しろとは言わないが..
(この2人新国技館建設の時も春日野(先代)・二子山(先代)に
「失敗する」って反対していた記憶が)
15名無しさん:2001/05/06(日) 22:23
ふるさとに
錦飾れぬ
相撲取り (朝日の川柳)
16待った名無しさん:2001/05/08(火) 02:22
巡業で休む間もなく、故障だらけの力士を見るにつけ巡業の間引きは
必要だろう。年2場所の時代と同じ発想でやるのがおかしい。
17待った名無しさん:2001/05/08(火) 04:47
故障と付き合っていくのが
スポーツ選手の宿命だがなぁ

ま、採算がとれないというのだけが理由だろうな

もし、地方巡業が大もうけだったなら
力士の怪我や休養なんか関係なくやらせるだろう
18待った名無しさん:2001/05/08(火) 06:23
去年初めて地方巡業に行きました。
今更かもしれないけど、マス席とは名ばかりで大人4名の席が3人でも
きつかったです、正座してやっと4人座れる位で荷物なんてどこにも置けなかったです。
大きな力士だったらきっと1人分じゃないかと思いました、あまり辛いので立って見てたら
ガラの悪い元力士みたいな人に怒られちゃうし・・・
取り組みも、判っていたけど全然真剣じゃないし、前半の稽古の方が面白かったです。
巡業の取り組みなんてショウなんだろうし力士も怪我とか大変なのは判ってるつもりだけど
つまらなかったな・・・。
19名無しさん:2001/05/08(火) 06:41
>18
それは手打ちか売りかの問題と関係ない
20待った名無しさん:2001/05/09(水) 01:39
プロレスはインディーズがたくさんできるくらいに
儲かっている印象があるが、
相撲はなぜ赤字?

21待った名無しさん:2001/05/09(水) 09:40
プロレスは経営サイドでピンハネするから
自前の団体を構えたい奴が多い
このへん新たな相撲部屋を興すのに似ている
相撲興行は部屋でなく協会が単位だからな
昔は相撲だって巡業は一門で打ってたが
22待った名無しさん:2001/05/09(水) 09:55
関取衆は巡業に参加するメリットはないんじゃないかと思う。
若い衆は短い時間なりに中身の濃い(稽古相手が増えるから)稽古ができるかもしれないけど。
23待った名無しさん
部屋別興行になるならば、
プロレスやキックボクシングと合同興行にすればいいのに。