年寄名跡21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
前スレ
年寄名跡20
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1340120554/l50
停年予定、借り名跡者一覧、現役の年寄襲名資格者一覧は >>2-3 >>4-5辺り
2待った名無しさん:2012/09/20(木) 21:18:54.44 0
停年予定(向こう4年、右端は所属一門)

H24/10/01 岩友   栃勇    出羽海
H24/10/21 立田川  豊山    時津風
H24/12/04 浦風   照櫻    春日山・伊勢ヶ浜
H25/01/03 式秀   大潮    時津風
H25/02/03 武蔵川  三重ノ海 出羽海
H25/02/08 中村   富士櫻   高砂
H25/02/15 放駒   魁傑    二所ノ関
H25/07/01 君ヶ濱  北瀬海   高砂
H25/11/11 武隈   黒姫山   春日山・伊勢ヶ浜
H25/11/13 不知火  青葉城  二所ノ関
H25/11/15 三保ヶ関 増位山  出羽海
H25/11/17 二所ノ関 金剛    二所ノ関
H26/04/01 出羽海  鷲羽山  出羽海
H26/11/23 楯山   玉ノ富士  二所ノ関
H27/03/18 朝日山  大受    春日山・伊勢ヶ浜
H28/04/09 千賀ノ浦 舛田山  出羽海    
H28/05/03 待乳山  播竜山  出羽海    
H28/05/12 桐山   黒瀬川   春日山・伊勢ヶ浜
H28/05/12 出来山  出羽の花  出羽海
3待った名無しさん:2012/09/20(木) 21:19:48.68 0
【借り名跡者一覧】    H24年9月20日現在  12人

                所有者         借主との関係
蔵玉錦 60歳  錦島   豊ノ島          同部屋
起利錦 50歳  勝ノ浦  藤ノ川(退職者)     同門
琴錦  44歳  秀ノ山  長谷川(退職者)    同部屋
敷島  41歳  安治川  安美錦          一門外
武蔵丸 41歳  大島   旭國(退職者)      一門外
北桜  40歳  小野川  北の湖(一代年寄)  同部屋
光法  39歳  二子山  貴乃花(一代年寄)  同部屋
玉力道 38歳  荒磯   稀勢の里         同門
栃栄  38歳  清見潟  栃煌山         同部屋
金開山 36歳  田子ノ浦 久島海親族      同門
玉乃島 35歳  西岩   若の里         同門
垣添   34歳  押尾川  豪風          一門外

空き名跡     振分   高見盛
          雷     春日富士(退職者)
4待った名無しさん:2012/09/20(木) 21:20:55.02 O
雷親方が業務上横領で相撲協会退職



 週刊新潮に日本相撲協会の女性職員との不倫、不正経理を掲載された理事の雷親方(元前頭春日富士)が、一身上の都合により、09
月20日付けで退職した。一身上の都合で退職したとしているが、危機管理委員会が業務上横領と認定し、退職に追い込まれた。元雷親
方の不倫写真と問題の八百長力士を掲載したポスターについて、匿名で文部科学省と相撲協会に送付されたことで発覚、文部科学省が
査察、調査した結果、雷親方の業務上横領が判明した。8月28日に理事の雷親方と雷親方の監督不行き届きの責任を問われ上司で協会
bQの専務理事九重親方(元横綱千代の富士)を出勤停止処分とした。九重親方は1か月、雷親方は3か月の出勤停止処分を科された
が、19日相撲協会理事会で雷親方の懲戒解雇を検討。北の湖理事長(元横綱)が、雷親方自身が退職すれば解雇処分をしないと要望
したため、雷親方は退職で済んだ。不倫問題の渦中にあった女性協会職員も17日で退職している。
5待った名無しさん:2012/09/20(木) 21:20:59.06 0
年寄襲名資格者一覧   24年9月場所現在

◎年寄株所有(公式発表者)    B大関3年特権  (※外国籍)

A 部屋新設、既存部屋継承、部屋付き親方 
  ・大関       B雅山  B琴奨菊  ◎稀勢の里 
             (※白鵬 ※琴欧洲 ※日馬富士 ※把瑠都 ※鶴竜)
  ・三役25場所   ◎若の里
  ・幕内60場所    旭天鵬  ◎安美錦

B 既存部屋継承、部屋付き親方
  ・三役   関脇  ◎豊ノ島  豪栄道  ◎栃煌山  妙義龍           
         小結  ◎高見盛  ◎豪風  豊真将  若荒雄        
             (※朝赤龍 ※阿覧 ※黒海 ※時天空 ※栃ノ心  ※臥牙丸 ※碧山)
  ・幕内20場所    嘉風   豊響   (※玉鷲)
  ・関取30場所    武州山  玉飛鳥  北太樹        

C 既存部屋継承
  ・幕内12場所    土佐豊  木村山  隠岐の海  (※翔天狼)
  ・関取20場所    寶智山  磋牙司
6待った名無しさん:2012/09/20(木) 21:21:57.21 0
年寄に降格処分中(据え置き)の親方

阿武松(元関脇益荒雄)  ※弟子の野球賭博で据え置き10年                2020年7月まで
尾上(元小結浜ノ嶋)   ※弟子の八百長で降格後、飲酒運転で年寄据え置き10年  2021年4月まで     
木瀬(元前頭肥後ノ海)  ※維持員席問題で降格後、弟子の八百長で据え置き3年   2014年4月まで
時津風(元前頭時津海) ※自身の野球賭博3年、弟子の八百長5年で据え置き計8年 2018年7月まで
佐渡ケ嶽(元関脇琴ノ若)※弟子の野球賭博で降格後、弟子の八百長で据え置き3年 2014年4月まで
熊ヶ谷(元十両金親)    ※八百長テープ問題で降格、年寄永久据え置き
7待った名無しさん:2012/09/20(木) 21:34:45.78 O
旧立浪一門(仮称春日山・伊勢ヶ濱連合一門)が週末にも緊急会合か、元理事雷親方の退職(事実上諭旨解雇処分)で更なる一門名称の変更を余儀なくされる模様
旧立浪一門5月に立浪親方が破門され貴乃花一門に移籍したことで、春日山一門(春日山・伊勢ヶ濱連合)に名称を変更したばかり

8待った名無しさん:2012/09/20(木) 21:41:46.25 0
いちおつ
9待った名無しさん:2012/09/20(木) 21:48:44.29 0
おぉ1z1z
10待った名無しさん:2012/09/20(木) 22:43:51.12 0
北の膿理事長のコメント

平幕風情が由緒ある日本相撲協会の要職に座ってるのはけしからん。よって儂が
シメてやった。これからは元通り部長職は三役以上が勤めることにする。


11待った名無しさん:2012/09/20(木) 22:46:37.35 0
>>10
心の中で本当に思ってそうで怖いわ
春日富士は魁輝だけでなく、師匠の旭富士まで押しのけて理事になってたし
12待った名無しさん:2012/09/20(木) 22:49:31.63 0
和晃
13待った名無しさん:2012/09/20(木) 22:56:03.42 0
>>4
おい、雷はいつから九重の部下になってたんだwww
同列の理事だろ
この場合上司(といっても、所詮は同列の中で互選された筆頭格)に当たるのは、理事長ただ一人なんだが
14待った名無し:2012/09/20(木) 22:58:41.90 0
春日富士どこで血迷ったか
春日富士どこで道を踏み外したか

不倫の代償は大きかった・・・・
15待った名無しさん:2012/09/20(木) 23:08:19.54 0
雷を名乗ったのも名誉欲だったのかしらん
16待った名無しさん:2012/09/20(木) 23:09:25.27 0
仕事を失い
下手すりゃ家族も失い

ってか
17待った名無しさん:2012/09/20(木) 23:13:29.89 0
ゴエ、ミョギス、ワカラオ、みやび、キクジは名跡もらえるのかな
18待った名無しさん:2012/09/20(木) 23:16:02.89 0
まだ定年まで20年近くあったのにな
19待った名無しさん:2012/09/20(木) 23:21:16.70 0
>雷理事(元幕内春日富士)
>「報道はうわさ話で違う部分もあるが、大事な時期に協会に迷惑を掛けてしまったことは事実。
>理事として責任を取った。一生懸命仕事をしてきたつもりだが、プライベートなことで迷惑を掛けてしまい、申し訳ない」

サンスポの記事より。
http://www.sanspo.com/sports/news/20120920/sum12092021430012-n1.html
20待った名無しさん:2012/09/20(木) 23:32:07.90 0
>>16
すでに離婚してるでしょ
21待った名無しさん:2012/09/20(木) 23:39:04.73 O
「余計な事は一切しゃべるな。一身上の都合による退職って事にすれば、退職金だけは出してやる…」まあこんなとこやろなあ。
22待った名無しさん:2012/09/20(木) 23:40:39.37 0
某掲示板より


とある知り合いの話によりますと、雷親方という方は理事になってからというもの、以前から問題視されていた腐りきっていた協会事務員達(一般人)の改革に大ナタを振るっていたそうです。

そして遂に経理部のドンと言われている、ある事務員が機密費として雷親方を買収しようとしたそうですが、雷親方は拒否したそうです。

そこでその事務員は、地方場所に移動する際に全親方衆に支給される「出張費」と呼ばれる経費を、雷親方に対しては「理事ですので」と通常の二倍の額を水増し配分、それを「不正受給」として内部告発したそうです。

そして不倫相手の女性もその事務員の差し金であるとの事で…。

週刊誌に売った写真といい、全て計算され尽くした物であったそうです。

ですがやはり、疑わずに出張費を受け取り、誘惑に負けてしまった雷親方は短慮であった感は否めませんね
23待った名無しさん:2012/09/20(木) 23:46:42.61 0
新潮の記事とは随分印象が違うな
やはり刺されたのか
24待った名無しさん:2012/09/20(木) 23:58:33.91 0
また妄想が始まった
25待った名無しさん:2012/09/21(金) 00:04:22.13 0
>>22
協会事務員達がどう腐りきっていたのか気になる
問題視なんてされてたのか
26待った名無しさん:2012/09/21(金) 00:13:32.06 0
武州山は負け越したし、今場所限りかな
年寄名跡のほうも空きが2つになったことだし

にしても、「雷」のランクがどんどん下がっていくな…。
27待った名無しさん:2012/09/21(金) 00:26:50.00 0
雷って立伊勢でも有数の重い名跡なんじゃなかったっけ
双葉山にも周囲は雷名乗ることを勧めたぐらい
ケチ付いちゃったな
28待った名無し:2012/09/21(金) 00:32:19.82 0
離婚は事実無根
29待った名無しさん:2012/09/21(金) 00:33:32.33 0
先代の雷は結婚式で祝儀を盗まれたが今度は不正経理とは
30待った名無しさん:2012/09/21(金) 00:36:19.21 0
たとえ罠だろうと、職員と肉体関係持ったりホテル代に経費を充てたりは普通に判断すりゃ済む話だしな。
31待った名無しさん:2012/09/21(金) 00:42:09.46 0
立浪離脱で一門名変更迫られて「雷一門」案も有ったらしいけど
やめといてホントよかったな
32待った名無し:2012/09/21(金) 00:48:23.70 0
“雷”って
呪われた名跡
“雷一門”だと
浅草っぽいから変だお
33待った名無しさん:2012/09/21(金) 00:59:04.47 0
やはり名跡の力を取り戻すには「雷権大夫」の名乗りを復活させるべき
34待った名無しさん:2012/09/21(金) 01:00:34.82 0
かみなりもん
35待った名無しさん:2012/09/21(金) 01:01:20.86 0
>>33
東関大五郎(キリッ)
36前スレの921:2012/09/21(金) 02:51:51.76 0
925 :待った名無しさん:2012/09/20(木) 11:45:14.82 0
>>921
身内に甘い協会を知らないの?
それにこんなことはどの会社でも大なり小なりあるし、騒ぐことじゃないよな

せいぜい理事からの降格処分

前スレの>>925さん、雷親方は、やはり退職に追い込まれましたね。
あなたの年がおいくつか知りませんが、私は50年以上相撲を見てきているので、かつては身内に甘かった、ということはよく存じています。
ピストル不法所持で書類送検された大鵬・柏戸は、戒告処分だけ。
休場直後にハワイに行って、髷を解いて日光浴をしていた北の富士は、おとがめなし。
しかし、これだけ不祥事が続き、公益法人化を控えている今、甘い処分で済ませることなど到底できなくなっているのではないでしょうか。
37待った名無しさん:2012/09/21(金) 05:43:43.37 0
雷親方と言えば羽黒岩の戸田さんだな
38待った名無しさん:2012/09/21(金) 08:41:38.81 0
不倫のホテル代の着服なんて小なりでもないわ馬鹿w
39待った名無しさん:2012/09/21(金) 08:57:40.85 0
解雇、除名の噂もあったから先手を打って退職して退職金確保したわけかw
40待った名無しさん:2012/09/21(金) 09:07:52.54 O
「雷」といえば横綱初代梅ヶ谷。
日本相撲協会前身の東京相撲協会の初代筆頭取締。

初代国技館建設に着手。現役時代は58連勝。親方としても二代目梅ヶ谷を育てるなど「大雷」と称された。
双葉山は、初代梅ヶ谷の遺族から3代目梅ヶ谷藤太郎と「雷」の継承を持ち掛けられたが辞退。
41待った名無しさん:2012/09/21(金) 09:11:59.97 O
雷理事の退職で新たな理事を補充せず、現役理事が後任を担当する。

親方の内部理事が途中辞職または死亡した場合は、補充しないのが慣例。
42待った名無しさん:2012/09/21(金) 10:28:56.09 0
春日富士は潔く辞めたのにキム親はいつまで居座るつもりなんだ
43待った名無しさん:2012/09/21(金) 10:36:35.74 0
991 名前:待った名無しさん[] 投稿日:2012/09/20(木) 22:50:11.11 0
雷 太
44待った名無しさん:2012/09/21(金) 10:58:17.77 0
かみなり親方って読んでた。あと平幕の春日富士は出世しすぎ。同レベルの奴はいくらでもいるのに不公平。
45待った名無しさん:2012/09/21(金) 11:09:47.54 0
雷(いかづち)とは、日本相撲協会の年寄名跡のひとつで、
江戸時代には相撲会所のトップに立つ人物が名乗ることを許された大名跡である

46待った名無しさん:2012/09/21(金) 11:14:53.76 O
春日山のまま浜錦が廃業してたら部屋は消滅してたかな?
47待った名無しさん:2012/09/21(金) 11:22:50.44 0
そうだろね
48待った名無しさん:2012/09/21(金) 11:25:54.64 O
>>3
蔵王錦が雷に乗り換えて、定年まで逃げ切る予感。
49待った名無しさん:2012/09/21(金) 11:51:33.93 0
>>46-47
とりあえずまだ高島親方がいるではないか
師匠としての資質はともかくとしてw
50待った名無しさん:2012/09/21(金) 11:53:37.66 0
映画化きぼんぬ
渡辺徹、石塚英彦、松村邦洋、特別出演かつあき
51待った名無しさん:2012/09/21(金) 15:37:56.06 O
>>49
高島って今は誰だっけ?俺の記憶は先代の高望山で止まってる。
52待った名無しさん:2012/09/21(金) 15:45:13.39 0
53待った名無しさん:2012/09/21(金) 16:00:57.71 0
>>51
今も高望山だよ。
部屋畳んでから影が薄いけど
54待った名無しさん:2012/09/21(金) 16:22:25.33 0
雷の件はどう見てもヤバい裏がある気がする
不祥事に甘い角界であっさり理事の座を捨てて退職ってどう見てもおかしい
55待った名無しさん:2012/09/21(金) 16:38:44.96 0
>>54
みんなが幸せであればそれでいい。
56待った名無しさん:2012/09/21(金) 16:55:34.96 0
理事連中「春日富士は見殺しですか!?やり方が悪どくありませんか?」
北の湖「・・・・・・みんなで幸せになろうよ」
57待った名無しさん:2012/09/21(金) 17:24:36.61 O
>>53
部屋の閉鎖で廃業したと思ってた。
58待った名無しさん:2012/09/21(金) 17:27:59.96 0
黒海が引退
協会には残らず帰国するとのこと
http://mainichi.jp/sports/news/20120921k0000e050157000c.html
59待った名無しさん:2012/09/21(金) 18:12:58.03 0
黒海は日本国籍取る気なかったしね
さあ、次は武州山が危ないぞ
60待った名無しさん:2012/09/21(金) 18:35:32.57 0
引退届を提出した段階で日本国籍を有してないとびた一日相撲協会にいられないんでしょ
61待った名無しさん:2012/09/21(金) 18:56:53.10 0
>>50
春日富士は長州小力で
62待った名無しさん:2012/09/21(金) 20:17:15.45 0
>>60
親方になるには日本国籍が必要だけど、例えば若者頭や世話人として協会に残るのも
事前に帰化していないと(事実上)無理なんだろうか?
63待った名無しさん:2012/09/21(金) 20:35:15.24 0
黒海の経験があれば、協会じゃなくとも部屋のアドバイザーとかテレビ関係とかで日本に残る道もあったんじゃないの
本人にその気がなかったか、大翔山とそこまでの関係じゃなかったか
64待った名無しさん:2012/09/21(金) 20:47:33.17 0
本当にただの出稼ぎだったんじゃないの?
去年、グルジアで結婚してて家族はグルジアにいたみたいだし

ところで、引退相撲は興行する気あるのかな…。
黒海の実績だと引退相撲は打てると思うのだが。
65待った名無しさん:2012/09/21(金) 20:50:17.97 0
引退相撲をキャンセルする理由はないだろ
ご祝儀がたっぷり集まるわけで
もともと協会に残る気がないのは明白な感じだったし
師匠もそれを分かってたんだと思う
66待った名無しさん:2012/09/21(金) 21:30:28.24 0
春日富士は自殺するかな?
67待った名無しさん:2012/09/21(金) 21:46:11.43 0
週刊ポストに余計なこと喋る前に消されるかな???
68待った名無しさん:2012/09/21(金) 21:46:23.08 0
引退相撲って
年寄襲名披露を兼ねてないといけないんじゃないの?
協会に残らないのならただの断髪式。
69待った名無しさん:2012/09/21(金) 22:19:24.75 P
>>64
グルジアに残してきたのはお母さんと四海だった弟だけ
黒海夫婦は部屋の近くのマンションで暮らしてた
70待った名無しさん:2012/09/21(金) 22:22:14.35 0
30日に国技館大広間で行われる予定だった「雷襲名披露パーティー」は
中止になっちゃうのかな?

代わりに「黒海お疲れ様パーティー」にすればいいのに。
71待った名無しさん:2012/09/21(金) 22:25:13.00 0
そりゃ中止だろ
だってもう相撲協会に籍ないんだし
72待った名無しさん:2012/09/21(金) 22:42:59.29 0
>>68
朝青龍も引退相撲を打った。年寄襲名は兼ねなくてもいい。
ただ、実入りがあるかどうかは一切保障できんが。
そしてお前のレス番が朝青龍の代数と同じ「68」だ。
73待った名無しさん:2012/09/21(金) 23:22:18.22 0
スポニチによれば断髪式は東京都内で行うと。
黒海クラスなら引退相撲やっても>>72の言うとおりになるんじゃ。
74待った名無しさん:2012/09/21(金) 23:30:01.53 0
協会に残らない力士の断髪式はホテルとかでやることがほとんどだね
75待った名無しさん:2012/09/22(土) 00:14:57.70 0
青葉城は控え室で自分で鋏で髷を切っちゃったんだよな。しかも髷はそのまま
ゴミ箱に捨てたとかw
76待った名無しさん:2012/09/22(土) 00:54:26.46 O
>>75
えっ?青葉城ならいくら何でも国技館で引退並びに不知火襲名興行を行ったでしょう。
まさか押尾川の弟子だから、引退興行を打てなかったとか。
77待った名無しさん:2012/09/22(土) 01:02:46.72 0
Wikipediaの引退相撲の項によると青葉城は引退興行は打ったが髷は本当にごみ箱に捨てたらしいw
78待った名無しさん:2012/09/22(土) 01:19:33.20 0
ここ数年は角界去る人は引退相撲やって借株で残る人はやらない傾向にある。
まあ最近では朝青龍はじめ、隆乃若、旭鷲山、追風海など引退相撲やったな。
79待った名無しさん:2012/09/22(土) 01:21:16.47 0
78追加
関取30場所以上で引退相撲やる資格あり。
黒海もできるはずだが本人の意向とか今後のことなど色々あるのだろう。
80待った名無しさん:2012/09/22(土) 01:23:22.94 0
>>75
62年2月1日引退相撲実施、断髪のあと自分で捨てたらしい。
81待った名無しさん:2012/09/22(土) 07:55:17.07 0
まあ捨てたくなる気持ちもわかるよw
貧相な大銀杏だったものw
82待った名無し:2012/09/22(土) 10:14:42.04 0
濱錦断髪式は28日  国技館 
83待った名無しさん:2012/09/22(土) 10:44:48.06 0
さて春日山部屋の親方は無能の高望山と雇われ店長の高  Mだけになってしまったわけだが
84仮面ライダー miss A:2012/09/22(土) 10:46:36.14 0
雷親方が退職。退職後はちゃんこ店経営へ。
85待った名無しさん:2012/09/22(土) 10:53:35.21 0
部屋がこんな状態なのによく祥鳳は5勝できたな
86待った名無しさん:2012/09/22(土) 10:58:18.70 O
>>68
おじいちゃん世代だと「黒海引退」ではなく「黒海廃業」がしっくりくるかもね。
協会に残るか否かの引退と廃業の区別は新聞でも明確だったから。
87待った名無しさん:2012/09/22(土) 10:59:48.04 0
相撲茶屋 かみなり
88待った名無しさん:2012/09/22(土) 11:01:57.45 0
祥鳳は弓取りで白いのに目をかけられて宮城野へ移籍する可能性が微レ存
89待った名無しさん:2012/09/22(土) 11:09:57.26 0
「廃業」はイメージ悪いから使わなくなったんだよな
確かに字面を見ると廃人になっちゃったみたいだしな
第二の人生があるんだから失礼な感じだ
90待った名無しさん:2012/09/22(土) 11:29:34.67 0
黒海断髪式は初場所後予定

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20120921-OHT1T00217.htm


これが引退相撲としてやるのか、関係者のみの断髪だけなのかはわからない
91待った名無しさん:2012/09/22(土) 12:24:37.60 0
>>88
それはありえないだろ
92待った名無しさん:2012/09/22(土) 12:31:24.00 0
>>82
情報乙
追手風親方の止め鋏は確実にあるが、春日富士がはたして鋏を入れに来るか
黒海はたぶん鋏を入れに来るだろうな
93待った名無しさん:2012/09/22(土) 12:43:14.85 O
柳川信行氏は?
94待った名無しさん:2012/09/22(土) 13:53:40.50 0
追手風部屋も寂しくなったな
95待った名無しさん:2012/09/22(土) 14:04:37.45 0
>>93
誰?
96待った名無しさん:2012/09/22(土) 14:06:04.71 0
>>95
ぞーけん
97待った名無しさん:2012/09/22(土) 14:26:29.73 0
>>86
旭道山が旧に廃業して国会議員になったのが原因とも言われてるね、いいかえ
98待った名無しさん:2012/09/22(土) 14:31:34.69 0
まあ常識的に考えれば、アスリートが現役を引くのは引退
99待った名無しさん:2012/09/22(土) 15:37:08.57 O
考えてみるとプロ野球選手こそ個人事業主なんだから現役をやめるときは「廃業」と呼ぶべき。
100待った名無しさん:2012/09/22(土) 18:09:16.35 0
力士は「団体職員」ってことでいいの?
101待った名無しさん:2012/09/22(土) 18:30:06.93 0
協会員

かな
102待った名無しさん:2012/09/22(土) 18:34:51.73 0
財団法人から給料もらって働いてるから どうなんだろうな
103待った名無しさん:2012/09/22(土) 19:30:26.18 O
潮田玲子はバトミントン協会に残らないから廃業でいいの?
104待った名無しさん:2012/09/22(土) 19:33:03.66 O
最後に「廃業」した関取は誰?
105待った名無しさん:2012/09/23(日) 04:09:28.63 0
旭道山だよ
その次の浪之花や砂浜、琴ヶ梅あたりはもう引退
106待った名無しさん:2012/09/23(日) 09:11:57.38 0
潮田はプロのバトミントン選手じゃないだろ
107待った名無しさん:2012/09/23(日) 11:19:56.41 O
小沢一郎も政治家廃業しろ
108待った名無しさん:2012/09/23(日) 13:18:34.45 0
>>99
引退して廃業した後、監督やコーチで招聘されるなら復帰?
で監督やコーチを解任されたらまた廃業??
109待った名無しさん:2012/09/23(日) 19:02:15.55 0
これで横綱輩出部屋だし、伊勢ケ浜の次期理事は確定だな
110待った名無しさん:2012/09/23(日) 19:02:56.14 0
高見盛お疲れ様
111待った名無しさん:2012/09/23(日) 19:30:39.58 0
あんなの親方にしてどうすんだ?
112待った名無しさん:2012/09/23(日) 19:37:50.20 O
理事0で横綱2の一門が誕生する。
使者2人は他一門の理事と一門内の審判部員だろうね。
113待った名無しさん:2012/09/23(日) 22:41:02.23 0
大昇が草葉の陰で泣いてるぞ。
114待った名無しさん:2012/09/23(日) 23:11:41.09 O
青葉城が大銀杏をゴミ箱に捨てたのはうなづける。大銀杏の小さかった力士としては、大至、琴稲妻、北瀬海などもあげられます。
115待った名無しさん:2012/09/23(日) 23:12:02.98 0
理事は宮城野?伊勢ヶ浜? 補充はしないんだっけ?
116待った名無しさん:2012/09/23(日) 23:17:31.72 0
琴禮、隆の山、磋牙司は床山の腕の見せ所
117待った名無しさん:2012/09/23(日) 23:23:19.35 0
ここまで大寿山なし
118待った名無しさん:2012/09/23(日) 23:41:00.88 0
琴稲妻はいつも赤ら顔で好きな力士だったな。鬼の先代佐渡ヶ嶽が唯一「稲妻だけだ。そんなに稽古せんでも
いいと言ったのは」と公言するほどの稽古の虫。

30を過ぎて始めて小結に上がった時、師匠と一緒の会見で「髷が結えなくなる前に三役に上がれてよかった」
と佐渡ヶ嶽が言って記者も大爆笑したこともある。



119待った名無しさん:2012/09/23(日) 23:43:21.65 0
今後の年寄襲名予定

高見盛 → 振分(2012.09引退)
日馬富士 → 雷(2013.09引退)

120待った名無しさん:2012/09/23(日) 23:46:14.81 0
>>105
琴ヶ梅は年寄を襲名してから退職している
>>112
九州場所担当部長の楯山に来ていただきたい
121待った名無しさん:2012/09/23(日) 23:58:22.09 0
>>119
ちょっと早漏だな
122待った名無しさん:2012/09/23(日) 23:59:40.56 0
>>120
琴ケ梅は親友の寺尾に錣山借りたんだよね
でその後出島に大鳴戸借りて退職(大鳴戸は理事選の出羽海票のために借したそうだけど)
123待った名無しさん:2012/09/24(月) 00:30:38.44 0
>>119
横綱は最低1年半はやるでしょ
124待った名無しさん:2012/09/24(月) 00:36:22.04 0
ヒマは引退後も日本に残るのかね
125待った名無しさん:2012/09/24(月) 22:32:10.39 0
ヒマスはまだ帰化してないだろ?
126待った名無しさん:2012/09/24(月) 23:28:17.68 0
奥さんもあっちの人だし
どう考えても残んないでしょ
127待った名無しさん:2012/09/25(火) 00:39:12.39 0
出稼ぎ横綱かぁ
なんだかな。
128待った名無しさん:2012/09/25(火) 01:37:28.41 O
もう春日山は宮城野に吸収でいいと思うけど
殆ど白鵬の付け人なんだし
129待った名無しさん:2012/09/25(火) 02:18:43.79 0
立浪一門って、どんどん部屋数が減っていくな! 貴乃花グループが救済の意味
を兼ねて、合体するという話が出てくるんでね〜のっ?!つまり、「貴乃花グループ
の立浪一門入り」っていう話は、実現性があるかい?   ど〜よっ ???
130待った名無しさん:2012/09/25(火) 07:56:54.34 0
>春日山・伊勢ケ浜連合が伊勢ケ浜一門に改称することが24日、分かった。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/09/25/kiji/K20120925004188930.html
131待った名無しさん:2012/09/25(火) 07:58:40.45 0
>>127
ドルジだってそうだったじゃん
舎弟がそうでも不思議はない
132待った名無しさん:2012/09/25(火) 08:50:36.88 O
伊勢ケ浜一門か。まあ妥当なとこやわな。旭富士と魁輝の2人が仲良くやっていけば、次にどっちが理事になっても何とかやっていくでしょ。大島・安治川・高島・桐山・武隈…と株自体は一応?多数メドあるし。
133待った名無しさん:2012/09/25(火) 09:45:30.67 O
出羽と高砂の結束は何気に固いな。
134待った名無しさん:2012/09/25(火) 09:51:24.36 O
>>132
なんか株が余りそうだね。
旭日松、宝富士、大喜鵬あたりがBカテにいかないと
135待った名無しさん:2012/09/25(火) 10:14:12.90 O
うん、元大関大受の朝日山も後継者不在で大島状態になりそうだし、それにいろいろとケチがついた雷。マジでこの一門は株が余りそうだね。横綱が2人もいるのに、数的には株の数だけ弟子が育てられなかった…
136待った名無しさん:2012/09/25(火) 10:19:42.74 O
春日山・伊勢ケ浜連合 一門の名称変更へ

 横綱・白鵬や大関・日馬富士が所属する春日山・伊勢ケ浜連合(6部屋で構成)が名称を変更することが有力となった。

 10月1日、都内で一門会を開き決定する。同連合は今年1月の役員改選で他の一門の候補者に投票した立浪親方(元小結・旭豊)が離脱したため、
5月に立浪一門から改称。だが、同連合の中心人物で、今年2月まで春日山を襲名していた雷(いかずち)理事(元幕内・春日富士)が相撲協会の女性元職員との不倫問題の責任を取って20日付で退職したため、
名称について話し合いがもたれることになった。同一門のある親方は「(一門の名称について)変えないといけない」と話し、新名称は伊勢ケ浜一門が候補に挙がっている。
137待った名無しさん:2012/09/25(火) 11:10:48.33 0
>>127
そんなこと言うならイチローだってダルビッシュだって出稼ぎになる
138待った名無しさん:2012/09/25(火) 12:07:24.46 0
まずないだろうけど日馬富士が残るって言ったらすぐ株を手配できそうな勢いだな
あと大喜鵬には既に株が用意されてそう
139待った名無しさん:2012/09/25(火) 12:18:40.99 O
>>137

日本人メジャーは全部そうだろう。
引退後に向こうで指導者を目指すケースは今のところないのでは?

そもそもメジャーは国籍関係ないから大相撲と比較する意味がないけどな
140待った名無しさん:2012/09/25(火) 13:22:58.38 0
春日山の名が一門名として冠されたのも、わずか4ヶ月で終わったか・・・
つか、「組合」から連合に変更したのも知らなかったw
それにしても”伊勢ヶ濱”の名は、清國の運を全部吸い取ったんじゃ
ないかってぐらい強運だなー。
一門ネームを立浪に乗っ取られたと思ったら、紆余曲折を経て、
ついに単独名義で復活するとは。
141待った名無しさん:2012/09/25(火) 15:18:28.09 O
>>137
大相撲はスポーツにあらず。
やきうなんかと一緒に語れない。
142待った名無しさん:2012/09/25(火) 17:32:06.68 0
>>134-135
最近でも楯山、若藤が流出したが、これからどんどん流出は増えるだろう
大島を確保している旭天鵬を除くと、株なしBカテ以上が一門内にはいない

12月停年の「浦風」は豪栄道、という噂もある
143待った名無しさん:2012/09/25(火) 19:15:56.36 O
安壮富士と旭南海の二人を八百長問題で失ったのはこの一門には痛かったね。
144待った名無しさん:2012/09/25(火) 20:18:48.05 0
増●ががんばってあと1年現役を続けていればもしかしたら年寄株を取得できたかも
しれないと思うと悔しくて夜も眠れない。
145待った名無しさん:2012/09/25(火) 21:40:10.16 0
安壮富士は幕内2場所、十両34場所
旭南海は幕内1場所、十両32場所
ともにBカテだったのか…。
146待った名無しさん:2012/09/25(火) 21:55:21.03 0
>>141
大相撲がスポーツじゃなかったら
スポーツ新聞に載らないし、スポーツニュースで取り上げられない
147待った名無しさん:2012/09/26(水) 00:06:25.83 0
大相撲は野球とかサッカーなどのスポーツとは違うでしょ。
日本の伝統文化。
だから着物着たり髷結ったりしてるんじゃないか。

148待った名無しさん:2012/09/26(水) 00:08:36.67 0
>>144
ネ申 はあと4場所関取勤めたら条件は満たしたんだっけ
149待った名無しさん:2012/09/26(水) 00:15:26.98 0
>>148
十両14場所だからCまで6場所だったな。
Cで親方なるには三保ヶ関辞めるときまで現役やらなければならんがw
150待った名無しさん:2012/09/26(水) 00:39:33.05 0
協会に残らなかった人は日本人でも出稼ぎでしょ
何で外国人だけ出稼ぎ扱いにするのか分からん
151待った名無しさん:2012/09/26(水) 07:48:50.74 O
>>150

出稼ぎの意味わかってるか?

引退後に生活の拠点を東京に置くなら「出稼ぎ」とは言わん
152待った名無しさん:2012/09/26(水) 09:48:59.43 0
>>147
伝統文化の側面もあるがれっきとしたスポーツだろうが
そんなこともわからないかなあ

それにどんなスポーツでも文化的側面はある
ちなみに
153待った名無しさん:2012/09/26(水) 09:53:11.04 0
ちなみに野球だって
チームによっては、髭、染髪禁止とか独自のルールがある

第一、スポーツじゃないなら八百長は禁止にならない
154待った名無しさん:2012/09/26(水) 11:18:19.81 0
>>145
ガチンコやってたら到達したかわからんでしょ。
実力あり若手だった将司、境澤、市原を失った出羽や
名跡所有者だった霜鳥を失った時津風は痛いかもしれんが、
あとは割とどうでもいい。
むしろ十両互助がなければもっと早く上がってた松谷・大道が
関取30到達できるかどうかが心配。
155待った名無しさん:2012/09/26(水) 11:54:42.73 O
松谷・大道が八百長やってなかった保証もないけどね。特に松谷は賭博の方も最初バックレようとしてたぐらいだし。
156待った名無しさん:2012/09/26(水) 13:05:27.56 0
>>112
八角理事と玉垣審判部員が死者を勤めた。

http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/f-sp-tp3-20120926-1023265.html
157待った名無しさん:2012/09/26(水) 14:57:35.37 0
>>156
>死者

ヤメロwwww
158待った名無しさん:2012/09/26(水) 15:39:10.54 0
二人のゾンビ姿を想像したではないか
159待った名無しさん:2012/09/26(水) 17:18:32.49 0
>>155
大道も松谷も十両上がってすぐ謹慎食らって幕下に落ちたから八百長やる必要ないだろが。
特に松谷の再十両は八百長騒ぎの後。
いい加減なこと書くな。
160仮面ライダー miss A:2012/09/26(水) 17:37:15.62 0
尾上部屋閉鎖へ。力士不足と三保ヶ関部屋の後継者不足が影響。昨日、尾上部屋は来年5月場所限りでの閉鎖を決定した、またこれにより相撲部屋の数はは47から46となり、2004年の55より9部屋少なくなる見通し。閉鎖理由は力士不足や分家元の三保ヶ関部屋の後継者不足による。
161待った名無しさん:2012/09/26(水) 17:44:45.06 0
で、濱ノ嶋が三保ヶ関になるの?
他から引っ張ってくるよりは直系だからいいか。
162待った名無しさん:2012/09/26(水) 18:26:03.86 O
これは… 出羽一門としては後継者は全然余ってるのに、人望の全くない増位山が三保ケ関部屋を閉鎖したくない一心で、弟子数が少ないながらも独立して頑張ってた愛弟子に頼み込んだって解釈をしてしまった。
163待った名無しさん:2012/09/26(水) 18:33:33.40 0
でも天鎧鵬引退後は関取輩出の見込みの無い弱小部屋になること確実。
いずれ木瀬部屋が新・三保ヶ関部屋になるような気もする。
164待った名無しさん:2012/09/26(水) 18:37:38.62 O
>>156-158
八角親方、むちゃくちゃ緊張してたよねwwwww
しかし広報部長さんが来るとは思わなかったなあ
165待った名無しさん:2012/09/26(水) 18:39:23.76 0
理事では末席に近いじゃん
166待った名無しさん:2012/09/26(水) 18:50:28.61 0
尾上部屋の分家独立騒動とはいったいなんだったのか・・・
しかしこれで出羽海一門を出てったら笑うw
167待った名無しさん:2012/09/26(水) 18:55:05.10 0
>>164
自分が横綱になった時のこと思い出しちゃったんじゃないの?
168待った名無しさん:2012/09/26(水) 19:10:58.58 0
尾上はどうしても自分の部屋を興したくて三保ヶ関に断られながらも何度も
頼み込んで三保ヶ関がしぶしぶ独立を承認、晴れて独立した

しかし、日大の後輩達を次々と関取に昇進させたのはいいが、八百長騒動で3人も
引退に追い込まれたり、新弟子を上手く集まられず苦しい経営が続く

そして、独立後も部屋開きに呼ぶなどして三保ヶ関とは何とか良好な関係を
保っていたので三保ヶ関に戻って苦境から脱出することにしたという感じだな

三保ヶ関は木瀬とは犬猿の仲で後継者に出来ないし三保直系なら尾上しかいない
北の湖は小野川部屋を再興するため三保ヶ関を継ぐ気はまったくない

結論 増健が悪い
169待った名無しさん:2012/09/26(水) 19:16:02.95 0
>>159
平22年3月場所、大道ー海鵬(八百長で解雇)で大道が勝ち、
その後、益荒海ー豊桜(八百長で強制引退)で益荒海が勝ち、
解説玉春日親方「あっ、やっぱ若い力が伸びてくると、面白いですねぇ〜」
平22年5月場所、松谷新十両で9勝、
解説高田川親方「十両も面白くなりますね。また地力のある人上がってきてほしいですね〜」
よって大道と松谷はガチンコだよね!
170待った名無しさん:2012/09/26(水) 19:16:17.14 0
増健がCカテでも良いからしっかり親方襲名資格持ってれば三保ヶ関を継げたのだから


増健が悪い
171待った名無しさん:2012/09/26(水) 20:00:59.61 0
なんで三保ヶ関は木瀬とは犬猿の仲なの?
172待った名無しさん:2012/09/26(水) 20:04:48.89 0
>>160
まあネタだとは思うけど
もしそうなら部屋の数は年内に中村閉鎖するのが決まってるから45になるわけだが
173待った名無しさん:2012/09/26(水) 20:09:55.87 0
>>172
式秀部屋もなくなるんじゃないの?
174待った名無しさん:2012/09/26(水) 20:10:31.02 0
増健は新十両の頃から幕内に躍進していきそうな感じじゃなかった。
そんなの後継者にしようとした三保ヶ関が悪い。
>>172
あと式秀と放駒も年明けに定年になるから閉鎖かもね。
175待った名無しさん:2012/09/26(水) 20:36:31.36 0
>>160はネタだと思うが、エリート集団だった尾上部屋に濱大府を
入門させるに至った心境の変化は興味ある。
176待った名無しさん:2012/09/26(水) 20:59:24.73 0
式秀と放駒部屋もどうなるかそろそろ発表してもいい頃だと思うけどね
177待った名無しさん:2012/09/26(水) 21:30:07.80 O
部屋の総数は減る一方だな。
独立予定って浅香山くらいしかなんじゃないか。
178待った名無しさん:2012/09/26(水) 21:37:10.78 O
尾上って池上にどでかい部屋を新築したばっかりじゃないの?
179待った名無しさん:2012/09/26(水) 22:34:06.90 0
友綱は、誰が継ぐんだ?
180待った名無しさん:2012/09/26(水) 22:47:39.75 0
>>100
構成員 w
181待った名無しさん:2012/09/26(水) 23:01:20.21 0
10月1日岩友停年で他にも動きありそうな気がする
182待った名無しさん:2012/09/26(水) 23:15:49.15 0
>>168
最後の一行でコーヒー吹いたw
183待った名無しさん:2012/09/26(水) 23:34:05.56 0
>>181
すぐに借りそうな同門のベテランは1人いるね!
借り名跡のあの親方が「岩友」に乗り換えるのかも。今度は取得かな?
来年襲名資格を得そうな大卒中堅力士も引退後、年寄襲名できそうだよね。
10月21日立田川定年でも何か動きそう。
同名の部屋出身のあの親方が乗り換えかな?
12月4日浦風定年でもしばらく空いたままかな?
噂される豪栄道取得でとりあえず寶智山レンタルでも、しばらく先の話になりそうだ。
184待った名無しさん:2012/09/26(水) 23:48:17.00 O
出羽一門の大所帯も、出羽海武蔵川系・春日野玉ノ井系・三保ケ関系の3つに完全に分かれてるから、一門としてトータルで株数が減らなきゃ、三保ケ関系の後継者不足なんてどうでもいいって本家は思ってそう。
185待った名無しさん:2012/09/27(木) 00:11:44.91 0
>>176
式秀部屋は荒汐と合併だとどっかで読んだ気がする
放駒は芝田山かな?
186待った名無しさん:2012/09/27(木) 00:31:06.26 0
>>185
放駒と大乃国の仲って良好だったっけ?
本家筋の峰崎に行くということは考えられないか
まさかの花籠吸収があったことだし
187待った名無しさん:2012/09/27(木) 01:03:28.73 0
大乃国は甘い物があるところに寄っていくんだろ?
188待った名無しさん:2012/09/27(木) 02:11:30.41 0
>>177
土佐ノ海は?
189待った名無しさん:2012/09/27(木) 02:26:44.03 0
部屋が順調に減ってゆくのはいい傾向だな
最終的には35まで減っていいと思う。
30切ったらちょっとまずいなって思うけど
190待った名無しさん:2012/09/27(木) 02:27:34.22 0
弟子4人とか誰も幸せになれないからさっさと統合した方がいい
191待った名無しさん:2012/09/27(木) 05:47:50.51 O
>>186
峰崎で多分決まり。
192待った名無しさん:2012/09/27(木) 06:52:12.09 O
旧立浪一門が26日緊急に会合、公益法人改革委員会で一門代表として浅香山親方を推薦、1日に再び会合を行い伊勢ヶ濱一門に改称へ

雷親方の退職により、旧立浪一門から浅香山親方が公益法人改革委員会委員に抜擢されたことで、
浅香山親方が2014年役員改選で一門から理事候補に推薦される可能性も
193待った名無しさん:2012/09/27(木) 06:54:01.23 0
早くも魁皇を引っ張り出したか。
194待った名無しさん:2012/09/27(木) 07:55:52.19 0
>>177
元々減らすつもりで資格要件を厳しくしたから予定(思惑)通りでしょ

>>189
減りすぎて困るようならまた緩めるだけ
195待った名無しさん:2012/09/27(木) 09:01:53.64 0
>>193
>>192はいつも嘘情報を妄想して必死に携帯で長文作成して貼りまくってるパマ信者だから相手にするな
196待った名無しさん:2012/09/27(木) 09:18:12.66 0
日馬富士が法務省に帰化を申請。来年10年ぶりの日本人横綱誕生へ。
http://www.daily.co.jp/general/2012/09/27/1p_0005408479.shtml
197待った名無しさん:2012/09/27(木) 10:11:10.12 0
見出しの捏造やめれ
まだ「視野に」だろうが
198待った名無しさん:2012/09/27(木) 10:13:08.95 0
魁皇とか明らかに早すぎだろ
自分たちのエゴばかりで
協会のことなんか何も考えてない
199待った名無しさん:2012/09/27(木) 11:12:52.43 0
>>195
こいつによると旧立浪一門は四六時中緊急会合してることになるよな
200待った名無しさん:2012/09/27(木) 11:14:28.78 0
飲みのことじゃないかとw
201待った名無しさん:2012/09/27(木) 11:32:35.74 O
記事の見出しの「視野に」も捏造だわな。本文では「ノーコメント」
202待った名無しさん:2012/09/27(木) 11:40:44.46 O
相撲協会の公益法人対策委 新法人申請は12月が目標

 公益財団法人認定を目指す日本相撲協会の公益法人制度改革対策委員会が26日、東京・両国国技館で開かれ、新法人移行の申請は
12月を目標にすることを確認した。
 年寄名跡に絡む金銭授受のルール違反が発覚した場合の罰則規定など、監督官庁の文部科学省との意見調整が終わっていない項目が
あり、議論の進行具合が当初の予定よりずれ込んでいる。
委員を務めていた雷理事(元幕内春日富士)が20日付で協会を退職したため、代わりに浅香山親方(元大関魁皇)が委員になった。
203待った名無しさん:2012/09/27(木) 11:43:08.99 0
>>2
H24/12/04 浦風   照櫻    春日山・伊勢ヶ浜
H25/11/11 武隈   黒姫山   春日山・伊勢ヶ浜
H27/03/18 朝日山  大受    春日山・伊勢ヶ浜
H28/05/12 桐山   黒瀬川   春日山・伊勢ヶ浜

この一門は停年間際株が出てくるのに、有資格者の買い手が極端に少ないからな。
日馬富士は帰化したくないだろうけど、一門外流出阻止や
伊勢ケ浜親方が一門のイニシアチブを握るためにも帰化して株を購入してほしんじゃね?
204待った名無しさん:2012/09/27(木) 13:26:58.38 O
公益法人化の申請時期の目標が毎回、先伸ばしにされてる件w
205待った名無しさん:2012/09/27(木) 14:43:06.88 0
>>203
宝富士、旭日松、日系の魁聖は帰化してもらって、
あとは追手風に日大有力でも入れてと。
4対4で丁度いいじゃん。
日馬いらないな。浦風豪栄道ならひとみもいらないな〜。
206待った名無しさん:2012/09/27(木) 14:45:28.69 0
大喜鵬忘れてた。株足んないじゃん。
207待った名無しさん:2012/09/27(木) 15:11:55.80 0
>>202
>年寄名跡に絡む金銭授受のルール違反が発覚した場合の罰則規定など

新しいルールでは名跡売買はどういうことになるんですか?
208待った名無しさん:2012/09/27(木) 17:37:50.55 0
旭日塩は大丈夫そうだが宝富士はいつまで持つか
魁聖は帰化も十分あるな
209待った名無しさん:2012/09/27(木) 17:54:02.90 0
理事会で行司、床山の昇進決定

日本相撲協会は27日、東京・両国国技館で理事会を開き、行司、床山の昇進を決めた。
行司は、三役格の木村庄三郎(友綱)が、立行司の第39代式守伊之助に昇進。
序二段格の木村隆之助(鳴戸)が三段目格、序ノ口格の木村豊彦(立浪)と式守直太郎(宮城野)が序二段格に昇進した。
床山は、床岳(九重)と床仁(春日山)が2等から1等、床則(間垣)が5等から4等に昇格する。
昇進は来年初場所番付発表の12月24日付。伊之助だけは九州場所番付発表の10月29日付になる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120927-00000026-nksports-spo

久々に立行司が2人揃った。
210待った名無しさん:2012/09/27(木) 18:31:47.30 0
>>171
木瀬が現役時代に師匠の三保ヶ関が年寄株をまったく手配してくれず、年寄株の
取得に物凄く苦労したらしい、そして、三保ヶ関は増健にはあっさり年寄株の
取得を保障して、しかも三保ヶ関の後継者に指名したので怒りが爆発

これで木瀬は内弟子を集めると逃げるように三保ヶ関から独立し、部屋開きにも
師匠の三保ヶ関を呼ばずに無視。さらに、木瀬が暴力団問題で部屋閉鎖の時は
本家の三保ヶ関に戻るよう説得されたが断固拒否し、北の湖部屋に合流

三保ヶ関はこの時に、「木瀬部屋の部屋開きにも呼ばれなかったし、バカにされた。」
と不快感を露にした
211待った名無しさん:2012/09/27(木) 18:45:15.08 0
>>178
そう、だから>>160はネタだろう

三保ヶ関を継ぐとしても、三保ヶ関継承して尾上部屋を吸収合併と同時に部屋は
池上に移転だろう
212待った名無しさん:2012/09/27(木) 19:03:04.72 0
木瀬も尾上も現在の基準じゃ独立要件を
満たしてないんだよな。
現在の基準は厳しすぎるんじゃね?
213待った名無しさん:2012/09/27(木) 19:18:32.85 0
「部屋をこれ以上増やしたくない」ってのがあったから独立基準を厳しくしたんだろうけど
この不景気と新弟子不足じゃ放っておいても減ったかもしれんね
214待った名無しさん:2012/09/27(木) 19:38:56.93 0
九重が八百長を取り締まる監察委員長ってすごいギャグだな
ある意味嫌がらせ人事
215待った名無しさん:2012/09/27(木) 19:40:17.45 0
貴乃花にやらせるよりはいいじゃん
216待った名無しさん:2012/09/27(木) 20:28:52.73 0
伊勢ヶ浜一門にとっては貴重な一票が増えたことになる
217待った名無しさん:2012/09/27(木) 22:13:19.90 0
>>214
九重が噂どおりに八百長やってたなら八百長取り締まる側としてある意味適任だろ
218待った名無しさん:2012/09/27(木) 22:21:36.96 0
事業部長が忙しくて、実質的には三保ヶ関が取り仕切ったりして
219待った名無しさん:2012/09/27(木) 22:28:41.12 0
>>184
もともと三保ヶ関系は三保ヶ関の一名跡から始まってるからなあ

でも出羽一門の有力な系統の本家として三保ヶ関部屋は続けていってほしいだろう
本家の三保ヶ関部屋が消えたら木瀬や尾上なんてどこ飛んでいくか分からないからなあw
まあ、三保ヶ関系の重鎮・北の湖が協会にいる間は大丈夫だろうけど

特に木瀬は慕ってる北の湖が定年退職したら三保ヶ関部屋の後継者しだいで
貴乃花グループに移籍しそうな感じだし
220待った名無しさん:2012/09/27(木) 23:03:35.26 0
木瀬はイメージが悪いから貴乃花も迷惑じゃないか。
ま、1票としては欲しいだろうけど。
221待った名無しさん:2012/09/27(木) 23:27:43.17 0
>>205
今いる力士に関してはそういう計画だろうけど、
退職年寄の譲渡期限には全然間に合わない。
222待った名無しさん:2012/09/28(金) 00:58:16.92 0
>>212
この状況じゃあ簡単に部屋を設立できないから基準を元に戻してもいいよな

または、3年以上継続して力士の弟子が5人以下の場合は閉鎖とかに変更すべきだと思う
223待った名無しさん:2012/09/28(金) 01:02:19.32 0
譲渡と言えば、秀ノ山はそろそろはっきりさせにゃならんのでは
224待った名無しさん:2012/09/28(金) 01:32:51.11 0
>>175
エリート集団の付き人が必要だからだろ
225待った名無しさん:2012/09/28(金) 01:35:13.02 P
>>223
琴光喜が半額支払済みなんだっけ?
226待った名無しさん:2012/09/28(金) 02:35:16.45 0
結局菊が手に入れることになりそうな予感
227待った名無しさん:2012/09/28(金) 03:29:09.15 O
琴錦はずっと借り株で生きていくのだろうか?
228待った名無しさん:2012/09/28(金) 05:17:13.53 0
>>151
元々東京に住んでた人だけ
229待った名無しさん:2012/09/28(金) 10:36:05.29 O
新潟とかに住んでて新幹線通勤してる人は出稼ぎ?
230待った名無しさん:2012/09/28(金) 14:00:20.96 0
ぐだぐだ言う前に辞書くらいひけよ
231待った名無しさん:2012/09/28(金) 20:24:13.44 O
232待った名無しさん:2012/09/28(金) 23:03:17.32 0
三保ヶ関は日大出身で将来を嘱望され鳴り物入りで角界入りしたあの男が期待通り
横綱くらいになっていればあと20年は安泰だったのにな。

結論、増健がすべて悪い。
233待った名無しさん:2012/09/28(金) 23:14:12.52 0
学生横綱って意外と微妙だよね
そもそも学生相撲が層の薄い世界だし
あくまでその層の薄い世界で最強だったってだけだからかな
俺の姉が某大学出身だけど相撲部が相撲大会の時は
他の運動部から体格のいい奴を借りて出場させてたと言ってた
234待った名無しさん:2012/09/28(金) 23:58:01.41 O
姉が出てたに見えて萌えた
235待った名無しさん:2012/09/29(土) 09:04:45.22 0
学生相撲って4年たてば選手は全員入れ替わるから同世代に
強豪がどれだけいるかでも変わってくるんじゃないの
236待った名無しさん:2012/09/29(土) 09:23:19.76 0
鳴戸部屋でセクハラ・暴行「関取の夢断たれた」 元力士ら2200万円賠償求め提訴
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120929/trl12092901300000-n1.htm
237待った名無しさん:2012/09/29(土) 11:24:42.38 0
ああ鳴門部屋ならさもありなんw
そういや暴行調査はうやむやか。
238待った名無しさん:2012/09/29(土) 11:54:19.33 0
隆の里の急死で一連の疑惑追及がタブーになっちゃってたもんな
チェコスなんて酷い叩かれっぷりだった
239待った名無しさん:2012/09/29(土) 13:22:15.43 0
隆の里にいくべき批判が全部隆の山に流れたもんね…。
これ、もしも隆の里が死んでなかったら隆の里が訴えられたのかな
240待った名無しさん:2012/09/29(土) 14:09:30.88 0
>>233
実績と将来性のバランスを考えたら高卒の方が魅力的だし
実際栃東以降は高卒での入門が大分増えたけど、
そういう風潮になるまでに随分時間がかかったね。
久島海なんて大学で敵無しだったせいでかえって力伸ばしそこねたのかもしれない。
241待った名無しさん:2012/09/29(土) 14:23:19.49 O
>>236 貴乃花の陰謀?
242待った名無しさん:2012/09/29(土) 17:22:24.60 0
借株で相撲協会に残っている横綱経験者がいることを忘れてはいけない。
日本国籍(帰化も含む)の横綱は、無条件で相撲協会に残れるようにすることが大切である。
243待った名無しさん:2012/09/29(土) 17:22:37.59 O
貴乃花が直接絡んでる事はさすがにないと思うが、鳴戸部屋もグループにって野望はあるやろな。元兄弟子の貴闘力と隆の鶴は二所一門時代からの大の仲良し。そのツテで…って考えても何の不思議もない。
244待った名無しさん:2012/09/29(土) 18:40:43.67 0
今は隆の里未亡人に院政敷かれてて自由な行動ができないからな
これで自由の身になれたら確かにありえない話では無くなるな
245待った名無しさん:2012/09/29(土) 19:13:14.42 0
増健フルボッコでワロタw
246待った名無しさん:2012/09/29(土) 21:05:55.51 0
今日国技館で岩友親方を初めてみた
どうみても、親方・元力士には見えない外見だよな
それに顔が知れ渡ってるほど有名ではないし(失礼)
どこにでもいる60代の人って感じですな
247鳴戸部屋オシマイか:2012/09/30(日) 03:23:17.48 0

大相撲の鳴戸部屋(千葉県松戸市)に所属していた元力士2人が、同部屋の行司や他の力士からセクハラ行為や暴行を
受けたとして、昨年11月に死去した先代鳴戸親方(元横綱隆の里、本名・高谷俊英)の妻などを相手取り、計2200万円の
損害賠償を求める訴えを千葉地裁松戸支部に起こしていたことが28日、分かった。提訴は10日付。10月29日に
第1回口頭弁論が開かれる。

訴えを起こしたのは、18歳と22歳の元力士。

訴状などによると、18歳の元力士は平成23年3月以降、行司から、就寝中に下半身を触られるなどのセクハラ行為を受けたという。
被害を訴えたところ行司は謹慎処分となったが、元力士はその後、他の力士から暴行を受けるなどして24年1月に引退。
「先代親方は行司を指導監督すべき地位にあったのに、セクハラ行為を契機に引退せざるを得なくなった」として、先代親方の
法定相続人である妻子と行司に賠償を求めている。

また、22歳の元力士は23年2月にちゃんこ鍋の味付けをめぐり、先代親方から「精神注入棒」と書かれた長さ1メートル以上の
角材で殴られるなどしたという。元力士は同年5月に引退。「身体的、精神的な苦痛を負い、関取への夢を断たれた」としている。

先代親方は糖尿病を克服し30歳で横綱になったことから、当時の人気番組と重ねて「おしん横綱」と呼ばれたが、昨年10月に
弟子への暴行疑惑が浮上。日本相撲協会が調査に乗り出した直後に急逝した。

MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120929/trl12092901300000-n1.htm
248待った名無しさん:2012/09/30(日) 08:03:21.65 0
栃乃洋、万感の断髪式 親方業へ決意

>断髪式では、約350人が土俵に上がり、北國新聞社の澤基社長、田中選秀石崎後援会長、仙田忍能登後援会長、
>武元文平七尾市長、森喜朗元首相らが順にはさみを入れた。拓大時代の恩師舛田守さん、
>七尾商高(現七尾東雲(しののめ)高)時代の恩師西田竹志さん、父俊次さん、
>横綱白鵬、同じ年で同郷のライバルだった元大関出島の大鳴戸親方もはさみを入れた。

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/TR20120930701.htm

平成28年に千賀ノ浦部屋を継ぐのがベストか。
249待った名無しさん:2012/09/30(日) 13:40:16.84 0
平成28年が存在するか 
250待った名無しさん:2012/09/30(日) 14:51:58.67 0
>>249
微妙だね
何かの著書に平成は27〜28で終了ってあったな
実際そうなりそうな予感
251待った名無しさん:2012/09/30(日) 16:07:12.83 0
>拓大時代の恩師舛田守

千賀ノ浦親方と血縁関係でもあるのか?
252待った名無しさん:2012/09/30(日) 16:09:55.96 0
>>251
千賀ノ浦親方の弟
253待った名無しさん:2012/09/30(日) 16:22:45.49 0
雷親方追放はやっぱり陰謀だった!不倫相手の元女性職員が衝撃の告白!
http://gendai.net/articles/view/sports/138904
254待った名無しさん:2012/09/30(日) 16:50:37.70 O
>>252
あー、だからあそこまで強固な拓大ラインがあるのか。
単なるOBが親方の部屋ってわけじゃないんだね。マジで知らなかった。
255待った名無しさん:2012/09/30(日) 17:30:27.13 O
>>248
多分継がないと思うよ。
256待った名無しさん:2012/09/30(日) 17:39:27.80 0
>>248
千賀ノ浦親方が引き連れるのを断念した理由が「栃乃洋の年寄名跡を確保できない」
これを考えると、竹縄親方は引退相撲の関係で春日野部屋に残っていたのではないか、という推測ができる。
千賀ノ浦親方は協会理事で、部屋には部屋付きの親方がいないことを考えると、近いうちに移籍させる可能性はあるかもしれない。
257待った名無しさん:2012/09/30(日) 18:13:19.38 0
>>253
誰が見たって安物の推理ドラマ以下の陰謀だろ。北の膿にまんまと嵌められた
雷も不注意すぎるけどな。
258待った名無しさん:2012/09/30(日) 18:23:38.20 0
組織内に派閥がある中で理事と職員が不倫してるとこからして安物ドラマだし
259待った名無しさん:2012/09/30(日) 18:35:08.54 0
>>256
千賀ノ浦独立の時に春日野と揉めて
それに栃乃洋が絡んでること知らないの?
260待った名無しさん:2012/09/30(日) 18:38:03.68 0
竹縄は春日野が抱えてる株だから、
よほど配慮してもらえない限りは千賀ノ浦停年まで移籍はないだろう
261待った名無しさん:2012/09/30(日) 18:38:09.47 0
相撲界の「○○大学出身は〇〇部屋」ってのは凄く強固だよね
東京農大は時津風部屋だし
それを破った琴藤沢や大輝煌は大成しなかった
262待った名無しさん:2012/09/30(日) 19:08:16.62 0
大成しなかった理由は破ったからじゃないだろ
263待った名無しさん:2012/09/30(日) 20:12:24.44 0
>>259
千賀ノ浦独立の時に揉めたのは先代春日野だよ

先代春日野が独立はいいが関取の栃乃洋を連れて行くなら栃乃洋に竹縄株は
譲ることは出来ないと言い出したので千賀ノ浦が栃乃洋を連れて独立するのを諦めた

引退した栃乃洋なら別に千賀ノ浦に移籍しても問題はないだろう
春日野部屋には多くの部屋付親方がいるし

千賀ノ浦独立の時は春日野部屋の幕内力士連続在籍が途絶えそうだったこともあって
先代春日野は幕内力士の栃乃洋の移籍を嫌ったんだろう
264待った名無しさん:2012/09/30(日) 21:07:50.69 0
>>263
独立する1年前に先代は停年になってるわ
直接言って揉めたのは現春日野で最終的には先代も認めなかったということだ。
移籍するなら「栃」のしこ名を名乗るのは認めないとまで言った。
そもそも千賀ノ浦が春日野継承できなかったのを機に現春日野と溝が深まって
独立したわけで。
265待った名無しさん:2012/09/30(日) 21:13:24.64 0
佐渡ヶ嶽親方を除名に!
266待った名無しさん:2012/09/30(日) 21:18:28.52 0
栃乃洋は独立する権利もあるんだよね。
267待った名無しさん:2012/09/30(日) 21:29:37.01 0
>>265
貴様を抹殺に!
268待った名無しさん:2012/09/30(日) 22:07:29.54 0
>>264
独立する1年前に先代は停年になってるのは知ってるよ
千賀ノ浦が春日野継承できなかったのを機に現春日野と溝が深まって
独立したのも知ってる

現春日野と揉めたなんて聞いたことないな、竹縄株を所有する先代春日野が
栃乃洋に譲る予定だったが栃乃洋が千賀ノ浦に付いて行くなら竹縄株を譲ら
ないと言い出して揉めただけだと思ってたが違うのか?

現春日野は千賀ノ浦の独立に反対していたのか?

てっきり現春日野はすんなり独立を認めたが、先代が栃乃洋連れて行くなら
栃乃洋に竹縄株譲るのやめると言われて揉めただけかと思ってたわ
269待った名無しさん:2012/09/30(日) 22:28:01.87 0
>>268
独立に反対はしないだろ 溝深まってるのに
出て行くなら出ていけという感じだろ
ただ栃乃洋を連れていくのは認めないといったところで揉めた。
270待った名無しさん:2012/09/30(日) 22:32:49.79 0
>>268
独立はすんなり認めたが栃乃洋連れてくのは認めなかった。
264でそう書いたつもりだが説明不足ならすまんな

要は栃乃洋のことで揉めたのは現春日野とだ。
先代とは直接は揉めてない。
271待った名無しさん:2012/09/30(日) 22:57:38.53 0
>>269 >>270
なるほど、まず現春日野と栃乃洋移籍で揉めたのか、そして先代春日野は現春日野の味方をしたと

千賀ノ浦が移籍すると年寄名跡取得が出来ないので栃乃洋は春日野に残ることにしたと
言ってたからてっきり揉めたのは先代だけだと思ってたわ

わざわざ回答ありがとう
272待った名無しさん:2012/09/30(日) 23:46:16.30 0
千賀ノ浦部屋は力士生命短そうな舛ノ山ちゃんが継ぐよ
273待った名無しさん:2012/10/01(月) 00:02:02.52 0
>>272
師匠の最年少記録を更新できるな
274待った名無しさん:2012/10/01(月) 00:03:03.10 0
岩友親方(元幕内・栃勇)、停年退職。
275待った名無しさん:2012/10/01(月) 00:45:08.14 0
>>273
今は二代目大五郎?
276待った名無しさん:2012/10/01(月) 01:11:24.83 0
近日中に武州山現役引退表明あるかな?
277待った名無しさん:2012/10/01(月) 11:38:20.65 O
現在、小部屋は潰す方針だから直系継承ならいざ知らず傍系継承は協会の目が厳しいと思うよ。
278待った名無しさん:2012/10/01(月) 13:10:22.36 0
>>275
金剛の27歳10ヶ月
潮丸は31歳1ヶ月だから全然及ばない
千賀ノ浦親方停年時の舛ノ山は25歳5ヶ月
279待った名無しさん:2012/10/01(月) 13:37:43.14 0
>>277
弟子を強引にねじ込んだ北の湖がトップである手前、制度的に正当な継承はおいそれと却下できないだろ
280待った名無しさん:2012/10/01(月) 14:42:12.90 O
監督官庁の文科大臣に栃東の後援者だった田中のババアが就任して栃東の取り扱いに変化あるかね?
281待った名無しさん:2012/10/01(月) 21:08:32.31 0
武州山きたな
282待った名無しさん:2012/10/01(月) 21:44:23.08 0
武州山おつかれ
283待った名無しさん:2012/10/01(月) 22:23:11.54 0
断髪は垣添一緒にやるのだろうか
2人とも借株だしな
284待った名無しさん:2012/10/01(月) 23:01:10.48 0
>>281-283
ソース出せ
285待った名無しさん:2012/10/01(月) 23:10:54.54 0
>今年4月、巡業で訪れていた福井県小浜市の会場でシートに足を取られ転倒した。
>首から下がまひして一時は寝たきりに。回復可能という医師の言葉が信じられなかったという。

>手の回復が遅れており、70キロ近くあった握力が10キロ以下に。
>まだ、ペットボトルのふたを開けることさえままならず「今回のけがが一番きつい。
>完治はまだまだ。自分との闘いが死ぬまで続く」。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo3_smo_30&k=2012100100587

厳しいことを言うようだけど職責を全うできないなら退職すべきだよね
今の協会の財政状況に病人を囲っておけるだけの余裕はない
286待った名無しさん:2012/10/01(月) 23:20:16.16 0
>>285
職務中の怪我だし、回復の見込みがあるのならいいんじゃない?
一般企業でも怪我や病気で休職後、復職した例なんていくらでもあるよ
287待った名無しさん:2012/10/01(月) 23:21:30.30 0
琴風親方
>「巡業で訪れていた福井県小浜市の会場でシートに足を取られ転倒」

すり足の癖が災いしたか・・・。

>「首から下がまひして一時は寝たきりに」

この人は定年退職後は一応、歌手としても食っていけそうなだけに
言語機能や肺活量が低下してしまってるとしたら残念なことになる。
288待った名無しさん:2012/10/01(月) 23:29:01.28 0
ま、「無任所」という職務?があるくらいだから退職すべきという議論にはならんでしょうねぇ。
退職しちゃうと豪風か嘉風という貴重な日本人実力派力士が強制引退になるので、
それはかなりもったいないところ。
尾車部屋閉鎖なら、退職でも外野としてはいいけど。
それだと後継者と目された元幕内に移籍されたあの弱小部屋も・・
289待った名無しさん:2012/10/01(月) 23:38:41.04 0
武州山もウンいいな ともかくお疲れさんだ
290待った名無しさん:2012/10/01(月) 23:42:24.44 0
だったら「振分」「雷」と2つも空いてたのだから、
何とかして番付編成会議までに引退届を提出しろよと問い詰めたくなる。
291待った名無しさん:2012/10/01(月) 23:43:13.61 0
>>285
次の理事選は辞退かな

弟子の件で色々あったけどやっと理事になったと思ったら・・・
現役時代から怪我に泣いた人生だったな
292待った名無しさん:2012/10/01(月) 23:51:42.91 0
二所は玉ノ富士も次出れないよね。
大物で大乃国、思い出理事で麒麟児かな?
293待った名無しさん:2012/10/02(火) 00:19:30.40 0
>>290
岩友は同門だし停年待っての事情ってとこだろ
それくらいわかるだろうに
294待った名無しさん:2012/10/02(火) 00:20:28.96 0
>>292
次は公益法人化後だから今のような
理事選びはできないよ
295待った名無しさん:2012/10/02(火) 10:17:35.87 0
糖尿病で片足切断しても師匠としてやり抜いた大師匠を見習って、
少しずつでも回復すれば師匠として定年まではやれるでしょう
ともかく今後の経過次第で、弟子にバトンタッチできるタイミングまでは頑張ってほしいところ
296待った名無しさん:2012/10/02(火) 17:16:32.71 0
継承候補は誰だろう
ゴーフー?
カフー?
297待った名無しさん:2012/10/02(火) 17:38:11.79 0
豪風(押尾川所有)は部屋独立基準を満たしそうだから、自分の部屋を興す可能性あり
嘉風(不知火濃厚)はたぶん満たさないから尾車部屋に留まり、結果的に継承
こうなりそう。
298待った名無しさん:2012/10/02(火) 18:57:06.55 0
武州山正式に表明
299待った名無しさん:2012/10/02(火) 19:07:38.26 0
>>297
どちらかが引退したら尾車を継承することになるだろうね。現実的には豪風が引退後
琴風と名跡交換して尾車に。尾車は押尾川になって部屋付き親方として療養しながら
豪風の後見役になるという感じか。ここは豪・嘉の二人とも親方を慕っていて部屋の
ために働こうという所が見られるので安心できる。
300待った名無しさん:2012/10/02(火) 19:20:14.05 0
武州山よくやったな
お疲れ
301待った名無しさん:2012/10/02(火) 20:24:41.75 0
でも木村引退時に放り出されるよね?
それでも5年ぐらいはヤドカリ出来るか?
302待った名無しさん:2012/10/02(火) 20:38:07.15 0
武州山のソースを出してくれないか
303待った名無しさん:2012/10/02(火) 20:51:35.76 0
武州山が来場所出場したら、ここに湧いてる奴ら発狂しかねないな
304待った名無しさん:2012/10/02(火) 21:47:11.07 0
武州山とうとうか
ソースは公式
305待った名無しさん:2012/10/02(火) 21:49:49.76 0
武州山昨日のはガセ
今夜はガチ
306待った名無しさん:2012/10/02(火) 22:07:23.45 0
公式出てるな やっとか
307待った名無しさん:2012/10/02(火) 22:31:14.40 O
ま た 武 厨 か
308待った名無しさん:2012/10/02(火) 22:41:30.42 0
これ、武州山が引退するまで毎日続ける気か?
309待った名無しさん:2012/10/02(火) 22:51:17.84 0
その前に木村山引退、岩友襲名があったりして。
来場所までの空き4に対して高見盛、若の里ぐらいしか
来場所で年寄襲名しそうなのがいないんだから、さっさと辞めればいいのに。
門外の名跡を借りるにしても実例がいくらでもあるのに。
310待った名無しさん:2012/10/02(火) 22:58:01.34 0
木村山は来場所が関取29場所目
311待った名無しさん:2012/10/02(火) 23:08:18.66 0
スレの、増健の次のおもちゃが武州山か…
312待った名無しさん:2012/10/02(火) 23:11:35.26 0
次の引退は誰かな
あと2場所はなさそうだが年寄株の需要は多くなるね
313待った名無しさん:2012/10/02(火) 23:13:11.05 0
武州山クラスで親方なれるんだからな
314待った名無しさん:2012/10/02(火) 23:27:46.12 0
>>312
供給は、の間違いじゃないの?
現状3つ、年内にあと2つ、そして来年一気に9つも空く。
対して引退しそうなのは、
武州山、高見盛、雅山、若の里、木村山ぐらいしかいないという・・
>>313
玉飛鳥、北太樹、寶智山、若荒雄などがもし来年怪我や糖尿で終わっても、
余裕で残れそうだね。
315待った名無しさん:2012/10/02(火) 23:39:13.65 0
あちこちのスレに武州山引退とか言っとる奴いるけど何?
ブシューに恨みでもあるん?
316待った名無しさん:2012/10/02(火) 23:48:07.75 O
ラルースが撤退しなければF1に出れたのに。残念だったね。
317待った名無しさん:2012/10/03(水) 00:16:46.12 0
エア引退は土曽イ建だけでいいよ…
318待った名無しさん:2012/10/03(水) 00:32:32.11 0
>>314
需要でしょ。力士に株が提供されるわけだから
供給は引退力士のほうだろ
319待った名無しさん:2012/10/03(水) 00:53:59.09 O
320待った名無しさん:2012/10/03(水) 02:48:12.79 O
宮城野未亡人はどうなったのかな
321待った名無しさん:2012/10/03(水) 08:53:04.91 0
増位山と金剛が引退したら親方オールスターズの後釜はどうなりますか?
322待った名無しさん:2012/10/03(水) 10:27:15.98 0
魁皇と潮丸 個人的には大徹に来て欲しいがw
323待った名無しさん:2012/10/03(水) 11:19:32.34 0
>>322
魁皇ってあまり歌は上手くないよね
増位山レベルに歌える人希望
324待った名無しさん:2012/10/03(水) 11:27:55.77 0
横綱オールスターズを結成しよう(提案)
理事長・九重・貴・八角・武蔵川・間垣・芝田山・伊勢ヶ浜・大島
うわーすげーギスギスしそうだなー(棒)
325待った名無しさん:2012/10/03(水) 11:35:15.38 O
歌が上手い親方とは別の解釈(一門の本家、○○系の本家を継承したのに人望がない親方)なら朝潮一択。
326待った名無しさん:2012/10/03(水) 11:39:56.71 0
若島津入れるか かみさん歌手だし(適当)
327待った名無しさん:2012/10/03(水) 17:54:32.21 0
それなら女将オールスターズにしろよ

松ヶ根夫人と貴乃花夫人の元芸能人に加えて
若い綺麗どころを入れたら最強
328待った名無しさん:2012/10/03(水) 18:29:50.55 0
じゃあ借株オールスターズも
329待った名無しさん:2012/10/03(水) 18:32:16.64 0
それは借り株親方への資金援助につながるから容認できない
330待った名無しさん:2012/10/03(水) 18:55:47.15 0
急に妙なノリになってきたが、大丈夫か?このスレ。
331待った名無しさん:2012/10/03(水) 18:59:14.58 0
武州、まじで引退です 公式アップ
332待った名無しさん:2012/10/03(水) 19:01:38.04 O
ま た 武 厨 か
333待った名無しさん:2012/10/03(水) 19:18:48.85 0
今日はほんとだね
武州山さん ご苦労さまでした
334待った名無しさん:2012/10/03(水) 19:19:37.90 0
人望あるから、いい親方になるよ!
335待った名無しさん:2012/10/03(水) 19:22:03.94 0
>>331
どこの公式?? ソースはって
確かにツィッターだと引退と色々出てるけど
336待った名無しさん:2012/10/03(水) 19:33:02.97 0
また武厨のガセかと思ったら今度はほんとだ
337待った名無しさん:2012/10/03(水) 20:20:48.82 0
引退キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
338待った名無しさん:2012/10/03(水) 20:43:06.22 0
ガセじゃなかったんだ・・・
339待った名無しさん:2012/10/03(水) 20:53:49.37 0
ここまで全部自演
340待った名無しさん:2012/10/03(水) 20:59:26.44 0
341待った名無しさん:2012/10/03(水) 21:12:02.34 0
信じない馬鹿は不幸もんだな
342待った名無しさん:2012/10/03(水) 21:28:55.71 0
ソースを出してくれたら信じるよ
相撲記者のツイッターとかでもいいから
343待った名無しさん:2012/10/03(水) 21:29:46.61 0
ここで急にIDが表示されたら笑えることになりそうだなw
344待った名無しさん:2012/10/03(水) 22:03:49.06 0
>>342
ツイッターくらい自分で探って見つけろよ
引退は確かだ
345待った名無しさん:2012/10/03(水) 22:24:18.96 0
検索しても四股名の羅列と診断メーカーの結果しか出ないんですが
346待った名無しさん:2012/10/03(水) 22:38:33.55 0
>>345
どういう検索してるのよ
347待った名無しさん:2012/10/03(水) 22:44:12.17 0
仮に決断していたとしても、届けを出していない以上、武州山は現役力士
348待った名無しさん:2012/10/03(水) 22:46:42.30 0
>>346
「武州山」で検索しても3つしか出てこなかったぞ
「武州ガス」のほうがまだ出る
349待った名無しさん:2012/10/03(水) 22:54:13.39 0
もう届け出出して公式なものになってるだろ
よく調べろよ
350待った名無しさん:2012/10/03(水) 22:54:57.08 0
武州ガスなんてあるのか
351待った名無しさん:2012/10/03(水) 23:04:06.70 O
釣られんな
352待った名無しさん:2012/10/03(水) 23:06:12.39 0
雷はそれなりの番付(三役)を経験した人に襲名してほしい
元々は格式高い名跡だからね
353待った名無しさん:2012/10/03(水) 23:27:09.63 0
これからは格式もへったくれもなくなるよ
354待った名無しさん:2012/10/04(木) 02:17:34.69 0
起利錦→春日富士の時点ですでに・・・
355待った名無しさん:2012/10/04(木) 05:06:52.11 O
ま た 武 厨 か
356待った名無しさん:2012/10/04(木) 10:44:54.97 0
かつては雷一門っていうのもあったんだよなぁ
357待った名無しさん:2012/10/04(木) 11:56:28.54 0
ま た 携 帯 か
358待った名無しさん:2012/10/04(木) 12:38:16.07 0
武州山今日動きがあるようです。関係スジから
359待った名無しさん:2012/10/04(木) 12:56:35.50 0
よく飽きずに毎日同じネタ書けるな
360待った名無しさん:2012/10/04(木) 13:01:19.08 0
今日は確実だって
夜までに公式出るさ
361待った名無しさん:2012/10/04(木) 13:21:22.67 O
年寄株が3つ空席になったのはいつ以来だろうか?
362待った名無しさん:2012/10/04(木) 13:24:31.88 0
入れ替え厨はそこまでして武州山を引退させたいんだ
363待った名無しさん:2012/10/04(木) 14:15:44.59 0
>>361
2009年9月かな?
親父栃東の定年で一日だけだけど
364待った名無しさん:2012/10/04(木) 14:20:26.80 0
かつては伊勢ノ海一門っていうのもあったんだよなぁ
365待った名無しさん:2012/10/04(木) 16:28:16.66 0
>>362
おいおい武州引退を吹き回ってるのは別人だぜ。
366仮面ライダー miss A:2012/10/04(木) 17:22:15.76 0
琴奨菊が年寄「秀ノ山」を取得。取得理由として引退後も協会に残りたい。
367仮面ライダー miss A:2012/10/04(木) 17:24:44.69 0
琴奨菊が年寄「秀ノ山」を取得。取得理由として引退後も相撲協会に残りたいため。
368待った名無しさん:2012/10/04(木) 18:00:50.39 0
武州山本当に引退です ガセじゃないよ
369待った名無しさん:2012/10/04(木) 18:12:02.93 0
ソースがなければ通用しません
370待った名無しさん:2012/10/04(木) 18:19:22.22 0
今日はマジだ武州
信じる人のみ
371待った名無しさん:2012/10/04(木) 18:52:50.62 0
ほんとだ
372待った名無しさん:2012/10/04(木) 18:55:16.62 0
毎日毎日言い続けて実際に引退したら「ほら見ろ!」ってドヤ顔で言うんだろうな
373待った名無しさん:2012/10/04(木) 19:10:17.38 0
武州山ネットの嘘引退書き込みに怒り心頭。
告訴も辞さないらしい。
374待った名無しさん:2012/10/04(木) 19:22:18.19 0
もう少しスルースキル磨けよ・・・
反応しなきゃ書き込み止むよ。
375待った名無しさん:2012/10/04(木) 19:36:31.80 0
武州山引退「師匠に感謝」


藤島部屋の元幕内武州山(36)が4日、現役引退を表明した。
荒川区内の藤島部屋を訪れ、稽古前には着物姿であいさつ。
「9年目で初めて幕内に上がり、忘れられない思い出の1つになっています。
たいしてうまくもないのに13年も働かせていただいた。師匠に感謝でいっぱいです」と話した。

武州山は99年に幕下付け出しで武蔵川部屋に入門し、08年に新入幕。
10年には藤島親方の部屋継承に伴い藤島部屋所属となった。
幕内には11場所在位し最高位は西前頭3枚目、通算成績は63勝102敗だった。
今後は岩友親方として後進の指導に当たる予定で「親方になりたい気持ちは入門時からの夢の1つです」と話した。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20121004-1027526.html
376待った名無しさん:2012/10/04(木) 19:38:52.64 0
>>375
【巨人】中谷引退「3球団に感謝」


巨人の中谷仁捕手(33)が4日、現役引退を表明した。川崎市内のジャイアンツ球場を訪れ、全体練習前にはスーツ姿であいさつ。
「15年目で初めてビールかけをやり、忘れられない思い出の1つになっています。たいしてうまくもないのに15年も働かせていただいた。
3球団に感謝でいっぱいです」と話した。

中谷は97年にドラフト1位で阪神に入団し、06年に楽天へ移籍。今季から巨人に加入したが、1軍出場は5試合だった。
今後は未定だが「指導者になりたい気持ちは高校からの夢の1つです」と話した
377待った名無しさん:2012/10/04(木) 19:53:41.65 0
くだらない






























終了
378待った名無しさん:2012/10/04(木) 19:54:46.20 0
.






















379待った名無しさん:2012/10/04(木) 21:45:33.38 0
380待った名無しさん:2012/10/04(木) 21:47:13.84 0
>>379
武雄山が引退を表明 敢闘賞2回、体力の限界

大相撲の元幕内で、敢闘賞を2度受賞した西幕下40枚目の武雄山(33)=本名富永丈喜、愛知県出身、武蔵川部屋=が九州場所13日目の23日、体力の限界を理由に引退を表明した。
今後は年寄「大鳴戸」を襲名する予定で、現在の大鳴戸親方(元関脇琴ケ梅)は日本相撲協会を退職する方向。  
武雄山は明大出身で1997年春場所、幕下付け出しで初土俵。威力のある突き、押しが持ち味で、01年九州場所で新入幕を果たし、最高位は東前頭筆頭だった。
この日、7番相撲で負けて3勝4敗で終えた武雄山は「今日も思い切りいけたので、悔いはないです」と目を真っ赤にしていた。

2007/11/23 07:36
381待った名無しさん:2012/10/04(木) 21:50:15.11 0
382待った名無しさん:2012/10/04(木) 22:06:28.61 0
383待った名無しさん:2012/10/04(木) 22:14:10.92 0
384待った名無しさん:2012/10/04(木) 22:43:39.05 0
戦後で、二代続けて師匠が廃業したのは花籠だけ?
385待った名無しさん:2012/10/04(木) 23:46:01.39 O
(武蔵川を継承してもらうかもしれない)武蔵丸の借株分は常にキープした状態で、尚かつ借株も含めてだけど垣添・武州山・武雄山の株もたて続けに手配。親方としての三重ノ海は、かなりのやり手だと思うわ。
386待った名無しさん:2012/10/05(金) 00:18:22.61 0
>>385
貴ノ花の死去もあったにせよ理事長にまでなってるし、やり手なのは確か。
387待った名無しさん:2012/10/05(金) 00:39:11.89 0
三重ノ海ねえ。
相撲通からすれば玄人好みの渋さがいいということになると思うが、
とにかくその地位からすれば地味な存在だったな。
その三重ノ海が分家独立を認めなかった出羽海部屋から独立し、学生
出身力士を次から次にスカウトし、外国人も横綱にした。
意外にも商才があったのか???
388待った名無しさん:2012/10/05(金) 00:42:58.82 0
単に在日的な意味でタニマチ(資金源)が豊富なだけじゃないの
389待った名無しさん:2012/10/05(金) 00:59:08.29 0
相撲に金を出す在日がおるんか?
390待った名無しさん:2012/10/05(金) 05:23:43.84 O
デブはクルクルパー、ジャマイカ、日本の島ですけれど。幕は新日鉄住友生命の先生方ですけど私にも対応可能タグ!!
391待った名無しさん:2012/10/05(金) 10:36:57.62 0
392待った名無しさん:2012/10/05(金) 13:36:59.88 O
>>388
力士はパチンコ好き多いから払った分戻ってくるんじゃね。
393待った名無しさん:2012/10/05(金) 13:42:03.35 0
病院に行ったら力士がいたw レントゲン待ってたから整形外科かな
394待った名無しさん:2012/10/05(金) 14:00:16.48 O
>>384

そもそも廃業した師匠自体がレアな気がします
395待った名無しさん:2012/10/05(金) 14:10:43.99 0
>>389
タニマチになるのは表社会の成功者のしるし
396待った名無しさん:2012/10/05(金) 14:15:04.98 0
>>395
ヒマの化粧まわしの会社みたいなもんか
397待った名無しさん:2012/10/05(金) 17:35:07.76 0
さて今日は武○山の引退はないのかな
398待った名無しさん:2012/10/05(金) 17:38:45.94 0
名誉毀損って結果的に事実だったとしても認められるんだよな
399待った名無しさん:2012/10/05(金) 22:12:24.49 0
>既に自分の夫である親方は亡くなったのに、弟子である現親方を操り、
>協会から金を引っ張り出そうとする女将の話もあるほどで
http://wjn.jp/article/detail/5446490/

今何かとお騒がせのあの部屋のことだなw
400待った名無しさん:2012/10/06(土) 01:16:40.75 O
(前代)●戸
(前代)●浪
(前々代)宮●野

このあたりか
401待った名無しさん:2012/10/06(土) 06:50:09.94 0
>>400
明らかに該当しないのが一つあるぞ
402待った名無しさん:2012/10/06(土) 10:28:07.87 0
>>398
名誉毀損罪- Wikipedia
事実の摘示

摘示される事実は、人の社会的評価を害するに足りる事実であることが要求されており、
事実を摘示するための手段には特に制限がなく、『インターネットの掲示板で書き込む』
『張り紙で噂を広める』『街宣車を動かして噂を宣伝する』などの場合であっても成立する。

その事実の内容の真偽を問わない(信用毀損罪の場合は虚偽の事実でなければならない)。
つまり、例え真実の犯罪行為の公表であれ、ただ発言内容が真実であるというだけでは免責されない
(後述する真実性の証明による免責の問題となる)。また、公知の事実であるか非公知の事実であるか
を問わない(大判大正5年12月13日刑録22輯1822頁)。事実を摘示せずに、人に対する侮辱的価値判断を
表示した場合は、侮辱罪の問題となる。

被害者の人物の批評のようなものであっても、刑法230条にいう事実の摘示であることを妨げない。
また、うわさであっても、人の名誉を害すべき事実である以上、公然とこれを摘示した場合には
名誉毀損罪が成立する(最決昭和43年1月18日刑集22巻1号7頁)。

被害者の氏名を明確に挙示しなかったとしても、その他の事情を総合して何人であるかを
察知しうるものである限り、名誉毀損罪として処断するのを妨げない
(最判昭和28年12月15日刑集7巻12号2436頁)。
403待った名無しさん:2012/10/06(土) 13:54:54.84 O
貴乃花は新潮社との裁判で八百長と暴力団との交際&脅迫疑惑に関しては名誉毀損に当たらないと判決出てるよね。
404待った名無しさん:2012/10/06(土) 14:07:23.12 0
なんだそれ事実無根じゃないって裁判所が証明しちゃったのかw
405待った名無しさん:2012/10/07(日) 11:59:11.38 0
入門時は当然のように横綱を期待されながらあと一歩の所で終わった力士といえば

久嶋海
服部
柳川

の他に誰かいる?
406待った名無しさん:2012/10/07(日) 14:18:55.43 0
長岡と田宮もだろ
407待った名無しさん:2012/10/07(日) 14:35:33.93 0
あと尾曽とか
408待った名無しさん:2012/10/07(日) 14:49:33.36 0
竹内…は微妙だったかな
409待った名無しさん:2012/10/07(日) 14:54:24.61 0
50歩どころか100歩も足りない学士ギミックばっかりやん
410待った名無しさん:2012/10/07(日) 15:34:03.77 0
学生横綱片っ端から挙げてるだけだろ
411待った名無しさん:2012/10/07(日) 17:05:36.40 0
森麗だって入門した時は期待されてたよ
数日でその期待は消滅したけど
412待った名無しさん:2012/10/07(日) 17:29:46.92 O
>>405
柳川も1場所50日制ぐらいなら毎場所12〜3勝ぐらいできたのになぁ。
413待った名無しさん:2012/10/07(日) 18:29:20.81 O
>>405
久島海の登場時の強さは圧倒的だった
前に出る力は随一ではないかな
登場時にすでに基本が備わっていた力士でもある
簡単に大関や横綱になるものと思わせるものがあった
414待った名無しさん:2012/10/07(日) 18:48:26.60 O
でも現役最高位は秀平以下という…
415待った名無しさん:2012/10/07(日) 18:55:43.61 O
朝三好もデビュウの一番を見たときはさすが大物と思ったの に。相手は巨漢だった
416待った名無しさん:2012/10/07(日) 18:56:59.59 0
>>413
学生時代のあのパワー見たら三役もすぐって思ったけど
417待った名無しさん:2012/10/07(日) 20:27:20.15 0
久島についてはなまじっかアマ最強で自分より強い力士が全くいない状況で
長く過ごしすぎて成長が止まってしまったんじゃないかって説があるね
418待った名無しさん:2012/10/07(日) 21:04:22.60 0
服部や田宮、柳川クラスの超学生クラスになると入門の条件に年寄株は当然出てくる
はずだが、引退後に年寄で残ったのは田宮だけってのはどういうことなんだ?

419待った名無しさん:2012/10/07(日) 21:07:19.26 0
田宮は解雇だw
420待った名無しさん:2012/10/07(日) 21:22:16.10 0
琴光喜の場合、正式発表はされなかったけど「秀ノ山」を確保してもらえたよね
服部は年寄を襲名させてもらえるはずだったけど、本人が固辞してる
増健は基準すら満たさなかったので論外。その代わりとして引退後の仕事を斡旋してもらえたが。
421待った名無しさん:2012/10/07(日) 21:31:05.51 0
増厨にマジレスw
422待った名無しさん:2012/10/07(日) 21:33:35.90 O
柳川はマジな話だと思うけど
423待った名無しさん:2012/10/07(日) 21:34:55.97 0
柳川はマジな話基準さえ満たしていれば、清見潟→三保ヶ関というルートだったと思うぞ。
424待った名無しさん:2012/10/07(日) 21:42:24.77 0
>>420
田宮は半額支払ってあるんだよね?最終的に琴錦が買うのかな
425待った名無しさん:2012/10/07(日) 22:05:39.48 0
琴光喜「僕は大関に戻るんだ。琴錦に株は譲らないぞ(キリッ
426待った名無しさん:2012/10/07(日) 22:59:58.33 0
錦島だって所有者は山本順一でしょ
退職者が所有してるって難しいよな
427待った名無しさん:2012/10/08(月) 01:04:02.21 0
柳川って基準変わらなければ残れたの?
大竜と実績的な大差ないでしょ?
428待った名無しさん:2012/10/08(月) 01:47:02.80 0
>>427
残れなかった。
基準変わる前は幕内1場所全勤か、十両連続20場所、または通算25場所。
十両14場所ではダメ。
増位山の養子となり、引退即三保ヶ関継承なら十両1場所でいいので残れたけどね。
429待った名無しさん:2012/10/08(月) 10:18:17.58 0
佐渡ヶ嶽親方を解雇にしろ!
430待った名無しさん:2012/10/08(月) 12:07:51.70 0
>>424>>425
普通に菊が買うんじゃね?
>>429
何かあったの?
431待った名無しさん:2012/10/08(月) 15:26:56.68 0
>>430
琴錦が買えばいいと思う
菊はそのうち適当なのがあくだろう
432待った名無しさん:2012/10/08(月) 15:32:49.07 O
公益法人認可に向けて年寄株の扱いが確定しない状況じゃ取得に動けないでしょ。
433待った名無しさん:2012/10/08(月) 22:16:19.28 0
>>431
だったらとっくに「取得」の報道が出てると思う(表向きの報道で)
琴錦は現役時代にスキャンブル起こしててどうも印象悪いなあ
434待った名無しさん:2012/10/08(月) 22:17:04.85 0
わかってると思うが、スキャンブルの間違いだ
435待った名無しさん:2012/10/08(月) 23:26:05.94 O
わからんw
436待った名無しさん:2012/10/09(火) 01:31:53.16 0
出羽海部屋は親方7人ってどういうこと・・・多くない?
437待った名無しさん:2012/10/09(火) 06:49:20.58 0
独立がNGだったからね
三重ノ海は横綱だからともかく、久島海や両国はよく独立できたね
入門時に条件としてあったのかな
438待った名無しさん:2012/10/09(火) 06:59:54.76 O
琴錦は同じ元関脇とは言え、同期の琴乃若に大差をつけられたね。
現役時代の実績では平幕優勝2回の琴錦の方が上なんだけど。
向こうは先代の婿養子になって大部屋の師匠。こっちは借株暮らしだからな。
平幕優勝2回もした力士がなんで株購入できなかったんだろうね?
若獅子や蔵玉錦の借り株記録抜くのかな?
439待った名無しさん:2012/10/09(火) 07:03:33.11 0
一身上のサビだから差ではないね
440待った名無しさん:2012/10/09(火) 08:04:28.97 O
スキャンブルだから仕方ない
441待った名無しさん:2012/10/09(火) 08:08:26.28 0
解説に出る度に悪徳商法の洗脳説明員になった方がいいと実況で言われる琴錦
442待った名無しさん:2012/10/09(火) 09:47:56.01 0
>>439
身から出たサビだと差ではなくなるのか?

不思議な日本語だな。
443待った名無しさん:2012/10/09(火) 12:20:04.69 0
>>438
部屋継げなくても独立は出来たかもね
444待った名無しさん:2012/10/09(火) 17:55:04.11 0
琴錦ってどっちも好きですだか選べませんだか言ったんだろ^^;
445待った名無しさん:2012/10/09(火) 18:32:33.71 0
>>437
佐田の山が理事長になった頃に独立解禁した
とはいっても、独立しようと思わなければ留まる
>>438
当初は「甲山」を確保したけど、時津風一門に拒まれてしまい断念
この甲山が安値で取引されている株らしいし、いろいろスキャンブル起こして金が無くなった可能性あり
446待った名無しさん:2012/10/09(火) 19:45:51.76 0
琴錦クラスの実績残した力士でも
でも後援会に嫌われると株取れずに苦労するんだな・・・

人間、不祥事とスキャンブルには気を付けんといかんね
447待った名無しさん:2012/10/09(火) 19:49:39.82 0
琴錦って本命じゃなかった方と結婚する羽目になったと思うが
ぶっちゃけその人を見てブサイクだなと思った
448待った名無しさん:2012/10/09(火) 20:10:01.29 0
>>447
結婚してもう直ぐ20年位になるんだし
お子さん達もいるんだよ。
449待った名無しさん:2012/10/09(火) 20:44:41.38 0
琴錦の奥さん、糸目だけど
角度によってはちょっと美人に見える。
そこがイイ
450待った名無しさん:2012/10/09(火) 22:12:33.67 0
身重の自分とじゃなく女子大生のほうと結婚したいーって言われたの知ってて結婚して
奥さんもよく耐えたよな
451待った名無しさん:2012/10/09(火) 22:18:12.15 0
スキャンブルになってでも結婚したかったんだな
452待った名無しさん:2012/10/09(火) 22:36:28.69 0
スキャンブルwwwww
453待った名無しさん:2012/10/10(水) 09:08:46.60 0
ほぼ同時期に有名な好角家も同じスキャンブル起こしてたな。
あっちは結局どうなったんだっけ。
454待った名無しさん:2012/10/10(水) 09:16:31.15 0
平幕優勝経験者で年寄株を所有できなかったのは
琴富士と琴錦の佐渡ヶ嶽勢のみ。
455待った名無しさん:2012/10/10(水) 09:37:22.07 0
そんなこと無いよ
456待った名無しさん:2012/10/10(水) 11:06:18.70 0
>>447
女子大生のほうは美人だったね
457待った名無しさん:2012/10/10(水) 11:24:05.81 0
スキャンブルって素で言ってそうで笑えるww
458待った名無しさん:2012/10/10(水) 12:08:54.13 O
女子大生に生理が来なくて、琴錦は困っていたらしい。
459待った名無しさん:2012/10/10(水) 17:00:44.31 0
>>457
最初はただの打ち間違いだったんだよ!勘弁してくれ
460待った名無しさん:2012/10/10(水) 18:37:31.52 O
ブルマをスキャン
461待った名無しさん:2012/10/10(水) 18:43:41.81 0
>>457
でも解説だとあんな早口で話すのに単語の間違いってほとんどしないよねw
462待った名無しさん:2012/10/10(水) 18:57:42.49 0
>>454
琴富士は琴稲妻に粂川借りたんだよね
同時期に引退した琴椿はタイミング良く白玉になれたね
463待った名無しさん:2012/10/10(水) 19:12:14.21 0
>>456
のりピーに似ている美人だと書いてあったな>女子大生
464待った名無しさん:2012/10/10(水) 22:04:58.41 0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/kikaku/106/9.htm

こういう苦労話を読むと年寄株は単なる生活の糧とは言いにくいわな。銭に関わる
もっとドロドロした話は当然あったんだろうが、それでも株取得までの内情がここ
まで出てくるのはあまりないな。

465待った名無しさん:2012/10/11(木) 09:46:19.71 0
↑全部読んでしまった 出世争いの2人が今の大道と若荒雄なんだな
466待った名無しさん:2012/10/11(木) 15:52:43.44 P
苦労して育てたのに野球賭博にうつつ抜かされたらたまんないよな
467待った名無しさん:2012/10/11(木) 17:53:38.81 0
でも弟子の若荒雄はもっと年寄名跡が取得しにくくなったよな
もうBカテだけど、貴Gに株を流してくれる人が果たしているかどうか
468待った名無しさん:2012/10/11(木) 18:20:20.86 0
全部読んだけど、これだけ苦労して頑張っておきながら、
この後、賭博事件発覚で、引退後の片山にも週刊誌にネタ売られたりとか散々だよな
指導者として有能なのは間違いないが・・・
ほとんどコネなしの小部屋から初めて、こんなに関取を輩出した親方ってそうはいないと思うし。
そんな親方でも、弟子たちの精神面の腐敗は止められなかったという不思議。
技術指導のみに特化している親方もいるんだねえ。
469待った名無しさん:2012/10/11(木) 21:53:23.71 0
>>467
時津風一門とか伊勢ケ浜一門あたりにはいくらでもいそうだが。
470待った名無しさん:2012/10/11(木) 22:14:19.94 0
>>467
相撲も精神論じゃないってことだな
471待った名無しさん:2012/10/12(金) 01:36:44.70 0
間垣取得できるんじゃない?
貴Gで5年以内にBカテ以上行きそうな力士は
今のところは他に思いつかんし。
472待った名無しさん:2012/10/12(金) 06:23:26.54 O
間垣はほぼ確実だし、常盤山だって可能性としてはある。つーか、隆三杉が常盤山→間垣、で空いた常盤山を取得って流れになりそう…
473待った名無しさん:2012/10/12(金) 18:37:57.62 0
>>471
つ大道(幕内8場所、十両6場所、関取通算14場所)
474待った名無しさん:2012/10/12(金) 20:03:40.85 0
井筒部屋は誰が継ぐ?
475待った名無しさん:2012/10/12(金) 21:00:53.00 O
寺尾
476待った名無しさん:2012/10/12(金) 22:14:23.40 0
兄貴定年近くなったら名跡変更してシコシコ山部屋に吸収かな
477待った名無しさん:2012/10/12(金) 23:14:53.82 0
寺尾があと10年経てば60歳という事実に驚いた
478待った名無しさん:2012/10/12(金) 23:50:09.15 0
>>476 そこで豊真将の出番では?

479待った名無しさん:2012/10/13(土) 00:10:48.35 O
寺尾の部屋は資金繰りかなり苦しいと聞いたことあるけど十年もつのか?
480待った名無しさん:2012/10/13(土) 00:27:10.48 0
逆鉾・寺尾兄弟は、実は1学年しか違わないから、吸収合併はないだろう。
とりあえず鶴竜が帰化するかどうかだな
481待った名無しさん:2012/10/13(土) 02:06:50.72 0
FOMAの株を手配できるのか さすがにあと10年は相撲取れんだろ
482待った名無しさん:2012/10/13(土) 07:39:55.73 0
「独立なんてするんじゃかった部屋付のままでいればよかった」と思ってる親方が
けっこういるって話だけどマジなんだろうな
これだけ閉鎖が続くとね
483待った名無しさん:2012/10/13(土) 11:30:11.31 0
残るのは借金だけか 切ないな
484待った名無しさん:2012/10/13(土) 11:32:26.64 0
井筒部屋はこれから鋼さんがガンガン番付を上げて継承するよ
485待った名無しさん:2012/10/13(土) 12:04:57.91 0
有力なタニマチのいる部屋は金には苦労しないんじゃないの?
486待った名無しさん:2012/10/13(土) 12:32:27.39 0
>>484
そうなってくれればよいが。
娘さんはかなり部屋を助けようとしているが、お婿さん貰って継ぐのかな
487待った名無しさん:2012/10/13(土) 13:59:39.24 0
>>482
継承するんじゃなかった、と思ってる奴もいそう。
488待った名無しさん:2012/10/13(土) 18:28:56.09 0
峰崎部屋のHPによると、放駒部屋へ毎日のように峰崎部屋が出稽古に行っているらしい。
以前出てた、放駒峰崎合併の噂は本当なのかもしれない。
489待った名無しさん:2012/10/13(土) 18:52:05.47 0
峰崎親方って現役時代の実績は微妙だったけど
美人の嫁さんもらって、タニマチのおかげか若くして独立したり
なかなか弟子が育たないと思ったら、花籠と合併で関取誕生したり、結構運があるよね
おまけに本人が二枚目ときたもんだ
490待った名無しさん:2012/10/13(土) 18:55:09.34 0
すぐおっ立てて潰すのはコンビニだけにしてくれ!
相撲部屋はコンビニを立てるのより明らかに金がかかるのに、後になって土地代や立地条件に不満を垂れてすぐ潰す。
放漫経営もいい所だ!
491待った名無しさん:2012/10/13(土) 19:08:11.31 0
部屋持ちになるにはCPAの取得を義務付けることにしよう(提案)
492待った名無しさん:2012/10/13(土) 19:15:42.31 0
>>489
三杉磯より東洋のイメージ強い
493待った名無しさん:2012/10/13(土) 19:55:57.06 0
なお大寿山は(ry
494待った名無しさん:2012/10/13(土) 20:44:08.51 0
TBSでやってたバースデイ見たけど高見盛も大変だな
十両落ちでCM契約切られ懸賞も付かないから300万減とか
あと潮丸に偉そうに言われてたのも可哀相だった
495待った名無しさん:2012/10/13(土) 21:03:51.00 0
潮丸のほうが兄弟子なんだからそれはアリなんじゃないの
496待った名無しさん:2012/10/13(土) 22:10:32.16 0
馬鹿見盛は振分襲名したらどうすんのよ 客に愛想振りまかないなら木戸にも立たせられないし
497待った名無しさん:2012/10/13(土) 23:07:56.08 0
>>495
兄弟子ったって年下だし
現役時代の実績も下でしょ
何を勘違いしてんだ馬鹿
498待った名無しさん:2012/10/13(土) 23:13:43.12 0
》497
499待った名無しさん:2012/10/14(日) 01:06:13.79 0
>>496
場内警備でいいじゃん
以前土俵に上がろうとしたオバさんとっ捕まえた実績もあるし
500待った名無しさん:2012/10/14(日) 02:35:58.61 0
行司溜まり、振分、元高見盛であります。
501待った名無しさん:2012/10/14(日) 02:37:07.46 0
>>494
ウッシーは師匠として、高見盛は部屋の弟子として一所懸命頑張っていると思う。
502待った名無しさん:2012/10/14(日) 06:06:08.99 0
先代から部屋を引き継いだ時点で弟子11人→現在5人だから
潮丸は頑張ってるとは言えないw
503待った名無しさん:2012/10/14(日) 08:11:33.02 0
ベテラン力士の今後だが

旭天鵬 大島  現大島は放駒
若の里 西岩  現西岩は北陣
雅山   武蔵川  
安美錦 安治川 現安治川は立田川 
豪風    押尾川 現押尾川は廃業?
朝赤龍  廃業?
白鵬    雷購入?
時天空  廃業?
琴欧洲  廃業?
豊ノ島  錦島  現錦島は式秀? 
504待った名無しさん:2012/10/14(日) 09:54:09.39 0
白が日本に残る未来が全く見えない
505待った名無しさん:2012/10/14(日) 09:55:29.97 0
>>503
む・・・武蔵丸はどうなるんですかねぇ・・・(震え声)
506待った名無しさん:2012/10/14(日) 10:02:56.16 0
>>503
現北陣が時期二所ノ関なの?
豊ノ島は、現錦島定年まで普通に取れるだろ。
現押尾川は、借り株綱渡りかねぇ。
507待った名無しさん:2012/10/14(日) 10:37:51.74 0
>>506
隆の鶴が北陣(麒麟児)定年後に鳴戸を隆の里未亡人に返して、北陣を
取得するというストーリーなんじゃないの?
現宮城野(竹葉山)と似たようなパターンだね。
508待った名無しさん:2012/10/14(日) 10:41:28.78 0
未だに購入、未亡人に返すとか阿呆か
509待った名無しさん:2012/10/14(日) 10:58:37.48 0
>>508
建前のルールを信じている508はもっと阿呆
510待った名無しさん:2012/10/14(日) 11:13:01.01 O
つーか、北陣定年より前に二所本家の株が空く。二所本家の継承争いは、今の所北陣か湊川のどっちか。同門の隆の鶴は、空いた北陣か湊川のどっちかを借りるって流れでしょ。
511待った名無しさん:2012/10/14(日) 11:19:35.24 0
>>503
白鵬が将来帰化するとして、協会が一代年寄を授与する(白鵬もその話を受ける)可能性はないかな?
512待った名無しさん:2012/10/14(日) 11:29:43.57 0
>>510
富士ヶ根は?
513待った名無しさん:2012/10/14(日) 11:42:45.52 0
>>505
現大島って武蔵丸のことじゃないの?
514待った名無しさん:2012/10/14(日) 11:43:36.21 0
>>>511
優勝回数からすれば一代年寄は余裕だな
515待った名無しさん:2012/10/14(日) 12:08:23.91 0
一代年寄を貰っても名跡は必要になるもんな。
516待った名無しさん:2012/10/14(日) 12:28:39.11 0
だから公益法人化で根本が変わるだろうが
517待った名無しさん:2012/10/14(日) 13:15:47.66 0
>>516
建前とホンネがわからないやつって本当にいるんだなw
518待った名無しさん:2012/10/14(日) 13:20:10.13 0
お年寄ばかりで
519待った名無しさん:2012/10/14(日) 13:28:20.86 0
その建前も根本が変わることが分からない馬鹿がいるみたいで
しかも文科省が認めるかどうかさえ分からない
520待った名無しさん:2012/10/14(日) 13:32:39.07 0
マキコでも土俵に上げてやれよ
521待った名無しさん:2012/10/14(日) 15:25:29.96 0
つか現行通り取引が継続できると本気で信じてる奴がいるんだ?
そのほうが驚きだが
522待った名無しさん:2012/10/14(日) 15:57:23.14 0
まだどう転ぶか分からない現状で断定できる方が驚きだが
523待った名無しさん:2012/10/14(日) 16:28:17.82 0
借株 といえば 鳴戸 峰崎 荒汐 小野川 千賀浦 湊川 花籠
竹縄 芝田山 藤島 佐ノ山 親方だろう
結局 うどんやに 転向後 閉店 独居だと聞く

あと 元巨砲も 貴闘力さえいなければ 大嶽でいけたのに
結局 貴闘力もこけて 巨砲の店もこけた 
524仮面ライダー miss A:2012/10/14(日) 17:02:12.24 0
琴奨菊が年寄「秀ノ山」取得。
525待った名無しさん:2012/10/14(日) 17:08:35.09 0
人の不幸と懐具合は蜜の味
526待った名無しさん:2012/10/14(日) 17:17:55.73 0
つか、あと5年ぐらいで空く名跡と、引退しそうな日本国籍ベテランがほぼ同数。
一時的であっても有資格者は基本的に残る流れになるんじゃないの?
また足りなくなったら火華司や春ノ山のようなマイナーや、朝乃翔のような微妙なところが追い出されたり、
幕内下位から十両往復レベルや元三役でも若年齢が残れなかったりするんじゃないの?
527待った名無しさん:2012/10/14(日) 19:23:10.81 0
>>512
二所の後継者は金剛が唯一自前で育てた大善(富士ヶ根)でしょ。そもそも現・二所が定年
になる来年11月の段階で北陣は60歳、湊川も57歳だし、じっくり腰を据えて部屋再興にはか
かれない。どっちかが中継ぎの可能性もなくはないが、大善も別に中継ぎが必要な歳でもな
いし、順当に二所を継ぐだろ。

一門を率いる器かどうかは置いといて。




528待った名無しさん:2012/10/14(日) 20:00:49.01 0
大徹もうそんな歳なのか・・・
529待った名無しさん:2012/10/14(日) 20:02:59.65 0
引退したら髪が真っ白になったのはビビった>大徹
現役時代から染めてたんだろうけど
530待った名無しさん:2012/10/14(日) 20:26:30.28 0
大徹と竹葉山の白髪のすごさは今の親方衆ではNO.1と2を争うな
40代の頃からすごかったからな
531待った名無しさん:2012/10/14(日) 21:57:50.14 P
>>522
現行通り行かないことは確定じゃないの
532待った名無しさん:2012/10/14(日) 21:59:46.77 0
10年後の一門・グループ総帥

出羽海一門  出羽海(元・普天王)
二所ノ関一門  二所ノ関(元・大善)
時津風一門  時津風(元・時津海)
春日山・伊勢ヶ濱連合  春日山(元・濱錦)
貴乃花グループ  貴乃花(元・貴乃花)
533待った名無しさん:2012/10/14(日) 22:05:12.94 0
>>530
その2人が共に審判部所属になっただけでなく、同じ班になったからテレビで向正面にその2人が並んでいるのが見られるな
これはわざとなのか?と思う(あと琴稲妻と武双山の坊主グループも)
534待った名無しさん:2012/10/14(日) 22:23:17.56 0
>>531
無事に公益法人に移行できるかどうかもまだ怪しい
守旧派はあの手この手で利権を残そうとしてるし、もし公益化に失敗すれば居直るだろう
535待った名無しさん:2012/10/14(日) 22:37:35.01 0
>>533
坊主グループに、錣山まで加わったからな。
536待った名無しさん:2012/10/14(日) 22:51:32.76 0
>>532
小物臭ハンパない・・・
537待った名無しさん:2012/10/14(日) 23:22:04.34 0
公益にならなきゃ国技館手放さなきゃならないんだから
最終的には文科省の言いなりでしょ
538待った名無しさん:2012/10/15(月) 00:06:57.01 0
>>533
向正面に照明が入るからな 維持員席に亀仙人がいたりするとさらに眩しい
539待った名無しさん:2012/10/15(月) 00:30:08.44 0
>>532
あれ?出羽海は小城ノ花じゃ・・
春日山・伊勢ヶ濱連合は伊勢ヶ濱一門に改称じゃ・・
あと、高砂一門は?
540待った名無しさん:2012/10/15(月) 00:40:26.65 0
>>538
審判長に大受を入れたら・・・
541待った名無しさん:2012/10/15(月) 00:42:43.30 O
542待った名無しさん:2012/10/15(月) 00:49:58.36 0
>>539
>あと、高砂一門は?

朝乃若
543待った名無しさん:2012/10/15(月) 00:56:57.57 0
>>542
小物w
544待った名無しさん:2012/10/15(月) 01:24:39.71 0
顔だけ見ればなかなか悪くない布陣
立浪がああなったのが惜しいが
545待った名無しさん:2012/10/15(月) 13:27:22.09 0
このままだと5年後の年寄のうち元横綱が5、6人になってしまうおそれも
546待った名無しさん:2012/10/15(月) 17:51:25.73 0
>>535
残念ながら錣山は粂川、藤島とは違う班。本場所ではこの3並び(大受を入れたら4並び)は見られない。
錣山の班は白髪コンビの他に錦戸もいるから、全体的に頭髪が個性的なグループといえよう(除大鳴戸)。
547待った名無しさん:2012/10/15(月) 17:56:58.07 0
出島も結構個性的な髪型の時あるやん
548待った名無しさん:2012/10/15(月) 18:08:20.35 0
「結構」じゃ駄目なんだ!常に個性をもたなければならない!
549仮面ライダー miss A:2012/10/15(月) 20:44:24.35 0
元小結垣添が「押尾川」から「雷」に名跡変更。同時に年寄「雷」を取得。
550待った名無しさん:2012/10/15(月) 20:46:16.24 0
ソース
551待った名無しさん:2012/10/15(月) 21:42:59.66 0
こいつの書き込みにはソースを要求する必要すらない
552待った名無しさん:2012/10/15(月) 22:55:16.75 0
審判席が

薩州洋、琴稲妻、武双山、大受、寺尾

の5人だったら確実に何かを狙ってるな。


553待った名無しさん:2012/10/15(月) 22:59:48.20 0
(追加)10年後の一門・グループ総帥

高砂一門  高砂(元・朝乃若)
出羽海一門  出羽海(元・普天王)
二所ノ関一門  二所ノ関(元・大善)
時津風一門  時津風(元・時津海)
伊勢ヶ濱一門  伊勢ヶ濱(元・安美錦)←旭富士は膵臓疾患のため安美錦と名跡交換
貴乃花グループ  貴乃花(元・貴乃花)

錚々たる面子だな。
554待った名無しさん:2012/10/15(月) 23:42:06.42 0
ブログは10年後もブログ高校生だろ
555待った名無しさん:2012/10/16(火) 03:32:24.00 0
いつまでも水子
556待った名無しさん:2012/10/16(火) 06:51:53.81 0
魁聖、帰化申請!外国出身幕内力士7人目
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20121015-OHT1T00224.htm
557待った名無しさん:2012/10/16(火) 06:58:44.23 O
>>556
携帯からで読めないんだが本当に申請したの?
558待った名無しさん:2012/10/16(火) 07:46:40.50 O
菅野離華流怒
559待った名無しさん:2012/10/16(火) 08:43:53.53 0
闘莉王に教えてもらえよ
560待った名無しさん:2012/10/16(火) 08:46:00.37 0
今年中に帰化申請するということみたい
もう書類も用意したと
561待った名無しさん:2012/10/16(火) 10:19:51.62 0
>>558
べつにカタカナのままで良いと思うんだが
562待った名無しさん:2012/10/16(火) 10:21:14.35 0
>>556
おお、早い決断だな
じいさん日本人だからハードルは低かったのかな
563待った名無しさん:2012/10/16(火) 10:26:40.38 0
理科瑠土
莉華留度
564待った名無しさん:2012/10/16(火) 12:32:37.74 i
魁聖はまだ25才だし、実力的にも考えて
少なくともBカテには行くだろうな

魁皇は独立して、魁聖は友綱部屋継承かな
565待った名無しさん:2012/10/16(火) 14:34:21.06 0
>>562
本人も民族という意味では何分の一かは日本人だろ
566待った名無しさん:2012/10/16(火) 17:08:58.92 0
離軽度
567待った名無しさん:2012/10/16(火) 18:39:46.67 0
菅野リカルドパトレーゼ
568待った名無しさん:2012/10/16(火) 18:49:16.65 0
>>556
日本への帰化の流れってこうなってるのか
魁聖はもとから日系でもあるし、あまり抵抗はなさそうだな
569待った名無しさん:2012/10/16(火) 18:52:45.55 0
>>556
帰化申請の理由がなんとも
570待った名無しさん:2012/10/16(火) 19:09:13.47 0
将来的には友綱部屋を後継する話も出てるんだろう
魁皇は独立する気満々だしな
571待った名無しさん:2012/10/16(火) 19:13:18.46 0
子泣き親子の面倒なんかみたくねえだろ
572待った名無しさん:2012/10/16(火) 19:34:53.75 0
魁皇充子(旧姓西脇)
573待った名無しさん:2012/10/16(火) 19:41:53.65 0
バイバイ禁止の年寄株代込みの法外な家賃ふっかけられる
574待った名無しさん:2012/10/16(火) 20:48:15.86 0
伊勢ヶ浜一門だから名跡も比較的買い手が強い市場なんじゃないか?
575待った名無しさん:2012/10/16(火) 21:30:03.90 0
魁皇は浅香山部屋独立を決めているらしいし、部屋建物は自分で作りそう
友綱部屋継承するかしないかに関わらず
576待った名無しさん:2012/10/16(火) 22:23:34.58 0
これで魁聖が28で大関昇進、39まで大関を務めると面白いんだが
577待った名無しさん:2012/10/16(火) 23:18:16.46 O
いや、魁皇の場合独立して貴乃花グループに…って可能性もゼロではない。
578待った名無しさん:2012/10/16(火) 23:31:28.17 0
素直に菅野一郎にすればいいのに
579待った名無しさん:2012/10/16(火) 23:36:42.15 0
いやいや親からもらった名前はそんなに簡単に捨てられんだろう
580待った名無しさん:2012/10/17(水) 00:41:47.02 0
>>575
魁皇は空き家になった旧花籠部屋を買い取るとかそんな話はやっぱデマかな
相撲部屋って閉鎖されたらその後どうするんだろ
北天佑の建てた部屋はどうなったんだっけ
581待った名無しさん:2012/10/17(水) 01:18:17.08 0
魁聖はほっといたら三役にはなるだろうな
582待った名無しさん:2012/10/17(水) 02:25:29.98 0
>>580
壊してサラ地にするか、未亡人や遺族がその場所でチャンコ屋を始めるケースもある。
583待った名無しさん:2012/10/17(水) 02:30:05.65 0
魁皇は10年後には理事長の目もあるから、
たとえ魁輝と仲悪くても、貴G合流はないだろう
584待った名無しさん:2012/10/17(水) 03:20:13.15 0
>>578
お父さんと同姓同名になっちゃうじゃん
585待った名無しさん:2012/10/17(水) 08:00:34.94 0
>>583
貴Gと出羽ってつながってるんじゃなかったっけ?
586待った名無しさん:2012/10/17(水) 08:18:30.54 0
貴と理事長互助会を結成
587待った名無しさん:2012/10/17(水) 08:35:49.95 O
鏡山部屋は、旧立田川部屋を借りているんじゃないかな?
588待った名無しさん:2012/10/17(水) 16:55:40.93 0
>>587
そうだよ

あとは、千賀ノ浦部屋が富士錦が高砂の頃に高砂部屋で使ってた建物だな
589待った名無しさん:2012/10/17(水) 18:13:18.96 0
千賀ノ浦部屋は今11人で使うには随分部屋が余ってる気がする
590待った名無しさん:2012/10/17(水) 19:14:01.21 0
友綱親方、帰化申請した魁聖へ「将来親方」希望
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20121017-OHT1T00028.htm

 大相撲の帰化への手続きを始めたブラジル出身で日系3世の幕内・魁聖(25)=友綱=に対し、
師匠の友綱親方(元関脇・魁輝)が16日、引退後も親方として協会に残ることを希望した。

 同親方はこの日、東京・墨田区の部屋で本紙既報通り魁聖の年内中の帰化申請を明言。
その上で魁聖に「親方になってほしい考えもある」と言及した。協会では公益法人化に向け、
年寄名跡改革案を議論しているが、親方になれるのは現状通り日本国籍を持つ者だけとなる見通し。
帰化でハードルを1つクリアできるが、部屋の後継者に指名するかは
「先のことは分からないけど、現時点では考えてない」と話した。

 一方の魁聖は引退後の進路を「まだ決めていない」としつつ、親方襲名に「チャンスがあれば」と意欲も見せた。
年寄名跡の取得には「三役1場所か幕内20場所など」の要件もあり、幕内8場所の魁聖は満たしていない。
友綱親方は「まずは三役。腕の使い方や足の運びが上達すれば、上も狙える」とまな弟子に期待。
将来の親方へ一歩近づく三役昇進へエールを送った。
591待った名無しさん:2012/10/17(水) 19:54:11.13 0
>>589
今はどこもそんな感じだな。大部屋としてまとまるのが難しい時代だ。
個人的には二所ノ関部屋の大部屋が一番見たい。半分物置になってそう。
592待った名無しさん:2012/10/17(水) 23:11:11.06 0
>>590
事実上の跡継ぎ認定っぽいけど、
魁輝の停年時には魁聖は30か。
引退は勿体ないな。
593待った名無しさん:2012/10/17(水) 23:13:28.20 0
魁聖引退まで会長に部屋割り待ってもらうんだろ
594待った名無しさん:2012/10/17(水) 23:21:52.81 O
旭豊などの例もあるし、余力を残して引退してしまうかも。そこら辺、改革してくれるといいんだけどね。
595待った名無しさん:2012/10/18(木) 02:45:03.49 0
魁聖
596待った名無しさん:2012/10/18(木) 03:08:54.15 0
>>589
あれだけ広けりゃ舛ノ山も一人で暮らすより楽しいだろうな
597待った名無しさん:2012/10/18(木) 03:21:52.44 0
友綱は智の花がリリーフすればええ
598待った名無しさん:2012/10/18(木) 03:29:56.01 0
錣山部屋は賃貸マンションを使った仮の部屋から
自前で大きい部屋新築したんだっけ?

なんかTVの密着取材でおかみさんが設計図もってた覚えが・・・
599待った名無しさん:2012/10/18(木) 04:43:01.97 0
リカルドは、30歳の時点で大関以上の地位なら、
智の花にリリーフしてもらうかもしれんが、
それ以下ならさっさと引退して継いじゃいそう
600待った名無しさん:2012/10/18(木) 05:42:40.37 0
二枚鑑札を復活させて欲しい
601待った名無しさん:2012/10/18(木) 06:08:30.97 0
閉門
602待った名無しさん:2012/10/18(木) 18:20:26.51 0
部屋潰してマンション建ててオーナーとして生活した方がいいかもって親方は
いっぱいいるな。
603待った名無しさん:2012/10/18(木) 18:29:31.16 0
押尾川親方が「雷」に=大相撲

日本相撲協会は18日、押尾川親方(元小結垣添、本名垣添徹)が
年寄「雷」に名跡変更したと発表した。 (2012/10/18-18:09)

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo3_smo_30&k=2012101800787
604待った名無しさん:2012/10/18(木) 18:33:40.52 0
雷も借株転々名跡になるのかな
605待った名無しさん:2012/10/18(木) 18:39:42.19 0
協会HPでは垣添は闘牙の下に。取得扱い?
http://www.sumo.or.jp/kyokai/goannai/0012/index.html
606待った名無しさん:2012/10/18(木) 18:41:48.67 0
かみなりは落ちたらもう威力無いね
607待った名無しさん:2012/10/18(木) 18:43:06.60 O
日刊スポーツでは雷取得と報道していた。 名門雷も出羽海傘下になるとは 梅ヶ谷親子が泣いてるぞ
608待った名無しさん:2012/10/18(木) 18:44:35.02 0
ゾエス乙
609待った名無しさん:2012/10/18(木) 18:44:40.45 0
「雷」親方だ!「押尾川」から名跡変更

 日本相撲協会は18日、元小結垣添の押尾川親方(34=藤島)が年寄「雷」を10月16日付で取得し、襲名したと発表した。

 [2012年10月18日17時53分]

http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/f-sp-tp3-20121018-1034269.html
610待った名無しさん:2012/10/18(木) 18:49:35.37 O
>>549

大当たり
611待った名無しさん:2012/10/18(木) 19:30:05.83 O
ついに「雷徹」誕生
612待った名無しさん:2012/10/18(木) 19:34:57.63 0
らららら雷徹
613待った名無しさん:2012/10/18(木) 19:38:37.04 0
雷智次郎
614待った名無しさん:2012/10/18(木) 20:03:23.39 0
>>516
>>519
>>521
全然根本変わらなくて悔しいのうwww


名跡を新たに襲名した親方が「顧問料」などの名目で名跡の前保有者に金銭を渡すことを
容認する方針も固めた。相撲協会への申告が義務付けられる。
協会は申告内容を検討して不適切と判断すれば処分対象にするが、
適否の線引きが不透明で、規則の抜け道につながる恐れがある。
http://www.sanspo.com/sports/news/20121018/sum12101819230003-n1.html
615待った名無しさん:2012/10/18(木) 20:12:33.96 0
春日富士はいいタイミングで売ったねまた
616待った名無しさん:2012/10/18(木) 20:38:16.96 0
国技館で「公益法人制度対策委員会」がありました。最大の懸案である年寄名跡(親方株)問題を議論し、いま株を持つ親方には後継者を推薦する権利を与えること。
株の継承に伴う金銭の授受は禁止。違反したら除名等の処分ーーなどを決めました。公益法人認定に向け、前進しました。
本日の委員会の内容は、明日の朝日新聞朝刊か朝日新聞デジタルをご覧ください。ただ、一つ注目すべき点があります。それは「先代親方が後継者からお金をもらう道が残った」という点です。
どうやって、お金をもらうのか。後継者の部屋の顧問とかになって、指導料名目でもらうんです。
これを、どう評価するのか。僕個人の論評は、明日以降の朝日新聞をお楽しみに。ただ、一つだけお伝えしたい点があります。それは……。
公益法人である「財団法人日本相撲協会」を、親方衆がまるで自分達の私物、保有企業のように扱う姿が、時に問題視されます。もちろん、そんな親方衆の姿はおかしいんです。
でも、親方衆がそう思い込んでも仕方ない側面も確かにあるんです。というのも……。
還暦超の親方衆に聞いて回って、驚きました。質問は、「十両(要するに関取)の初任給、いくらでした?」。当時の民間企業(うちのオヤジの初任給)と大差ないんです。
ある理事は、30年くらい前に新十両になった時の手取りの給金が、30万円に届かないんです。
これはプロアスリートとしてあり得ない薄給です。もちろん、財団法人として税金優遇は受けてきました。でも、人件費を削り抜き、協会財務を肥え太らせ、
総工費150億円を現金一括で建てたのが、現国技館です。親方衆が「俺たちの協会」と考えるのは、ある意味仕方ないと思います。
相撲協会の公益問題は、多くの問題や課題、障害、裏事情があります。僕のフォロワーさんから「名跡を捨てさせろ!」といったDMも、いくつか届きました。ですが、そう簡単な問題でもないんです。
公益法人制度改革は、小泉改革の一貫として生まれました。でも、新法を作った当の本人ともいえる中馬元規制改革担当大臣が「相撲協会は新法の想定外の団体だった」と語ったことがあります。
とはいえ、法律は待ってくれません。この新法に合わせた組織にしなきゃならないんです。
617待った名無しさん:2012/10/18(木) 20:39:02.59 0
ツイッターコピペしたんならしたって書け
618待った名無しさん:2012/10/18(木) 20:40:05.15 0
ある親方と公益法人改革を話すたび、同じ話になってしまい、顔を見合わせて笑ってしまうことがあります。「ユニクロの既製服を着なきゃならないんだから、もう諦めて、手足を切り落とすくらいのダイエットしなきゃ、ダメなんですよ」。
朝日新聞社の月刊誌「journalist」に寄稿したことがあるんですが、大相撲はかわいそうです。スポーツだ芸能だ文化だ、そんなカテゴライズが生まれるはるか前から、
いまと変わらぬ大相撲は成立していました。後から生まれた制度で、苦しみ続ける大相撲は、かわいそうです。
僕がいつまで相撲を担当するのかは分かりませんが、そういうモロモロもひっくるめて、愛と情熱と厳しさとユーモアを持って、いましばらく、大相撲の大変革期を見ていきたいな、と。
こんな長文、地球の何人が読んでくれたか知りませんが、ご清聴ありがとうございました。はい

ある高名スポーツジャーナリストが「宗教法人になればいい」と主張したことがあります。この暴論に言いたいことは山ほどあるけど、一つだけ。「賜杯、なくなるよ」。
相撲協会は大正15年に、いまの賜杯を運用していくただそれだけのために東西の協会を合併し、財団法人格を得たんです。

以上抜井ツイートまとめ 俺が読みやすい用
619待った名無しさん:2012/10/18(木) 21:01:00.63 O
となると、押尾川は二所一門の誰に渡るのかな?(´・ω・`)
620待った名無しさん:2012/10/18(木) 21:05:12.48 0
>>619
豪風じゃないの
621待った名無しさん:2012/10/18(木) 21:07:36.51 0
どっから二所一門が出てきた?
622待った名無しさん:2012/10/18(木) 21:45:37.36 0
>>607
ちょっと複雑だよなぁ
623待った名無しさん:2012/10/18(木) 22:10:23.81 0
>>621
もともと豪風のでしょ。
624待った名無しさん:2012/10/18(木) 22:10:54.06 0
どさくさに紛れて
伊勢一門から株をゲットしたでござる、の巻

やるね。
625待った名無しさん:2012/10/18(木) 22:19:30.21 0
>>614
真性の白痴?
そんなの文科省が認めるとでも?
お前もぶよぶよ相撲脳かw
626待った名無しさん:2012/10/18(木) 23:15:37.29 O
>>619

周回遅れ乙
627待った名無しさん:2012/10/18(木) 23:24:26.74 0
>>625
真性の白痴?ってまんまオウム返しだなw
文科省の担当者と話をすり合わせながら方針決めてるに決まってんだろうが
協会が独断で決めたのを提出して却下されたら時間のロスにもほどがある
もう申請期限まで1年しかないんだぞ
お前のレス、メモ帳に保存して次スレになってもねちねちと晒し上げ決定なw
628待った名無しさん:2012/10/18(木) 23:31:04.35 O
いろいろとケチは付いてたけど、でもまあ伊勢ケ濱一門の株が1つ出羽一門に移ったっていうのは事実やわなあ。たまたま垣添が取得したってだけで、裏で一生懸命三重ノ海がかけずりまわった様な気もする…
629待った名無しさん:2012/10/19(金) 00:04:27.21 0
>>627
協会案却下されてんじゃねーか糞白痴がw
文科省は協会が公益法人になろうがなるまいがどうでもいいんだよ
申請期限なんか関係あるかボケ
そんなことでわざわざ便宜図るわけないだろうが
そんなことも分からないから白痴なんだよww

むしろならなかったら、国技館取り上げられるから大喜びだっての
630待った名無しさん:2012/10/19(金) 00:06:03.57 0
しかし自分の妄想を「決まってる」とは恐れいるわw
631待った名無しさん:2012/10/19(金) 01:06:27.78 O
旧立浪一門崩壊危機、名跡「雷」株が出羽海一門に流出
632待った名無しさん:2012/10/19(金) 02:35:27.00 0
新雷親方は皆勤全敗経験者。
633待った名無しさん:2012/10/19(金) 04:07:35.75 0
【訃報】佐渡ヶ嶽親方が肝不全で死去。
634待った名無しさん:2012/10/19(金) 04:31:41.00 0
元力士で雷とかいうラーメン屋やってるの居なかったっけ
635待った名無しさん:2012/10/19(金) 05:41:51.77 O
>>633
さっき佐渡部屋に電話したがそのような事実なし。警察に届けるって@電話に出た若い衆?
636待った名無しさん:2012/10/19(金) 07:50:01.23 0
顧問料はおkなんか
税務上つっつかれないようにちゃんこただ食い顎足付きが顧問活動ね
637待った名無しさん:2012/10/19(金) 08:32:33.75 0
>549 名前: 仮面ライダー miss A 投稿日: 2012/10/15(月) 20:44:24.35 0
>元小結垣添が「押尾川」から「雷」に名跡変更。同時に年寄「雷」を取得。 

月曜でこの書き込みは関係者じゃなきゃ知り得ない情報だな。
この人が書いてる尾上と三保の合流も本当っぽいな。
638待った名無しさん:2012/10/19(金) 10:24:00.43 0
>>637
やっぱここに関係者いるんだね。
これはいつものガセかと思ったけど。
639待った名無しさん:2012/10/19(金) 10:33:32.65 0
慈円
640待った名無しさん:2012/10/19(金) 13:21:25.52 0
>>632
氏ね
641待った名無しさん:2012/10/19(金) 15:01:13.61 0
>>629-630

>年寄名跡に絡む金銭授受のルール違反が発覚した場合の罰則規定など、
>監督官庁の文部科学省との意見調整が終わっていない項目があり、
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120926/mrt12092618510015-n1.htm

はい、ちゃんと水面下で文科省と意見調整してますね、論破完了♪

>文科省は協会が公益法人になろうがなるまいがどうでもいいんだよ
>むしろならなかったら、国技館取り上げられるから大喜びだっての

なんだよ、もう妄想を通り越してただの相撲アンチじゃねえかw
なんでこの板に来てんだよ
こんな低レベルなの相手したこと自体間違いだったな
642待った名無しさん:2012/10/19(金) 19:57:03.65 0
「雷」は2人も経理で問題を起こした
験が悪いから垣添は経理とは無縁の仕事にしよう
643待った名無しさん:2012/10/19(金) 20:01:24.49 0
春日富士が雷を流出させたってことは
今回の辞職騒動を炊きつけたのが
一門内にいるってことだよな。
644待った名無しさん:2012/10/19(金) 20:05:14.22 0
年寄名跡絡み 金銭やりとり申告へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2012101902000124.html

東京新聞の記事が一番詳しいかも。
まあ何も変わらないってことだよね。

645待った名無しさん:2012/10/19(金) 20:07:47.89 0
これは「指導料」ではない
あくまで先代への誕生日プレゼントだ
646待った名無しさん:2012/10/19(金) 20:08:16.87 0
年寄名跡を売買するな。売買したら除名!
647待った名無しさん:2012/10/19(金) 20:10:56.55 0
三日か三月か三場所かいずれにしても砂上のカスが尽き
648待った名無しさん:2012/10/19(金) 20:11:16.47 0
ちゃんと申告しなきゃいけないから、
税金分の値上げありそうw
649待った名無しさん:2012/10/19(金) 20:41:15.85 O
>>643
いや出羽一門の仕業だろう。結果的に得した人間が怪しい。
650待った名無しさん:2012/10/19(金) 21:27:55.52 0
厳しく指導する親方に年寄「雷」を。
651待った名無しさん:2012/10/19(金) 21:35:19.00 0
>>649
今回は行動が早かったな
出羽一門は名跡が足りていないとはいえ
652待った名無しさん:2012/10/19(金) 23:47:39.10 0
>>650
安芸乃島か武双山
653待った名無しさん:2012/10/19(金) 23:50:06.34 0
雷は先代がくそみそにしてしまったから垣添えは大変だろうが頑張って欲しいね
654待った名無しさん:2012/10/20(土) 00:48:19.32 0
武蔵川ならやりかねんと思ってしまうところが怖いな
655待った名無しさん:2012/10/20(土) 02:09:25.68 0
春日富士「うぎゃぁぁあぁぁ〜!!やられたァ〜〜っ!!!」

垣添「さすが親方!ごっつぁんです!」
武蔵丸「アー、次ボクノ分オ願イシマス!」
武蔵川「ほほほ、まあ見ておれ…。さて、次は誰を消してやるかの、ふふふ…。」
656待った名無しさん:2012/10/20(土) 09:02:55.14 0
そのうち巻き添えにされるって
657待った名無しさん:2012/10/20(土) 09:28:55.37 0
チョンバレ
658待った名無しさん:2012/10/20(土) 09:34:31.58 0
>>653
先々代も春場所の売り上げぽっけに入れたりしたことあるしなw
つうか、団塊世代の親方って、
賭博で捕まった某親方
春場所の売り上げ懐に一部入れた親方

こういう人たちは解雇されず、なんで白か黒かはっきりしない八百長絡みは
首になるのかわからない。両方解雇されるべきだろう。
659待った名無しさん:2012/10/20(土) 09:44:07.88 0
ごっつあん丼勘定が染み付いてるんだろ
660待った名無しさん:2012/10/20(土) 09:57:15.34 0
二所金剛の方が罪が重いだろ
661待った名無しさん:2012/10/20(土) 11:14:40.07 0
敷島も週明けには立田川変更で取得扱いになるのかな
662待った名無しさん:2012/10/20(土) 11:45:06.92 0
>>658
先々代はきり錦じゃね?
663待った名無しさん:2012/10/20(土) 13:13:36.27 0
格とかどうでもいいから「雷 権太夫」を名乗ってくれ。
「雷 徹」じゃ見栄えが悪い。
雷は別に表向き借株じゃないんだから

羽黒岩の頃は「智次郎」だから違和感は無かったが
664待った名無しさん:2012/10/20(土) 13:15:00.49 0
>>662
戸田じゃなかったのか?
665待った名無しさん:2012/10/20(土) 13:16:37.77 O
雷徹忠晃
666待った名無しさん:2012/10/20(土) 14:53:30.49 0
>>645
先代への誕生日プレゼントにマンション1棟はいいのかな。
親孝行できないとしたらおかしい話だ。
667待った名無しさん:2012/10/20(土) 18:09:32.20 0
>>664
14代:元羽黒岩 1978年1月 - 2011年6月(停年)
15代:元起利錦 2011年7月 - 2012年2月(「勝ノ浦」へ名跡変更)
16代:元春日富士 2012年2月 - 2012年9月(廃業)
17代:元垣添 2012年10月 -
668待った名無しさん:2012/10/20(土) 18:34:10.88 0
はよゲロれよカス
669待った名無しさん:2012/10/20(土) 19:23:29.42 0
>年寄名跡に絡む金銭授受のルール違反が発覚した場合の罰則規定など、
>監督官庁の文部科学省との意見調整が終わっていない項目があり、

今の時点で調整がつかないということは現状の協会案を文科省が門前払いしてる
ってことだろう。名目はどうであれ株取引に金銭が絡むものは絶対に認められないと。
公益財団法人化は完全になくなったな。

670待った名無しさん:2012/10/20(土) 20:26:29.84 0
>>669
それは9月26日の新聞記事の引用でしょ。

最新の10月19日の記事は
>先代からのアドバイスの対価として「指導料」や「顧問料」のやりとりを行うことは認める方針。
>監督官庁の文部科学省も「相場観にあっていれば、文句は言えない」という立場に立つ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2012101902000124.html

になってて、協会と文科省の折り合いついてる。
671待った名無しさん:2012/10/20(土) 21:02:36.52 0
元金開山も1ヶ月以内に年寄「岩友」へ名跡変更か。さらに取得か。
672待った名無しさん:2012/10/20(土) 21:09:39.35 0
元蔵玉錦は3ヶ月以内に年寄「立田川」に変更し定年まで乗り切れらる可能性あり。
673待った名無しさん:2012/10/20(土) 21:12:16.79 0
雷徹忠晃
674待った名無しさん:2012/10/20(土) 21:16:19.65 0
雷徹忠晃 (いかずち とおるあきみつ・らいてつ あきみつ)
675待った名無しさん:2012/10/20(土) 22:14:02.03 0
年寄株の方向性が守旧派勝利が見えてきて、
しばらく鈍っていた株が動き出してる感じですね。
顧問料、指導料名目での売買OKになったから、売り手は安堵ですね。
676待った名無しさん:2012/10/20(土) 22:50:43.25 0
>>671
金開山はこのまま「田子ノ浦」を取得するんじゃなかったっけ
>>674
そこは「あきみつ」じゃなくて「ただみつ」だろ
677待った名無しさん:2012/10/20(土) 23:12:36.62 0
>>663
らららら雷徹
678待った名無しさん:2012/10/20(土) 23:48:24.85 0
マスコミがネガキャンでもやれば、文科省はすぐ方針変える
679待った名無しさん:2012/10/21(日) 04:26:28.88 0
ネガのネガはポジ
680待った名無しさん:2012/10/21(日) 07:49:08.35 O
黒海が帰化してたら、「雷 太」になったんだよな。
681待った名無しさん:2012/10/21(日) 08:28:27.45 O
年寄名跡絡み 金銭やりとり申告へ

 日本相撲協会は18日、東京・両国国技館で公益法人制度改革対策委員会を開き、年寄名跡継承に伴う金銭授受のルール違反を監視
するため、後継者が不動産取得や「指導料」などの名目で先代に支払うすべての金額を毎年、相撲協会に申告させる方針を固めた。取
引内容や金額の妥当性については、宗像紀夫・外部理事(元東京地検特捜部長)が委員長を務める危機管理委員会で審査する。故意に
申告しなかったり、事実上の名跡売買と判断されたりすれば、「除名」や「契約解除」といった厳重な処分を科す方針。11月18日
の次回会合で詳細を詰める。公益財団法人移行に向け、相撲協会は億単位で売買されてきた年寄名跡の改革に着手し、個人間の金銭授
受を禁止する基本方針を今年1月に機関決定した。しかし、相撲部屋の土地、建物といった正規の不動産取引に金額を上乗せするなど
の抜け道が指摘され、チェック体制が大きな課題となっていた。先代からのアドバイスの対価として「指導料」や「顧問料」のやりと
りを行うことは認める方針。監督官庁の文部科学省も「相場観にあっていれば、文句は言えない」という立場に立つ。とはいえ、上限
を設けないことから、どこまでが許容範囲かは議論が残り、線引きは極めて難しい。対策委員会の深沢武久委員(元最高裁判事)は「
実績、実態があるかどうかだ。名目なら、名跡継承に伴う金銭授受とみなされる」と指摘する。対策委員でもあり、今後は監視する側
となる宗像理事は「社会通念上、妥当な額でないといけない。これまでの売買の額を月割りにするようにはさせない」と話した。相撲
協会は今年6月に内閣府に公益財団法人移行の認定申請を行う予定だった。年寄名跡の取り扱いが難しく、先延ばしとなり、現在は1
2月末までの申請を目指している。
682待った名無しさん:2012/10/21(日) 12:13:59.67 0
>>652
尾曽と垣添がチェンジか
683待った名無しさん:2012/10/21(日) 13:03:14.33 O
今日で、立田川が停年?
684待った名無しさん:2012/10/21(日) 13:08:14.87 0
>>683
昭和22年10月22日生まれだから、今日付けだね。
685待った名無しさん:2012/10/21(日) 13:14:27.00 O
立田川って誰だ?
686待った名無しさん:2012/10/21(日) 13:19:16.08 0
>>685
先代湊親方師匠でもある、元小結・豊山
長濱廣光といったほうがいいか?
687待った名無しさん:2012/10/21(日) 13:34:28.84 0
来年以降10年間の停年予定人数
2013…9
2014…2
2015…1
2016…4
2017…3
2018…4
2019…0
2020…3
2021…2
2022…5
688待った名無しさん:2012/10/21(日) 13:56:21.60 0
大根力士か
689待った名無しさん:2012/10/21(日) 14:34:14.04 0
黒海が帰化していたら年寄「雷」を襲名し「雷 太」となっていた。
690待った名無しさん:2012/10/21(日) 15:26:53.36 0
空き名跡は岩友、振分、押尾川、立田川の4つでいいの?

武州山はどうしたんだろう
691待った名無しさん:2012/10/21(日) 17:32:29.44 0
まさかの浦風狙いだったりして
692待った名無しさん:2012/10/21(日) 17:45:30.66 O
>>686
湊親方ね。今日付で湊富士と交換したのか。

693待った名無しさん:2012/10/21(日) 17:46:44.63 O
>>687
10年後には千代の富士すら消え去るのか。
694待った名無しさん:2012/10/21(日) 18:05:39.95 0
>>687
来年9人! 
695待った名無しさん:2012/10/21(日) 18:25:23.99 0
>>692
名跡交換は2010年じゃないの
696待った名無しさん:2012/10/21(日) 18:53:58.49 0
停年予定(向こう4年、右端は所属一門)

H24/12/04 浦風   照櫻    春日山・伊勢ヶ浜
H25/01/03 式秀   大潮    時津風
H25/02/03 武蔵川  三重ノ海 出羽海
H25/02/08 中村   富士櫻   高砂
H25/02/15 放駒   魁傑    二所ノ関
H25/07/01 君ヶ濱  北瀬海   高砂
H25/11/11 武隈   黒姫山   春日山・伊勢ヶ浜
H25/11/13 不知火  青葉城  二所ノ関
H25/11/15 三保ヶ関 増位山  出羽海
H25/11/17 二所ノ関 金剛    二所ノ関
H26/04/01 出羽海  鷲羽山  出羽海
H26/11/23 楯山   玉ノ富士  二所ノ関
H27/03/18 朝日山  大受    春日山・伊勢ヶ浜
H28/04/09 千賀ノ浦 舛田山  出羽海    
H28/05/03 待乳山  播竜山  出羽海    
H28/05/12 桐山   黒瀬川   春日山・伊勢ヶ浜
H28/05/12 出来山  出羽の花  出羽海
697待った名無しさん:2012/10/21(日) 19:12:16.89 0
三保ヶ関はだれが継ぐんだろう・・・
698待った名無しさん:2012/10/21(日) 19:14:30.03 0
大島 三保ヶ関 友綱
共通項はケチ
699待った名無しさん:2012/10/21(日) 21:25:53.19 0
1部屋あたりの部屋付き親方の人数って2人が理想的なのかな?
700待った名無しさん:2012/10/21(日) 21:35:09.63 0
>>699
相撲部屋の数としては「35」になるな
だが、所属力士数と所属年寄の数は比例していたほうがいい

今の鏡山部屋に部屋付きはいらない。蔵玉錦が移籍したのもわかる気がする。
701待った名無しさん:2012/10/21(日) 22:47:27.42 0
相撲取り殆ど居ないもんな。
力士が居ないくせに理事やってる親方+年寄・行司・呼出の豪華なラインナップは
往年の伊勢ヶ浜を思い出すな。

多賀竜Jrじゃ襲名・継承条件クリアはまず無理だ。どうすんかね?
このまま消滅かねぇ?本家から土佐ノ海でも召喚して継いでもらうのかね?
702待った名無しさん:2012/10/22(月) 01:17:31.75 0
友綱一門旗揚げも近い
703待った名無しさん:2012/10/22(月) 01:42:26.38 0
三保ヶ関はアランだよ
704待った名無しさん:2012/10/22(月) 01:59:58.75 0
>>701
旧伊勢ヶ浜は、力士2人なのに、部屋付き親方に。若者頭に世話人、三役行司+十両行司に
副立呼出+十両呼出、更に三等床山という錚々たるフルラインナップだったからなあ。
705待った名無しさん:2012/10/22(月) 02:38:13.72 0
行司や呼び出しの各部屋への割り当てってどうやって決めるの?
全体での定員が有るだろうから、各部屋が希望しただけ(新人を)入れられるってわけではないと思うのだが。
706待った名無しさん:2012/10/22(月) 05:39:37.25 0
阿覧改め三保阿覧
707待った名無しさん:2012/10/22(月) 11:46:06.75 O
師匠以外は協会直属でいいと思うんだがなぁ。
708待った名無しさん:2012/10/22(月) 12:41:00.96 0
部屋から外れたらタニマチから金貰えんやろ
709待った名無しさん:2012/10/22(月) 15:15:14.49 0
ところで五城楼って何で間垣から抜けたの?

教えてください、偉い人
710待った名無しさん:2012/10/22(月) 16:54:05.60 0
>>701
部屋の伝統としてもいまいちだし、このまま当代限りで潰れると思う
711待った名無しさん:2012/10/22(月) 17:59:32.48 0
>>697 三保ヶ関部屋を継ぐ人は尾上でその尾上が師匠の尾上部屋は2013年秋場所をもって閉鎖される。
712待った名無しさん:2012/10/22(月) 18:01:59.44 0
里山が滑り込む
713待った名無しさん:2012/10/22(月) 18:10:02.30 0
天鎧鵬が間に合う
714待った名無しさん:2012/10/22(月) 21:49:28.64 0
>力士が居ないくせに理事やってる親方+年寄・行司・呼出の豪華なラインナップは
>往年の伊勢ヶ浜を思い出すな。

二所ノ関の悪口はそこまでだ。…といいつつ、次期二所ノ関(大善)が定年で辞める頃には
跡継ぎ不在になるな。三保ヶ関は増●の馬鹿が突き膝なんぞせず大関くらいまで行っていれば
お家安泰だったのにな。

結論 今の大相撲のていたらくはすべて●健のせい。

715待った名無しさん:2012/10/22(月) 21:54:16.82 0
里山がぶっ壊れて19場所止まりだと本当に苦しいな
716待った名無しさん:2012/10/22(月) 21:59:55.68 0
>>714
大善はまだ47歳だからわからんよ
金剛がいる手前、勝手なことができないのだろう
>>715
それなんて大真鶴
717待った名無しさん:2012/10/23(火) 02:02:06.28 0
>>711
わざわざ把瑠都とか連れて独立したのに
結局合流するのか濱ノ嶋 
718待った名無しさん:2012/10/23(火) 04:27:26.96 0
独立した当時は、噂どおり相当に揉めたみたいだけどな
バルトがエストニアの新聞のインタビューでバラしてた
でも、独立してからも弟子が八百長でクビになったり、
本人も不祥事を起こしたりと、苦労の連続だし、敵も作ったし、
独立なんてやめればよかったって思ってるだろうな
頭下げて後継者に戻れるのなら、そうするだろう
まあ>>711はガセだと思うが。
719待った名無しさん:2012/10/23(火) 09:02:57.58 0
若干、後援会が色めきだっただけで三保ヶ関は尾上の独立は
すんなり了承してて今でも関係は良好だけどな。
ガチでトラブったのは木瀬の独立のほうで。こちらは仲が悪い。
720待った名無しさん:2012/10/23(火) 18:23:02.00 0
そういえば木瀬部屋の強制閉鎖が決まった時、真っ先に三保ヶ関部屋は受け入れ拒否していたな
721待った名無しさん:2012/10/23(火) 19:18:05.08 0
三保ヶ関は木瀬に合併を持ちかけたけど木瀬は拒否
そして北の海部屋と合併って流れだったね
722待った名無しさん:2012/10/23(火) 19:52:11.92 0
若松部屋と高砂部屋の合併みたいな形での
尾上と三保ヶ関の合併はありえそうだよね。
名跡交換した上で母体は尾上部屋でそのまま建物をつかうみたいな。
723待った名無しさん:2012/10/23(火) 23:16:55.95 0
>>721
三保ヶ関は木瀬に合併を持ちかけなかったんじゃない?
強行独立で部屋開きに挨拶もなく師弟としての交流は切れていた、と
三保ヶ関が報道陣に語ったくらいだから。
724待った名無しさん:2012/10/23(火) 23:50:50.72 O
言葉は悪いが自分はこう解釈してる。名前だけで本当に人望のない師匠。濱ノ嶋は我慢したが、肥後ノ海は我慢できずに分家の北の湖に助けを求めた… 金剛・増位山は人望のなさダントツの2トップでしょ。
725待った名無しさん:2012/10/24(水) 14:14:20.95 0
増位山よりは北の湖のほうが確かに人望あるな
726待った名無しさん:2012/10/24(水) 15:28:29.53 O
尾上部屋という歴史のない小部屋が無くなるのは、いいことだ。
他の小部屋も、無くなればいい。
727待った名無しさん:2012/10/24(水) 15:58:16.58 0
佐渡ヶ嶽部屋こそ閉鎖にすべき!
728待った名無しさん:2012/10/24(水) 16:00:00.87 0
コンゴウなんて人望無く浅薄な策謀のみ
729待った名無しさん:2012/10/24(水) 18:39:55.92 0
金剛は麻雀賭博で一度逮捕されてるし
お家騒動起こしてまで継承させるような奴じゃなかったな
730待った名無しさん:2012/10/24(水) 18:45:50.53 O
>>729
普通の社会なら懲戒解雇なのに。
その後理事しかも生活指導部長に任命するとは。
731待った名無しさん:2012/10/24(水) 19:21:33.34 0
弟子を育てる手腕なら大麒麟>>>>金剛だったのはその後を見れば一目瞭然だな
732待った名無しさん:2012/10/24(水) 19:31:08.42 0
尾上親方も自分の後援会とか奥さんの実家とかの意向もあって独立を決心したんじゃないかな
733待った名無しさん:2012/10/24(水) 19:32:05.91 0
金剛が自前で育てた関取は大善だけてのも
734待った名無しさん:2012/10/24(水) 20:04:38.08 0
>>718
バルトはエストニアの新聞に何て語ってたの?
735待った名無しさん:2012/10/24(水) 20:07:57.55 O
大善は相撲協会に迷惑かけてないけど益荒雄は協会に大ダメージ与えたからなあ。
736待った名無しさん:2012/10/24(水) 20:20:49.44 0
それでも残念山よりはマシ
737待った名無しさん:2012/10/24(水) 20:22:31.74 0
大関琴奨菊が年寄「秀ノ山」取得。理由として引退後も相撲協会に残り相撲部屋を作りたいため。先代秀ノ山親方(元関脇長谷川)が体調を崩し年寄名跡の所有が困難になって無理でだめな状態になったから。
738待った名無しさん:2012/10/24(水) 20:45:43.55 0
どんなデマを流そうとGoogleニュースでその力士の名前で検索かければ一発で真贋分かるからな
739待った名無しさん:2012/10/24(水) 21:18:26.18 O
そもそも株の保有に体調は関係ない
740待った名無しさん:2012/10/24(水) 21:19:30.08 0
>>737
日本語がおかしい
741待った名無しさん:2012/10/24(水) 21:48:36.34 0
>>739
極端な例だと、死んでも保有するケースがあるよな
田子ノ浦とか
742待った名無しさん:2012/10/24(水) 21:50:29.27 0
廣川の宮城野なんて死後20年以上経っても遺族が所有してるんだろ
743待った名無しさん:2012/10/24(水) 22:13:59.43 0
琴奨菊の年寄「秀ノ山」取得は数年後には現実になりそうだけどね
744待った名無しさん:2012/10/24(水) 22:16:27.59 0
名跡の4つ空きっていつ以来だろう。
745待った名無しさん:2012/10/24(水) 22:29:37.90 0
>>723
いや、三保ヶ関が仕方ないから、この際、戻ってくるよう説得したが木瀬が断固拒否

三保ヶ関が相撲誌の記者に「どうしても嫌だと言うので仕方ない、木瀬部屋の
部屋開きにも呼ばれなかったし、バカにされた」と語り、不快感を表わにした

このような顛末が当時の相撲誌に書いてあったよ
746待った名無しさん:2012/10/24(水) 22:59:16.23 0
>>745
確執の原因は何だろう
747待った名無しさん:2012/10/24(水) 23:12:00.82 0
>>735
>大善

相撲協会に迷惑はかけてないけど貢献もしていない。
748待った名無しさん:2012/10/24(水) 23:56:32.49 O
土俵入りの際、審判にお辞儀をしなくてもよいことを明確にするなど、貢献はしている。
749待った名無しさん:2012/10/25(木) 03:49:58.15 0
>>73
エストニアの記者に、あなたの師匠が今の部屋から独立するって話は
本当かって聞かれて、
「僕はよくは知らない。でも、あまりうまく事は進んでないみたい」
みたいな控えめな言い方だったと思う
750待った名無しさん:2012/10/25(木) 03:50:49.38 0
ミスった
>>734 に
751待った名無しさん:2012/10/25(木) 05:45:45.59 0
>>749
マウスピース普及も貢献か
752待った名無しさん:2012/10/25(木) 05:49:01.01 0
>>739
金が要るってことだろ
753待った名無しさん:2012/10/25(木) 07:23:13.69 0
>>746
増健のせいとは相撲板で書かれてるのは見たが9
入門時からひいきされまくりで、株も確保されてたのが、他の人間には面白くなかったんだとか。
754待った名無しさん:2012/10/25(木) 07:42:27.90 0
ぞうけんのために確保されてた株は今誰の物なんだ?
755待った名無しさん:2012/10/25(木) 08:04:38.86 0
>>754
栃煌山
756待った名無しさん:2012/10/25(木) 09:06:06.38 0
琴奨菊が横綱になる可能性もあるからね
757待った名無しさん:2012/10/25(木) 12:26:44.09 0
その前にまずカド番脱出しないと
758待った名無しさん:2012/10/25(木) 17:53:25.06 0
空き名跡 岩友 押尾川 立田川 振分
759待った名無しさん:2012/10/25(木) 17:54:56.07 0
琴奨菊が年寄「振分」取得。
760待った名無しさん:2012/10/25(木) 17:55:52.73 0
琴奨菊が年寄「秀ノ山」取得。
761待った名無しさん:2012/10/25(木) 18:06:44.33 0
10/25(木)19:58テレビ東京
『木曜8時のコンサート』
三保ヶ関さん,新曲「秘そやかに華やかに」
762待った名無しさん:2012/10/25(木) 19:09:30.69 0
>>746
年寄名跡を確保してもらえず年寄名跡の取得に非常に苦労したこと
そして、後輩の増健にはあっさり年寄り名跡を確保してやり、三保ヶ関の後継者に指名したこと

こういうことに木瀬が怒り心頭だったらしい

その他に、噂だが三保ヶ関が給料をピンはねしていたからとも言われてる
763待った名無しさん:2012/10/25(木) 19:34:25.03 0
先代の三保ヶ関も金に汚いと言われてたな
北の湖も北天佑もそれで苦労したとか
764待った名無しさん:2012/10/25(木) 19:49:19.02 0
馬鹿見盛 廃業
765待った名無しさん:2012/10/25(木) 22:42:51.68 0
三保ヶ関も増健がダメだからって急に尾上を後継者に指名して独立は諦めろなんて
都合が良すぎるってもんだな

尾上も年寄株取得で後援会に資金の用立てをしてもらう為に将来独立するからと
言って説得してただろうし、妻の実家にも援助してもらっただろうから妻の実家の
近くに部屋を設立しなければならなかったろうし

俺が後援者だったら最初から三保ヶ関の後継者ならともかく独立もしないのに
株の資金を出す気にはなれないしな

もう木瀬はないから三保ヶ関は尾上に継がせて尾上部屋を吸収合併して
現尾上部屋に移転すればいいだろ。これで弱小部屋が一つ減ってすっきりするわ
766待った名無しさん:2012/10/26(金) 00:05:08.37 0
木瀬親方も尾上親方も親方株の取得にいくら使ったんだろうな
師匠が手配してくれなかったなら3億くらい掛かったんだろうなあ
767待った名無しさん:2012/10/26(金) 15:08:17.30 0
3億で済んだのかな?
木瀬と尾上は両方とも一門外からだから、一門割引も利かなかったのでは?
768待った名無しさん:2012/10/26(金) 15:19:52.98 O
取締役選挙に落ちて選挙をやり直させた緑嶋みたいな蛮勇を振るうのがいない分今の親方衆はみんな丸い。
769待った名無しさん:2012/10/26(金) 15:29:08.16 0
木瀬の名跡取引の値段は知らんが、肥後ノ海の断髪式に清の盛は来ていた
ようだし、以前の木瀬部屋のHPには縁のない昔の木瀬部屋の歴史につい
ても書いてあった。
一門外にしては結構、円満に名跡取引をしたんだなという印象はある。
770待った名無しさん:2012/10/26(金) 18:03:20.62 0
唐津灘くにひろ
771待った名無しさん:2012/10/26(金) 18:40:22.21 0
>>761
停年後はマスイヤマ名乗るんかね
772待った名無しさん:2012/10/26(金) 19:06:58.26 0
>>503
カロヤンは親方になる気がする
773待った名無しさん:2012/10/26(金) 20:16:47.43 0
>>765
三保の娘(いるのかどうか知らんが)ともし結婚していれば増●にも
親方の芽があったってことか。
774待った名無しさん:2012/10/26(金) 20:20:02.17 0
>>771
今も歌手として活動するときは「増位山太志郎」だよ
775待った名無しさん:2012/10/26(金) 20:23:55.81 0
白鵬とカロヤンは帰化して残る可能性が高い
怪我か不祥事でもないかぎり魁聖が残るのは確定ってとこ
776待った名無しさん:2012/10/26(金) 20:36:34.42 0
>>767
だよな、やっぱ3億じゃあ駄目か、てことは4億近く払ったのかもな

それを考えると木瀬親方が怒りを爆発させるのも無理はないかもな
777待った名無しさん:2012/10/26(金) 20:47:51.36 0
自分の弟子に三億で買わそうとする親方もいるしな

ttp://www.hase-seisyu.com/note/011002.html
二年ほど前、博多で飲んだ時は、敷島は暗かった。どうしたのかと水を向けると、部屋の親方がもうすぐ定年退職になる、
ついては部屋頭である敷島に年寄株を買わないかという話が持ちあがっているという。敷島は角界一不細工な力士である。
タニマチなどいるはずもなく、年寄株は三億近くするという。わたしは運ばれてきたゴマ鯖を食べた。
「このゴマ鯖、うまいぞ。おまえも食えよ」といった。敷島の顔つきが変わった。
「おれは自分の一生の問題をおまえに相談してるのに、ゴマ鯖の方が大事なのかよ!?」本当に敷島は短気なのだ。
わたしはこう応じた。「おれに三億の金の話したって無駄だろう。なに相談されたって、
金がないなら仕方ねえなとしか答えられねえだろうが。そんなこともわからねえのか、この馬鹿」わたしは本当にろくでなしなのだ。
778待った名無しさん:2012/10/26(金) 21:41:16.36 0
琴奨菊が「秀ノ山」取得。あり得ることだ。
佐渡ヶ嶽部屋では、琴錦は大雄から「甲山」を取得する約束だったが、時津風一門からの流出を恐れた年寄衆によって反故にされた。
現在琴錦は借株生活。約束破棄なら裁判に訴えるべきだった。琴櫻に相談して。
779待った名無しさん:2012/10/26(金) 23:17:54.48 0
ニシキはカネは持ってるのかな?
甲山以降は一門外から購入する機会は無かったのか?
780待った名無しさん:2012/10/26(金) 23:23:22.34 O
三億払っても部屋付じゃ定年まで勤めあげたところで赤字だよなあ。
781待った名無しさん:2012/10/26(金) 23:35:18.35 0
定年時に売っても暴落してるだろうしね
782待った名無しさん:2012/10/26(金) 23:38:59.94 0
押尾川買うつもりだった
783待った名無しさん:2012/10/27(土) 00:56:02.13 0
ニシキは自分の部屋を持ちたいと以前言っていたが、もはや夢破れたり!?かな。
784待った名無しさん:2012/10/27(土) 01:09:37.24 0
尾上が三保ヶ関の後継者に指名されたといっても、どうせケチで有名な三保ヶ関の
事だから土地建物を高値で買い取るのが条件だったんじゃないかな

しかし名跡を買うのに3億以上かかったならそれは無理ってもんだなw
たいして人気力士だったわけでもないんだから金回りはそこまで良くないだろ

もう出羽海一門内で土地建物付三保ヶ関継承権オークションでもやったらどうだろうw
785待った名無しさん:2012/10/27(土) 01:25:31.13 0
>>775
白鵬もカロヤンも内弟子抱えてるから残るだろうね
どちらも日本人の嫁もらってるし
786待った名無しさん:2012/10/27(土) 02:06:32.02 0
カロやん大丈夫かね?なんかそろそろ大関から落ちそうじゃね?

ま、幕内にいるだけなら3年でも5年でも大丈夫だろうけど。
膝さえ持てば。
787待った名無しさん:2012/10/27(土) 06:38:03.36 0
でも二人ともまだ帰化申請出してないんでしょ
そんなにすぐに降りるものなの?
788待った名無しさん:2012/10/27(土) 07:00:32.25 0
>>780
部屋持ちになる資格や機会があるなら「一国一城の主になりたい」「こんな力士を育てたい」という
夢を持つだろうしね。
かといって自分の部屋を持てば黒字になるとは限らないのが怖いところ。
弟子が思うように集まらず育たなかったら「部屋を持たなきゃよかった」ということになりかねない。
789待った名無しさん:2012/10/27(土) 08:03:54.03 O
独立した自分の部屋が黒字になるならないは、タニマチからの援助も含まれての計算だから、今のご時世かなり難しいわなあ…
790待った名無しさん:2012/10/27(土) 08:25:46.20 0
空いている株だが・・

振分 来場所後高見盛 襲名
立田川 敷島が取得?
押尾川 豪風引退まで貸し株 旭天鵬十両転落時に武蔵丸襲名
791待った名無しさん:2012/10/27(土) 10:03:17.33 0
長谷川は琴錦に秀ノ山を譲りたくないのか?
792待った名無しさん:2012/10/27(土) 10:07:46.52 0
では三保ヶ関がどのようにしてくれていれば肥後ノ海にとって良かったんですか?

どっちみち3億,4億掛かったんじゃないですかね。
師匠が師匠のお金で年寄株を買ってきて弟子に無料でプレゼントしてくれたらいいけど
そんなわけにも行かないでしょう?
793待った名無しさん:2012/10/27(土) 11:26:48.62 O
>>792
株を買わなかったのが問題ではなく、特定弟子(現在は会社員)のみを優遇したことが問題。
794待った名無しさん:2012/10/27(土) 12:15:47.83 0
この話の恐ろしいところは、ネタではあり増せん、というところだよな…。
795待った名無しさん:2012/10/27(土) 12:26:21.15 0
下駄履かしたからこけただけ
796待った名無しさん:2012/10/27(土) 14:55:28.20 0
>>793
期待に応えなかった特定弟子(現在は会社  員)が悪い
797待った名無しさん:2012/10/27(土) 15:30:07.42 O
>>792

株を買ってもらうのではなく師匠に貸してほしかったんじゃないの?

色んな人に頭を下げて資金を借りる苦労はなるべくならしたくないよね。
798待った名無しさん:2012/10/27(土) 17:05:18.47 0
株が売買なしで円満に譲渡されるのは親子くらい。といっても貴乃花のところは
実の親子かと思うくらいグダグダだったが。
799待った名無しさん:2012/10/27(土) 17:09:11.29 0
>>792
一門内の株を手配して欲しかったんだろう
別の一門からだと1億くらい割り増しになるようだから

自分を無視して増健に株を手配したことに一番腹を立ててるんじゃないかね

でも、三保ヶ関からしたら将来有望な学生横綱を入門させる為には仕方ないことだったろうな
それに、濱ノ嶋もいるから肥後ノ海にだけ株を手配してやるわけにも行かないし
800待った名無しさん:2012/10/27(土) 17:21:49.80 0
尾上は木瀬みたいにへそまげて師匠を無視するようなことはしないな

尾上も柳川優遇にはいい気はしなかったはずだがな
温和な人柄なのか、お人よしなのか・・・
801待った名無しさん:2012/10/27(土) 17:48:47.32 O
資金集めの為ついには暴力団にも頭を下げ、結局は部屋閉鎖→北の湖に助けてもらい何とか部屋再開。そんな肥後ノ海の苦労?を間近で見てきた、資金集めの苦しさは心底わかる同期同郷の濱ノ嶋は…って感じ。
802待った名無しさん:2012/10/27(土) 17:49:12.87 0
>>800
自己犠牲タイプなのかも
803待った名無しさん:2012/10/27(土) 18:47:54.37 P
曖昧な記憶だけど、尾上部屋が独立した頃、週刊誌に

濱ノ嶋は、増位山から公に三保ヶ関部屋の後継者に指名されたが、
その後譲渡額をつり上げられたため
(濱ノ嶋夫人の実家をあてにして?)、辞退。
日大の恩師田中監督が増位山との間に入って
独立と力士の移籍が認められた
(把瑠都の来日に、田中監督が関係していたらしい)。

みたいなことが書かれてたように思う…。
804待った名無しさん:2012/10/27(土) 18:52:01.00 0
いや増健優遇は当然だろ。増健は学生横綱なんだからな
肥後ノ海も濱ノ嶋も学生横綱とってないんだから文句言える身分じゃないだろ
肥後ノ海は逆恨みだ。濱ノ嶋はわかってるから恨んだりしないんだよ
805待った名無しさん:2012/10/27(土) 19:18:49.62 0
そういえば尾上親方の奥さんの実家は金持ちだったな
三保ヶ関親方はそんなとこにまで目を付けるのかよw

ケチで有名だとけち臭い噂話が湧いて出てくるなw
806待った名無しさん:2012/10/27(土) 19:31:40.16 0
>>783
もう部屋を持ちたいとは思ってないだろ、内弟子も集めてないし
807待った名無しさん:2012/10/27(土) 19:42:20.33 0
>>769
清の盛がご機嫌になるほどの金額を肥後ノ海が払ったんだろうな。
4億以上の高値取引の臭いがするぜw
808待った名無しさん:2012/10/27(土) 20:03:47.38 0
清の盛自身は娘婿だから木村瀬平取得も安く済んだのだろな
809待った名無しさん:2012/10/27(土) 20:04:03.32 0
wiki見たら、○は武蔵川貰うみたいに書いてるけど本当なの?
810待った名無しさん:2012/10/27(土) 20:06:45.68 0
>>804
何言ってんだ?
肥後ノ海、学生横綱とってんじゃん
811待った名無しさん:2012/10/27(土) 20:26:22.39 0
武蔵川光洋
812待った名無しさん:2012/10/27(土) 20:45:45.76 0
結論 増健が悪い
結論 増健が悪い
結論 増健が悪い
813待った名無しさん:2012/10/27(土) 20:48:35.45 0
>>808
清の盛はぼろ儲けだな
814待った名無しさん:2012/10/27(土) 21:14:46.33 0
>>810
調べたら確かにとってたわ。>>804は取消。失礼しました
815待った名無しさん:2012/10/27(土) 22:06:13.97 0
>>809
知るかよ。Wikipediaもここを見て書いたんじゃないか?
>>811
できるなら本名のままではなく、「光偉」にしてほしい。
816待った名無しさん:2012/10/27(土) 22:12:41.98 0
武蔵川弁慶でたのむ
817待った名無しさん:2012/10/27(土) 22:16:16.36 0
清の盛は部屋継いだ時関取も居ない小部屋だったけど青葉山と天剛山育てたしね
818待った名無しさん:2012/10/27(土) 22:17:02.79 0
結局、肥後ノ海は俺も学生横綱なのになんで増健だけ名跡を手配してもらえ
るんだよってことでキレたのかい
819待った名無しさん:2012/10/27(土) 22:44:07.52 0
親方株を買うためにヤクザにまで頭を下げる羽目になったのを師匠のせいだと恨んでたのかもな
そのヤクザ問題で部屋閉鎖に追い込まれるし、それで三保ヶ関に戻って来いと言われても
素直にハイそうしますとはならなかったんじゃないかな
820待った名無しさん:2012/10/27(土) 23:16:30.08 O
同じ出羽海一門の三重ノ海さんは、弟子の為に借株ながら次から次へと手配し続けているのに、うちの師匠はただの1つも…まあこんな想いもあっただろう。
821待った名無しさん:2012/10/27(土) 23:46:24.64 0
平幕止まりの肥後ノ海より、一応、小結まで登りつめた濱ノ嶋のほうが
株を手配してもらえる権利があるだろ

そんな濱ノ嶋も文句言わないんだから、いい加減に肥後ノ海は機嫌を直せよ
822待った名無しさん:2012/10/27(土) 23:54:26.05 0
幕内まで行った力士ですら親方株でこれだけ苦労してるというのに入門時から
株を確約されてた学生横綱の分際で最高位が十両の力             士
823待った名無しさん:2012/10/28(日) 00:59:40.33 0
怒れ、肥後ノ海、暗黒面に身をゆだねるのだ
824待った名無しさん:2012/10/28(日) 01:40:40.95 0
>>704
力士二人しかいない旧伊勢ヶ浜のフルラインナップは圧巻だったなあw
一門の総本家だからフルラインナップは当然といえば当然だが、それでいて
力士二人だから相撲誌の名鑑とか一覧で目立ってたなあ
825待った名無しさん:2012/10/28(日) 07:01:33.01 O
>>824
10年前からタイムスリッパしてきた奴がいたら現在の伊勢ヶ浜部屋の隆盛ぶりにギャフンというだろうな。
826待った名無しさん:2012/10/28(日) 08:30:25.97 0
名前こそ一緒だけど部屋の立地場所その他含めてまったくの別物ですがな
827待った名無しさん:2012/10/28(日) 11:33:49.82 O
タイムスリッパ
828待った名無しさん:2012/10/28(日) 11:36:52.32 O
>>826
陸奥北海がいるのに違和感がある
829待った名無しさん:2012/10/28(日) 13:13:40.99 0
>>777
いくらなんでも敷島に失礼すぎるだろwwww
830待った名無しさん:2012/10/28(日) 15:06:49.22 0
友綱部屋は誰が継ぐ?
831待った名無しさん:2012/10/28(日) 15:33:06.26 O
>>829
俺は佐山アキラ好きなせいもあるが敷島愛に溢れたいい文章だと思った。
832待った名無しさん:2012/10/28(日) 17:25:33.57 0
柳川には具体的にはどの年寄株が用意されたの?
833待った名無しさん:2012/10/28(日) 17:46:49.84 0
>>832
清見潟だろう
834待った名無しさん:2012/10/28(日) 21:56:58.63 0
>>830 旭天鵬が継ぐよ。
835待った名無しさん:2012/10/28(日) 22:14:43.69 O
俺も旭テンホーは友綱だと思う。
836待った名無しさん:2012/10/28(日) 22:41:08.12 0
魁聖じゃないの?
しかし25歳の時点で「将来は親方として残って欲しい」と言われてるって
よっぽど気に入られてるんだろうな
837待った名無しさん:2012/10/28(日) 22:50:52.30 0
>>834
柳川信行
増健亘志
清見潟亘志
三保ヶ関亘志

つまりこうなっていたはずなのね。

838待った名無しさん:2012/10/29(月) 00:23:11.90 0
濱ノ嶋、結構マイペースでおっとりしてそうだよな。
相撲雑誌で「釣りはねぇ、待ってる時間が良いんです」とか釣りについて力説してたり、
株持ってるのに「俺まだ燃え尽きてねえ!落ちてもやるもん!」って言って幕下で暫くとり続けたり。
839待った名無しさん:2012/10/29(月) 02:37:16.67 0
三保ヶ関が確実に用意できるのは清見潟か待乳山か三保ヶ関だろうから
肥後ノ海、濱ノ嶋の世代には元々無理があっただろう。
840待った名無しさん:2012/10/29(月) 06:05:11.22 O
清見潟ですらゾケン36歳で定年だからな。
841待った名無しさん:2012/10/29(月) 08:34:45.48 O
岩友だれが予約? 予約なかったら○が取得したらいいのに。それとも○→武蔵川取得は本当かな(´・ω・`)?
842待った名無しさん:2012/10/29(月) 10:54:10.35 0
>>841
次の武蔵川はマルちゃんか雅かどっちなんだろうね?
843待った名無しさん:2012/10/29(月) 16:22:55.67 O
岩友は春日野部屋でまもなく必要になるでしょう。
武蔵川は雅じゃないかな?
○はひとみ引退したら、また借り換えでは?
それでもあと5年ぐらいは残れそうな感じ。
844待った名無しさん:2012/10/29(月) 18:33:18.15 0
>>834
柳川信行
増健亘志
清見潟亘志
三保ヶ関犬志郎

つまりこうなっていたはずなのね。
845待った名無しさん:2012/10/29(月) 20:59:53.64 0
空き名跡 岩友 押尾川 立田川 振分
846待った名無しさん:2012/10/29(月) 21:07:26.01 0
敷島は立田川に鞍替えしないな。
今名乗ってるの一門外名跡なのに
押尾川は成績等々関係なく近いうちに若の里が引退するだろうから玉突きで玉力道が入るだろう
847待った名無しさん:2012/10/29(月) 21:08:18.91 0
>>844

柳川信行
増健亘志
増健亘志(一代年寄)

こうに決まっとろうが
848待った名無しさん:2012/10/29(月) 21:14:24.51 0
馳の心配をよそに敷島は借株でよく持ってるよな
意外と顔が広いのかね
849待った名無しさん:2012/10/29(月) 21:44:45.20 0
力士部屋でセクハラや集団暴行、引退2人が提訴
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121029-OYT1T01175.htm
部屋所属の行司に下半身を触られるなどのセクハラを受けたり、
850待った名無しさん:2012/10/29(月) 21:50:18.40 0
>>849
お前相撲板に来たの何年ぶり?
851待った名無しさん:2012/10/29(月) 21:59:04.46 0
>>850
>>756だよ
852待った名無しさん:2012/10/30(火) 00:34:53.22 0
>>838
尾上親方は解説もおとなしくて、いるのか、いないのか、わからない感じだしなw
多少不愉快なことがあっても師匠に従う性格なんだろう

木瀬親方はいかにも、何かあったらすぐ反発しそうな感じの見た目だな
853待った名無しさん:2012/10/30(火) 01:49:06.87 0
増健も不憫だよな。デビュー当時はハンカチ王子みたいな扱いだったのに。
854待った名無しさん:2012/10/30(火) 02:48:38.57 0
ハンカチ王子も今やうま味に見捨てられたお荷物カイエン青山だしなw
855待った名無しさん:2012/10/30(火) 04:24:15.40 0
>>852
厄病神とヤクザがコンビ組んだようなもんだ
856待った名無しさん:2012/10/31(水) 02:16:36.96 0
増位山もしょっぱいが、肥後も浜もロクなモンじゃないよな。
目糞鼻糞状態な集まり。
857待った名無しさん:2012/10/31(水) 17:02:50.43 0
あいつの岩友襲名マダー?
858待った名無しさん:2012/10/31(水) 18:25:12.52 O
近い将来、立田川は井筒系のどちらか(霧島・寺尾)が名称変更後襲名して、豊真将の為に1株空けとくと予想。敷島? 一門の株は多分まわってこないから、自力で何とかしなはれって感じやろなあ。
859待った名無しさん:2012/10/31(水) 18:27:53.70 0
岩友は田子の浦絡みに空いてるくさいな。
現在所得可能な奴が次の所有者になるのであればもう切り替わってても不思議じゃないのにまだ遺族保有。
やはり木村山が所有候補なのかね・・・万一下手打ったときのスペアに借株栃栄を現状放置にして
860待った名無しさん:2012/10/31(水) 19:59:34.99 0
単に金開山に株買う力が無いんじゃないの?
田子ノ浦が空いたことも不測の事態だし
861待った名無しさん:2012/10/31(水) 21:09:25.95 O
元高校横綱の栃栄が、動向が気になるな。
入門時に、年寄株の手当の話はあったりしたのかな?
862待った名無しさん:2012/10/31(水) 23:30:55.69 0
大卒だとそういう話はよく聞くけど、高卒だと正直微妙だと思う
863待った名無しさん:2012/11/01(木) 17:59:43.96 0
白鵬が日本国籍取得へ
864待った名無しさん:2012/11/01(木) 18:06:16.21 0
白鵬改メ白鵬翔
865待った名無しさん:2012/11/01(木) 20:14:15.31 0
>>855
師匠:ケチ
 ・育てた関取
  ・親方資格取得者
   ・厄病神(最高位:小結)
   ・ヤクザ(最高位:前頭)
  ・親方資格取得失敗者(つきひざ経験あり)
   ・相撲板のアイドル(最高位:十両)

こんな感じか
866待った名無しさん:2012/11/01(木) 20:45:15.57 0
>>865
師匠は外人力士育成の天才だぞ。
867待った名無しさん:2012/11/01(木) 22:05:21.70 0
現役時代、疫病神とヤクザは仲良かったようだけど、今はそうでも無いのかね?
868待った名無しさん:2012/11/01(木) 23:24:27.20 0
>>867
今も仲いいみたいだよ

将来、二人で仲良く三保ヶ関系を支配していくんだろう
869待った名無しさん:2012/11/02(金) 00:31:28.19 0
>>866
師匠:ケチ(最高位:大関)
 ・育てた関取
  ・親方資格取得者
   ・厄病神(最高位:小結)
   ・ヤクザ(最高位:前頭)
  ・外国籍
   ・阿覧(最高位:関脇)
  ・親方資格取得失敗者(つきひざ経験あり)
   ・相撲板のアイドル(最高位:十両)

阿覧を忘れてたわ
870待った名無しさん:2012/11/02(金) 07:36:52.29 0
ケチ厄病神ヤクザが定着w
871待った名無しさん:2012/11/02(金) 23:53:08.38 0
>>869
なぜ阿覧だけ実名w
872待った名無しさん:2012/11/03(土) 07:34:57.23 0
阿覧は阿覧でニックネームも出てこないからでしょ
873待った名無しさん:2012/11/03(土) 10:37:45.03 0
阿覧といえば変化
874待った名無しさん:2012/11/03(土) 11:03:10.28 O
阿覧といえば若ノ鵬と従兄弟
875待った名無しさん:2012/11/03(土) 12:36:18.11 O
阿覧といえばドロン
876待った名無しさん:2012/11/03(土) 16:50:59.37 0
パーソンズプロジェクトもある
877待った名無しさん:2012/11/03(土) 18:49:50.74 0
>・親方資格取得失敗者(つきひざ経験あり)

名選手必ずしも名監督ならずという諺があるが、この力         士も
もし親方株を得られれば大相撲史に残る名師匠になっていたかもしれないね。
878待った名無しさん:2012/11/03(土) 18:52:19.95 0
高知の柳川道場出身の力士とか出てきたら面白いな
879待った名無しさん:2012/11/03(土) 21:01:21.17 0
>>871
師匠:ケチ(最高位:大関)
 ・育てた関取
  ・親方資格取得者
   ・厄病神(最高位:小結)
   ・ヤクザ(最高位:前頭)
  ・外国籍
   ・ジャギ様(最高位:関脇)
  ・親方資格取得失敗者(つきひざ経験あり)
   ・相撲板のアイドル(最高位:十両)

阿覧が実名なのを忘れてたわ
880待った名無しさん:2012/11/04(日) 01:23:23.50 0
肥後ノ海って学生横綱だったのかよ
全然そんな風に見えなかったな
881待った名無しさん:2012/11/04(日) 06:58:11.39 P
年寄襲名資格者一覧   24年11月場所現在

◎年寄株所有(公式発表者)    B大関3年特権  (※外国籍)

A 部屋新設、既存部屋継承、部屋付き親方 
  ・大関       B雅山  B琴奨菊  ◎稀勢の里 
             (※白鵬 ※日馬富士 ※琴欧洲 ※把瑠都 ※鶴竜)
  ・三役25場所   ◎若の里
  ・幕内60場所    旭天鵬  ◎安美錦

B 既存部屋継承、部屋付き親方
  ・三役   関脇  ◎豊ノ島  豪栄道  ◎栃煌山  妙義龍           
         小結  ◎高見盛  ◎豪風  豊真将  若荒雄        
             (※朝赤龍 ※阿覧 ※黒海 ※時天空 ※栃ノ心 ※臥牙丸 ※碧山)
  ・幕内20場所    嘉風   豊響   (※玉鷲)
  ・関取30場所    武州山  玉飛鳥  北太樹        

C 既存部屋継承
  ・幕内12場所    土佐豊  木村山  隠岐の海  (※翔天狼)
  ・関取20場所    寶智山  磋牙司
882待った名無しさん:2012/11/04(日) 06:58:55.57 P
今後の予定

Aまで
幕内2場所 高見盛
幕内4場所 朝赤龍

Bまで
幕内2場所 北太樹
関取2場所 木村山
幕内3場所 翔天狼
関取4場所 寶智山

Cまで
関取2場所 里山
関取3場所 大岩戸
幕内4場所 魁聖、大道、高安、栃乃若
883待った名無しさん:2012/11/04(日) 11:40:51.64 0
>>881
Bカテの黒海はもういないよ‎(´;ω;`)
884待った名無しさん:2012/11/04(日) 16:00:06.30 O
なるほど。三重ノ海があんなに頑張ったにもかかわらず、出羽海一門はまだまだ全然株が足りなくて、逆に伊勢ヶ濱一門は結構株が余ってくる感じやね。その余った株をめぐって、出羽と貴乃花の争奪戦ってか。
885待った名無しさん:2012/11/04(日) 19:03:14.95 0
ミエス「金は使ったんだけどな…」
886待った名無しさん:2012/11/04(日) 21:46:27.35 0
ある新刊本によれば、東関部屋後援会関係者が「潮丸は高見盛が引退して部屋を継ぐまでのワンポイント。
高見盛の方がタニマチが多いからね」と公言してるとか。つまり、盛が引退したら潮丸と名跡交換すること
は既定事実ということか。
887待った名無しさん:2012/11/04(日) 22:27:48.17 0
>>886
だったら何のために潮丸は30歳でまだやれたのに引退したんだよ
それなら高見山停年の時に最初から盛引退して部屋継承してれば
いいじゃん。年も上なんだし。
888待った名無しさん:2012/11/04(日) 22:37:57.77 O
春日錦が、週刊誌に潮丸を訴えるとか、関係者を通じて会おうとしているって話だろう?
889待った名無しさん:2012/11/05(月) 02:29:24.31 0
>>887
そこは人気者だもん。
まだ辞めさせるわけにはいかなかったんだろう。
890待った名無しさん:2012/11/05(月) 03:03:25.57 0
>>887
年寄株貸してやれるのは今だけだって言われれば辞めるわな
891待った名無しさん:2012/11/05(月) 09:14:42.45 O
ウッシーは、あそこで辞めて大正解。
溜まり起動、大塚さんも勝ち組だね。
部屋付きでも最高10枚目で残れるなんて幸せだね。
この先入門者減少で、どうせ小部屋は閉鎖だし。
892待った名無しさん:2012/11/05(月) 13:26:51.30 0
東関力士何人だよ・・・
893待った名無しさん:2012/11/05(月) 13:31:38.67 0
ウッシーは審判降りてくれればそれでいいわ
894待った名無しさん:2012/11/05(月) 14:02:56.34 O
892
番付に載ってるのは5人だね。
ロボと華王錦が辞めたら3人だけか。
中村部屋を吸収しても、先は短そう。
895待った名無しさん:2012/11/05(月) 16:07:38.77 0
どんどん合併すればいいんだよ
そうすれば親方衆の負担も減るだろうし
896待った名無しさん:2012/11/05(月) 18:08:56.90 O
中村部屋を吸収するも何年か後に錦戸部屋に吸収されそう… 親方水戸泉、部屋付親方が闘牙・潮丸・高見盛の3人。
897待った名無しさん:2012/11/05(月) 18:22:00.71 0
一根哲也結婚したな。
898待った名無しさん:2012/11/05(月) 18:26:10.60 O
>>896

その錦戸を大山が乗っ取り、大山部屋再興
899待った名無しさん:2012/11/05(月) 18:26:50.41 0
>>896
出羽二所と並ぶ親方部屋
900待った名無しさん:2012/11/05(月) 18:51:01.07 0
>>898
今知ったけど大山は東関部屋に移動してたんだな
高砂部屋と東関部屋近所だから別に関係ないか
901待った名無しさん:2012/11/05(月) 19:10:47.78 O
二所ノ関、鏡山、芝田山、湊、間垣、大嶽、陸奥、入間川、朝日山、東関、式秀、放駒は、早急に他部屋と統合するべき。
三保ヶ関もさっさと尾上と合併するべき。
荒汐も式秀吸収とも言われるが、どっちみち要らないので本家に吸収。
無駄に人数だけ多い春日山も追手風と合併。
マイナーな峰崎は知名度ある松ヶ根へ。
千賀ノ浦もどうでもいいので春日野へ。
これで目標の30部屋に。
902待った名無しさん:2012/11/05(月) 20:09:54.37 0
>>901
てきとーもいいところだな。
栃乃和歌が嫌いで、それが理由で53にもなってわざわざ独立した
舛田山が春日野に吸収なんで意地でもクビ縦に振る筈ないだろ
903待った名無しさん:2012/11/05(月) 22:06:53.56 0
栃乃洋が黙っちゃいねえ
904待った名無しさん:2012/11/05(月) 22:34:44.51 0
>>901
峰崎と松ヶ根は名跡の一件で仲がよくないぞ
若嶋津(大関、指導能力・中)が取得できそうだった株を佐川マネーに任せて三杉磯(前頭2、指導能力・低)が取っちゃったから

大嶽は師匠代わってから弟子が増えはじめたし、大砂嵐、右肩上と2人の有望力士が育ってるからまあいいだろう
905待った名無しさん:2012/11/05(月) 23:15:52.65 0
シャーラン君はいいとして右肩上って右肩上がりなの?
906待った名無しさん:2012/11/06(火) 06:21:27.76 0
二所ノ関親方 ご冥福をお祈り致します
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20121105-OHT1T00300.htm
907待った名無しさん:2012/11/06(火) 13:22:01.68 0
いよいよ大善が由緒ある二所一門の総帥に!!

908待った名無しさん:2012/11/06(火) 13:27:05.18 0
大善 大岳の大善か・・・
909待った名無しさん:2012/11/06(火) 14:08:07.07 O
琴の若は弟子のことで色々味噌ついてるし、意外と安芸の島がニ所の中心になりそう。
910待った名無しさん:2012/11/06(火) 14:36:09.83 0
大善 大岳 大竜 大幸
911待った名無しさん:2012/11/06(火) 14:48:26.52 0
祝!大徹部屋誕生
912待った名無しさん:2012/11/06(火) 16:01:06.69 O
携帯からで見れないんだが本当に死亡したのか?
913待った名無しさん:2012/11/06(火) 16:17:12.76 0
大相撲の二所ノ関親方(元関脇・金剛)が体調を崩し、都内の病院に入院していることが5日、分かった。すでに日本相撲協会に診断書を提出し、来週中にも手術を受ける予定。11日に福岡国際センターで初日を迎える大相撲九州場所は休場する。
914待った名無しさん:2012/11/06(火) 18:22:45.47 0
>>906
勝手に殺すな。
でも、急に体調崩して入院→手術って事は
心臓か脳卒中あたりかも。
重症かはわからんが九州休場って事は軽くもなさそうな。
915待った名無しさん:2012/11/06(火) 18:56:37.91 0
個人の事情で詳しいことは言えないってなんかな
916待った名無しさん:2012/11/06(火) 19:23:22.30 0
>>901
合併厨…
917待った名無しさん:2012/11/06(火) 21:32:11.78 O
今聖○加にいるんだが某親方や某力士(関取もいる)を相次いで見た。
動きが慌ただしい。
918待った名無しさん:2012/11/06(火) 21:57:40.72 0
>>917
力士が東京に戻ってるってこと?
919待った名無しさん:2012/11/06(火) 21:59:55.00 0
まあ病名を隠してる時点でかなりヤバそうなのが想像がつくわけだが
920待った名無しさん:2012/11/06(火) 22:23:43.40 0
金剛が停年前に逝ったらまた笠力は引退できなくなるわけか…
921待った名無しさん:2012/11/06(火) 22:24:33.47 0
隆の里も去年の同じ時期だよな
時節柄、体調に異変が起きやすい時期なのかな
922待った名無しさん:2012/11/06(火) 22:28:55.98 0
定年まであともうちょっとなのに…
って言ってもまだ死んだわけじゃないけどな
923待った名無しさん:2012/11/06(火) 22:37:30.76 0
来週手術ということは、極端に重い病気ではなさそうだな
924待った名無しさん:2012/11/06(火) 22:37:34.95 0
力士が東京にっていっても二所って力士三人しかいないんだろ
925待った名無しさん:2012/11/06(火) 23:25:04.22 0
しかも総じて今後の見込みが無い奴
926待った名無しさん:2012/11/06(火) 23:33:15.91 O
佐渡ヶ嶽系・二子山系・放駒などの旧花籠系… 二所本家より分家系のがはるかに多い一門やからなあ。
927待った名無しさん:2012/11/06(火) 23:59:09.95 0
痔の手術って聞いたけど違うのか
928待った名無しさん:2012/11/07(水) 00:02:17.14 O
俺はワキガの手術と聞いた
929待った名無しさん:2012/11/07(水) 00:19:35.62 0

二所ノ関 3人
├佐渡ヶ嶽 35人
│  └尾車 14人 
├片男波 9人

└──┬放駒 8人
      │├峰崎 14人
      │└芝田山 5人
      └──┐
            ├───高田川 24人
            ├鳴戸 11人
            ├松ヶ根 10人
930待った名無しさん:2012/11/07(水) 00:20:35.04 0
>>927
個人の事情だからそんな感じかもね
931待った名無しさん:2012/11/07(水) 01:37:34.36 0
なんだ、痔か。・・・でも簡単な病気でも油断は出来んぞ。

ウ○コの度に尻が切れるなんて地獄だからな。かと言って我慢すれば便が硬くなり更に地獄を見る。
相手の廻し握ったり、土俵際で堪えたり、尻の穴に力が入ればそのたびにパックリだ!
若乃花(2)の力士生命を断ったのも痔だったしな!!

そして何より、簡単と思われた手術と言う例では
玉の海の盲腸手術→肺梗塞→応急処理も効せず結局死亡・・・みたいな例もある!!

痔の手術→成功かと思いきや排便時に尻から血が噴き出て大量失血死とか
無いとか言いきれんからな!!高ケツ圧とか持病があったら更にリスクが増すしな。
932待った名無しさん:2012/11/07(水) 16:28:04.22 0
>>931
高ケツ圧とかだれうま
933待った名無しさん:2012/11/07(水) 17:47:36.62 0
恥ずかしい緊急入院だと痔瘻とかか?
934待った名無しさん:2012/11/07(水) 21:58:12.54 O
昨年先代鳴戸親方急死、今年の二所ノ関親方と尾車親方の長期入院

旧立浪一門のお家騒動


貴乃花親方の怨念 怖いね
935待った名無しさん:2012/11/07(水) 22:00:18.68 O
一昨年先々代押尾川親方の急死、昨年先代鳴戸親方急死、今年の二所ノ関親方と尾車親方の長期入院


二所ノ関一門幹部の不幸&長期入院繰返し

旧立浪一門のお家騒動




貴乃花親方の怨念 怖いね
936待った名無しさん:2012/11/07(水) 22:36:42.55 0
貴乃花「正義は勝ち、悪は必ず滅びるということさ」
937待った名無しさん:2012/11/08(木) 00:02:12.52 0
親方衆に限らずデブはそれなりに疾患を抱えてるわけだから、ちょっとしたきっかけで
急死(田子の浦、鳴戸)したり長患い(大鵬、間垣、尾車)になったりする。

昔の相撲取りの平均寿命は60にも満たなかったんだよな。
938待った名無しさん:2012/11/08(木) 00:07:47.58 0
まあ尾車は怪我によるアクシデントだがな
939待った名無しさん:2012/11/08(木) 00:13:04.24 0
現役時代より肥えてる追手風親方はどうなるんですかねぇ・・・深イイ話で大翔山の取組出てワロタわw
940待った名無しさん:2012/11/08(木) 01:38:53.91 0
女人禁制で思い出したけど、断髪式の時、女が土俵にあがれない規則のために、
土俵の外から高枝切りバサミ使って断髪した女がおったと思うけど、あれどの
力士だったけな。あの映像には笑ったよね。
941待った名無しさん:2012/11/08(木) 02:05:17.37 0
それ知らなかった
やってる方は大真面目なのかもしれんが、完全にコントだなw
引退力士が座ってる椅子を、外からでも腕が届く、土俵の端っこに持ってくれば済むことなのにねえ
942待った名無しさん:2012/11/08(木) 06:07:28.06 0
やらせなきゃすむこと
943待った名無しさん:2012/11/08(木) 13:46:27.73 0
>>941
チヨス母はそのやり方で息子を断髪した
944待った名無しさん:2012/11/08(木) 15:14:08.64 0
錦戸は普通に歩くのも辛そうなんですけど
ひざが悪いのかな?
945待った名無しさん:2012/11/08(木) 15:42:14.96 0
大徹部屋誕生はよ
946待った名無しさん:2012/11/08(木) 17:00:29.47 0
>>944
現役時代から怪我デパートだったから
後遺症で痛くて歩けないのか、
もしくは、錦戸ブログにかなり前に
「健康診断行ってきました。大丈夫かと思ったのに悪いところがボロボロと・・・」
みたいなこと書いてあったから、どっか病気したかも
947待った名無しさん:2012/11/08(木) 17:17:58.48 0
あんまり動けないようだと審判も務まらないはずだけどな
もし耐えられなくなったら、朝乃若か闘牙に交代だな
948待った名無しさん:2012/11/08(木) 18:02:23.85 0
玉の海は海岸の崖から飛び降り自殺した。
949待った名無しさん:2012/11/08(木) 18:03:45.62 0
ウ○コではなくにちりんです。
950待った名無しさん:2012/11/08(木) 18:04:41.30 0
阿覧
951待った名無しさん:2012/11/08(木) 18:10:57.74 0
玉の海自殺説があったが現在ではうそです。
952待った名無しさん:2012/11/08(木) 18:27:03.67 0
痛いとこに塩撒いとけよ
953待った名無しさん:2012/11/08(木) 19:25:58.77 0
錦戸って長生きは出来そうにないね
954待った名無しさん:2012/11/08(木) 20:08:01.29 0
プロ野球界から相撲新弟子を募集
http://www.daily.co.jp/newsflash/sumo/2012/11/08/0005512869.shtml
 大相撲の峰崎部屋(師匠=元幕内三杉磯)は8日、プロ野球で戦力外通告を受けた選手が対象の12球団合同トライアウト(入団テスト)の参加者に、
相撲界入門を募る資料を配ると発表した。新弟子減少に悩む角界の異例の勧誘策で、9日にKスタ宮城、21日に千葉県鎌ケ谷市で配布する。
 野球が好きな同部屋の行司、木村堅治郎さんのアイデアで、日本野球機構(NPB)も協力している。
 相撲界に入るには、23歳未満の年齢制限がある。峰崎親方は「まずは1人でも2人でも連絡をくれたらいい。野球が駄目なら、
同じプロとして相撲で食っていくという気構えのある人に期待したい」とコメントした。
955待った名無しさん:2012/11/08(木) 20:58:51.44 P
もうこの際、23歳制限も撤廃したら?
956待った名無しさん:2012/11/08(木) 21:49:33.57 0
撤廃してうまく行くとは思えんな
957待った名無しさん:2012/11/09(金) 00:31:53.13 0
>>954
今までの待遇が全然変わるんだから、今更力士養成員になろうとする奴がいるのか……?
競輪学校に入門した奴はいたんだがな。
958待った名無しさん:2012/11/09(金) 00:42:20.44 0
大相撲廃業後にプロ野球選手になったやつもいたな
一軍に上がれなかったけど
959待った名無しさん:2012/11/09(金) 00:58:57.14 0
>>958
市場孝之(琴市場、佐渡ヶ嶽(琴櫻)⇒国際開洋一高⇒ロッテ)だな。
確か、入団当時の週プロ名鑑の顔写真がモロ力士ヅラでいていたんで激ワロタ記憶があるな。
ドラフト7位で外野手だったという。
960待った名無しさん:2012/11/09(金) 01:01:08.61 0
年齢制限内の参加者ってそもそもどれくらい居るのか。
実質、高卒入団で3〜4年でクビになった選手のみ。

そんな年齢だったら、クラブチームなり独立リーグなりで
野球を続ける道をまず模索しそうだ。
961待った名無しさん:2012/11/09(金) 03:46:00.70 0
プロ野球から力士に転向したのは、近鉄から井筒部屋に入門して十両まで行った佐賀ノ海(土師)ぐらいでしょうか。
962待った名無しさん:2012/11/10(土) 00:13:53.93 0
病気療養中の二所ノ関親方(元関脇・金剛)が九州場所終了後に部屋付きの富士ヶ根
親方(元前頭・大善)と名跡を交換し、二所ノ関部屋を継承させることがわかった。
963待った名無しさん:2012/11/10(土) 00:19:56.89 0
>>962
ソースは?
964待った名無しさん:2012/11/10(土) 03:04:52.47 0
脳内
965待った名無しさん:2012/11/10(土) 10:43:06.77 0
966待った名無しさん:2012/11/10(土) 16:13:41.28 0
元小結
967待った名無しさん:2012/11/10(土) 16:16:28.77 0
相撲取りが健康を害するのは内田裕也周辺の人が若死するのと根本は同じなんだろうな
やっぱ若い頃の暴飲暴食は歳をとると来る
968待った名無しさん:2012/11/10(土) 19:59:45.44 0
>>940
にほーん直販っ テレビショ〜〜〜ップ〜〜♪
969待った名無しさん:2012/11/11(日) 01:16:19.51 0
【言ト報】 今度は東関親方(元幕内潮丸)が・・・(´;ω;`)。゚(゚´Д`゚)゚。
http://ameblo.jp/lovemagey/entry-11401475226.html
970待った名無しさん:2012/11/11(日) 01:34:16.52 0
運動中の怪我が原因で胸椎椎間板ヘルニア→下肢麻痺というのはよくある。
でも、運動が原因でない胸椎圧迫は、ほぼ肺や胃部の癌によるもの。俺の
伯父は肺癌胸椎転移による切迫下肢麻痺となり、手術したもののほどなく
他界した。

それにしても高見盛への中継ぎもロクにできないとは…。
971待った名無しさん:2012/11/11(日) 03:01:20.22 0
高見盛が引退近い事を思えばある意味絶妙なタイミングだな
972待った名無しさん:2012/11/11(日) 05:48:21.73 0
身体は元気とあるから内臓やガンではないでしょうよ
973待った名無しさん:2012/11/11(日) 08:58:35.12 0
高見盛がヤバいとか聞くと武蔵丸大丈夫か、って心配になるわ、武蔵川退職まであと3場所だが。
974待った名無しさん:2012/11/11(日) 09:37:58.74 0
>>973
もう振分じゃないし、株四つ空いてるし大丈夫じゃない?
975973:2012/11/11(日) 10:10:09.80 0
あいつ、俺に連絡もなく大島に借り換えてたのか、今初めて知ったわ。
3か月も前だな、デカいズータイの割にこういう事だけ早いわ、フットワーク軽っー
976待った名無しさん:2012/11/11(日) 10:20:28.20 0
元横綱だし不祥事とかにも縁がないからさすがに廃業に追い込むのはマズいっていうのが
相撲界の総意なんじゃないかと>武蔵丸
977待った名無しさん:2012/11/11(日) 14:11:50.42 0
大島はひとみさん所有?
978待った名無しさん:2012/11/11(日) 18:54:37.94 0
潮丸は胸椎後縦靱帯骨化症だとさ。厚労省から特定疾患に指定されてる不治の病
979待った名無しさん:2012/11/11(日) 19:07:17.68 0
これはマズいな
シャレになってない

東関親方が審判交代 脚のしびれ伴う難病
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/11/11/kiji/K20121111004532190.html
 日本相撲協会は11日、審判委員で元幕内潮丸の東関親方(34)=本名佐野元泰、
静岡県出身=が脚のしびれを伴う難病の「胸椎後縦靱帯骨化症」を発症し、
大相撲九州場所の審判を行わないと発表した。
代わりに千田川親方(元小結闘牙)が審判を務め、東関親方は場内警備を担当する。

 東関親方によると、土俵下に長時間座ることや土俵の上り下りに支障をきたす恐れがある。
12月25日に手術する予定で「3月の春場所には審判に戻りたい」と話した。
980待った名無しさん:2012/11/11(日) 19:11:43.22 0
場内警備どころか車椅子になる可能性大だぞ。高見盛にとっては引退即東関襲名
の道筋ができていいんだろうが。
981待った名無しさん:2012/11/11(日) 19:20:26.99 0
【借り名跡者一覧】    H24年11月11日現在  11人

                所有者         借主との関係
蔵玉錦 60歳  錦島   豊ノ島          同部屋
起利錦 50歳  勝ノ浦  藤ノ川(退職者)     同門
琴錦  44歳  秀ノ山  長谷川(退職者)    同部屋
敷島  41歳  安治川  安美錦          一門外
武蔵丸 41歳  大島   旭國(退職者)      一門外
北桜  40歳  小野川  北の湖(一代年寄)  同部屋
光法  39歳  二子山  貴乃花(一代年寄)  同部屋
玉力道 38歳  荒磯   稀勢の里         同門
栃栄  38歳  清見潟  栃煌山         同部屋
金開山 36歳  田子ノ浦 久島海親族      同門
玉乃島 35歳  西岩   若の里         同門

空き名跡     振分   高見盛
          岩友   栃勇(退職者)
          押尾川  豪風
          立田川  豊山(退職者)
982待った名無しさん:2012/11/11(日) 19:21:00.43 0
年寄襲名資格者一覧   24年11月場所現在

◎年寄株所有(公式発表者)    B大関3年特権  (※外国籍)

A 部屋新設、既存部屋継承、部屋付き親方 
  ・大関       B雅山  B琴奨菊  ◎稀勢の里 
             (※白鵬 ※日馬富士 ※琴欧洲 ※把瑠都 ※鶴竜)
  ・三役25場所   ◎若の里
  ・幕内60場所    旭天鵬  ◎安美錦

B 既存部屋継承、部屋付き親方
  ・三役   関脇  ◎豊ノ島  豪栄道  ◎栃煌山  妙義龍           
         小結  ◎高見盛  ◎豪風  豊真将  若荒雄        
             (※朝赤龍 ※阿覧 ※時天空 ※栃ノ心 ※臥牙丸 ※碧山)
  ・幕内20場所    嘉風   豊響   (※玉鷲)
  ・関取30場所    武州山  玉飛鳥  北太樹        

C 既存部屋継承
  ・幕内12場所    土佐豊  木村山  隠岐の海  (※翔天狼)
  ・関取20場所    寶智山  磋牙司
983待った名無しさん:2012/11/11(日) 19:21:56.33 0
984待った名無しさん:2012/11/11(日) 19:31:47.35 0
4つ空き名跡あるのか
場所後に一つまた増える
985待った名無しさん:2012/11/11(日) 20:11:00.02 O
ひとつどころか三つ増えるよ
986待った名無しさん:2012/11/11(日) 21:35:26.85 0
>>979
しかも因縁の闘牙が代役とは。
987待った名無しさん:2012/11/11(日) 22:41:19.32 0
潮丸の病気について調べてみたけど、警備本部ですら本来は務まらない重症なのでは?

審判の代理は、普通だったら経験者の朝乃若か、朝乃若がだめなら富士櫻にいくはずなんだけど…
潮丸が平年寄だから、代打も平年寄から出さないといけなかったとか?
988待った名無しさん:2012/11/11(日) 22:53:08.88 0
審判部の人数は決まってるから臨時で会長やブログと同じような役職に移動ってことでしょ 実際は東京にいるだろうそりゃw
989待った名無しさん:2012/11/11(日) 23:51:55.65 0
>>987
いくら非常事態とはいえ、停年退職寸前の富士桜はないだろ?
990待った名無しさん:2012/11/12(月) 00:38:38.33 0
>>989
しかも審判部副部長だったしね
991待った名無しさん:2012/11/12(月) 04:11:40.52 0
>>983
992待った名無しさん:2012/11/12(月) 05:54:05.41 O
東関部屋終了
993待った名無しさん:2012/11/12(月) 07:25:15.85 O
11月19日の9日目には旧立浪一門会の会合が行われるが、先代雷親方の協会退職に伴い、旧立浪一門は、理事が不在のため、一門代表者の選考会議も話し合われる。

宮城野親方、伊勢ヶ濱親方、浅香山親方が候補に上がっている。
994待った名無しさん:2012/11/12(月) 08:57:31.61 0
もう闘牙って借株じゃないんだっけ?
995待った名無しさん:2012/11/12(月) 09:06:21.18 0
闘牙はな、交通事故とはいえ人殺してるからな、その点がな。
確か相撲取りって現役時は免許取っちゃダメだったと思う、2重に違反なんだよな。
996待った名無しさん:2012/11/12(月) 10:20:20.63 0
>>993
宮城野が候補に挙がるんなら部屋付きとはいえヒマでくすぶっている熊ヶ谷あたり
を一門代表にしてもいいんじゃないか。
997待った名無しさん:2012/11/12(月) 10:28:58.88 O
>>995
免許取得がダメなんじゃなくて運転がダメ。
998待った名無しさん:2012/11/12(月) 10:34:10.14 0
>>996
熊ヶ谷は生涯平年寄据置という処分を受けたから無理
999待った名無しさん:2012/11/12(月) 11:06:07.19 0
事実上、タダ飯ぐらいの熊ヶ谷
1000待った名無しさん:2012/11/12(月) 11:06:40.29 0
1000なら蔵玉錦が年寄株取得
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。