1 :
青葉山:
昭和50年代、無類の強さを誇った北の湖。その勝ち方から、
「憎らしいほどに強い」と言われた北の湖。その強さから多くの
アンチ北の湖が相撲ファンには大勢いました。
当時の北の湖の強さを語りましょう。
2 :
いしいひさいち:2001/02/04(日) 23:25
なぜか朝潮には弱かった
3 :
いしいひさいち:2001/02/04(日) 23:26
嫁さんの実家は元住吉の「和助」
4 :
いしいひさいち:2001/02/04(日) 23:27
蔵前国技館お別れイベントで、土俵上でペンライト振ってたのはかわいかった。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 23:32
北の湖と貴乃花では、どちらのほうが、
アンチが多いんだろう。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 23:50
>>5 北の湖だろう。「本当に強過ぎ、誰か何とかせい」と思ってる
人が多かった。
そして偉いことに、自分を悪役だと自覚してたし。
貴乃花は、必ずしも強い事だけが憎まれる原因じゃなかろう。
変なスキャンダルが付きまとってるし。
でも純粋に応援しているファンも北の湖より多いがな。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 23:53
北の湖と何回やっても勝てない力士ってけっこういたな。金城とか豊山とか玉ノ富士とか。(しまいには1勝くらいしてるかも知れんが)黒姫山も北の湖をよく負かしていたように記憶している。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 00:04
床山に髷結ってもらいながら少年ジャンプ(?)を読んでる
シーンがテレビか何かに映ってて、それ以来、キライじゃ
なくなった。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 00:16
「決定戦に弱い横綱」という不名誉な異名を持っていた。輪島・貴ノ花・千代の富士などに敗れている。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 00:25
オレは輪島ファンだったんで北の湖キライだった。
でも、最後の優勝(多分)が決まった瞬間のこと。
結びで北天佑が勝てば北の湖の優勝が決まる、という一番。
北天佑があっさり勝ち、勝ち残りの北の湖と目が合いニヤリ。
北の湖が笑ってるところ、あまり見たこと無かったので、それ以来好きになった。
すぐ引退しちゃったけど。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 01:41
体は文句なしだけど精神的に強くはなかったですよね。
今まで語られている通り、結構人間的な面もあった。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 02:38
いわれてることだが、八百長をうけなければ
大鵬の優勝回数は抜けていたらしい。
親方が金にしょっぱかったって言う話。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 03:18
天堂一角
14 :
いしいひさいち:2001/02/05(月) 13:49
四股名は、当時流行っていた歌謡曲だかメロドラマだかの一節で
「湖」と書いて「うみ」と読ませるのを見た親方が気に入って
つけたという、なんとなく軟派チックな由来。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 13:53
>>14 「琴の湖」という映画を見てつけたのが正解。
16 :
いしいひさいち:2001/02/05(月) 13:59
実は下戸で酒は一滴も飲めない。
にもかかわらず酒場に行くのは好きで後輩に気前よくおごるので、
蔵馬(故人)などは、「銀座に北の湖関が来てる!」という情報
をキャッチするや、部屋から駆けつけていって飲ませてもらったという。
17 :
いしいひさいち:2001/02/05(月) 14:20
で、ある日一人でカウンターで飲んでたら、そこに俳優の石立鉄男が
やってきて「あっ!北の湖!」と気づいたが、強すぎて愛想のない相撲をとる
北の湖が前々から嫌いだった石立は、居るのに気づかないフリをして
わざと北の湖の悪口を大声でしゃべりだした。
しばらくしてから石立が北の湖の方をソッと見てみると、座ったまま
グラスを握りしめて目から涙をツーッと流しながら声もださずに泣いて
いたので、あわてて謝り、それからは北の湖を応援するようになった
そうである。
>>15 情報サンクス
18 :
>16:2001/02/05(月) 14:29
下戸? うそだ〜
横綱に昇進したとき、「今後は酒を控えるように」って
横審委員に言われたんだよ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 15:00
北の湖というと巻きかえの速さが印象的。
負かした相手に決して手を差し伸べなかった(嫌われた一因)のは
「かえってみっともないから」というようなことを言っていたはず。
これは「なるほど」と思ったので、大したことなくてもすぐに手を
差し伸べる今の相撲は見ていて寒い。
20 :
名無しさん:2001/02/05(月) 21:20
でも、その石立鉄男の話は聞いたことがある。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 22:52
>>15 水上勉の「湖の琴」(佐久間良子主演で映画化)からです。
22 :
nanasi:2001/02/05(月) 23:42
アンチ北の湖だった自分は、消坊のころ、北の湖が負けると次の日の新聞を読むのが
とても楽しみだった。北の湖キラーとしては、黒姫山、三杉磯、朝潮(長岡)が思い浮かぶ。
逆に北の湖にとても弱かったのが栃光、玉の富士、青葉山、北瀬海、青葉城、蔵間、荒勢など。
麒麟児がいつの場所だか忘れたが、初日に北の湖に勝ったことがあったけど、麒麟児に全然期待
してなかった自分は友達と遊んでいて取り組みを見逃したのをものすごく後悔していたのを思い出す。
23 :
ソップ型名無しさん:2001/02/06(火) 00:09
魁皇が出てきた頃、腰の備え(こんな表現でいいのかな)が
北の湖っぽいと思った。
あのケツのプリッとした感じ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 00:16
北の湖って、100%ガチ?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 00:33
>>24 頼まれて負けたことはあったようですけど、星を返してもらうことはなかったと聞きましたが。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/06(火) 01:23
>>1 北の湖引退後、あれだけみんなに憎まれる奴ってなかなかいないよね。
千代の富士は一般の相撲ファンには好感持たれてたようだし。
曙や武蔵丸は外人だから、という理由であまり応援されてなかったし。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:34
北の湖は親方仲間からは、「大将」とか「北さん」と呼ばれる人格者だと聞いたことがある。
北の湖が結婚を発表したときの記者会見での一コマ
記者「横綱は、寝るときはベットと布団、とぢらがいいですか?」
北の湖「布団の方がいいっス・・・。」
あの記者も何を聞いてんだか・・・。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:38
>>17 石立と北の富士が酒場でケンカした話は聞いたことある。
北の湖は中学時代から大酒飲み、関取になった時「これで今まで以上に酒が飲める」と言ってたはず。
29 :
おはようございます:2001/02/06(火) 04:07
北の湖関というと両国国技館が完成して最初の場所(=引退した場所)の初日の土俵入りが圧巻でした。
新国技館の完成まで現役を貫こうとした執念が実ったという、本人の高まる気持ちが乗り移った様に、かしわ手がまるで鞭で打った様に「ピシーン!」と高い天井まで響き渡り、観客席からも思わず「オオッ!」と声があがりました。
あれを越える横綱の土俵入りがあるとは思えませんね。
最強横綱が誰かといった話題で他の力士の名前が挙がっても、どうもピンときません。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 04:36
>29
本当にそう思う?
拍手の音はいいが、雲竜型の作法からみると
決して誉めた土俵入りではない。
土俵入りの歴史を紐解いてみたまえ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 06:27
北の湖の人物像ってイマイチよく知らないんだけど、本当に人格的に
優れた人なの?頭は良いのか?
自分の過去の対戦相手と勝ち負けを過去何年にも遡って記憶していた
とか言う話を聞いたこともあるけど、支度部屋でいつも漫画読んでて
記者連中から馬鹿にされてた(漫画ばかり読んでて何が悪いとかいう
話はさておいて、当時の評価ね)とかいう話を聞いたこともあるし、
テレビで話してるのは聞いたかぎりでは少なくとも切れ者には
見えないんだけど、実際はどうなの?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 08:17
北の湖親方とはシンプレクティック幾何学における概複素構造体
について熱く語り明かしたことがあるので、そんなに頭は悪くな
いと思います。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 10:40
まあ、解説のしゃべりはうまくないな。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 23:38
>>31 人が良い&貫禄があるということなんだろうね。
若くして横綱になっても気取らない・飾らない人柄で
力士仲間では人気があったから。(本当に若い新入幕〜新大関あたりは
でかい口たたいて顰蹙買ったこともあったが)
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 23:47
頭のできについては彼の親友の一人にガッツ石松がいて、北の湖は若いころ
「ガッツさんはテレビではああいうことやっているが、実際には非常に頭の
回転がはやく、キレる人だ」と雑誌で言っていた。
そんな「頭のいい」人がシベ超並みのクソ映画作ったり衆議院選挙に打って出て
借金つくりまくるんだから北の湖の頭のできも想像がつくだろ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 23:55
天才は天才としかわかりあえないんだな。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 02:53
NHK特集「復活・北の湖」のビデオは永久保存するぞ。
29の言ってた両国初日の土俵入りはワシも痺れた。
カタチじゃないよな!。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 16:57
若いころは「北の湖」だから、
「キタノコ」と馬鹿にされてた。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 18:09
>37
なんかわかるする気がする。確かに土俵入の型から見れば不満を持つ
人がいるかもしれないが、すごく説得力を感じる37さんの書き込み。
40 :
名無しさん:2001/02/09(金) 23:15
>NHK特集「復活・北の湖」のビデオ
昭和59年5月場所、最後の優勝を
した時に放送されていた物ですか?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 00:53
>40
YES
気に入った自筆の色紙を仲間と奪いあう姿がおちゃめ。
3倍モード+ノンHiFiで悲惨だけどね。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 07:56
初代貴乃花(現二子山親方)の初優勝の時の優勝決定戦は誰が見ても八百長。
北の湖は八百長が下手。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 13:34
>42
2人とも基本的にガチンコだから、事前に打ち合わせの
八百長ではないと思う。
ただ、貴ノ花一辺倒のあの異様な歓声では、
北の湖は勝とうにも勝てないな。ちょっと気の毒。
緊張のあまりか、相撲っぷりもギクシャクしていたし
貴ノ花の寄りに、最後は力を抜いた様に土俵を割っていたし。
44 :
地獄の風車:2001/02/10(土) 13:53
13歳ぐらいで入門して、中学生で幕下まで上がったんですよね。
まさか北の湖も、自分が持っていた最年少の昇進記録を
貴乃花(貴花田)に破られるとは思ってもいなかったでしょう。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 16:30
>43
たしかにそれは言えると思う。
46 :
陸奥嵐:2001/02/10(土) 21:10
最後に優勝したとき、なんかひざの治療のためとか言ってチャリンコ
こいでたよね。その姿が結構愛らしかった
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 23:58
>46
早朝(夜?)自転車こいでる最中に
「がんばってや〜」っていわれて
「おおきに〜」ってこたえてたよね。
48 :
名無しさん@引く手あまた:2001/02/11(日) 00:32
あの憎たらしい表情がイヤで嫌いだったんだけど
優勝後の『スター千一夜』のインタビューを聞いて
たら、やたらにいい人だったので驚いた覚えがある。
それ以来好きになった。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 04:13
毎場所、輪島との千秋楽が楽しみだった。強かったなあ…。
50 :
名無し富士:2001/02/12(月) 00:00
46、47のエピソードからも北の湖はたぶんいいやつ。
でも入門当初はかなり天狗だったらしい。よく部屋から逃げてたって聞いたことがある
51 :
安全剃刀:2001/02/12(月) 00:14
今でも憶えているが、昭和50年の秋場所で優勝決定戦のカードが北の湖vs貴乃花
(現二子山親方)だったが、当時入院していた病院のTVで見ていた。看護婦たちも交
えて病室の皆が固唾を飲んで見守ったが、貴乃花が北の湖を破った瞬間の看護婦達
の歓声は異様なものがあった。勝った貴乃花への賞賛…というよりも、負けた北の
湖への嘲笑と罵声が大きく、なんだか哀れに思ったぞ、、、
52 :
安全剃刀:2001/02/12(月) 00:19
北の湖はファンにも無愛想でプロ意識が希薄であったという批判をしば
しば耳にしたものだが、彼の信条として「相撲取りは土俵以外の所で人気
があってもしょうがない。土俵上での結果が全て」というのがあったそう
だ。真理を突いているね。d(・_・)
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 00:27
吉田照美が文化放送の局アナ立った頃、北の湖にインタビューしようとして、「フンッ!」と鼻であしらわれた。と「やる気マンマン」で言ってた。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 00:32
>52
単に土俵以外の所でも不人気だっただけ、なのでは?
55 :
安全剃刀:2001/02/12(月) 01:20
56 :
大鵬とシスコムーン:2001/02/12(月) 01:38
>>54 北の湖は、宴席でも男芸者的な扱いは断固拒否したっていうじゃん。
「相撲取りは相撲取るのが仕事だ」って
CM出演も嫌がったとか(でも何かに出てたっけ?)
不人気だったというより、自分から人気取りのために
土俵外で大衆の歓心を買うようなことはしなかった、ってこと。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 01:49
>56
しかしそれって、何をやっても貴乃花(今のニ子山親方)の人気にかなうはずないから、
始めっから諦めてただけなんでは?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 03:15
北の湖ほど一人で協会を支えた期間の長い力士は他にいないんじゃないの。
今の国技館は北の湖アリーナと命名してもいいくらいだよ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 08:38
>58
人気の点では、貴乃花(現ニ小山)がささえたと思うよ。
まあ、貴乃花の前に立ちはだかる悪役として場所を盛り上げたけど…。
北の湖の強さに対する判官びいきの感覚で貴乃花の人気はアップしてたからな。
曙も、現貴乃花に対抗する存在であったが、北の湖ほど不人気ではないぞ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 10:47
現・二子山親方は「貴ノ花」です。「貴乃花」という表記にした時期もありましたが、成績が振るわなかったせいか、数場所で元に戻してしまいました。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 11:00
いずれにせよ、北の湖が強さのわりに人気なかったことだけは確か。
ただし、強豪横綱として相撲界を支えたということは言えるけど。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 11:16
人気が無かったなんてもんじゃなかった。相撲通はどうだか知らないが
ちょっと相撲を知ってる程度の人は7割方アンチだった。
あれほど不人気だったスポーツ選手は日本ではほかに知らないな。
ただ最晩年は体調不良への同情と過去の栄光への遅ればせながらの賛辞といった
感じで勝つと拍手も多かったが・・・。小錦の晩年にちょっと似た雰囲気があった。
まあああいうタイプは同情されるようになっちゃ終わりだが。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 11:51
>62
本人も「負けろー」ってヤジには「何クソ」って余計に負けん気を起こしたけど
晩年「頑張れー」って声援で、気持ちが引退に傾いたって言ってた。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 12:15
とにかく晩年以外は休場しなかったところがなかったのがすごい。「連続2ケタ勝利」なんて記録が新聞に載っていたが、たいてい休場でストップしてしまうのが普通だもんな。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 14:47
連続二桁・・・75.9〜81.9まで。37場所か。
66 :
64:2001/02/12(月) 15:47
「とにかく晩年以外は休場しなかったところがすごい」に訂正します。
昭和50年名古屋場所は九勝六敗
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 17:08
>
>>66 千秋楽結びは九勝五敗の横綱北の湖と七勝七敗の大関魁傑で
魁傑が辛くも勝ち越し。
魁傑はその後肝炎が発覚して不成績が続いて大関陥落。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 02:29
50場所連続勝ち越しの記録が抜かれるとは思わんかったね。
丸の48だか49場所目は千秋楽までズレこんだのになぁ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 02:37
太ももまわり92cmあったらしい。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 02:54
北の湖はヤオ横綱
>70
出た!(ワラ
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 01:05
北海道・有珠郡・壮瞥町出身・三保ヶ関部屋。
>>67 確か『役力士としての』魁傑が、最後に北の湖を破った
一番だったっけ・・・・(翌年の春場所、平幕落ちして5勝に
終わった魁傑が奪った金星が、最後の北の湖戦の勝利)
>>70 負け役専門の、な・・・・・・(w
74 :
名無しさん@引く手あまた:2001/02/18(日) 17:16
北の湖の名言
「横綱はヒールである」
75 :
これホント:2001/02/19(月) 05:07
北の湖は優勝しても親方にご祝儀を取られてしまう為
星を売って金を稼いでいた まともにやっていれば大鵬
以上だったと相撲界では言われている
人に優勝をゆずっていたので人望もある
それでも24回も優勝しているのがすごい
76 :
名無しさん@引く手あまた:2001/02/19(月) 14:02
今場所の優勝予想(NHKより)
今:「本命貴乃花、対抗武蔵丸でしょう」
昔:「北の湖が星を落とすとしたら誰でしょうか」
77 :
名無しさん:2001/03/13(火) 22:51
age
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 22:10
>>75 昇進後2年くらいは成績が不安定であまり強い横綱とはいえなかったんだよな。
75年はクンロクが1回、76年は10勝どまりが2回。
76年九州で14勝して地方場所初優勝してから「憎たらしいほど・・・」というのが
本当に似合うようになった。
79 :
待った名無しさん:2001/04/12(木) 21:06
age
80 :
待った名無しさん:2001/04/12(木) 21:54
1980年1月場所千秋楽の対貴ノ花戦はある意味凄かった。
三重ノ海が全勝優勝した場所で、北の湖は13日目に優勝の可能性が消えていた。
で、千秋楽に11勝3敗の北の湖と7勝7敗の貴ノ花が対戦した。
当然貴ノ花に勝ちを譲ってやるものと思っていたら北の湖の圧勝。しかも決まり手は浴びせ倒し。
地味な一番ではあったけど、ヒール北の湖の真骨頂発揮だった。
>80
その取り組み覚えています。
でも、二人とも立派だ。
82 :
としみつ:2001/04/13(金) 13:13
国技館に夏場所のチケットを買いに行った。窓口の女の子と
やりとりをしていたら、彼女のすぐ後ろに北の湖が座って
いて、播竜山とおしゃべりしていた。もみあげあたりに
白髪があった。お疲れ様です。
83 :
名無しさん@引く手あまた:2001/04/13(金) 17:20
デブうざい!!
すっぱい臭い
相撲は日本の恥じ
>83
はいはい、逝っていいよ。
85 :
待った名無しさん:2001/04/14(土) 20:54
ところで北の湖ジュニアって今何しているんだろう。たしか20歳くらいになっているはずだけど。
86 :
待った名無しさん:2001/04/14(土) 21:01
北の湖部屋から何とか良い力士が出てきてほしい!
87 :
待った名無しさん:2001/04/16(月) 01:02
”攻めて勝つ”横綱だった
88 :
待った名無しさん:2001/04/16(月) 15:23
こんなに北の湖ファンがいて何だか嬉しいね。
みんな、ありがとう。
朝潮(長岡)が いなけりゃもっと良かったね。
89 :
待った名無しさん:2001/04/16(月) 17:40
時間いっぱい、
朝潮がゆっくりと塩を取りに行き、
ダラダラと時間をかけて体の汗を拭く。
北の湖はすでに手に塩を持ち、
まだかまだかと朝潮が振り向くのを待っている。
何度となく客席を振り返り、俵を蹴ってかかとの砂を落とし、
心の苛立ちを必死で押さえながら。
朝潮は横綱を待たせるのを屁とも思わぬ様子で
ノソノソと振り返り、ようやく塩をまく。
ようやく立ち合い、すでに頭に血が上って冷静さを失っている
北の湖は無茶な体勢から強引に朝潮を攻め立てる。
朝潮、回り込みながら北の湖を引き落とす。
ほとんどそんなパターンの繰り返しだったな。
90 :
待った名無しさん:2001/04/16(月) 23:58
北の湖はもちろん、当時の力士の中では重量級だったわけだけれど、実は横綱10年間で体重はほとんど変わらなかったんですよね。
変動はあったけれど、ほとんど常に160キロ台を維持していた。それがあったからこそあの俊敏さが保たれたんでしょうけれど。
こういう力士は引退してからもなかなか痩せない。今でも北の湖親方は130キロあるのだとか。
対照的に急激に肥った大乃国(78年初土俵時は90キロ、横綱昇進を決めた87年には220キロ)はびっくりするほど痩せましたね。下手すると100キロないかもね。
91 :
待った名無しさん:2001/04/17(火) 16:15
20年ほど前、新幹線で見たことがある。こだまのグリーンだったのであまり
他の客はいなかったんだけど、それでも何人かが赤ん坊を抱いてもらいにきてた。
いやな顔せずに子供抱いてたよ。
92 :
三保ヶ関国秋:2001/04/17(火) 20:20
北の湖が戦後最強ってのは当然だと思う。
それだけじゃなく、北の湖の時代って、大鵬、千代の富士らの時代に比べても、優勝争い、相撲内容ともに図抜けて面白かったと思う。
輪島と毎場所のように千秋楽結びで優勝をかけて対戦した、昭和51,2年の「輪湖」時代、
独走する北の湖に輪島、三重ノ海、若乃花(下山)らが果敢に挑んだ昭和53,54,55年、
ほんとにいい時代だったね。
輪湖戦は、優勝争いの面白さのほかにも、相撲内容も左四つに組んでの水入り大相撲が多く、見ごたえがあった。
今の淡白な相撲と違って、手に汗握る時間も充分にあったしね。
93 :
待った名無しさん:2001/04/17(火) 21:20
>>92 御意。北の湖ほどいいライバルに恵まれた横綱っていなかったんじゃないかな。
逆に千代の富士は、ライバルらしいライバルだったのは昇進前後の北の湖と、その後の隆の里くらいで、新国技館開館以降は真のライバル不在でしたからね。
94 :
かっこいいじいさん:2001/04/18(水) 15:44
君たちは、本当の「北の湖ファン」だね。
みんなも相撲見に行く機会があったら、土俵そっちのけで
「きたのうみ〜(親方)」って声援を送ろう。
95 :
待った名無しさん:2001/04/20(金) 14:28
>94
僕は、既にそれを言ってるよ
96 :
名無しさん:2001/04/20(金) 17:01
力の差をまざまざと見せつける相撲は強烈だったなー。
相手を叩きのめしながら知らん顔をして引き上げるところもいい。
大鵬その他みたいに何となく勝つ相撲と違って、
あの体格での攻撃相撲だから、ほんとうに強いという印象をもって
見てました。
97 :
待った名無しさん:2001/04/20(金) 21:50
強烈に印象に残っているのが、千代の富士が大関2場所目の1981年5月場所千秋楽の1敗同士での相星決戦。
北の湖は最初、あえて自分不十分の右四つに組んだ。千代の富士は頭をつけて食い下がる。
が、北の湖は全く動じず、右下手を引きつけて千代の頭を上げる。
がっぷり四つになったら勝ち目のない千代は意を決して寄り立てようとする。その一瞬のスキをついて北の湖は左を差し込んで両差し。
あとは軽々と千代を吊り出してしまった。これぞ横綱相撲!と感嘆したものでした。
北の湖をちゃんと評価するあたり、さすがに相撲版だね、当時世間じゃ、糞詰まらん相撲とか、ブ愛想で性格わるいとか、厨房見たいな幼稚な事しか言って無かったな。まぁ、大衆が利口であった時代は一度も無かったけどね。
99 :
待った名無しさん:2001/04/20(金) 22:43
うわあ、2ちゃんにも、まともなところがあった。
100 :
待った名無しさん:2001/04/20(金) 22:44
黒姫山にときどき負けた理由を教えてください
101 :
待った名無しさん:2001/04/20(金) 23:38
北の湖は記憶力抜群なのが災いして、
負けた相撲内容も忘れずに覚えている。
それで自意識過剰になって同じ相手への連敗癖があったんですが、
黒姫山もその中の1人。
黒姫山は、そんな北の湖の心理を上手くついて
当たると見せかけてのはたき、いなし。
変化を警戒している所へ頭からのぶちかましと、
北の湖の慌て癖を引き出す事に専念していました。
北の湖の全盛期、戦う前から勝負をあきらめていた
力士が多かった中で、黒姫山は北の湖を倒す事に執念を
燃やしていた力士でした
102 :
待った名無しさん:2001/04/20(金) 23:40
>98
誰だったか忘れましたが
「北の湖の魅力が女子供にわかってたまるか!」
って言った人がいました。至言。
103 :
栃赤城:2001/04/21(土) 03:35
>>102 俺のオヤジがよく言っていたよ。
引退後しばらくは、部屋の稽古で北天祐に胸を出してたみたいだけど、相手にならなかったらしい。
104 :
待った名無しさん:2001/04/21(土) 08:55
組んで良し、離れて良し、巻き替えのうまさは芸術品、
相手に合わせて四つ身を変えたりと、
相撲に関しての頭の良さは歴代No.1と、漏れは言い切ります。
105 :
待った名無しさん:2001/05/01(火) 12:50
やっぱり北の湖が最強なのかな?
106 :
待った名無しさん:2001/05/02(水) 12:31
強かったよね〜、訛りが(藁
107 :
待った名無しさん:2001/05/24(木) 12:51
ゴォー / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ー ∧η∧ < 最強乱立ーひゃひゃひゃひゃ!!
ー (,,゚∀゚) \_______________
ー ミ__ノ
@ @
>>101 中学の時の先生で、両国新弟子時代の小畑少年を教えていた人に
聞きましたが、やはり北の湖の記憶力は当時から抜群だったようです。
109 :
恩師:2001/05/24(木) 16:22
「敏満君は、確かに優秀でした」
110 :
待った名無しさん:2001/06/03(日) 11:33
age
111 :
待った名無しさん:2001/06/05(火) 03:07
あげ
112 :
三保が関国秋:2001/06/05(火) 07:33
大記録の数々…
年間82勝(昭和53年、15・13・14・15・14・11)
6場所通算85勝(昭和52年秋から昭和53年名古屋、15・13・15・13・14・15)
新横綱以来43場所連続皆勤
幕内で50場所連続勝越し、37場所連続二桁勝利
横綱在位63場所、在位中670勝
これらは多分、永久不滅の大記録。
武蔵丸の連続勝ち越しは、十両以下のも含んでる。
113 :
名無しさん:2001/06/08(金) 23:31
横綱で43場所以上在位した力士自体
柏戸、大鵬、輪島、北の湖、千代の富士、曙
の6人だけですからね。
横綱在位&勝ち星は貴乃花が追っているけど
まだかなり差があるし、塗り変えるのは難しいでしょう。
上記の実績もさる事ながら、
その相撲振りが「憎たらしいほどの強さ」を表していました。
170キロの巨体を100%生かした徹底的な攻撃相撲。
博多人形をそのままにした風貌も良し、
「横綱」を最も感じさせてくれた力士でした。
114 :
ビジター名無しさん:2001/06/09(土) 01:33
いいスレだ(涙)
じっと見てないと見逃すくらい?速かったあの巻き替えを思い出したよ。
ついでに。
テレビの企画でやった力士野球大会(ワラ に登場の北の湖、
一人だけ動き違っていていたく感心したの覚えてる。
116 :
待った名無しさん:2001/06/09(土) 03:53
北の湖が一般人に嫌われた理由のひとつに「土俵に叩きつけて負かした
相手に手を貸してやらない、冷酷だ」というのがありました。相撲記者に
その理由を聞かれたときの北の湖の答えは、
「(負けた相手に手を貸されたら)自分だったら屈辱を感じるから」
だったそうです(うろ覚えですが)。
これこそ自分のプライドとともに相手のプライドにも敬意を払う真の男の
言葉だと思い、深く感動した覚えがあります。最強というだけでなく、
最高の横綱です、オレにとっては。
だから最近の人気横綱さんたちが負かした相手に手を貸す光景は
自分の優しさをアピールしてるみたいで見てて気分が悪いっす。
でもまあ一般受けはいいでしょうね、そっちの方が。
かなり昔の相撲記者の座談会で「北の湖は協会に多大な貢献をした。
言いづらいことだが、そういう気づかいをしなければ大鵬を軽く上回る
回数の優勝を重ねていただろう」ということで意見が一致してました。
まあそういうことだったんでしょうね。
117 :
三保が関国秋:2001/06/09(土) 11:54
>>113、
>>114、
>>115、
>>116 北の湖ファンがこんなにいるなんて、嬉しい限りですね。
大鵬、千代の富士、貴乃花らも大横綱であることに間違いはないが、
皆ファンや世論を味方にしてたし、適宜休場していた。
北の湖はファンや世論を敵に回し、常に負けろ負けろといわれ続けながら、(全盛期に)一度も休場もせずにあれだけ強かったんだから、
記録以上の評価をしてよいと思います。
118 :
待った名無しさん:2001/06/09(土) 21:03
>北の湖の名言
>「横綱はヒールである」
ホントだね。
119 :
名無しさん:2001/06/10(日) 00:50
ファンとしては、北の湖部屋から何とかいい力士が出てほしい。
その中で、個性的な北桜には頑張ってほしい。
年齢が29歳なのがちょっと残念だけど。
120 :
待った名無しさん:2001/06/10(日) 13:48
魁皇が連続して関脇を務めていたころだったか、インタビューで、魁皇が右上手を取ったときの強さが親方の現役時代を思わせる、と水を向けられた北の湖親方、
「いやいや、右上手を取ったら、私なんかより全然強いですよ」
この謙虚さが皆に慕われる理由だろうな、と感じたものです。
そういえば現役時代の口癖も「相撲は取ってみないと分からない」でしたしね。
121 :
待った名無しさん:2001/06/10(日) 14:41
122 :
待った名無しさん:2001/06/10(日) 15:55
>>120 う〜ん、改めて惚れなおすなあ(笑
「ワシの若い頃はもっと強かった」
「もっと稽古した」「今よりレベルが高かった」
って言いがちだものね。
123 :
待った名無しさん:2001/06/10(日) 20:31
>>122 このへんが先代二子山や大鵬とちがうんだよな。だから人望があつまる。
北の湖、喋り方も取り口に似て速い
125 :
名無シネマさん:2001/06/10(日) 22:53
横綱時代あるTV番組で
「生れたばかりの子供をひざに抱いた写真」見ながらのインタビュー
司会者「横綱あまり嬉しそうじゃないですねぇ」(笑いながら)
北の湖(ボソッと)「自分このとき風邪をひいてたんで、赤ん坊に息がからないように
呼吸止めてたッス」
俺、その時「この人スゲエいい人だな」って思いました。
126 :
待った名無しさん:2001/06/10(日) 23:39
>>125 最初からあかちゃんに近づかないほうがいいと思うだが。
127 :
待った名無しさん:2001/06/10(日) 23:49
>>124 そうだね。
5月場所、どこかの外国の偉いさんが招かれて
貴賓席に座るシーンがあったけど
一緒についていた北の湖親方
メッチャ緊張、ソワソワしていて
見ていて微笑ましかった。
128 :
待った名無しさん:2001/06/11(月) 00:01
晩年、がんばれという声を聞いたとき自分が衰えを感じて力が出なくなったといってた。
129 :
待った名無しさん:2001/06/11(月) 00:51
怪我をしていても横綱としての責任感から巡業に参加し、
土俵入りだけはかならず勤めた。
130 :
三保が関国秋:2001/06/11(月) 08:03
全盛期は皆、北の湖は不死身だと思ってた(俺も)から、
北の湖が怪我を押して頑張ってると聞いても、彼なら大丈夫でしょう位にしか気にとめなかった。
それくらい凄い力士だったんだが、
今にして思えば、もうすこし休ませてもらえれば、
晩年あそこまでぼろぼろにならずに済んだかも…と胸が痛む。
このスレの美化はキモチ悪い
>>131 そんな書き込みするお前の方が気持ち悪い
133 :
三保が関国秋:2001/06/11(月) 15:48
現役のときあれだけ憎まれ、ぼろくそに言われたんだから、
多少美化したっていいんでないの?
北の湖、および、輪湖時代は、今まで不当に過小評価されつづけてきたと思う。
美化というか、再評価って事ですね。
135 :
待った名無しさん:2001/06/11(月) 16:34
北の湖の時代は周囲の力士が弱かっただけ。
周囲の力士が弱かったならば、優勝24回では終わらなかったよ
137 :
ホシ:2001/06/11(月) 18:40
北の湖以降、ああいう感じの強さを感じる横綱はいない。
張ってよし、組んでよし、アンコ型なのに動きが速い。
確かに貴乃花も強いけど、北の湖の強さとは本質的に違う。
もし、北の湖と輪島が別の時代にいたら、相撲の歴史は変わってる。
力士の体の大きさが違うよ。あの時代ならマサルだって15回
ぐらい優勝できたと思う。
139 :
三保が関国秋:2001/06/11(月) 23:22
体格と馬力だけなら今の力士の方が上だろうが、
相撲の面白さは、やっぱ輪湖時代の方が上だったと思うよ。
輪島左下手、北の湖右上手の左四つで組んで、
半身から絞ろうとする輪島、上手投げで攻める北の湖の攻防は、本当に見応えがあった。
毎場所同じ形で、ワンパターンなんだが、それでも面白かったね。
140 :
待った名無しさん:2001/06/11(月) 23:43
>>138 スピードが違う。確かに勝は相手の力を殺いでバランスを崩すという点では天才的なものを持っていた。
だがそれは、周りの力士たちが肥りすぎて動きが鈍いという点もある。
輪湖時代の、たとえば鷲羽山あたりの方がキレという点では上じゃないかな。
141 :
待った名無しさん:2001/06/11(月) 23:45
俺も輪湖時代から相撲をよく見ていたが、当時は当時で「最近の相撲は栃若・柏鵬時代に比べてつまらない。個性的な力士が少なくなった。」って言われていたんだよね。
逆に、きっと20年後には、今の相撲も面白かったと言われるだろう。
時代は繰り返す・・・
142 :
:2001/06/11(月) 23:47
でも鷲羽山とマサルじゃあパワーでマサルのほうが数段上だろう。
背で5センチ、体重で20〜25キロは違うんじゃないか?
寄り、吊りの攻防、投げの打ち合い等、四つ相撲の醍醐味を堪能させてくれた相撲内容、優勝をかけて長期に渡り互いにしのぎを削った点から言っても、輪湖は栃若、柏鵬をしのぐ大相撲至上最高の横綱対立時代だったと思う。
貴乃花―曙も番付上の対立時代こそ長かったが、立ち合い貴がまわしを引くや即座に投げ捨ててお終い、と言う様に勝負は実にあっけなく決まって残念な事が多かった。
144 :
待った名無しさん:2001/06/12(火) 00:16
朝日新聞スポーツ欄
昭和54年3月場所14日目
〃 55年3月場所14日目(or13日目?)
に
「優勝をかけて戦うこと十数回、
栃若、柏鵬と言えど、この両者ほどしのぎを削らなかった。
2人とも大相撲至上に残る屈指の名横綱だ。」
と言う旨の輪湖の戦評が載っている。
(図書館に行かれたら「朝日年鑑」を読んで頂きたい)
当時から143の様に認知されていたにもかかわらず、
輪島がああいった形で相撲界を追われ
今や輪湖時代そのものが、特に好角家を自称する
高齢者達の間で不当に低い評価を受けているのは残念。
145 :
144、143:2001/06/12(火) 00:21
貴乃花が2場所連続全勝して横綱昇進を決めた一番と
曙の9回目の優勝――本割り、決定戦と貴を連破した相撲(特に本割り)は
素晴らしかった。
146 :
待った名無しさん:2001/06/12(火) 00:45
27歳ですが自分にとって相撲を見はじめた時の横綱が輪湖で、
「the横綱」って感じで、存在感でも抜群でした。仮に成績とかで上回っても
カリスマなんだか威圧感では千代や貴は足元に及ばないと思います
147 :
待った名無しさん:2001/06/12(火) 11:01
貴乃花の相撲は基本的に先代の相撲と同じ。
あの時代なら大関止まり。体格の違いを考慮にいれても
せいぜい万年張り出し横綱がいいとこじゃないかな。
148 :
:2001/06/12(火) 11:47
北の湖マンセー野郎たちってほとんど電波だな。
貴乃花2世があの時代なら大関どまり?
既出のようだが、当時の力士の体格を考えなよ。そりゃもちろん
体格と実力が完全なる正比例だなんて言わないよ。でもさあ・・・。
貴乃花どころか魁皇あたりでも北の湖より上だろうね。
149 :
144、143:2001/06/12(火) 16:48
>148
ご尤もです。
私はあなたの仰る所の北の湖マンせー野郎ですが(笑)
147さんの意見は極端ですね。冷静に、客観的に判断する目を持たなければね。
今の貴乃花を輪湖時代に置き換えたら、大関どまりどころか、最低でも今以上の強さを
発揮する大横綱として君臨するでしょう。
加えて今の大関は、最低限大関は張るでしょうし(「今現在の」出島、雅山は?だけど)、魁皇なら確実に横綱でしょう。
他に・・・貴ノ浪、琴光喜、若の里、土佐の海、栃東、と言った辺りも、当時の貴乃花@、旭国より強いでしょう。
逆に当時の大関陣を現在に持ってきたら、大関はとても無理でしょうね。
ただ横綱陣、ことに北の湖が魁皇より弱いって事は無いと思いますよ。
魁皇を輪湖時代に持っていっても、5連覇や年間82勝、連続6場所85勝するとは考え難いし。
まあ、両者とも左四つ右上手をとれば無類の強さを発揮する点等、相撲に共通点が多く、現役の中で私自身最も好きな力士なんですが。
腕力、投げそのものの強さは魁皇が上でしょう。
ただ、立ち合いの当たり、鋭さ、巨体を100%生かして前に出る圧力、巻き替え等のテクニック、相撲運びの上手さでは北の湖の方が勝っているでしょう。
魁皇は相撲が不器用ですしね。
大型化した現在でも充分対応できる、170キロと言う体躯を北の湖は持っているわけです。
魁皇が先に左四つ右上手を取り、北の湖に上手を与えない形になれば、北の湖と言えど強力な上手投げ投げで崩されるでしょう。
ただ、相対的には北の湖が自分有利な体勢に持ち込み、魁皇を下す結果になる事が多いのではないかと思います。
まあ、北の湖信者の皆が皆冷静さを失って盲目的になっていると思わないで下さい(笑)。
150 :
待った名無しさん:2001/06/12(火) 19:26
>>149 私は輪湖時代の初期から相撲を見ている者です。
当時は輪島の熱狂的なファンでした。北の湖は衰えてから好きになりました。今は貴乃花が好きです。
立場を明らかにした上で書きますが、客観的に見て149さんの書き込みは本当のところだと思います。
ここは、北の湖ファンの集まりなので、あまり書きたくなかったのですが、北の湖個人というよりも全体的に見て現在の方がレベルは上だと思います。
というよりも、現在の力士との比較などする必要はないと思います。
昭和50年代、北の湖という一時代を築いた最強力士がいて、強さだけでなく、人格においても立派な横綱だった。これで十分だと思うのです。
(少なくともこれは事実ですよね)
当時の思い出や、北の湖という力士の強さ、立派な大横綱ぶりを語る分にはいいのですが、現在の力士との比較になると、やはり149さんと同意見であり、そう考えると夢がなくなってしまうのです。
151 :
三保が関国秋:2001/06/12(火) 21:47
>>150 私の相撲の記憶は昭和49年からなので、大体150さんと同じくらいですね。
現在の力士と比較などする必要はないとのご意見、私も同意です。
たとえが突飛かもしれませんが、
水泳の前畑秀子や古橋広之進が現代にやってきても、今の選手には絶対に勝てないでしょう。
ただ、彼(彼女)が水泳を通じて人々に感動を与えたこと、
当時の水泳界で第一人者として君臨した事実も、永久不変です。
北の湖や輪島が現代に来ても、曙の突きや、武蔵丸の右差しを残せないと思います。
ただ、輪湖決戦が当時の老若男女に等しく感動を与えた名勝負だったこと、
北の湖が戦後最高級の横綱としてかつて相撲界に君臨したことも、永久に不滅の事実だと思います。
別に、夢がなくなるとは思えませんが…
冷静な言葉で論じ合うのは興味の尽きない事だと思いますよ。
「貴乃花は大相撲史上最強か」スレでも、
「北の湖は今現在でも通用する」派として、
三保が関氏と共に頑張らせていただきました(笑)。
153 :
120:2001/06/12(火) 22:40
>>149-152
そうですね。先に北の湖親方の魁皇についてのコメントを出しましたが、24回も優勝していながら、優勝経験のない(当時)役力士を自分よりずっと強いと讚えることができるのは立派だな、と思った一方で、半面親方のコメントも真実をついているのでは、と思ったものです。
というのも、北の湖は二代目若乃花と対戦成績が拮抗していて(25-18)、上半身の柔らかさと腰のバネを活かした右上手投げにしばしば苦杯をなめていました。若三杉の頃はむしろ苦手にしていたくらい。
その経験から、腕力だけで相手を投げてしまう魁皇の投げを見ていて、自分はあの投げを残せるだろうか?と考えたのではないでしょうか。それが120で書いたような賛辞につながったのだと私は見ています。
ただ、これだけははっきり言いたいのは、北の湖というのは、スピードと馬力が極めて高い次元で備わっていて、しかも攻撃に徹した力士だったということです。「あんなに肥っていて、なんであんなに速く動けるんだ」という驚きは、今北の湖のビデオを見ても色あせることはありません。
154 :
待った名無しさん:2001/06/12(火) 23:01
魁皇が輪湖時代にいたら、北の湖との直接対決では魁皇のほうが
勝ったかもしれんね。
155 :
待った名無しさん:2001/06/12(火) 23:15
曙対北の湖みたかったなぁ
>>153 最近発売された大相撲のDVDは、北の湖の相撲だけでも数十番あるのですが、
昭和50年代前半の映像を見ると、確かに動き(手も足も)が素早いですね。
ところが、昭和59年頃の相撲はモタモタしていて、別人のようです。
北の湖は晩年に対戦した小錦、双羽黒、大乃国に苦戦したところから、現代の大型力士に対しての限界説もありますが、
さほど大きくない保志や旭富士にも苦戦しているのを見ると、やはりケガと体力の衰えによるものと考えるのが妥当であり、
全盛期にはあてはまらないと思います。
158 :
待った名無しさん:2001/06/13(水) 12:12
北の湖が勝ってる場面ばかり見ているから、今の時代でも通用して
しまうような錯覚を持っちゃう人が出てくるんだろうね。
当たりだの前へ出る圧力だの、そういうのも相手関係次第だよ。
>>154 勝つこともあるし、負けることもあるだろう。
sage
161 :
待った名無しさん:2001/06/13(水) 17:41
>>158 勝ってる場面どころか、名場面集に出てくる
北の湖の相撲って言ったら、ほとんど負けてるものばかり。
貴乃花@や千代の富士初優勝時とかね。
鷲羽山に足を取られて負けたのも何回か流れたな。
「今の時代に通用する錯覚」どころか
「負けてばかりの横綱」って印象を与えてしまうだろう。
横綱として最も勝ち星を挙げていながら、
つくづく損な役回りの力士だと思う。
>158
貴殿の書きこみはいくつかは意見しましたが・・・
今現在の相撲が全ての点において、一つ残らず
昔の相撲より上でなければ気がすまないのでしょう・・・
163 :
琴風ファン:2001/06/13(水) 23:28
あのころはよかったねぇ……。
千秋楽のうちどめでは懸賞金が土俵をうめつくしたよ。
いい横綱だった。
強かった……。
あんな時代はもう来ないかもな……。
は意見→拝見です。すみません。
165 :
待った名無しさん:2001/06/13(水) 23:43
>>163 トビずれですが、
昭和59年9月場所千秋楽
横綱大関連破していた小錦を熱戦の末、掬い投げで下した一番。
琴風一世一代の名勝負でした。
あと、破れはしたが、55年3月場所中日の
輪島戦の激闘も忘れがたい。
166 :
琴風ファン:2001/06/13(水) 23:49
やっぱり、「播磨灘」じゃないけど、
もう強くて強くて、どうしようもない奴が
横綱にならんといかんよ。
ふてぶてしいぐらいの横綱求む。
167 :
若島津派:2001/06/13(水) 23:55
当時は横綱が勝って当たり前だったからこそ、負けた相撲が目立つんだと感じませんか。
168 :
待った名無しさん:2001/06/14(木) 00:20
>168
烈しく同意!!
にくたらしがられなけりゃ横綱じゃない!
169 :
待った名無しさん:2001/06/14(木) 00:59
>>162 そんなことはまったくない。むしろあなたの方が、昔の力士でも
通用しなきゃ気がすまないんじゃないのかなあ?
俺だって間垣が若三杉といっていた頃からはリアルタイムで見ているし、
数字からの憶測だけでモノを言っているわけでもない。
>「今の時代に通用する錯覚」どころか
「負けてばかりの横綱」って印象を与えてしまうだろう。
横綱として最も勝ち星を挙げていながら、
つくづく損な役回りの力士だと思う。
まあ確かに。けど、横綱は勝って当たり前っていうことになってる地位だからその横綱を負かした力士こそが讃えられるべきであるので、そういった意味で勝ったところがピックアップされる横綱はだめ横綱だと思うよ。
ここ一番で、相手力士を容赦なく
叩き潰したのが大鵬と千代の富士。
悪役としてキャスティングされ、負ける事によって
スター力士を作ったのが北の湖。
まあここ一番の勝負強さと言う点では
大鵬、千代の富士に及ばないのは確かですね。
172 :
三保が関国秋:2001/06/14(木) 12:04
>>163,
>>165 トピずれだが、輪島の最後の対戦相手が琴風だったね。
若い琴風と晩年の輪島が、両者両回しを引いての力相撲、忘れがたい。
あの二人は、いつも大熱戦だったと思う。
あと、昭和58年1月の琴風・朝潮の優勝決定戦(琴風の勝ち)の力相撲も、印象深い。
あの頃は、北の湖は休場続きで、もう駄目だなんていわれて、ファンとしては辛かったなぁ…
173 :
待った名無しさん:2001/06/15(金) 00:32
里中真智子だったか杉浦日向子だったか、「強くてモロいのが魅力」と言ってた。
確かに抜群の破壊力を持っていたのに、右上手が取れず反り身になったときは慌て癖が出て結構モロかった。
ついでにいうと、黒姫山に時々負けていたのも、朝潮を大の苦手にしていたのも、彼らが右おっつけを得意としていたから。もし左おっつけが得意だったらもっと対戦成績は良かっただろう。
174 :
待った名無しさん:2001/06/15(金) 16:33
大鵬や千代の富士が自伝みたいな本出してる
(とりわけ千代の富士は何冊も出してる)けど、
北の湖も出したら面白いんじゃないかな?
タイトルは、「悪役一代」
175 :
三保が関国秋:2001/06/15(金) 18:52
>>174 いいね。副題は、「憎まれつづけて」。
出たら書店に並んででも初版本買うよ。
本人の性格が控えめだからなのか、大鵬や千代の富士に比べて、
北の湖は自分を語ることが少ないね。
176 :
待った名無しさん:2001/06/15(金) 21:45
>>156 その大相撲のDVDに
昭和51〜52年の輪湖千秋楽決戦は収録されていますか?
10年位前に発売された「昭和の名力士」VHSの「輪島・北の湖」
の巻、輪島の相撲が極端に少ないのと(165の琴風戦も見たかったのに無かった)
、輪湖の名勝負があまり無かったのが不満だったので、是非教えて下さい。
177 :
待った名無しさん:2001/06/15(金) 21:56
>>156 そのDVDのタイトルと価格を教えてください。
178 :
:2001/06/15(金) 22:18
おお!初めて相撲版きたが、凄い濃いね〜!!!
俺は小学生の頃から中学生位に輪湖決戦楽しんでた。
始めは北の湖ファンだったけど(横綱初期)、いつも負ける感じがしてた。
その後、輪島ファンになった。
今思い返しても北の湖相手に、いつも右上手与えて互角の勝負してたの輪島だけだったのでは?
逆に言えば北の湖も、いつも輪島に左下手与え、右の押っつけを受けてたな。
>178
ふたりとも最高の形になって四つに組のだから
熱戦にならぬわけが無い、って感じですね。
>>176,177の詳細希望。是非見たい。
180 :
名無し:2001/06/15(金) 22:38
格闘技 / 大相撲 秘蔵映像で綴る、伝説の名勝負・名力士全集 (1) (01/1登録)
商品番号 PIBW-1049 種類 DVD 価格 10290円 発売日 2/23/2001
強豪対新鋭の大逆転、好敵手の宿命対決。伝説の取組をたっぷり紹介。戦後の大相撲復興を盛上げた名力士とテレビ放送で国民的人気を得た栃若、そして柏鵬の台頭まで。
95分/2001年作品/片面1層/4:3/リージョン:ALL/カラー/モノクロ
Track 1: 日本語/Dolbyデジタル
★内容までは分からないので、御覧になった方
>>176 に関してどうだったか教えて下さい。
格闘技 / 大相撲 秘蔵映像で綴る、伝説の名勝負・名力士全集 (2) (01/1登録)
商品番号 PIBW-1050 種類 DVD 価格 10290円 発売日 2/23/2001
豪快力士たちの果敢な攻めと堅固な守りの力勝負。昭和を沸かせた名勝負。オリンピック前後の名取組を網羅。
95分/2001年作品/片面1層/4:3/リージョン:ALL/カラー/モノクロ
Track 1: 日本語/Dolbyデジタル
格闘技 / 大相撲 秘蔵映像で綴る、伝説の名勝負・名力士全集 (3) (01/1登録)
商品番号 PIBW-1051 種類 DVD 価格 10290円 発売日 2/23/2001
両雄並び立った輪島・北の湖時代。四場所連続の楽日対決の千代の富士・隆の里。昭和48年から昭和最後まで、互いに覇を競いあったライバルたちの名勝負を集大成。
95分/2001年作品/片面1層/4:3/リージョン:ALL/カラー/モノクロ
Track 1: 日本語/Dolbyデジタル
格闘技 / 大相撲 秘蔵映像で綴る、伝説の名勝負・名力士全集 (4) (01/1登録)
商品番号 PIBW-1052 種類 DVD 価格 10290円 発売日 2/23/2001
1000勝を達成した大横綱・千代の富士に挑む若武者・貴ノ花。意地と意地を賭けた世代交代の一番。そして新時代へ。平成大相撲を盛上げた群雄輪拠の戦国時代を一気に見せる。
95分/2001年作品/片面1層/4:3/リージョン:ALL/カラー/モノクロ
Track 1: 日本語/Dolbyデジタル
格闘技 / 大相撲 秘蔵映像で綴る、伝説の名勝負・名力士全集 (5) (01/1登録)
商品番号 PIBW-1053 種類 DVD 価格 10290円 発売日 2/23/2001
相撲誕生から20世紀までの67人の横綱を現存するフィルムを使って一挙紹介。明治時代から昭和初期の珍しいフィルムや史上最強の横綱たちの幕入り当時の新鮮な取組、横綱時代の豪快な取組など秘蔵映像集。
95分/2001年作品/片面1層/4:3/リージョン:ALL/カラー/モノクロ
Track 1: 日本語/Dolbyデジタル
メーカーは
パイオニアldc
です。
>>176 第3巻に輪湖決戦が数多くあります。
昭和49年7月本割、決定戦、51年1月、5月、7月、52年7月、9月、53年7月、54年3月の9番です。
また北の湖VS千代の富士戦は
昭和55年9月、昭和56年1月、3月、5月、7月、57年1月、59年5月の7番あります。
取組みインデックスから見たい取組みがすぐに取り出せます。
183 :
待った名無しさん:2001/06/15(金) 23:54
>>173確かに負けた相撲って強引に責めて吊切れなかったり、まわしが切れたり
するとあっけなくバタバタというのが多かった気がする。ひざとかに
故障抱えていたけど、痛くて力が入らないひざの角度とかあったんでしょうか
184 :
待った名無しさん:2001/06/16(土) 09:22
>>182 おお!
「昭和の名力士」以上の内容。買う価値は十分ありますね。
教えて頂いてありがとうございます。深謝です。
185 :
三保が関国秋:2001/06/16(土) 13:33
>>182 貴重な情報を教えていただき、感謝です。
私も10年前に出た輪湖時代のビデオ持ってますが、それ以上の内容ですね。
52年7月千秋楽(勝った輪島が、力尽きてしばらく立てなかった)が入ってるなら、ファン必見ですね。
53年7月、54年3月(ともに4分近い水入り大相撲で、力尽きた輪島を北の湖が寄り切り、又は、寄り倒す)
が入ってるとは、ファン必見ですね。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
まともなスレッドは荒らすな!
199 :
三保が関国秋:2001/06/16(土) 18:42
>>198 同意。
あらしを見て思ったけど、北の湖の全盛期に掲示板があったら、
心ないファンに叩かれまくったんだろうなぁ…
2〜3日前にもあったけど・・・。
相撲通の集まったいいスレなのに残念ですね。
誰か削除以来出していただけませんか。
56年初場所〜57年春場所までの
北の湖ー千代の富士の千秋楽決戦も忘れがたい。
(おのおのが途中休場した56年秋・九州除く)
北・千代の並立時代が数年続くのではと思われたが、
57年夏場所以降の北の湖の衰えがあまりにも急激だった・・・。
202 :
三保が関国秋:2001/06/17(日) 12:19
>>201 この頃は上り調子の千代の富士に、北の湖が立ちはだかるという構図で、
北・千代時代の到来すら囁かれてましたね。
57年3月までは、北の湖が衰えるなんて信じられなかったが、57年5月以降の加速度的な衰えは、
見ていて痛々しかった。
それだけに、59年5月の最後の全勝優勝は、最後の花にふさわしい見事な復活だったと思う。
203 :
待った名無しさん:2001/06/17(日) 12:36
あれは単に胡散臭くて白けただけだった。
204 :
待った名無しさん:2001/06/17(日) 13:43
>>202 弟弟子の北天佑が隆の里を破って北の湖の優勝が決まり、
控えにいた北の湖と御互いに微笑み合ったシーンは感動的でしたね。
国技館も満場の拍手。
横綱になって依頼、悪役にキャスティングされ、負ける事を常に
望まれていた北の湖にとって、ここまで祝福された優勝は最初で最後でした。
『昭和の名力士』ビデオで、杉山アナから
「あの笑顔は、北天佑に「ありがとう」って気持ちだったんですか?」
って聞かれて
「いや。ありがとう、って言うより自分が「やったー!」って気持ちだった」
って語る時の嬉しそうな表情も印象的でした。
205 :
待った名無しさん:2001/06/17(日) 14:12
>>203 周りが花を持たせたというのはあるのかもしれない。横綱大関は確かに取りづらそうだった。
だが、この場所は北の湖は確かに体調も良く(膝の包帯も取れていた)、大乃国、北勝海(当時保志)、旭富士ら上り調子の若手(当時みんなガチンコ)に全部勝っている。
特に大乃国戦は何度も土俵際に追いつめられながらも残し、最後モロ差しで逆襲で勝った。取り組み後も「横綱になってから今場所が一番体調がいい」と言っていた。
奇跡的に動ける力が出た、というのが本当のところだろう。
206 :
205:2001/06/17(日) 14:35
加えて言えば、ちょうどこの場所は他の上位陣も奮わなかったというのもある。
千代の富士は休場明けで動きにキレがなく(股関節のケガだけに休場明けに強い千代もこの場所はダメだった)、隆の里も急速な衰えが始まった時期。
綱取り場所だった若嶋津も前半で早くも2敗してしまい、終盤は戦意喪失気味だった。
朝潮、琴風、北天佑は10勝する力はあったが優勝争いにからむ力はなかった。
それに5月というのは腰や膝を痛めている人にとって一番いい季節ですからね。暑すぎもなく寒くもなく湿度も適度で。
いろいろな偶然が重なってできた奇跡の優勝だと思う。
207 :
三保が関国秋:2001/06/17(日) 19:30
>>204.
>>205 『昭和の名力士』で私も観たけど、解説の神風氏も「今回の優勝が一番嬉しいでしょうねェ」と言ってましたね。
又、5日目の大ノ国戦、勝った後の北の湖が珍しく興奮して、自分の調子の良さを報道陣に語っていたのも覚えてます。
又、『名力士』ビデオの最後で北の湖本人が、
「輪島戦、特に昭和51,52年の交互に優勝した次期が、一番良かった」旨語っていた。
さすがに自分では「輪湖時代」とは言わなかったが、
輪島との数々の熱戦は、北の湖本人にとっても生涯の誇りだったようです。
208 :
待った名無しさん:2001/06/17(日) 23:26
当時の雑誌「大相撲」の辛口の時評には、北の湖は初日保志、5日目大乃国と、節目、節目に勝った以外は、相手は抵抗らしい抵抗はせず、まるで「負けるため」に土俵に上がっていたと書かれている。
実は新聞記者は事情を知っていたのではないかと思わせる内容。
特に13日目の北天佑×隆の里は、隆の里の無気力相撲。
翌7月場所、若嶋津の優勝がかかった一番で、北の湖は自ら2度も足を滑らせて負けた相撲を見て、先場所のお返しかなと思った。
いろいろな意味でこの24回目の優勝はそれ以前の優勝とは違う特別なものという印象がある。
>208
全勝を決めた千秋楽隆の里戦
北の湖の立ち合いカチあげからの一気の寄り、隆の里土俵際弓なりになってこらえて
中央へ盛り返した辺り、そう手を抜いたような相撲内容には思えぬが・・・
解説の神風氏、実況の向坂アナ共々、隆の里の残り腰に驚いていたし。
隆の里初優勝(全勝)57年9月場所中日(?)隆の里ー北の湖。
対戦成績 北14ー2隆 北の7連勝中。
北の湖の寄りを隆の里こらえて動きがとまった後、北の湖が右巻き替えを試みる。
北の湖突然右足を滑らせて土俵に四つんばい。
隆の里、こじつけの決まり手「小手投げ」の勝利。
見ていてあまりに不自然な勝負の決着だった。
56年初場所 千代の富士初優勝時の北の湖の倒れ方もあまりにもモロかった。
でも両戦とも北の湖の無気力相撲とは思わないし。
不自然、唐突な勝負の決着を全てそういう風にとるのもどうかな?と。
ただ、ひとそれぞれの捉え方があって当たり前なので、208氏の
意見もあっていいと思います。
210 :
三保が関国秋:2001/06/18(月) 11:24
>>208 なるほど、そういう面も否めないと思います。相手も取りづらかったろうね。
ただ、北の湖マンセーとしては、それまでさんざん憎まれ、叩かれてきたんだから、最後位いいじゃん!と思ってしまう。
211 :
93:2001/06/19(火) 00:36
お互いに競い合って切磋琢磨するのが本当のライバル。
憎まれ役に徹したという面は別にしても、横綱昇進時から衰えが始まるまで、常に強力なライバルに恵まれていたという意味では、北の湖は稀に見る幸せな相撲人生を送ることのできた力士といえるでしょうね。
212 :
三保が関国秋:2001/06/19(火) 07:29
昭和49年 輪島
昭和50年 貴ノ花
51、52年 輪島
53年 輪島、若乃花
54年 輪島、若乃花、三重ノ海
55年 やや独走気味
56〜60年 千代の富士
たしかに、双葉山や大鵬や千代の富士はここまでライバルに恵まれてはいない。
北の湖は、ある意味で時代に恵まれたといえますね。
213 :
待った名無しさん:2001/06/19(火) 14:13
今日ネットでDVD注文しました。到着が楽しみ。
それまでにDVDデッキを買わねば(笑)。
「昭和の名力士」VHS
輪島の取組が、北の湖戦を除いて52−9若三杉、55−11貴ノ花
のわずか2番しか収録されていない。
輪湖が14日目に全勝同士でぶつかった53−7も、北の湖が15戦全部
収録されているのだから、輪島も同じ様にしてほしかった。
初日〜千秋楽までの二人の相撲を交互に流せば、全勝対決に向けてもっと盛り上がった
構成に出来たはず。
この時期の輪島の極端な過小評価振りがこれからもうかがえますね・・・。
51〜2年の輪湖戦
51−1、5(決定戦)の2番のみ。
三保が関氏上述の、52−7辺りの名勝負が収録されていない。
53−1〜5の若三杉との優勝争いも全く収録されず。
56−1〜57−1の北千代時代も56−3の一番のみ。
とまあ、買う前の期待が大きかっただけに、不満を並べればキリ
がないんですが、
ただ、本人のコメントの数々や、コメントを交えた49−7の輪島の逆転優勝
(このビデオのハイライトシーン)の辺りは面白かったですね。
今度のDVDは取組そのものの収録が多いようなので楽しみです。
214 :
追記:2001/06/19(火) 14:15
昭和の名力士
輪湖の初対決等、創世記の取組は貴重だったです。
215 :
三保が関国秋:2001/06/19(火) 18:35
>>213 DVD、私も注文しました。
『昭和の名力士』よりは、輪湖戦は数多く収録されているそうです。
来てのお楽しみということで…
それにしても、北の湖も過小評価されがちですが、
輪島の過小評価も酷いですね。
私は輪湖時代マンセーなので、輪島は少なくとも栃若と同等の評価をしてよい名横綱と思ってますが…
(大横綱ではないが)
216 :
156=182:2001/06/19(火) 19:43
>>213さん、
>>215さん、DVD注文したんですね。
私も相撲映像が見たくてDVDデッキを購入しました。
北の湖については、第5巻にも何番かあります。
このうち、
>>156で書いたのは第5の方で、対保志戦など、全盛期とは全く違う動きに驚くと思います。
また、このスレからはずれますが、第5巻で「現存する全横綱土俵入り収録」とあるので、楽しみにしていたら、
明治の常陸山・梅ケ谷の映像以外は、男女ノ川以降のみしか収録されおらず、この点は一昨年放映された
NHKのBS番組の方が豊富でした。
ただ、初めてみる取組も多くあります。
男女ノ川VS玉錦、双葉山VS男女ノ川(昭和13年夏)など。
また、玉の海VS貴ノ花(昭和46年9月)の相撲もいい内容です。
>>216さん
貴殿のおかげで、DVDの存在、内容等
貴重な情報を知る事が出来ました。
本当にありがとう!
218 :
三保が関国秋:2001/06/19(火) 23:09
>>216氏へ。
私からも、感謝です。
横綱土俵入り、男女ノ川以降が収録されているだけでも、凄いですよ。
ただ、伝説の玉錦の土俵入りがないのが残念ですが。
北の湖の土俵入りは、ややせっかちだったが、
あの気合に満ちた拍手が忘れられない。
北の湖らしい土俵入りだったと思う。
>>1あなたひとりぼっちでかわいそう。
てるくには戦闘竜の黒い○○○が見てみたいです。
DVDの輪湖の巻、品切れで再生産未定との連絡がきました。残念です。
もし入手できた方いましたら、どこの店で購入できたか
御教授頂けないでしょうか。
是非見たい映像ゆえ、よろしくお願いします。
221 :
待った名無しさん:2001/06/23(土) 22:18
輪湖のだけ品切れということは、一番需要が多かったって事か。
も少しあちこち探してみます。
助言ありましたら220のアドレスまでよろしくお願いします。
怪我の恐ろしさを思い知らされた横綱でもあった。
永遠に相撲を取り続けるのではないか、とまで思わせた全盛時の勢いから言っても、勝利数、優勝回数etc、もう少し数字が伸びると思ったが・・・
224 :
待った名無しさん:2001/06/25(月) 21:47
でも別格だったよね。
小錦が怒涛の勢いで上位を蹴散らしてきたとき、周囲はそれでも
「まだ北の湖がいる」という言い方だった。
もうはっきりいって晩年で休場が多かったのに。
225 :
待った名無しさん:2001/06/25(月) 23:14
脊椎分離症が致命的でしたよね。突出するのであれば整体で直せるらしいのですが、陥没ではどうにもなりません。
226 :
三保が関国秋:2001/06/26(火) 08:31
>>223 永遠に相撲を取り続けるのではないか、とまで思わせた全盛期…同意です。
昭和52〜55年頃、北の湖がいつか引退する日が来るなんて、想像もできなかった。
昭和56年の九州の休場はなんかショックだった。
∧. ╋ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ †|、┃ < クソスレを立てる奴は死刑!!
|`ー┐∂ \_____________
|::.ヽ丿┃ .. | | || | ..
|: | |┃ ..ハニャーン・・・.| | ≠|| | .. .
ノ::::...ノ |┃ ∧∧ |二二|| | .. ..
 ̄´ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄\ (゚Д゚ )| | Θ || |\⌒ つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だからまともなスレッドは荒らすな
あぼーん
232 :
待った名無しさん:2001/07/01(日) 10:54
実力・人間性等、どれをとっても北の湖が一番!
233 :
待った名無しさん:2001/07/01(日) 20:43
>>232 同意。
来年当たり、理事長になるかもね。
北の湖ファンだけに、無理難題の多い時期に
理事長になって苦労してほしくない気持ちもある。
235 :
待った名無しさん:2001/07/02(月) 00:24
北の湖と輪島の輪湖OB決戦、あんど懐かしの土俵入り、
大島(旭國)と出羽の海(鷲羽山)による四十八手実演、
北陣(麒麟児)、中村(富士櫻)による張り手合戦、
北の湖VS間垣(若乃花)、武蔵川(三重ノ海)九重(千代の富士)、鳴戸(隆の里)、北の富士勝昭らによる横綱五人がかり
こういう花相撲やったら、本場所より客が入りそう。
236 :
待った名無しさん:2001/07/02(月) 15:31
237 :
待った名無しさん:2001/07/02(月) 15:32
ドリルチンコ
↓
あさがおのつぼみ
↓
(゚д゚)ウマー
あぼーん
あぼーん
241 :
雪村:2001/07/02(月) 16:37
おれの包茎チンポを舐めな
242 :
sage:2001/07/05(木) 18:31
sage
243 :
待った名無しさん:2001/07/18(水) 23:21
上記DVDの件
今月20日過ぎ頃に出来上がるとのメーカ―からの回答でした。
長らく待ちましたが、入手できるので一安心。
244 :
243:2001/07/20(金) 22:34
今日ようやく到着。
デッキを買わねば、、、。
いっその事、北の湖の幕内全取り組みを収録したDVD発売されないかなー。
245 :
蛸ちゃん:2001/07/20(金) 22:47
私は北の湖ファンですが、全盛期が同じ時期に対戦すれば、輪島のほうがやや上ではないかと?
246 :
待った名無しさん:2001/07/20(金) 22:55
北の湖ー輪島
北の湖から見た勝敗
●●○●●●●●○○●●●●●○○○●●●●○●○○●○●○○○●○○●●○○○○○●○
他、決定戦1勝1敗
247 :
蛸ちゃん:2001/07/20(金) 22:59
その理由の一つとしては、輪島は下手投げで何度も北の湖を転がしているが、北の湖の上手投げが決まり手になつたことはほぼ皆無ということです。
248 :
待った名無しさん:2001/07/21(土) 21:43
まあ北の湖に必殺の右上手をがっちり取らせて闘う芸当は
輪島にしかできんわな。
それだけ輪島の左半身、右からおっつけの戦闘体勢がいかに強かったかがわかるな。
実際大鵬や千代の富士の全盛時とやらせても輪島は互角に戦うと思うよ。
249 :
じゅん:2001/07/22(日) 01:26
37場所連続2けた。50場所連続勝ち越しは永久に破られないだろう。
ぼくは、北の湖全盛時小学校2年生だったが、若三杉⇒若乃花のファンで北の湖死ねと思っていたが実はこんなにすごかったとは!
でも、若乃花は、全盛期が重なって不幸だったと思いません?
250 :
待った名無しさん:2001/07/22(日) 15:16
>>249 北の湖と時代が重なったために不幸(評価が低くなったという意味で)だった意見には、同意です。
実際、若乃花2の成績は安定していたしね。
晩年とはいえ、輪島も最後は勝てなかったし。
ただ、昭和56年のスランプ以降、苦しい土俵を続けたために、弱い横綱という印象が残ってしまうのでは。
251 :
待った名無しさん:2001/07/22(日) 16:16
若乃花A
輪湖に劣らない素質を持っていたんだけど、
最盛期がモロに北の湖のそれと重なってしまった。
時代が違えば優勝をもっと重ねる事が出来ただろう。
強くなってからの千代の富士を、がっぷりに組めば
有利に勝負を運ぶほどの懐の深さもあった。
252 :
待った名無しさん:2001/07/22(日) 20:57
若乃花2は親方との人間関係で横綱になったら燻ってたという印象がある。
(強引な改名とか離婚騒動とか)
253 :
ゴールデンアームボンバー:2001/07/24(火) 00:10
私も小学生の頃から北の湖ファンでビデオも買った
が、その「輪島・北の湖」を見て輪島の凄さがはじめて
分かった。優勝決定戦に強かったとか。
北の湖は天才だと思っていたが、輪島は輪をかけた天才。
故に駄目だったのだが・・・(^^;
野球でいうなら北の湖が落合なら、輪島は清原か?
二日酔いで土俵に上がったり、練習嫌いだったり・・
そんな時代に北の湖がいて良かった。
昭和60年の両国の柿落しの場所の途中で引退宣言した
時は「泣けた」なー。せめて1勝してほしかった。
254 :
じゅん:2001/07/24(火) 00:42
249の件すみません連続勝ち越しは武蔵丸でした。ぼくが相撲を見始めたのは53年ごろからだから、輪島、貴ノ花、魁傑とか名力士は晩年だったんだよね。
だからこそ北の湖の強さが強烈に記憶に残ってるんです。いつも相手力士には、「北の湖に上手をとらせるな。頭をつけろよ。」って心の中で叫んでました。
255 :
待った名無しさん:2001/07/24(火) 14:55
『昭和の名力士』のDVD
ってどこで売ってるのですか?
ビデオではなくて、DVDの方です。
256 :
待った名無しさん:2001/07/31(火) 23:16
昭和の名力士
のDVDはありません。ビデオも廃盤です。
大相撲 秘蔵映像で綴る名場面、名勝負・・・
ってのがDVDで出ています
>>180 辺りの過去ログを見てください。
普通のレコード店、オンラインのCD・パソコンショップで注文すると
入手できます。
257 :
待った名無しさん:2001/08/10(金) 22:40
三保ヶ関さん元気ですか?age
258 :
待った名無しさん:2001/08/12(日) 02:12
でもなぜあんなに朝潮には弱かったのだろう
259 :
待った名無しさん:2001/08/12(日) 14:52
>>258 なんだかんだ言ってやはり朝潮には体格で劣っていたから
260 :
待った名無しさん:2001/08/12(日) 22:07
忘れもしない昭和56年七月場所、十三日目まで完璧な相撲で全勝していたのに、
何をトチ狂ったのか朝汐に立会い逃げて尻餅惨敗。結局千代の富士に横綱を
許した相撲は私のトラウマです。どんなヒーローも信じたら裏切られると・・・
261 :
待った名無しさん:2001/08/13(月) 00:02
262 :
待った名無しさん:2001/08/13(月) 00:06
>>258 体格ではなくて、苦手意識を持ってしまったからでしょう。
あの出島に、曙が6連敗(決定戦含む)したのと同じ事。
56年1月・5月、一気に出るところを、土俵際回り込まれて
引き落としで連敗してから意識過剰になり、朝潮戦は別人の様に
ギクシャクした相撲っぷりになってしまった。
その典型が260氏が書いている56年七月の取組だった。
加えて、朝潮のノロノロした仕切りに待ちくたびれて、
いつもソワソワ・イライラしてたな。
完全にペースを狂わされて、「こりゃ、また負けるな」と思って見ていると
無茶な体勢から強引に攻め立てる所を、朝潮に上手く逃げられて引き落とし、はたき込み
の案の上の結果。
まあ、そんな所が北の湖らしいんだけどね(W
263 :
待った名無しさん:2001/08/16(木) 00:39
確かに朝潮戦になるとイライラしてたのは記憶にあります
でも輪島を除いて苦手がないのが強い北の湖の理由だったと思うのですが、
そういう苦手が出てきたことがやはり衰えの始まりだったのでしょうかね
朝潮以外に苦手って他にいましたっけ?
264 :
待った名無しさん:2001/08/16(木) 22:48
>>263 昭和50年中ごろまでは、輪島にカモにされていましたね。
15戦終了時点で3勝12敗。
優勝を決めて、千秋楽6敗の不振の輪島と対戦、それでも負けて決定戦を含めたら6連敗。
理由は朝潮戦と同じく、苦手意識と、輪島が北の湖のせっかちな性格と慌て癖を
上手く読んでいました。
49年7月、北の湖の大関最後の場所、本割で輪島下手投げで勝って決定戦。
立ち合い、輪島が”待った”をして、北の湖の気勢をそぐ。
改めて立ち合い、北の湖がムキになって責め立てる所を、本割のビデオを見ている
ような同じ左下手投げ。
輪島戦でしごかれて、慌て癖を押さえてじっくりと相撲をとる事を覚えた51年中盤
辺りから、グッと安定感が増して大横綱、第一人者の地位に上り詰めました。
53年以降の輪島戦は、北の湖から持久戦法を取り、早く勝負をつけたい輪島の
右おっつけ、左下手投げを凌いで、輪島が万策尽きてスタミナ切れになった所で
強烈な投げで揺さぶり、寄りたてて勝利を得ていました。
でも、”相手が疲れるのを待つ”なんて、北の湖の気性では無いんですよ(笑)。
先手必勝の攻撃相撲、常に責めていなければ気がすまないし、せっかちな性格が身体が勝手に
動かせてしまう。
そんな心理を、輪島に続いて上手く利用したのが朝潮でしたね。
カモにされた輪島戦を克服した慎重な相撲、立ち合い踏み込んで左or右差し、
後は慌てずに相撲を運んでいれば、あそこまで苦手にする事は無かったでしょう。
(朝潮戦、最後に2連勝したんですが、その相撲がまさにそうでした)
朝潮にパワー負け、体格負けで完敗し始めたのは、衰えが誰の目にも明らかになって
引退を取り沙汰され始めた3場所連続全休後の59年以降ですね。
それ以前は、朝潮の巨体を持て余した印象は無く、初期の輪島戦同様苦手意識ゆえの
慌て負け、ポカ負けって感じです。
朝潮以外では・・・大寿山ですね。理由は朝潮と全く同じ(笑)。
そんな所が北の湖の欠点と言うか魅力と言うか、、、
ここ一番の勝負強さで大鵬、千代に一歩及ばない所かな。
あと、黒姫山も結構健闘していたと思います。
265 :
待った名無しさん:2001/08/18(土) 20:40
スレッド見てたら取り上げられてないようなので・・・
輪島もでしたがどう見ても右四つの方が型がよく、腕が返り、
安定していたと思うのですがなぜああも左四つに固執したのでしょうね。
隆の里の全盛期と比べてもひけはとらなかったのでは?
266 :
yoshi:2001/08/19(日) 19:34
はじめまして、僕も北の湖ファンでした。待った名無しさんのおっしゃるように右四つの方が型が良かったですね。左四つの時に
逆脚で右足が前に出ていて危ないなあと思ってました。当時の解説の神風さんがよく雑誌でおっしゃってましたよ。
267 :
待った名無しさん:2001/08/19(日) 22:30
北の湖といえば、巻き替えの速さも印象に残ってます。
当時の評論家達は、あんなに巻き替えを多用しなくても勝てるのに、これでは相撲が小さくなると批判的だった。
その中で、元横綱安芸ノ海の永田節男さんだけは、巻き替えがあるから安定していると言っていた。
横綱初期の頃は特に素早く、とても重量級の動きとは思えなかった。
268 :
yoshi:2001/08/19(日) 22:43
よくご存知ですね。相撲雑誌に当時書かれていましたね。僕もその頃の雑誌
まだ持っているんですよ。昭和の名横綱シリーズとか。北の湖は左四つ
なんですが、左下手だけだと結構負けてるんですよね。右上手を立会い
すぐに取っても良く相手に切られていました。指が短く握力もそれほど
強くなかったですから。
269 :
待った名無しさん:2001/08/19(日) 22:46
北の湖の巻き替えといえば・・・
その前段階。左下手を取った相手の手を掴んで自分の廻しに
右手の親指を入れて相手の親指を弾いて廻しを切る。
(何行ってるか解ります?)
あれは彼のオリジナルテクニックとして忘れられませんね。
270 :
待った名無しさん:2001/08/19(日) 22:53
>>268 北の湖の手形を見た事あるけど、
一般人の僕より小さくて、指も短かった。
また、リーチ(腕の長さ)も短かった。
大鵬や今の貴乃花は一度廻しを取るとよほどのことが無い限り
切られる事は無かったけど、北の湖は本当よく切られていたし、
また、勝負所の大事な場面で廻しから手が離れる事が多かったですね。
若乃花Aは「北の湖の上手はいつでも切る自身がある」って豪語していたし、
事実その通りでした。
「北の湖のリーチがあと5cm長かったら大鵬の優勝記録を破っていた」
って言葉をよく見聞きします。
その欠点を補っていたのが、267氏の書かれている巻き替えの上手さですね。
170キロの巨漢ながら小兵力士のように素早く動けるのが
全盛時の北の湖の凄かった所。
271 :
待った名無しさん:2001/08/21(火) 00:19
でもけっこう特に晩年は土俵際まで攻め立てておいて巻き返しをした
瞬間腰が浮いて逆襲をうけ土俵を走ってまける相撲が多かった記憶があります。
まるですっかり衰えた元速球投手が勝負球に速球をど真ん中に放り込み
見事に打ち返されてしまうような悲哀を感じました
>>271 晩年、破壊力が衰えても、相撲を変えずにあくまでも攻撃相撲を貫いたところに
この人の悲哀がありましたね。
北の湖らしくもあったけど。
全盛時、師匠、関係者筋からも「衰えてから取れる相撲ではない」って
よく言われていたんですが、、、
273 :
待った名無しさん:2001/08/25(土) 05:20
晩年の北の湖と引退間際の長島はよく似てる。
燃える男があれほど球を怖がって腰が開いてしまうのは、見てて辛かったファンは
多いはず。
北の湖も晩年大型力士とぶつかるときの情けなさはなかった、時代の変化を強く感じた
274 :
待った名無しさん:01/08/26 15:34
千代の富士対小錦のようにうまく勢いをかわすということが出来なかったからね
そういう意味では不器用な男らしい相撲ともとれるとおもいますが・・・
275 :
sage:01/08/26 23:22 ID:ZnsGRlYc
>>273,274
って言うか、対応する余力が無かったんでしょう。
小錦ならずとも、さほど身体の大きくない旭富士に一直線に寄り切られ、
一番組し易いタイプの多賀竜でさえ、立ち合いぶつかったあと前に持ってくことが全くできずにアッサリ土俵を割ってしまうんですから。
276 :
待った名無しさん:01/08/27 02:10 ID:zJVXOi8o
土俵の外の北の湖でわすれられないのがメキシコ公演の時、あの巨体を
ゆすって、たしか関取衆では千代の富士と二人だけ太陽のピラミッドに
登頂を果たしたんですよ。当時の二強だけにやはり身体能力、根性とも
違うんだな、と思いましたね。
テスト
わしも
279 :
待った名無しさん:01/08/27 22:49 ID:0mVUQEHE
子供の頃、近所に「北の湖」という雄猫がいました。容貌はご想像にまかせます。
280 :
待った名無しさん:01/09/04 17:14 ID:8N/5q2oQ
全盛期の輪島ー北の湖見たかったなあ!ぼくが見始めたのは53年頃だったから、輪島はもう弱かったからね。でも1回水入りの相撲は見たなあ。
281 :
待った名無しさん:01/09/05 15:12 ID:wiIY6yZc
子供の頃、毎場所のように輪湖対決を見ていた筈なのだが、
当時は四つ相撲の攻防戦の良さが全くわからず、
早く終わらないかなぁ、等と不謹慎なことを思いながら見ていた。
あと5年早く生まれていれば、と惜しまれる。
282 :
待った名無しさん:01/09/06 10:49 ID:tg9OgnKI
力感はやたらあったけどはっきり言って輪湖対決って攻防といえる攻防は無いんですけどね。
とにかく毎度毎度同じ体勢になって。特別な仕掛けがあるじゃなし。輪島のスタミナが切れるか
北の湖の根が切れるか。退屈という見方は決して間違いじゃないです。
283 :
待った名無しさん:01/09/06 12:39 ID:C3j5I8Rk
それを言ったら、
柏鵬、北玉、曙貴なんて、
輪湖以上に攻防の無い、一方的な相撲ばかりだった。
284 :
待った名無しさん:01/09/07 13:36
がっぷり四つになって何分も動かないそんな相撲が懐かしくてたまらない。だれかみせてくれー!
285 :
待った名無しさん:01/09/08 04:59
北の湖の最高の名勝負といえばやっぱり昭和52年の秋場所の14日目。
旭国との全勝決戦。ぶちかました時か旭国の突っ張りかで鼻が割れてどくどく
血を流しながら、さらに飛びこまれながら根こそぎもっていった一番。
強くて、憎くらしくてという点でこれの上を行く取り組みはなかった気がする。
アノ場所、せっかく旭國が苦手輪島に勝てたのにな・・・
287 :
待った名無しさん:01/09/10 09:52
アノ勝負、当時まだアンチ北の湖だった俺も、旭國の勝ちを祈って観てた。
あと、昭和54年春の終盤戦の富士桜戦も凄かった。
全身でぶちかます富士桜を体当たりでふっとばし、
1秒足らずで土俵の外にはじき出した。
288 :
待った名無しさん:01/09/15 01:03
北の湖って鼻血のイメージもなくない?
以外に晩年、若嶋津にカモにされまくってたコトが殆ど
出てないんじゃない?このスレで。
モロ差しにまでなった北の湖が逆転の投げを喰らって
南海の黒豹に負けた時に、北の湖の引退を予感した。
290 :
待った名無しさん:01/09/18 10:50
北の湖は、今場所の北桜の事を
「前に出て行く気持ちは評価できるが、今は勢いで勝っているだけ。1つ負けたら連敗する」
場所前には魁皇の綱獲りを
「30〜40%。はっきり言って難しい」と言っていた。
相撲を見る眼が凄い。
「我が部屋の千代大海も復活してきた」なんて言っていた九重は何を見てたんだ?
291 :
待った名無しさん:01/09/18 11:08
292 :
KANちゃN:01/10/07 23:07
実際北の湖の実力は、大鵬以上だったらしい。私は、北の湖の相撲を知っていても
大鵬の相撲は、知らないからうまく評論できないけれど。当時の相撲担当の記者が
異口同音に北の湖の実力が大鵬以上にあったと言っているぐらいだから。これは、
当時の親方衆だって同じ事を言っていたぐらいなんだから。稽古場では、相手を寄
せつけないほどの強さだったらしいからね。
ただ北の湖の所属していた三保ヶ関親方が北の湖が優勝するたびに賞金やタニマチ
の祝儀を全部巻き上げていたから北の湖が優勝に対して貪欲でなく、輪島にかなり
優勝を譲っていたぐらいだから。他の親方からも北の湖がかわいそうという声も上
がっていたみたいだから。
ただそのような不遇な扱いにもかかわらず三保ヶ関親方に対して恩義を感じていた
らしい。親分肌で人望も厚く、現在では相撲協会の幹部で頑張っていて、理事長に
なって欲しいと応援したくなるね。
293 :
待った名無しさん:01/10/07 23:30
理事長としての手腕は、到底期待できそうにないが…。
栃錦のような醜態だけはさらさないで欲しい。
294 :
KANちゃん:01/10/08 00:09
>>293 栃錦は、理事長としてすごいんだぞ。何といっても両国国技館の建設予
定地の資産価値400億円あると言われていたのに旧国鉄からたった
50億円で土地を購入したんだから。実際旧国鉄から100億円提示さ
れていたのを50億円で落札させるんだから。これは、死んだ父から聞
いた話だけどね。父の旧国鉄で働いた友人もこのことを悔しがっていた
みたいだよ。
295 :
KANちゃん:01/10/08 01:36
北の湖の相撲で思い出すのは、高見山戦。高見山に対して右の上手と左の前褌を
取って、一度に寄り立てる相撲を思い出す。この取組は、人間ブルドーザーの異名
通りの一番だね。逆に輪島が高見山に対して大の苦手にしていたのとは、対照的だ
ね。
296 :
待った名無しさん:01/10/08 09:33
KANちゃん、いいスレ上げてくれてありがとう!
297 :
待った名無しさん:01/10/08 10:46
魁皇の綱取りって、週刊誌は完全に否定的だったけどなあ…。
298 :
待った名無しさん:01/10/09 02:15
新理事長として、期待する!
299 :
KANちゃん:01/10/12 22:12
昔の朝日新聞で片手で出羽ノ花を片手ではたき込みで勝った記事があったな。
(確か昭和57年ぐらいかな。記憶違いかもしれないけれど。)
それにしても栃光(金城)、大錦など出羽一門の力士には、絶対的な強さを持って
いたね。
300 :
待った名無しさん:01/10/13 00:06
北の湖の全盛期は、昭和53年だと思う。あの時の強さは、強烈!
301 :
KANちゃん:01/10/13 00:17
北の湖が最も充実していたのは、昭和52〜55年ぐらいだと思う。
その当時は、稽古場でも本場所同様に誰も寄せ付けなかったらしい。
302 :
taroutyann:01/10/13 00:18
303 :
KANちゃん:01/10/13 00:29
>>302 この猫全然かわいくない。
これは、まさか「北の湖」という名前の猫なの。
304 :
待った名無しさん:01/10/13 11:22
>301
とはいえ一門の総帥相手に蛇に睨まれた蛙状態の相手にただちぎっては投げ式の稽古を
続けたことが彼の相撲の完成を妨げ、晩年の急速な衰退の原因の一つともなったというのも
定説化している。双葉山、大鵬、千代の富士との差もそこにあるのでは?
305 :
KANちゃん:01/10/13 11:29
>>301 そうですか。
それでも北の湖は、記録以上の強さを持っているのは確かだよ。
彼は、史上最強の横綱と言われているんだから。
千代の富士や大鵬だって史上最強の横綱と言われなかったんだから。
それに大鵬は、引退するまで自分の型を造ることが出来なかったのだから。
306 :
KANちゃん:01/10/13 11:38
307 :
KANちゃん:01/10/13 21:22
北の湖の全盛期の頃の体重は、155キロ前後だったと記憶しているけど。
(最終的には170キロぐらいだったけど)
現在の貴乃花は157キロ、大鵬は150キロ前後ぐらいあったはずです。
江戸時代の谷風、雷電も160キロぐらいのはず。
この事を考えると日本人が力を発揮できる限界は、150キロ〜160キロぐらい
といえるね。
それ以上の体重の力士になると動きが鈍くなる傾向があるね。
元横綱・大ノ国がその典型だといえるね。
現役力士と比べると北の湖は、バランスの良い体格をしていると思うね。
308 :
待った名無しさん:01/10/14 23:27
私は、北の湖の全盛期から相撲を見たが、確かに強かったね。勝ち方が余りにも豪快だった。
確か、蜜柑か何かが、アンチファンから土俵に投げられたのを覚えている。(北の湖が勝って)
何時だかは忘れた。
309 :
待った名無しさん:01/10/15 00:52
>295
ちょっとトピずれですが。
高見山の場合、左四つなのに逆足(右足を前に出す)で、右足に体重をかける取り口だった。逆足ということは、つまり相手の上手投げを食いやすいということ。
北の湖の場合、合四つで当たり負けしない上に、足が短く重心が低く、スピードも相撲の巧さも下半身の強さも高見山より数段上。しかも逆足の相手だから投げるのも楽。だから高見山戦は得意としていた。時々苦戦した相撲はあったけれど。
一方、輪島は右から絞って左から下手投げに行く相撲だったから、逆足で体重をかけられると得意の形に持ち込めない。
対戦成績の差は、そんなところでは。
なんの格闘技にしても、身軽なデブほど怖いものはない。
311 :
待った名無しさん:01/10/15 15:32
北の湖は170キロの巨漢にもかかわらず
小兵力士のような身のこなしの速さがあったのが凄かった。
312 :
待った名無しさん:01/10/16 01:50
輪島ってナマクラ四つで、普段は左でも上手を取ったりするのに、
北の湖戦は決まって左下手右おっつけ。
で、勝つのは下手投げかと切り返しとかで。
北の湖は短足だから足が揃っちゃうとバランスが悪い。
313 :
KANちゃん:01/10/20 02:02
北の湖は、荒勢に絶対的な強さを持っていたね。当時の荒勢は、二代目若乃花・
三重の海の両横綱にほぼ互角の対戦成績が残っているし、大関・貴乃花にも結構
善戦していたのに。
北の湖と荒勢の対戦成績は、31対2と圧勝しています。ただここで面白いのは、
初顔から2回目の対戦が北の湖の勝ちで3回目が荒勢の勝ちでそれ以後北の湖が27連
勝して31回目でようやく荒瀬が北の湖に勝つことが出来ましたが、最後の2回の対戦
でまた北の湖が勝ちました。これで見るとわかるように対戦成績が左右対称ならぬ
頭尾対称になっています。これは、かなり珍しいことだと思います。
314 :
待った名無しさん:01/10/20 02:04
マニアックだな〜(藁
315 :
KANちゃん:01/10/20 02:15
>>314 実を言うと後で気付いたのです。
ところで前回の参院選挙で荒勢が立候補したのは、笑えた。しかもあの
自由連合だったから。案の定得票数もわずかしかなかったからね。
自由連合は、日刊ゲンダイの「あの人は今」のコーナーに出てきそうな
人ばかりが候補者になっていたね。候補者一覧を見て思わず笑って
しまった。よくこんな候補者を集めたなと逆に感心しちゃうね。
316 :
待った名無しさん:01/10/20 09:53
>>305 「彼は、史上最強の横綱と言われているんだから」
は?いつ?どこで?誰が?そんなこと言ってたんだ?初耳だね。
相撲板の仕切屋を気取りたいなら好きにすればいいがウソは
いかんな。それで大鵬の型を云々とちゃんちゃらおかしい。
説得力のかけらもない。自分の知識、それもきちんとモノにした
知識の範囲内で発言するんだね。
317 :
KANちゃん:01/10/20 12:03
>>316 北の湖は、「史上最強の横綱」と形容されることが多かったのだから。
彼の豪快な相撲から来たのだろうけれど。
大鵬は、「史上最強の横綱」と形容されることは、無かったのは事実なんだから。
彼の相撲は、守りの相撲で相手力士が疲れるまでじっくり待って、そこから勝機を
掴む相撲だったせいかもしれない。
それに好角家・評論家や親方衆から大鵬の相撲の取り口に型がないと批判されたの
は、事実なんだから。
318 :
KANちゃん:01/10/20 12:08
大鵬は、「負けない横綱」と形容されることが多かったんじゃないかな。
319 :
KANちゃん:01/10/20 14:37
>>316 このスレの題名「史上最強の横綱・北の湖」じゃなかったけ。
KANちゃんさん、もうあなたが実は何も知らないことは判ってるの。だから恥をさらす前に控えなさい。
そりゃリアルタイムで見た横綱が輪湖以降の人なら「北の湖最強!」と言う人もあろうさ。
あなたの周りの人間はそうだったかも知れない。
けどそりゃ大鵬でも千代の富士でも武蔵丸でも同じ。
自分が見た最強を史上最強と言うのはね。
そういう私的感想でもなく、また単なるハヤリモノへの
キャッチコピーでもなく、
相撲ファン全般に通用するレベルで「史上最強」と北の湖が言われたことは無いよ。
彼が現役で無敵を誇った時代に双葉山、大鵬と比べて不当な程
「及ばない所」ばかりが指摘されたのを知らないか?
あと大鵬の型についてだがあなた最初自分で見てきたような
書き方してたよね。でも違うね。
文献頼りなんだよね。だったらもう少し詳しく調べたがいい。
だいたい型が無い力士がそうそう勝てるはずは無い。
見本となるような型ではないが大鵬独自の型はちゃんと
あった、その型が「こうなったら絶対」「これ一つ極める」
という種類の物でないいわば全方位対応の型だった、という
修正意見が既に出されていることを知っておいてよい。
「四つ身の型」がないというのは定まった意見だがね。
あと2chのスレタイトルが一般に世間に通用すると思っているなら問題だぞ(笑)
>>320 北の湖史上最強説は解説者の玉の海梅吉(元関脇)が主張してたぞ。
322 :
KANちゃん:01/10/21 01:05
>>320 確かに私は、大鵬をリアルタイムで見てないけれど、一般的な風評で
北の湖が最強だと言っただけだから。
私の主観で言ったわけじゃないから。このあたりを勘違いしないで下さい。
玉の海と並ぶ名解説者神風は、大鵬について大記録を残している割に
(大鵬の相撲の取り口に)強い印象がないと言ってましたよ。
323 :
待った名無しさん:01/10/21 01:52
>321
玉の海さんがそういってた?そりゃ知らなかった。ご指摘感謝。
しかし当時としてはかなり大胆な発言だね。それも双葉山と
何度も取った力士のそれとしてはね。
一般論的に今の力士の方が昔より強い、という意味か、
北の湖という力士限定で発言したのか知りたい所だが。
>322
しかし一般的な風評とはおよそ言えないね。それこそ
勘違いだよ。あのね、初めからあなたの主観なんか問題に
してないの。あなたの投稿を読めば相撲を見るキャリアも浅ければ仕込んだ知識も中途半端なのがわかる、それが知ったふうな
ことを書いているから注意してるの。
大鵬型無し説なんて技術論にいたっては専門家筋でもその目を
モロに問われる。素人はケンキョに「こういう説もある」
という程度に止めておけ。
324 :
待った名無しさん:01/10/21 02:21
このスレは北の湖マンセーだね(笑)
私は大鵬かリアルタイムで見ているが、北の湖の相撲でもの足りない点は、あわてぐせがあり、相撲がそそっかしいところ。
そのため苦手相手に相撲がバタバタして黒姫山に何度も負けた。
輪島には一時期何連敗もしたし、朝潮のように大きく負け越した相手もいた。
また、晩年だが、小錦との最初で最後の一番。
北の湖が立ち上がったが、小錦は待った。そのあと、グッと北の湖を睨みつけた。
北の湖は明らかにビビッて、小錦の胸に手をやって何度も謝ったのを見て、気も小さいのだなと思った。
以上の点が大横綱として物足りなかった点。
悪口ばかり書いてしまったが、いい面もたくさんある。
一番立派なのが、昭和56年まで一度も休まず、しかも横綱として恥ずかしくない成績を上げたことだと思う。
上の書き込みにもある玉の海梅吉氏は「大鵬とは比較したくないが『横綱』としては北の湖が上である。」と言ったのは雑誌に載っている。
これは単に強さではなく、責任感など横綱としての総合的評価で言っているのだと思う。
325 :
KANちゃん:01/10/21 02:27
>>323 昭和60年1月の「アサヒクラブ」で北の湖引退特集の中で北の湖は、史上
最強の横綱と言われていた。大鵬がどれほど多く優勝しても最強の横綱
と言われることは、なかったという記述があったよ。
TBSの元アナウンサー・小坂さんが書いた「双葉山」の本の中で
大鵬が後に型がない事を評論家に批判された記述があったよ。
こっちも大鵬に型がないと言われていたよということを言っただけじゃん。
326 :
待った名無しさん:01/10/21 02:37
大鵬は「戦後最強の横綱」とよく言われるね。
最近発売された「大相撲人物大辞典」にもそう書かれている。
>>325 大鵬の型については、故彦山光三が先頭に立って批判した。
小坂は彦山の相撲観を盲信している部分がある。
327 :
待った名無しさん:01/10/21 02:42
>>325 北の湖引退特集なら、北の湖をヨイショするのは当たり前でね〜の。
大鵬が死んだとき(失礼!)、大鵬の特集号がでたら、きっと大鵬を史上最強と書くよ。
横で読んでて思ったんだけど、
>>320と
>>323は、なんでそんなに偉そうな書き方するんだ!?
あんな書き方されてもなお冷静にレスしてるKANちゃんの方が
ずっと人間的に立派だし、好感が持てる。
>>320 大鵬の型について、要約すると
【大鵬はこれといった型がないという型を持っていた】みたいなこと書いてるね。
そんな“言葉の遊び”みたいなこと偉そうに書くようなものじゃありません。
【何のポリシーも持たないというポリシーを持っていた】などと言ってるようなもので
屁理屈でしょそんなもの。そういう言い方し始めたら話が成立しません。
329 :
待った名無しさん:01/10/21 03:16
小坂氏の双葉山の本の中に書いてあるが、型とは「こういう取り方をすれば理にかなっている」ものを集大成したものだそうだ。
具体的な例をいくつか挙げているが、この中に「差した腕はかえさなければならない」と書いてある。
それで言えば大鵬の腕の返しは立派な型。腕を返しただけで、「すくい投げ」で決まった相撲もよくあった。
ただそれとは別に、横綱後期に、はたき込みが多いことが批判されている。
しかし、当時の力士の中では、大鵬は長身で懐が深いので自然とそうなってしまう部分もあると思う。
330 :
KANちゃん:01/10/21 03:31
>>329 私も大鵬が掬い投げが得意技であるのは、知ってるよ。
NHK大相撲中継の中入りの時に大鵬の特集でやっていたから。
大鵬が腕のかえしが強いのは、中学卒業後営林署で働いて斧を使って
いたおかげであると本人が言っていたね。
最後に稽古の中で1日200回のてっぽうをしていたということを話して
いたね。
これを聴いて大鵬は、努力の人なんだなと思ったね。
331 :
待った名無しさん:01/10/21 03:40
昭和55年頃の本に出ていた小坂氏の選んだ昭和の力士ベスト10
@双葉山、A栃錦、B若乃花、C玉錦、D大鵬・・・
この人の相撲を見る目は、独特のものがある。なお北の湖は現役のため除外。
>>324 >北の湖は明らかにビビッて、小錦の胸に手をやって何度も謝ったのを見て、気も小さいのだなと思った。
ああ、あれは横綱最後の砦として絶対に負けられない!
と気負いすぎていたのであって、気が小さいと言うのとは違うでしょう。
333 :
待った名無しさん:01/10/21 10:34
>>330 その大鵬の掬い投げで私が印象に残っているのは
昭和42年初場所の佐田の山との一番。両者全勝で当たったのだが、
大鵬は立合い佐田の右をこじ入れて土俵中央であっさりと掬い投げ。
余りにもあっけない勝負で、大鵬強すぎ、何だよ、もっと力相撲が
見たかったよと思ったものです。結局大鵬は全勝で二度目の六場所連
続優勝をなし遂げました。
334 :
待った名無しさん:01/10/21 11:59
少なくともここ1、2年のやや精彩を欠く武蔵丸よりは確実に強いよね。
335 :
KANちゃん:01/10/22 19:56
昭和56年九州場所八日目に北の湖が飛騨乃花に負けて、翌日から休場になって、
連続出場記録と連続勝ち越し記録(50場所)が途切れた時、今になって思えば
この一番が土俵の主役が北の湖から千代の富士に変わった瞬間じゃないかな。
その当時は、気付かなかったけれど。北の湖は、翌年の初場所で優勝したけれど、
その後13場所間優勝から遠ざかったからね。
ただ九州場所前から稽古で足を痛めて、足の状態が悪かったらしいね。後で本人が
その事を告白したけれど。
336 :
待った名無しさん:01/10/22 20:16
>>335 北の湖から千代の富士に主役が交代したのは
同じ年の初場所の決定戦、もしくは名古屋場所の千秋楽の対決
と見るのが妥当では。
>>335 北の湖が休場したのは11日目から。
その場所は5勝6敗4休み
知ったかぶりはカッコワルイからやめよーね、KANちゃん(はあと
338 :
KANちゃん:01/10/22 21:34
>>336 昭和56年の名古屋場所の千秋楽と見てもいいのかもしれないけれど、
千代の富士が翌場所3日目から休場しているし、九州場所に横綱として
初優勝したことによって、彼自身が横綱として十分に確信を持つこと
が出来たのではないかと思います。そのような理由で私は昭和56年
九州場所を北の湖から千代の富士に土俵の主役が変わった分岐点と見て
います。昭和56年の年間勝利数では、北の湖69勝、千代の富士65勝
と北の湖が上回っています。その事でも昭和56年当時は、北の湖が
強かったと思います。その年の千代の富士の優勝3回のうち、2回が
北の湖との優勝決定戦だったわけですから、その当時は依然として
北の湖の方が強かったと考えていいと思います。
>>337 実を言うとこの一番は、テレビで見たからはっきり覚えてるよ。この
一番で足を痛めたからね。
他のホームページで調べたらこの場所の北の湖の成績は、
5勝4敗6休でしたよ。あなたのは、敗北数と休場数が逆になってます
よ。
俺はまったく記録を見ていないけど、
KANちゃんのほうが正しいんじゃないか。
だって
>337の 5勝6敗4休み
あの負けず嫌いの北の湖が5敗も6敗もするまで取り続けるとは考えにくいから。
>知ったかぶりはカッコワルイからやめようね、KANちゃん
って、恥ずかしくないのかこんな捨てゼリフ書いて(>337よ)
340 :
KANちゃん:01/10/22 23:43
>>338のスレッドで間違えたところがありました。
千代の富士の昭和56年の優勝3回のうち2回優勝決定戦によるもの
ですが、北の湖・朝潮の各1回ずつと北の湖との千秋楽の相星決戦に
よる1回の優勝です。それにしても千代の富士の勝負強さがこの頃
から目立ちますね。
341 :
待った名無しさん:01/10/23 00:36
337は何を勘違いしたのだろう。お笑いだね。
342 :
KANちゃん:01/10/30 22:50
来年の次期理事長は、北の湖でほとんど決定だったはずだけれど、二子山(元貴乃花)
が理事長選挙に出馬して一騎打ちになるみたいだね。ここ近年二子山は、スキャン
ダル続きでかなり不利じゃないかなと思うけどね。若貴や安芸乃島など多数の関取
を育てた手腕はすごいけれど、様々な問題を引き起こしたからね。
北の湖が俄然理事長選挙で有利だと思うけどね。
それにしても九重が理事長選挙はおろか、理事になれないのは周りの親方・力士
から人望がないのかな。
343 :
KANちゃん:01/10/30 23:09
他のスレでみても千代の富士は、親方衆から嫌われているみたいだね。
千代の富士が親方衆から嫌われている話は、以前から聞いていたけど
他のスレでこの話は、本当なんだなと感じたね。
もちろん週刊誌でも千代の富士が周りの人から嫌われているような記事
多いけどね。
その反面北の湖は、人望があるみたいだね。現役時代から周りの力士か
ら「北さん」と慕われていたからね。
344 :
待った名無しさん:01/10/30 23:13
>KANちゃんさんへ
上で二子山も理事長選に出るとかいてあるけど、ごたごた続きの
最近の二子山に人望はあるんですか?
また、仮に出たとしても、北の湖有利なのでは?
>>343 堅物で辛口の玉の海松吉氏も、北の湖はあらゆる意味で戦後最高の
横綱と評価していたからね。
346 :
KANちゃん:01/10/31 01:41
>>344 だから北の湖が有利だって書いてるじゃないですか。
昨日のスポーツ新聞で二子山が理事長選挙に出馬すること書いていたよ。
348 :
待った名無しさん:01/10/31 13:51
北の湖、現役時代に見たかったです。
相撲を見始めた頃は千代の富士(一発変換できた!)全盛、
大乃国、北勝海、旭富士、小錦、霧島が成長してきた頃で、
あの窓際大関、朝潮&北天祐がかつては強かったことが信じられません。
それでもいまの上位陣同士の取組よりはるかに面白かったことは確かです。
350 :
KANちゃん:01/10/31 19:41
>>345 「評伝・玉の海梅吉」の本の中でも北の湖のことを戦後最高の横綱と
書いていたよ。
玉の海は13年前に死んだけれど、死ぬ直前に「週刊ポスト」に八百長
の告発記事を書いて、葬式に相撲関係者は、神風と片男波親方
(元玉の富士)だったらしいね。相撲協会の人達は、上記のことで葬式
出席をボイコットしたみたいだよ。祭壇の中央に集まったのは、相撲
関係者ではなく玉の海が経営していた老人ホームに住んでいる人達
だったらしい。
351 :
待った名無しさん:01/10/31 21:05
>>350 自らの八百長体験も告白してたね。
現役時代に2度かかわったことがあったと。
いずれも相手が大事な一番で、星を譲ってくれと持ち掛けられ、
一つは断ったが、もう一つは悩んだ末受けたと。
玉の海自身も大関がかかった場所だったけど、「君が負けても
大関昇進は請け負うから」と相手方の親方にいわれて結局受けた。
場所後、準備をして待っていたけど結局協会から大関昇進を
告げにくる使者は来なかったというような内容だったと思う。
>>351 親方か?早大出のインテリ関脇笠置山(出羽海)だけど、
もう引退してたのかな?
353 :
待った名無しさん:01/10/31 23:34
354 :
KANちゃん:01/10/31 23:46
>>348 北天祐も千代の富士をカモッていた時期もあるよ。
2代目若乃花・隆の里にも結構強かったよ。
355 :
待った名無しさん:01/11/01 00:01
玉の海さんは、プロの目からみれば明らかに八百長とわかる一番には、
「俺に振るなよ」とアナウンサーに膝で合図を送ったそうです。
それでも解説を求められた時は、「この勝負は論評に値しません」と
言い放ったと週刊ポストの記事で読みました。
356 :
KANちゃん:01/11/01 00:10
>>355 玉の海さんらしいですね。もし神風さんだったら技術論を交えた解説
をしていたでしょうね。今考えてもこの2人の解説は、良かったな。
今の解説者より上手かったんじゃないかな。
357 :
待った名無しさん:01/11/01 16:26
千代はやっぱり八百長疑惑はぬぐえないよな。
一人相撲という時代もさることながら、やはり
大鵬の32回の優勝回数に横並びするのには
気がひけたのだろう。北の湖の23回を抜いたときは
インチキ野郎と思ったけど、ま〜一代年寄りを辞退した
ことで許してやろう。晩年はともかく、北の湖は在位中は
休場が非常に少なかったと思う。それだけで立派。
しかも年間成績86勝4敗とか。すごいの一言。
>>357 一代年寄はそれこそ自分自身についてきて売買とか譲渡とかできないから旨みないんだよね。名誉だけで。
359 :
待った名無しさん:01/11/01 21:03
>>357 突っ込んで悪いが、年間最多勝で86勝の力士ってダレ?
漏れは北の湖の82勝がいままでで最高だと思っていたが、
誰かが塗り替えたん?
360 :
KANちゃん:01/11/01 22:21
>>359 北の湖が年間勝利数82を記録したのは、昭和53年ですよね。その時のことかなり
覚えてますよ。詳しい取り口は、20年以上前だからよく覚えてないけど。
昭和53年初場所〜秋場所まで5連覇したんですよね。九州場所で大鵬以来の6連覇
を期待されたのですが、初日に麒麟児に負けて、その後11連勝をして大鵬の年間
勝利数81を上回る82を記録したのですが、13日目に黒姫山に敗れて、その後
連敗して優勝を逃し、この場所は2代目・若乃花が全勝優勝しました。今になって
思うとその年の秋場所北の湖が結婚したことによる安心感と若乃花に横綱としての
初優勝を譲ろうとしたんじゃないかな。このあたりは、よくわからないけど。
平成8年の貴乃花は、残念だなと思うね。九州場所全休したからね。もし体調が
万全だったら、当時の貴乃花と他の関取の力の差は歴然しており、北の湖の年間
勝利数を更新する可能性があったんじゃないかな。現にその年貴乃花は、秋場所
まで70勝していたのだから。
361 :
待った名無しさん:01/11/01 22:26
>360
貴乃花はその休場までは憎たらしいほど強かったね。
362 :
KANちゃん:01/11/01 22:26
>>360 北の湖が結婚したのは、昭和53年の秋場所後です。
363 :
KANちゃん:01/11/01 22:28
>>361 本当にそうだね。相撲に安定感もあったしね。
364 :
待った名無しさん:01/11/01 22:38
それがいまじゃ憎たらしくも何ともなくなった。
たぶん、再来年の暮れには貴も丸もいなくなって、
大関琴ミッキー、若の里、玉乃島の横綱争いになるのでは
なかろうか。
365 :
待った名無しさん:01/11/02 03:21
>>360 あたり前だけど、年間最多勝はその年の1月〜11月までの成績だよね。
でも、それだと運・不運があると思う。
始まりは1月場所に限らず、「連続6場所」の成績を調べてみました。
北の湖の最高は85勝5敗(昭和52年9月から6場所)
大鵬の最高は84勝6敗(昭和41年3月、5月、7月からそれぞれ6場所)
貴乃花の最高は83勝7敗(平成6年9月、11月からそれぞれ6場所)
上記3人の全盛期もこのあたりと言っていいのでは。
そして、ここでも北の湖はトップでした。
優勝回数は別として、「ある時期」での強さは戦後最強といえるかもしれない。
366 :
KANちゃん:01/11/02 19:47
>>365 確かに北の湖の記録を調べるともっと優勝回数が多いはずだと思ってしまう。
それほど絶対的な強さを持っていたね。北の湖の年間最多勝は、7回記録している
からね。大鵬の6回、千代の富士の3回に比べても多いと言えるね。
北の湖が優勝に対してもっと貪欲だったら大鵬の記録を抜かしていたかどうかは
わからないけど、優勝回数はもう少し増えていたんじゃないかな。
367 :
KANちゃん:01/11/02 23:12
北の湖の角界の親友は、大錦(現山科親方)です。彼は、花のニッパチ組の一人で
学年も北の湖と同じです。あと同じ出羽一門ということでお互いに気心が知れてい
るのだろう。
大錦は、昭和48年秋場所新入幕で横綱・琴櫻、大関・貴ノ花を破って、11勝4敗の
の好成績で殊勲・敢闘・技能の3賞独占を果たして翌場所いきなり小結に昇進しま
した。その時大錦は、「佐渡の怪童」と言われたものです。しかしその後腰を痛め
たことと糖尿病を患ったことから下位に低迷して一時幕下まで落ちました。この場所
以降ついに三役へ復帰することはなく、3賞を獲得することはありませんでした。
上位に定着することはなく、北の湖と大錦の対戦はわずか6回だけでした。もし腰
を痛めたり、糖尿病を患うことが無ければ、大錦は大関まで昇進して北の湖と数多く
対戦していたでしょうね。因みに新入幕の3賞独占は、大錦だけです。
368 :
待った名無しさん:01/11/02 23:14
>368
出羽の花とはどうなの?
369 :
KANちゃん:01/11/02 23:44
>>368 北の湖と出羽の花との対戦は、14対3(出羽の花の不戦勝1)で北の湖が圧倒
しています。内容的にも北の湖の一方的な相撲が多く、出羽の花を圧倒していま
した。出羽の花の2勝も北の湖が下降期に入った昭和57年にあげたものです。
370 :
待った名無しさん:01/11/02 23:57
KANちゃんさん、そうじゃなくて、プライベートでの仲を
聞きたかったんです。聞き方が悪かったかな。
371 :
KANちゃん:01/11/03 00:05
>>370 どうだろうね。正直な事を言うとよくわからないね。
出羽の花は、同じ年齢でともに学生相撲出身の舛田山とライバル関係で
仲がいいのは有名な話だけれど。
372 :
KANちゃん:01/11/03 00:43
出羽の花は、かなり真面目な人らしいね。物静かな人らしいよ。
星野仙一が著した本にそのような事を書いていたよ。
373 :
KANちゃん:01/11/27 01:17
北の湖の中学校の成績は、良くなかったらしい。体育だけが2で後は、オール1だった
らしい。だけど学校の成績と頭がいいことは、別だからね。
その証拠に記憶力は、抜群で対戦力士の取り口を良く覚えているからね。
北の湖が最後の優勝を遂げた時高見山が引退したけれど、彼が北の湖に対して最初で
最後の金星を挙げた場所の何日目だったかをきちんと言っていたからね。
逆にその事が同じ力士に続けて負ける原因だけどね。
それに北の湖は、かなりの博学がありそうな感じがするね。
あのエジソンだって、学業は不振だったけれど、それでも20世紀最大の発明家に
なったのだから。
374 :
待った名無しさん:01/11/27 07:24
力士って体育が苦手だったひと(琴風等)と、スポーツ万能(千代富士等)と2つにわかれるんだね。
375 :
KANちゃん:01/11/28 22:44
琴風は、三段目より下にいるころは寄り切り・寄り倒しの決まり手がほとんどだった
らしい。これは、琴風が体が硬くて不器用なせいだったらしい。
琴風が北の湖に金星を挙げた時に私が大泣きしたのを思いだしちゃった。
しかしその後北の湖は、琴風に対して合口が良くて最終的に20対3と
対戦成績で圧倒しました。
376 :
待った名無しさん:01/11/29 10:53
新横綱以降、43場所連続皆勤
幕内50場所連続勝ち越し(武蔵丸は、十両時代のも含んでたような気がする…?)
37場所連続二桁勝利
横綱勝利数670勝
6場所通算85勝
記録は破られるためにあると言うが、
北の湖の上記5つの記録は、
多分、永久に破られないと思う
それにしても、KANちゃんの造詣の深さには恐れ入りました。
『戦後最強横綱論』のような論文書いて、相撲雑誌に投稿したら、載るんじゃない?
377 :
KANちゃん:01/11/29 19:00
>>376 そのように言ってもらうととても嬉しいです。
とても有り難うございます。
378 :
永遠の北の湖ファン:01/11/30 15:42
北の湖親方のことを礼賛してる人ばっかりで嬉しいぜ。
注射に関しての疑問だが、魁傑関・大乃国関のガチは有名だが、北の湖さん
に関してはずっと「本当のところどうだったのか」と思ってたが、25が言わ
れる通り、「受けてやるだけ・対価なし」という最高にダンディーな態度だった
のではないか。
北の湖ファンの皆さん、北海道旅行の際は、出身地の壮瞥町の「横綱北の湖
記念館」に是非是非行きましょう。原寸大博多人形(600万円也)他、
素晴らしい展示品ばっかりです。札幌からは相当遠いけど、洞爺湖で一泊
するのもいいでしょう。日帰りなら、記念館に浴場が併設されているので、
風呂道具を持参がいいでしょう。
記念館の中には色々な写真が展示されていて、結婚式の写真があります。
中央に少々緊張した面持ちの紋付の北の湖と奥様、その両サイドに栃錦と、
優しそうな栃錦夫人という4ショットがあって、絵になりすぎ。栃錦は北の湖
を、栃錦夫人は北の湖夫人を、それぞれ人生の先輩として後見している感じ
で、見ていて胸が熱くなるよ。彼の生き方は、本当に人を鼓舞するよな。
>>373 前どっかのカキコであったけど、北の湖の親友のガッツ石松、
北の湖いわく「ガッツさんはテレビではああみえるけど実は本当に
よく気が回ってものすごく頭がイイヒトだ」
…総選挙で落選、自主映画制作してダブル赤字抱えてる人をさしてねえ(藁
380 :
KANちゃん:01/11/30 22:34
>>379 それは、知らなかった。それにしても今は、寂しい気分だね。
ジョージ・ハリスンが死んじゃったからね。
このスレと関係ないからこれ以上触れないけれど。
今ニュース・ステーションでジョージ・ハリスンが作った「サムシング」が
流れているよ。
381 :
待った名無しさん:01/11/30 22:42
>>380 自分も相撲兼ビートルズファンなので寂しい、、、
>>376 その中でも、
>新横綱以降、43場所連続皆勤
これが一番北の湖らしい、偉大な記録だと思う。
43場所中、
12勝以上が35場所、
13勝以上が25場所
14勝以上が13場所
全勝が 6場所
9勝に終わったのが1場所だけあるけど
極めてハイレベルでの43場所皆勤だけに、その価値が一際輝いたものになる。
382 :
待った名無しさん:01/11/30 22:45
>381
北の湖は63場所しか横綱は勤めていないんですが・・。
383 :
待った名無しさん:01/11/30 22:51
384 :
待った名無しさん:01/11/30 23:16
>>382 あ、スマン。わかりにくかったかな。
それぞれ『〜勝以上』って事です。
12勝以上には、13、14、15
13勝以上には、14、15
の分も含まれてます。
ちなみに、『以上』を付けないで書くと
12勝が10場所
13勝が12場所
14勝が7場所
全勝が 6場所
って事です。
>>382 全勝6場所
14勝7場所
13勝12場所
12勝10場所
386 :
待った名無しさん:01/11/30 23:19
>>376 ちなみにその記録の2位を知りたい。
2位が誰でどのくらいか?
ちなみに千代の富士はどれくらいなのか?その5部門にかんして。
387 :
待った名無しさん:01/12/01 09:54
>>386 >新横綱以降、43場所連続皆勤
2位は大鵬、若乃花Aの16場所。千代の富士は新横綱の場所1勝2敗で休場。
>幕内50場所連続勝ち越し(武蔵丸は、十両時代のも含んでたような気がする…?)
2位は武蔵丸の49場所(だったと思う)。十両以下を含めると、武蔵丸の55場所が最高
千代の富士は9場所
>37場所連続二桁勝利
2位は大鵬の25場所。千代の富士は9場所。
>横綱勝利数670勝
千代の富士の625勝が2位。3位は大鵬の622勝。
>6場所通算85勝
大鵬、玉の海の84勝が2位。千代の富士は83勝。
388 :
待った名無しさん:01/12/01 16:55
北の湖はまだ生きてるの?
389 :
待った名無しさん:01/12/01 17:34
390 :
待った名無しさん:01/12/01 17:41
390は二度と相撲板に来るな。
間違った、388だ。388は二度と相撲板に来るな。
390よ、ごめんよ。
393 :
待った名無しさん:01/12/01 17:57
>>391 388の無礼な発言に対して言った事で、なぜに?
北の湖大好きだし、一番全盛期のときを見て過ごしたからね。(小学生)
一度だけ、知り合いの形成外科医さんが後援会員なので一緒について行きましたが、
一般に見せる顔と違って、すごく細やかな気配りをされる人だと思った。
今月の相撲雑誌に、北の湖の「男気」について良く書かれていて、嬉しくなりました。
ある意味、カリスマですよ。
大露羅ほか北の湖部屋の若い衆には頑張って欲しいです。
羨ましい体験ですね。俺も、多分貴方と同世代(全盛期、小学生
だった)。
昨年の有珠山噴火でも、故郷の壮瞥町に見舞金贈ってくれた。
彼が贈ってくれることくらい、みんなが勇気づけられることって
ないよ。アメリカの黒人がアリやキング牧師に畏敬の念を持ってる
のと同じように、俺は北の湖親方に畏敬の念を持ってます。北の
湖親方だったらこんな時どうするだろうと考えたりするもの。
「カリスマ」って、言い得て妙ですね。
388はナチやKKKの手先だ。
相撲雑誌に『人間の器というもの』ていうページが連載されていますけど、
将来はこのページに北の湖親方の事も挙げられる事は間違いないですよね。
話は変わりますが、私の世代では北の湖関は学校ではヒール扱いで、
太った子や乱暴な子につくアダ名は決まって「北の湖」でした(泣)
私は父親が熱狂的な北の湖ファンでしたので、影響で好きのなりましたが、
こうして年令と相撲観戦歴を重ねてゆくにつれて、北の湖関の偉大さを痛感します。
今後こんな名力士・北の湖関を超える「器」の力士は現れないと思います。
現にこうして30年近くも相撲ファンを継続させている事でも、凄いです。
理事長選は、圧勝でしょうね。
>北の湖関は学校ではヒール扱いで
70年代の日本はそういう心無い時代でしたね。今も変わってない
けど。でも、学校でちょっと気の弱い子には、北の湖関、人気あった。
俺の弟とか。
ところで、田中真紀子著『時の過ぎ行くままに』で、北の湖関への
言及がありますよ。俺が子供のころ、腹いっぱいコシヒカリを食えた
のは、田中角栄さんのお陰。現在の俺は、物質面では田中角栄さんに、
精神面では北の湖関に負うところ大なんです。まあ、まだまだ後者
には学ばなきゃいけないけど。
高度成長期でしたもんね〜。田中角栄さんは逮捕された時の毅然とした姿に感動した。
なんかスレの指向から外れた話題でスミマセン。でも、改めてあの頃って、豊かでしたよね?
物質面だけでなく、日本人の精神面も。相撲も全盛期でしたし。(蔵前での観戦切符を取るにに父が苦心していたくらい)
ところで、現役の力士で北の湖関を尊敬してる&憧れている力士って、世代的にもういないのでしょうか?
>父親が熱狂的な北の湖ファンでしたので
そういうご尊父だから、貴方のような立派な見識の方に成長された
のでしょう。
現役の力士の中にも、沢山いるでしょう。二十山部屋とか。出羽
一門だけじゃなく、間垣部屋とか。間垣親方はきっと北の湖親方
を畏友視しているでしょうから。
よく北海道の出身とか、いわゆる「ご当地力士」を応援する人って多いですよね?私は今は亡き柏戸親方の柏戸部屋から歩いて3分という環境にいながらも、北の湖関のファンだった。
子供心に「凄みがあって、おっとこらしい〜〜〜!」という憧れを持っていました。勝負師たるもの、あれくらい迫力がなくっちゃ。
理事選で、北の湖親方に決まれば、協会は良い方向に行くと思います。
時代は変われど、この相撲世界には仁侠心のある大器が必要なんです。
403 :
千代の不治:01/12/01 20:45
ヤオだろ、どーせ。
404 :
待った名無しさん:01/12/01 21:24
ただのバラマキ政治にマンセーなバカ有権者はまだまだ多いね(藁
おかげで今の資産デフレになったというのに
<強迫性人格障害の診断基準>
アメリカ精神医学界 DSM-IV
秩序、完全主義、精神面および対人関係の統制にとらわれ、柔軟性、開放性、効率性が犠牲にされる。 成人早期に始まり、種々の状況で明らかになる。
以下のうち4つ(またはそれ以上)で示される。
1.活動の主要点が見失われるまでに、細目、規制、一覧表、順序、構成、予定表にしばられる。
2.課題の達成を妨げるような完全主義を示す。
(例:自分自身の過度に厳密な基準が満たされない という理由で1つの計画を完成させることができない。)
3.娯楽や友人関係を犠牲にしてまで仕事と生産性に過剰にのめりこむ。
(明白な経済的必要性はない。)
4.道徳、倫理、価値観についての事柄に、過度に誠実で良心的かつ融通がきかない。
5.感傷的な意味のない物の場合でも、使い古した、または価値のないものを捨てることができない。
6.他人が自分のやるやり方に従わない限り、仕事をまかせることができない。また一緒に仕事をすることができない。
7.自分のためにも他人のためにも、ケチなお金の使い方をする。お金は将来の破局に備えて貯めるべきだという歪んだ信念を持っている。
8.堅さと頑固さを示す。
良心的に、地道に盛り上がっているこのスレが嬉しいYO
北の湖ファンとして。
407 :
待った名無しさん:01/12/01 22:51
408 :
待った名無しさん:01/12/02 00:04
>>407 おまえは公職選挙違反か贈収賄でとっとと捕まってくれ
今回は恩赦なしだからな(藁
409 :
待った名無しさん:01/12/02 14:30
807勝247敗107休 勝率.765
優勝24回(内全勝7回)
5連覇1回、3連覇1回、2連覇2回
32連勝
410 :
待った名無しさん:01/12/02 14:32
==2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:81300人 発行日:2001/11/22
どもども、ひろゆきですー。
日本生命の削除依頼公開スレッドを用意しましたのでお知らせしますー。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1004597354/ 「仮処分の決定と削除依頼とは違うじゃーん」とか「ひろゆきって粘着?」なんて声もありますが、
大きなお世話ですー。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
おいらのことを訴えようなんて考えてる方々は、よーく考えた方がいいですよー。
2CHは削除しようとあがけばあがくほど被害が拡大する仕組みになっているんですー。
( ̄ー ̄)ニヤリ
おいらは2CHやってても全然儲からないけど、削除してもらう為においらにひれ伏す連中を
見ると、なんだか凄い権力者になったような気がして気持ちいいんですー。
今までの悲惨な人生(ドテチン時代)を忘れさせてくれるくらい気持ちいいんですー。
でも、裁判所なんかにいく奴はちょっと気に入らないな、、、
そういう奴は哀れな日本生命のように懲らしめてやりますんで、皆さんも気をつけた方が
いいですよー。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
んじゃ!
411 :
待った名無しさん:01/12/02 17:59
412 :
待った名無しさん:01/12/02 20:15
北の湖親方の、現役時代の記憶がある方、いませんか〜?
413 :
KANちゃん:01/12/02 21:01
>>412 北の湖の記憶直接あります。全盛期の昭和53年以降ですけど。
北の湖は、勝った取組より負けた取組の方がよく覚えているよ。
とてつもなく強かったからかえって負けた取組の方が印象強くなるのかも
しれないけれど。
>>412 そうですよね〜。『勝ってあたりまえ』っていう感じで観ていたから、
ごくたま〜に負けたりすると、翌日の新聞にでかく取り上げられてたっけ。
でも、野球とかでは強いジャイアンツには「強いほどファンが増える」状態だった
けど、北の湖関の場合は、「強くなるほど憎まれる」って風潮でしたよね。
それだけガチで強いって事の証明でもあり、こんな素晴らしい力士は未来永劫
出てこないだろうなあ。
416 :
待った名無しさん:01/12/02 21:49
386です。
387さん、レスどうもです。
北の湖は、ズバぬけて凄いですね。
でも、武蔵丸もさすがです。
>>412 俺も、北の湖の記憶あります。
強さは、誰もが認める最強だったのですが人気は、輪島、若乃花2、貴乃花の方があったような・・・
新鋭、千代の富士が出てきた時の加熱振りはホント凄かったです。
その千代の富士も北の湖には、勝てず北の湖の憎たらしさは倍増したと思います。
日本中が千代を応援してましたから。あの雰囲気の中で勝つ北の湖は、さすがでした。
いくら強くても、横綱にはかなわないのか、というのが実感でした。
そして優勝決定戦、千代vs北の湖
北の湖は、敗れました。なんか、あの妙な雰囲気に負けたような気がします。
北の湖が叩かれる原因は、圧倒的な強さ+負けた相手に手を貸さない、ことだったと思います。
負けた相手が起き上がるのに手を差し伸べないのに賛否両論あったのですが、
俺は、そんな北の湖がもっとも横綱らしい横綱と思っています。
417 :
待った名無しさん:01/12/02 21:55
>負けた相手が起き上がるのに手を差し伸べないのに賛否両論あったのですが、
それは北の湖の「男のやさしさ」でしょう。私は男ではないので、そういう感情の表現する言葉が
うまく思い付かないですが、そこで負けた相手に手を差し伸べて起こしたら、相手がミジメに思うでしょうし、
観客の目にもなさけないイメージに映ってしまう事を考慮して、あえてあのような態度を貫いたのだと思います。
418 :
待った名無しさん:01/12/02 22:08
>417
そうなんです。そのとおりなんです。
でも、北の湖の気持ちは世間に通じなかった。てことです。
419 :
417改め北の湖マンセ−:01/12/02 22:20
北の湖親方、たしか初土俵は13歳でしたよね?そして18歳で十両でしたっけ?
あれ?十両昇進はもっと若かったかな?1953年生まれ世代で13歳で角界入りって、
凄い。それだけ期待されていたんですよね。いわゆる"チャンコの味の染み方"も完璧ですよね。
現代は学生出身の力士が増えて、チャンコの染みが足りない。だから全般的に「甘ちゃん」で伸びない。強くならない。
心・技・体なんて理解できない。
北の湖関は13歳で・・・。参考までに、横綱・玉の海だって17歳で角界入り。
421 :
KANちゃん:01/12/02 22:35
北の湖が負けた相手に手を差し伸べないことに批判があったのは、有名な話で、
本人も負けた時に手を差し伸べられるのは、嫌だということを聞いたことあるよ。
何かこの話を聞くと北の湖は、大リーガーに近い性格だなと思うね。
日本の投手は、打者にボールをぶつけると帽子をとって謝るけれど、
メジャーの投手は、打者にボールをぶつけても絶対謝らないからね。
422 :
待った名無しさん:01/12/02 22:38
423 :
待った名無しさん:01/12/02 22:43
>421
その例えはちょっと違うと思う
日本のプロ野球も基本的に誤らないよ。
誤るのは、高校野球。
だから
誤る=アマ
誤らない=プロ
424 :
待った名無しさん:01/12/02 22:48
あと、横綱がふいに下位力士なんかに負けて花道を帰る時の、
プリプリ怒ったような態度も一般人には不評だったような記憶が。
でも、偉大なヒール担当力士でした。
425 :
KANちゃん:01/12/02 23:00
>>423 そうなんだ。プロの投手は、謝らないんだ。
日本人投手は死球を与えた時に帽子を取るのは、止めて欲しいと思う。
みっともないから。
426 :
北の湖マンセ−:01/12/02 23:02
某・書籍からの引用(1993年刊行)
『協会の次期理事長は、現役時代の実績と人望の厚さでズバリ北の湖親方が有望!』
親方の定年は65歳である。従って理事長も当然にその規約に従うことになる。
先代二子山理事長の後を受けた出羽海理事長は55歳なので、すぐに交代ということはないかも
知れないが、現在の時津風親方、伊勢ケ浜親方の目はなく、人望厚い北の湖親方が有力と
見られている。北の湖親方は、先代春日野親方に気に入られていて、夫婦養子に、という話も出たど。
現役時代は輪島・魁傑・貴ノ花とともに一時代を築き上げた大力士で、
あまりの強さに憎まれるほどであった。
いわゆる「不人気人気」という横綱で、全盛期には来たの湖が負ける相撲が観たさに、国技館にファンが
群れたほどであった。
また、その風貌もふてぶてしく観客にアピールして、余計に憎らしさを助長していた。
しかし、その素顔は大変真面目で、他人の面倒見が良いことで、力士間の信頼と信用も厚かった。
その態度は現役を引退しても変わらなかった。
夢破れて角界を辞めていく力士の就職を世話してやったり、そうした人間味を慕って北の湖部屋には有望な力士が育っている。
人間の器というか、真正直な性格の親方は、もうひとり芝田山親方(元横綱・大乃国)がいる。
この親方も、現役時代は注射相撲をしない横綱であった。
北の湖親方は、出羽海一門なので、現在の出羽海居親方の後をすぐに継ぐかどうかは
これから数年間の協会内部の流れを見なくては、即断は難しい。
北の湖親方の現役時代の実績と、親方としての人柄は抜群であり、新しい時代の大相撲のリーダーとして
最適であるというのが、多くの力士たちの気持ちである。
>>425 デービスVS東尾、クロマティVS宮下の教訓がある。
ぶつけたら帽子取る
>>426 それは「七勝七敗の力士が千秋楽で勝つ理由」という本だろ
429 :
北の湖マンセ− :01/12/02 23:07
>>428 そうそう、かなり古い本ですけど。分ってるなあ〜って感じで嬉しかったコラムです。
430 :
待った名無しさん:01/12/02 23:10
>426 すげ〜長文!肩凝りそ(藁
431 :
KANちゃん:01/12/02 23:15
>>425 日本に来る外人選手の場合、日本人投手に対する脅しという意味合いもあるね。
今年メジャーの試合(マリナーズ戦が主)を見たけれど、打者が投手にボールを
ぶつけられた時、怒る事は滅多に無かったような気がするね。
432 :
横から失礼:01/12/02 23:19
北の湖が手を差し出さないのは、武士の情けだけど
アメ公が謝らないのは、まだ戦っている最中に頭下げられるか!
というだけな気がします。よって、全然別の話では?
433 :
待った名無しさん:01/12/02 23:25
ここのスレだけは馬鹿ギャルに汚染されてなくて嬉しいYO!
434 :
KANちゃん:01/12/02 23:27
>>432 確かにそうだけれど、闘士として北の湖とメジャーの投手が共通の感覚を持って
いるのかなと感じたしだいです。
435 :
待った名無しさん:01/12/02 23:47
メジャー投手の場合は投手側に非があるが(避けれない打者が悪いと言う意見もありそうだが・・・)、
相撲の場合は、勝者に非は無い。
非がある場合は、相撲でもあやまるよ。
例えば、あきらかに自分のせいで立合いが合わなかったときとかね。
436 :
待った名無しさん:01/12/02 23:48
437 :
待った名無しさん:01/12/02 23:49
北桜は上がれるかな?
本当に相撲を愛している人が集まっている
2ちゃんねるには珍しい硬派な良いスレだ。
439 :
待った名無しさん:01/12/03 13:55
北の湖が負けたときって、
アナウンサーが『北の湖に土〜〜っ!!!』て声裏返して絶叫して、
国技館全体が地鳴りがするような大歓声に包まれ、
座布団が土俵めがけて乱舞し、
テレビ桟敷の子供達は飛び上がって喜んでいた覚えがある(昭和52〜56年ごろ)
440 :
待った名無しさん:01/12/03 14:00
そのビデオ持ってる!こないだの九州場所のBS観ていたら、想い出に残る名勝負みたいな特集があって、その中で流れてて嬉しくなったよ!
441 :
縞栗鼠(シマリス)の親方:01/12/03 14:07
442 :
KANちゃん:01/12/03 19:30
>>435 私自身、北の湖とメジャーの投手を同じように考えるのは、かなり無理があるなと
思いました。
それにしても二子山を理事長に据えたい人は、彼を操りたいからだというのをある
週刊誌に書いていました。結局これは、二子山の政治的手腕が無能であることを
言いたいわけだよね。
北の湖だと長期政権になる可能性があるから彼を理事長に据えたがらない人も
いるらしいよ。
俺だ!
>>388だ
お前らボロクソいいやがって
こっちが聞いてるんだから質問に答えやがれ 俺はなにも悪いことを言っていないのにここに来るなとかいうな!
もしかしてしらんの?あ〜、それだったらいいよ 答えなくても
てか普通に聞いてる人にあんな発言はいけな〜いとおも〜うよ〜 か!
ゴォー / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ー ∧η∧ < 低能無知小便小僧ヲタ発見ーひゃひゃひゃひゃ!!
ー (,,゚∀゚) \_______________
ー ミ__ノ
@ @
>>444 そりゃすまんかった。
今でも健在だよ。
>>446 わかってくれたらいいですよ。
そうなんですか 今でも生きてるんですか・・・よかった。
448 :
待った名無しさん:01/12/05 21:06
なぁにが『分かってくれたらいいですよ』だ?この糞ガキ、一体何様のつもりだ?人様にモノを尋ねる時は、最初から敬語を使うのが礼儀ってもんだ。最初の無礼な言い草に対して謝れ。
>>439 そうでもないよ。個人vs個人でやりとりしてるだけ。直アド交換して
メールでやり取りすりゃいいんだよ。アホクサ。
451 :
KANちゃん:01/12/07 00:08
北の湖が理事長やった方がいいような感じがする。
少なくとも二子山よりかは、はるかにいいだろう。
それにしても間垣は、理事長選挙でカギを握っている感じだね。
間垣は、かなりの実力者なのかなと思っちゃうね。
間垣親方って、そんなに実力者なの?護国山の廃業届け、まだ協会に
提出しないで小遣い稼いでいるようなセコい親方なのに??
453 :
KANちゃん:01/12/07 00:35
>>452 その話は、知らなかった。
間垣は、銀座のママと再婚して資金力が潤沢になった話は、聞いたことあるけどね。
間垣は、二子山とは仲が良くない話をよく聞くけどね。
>>453 一回目の結婚(親方の娘さん)前からおつき合いしていたママさんですよね。
いわゆる偽装結婚でしょう。
この事が、当時の月刊『相撲』にストレートに取り上げられているくらい。
野暮な割り込みだが
理事長選挙のスレッドは別にあるよ。この辺でやめなよ。
間垣親方は人格者だよ。
456 :
待った名無しさん:01/12/12 21:23
しらけるね、2ちゃんなのにさ。
457 :
待った名無しさん:01/12/12 23:23
>>454 若乃花引退直後の「相撲」83年3月号にはその辺のことが
しっかり書いてあるな。
先代二子山の娘はそのこと知っていて式を挙げていても
半年以上籍を入れてなかったというんだから。
458 :
KANちゃん:01/12/15 21:44
そう言えば2代目・若乃花は、実力の割に過小評価されているなと思う時があるね。
北の湖の全盛期にまともにぶつかったせいか優勝回数がわずか4回だけと少ないし、
華のある時期も昭和53・54年と短かったから仕方ないと言えるね。
体の柔らかさを利したダイナミックな上手投げは、印象が強いよ。
北の湖との対戦成績を見ると18対25と比較的拮抗していたし、北の湖が大の苦手
としている朝潮に対しても9対6と勝ち越していたからね。
私は、女性人気が高かった2代目・若乃花は、好きじゃなかったけどね。
>>458 54年も55年も年間トータル成績はかわらないよ。
55年は前半は大不振だったけど秋場所九州場所は14,13勝と好成績だったので…
460 :
KANちゃん:01/12/16 19:56
>>459 若乃花が昭和54・55年の年間成績が同じなのは、知らなかった。
昭和55年頃になると北の湖の3連覇や同期の隆の里と千代の富士の台頭によって、
若乃花の影が薄くなったのは、事実だと思います。
その年に先代二子山の娘と離婚してから若乃花の勢いが衰え始めたような感じが
するね。
461 :
KANちゃん:01/12/16 20:42
北の湖と大鵬を比較すると相撲の安定感では、大鵬の方が間違いなく上
だろう。与金星を比較すると大鵬が28個だったのに対して、
北の湖は53個もあったからね。
決して北の湖の53個は、在位63場所での記録だから特別多いと言え
ない。大鵬の28個は、在位59場所での記録だから驚異的な少なさと
言えるけどね。
これは、北の湖が攻めの相撲で守りにもろかったために取りこぼしが
多く、逆に大鵬は守りの相撲で相手が疲れてから攻める相撲だったせい
かもしれない。もう一つは、北の湖の時代は、大鵬の時代に比べて体格
が大きくなっていることも原因だと思う。
解説者の玉の海梅吉さんは、北の湖のことを手放しで褒めているのに
大鵬のことを褒めていないね。
玉の海さんは、昭和46年初場所の大鵬が最後の優勝した時に愛弟子で
ある横綱・玉の海に八百長を働きかけた時のことをずっと憎んでいたの
かもしれない。
私は、玉の海さんが亡くなる直前の昭和63年の「週刊ポスト」で
この記事を読んだ時、はっきりいってとても驚いてしまったね。
大鵬と直接名指しせずに双葉山と並ぶ昭和の大横綱と書いていたけどね。
単に大鵬が星を買いあさったからかも。
>>458 それにひきかえ、おいらの偉さがよくわかるじゃろう。
おかげで身体はボロボロになって、あいつより先に死ぬ羽目になってしまったが。
464 :
プロレス板住人:01/12/18 02:18
こんなくだらねー糞スレ立ててるヒマがあるなら、どーでもいいからちょっと聞いてくれよ、
>>1よ!
この前、カテキョーで、高2の女の子の生徒の家に数学教えにいったんだよ、数学!
で、その日は父親(=会社員)は出張、母親(=看護婦)は仕事で居ないってコトで2人っきりでお勉強、ってコトになったんだよ!
でもまあ、そのコ、可愛くねーんだよなー。だからはっきりいって、2人っきりでも意味ねーし。
まあ、そんなことはどーでもいいんだ
>>1よ!で、話し戻すけど、そのコの家に着いたんだよ、家に!
そしたらそのコ、家に居ねーし。もちろん家に入れるわけねーし。しかもそのコのケータイ、つながらねーし!
で、しょーがないから家の前で待ってたら、メール着たんだよ、メール!
もちろんオレは、そのコからだと思ってメール見たんだよ。そしたら誰からだったと思う?
>>1よ!
「全国各地、最大規模の出会い系サイ・・・」もうオレ、半ギレ。着メール、即消去!やっぱいまどきメルアドが「090番号@docomo.ne.jp」
じゃ、世の中やっていけないのかなー?どー思うよ?
>>1よ!
で、しょうがないから、もうちょっと、ってゆーかさらに小一時間、家の前で待ってたワケよ。
そしたら、やっとそのコからメール着たんだよ、そのコから!
「F:〜.nacchi.―@docomo.ne.jp
D:01/11/○×
S:今日は・・・ by なっち
―――――――――――――――
今日ムリかも!でーす☆
-----END----- 」 だってさ!
そのメールみたオレ、せっかく怒りがおさまってたのに、またまた半ギレ!
お前、いつも6時からだろ?7時10分にそんなメール送ってきてどーすんだよ?
オレはこの寒空の下、小一時間も・・・、ってゆーか、「ムリ"かも"」ってなんなんだよ?
ムリでもなんでもいーからはっきりさせろよ!これから今しばらくの間、オレに何してろってんだよ?
吉牛いって並・玉・みそ汁食っても15分しか潰れねーんだよ!このヴォケが!
で、ふと見ると、なんか中学生のカップルがイチャついてるし。Xmas近いんでとりあえず付き合ってみましたってか?
ったくおめでてーな。しかも「プレゼントなんかいらないよ。Xmasは二人で一緒にいられるだけでいいもん♪」
とか言ってるし。ったくよー、見てらんねェ〜〜!おい男、お前さ、オレの英検3級やるからその女よこせと。
で、しばらくしてやっとそいつら帰ったかと思ったら、またまた生徒のコからメール着たんだよ、メール!
で、そのメールみたら、今度は、
「F:〜.nacchi.―@docomo.ne.jp
D:01/11/○×
S:やっぱり・・・ by なっち
――――――――――――――――――――
やっぱり今日はムリでーす。
ホント、ゴメンナサイでーす。(>0<)
また今度、明後日お願いしまーす!(^0^)
-----END----- 」 だァ?
そのメールみたオレ、もうマジギレ!お前さ、最近ケータイ買ったばっかで覚えたての顔文字駆使して
何が「ゴメンナサイでーす(>0<)」だァ?何が「お願いしまーす!(^0^)」だァ?
お前には、ホントにすまないという気持ちがあるのか?ってゆーかお前、(^0^)って顔、してるかァ?
オレから言わせればお前の顔は、「はーち はちみつ 金柑のどーアメー♪」のCMにでてる吉本のアイツだろ!
しかもさっきから「by なっち」って・・・。「奈都子」だからあながち間違ってるとは言わないが、
お前とモー娘。のなっちとの共通点は、「ぷちデブ」、ただそれだけだろ!それをまァ、メアドにも「nacchi」って・・・。
もうマジ、「逝ってよし!」と。
カテキョーのベテランのオレから言わせてもらえば、一番の生徒はやっぱ、
金持ちの家の、カワイイ中2くらいのヘタにすれてない、素直な女の子、これだな。
金持ちの家との個人契約ってったら、時給3,000円以上は当然。生徒もカワイイ女の子だと気合が違うし、
素直なほうが、理解度も高いから成績が伸びやすい。
さらに中2のコ、コレ。ここがミソ。
中3のコじゃ、受験を間近に控えててピリピリしてる場合があるから、休憩中でもうかつにエロ話をもっていけない。
だからといって中1のコじゃあ、まだまだお子チャマ。エロ話には特に好奇心を示してきてくれるけど、まだまだ戴く気にはなれない。
しかし!だがしかし!中2のコはお子チャマでもないし、しかもまだ気楽で余裕がある!ぶっちゃけ「食べごろ」ってヤツ。コレだな。
まあ要するにオレが言いたかったのは、お前らはイブの夜も独り淋しく徹夜で相撲のビデオでも観てなさいってこった。
>>464 愚痴なのか自慢なのかいまいち分からないっすねー。
つうか原典から離れすぎ。
466 :
待った名無しさん:01/12/18 16:27
467 :
KANちゃん:01/12/18 20:04
>>462 横綱・玉の海がまだ大関時代四股名を玉乃島と名乗っていた頃、彼が解説者の
玉の海梅吉さんに「玉の海の四股名を襲名させて下さい。」とお願いしたらしい。
そうしたら玉の海さんが当時の玉乃島に「今までどれほど八百長をしていたが
知らないが玉の海を襲名したら一切八百長をするな。」と言ったとのことです。
昭和46年初場所の大鵬の最後の優勝は、千秋楽と優勝決定戦で熱戦で玉の海に
勝つという劇的なものでした。しかし解説者の玉の海さんは、横綱・玉の海に
「お前八百長したのか」と問いただしたところ、彼は「しました。」と答えたそう
です。その事が玉の海さんが大鵬の事を好きになれない原因だと思います。
私は、横綱・玉の海が先輩横綱・大鵬に遠慮して八百長の申し出を断りきれなか
ったと思います。
横綱・玉の海は、その年の10月に病死しましたが、これも一説に周りに気を使い
過ぎてそのために早死にしたと言われています。
468 :
待った名無しさん:01/12/18 20:20
>467
その決定戦の後、支度部屋で玉は手にしたタバコを消しては
またくわえ直し、そのしぐさに悔しさと無念の表情を出していたそうだ。
その後、優勝パレードで旗手を務めたけど、そんな表情は微塵も出していない。
いかにも玉らしい話ではある。ガチでいけば勝てるという自信はあったん
でしょうね。
σ(・。・)は玉の海はじめ片男波ファンだから、なんか、大鵬って最低に思えてきた!
柏戸&大鵬って結局は注射漬けの虚像の横綱だったのかしら。。。。
470 :
待った名無しさん:01/12/18 20:43
>>467 >横綱・玉の海は、その年の10月に病死しましたが、これも一説に周りに気を使い
>過ぎてそのために早死にしたと言われています。
死因を知っていればそれがウソッパチだとすぐわかるが?
471 :
KANちゃん:01/12/18 20:52
実際大鵬は、彼自身が元気な頃から玉の海に苦手意識を持っていたみたいだね。
対戦成績では、21対7と大鵬が圧倒しているけれど、初顔で玉乃島に負けて以来
苦手意識を持つようになったとの事です。
472 :
KANちゃん:01/12/18 21:04
>>470 玉の海の死因は、盲腸でしょう。
暴飲暴食が原因になることが多いらしいですね。
彼がかなりのストレスがたまっていたのは、間違いないと思います。
あと、『太る注射』というのを打っていた。これは『相撲』昭和46年11月の、
玉の海追悼号の中に書いてあるんだけれど、なかなか体重が保てなかった
そうで、当時の親方の勧めで、今でいうステロイドのような薬剤を
定期的に注射していたことが、臓器の回復力を遅れさせたみたい。
>>1さん、ごめんなさい!ここは北の湖関のスレでしたね。逝ってきます・・・
475 :
KANちゃん:01/12/18 21:21
>>473 玉の海の注射の話は、初めて聞いたよ。彼は、小兵横綱だったから大きくなりた
かったのだろうね。解説者の神風さんの話によると彼は、双葉山のような力士を
目指していたらしいね。それを考えると惜しい人を早く亡くして残念な気持ちに
なるね。
もしあのまま生きていれば北の湖と間違いなく対戦していただろう。
おそらく玉の海と北の湖の対戦は、好取組になっていただろうね。
476 :
待った名無しさん:01/12/18 22:13
あんなバケモノじゃなくて
もうちょっと人間なみの師匠についていればよかったのかなあ…。
そういえば北の湖は、ケチな師匠についたがために、かえって人間ができて今や理事長候補筆頭。
477 :
待った名無しさん:01/12/18 22:25
478 :
KANちゃん:01/12/18 22:29
玉の海梅吉さんが北の湖の事を凄く褒めるのは、彼の取り口が自分の現役時代の
取り口をオーバーラップするようなところがあるからかもしれない。
玉の海さんは、現役時代怪力と言われて稽古場で相手力士を土俵の外へ投げ飛ばす
こともしばしばあったとのことです。大関級の実力があり、」順調に関脇まで昇進
したものの師匠・玉錦の急死によって親方と力士を兼任する二枚鑑札になり、
かなり苦労したことによって大関以上の昇進は挫折せざるを得なくなりました。
玉の海さんが北の湖の攻撃相撲を見て、北の湖の取り口をすがすがしく感じたこと
と玉の海さん本人の無念さを北の湖の相撲に託したのかなと思います。
479 :
待った名無しさん:01/12/18 22:41
>477
そういう逸話がたくさんあるじゃん。
480 :
KANちゃん:01/12/18 22:50
前片男波親方は、大分の出身だよね。
481 :
待った名無しさん:01/12/18 22:54
いつの間に、ここは玉スレになったんだ?
片男波および玉の海を主軸にしたお話は、玉の海スレで続きをやりましょうよ。
>>1さん、失礼しました。
483 :
KANちゃん:01/12/18 23:07
>>481 そう言えばそうだね。
北の湖は、実力者の玉の富士に19対2と圧倒していましたね。
北の湖は、カモにしている力士がとても多くていちいち力士を挙げきれないほどだけれど。
北の湖が相手力士を土俵際まで寄り詰めると相手力士は、北の湖の寄りにこらえきれず
たまらなく土俵を割るケースをテレビで何度も見たよ。
それほど北の湖の寄りは、とても強烈なんだろうな。
484 :
KANちゃん:01/12/18 23:34
昭和52年名古屋場所〜昭和55年九州場所まで21場所連続で横綱が優勝した
けれど内訳を見ると北の湖12回・輪島4回・2代目若乃花3回・三重ノ海2回と
なっています。こうして見ると北の湖の中心の時代だと言えますね。
北の湖が優勝を逃した場所ですら必ず2桁以上の勝ち星を挙げています。
大鵬ほど周りの力士を寄せ付けなかった強さを持っているとは言えないけれど、
この頃の北の湖は、周りの力士を寄せ付けなかった強さを持っていると言えるだろ
うね。
485 :
待った名無しさん:01/12/19 03:33
>484
後半2行の意味がよくわからないが(w
やっぱ北の湖は強かったよ。
ただし強くて曲者のライバルも多かった。
それでも憎らしいほど強い印象が残ってるんだからね。
486 :
待った名無しさん:01/12/19 06:26
>>472 やっぱりきみは知ったかぶりだね。
盲腸で入院はしたが、死因は盲腸とは関係のない心臓の冠不全だっつーの
487 :
KANちゃん:01/12/19 19:39
>>486 死因が直接的な病気と違うこと結構多いじゃん。
488 :
KANちゃん:01/12/19 19:46
>>486 玉の海が虫垂炎で倒れて緊急入院したのは、事実だよ。
489 :
KANちゃん:01/12/19 20:00
北の湖が全盛期の昭和53年頃高見山はじめ貴ノ花・2代目若乃花・魁傑・旭国・
麒麟児など当時の人気力士が続々とコマーシャルに出演していたのに北の湖は、
全然コマーシャルに出演していなかったね。
実際北の湖がコマーシャル出演の依頼があったけれど、本人がコマーシャルの出演
を全て断っていたとのことです。
490 :
KANちゃん:01/12/19 20:15
>>486 本当は、こういう話したくないけれど、私の父も肺ガンで入院したけれど、
死因は心不全になっているからね。新聞やインターネットで私の父の死亡記事で
死因を見て驚いたぐらいなんだから。
>>487 玉の海は、亡くなる3年も前から盲腸を注射で散らして土俵に立っていました。
492 :
待った名無しさん:01/12/19 21:18
>490
あなたのお父さんって一体どんな人だったんですか?
493 :
KANちゃん:01/12/19 21:38
>>491 前々から玉の海が盲腸だったことは、本で読んだことある。ただ3年前から盲腸
だったことは、知らなかった。
>>492 某損保会社の元役員。
KANちゃんも遊びにきて下さい。
てるくにより
495 :
KANちゃん:01/12/19 22:25
496 :
KANちゃん:01/12/19 22:53
北の湖は、21歳2ヶ月で最年少横綱になったけれど、若いうちに番付の最上位に
就いただけに苦労も他の力士以上だったのだろうな。
親友の大錦も北の湖のことを自分と別格の存在と言っていたね。
昔春日野理事長(元栃錦)が北の湖がキャンディを舐めていたのを見て、大横綱が
キャンディを舐めるのは、みっともないと新聞に書いていたね。
衆人の間で横綱はプライベートをさらけ出しちゃいけないのだなと思ったね。
そのことを考えると北の湖は、若いうちから模範となる行動をしなければならない
大変な存在だったんだなと思うね。
>>493 σ(・。・)の父も損保会社の役員だったよ〜。59才で脳梗塞で亡くなりましたが、
やっぱ死亡診断書は『心不全』でした。
498 :
待った名無しさん:01/12/20 01:13
>>488 倒れて入院ではないよ。手術前に大鵬引退花相撲に出て「大きなおなか切るから
大変だねえ」とかいう話を力士仲間とよくしていたからな。
(その力士仲間…長谷川・大麒麟・前の山あたりに「オレが死んだら後を頼む」
と真顔でその時に語っていたというのは驚きだが)
散らしていたのは事実。つーか486よく読めよ。盲腸で入院した、と書いてるだろ?
499 :
待った名無しさん:01/12/20 01:19
だんだん、玉の海スレと化してゆく〜〜〜〜
500 :
やった!500だ!:01/12/20 01:21
Y/ニニ|>o<|\
/ //\___\
|/ / === |  ̄
| / ・ ・ |
\(6 (_λ_)\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ _ ||||||| _| < 500なのだ
|(( \□ ̄□/| |
\  ̄ ̄ ̄ ノ \__________
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/ |: | ̄ ̄ ̄ ̄
| |______|
| | | | | | | |
501 :
KANちゃん:01/12/20 18:59
>>498 確かに
>>486で盲腸で入院したと書いているね。すまんね。ごめんなさい。
ところで北の湖は柔道で鳴らしていたけれど、スカウトに目を付けられた時、
北海道に柏戸・大鵬級の素材がいるということで話題になったみたいだね。
当時から北の湖は、怪力だったからね。
502 :
待った名無しさん:01/12/20 20:09
巌雄が小野川を襲名したとの話が昨日の新聞数紙に出ておりました。
503 :
待った名無しさん:01/12/20 20:23
ヨコからすみません。
この板に書き込んでいる人から、『貴方は◎◎さんではないですか?』と
ズバリな指摘があったのですが、この板の書き込みからIPやメールアドレスが
割れる事ってあるのでしょうか??キモイ〜
504 :
待った名無しさん:01/12/20 22:17
一ノ矢さん?
505 :
待った名無しさん:01/12/20 22:34
506 :
KANちゃん:01/12/20 23:20
507 :
KANちゃん:01/12/20 23:57
北の湖は、当時の時津風部屋を代表する2代目豊山と蔵間に対して絶対的な強さを
持っていたね。
北の湖は、2代目豊山に対して21対0、蔵間に対して17対0と共に完封勝ちで
圧倒していました。
2代目豊山は、輪島に対して8対12とかなり善戦しているのに何故か北の湖に対
しては完全なカモにされているのが不思議な感じがします。これは、腰高の豊山が
重心が低く出足の鋭い北の湖にうまく攻められていたことが原因だと思います。
豊山の足を高く上げる四股は、力士の模範とされてました。
蔵間は、北の湖に善戦するのですが、全く勝てませんでした。このことから
蔵間は、昭和53年当時流行っていたテレビ番組の人気キャラクターの電線マン
からもじって善戦マンと呼ばれていました。
巌雄親方が「小野川」を襲名
日本相撲協会は18日、巌雄親方(元幕内・北の湖部屋)が年寄「小野川」を襲名したと発表しました。巌雄親方は昨年(平成12年)春場所後引退、準年寄になっていました。
《12/19 スポーツ報知ウェブより》
509 :
KANちゃん:01/12/21 21:17
北の湖は、学生相撲出身力士と外国人力士を入門させない方針だったから
二子山・武蔵川と比べて幕内力士の誕生がかなり遅れたね。
確か巌雄が平成7年に新入幕になって、北の湖部屋第1号の幕内力士だったね。
510 :
待った名無しさん:01/12/21 22:53
二子山に学卒っていたっけ?
そういえば、片男波は学卒揃いだね。
512 :
KANちゃん:01/12/22 11:48
>>510 二子山に学卒はいないけれど、学卒力士を取ろうとしたことはあるよ。
二子山が山崎(後の大翔山)を取ろうとしたけれど、立浪に横取りされてから
二子山は学卒力士に目を向けなくなったみたいだね。
ところで山崎は、立浪に入門した理由は、年寄の名跡数が多いからだと言われて
いるよ。
513 :
待った名無しさん:01/12/22 12:58
その点、武蔵川に入る奴はバカだね。
514 :
地獄の風車:01/12/23 17:00
50年代前半は無敵の強さを誇っていた北の湖だったが、
千代の富士に56年初場所の優勝決定戦と、同年名古屋場所千秋楽の一番で
ともに右からの出し投げで敗れて以来、
北の湖が出し投げに弱いと見られるようになり、それ以降
出羽の花や若島津も出し投げで北の湖を破るようになったらしい。
もちろん輪島や二代目若乃花ががっぷり四つに組んで、
体力に勝る北の湖と互角の熱戦を繰り広げたのは素晴らしいと思うけど、
両横綱やその他の力士が、もっと本腰を入れて北の湖の攻略法を考えていれば
北の湖の独走はなかったと思う。
>>514 そのときはもうヒザにきていたからだと思われ
516 :
待った名無しさん:01/12/25 22:27
出し投げならずとも、
土俵中央で足を滑らしたり、ヒサがガクッと崩れたり
逃げる朝潮に足を送れず引き落とされたりと
妙な負け方をして下半身に衰えがちらほら見え始めたのが56年。
それが覆い隠せぬほど露呈し始めたのが57年3月場所。
千秋楽までどうにか3敗を保ち、2敗の千代の富士との千秋楽決戦に
持ち込んだけど、千代のスピードについていけず、左腰に食いつかれ
いい所無く完敗。
前場所の相星決戦は1分を超える大相撲のすえ、千代をがっぷり左四つに組みとめて
高々とつり出して、まだまだ自力の差がある事を思わせたんだけど・・・
千代の富士に第一人者の座を譲り、彼の覇権の時代が終わりを告げたのが
57年5月場所だったと思う。
517 :
待った名無しさん:01/12/25 23:39
>>115 全く同感。
あの膝の怪我が無ければあと5年、37ぐらいまで取ったと思う。
千代の富士は見栄えがするから、教会は横綱にしたと思うけど、
隆の里の昇進はなかったと思う。
それにしても悔やまれるのは、あの北の湖の怪我が無くて、完全
な状態での小錦との初顔合わせが見られなかったこと。
518 :
待った名無しさん:01/12/26 10:09
千代の富士も
”昭和56年初場所以降、北の湖と5分に優勝を争えたのは
北の湖のヒザが弱っていたからだ”
ってコメントしていた。
へえ、千代の富士も謙虚な人だな。
でも、彼のその自己分析のコメントは正しいね。
そうだね
521 :
待った名無しさん:02/01/02 22:25
>>516 同感。
更に、北の湖の衰えを決定的に印象付けたのが、
昭和58年1月場所中日の若島津戦(その場所新大関)だったと思う。
北の湖がもろ差しで若島津を西土俵徳俵まで追い詰めながら、
回り込まれて残され、最後は若島津の上手出し投げに四つん這いになった。
翌日から北の湖は休場した。
>>521 それから3場所連続で北の湖は休場したんですよね。
523 :
待った名無しさん:02/01/02 22:28
>>521 その一番ほどショッキングな負け方は無かったね。
軽量の若島津に対し、抱きかかえるような両差し、若島津の腰は伸びる。
誰もが北の湖の勝ちを確信した瞬間、目の前に繰り広げられた光景は信じられない物だった。
何度も何度も若島津を土俵に詰めようとするんだけど、寄り切る事が出来ない。
元気な頃の北の湖だったら、腹に乗せて軽々吊り出すか、腰を突きつけて土俵外にふっ飛ばしていただろうに。
寄りを残した若島津が回り込みながら右上手から振ると、北の湖は足を送れずヨロヨロと膝から崩れ、
若島津の足元に腹ばいになって倒れると言う大惨敗。
怪我さえ治ったら四つ相撲の自力はNO1、必ず復活する、もう一度一時代を築いてくれる
と確信していた自分も、憎らしいほど強いと言われた北の湖の衰え、彼の覇権の時代が完全に終わりを告げたことを
強く認識させられた一番で、寂しくてたまらなかった事を今でも覚えている。
525 :
待った名無しさん:02/01/03 10:30
既出かも知れないが、
北の湖が復活をかけた昭和58年11月場所14日目の隆の里戦も、衝撃的な負け方だった。 ・好勝負
以下、『相撲評論家之頁』からのコピー
14日目 隆の里(首投げ)北の湖
北の湖が踏み込んで差し手争いにも勝ち左四つ、
互いに上手が取れず、北の湖が下手投げを打つが、隆の里は右に廻って上手を取る。
隆の里は有利な体勢から両廻しを引きつけて東へ速攻の寄り身を見せた。
北の湖はみるみるうちに土俵に詰まったが、右を巻き替えるという大きな賭けに出た。
しかもこれがうまくいって両差し、隆の里の右上手を切ったものだから北の湖は喜び勇んで大逆襲に転じようとした。
ところが、隆の里は下がりながら右で首に巻いて首投げを強襲、
予想外の奇襲に北の湖はもんどり打ってドウと倒れた。
面白い相撲で見応えもあった。
北の湖は 3敗となり、隆の里と千代の富士が千秋楽に決戦ということに落ち着いた。の湖は 3敗となり、隆の里と千代の富士が千秋楽に決戦ということに落ち着いた。
526 :
待った名無しさん:02/01/03 22:50
>>525 両差しになった時に、あまりに猛襲し過ぎたね。ひじを張るか、はずにあてがうかして出れば
ああも見事に首投げ食わなかったと思う。
まあ北の湖らしいところだけど。
ただ、当時絶頂期だった隆の里をあと一歩まで追い詰めた相撲内容で、
まだまだ横綱を張って行く地力がある事も感じさせたのだが、、、
翌場所は内容ががた落ち、皆勤場所としては最低の8−7に終わってしまう。
527 :
待った名無しさん:02/01/03 23:35
59年初場所千代の富士戦。
千代の富士には57年3月、9月、58年11月と3連敗中。
千代の富士のスピードに付いていけず、左腰に食いつかれ、いい所無く寄り切られて完敗、という全て同じビデオを見ているかのような内容。
北の湖とすれば、何とか胸を合わせる体勢に持ち込み、千代の富士の動きを止めたいところ。
立ち合い、千代の富士が左上手、右差しで速攻をかけて前に出る。
ここで北の湖は千代の富士を腹に乗せて、右下手から思い切って振る。
千代の富士は土俵際まで飛んで危なかったが、これを残す。
しかし北の湖は左上手をがっちり取り、57年初場所以来待望の胸を合わせる体勢に持ち込む。
が、腰を落とし千代の富士を寄ろうとした北の湖を、千代の富士が両回しから引き付けると、北の湖はもろくも腰から崩れ、仰向けに浴びせ倒されてしまった…
これまた信じられないような負け方だったんだけど、千代の富士が引き付けた時、踏み込んだ右足で北の湖の左足を踏ん付けていたのを覚えている。
故意ではないと思うけど、足を踏まれた所に引き付けられ、身体を預けられたら、これはたまったもんじゃない。
ビートたけしも、当時パーソナリティだったオールナイトニッポンで怒っていた。
もし、この一番をビデオで見る事が出来たら真っ先に確認したいところ。
528 :
517(378):02/01/07 13:47
チャリンコ(ストローのバスケット付きママチャリ)で、膝を鍛えていた
頃ですね。
昭和53年頃には、千代の富士は「高い高い」してもらって吊りだされ
ていたのに・・・。
膝の怪我・・・・胸が掻き毟られる思いがする。
529 :
517(378):02/01/07 13:58
北の湖関の吊り出しは、芸術ですね。相手の差し手をきっちり
と絞った状態で、吊り出すという。
膝の怪我・・・胸が掻き毟られる思いがする。
530 :
待った名無しさん:02/01/08 20:37
あげ
531 :
待った名無しさん:02/01/09 20:00
age
532 :
待った名無しさん:02/01/12 20:02
昨日輪島の誕生日だとかでズームイン朝で輪湖の取り組みを流していたよ。
誰かが書いてたが、52.7月の千秋楽決戦、輪島がすくい投げで優勝を決め
精根尽きてしばらく立ち上がれなかったシーンだったよ。
当時リアルタイムで見ていた自分としては懐かしかったナー
あのような名勝負、また見てみたいゾ
最近チンコが痒い。
なかチンコの先から黄色い膿がでてくるんだけど。
小便も2つに割れるし。
まさか。
痒いというより痛いんです。
パンツにチンコの先が膿でくっついてしまい、
膿が乾燥すると、チンコがパンツにはりついてしまうんです。
動いたりして、チンコがバリっていってパンツから
剥がれるときに激痛がします。
まじで悩んでいます。
しかも膿でしょうべんでパンツが黄色くなるし。
なんか炎症おこしているんでしょうか?
お風呂にはいってチンコ洗うと症状がよくなるんですが、
翌日になるとまた膿が出ている。
これって性病なんですか?
でも最近やってないんです。
最後にやったのは半年くらいまえ。
ここ半年は個無沙汰なのに。
こういうことに突然なるんですか?
ちなみに、ぼくのチンコは仮性包茎ですが、
ちゃんと剥けます。
お風呂に入るときはちゃんと向いて恥垢をおとしています。
ところで、
恥垢を集めて豆腐にまぜて食べると栄養があって美味しいらしいです。
コンドやってみます。
恥垢=マラカスね。
535 :
待った名無しさん:02/01/13 11:18
北の湖、苦闘の晩年
昭和57年
13-2 優勝23
11-4
9-4-2
0-0-15
10-5
9-3-3
昭和58年
5-4-6
0-0-15
0-0-15
0-0-15
4-1-10
11-4
昭和59年
8-7
10-5
15-0 優勝24
11-4
0-3-12
3-4-8
昭和60年
0-3 引退
537 :
恐く見える人は:02/01/14 11:46
大抵は優しいんですよね。その典型が彼。
538 :
待った名無しさん:02/01/14 11:50
北の湖は、話を聞くと紳士的で非常に好感が持てます。
土俵態度も立派でした。
539 :
反時代的な男は:02/01/14 16:38
大抵は誰よりも繊細な人なんですよね。その典型が彼。
540 :
待った名無しさん:02/01/14 21:03
一番感受性が強いリアル厨房の時に憎たらしいほど強かったのが北の湖。
冷静に比較すれば千代や貴のほうが強いのかもしれないが、自分の中では
いまでも最強の力士は北の湖。最も売れた芸能人と言われれば、モー娘でなく、
ピンクレデイーと言ってしまう哀しい昭和40年生まれの性。
541 :
待った名無しさん:02/01/16 16:30
>冷静に比較すれば千代や貴のほうが強いのかもしれないが
見識疑うぜ。
542 :
待った名無しさん:02/01/16 16:37
>>540 私は、全盛期の貴乃花、全盛期の千代の富士と比較しても全盛期の北の湖の方が強さを感じた。
543 :
待った名無しさん:02/01/16 16:39
544 :
待った名無しさん:02/01/17 18:02
北の湖は、本場所の取り組みで、若乃花(現・間垣親方)のあばら骨を2本
下手投げでへし折ったんでしょ。恐えよなあ。
545 :
待った名無しさん:02/01/17 18:07
>>544ああ、若乃花の横綱昇進をかけた場所の優勝決定戦ね。
まわし締めすぎていたのも若には災いしたようだけど、
あの頃のトシミツは強かったよなあ。
546 :
待った名無しさん:02/01/17 18:11
なのに、朝汐太郎にはコロコロ負けてたんだよな。
のリンゴを食って強くなりたい
の魚を食って強くなりたい
549 :
待った名無しさん:02/01/17 23:13
>>546朝潮にまともに戦って、まともに負け始めたのは、衰えが覆い隠せなくなった
>>535にある昭和57年3月場所から。
それまでのはポカ負けばかり。
>>549黒姫山や金剛によく負けたのはどう説明するんでしょうか?
551 :
待った名無しさん:02/01/17 23:51
忘れもしない北の湖新横綱の場所の初日・・・。
553 :
渕田くんと大露羅くん:02/01/18 00:06
>>509ぼくらはなんなんでしょうか?いなかったことになってるんですか?
こたえてくださいものしりKANちゃんさーん!
554 :
待った名無しさん:02/01/18 02:53
>>542北の海はここ一番に弱いイメージがある。
確かにぶっちぎりで優勝することが多いんだけど、もつれると結構負けていた
ような。
曙、武蔵丸といった強敵を倒して優勝した貴乃花(全盛期)はめちゃ強いよ。
555 :
待った名無しさん:02/01/18 02:59
金城クラスには滅多に負けることはなかったけどな。
556 :
待った名無しさん:02/01/18 03:00
奥さんの実家「和助」の深夜CM,まだやってるのかしら?
の料理を食って強くなりたい
558 :
クーベルタン男爵さん:02/01/19 16:22
ここ最近の現役どものテイタラクを北の湖はどう思ってるんだろうね。
559 :
待った名無しさん:02/01/19 21:39
今日の大鵬親方とのツーショットは凄かったね!(W
560 :
待った名無しさん:02/01/20 13:10
昨日の相撲中継、見られなかった・・・。ツーショット見たかった。
北の湖関が引退を表明したとき、大鵬親方は「私を目標にして頑張
ってきたと聞いているが、光栄に思う」と新聞にコメントしていて、
中学生ながら、立派な人だなあと思ったです。
561 :
待った名無しさん:02/01/21 13:54
昨日の栃東ー若の里は輪湖対決を髣髴させた。
若の里右上手十分、栃東左半身で右おっつけの四つ。
若の里の寄りを栃東土俵際で懸命に残し中央に寄り返す。
若の里が左を巻き変えようと身体を引いたその一瞬の隙を見逃さず、
栃東右から強烈に絞りながら寄り切る。
良い相撲だった。
562 :
待った名無しさん:02/01/21 13:59
そういや若の里って右四つだっけ?
>>561>若の里が左を巻き変えようと
若の里が頭をつけようと
に訂正。
564 :
待った名無しさん:02/01/24 23:27
祝・理事長就任age
565 :
待った名無しさん:02/01/24 23:35
♪北の海〜 海〜 海〜〜〜
って歌う歌のタイトル知ってる人いる?
そういやKANちゃんはどうした?
知ったかがばれて消えたか?
568 :
待った名無しさん:02/01/25 01:26
海
この人がラグビーのプロップやってたらなあ・・・
きっとワールドクラスの選手になったと思うが・・・とちょっとだけ妄想
相撲だけじゃないアスリートとしての才能にも恵まれた人だったと思う。
570 :
待った名無しさん:02/01/25 02:33
力士の野球大会があったとき、この人の足の速さに驚いたよ。
バカスカ打って走ってた。めちゃくちゃ運動能力に長けてるんだよね。
口下手だけど誠実で謙虚な人柄で人望も厚いし。
571 :
KANちゃん:02/01/25 21:47
>>566 知ったかがばれて消えたわけじゃない。去年の暮れ近くになってパソコンが
壊れっちゃったんだよ。先週パソコンを買い直したわkwだよ。
今までは、ウインドウズ95を使っていたけれど、今度はウインドウズXP
に買い換えたよ。やっぱ新しいパソコンは、いいね。
572 :
待った名無しさん:02/01/25 21:49
>571
あら、カンちゃん、しばらくじゃない。
573 :
KANちゃん:02/01/26 00:13
>>553 そういえば渕田という学生相撲出身の力士がいたね。正直言ってこの力士に
ついて全く記憶がない。名前だって聞いたことある感じかな。
確か昭和62年頃だったはずだけれど。この頃の私は、相撲よりプロ野球に
完全に興味が移っていたから。千代の富士独走時代で相撲に対して完全に
興味を失せていたからね。今も相撲にあまり関心ないけどね。
575 :
KANちゃん:02/01/26 00:22
>>574 別に知ったかしてないじゃん。知らないと言っているだけじゃん。
576 :
待った名無しさん:02/01/26 00:25
あらしは放置っす、KANちゃん。
577 :
待った名無しさん:02/01/26 00:44
>>570 あの人の野球キチは有名だよ。子供の頃、柔道、水泳、スキーも得意だった
けど、何と言っても好きだったのは野球。毎日毎日毎日野球ばっかりやって
たんだって。力士になってからも、バッティングセンターが大好きだった
らしい。
578 :
待った名無しさん:02/01/26 00:49
NHKのラジオ番組で、小学生のころから将来力士になることを考えて、食事の
肉と魚と野菜の割合を調整していたと本人が語っていた。
やっぱ、ただもんじゃないっすよ。
■3期連続で役員選挙へ
任期満了(1期2年)に伴い、初場所後に行われる役員改選で、3期連続で選挙が実施されることが20日、
確実になりました。理事の定員10人に対して、5つの一門から計11人の出馬が内定したため。
また、次期理事長には、北の湖親方が就任することが確実になっています。後任を巡っては、現職理事の
北の湖親方と二子山親方の名前が浮上していましたが、結局、時津風理事長に次ぐ協会ナンバー2の北の湖
親方に落ち着いたもの。理事長就任は2月1日の理事会で正式に決定します。
580 :
待った名無しさん:02/01/26 16:12
>>578 その話は知らなかった。あの人、肉より断然魚派なんでしょ?
>>566 >>574 の名前のない人、性格わるそうだね。
この名前のない人、かなり前からKANちゃんのこと、悪くいってる。
>>337 のレスでも、知ったかよばわりしているけど、
結局、この人の自身の勘違いだったので、他の人に笑われているんだよね。
かっこ悪いね。ププ!
582 :
待った名無しさん:02/01/27 20:14
北の湖マンセ〜 引退したあとのほうが人気あるみたいだけど・・・
583 :
待った名無しさん :02/01/27 20:46
親方、今日の優勝決定戦について何か一言。
584 :
待った名無しさん:02/01/27 21:29
>>583 北の湖親方は、変化には肯定的だよ。今日の変化は露骨だけど、負けは負け。
食う方が悪い。
585 :
KANちゃん:02/01/27 22:16
>>582 やっぱ引退間際の必死に戦う姿に感銘を受けた人が多いのじゃないかな。
ここでいう必死な戦いというのは、全盛期に比べて思い通りの戦いが出来な
くなっていたにもかかわらず常に攻撃相撲を心がけていたという意味だけれ
ど。決して華麗な引き際とは、いえなかったけれど。
586 :
KANちゃん:02/01/28 00:03
>>582 そういえば小錦も北の湖同様に引退後の方が現役時代より人気があるんじゃな
いかな。
587 :
KANちゃん:02/02/01 23:56
北の湖が理事長になったね。彼は、48歳と若いから様々な改革をするだろ
うね。とりあえずは、歴代の理事長同様立合いの正常化に努めるだろう。
これは、私の予測だけれど力士の待遇改善を重点的に行うような気がするけ
どね。彼は、現役時代から面倒見のいい人だから力士の給与面の改善や引退
力士の再就職の支援策を充実させるように努力するのじゃないかなと思う。
588 :
待った名無しさん:02/02/02 02:37
問題は下の力士だよなあ。再就職先が…。
589 :
待った名無しさん:02/02/02 10:07
雑誌で見ると、力士の実家の仕事は自営業が圧倒的に多い。
家の仕事を継ぐ人が多いんじゃないかな?
サラリーマンの家だったら、周囲が力士になることを許さないと思う。
590 :
KANちゃん:02/02/02 17:25
新聞で読んだら北の湖新理事長の抱負として小中学生に相撲を見て欲しいと
書かれていたけど、具体的にどういうことするのかな。見ものだな。
そうするためには、入場料の値下げぐらいしか思いつかないけれどね。
何かいい考えでも持っているのだろう。
また同門の武蔵川(元横綱・三重ノ海)が新理事になったけれど1横綱3大関
を育てたわりにそれほど高い支持を仰いでいないね。大半が学生相撲出身の
せいだからだろうか。
591 :
KANちゃん:02/02/02 20:41
私は、北の湖理事長が語った小中学生に見てもらうように努力するという
意味がなんとなくわかるような気がする。
自分自身が小学生の時にどうして北の湖を好きになったかと考えて見ると
北の湖のとてつもなく力強い相撲を取っていたことが最大の理由です。
それとは、別に個性派力士も数多くいたことも相撲を好きになった大きな
理由です。貴ノ花の粘り強い相撲、富士櫻・麒麟児の突き押し相撲、
旭国・鷲羽山・増位山の技能相撲、栃赤城のサーカス相撲、高見山の勝って
も負けても絵になる相撲など今考えると本当に相撲が面白かったなと思うね。
それに23、4年前の方が今より多彩な技があったような気がするね。
おそらく北の湖さんは、かつての華のある取組みを増やして若年層のファン
を獲得しようと考えているのでは、ないだろうか。
そういや北の湖って制服マニアだって例の大鳴戸の後援副会長(高鉄山と
同時に同じ病院であぼーん)が週刊ポストに書いてあったな。
大阪場所にくるたびに最初は看護婦、保母さん(なんで?)、スッチー、
最後は婦人警官出せとエスカレートして困ったとか。
(婦人警官の場合は三文女優やとって制服着せてだましたとか藁
593 :
待った名無しさん:02/02/03 00:20
>591
しかし華のある取り組み・・・
もしかして、部屋別から力士総当たりへいくとか?
594 :
KANちゃん:02/02/03 00:24
>>592 この本読んだことある。本当かなという疑問もあるけどね。結構本の内容
は、誤字もかなり多かったね。かつての弟子・板井が書いた「中盆」という
本では、大鳴戸は「もし北の湖が星を売らなければ大鵬の優勝回数を抜かし
ていただろう。」と言った内容があったよ。それほど北の湖の力は、突出し
ていたのだろう。
595 :
待った名無しさん:02/02/03 01:15
相手のぶちかましをきっちし受けていた北の湖。
あれが横綱だと思った。
596 :
待った名無しさん:02/02/03 04:06
コスプレくらい愛嬌で許したれや。
本人が着ていたとでもいうならともかく。
597 :
待った名無しさん:02/02/03 05:42
>>591 要するに若貴ブームがミーハーギャル中心のブームで長続きしなかった苦い
教訓があるから。あの時代に小中学生対策していたら今のような不人気もな
かったはず。私もKANちゃんと一緒で小学生時代に北の湖の相撲見て育っ
た世代で、だからこそ今も相撲見続けている。特定の力士好きのミーハーギ
ャルは長い目で見て戦力にならないと暗に言いたいのではないか。本物の相
撲好きの気持ちが分かる北の湖はさすが。
598 :
待った名無しさん:02/02/03 06:07
>596
逆に愛着がわく
599 :
待った名無しさん:02/02/03 09:50
>>597 しかし、今の小中学生をどうやって相撲好きにするのか?
今の子供たちは見かけにこだわる。力士の太りすぎを見て
醜い、格好悪いと思う子供が多いのでは?
600 :
待った名無しさん:02/02/03 10:22
知人の娘は貴乃花オンリーのミーハーだったが、今でも国技館に通っているし、
相撲にも詳しくなった。それは貴乃花がそれだけ魅力のある力士だからだ。
観客を圧倒するような力士の出現が必要だ。
601 :
待った名無しさん:02/02/03 14:15
>>592 制服云々の話は、嘘だと思う。北の湖親方にそんな趣味ないよ。
俺にはあるけどね。それこそ婦警さんとか、歯科衛生士さん(「看護婦さん」じゃなく
て、どういうわけかあくまでも「歯科医院の姉ちゃん」なんだ。俺だけ?)とかさ。
ついでに言えば、スチュワーデスには全く魅力感じないね。もう、
まったく魅力を感じない。ナンデダロ・・・?
>>601 だれもおまえの趣味なんか聞いてね-よ。とっとと逝け
604 :
KANちゃん:02/02/03 16:46
だけど先場所の幕内は、大関が頑張ったからかなり良かったと思うよ。
北の湖は、それなりに満足していたようだし。
千代大海・栃東・琴光喜の昭和51年組が一つのトピックになった場所だか
らね。栃東ー千代大海の優勝決定戦の取組は、物足りなく感じた人は、多い
だろうけどね。本割の時にいい勝負をしたから栃東も疲れていたのだろう。
多分栃東は、とっさに変化を考えたのだろうと思うけどね。
10年ぐらいの凄い人気を取り戻すのは大変だろうけど、ある程度の人気ま
で取り戻すのは可能だと思う。
北の湖新理事長にお願いしたいけれど、外国人力士枠40人を撤廃して欲し
い。
605 :
KANちゃん:02/02/03 17:23
実を言うと私は、先場所テレビで大相撲中継を千秋楽だけしか見ていないけど、
栃東の相撲は、スポーツニュースで見ていてかなりいいなあと思ったけどね。
仮に栃東が来場所優勝しても横綱に推挙せずにじっくりと様子を見て大関で
実績を上げてから推挙して欲しい。
それにしても北の湖は、同じ出羽一門から新たなたたき上げの有力な力士が
出てとても嬉しく思っているだろうね。
606 :
待った名無しさん:02/02/03 20:14
北の湖、ガンバレ〜!!
607 :
待った名無しさん:02/02/03 20:36
セーラームーン。月に代わってお仕置きよ!
ぐひひ、ムーンちゃんとやりたい…。
白鳥の北の湖。
610 :
待った名無しさん:02/02/03 21:19
age
611 :
KANちゃん:02/02/03 22:08
>>609 うまい。
あなたは、コピーライターですか。
612 :
待った名無しさん:02/02/03 23:48
チャーチャララララー♪チャイコフスキー好き♪
バ、バレリーナもいいなあ、橋本さん頼むよ。
614 :
KANちゃん:02/02/05 20:28
北の湖にお願いです。力士の部屋間のトレードを認めて欲しい。
そうなれば同部屋同士のやりにくさは、無くなるだろう。
逆に白熱した戦いが多く見られると思う。日本のプロ野球やアメリカの
メジャーリーグを見ればトレードによって活性化していることでもわかる
だろう。大相撲は、メジャーリーグ同様の重層なファーム組織を持っている
ことは世界にも誇れるが、力士のトレードがあればもっと活性化した組織
になると思う。
615 :
小畑敏満 :02/02/05 21:29
だったらはやくセーラームーンとバレリーナを連れて来い。
616 :
KANちゃん:02/02/06 20:28
>>615 北の湖のセーラームーンは、似合っていそうだね。かつて北の湖は、力士の
仮装行列で女子高校生をやっていたのだから。
617 :
待った名無しさん:02/02/07 00:19
横綱・大関の昇進の基準を考え直してほしい。かつての二子山今の武蔵川のように
同部屋の強い援護射撃受けて準優勝ですから大関ですというのは
安直すぎると思う
618 :
待った名無しさん:02/02/07 00:51
壮瞥町出身の北の湖さんが有珠山の噴火騒動の際に、地元の小学校の子供たちに宛てて
下さった手紙は今でも忘れられません。
手形とサインぐらいなのかと思っていたら、便箋に直筆でびっしりと
子供たちへの労わりと激励の言葉が書いてありました。
その後、故郷にお見舞いに来られた際に
「もっと早く来たかったけど、大変な時期に皆さんに逆にお気遣いいただいては
申し訳ないので・・・」と、こちらが恐縮するぐらい頭を下げられました。
新理事長としてのご活躍をお祈り申し上げます。
619 :
待った名無しさん:02/02/07 01:05
いい話age。
620 :
KANちゃん:02/02/07 01:13
>>618 だから北の湖は、地元の人に慕われているわけだね。
地元・福島町で嫌われている千代の富士とは、大違いだね。
ふっ、預言者は地元では受け容れられないものよ。
えっ、北の湖って大工の息子だったの?
623 :
KANちゃん:02/02/07 20:30
昭和63年秋場所は、私にとってものショックだった。
それは、千代の富士が北の湖の優勝回数を追い抜いたからだ。
正直言って千代の富士が北の湖より力が下だと思っていたからね。
さすがに強欲な千代の富士も大鵬の優勝回数を追い抜くことは、断念した
けどね。
後に千代の富士がかなり八百長をしていたことを知ったときには、ショック
だったね。
その当時は、千代の富士が八百長をやっていることを信じていなかったからね。
だけど千代の富士は、確かに八百長をしていたけれど強い横綱であることは、
間違いないけどね。
>>622 流れから察するに私に質問したつもりであると思われる。
よって答えるが、私は漁師の息子であり、自身そうなるつもりであった。
しかるにある日、通りがかった巨人に「人の心を集める漁師にならないか?」
と、声をかけられ、ついて行った先が九重部屋であったのだ。
ここにカキコされているほどの相撲ファンではありませんが,北の湖の現役時代と言えば
憎たらしいほど強かったということです。皆さんが書かれているように,輪島との一戦は,
いつも手に汗をにぎる名勝負でした。北の湖が全勝優勝を狙っても,千秋楽で輪島につぶさ
ていましたが,ついに輪島が敗れて北の湖が全勝優勝をした時は,悔しく思いました。
どなたかがカキコされていましたが,北の湖が前の取り組みで競争相手が敗れたのを見て
にやっと笑った場面は,北の湖が無愛想の代表でしたから驚きでした。
>北の湖が全勝優勝を狙っても,千秋楽で輪島につぶさ
>ていましたが
そんなシチュエーションはありません。
北の湖が14戦全勝で最後は輪島に負けて…という場所は
一場所もありませんよ。
>627
早速『昭和の最強力士』(昭和58年発行)で調べてみました。確かにその通りでした。逆に輪島を千秋楽で倒して全勝優勝飾っているのが3回ありました。
ちなみに,2代め若乃花を千秋楽に破って全勝優勝しているのも3回ありました。
北の富士と玉の海の全勝優勝を大鵬が阻止していたのと勘違いしていたかもしれません。詳しい方は,調べていただきたいのですが,北玉
が全勝優勝をしたのは,大鵬の引退後だと思います。
629 :
待った名無しさん:02/02/10 23:15
>626
そのとーり。北玉の全勝優勝は大鵬引退後です。
45年夏、大鵬は首投げで勝昭の全勝優勝を阻止。
同年九州、玉に本割で勝ち、14勝1敗同士の決定戦に持ち込むが、敗れる。
翌46年初場所、またもや同じ展開になり、今度は大鵬が本割、決定戦と勝ち
逆転優勝。同年夏、勝昭初の全勝優勝。名古屋で玉が最初で最後の全勝優勝を
飾りました。おまけに秋も勝昭が全勝優勝。翌月、玉の海が急逝。
630 :
待った名無しさん:02/02/11 03:43
玉の海の急逝は、ぼやっと覚えいている。
いい相撲取りだったのに・・。
戦前には二所一門の総帥であった玉錦も現役死。
うむむむ。
631 :
待った名無しさん:02/02/11 18:13
玉の海が生きていたら、今頃玉の海が理事長だったかも。
632 :
待った名無しさん:02/02/11 18:18
双葉山が定年まで生きていたら、武蔵川は理事長にはなっていない。
玉錦も生きていたら理事長の目もあったかも。
633 :
KANちゃん:02/02/11 20:07
週間ポストで北の湖新理事長のインタビューで彼が優勝決定戦で弱い理由を
たずねられて「精神的に未熟だったのでしょう。」と答えていたけれど、
私は、別の理由じゃないかと思います。彼がわざと負けたとは思わない
けれど、「優勝しても親方が全部取るんじゃないか。」という気持ちが
あったんじゃないかという迷いの気持ちが出て上手く取組に集中できな
かったという感じがします。
634 :
KANちゃん:02/02/11 21:27
>>632 多分玉錦の理事長は、なかっただろう。私生活が乱れていたからね。
そのことで玉の海梅吉さんと折合いが合わなかったのだから。
635 :
待った名無しさん:02/02/11 23:22
二所ノ関(玉錦)理事長……衆院文教委員会で暴れ回って協会お取潰しになってたかも…。
636 :
KANちゃん:02/02/12 01:02
637 :
待った名無しさん:02/02/12 04:41
もし、輪島が協会に残っていたら今頃どんな位置にいただろう。
理事になってる?
638 :
KANちゃん:02/02/12 22:26
>>637 千代の富士と同じで役員待遇じゃないの。彼らの共通点は、実力があるけれ
ど、人望が無いと言うことじゃないの。
輪島は、貴ノ花という大親友がいたけどね。
639 :
KANちゃん:02/02/14 23:19
北の湖は、金城に対して絶対的に強く全く負けず、29戦全勝でした。
これは、同一力士の対戦の最多記録です。もし北の湖の低迷期に金城との
対戦があれば、一回ぐらい勝っていたかもしれない。この頃の金城は、
北の湖同様に不調期で十両や幕内下位をいったり来たりしていたからね。
640 :
KANちゃん:02/02/15 23:01
北の湖ー金城が同一力士対戦の最多全勝記録だけれど、
2位が武蔵丸ー栃乃和歌の22対0です。3位は、大鵬ー羽黒山、
北の湖ー豊山の21対0です。5位が輪島ー鷲羽山の18対0です。
6位が双葉山ー笠置山、北の湖ー蔵間の17対0です。こうして見ると
カモにしていた力士に対して絶対的な強さを持っていたのがわかりますね。
双葉山ー笠置山の年2場所制のこの記録は、驚異的といえますね。
641 :
待った名無しさん:02/02/15 23:07
大鵬と羽黒山がなんで対戦できたんだ?
第一、時代が違うだろ。
642 :
KANちゃん:02/02/15 23:10
643 :
待った名無しさん:02/02/17 01:25
よいスレですね。
北の湖が引退したときの新聞を保存してたはずだったので
机の引き出しををあさってみたんですけど、いつの間にか
捨てちゃってたみたいで非常に残念です。
ナンバーPLUS【最強伝説】に北の湖の特集があったなー、
と思って探したのですが、コレも捨てちゃってました・・・(TдT)
644 :
待った名無しさん:02/02/17 06:08
>>643 私も持っていないのですが、いいところなくはたいてそのまま土俵を
割って唇をかむ姿が写真で出ていたのを覚えています。
引退間際は気のせいか身体も小さく見えた気がします
645 :
待った名無しさん:02/02/17 14:01
>>591 要するに若貴ブームがミーハーギャル中心のブームで長続きしなかった苦い
教訓があるから。あの時代に小中学生対策していたら今のような不人気もな
かったはず。私もKANちゃんと一緒で小学生時代に北の湖の相撲見て育っ
た世代で、だからこそ今も相撲見続けている。特定の力士好きのミーハーギ
ャルは長い目で見て戦力にならないと暗に言いたいのではないか。本物の相
撲好きの気持ちが分かる北の湖はさすが。
646 :
KANちゃん:02/02/17 14:10
>>644 引退間際の体が小さく見えるのは、北の湖の全盛期の頃に比べて相対的に
周りの力士が大きくなったせいもあるだろうね。それとも体力的な衰えか
もしれないけどね。両国国技館が出来た初日に旭富士に一方的に押し出さ
れて、勝った旭富士が「横綱は、軽かった。」と言っていたね。
647 :
待った名無しさん:02/02/17 14:50
>>645 こじつけがましい。
結局、隆乃若ギャルが我慢ならないと言いたいだけなんでしょう。
648 :
待った名無しさん:02/02/18 12:19
親方としては、結構優しい方なの?そう聞いたんだけど。
某初っ切り力士から…
649 :
KANちゃん:02/02/18 21:11
>>648 北の湖は結構力士だけでなく、呼び出し・行司からも人望があるよ。
650 :
KANちゃん:02/02/23 13:31
北の湖理事長は、外国人力士枠を撤廃する気あるのかな。
やる気のある者は、拒まないと言っていたけれどね。
すでに北の湖部屋には、ロシア人の力士が1人いるよね。
651 :
KANちゃん:02/02/23 13:43
北の湖は、強さと共に繊細さを持っていた横綱だったといえるね。
理事長になってからもまめで繊細な性格が生きて立派に職務を
果たすだろう。
652 :
KANちゃん:02/02/23 13:53
>>627 昭和52年九州場所千秋楽で輪島ー北の湖の1敗同士の相星決戦がありまし
たよ。結局輪島が勝って優勝したけれど、この場所後輪島の優勝は2回だけ
でしたが、北の湖は逆に翌年の5連覇から昭和56年前半まで黄金時代を
築きまいた。
653 :
待った名無しさん:02/02/23 15:32
>>652 ん?
627は北の湖の全勝優勝をつぶされた場所がないと言っているんでしょう。
よく読んでごらんよ。
相撲の熱烈な愛好家ではありませんので,今から書くことに批判があるかもしれませんが,勘弁して下さい。
北の湖が横綱になった時に土俵入りは雲竜型に決まりました。でも,その攻撃型の相撲内容からして不知火型
を密かに期待していました。北の湖には不知火型が似合っていたと思います。
また,「不知火型は短命」というジンクスも破っていたと思います。もちろん,不知火型にしていたら,何か
の事態で短命に終わっていたかもしれませんが。
655 :
モームス石川の整形前:02/02/23 15:59
昭和53年に記録した年82勝は凄すぎるよ。
攻めの横綱としては文句なしのナンバーワン。
全盛期の彼にまともに対抗できたのは輪島と朝潮くらいの記憶しかない。
ただ晩年は寂しかったが。
657 :
待った名無しさん:02/02/23 17:16
53年7月場所は14日目に輪島と全勝同士でぶつかったんだけど、
取り組みを工夫して、千秋楽全勝決戦にしてほしかった。
658 :
KANちゃん:02/02/23 18:09
>>653 それは、わかっているよ。
>>626さんが言いたいのは、千秋楽の1敗同士の相星決戦の事じゃないかな
と思ったわけだす。
659 :
KANちゃん:02/02/23 18:12
わけです。と書くつもりが、わけだす。になってしまった。
恥ずかしいね。
660 :
KANちゃん:02/02/23 18:17
>>657 だけどいいじゃないですか。
あの取組みが相撲の歴史に残る名勝負になったわけなんだから。
あの一番は、絶頂期に北の湖と衰退期の輪島ががっぷり四つになった
いい取組みになったね。
661 :
待った名無しさん:02/02/23 18:18
>659
イイ!だすよ。
というか、北の湖が14戦全勝で楽を迎え、楽に負けたケースは
ないということがいいたいのでしょう。
662 :
KANちゃん:02/02/23 20:36
北の湖の優勝回数は、24回だけれど、内訳を見ると東京場所が16回、
地方場所が8回です。こうして見ますと北の湖は、東京場所の方が地方場所
より強いと言えますね。
場所別に見ますと
1月(初)場所・6回 3月(春)場所・5回 5月(夏)場所・7回
7月(名古屋)場所・2回 9月(秋)場所・3回 11月(九州)場所・1回
となっています。
また1〜5月までの年前半の場所が18回、7〜11月までの年後半の場所が6回
となっており、年前半の場所で力を発揮していたと言えます。
地方場所では、春場所が強く、昭和52〜56年まで春場所5連覇を果たしています。
場所別で見ますと北の湖本人が昭和28年5月生まれで誕生日が場所中にあることが
原因かどうか知りませんが、夏場所の7回となっています。
663 :
KANちゃん:02/02/23 22:39
黒姫山も朝潮(出だしの頃)もぶちかまして一機の押しが身上だったから
今の時代なら強かったときの出島とか千代大海あたりが苦手になったりして
665 :
待った名無しさん:02/02/24 17:34
北の湖部屋はいつの日か小野川部屋になる。
666 :
元輪島ファン:02/02/24 19:12
このスレ初めて知りました。っていうか、相撲板自体が初めての書き込みです。
よろしくお願いします。みなさん。
北の湖好きな方、やはり多いですね。
私の場合は、全盛時代は、輪島のファンで、北の湖はすごく憎い存在でした。
まわりもほとんどそうだったと思います。
でも、引退して初めて北の湖の偉大さを痛感しました。
相撲の歴史の中でも大横綱といわれる力士は結構いますが、
人格者として見れば、将来「角聖」常陸山、「神様」双葉山と並び称される存在だと
思っています。まさに戦後最高の偉大な横綱ではないでしょうか。
667 :
KANちゃん:02/02/24 23:11
>>666 私も引退してから北の湖の偉大さを痛感しました。
現役時代は強い横綱という認識しかなかったけれど、
引退後彼の様々なエピソードを聞いて偉大な人なんだと思いました。
668 :
待った名無しさん:02/02/24 23:41
旭国に一回くらい優勝させてあげたかったね。
その非情さが北の湖だけど。
669 :
KANちゃん:02/02/25 00:22
>>668 一回だけ旭国が優勝しそうな時があったね。
確か昭和52年秋場所だよね。
旭国が14勝1敗で北の湖が2度目の全勝優勝を飾ったよね。
本当にこの頃の北の湖は、無敵だったね。
670 :
KANちゃん:02/02/25 22:38
確か昭和52年秋場所14日目に北の湖が旭国を寄り切りで破ったよね。
記憶違いかもしれないけれど。
671 :
KANちゃん:02/02/25 22:51
>669,670
旭国が「相撲博士」を地でいくような実に丁寧な相撲をとって13勝を積み上げた。
旭国を応援していたけど,北の湖には歯が立たなかったという感じを覚えている。
>人格者として見れば、将来「角聖」常陸山、「神様」双葉山と並び称される存在だと
>思っています。まさに戦後最高の偉大な横綱ではないでしょうか。
制服マニアの人格者(藁
つーかKAN公てめえHP開いてそこで好きなだけ語れや。ウザ。
674 :
KANちゃん:02/02/26 20:37
>>673 結局お前は、KANちゃんと対等に語れない消防なんだYO!
>>KANちゃん
たぶん自分(70年生まれ)と同年代だと思うので、輪湖時代のこととか懐かしく読ませてもらってまーす!
676 :
CANちゃん:02/02/26 23:27
>673
お前がHP開きなさい。罵倒がこのすれの目的ではない。
>675
KAN公ごときと対等に語れる奴を消防というのだよ。
678 :
待った名無しさん:02/02/28 21:28
東方、横綱北の湖、北海道有珠郡壮瞥町出身、三保が関部屋。
西方、横綱輪島、石川県七尾市出身、花籠部屋。
行司は、式守伊之助(後の庄之助)、本場所最後の取り組みであります。
この取り組みには、…より懸賞があります。
679 :
CANちゃん:02/02/28 21:33
>678
伊之助(後の27代庄之助)に結びを裁かせるあたりが
通じゃのう。
680 :
KANちゃん:02/02/28 22:16
>>677 なんか最近嫌なことでもあったのですか。
それともあなたは、アンチ北の湖ですか。
681 :
待った名無しさん:02/02/28 22:18
KAN CAN KAN ...
ミッシェル・クワン、金メダル取れなくて残念だったね
682 :
KANちゃん:02/02/28 22:22
>>681 ミッシェル・クワンとは、何の関係もないよ。
ただの北の湖の大ファンなだけだから。
683 :
CANちゃん:02/02/28 22:35
KANちゃん、はじめまして。
CANと申します。よろしこ。
684 :
KANちゃん:02/02/28 22:36
こちらこそよろしく。
685 :
CANちゃん:02/02/28 22:48
てるてるてるてる
686 :
待った名無しさん:02/02/28 22:53
あの〜、北の湖のお話を聞きたいのですが...
687 :
KANちゃん:02/02/28 23:09
貴ノ花は、軽量大関でなかなか北の湖に歯が立たなかったのをよく覚えて
います。そんな北の湖に必死に立ち向かう貴ノ花には、悲壮感を抱きました。
688 :
KANちゃん:02/02/28 23:45
昭和55年初場所千秋楽で北の湖が11勝3敗で優勝が絶望になって、
貴ノ花が7勝7敗でカド番の危機を迎えていました。普通だったら北の湖
は、八百長という問題ではなくそのような相手には手を抜くものだが、この
一番では、北の湖が貴ノ花に勝って、貴ノ花が翌場所カド番を迎えることに
なりました。その時杉山アナウンサーが「勝負は無情なものです。」と言った
ことが印象に残っています。だから北の湖は、冷たい、非情と言った見当
はずれな批判も多かったのだろうと思います。
689 :
KANちゃん:02/03/01 20:39
かつて北の湖が全盛期の頃鷲羽山が、「北の湖を破るには、痺れ薬を飲ませ
ないとダメだ。」と言った有名なエピソードがあるよ。
>>689 ということはまだ北の湖が若かった75年九州場所では
鷲羽山は一服持ったのかな?(藁
691 :
待った名無しさん:02/03/02 00:45
>> 688
消防のとき見た見た!
いつも以上に貴が必死だったのを覚えてるよ。北の湖が負けてあげるんだろうと思ったけど違ったね。
かなりインパクトのある一番だったよ。
692 :
待った名無しさん:02/03/02 01:53
ある関係者から聞いた実話だけど、北の湖の強さはホンモノで稽古場でもそれこそちぎっては投げで相手がいなかったほど
北の湖が負けてやることはあっても、勝たせてくれと頼んだことは全くなかったそうだ
何でも当時のライバル人気力士に優勝がかかった一番で勝たせてくれと頼まれた時は見返りに高級外車(ベンツだったと聞いた)を一台もらった
車の件で税務署の職員がやってきた時も「○○○に負けてやった時のお礼でもらった」と正直に答えていたそうな
結局、税務署はその車は贈答品とみなして贈与税を徴集したということになった
693 :
待った名無しさん:02/03/02 11:58
>>688 その一番、覚えてる。
たしか、かなりの熱戦の末、北の湖が貴ノ花を浴びせ倒して粉砕した記憶がある。
当場所(昭和55年1月)は、増位山が大関を決めた場所だったような記憶もある。
694 :
KANちゃん:02/03/02 12:39
>>692 ベンツを贈答してもらった話は、初めて聞いた。
多分輪島からベンツをもらったのだろうと思うけれど。
輪島は、ベンツを持っていたのは、有名な話だからね。
輪島はリンカーン
696 :
待った名無しさん:02/03/02 22:07
北の湖が長い不調から立ち直って最後に優勝(全勝)した場所が印象的
これはもちろん全てガチンコだったが、すでに横綱になっていた千代の富士や隆の里を子供扱いしていた
千代の富士なんか軽々とつり出されていた
あれが全盛期の力だったとすると、やはり北の湖の実力は相撲史上でもナンバーワンといっていいかも知れないな
>これはもちろん全てガチンコだったが
このスレ最初から読め
698 :
少林寺太郎:02/03/02 22:51
相撲界では最強でも空手界では序の口だね!でぶが!
699 :
KANちゃん:02/03/02 22:55
>>695 そういえばそうだね。輪島は、リンカーンだったね。
これは、私の間違いでした。
だけど輪島がベンツを北の湖に贈答しても
おかしくないような感じは、するけれどね。
700 :
待った名無しさん:02/03/02 23:11
>>699 私が関係者に聞いた時の相手は輪島じゃなくて、もう一人の人気横綱
ちなみに輪島は親方になった後、漢字がほとんど読めないので取直しの一番の場内アナウンスの時に力士の名前が判らず絶句してしまうことがよくあったらしい
単に口下手というのではなくて何を言い出すか判らないので、解説にも出さないような待遇だったと聞いた
701 :
待った名無しさん:02/03/02 23:25
>>700 アンコでもマッチョでもない中庸な体型が高見盛に似ていると
感じていたのだが、言動のデンジャラス度でも似ているのか。
同じ日大だしな。
702 :
待った名無しさん:02/03/02 23:37
輪島に関する嘘のような本当の話
1.現役時代ハワイ巡業に行って
「ハワイの子供は偉いね、英語ペラペラだもんね」
2.プロ入りしたての頃にご兄弟はいますかと聞かれて
「兄弟はいませんが、姉が一人おります」
ひょっとして野球の長嶋より凄いかな
703 :
KANちゃん:02/03/02 23:38
>>700 じゃあB級横綱だった2代目若乃花のことかな。
それぐらいしか思いつかないけれど。
704 :
KANちゃん:02/03/02 23:40
>>702 こんなエピソード初めて聞いた。
実力があったのだからこれぐらいのエピソードは、愛嬌だね。
705 :
待った名無しさん:02/03/02 23:43
>>703 そういうことになりますね
ちなみにその関係者は北の湖が負けた一番はほとんど頼まれたものだろうと言っていたな
706 :
待った名無しさん:02/03/03 00:11
大関時代の三重の海が全盛期の北の湖に猫だましを喰らわしたけど、あっさり負けた一番はなぜかよく覚えている
取り組みのあと、北の湖は「目の前でパチンと音がしたが、別に気にもならなかった」と答えて泰然自若としたものだった
小結に上がった大善が曙にやった猫だましとはスケールが違うな
707 :
待った名無しさん:02/03/03 03:39
あのころの北の湖の強さはすさまじかった。
衰えるなんて思いもしなかったよ。
思い出すのは貴乃花初優勝時の優勝決定戦
でも貴乃花に優勝決定戦で勝っていたらどうなっていたことだろう。
708 :
待った名無しさん:02/03/03 04:59
>>706 対戦する相手が「猫だまし」を思い付くなんていうのは、力の差がどうしようもないということの裏返しだ
ましてそれを後に横綱にまでなった大関がやったんだからね
この一番を見ても北の湖全盛期の充実ぶりが伺える
>>702 さらに
・「博多にサチコメンタイコなんてできたのか!」
(無論「辛子明太子」を、である)
・輪島「いやー、駅でタクシーつかまらんから宿舎まで5キロもあるいたよ」
付人「えっ?駅からここまで歩いて30分でせいぜい500メートルでしょ?」
輪島「だから5キロじゃないかよ、500メートルって」
710 :
待った名無しさん:02/03/03 11:41
輪島って「夜のヒットスタジオ」のコンピュータ占いで天地真理の最適の恋人に選ばれたんだよ。
そしたらどこかで飲んでいたらしく、赤い顔をしてふらふらスタジオに現れて、「真理ちゃんのようなタイプは?」と聞かれて、首を振っていた。
後で、輪島との噂が立った天地真理は「私、太った男の人、嫌いなんです」と言ったそうだ。
北の湖と関係なくてスミマセン。
711 :
KANちゃん:02/03/03 13:03
>>707 もし昭和50年春場所の優勝決定戦で勝っていたら北の湖が憎まれていた
かもしれない。その後同年秋場所にも優勝決定戦で貴ノ花が北の湖を破って
いるけれど、その対戦が歴史に残る大勝負になっていたかもしれない。
712 :
待った名無しさん:02/03/03 14:07
この頃、北の湖はよく
「優勝は別として、決定戦に出場するまでは横綱の責任。」と言っていたね。
優勝じゃなくて決定戦と言ったところに、
「今回は優勝する気がなかったのだな」と思った。
昭和56年初場所の千代の富士戦でも、同じ事言ってた。
まあ、横綱の負け惜しみと受け取る人もいるだろうけど。
自分は貴ノ花・千代の富士人気を配慮して、手加減したのだと解釈してます。
713 :
待った名無しさん:02/03/03 15:36
>>712 本当の(そして断トツの)実力者だから、単に自分の成績や名誉のみならず、興行としての大相撲全体に気を遣う余裕があったということだろうな
そりゃ理事長に選ばれて当然だよね
714 :
KANちゃん:02/03/03 18:15
>>712 ひょっとしてこれは、北の湖が優勝しても、祝儀が親方の方が多く分捕り
すること関係しているのかな。
715 :
待った名無しさん:02/03/03 22:02
>>714 はあ?
その他の場所はよく優勝しているじゃない。
それとも貴ノ花が優勝した場所だけの話なの?
716 :
KANちゃん:02/03/03 22:22
>>715 実際これは、あった話だけれど、北の湖が優勝したら三保ヶ関親方が
祝儀を全部自分のものにしたらしいよ。だから北の湖が優勝に対して
貪欲でなかったらしい。
周りの親方も三保ヶ関親方のやり方に対して北の湖のことを同情して
いたとのことです。
717 :
待った名無しさん:02/03/03 22:23
>>712 『大相撲』昭和56年1月場所総決算号をみると、
千秋楽の北の湖のコメントとして
「全勝だけは許したくなかった。横綱としてやるだけのことはやった」とある。
全勝「だけは」というのが意味深だね。
>>717 大鵬が横綱だったとき全勝優勝したのは柏戸だけだったからね。
「下位力士の全勝は阻止」は綱として当然のこと
719 :
待った名無しさん:02/03/03 22:31
>>716 北の湖って優勝には貪欲でないといわれていた反面、
横綱陣総崩れの場所に優勝して『番付を守った』といわれる場所も多かったね。
例えば、昭和54年9月、昭和55年7月、昭和56年3月等等。
記録に執着しなかったため、優勝24回にどどまった(凄い数字だが)が、
北の湖本人もまさか千代の富士ごときに優勝回数を抜かれるなんて、夢にも思ってなかったと思う。
720 :
待った名無しさん:02/03/03 22:31
>>716 北の湖は金だけのために相撲とっているのではない。
横綱の責任とか、相撲界全体の事を考えていた。
そんな祝儀くらいで、ヘソまげるような力士は、
優勝24回の大横綱にはなれません。
721 :
KANちゃん:02/03/03 22:40
>>721 それは、わかっているけれど。優勝しても祝儀が自分の回ってこないの
だからという気持ちがあったのも事実だと思うよ。だから他の人に優勝
を譲ったこともかなりあったと言われているよ。実際に他の部屋の親方
から優勝しても祝儀がもらえないなんて北の湖がかわいそうだという
同情は、かなりあったとのことです。
722 :
待った名無しさん:02/03/03 22:45
優勝24回は勿論偉大な記録だが、
幕内50場所連続勝ち越し(武蔵丸のは、十両時代の記録を含む)
37場所連続二桁勝利
新横綱以来43場所連続皆勤も、
古今に冠絶する大記録だと思う。
はじめまして。初めてこのコーナーに書き込みます。
北の湖の人格の立派さ、横綱として如何に希有の存在であったか、などということは
改めて書く必要はないと思われます。
私が興味を持つのは理事長としての今後。
先の理事長選挙でも、ニ所の関一門に所属しながら北の湖を応援した大鵬、
ナンバー2の事業部長を快く引き受けた佐渡ケ獄など、一門の枠を超えた信頼
関係を早くも築きつつあるところにも、かつての名理事長、春日野理事長を
彷佛とさせるものがあります。
頑張ってほしいですね。
724 :
KANちゃん:02/03/03 22:49
>>719 確か昭和56年3月場所で優勝した時に北の湖が苦手・朝潮と対戦させな
かったことで相撲協会に対して、相撲ファンから批判を浴びたよね。仮に
朝潮に負けても13勝2敗だから北の湖の優勝は、変わらなかったけどね。
725 :
KANちゃん:02/03/03 22:52
726 :
待った名無しさん:02/03/03 23:18
>>722 37場所2桁勝利というのは凄いですねえ。
確か北ノ湖は「横綱の勝ち越しは12勝」って
言ってた記憶があるんですけど、その言葉に
誇張はないですね。
>>725 ハイパーリンクを多用すると転送量がでかくなるから無駄に使わんほうがいいよ。
人の少ない相撲板じゃ問題にならないだろうけど:-P
728 :
待った名無しさん:02/03/07 09:23
巻き替えも上手かったが、
尻をプリッと振って相手のまわしを切るのも上手かったな〜。
ええ横綱やったな〜、北の湖関。
729 :
待った名無しさん:02/03/07 21:37
北の湖こそ、真の力(ちから)の士(もののふ)だ。
730 :
KANちゃん:02/03/07 23:30
武蔵丸は、北の湖に次ぐ幕内49場所連続勝ち越しの記録を持っているけれ
ど、彼の場合は、8勝・9勝の勝ち越しも多かったからね。
その事を考えると北の湖の幕内50場所連続勝ち越し・37場所連続二桁
勝ち越しは、偉大としかいいようがないね。
731 :
KANちゃん:02/03/08 00:21
北の湖が全盛期の頃、彼がCM出演していないのが不思議に感じていた。
その当時は、若三杉(後の2代目若乃花)・貴ノ花・魁傑・旭国・高見山
・麒麟児などの人気力士が数多くCMに出演していた時代だからね。
私は、北の湖があまり人気がなかったせいでCM出演をしなかったのかな
と思いました。後で知った話では、北の湖が力士は相撲を取ることが本業
ということでCM出演依頼を断っていたとのことです。
732 :
待った名無しさん:02/03/08 00:26
北の湖のCM出演お断りは現役時代にも雑誌か何かで読んだな
その時はさすがということで誉められていたと記憶している
733 :
待った名無しさん:02/03/08 00:34
慌て癖が有ったから、僕の印象では「憎たらしいほど」強いとは
思いませんでした。負けたとき惨めだから手を貸さなかったのは有名ですが、
実際負けた姿は惨めに映った、あるいは惨めな顔していたと思います
734 :
待った名無しさん:02/03/08 00:57
負けても絵になる横綱だったね
735 :
待った名無しさん:02/03/08 01:24
強さを感じさせてくれた大横綱。
暗黒の千代時代のあと、
貴がそのセンにいって欲しかったんだけど
芸能人と同列になっていき破滅。
あとあじ悪いなあ。
736 :
KANちゃん:02/03/08 01:28
>>733 北の湖は、下位の同じ力士に2回続けて負けることが多かったね。
特にカモにしていた力士に初めて負けるとそのような傾向が強かったね。
魁輝しかり玉の富士しかりだね。
だけど上位キラーと言われた荒勢や玉の富士に対してほとんど負けなかった
ことを考えると本当に強い横綱だと思うね。
737 :
待った名無しさん:02/03/08 01:33
板井のいう
最強力士金城に
一度も負けていない。
北の湖>>>>>>金城>ヤオの富士
738 :
待った名無しさん:02/03/08 20:07
北の湖のことを『引き際が悪かった』と批判する評論家(小坂秀二や、相撲趣味の会の池田氏ら)がいたが、
北の湖が休場を重ねる以前の連続出場記録を過小評価した暴論だと思う。
大鵬や貢だって、横綱昇進から7年半無休で取ってたら、あんなに長持ちせず、引き際も綺麗に行かなかったと思う。
739 :
待った名無しさん:02/03/08 20:10
今更言っても仕方ないが、
引退の前場所(昭和59年11月)は全休して欲しかった。
そうすれば、
15-0
11-4
0-3-12
0-0-15 (実際は3-4-8)
0-3 引退
で『引き際云々』と言われないで済んだろうに…
強行出場には、何か訳があったのだろうか?
740 :
KANちゃん:02/03/08 20:48
>>739 昭和59年九州場所で北の湖が負けて相手力士を見てみると、不戦敗の逆鉾
を除くと小錦・北尾・保志の3人でいずれも花の38組で横綱・大関になる
逸材だったね。ある意味では、引退の間近の大横綱が伸び盛りの若手3人に
敗れるという世代交代を象徴していた場所でもあったね。
741 :
待った名無しさん:02/03/08 22:12
>>738 同意。
『引き際が悪かった』なんて個人的な美意識の問題でしょ。
俺は、一時代を築いた大横綱がボロボロになりながら、
次代を担う若手力士と必死に戦って負けたを見て、
勝負の世界の厳しさ、はかなさを感じ取った。
それはそれで、ファンの心に訴えるものがあったと思うけどなあ。
>>737 北の湖と金城は親友だったからソレこそ
北の富士−高鉄山同様「タダでころんでやった」という話も
743 :
待った名無しさん:02/03/09 00:11
金城のような地味な力士が最強だとは、とても思えん。
痛いの言うことはほどほどに信じたほうがいいんでないか?
744 :
待った名無しさん:02/03/09 00:19
745 :
KANちゃん:02/03/09 00:27
>>743 金城が最強力士と言うのは嘘だけれど、彼の実力はかなりあったと考えら
てもいいと思うよ。だって北の湖と29回対戦しているからね。北の湖が
金城に29戦全勝している理由は、出羽一門の稽古で彼の癖を十分に熟知
していて、しかも地力さがかなりあったからだと思う。金城が下位で大勝
するのに横綱・大関の上位力士に歯が立たなかったのは、稽古不足が原因
だったらしい。昭和50年代は、金城と高見山が典型的なエスカレータ力
士でこの二人が下位で勝ち越して上位で負け越すパターンがずっと続いて
いたね。
746 :
待った名無しさん:02/03/09 00:32
北の湖は大好きですが、それと引き際云々はわたし的には
個人の美意識とは片づけて欲しくない。
特に最後の年の秋/九州は出たけど負けた→ケガを慌てて口実にして休場という
パターンにしかとれない(というかそう取られる他仕方ない)し。
本当に突発的なケガなら仕方ないにしても、実力で負け出し始めたら
その時点で引退するのも横綱の責任と思います。最後の花火で全勝優勝
したのが却って決断できなくしたのかな?
747 :
待った名無しさん:02/03/09 00:36
というより、新国技館の土俵に上がりたい一心で
勤めていたから。だから、蔵前とともに引退しなかった。
748 :
KANちゃん:02/03/09 00:38
引退間際の昭和59年夏場所初日〜名古屋場所5日目までの20連勝は、
立派だったし、最後の彼自身の大記録だったのかなという気がする。
それにしても昭和59年夏場所の全勝優勝が、最後の優勝になるとは
思わなかった。
749 :
KANちゃん:02/03/09 00:55
広島の衣笠が昭和62年に翌年完成する東京ドームのことを聞かれて
「北の湖みたいになるのは、嫌だ。」と言っていたよ。
北の湖が両国国技館の土俵に上がって、わずか2日だけしか相撲を取る
ことが出来なかったことみたいになりたくないという意味だったのだろう。
まだその頃は、4月のシーズンが開幕したばかりで引退のことを全く考え
ていなかったのだろう。翌年度もフルシーズン出場しようと考えていたの
だろう。しかしシーズンが深まるとともに彼の打撃力・守備力ともに衰え
が目に付くようになり、当時NHKの野球解説をしていた広岡達朗に自分の
守備力に質問して、広岡に守備力が落ちていることを指摘されて、東京ドーム
完成前のこの年に引退を決意しました。おそらく衣笠は、東京ドームで
現役選手としてプレー出来なかったことを無念に思っているだろう。
750 :
待った名無しさん:02/03/09 01:02
北の湖が引退できなかったのはやはり新国技館のせいでしょう。
まずは角界主流出羽一門のエゴ。
両国国技館落成間近、しかし新国技館で名門出羽一門の横綱がいないのは困る。
一門のしかも外様部屋に在籍している北の湖には無理を聞かせることができる。
そして彼自身もなんとか新国技館で相撲を取りたかったからね。
また彼の持ち株を貸していた播竜山を廃業させる可能性もあった。
ただ北の湖の不幸は、休場したかったであろう落成直後の初場所に出ることを強制させられたこと。
彼の腹づもりとしては初場所休場、身体を元に戻して無敵横綱を復活させてから
新国技館で大暴れ、優勝くらいして引退するつもりだったろう。
しかし新国技館落成しての初場所、この出場は事実上強制させられた。
新国技館で花と散れ。これが出羽一門の考えだった。新国技館で花を咲かせてから、ではなかった。
もっともこのように耐え抜いからこそ理事長まで登り詰めたともいえる。
751 :
待った名無しさん:02/03/09 01:07
そう仕向けたのが佐田の山一派と。春日野理事長は
噛んでいませんよね?
752 :
待った名無しさん:02/03/09 01:33
>>748 そうねあのときはまだ旭富士に負けて「不覚」と見出しが出ていたものね
確かテレビでその次の日名前は忘れたけど解説者が前日の北の湖の敗戦を
分析して「下半身の衰え」を指摘していて、そのコメントを正直に
受け取れな(受け取りたくない)かった記憶があります。
結果的にはすっかり衰えた速球派投手がど真ん中に「速球]
を投げ込み見事に打たれてしまう感覚で、特に負けるときは衰えが
隠せなかったと思います
753 :
待った名無しさん:02/03/09 01:33
当時の出羽一門首脳陣は
8代出羽の海(佐田の山の義父)、
9代出羽の海(佐田の山)、春日野(栃錦)。
春日野も無関係ではないと思う。
754 :
待った名無しさん:02/03/09 01:35
>753
えっ、でも、武蔵川理事長は定年で
もういなかったでしょう?
755 :
待った名無しさん:02/03/09 01:55
>754
武蔵川理事長(8代出羽の海)は当時は相撲博物館の館長だったのですが、一門に隠然たる力をもっていたそうです。
春日野を理事長にしたのもこの人。
春日野のあとの理事長も、すぐに佐田の山にするつもりだったのですが、
先に亡くなったので、重しがとれた春日野は、二子山に理事長を渡したといいます。
もちろんいずれ佐田の山が理事長になるのは決まったことでしたでが、
春日野は盟友二子山に一度は華を持たせたかったのでした。
756 :
待った名無しさん:02/03/09 06:00
>>755 先代武蔵川が亡くなったのは87年5月。
その前の86年3月には二子山は理事長代行になっているから武蔵川の死と
は無関係では?
春日野が理事長退陣を決めたのはその前の初場所の千代の富士優勝の際の
表彰式で賜盃を渡す際によろけてしまい、体力の限界を悟った為で、理事
長修業させる為に二子山を理事長代行に任命したはず。
757 :
待った名無しさん:02/03/09 06:08
二子山が理事長になれたのはその師匠である大ノ海の花籠の力が大きいと
思われ。春日野が理事長になれたのは武蔵川が後継者に指名したこともあ
るが最終的には花籠の力。
佐賀ノ花の二所ノ関が死んだ際、本当は後任理事は大鵬の予定だったが、
二所ノ関騒動が勃発し、その調停役を花籠が行った為、花籠の指名で二子
山が後任理事に。春日野は自分が理事長になれたのは花籠の御陰と思って
いたフシがあり、その恩返しの意味で二子山を理事長にしたのだと思う。
758 :
待った名無しさん:02/03/09 06:13
>>748 北の湖自身はあの優勝が最後になると思っていたはず。
何故なら、優勝額に太刀を持った写真にすると最後の優勝になるというジ
ンクスがあるのを知っていた北の湖は、23回目までは優勝額の撮影の際に
太刀を持たなかった。しかし、24回目の時はこれで最後になると思って太
刀を持った写真にしたはず。
759 :
待った名無しさん:02/03/09 08:22
>>756 それ以前にも春日野は入院して、二子山が理事長代行として
賜杯を渡した事が何回かあったと思いますが・・。
760 :
待った名無しさん:02/03/09 08:45
759は誤爆。スンマソン
761 :
待った名無しさん:02/03/09 10:12
>>759 昭和59年の1月から7月まで。1月場所の表彰式で二子山は隆の里に表彰
状を丸めたまま渡していたのはみっともなかった。
762 :
待った名無しさん:02/03/09 10:15
二子山って隆の里の師匠じゃなかった?
763 :
待った名無しさん:02/03/09 10:56
北の湖が引退したとき、
逆鉾が「全盛期の強さはいうまでもないが、負けても負けても力を振り絞って土俵に上がった晩年の姿には心を打たれた」旨の発言をしていた(引用はうろ覚えなので、不正確)
当時は北の湖の引き際を批判する声が高かっただけに、「よく言ってくれた!」と思った。
764 :
KANちゃん:02/03/09 11:05
相撲取りは、野球選手に比べて肉体的な衰えが早いのだなと思うね。
北の湖が引退した年に同い年のロッテ・落合が三冠王を取っているからね。
落合は、翌年も三冠王を獲得しているからね。ほんの4年位前まで現役選手
だったね。
確かに相撲取りは、プロになる年齢が早く、肉体接触も野球選手に比べて
多いせいもあるけどね。
765 :
待った名無しさん :02/03/09 11:12
落合は野球でも特例だけどな。相撲での千代みたいなもので。
相撲取りが野球選手より衰えがはやいってのはその通りだが、
ってあらためていうほどのことでもない、当たり前のことだけど。
766 :
待った名無しさん:02/03/09 11:17
広島の大野投手のようなのもいれば、寺尾のようなのもいるけど...
この人達は例外なんでしょうねぇ
767 :
KANちゃん:02/03/09 11:40
ただ横綱の場合は、常に12・13勝以上の勝星が要求されるからどうして
も引退が他の地位の力士に比べて早くなる傾向があるね。去年引退した曙も
8勝か9勝ぐらいだったら成績を残せる自信はあるが、13勝以上になると
難しいという理由で引退したからね。
768 :
待った名無しさん:02/03/09 11:51
>>762 そうだよ。自分の弟子だからゆえに出た態度。
あれはある意味珍プレーだけど、いくら自分の弟子だからと言っても。
あれがある意味二子山の本性なのかも。
769 :
待った名無しさん:02/03/09 12:03
え?隆の里ってずいぶん師匠のことを尊敬しているようだけど...。
ニ子山さんの本性ね。全然分からない。
北の湖さんのスレで、こんなこと書いてごめんなさい。
なんか知ったか多いな。84.11の休場で当時の出羽海や春日野が
「横綱の権威は北の湖だけのものじゃないんだ」と新国技館に
固執する北の湖を暗に非難しているんだけどな(しかもそれが「相撲」
に掲載されているんだがナ)
>>769 隆の里が師匠のことを尊敬しているのは、入門してから長い年月の積み重ねによるもの。
表彰式で表彰状を丸めて渡したくらいで、崩れるものじゃないでしょう(笑)
スレ違いなのでsage
772 :
KANちゃん:02/03/09 21:30
北の湖は、両国新国技館の土俵の上に上がりたかったんだよね。
あれほどこだわっていた両国新国技館の土俵にたった2日間
上がっただけで引退しちゃったね。この時は、疑問の声も多かったね。
一説には、本当はもっと早く引退したかったのかなという声もあったね。
彼の引退直後一代年寄・北の湖の称号が与えられました。
773 :
待った名無しさん:02/03/10 03:27
>>770 知ったか、か。
たしかにそうかもしれないが、
直接の師匠の三保ヶ関は何といっているんだ?
力士の進退はほんとうは親方とその力士で決めればいいことだ。
春日野は理事長だからいいが、
出羽の海が何か言うこと自体が、すでに北の湖の出処進退は「一門」が決めることになっていたことじゃないのか。
そのころの「相撲」誌を残しているほど大相撲に詳しいであろう貴方が、大相撲の一門というものがどんなものかしらないわけじゃないだろう。
774 :
待った名無しさん:02/03/10 03:52
>>773 俺はあの頃の「大相撲」は持っているが、
「相撲」は面白くなかったな(笑)
>出羽の海が何か言うこと自体が、すでに北の湖の出処進退は「一門」が決めることになっていたことじゃないのか。
俺の読解力不足なのか、イマイチ意味がよくわかりません。
もし、一門が決めることになっていたのなら、出羽の海は非難しないのではないか?
>>774 たしかに・・・。意味不明ですね。申し訳ないです。
春日野は理事長ですから、協会を代表して発言した、と考えても良いのですが、
出羽の海は、理事で指導普及部長でしたけれども、
やはりこの場合は一門を代表して「見苦しいんじゃないか」といっています。
このことからは、北の湖が新国技館に固執して辞めなかったのを、
出羽一門としてはやめて欲しいと要望したことになるでしょう。
会社の肩たたきみたいなもので、権威のある人がムリに辞めろ辞めろといって辞めさせようとしているわけです。
しかし、これでは確かに「決める」という意味には当たりません。
どうあっても、最終的に決めるのは北の湖本人ですからね。
すいません。
ただやっぱり一門の都合の良いように、都合の良い時期に辞めさせるように運んでいったんじゃないかな、とも思うのです。
もりたなるお氏の「貴の花散る」(文春文庫)のなかにある
「北の湖凍る」という一編によれば、
出羽一門としては、両国国技館落成の儀式である「三段構え」に、
一門を代表する横綱がいないのは避けようとしたが、それが終わったら辞めてもらってよかった。
北の湖は初場所は休場して、春場所か夏場所で再起をかけたかったけれども、
昭和60年1月6日の出羽一門連合稽古のあと、
出羽の海は「幸い新国技館という、満点の舞台装置もできたことだし、散るなら華やかに散ればいい」といって、
北の湖は事実上休場できなくなった、と書いてあります。
これがすべて本当かどうかはわからないけれども、
角界の本流、名門意識を持つ上に分家不文律を有する出羽の海一門。
本家の意向が、分家に対して非常に強い影響力を持つことは確かだと思います。
北の湖は、当時の二所阿佐ヶ谷勢全盛時代に、出羽一門を代表して対峙した大横綱ですが、
しかし一門では外様の小部屋所属の力士でもありました。
このような立場の人間には、ムリを言ってくるのが世の中の常です。
ケガを抱えた北の湖が初場所に出れば、その結果は明らかでした・・・。
私は本家のエゴというものが、かなり北の湖をしばりまくっていたと思います。
もちろん北の湖が新国技館に拘った、引退の時期が延びた最大の理由はそれだと思いますし、このことは否定しません。
でもホントは彼はもっと早く辞めたかったのに、
出羽一門には横綱がいなくなっていたので、ずるずる引退をのばされ、
役目を終わったところですぱっと切られたような気さえするのです。
777 :
KANちゃん:02/03/10 16:42
今日の北の湖新理事長の初日恒例の協会ご挨拶は、緊張していたのか
トチリもあって、ぎこちなかったね。
779 :
待った名無しさん:02/03/10 16:55
>両国国技館落成の儀式である「三段構え」に、
>一門を代表する横綱がいないのは避けようとしたが
北の湖がいなくても、隆の里がいた。
とりあえず、千代の富士との2横綱で三段構えが出来るのだから、
出羽一門の代表云々にこだわる必要はないと思うが。
確かに、「相撲協会の与党」が出羽一門であるのは判るけどさ、
冷静に考えれば、「三段構え」なんて小さな事じゃないの。
俺はやはり、北の湖自身が新国技館で取るのを目標としていた事、
それと、年寄株の問題あたりが、理由のような気がする。
当時のテレビ番組で、北の湖が
「今は小さい自分の子供が将来大きくなったとき、
『お父さんはここで相撲を取ったんだよ』
と見せてやりたい」
と語っていたのを思い出す。
780 :
KANちゃん:02/03/10 16:58
>>779 年寄株の取得問題でなかなか引退できなかったことは、
当時の週刊誌に結構書かれていた記憶が、あるよ。
781 :
待った名無しさん:02/03/10 17:13
>>777 いやあ、現役時代のあわてぐせを彷彿させてくれましたヨ。
懐かしかった。
これくらいはご愛嬌ということで、新理事長には頑張ってほしい。
782 :
KANちゃん:02/03/10 17:19
>>781 私もそう思う。
新理事長には、相撲人気回復に頑張って欲しい。
783 :
待った名無しさん :02/03/10 17:31
出羽海としては、衰えたんだからはやくやめろ。
どうしても両国国技館で相撲やりたいなら、
ちゃんと三段構えやれや、ってとこ?
784 :
待った名無しさん:02/03/10 17:33
りぢちょー( ´_ゝ`)y─┛~~
785 :
待った名無しさん:02/03/10 21:31
自分はまだやれるという絶対の自信と、
3・8組を代表とする若手に歯が立たなくなったという現実のギャップに戸惑い、
出ては負けが込んでの休場を繰り返してしまった…
昭和59年9月11月の連続休場はそういうことでないかと思う。
引き際を誤ったと非難されても止むを得ないと思う。
しかし、北の湖も過ちを犯す人間なんだという親近感を覚えるのも確かだ。
双葉山みたく何もかも完璧なのは、凄いけど、人間味にかける気がする。
786 :
待った名無しさん:02/03/10 21:33
>>785 双葉山にも新興宗教とのからみがあったけどな。
787 :
KANちゃん:02/03/10 21:52
確かに双葉山も人間的な弱さを持っていたね。
双葉山みたいな人間ですら新興宗教に走ったのだから、
横綱は「心・技・体」のより一層の充実を求められて
いると言えるだろう。
788 :
待った名無しさん:02/03/10 22:22
>>787 うーん、なんか違う。
曙が「横綱は神」と言ってたけど、それは「土俵の神」という意味だと
思うのですよ。アヤシゲな整体師に幻惑されようと宗教にはまろうと
親方株を質に入れようと構わないから、土俵では神であってほしい。
まあ私見ですが。
789 :
visible@mokorikomo:02/03/10 22:25
788
790 :
KANちゃん:02/03/10 22:26
>>788 787のレスは、親方衆がよく言う言葉です。
だから私見とは、異なります。
791 :
待った名無しさん:02/03/10 22:59
>>783 出羽の海としては、そうだったと思います。
そして北の湖自身も
引き際をあやまったというのは否定できないところですね。
792 :
待った名無しさん:02/03/13 23:34
なんか曙みたいにまだやれるのに気力が切れてしまって突然辞めるって言うのもなぁ。
膝は悪かったのだろうけど優勝→引退はちと極端だと思う。
そういう意味では北の湖は辞めるときもだれもが納得できたという
点では決して引き際を誤ったのではないと思う
793 :
待った名無しさん:02/03/14 00:51
なるほど。説得力のある意見ですね。
引き際がキレイというのも難しいものですね。
ちょっと話は違うけど八百の富士などは、ワリにキレイに辞めたけど
大鵬の優勝を抜くと批判が噴出しそうなので辞めたというのが
一部における通説ですしね。
794 :
待った名無しさん:02/03/14 03:56
795 :
待った名無しさん:02/03/14 12:48
北の湖が引退したとき、出羽の海(佐田の山)か誰かが『巨星墜ちる(墜つ、だったかも)』と言っていた。
言い得て妙だと、感心した覚えがある。
796 :
KANちゃん:02/03/14 21:13
引退間際の北の湖は、全盛期の無敵艦隊とか不沈艦といわれていた頃と
違って、心なしか元気がないように見えた。昭和59年秋場所以降は、
引退する時が近づいているのかなと感じてしまった。
797 :
待った名無しさん:02/03/14 23:44
全盛時52〜56年頃と、晩年58〜引退頃のビデオを見る機会があったんだけど、
晩年は足の運びがヨタヨタ・バタバタして、
とても同じ力士とは思えなかった。
下半身の衰えが相当深刻だった事を思い知らされた。
798 :
待った名無しさん:02/03/16 15:27
799 :
KANちゃん:02/03/17 19:17
昭和59年夏場所後のNHK特集で北の湖の復活するまでの番組があった
けれど、下半身の衰えをカバーするためにサイクリングをやっていました。
彼の復活優勝に対する熱意が高かったのだなと思いました。まさかこの優勝
が自分の最後の優勝になることを悟っていたのだろうか。
800 :
KANちゃん:02/03/17 20:07
北の湖の与金星は、53個で史上最多です。だけど10年半、63場所も
横綱を務めたのだから決して不名誉な記録では、無いと思います。むしろ
勲章になると思います。三重ノ海や栃ノ海は、横綱在位場所が少ないけれ
ど、与金星も30個以上献上していますからね。
801 :
KANちゃん:02/03/17 23:27
北の湖は、幕内通算804勝で歴代トップです。優勝回数では、大鵬・
千代の富士に比べて劣っていますが、勝星ではこの二人を上回っています。
横綱在位場所も63場所でこれもトップです。如何に北の湖が強い横綱で
あったかを物語っています。逆に与金星53個も献上して、これもトップ
です。強さと同時に脆さを兼ねそろえた横綱だったと思います。
彼は土俵態度も立派で、理事長になったことからもおそらく後年の評価では
北の湖が大鵬や千代の富士よりも高い評価を得ると思います。
802 :
待った名無しさん:02/03/17 23:38
>801
幕内通算勝ち星はヤオの富士が807勝でトップなんですが、
北の湖理事長に口裏を合わせろとでもいわれたんですか?
知ったか者めが・・。
803 :
KANちゃん:02/03/17 23:45
>>802 確かにあなたの言う通りです。間違いました。すいません。
だけど千代の富士が未だ役員待遇なのは、人望がないせいかな。
>>798 宮村ってだれー?某声優しか思いつかんのだけど。
あっ、でも一文字あってます。
>>801 理事長になることじゃなく、理事長として何をやるかが
問題なんだから、失敗したら評価は下がるよ。
806 :
KANちゃん:02/03/18 19:37
>>805 確かにその通りだけれど、理事長になること
自体人望があるということだと思います。
ヤオの富士はどうして人望が無いんですか?
808 :
KANちゃん:02/03/18 19:43
今日の魁皇の相撲を見ると全盛期の北の湖の相撲を思い出しました。
かつて魁皇は、北の湖2世と言われていて、正しく北の湖の相撲を
彷彿させるものがありました。
実際の力は、北の湖より魁皇の方が上かもしれないですね。
809 :
KANちゃん:02/03/18 19:52
>>807 態度が傲慢になったからじゃないの。
千代の富士の罵倒スレが、この相撲スレの中でも
数多くあるぐらいだからね。
>>808 かいな力は魁皇の方が上だし、圧倒的大差とは言わんが、総合では6−4で北の湖ちゃう?
魁皇を輪湖時代に持って行けば確実にA級横綱の地力だと思うが
年間82勝、連続6場所85勝とか、年間最多勝7回の離れ業を成し遂げるとは思えん。
811 :
KANちゃん:02/03/18 21:45
>>810 確かにそうだと思います。
かつて怪力と言われた玉の海梅吉さんも双葉山には、
相撲ではかないませんでした。
確かに魁皇は怪力ですが、相撲が雑なだけになかなか
横綱になれません。
相撲という点では、私も北の湖が上だと思います。
私が魁皇が北の湖より力が上だと言った意味は、
単純にかいな力が魁皇の方が上だという意味です。
812 :
お前名無しだろ:02/03/18 23:42
>>806 人望のあるなしなんて後世の評価にはほとんど関係ない。
あくまで何をやったかにおいて評価をうける。
813 :
KANちゃん:02/03/19 01:14
814 :
お前名無しだろ:02/03/19 07:39
815 :
待った名無しさん:02/03/19 09:21
理事長北の湖の評価は、今後彼が何を成し遂げるか如何だろうと思う。
だから、理事長北の湖が名理事長になるか、凡理事長になるかは、まだわからない。
ただ、理事長になったこと自体で、北の湖が大鵬・貢よりも人望が有ることが既に証明されたと思われる。
だから、現役時代の実力+人間的魅力(カリスマ)の総合評価では、
北の湖の評価が大鵬・貢を上回る可能性が高いと思う。
KANちゃんが言いたいのも、そういうことだと思うのだが…?
816 :
KANちゃん:02/03/19 21:54
817 :
KANちゃん:02/03/19 21:56
818 :
お前名無しだろ:02/03/19 22:05
人望のあるなしなんてものは、後世の評価とは関係ないですね。
現時点での相撲業界内での評価では大いに関係あるでしょうが。
あくまで、後世の評価ってのは、何を成し遂げたができまる。
人望があるほうが、何かを成し遂げるのに有利ではあるけどね。
理事長になっただけでは、八百長ってのを目をつぶれば、
北の湖は大鵬や千代より評価はやや下になるでしょう。
私としては、自らの弟子の癌雄をすらまともに管理できなかったのが気がかり。
間垣が二子山を担ぎ出したのも、北の湖の改革路線が手ぬるいと考えたからだという説がある。
(少なくとも本人はそういっている)
820 :
待った名無しさん:02/03/20 10:14
人望・人格は、後世の評価と大いに関係があります。
輪島は、横綱として栃若を上回る実績を残したが、輪島を栃若より上に評価する声は殆ど聞いたことがない。
これは、輪島の人望・人格が影響していると思われる。
玉錦も、年4場所・2場所時代に3連覇2回、優勝9回を果たした大横綱だが、実績より過小評価されがちだ。
これも、双葉山の陰に隠れてしまったためもあろうが、玉錦の人望・人格が影響していると思われる。
マサルも、もっと成績悪い横綱は他にもいる(武蔵山、前田山)が、史上最低の横綱であったかのようなイメージをもたれている。
これも、マサルの人望・人格が影響していると思われる。
ただ、北の湖が大鵬、千代の富士より上かどうかは、俺にはわからん。
心情的には北の湖が上だと思うが、横綱時代の実績は三人とも凄すぎて、客観的には優劣がつけ難い。
大鵬の与金星は在位58場所に対して30いってないし、
在位8場所しかない三重海は金星30なんか与えていない。
知ったかKANちゃん健在ですね(藁
822 :
待った名無しさん:02/03/21 10:57
相撲協会は現実には嫉妬あふれる男の世界。
そこで出羽の海部屋ならまだしも三保ヶ関部屋出身で
頂点(理事長)を極め、
それも実力のある理事長として期待されているんだから、まさに人望、人徳があると見てよかろう。
また現役時代あれだけ嫌われていたのに、
今はこんなに愛されているのも(少なくともこの板における千代の富士よりは間違いなく愛されている。)、
われわれに与えてくれたものが大きかったといえよう。
その中に人望や人徳も入っているだろう。
823 :
待った名無しさん:02/03/21 12:30
>>822 激しく同意。
全盛期は北の湖とソ連がだぶって見えるほど、強くて憎らしく見えた。
ファンの誤解と反感の渦の中でも腐らずに鍛錬を続け、勝ちまくったんだから、
ファンを見方にして勝ちまくった貢などとは、器が違うよ。
824 :
KANちゃん:02/03/21 20:10
>>821 確かにその通りです。間違ってすまんね。
825 :
待った名無しさん:02/03/21 20:21
昭和49年9月場所初日〜昭和56年11月場所中日まで、
653日連続出場、43場所連続皆勤
551勝103敗 勝率.843 優勝20回 全勝6回 5連覇・3連覇 32連勝
休場を重ねて批判された晩年を補って余りある、
空前絶後の横綱皆勤記録だ
826 :
KANちゃん:02/03/25 22:18
北の湖ー輪島の対戦成績は、19対22とかなり拮抗していますが、
北の湖が全盛期になり、輪島の衰退期になった昭和53年以降では、
9対3で北の湖が圧倒しています。この二人は、がっぷり四つになる
ことが多いのですが、昭和53年以降は、北の湖が体力勝ちすること
が多くなりました。
827 :
待った名無しさん:02/03/25 22:47
>>826
対戦成績は北の湖からみて21対23じゃないの
828 :
KANちゃん:02/03/25 23:00
>>827 すまん。確かにその通りです。
北の湖と輪島の対戦成績は、21対23でした。
昭和53年以降では、11対4で北の湖が圧倒しています。
829 :
待った名無しさん:02/03/27 12:01
初対戦〜昭和50年1月まで 輪島 12-3 北の湖
その後〜昭和52年11月まで 輪島 7-7 北の湖
その後〜昭和56年1月まで 輪島 4-11 北の湖
合計 23-21
水入りは3番
@昭和52年3月場所千秋楽結び 北の湖14-0 対 輪島12-2 北の湖、勝って初の全勝
A昭和53年7月場所14日目結び前 北の湖、輪島、共に13-0 北の湖、勝って4連覇に王手
B昭和54年3月場所14日目結び前 北の湖13-0 対 輪島12-1 北の湖、勝って優勝
830 :
待った名無しさん:02/03/27 12:08
強すぎて憎まれる
こんな横綱は果たして今後出るかな・・・。
831 :
待った名無しさん:02/03/27 20:19
>>830 絶後かも
北の湖の全盛期って、麒麟児のイナシにぐらついただけで、国技館が沸いたもの
832 :
KANちゃん:02/03/27 22:56
>>829 こうして見ると輪島が北の湖に対して強かった時期と両者の実力が拮抗した
時期と北の湖が輪島に対して強かった時期が一目瞭然ですね。
北の湖が入幕してから最初の3年間は、輪島だけでなく北の富士・琴櫻の
両横綱に対しても苦戦していました。やがて北の湖の実力が付き、輪島と
拮抗するようになり、昭和50〜52年までは、輪湖時代と呼ばれるように
なり、二人で優勝を分け合うことが多くなりました。昭和53年から輪島が
引退する昭和56年までは、北の湖の独走時代に入り、彼が輪島に対して
圧倒するようになり優勝回数もかなり多くなりました。
833 :
KANちゃん:02/03/28 00:29
今考えると輪湖時代が懐かしい。その後北の湖と2代目若乃花と北若時代と
呼ばれていましたが、二人の地力差が大きかったことや2代目若乃花の腰痛
によって、一時代を築くことが出来ませんでした。北の湖の後世の評価は今更
言うまでもありませんが、2代目若乃花は今となって印象も薄く、一般の人
には、ほとんど忘れ去られているような状況です。
834 :
待った名無しさん:02/03/28 00:32
先代若の花と言えば
「横綱のお仕事はお相撲です」
835 :
待った名無しさん:02/03/28 06:50
>>832 北の富士・琴桜には苦戦して当然だよ。北の湖がまだ大関になる前なんだから。
それに対戦したのは1年強だし、横綱同士では一度も対戦してないんだから。
それと昭和50年の輪島はボロボロ。「大相撲」に「史上最低横綱」と酷評された
のもこの頃。KANちゃんのデータ当てにならんわ。
>>835 KANちゃんのは「データ」じゃなくて「思い出/impression」
なんだから
「ふーん、そーなんだ」と聞き流すのが一番(藁
837 :
待った名無しさん:02/03/28 11:19
まあ、北の湖にとって輪島が壁だったのは間違いない。
838 :
待った名無しさん:02/03/28 11:21
ぬりかべ?
839 :
待った名無しさん:02/03/28 11:38
いわゆる『輪湖』ニ横綱並立時代(1974年9〜1978年5まで、23場所)
輪島 北の湖
1974年
14-1優 11-4
9-6 12-3優同
1975年
10-5 12-3優
0-4-11 13-2優同
0-3-12 13-2優
0-0-15 9-6
10-5 12-3優同
11-4 12-3
1976年
12-3 13-2優 千秋楽相星決戦
13-2優 10-5
13-2優同13-2優 優勝決定戦
14-1優 12-3 千秋楽一差決戦
12-3 10-5
13-2 14-1優 千秋楽相星決戦
1977年
13-2優 12-3 千秋楽相星決戦
12-3 15-0優 千秋楽水入り大相撲
11-4 12-3
15-0優 13-2 千秋楽一差決戦
10-5 15-0優
14-1優 13-2 千秋楽相星決戦
1978年
10-5 15-0優
1-1-13 13-2優
9-6 14-1優
840 :
待った名無しさん:02/03/28 13:15
しかしつよいな、北の湖。
841 :
KANちゃん:02/03/28 21:29
>>835 確かに輪島は、昭和50年に一度も優勝していないよ。この年は、北の湖
以外に貴ノ花・金剛・三重ノ海が優勝したよ。それにこの年は、たまたま
輪島の不調な時期であって、大相撲史の中では輪湖時代と言ってもいいと
思うけどね。
842 :
KANちゃん:02/03/28 21:32
一般的に輪湖時代と呼ばれているのは、昭和49〜52年までの期間です。
843 :
KANちゃん:02/03/28 21:50
昭和50年と言えば、二所ノ関部屋のお家騒動があったね。この年の名古屋
場所で金剛が平幕優勝したものの先代二所ノ関親方が急死して後継者として
金剛を選らんだのだが、大麒麟が反発して押尾川部屋を興した事件になった
ね。金剛は、この騒動以後相撲に集中出来なくなって、この年に引退しました。
またこの年に入幕した青葉城は押尾川部屋に移籍しましたが、押尾川部屋に
移籍することを希望した天龍は、希望が受け入れられず二所ノ関部屋に留まり
ましたが、相撲に集中出来ず翌年プロレス界に転向しました。
844 :
KANちゃん:02/03/28 22:00
すまん。金剛が引退したのは、昭和51年です。
845 :
大人の名無しさん:02/03/28 23:19
>843
「大麒麟,部屋を飛び出す」なんていう見出しが新聞に載ったと思った。
846 :
待った名無しさん:02/03/28 23:27
輪湖のまえに貴輪時代到来も期待されていた。
847 :
KANちゃん:02/03/29 00:07
結局北の湖は、角界に入門する前から大横綱になることを予想されていた
のじゃないかな。すでに北海道に大鵬・柏戸クラスの逸材がいるとスカウト
の間で評判になっていたし、北の怪童と呼ばれていたからね。
スカウトの予想通り大横綱になった稀有な例かもしれないけれど。
>847
あまたのスカウトの中から小畑少年が三保が関を
選んだ決め手は何であったか、簡潔に説明せよ。
849 :
KANちゃん:02/03/29 00:42
>>848 おかみさんから小畑少年に手編みの靴下を送ってもらって、少年が感激
したことが理由じゃなかったけ。
千代の富士が千代の山にスカウトされた時は、千代の山が千代の富士に
「飛行機に乗っけてやる。」と言ったんじゃなかったけ。記憶違いかも
しれないけれど。
>849
ご名答。
851 :
待った名無しさん:02/03/30 12:01
ニ横綱並立という点では、輪湖の23場所連続が6場所制下では最長じゃなかったっけ?
(曙と貴乃花の方が長かったかも。記憶が曖昧だ。)
852 :
KANちゃん:02/03/30 13:56
>>851 曙貴の二横綱並立の場所は、平成7年1月〜10年5月場所までの21場所
で輪湖の昭和49年9月〜53年5月場所までの23場所より2場所少ないです。
853 :
待った名無しさん:02/03/31 11:27
854 :
待った名無しさん:02/04/04 00:26
あくまでイメージだけど曙貴時代はただ並立という感じで拮抗というふうじゃ
ない気がする。やはり二横綱で同時期に張り合うというのは難しいのか
855 :
KANちゃん:02/04/07 21:46
曙・貴乃花の二横綱並立の優勝回数は、曙2回に対して貴乃花は11回です。
856 :
待った名無しさん:02/04/08 13:14
輪島・北の湖のニ横綱並立時代の優勝回数は、
輪島6回、北の湖10回
S49と50 S51 S52 S53
輪島 北の湖 輪島 北の湖
魁傑 輪島 北の湖 北の湖
北の湖 北の湖 若三杉 北の湖
貴ノ花 輪島 輪島
北の湖 魁傑 北の湖
金剛 北の湖 輪島
貴ノ花
三重の海
857 :
KANちゃん:02/04/08 20:24
>>856 こうして見ると昭和49〜52年までは、
輪湖がかなり拮抗した力を持っているね。
858 :
大人の名無しさん:02/04/08 20:43
栃若時代はどうよ。
859 :
待った名無しさん:02/04/09 00:59
曙貴2:11じゃ本当にただ同じ時期横綱でしたってかんじだね
つくづく曙って本当は強いんだろうに横綱の責任果たしていなかったといわざるを
得ませんね
>>859 通算11回も優勝し、指導者としても評判が良かった人に対して
> 横綱の責任果たしていなかった
は少しキビシすぎるんじゃないでしょうか。
見ていて面白い、良い横綱だったと思う。
絶好調で引退したから印象が良いのかもしれないけどねー。
861 :
待った名無しさん:02/04/09 06:46
>>859 それを言ったら柏鵬なんてもっと差があるぞ。
それより、武蔵丸が曙の優勝回数を抜きそうだけど、評価が曙を上回ることは
ないだろう。千代の富士が様々な記録を塗り替えても北の湖の評価を超えられ
ないのと同じように。
862 :
待った名無しさん:02/04/09 11:34
>>861 激しく同意。
記録を残すこと自体も偉大だが、
ドラマが伴っていなければ価値が半減すると思う。
まぁ確かに言い過ぎかもしれないね。一年も休んでいる横綱がいることを思えば
取れないなら取れないとはっきり言ったほうがいいというのは一つの見方かも
しれません。私が言いたかったのは輪湖のように今場所はどっちが勝つのだろうか
とわくわくさせてくれるより、またどうせ貴が勝つのだろうとあきらめさせる
存在だったことが「責任を果たしていない」の真意です。
そういう意味では武蔵丸-貴ノ浪戦はわくわくさせてくれましたけどね
(あくまで個人的感想よ)
864 :
KANちゃん:02/04/10 23:31
昭和57年以降の北の湖は、全盛期だったら負けるはずのない力士に
多く負けるようになって見ていてとても辛くなった記憶がある。
865 :
KANちゃん:02/04/13 21:05
全盛期の北の湖だったら現在の幕内でもかなり活躍しそうな感じが
するけれど。横綱にもおそらくなっていただろうと思います。
全盛期の北の湖だったら江戸時代の幕内でもかなり活躍しそうな感じが
するけれど。横綱にもおそらくなっていただろうと思います。
あっ、でも30で引退じゃなあ…。
867 :
待った名無しさん:02/04/16 00:01
北の湖は曙とにているかもね。強いときは恵まれた身体のせいにされ
あまりありがたがられない。勝てなくなって同情される・・・
868 :
KANちゃん:02/04/16 00:29
曙は突き押し相撲で、北の湖は四つ相撲で絶対的な強さを持っていたね。
北の湖は、「人間ブルドーザー」という異名があったぐらいだからね。
869 :
KANちゃん:02/04/25 23:11
今週の赤旗日曜版に最終面の「今週のひと」に北の湖理事長が載って
いるよ。油絵が趣味でもっぱら富士山の絵を描くそうです。「富士山は、
生まれ故郷の羊蹄山に似ている」からとのことです。北の湖理事長の絵が
国技館内の相撲博物館に展示されています。
>869
身の程知らずなやつ。
そういや、相撲博物館では、現役親方がいい恥さらしているし…。(愛嬌?)
871 :
待った名無しさん:02/04/26 04:04
絵画といえば増位山の趣味やんか。
いつ影響されたんだよ、敏満。
872 :
待った名無しさん:02/04/26 07:13
>>871 昔からだよ。北の湖が横綱なって間もないコロ
親方と三保力士がそれぞれ油絵描いて展覧会開いている。
吉王山が現役のコロだから25年以上前の話
北の湖の一番の趣味は陶芸だったはずだがな
873 :
待った名無しさん:02/04/26 09:14
>870
確かにあの、現役の親方連中の書は御愛嬌だったなあ。
理事長の肝煎でやらせたらしいが。
でも、北の湖部屋の看板はイイ!
874 :
KANちゃん:02/04/26 21:46
北の湖は、結構多趣味なんだね。
875 :
待った名無しさん:02/04/27 01:56
増位山は親子で2科展に入選していたはずだが。
北の湖はどのようなものか。
876 :
KANちゃん:02/04/29 15:52
北の湖は、貴乃花に対して「無理して出場しないで、
じっくり治して本場所に出場してほしい」と語っていました。
877 :
待った名無しさん:02/04/29 15:59
決まってしまった事なので今さらし方がないが、花田勝(元若乃花)を協会に
復帰させる為に土下座までする価値が本当にあるのか疑問でなりません。
878 :
KANちゃん:02/04/29 16:07
>>877 花田勝は、協会に復帰するの。本当なの。
879 :
待った名無しさん:02/04/29 16:30
878さんへ
花田勝スレに復帰と出ていましたよ。
880 :
待った名無しさん:02/04/29 22:15
花田の相撲界復帰はありえません。
花田勝スレのネタを本気にしないように。
881 :
待った名無しさん:02/04/30 01:11
北の湖理事長、人気回復にどんな手を使うのか・・・。
だいたい、どんな手があるのかさえ思い浮かばないけど。
とりあえずは、相撲博物館を利用して、情報公開をどんどん進めていく予定です。
先月は現役親方の下手くそな字で笑いを取りましたので
次回は現役力士・親方の珍拓(魚拓の珍棒版)を一挙公開致しますので乞うご期待。
他にも御意見お待ちしております。
883 :
待った名無しさん:02/05/07 01:16
理事長殿。
とりあえず、勝のことは無視してくれ。
光司はなんとか助けてやってくれ。
麹くんなら何場所でも待ちますよ。
しかし魔猿くんは...あのまま放って置いたら
そのうち自棄になって、どんな事を仕出かすか分かったものじゃないですからねえ。
ああそうだ! 彼ほど相撲博物館に相応しい人材はいない!
さっそく博物館副館長兼木戸番長兼掃除係長として協会に復帰して貰えるか、かけあってみます!
885 :
KANちゃん:02/05/10 20:12
今場所も貴乃花が休場になって、6場所連続になったね。
北の湖理事長は、無理して貴乃花を出場させない方針です。
貴乃花が平成の大横綱と言われているだけに強行出場させて
彼の引退を早めることを避けたいのだろう。
7月にコイズミの退陣とともに引退か…全休で千秋楽で引退発表
887 :
KANちゃん:02/05/10 22:04
テレビや新聞の報道を見たり読んだりしていると
貴乃花の名古屋場所出場も危ういかもしれない。
888 :
KANちゃん:02/05/12 01:09
今日から大相撲夏場所です。北の湖理事長にとっても2場所目です。
どのような働きを見せるのでしょうか。簡単に角界の諸問題を解決
出来ないと思いますが、北の湖理事長に頑張ってほしいです。
889 :
待った名無しさん:02/05/12 08:21
北の湖は諸問題を解決というよりは「古きよき時代」の
信奉者だろ。
890 :
待った名無しさん:02/05/12 11:25
北の湖理事長も身勝手だ。若乃花をボロボロの体になるまで使い続けて無理に場所に出させ
引退に追い込んだ。若乃花が協会に戻ってくれないのは当たり前。大横綱貴乃花も潰されないか
大いに心配だ。若乃花には慰謝料払い再び協会復帰を依頼したらどうでしょう。
891 :
待った名無しさん:02/05/12 11:52
>若乃花をボロボロの体になるまで使い続けて無理に場所に出させ引退に追い込んだ。
この時の理事長は時津風だったが、北の湖が決めたの?
というより、そもそも理事長が決めることなのか。
892 :
待った名無しさん:02/05/12 11:58
冗談じゃない!
みんなが出るなというのを無理に出たんだ。
思えばあれが、遅すぎた反抗期の始まりであったのか。
893 :
待った名無しさん:02/05/12 12:27
なんか魔猿基地外が一匹入り込んでスレをめちゃめちゃにしてるな。
スレ独占のKANひとりでも十分ウザいのに
894 :
待った名無しさん:02/05/12 15:09
どうでもいいけど、何で若乃花は相撲協会に戻らないの?何が不満なの?お金?名誉?
何わがまま言ってるんだろう。協会もそんな相手にしない方がいいと思う。協会も復帰
話はもうやめて、若乃花が協会の申し入れを断って何が出来るかお手並み拝見位の余裕が
欲しい。若乃花は結局アメフトは駄目なんでしょ?
895 :
待った名無しさん:02/05/12 17:19
>>894 一度角界から去った(廃業・退職)人間は戻れないことになってるの。
幕下以下で(家庭の事情など。)一時廃業してまた入門しなおすことは
まれに認められるが。
今の片男波みたいに新弟子ですぐ脱走して復帰というのもレアケースだがな。
896 :
KANちゃん:02/05/12 19:56
897 :
待った名無しさん:02/05/12 20:34
若乃花ってそんなに重要な人材なのかな?協会も謝罪の必要はないと思うけど・・・
おまけに断られるなんて情けないの一言だ。
898 :
待った名無しさん:02/05/12 21:32
899 :
待った名無しさん:02/05/12 21:39
>>898 897は延々ここでやってる自作自演だとおもうけど
いかにも、同志KANちゃんの云うとおり、このスレッドは独占されてはいない。
それと同じく我国も独裁国家では断じてないのである。
901 :
スタリーン:02/05/19 02:44
これ、同志KANちゃんよ、早く何か書き込まぬか。
心配には及ばぬぞ。おぬしを批判する輩は、みなシベリア送りにしてやるから。
902 :
スタリーン:02/05/19 20:12
同志KANちゃん出てこいage!
903 :
待った名無しさん:02/05/19 22:40
スタリーン氏に尻馬乗りage
904 :
待った名無しさん:02/05/20 02:15
あ、あの、偉大なるKANちゃん様
憚りながら、ひとつ質問をさせて頂いてよろしいでしょうか?(ヒィ、スタリーンこわいよ〜
北の湖といういささか少女漫画風の四股名は
彼本人が選んだものなのでしょうか? それとも親方の命名によるものなのでしょうか?
お答え頂ければ心からうれしく、伏してお願い申し上げますでございまする。(ビクビク
905 :
KANちゃん:02/05/23 23:40
>>904 北の湖の四股名の由来は、北の怪童という意味と彼の故郷が洞爺湖の
近くということで水上勉原作の小説「湖の琴」から採りました。
「湖の琴」の湖は、うみと呼びます。北の怪童の北と「湖の琴」の湖
をつなげて北の湖の四股名になりました。
因みに「湖の琴」の舞台になったのは、滋賀県の琵琶湖です。
906 :
待った名無しさん:02/05/23 23:44
キタノコってツチノコみたいだね
たしかに北の湖って太ってむくむくしていて藤子不二夫の描く
ツチノコに似ているね。
太ってたといっても、今の力士の平均値よりも下じゃないのか?
908 :
待った名無しさん:02/05/24 01:37
正直、このスレはKANちゃんが書き込んでくれんと回らぬ。
北の湖って170キロ近くなかった?
贅肉は少なそうだけど。
909 :
待った名無しさん:02/05/24 03:13
あの当時としてはでかかった。
軽量の貴ノ花がかわいそうだった。
それでも勝ったりするから相撲が面白かったんだな。
910 :
KANちゃん:02/05/24 20:48
>>908 北の湖の晩年は、170キロぐらいあったよ。
彼が最も充実していた昭和53年の体重は、155キロ
ぐらいだった記憶があるけれど。
当時の幕内力士の中では、高見山に次ぐ重量力士だったよ。
911 :
待った名無しさん:02/05/24 20:57
>>910 双津竜172kgと天ノ山168Kgはいないことなっているんですかと
いってみるテスト
912 :
KANちゃん:02/05/24 21:07
>>911 天の山が170キロぐらいあったのは覚えているけれど、
双津竜が170キロあった記憶がないのだが。
913 :
KANちゃん:02/05/24 21:15
914 :
待った名無しさん:02/05/24 21:23
高見山が180台で、双津竜が170台、北の湖が160台だったのは
覚えてるよ。
昭和53年当時の理事長の体重は164〜5kでした。
916 :
KANちゃん:02/05/24 23:24
>>915 昭和55・56年当時だったらこれぐらいあった記憶があるけれど。
917 :
KANちゃん:02/05/24 23:46
>>911 双津竜と天の山は、下半身が脆い印象がやたら強かったけど。
因みに天の山は、故郷の佐賀県多久市の天山から由来しています。
918 :
KANちゃん:02/05/25 00:15
双津竜と天の山で思い出したけれど、北の湖は、時津風部屋の力士には
絶対的な強さを持っていたね。2代目豊山に対して21戦全勝、蔵間に
対して17戦全勝だからね。天の山にも全勝していたはずだよ。双津竜
に対してはどうだったかは、知らないけれど。大潮に対してだけ8勝4敗
とやや苦戦したけどね。
>>918 対大潮戦。
強さが完成していない若かりし頃に2敗。
衰えが隠し切れなくなった昭和57年に2連敗。
理事長にとって一番とりやすいタイプの力士なんだけど
負けた時期が悪かった。
920 :
KANちゃん:02/05/25 09:44
921 :
ageついでに調べてみました。:02/05/27 21:16
対大潮戦最初の2敗は新入幕の場所と、前頭5枚目の時。
922 :
待った名無しさん:02/06/05 16:25
北の湖親方、尊敬しています。
923 :
待った名無しさん:02/06/08 22:57
ここまできたら1000まで逝かにゃあ
924 :
待った名無しさん:02/06/09 01:20
そういやKANちゃんはどうした?
知ったかがばれて、スタリーンに消されたか?
925 :
待った名無しさん:02/06/09 04:02
それにしても幕内力士の重量化は凄いよね。輪島と(今最軽量の)安美錦って体格同じ位だよね。
926 :
待った名無しさん:02/06/10 01:54
でも大乃国タイプ(タダデブで腕力とか相撲の技はなさそうなやつ)がおおいな
>>926 タダデブなら下っ端にも大勢いる。
タダデブだったら横綱にはなれない。
928 :
待った名無しさん:02/06/10 21:43
二代目梅ヶ谷や照国はデブだったが、叩かれても、叩かれても落ちなかった。
929 :
待った名無しさん:02/06/11 00:59
>>926それはそうだ。ここは北の湖スレなので深入りは
さけるが大乃国の場合特に間違って横綱になったあとは
まわしガッチリつかんだ横綱相撲や破壊力といったものは感じられなかった。
たまにはそういう相撲もあったが横綱としての責任を果たすべくコンスタントには
なかった。その点北の湖はぱっと見似た体格だが離れても強かったし、
寄り、投げや吊りなどその体格を十分生かしていたように思える
930 :
KANちゃん:02/06/11 23:13
北の湖理事長は、ほっとしているだろうよ。ワールドカップと大相撲
本場所の時期が重ならなかったのだから。大抵のワールドカップの決勝は、
7月の中旬ぐらいだから。日韓の梅雨を考慮して前倒しして本大会を行わ
れたからね。もしワールドカップが7月に開催されていたら人気低落の
大相撲は、ますます見向きされていなかった可能性が強いからね。
931 :
待った名無しさん:02/06/12 21:41
>>929 北の湖はアンコ型の究極体型だよ。今見ても均整がとれていて美しい。
大ノ国は肉余りすぎ。まあ好きな力士だけど。
と、ここまで来たからには1000まで行きたいage
現役時代、裸足で100メートルを13秒で走ったと聞いて驚いた。
しかし「調子のいい時は50メートルを6.5秒で走れるんですよ」と躊躇いもなく
言うのを聞いて俺はなんて駄目な人間なのだろうと落ち込んだ。
933 :
待った名無しさん:02/06/13 22:11
既に引退した力士の単独スレッドで、ここまで地道にマターリと1000近くも
書き込みが続いているのも稀だな。
これも北の湖の凄さか・・
934 :
待った名無しさん:02/06/13 22:17
相撲スレッド界夢の1000をかけましていま北の湖が
仕切りを続けています。
935 :
待った名無しさん:02/06/14 17:47
>>918 北の湖は双津竜に対しても全勝。ただし対戦は10回以下だったはず。
昭和53〜54年頃の対戦では、双津竜が思い切って当たり、体を
生かして北の湖を土俵際まで追い込んだことがあったが、脇の甘さをつかれ、
北の湖が素早くまわしを取って形成逆転ということが2回ほどあった。
ただしこの頃は北の湖が土俵際まで下がるだけで、場内は大いに沸いた
ものだった。
936 :
待った名無しさん:02/06/16 01:52
ネットを検索しても意外に画像少ないですね。協会のは化粧まわししているやつだし
937 :
待った名無しさん:02/06/22 01:55
北の湖の武器は、反り腰でしょ。
踏み込んだ瞬間に、既に下半身が相手の懐に入り込んでる。
あれで相手は、根こそぎ持っていかれる感覚だったと思う。
まわしにこだわって、上からかぶさるように立った時は
大概苦戦してた。
938 :
待った名無しさん:02/06/22 11:33
北の湖は今49才なんだけど今でも強そう。今でも現役ならどれ位の力があるんだろうか?十両の下位クラスには勝てると思うが。
939 :
待った名無しさん:02/06/23 01:55
北の湖は実力もさる事ながら風格、風貌等まさに横綱中の横綱。こんな力士をリアルでみれたなんて幸せだった。北の湖理事長時代にまた相撲人気が復活して欲しい。
940 :
待った名無しさん:02/06/23 02:30
あれだけ、せかせかした動きなのに、土俵上のしぐさは一種、品格があった。
負けて礼をする姿も、どこかすがすがしくて格好良かった。
なんかレスがめっきり減ったねぇ〜(欝 これじゃ隆の若スレに抜かれちゃうよ!1000は遠い…
942 :
待った名無しさん:02/06/24 22:19
どすこい!
943 :
待った名無しさん:02/06/24 22:42
史上最強の男
944 :
待った名無しさん:02/06/27 19:32
>>932 >裸足で100メートルを13秒で走った
それほんとかよ!!! スキーと柔道と水泳が天才的だってのは知っていたが・・・。
945 :
待った名無しさん:02/06/27 23:47
とにかく、天才なんだから、(勿論努力の人でもあるが)
なにやっても超一流だったに違いない。
でも相撲でよかったのでは…?
946 :
待った名無しさん:02/06/28 00:20
政界に入っていたら森さんのようになっていたと思う。
俺と一緒だって
江川 ピーマン 北の湖
949 :
待った名無しさん:02/07/04 23:51
あれだけ強かったのに天は慌て癖という弱点も賦与したところがニクイ。
武蔵丸の蚤の心臓同様強いやつが全てにおいて万能だったら見てる方はつまらない
もの。
千代の富士なんかと比べて人間味のある強さだったなぁ
ちょっと前の話だけど
某引退した力士の結婚式に北の海親方がいて、新郎が出羽一門の力士でもなかったのに
どうして来たんだろうって。本人もバツが悪そうにすみっこに立ってた。
その一門の某親方がすごい酔っ払って弟子に抱えられて途中退席したら
すーっと押尾川親方が北の海親方に寄っていってビールを注ぎながら話し掛けて
二の腕のとこをポンポンと優しく叩いて北の海親方を労わってた。
北の海親方は汗をふきながら何度も頭を下げて、でも嬉しそうだった。
なんかお互いの優しさみたいなのが滲み出てていい光景だった。
951 :
待った名無しさん:02/07/05 00:32
大麒麟イイ奴。
金剛じゃなく彼が二所を継いでいれば・・・・。
952 :
待った名無しさん:02/07/05 00:36
雷電最強
>950
いい話だなぁ。ナミダ出そうだYO!
954 :
ごんすごわす:02/07/05 01:51
イイ話だが海じゃなくて湖ね。
955 :
待った名無しさん:02/07/05 09:53
押尾川さんも手痛い屈辱をなめておられるからねえ。
956 :
待った名無しさん:02/07/05 10:14
北の湖は、付け人でもなんでも目下の者に用事をいうときは、
「・・・してくれる?」と、いってたって。
優しいひとなんだね。
>>955 確か若かりし頃の北の湖が、明日の大麒麟戦の事を記者から聞かれて
「それは問題じゃないんだ」
って言った事でしょ?
958 :
待った名無しさん:02/07/07 01:55
北の湖のエピソードっていい話が多いなぁ。
現役の時はこんないい人だとは思いもしなかったけど。
>>957 もうひとつ、大関2場所目直前のマスコミインタビューで
「輪島は左上手をとれば大丈夫だし、貴ノ花もたいしたことない。
大受は弱り目、大関から落ちるよ。」
まあその場所優勝したし大受を大関から叩き落したから有言実行だが
(ただし輪島には優勝決定後に負けた)
960 :
待った名無しさん:02/07/10 10:29
昨日からこのレスを読みはじめました。
なかなか面白かったです。
また、改めて北の湖の強さを認識しました。
ただ、皆さん彼が人格者と言っていますが、
わたしには少し疑問です。
本当の人格者なら、星を売ったりするでしょうか?
もしかしたら、頼まれて断れなかったのかもしれないし
あるいは金欲しさか
またあるいは、引退後の処遇を有利にするためだったのかもしれません。
どちらにしろ、ファンをだましていた事には間違いありません。
賄賂にだって贈収賄があるのだから
北の湖は星を売っただけなのだから許される
と言うのはおかしいと思います。
もちろん、皆さんのかかれたエピソードを読んで
北の湖はいい人なんだろうな
と思いました。
でも、やはり相撲ファンに誠実であって欲しかったです。
大乃国のように
どんなに頼まれても、脅されても
断る勇気を持って欲しかったです。
>>960 確かにその通りだとは思うね。
ただ、頼まれて義理人情で負けてやった事はあったけど、自分からは
星を買わなかった、ってのが真実じゃないかな。
その反面、7勝7敗で千秋楽をむかえた大関貴乃花を、非情にも
押し潰した事もあったわけだし・・
昭和56年頃の雑誌「大相撲」の座談会で、神風・玉の海が
「北の湖が王座に君臨すればするほど、疑惑相撲は無くなる」
って語っていた事もあった。
962 :
待った名無しさん:02/07/10 17:48
親方、ずっと愛してます。
963 :
待った名無しさん:02/07/10 20:14
>960
それは確かに正論だと思うけど
多分あなたは相撲を楽しめないのではないかとも思う。
964 :
待った名無しさん:02/07/10 21:27
豊山の理事長挨拶は、何を言ってくれるのかわくわくした。
北の湖の理事長挨拶は、原稿通りに読めるのかはらはらする。
>>964 上手いね。
時津風がダイジェストに出ていた時、喋りすぎて
次の取り組みに被ってしまって、アナが話を切り上げるタイミングに苦労している
事がしばしばあった。よく笑わせてもらった。
966 :
待った名無しさん:02/07/11 02:05
>960
先代三保ヶ関が祝儀をピンハネしてたからと思われ。
>>966 それはよく言われた事だけど、北の湖自身が
引退時の雑誌の座談会で、「絶対にそんな事は無い」
と強く否定していたよ。
968 :
待った名無しさん:02/07/11 09:46
そりゃあ死者の悪口はいえまい。
いずれにしても、北尾ほど無茶なことはされなかったと思うが。
むしろ、20をいくらも過ぎないのに分不相応な大金を持たせたら、ロクなことにならない。
という教育効果が結果的には働いたのかも知れん。
ただ、北の湖もガチンコだけで全勝優勝は不可能だといっていったらしいが。
出所が高鉄山の本なのであれだけど。
969 :
待った名無しさん:02/07/11 09:52
>963
そうですね。
あなたのおっしゃる通り、相撲を楽しめていません。
わたしは、千代以前はビデオで観戦している世代です。
で、八百長があるなんて知る以前は
面白くて面白くて、食い入るように見ていたのですが
そういう話を知ってからは
あまり楽しめなくなりました。
どの取り組みを見ていても
これは注射じゃないのかと疑って見てしまうのです。
>967
確かに八百長に関しては
証拠がないから、
千代でさえ完全に黒とは言い切れないんですよね。
ただ、そういう疑惑があるというだけで
純粋に相撲を楽しむ気持ちを失ってしまったように思います。
>>968 まだ先代三保が関が在命中。
その対談によると、あるスポーツ新聞が春日野理事長談として、
「北の湖は金が無いから現役に固執している」
って発言を載せて、春日野理事長は「そんな事は一言一句も言っていない」
と憤慨していたらしい。
ま、スポーツ紙や週刊誌の記事なんてその程度のもの。
971 :
永遠の北の湖ファン:02/07/11 12:20
>>964 それはどういう意味だよ?
北の湖親方の言語能力を疑ってんだったら言っとくが、あの人はすげえ頭がいいんだぞ。
審判長やってた時の明快な場内説明を覚えてないのか?
>>971 まあ過去レスにもあるが、北の湖は親友ガッツについて「アノ人は
ああ見えるが非常に頭のいいひと。よく感心することが多い」
といっている。
自主制作「カンバック(カムバックでないとこがミソ)」が大赤字、
勝てるはずもない総選挙に出て落選してさらに大赤字の人を
「頭いい」といってるんだから程度の程が(藁
973 :
永遠の北の湖ファン:02/07/11 14:09
「アノ人はああ見えるが」と、ガッツさんの通俗的イメージを一応は肯定する
ような譲歩節をつけた上で「非常に頭のいいひと」と続けてるところに、北の湖
親方の繊細さを感じるよ。
俺は北の湖親方を内なる後見人として生きているから、口汚く反論はしたくない
が、「程度の程が」なんて、非礼じゃないか。
俺は輪島(功一さん)の大ファンで、ガッツさんはそれほどでもなかったけど、
その北の湖親方の発言を今知って、大ファンになったな。
敵ながら、ありがとうよ。
974 :
永遠の北の湖ファン:02/07/11 14:10
come back=カンバックでもいいじゃないか。デリダ的には。
975 :
待った名無しさん:02/07/11 22:25
>972
君の頭の程度のほども丸見えの文章だな。どっかの記事や本の受け売りはやめろよ。
北の湖の偉大さは実際見て肌で感じた人間が真実として知り得ることだ。
北の湖親方は、確かに語彙は少ない。
「やはりですね…」が口癖だし。
しかし、頭の良し悪しよりも、その人柄が評価されるべき。
若くして理事長になったのは、決して物の弾みではない。
リーダーに一番必要なのは知ではなく、徳だ。
知は参謀で補えばいい。
977 :
待った名無しさん:02/07/12 00:22
>>971 単にアガリ症だってことだろ。
実際、理事長挨拶とかインタビューとかでも明らかにアガて滑舌悪いし。
>>975 972は以前北の湖スレに書き込まれた煽りのコピペです。
>>北の湖の偉大さは実際見て肌で感じた人間が真実として知り得ることだ。
なんか「創○学会を非難するひとは○作先生に直にお会いになって
先生の人間性に触れていないからそういうことを言うんだ!」
とかいってる信者といっしょだなこりゃ(藁
制服フェチの北の湖信者に幸アレ!
979 :
待った名無しさん:02/07/12 11:27
わたしは、北の湖を実際見て肌で感じた事はないのですが
おそらく人情味あふれる人だったと思います。
だから、基本的にガチンコであっても
(これは北の湖が星を売っていたという仮定ですが)
きっと、日頃仲良くしている力士に頼まれて断れなかった
つまり、義理を重んじたのでしょう。
ただ、その代わりに自分の信念を曲げてしまったのだと思います。
人間は完璧などありえないので
完全な人格者であれ、というつもりはありません。
が、プロの力士として
真剣勝負に徹する事は
どんな事があっても守らなければならない道徳だと思います。
平凡な平幕力士だったら
私もこんなにしつこくいう事もないでしょう。
が、北の湖は大横綱、まして理事長になった人です。
周りから、偏屈だとか、非人情だとか言われようとも
自分の信念を貫いて欲しかったです。
というのも、もし彼が八百長対策をやろうとしたとき
反対者は絶対に彼も八百長に関わった事がある
と糾弾するはずです。
理由がどうであれ、一度八百長に関わってしまえば
発言力の低下は免れません。
彼は周りの人から慕われているので
協会運営はスムーズにいくと思いますが
思いきった改革は難しいと思います。
>>978 いくら人格者と言っても、100%聖人君子の人間なんていないからね。
制服フェチ、いいんじゃないの。犯罪を犯しているわけではなし。
かえって親しみが沸くってもの。
981 :
待った名無しさん:02/07/12 11:59
100%の聖人君子はいるじゃないか。北の湖敏満さん。
週刊誌の記事が「仮に」事実だとすれば
具体的にどの一番で負けてあげたんだろうね。興味がある。
983 :
待った名無しさん:02/07/12 12:17
そんなの簡単さ。巡業と福祉の取り組み。
985 :
待った名無しさん:02/07/12 13:40
どういたしまして。
986 :
待った名無しさん:02/07/12 13:44
ジェントルマンということなら、松ヶ根親方もいい勝負だけどね。元大関・若嶋津。
それにしても大変な時期に理事長になったもんだなぁ。
988 :
待った名無しさん:
しかしさあ、育てた弟子が注射の中盆では…。