952 :
北崎秀 ◆ufnS7fIc7. :2010/01/27(水) 11:33:39 0
>>932 花の世代も新十両にしては年を食ってるようになったのか
ショックだな
953 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 11:36:04 0
4人も十両に昇進出来て、まずは良かった。
阿武松は、弟子の育成に熱心だね。
954 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 11:43:33 0
十両尻付近の初日は13枚目と14枚目でクロスして当てる形になるのか
夜には全番付予想が出現するだろうか
955 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 12:03:29 0
956 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 12:12:43 0
八角は佐久間と同期の大量入門者がどんどん辞めていくな
ここ3年でみると入門後2年もつ割合は23%だからな。
4人中1人残れば上出来。
958 :
955:2010/01/27(水) 12:40:38 0
編集している間に「goo 大相撲」に詳細な引退力士名簿が出てしまった。
引退力士一覧
千代大海…西関脇、元大関
玉力道…西幕下27、元東前頭8
大真鶴…西幕下54、元西前頭16
青馬…西幕下58、元東幕下9
笠洋…東三段目16、元東幕下13
薩喜海…東三段目33、元東幕下17
薩摩錦…西三段目33、元西幕下36
嵐潮…西三段目65、元西幕下44
栃響…東序二段42、元東序二段3
千代吹雪…西序二段54、元西幕下51
雷鳳…西序二段56、元東三段目50
綿川…西序二段60、元東三段目100
師子王…西序二段86、元西幕下筆頭
翼湖…西序二段98、元西幕下60
川崎…西序ノ口14、同左
加藤…西序ノ口18、同左
安芸友…東序ノ口19、同左
東…東序ノ口23、元西序二段84
琴西塚…東序ノ口27、同左
唐原…西序ノ口27、同左
翔剛…番付外、元西序二段31
南部…番付外、元西序二段95
>>958 琴西塚は早い透かしだな。
番付に名前が載って一回も
土俵に上がらず引退か。
960 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 12:59:52 0
>>959 よくあること
先場所引退の久住なんか前相撲すらとらずに番付外未出世のまま引退だから
>師子王…西序二段86、元西幕下筆頭
これはせつない・・・
962 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 13:12:20 0
>>961 しかも西幕下筆頭で途中まで3勝2敗からの
残り2連敗で負け越し。せつないねえ。
6,7年前か、はじめて買った相撲雑誌にホープとして紹介されてたなー
幕下筆頭で惜しくも負け越したがいずれは関取にあがるだろうとか書いてた
それが最初で最後のチャンスだったとはな
運がいいとか悪いとか人はときどき口にするけど
そういうことってたしかにあるとあなたを見ててそう思う
駿河司もこうならないことを祈る・・・。
966 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 14:37:05 0
宇映(下田圭将)も
967 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 14:44:31 0
中西だったか・・・
関脇論争の決着は、ひと月半後までのお楽しみ
中西改め「大道」って、
名字 → 名字 の改名みたいだな
969 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 15:06:44 0
下の名前は芸人かな
970 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 15:53:48 0
宮本はやっぱり残らなかったな
怪我は軽傷だし別に落としても来場所優勝して復帰するだろうから十両で来場所も
取らせて良かったと思うが
971 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 15:59:09 0
>>970 仮に「公傷制度」が存続していても、今回は番付降下は免れない。
この制度は、負傷場所の翌場所に関する救済措置だったもので、負傷場所の救済措置ではなかった。
972 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 16:03:32 0
魁将龍は引退の名前ないね
友綱部屋もけちくさいことするねw
確か親方の息子だろ?
魁将龍は誕生日の花束だろ。
勝手に引退ということにしたい奴が騒いでるだけ。
974 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 16:13:43 0
>>957 へー、そうなんだ
その割には佐渡ヶ嶽の新弟子は結構残ってるな
新弟子のやる気を長持ちさせる秘訣でもあるのかな
小部屋と大部屋、どっちの方が定着率高いんだろ?
>>975 大部屋でも小部屋でも雰囲気のいいところはいいし悪いところは悪いだろ。
弟子二人で兄弟子が鬼畜とかだったら大部屋よりきついだろうし。
977 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 16:25:06 O
978 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 16:28:51 0
>>970 半月板損傷は重症。来場所は1勝できればいいほう。
公傷廃止後の全治2週間=廃止前の全治2ヶ月と見たほうがいい。
参考までに市原も発表当初全治2週間だった。
979 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 16:29:51 0
980 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 16:33:43 0
大道って聞くと玉ノ井部屋にいた1場所でスカした200キロのデブを思い出す
981 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 18:23:03 0
>>968 中西の中学校時代の校名からとったそうだ
>四股名
982 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 19:02:23 O
理事選の話ばかりで阿武松の二人の記事がないね。
983 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 19:06:49 0
そりゃ理事の番付編成のほうが今は面白いからな。
985 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 19:24:46 0
阿武松も3関取同時保有の身分になったか
ある程度の権力にはなるだろう
986 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 21:39:36 0
黒澤って関取最年少だよね?
誕生日が昭和63年10月15日で平成まであと3ヶ月ってところだから惜しいな。
987 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 21:53:42 O
中西の昇進教えてやったけど三役も教えてやるよ
関脇が安美錦
小結が豊とキセ
教えてやったんだからもめんなよ
988 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 22:03:55 0
益荒雄は意味があったけど
益荒海とかいって意味不明だよな。
でもそれは北勝○連発の時点で既に崩れてると思うw
990 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 22:11:00 0
>>986 意外と平成生まれ関取ってまだ誕生してないんだよな。
竜電、貴ノ岩、高安、舛ノ山、琴勇輝、栃矢鋪あたりが候補だが。
しかしそう考えると、ギリギリ昭和63年生まれだった若ノ鵬って
なんだかんだですげー大器だったな。
991 :
待った名無しさん:2010/01/27(水) 22:13:08 0
若荒雄もしかりだな
益荒雄は破天荒な豪傑を意味するれっきとした熟語だから崩すと重みが消えるな
なんだかんだっていうか
怪物だったよ、あれは
向こうでジュニアレスリングやってたときもカレリンの再来と言う声もあったらしいし
ただ性格面に問題があったな
>>992 性格というか、もっと言えば素行だな。
大麻逮捕で一発レッドカードだったが、それ以前にも風呂場壊して厳重注意食らったりとか。
994 :
待った名無しさん:2010/01/28(木) 02:21:52 O
うめ
995 :
待った名無しさん:2010/01/28(木) 02:26:09 O
995
996 :
待った名無しさん:2010/01/28(木) 02:29:56 O
996
997 :
待った名無しさん:2010/01/28(木) 02:32:30 O
997
998 :
待った名無しさん:2010/01/28(木) 02:34:57 O
998
999なら大学合格
1000 :
待った名無しさん:2010/01/28(木) 02:37:14 O
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。