年寄名跡の「格の高さ」を歴史的背景に基いてランク付けするスレです。
とりあえずたたき台を。
SSS 出羽海
SS 高砂、武蔵川、春日野
S 九重、ニ所ノ関、時津風
AAA 立浪、伊勢ノ海、井筒
AA 三保ヶ関、伊勢ヶ濱、佐渡ヶ嶽
A 境川、藤島、朝日山
2 :
待った名無しさん:2010/01/20(水) 20:44:41 0
平成の大横綱・貴乃花親方が2get!!
,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ~~~~`ヽ;;;;;;;;;;;;i
!;;;;;;;;;;;;イ::. /~~~\ ヽ;;;ノ
ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
从从/: \ 、_! / ノ
从从 i 'ー三-' i l
ノ从ヽ._!___!_/
>>1 非常にすがすがしいスレであります。
>>3 2getには心の底から納得しております。
>>4 2getに不惜身命を貫く所存でございます。
>>5 誉であります。
>>6 匠であります。
>>7 >>7氏につきましては〜
>>8 書き込みは2番目にするものです。3番目以降はいかがなものかな〜という
3 :
待った名無しさん:2010/01/20(水) 20:48:56 0
大名跡『柳川』が入ってない時点でネタ・スレとして終了。
雷とか花籠とか「昔は凄かった名跡」をどう評価するかが問題だよな。
5 :
待った名無しさん:2010/01/21(木) 16:57:56 0
昔は凄かったのは高ランク
6 :
待った名無しさん:2010/01/21(木) 19:16:11 P
結局こういうスレだと出羽一門の株が高評価になる。横綱が三代続けて
師匠を務めた春日野とか株を高く上げている。
7 :
待った名無しさん:2010/01/21(木) 19:26:10 0
年寄りって足りないんでしょ?
だったら大横綱の四股名を年寄りとして追加していって
横綱の四股名を一代年寄りにすればいいじゃん
若乃花や曙が不敏過ぎる
8 :
待った名無しさん:2010/01/21(木) 19:30:45 O
>>7 最近の年寄は、停年まで生きることが多いから、必然的に空き株は少なくなっている。
横綱の四股名が年寄名跡になっているのは、
小野川(5代目)、阿武松(6代目)、不知火(8代目と11代目)、秀ノ山(9代目)、
陣幕(12代目)、境川(14代目)。
年寄名跡になっていないのは、
明石(初代)、綾川(2代目)、丸山(3代目)、谷風(4代目)、稲妻(7代目)、
雲龍(10代目)、鬼面山(13代目)。
この7名跡を加えるだけでも結構助かる人は多いと思う。
10 :
待った名無しさん:2010/01/21(木) 20:21:20 P
あとは大阪相撲の名跡を復活させるとか根岸を復活させるとかかね。
でも年収1500万もらって何もしない年寄増やしてもしょうがないんだよな。
11 :
待った名無しさん:2010/01/21(木) 20:31:32 0
>>9 そう
相撲取りがそんなに早死にじゃなくなったんだよね
過去になってるなら大横綱はいいよねえ
伝説の横綱も加えても
最近なんて特に横綱は5年に一人くらいしか出ないんだから一代年寄りもそんなにないだろうし
>>1 格付けスレなのにすまんかったです
12 :
待った名無しさん:2010/01/22(金) 08:59:06 0
谷風や雷電の時代の年寄名跡ってどんなのがあった?
時津風なんざ、今じゃ一般人には暴行死のイメージしかない。
もっと協会が儲かってるなら
古い年寄を復活させて増やすのも可能だけど
現状じゃ無理
もしくは一代年寄をそのまま残す
15 :
待った名無しさん:2010/01/22(金) 18:25:48 P
ってかカス委員に1500万円払うくらいなら現役にあつく配分すべきだよな。
平幕どまりで親方になったら現役時代よりも全然楽に稼げる。
力士として出世するより、いい後援者や同窓会を味方につけて年寄株取得に
全力を尽くした方が全然割がいいんだからな。
16 :
待った名無しさん:2010/01/23(土) 03:06:15 0
S3 雷 伊勢の海
S2 玉垣 高砂 出羽海
以下略
質問なんですが、自分も出羽海、時津風、高砂、二子山などの名跡は
名門だと思うのですが、現実的な利益として何か違いがあるのでしょうか?
昔、貴ノ花と若乃花が藤島と二子山で名跡交換した際にお金でもめてましたが、
別にただ交換すればいいんじゃないの?と素人からしたら見えるのですが、
お金が動くくらい価値に違いがあるんですか?
18 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 18:29:28 P
武蔵川、九重みたいに段々格を上げていく名跡もあるし、
花篭みたいに一代だけ格が高かった名跡もあるしなあ。
19 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 19:29:47 0
>>17 株によってはオマケが付いてきたりしたりする
宮城野は鳳以降、
横綱→横綱→小結→平幕→十両
と格がだんだん落ちている。
21 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 19:35:04 0
出羽海も次が正念場
普天王の成績いかんによっちゃ関取が飛ぶ恐れも
実権は境川に奪われてしまったかな
22 :
17:2010/01/27(水) 20:50:16 0
>>19 オマケって具体的にどういうものなんですか?
理事選に立候補できるとかですか?
23 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 21:10:15 0
>>22 理事選は別だけど、
出羽とかは茶屋利権があるとかないとか
24 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 23:32:38 P
茶屋って常の花とかの時代の年寄やおかみさんの末裔がやってたりするんだよな。
16ある茶屋の中で升席大目に持ってるのは出羽系だったような。
>>20 春日野も
大横綱→名横綱→横綱→関脇と段々落ちてる。格は全く落ちてないけどね。
25 :
待った名無しさん:2010/01/28(木) 00:02:55 O
確かにね。
26 :
待った名無しさん:2010/01/28(木) 18:54:07 0
藤島が二子山を買った時は、部屋ごと買ってるんだから、
その分上乗せされただけだろ。
でもその当時、既に藤島部屋は若貴旋風で日の出の勢いだったし
凋落傾向にあった二子山部屋を高い金で引き受けるのは、
藤島も面白くはなかったろうが、恩人でもあり、師匠でもあり、
どうやっても頭の上がらない兄貴だから、仕方なく引き受けたってとこ
じゃないのか。
それに当時は、息子二人の為に二子山と藤島を用意しておきたいっていう
親心もあったろうし、その後若が協会を退職したり、貴が一代年寄を
貰うほどの大横綱になるとは思ってなかったろうし。
27 :
待った名無しさん:2010/01/28(木) 19:23:26 P
こうなるのが理想だった。
若乃花が二子山、貴乃花が一代年寄、藤島が安芸乃島、山響が若翔洋
音羽山が貴ノ浪、常盤山が陸三杉、貴闘力が大嶽
28 :
17:2010/01/28(木) 23:52:44 0
>>23 茶屋利権ですか。見えないところに利権があるんですね。
理事選に関係ないってことは、
いつの時代か木村瀬平理事長とかになるんでしょうかね?
>>26 部屋の値段ですか。
ありがとうございます。
確かに今でこそ兄弟別々の道を歩んでますけど、
当時は将来は二人とも親方になると考えるのが普通でしょうし、
二つ名跡を準備していたかもしれませんね。
格はあるな、やっぱし。
わざわざ格上名跡に変更したのが、
初代貴乃花が自前の鳴戸から藤島(ずいぶんまえの理事長のち出羽海))
三重の海が自前の山科から武蔵川(師匠の師匠、理事長)
両国が自前の中立から境川(師匠、同郷、理事長)
旭富士が自前の安治川から伊勢ケ浜(一応名門)
茶屋は名跡に付いているというより、家族に付いているようなもので、一応別物。
30 :
17:2010/01/29(金) 00:39:12 0
>>29 茶屋利権は外からは真相は分からないのでしょうか。
藤島って十分名門なんですね。
その名門が何なのかといわれると難しいですが。
とりあえず、理事長出すと名門でしょうか。
>>30 茶屋は一応会社になってるが、それぞれ実質誰かが権利を持っている。
その歴史はどこかの本(wave?)にある。探してみそ。
たいてい女系でつながってる。
藤島が名門かどうかはなんともいえないが古い名跡なのは確か。
なんといっても常の花の藤島が(力士出身の)初代理事長というのが大きいのでは?
昭和40〜50年代に出羽一門の名跡が他一門(多くは二所一門)に流れるとき、
象徴的だったのが藤島 秀ノ山
らしい
33 :
待った名無しさん:2010/02/04(木) 20:09:44 0
34 :
待った名無しさん:
年寄株はいろいろ問題あるようだな。