1 :
能楽好き:
サ−カスや歌舞伎と同じ伝統芸能伝承の為の一座だろ?
見世物興行団体としてはプロレスと同じだよな。
だから新聞のスポ−ツ欄に掲載するのは勘弁してほしいな、
純粋なスポ−ツ競技とはまったくの別物なんだからさ。
2 :
能楽好き:2001/04/30(月) 23:08
伝統芸能を絶やさぬ為には八百長で大関や横綱を誕生させたり、
人気力士を八百長で負け越しさせなかったりするのも、
いたしかたの無いところだろう。
ただし、スポ−ツじゃないということをきっちりと社会的に
示さないとイカン。
そこのところをハッキリさせないと、子供の教育にも良くない。
伝統芸能であるということは間違いとは言えないけど、
同時にまたスポーツでもあるでしょ。この二つの概念は
必ずしも背反するものではありません。思考停止するなよ。
純粋なスポ−ツ競技って何?
>>1の論理でいくと商業スポーツはほとんど
駄目ということになるでしょうね。
まあ、それはそれで面白い話題ではあるけど。
6 :
待った名無しさん:2001/05/01(火) 12:38
>>4 全国紙新聞スポ−ツ欄に載る競技はすべて
「純粋なスポ−ツ競技」と言えるだろうね、
大相撲以外はね。
7 :
>5:2001/05/01(火) 12:44
閉鎖的な興行一座の演芸である相撲と商業スポ−ツが一緒であると?
相撲がスポ−ツだとすると
サ−カスもスポ−ツだということになりますね。
9 :
3=5:2001/05/01(火) 14:00
以外の書き込みはすべて伸ばし棒をハイフンに書き違えてる。
なんか僕と君としかいないみたいですね。
10 :
待った名無しさん:2001/05/01(火) 16:50
相撲はスポーツにあらず!
11 :
待った名無しさん:2001/05/01(火) 23:44
スポーツと伝統芸能の異なった二面性を持つのが相撲の特色なのだから仕方ない。
それはそれで認めてもいいのではないか?
強いて言えば、伝統芸能の器の中で、スポーツをやっている。
いい加減に、スポーツと伝統芸能のどちらか一方にあてはめようとしても無理な事に気付いたらどうか。
女人禁制などといった宗教じみた独特の風習などがあるのは土着の
信仰性も帯びている証なのだから、相撲は奉りごとの一種であり
スポ−ツとは断じて言えないと思う。
スポ−ツならば土俵に女性が上がるのを忌避するべきではない。
ちなみに俺は、相撲はスポ−ツでは無く伝統芸能だと思うので
古来より伝わる風習を守り続け、女性が土俵に上がるのを禁じ
続けるべきだと思う。
13 :
待った名無しさん:2001/05/02(水) 10:49
そうそう、あれだよ(藁
14 :
待った名無しさん:2001/05/02(水) 19:22
大相撲が人気低迷し続けているのは変にスポーツ競技っぽくしてる
からじゃない?
もっと儀式的要素を強く打ち出して神秘性を高めた方がいいよ。
古典演芸興行としていろいろ脚色演出しなきゃますます衰退の一途をたどるのみ。
15 :
待った名無しさん:2001/05/02(水) 22:04
スポーツ競技っぽくしてるというのは何を言っているのかよく分からないが。
大相撲人気が最高潮だった戦前の相撲だってスポーツ競技っぽいよ。
年2場所で今よりも八百長少なかったと言われるし。
16 :
待った名無しさん:2001/05/02(水) 23:14
スポーツとそうでないものって、どうやって分けるんですか?
そのためにはスポーツの定義が必要だと思うけど、1はなにをもって
スポーツと定義するのか?
僕はこう考えてます。
1.身体能力をつかって
2.客観的に勝ち負けが判断できるルールの元で
3.勝ち負けを競い合うゲーム
このように定義すれば、野球やサッカーは勿論、
相撲だってスポーツになるのでは?
それに対して、プロレスは「客観的に勝ち負けが判断できるルール」がないから
スポーツにはならない。
ボディビルなんかは難しいよね。
一応あれ、審査員がいて「勝ち負け」を判定しますが、
客観的な判断といえるのか?なにしろ、筋肉の「美しさ」を競うわけだから。
とにかく、上記定義では相撲はスポーツです。
1が、相撲はスポーツでないと言い張るのなら、スポーツについて
違う定義をしてみてください。
最後は、僕の定義と1の定義、どちらが妥当かという議論になると思うけど。
18 :
能楽好き:2001/05/03(木) 23:40
忘れていたが、現代に及んでもちょん髷を結っている、
なんてのも大相撲が伝統芸能であることの証しのひとつであろう。
また親方になるためにその権利を買わなければならず(年寄り株の取得)
買うためにも様々な工作が必要な点、タニマチの存在とその影響力の大きさも
典型的な閉鎖的演芸興行団体である所以。
だから、伝統芸能であって、スポーツでもあるの。
20 :
能楽好き:2001/05/04(金) 11:22
仕切る度に力士が塩を土俵にふるのは清めの儀式&奉りごとの様式。
横綱の奉納なんぞを神社で行ったりするから神事とも関わり深い。
これまでのこのスレでの簡単な検証だけでも「大相撲がスポーツとして
認識されるのはおかしい」ということが明白となった。
これで、今まで勘違いさせられて大相撲をスポ−ツと思っていた人達も、
大相撲を正しい認識の元に、伝統芸能のひとつとして観賞することが
できるだろう、あとは新聞社が大相撲の掲載方法を正しく修正すればよい。
ただし俺が言っているのは大相撲に限ってのことであり、アマ相撲は
スポ−ツと言ってもまぁ差し支えはない範疇であろう。女子相撲もあるし
世界大会においてはマワシベルトの下に短パン着用もOKとしている、
スポ−ツ競技として一応成立している。
レスリングもアマはオリンピック正式種目のスポ−ツであるが、
プロレスリングはスポ−ツではなく見世物的興行イベントなので
全国紙のスポ−ツ欄には掲載されていない。
相撲においても同様である、大相撲は古くから伝わる伝統芸能伝承の為の
興行一座による出し物であり、古来からの日本の文化芸能の中のひとつ。
スポ−ツでは無いのでスポ−ツ欄での掲載は控えるべき。
21 :
11:2001/05/04(金) 12:55
プロレスは見世物だから全国紙に掲載されていないのではない。
見世物というなら、野球やサッカー等プロスポーツ興行全般に当てはまる。
プロレスも初期の頃は全国紙にも掲載されているし、NHKでも放送していた。
その後、プロレスは話し合いもとに行われるショーであることがわかり、全国紙には載らなくなった。
その点、相撲とは違う。相撲はもともと真剣勝負で行なうのが前提であり、ルールに則って行われている。
八百長問題が取り沙汰されているが、相撲は真剣勝負を前提にしているからこそ問題なのであり、プロレスの八百長は週刊誌でも話題にはならない。
もし、相撲がただの出し物で、相撲協会が筋書きを作っているフィクションの世界であればスポーツ欄には掲載すべきではないが、実際はそうではない。
プロレスのようにショーであれば、スポーツではないと言えるが、伝統芸能とスポーツの関係は別の次元の話ではないのか。
前にも書いたが相撲は日本古来の伝統様式の中でスポーツをやっているのであって、それが相撲の特色でもある。
それを、どちらか一方に分類しようとするのは無理がある。
なぜ古来からの日本の文化芸能だとスポーツではないのか?
22 :
:2001/05/04(金) 13:21
>相撲はもともと真剣勝負で行なうのが前提であり
↑
相撲好きの人にありがちな妄想ですな。
>相撲はもともと真剣勝負で行なうのが前提であり
> ↑
>相撲好きの人にありがちな妄想ですな。
↑
知ったかにありがちな妄想ですな。
24 :
:2001/05/04(金) 14:17
>相撲はもともと真剣勝負で行なうのが前提であり
> ↑
>相撲好きの人にありがちな妄想ですな。
↑
知ったかにありがちな妄想ですな。
↑
キミはいつまでも夢を追い続けていなさい(失笑
全てが八百ではないが、ガチの方が盛上がる取り組みはガチで、
八百にした方が場所が盛上がる取り組みは八百にという案配で場所のシナリオを
相撲協会が組み立てているのは周知の事実。
そこらへんを推測しながら場所を楽しむのが通ってぇもんだよ。
大体がよぉ、ル−ルにのっとってやってたんじゃあ横綱や大関の面目丸つぶれってぇことが
頻繁におきちまうじゃねぇか。
かといって八百ばかりでも盛上がらねぇ、そこらへんの案配加減は長年の興行師集団でもある
相撲協会の腕の見せ所ってぇわけだなこれが。
相撲協会が作ったル−ルなんてぇものはあくまで建前よ、たとえばよ横綱や大関昇進基準なんて
まともに守られてねぇぞ。
相撲は庶民を楽しませる為の古典芸能だぜ、勘違いしちゃあいけねぇぜ。そんで楽しみな。
スポーツだとかうんぬんはどうでもいいじゃねぇか。
相撲は結局のところ、相撲部屋の集まり。
自分の部屋から横綱・大関を出せば、有力な後援者が付き経済的にも潤う。
北の湖のいた三保ケ関部屋なんて典型的な例。北の湖の出世したために、ビル付きの部屋が建ち、親方自身も協会役員になれた。
だから、各部屋は横綱大関を出す事を夢みて頑張っている。
それを、相撲協会が筋書きを作って横綱大関を決めていたら、他の部屋の親方連中は納得しないだろう。
現状の武蔵川・二子山部屋の上位独占状態をどう説明する?
確かに八百長は存在するが、あくまでも個人的なやりとりであって、相撲協会は根絶したいと思っている。
思ってはいるが、親方自身がやっていたし、人間のやる事であるから、なかなか根絶できないのが問題なのであって、
同じ八百長でも、個人的なものと相撲協会が筋書きを作っているというのは全然意味が違う。
真剣勝負でやれば横綱大関でさえ、面目丸つぶれって事は頻繁に起きる。
だから、調子が悪ければすぐ休場するし、多くの横綱は星の貸し借りを行なっていた。
ガチンコでやれば大乃国・若乃花のように負け越す。貴乃花も長い間優勝できなかった。
これも八百長が個人的なものである証拠。
もし協会がシナリオ作っているなら、若乃花をもっと長生きさせるだろう。寺尾を三役くらいにさせるだろう。
相撲協会がシナリオを作っているなんて、大相撲のアラ捜しをしている週刊Pでもそんな事書かない。
それを本気で考えているおまえは知ったかの厨房。
なるほど、相撲はスポーツでは無いことがよくわかるスレですな。
ふぅっ、間違った思い込みをしてしまってそのまま気がつけないで熱くなってる
25のような幸せモノがたまにいるんだよねぇ・・・やれやれ,お幸せに(失笑。
28 :
待った名無しさん:2001/05/04(金) 14:59
>>24 >相撲協会が組み立てているのは周知の事実。
周知の事実?
誰が言ったの。どこに書いてあるの。
29 :
25:2001/05/04(金) 15:05
八百長とシナリオの違いもわからぬお前、一生、妄想の中で生きてなさい。
30 :
待った名無しさん:2001/05/04(金) 15:08
>>25 矛盾してるね
筋書きを決める相撲協会の役員は各相撲部屋の親方衆だろ?
大相撲じたい衰退すれば部屋自体が
協会のシナリオ作りに文句言わない、横綱・大関決めるのも部屋や
後援会長の力関係などで決まるのだから文句言えない。
シナリオがあって儲けがなんぼの大相撲。
部屋の利益のまえに大相撲全体の利益が優先する。
31 :
:2001/05/04(金) 15:10
>>29 キミ言ってることが支離滅裂になってきておるぞ(失笑)、哀れな・・・
32 :
25:2001/05/04(金) 15:17
別に矛盾してないよ。
協会役員はよくても、役員以外の部屋持ち親方は納得しないじゃない。
それとも、全部屋持ち親方が集まって、毎場所シナリオ会議を行なっているのかい?
まあ、お前もそこまで言うからには、根拠があるのだろう。
どこに書いてあるのか示してみろ。
週刊誌でも何でもいいよ。
どうせお前の頭の中だけだろうけど。
>筋書きを決める相撲協会の役員は各相撲部屋の親方衆だろ?
相撲部屋の親方がみんな役員と思っている。
もっと、相撲の事勉強してから書けよ。
ちなみに、相撲部屋っていくつあると思ってるの?
36 :
待った名無しさん:2001/05/04(金) 15:29
>>33 あっそぉ? 細かいこと言ってど−すんの?
そろそろ能楽好き氏を見習って、勘違い相撲バカを放置しますかね(w。違いしたままで放置
>>36 おまえが、本当に相撲を知っているのか厨房なのかをここで示すためだ。
>>38 ぷぷっ、またやられたことただやり返してる(失笑)、ダメだこりゃ。
41 :
待った名無しさん:2001/05/04(金) 15:45
>>33 あのぉ曲解しないでくれる?
親方全員が役員だなんて誰が言ってるのぉ?
どうやらシナリオ妄想クンは厨房のようなので、このスレは放置します。
これからは一人でたくさん書きこんでね。
>41殿、バカを相手にしないで放置してください。
>>42 まぁたやられたことをそのままやり返してる(呆れ)、
こいつマジで無能だ(w、放置しましょう。
能楽好きから直近の書き込みまで、伸ばし棒をハイフンに書き違えてる方、自作自演ご苦労様。
煽りに論理性で対抗するという試みが無謀であることに気付いたので放置。
48 :
待った名無しさん:2001/05/04(金) 17:04
また大関陥落条件スレと同じ愚を繰り返してる
バカ厨房が2人いるな。
外に出て遊んで来い。
49 :
3:2001/05/05(土) 00:08
>48
じゃあ下げて書いてくれよ。
おいらはいちお、ずっと下げてんだぜ。
放置といいつつまた喋ってるよ俺。
50 :
待った名無しさん:2001/05/05(土) 06:33
また自作自演してやがる。
孤立奮闘お疲れさん。
52 :
能楽好き:2001/05/07(月) 18:39
今までの俺の書き込みにより、賢明な方には、
大相撲はスポ−ツでは無いということが理解できたことと思います。
日本は伝統芸能に対する認識と保護の考え方をもう少し改めるべきであろう。
現状の「大相撲がスポ−ツイベントであるかのごとき扱い」に対して
国の文化財保護育成機関が積極的に介入し、間違った認識による
「伝統芸能である大相撲の陳腐化の進行」を食い止めなければならない。
大相撲は日本古来の由緒ある伝統芸能であり、歌舞伎や能、狂言などとならんで
世界に誇る美しき日本文化のひとつなのだから。
全国紙のスポ−ツ欄での掲載などはもっとも戒める事柄のひとつであろう。
53 :
待った名無しさん:2001/05/07(月) 20:58
>>52 そんなことしたら相撲人気の低下に拍車がかかるから
協会が反対するに決まってるじゃん。
…あ、このスレでマジレスしちゃいけないのか、スマソ
54 :
dfeerwd :2001/05/07(月) 21:13
dfr23dfr23dffv
55 :
詭弁君:2001/05/09(水) 16:43
っていうか、もっと御託並べろよ!
56 :
待った名無しさん:2001/05/11(金) 03:17
age
57 :
待った名無しさん:2001/05/12(土) 00:36
あげ。
58 :
能楽好き:2001/05/12(土) 12:08
大相撲はやたらと本場所を増やして年六場所なんぞにしてしまったが故に
力士の怪我が増え、取り組みのレベルが下がり、場所自体が盛り下がる
という悪循環、なので相撲協会自身が良いシナリオ演出(八百長)を描けなく
なってしまっている、相撲協会自らが、現代スポーツ的な運営を戒めるべき。
本場所は年三場所とし、あとは地道な地方巡業を多くこなして力士達に技を磨かせ
本来の伝統芸能的な大相撲に回帰するときが来ている。
地方巡業大幅縮小なんぞ言語道断、伝統芸能伝承の役割を相撲一座は放棄するとでも
言うのか? 地方巡業で磨いた技を披露するのが伝統芸能一座の興行である大相撲の
第一の役割であり本当の大相撲好き人々から望まれている姿であろう。
大相撲をスポ−ツと思い込みたがる低レベルな相撲ファンに近年媚び続けた結果、
伝統芸能大相撲の文化的価値が著しく低下してしまった。
59 :
待った名無しさん:2001/05/15(火) 01:39
age
61 :
能楽好き:2001/05/15(火) 23:18
桝席制度も大相撲が伝統芸能の興行である証しであろう。
部屋が桝席を抱えて、ひいき筋への接待に使う、しかも食事からパンフから
果てはお土産までつく上げ膳据膳の至れり尽くせり。
大相撲観覧≠スポーツ観戦。
大相撲観覧=芸技観覧、といった風情がもっとも適切な表現であろう。
カキコしても1人・・・
誰も反応しなくなっちゃった・・・
このスレを存続させるには、もはや自作自演しかない・・・
63 :
地獄の風車:2001/05/16(水) 15:37
もともとは伝統文化であったはずの相撲が、
競技スポーツへと道を踏み外すようになったのは
誰が原因なんでしょうか。
やはり双葉山が登場してから?
64 :
地獄のクソ車:2001/05/16(水) 15:42
大相撲は芸技、アマチュア相撲はスポーツでいいっぺ。
65 :
待った名無しさん:2001/05/17(木) 21:53
ふむ。。。age
66 :
待った名無しさん:2001/05/20(日) 00:19
あげ
67 :
待った名無しさん:2001/05/20(日) 01:09
ばかやろうおまえら。相撲はスポーツなんぞではない。
武道だ!
それをスポーツと言い出すと、青い道着を認めたような柔道の二の舞となる。
あれは武道でなく、単なるスポーツに成り下がってる最中だ。
相撲はスポーツではない。
68 :
待った名無しさん:2001/05/20(日) 12:12
大相撲は伝統芸技
69 :
待った名無しさん:2001/05/20(日) 12:28
>>67 水色やらオレンジ廻しを認めた相撲.....
70 :
待った名無しさん:2001/05/21(月) 19:39
あげ。
71 :
つまりコレ(藁:2001/05/23(水) 18:51
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□■■
■■■■□■■■□■■■■■■■■□■■■■■■■■■□■■■■■■■■■
■■■■□■■■□■■■■■■■□■■■■■■■■■■□□□□□□□■■■
■■■■□■■■□■■■■■□□□□□□□□□■■■■□■■■■■■■■■
■■■■□■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■■■□□□□□□□■■■
■■■□■■■■■□■■■■□■■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■
■■■□■■■■■□■■■■□■■■■■■■□■■■■□■■□■■■□■■
■■□■■■■■■■□■■■□■■■■■■■□■■■■□■■■□■□■■■
■■□■■■■■■■□■■■□■■■■■■■□■■■■□□□■■□■■■■
■□■■■■■■■■■□■■□□□□□□□□□■■□□□■■■■■□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■■□□□□□■□□□□□■
■■■■■□■□■■■■■□■■■□■□■■■□■
■■■■□■■■□■■■■□□□□□■□□□□□■
■■■□■■■■■□■■■□■■■□■□■■■□■
■□□■□□□□□■□□■□□□□□■□□□□□■
■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■■■□■
■■■■■■□■■■■■■□■■□□□□□■■□■
■■■□□□□□□□■■■□■■■□■□■■■□■
■■■■■■□■■■■■■□■■□□□□□■■□■
■■■■■■□■■■■■■□■■■□■□■■■□■
■■□□□□□□□□□■■□■■□■■□■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□■■
■■■■□■■■□■■■■■■■■□■■■■■■■■■□■■■■■■■■■
■■■■□■■■□■■■■■■■□■■■■■■■■■■□□□□□□□■■■
■■■■□■■■□■■■■■□□□□□□□□□■■■■□■■■■■■■■■
■■■■□■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■■■□□□□□□□■■■
■■■□■■■■■□■■■■□■■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■
■■■□■■■■■□■■■■□■■■■■■■□■■■■□■■□■■■□■■
■■□■■■■■■■□■■■□■■■■■■■□■■■■□■■■□■□■■■
■■□■■■■■■■□■■■□■■■■■■■□■■■■□□□■■□■■■■
■□■■■■■■■■■□■■□□□□□□□□□■■□□□■■■■■□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■■□□□□□■□□□□□■
■■■■■□■□■■■■■□■■■□■□■■■□■
■■■■□■■■□■■■■□□□□□■□□□□□■
■■■□■■■■■□■■■□■■■□■□■■■□■
■□□■□□□□□■□□■□□□□□■□□□□□■
■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■■■□■
■■■■■■□■■■■■■□■■□□□□□■■□■
■■■□□□□□□□■■■□■■■□■□■■■□■
■■■■■■□■■■■■■□■■□□□□□■■□■
■■■■■■□■■■■■■□■■■□■□■■■□■
■■□□□□□□□□□■■□■■□■■□■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
72 :
待った名無しさん:2001/05/24(木) 11:18
ゴォー / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ー ∧η∧ < ビバ相撲ーひゃひゃひゃひゃ!!
ー (,,゚∀゚) \_______________
ー ミ__ノ
@ @
73 :
待った名無しさん:2001/05/25(金) 20:16
age
74 :
能楽好き:2001/05/28(月) 21:41
今場所の進行はなかなか良かったのではないかと思われる。
今場所の主役に抜擢されていたが芸に冴えの出ない魁皇の不出来をカバーして余りある
シナリオ進行だった。
千秋楽決定戦を制した時の貴乃花の表情はまさに歌舞伎の千両役者役者の
大見得切りのそれであった。
さすがに伝統芸技である大相撲興行を支える横綱だけのことはあると思わせた。
相手を大根役者とわからせてしまう程の千両役者ぶりは、やはり先代貴ノ花である
親から伝承されたものであろう。
先代貴ノ花の一世一代の千両役者ぶりが発露されたあの優勝を賭けた北の湖戦が
思い起こされた。まさに伝統芸能伝承の神髄であろう。
更に時の話題となっている首相をも巻き込んだ表彰式の演出も出色であった。
やはり伝統芸能(技)の興行は今場所ぐらい堂々と大袈裟でひいき筋が喜ぶシナリオ
進行を演出するのが望ましいと改めて示された場所であったろう。
大相撲をスポーツと勘違いしている輩がここで更に大相撲から遠のき、TVの視聴率
も低下し続けるのであろうが、本来の伝統文化伝承の大儀においてはまったく正しい
流れであろう。大相撲はスポーツでは無く、あくまで日本が世界に誇る伝統文化であり
伝統芸能(技)であることの本筋に戻りつつある。
全国紙でのスポーツ欄での掲載も、近いうちに方向修正が為されるであろう。
75 :
待った名無しさん:2001/05/29(火) 13:23
たしかに、星の売り買いもあるが、大相撲は鍛えぬかれた
力士による真剣勝負だぞ。
スポーツの定義がいまいちわからんが、スポーツというのも
違うし、伝統芸能とも違う、あえていうなら武道だな。
事実相撲の源流の古代相撲からは柔道、合気道、日本拳法など
多くの武道が生まれている。
ただし、大相撲の興行的要素は否定できない。
76 :
待った名無しさん:2001/05/29(火) 13:24
失礼。既に
>>67 で相撲は武道と発言してる人がいましたね
>>75 能楽好きは煽り。煽りにマジレスの必要なし。
今までの書き込み見ても最後はケンカになるだけよ。
78 :
能楽好き:2001/05/31(木) 13:22
福島県に桧枝岐村(ひのえまたむら)という小さな村があるのをご存知だろうか。
尾瀬に程近く、温泉も湧き出る古くからの集落である。
ここには200年もの月日、村人によって受け継がれてきた「村の歌舞伎」がある。
桧枝岐歌舞伎といい、出演者や裏方さんはすべて土地の人。
8月、桧枝岐村のコスモス畑にトンボが飛び交いソバの花が咲き始める頃、恒例の
村祭りの夜、杉木立に囲まれた境内の茅葺きの舞台で桧枝岐歌舞伎は上演され続けて
きた。日本の伝統芸能の美しき姿である。
東京の築地にある歌舞伎座で演じられている歌舞伎も、元をただせば桧枝岐歌舞伎と
同じような村のお祭りから派生した日本の伝統芸能である。
相撲もまったく同じである。日本各地の小さな集落で、数百年の古(いにしえ)から
伝えられるお祭りの力自慢大会のひとつに村相撲がある、力士は土地の人達だ。
大相撲もそんな日本の村祭りの余興から派生した伝統芸能(技)のひとつなのだ。
美しき日本の、古来からの伝統芸能(技)である相撲の全国興行一座である大相撲を、
スポーツなどと混同して受け止め八百長だなんだのと大騒ぎしたり、新聞のスポー
ツ欄で報道するなどもっての外。大きな勘違いなのだ。大相撲興行における取り
組みの勝ち負けは、八百長などではなく芸妓である力士による演舞(演技)なのだ。
普段から技に磨きをかけるべく精進(稽古)してきた力士達が、その演舞(演技)を
お客様達に披露して魅せる晴れ舞台なのだ。そしてお客様を酔わせるシナリオに
応じたプロの芸(技)なのだ。今場所千秋楽において、その演舞(演技)の冴えを
見せた貴乃花は紛れもない千両役者なのだ。
大相撲をスポーツと勘違いしてはならない、日本が世界に誇る伝統芸能(技)である。
79 :
待った名無しさん:2001/06/02(土) 13:08
同意あげ
80 :
待った名無しさん:2001/06/03(日) 05:07
でも能楽ってその昔は猿楽や田楽っつって中国から伝わったもの
でしょ。日本古来のものじゃないよ。
81 :
待った名無しさん:2001/06/03(日) 06:25
>>80 「能楽好き」がしつこく言ってるのは大相撲に関することだろう
能楽が日本古来のものかどうかはここでは関係ないと思われ。
ただし、ちと思ったけど、たとえ起源が中国であっても、その後日本
において土着し伝承されてきた、という歴史的経緯であれば、それは
「その起源を中国に有する日本古来の・・・」という表現を用いるのは、
何ら問題無いと思われ。
82 :
待った名無しさん:2001/06/03(日) 12:36
83 :
待った名無しさん:2001/06/05(火) 03:08
あれだよ
84 :
待った名無しさん:2001/06/07(木) 17:03
つまり、大相撲を変に真剣勝負だなどと力入れて見んのは野暮っつぅことよ!
鍛練を重ねて鍛え抜かれた力士達による華やかな15日間の演劇公演を観劇する
つもりで盛上がるのが粋な大相撲の観方だぜぇ。
85 :
待った名無しさん:2001/06/18(月) 23:45
age
86 :
能楽好き:2001/07/01(日) 11:12
市川猿之助主演のスーパー歌舞伎が修学旅行の中学生に大人気なのをご存知だろうか?
少々前のことで恐縮だが、4/6〜5/24の新橋演舞場の公演には計44校約3600人
の中学生が訪れたとのこと。
スーパー歌舞伎は86年初演で、宙乗りや京劇のアクロバットなどの派手な演出が特色だ。
歌舞伎と同じ日本の伝統文化芸能である大相撲も、このような異文化の伝統芸能の趣向を
取り入れた催しを年一回程企画した方が良い。
モンゴル相撲との交流場所などはどうだろうか?
もちろん単なる異種格闘技戦などといった趣にするのではなく、お互いの組み手決まり手を
披露し合ったり、しょっきりのようなコミカルな禁じ手紹介なども踏まえて、お互いの
力比べを披露しあうといった、若い世代を引き付けるような演出が必要だろう。
大相撲の人気が凋落している原因である[大相撲=スポーツ扱い]を打破する意味でも
このような他の伝統文化との交流を踏まえた演出色の強い斬新な企画が今の大相撲には
必要とされている。
87 :
待った名無しさん:2001/07/02(月) 00:16
能楽の世界では3歩歩けば数十年の時が流れるといいます。スーパー
歌舞伎の様な荒々しいだけのフットワークに日本の心は感じられませ
ん。
88 :
てるくに:2001/07/02(月) 03:32
ばかまるだしのスレ!
うすきみわるくってさむけする!
ドリルチンコ
↓
あさがおのつぼみ
↓
(゚д゚)ウマー
能楽好きは多重人格と思われる。
最近は真面目を装っていいるが、初期の頃の「ー」を「−」に何度も書き違えていてるレスを見れば判るとおり、自作自演の煽り。
まともなレスをつける人はいないので、定期的に自分で上げている。
明らかにやる気ないときあるよね。あれ八百長でしょ
でも何で相撲をスポーツと認めないの。
八百長なんてどのスポーツでもしてんじゃん。
伝統芸能だとスポーツとは認めない石頭の馬鹿です。
相撲がスポーツでなくなったら、誰も見やしないよ。
最初から結果が決まっている取り組みを、誰が高い金払って見るのかね。
そんなの物好きな能楽好きくらいなもの。
94 :
待った名無しさん:2001/07/03(火) 15:36
>>93 んん?能楽好き氏の意見をもう一度よく読み返したら?
間違った解釈してるよキミ(w。
私個人の感想は、能楽好きの意見は極論だとおもう、
だが、彼の言いたいことはなんとなくわかるし、共感できる部分もある。
日本古来の伝統文化は大切にしたい、という気持ち。
95 :
93:2001/07/03(火) 19:07
>>94 能楽好きの意見読んだよ。
日本古来の伝統文化は大切にしたいという気持ちと、
相撲についてはあまり詳しくないことがわかった。
96 :
待った名無しさん:2001/07/04(水) 00:51
>>95 アンタの能楽好きに対する悪意が良く現れています(笑)
けっこう相撲のこと良く知ってるじゃん能楽好きっちってばさ。
ひねくれ者なだけでしょ。 でも相撲は格討技よん。
97 :
待った名無しさん:2001/07/04(水) 09:00
ばかまるだしのスレ!
sage進行でお願いします。
っていうか能楽ってスポーツ。こないだ「天鼓」の裏シテの踊りならって
本当にそう思った。
「天鼓」の裏シテの踊り?
能楽好きじゃない人は知らないっす。
101 :
待った名無しさん:2001/07/06(金) 00:00
相撲は伝統芸能、スポーツのわけないだろ。
102 :
待った名無しさん:2001/07/07(土) 01:49
まぁ、先場所の貴乃花の足が痛いって設定とシナリオ通りの相撲のあとのあの顔はちょっとね。
ってかあの兄弟ホントに頭悪いからいいや。
小学校の頃からそうだったしね。
103 :
待った名無しさん:2001/07/08(日) 03:13
相撲はもっと派手に演出して興行らしくしたらい。
↑お前、馬鹿か?
105 :
待った名無しさん:2001/07/08(日) 10:49
↑お前、能無し?
sageで。
107 :
能楽好き:2001/07/08(日) 12:23
これまで繰り返し述べてきたが、大相撲は日本の貴重な伝統芸能
であり、重要文化であるので、ことさら営利目的に走るのは
間違いであるのだが、興行として成り立たなくなり、消滅して
しまうのは言語道断でもある。
そこで大相撲の興行としての人気回復の方向性として考えられる
手法のひとつは、取り組みにおいて意識的に派手に技を掛け合う
ようにすることであろう。決まり手も中途半端な送り出しなどは
極力無くし、叩き付けるような豪快な上手投げや呼び戻し、土俵際
でのうっちゃり、土俵中央からの一気の吊り出しなどワクワクする
ような決まり手を惜しげも無く繰り出すことに徹するのである。
そうすればこれからの世の中で人気を呼び戻せる。
例えとしてはアメリカのショープロレスなどが参考になるだろう。
しかもアメリカのショープロレスは今空前の大人気興行なのである。
大相撲ファンの多くがプロレスと比較されることを好まないのは承知
しているが、興行としてはどちらも同じ分類となる。
アメリカのショープロレスの歴史は日本の大相撲に比べるとまだ短い
が、既に立派なアメリカの芸能文化であろう。
あれほどアメリカという文化をわかりやすく表現している芸能興行は
そう多くはない。
元々大相撲においては、真剣勝負に徹したら番付が成り立たなく
なってしまうから、暗黙の了解での星の貸し借りをしているわけである。
それを変にスポーツとしての見え方を意識して、真剣勝負を装おうと
するから、しかもそれが中途半端でみえみえとなってしまい、見ている
側が白けて、相撲の人気が凋落してしまっているわけである。
もっと伝統芸能の興行としての原点に立ち返って、徹底的に派手に技を
掛け合ってパフォーマンスも有りにするぐらいの演出をした方が良い。
引退した水戸泉の豪快な塩投げのような取り組み前のパフォーマンスも
もっと次々と開発するべきだろう。
これだけの情報過多社会になった現在においてのヒット商品の
キーワードは「わかりやすさ」であり、逆に「中途半端な商品は売れない」
というのが既に定説であるのは、皆さんも理解されている事と思う。
その点において、先場所の優勝決定戦の貴乃花のあの表情や、
逆転優勝に至るシナリオ、小泉の大仰なパフォーマンスとかは
とてもわかりやすくて面白かったので、あれだけ盛上がったのだ。
真剣勝負をことさら打ち出す戦略は、今の世の中の状況+興行と
しての大相撲の仕組みと性質を踏まえると、不的確である。
八百長や演出を隠す時代はとっくに終わっている。
そして美しき日本の伝統芸能としての華美を強調する様式美を打ち
出す装飾演出を加えられれば申し分ない。
相撲は日本が世界に誇ることのできる、貴重な美しき伝統芸能文化
のひとつであることを忘れてはならない。
109 :
待った名無しさん:2001/07/08(日) 17:11
だれしも大声で主張したいことはあるものなのだな
>>108 こいつはみんなに同意してもらうのが目的じゃない。
相撲ファンの反応見て楽しむのが目的。
だからここに書くの。
伝統芸能スレに書いたってつまらないじゃない。
糞スレ・煽り・荒らしは無視でお願い致します。
113 :
待った名無しさん:2001/07/09(月) 01:14
わたしは
>>107の意見は面白いと思ったですよー。
プロレスとの比較はヤだけどね、演出は必要でしょこれからは。
この前のボクシングの畑山だっけ?の試合の入場の演出とか凄かったもんね。
時代は変わりつつあんじゃない?
114 :
てるくに:2001/07/09(月) 08:14
異端児
相撲ってやっぱ八百長してんのかぁ
でも見ててわかんないよねぇ・・・
チト悲しいのでsage.
116 :
能楽好き:2001/07/18(水) 08:53
大相撲は勿論真剣勝負である。
歌舞伎役者も舞台の上において常に己の技能を100%発露させることにおいて
真剣であるのと同じ事であろう。
大相撲の力士においては、本場所の土俵の上こそが、普段から鍛練を重ねた己の
技能と肉体を披露する為の真剣勝負の舞台であるのだ。
ただしここで間違えないようにしたいのは、大相撲における真剣勝負とは勝ち負け
ではなく、いかに観客を楽しませる演舞(取り組み)が舞えるかという部分での
真剣勝負であり、八百長うんぬんといった真剣勝負の表現は当てはまらない。
大相撲は伝統芸能でありスポーツではないので勝ち負けの貸し借りは普通である。
いかに盛上がる取り組みを多く組み、場所をどのように盛り上げるシナリオを
描くかが、大相撲の醍醐味であり、興行としての演技の楽しみ方であるのだ。
117 :
待った名無しさん:2001/07/18(水) 12:26
お相撲ってたしかにスポーツっぽくないですよねー。
だってフンドシにちょんまげだよ?
そりゃスポーツじゃないよー。
でも格闘技好きなので相撲やプロレス好き。
モウ(゚д゚)デテクルマー
119 :
待った名無しさん:2001/07/18(水) 18:29
そろそろ今場所のシナリオを予想するのも楽しいかもしれない。
今のところ今場所の主役候補を誰にしようとしているのかな?
現在の星勘定なら魁皇・千代大海・武蔵丸といったあたり・・・
やはり魁皇執念で横綱再挑戦へ・・・って絵を描いて優勝させるか?
それか先場所ピエロ役をしてもらった武蔵丸の面目を保たせるために
力強く優勝させるかな?
横綱(武蔵丸)の印象をこれ以上悪くさせるのは興行的にマズイからね。
千代の位置づけをどのように考えているのかは不明だな・・・。
若の里を今日武蔵丸に勝たせたのは場所を盛り上げる常套策だね。
120 :
:2001/07/18(水) 18:41
★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★
★★★!!!!!!!★★★ ★★★!!!!!!!★★★
★★★!!!!!!!★★★ ★★★!!!!!!!★★★
★★★粘粘粘粘粘粘粘★★★ ★★★粘粘粘粘粘粘粘★★★
★★★着着着着着着着★★★ ★★★着着着着着着着★★★
★★★厨厨厨厨厨厨厨★★★ ☆ ★★★厨厨厨厨厨厨厨★★★
★★★房房房房房房房★★★ ★★★房房房房房房房★★★
★★★ははははははは★★★ ★★★ははははははは★★★
★★★氏氏氏氏氏氏氏★★★ ★★★氏氏氏氏氏氏氏★★★
★★★ねねねねねねね★★★ ★★★ねねねねねねね★★★
★★★!!!!!!!★★★ ★★★!!!!!!!★★★
★★★!!!!!!!★★★ ★★★!!!!!!!★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★!!!!!!!★★★
★★★!!!!!!!★★★
★★★粘粘粘粘粘粘粘★★★
★★★着着着着着着着★★★
★★★厨厨厨厨厨厨厨★★★
☆ ★★★房房房房房房房★★★ ☆
★★★ははははははは★★★
★★★氏氏氏氏氏氏氏★★★
★★★ねねねねねねね★★★
★★★!!!!!!!★★★
★★★!!!!!!!★★★
★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★
122 :
待った名無しさん:2001/07/18(水) 19:16
今場所は武蔵丸を優勝させるでしょ?やっぱり横綱の面目を保たせないとね。
ただ、次の横綱候補をそろそろ絞り込まなくてはならない状況でもある。
その点においては名目的な横綱昇進条件を満たさせるために魁皇には勝ち星を
与えるのだろうなぁ・・・。
ただ、千代の富士の人気を後継できる千代大海を横綱に持っていく構想も有り
なので平行してそのように星取りをさせるんだろうな。
無双山も武蔵丸の後継者なのだが果たして・・・。
ばかまるだしのスレ!
うすきみわるくってさむけする!
124 :
待った名無しさん:2001/07/18(水) 23:55
やはり今場所のシナリオとしては武蔵○と魁皇か。
さらに千代大海に少し星を渡しておいて来場所は無双山にも機会を与えるって流れ。
さげで。
無双山じゃねえよ。武双山だ。他の力士はきちんと書いているくせに、何度も間違えるな、ボケ!
127 :
待った名無しさん:2001/07/19(木) 07:06
魁皇を男にしてやってくれ。
128 :
待った名無しさん:2001/07/19(木) 10:40
今日は武蔵丸に連敗させるんじゃねぇか?
んで最終的には武蔵丸優勝ってシナリオに$100だ。
130 :
待った名無しさん:2001/07/19(木) 18:26
あげで。
ここは妄想スレだったのか。
132 :
待った名無しさん:2001/07/21(土) 12:57
やはり魁皇に星を与えてきたか、そして楽日決戦へ持っていく・・・と。
今場所はベーシックなシナリオ進行としたようだな。
そして来場所(再来場所?)は魁皇の頂上作戦リベンジ場所として盛り上げる・・・と。
丁度、ここらで新しい角界の顔(新横綱)を作らねばならない時期でもあるし・・・。
ふむ・・・実にわかりやすい。
133 :
待った名無しさん:2001/07/21(土) 13:04
134 :
待った名無しさん:2001/07/21(土) 16:03
武双山の立場は?
>そろそろ今場所のシナリオを予想するのも楽しいかもしれない。
>今のところ今場所の主役候補を誰にしようとしているのかな?
>現在の星勘定なら魁皇・千代大海・武蔵丸といったあたり・・・
>やはり魁皇執念で横綱再挑戦へ・・・って絵を描いて優勝させるか?
>それか先場所ピエロ役をしてもらった武蔵丸の面目を保たせるために
>力強く優勝させるかな?
>横綱(武蔵丸)の印象をこれ以上悪くさせるのは興行的にマズイからね。
>今日は武蔵丸に連敗させるんじゃねぇか?
>んで最終的には武蔵丸優勝ってシナリオに$100だ。
ばかまるだしのスレ!
136 :
能楽好き:2001/07/22(日) 00:33
今場所も千秋楽を残すのみとなったが、このような展開では興行的には今一つであろう。
次とその次の場所は、魁皇を次の横綱候補として興行の目玉とすることに決めたようだ。
千両役者の貴乃花の状態がおもわしくない状態では、次の千両役者候補を早急に作り出す
必要があるからであろう。
武蔵丸の復活劇も有りであろうが、いかんせん外国人のみに日本古来の伝統芸能である
大相撲の屋台骨を背負わせるわけにもいかないというのが本音であろう。
武蔵丸はそのような空気を察して今場所は芸妓に気持ちが乗らなかったのだろう。
彼はデリケートな心の持ち主であるがゆえ、彼に本来の芸技の冴えを取り戻すさせる
為には、心の支えを与える必要となろう。
また、次世代のライバル関係を作り上げるのも興行としての古くからの常道であるので
魁皇のライバル役としての盛り上げとして、来場所は武双山もしくは千代大海に対して、
ある程度の星を与える展開となるのではないだろうか。
彼らがこちらの期待に違わぬ素晴らしい芸技を演じてくれることを今から楽しみとしたい。
ところで、現状においても全国紙における大相撲の掲載扱いがスポーツ面であることに
とても激しい憤りを感じて止まない、来場所からこそは文化面での掲載を望みます。
>>16 オレも スポーツか否かを論ずるとするならば、
まず、定義付けをするね。オレは そこまで相撲に興味
がないので…スレが 活発になればいいと思うだけの野次馬。
実は 今日はじめてこの板に来てみたんだが、八百長スレが
少なくてちと意外だったというのが 正直な感想。
>>136 >来場所からこそは文化面での掲載を望みます
2ちゃんねるなんかで一生懸命書いても、何も変わりませんヨ〜!
>>138 そこまで考える頭は能楽好きにはありません(w
140 :
待った名無しさん:2001/07/23(月) 07:29
やはり千秋楽は武双山に星を渡したな(w
141 :
待った名無しさん:2001/07/24(火) 02:01
うはは、能楽好きの意見はなかなか理に適っておるのう、面白い。
これからも続けるべし、相撲は演芸なり!うははは。
↑自作自演バレバレ
143 :
141:2001/07/24(火) 18:35
↑惨めな勘違いバカを晒しあげ、うははははは。
144 :
待った名無しさん :2001/07/24(火) 19:13
で、大相撲はスポーツではない派の人のスポーツの定義はどうなったの?
145 :
待った名無しさん:2001/07/24(火) 19:19
うははははは。
146 :
待った名無しさん:2001/07/24(火) 22:03
うは。
147 :
待った名無しさん:2001/07/25(水) 13:24
>>1 大相撲はスポーツじゃないんでしょ?
あなたのスポーツの定義を教えてよ。(藁
148 :
待った名無しさん:2001/07/25(水) 17:56
スポーツカーなんてほとんど体力つかわなくてもスポーツって言い張れ
るので、べつになんでスポーツにして良し!
149 :
待った名無しさん:2001/07/26(木) 04:51
ヤオでも何でも、日本の伝統なんだから、スポーツ新聞にのってもいいじゃん。
本当に、頭からぶつかって、力士の歯が飛んだり、つっぱりの指が目に入ったり
して、失明したりとか、そんなもん(ガチンコ相撲)ほんとに見たいか??
150 :
能楽好き:2001/07/26(木) 09:27
相撲がオリンピック競技になればいいなどというとんでもない愚考を
披露する輩がこの板にいらっしゃるようですがとんでもありません。
長らく続いたサマランチ体制による商業主義全開の現在のオリンピック
の正式種目にでもなろうものならば相撲などはあっという間にその影響
を受け、伝統ある日本の伝統芸能である大相撲にまで弊害が及ぶのが
目に見えています。
日本人はどうして日本の美しい伝統文化や自然環境をつまらぬ目先の
私利私欲などに負けて破壊してしまうのでしょう。
伝統文化を未来永劫永続させる為に時代に促したリニューアルを行なう
のは必要なことですが、その成り立ちを根本から揺るがす、もしくは
破壊してしまうような愚行を、なぜいまだに繰り返しているのか?
美しい古都京都駅前にアホな近代商業施設などをなぜ建設してしまうのか?
美しい天然河川を破壊する堤防やダムをなぜあえて建設してしまうのか?
すべては官僚支配が長く続いた日本の官民癒着による腐敗行政のおかげです。
そして大相撲までもが愚民とマスコミによってスポーツ化を強いられ、
本来の美しい古来伝統芸能としての佇まいを失ってしまっています。
大相撲は真剣勝負が云々、八百長が云々といった議論の対象となるような
スポーツではないのです。大相撲は、日本古来の美しい伝統芸能なのです。
皆さん、もう少し日本人としてのアイデンティティをキチンと自覚して
その文化や自然を絶やさぬように意識して考えましょう。
151 :
待った名無しさん:2001/07/26(木) 10:10
>>1 >>150 わかったから、スポーツの定義を書いてみろって。
それともなにか?スポーツの定義に当てはまっちゃうのか?(藁
152 :
OO測量倒産:2001/07/26(木) 10:19
土俵の上でやってる事はスポーツだけど、
服装とかマゲとかそういうのがあるからスポーツ部分以外の
魅力とか あると思うわ。
ここが変だよ日本人で
「マゲとか古くさい無くせ」って言ったのってテリー伊藤でしたっけ?
テリーは相撲見たこと無いからシンダ方がいいわね。
えっと一応スポーツだけど他のスポーツとは違う、特殊なスポーツ、、
うまくいえないけどそういう感じ?
伝統芸能かどういうんかしらないけど。
馬鹿でごめんなさい。
153 :
141:2001/07/26(木) 23:42
うはは、NIPPON!、うははは。
154 :
奈良:2001/07/26(木) 23:46
関取がばいーんするる
155 :
ナイスだ!:2001/07/27(金) 13:44
いいこと言う能楽好きたん。
>>149 何を勘違いしてるんだお前。
スポーツマンシップって言葉知らないのか?
勝つために全力を尽くしつつ、相手のことも思いやるのが当たり前なんだよ。
157 :
待った名無しさん:2001/07/27(金) 21:11
とりあえずテリー伊藤は死んでいいには同意。
158 :
奈良:2001/07/27(金) 21:15
テリーずくし
159 :
部屋:2001/07/27(金) 23:05
160 :
141:2001/07/28(土) 08:16
うはは、能楽好きOK!、うははは。
161 :
:2001/07/28(土) 09:05
>>157 以前、「大相撲は体重別競技にすれば【角界のキムタク】のような
スターもつくれる」とか妄想こいていたな、テリー
162 :
:2001/07/29(日) 10:13
あげましょう
163 :
待った名無しさん:2001/07/30(月) 16:34
>>1 >>150 スポーツの定義も書かずにスポーツじゃないっつてもね〜。(藁
まずはスポーツの定義をかけ。話はそれから。でしょ?
テリー伊藤は死んでいいには同意。
定義なんて書く気はないだろ。
煽りの厨房だから。
165 :
こっぺぱん:2001/07/31(火) 10:22
体重別は大反対!舞の海が曙に勝った一番は伝説に残るなぁ
注射代が伝説?
167 :
:2001/08/01(水) 00:59
能楽好きのカキコ、何気におもろいのでage
168 :
待った名無しさん:2001/08/01(水) 08:09
169 :
待った名無しさん:2001/08/01(水) 13:04
うはは、伝統芸能あげ、うははは。
170 :
待った名無しさん:2001/08/02(木) 13:23
大相撲は芸能あげ
↑厨房の悪あがき
172 :
待った名無しさん:2001/08/02(木) 15:48
↑うはは、能楽好きあげ、うははは。
173 :
待った名無しさん:2001/08/02(木) 15:51
174 :
ふむ・・・:2001/08/10(金) 16:50
あげ。
ネタ切れね。
力士のマゲは頭部を保護するために結うのであって、伝統芸能だからではない。
>>24 >大体がよぉ、ルールにのっとってやってたんじゃあ横綱や大関の面目丸つぶれってぇことが
>頻繁におきちまうじゃねぇか。
実際に頻繁におきちまってるじゃねぇか。
>>149 そういや今場所、栃東の前歯折れたね。
177 :
61:2001/08/14(火) 00:31
提起あげですな。
178 :
うはは:2001/08/20(月) 17:51
ひさびさあげ。
↑そろそろ出ると思った。からあげ野郎が(w
日清製粉からあげ粉♪
最近ネタ切れね。能楽好き氏も書くことがワンパターンだし。
うはは氏もからあげの繰り返し。
脳が屑きはもうこないのか?
183 :
待った名無しさん:01/08/28 18:38 ID:hqkOnPWA
能楽隙キボンあげw
184 :
待った名無しさん:01/08/28 19:35 ID:hqkOnPWA
うはは、唐揚げ、うははは。
185 :
待った名無しさん:01/08/28 19:37 ID:hqkOnPWA
うはは、もう一丁あげ、うははは。
良すれ保存あげ。
ポエム
相撲は伝統芸能、スポーツではない、これ通説。
189 :
待った名無しさん:01/10/08 14:14
>>188 「大相撲」は伝統芸能、なら同意できるんだけどね。
アマはいつでも真剣勝負だし、マゲなんて結ってないよ!
ただ大人の競技人口がめちゃめちゃ少ない・人気なしなので
伝統芸能のように灯が消えないようにしなきゃいけないけど。
190 :
待った名無しさん:01/11/24 10:09
伝統芸能の灯が消えないようにしないといかんのだが、
今場所は、シナリオの描きかたが今一つだな。
もっと盛上がるようにケガのフリをさせるとか演出せんとイカン。
191 :
待った名無しさん:01/11/24 17:57
うーん武蔵丸に勝たせたか・・・。
まぁ今場所あたりで横綱に優勝させないと権威をイメージとして
定着させづらくなるからなぁ。
栃東が負けた後に足を痛めたってのはまぁ有り勝ちな演出かな。
もう一ひねり欲しかったね。今場所の演出とシナリオはいまひとつだ・・・。
192 :
都立松沢病院:01/11/24 18:21
191を(以下略)
193 :
待った名無しさん:01/11/25 17:17
今場所のシナリオの見せ場として、この栃東と武双山戦にしたか(苦笑)。
シナリオの書き手がイマイチで、またしても盛り下がり場所だったもんなぁ。
だからあえて昨日の一番で栃東に足を痛めたようにさせて、今日その怪我にも
めげずに大関獲りーー!!ってか?
(´ー`)y-~~なぁんかさえないシナリオだし、いいかげん怪我ネタ止めればぁ?
まったく、怪我させれば盛上がるのはわかるけどさぁ(失笑)。
相撲=メジャー格闘技
絵に描いたようなシナリオ進行ですな(ワラ
で、〆は魁皇に勝たせて万歳ーーーーと(ワラ
いやーほんとうにわかりやすいシナリオ通りの進行でしたな(笑)
しかし、武蔵丸はもう少し演技せんと・・・横綱なんだから(苦笑)
いやいや、しかし今日の最後二番なんて典型的な演出相撲でしたな。
大相撲があくまで伝統芸能であり、芸妓を披露する興行であることが
わかりやすく表現されていた。
大相撲は伝統芸能継承の為の興行であり、あくまでスポーツと同列に
語られるべきものではない、ということが、素人さんにもよくわかっ
たと思う。
新聞全国紙はスポーツ欄での掲載を今後は見合わすでしょうな。
>新聞全国紙はスポーツ欄での掲載を今後は見合わすでしょうな。
んなこたーない
>>189 いやいや、私は当初から
『大相撲』=日本の誇る伝統芸能であり世界に誇り得る素晴らしい文化であ
る。と言っているわけです。
このスレを最初から読んでいただければそのことがよくわかっていただける
と思いますよ。
相変わらず大相撲とスポーツを混同したがる無神経な輩が多く蔓延っており
辟易とさせられる日々が続きますな。
>新聞全国紙はスポーツ欄での掲載を今後は見合わすでしょうな。
馬鹿の一つ覚え(ワラ
しかし貴乃花には協会ももう期待していないってことでしょうな。
興行を安定させる為にも、次の花形を生まれさせる時。
その意味においては、今場所はわかりやすい場所シナリオだったとも言えますな。
千秋楽でわかりやすい盛上がりのシナリオを演出したにとどまったのは寂しいが・・・。
202 :
待った名無しさん:01/11/25 18:06
世の中には馬鹿がいっぱいいるのね
No.1 直子 22歳
先日、私の勤めている病院に高校の頃好きだったY君が腸の検査で来たの。
あっちも私を見てバツが悪そうな顔してたけど二人とも黙ってて知らないふりしてた。
検査の時にお尻に管入れるんだけどその時にお尻の穴はもちろんおちんちんもばっちり
みちゃった!彼のおちんちん半分以上皮被ったままの包茎君だったの。
彼もはずかしかったせいかだんだん大きくなってきちゃって。
だけどそれでも皮被ったままなの(笑)かっこよかった彼が実はかわいい包茎君だったなんて(笑)
彼の恥ずかしい秘密仲のよかったS美にも酔った勢いで教えちゃった(笑)二人で卒アル見ながら
大爆笑しちゃった。ごめんね、Y君。
204 :
待った名無しさん:01/11/25 18:06
疑ってばっかでつまらんね!
No.2 マキ 26歳
中2の頃、同級生のバレー部のちょっと気にいってたM君と話していたら後ろから野球部の
男の子が近づいてきてM君の短パンを一気に下ろしちゃったの!
そしたらパンツまで一緒に下ろしちゃって目の前でおちんちんみちゃった(#^^#)
毛は結構生えてたけど皮はまだ被ったままの大人になりかけのおちんちん。
急いでパンツ上げてたけどしっかり全部みちゃったも〜ん!
M君顔真っ赤にしてその子追いかけてたけど、しばらくは目が合うだけでおちんちん思い
だしちゃってまともに顔が見れなかったよ(^^)
大相撲は日本人が世界に誇れる伝統芸能=文化です。
京都の寺院仏閣などと同等のすばらしい遺産と成りうるのです。
捻じ曲がった意識改革で大相撲をスポーツと曲解させるのは
大きな間違いなのです。
皆さん、大相撲を伝統芸能として正当に継承していきましょう。
207 :
待った名無しさん:01/11/25 18:19
小学6年生か?
大相撲における八百長は、様式美の中のひとつと捉えられる。
昨日の千秋楽の最後の二番を見て、八百長だと思わない人は
正直ほとんどいないと思う。
だが、それを判って見ているうえでもあれだけの盛り上がり
を、土俵を眼前にしている会場のお客さんはもちろんのこと、
TV桟敷の前の我々にも与えてしまうのだ。
伝統芸能の興行においてそれが最も重要なことであり、芸能
の演出の中の様式美=八百長と捉えても何ら差し障りの無い
ところであろう。
大相撲はスポーツである、などというとんでもない誤認をし
ている一握りの輩が八百長を許すななどと騒いでいるだけ。
意に介す必要はまったくと言っていいほど無いのです。
>>能楽好き
相撲はスポーツと伝統芸能が両立したものだと思う。
片方だけをピックアップするのはどうかと思うぞ。
相撲部屋の稽古を見たことないのか?
子どもの頃は相撲取ったことはあるだろ?
スポーツじゃないなんて真剣にやっている力士に失礼だよ。
210 :
待った名無しさん:01/11/26 18:40
伝統芸能の稽古というものは当然激しく且つ緊張感が漲るものです。
歌舞伎しかり、能しかり狂言しかり、ロシアのボリショイサーカスしかりです。
日々の全身全霊を傾けた稽古あったればこそ、本場所での高度な芸妓の披露につ
ながるり、それが芸妓向上の為の鍛練となるのです。
そこには単なるスポーツには無い伝統芸たる輝きが放たれているわけです。
スポーツヲタが八百長などとのたまうのは芸の深みをわからぬ素人の戯言なのです。
脚本に基づいた、力士同士の寸分違わぬ技の繰り出し合いは、歌舞伎における千両
役者同士の掛け合いと相通ずるものです。
能においての能楽と能舞いとの緊張感溢れる共鳴感とも同質なものなのです。
大相撲は伝統芸能でありスポーツでは無いのです。
大相撲の勝敗には脚本が存在しますが、力士の芸妓の高度さを競うのが本質であり、
場所がいかに盛り上がり、お客様が大相撲の様式美の世界そのものを堪能できるか
が重要であるのです。
横綱・大関は力の強いものがなるのではなく、万人の心を掴むことのできる芸妓を
備えた、真の相撲千両役者がその大役を仰せつかることになっているのです。
常に横綱・大関は演出によりその存在意義を全うしているのです。
そしてその脚本と演出に自らの芸妓が呼応できなくなった時こそが美しい引き際な
のです。
212 :
待った名無しさん:01/11/27 12:07
わかたよー、つまり相撲の八百長は正当悪なわけだね♪
>>209←ぷっ、能楽好きにあっさり論破されとる。
214 :
待った名無しさん:01/11/27 14:12
215 :
待った名無しさん:01/11/27 14:39
>>209 基地外相手にマジレスしても時間の無駄だと思います。
216 :
待った名無しさん:01/11/27 14:45
このスレ、タマローが来てるな(藁
217 :
待った名無しさん:01/11/27 20:43
>>209 クールに説教たれたつもりが、能楽好きにあっさり言い返されてやんの(失笑)
219 :
>能楽好き 殿:01/11/27 21:27
>>215のような知恵遅れの相撲ヲタも黙らせてください。
220 :
待った名無しさん:01/11/27 21:39
221 :
待った名無しさん:01/11/28 02:18
222 :
待った名無しさん:01/11/28 03:54
223 :
待った名無しさん:01/11/28 10:27
224 :
待った名無しさん:01/11/28 11:01
225 :
待った名無しさん:01/12/06 00:47
良スレあげ
226 :
相撲が人気がない理由として:
古臭いからってのも
中途半端にスポーツ化したからってのも
両方一理あると思うけど
人気が急落した一番の原因は
アヘボノとかポニシキみたいな
なんか汚ならしい外人が横綱だの大関だのになってからだと思う。
KONISHIKIなんて
本当色んな意味で色んな人に嫌われてると思うよ