1 :
待った名無しさん:
最高位 関脇
本名 アナンダ マンガラジャラブ
生年月日 昭和60年8月10日
出身地 モンゴル国ウランバートル市 → モンゴル国スフバートル県
身長 体重 187センチ 136.6キロ
所属部屋 井筒
改名歴 鶴竜 力三郎
初土俵 平成13年11月
生涯戦歴 384勝315敗4休/698出(61場所)
幕内戦歴 244勝212敗4休/455出(31場所)、2準優勝、6技能賞
関脇戦歴 55勝45敗/100出(7場所)
小結戦歴 45勝30敗/75出(5場所)、1準優勝、2技能賞
前頭戦歴 144勝137敗4休/280出(19場所)、1準優勝、4技能賞
十両戦歴 41勝34敗/75出(5場所)
幕下戦歴 32勝24敗/56出(8場所)
三段目戦歴 38勝32敗/70出(10場所)、1優勝
序二段戦歴 24勝11敗/35出(5場所)
序ノ口戦歴 5勝2敗/7出(1場所)
前相撲戦歴 1場所
3 :
待った名無しさん:2012/01/17(火) 21:55:17.70 0
乙
>>1乙
白鵬に勝ったってーのにわんわんスレでわんわん言ってるだけなんて悲しいわ
鶴竜おめぇぇぇぇぇ!!
5 :
待った名無しさん:2012/01/17(火) 22:06:30.39 0
>>4 >白鵬に勝ったってーのにわんわんスレでわんわん言ってるだけなんて悲しいわ
激しく同意w
見直したぜ鶴竜
>>1 乙、これでわんわん言わなくてすむぜw
( ^ω^)わんわんお!
7 :
待った名無しさん:2012/01/17(火) 22:21:50.95 0
鶴竜ファンの人は今日はさぞかし酒がうまいだろうなw
9 :
待った名無しさん:2012/01/17(火) 22:47:49.65 0
キセヲタだけど白鵬に土を付けてくれてありがとよ
これで満足か?
10 :
待った名無しさん:2012/01/17(火) 23:19:17.21 0
11 :
待った名無しさん:2012/01/17(火) 23:22:45.33 0
何で建てたんだよ・・・
わんわんスレと一緒で良かったのに!!
>>11 おまい、まずは乙くらい言ってからにしたらどうよ
ってここの皆さんはageマニアなの??
14 :
待った名無しさん:2012/01/18(水) 00:47:50.83 0
くそスレ立てんな、カス!!
>>1 乙竜
三役常連なんだから、本スレと萌えスレあっていいよ
今日も土俵際で吊りが出たね
自分は逆鉾のファンだったんだけど、鶴竜の相撲のうまさには驚く
師匠、あの相撲の後、どんな顔して鶴竜に会ったんだろう
わんわんお
わんわんお
17 :
待った名無しさん:2012/01/18(水) 09:21:25.01 0
↑おっさんがキモい書き込みすんな
18 :
待った名無しさん:2012/01/18(水) 09:37:08.21 0
スレタイに「わんわん」を入れないと見つけられないおw
19 :
待った名無しさん:2012/01/18(水) 09:38:54.76 O
開元さんにソックリ
3場所で35勝しないとダメぇぇぇー鶴規定w
21 :
待った名無しさん:2012/01/18(水) 11:41:14.90 0
誰かわんわんスレたててくれ
22 :
待った名無しさん:2012/01/18(水) 13:38:43.68 0
↑必要ねえよ、しね
23 :
待った名無しさん:2012/01/18(水) 18:52:18.01 O
華麗なる投げ
24 :
待った名無しさん:2012/01/18(水) 19:00:28.25 O
すでに大関級
25 :
待った名無しさん:2012/01/18(水) 19:07:21.78 0
もう琴欧洲と大関入れ替えでいいだろ
26 :
待った名無しさん:2012/01/18(水) 19:17:30.84 0
わんわんお
わんわんお
わんわんお
27 :
待った名無しさん:2012/01/18(水) 19:41:40.92 0
↑おっさんキモい
これで殊勲と技能をもっていきそうだな。
協会としても早く大関に上がってもらった方が安上がりだ。
29 :
待った名無しさん:2012/01/18(水) 19:48:12.01 0
バルト優勝だからムリダヨ〜ん
30 :
待った名無しさん:2012/01/18(水) 19:49:26.75 0
昔の安芸乃島や琴錦をワンランクアップさせたようなポジションだな
31 :
待った名無しさん:2012/01/18(水) 19:50:30.02 O
ちょっと鶴竜強過ぎるんじゃないか?
なにがあったんだ?
32 :
待った名無しさん:2012/01/18(水) 19:59:45.14 0
ここ最近の安定っぷりは半端ないな
二桁当たり前
33 :
待った名無しさん:2012/01/18(水) 20:00:21.53 0
ただ瞬間最大でもいいから大勝できないのが辛いんだよなあ・・・
34 :
待った名無しさん:2012/01/18(水) 20:07:12.84 0
まぁ今日のはヤオだけどな
35 :
待った名無しさん:2012/01/18(水) 20:10:42.33 0
八百カロヤンに勝っただけ
36 :
待った名無しさん:2012/01/18(水) 20:12:08.19 0
昨日はまだしもな
37 :
待った名無しさん:2012/01/18(水) 20:15:22.86 0
なんか今日はアナウンサーもおかしかった
2敗の大関も直接対決控えてますからここは落とせません
みたいなのが全く無く全部鶴寄り
38 :
待った名無しさん:2012/01/18(水) 20:20:48.08 0
カロスとの対戦成績を知らないアホがなんか言ってるなw
鶴竜 vs. 琴欧洲 12-9
40 :
待った名無しさん:2012/01/18(水) 21:20:56.40 0
ヤオ勝ちオメ
41 :
待った名無しさん:2012/01/18(水) 22:37:33.79 0
42 :
待った名無しさん:2012/01/18(水) 22:41:18.22 0
千秋楽打ち上げ行ったことある人いる???
43 :
待った名無しさん:2012/01/19(木) 01:35:32.08 O
こいつ開元一に瓜二つだよね
44 :
待った名無しさん:2012/01/19(木) 09:28:49.47 O
体重増えたんだなあ 148kgだって
前は140kgなかったのに
鶴竜〜がんばれー
46 :
待った名無しさん:2012/01/19(木) 17:57:23.80 0
よわwwww
明日から休場しろやwwww
大関取りの場所が来たら星返してくれるよ
48 :
待った名無しさん:2012/01/19(木) 20:16:29.90 0
怪我したみたいで明日は様子みて出場するか決めるってさorz
49 :
待った名無しさん:2012/01/19(木) 20:25:29.24 0
何で?ヤオで怪我したの?
50 :
待った名無しさん:2012/01/19(木) 23:53:03.79 0
4敗目
51 :
待った名無しさん:2012/01/20(金) 00:18:59.01 O
mjd?
52 :
待った名無しさん:2012/01/20(金) 01:29:56.78 0
横綱戦の白星を帳消しにする敗戦だな
あの菊になぜ勝てない
大関に上がるために負けたんだよ
なぜってヤオだから。鶴竜があんなにスルスルと後ろにさがるわけないよw
>>54 ずいぶん鶴竜の事大きく評価してくれてるね!
ありがと〜
56 :
待った名無しさん:2012/01/20(金) 04:34:51.13 0
勝っても八百、負けても八百
いつ真面目に相撲してんだコイツは
57 :
待った名無しさん:2012/01/20(金) 18:03:27.51 0
カロヤンの勝利でこいつが横綱に勝ったのも薄れちゃったなぁw
ざまぁw
殊勲賞はまずムリw
白鵬が優勝できなかったのはこいつのせい
こいつに負けてからおかしくなった
わんわんと白鵬では出来が違う
今まで20戦全部勝てていたのにわざと負けてやってたんだよ
もうこっから白鵬に負けることはない
61 :
待った名無しさん:2012/01/21(土) 02:43:25.45 0
白鵬が3敗もしちゃうから鶴竜の殊勲の価値が下がるな
62 :
待った名無しさん:2012/01/21(土) 02:48:42.42 0
どこまでも影が薄いやつだ
63 :
待った名無しさん:2012/01/21(土) 03:56:21.78 0
早く逆鉾に改名しろ
64 :
待った名無しさん:2012/01/21(土) 13:29:39.62 0
白鵬があんな成績でも殊勲賞もらえるのかな?
66 :
待った名無しさん:2012/01/21(土) 15:14:50.98 0
モンゴルの貴公子・鶴竜(本名:マンガルジャラビーン・アナンド)
モンゴルの正統派美男子見てみたい
おい
おい
11勝に届かず
やはり永遠の関脇www
永遠の10勝以下www
70 :
待った名無しさん:2012/01/21(土) 17:38:41.77 0
ざまぁwwww
劣化白鵬に勝っても意味ないおwwww
71 :
待った名無しさん:2012/01/21(土) 17:39:02.72 0
ざまあw
72 :
待った名無しさん:2012/01/21(土) 18:01:10.36 0
わんわんにもアンチっているの?
わんわん頑張れ。
わんわんもウンチってするの?
わんわん頑張れ
74 :
待った名無しさん:2012/01/21(土) 18:11:00.75 0
↑キモいおっさんしね
>>75 ここはわんわんスレじゃねーよカス
わんわん言いたいならわんわんスレでやれよ荒らし野郎
なんだとこら
※注意
「わんわん」言ってるのは40過ぎの薄らハゲのヲタ系ホモと
キモいノリに便乗してる高齢喪女です
などとホモが言っております
80 :
待った名無しさん:2012/01/22(日) 13:34:21.68 0
こいつ目細いし普通に不細工じゃん
まだハルマの方がマシ
81 :
待った名無しさん:2012/01/22(日) 13:50:44.01 0
>>80 じゃあヒマのスレに行ってろ。
ここには来なくていいよ。
82 :
待った名無しさん:2012/01/22(日) 14:04:29.20 0
まあアンチもこないとスレは成り立たないからな
昨日負けたから来場所大勝しないと厳しい
83 :
待った名無しさん:2012/01/22(日) 14:26:35.77 O
稀勢の里、若荒雄、高安
押し相撲に弱い?
わんわんもウンチってするの?
わんわん頑張れ
85 :
待った名無しさん:2012/01/22(日) 15:24:22.02 0
今日勝ったらの条件付きで三賞にしろよ
三敗している白鵬に勝っても価値ないだろ
今日の取組について誰も書き込まないんですか
寂しいね
88 :
待った名無しさん:2012/01/22(日) 19:36:35.34 0
鶴竜力
89 :
待った名無しさん:2012/01/22(日) 19:43:21.24 O
三郎
90 :
待った名無しさん:2012/01/22(日) 19:44:58.69 0
鶴竜力三
91 :
待った名無しさん:2012/01/22(日) 19:47:04.68 0
来場所13勝なら大関昇進?
92 :
待った名無しさん:2012/01/22(日) 19:59:33.41 0
既に五人居るから13だとモンゴロイドだし厳しいかもね。
白、把、他大関2人撃破の13なら上げると思う。
仮に春後にバルト昇進があったとしても協会的には大関5人は微妙
なんじゃないかな。わんわんが日本人ならアリなんだろうけど…
わんわん大関目指して頑張れ!
93 :
待った名無しさん:2012/01/22(日) 20:28:45.37 0
横綱大関で7人になれば、平成13年以来か?
95 :
待った名無しさん:2012/01/22(日) 21:07:46.02 0
わんわん日本人じゃないけどお客さんの拍手も多いほうだし受け入れ
られていると思うよ。
条件を満たしていれば上に上げるべき。
何となく品もあるしわんわん好きだな。
96 :
待った名無しさん:2012/01/22(日) 22:12:10.52 0
まず来場所13勝なんて無理だなw
97 :
待った名無しさん:2012/01/25(水) 15:22:55.69 0
わんわんあげ
上位に上がってくるとアンチも増えてくるがわんわんにはまだアンチは
少なそうだね。
癒し系だから・・?
99 :
待った名無しさん:2012/01/25(水) 23:09:58.29 0
>>98 単にファンが少ないからじゃね
本スレも過疎ってるし
100 :
待った名無しさん:2012/01/25(水) 23:22:47.04 0
101 :
待った名無しさん:2012/01/25(水) 23:59:04.63 0
でも土俵入りの客の拍手は多いほうだよ。
認知度は結構あがって来ていると見た。
102 :
待った名無しさん:2012/01/26(木) 00:11:50.57 0
アンチが増えるほどになるにはもっと白鵬や大関に勝たないと駄目だな
103 :
待った名無しさん:2012/01/26(木) 00:20:07.26 0
目が細くて不細工
104 :
待った名無しさん:2012/01/26(木) 01:16:35.39 0
>>103 嫉妬してるの?
鶴竜人気出てきたからね。
105 :
待った名無しさん:2012/01/26(木) 05:52:27.22 0
鶴竜って何気に187cmもあるんだな
TVでは何か小さく見えるもんで
107 :
待った名無しさん:2012/01/26(木) 08:36:23.30 0
>>106 体重が少ないからでしょ。
日馬も小柄に見える。
体重が少なくてもモンゴル人は強いね。
動きが良くて腕力と技があるからかな。
108 :
待った名無しさん:2012/01/26(木) 15:45:11.05 0
かわいいよう鶴竜
110 :
待った名無しさん:2012/01/27(金) 21:31:58.75 0
結局10勝止まりだし、あんまり伸びしろ感じないよね
111 :
待った名無しさん:2012/01/27(金) 21:47:13.53 0
取りこぼしがなければ12勝はいけたのにな
今のところ関脇では10勝するのがやっとって感じだな
まだまだ全体的な体力(体重含む)が足りてないよな
上位に力負けしてる感じは否めない
113 :
待った名無しさん:2012/01/28(土) 10:56:35.79 0
こいつは関脇でずっと居座ったほうがいい
押し合い、突き会いになると焦っちゃうのは悪い癖
115 :
待った名無しさん:2012/01/28(土) 20:03:02.79 0
不細工
116 :
待った名無しさん:2012/01/28(土) 23:04:31.90 0
鶴竜って頭脳明晰でしょ。
モンゴル国立工業大学付属高校というところの出身らしいし。
数学や物理が得意なんだろうね、恐らく。
関取で理系という人は珍しい。
打ち上げでテレ朝のQさまに出たいとか言ってたよw
たまに変化するけど振る舞いに関してなら品格はOKだな
119 :
待った名無しさん:2012/01/29(日) 12:58:12.19 0
>>116 理系だったんだ
親が学者とは聞いていたが
121 :
待った名無しさん:2012/01/29(日) 13:20:12.11 0
エリート家庭で育った鶴竜。
実はお坊ちゃまだったのです。
122 :
待った名無しさん:2012/01/29(日) 13:43:32.12 0
変化ばっかする腹黒い不細工野郎
123 :
待った名無しさん:2012/01/29(日) 14:15:35.05 0
変化?
最近はしないでしょ。
横綱にも真っ向勝負していたし。
124 :
待った名無しさん:2012/01/29(日) 14:57:42.33 0
来日したての16歳の時の写真超カワイイ。
ガリガリに痩せてて別人みたいだった。
おっとりとした表情は同じだったけどw
126 :
待った名無しさん:2012/01/29(日) 16:59:53.83 0
関脇で既に負け越し決定してたのに、三役残留のために2日続けて変化したことあったよな
2009九州場所
129 :
待った名無しさん:2012/02/17(金) 18:53:14.48 0
初場所は若荒雄、高安、絶不調の琴奨菊に負けたのが痛かった
キセとの相撲も惜しかったし、せっかく琴欧洲、日馬富士、白鵬に勝ったのにもったいない
130 :
待った名無しさん:2012/02/17(金) 19:06:28.24 0
いっそのことこのまま関脇でいて、
最強の関脇になったほうが良いのでは?
131 :
待った名無しさん:2012/02/17(金) 22:19:52.56 0
そろそろ2代目琴錦を越える最強関脇を見てみたいぜ
132 :
待った名無しさん:2012/02/17(金) 22:28:33.62 0
最強関脇目指して頑張れ鶴竜
目指せ!優勝3回!!
133 :
待った名無しさん:2012/02/17(金) 22:36:03.65 0
高安に負けたのには怒りを覚えたな
意味不明の四股名の力士には絶対に負けないでほしい
134 :
待った名無しさん:2012/02/17(金) 22:36:49.41 O
鶴竜は、お客さんのことなんか考えてなくて三役に残りたいだけの為に変化したの? やっぱり本当に腹黒いんだね
135 :
待った名無しさん:2012/02/17(金) 22:40:53.35 0
稀勢の里もお客さんのことなんか考えてなくて新大関で二桁勝ちたいがために
変化したからなあ
136 :
待った名無しさん:2012/02/17(金) 23:10:41.13 O
モンゴル勢は、八百長多いし日本の相撲をなめてるきがする
西ノ海か源氏山を継ぐ話は出てるのかな?
あと井筒は本家の時津風が腐ってるから高砂に出戻った方がよい。
138 :
北崎秀 ◆ufnS7fIc7. :2012/02/20(月) 20:53:09.42 O
三役になった時に逆鉾を継いでほしかった
139 :
待った名無しさん:2012/02/20(月) 23:34:45.15 0
逆鉾かあ…、学生時代の友達が応援してたなあ
>>136 日本人自身が相撲を舐めてるからああいうのでいいのねと外国人力士が真似すんだろうが。
横審の大相撲を愚弄してる面子を見てから物を言いなさい。
141 :
待った名無しさん:2012/02/22(水) 00:27:25.49 O
140初めから外国人力士は、金しか頭にないんだよ!日本人をなめてるんだよ。 いい加減にきがつけよ!だから鶴竜も、変化したんだよ!
142 :
待った名無しさん:2012/02/22(水) 16:47:07.51 O
もしかしたら関脇のまま引退してモンゴルに帰るかもしれない
>>141 それは日本人力士も一緒だろ。貴乃花の叔父だって土俵に金が埋まってるって言ってただろ。
横綱の話が出たときに横綱は引退したら金稼げないから大関のままの方がいいとも自伝で書いてるぞ。
144 :
待った名無しさん:2012/02/22(水) 19:48:00.03 O
142それは、ありえるかもしれない モンゴルに帰ってモンゴル人の女の人と幸せに暮らすんじゃないかな
あんなに日本語上手なのに…
146 :
待った名無しさん:2012/02/23(木) 20:59:45.50 O
統一スレ上げます
147 :
待った名無しさん:2012/03/11(日) 19:22:55.54 0
やっぱり勝った!楽勝だ!
148 :
待った名無しさん:2012/03/11(日) 19:54:24.56 0
とりあえず1勝
モンゴルのよしみで空気読んでくれたな
150 :
待った名無しさん:2012/03/12(月) 02:35:38.07 0
ここで12勝上げれば大関昇進も夢ではないかもしれぬ
わざと上がらないようにしてるんだろう
152 :
待った名無しさん:2012/03/13(火) 18:11:08.97 0
3連勝
153 :
待った名無しさん:2012/03/14(水) 15:15:59.99 0
_.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;,
;; ● , ... 、,● ;:
`;. ●) ,; '
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、 これから本気出すぞにゃ
;' ;:
;: ';;
鶴竜NHKに嫌われてるなぁwwww
まさか変化したときの相撲を見せるとはwww
155 :
待った名無しさん:2012/03/14(水) 17:42:37.21 0
(U^ω^)わんわんお!
流石わんわん
優勝ワンチャン
157 :
待った名無しさん:2012/03/14(水) 17:43:20.57 0
把瑠都が準優勝で13勝ぐらいなら場合によっては殊勲賞かもね
158 :
待った名無しさん:2012/03/14(水) 17:56:08.50 0
この人、最初は安美錦2世って感じだったけど強くなったね
今日の相撲や前回の白鵬戦見てるとちゃんと正攻法で強者に勝てるし
安美錦と違って前に寄って出れる所がいいよ
安美錦は前に出ると腰が不安定ですぐ突き落とされるけど、この人は腰がどっしりしてるからしっかり寄れる
鶴竜は安美錦の巧みさにしっかりとした推進力が加わってるから強いと思う
大関も夢じゃないね
160 :
待った名無しさん:2012/03/14(水) 23:14:40.73 0
日本語上手だから政治家になってほしい
二枚目…
苦味ばしっていてニヒル
たがりゅうえらい
166 :
待った名無しさん:2012/03/16(金) 17:11:40.15 0
バルトに勝ったがゆえに、大関昇進が消えた・・・
さて6連勝だ
これは熱いな
168 :
待った名無しさん:2012/03/16(金) 18:16:02.26 0
今日ちょっと危なかったな。
栃煌山が自滅したからいいものの・・・
169 :
待った名無しさん:2012/03/16(金) 18:34:00.59 O
12勝だったら大関かな?
170 :
待った名無しさん:2012/03/16(金) 18:40:16.83 0
171 :
待った名無しさん:2012/03/16(金) 18:50:38.68 0
でも先場所勝ってるじゃん
白鵬が2連敗するとは思えないが
倒したら大関は限りなく近くなるな
でもそうなると大関が6人になるんだよね 正直、稀勢や奨菊は早かった
そのせいでわんわんが大関にちっともなれないと思うんだが
174 :
待った名無しさん:2012/03/16(金) 22:29:35.37 O
むしろ32勝で上げくれたおかげで33勝以上したら見送れないw
そりゃ今場所13勝なら文句ないよ
稀勢の里落として大関に上げるのもテ。
鶴竜犬
ナポレオンを参考にすると陥落しそう
2年前くらいまでは135キロくらいだったが今は148キロ
体重が増えて圧力も出てきた
最近の苦手な大関は稀勢の里だけだし、期待できる
親方が千代の富士の傘下について勝ち運もらったか?
182 :
待った名無しさん:2012/03/17(土) 14:33:51.89 O
可愛いだけじゃなくて強くて頭もいいよ!
さて鬼門だ
いやっほおおおおおおおおおおおおお!!
流石俺が見込んだだけのことはある
186 :
待った名無しさん:2012/03/17(土) 21:30:46.22 0
いつ大関になっても既に相撲は上手いから安定感は一番ありそうだな。
さらに力強さが加わったら、次かその次の横綱に一番近いな。
ちょっと気味過ぎるけど、問題は起こしそうにない点は合格だろう。
>>186 >問題は起こしそうにない
さすがに大学教授の息子に生まれて
ウランバートル市内で裕福に育った人間は
「品」のDNAがちがうからな
本場所休場してサッカーに興じるような
どこの馬の骨かわからない香具師に比べると
白鵬はただのボンボンだけどわんわんは頭もそれなりにいいんだろうな
いやー。毎場所確実に力つけてるね。体格も全盛期の大鵬とほぼ同じ位なのか。
突いてよし、組んでよしって感じだ。13勝もいけそうだな。
○○○○○○○○○●○○○○○ 決定戦●
なお●はいずれも白鵬戦の予定
191 :
待った名無しさん:2012/03/18(日) 13:43:11.50 0
>>187 貴ヲタ並の知能の奴はさすがに捏造の質も低いな。
今の鶴竜があるのも下の頃から朝青龍が目をかけてやってたからだってことも知らんのか?
193 :
待った名無しさん:2012/03/18(日) 14:10:29.80 O
犬関
キセの左おっつけにいつまでも対応のはちょっと…
195 :
待った名無しさん:2012/03/18(日) 20:00:49.04 0
がんばれ本スレ
196 :
待った名無しさん:2012/03/18(日) 20:55:54.39 0
昨日、勝った一番、井筒親方が勝負審判で居て、スロービデオの時ちょうど写ってて、すげえ嬉しそうに見てた。
197 :
待った名無しさん:2012/03/18(日) 22:25:29.06 0
明日は正念場
白鵬に2連勝なるか
198 :
待った名無しさん:2012/03/18(日) 22:30:02.44 0
>>196 そりゃ、愛弟子が勝ったんだから嬉しいに決まってるだろ
199 :
待った名無しさん:2012/03/18(日) 22:45:22.46 0
鶴竜大関昇進したら横綱も夢じゃないな
まあまずは優勝しなきゃならんけど
200 :
待った名無しさん:2012/03/18(日) 22:50:55.14 0
最近の関脇は大関昇進したら昇進前の勢いがなくなるけど、こいつはどうかな?
201 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 00:09:16.17 0
キセに勝てるようになれば4、5回くらい優勝する横綱くらいにはなれそうだな
202 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 01:36:22.98 0
鶴竜には大化けして欲しい 白鵬は美辞麗句を並べて頭悪いと思う その点 わんわんは自分の意見を言えて
頭いいと思う
白鵬に勝っての12なら昇進確実だろうな
204 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 08:39:08.99 0
把瑠都が横綱に上がってくれないと6大関か
205 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 10:26:10.04 0
品行方正っぽいから日本人には好かれそうだね。
育ちもよくて大人しくて。
顔立ちも日本人とあまり変わらないから違和感もないよね。
「相撲はスポーツではなく神事」だということも力三郎氏なら理解できそう
だし。
これだから鶴竜ファンはやめられん
207 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 18:02:00.39 0
よくやった鶴竜、大関にかなり近づいたな
208 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 18:03:03.55 0
相撲が上手すぎる。今場所はさらに上手くなってる。
209 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 18:06:03.72 O
210 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 18:06:40.15 0
これは近いうちにモンゴル人力士1位の座を白鵬から奪い去るな
211 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 18:07:52.98 0
去年の名古屋場所の白鵬vs琴奨菊と同じだなこれは
いやー良いものを見せてもらった!
213 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 18:12:38.04 0
キセに勝ってればなあ・・・
いくらで交渉したんだ?
215 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 18:16:51.29 0
白は大関取りの場所の力士には勝ちを譲るんだね
216 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 18:17:27.27 0
とにかく今日は白鵬を凌ぐ上手い相撲を取ったな
大関に上がっても、そこは通過点に過ぎないかもな
217 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 18:19:53.80 0
>>215 白鵬は勝ってはいけない雰囲気に敏感だからなw
218 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 18:23:51.74 0
白鵬は空気が読める子だからね
219 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 18:26:28.69 0
ホントに優勝しそうな感じだな
もう白鵬の優勝は見飽きたからそろそろ鶴竜にナンバー1モンゴル力士になってほしいぜ
220 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 18:28:36.98 0
白鵬の顔に出たあの悔しさをみたか。
ヤオは勿論、空気読みもまったくなし。
221 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 18:30:20.26 0
今日は日馬の戦い方を参考に上手くとったな。
敢闘精神溢れるいい相撲だったよ。
222 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 18:30:27.66 0
>>220 見たw
ガチで負けて将来不安そうな表情だったよなw
223 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 18:35:12.79 0
まあ、鶴竜は今日負けても残り全勝すれば余裕で大関昇進できるから
白鵬が空気読む必要はまったくなかったからな
224 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 18:36:57.69 0
>>222 技術で完敗してるから、「もう鶴竜には勝てないかも・・・」と思ったのかもな
225 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 18:40:38.24 0
なんか急に強くなったな
わんこ強くなったなぁ
相撲にひたむきな感じで好きだったが
ここまでくると応援のし甲斐があるわ
227 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 18:53:19.47 0
今日のわんこは最高だった
228 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 18:55:00.05 0
頭のいい力士が強くなるのはいいことだ。
229 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 18:58:23.22 0
あとは稀勢の里をどうにかできればさらに上も期待できそう
230 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 18:59:44.64 0
いやあ、すばらしい取り組みだったな
いいぞ鶴竜!
231 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 19:05:40.81 0
>>224 対策を練らないとヤバイという気持ちは間違いなくあるな
今までが土付かず大型連勝の対戦成績ゆえに安易に考えていたフシはある
琴奨菊にあっさり負けそうな予感。
233 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 20:59:50.10 0
キセよりよっぽど強いんじゃないの?
今場所のキセはふがいないなw
234 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 21:03:03.37 0
キセの馬力には相性が悪いな
馬力はあってもバルトぐらいでかければ懐に入りやすいんだけど
235 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 21:09:58.26 O
でも時々変化するよね
勝ち越してても…
最近は大関意識して変化してないよね
技量審査で菊にやったのが最後か
237 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 21:47:09.03 0
変化はもうやめたほうがいいね
238 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 21:57:09.42 0
今日は最高にいい攻めを見せたな
もう上位戦はほとんど終わってるから取りこぼしがなければ大関昇進確実かな
239 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 22:26:05.02 0
鶴竜の相撲は、見ていると力が入るよ
240 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 22:48:53.26 0
巻き替えにくるところを待ってたな、あの寄りは
241 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 23:28:19.23 0
二場所連続で横綱に勝利
32勝でも昇進可能になったな
242 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 23:31:23.70 0
鶴竜は稀勢の里や琴奨菊と違って大関で安定した好成績を続けられそうだな
243 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 23:33:32.64 0
>>240 鶴竜は頭がいいから無理に攻めずに勝機を待ってたな
244 :
待った名無しさん:2012/03/19(月) 23:38:50.79 0
白鵬相手にジリジリと必勝の体勢に持っていく技術はすごいな
もう大関の実力は十分あるな
さっき、すぽるとのバカアナが「二場所連続の金星です」とか失礼なことほざいてたな。
さすがキチガイの嫁になるような女子アナがいたテレビ局だぜ。
第69代横綱 白鵬 翔 Part96
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1331366155/ 107 :待った名無しさん:2012/03/19(月) 18:00:06.18 0
ヤオ?
109 :待った名無しさん:2012/03/19(月) 18:01:42.29 0
負けてやった感がものすごくするんだがwwww
今日のは全力じゃないだろ
112 :待った名無しさん:2012/03/19(月) 18:02:58.10 0
ヤオじゃねえけど鶴竜なら負けてもいいやって相撲だよな
相手がやりやすい形で受けてるよな
115 :待った名無しさん:2012/03/19(月) 18:06:00.07 O
白鵬って好調なモンゴルの力士にはいつも意図的に負けてるように見える
第69代横綱 白鵬 翔 Part96
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1331366155/ 133 :待った名無しさん:2012/03/19(月) 19:38:32.39 0
ヤオだと思う。
白鵬は気を遣って負けることが多い。
137 :待った名無しさん:2012/03/19(月) 20:36:05.69 0
こいつは千秋楽前に優勝決めてしまう以外は意外と空気読める横綱
ガチ力士には容赦ないが
141 :待った名無しさん:2012/03/19(月) 21:15:13.08 0
ヤオだよ。
ヤオと言っても相手と話し合ったり、金の授受があるわけじゃない。
相撲協会やテレビや観客の雰囲気を読みながら、自分から
負けているんだよ。
153 :待った名無しさん:2012/03/19(月) 23:13:39.89 0
ごめん、今日のは八百長にしか見えなかった
鶴竜が頼んだというより、白鵬が勝手に片ヤオしたように見えた
せっかく日馬富士―鶴竜が素晴らしい熱戦で感動してたのに……
248 :
待った名無しさん:2012/03/20(火) 02:19:41.34 O
相撲板三大害悪
開元一
増厨
太刀山型の土俵入り
稀勢の里を 32 勝で上げた以上、鶴竜が 33 勝以上なら、上げないわけにいかないだろう。
見送ったらまた世間から何を言われるかわからない。
大関が多くて鶴竜は不運に見えながら、実は案外巡り合わせがよいと思う。
鶴竜も先場所の高安や若荒雄だの、今場所の稀勢の里だの
取りこぼししないようにしないと西ノ海襲名できんかもね。
251 :
待った名無しさん:2012/03/20(火) 02:52:57.64 0
>>246-247 確かに土俵際での踏ん張りが薄かったな
先場所みたいに必死になって耐えてなかった
253 :
待った名無しさん:2012/03/20(火) 03:16:24.44 0
255 :
待った名無しさん:2012/03/20(火) 03:41:43.56 0
貴ヲタっていうのがどういう意味なのか分からんけどあの負けは空気読んだわけではなくて単純に鶴竜が白を上回って事でおk?
武蔵丸の日記に書いてあった通りの内容だった。
257 :
待った名無しさん:2012/03/20(火) 05:27:44.05 0
32勝でも1年トータルの内容はキセより上だろ
対横綱戦も連勝、綱とり把瑠都も倒すと、今場所の昇進に十分
恐いのは「やっちゃった」変化とか、下位への連続取りこぼしくらい
258 :
待った名無しさん:2012/03/20(火) 08:22:57.71 0
キセはいずれ大関陥落するだろうけど、わんわんは横綱になる逸材だ。
今日の中日スポーツに入門志願の手紙が載ってるけど気持ちの伝わる文章だね
260 :
待った名無しさん:2012/03/20(火) 10:28:39.42 0
261 :
待った名無しさん:2012/03/20(火) 13:42:51.86 0
32勝でもあげてほしい
>>250 ここ7戦の対戦成績が1勝6敗じゃ取りこぼしというレベルじゃないよ
鶴竜がキセに勝てるようになればいよいよキセは大関陥落のピンチだな
琴奨菊も白鵬に勝ってこれは大関昇進行けると思ったら
終盤平幕(隠岐・若里)に連敗してお預け食らったから油断大敵だな
とりあえず大関になったら駒ヶ嶽か源氏山に改名して泉川覚えて横綱になったら四代目西ノ海ね。
把瑠都が横綱に
なってくれた方が上がりやすいな
266 :
待った名無しさん:2012/03/20(火) 17:42:22.02 0
鶴竜も把瑠都も勝ったな
大関にまた一歩前進
267 :
待った名無しさん:2012/03/20(火) 18:05:32.42 0
_.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;,
;; ● , ... 、,● ;:
`;. ●) ,; '
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、 今場所で大関昇進決めるわん
;' ;:
;: ';;
鶴竜って大して人気力士でもないのにここの本スレのほかにネタスレがあるのなw
269 :
待った名無しさん:2012/03/20(火) 18:15:31.44 0
>>268 大関になってこれから人気が出るからいいんだよ
270 :
待った名無しさん:2012/03/21(水) 10:37:35.01 0
残りは佐渡ヶ嶽の両大関より、むしろ豊ノ島が要注意だな
有名な通り、昇進がかかった力士には異常なまでに強いから
あと隠岐の海と若の里には当たらないから安心
271 :
待った名無しさん:2012/03/21(水) 12:03:36.87 0
カロスと菊には余裕で勝てるだろ
272 :
待った名無しさん:2012/03/21(水) 12:14:07.32 O
菊はわからないが、カロヤンは余裕だろうね
菊を阻止しにかかったシャケに勝てたのは良かった
274 :
待った名無しさん:2012/03/21(水) 13:46:37.00 0
今日の取り組みも終わってないところでなんだけど、明日翔天狼と優勝を争う一番
割を崩したようだな
276 :
待った名無しさん:2012/03/21(水) 17:47:43.47 0
関脇で3場所二桁勝利で、直前12勝以上で大関を見送られた人とはいない
だから12勝すれば大関確定
277 :
待った名無しさん:2012/03/21(水) 17:52:55.07 0
カロヤンよくやったwww
バルトが白鵬に勝てばなおよい
直接対決あるか。
>>268 個性が薄いから、犬っぽいというキャラが定着してから、人気が出てきた
280 :
待った名無しさん:2012/03/21(水) 18:44:40.64 0
なんか硬かったね
明日不安だ…
281 :
待った名無しさん:2012/03/21(水) 18:47:46.53 0
実際「わんわん」は愛称として絶妙
シャケみたいにシニカルじゃないし
明日は「わんわんニャンニャン対決」だな
283 :
待った名無しさん:2012/03/21(水) 18:54:19.26 0
豊ノ島とだけ当たらなければいい
284 :
待った名無しさん:2012/03/21(水) 18:55:12.99 0
でも、すんなり上がれるかね?
難癖つけて上がれないもあるかも・・・
優勝は出来ずとも13は確実に欲しいね
キセの時はユルユル昇進だったのにな・・
285 :
待った名無しさん:2012/03/21(水) 19:18:10.23 O
最近10−10−12で上がった力士っていたっけ?
13勝たないとヤバくね?
286 :
待った名無しさん:2012/03/21(水) 19:20:13.95 0
8−10−10で上がった力士なら
勝昭がいるよ
12勝てば楽勝じゃね?
287 :
待った名無しさん:2012/03/21(水) 19:23:56.85 O
それは昔の話
288 :
待った名無しさん:2012/03/21(水) 20:18:25.91 0
とにかく、また大関に一歩近づいたな
彼女いるのかなぁ..大関になったら親方の娘と結婚かな?
290 :
待った名無しさん:2012/03/21(水) 23:25:20.64 0
順調に勝ち星を増やしてるようだな
ぜひとも今場所で大関昇進を決めてほしいな
291 :
待った名無しさん:2012/03/21(水) 23:32:30.06 0
明日は翔天狼だから楽勝だな
292 :
待った名無しさん:2012/03/22(木) 00:13:51.43 0
フラグ
293 :
待った名無しさん:2012/03/22(木) 00:17:31.66 O
白に勝たなきゃまだまだ 13勝は必須 ま 菊やキセよりは実力才能はあるがな
294 :
待った名無しさん:2012/03/22(木) 00:18:55.07 0
295 :
待った名無しさん:2012/03/22(木) 00:19:29.52 O
えっ?
296 :
待った名無しさん:2012/03/22(木) 00:20:19.14 0
普通に完勝しましたやん
298 :
北崎秀 ◆ufnS7fIc7. :2012/03/22(木) 00:44:20.18 O
相手がどんな奴でも油断はダメだ
高安と琴奨菊あたりが難関か
300 :
待った名無しさん:2012/03/22(木) 00:51:55.90 0
大関になって欲しいけど
そうなると国技館入りしたとき入口から入ってこなくなると思うと寂しい
>>300 うん。今でも十分遠いけどwさらに遠い存在になってしまうよね
302 :
待った名無しさん:2012/03/22(木) 01:38:15.17 0
下手したら優勝だな
303 :
待った名無しさん:2012/03/22(木) 01:43:30.10 0
下手しなくても優勝なんだが。
残ってる上位がカロと菊ってどんなボーナスステージだよ。
逆に白はまだキセやヒマス、それにバルスが残ってるから全勝で乗り切るのは無理。
優勝決定戦にもつれることなく決まるよ。
304 :
待った名無しさん:2012/03/22(木) 01:49:18.01 0
まあとりあえず大関になって、大関昇進した時の勢いがなくならないことを祈るw
305 :
待った名無しさん:2012/03/22(木) 11:45:20.59 0
>>303 鶴竜は意外と取りこぼしが多いからすんなりいくとは思えないな
これマジで優勝すんだろ
307 :
待った名無しさん:2012/03/22(木) 18:39:02.41 0
決定戦で白鵬とやって勝てるかどうかだな
308 :
待った名無しさん:2012/03/22(木) 18:57:14.84 O
白鵬が日馬に負けそうな予感
309 :
待った名無しさん:2012/03/22(木) 20:24:46.23 0
優勝はハルマが掠め取っていくような気がする
310 :
待った名無しさん:2012/03/22(木) 22:26:38.90 0
なんだかんだ結局白鵬が優勝な気がする
311 :
待った名無しさん:2012/03/22(木) 22:31:58.52 0
せめて優勝決定戦には出てほしい
カロあたりに負けそうなんだよなぁ・・・
今場所、この人勝つとき勝ってるし
313 :
待った名無しさん:2012/03/22(木) 22:46:50.34 0
優勝までして大関になられると菊のプライドが傷つくから明日は菊が変化
明日は大阪は雨なんでしょ
腰が重苦しくならなきゃいいけど。
残り
琴奨菊
琴欧洲
あと一人誰なの
316 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 03:57:23.45 0
GAD
ワンワン、残る3日で不覚の1敗
↓
千秋楽結びの一番で白鵬、把瑠都に敗れて13勝2敗。(把瑠都の翌場所綱取りの延命策)
↓
13勝2敗で優勝決定戦
↓
白鵬○ しかし、善戦を認められワンワン大関昇進
※稀勢の里や琴奨菊は9勝6敗。互助会会員宣言
みんな筋書き通りだよ。大相撲、終わってる
318 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 08:47:04.11 O
把瑠都あと1、2番負けるでしょ
319 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 08:55:23.66 0
もう
ここまできたら
14勝1敗で優勝しちゃいなよ
320 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 12:39:27.78 0
今場所優勝で来場所も優勝だったら大関一場所で横綱になれるの?
321 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 12:45:28.02 0
無理
大関在位での連続優勝
もしくはそれに準ずるものだから
322 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 16:16:14.16 0
優勝−優勝−準優勝
とかなら横綱になれるか?
日本人なら上げてもらえそうだが
323 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 17:03:14.80 0
キセなら連続準優勝で昇進もありうる
324 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 17:07:54.90 0
今日は日馬富士の対琴奨菊戦みたいに、低く突っ込んできた琴奨菊を叩き落としそう
勝つには勝つが、住人からケチが付くという微妙な空気w
325 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 17:25:06.33 0
326 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 17:44:23.59 O
327 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 17:45:23.70 O
つえー
大関でいいよもう
昨日一昨日は下位相手だからかガチガチしてたけど今日は落ち着いてたね
329 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 18:25:59.06 0
明日勝てば
初優勝!
大関当確
部屋の関係者は鯛の用意をしてるだろうな
ヤオ問題以降強すぎるな
8-7、7-8連発だった頃って、やっぱやってたのかね
331 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 18:37:07.82 0
大関昇進ほぼ確定だな
左脇差して潜り込んだ時、勝利を確信した
次の大関候補は臥我丸か栃煌山あたりかな
333 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 18:43:52.12 0
>>332 阿覧の変化にばったり落ちる栃煌山が大関候補のわけないだろw
まあ琴奨菊、稀勢の里、鶴竜と有望株はみんな昇進したからさー
335 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 19:01:38.78 0
明日かあさってに勝って33勝すれば大関確定だろうな
336 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 19:04:00.43 0
まさかの連敗で・・・
見送りなんてことも
337 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 19:08:04.58 0
来場所も様子みようとかね
定員オーバーだし
連敗ならありえる
338 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 19:09:34.96 0
千秋楽は誰なんだろうな
連敗するかどうかは千秋楽の相手しだいだな
13勝なら確実、12勝だと定員的に見送られる。
大関鶴竜が負けたら○○スwwwwwはどうなる?
イヌスwwwwwwwwwwwwwwwww
341 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 20:01:32.47 0
互助の犬という意味なら
ポチスwwwwwww
くらいじゃね?
342 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 20:12:08.62 0
他の大関より安定してるし、大関を倒してるし成績もいいんだから、
まあ時間の問題だろう。13勝なら確定。
343 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 20:35:26.45 0
明日勝っても
白鵬が負けないと
駄目みたいだな
まぁ白鵬は苦手の日馬相手だし
大丈夫だと思うが・・・
344 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 20:43:12.70 O
鶴竜優勝なら史上99人目の幕内優勝力士に
345 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 20:49:21.00 O
100人目はきっと稀勢の里ですね
346 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 21:02:18.85 0
しかしこの成績なのに全くスレが盛り上がって無いな、雅山ですら18年夏は13日目の時点で
1スレ半くらいスレが進んでたのに
348 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 21:09:14.13 0
鶴竜はいまひとつ人気がないからなあ
まあ、大関になれば少しは人気が出るでしょう
349 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 21:09:54.36 O
八百長変化犬くたばれ!
350 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 21:21:19.26 O
後半負けこんでせいぜい10勝止まりかと思ってたがとんでもなかったね
もう誰にも止められん強さだな
こりゃ優勝するね
351 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 21:23:39.25 0
てか、今日の相撲なんてかなり上手さも力強さもあったよなw
菊やキセみたいな不安定じゃなくて安定して強いもんね
新十両でいきなり二桁負けた時はどうなるかと思ったが成長したのう
352 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 21:31:18.25 O
入幕したばかりの頃は細くて気の弱そうな顔の力士ってイメージしかなかった
バルやキセみたいに入幕した頃から注目されてたわけじゃないしな
本当にじわじわ強くなってきたって感じだよね
こういう力士は久しぶりに見たわ
353 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 21:34:43.21 0
千秋楽は恐らく今までの相手よりかは楽な相手だし、さすがに勝てそうだが明日のカロス戦が
何気にきついと思う
基本今の調子なら勝てそうだけどたまに覚醒カロスが発動して無双の強さになるからなw
354 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 21:45:09.00 0
白鶴 澤之鶴 土佐鶴 加茂鶴
356 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 22:03:25.63 O
大関昇進と同時に4代目西ノ海嘉冶郎を襲名キボンヌ
357 :
待った名無しさん:2012/03/23(金) 22:10:24.97 0
>>352 そのお陰で大崩れもしにくいのが良い所だね
土台がしっかりできないままスピード出世するようなのは大崩れするケースが多い
358 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 01:03:33.34 O
何で前は変化してたんだろう?
359 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 01:34:08.25 0
今場所の鶴竜は全盛期の三重の海を彷彿とさせる。
昨日の出し投げなんか三重の海とダブって見えたわ。
それにしても強くなったものだ。
>>341 なんだその北勝海みたいなあだ名はwwwww
361 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 02:17:42.53 O
鶴竜って前こんなに太かったっけ?
体重増やしたのかな?
362 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 02:27:22.86 O
>>332 その二人はないだろw
次の大関誕生まで2_3年かかると思う 勢や千代大龍あたりじゃないかな
>>356 西ノ海は横綱にならなきゃだめだろ。
自分は、鶴ヶ嶺に改名してほしいと思ってるんだが
「鶴竜という力士がいたことを相撲史に残したい」
とかで本人に改名する気がないらしいからねえ。
寺尾が新十両の時に名乗ってた「力三郎」を引き継いでるし、当分は鶴竜のままでいいんじゃね?
365 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 05:18:40.92 0
来場所から1横綱6大関か
てなると千秋楽のこれより三役でだれかひとり大関なのにハブられるわけねw
366 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 05:24:54.07 0
幕内に上がって来た頃は日馬ぐらいの体格じゃなかったか
前は把瑠都に簡単に吊られて、必死に足掛けてたイメージある
>>365 東西合同で、白雪姫と7人の小人みたいに、
白を囲んで6大関で四股を踏んだらどうだろう
見える、見えるぞ
今日しょうもない負け方して、さらに明日の優勝決定戦で白鵬に押し出される鶴竜の姿が
鶴竜に優勝は無理だったか…残念
369 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 06:48:07.67 0
体重増えて当たり負けない、押されても残せる自信ついたのか安易な引き技なくなった
特に大関狙える位置になってからは心証も考えてかめっきり減った
371 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 09:39:34.96 0
鶴竜本スレの過去ログより
朝青龍&白鵬と共に平幕の鶴竜が優勝争いに加わっていた時のもの
64 : 待った名無しさん : 2008/01/25(金) 23:49:03 0
今のうちに、鶴竜優勝の表彰式をイメージしてみる
理事長が渡した賜杯を無表情で受け取る鶴竜・・・
興奮気味のインタビュアーとは対照的に、
「そうっすね」「考えてなかったっす」と淡々と返事する鶴竜・・・
そして花道で三賞の力士達とすれ違うたびに
いちいち頭を下げる鶴竜・・・
67 : 待った名無しさん : 2008/01/26(土) 00:11:46 0
そして表彰式後、一門の力士たちと記念撮影
周囲が満面の笑顔なのに対し、笑ってるのかいないのか
よく分からない表情で賜杯を抱いてる鶴竜・・・
この頃は優勝なんて夢だなと思っていたが、
ついに現実のものとなりそうだ。
満面の笑みで賜杯を抱く鶴竜を見てみたい。
そして優勝パレードの旗手はいとこのような関係の豊真将がいいな。
372 :
北崎秀 ◆ufnS7fIc7. :2012/03/24(土) 09:57:54.26 O
逆鉾襲名がええな
大関なら源氏山か駒ヶ嶽、横綱なら西ノ海。
んで部屋は高砂一門に合流が井筒部屋の正しい形。
>>364 何故、しこなを格下の関脇の鶴ケ嶺にして自分の価値を落とす必要がある?〜鶴竜
375 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 10:34:20.15 0
逆鉾も格下だな
やはり源氏山か西ノ海がいい
鶴嶺山でええやんw
逆鉾でいいよ 源氏山や駒ヶ嶽や西ノ海より知名度高いでしょ
ファン獲得につながる
379 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 11:14:45.14 0
でも本人は鶴竜のままでいいと思ってそうだな
380 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 11:51:03.46 0
鶴竜のままでいい。
逆鉾は伝統ある四股名かもしれないが、師匠のイメージが強すぎるし、
相撲より女をとって逃げて週刊誌の話題になった力士もいたし、
ちゃんこ「逆鉾」もあるしややこしい。ちゃんこやは大歓迎だろうがな。
381 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 11:54:59.31 O
本人は鶴竜のままがいいと言ってるから改名はないでしょ
382 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 11:55:06.38 O
そこでネーミングライツですよ
大関当確おめ。
鶴竜の優勝見たい。
鶴竜のままでいいよ。
かわいいと強いが共存しているぴったりの四股名じゃん。
うわつまんね
安馬も似合ってたのになんか変な四股名になっちゃたしな・
387 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 12:08:05.20 O
なぜか鶴竜が鶴亀に見える時がある
388 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 12:18:57.23 0
そうそう!安馬はなんで改名したんや!ええ四股名やったのに!
安い馬に比べたら鶴竜は良い名前
390 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 12:23:41.70 0
あんまぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜
という呼び出しが好きだったのに(´・ω・`)
鶴のように美しく
竜のように力強く
と説明されたら、納得せざるを得ないw
392 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 13:16:33.16 0
白鶴時代を定着させるためにも、今のままか鶴ヶ嶺がいいなあ
394 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 14:28:09.13 0
白鶴時代
ええのう〜
395 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 14:57:03.97 O
鶴竜が優勝したらハロワ行く
396 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 15:53:38.48 0
本物の技能大関の誕生やね。おめでとう。
397 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 16:29:19.32 O
>>395 しなくても行け
鶴竜を見習え
何事もコツコツ地道にだ
398 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 16:45:29.78 O
鶴竜が優勝したらクルマ買う
399 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 16:56:21.47 O
あしたは豪栄道
ひっくり返して竜角にしようぜ。
なんかそれだと西遊記とかに出て来そうだな
鶴竜の優勝は絶対ない
今日は負けるよ
403 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 17:28:05.22 O
↑呪ってやる
404 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 17:30:32.31 0
祝ってやる
405 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 17:30:49.42 O
馬龍にしてくれ
残念だけど優勝は白鵬だよ。
きょう負けて明日豪栄道に勝っても優勝決定戦で白鵬に負けるから。
今日は負けるよ、間違いない
まあ見てな
408 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 17:51:10.78 O
↑泣いてるの?ママのおっぱい吸いながら慰めてもらいな
409 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 17:52:31.55 0
大関昇進決定的おめでとう鶴竜!!!
410 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 17:56:58.62 O
鶴竜大好き( ~っ~)/
412 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 18:01:24.28 O
犬の野郎ムカつくんだよ
413 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 18:04:50.78 0
井筒部屋からの大関誕生は霧島以来12年ぶり、優勝力士は11年ぶりか。
しかし来場所の番付どうなるのかね?
鶴竜が大関になって6大関で、他の関脇、小結、平幕3枚目まで全員負け越してるんだよね。
関脇が東西ともに空位になったら豊ノ島、阿覧、豊真将、豪栄道あたりが三役?
414 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 18:05:41.62 O
↑お前なんて友達もいないくせに
みんなに嫌われてるくせに
415 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 18:06:52.56 0
>>413 普通に考えて、その4人が来場所の三役の有力候補だな。
416 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 18:08:25.65 O
>>413 安美錦が7-8で終われば西小結は安美錦でほぼ確定
あとは豊ノ島、阿覧、豊真将、豪栄道で3枠を争う
418 :
薩摩の人:2012/03/24(土) 18:08:50.07 0
鶴竜関、大関おめでとう今日の一番も最高でした。明日も期待していますモンゴルからの訪日両親を喜ばしてください。井筒部屋霧島関に次ぎ大関誕生おめでとうございます。逆鉾親方今後も期待しています。井筒部屋バンザーイ!1
419 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 18:09:09.49 0
強化版栃東のような大関だな。栃東+朝青龍のような力士だと思う。
栃東のような低く鋭い立ち合い、朝青龍のような相撲勘の良さを
持っている。学習能力も高いし技術もあって最近の色物大関とは
全く違う。久しぶりに良い大関が出たと思う。
>「今日は負けるよ、まあ見てな」
どんなジャンルにおいてでも、こうやって馬鹿にして言う人ってその対象を弱いと見下してるんだよね
『鶴竜は変化してばかりで弱い三下だから負けるだろう。33勝なんて出来るはずがない』って感じで卑下してるわけ
たいていの場合、そう言われた対象者はその卑下評価を覆せずにその後も馬鹿にされるんだけど、しかしこの人はそうじゃなかった
鶴竜はそうした人達の卑下をはね返して勝てるまでの実力を身につけたんだよね
今場所の相撲を見ればほんと成長がよくわかるよ
421 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 18:12:00.31 0
2場所続けて横綱戦勝利で殊勲インタビュー受けても手放しで喜んだのを見たことないな。
優勝したら笑顔を見たいな。
422 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 18:14:24.32 0
もし優勝したら優勝インタビューでどんなしゃべりをするんだろうな
なんか楽しみだ
423 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 18:19:54.97 0
豪太郎のはたき込みがこわい
424 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 18:21:08.70 O
上目指すなら明日勝たないと
425 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 18:22:20.24 0
今の鶴竜は平幕に負ける気がしない。
危険があるとしたら緊張から来る硬さかな。
あと豪太郎が立ち会いで変化とかしなきゃな。
426 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 18:23:13.65 0
>>425 そんなことしたら地元とはいえ大ブーイングが来るだろうな
427 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 18:26:18.11 0
今場所は殊勲、敢闘、技能三賞総ナメかな?加えて優勝。
とりあえず互助会入会か。
これも名誉会長のシナリオ通りですね。
429 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 18:37:54.99 0
明日はついに両親お披露目か
430 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 18:39:45.77 0
今のモンゴル出身力士では一番いい所のおぼっちゃん。
431 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 18:40:00.83 O
パパとそっくりだったら面白いな
トヨノンみたいに
432 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 18:42:34.80 O
鶴パパは大学教授
>>431 あれは笑った 北の富士のコメントも面白かったし
誰かアナンダのイケメン時代の写真うpしてくれないかなあ。
むかーし昔、ここにうpしたんだけどパソコン壊れて消えちゃった。
ちなみに最近国技館行ってないんだけど、アナンダのグッズって
今何がある?自分が通ってた頃はまだミニのぼりと
豆力士ストラップのみしかなかった。
435 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 19:02:53.87 0
ちなみに井筒一家(鶴ヶ嶺、鶴領山、逆鉾、寺尾)によく似ている鶴竜。
寺尾はちょっと違うかな。
436 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 19:02:55.57 0
せっかくだから優勝して大関昇進してほしいな
437 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 19:16:07.85 0
親の頭脳明晰鰤ぶりがそのまま相撲に現れてるんだろうな。
相手に応じてしっかりと研究と対策を練ったうえで相撲を
取ってる感じがする。勝負所の落ち着きようといい詰めの
上手さといい、ますます好きになりそうだ。
438 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 19:18:36.92 0
取組前土俵下で寝てる
439 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 19:22:58.32 O
芸スポ板にも鶴竜上がってるね。
>>417 7-8ならアミがそのまま関脇もあり得そう
わんわんの取り口が貴乃花に似てきている。
白鵬以上の正攻法になってる。
>>441 もう少しだけ体重増やして圧力がさらについたら貴乃花みたいになれそうだね
寄りの巧さ、力強さもあるし
443 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 19:54:47.62 0
優勝してしまう悪寒。
444 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 19:55:06.85 0
関脇以下の優勝は2001年の琴光喜以来か。
445 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 20:27:21.61 0
貴乃花は言いすぎ
でもこの力士は技巧派+力強さもあるね
貴乃花と栃東を足して2で割った力士
446 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 20:43:58.16 O
大関昇進かよ
これで大関は6人か
まるでバーゲンセールだな
447 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 20:46:34.77 0
琴欧州 バルト 稀勢の里 琴奨菊
こいつらは間違いなく色物の外道大関。
ハルマはいい力士だと思うがサイズが小さすぎる。
鶴竜は本物の大関になれるな。
448 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 20:50:02.51 O
バルトなんて力任せの雑魚だな
頭使った相撲してなさそう
449 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 20:50:49.85 0
>>441 翔天狼戦が特に印象的だったかな。
唸り声をあげて全力で押してくる相手を捕まえて
力勝負でねじ伏せたあの相撲はつえええと思ったよ。
日馬富士戦も相手に先に上手を取られながらこちらも上手を引いて
真向から寄り切った。力士が大成する時はいきなり化けるとはよくいうけど
今場所はまさにそれだったね。じわじわ力はつけていたけど。
>>449 あれは横綱相撲って感じだった 完全に格下って言ってしまえばそれまでだけど
>>448 今の相撲界自体が体格とパワーまかせの大味な相撲が多くなっている。
本来の相撲は動きの良さと前捌きの攻防が魅力なはず。
優勝20回以上の横綱陣を見ても北の湖を除けば
大体体重は150kg前後までで止まっている。白鵬、朝青龍、大鵬、千代の富士。
全盛期(平成8年9月)の貴乃花も145kgだったし。
鶴竜は理想的な肉体をしている。増量は150kgまでにとどめてさらに技術を磨いていく
ことで一気に横綱まで駆け上がることも十分可能。
>>447 本物の大関はすぐに横綱になるよ。
鶴竜が本物の大関ならあっという間に横綱になれる。
453 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 21:20:33.04 0
現大関陣と比べても鶴竜の方が既に安定してる。
バルトが振り出しに戻ったので、鶴竜が一番綱に近いんじゃないか。
カロも日馬はもう無理だろうし、キセはさらに化けたとしてもまだ
時間がかかりそうだ。
454 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 21:25:51.91 0
優勝インタビューは気の利いたこといわないだろうな
455 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 21:29:12.44 0
>>454 「大阪が好きやねん!V( ̄∇ ̄)ピース」みたいなことは絶対言わないだろうな・・・
456 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 21:36:57.84 O
そいえば3、4年前に勝昭が鶴竜は大関になれる素質を持った力士だみたいなことを言ってたな
実況は、そこまでですか!?みたいな感じで驚いてたけど
やっぱ見る人が見ればわかるんかね
457 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 21:38:05.76 O
>>455 朝青龍みたいなこと言ったらびっくりだよな
458 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:20.27 0
>>456 俺もそう思ってたよ。
まあファンのひいき目かもしれんが。
勝昭は数年前解説で
「だーから言ったでしょ?鶴竜はいいって。」
って言ってたな…
顔はむちゃくちゃ可愛い。でもしゃべりは昭和のお相撲さんみたい。
461 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 21:53:45.05 O
>>460 そのギャップがいいんだよ
近くで見るとうっすら青ヒゲ生えてるところとかなww
>>460 相撲の取り口やポーカーフェイスなところも昭和のニオイがする
北の富士いわく「いつも悲しい顔」
クレヨンしんちゃんみたいな眉毛してるよな
大関昇進ほぼ確実だし、天咲千華ちゃんと結婚もあるかな
465 :
待った名無しさん:2012/03/24(土) 22:11:08.60 O
>>456 まあ動きを見ればわかるよね
俺もこいつは来るとは思ってたけど…小柄だし大関まで行くとは思わなかった。
関脇には絶対なれると思ったよ
今だと豪栄道や栃櫻山あたりは大関候補かなあ。あと豊真将も良いと思ったんだが伸び悩んでるな。
466 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 01:14:38.31 O
一昨年だったか中継でベストの体重が138キロって言ってて、大関は厳しいなと思った
それが一年で10キロ増量して優勝するかもってところまで来たのはスゴい
467 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 01:31:40.17 0
468 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 02:11:39.03 0
鶴竜が横綱になれば「白竜時代」の到来か?年齢もそう離れてないし。
今の大関陣がイマイチ期待できないと鶴竜の方が期待できるかも。
469 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 02:20:36.46 0
>>468 まだそれは早いんじゃない?
大体大関上がると皆ダメになっちまう
もう一ランク相撲のレベル上げないと綱は無理だと思う
470 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 02:27:37.78 0
最近白鵬から少し前の盤石さが消えてるから
綱取りするなら今の勢いを保っていけるとチャンスかもしれん。
白鵬弱くなったな
472 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 03:08:30.29 0
チャンス(王者の力が衰えてきた時)を逃さないのも実力の内だねえ。
大関になるとダメになるとか相撲観てないとしか思えん
対戦相手が違うからね
大関になるとダメになったように見えるだけ
>>451 引退後の第二の人生を健康に生きるためにも、
現役時代150kg制限、はいいと思う。
もちろん、現役時代の相撲内容として、稽古しないと勝てない→筋肉派が増える→好相撲続出
が期待できるから、がメインだが。
478 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 07:44:24.96 0
鶴竜は、横綱になったら土俵外では派手さはないが、相撲の伝統の重みを
伝えてくれるいい横綱になりそうだ。他の大関よりなにか安心だよな。
わんわんが綱を締める日が来ると良いなあ・・・そしたら土佐闘犬だよなあ(´・ω・`)
白鶴時代
関脇時代と大関時代で対戦相手は変わらないだろ
482 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 11:16:17.99 0
wktkwktk
483 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 11:52:42.64 0
わんわんは、手紙を出して相撲界に入った。
その手紙が新聞記事に全文載ってたよ。
優勝してほしいね。
484 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 12:09:51.31 0
すんなりgadに勝って優勝する光景しか浮かばん
485 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 12:28:17.88 O
大関内定おめでとう。後は、優勝目指して頑張って下さい。
486 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 13:09:06.75 0
優勝&三賞トリプルだと1600万円かぁ
何に使うんだろうね。仕送りとかするのかな
487 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 13:15:41.42 0
総ナメならず
488 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 13:19:08.36 0
なんでトリプルじゃないんだろう
この成績でもダメとか…
489 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 13:29:48.51 0
敢闘賞は鶴竜と豪栄道の勝ったほうにすべきだろ
14勝しても三賞総なめ出来ないなんておかしいだろ
490 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 13:32:49.13 0
前回総なめにした琴光喜の場合は、実質新入幕の場所で横綱大関を撃破した
インパクトがデカかった。よほどの話題性がないと総なめは無理だよ。
491 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 13:35:47.26 0
総なめならず・・・残念
鶴竜負ける→白鵬も負ける→鶴竜優勝
これだけはやめてくれよw
出島は三賞総なめだったっけ
494 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 14:41:27.19 0
495 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 14:44:10.46 0
鶴竜が日本人だったら総なめ出来たのだろうか・・・
わき毛生えてたっけ?
出島が三賞総なめなのに鶴竜がダメな理由が分からん
498 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 15:51:03.79 0
鶴竜は攻守、豪と柔がバランス良く備わってる感じだな。
上がって来た頃は器用だけどどっちつかずって感じだったが
この場所で一気に開眼した感じ。
ところで、鶴竜の本スレはここで、もう一つのスレは「千代大海の突っ張りワロタ」スレみたいな解釈でおk?
500 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 16:36:33.02 O
わんわんお!
501 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 16:43:54.69 0
503 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 17:00:33.85 0
がんばれ鶴竜!
めざせ優勝!!
あーあ
505 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 17:03:26.12 0
こいつもハチナナ力士確実だな
>>492 最悪のパターンになりそうな悪寒ww
でもまあ、もうそうならんと優勝は無いと言っても良い。
決定戦でアナンダ勝って優勝がイチバン望ましいが
そんな風に行くワケない。さすがに。
万年大関候補に負けるなんて…
508 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 17:13:54.20 0
控え室の鶴竜、神経質な顔だな。さすがインテリあがり
横綱のわりに、白鵬の決定戦勝率は決して高くないんだよね。
でも地力と経験値では遥かに有利だけど
510 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 17:23:09.30 O
大関昇進おめでとう
優勝できなかったのは残念だけど
513 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 17:25:38.06 0
あーあ、決定戦になっちゃったよ
514 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 17:28:32.85 0
GADの今日の相撲は、往年の朝青龍顔負けの速さだったな
515 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 17:29:21.77 O
え、負けたのかよw
なんで最後の最後で負けてるんだよこいつ
優勝期待してたのに
白鵬の巻き返すところをすかさず出たり、
上手取りに来た菊をすかさず出し投げしたり、
本当に頭の回転が速いよな。ご立派。
決定戦頑張れ!
517 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 17:32:19.25 O
白鵬って強運だな〜たぶん白鵬の優勝だな・・・・
でも予感がハズレて欲しい
糸冬了
GADにはられ、白鵬にもはられ。
1日に左右往復ビンタくらったお ><
張り差しに弱いな
そんな顔だし
来場所はGADの顔面を粉砕してくれ
522 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 17:41:29.14 0
オワタ
523 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 17:42:37.18 O
もうこいつには期待できん
524 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 17:43:27.63 0
やはり硬さが出たかな。
決定戦初出場(両者初出場は除く)で優勝決めた力士って多くないと思うが。
525 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 17:44:24.36 0
こりゃあ新しいネタ大関の誕生だな
ポチスとか言われるんだろうな
526 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 17:44:31.34 0
527 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 17:45:34.59 0
寄りを残したときは勝ったと思ったのにな…
来場所からは綱取り目指して頑張れ
528 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 17:48:11.99 0
>>527 素早く攻勢に転じるっていうのができないからな これからの課題
529 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 17:50:09.20 0
しっかし頼むから一人ぐらい日本人優勝出てくれ。
今の国技館の優勝額全部外人でしかもほとんど朝青龍と白鵬ばっかり。
531 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 18:01:13.83 0
>>530 こないだって、06年の栃東が最後だぞ。
もう丸五年以上幕内優勝出てないんだぞ。
532 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 18:03:04.99 0
今、NHKでVTR見たが、白鵬に執念で負けてるな
もっと執念深くならないと優勝は無理だな
横綱は目指すものが優勝しかないからな
優勝できるかできないかの2択だけという地位
534 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 18:06:09.70 0
別に優勝日本人じゃなくてもいいよ
535 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 18:06:29.97 0
6大関という事は10日目〜千秋楽が大関vs横綱になるわけか。
番付上では来場所の白vs鶴は10日目か。
536 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 18:07:32.74 0
さすがに優勝したと思ったけどなあ
白鵬の執念深さは尋常じゃないな
537 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 18:13:10.33 0
今の大関陣は昇進場所で惜しいところまで行って逃した力士ばっかりだな
キセは除くとして
カロスが惜しかったのは昇進2場所前か(2差を三日で逆転された)
538 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 18:16:18.36 0
来場所予想番付
東 西
横綱 白鵬
大関 日馬富士 把瑠都
稀勢の里 琴奨菊
琴欧洲 鶴竜
関脇 豪栄道 豊ノ島
小結 安美錦 豊真将
前頭 阿覧 高安
豊響 豪風
臥牙丸 栃煌山
539 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 18:16:58.65 0
稀勢の里は魁皇が引退しちゃったので日本人だからと温情で大関にしてもらえただけ。
541 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 18:19:11.97 0
でも大関、横綱が増えると協会の出費が格段に増えるわけだ。
関脇以下と大関以上は待遇が全然違うから。
542 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 18:22:43.60 0
金星を全然配給しない白鵬は協会にとってありがたい存在だな
一番最近の金星で63連勝をストップしたキセ
543 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 18:23:39.96 0
嘉風あたりが倒しそう
545 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 18:24:42.55 0
でも大関が最高位で、大関在位時代平均が10勝以上の大関っていないんだよね(戦後以後)。
戦後で、大関時代の勝率が最高なのは琴風の65.8%=1場所平均9.87勝。
魁皇の61.5%でもベスト10に入る。
過去の横綱では琴風より勝率の低い横綱もいた。
546 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 18:31:08.96 0
>>545 一場所平均10勝出来る力士は横綱になってしまうからなあ
実はクンロク大関は強い大関なんだな
547 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 18:57:06.64 0
今日NHKのサンデースポーツに出演するか分かる?
548 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 18:58:39.06 0
白鵬は顔も見たくないです
549 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 19:19:46.69 0
そういや優勝は逃したが大関昇進は確定だから従来なら出演するはずなんだよな
GADと白に二人続けて針刺しに来られちゃ鶴竜も堪ったもんじゃないな
来場所は豪太郎にも白鵬にも張り差しを食らわせてやらないとな
554 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 20:14:28.55 0
>>551 やっぱ出ないのか残念。
琴奨菊とキセは出てたよな(´・ω・`)
555 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 20:41:42.81 0
明日のワイドショーで、フジあたりが密着してんじゃないの
556 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 20:46:33.66 0
今日両親映んなかったな。
557 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 21:34:22.22 0
わんわんおめでとう〜!!
558 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 21:54:09.07 0
NHK出てるじゃん!
赤ちゃん顔というか幼稚園児ぽい顔だね
かわいい
560 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 22:02:37.23 0
なんか植木鉢みたいな顔だなw
561 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 22:05:27.69 0
日本語が上手い
562 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 22:08:11.82 0
やっぱりまじめだね。
「実は子犬がいた」なんてことはないと思うが・・・
563 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 22:10:20.34 0
それはそれでマジメw
えー。サンスポ出たん?出ないて情報鵜呑みにして見逃した〜。
565 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 22:18:43.45 0
>>564 顔が超ドアップで毛穴とか丸見えだった。
566 :
1:2012/03/25(日) 22:24:06.00 O
>1だ。伝達式での、鶴竜君の、日本相撲協会からの使者への口上の原稿
を書くよう鶴竜君から依頼されたので、
下述のとおり作成しましたぁ。
o(^-^)o
"真剣勝負に徹します"
"八百長相撲はしない、と天地神明に近います"
"土俵の上で死ぬ くらいの気持ちで
相撲武士
たらんと精進します"
567 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 22:25:31.88 0
>>564 2chの情報を鵜呑みにするおまいが悪いw
サンデースポーツ見逃しましたよ
どんなことをしゃべってましたか?
569 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 23:29:10.65 O
来日のいきさつ(相撲部屋に入門したくて手紙書いたエピソード)や
常に無表情な理由など。意識してってわけでは無いが、
負けた相手に配慮するという大相撲の考え方を初めに教わったから、、だって。
570 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 23:34:03.37 0
鶴竜はもし横綱になっても品格ありそうだな。
571 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 23:40:24.86 0
誰かさんみたいに短パンで外出したりしないだろうね 賭博はやってたけど
白鵬に「いいこと言いますねえ。いい大関になりそうじゃないですか」
とか「真面目だからモンゴル勢で一人だけ独身」とか言われてた
鶴竜君も
己のからだに
インシュリンを注射しなさい。
574 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 23:53:49.76 0
白鵬はソープランドでソープランド嬢と写真撮るくらい奔放だからw
575 :
待った名無しさん:2012/03/25(日) 23:54:29.31 0
「いいこと言いますねえwwwいい大関になりそうじゃないですかwww」
「真面目だからモンゴル勢で一人だけ独身www」
>>576 昔はよく変化してたけどな そのへんは教わらなかったんだな
元々小兵だし、しょうがない
579 :
待った名無しさん:2012/03/26(月) 00:32:13.06 O
まさか互助会には入らないよな?
>>573 インスリンよりステロイドだろ。ステロイドパルスなんてのもあってだな・・・
俺も鶴竜みたいな寡黙な男になりたい
なんか鶴竜かっこいいんだよな
実況スレでかわうそ君に似てるっての見てから
かわうそ君にしか見えなくなってしまったw
白鵬の「マジメだから独身」ってどういう意味?
見てたけど意味がよく分からなかった
>>582 確か「中の人などいない!」ってかわうそ君が元ネタだったかなw
585 :
待った名無しさん:2012/03/26(月) 01:35:58.57 0
>>583 見てたけどイミフだった。
たぶんモンゴリアンジョークじゃね
DTって意味か?
>580:
隆の山君のインシュリン注射事件の際に、
朝日新聞のスポーツ覧に記述されていた。↓
インシュリンをからだに注射した後、すぐに筋力トレーニングを行うと、
甚だしい筋肉増強作用
が生ずる。
もち論、
糖尿病を患っていないひとが、インシュリンをからだに注射すると、
甚だしい空腹感に見舞われ、大食し、その結果、
体重が著しく増加する。
>>581 場所中は寡黙で一昔前のお相撲さんのイメージそのままなんだけど
講演や宴席でのスピーチは、驚くほど滑らかで滑舌のいい日本語を使いこなしているのが凄いよ
これはwww
592 :
待った名無しさん:2012/03/26(月) 03:03:31.75 0
鶴竜見てて好きになったわ。
これまでモンゴル力士は邪険に思てたが
今度から応援します。
593 :
待った名無しさん:2012/03/26(月) 03:05:12.69 0
>>588 小田原城北ロータリークラブの例会に招かれて講演した時のだよね?
ロータリークラブの会員といえば、地元の名士とか社長連中の集まりだが、
そんな人たち相手にスピーチしても、ぜんぜん物怖じしてないなw
594 :
待った名無しさん:2012/03/26(月) 03:34:45.23 0
武蔵丸すごいよね。
それなのに、すごそうな感じじゃないのが、さらにすごい。
597 :
待った名無しさん:2012/03/26(月) 09:39:16.99 0
あの入門前の手紙、いいな。
この15歳の少年が大関にまでのぼりつめたか、と思うと目頭が熱くなる。
調べたら井筒部屋もう6人しかいないのか
でも中盆も逸材を拾ったもんだな
鶴竜にはかつての名門復活のために頑張ってほしい
599 :
待った名無しさん:2012/03/26(月) 11:20:17.06 0
大関がいる部屋ってことで入門者増えるといいな。
弱小部屋で、初めて輩出した関取がモンゴル人っていう部屋も多かったな
モンゴル人のほうが教えたことをすぐ吸収して伸びるし根性もあるから親方に気に入られて大事にされるってのもある
でもそのうち大半は十両で鳴かず飛ばずで八百長やらかして消えていった。
ミヤネヤでやらないかなぁ
602 :
待った名無しさん:2012/03/26(月) 13:23:51.33 0
誰か手紙の全文を書き込んでくださいまし
603 :
待った名無しさん:2012/03/26(月) 13:29:26.48 0
スポニチに「初の6大関時代:鶴竜の素顔@」という欄があった。
604 :
待った名無しさん:2012/03/26(月) 13:38:47.69 0
605 :
待った名無しさん:2012/03/26(月) 13:39:59.09 0
私はManaljav・Anandと申します。現在、モンゴル国立技術大学付属高等学校の一年生です。
15歳、身長は179cm、体重は78キロです。
幼い時からスポーツに興味があり、特にバスケットボール、モンゴル相撲、日本の相撲に興味深いです。
スポーツの技術だけではなく知識についても自主的に勉強し、クラブにも通っていました。
テレビで上映されているスポーツ番組、特に日本の相撲を見るのが大好きです。
また、自分の知りたいことを全てインターネットや雑誌で調べています。
将来相撲を練習して、日本の相撲学校に通いたいと思っております。
相撲学校に入学できるのは、15歳までです。
来年私は15歳になりますから、今年日本の相撲学校の入学試験をぜひ受けさせていただきたいと思います。
気持ちは言うまでもなく、体力的にも入る準備がかくごが出来ています。
もし、私を受け入れてくれる部屋がありましたら、その方々の気持ちにこたえるべく、一生懸命がんばりたいと思います。
立派な力士になるように精一杯稽古にはげみます。
よろしくお願いいたします。
アナンドより
>>605 ありがとー。
かわいいよわんわん
もっとメディアでとりあげてくれないかなぁ。
ほかにもエピソードもっと知りたいお
>>595 え?これ予想なの?
何、見たままのことを書き込んでるんだよ
って思ってたわ
過去形と未来形の区別がつかないのはゆとり?
609 :
待った名無しさん:2012/03/26(月) 15:31:48.48 0
>>605 >気持ちは言うまでもなく、体力的にも入る準備がかくごが出来ています。
> もし、私を受け入れてくれる部屋がありましたら、その方々の気持ちにこたえるべく、一生懸命がんばりたいと思います。
>立派な力士になるように精一杯稽古にはげみます。
有言実行素晴らしい。
どこぞの政治家が軽々しく言う「かくごが出来ています」や「一生懸命」とは違うなw
610 :
待った名無しさん:2012/03/26(月) 16:14:52.08 0
>>605 ありがとう
わんこはこの手紙を書いたときの気持ちを忘れてない
これからも忘れないでほしい
この真面目で健気なところが、長所でもあり
ここ一番のメンタルの弱さにもつながっているような・・・
GADに勝てば優勝なんて、相撲人生でこれ以上ない
ボーナスステージだったのに
来場所はいろんな相手が張り差し狙ってくるだろうから
対策を立てて頑張ってほしい
>>588 いい動画
だけど服がものすごく旭天鵬w
612 :
待った名無しさん:2012/03/26(月) 16:36:22.34 O
2001年のモンゴルですでにインターネットを扱っていた所がまさに上流階級だな
613 :
待った名無しさん:2012/03/26(月) 16:42:24.33 0
そして、そのアナンダが書いたキリル文字で書いた手紙の翻訳は
大学教授のお父さんが教授仲間の日本語学者に頼んで訳してもらったんだろ
平民の子弟では不可能なパターン
>>611 むかし、笑顔の旭鷲山が注射器柄の浴衣を着ているコラージュ写真が出回ったことがあったが
すごく似合ってて吹いたのを良く覚えている
615 :
待った名無しさん:2012/03/26(月) 16:55:52.36 0
モンゴル国立技術大学付属高等学校
↑
これが既に頭良さそう
入門のエピソードは興味深いけど結局ハイソな家庭出身じゃなかったら無理だよね日本語で手紙出したり単身で日本にやってきたりというのが。
旭鷲山とか旭天鵬以降に入門したモンゴル人は基本コネだよね
618 :
待った名無しさん:2012/03/26(月) 20:20:37.00 0
コネというかモンゴル相撲経験者ならスカウトが目を光らせてるから楽勝で入門できるべ。
朝青龍とか白鵬がそのルートだし。
むしろ上流階級のおぼっちゃんで親が大学教授で本人もモンゴル相撲経験なしのほうが入門難しいって。
スカウトは目を光らせておらんじゃろぉ〜
620 :
待った名無しさん:2012/03/26(月) 20:37:40.75 0
モンゴル相撲やってる子供を旅行で連れてきて体験入門とかやってるよ。
621 :
待った名無しさん:2012/03/26(月) 20:55:05.59 0
スポニチ
「初の6大関時代---鶴竜の素顔1」
「もし、私を受け入れてくれる部屋がありましたら、その方々の気持ちに応えるべく、
一生懸命頑張りたいと思います」---。01年4月23日。モンゴル国立技術大付属高
校に通っていた15歳のアナンダ少年(後の鶴竜)は藁をもすがる思いで手紙を書いた。
大学教授だった父マンガラジャラブさんの同僚の日本語学者に自らの文章を訳してもらい、
住所と電話番号、写真を付けて日本相撲協会、相撲雑誌社、名古屋市の日本相撲振
興会に郵送。テレビにかじりついて見ていた大相撲はモンゴル力士のパイオニア旭鷲山
をはじめ、朝青龍らが幕内で活躍し始めた頃だった。
入門への道のりは挫折の連続だった。中学時代、運動神経抜群のアナンダ少年は花籠
部屋の外国人力士選考会を受けていたが、モンゴル相撲は未経験のうえ、体重70`台
という軽量も響き落選。意を決して送った手紙の返答は3週間を待っても音沙汰がなかった。
「もしあのとき入れてなかったら父と同じ大学教授か姉と同じ米国留学の道を選んでいま
した。」そして迎えた5月15日。運命を変える1本の電話がかかってくる。「お手紙読みまし
たよ。」声の主はその後、井筒親方(元関脇・逆鉾)に橋渡しした日本相撲振興会の時田
一弘会長(当時40歳)だった。とんとん拍子に話は進み、来日は興行ビザが取れる10月
に決定した。
成田空港に初めて降り立ったアナンダ少年は革のコートを着てタラップを歩いた。「なんて
暑い国なんだ・・・」到着ゲートには母国のヒーロー、旭鷲山が待っていた。全てが新鮮だった。
寡黙な少年の燃えたぎる夢は確実に動き始めていた。
アナンダってえと、聖☆おにいさんが思い浮かぶのはワタシだけでしょうかw
>>621 おお、ありがとうございます。2も待ってます☆
624 :
待った名無しさん:2012/03/26(月) 21:54:37.01 0
しかし、15歳でこれほどの熱い思いを持って夢を実現すべく、直ぐに
行動に移したってのは凄いな。
朝青龍も白鵬も、あるいはそれまでの日本人大関、横綱もそうだが、
彼らの汗と涙のサクセスストーリーからは土俵上の雄姿とは別の、
他のスポーツにはないそれぞれのユニークな感動や感傷が直に伝わって
くるところがいい。
>>605の手紙は本人の本気さがすごい伝わってくるね
訳した人も素晴らしい
手紙と写真だけではセンスがあるのかどうか分からなかっただろうけど
心を動かされるのも分かる
>>621 花籠親方はこの時光龍を合格させたんだな
でも結果的に井筒で良かったんだと思う
花籠だったら今のような取り口にならず、
大関までなれたかどうかわからない
白鵬と隣同士で出演したのかw
稀勢の里のときは入れ替わりだったような?
今のモンゴル勢のヒエラルキーってどうなんだろ
昔は旭鷲山が別格だったようだが?
630 :
待った名無しさん:2012/03/27(火) 01:58:11.68 0
しかしホントモンゴル人って目の細い奴が多いなw
モンゴルって乾燥してるような気がするから、目がでかいと目を痛めそうな気がする
>>583 たぶん「真面目な人は早めに結婚して両親を安心させる」とかそういう感覚を持ってるんじゃないの?
なんだかんだでモンゴル人だし向こうの価値観もあるだろう。たんに滑っただけかもしれないがw
633 :
待った名無しさん:2012/03/27(火) 02:25:25.93 0
決定戦白鵬の寄りをこらえた後で体力使い果たして
あの投げはさすがにわんわんでもこらえきれんかったんだろうな
でも足腰の強さはスゴイわ
>>583 >>632 単に自分が出世するまではしないとか周囲のことや置かれている立場のことやらあれこれ考えて段取りを踏んでから結婚しようとしているから、モンゴル人らしからね真面目さがあるから独身って言われたんでは?
あるいは好きな女性はいても結婚となるとなかなか決断が出来ないとか、その頑なさやプライドを真面目と言われたんじゃないかと
良い意味で古い男なんだと思うよ鶴竜は
横綱は本当は生真面目とかクソ真面目って言いたかったんじゃないかな
と推測してみた
>>930 力士の場合は太ってるってのもあると思うぞ。
時天空とかはパッチリオメメだよな。
638 :
待った名無しさん:2012/03/27(火) 09:04:33.19 0
>花籠親方はこの時光龍を合格させたんだな
>でも結果的に井筒で良かったんだと思う
>花籠だったら今のような取り口にならず、
>大関までなれたかどうかわからない
そうですね。
八百長グループに入れられて、解雇されていたでしょうね。
師匠はガチンコ力士ではなかったが、
師匠の弟はガチンコ力士で、千代の富士に逆らったので、
千代の富士に吊り落としで報復された。
639 :
待った名無しさん:2012/03/27(火) 09:09:19.04 0
「犬も歩けば棒にあたる」
口上はこれで決まり
640 :
待った名無しさん:2012/03/27(火) 09:12:36.04 0
素人女を相手にコンドームを着けずにセックスして、
出来ちゃった婚をするモンゴル人力士が少なからず居る中で、
コンドームを着けて真面目にセックスして居るのだろう。
モンゴルの大学教授の倅なので、安っぽい女と結婚できないのだろう。
鶴竜はおそらく童貞
というか童貞であってほしい
童貞を貫いてくれ
642 :
待った名無しさん:2012/03/27(火) 09:34:34.60 0
643 :
待った名無しさん:2012/03/27(火) 09:42:50.86 0
伝達式ってどこかでフルで生放送しないのかな
644 :
待った名無しさん:2012/03/27(火) 09:43:03.01 0
645 :
待った名無しさん:2012/03/27(火) 10:48:23.04 0
鶴竜師匠の井筒親方 目指せ逆鉾+寺尾!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120327-00000030-spnannex-spo 大相撲春場所で13勝を挙げ、大関に昇進する関脇・鶴竜(26)が千秋楽から一夜明
けた26日、大阪市内で会見し「言動に気を付け、稽古に精進し、お客さまに喜んでも
らえるような相撲を取りたい」と自覚たっぷりに話した。
昇進は28日に正式決定し、伝達式に臨む。師匠の井筒親方(元関脇・逆鉾)は口上
について「シンプルでいきたい」と説明し、四字熟語についても「使う気はない」と明言。
最近では稀勢の里が「精進します」というシンプルな口上を述べたが、鶴竜も「(稀勢の
里と)そんなに変わらない」と話した。
今後は初優勝と横綱を目指すが、師匠が掲げる愛弟子の力士像は“寺鉾”だ。「オレ
と弟を足して2で割った力士」。突っ張りで揺さぶった実弟・寺尾(現錣山親方)と懐に
潜って動いた自分をミックスした力士。体は大きくなくても技術で圧倒するという井筒の
伝統を新大関が守っていく。
井筒の伝統いうなら泉川を極めんとな
647 :
待った名無しさん:2012/03/27(火) 11:12:18.49 0
スポニチ
「初の6大関時代---鶴竜の素顔2」
真面目一筋 開花の時迎えた
01年秋。16歳のマンガラジャラブ・アナンダ(後の鶴竜)はバッグ一つを手にモンゴル
から来日した。体重は70`。身長も1b80に満たなかった。師匠となる井筒親方(元
関脇・逆鉾)は初対面した時「床山さんが入門してきたのか」と思ったという。それで
も「笑った顔が良かった」と実直な性格にほれ込み、親方人生を懸け育てることを心
に決めた。モンゴル語の辞書を購入。先代師匠が名乗った鶴ヶ嶺から1文字を取った
しこ名を付けるほど目をかけた。
相撲経験がないこともあり、すぐには芽が出なかった。体重も増えず序二段と三段
目を往復した。だが角界で生き抜く覚悟はあった。「モンゴルに帰ろうとは一度も思
わなかったですね。」真面目な取り組みが徐々に成果となって表れてくる。
日本の生活にも慣れ、苦手だった魚が食べられるようになり、体重が100`を超えた。
そして04年7月の名古屋場所、三段目で全勝優勝。ジムで体を鍛え始めたのもこの
ころ。現在でも週4〜5回通っている。「エンドウジム」(東京都墨田区)の遠藤光男
会長(69)は「18歳の鶴竜を見て鍛えれば強くなるとすぐに分かった。朝青龍の敏しょ
う性と白鵬の安定感を足して2で割った素質がある」と“横綱級”の身体能力を見抜
いていた。
「男は寡黙に淡々と」が周囲の鶴竜評。05年新十両。06年新入幕。番付が上がり、
技能賞を受賞するなど角界内の評価が高まっても地味な存在だった。断れない性
格のためモンゴル人力士同士の会食、イベントでは会計係など雑務を任された。
それでも入門時に師匠から言われた「努力なしでは成功しない」という言葉を胸に
「朝は稽古。夕方はジム」という生活を続けた。そして昨年の八百長問題の騒動後、
秘めた才能が開花の時を迎える。
エアニチもたまにはいい記事書くな
サッカーではアレな記事連発してるけど
650 :
待った名無しさん:2012/03/27(火) 12:04:36.42 O
>>644 渡辺美里なら『真夏のサンタクロース』がアナンダにお似合い!
疲れ知らずの情熱は今も胸に生きてる〜♪
>>633 それもあるけど柔道で言うところの大内刈りで足元を脅かされて腰が引けた瞬間投げられた
タイミングがうまかった
力士がジムとか行くんだ
マシン壊れちゃいそう
653 :
待った名無しさん:2012/03/27(火) 14:02:01.17 0
バルトもジムいってた
ロボも通ってる
井筒部屋は霧島いたからジム通い容認は割に早い。
656 :
待った名無しさん:2012/03/27(火) 15:20:27.53 0
明日の伝達式は誰が来るの?
一門唯一の理事である多賀竜さんは審判部長なんだけど…。他に理事いないからやっぱり多賀竜さん?
もう1人、勝負審判からは粋な計らいとして寺尾さんが来てくれたら面白いんだけど。
最近の傾向だと審判部長が昇進伝達式に来たケースは無いよね。
勝負審判からは稀勢の里のときが平幕止まりの三杉磯さんだったことを考えると、蒼樹山さん、湊富士さんが来る可能性も否定できないが…。
寺尾が行くってスポーツ新聞に出てた。
659 :
待った名無しさん:2012/03/27(火) 15:53:11.75 O
660 :
待った名無しさん:2012/03/27(火) 16:27:27.45 0
>>647 朝青龍と白鵬を足して2で割ったような力士になったら100連勝くらいして
つまらない相撲界になっちまうな
足すだけじゃなくて、2で割るんやで。
662 :
待った名無しさん:2012/03/27(火) 17:14:02.17 0
3で割るのが妥当
663 :
待った名無しさん:2012/03/27(火) 17:18:32.83 0
ipadかなんか持ってるの?
ここ見てる?
664 :
待った名無しさん:2012/03/27(火) 17:19:45.53 0
ふつうは見ない
665 :
待った名無しさん:2012/03/27(火) 18:13:46.90 0
「謹んでお受けいたします。大関の名を汚さぬよう
稽古に精進します(相撲道に精進します)
本日はありがとうございました。」
こんな感じか?「シンプル口上」って
>>647 床山って人はそんなに鶴竜に似てるのかね?
668 :
待った名無しさん:2012/03/27(火) 19:01:34.07 0
670 :
待った名無しさん:2012/03/27(火) 22:11:14.33 O
床山さんって髪結いの人のことだよ…
よーし、パパも鶴竜関を見習って朝は稽古、夜はジムに通っちゃうぞー
672 :
待った名無しさん:2012/03/27(火) 22:46:11.03 O
一生懸命頑張ります
が1番シンプルだと思います
お前ら釣られ過ぎwwwwww
675 :
待った名無しさん:2012/03/27(火) 22:55:48.31 0
床山さんを知らないのに相撲見てるのか…
677 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 00:20:30.10 0
スポルトで特集きた
あと大関に上がってきそうなのって誰かいるかな
アミやミヤブーは年齢や怪我で厳しそうだし、あとはお餅、GAGA、FOMA、シャケ、
MGR、李くん、松谷くんとかかな…チヨス軍団はもう暫くかかりそうだし
お前は「お餅って誰?」って訊いてほしいだけだろ
いきなり取って付けたようなレスしやがって
見え透いてんだよバカが
「大関の地位に甘んじることなく尊敬する大横綱朝青龍の穴を埋めるべき精進いたします。」
>>680 もう一回、日本語学校に戻った方がいいぞw
確かにw
684 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 09:36:19.88 0
>>683 そのページ、1時ごろには既に見られる状態だったぞ(編成会議は9時開始)
写真は大相撲名鑑とは違うから、撮りおろしの模様
化粧回しに鶴竜自筆の「犬」という文字が入っていることから、かなり最近の撮影とみた
てか伝達式は〜?テレビの前で張ってるんだけどどこでやんの?
どこもやってくれないね…
687 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 09:54:52.71 0
>>685 わずかな望みがあるのはフジのワイドショー
すげえな。ここまでの冷遇って久々。アナンダ日本人じゃないし、
モトモト人気もないし、そんなもんなのかねえ。
689 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 09:56:10.34 0
フジ「知りたがり」ダメそう。
パンダの交尾はあるのに鶴竜はなし。
パンダの交尾なんかどうでもええわ
てか伝達式終わった・・・?ヒドい。泣いちゃうよおおお。
口上いいね
うん。
わんわん口上よかったお(><)
スッキリの10時の報道ニュースもなし・・・AKBはがっつりとりあげたのに
ひるおびはデーモン閣下だし取り上げてくれると信じたい
695 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 10:16:12.48 0
ヤフーのコメントで
今の大関では一番強いな
横綱候補一番手だと思う
ってあったけどさすがにそれは言い過ぎ。ニワカ乙とはまでは言わないが
もう数場所見ないとダメだ。瞬間的な勢いの可能性もあるしな。
696 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 10:18:45.89 0
うむ。菊みたいになっちゃう可能性もあるからな。
697 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 10:22:28.75 0
うむ。琴光喜みたいになっちゃう可能性もあるからな。
698 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 10:23:49.05 0
うむ。明瀬山みたいになっちゃう可能性もあるからな。
699 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 10:24:00.42 0
うむ。カロヤンみたいになっちゃう可能性もあるからな。
700 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 10:28:57.56 0
やっぱり多賀竜さんは審判部長なので来れない様だ。使者は春日富士だった。
そして、勝負審判からはやっぱり寺尾が来てくれた。
701 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 10:29:50.82 0
うむ。皇風みたいになっちゃう可能性もあるからな。
702 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 10:49:46.62 0
うむ。政風みたいになっちゃう可能性もあるからな。
703 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 11:03:57.48 0
うむ。稀せn・・・いや、あいつはまだやってくれる!
704 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 11:16:35.02 0
NHKの11時のニュースにスル―された・・・
705 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 11:22:01.53 0
NHKが特番組んだ菊
BBMがムック出したXe
わんこにも誰か肩入れしろよ
706 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 11:42:22.61 0
TBSで流れた。
オヤジさんさすがにインテリの顔してんな。
お父さんとお姉さんは時天空系統のお顔だった
TBSの「カクリュウ」のアクセントが自分と逆だった
ワイドスクランブルきた
709 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 12:09:52.71 0
NHK正午のニュースでは流れた。
TBSの4:53Nスタに期待
711 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 14:21:25.13 0
ミヤネ屋くるぞ
712 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 14:21:34.55 0
ミヤネヤ!
西ノ海にしないなら鶴龍にしろ。
・親しみやすい顔度
・マジメ度
・可愛さ度
・美肌度
・日本語の上手さ度
5要素すべて高いな
人気出そう
太く濃い眉毛に丸い目にタラコ唇
すばらしい!
716 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 14:53:57.46 0
絵に描いたようなベビーフェイス
浮いた話がないのがまた妄想を駆り立てるw
あれほど日本語流暢で、新聞も日本語で読めるのに、「大関」の字が書けないのか。
不思議なもんだね。
718 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 15:06:14.98 O
んんんんん鶴竜ううううう
鶴竜にはモンゴル人の彼女がいるの?それとも親方の娘さん?
720 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 15:23:41.52 0
ミヤネ屋大嫌いだがGJ
721 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 15:26:54.57 O
>717:
鶴君は
神奈川県相撲原市
って書いていたな。知人あてに年賀状を出す際に。
722 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 15:28:30.18 0
日本語の新聞を普通に読むが「大関」が書けない鶴竜。
まーでも日本人でも読めるけど書けない漢字いっぱいあるしな・・・
723 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 15:31:41.24 O
猫龍 や 犬龍 や 鶏龍
てな四股名もいいね。
724 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 15:40:41.15 O
ミヤネやもう出た?
725 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 15:42:25.61 O
相模と相撲は確かに似てる
↑
東海大相撲
(とうかい おおずもう)
高校
727 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 15:46:58.77 0
>>713 西の海は横綱の四股名だろ
以前、改名はしないって言ってたけど、鶴ヶ峯を名乗ってくれないかなあ
無理にとは言わんが
728 :
訳知り男:2012/03/28(水) 15:57:04.14 O
>>727 "鶴闘山(かくとうざん)"
という四股名
が検討されている模様だ。
729 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 16:01:43.17 0
テキトーなこというな。
鶴竜という力士がいたことを相撲史に残したいので改名の意向はないと本人が言っとるだろ。
730 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 16:02:24.19 0
いっそのこと鶴藤長天(かくとうちょうてん)にすれば
731 :
730:2012/03/28(水) 16:07:35.45 O
>730だ。
>729についていうと、
こいつは、大相撲力士ストーカーだ。変質者だよ。
もう ここへは来るな!!
亀田3兄弟パンチ
を >729君にお見舞いしてやりたい気分だぜ。
『蹴りたい背中』(綿矢りさ)だ。
732 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 16:24:16.11 0
逆鉾といえば左手で手刀切ってた悪童のイメージしかないんだが
こんな礼儀正しい力士を育てるとは
もう娘婿にして部屋継がせろよ
この師弟のエピソード
>外国人の入門には事業部長との面接が課せられる。
>井筒親方は当時の北の湖部長(現理事長)から「小さいね、大丈夫か」と言われたことが忘れられない。
>面接を終え、二人並んで国技館から相撲部屋に歩いて帰った。
>「受かっちゃって。あ〜、もっと大きいのを入れておけば、と思ったよ。でも横を見たらアイツがニコッと笑ってね。まあ、いいか、と」
北の湖のところには特大のデカいのが入ったけれど大丈夫だったかといえば・・・
鶴竜にニコッと笑われたらなんもいえねえ
>>732 チャカポコwwwww
アナンダ君は入門できて、本当にうれしかったんだろうね
736 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 16:44:49.41 0
>731
おい、なりすますなよハゲ。
>>732 ええはなしや・・・(ノД`)・゜・。
ひとなつっこい柴犬をつい拾ってしまったと思ってたら
立派な忠犬名犬に育ったんだな
738 :
詮索好き:2012/03/28(水) 16:47:45.94 O
>736君は
元えなざくら君? それとも、元さっしゅうなだ君かな。
739 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 17:14:27.23 0
ミヤネ屋の女レギュラーが大関と関係者が乾杯の画像を観て、リポーターに
「可愛らしいお嬢さんは娘さんですか?」
鶴竜に隠し子なんか居ねえよ!(大和田爆笑)
中の上の顔で、金のイヤリングをした10歳位の女の子は、
鶴竜の御姉さんの娘さんだ。
740 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 17:29:04.30 O
部屋の前で両手をあげて笑った顔が朝青龍そっくりだった…
可愛いなぁ…
TBSぐっじょぶ
母のコメントで、「歌もダンスもうまく〜」って書いてあったけど
鶴竜のダンスってすごく見てみたいw
742 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 18:02:15.56 0
相撲板で一番勢いのあるスレ
743 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 18:05:15.22 0
蒙古犬
744 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 18:06:57.61 O
今一番期待している力士
745 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 18:43:30.66 0
746 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 18:43:54.83 0
アナンダが、2年後互助会にどっぷりとはまり
加スwww みたいに ァナスwww とか優笑力士として呼ばれてる姿がリアルに思い浮かぶw
747 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 18:53:19.88 0
カロスにアナスのアナルがやられたwwwとかな。
748 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 19:22:46.76 0
NHKでバスケやってはっちゃけてる鶴竜が映ったwww
749 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 19:23:59.41 0
鶴竜関、関取なのに「関」の字を教わるw
あー見えて緊張で頭の中真っ白だったのかもね
751 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 19:25:34.45 0
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
あと、わんわんは関脇
753 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 20:58:27.59 O
おい犬!お客のためを思うんなら八百長してるやつバラせよ!やれよ犬!
754 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 21:11:50.70 0
↑自分がしてただろ白いのにww
755 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 21:38:39.11 0
大関昇進おめでとう鶴竜関
756 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 23:17:58.75 0
スポニチ
「初の6大関時代---鶴竜の素顔3」
昇進先越されても腐らず新武器習得
八百長騒動で角界が揺れた昨年2月。鶴竜の心も揺れた。直近3場所連続で三役
だったが2桁勝利はなし。「来場所こそ」と意気込んでいたところで春場所中止が決
定。「稽古をするしかなかった。」朝は稽古、夕方はジム。誰にも感情をぶつけず体
を鍛え続けた。
迎えた5月の技量審査場所。稀勢の里、琴奨菊らのライバルに土を付け12勝を挙
げ、大関候補1番手となった。来日時70`だった体重は145`に増え、この頃から
周囲に「鶴竜の力が強くなった」と言われ始めた。翌場所も10勝。秋場所で初の大
関獲りに挑戦した。
しかし、そこで壁が立ちはだかった。初日4日前の9月7日。初顔から18連敗中の
白鵬と出稽古崎で顔を合わせた。稽古相手に指名されたが8戦全敗。「全然駄目」
と垂れた眉毛がさらに下がった。自信喪失の鶴竜は場所序盤に連敗し、9勝止まり
で大関獲りは失敗に終わった。その場所で琴奨菊、翌場所に稀勢の里が大関昇
進を決めた。
それでも諦めなかった。過去の映像を見て研究を重ね、ほとんど見せなかった“つり”
をマスター。今年の初場所6日目に日馬富士を高々と持ち上げると、9日目も決まり
手にはならなかったが土俵際で粘る白鵬をつって初勝利。師匠の井筒親方(元関脇
・逆鉾)は「つりは稽古で試していた。今でも新たな技を取り入れている」と評価。
自信を取り戻し、春場所での大関昇進決定へとつなげた。
一時、師匠の現役時代のしこ名「逆鉾」を継ぐ案もあたが「鶴竜という力士が存在し
ていたことを示したい」と改名する予定はない。1500年以上の大相撲の歴史で6
大関時代は史上初。地味で真面目で寡黙な男だが、さらに上を目指そうという秘め
た闘志は誰にも負けない。
=終わり=
757 :
待った名無しさん:2012/03/28(水) 23:38:09.90 0
鶴竜いいね。
是非横綱になってほしい。
【新 四股名:鶴闘山】
大関へと昇進し、
鶴闘山(かくとうざん)
と四股名を改めるんだね。
よい四股名だな。
腕腕尾^^
ビズスポ来るー
文春に書いてあったけどチャカポコのタカラジェンヌの娘と結婚するんだってさ
762 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 00:20:00.76 0
>>761 いいねいいね。
まさに昭和のお相撲さんという感じだ。
764 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 00:56:20.14 0
ソースは2ちゃんレベルなら何度もそういうウワサ聞いたが、そうなるといいと思う
>>714 ・美肌度
これ以上ヒマスをいじめるなよ…
766 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 03:11:21.83 0
769 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 04:07:15.02 0
鶴龍モンゴル4人目の大関に、元宝塚娘役との縁談が急浮上
◆ 鶴龍、井筒親方、天咲千華
週刊文春(2012/04/05), 頁:57
770 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 04:31:56.21 O
つう事は協会にすら残るつもりも無いて事?タカラジェンヌに相撲女房なんて無理だろjk
部屋は持てずとも協会で指導にあたるだろと思ってた、マザコン日馬は帰るだろな。
771 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 04:42:53.95 0
タカラジェンヌだと思えば無理に見えるが、
親方の娘だと思えば適任じゃね?
既に娘さんは一年前に宝塚は退団してる
っていうか祝いの集合写真に嬉しそうな顔して写ってるやんけw(鶴ちゃんの後ろ、女将さんの隣り)
結婚したら仕事はそれなりにセーブするしかないよね・・奥さん候補の人。
タカラジェンヌは辞めて女優かタレントとしてたまに活動する程度で。
この組み合わせはわんわんが地味目だから良いかも。
なかなかお似合いのカップルになりそうかもね。
775 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 05:17:56.77 0
朝ズバに生出演って書いてある
776 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 05:29:55.87 0
宝塚音楽学校は一昔前は花嫁学校のイメージまあったんだがな。礼儀作法を徹底的にしこまれるし。
先輩による理不尽ないじめがあるし、そういった点でいえば、相撲部屋と同じ。
777
娘さんは退団後の活動がないみたいだけど現在花嫁修業中?
779 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 07:46:35.14 0
朝ズバきたー
歌わされてるwうめーw
780 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 07:49:45.29 0
米倉涼子がタイプw
781 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 07:51:19.42 0
杉山が変化するなと釘さしてる
親方の娘さんてあの集合写真のすんごい茶髪の子?鶴竜ならもっと黒髪の地味な大人しそうな子選ぶかなと思ったけど。ご両親も厳しそうだし。でも嫁取りはまだ考えてないと言ってたね。
>>782 茶髪くらいでガタガタ言わないの。
華やかな世界にいたのだしそのくらい当たり前。
むしろ宝塚出身で礼儀作法もしっかりしているだろうし
申し分ないと思うけど?
親方の娘で相撲界のしきたり等もよく分っているはずだし。
力士の嫁としては最高の部類でしょうが。
宝塚の娘役って役作りで尋常でない茶髪にしてるよ
退団後も舞台に出ているのならまだ茶髪のままなんじゃ
785 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 08:36:56.65 0
伝達した使者の一人、井筒親方の弟、寺尾のコメントを知りたいんだけど、誰かアップして下さい。
>>778 かなー?辞めた直後、お母さんの手伝いで部屋の買い物なんかに行った様子をブログに
書いていたよな。実家ですこしゆっくりしていただけかもしれないが。
ブログからだと、とても好感もてるお嬢さん。厳しい世界も身に染みついているし
787 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 09:55:25.19 0
うおお
朝ズバ見たかったあ
788 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 09:58:41.27 0
誰か787の為に朝ズバをアップしたげなさいw
朝ズバ、入門の手紙のとこ録り損ねた(> <)
杉山さん
「横綱を狙えるのはわんことキセしかいないっ!」
って興奮気味に断言してたねwww
朝ズバ途中からしか見れなかったから
うp神さまいらしたらお願いします(><)
793 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 10:05:43.44 0
わたしのためにも誰かよろしくw
795 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 10:10:22.51 0
>>793 バレたかw俺も実は途中から見たよ。バスケットボールを人差し指の
上で回してるあたりな。
796 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 10:12:28.05 0
>>789 鶴竜とちゃかぽこが既に似てるからさもありなん
鶴竜は鶴ヶ嶺にも似てる
798 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 10:36:48.83 0
>>791 さすが杉山さん相撲を見る目は衰えていない
>>786 自分もお嬢さんのブログ見てた。可愛くてヲタ入ってるなと思ったw
ただ、別のインタビューでは実家が相撲部屋だっただけに
親元を出て鍛錬を続ける力士とジェンヌは同じみたいに語ってて好感が持てた。
なんでヅカ女優と思ったら、親方の娘か
>愛称「あまちゃき」
チャカポコのあだ名とは関係あるの?
802 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 11:26:50.77 0
天の逆鉾で天が入ってる?ぐらいじゃね?
天の逆鉾って、坂本龍馬が新婚旅行に行ったときにいたずらで抜き取ったやつだよな。
同じ龍の字がつく男が、自分のものにするというのもなんかの因縁っぽい。
804 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 12:00:41.90 0
こいつの大関はもう3、4場所後で良かった。
最近大関増えすぎてるからちょっと間をあけてほしかった
誰かが横綱になれば無問題だ罠
806 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 12:21:56.32 O
おい犬!はやく八百長やってるやつバラせよ!お客さんがすげー喜ぶぞ!
807 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 13:38:07.30 0
わんわんが宝塚のお嬢さんと結ばれてしまうと複雑な心境
まだ独身でいてほしかったわw
808 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 13:41:29.04 0
809 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 13:51:23.59 O
鶴竜関はモンゴルの女性のほうが合うのでは
810 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 14:25:59.10 0
チャカポコの娘さんかわいらしいしいいじゃん。
伝達式の集合写真にもおかみさんの横で映ってたし、決まりじゃね?
本人同士さえよきゃケコ―('A`)人('A`)―ンして鶴竜が井筒部屋継いでめでたしめでたし。
朝ズバ見逃した。歌まで歌ってたなんて!見たかったぁぁぁ!
しかし娘さんとの縁談の噂は嬉しい限り!
静かに見守りましょう!
812 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2012/03/29(木) 14:37:03.48 0
>>806 犬とはオレの事だな?呼んだか?
とりあえず板井のとこ行って張られて来い!
日本相撲板協会から解雇されて
年金暮らしでメシうま〜な生活おくっとるよ。
↑
負け犬の遠吠え(笑)
813 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 17:11:08.00 0
>>769 「帰化申請などの問題もありますが、将来、鶴竜が井筒部屋を継ぐのではと見られています。実は井筒親方の長女は元タカラジェンヌ娘役の天咲千華。鶴竜にはモンゴル人の恋人がいますが、彼女と結婚させてはどうかという話も出ています」(部屋関係者)
おい、すでにモンゴルに彼女いるのかよw
>>813 チッ!逆鉾顔量産体制の野望が・・・
でもまあ、恋人がいるのに親方の娘と結婚となっても
お互いが不幸になってもしょうがないしね。
815 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 17:54:17.13 0
鶴竜が現役だけではなく一生相撲道に生きる覚悟があるのなら逆鉾の娘と結婚して親方コースを選ぶだろう。
親方のお嬢さんはおいくつなんですか?
鶴竜と釣り合ってるの?
何歳かは知らないけど、鶴竜と同じぐらいじゃね?
モンゴル力士は結婚に慎重なやつと、後先考えずにモンゴル嫁と結婚するやつと二パターンいるね
下手に大関とかになると、晩年平幕より引退後親方になれる可能性がぐっと近いわけだから、安易にモンゴル嫁と結婚しないほうがいいと思う
>>815 そういう手前勝手な論理が、立浪や間垣のようなトラブルを生む
820 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 20:21:38.95 0
要は相撲を取るか故郷をとるかということだな
チャカポコの娘さんは
高校卒業して宝塚音楽学院(2年制)に入学、2006年宝塚歌劇団に入団、2011年4月に退団
↑これで年齢はわかるよ☆
822 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 20:38:59.67 O
鶴竜「わんわんお」
鶴竜がタカラジェンヌと夫婦になって更に好感度うp。
そうなる予感。
824 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 21:30:25.68 0
ヒント 顔本はモンゴル名で登録。友人のほとんどがモンゴル人で、友達の人数は5000人。
825 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 23:01:55.34 0
逆鉾が犬にキスしてるそうだ。気持ち悪すぎる。。。
あんなかわいい子がつる流にやられるなんて酷い。壊れる。
828 :
待った名無しさん:2012/03/29(木) 23:16:43.03 0
>>776 同期を窃盗犯に仕立て上げ裁判でも堂々と偽証、判決もガン無視!
宝塚音楽学校96期の悪口はそこまでだ!
>>821 宝塚は高卒ばかりじゃないよ。
黒木瞳と真矢みきが同期だけど年齢違うし。
でも、それを見る限りだと鶴竜と年齢的には釣り合うね
鶴竜ってホントかわいいな〜
鶴竜にしても彼女にしても、好き合って上手くいっているのなら、親方の娘さんとの縁談浮上なんて記事が出るのは気分がいいものじゃないよ。
酒の席とかで冗談半分で「婿入りしたら?」なんて言う後援会のおやじも結構いるだろうけどさ。
おい文春、若い恋路を邪魔するような記事書くなよ!
日馬富士も嫁さんがモンゴル人だけど
女将さんは難しいだろうし、将来日本には残らないのかねえ
834 :
待った名無しさん:2012/03/30(金) 06:43:23.56 0
日馬など、特に大関、横綱レベルはモンゴルの戻っても別の仕事で成功して、
年に何回か日本に来てほしい。
できれば日本との繫がりがあるビジネスか何かを見つけて欲しいよな。
まだまだ可能性はあるはずだ。
そうすれば、距離は近いんだしLCCの普及で、将来は日本人も気軽に
親戚の家にに遊びに行く気持ちでモンゴルに行く時代が来る。
835 :
待った名無しさん:2012/03/30(金) 07:48:16.56 0
親方の娘とはいえ、結婚相手でもないのに、
大関昇進の乾杯の席に居るのは変だし、紛らわしい。
モンゴルの大学教授の倅は、親方に成らずに
モンゴル・日本を繋ぐ専門学校の理事長に成るのも良し。
お互いに嫌いじゃないのならいいのではないですか?
結婚を考えても。
鶴竜は好青年だし親方の掌中の珠を与えても。
ナイスカップルだと思うな。
837 :
待った名無しさん:2012/03/30(金) 10:15:31.84 O
>>835 故鳴戸親方のお嬢さんと息子さんも稀勢の伝達式の乾杯?のとき一緒に写っていた。故鳴戸親方のお嬢さんはまだ21歳ではあるが
>>837 21歳なら・・・将来・・・キセの・・・
839 :
待った名無しさん:2012/03/30(金) 16:19:37.32 O
週刊文春て信憑性とかあるの?本当は、モンゴル人の恋人なんていないんじゃないの?
840 :
待った名無しさん:2012/03/30(金) 19:22:24.34 O
普通彼女いるだろ
力士ってモテるんだぜ
信憑性は分らんね。
昔いたとしても日本とモンゴルで滅多に会えないだろうから自然消滅して
いたとしても不思議じゃないし。
こっちで出会ってるだろ
844 :
待った名無しさん:2012/03/30(金) 22:07:19.78 0
鶴竜の太ってなかったころの写真みたけど、
けっこう男前だったわ。
モンゴルに彼女がいても不思議じゃない。
>>802 さかほこ→ちゃかぽこ
あまさき→あまちゃき
同じ人が考えたようなあだ名じゃないか
国立工業大付属高校出身なんだから親方になったら科学的な指導法を取り入れたらいいのに
847 :
待った名無しさん:2012/03/30(金) 23:43:52.51 P
>>846 故鳴戸みたいに“インシュリン注射”なんてのはいくないぞw
>>845 逆鉾のあだ名は「ちゃき」だよ
本名の好昭(よしあき)の「あき」がチャキになったのかと
お嬢さんのは、それであってるとオモ
849 :
待った名無しさん:2012/03/31(土) 00:38:27.56 O
幼き頃から相撲と宝塚を見てきた者です。
井筒親方の娘さんは「あまちゃき」と呼ばれてました。
トップ娘役ではなかったけど、四番手くらいでそれなりに役のつく人でしたよ。
化粧ばえのする娘役さんで、中々良い役者でした。
850 :
待った名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:28.11 0
>>848 宝塚内にそんなに相撲にくわしい人がいるのかな…
単なる偶然のような気がする。
上に2009年の記事が載っていたけど、もう宝塚は引退したの?
853 :
待った名無しさん:2012/03/31(土) 10:50:35.11 0
師匠(元逆鉾)の娘と結婚して婿養子になれば、年寄株と井筒部屋後継者(建物土地付)の
椅子が確実に手に入るけど。
師匠の娘さんは、赤ん坊の頃から相撲部屋で育ち、ある意味、鶴竜よりも「チャンコ
の味が染みている」人間であるのは間違いないんだが。
相撲界の独特の習慣に戸惑うこともないだろう。
力士の嫁としては一番理想的なんだろうけど。
ところで、井筒親方の娘は若い大男だらけの相撲部屋から若い女だらけの宝塚で全寮生活
って極端だね。
>>853 鶴竜はそういう打算的な男ではないだろう。
育ちもいいので。
引退してモンゴルへ帰っても十分成功できると思うよ。
しかし日本の相撲界としても鶴竜のような人間には残ってもらいたい
だろうね。
855 :
待った名無しさん:2012/03/31(土) 22:24:19.35 0
>>850 偶然だよね。
あまさきのさきがなまって「あまちゃき」か
857 :
待った名無しさん:2012/04/01(日) 00:32:55.18 0
白いのは帰化する気ないけど犬はどうなの?
858 :
待った名無しさん:2012/04/01(日) 01:24:40.53 0
>>848 宝塚の先輩方や同期に相撲オタでもいたのかな逆鉾娘。
先輩「福薗さんのお父様って、元関脇逆鉾でおじい様は鶴ヶ峰。叔父様は
寺尾よね」
逆鉾娘「そうですが。」
先輩「お父様の仇名はチャキで、あなたの芸名は天咲千華だから。福薗さんの
仇名はお父様にちなんで『アマチャキ』って呼ぶわね。」
昭和二十年代に東京公演に来た宝塚歌劇団一行が宿不足で泊まる場所がないので
相撲部屋に公演中に滞在したと言う記事を昔読んだことがある。
見出しは「大男の国に迷い込んだタカラジェンヌ」
逆鉾娘は「大男の国で育ったタカラジェンヌ」だけど。
昔から、宝塚と角界って縁があるのかな?
でも、タカラジェンヌを嫁に貰う大関以上の力士っていなかったような気がする。
花田兄弟(若貴)は母親が存命中なのに犬猿の仲なのに、井筒兄弟の父母は既に
亡くなっているのに兄弟仲いいよね。
水をさすようで申し訳ない、縁談系(彼女や嫁の話)はもういいっす。大関になったというのに本業の相撲の話しがちっとも出てこないのは淋しいわ。明後日から稽古再開だし五月は鶴竜には是非とも頑張って欲しいのよね。
同意。
本人がなんとも言ってないのに、周りだけが盛り上がって下品。
往々にして大関になったらこういう話ばかり延々と続く傾向があるよどの力士のスレでも
ある意味では大関になった故の関心事でもあるから仕方ない
実際鶴竜の周辺でもこういう話がちらほら聞こえてきてるんじゃね
それによって本人も感化されるところがあるかもしれない
次は優勝してもらいたいな
でも鶴竜は品行方正なほうなんだろうな。
女にまつわるヘンな話が聞こえてこないものね。
さすがはモンゴルのお坊ちゃま。
このままタカラジェンヌとゴールインしてくれればファンとしても
嬉しい限りだね。
モンゴル女性でも親方の娘さんでも、もしくは一生独身でも、本人が幸せならそれがいちばん良い選択
鶴竜はファン思いだね。
人気も思ったよりあるじゃん、地味だと思ってたけど。
地方の人は珍しい物好きだからテレビに出てたのが来ると群がる。
白鵬や琴欧洲だって昔は人気あった。
868 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/04/02(月) 16:30:19.16 0
琴欧洲は最近ふがいないからあまりTV出てこないしね
日馬富士のほうが出ていない気もするが。
869 :
待った名無しさん:2012/04/02(月) 17:04:33.27 0
琴欧洲は把瑠都とキャラが似てて劣化把瑠都に扱いになり空気大関になっちゃったね
鶴竜は今のところ被ってるキャラがいないからいい感じで人気が続いて欲しい
把瑠都の方が身長は小さくても体が大きいし性格も豪快だからテレビ的に使いやすいんだよな
日馬富士は肌汚いし
鶴竜はわんわんスレじゃないけどかわいいキャラで行くのもありかもな
>>870 日馬富士は肌汚いしに噴いたww
高須クリニックで何とかしてあげればいいのにね。稽古に差し支えるかな。
わんわんは美肌ーー!
>>867 おまえのいう、珍しい物好きの田舎者が
寄せ集まったのが都会なわけでな
873 :
待った名無しさん:2012/04/02(月) 20:28:46.41 0
まぁ、首都東京っていっても、やたら広いわけで
23区内にも、寂れた地方都市みたいな場所もあるし
かといって、山手線内に生まれ育った人など
ほんの一握りだしね
875 :
待った名無しさん:2012/04/02(月) 21:04:27.80 O
生まれが都会だと田舎から来るやつがうざったくてしようがないよな
わざわざ田舎から出てくるなよ
田舎出身でも都会暮らしが長いと、有名人だからどうこうって騒ぐ乗りじゃなくなるんだよ。
877 :
876:2012/04/02(月) 21:15:27.05 0
あ、なんか変な状態で途中で送っちゃったorz
なんかもういいや
878 :
待った名無しさん:2012/04/03(火) 09:55:58.55 0
>>874 山手線は確かにでかい
俺は山手線の沿線に住んでいるのだが、内側のほうが高級住宅街、外側は微妙な感じ。
俺のすんでいる街は一応、今話題になっている「あの樹木」の発祥の地ではあるのだが…。
879 :
待った名無しさん:2012/04/03(火) 11:30:52.51 P
>>878 東京の高級住宅地の代名詞の田園調布も成城学園も山手線の外側なわけだが・・・
スレチですよ^^
>>879 その辺は軽井沢も含めて鉄道会社が捏造した高級住宅街だな。
白金・高輪・三田・目白台・百人町(今はアレだが)・麻布・青山・紀尾井町・赤坂なんかは山手線内
だんだんスレから外れていく・・
マジスレチですよ^^
>>881 松濤って存在知ってて言ってんのか田舎者。
どの板もコテハンは糞だな。
>>878 巣鴨住人?まあ、文京区内の鳩山邦夫が住んでいるあたりは、たしかに高級と
いうイメージがあるけど、あの辺で山手線の外が「微妙な感じ」という感覚のほう
が「微妙」だと思うよ。
887 :
待った名無しさん:2012/04/03(火) 22:12:13.54 0
>>886 よく間違えられるが駒込だ…。
1991年までは、乗換えが無い3駅のひとつだった…。
鶴竜の出身もモンゴルではいわゆる都会と言われている地域ではない
出身は都会だけど、父さんの故郷を本籍にしとるらしいね
数年前にお父さんの出身地に変更していたよ
鶴竜に限らず、みんなウランバートル育ちだろ
日本人でも井筒三兄弟だって東京育ちだけど「鹿児島県姶良郡加治木町出身」にしてたし、
他にも両親の出身地にしてる力士はいるよ
>>879 田園調布や成城などは、業者の宅地造成でできた街であり
いくら地価が高くて立派な住宅があっても、お屋敷町とは呼ばないよ
まだスレチな話題でごちゃごちゃやってんのかよ
>>870 ハルマはあのにきびが可愛いんです ><
895 :
待った名無しさん:2012/04/07(土) 15:02:05.65 0
鶴竜カニ郎
896 :
待った名無しさん:2012/04/07(土) 20:24:00.10 0
モンゴル人は、父親の出身地を自分の出身地にしてもらうケースが多いね。
鶴竜以外にも、日馬富士、時天空、翔天狼などが該当する
本当にウランバートル出身じゃないのはウランバートル近郊・ナライハ出身の旭天鵬くらい
鶴竜弁当が楽しみ
898 :
待った名無しさん:2012/04/08(日) 15:34:15.60 0
鶴竜弁当かあ
俺の嫌いなおかずが入っていないことを祈る
899 :
待った名無しさん:2012/04/08(日) 19:48:26.51 0
鶴竜のお弁当
っていう名前にして欲しい
かわいらしいしw
900 :
876:2012/04/08(日) 20:15:09.12 0
幕の内風でないとダメってルールないよね
特製ランチバッグ付きとかにしちゃえ
キセ攻略難しいのかな?
巡業でキセに9勝7敗だったらしい
その前は5勝10敗 というわけでキセ攻略も近い
904 :
待った名無しさん:2012/04/09(月) 00:50:32.49 0
>>901 そうなの?
だったら牛豚鶏限定で内臓関係無しがいいな
玉葱やネギニンニクは中毒おこすからやめてね(笑)
なんか琴とか稀勢より大関昇進の客寄せ効果が高そうな気がする。
チケットの販売状況見てそう思った。
日本人力士か外国人力士かって以前の問題で、
協会の事情のゲタ昇進よりガチ昇進の方がこっちのwktk度も違うからなあ。
909 :
北崎秀 ◆ufnS7fIc7. :2012/04/09(月) 07:25:33.15 0
910 :
待った名無しさん:2012/04/09(月) 09:06:52.15 0
911 :
待った名無しさん:2012/04/09(月) 22:20:11.65 0
鶴竜は相撲の基本に忠実だから、玄人好みだ
912 :
待った名無しさん:2012/04/10(火) 00:32:30.23 0
来場所も優勝争いに絡んでほしいな
同じ四股名で4代目の横綱ってまだいないから鶴竜横綱になれたら西ノ海に改名しろ。
>>907 数字も鶴竜のほうがずっと取ったし、
自分の周りでも普段相撲興味ない人らが話で盛り上がってた。鶴竜が大関になるかってのと優勝するかってので
千秋楽視聴率どんくらいあったの?
東京新聞夕刊隔週企画の「大相撲の時間です」
今日は鶴竜についてだった。
919 :
待った名無しさん:2012/04/13(金) 16:43:14.38 0
三連休終わったようだ
920 :
待った名無しさん:2012/04/15(日) 08:40:32.91 0
鶴竜が入門した頃に丁度同じ時期に入門した鶴尾崎っていたよね、そいつ確かレイプで捕まったよね。
あまちゃきの婿になれば福薗家の墓に入れるぞ
923 :
待った名無しさん:2012/04/19(木) 06:36:11.44 0
見れないが今日のBS ほっと@アジア17時〜らしいよ!
926 :
待った名無しさん:2012/04/20(金) 16:40:59.69 0
BSくるー
927 :
待った名無しさん:2012/04/20(金) 17:12:11.80 0
鶴竜弁当がお披露目されたけど
肉の原価が高いせいでそのぶんご飯と副菜が手抜きな感じだなあ
ご覧になる
謙譲語と尊敬語を使いこなせてないなw
929 :
待った名無しさん:2012/04/20(金) 17:19:43.20 0
鶴竜だけじゃなくて外国人力士全般だけど
自分の親のことを父・母じゃなくてお父さん・お母さんって言うよね
日本人でも、最近の若いもんは「お父さん」「お母さん」と言うやつのほうが多いよ
ほっと@アジアご覧になった方いたらどんな話したのか教えてくだしあ
お願いします
>>929 韓国では自分の親や上司にも「お父様が仰る」とか「部長様がおいでになる」
とか敬語使うけど他の国もそういうのあるのかな?
何百も国があるんだから日本の方が少数派なこと沢山あるよー
>>929 人の父母のこと尋ねる時って口語だと大抵「お父さん何してる人?とか、お母さんの名前は?」で
あんま「父は何してるのとか、母の名前は?」とか言わないからじゃない?
英語とかなら「父」と言おうが「お父さん」と言おうがどっちも「Father」でしょ。
・・・いや、だから他人の親を呼ぶときはお父さん・お母さんと言うけど
他人に対しては自分の親を父・母と言うでしょ、大人ならば。
ただ最近は他人に対しても自分の親をお父さんお母さんと言う人もいる、と。
>>935 海外ドラマはcsi、ウィルスミスの映画をみた。レアルマドリードの大ファン。
番組は30分丸々鶴竜だったよ。
司会のお姉さんのblogもチェキ!
また細かくレポするよ。今日はこれでごめん。
>>939ありがとうっ!!30分もあったんだっ!
ブログ見て来ますっ!
941 :
待った名無しさん:2012/04/21(土) 03:08:27.86 0
おすもうさんは、わざとちょっと子供っぽい言葉を使ったりするよね。
一種の演出なんだよ。
942 :
待った名無しさん:2012/04/21(土) 06:06:58.13 0
白米、小梅、とんかつ、ウインナー、鶏の唐揚げ、牛サイコロステーキ、
塩ゆで野菜(ニンジン、じゃがいも、ブロッコリー、カボチャ)、ミニトマト、ゆで卵、柴漬け
朝青龍弁当と同じくこの塩ゆで野菜が鬼門なんだよなあ
塩茹で野菜まずいの?
>>945うっぷ…でもビールのつまみに最高に良さそうだね
体育会系の肉づくし弁当は爺さん婆さんの胃袋には少々酷かもしれない
鶴竜弁当は今は亡き琴光喜弁当(味噌カツ、手羽先、えびフライ、鶏そぼろのがっつり路線)と
同じ位置づけかな
950 :
待った名無しさん:2012/04/24(火) 08:45:19.26 0
鶴竜は鶴竜の判断でやっているだけで
当然の権利を行使する側を揶揄するのは筋違い
国技館の外で出待ち入待ちしてる連中ってぶっちゃけ邪魔だから、人気力士であればこそ
立ち止まって対応しなきゃならないような状態は回避してほしい。
>>950 井筒部屋は国技館のすぐ近くだが、鳴戸部屋(佐渡ヶ嶽も)は千葉の松戸だ
それくらい許してやりなよ
>>953 そりゃ徒歩で来るのは無理だけど、駐車場は地上にもあるわけで。
955 :
待った名無しさん:2012/04/24(火) 13:56:11.29 O
おい犬!そんなことしなくていいから八百長してるやつばらせよ!技量審査場所になったら見に行ってやるよ!
956 :
待った名無しさん:2012/04/24(火) 15:16:59.02 0
>>950 ファンサービスはめんどくさいからな
キセだって楽したいんだよ
まあ、とはいえ俺もキセにやってほしかったけどな
ていうか早速キセ信者が暴れ始めててワロタw
957 :
待った名無しさん:2012/04/24(火) 16:54:16.30 0
大関になるの早すぎ
こいつが早く大関昇進したせいであと4年は新大関出ない暗黒時代に突入しそう
こいつが大関になること自体はいいがw
958 :
待った名無しさん:2012/04/24(火) 20:57:37.42 0
大関が出ない時代に突入するというのは同意
>>958 上に留まっている奴が多すぎるし年齢的にもすぐに引退するとは思えん。
かといって上に上がれるのは鶴竜を除けばあとは把瑠都くらい。
シャケやGADが上がれるとは思ってないが栃乃若や高安が力をつけて
さあ大関昇進という時に邪魔になりそうだよな。稀勢は一場所待っても良かったよ。
960 :
待った名無しさん:2012/04/26(木) 21:44:09.63 O
オイッ!!アナンダファンはもっと積極的にageンか!!
961 :
北崎秀 ◆ufnS7fIc7. :2012/04/26(木) 22:21:32.02 0
>>959 邪魔者を排除できなければ大関になる資格などない
稀勢の里の昇進は俺も反対だった
963 :
待った名無しさん:2012/04/27(金) 17:42:26.03 0
昨日発売の相撲まだ買えてないや
表紙なんだよな
965 :
待った名無しさん:2012/04/27(金) 18:48:53.01 O
>>963 菊は年末年始の特番が重なったから、特に出番が多かったね
鶴竜は日本人なみにトークもできるし、歌もうまいからそのうちオファーがくるよ
966 :
北崎秀 ◆ufnS7fIc7. :2012/04/27(金) 19:08:28.87 0
副業より本業だよな
栃乃若が大関とかないわ
今の栃乃若じゃないだろ
970 :
北崎秀 ◆ufnS7fIc7. :2012/04/29(日) 12:52:05.91 O
良い話ではないだろな
971 :
待った名無しさん:2012/04/29(日) 14:37:09.02 0
つるりゅう
972 :
待った名無しさん:2012/04/29(日) 15:00:03.57 O
ラジオばっか聞いてたときは角龍やと思っとったね
973 :
待った名無しさん:2012/04/30(月) 16:32:24.02 0
関脇で力を使い果たしたっていうありがちな大関になりそう
974 :
北崎秀 ◆ufnS7fIc7. :2012/04/30(月) 19:56:49.56 O
ここの部屋は力士の数が少ない
最低、15人ぐらいいないと寂しいよ
975 :
【大凶】 :2012/05/01(火) 09:52:36.71 0
夏場所は鶴竜が優勝して綱取りへ
>>974 昔はともかく現在では15人以上力士がいたら大部屋だよ
977 :
待った名無しさん:2012/05/03(木) 12:22:34.91 0
>>975 ないない。よくて10勝。先場所のようにはいかんだろ。
ファンだがそんな楽観視はしていない。
今のところ一ケタで終わる気しかしない。
978 :
北崎秀 ◆ufnS7fIc7. :2012/05/03(木) 13:42:36.98 O
>>978 現在は15人集めるのは大変ってこと
でも、確かにそれくらいいないとダメだけどなw
相撲人気の差はあるけど、それから思うと先代の井筒親方はすごい師匠だったんだなあと思う。
逆鉾と寺尾ふたりまとめても、とてもお父さんにはかなわないなあ…。
>>977 右差しが対策されるとちょっと厳しいんだよな
左が強い稀勢の里あたりにはここ最近歯が立ってないし、右を封じられたときの攻め方を作らないといけない