大相撲珍記録スレッド 3枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
前スレ
大相撲珍記録 統一スレッド 2枚目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1222346393/

発生したことがすごいような珍しい記録を語るスレです。
単に一番とか最高とかいった記録については
古今東西データスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1236784687/
を使ってください。
2待った名無しさん:2009/03/22(日) 12:56:06 0
前々スレ
大相撲の珍記録
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1207373898/
3待った名無しさん:2009/03/23(月) 03:28:56 0
【十両】仲良し席取りクラブその二【互助会】
4待った名無しさん:2009/03/23(月) 03:54:42 0
パクられたらリスクはデカいか
5待った名無しさん:2009/03/23(月) 04:02:27 0
マッハ55防ぎ
6待った名無しさん:2009/03/23(月) 21:15:42 0
高偏差値大学出身幕内力士
笠置山 勝一(早稲田大学)
四海波 好一郎(北海道教育大学)
山錦 善治郎(関西大学)

7待った名無しさん:2009/03/23(月) 21:44:06 0
昭和57年九州場所、東十両5枚目・栃赤城は
13日目から千秋楽まで3日連続で幕内の土俵に上がった。
十両筆頭や2枚目で好成績を挙げていた力士ならわかるが、
この場所の栃赤城は12日目終了時点で4勝8敗と負け越し決定
審判部は何を考えてこんな編成を組んだんだ…
8待った名無しさん:2009/03/23(月) 21:51:01 O
前スレの終盤でやたらと「珍記録とデータの区分け」にこだわる輩が出てきて雰囲気が悪くなりましたねぇ…

まぁ、こういう書き込みをすると更に悪化するのかもしれませんが、
良識ある住人の皆様には理解していただいていると思います。
9待った名無しさん:2009/03/23(月) 22:31:21 O
>>8
住人の良識に訴えるのでしたら、「輩が出てきて」という言葉遣いは良くありませんよ。

珍記録かデータかに分けたい方もこだわりたくない方も、反対の意見を受けた際に意固地になるのではなく、真摯に受け入れ合う姿勢が大切と思います。
これはデータかな?と思った時はデータスレへ。
そしてここに書かれた物には広い心で受け入れましょう。
10待った名無しさん:2009/03/24(火) 03:22:56 0
パクられたらリスクはデカいか
11待った名無しさん:2009/03/24(火) 06:34:57 0
富士錦が平幕優勝した、昭和39年名古屋での珍記録。
初日 ●栃ノ海−若秩父○
2日目 ●大鵬−開隆山○
3日目 ●栃ノ海−廣川○
4日目 ●大鵬−海乃山○
5日目 ●栃ノ海−大豪○
と初日から5日連続で、結びの一番で横綱敗退。大鵬は
5日目に休場、栃ノ海が6日目岩風に勝ってやっと結びの
横綱敗戦をストップ。この場所の横綱は柏鵬・栃ノ海
の3人だが、柏戸は全休、大鵬も途中休場となった。
12待った名無しさん:2009/03/24(火) 09:22:07 O
>>9
「輩」を悪い意味で使ったわけではなかったのですが、誤解を与えたようですね。
失礼しました。

本題については全くあなたのおっしゃる通りだと思います。
実際にデータスレが立ったことも素直に評価すべきかもしれませんね。
13待った名無しさん:2009/03/24(火) 09:59:17 O
データ調べてて見つけたんだけど、
幕内⇔十両回数一位の大潮は意外にも、
9回目の入幕までは幕内で二桁負け越しナシ
(途中休場の場所=4勝6敗5休が一度アリ)
14待った名無しさん:2009/03/24(火) 20:42:38 O
取組上の珍記録ではないが、表彰式でデビッドジョーンズさんが
トロフィー?を渡そうとしてコケたのは何時だっけ?
15待った名無しさん:2009/03/24(火) 20:53:12 O
>>14
「ヒョーショージョー」のおじさんね。
あの人、本国では結構偉い人だったよ
うな気が…
16待った名無しさん:2009/03/24(火) 20:58:05 0
>>14
それは珍記録ではなく珍事だわな。
当時バラエティーでさんまが真似をして、
それを更に俺たち小学生が真似していた。
17待った名無しさん:2009/03/24(火) 21:32:04 0
>>11
栃ノ海は実は翌7日目も負けて3勝4敗となったが、そこから
怒涛の8連勝で最終11勝4敗。
確か終盤に富士錦と優勝争いしていた豊山に勝ち、豊山が
最も優勝できる可能性だった場所に引導を渡した。
18待った名無しさん:2009/03/25(水) 06:42:41 O
横綱を期待されながら平幕(最高位小結)相手の優勝争いに二度も敗れ、
自身は一度も賜杯を手にできなかった名大関は、
後に理事長にまで登り詰め毎場所のように賜杯を手にしましたとさ
めでたしめでたし
19待った名無しさん:2009/03/25(水) 07:07:09 0
二場所連続、
両横綱九日目まで全勝で、
九日目の把瑠都との一分を超える力勝負に疲れた東の横綱が、
十日目に日馬富士に負けた。


青白時代が続く限り、
東の横綱の九日目:把瑠都、十日目:日馬富士を続けてほしい。
20待った名無しさん:2009/03/25(水) 11:46:26 O
だったら初日バルトがええんでないかい?
21待った名無しさん:2009/03/25(水) 16:05:37 0
>19そうなると白鵬負けるかな?
それよりも「上位陣安泰なし」の連続日数は、いい加減に来場所で止まってほしい。
「2横綱5大関」だと「全員勝つ確率」が極端に低い。ちなみに「3横綱5大関」で全員が勝った事はある。
22待った名無しさん:2009/03/25(水) 16:10:48 0
大関が5人全員負けた事も3年前にある。
23待った名無しさん:2009/03/25(水) 17:16:17 0
>>21
上位陣安泰なし→上位陣安泰or上位陣波乱なし
でしょ!?
24待った名無しさん:2009/03/25(水) 17:17:17 0
>>23
ごめ自己レス
"上位陣安泰なし"でよかった
25待った名無しさん:2009/03/25(水) 17:39:21 0
昨今は「2横綱5大関が安泰の日」が珍記録の体たらく。
先場所からただの一日も無い。
26待った名無しさん:2009/03/25(水) 18:25:24 O
>>25
輪湖時代には普通にあったからな
27待った名無しさん:2009/03/26(木) 22:13:01 O
今日の山本山の件、相手は反則にならなかったんだな
(珍記録というより珍事だが)
28待った名無しさん:2009/03/26(木) 22:17:07 0
もし今場所豊真将と豪栄道が三賞受賞したら
二場所連続で同じ力士二人が三賞受賞だけど、こういう前例ある?
29待った名無しさん:2009/03/26(木) 22:38:26 O
>>27
前立褌を掴むのは反則だけど後立褌は良いんだよ。
30待った名無しさん:2009/03/26(木) 22:45:31 0
平成10年名古屋場所、10連敗同士で対戦した五城楼と栃乃和歌
今場所の北勝力のように10連敗を越す連敗を続ける力士は時々出るが、
11日目にもなって全敗同士の対戦が組まれたのは記憶にない
31待った名無しさん:2009/03/26(木) 23:14:11 O
>>28
いくらでもある
若三杉と魁傑とか
32待った名無しさん:2009/03/27(金) 11:30:45 O
番付に付いた最初から10連敗でスタートし、
最終場所でも10連敗で終わりながら幕内にまで出世している蒼樹山
33待った名無しさん:2009/03/27(金) 12:56:57 0
>>28
>>31
二場所連続で同じ力士二人が三賞受賞するのは、いくらでもあるが、
二場所連続で同じ力士二人だけが三賞受賞するのは、非常に珍しいと思う。
34待った名無しさん:2009/03/27(金) 21:06:30 O
あー、それなら史上初じゃないかな?

ついでに三賞受賞者組合せアラカルト…
・豊真将が三賞を受賞した過去3場所は全て受賞者が二人のみ(今場所もジンクス発動?)
・飛び飛びも含めて同じ組合せの三賞受賞を記録したのは、
過去に逆鉾と栃司(1984年5月&1987年11月)のみ
しかも、栃司はこの2度が三賞受賞の全て!
・朝潮、北天佑、出羽の花は1982年5月〜1983年5月の僅か7場所で、
「それぞれ二人ずつで受賞」「三人で受賞」を達成(グランドスラム?)
・武双山は三賞受賞一人だけ(三賞独占ではない)が2回=1995年5月と1997年11月
これに先立って1994年9月も琴稲妻との二人受賞で、
あわや一人ぼっち受賞が3回になるところだった
35待った名無しさん:2009/03/27(金) 21:39:57 0
それで思い出した。浪之花の連続珍記録

平成6年秋場所
西十両筆頭で10勝5敗。千秋楽に十両最後の一番で金親に勝って十両優勝を決めたが、
もし敗れていたら史上初の9勝6敗での十両優勝になるところだった。
(その場合は浪乃花、小城ノ花、敷島、若翔洋、朝乃翔、金親、大翔山の7名による決定戦だった)
なお、9勝6敗の十両優勝はその7年後に実現。

平成6年九州場所
再入幕。東前頭15枚目で10勝5敗。千秋楽に剣晃に勝って敢闘賞受賞が決まったが、
「千秋楽勝てば受賞」の条件付きだったため、もし敗れていたら史上初の「三賞受賞者皆無」になるところだった。

2場所続けて、自身が勝つことによって史上初の珍事を逃れたというのが面白い。
36待った名無しさん:2009/03/27(金) 22:32:00 0
三賞の珍記録といえば昭和56年九州場所の栃赤城
横綱北の湖、大関琴風らを破り14日目終了時点で8勝6敗
千秋楽優勝争いのトップで並んでいた朝汐に「勝てば殊勲賞」の条件が付いた
その相撲で絶好調の朝汐に一方的に敗れてしまうのだが、「敢闘賞 栃赤城」の文字が…

なんと千秋楽勝てば殊勲賞、敗れても敢闘賞受賞ということになっていた
千秋楽勝つことが条件の三賞はよくあるが、負けても別な賞で受賞というのは
この時以外聞いたことがない
37待った名無しさん:2009/03/27(金) 23:02:47 O
>>36 勝てば2つで勝てなければ一つだけということではないの?
38待った名無しさん:2009/03/27(金) 23:33:06 0
>>37
ではなく
どちらにしても一つのみの受賞で、勝った場合敢闘賞はもらえなかった
勝ったら二賞、敗れたらという一つだけという条件が付いた例は過去にあるな
39待った名無しさん:2009/03/28(土) 08:30:27 O
>>35
史上初三賞なし、のピンチは88年春場所もそう。千秋楽に勝って10勝した麒麟児が唯一(敢闘賞)。
この場所は殊勲賞候補の花乃湖が13日目負け越して脱落、
益荒雄が千秋楽負けてアウト、だったかな?
40待った名無しさん:2009/03/28(土) 08:41:06 O
>>39
花乃湖の負け越しは14日目。
三賞といえば平成八年一月の剣晃も珍しいケース。
自分自身ではなく、貴ノ浪の結果次第で敢闘賞受賞が決まった。
41待った名無しさん:2009/03/28(土) 09:46:33 0
二人が優勝争いしてて
その優勝がどっちになるかで
その二人とは別の二人の賞が変わるというのもあったような気がする
42待った名無しさん:2009/03/28(土) 09:56:55 0
>>41
それはしょっちゅうある。

でも三賞の獲得条件なんてのは記録には残らないから
珍しければ珍記録ではなく珍事とか珍現象というべきだよな。
別にだからここでは話題にするなと言うわけではないが。
43待った名無しさん:2009/03/28(土) 10:12:50 0
そういう珍事珍現象の方が
データ的な物よりはここで語るべきだとは思う
44待った名無しさん:2009/03/28(土) 11:28:23 0
>>40
あのときは敢闘賞3人だったんだよね。殊勲賞にしてやればよかったのにと当時思った。
にょ浪の優勝で敢闘賞受賞が決まったものだから、せっかくの受賞なのにインタビューなくて剣晃は気の毒だったな。
45待った名無しさん:2009/03/28(土) 17:17:37 0
今日幕内優勝が決まらなければ、
格段すべて優勝決定戦という珍事が見られるかも。

格段で幕内が最初に優勝決定っていうのもなかなか珍しいが。
過去に12日目に幕内優勝決定っていうのがあったかな。
46待った名無しさん:2009/03/28(土) 17:24:47 0
>過去に12日目に幕内優勝決定っていうのがあったかな。
15日制以降一度もない。
47待った名無しさん:2009/03/28(土) 17:38:20 O
15日制でも決定戦前ならあるよ。
現行制度上はない。
48待った名無しさん:2009/03/28(土) 17:44:15 0
>>47
ごめん忘れてた。
49待った名無しさん:2009/03/28(土) 17:46:43 0
千代大海は今日も黒星。
○●●●●●●○●●●●●●
15日皆勤での大関最少勝利に王手。
50待った名無しさん:2009/03/28(土) 19:05:45 0
>>46
ということは今場所の
「格段のうち幕内が最初に優勝者決定」
っていうのは史上初の珍記録かな?
51待った名無しさん:2009/03/28(土) 19:47:41 0
>>50
「各段のうち幕内が最初に優勝者決定」
は、13日目までに幕下以下各段の優勝が全て決まらず、
14日目までに十両優勝よりも幕内優勝が先に決まればよい。
実際には、現行の制度で今場所が史上初のようだ。
全ての段で千秋楽に優勝決定というケースなら結構ある。

ちなみに、1982年夏場所では、幕内以下全ての段で、
優勝決定戦が行われた。
これも目下唯一のケースであり、珍記録と言ってよい。
52待った名無しさん:2009/03/28(土) 22:26:21 0
珍記録と言えるかどうかわからないが、魁皇は今場所まで「3月場所・16年連続勝ち越し」を
達成している。角番が多い印象の魁皇だが、大阪はゲンがいいみたい。
53待った名無しさん:2009/03/28(土) 22:40:25 0
休場→角番・進退を懸けて勝ち越し→休場→角番・進退を懸けて勝ち越し→
休場→角番・進退を懸けて勝ち越し→休場→角番・進退を懸けて勝ち越し→


平成17年1月から平成18年3月までの魁皇
54待った名無しさん:2009/03/28(土) 23:38:00 0
>>53
なんというか、様式美としか言いようが無いなw
55待った名無しさん:2009/03/28(土) 23:59:22 0
史上初のつき         ひざを2回した安壮富士はスルーですか?
56待った名無しさん:2009/03/29(日) 00:13:40 0
>>50,51
昭和60年初場所も幕内が最初に優勝決定。千代の富士が13日目に決めた。
十両は千秋楽に寺尾が勝って優勝を決めた。幕下以下は全部決定戦。
57待った名無しさん:2009/03/29(日) 02:58:34 0
>>56
あれ〜ほんとだ。見落としてた。なんでやろ。無念。
てことは史上二度目か。
58待った名無しさん:2009/03/29(日) 07:05:22 O
>>53
最近は非角番場所でも涼しい顔して勝ち越すよな
この調子だと、今の大関陣で最後まで生き残りそうだ
59待った名無しさん:2009/03/29(日) 08:05:34 O
>>53
1場所置きに8勝すればいいのが大関だが、それを実践した例は少ないよな。
60待った名無しさん:2009/03/29(日) 08:30:04 0
26歳、大体の力士が全盛を迎える年齢の頃に
2場所置きに8勝した力士がいましてなホッホ
61待った名無しさん:2009/03/29(日) 17:26:59 0
千代大海はついに千秋楽も黒星。
○●●●●●●○●●●●●●●
15日皆勤での大関最少勝利新記録。
62待った名無しさん:2009/03/30(月) 06:06:44 0
今場所
幕内優勝、十両優勝、幕下優勝、全員24歳。
63待った名無しさん:2009/03/30(月) 06:11:45 0
>>61
大関最多敗戦新記録。
といった方が、わかりやすいと思う。
64待った名無しさん:2009/03/30(月) 08:49:19 0
>>61
ちなみに過去の記録

昭和48年 3月 大麒麟 ●●○○●●●●●●●●○●● 3−12
昭和53年 9月 旭  國 ●●●○○●○●●●●●●●● 3−12
昭和55年11月 増位山 ●○●○●●●●●●○●●●● 3−12
昭和60年11月 若嶋津 ●●○●●○●○●●●●●●● 3−12
昭和63年 9月 小  錦 ○●●●●●○●●●●●●●○ 3−12

平成21年 3月 千代大 ○●●●●●●○●●●●●●● 2−13
65待った名無しさん:2009/03/30(月) 12:22:48 0
7場所連続で12勝以上の日本人力士なし。
最後に12勝したのは平成20年1月の豪風。
66待った名無しさん:2009/03/30(月) 14:24:51 O
最後が豪風とは脱力もんだなw
67待った名無しさん:2009/03/30(月) 15:19:55 0
千代白鵬が平成20年5月に13勝している。
68待った名無しさん:2009/03/30(月) 15:41:51 0
>>67
>>65は幕内の琴を言ってるんだと思う。
確かに十両の13勝以上なら出身に関わらず千代白鵬が最後だがな。
69待った名無しさん:2009/03/30(月) 18:02:24 O
>>65は随分と寒い記録だよなあ。
70待った名無しさん:2009/03/30(月) 22:12:46 0
>>65
下位で活躍する力士すらいない事に笑えなくなった。
71待った名無しさん:2009/03/31(火) 00:03:54 0
後、去年1年間で千秋楽まで優勝の可能性が残ってた
日本人力士は嘉風(九州場所)のみ
72待った名無しさん:2009/03/31(火) 11:23:54 O
>>65
>>71
漫才コンビ面目躍如ですな
73待った名無しさん:2009/04/01(水) 22:50:47 0
今年の春場所、初日が第3日曜日(15日)。
74待った名無しさん:2009/04/01(水) 23:18:36 0
>>73
九州場所もだよ
75待った名無しさん:2009/04/03(金) 03:15:48 0
今年の春場所、初日が第3日曜日(15日)。
76待った名無しさん:2009/04/03(金) 07:46:12 O
>>73
九州場所もだよ
77待った名無しさん:2009/04/03(金) 13:46:48 0
一度も準優勝経験のない唯一の横綱
栃ノ海。

準優勝経験のない大関でさえ、ほとんどいない。
78待った名無しさん:2009/04/03(金) 14:33:44 O
>>77
優勝3回してるからいいよ
79待った名無しさん:2009/04/03(金) 14:50:32 0
おっと北尾の悪口はそこまでだ
80待った名無しさん:2009/04/03(金) 16:19:14 0
北尾は七回準優勝しているので、
三回しか優勝争いしていない栃ノ海よりは、
数段強い横綱だ。
81待った名無しさん:2009/04/03(金) 16:21:31 0
>>77
綱取り場所で清國が14勝したのが痛かったな。
82待った名無しさん:2009/04/04(土) 00:24:42 0
平成8年1月〜平成10年1月までの2年間、新入幕力士が15名連続勝ち越し。
思い出新入幕のような力士が時々含まれるためこの記録はなかなか継続しない。

年6場所以降で平成8年が初めての年間新入幕力士全員勝ち越しだったのだが、
翌9年も全員勝ち越しを達成してしまった
(その後11年も達成。今年は既に翔天狼が負け越し達成の可能性が消滅してしまった。)
83待った名無しさん:2009/04/04(土) 07:02:07 O
外国人や学生出身力士の割合が増えたからかな?
特に新入幕で負け越した外国人力士など記憶にない
84待った名無しさん:2009/04/04(土) 09:14:22 0
>>83
そうですよね。
つい8ヶ月前の光龍とか、
つい半年前の玉鷲とか、
つい先場所の翔天狼とか、
そんな力士達記憶にないですよね。
あはは。
85待った名無しさん:2009/04/04(土) 10:14:22 0
記憶にないって…。翔天狼なんか、
わずか6日前の出来事じゃねえか。
おじいちゃんっぷりにも程がある。
86待った名無しさん:2009/04/04(土) 11:05:46 0
初日から13連勝した経験がありながら優勝経験がないのは旭國と双羽黒
だけかな?
87待った名無しさん:2009/04/04(土) 12:02:34 O
ある意味去年の一年で幕内3人解雇もめったに出ないぞ。
88待った名無しさん:2009/04/04(土) 12:11:15 0
>>83
時天空・朝赤龍も新入幕負け越し組だな
89待った名無しさん:2009/04/04(土) 15:34:46 O
それだけが力士が強くなってるんだよ
実際最も日本人的なモンゴル人力士以外の外国人力士は新入幕勝ち越し記録継続中
90待った名無しさん:2009/04/04(土) 15:39:29 0
>>89
栃ノ心 平成20年05月 東前頭14 7-8
91待った名無しさん:2009/04/04(土) 15:59:12 O
>>89
見苦しいので10年くらいROMっててください
92待った名無しさん:2009/04/04(土) 16:09:30 O
戦闘竜って新入幕は?
93待った名無しさん:2009/04/05(日) 07:45:30 O
情報が錯綜してますな
やっぱりミサイル撃ち込まれるんでしょうか?
94待った名無しさん:2009/04/05(日) 07:47:47 O
すまん誤爆
95待った名無しさん:2009/04/05(日) 09:27:11 O
大相撲珍記録初心者です
優勝決定戦制度がなかった時代に行われた優勝決定戦は珍記録に入りますでしょうか?
96待った名無しさん:2009/04/06(月) 03:03:41 0
>>95
優勝決定戦が無かった時代に優勝決定戦は行われていません
 
仮に優勝決定戦が行われていたのならば優勝決定戦の行われていた時代など存在しません
97待った名無しさん:2009/04/06(月) 06:06:43 O
増健は通算幕内敗戦0である。
98待った名無しさん:2009/04/06(月) 07:42:48 O
>>96
過去に一度だけあるんだが

後半の文章は理解不能だし
99待った名無しさん:2009/04/06(月) 09:30:47 0
理解不能な文章を作る>>96
>>95の文章が理解できていない>>96
100待った名無しさん:2009/04/06(月) 13:41:37 O
>>98の文章は理解可能?
101待った名無しさん:2009/04/06(月) 14:26:42 0
>>96
「制度」を読み飛ばしてる
102待った名無しさん:2009/04/06(月) 14:29:58 0
>>95
くだらない質問するなよ。
良スレまで荒れるだろうが
103待った名無しさん:2009/04/06(月) 14:34:52 0
安芸ノ島は小錦から10個の銀星を獲得しているが、一人の力士から銀星を10個獲得することってそんなに無いですよね?
104待った名無しさん:2009/04/06(月) 14:41:43 O
大相撲チン記録

ソープ鵬がソープ通い
105待った名無しさん:2009/04/06(月) 14:46:08 O
>>102
くだらなくはないだろ
だったら答えてみろよ
106待った名無しさん:2009/04/06(月) 14:54:39 0
魁皇は大関まで昇進したが、
序の口から幕内まで格段全てで負け越しの経験がある
 
このような大関は珍しいのでは…?
107待った名無しさん:2009/04/06(月) 15:38:17 O
そういえば安芸乃島って確か琴錦にはほとんど勝てなかったな。最高位が関脇同士の対戦では珍しいくらいの大差だった。
108待った名無しさん:2009/04/06(月) 16:01:48 O
>>105
入らん
109待った名無しさん:2009/04/06(月) 18:47:45 0
>>107
というか最高位が関脇同士の対戦が48回ってのもすごいよね
 
確かに対戦成績に差がありすぎww
110待った名無しさん:2009/04/06(月) 19:38:25 O
逆に「久しぶりの対戦」というのにも心惹かれる
お互いの息の長さとすれ違いぶりもさることながら、
それを見つけ出した記録マニア(昔で言えば三谷光司さん)の凄さにも
111待った名無しさん:2009/04/07(火) 00:39:11 0
>>110
北桜が幕内上位まで対戦するところまで昇進できれば「久しぶりの対戦」ってのが実現できたんですケドね…
平成2年夏場所に魁皇と対戦しているし…
 
北桜、頑張って幕内上位に昇進してくれ!
112待った名無しさん:2009/04/07(火) 00:45:06 0
万が一実現したら19年ぶり・・・ハァハァ
113待った名無しさん:2009/04/07(火) 01:36:20 0
19年ぶりとか凄過ぎるww
北桜ガンバレ
114待った名無しさん:2009/04/07(火) 01:37:43 0
無茶言うなw
115待った名無しさん:2009/04/07(火) 07:03:47 O
魁皇が大関陥落しても辞めずにいてくれれば何とか。
116待った名無しさん:2009/04/07(火) 07:56:47 O
年6場所制以後、同部屋同期生(付出は除く)3人が幕内まで出世したのは
・琴風・琴若・琴千歳(1971年7月初土俵)
・騏ノ嵐・恵那櫻・佐賀昇(1977年3月)
の2組

また、1971年7月初土俵組は、
・最高位幕内の小沼が廃業後に3人(琴千歳・斉須・大徹)が幕内に昇進
・大徹が最高位幕内の同期生2人(小沼・琴若)の廃業後に幕内昇進
という2つの珍記録を残した
117待った名無しさん:2009/04/07(火) 16:26:36 O
12日目の優勝決定。
10勝5敗での幕内優勝。

どちらもありそうでまだない。
118待った名無しさん:2009/04/07(火) 16:26:44 0
>>113
北桜はまだまだいけるよ!
119待った名無しさん:2009/04/07(火) 16:43:35 0
平成19年11月に同時新入幕だった力士 若ノ鵬、若麒麟
 
同場所に新入幕だった力士が両方とも解雇されるのは極めて珍しい
120待った名無しさん:2009/04/07(火) 20:28:51 0
>>116
大徹は琴若が廃業する前に幕内にあがっているだろ。
あと、同部屋同期生3人が幕内までいったケースとしては、
若の里、隆乃若、隆の鶴(平成4年春、鳴戸部屋)があるな。
121待った名無しさん:2009/04/07(火) 20:56:37 O
>>117
10勝5敗の幕内優勝、記憶にあるよ。確か武蔵丸が優勝したんと違う?
もっとひどかったのは、9勝6敗の十両優勝だけど。
122待った名無しさん:2009/04/07(火) 21:00:40 0
>>121
>10勝5敗の幕内優勝、記憶にあるよ。確か武蔵丸が優勝したんと違う?
10勝5敗の優勝はない。11勝4敗の優勝は初代栃東と武蔵丸が記録。
123待った名無しさん:2009/04/07(火) 21:12:14 0
12日目の優勝決定は双葉山時代の昭和14年夏場所(初の15日制)で、
12日目に2敗の松ノ里と照国が負けて双葉山の優勝が決定。(戦前まで番付上位の力士が優勝者)
124待った名無しさん:2009/04/07(火) 21:20:00 0
現行制度のもとでは、白鵬が12日目優勝寸前までいったな。結局実現しなかったが。
125待った名無しさん:2009/04/07(火) 22:31:21 O
>>120
失礼した
指摘ありがとう
平成の組は3組の中で唯一、生年も一緒だね
>>116の最後の項はナシということで
126待った名無しさん:2009/04/07(火) 22:33:01 0
>>113
北桜はまた幕内に戻れますか?
127待った名無しさん:2009/04/07(火) 22:34:16 O
>>124
12日目の優勝決定なんて、相撲ファンにとっちゃ最悪の週末だなw
128待った名無しさん:2009/04/08(水) 01:10:05 0
山本が本名の力士が3人幕内にいるけど、これって史上初?
129待った名無しさん:2009/04/08(水) 07:56:20 0
>>116>>120
さすがに同部屋同期生がいずれも横綱は
若乃花Uと隆ノ里だけだな。
あと、この初土俵場所(68年7月)は幕内
力士もこの両名のみで十両も翠竜だけ。
130待った名無しさん:2009/04/08(水) 09:06:24 O
あぁ、若隆ねぇ
131待った名無しさん:2009/04/08(水) 18:10:24 O
>>128
山本の3人は佐藤・小林・小川・田中と並ぶ一位タイですね。
このうち、佐藤はなぜか養子改姓がらみが多く、
「生まれつき佐藤」ということなら、昭和5年1月〜6年3月(宮城山・幡瀬川・若瀬川・出羽ヶ嶽)
と昭和10年1月(幡瀬川・出羽湊・富ノ山・出羽ヶ嶽)に4人いました。
132待った名無しさん:2009/04/08(水) 19:27:14 0
>>131
貴重な情報ありがとうございます。
どうやって調べたのか気になるくらいです…w
133待った名無しさん:2009/04/08(水) 21:13:14 O
>>132
「記録の玉手箱」というサイトと首っ引きになっていました。
本名別の幕内力士分類がされてあったので重宝しましたよ。
134待った名無しさん:2009/04/09(木) 15:27:41 O
>>129
若乃花3と貴乃花は?
135待った名無しさん:2009/04/09(木) 17:33:59 0
ずっと存在している相撲部屋に、新弟子の長期不在記録は貴乃花部屋かな?
しかし、最近では4場所連続で新弟子入門。
ここで指摘された存亡の危機をひとまず脱出。
136待った名無しさん:2009/04/09(木) 17:34:59 0
>135
7人→12人。二ケタ回復。
若い弟子が増えて部屋の力士平均年齢も若返る。
137待った名無しさん:2009/04/09(木) 17:52:11 0
>>136
福生乃花ってなんで引退しないの?
あの人、一人でかなり平均年齢上げてるし…
138待った名無しさん:2009/04/09(木) 19:22:59 O
>>134
その通り!新弟子の宝庫・1988年春場所だね。
139待った名無しさん:2009/04/10(金) 20:29:00 O
>>134
すまん、有名過ぎて忘れてたw
140待った名無しさん:2009/04/11(土) 00:37:35 0
大錦と常ノ花も同部屋同期で横綱
141待った名無しさん:2009/04/11(土) 18:35:27 O
へぇー、栃木山と大錦じゃないんだぁ
142待った名無しさん:2009/04/12(日) 16:18:49 0
栃乃花が新入幕だった場所、14日目には大関と対戦。そして千秋楽は十両の力士と対戦した。
 
多分大関戦の翌日の相手が十両力士だったのはかなり珍しい
143待った名無しさん:2009/04/12(日) 17:13:00 O
>>135
二所や旧伊勢濱は?
144待った名無しさん:2009/04/12(日) 23:10:44 0
>>142
たぶんそれ唯一だろうね。
他に珍しいパターンとしては、過去スレで書いたのだがこんなのもある。

昭和55年名古屋場所の隆の里
13日目に結びの一番を取り(北の湖と対戦)、翌14日目に幕内最初の一番に登場

平成14年名古屋場所千秋楽
東十両7枚目の貴闘力が西幕下3枚目の成田(現・豪風)と対戦
西十両8枚目の潮丸が東前頭13枚目の追風海と対戦
幕下力士と対戦した十両力士よりも低い地位の十両力士が幕内力士と対戦したのはこのときだけ。
145待った名無しさん:2009/04/13(月) 00:13:35 0
>>144
確かその隆の里に似た例が最近もありましたね。
 
豪栄道が結びの一番で白鵬と対戦した翌日は幕内で最初の取り組みに登場したような…。
 
 

平成14年名古屋場所は異常ですねww
 
西十両8枚目の力士が幕内で相撲取るなんて今ならありえないだろうし…
146待った名無しさん:2009/04/13(月) 00:51:42 0
>>145 19年秋場所、14日目と千秋楽ですね。
147待った名無しさん:2009/04/13(月) 01:33:00 0
>>145
一応入れ替え戦を意図してのことだったみたいだが、この場所の千秋楽は異常な割がやたらに多かった。

十両の最初の5番
○琴冠佑(東十両13・7-7)―●栃天晃(西幕下4・3-3)
○春日王(東十両12・7-7)―●琴乃峰(東幕下2・3-3)
●大翔大(東十両9・3-11)―○朝赤龍(西十両11・5-9)
●豊桜(東十両8・5-9)―○若天狼(西幕下6・4-2)
○貴闘力(東十両7・4-10)―●成田(西幕下3・4-2)

幕内も酷い。
●濱錦(東前頭14・4-10)―○若光翔(東十両6・6-8)
●追風海(東前頭13・6-8)―○潮丸(西十両8・12-2)
●十文字(東前頭12・5-9)―○栃乃花(東十両1・7-7)

原因の一つが十両26人のうち5人が公傷で全休していたこと。これでなかなか割が組めなかった。
148待った名無しさん:2009/04/13(月) 10:11:33 0
<<147
ということは、十両が21人しかいないのに
幕内に3人もっていかれて
18人(9番)となってしまったために
やむをえず、幕下から4人もってきて
11番にしたということですね。

幕内での公傷が多くて、廃止となるきっかけとなったのは
このときでしたっけ。
149待った名無しさん:2009/04/13(月) 10:40:31 0
>>147-148
途中休場を含めて16人の関取が休場した場所だな。
確か再出場もいたけど、ひどい人数だった。
恐らくこれが関取休場の最多で、珍記録と言える。
150待った名無しさん:2009/04/13(月) 10:59:59 O
珍記録というか惨記録って感じだな
151待った名無しさん:2009/04/13(月) 11:18:16 O
15日制になって151617日に初日を迎えた例って先場所の春場所15日初日の前には、何例かありますか?
昔は、名古屋場所は第一日曜日早ければ6月の最終日曜日に初日迎えた例はありましたが。
152待った名無しさん:2009/04/13(月) 11:22:45 0
今年は九州場所も15日が初日
1年に2回も15日以降が初日というのは珍記録だろうね
153待った名無しさん:2009/04/13(月) 11:47:00 0
そういうのは単にスケジュールの都合であって、珍記録とは言わないと思う。
154待った名無しさん:2009/04/13(月) 11:53:47 0
不戦勝を最後に引退した力士
大関清水川(昭和13年1月)
155待った名無しさん:2009/04/13(月) 11:55:22 0
×(昭和13年1月)
○(昭和12年5月)
156待った名無しさん:2009/04/13(月) 16:35:48 0
>>147でもし栃天晃が勝っていたら、翌場所十両昇進していたことになる。
東5枚目で4-3の富風が翌場所十両昇進していたから。
この場合、36場所ぶりの再十両で最長記録を更新していただけに惜しかった。
157待った名無しさん:2009/04/14(火) 00:20:28 O
それで思い出したのが昭和60年秋場所千秋楽の大錦。
保志に勝てば48年九州場所以来の小結復帰だったが実現成らず。
158待った名無しさん:2009/04/14(火) 01:12:23 0
大錦は初金星から最後の金星までの間隔が最長という珍記録も持っている。
初金星が昭和48年秋場所(対琴櫻)で当時20歳、最後の金星が34歳昭和62年名古屋場所(対双羽黒)で当時34歳。
159待った名無しさん:2009/04/14(火) 01:57:49 0
>>95
誰も書いていないようですが
昭和8年1月のことですね。

幕内では帰参組の男女ノ川が優勝したことで有名ですが、
十両でも帰参組の綾昇と番神山が10勝1敗の同成績となり、
別番付で上下がないことから、
初めて優勝決定戦がおこなわれ、
綾昇が上手ひねりで勝って優勝したそうです。
160待った名無しさん:2009/04/14(火) 10:10:02 O
>>159
それです

しかしその時点で決定戦導入という発想はなかったんでしょうかねぇ
その前には三杉磯の件もあったというのに…
161待った名無しさん:2009/04/15(水) 07:54:56 0
>>158
銀星はどうだろう?
上記大錦の間隔場所数+2場所で寺尾(昭60.9若嶋津
戦〜平11.11貴ノ浪戦)があるが、これを上回るケース
あるかな?
162待った名無しさん:2009/04/16(木) 17:40:15 0
>>161
スレ違い、データスレ逝き。
163待った名無しさん:2009/04/18(土) 02:25:09 O
大関以上に日本人が一人もいなかった93年初場所
164待った名無しさん:2009/04/21(火) 00:39:01 O
>>163
近い未来にもう一回そうなりそうだな
165待った名無しさん:2009/04/22(水) 15:58:46 O
いや、無理
166待った名無しさん:2009/04/23(木) 03:00:51 0
無理であってほしいね
167待った名無しさん:2009/04/23(木) 08:07:31 O
実際無理であるな
横綱大関ともなれば帰化する力士が一人ぐらいいるからな
フハハハハハハハ!
フハハハハハハハ!
168待った名無しさん:2009/04/24(金) 08:54:30 0
昭和39〜40年の2年で前田川は幕内で112敗した。
169待った名無しさん:2009/04/28(火) 23:04:49 O
枚数削減前田川、今とは比較できんな
170待った名無しさん:2009/05/01(金) 16:05:21 0
現在5大関であるが、今年9月場所後の想定。
現・5大関が誰も引退せず、横綱昇進もならず、陥落もせずの状態で「大関6人目」は誕生するかな?
6大関は今までないのだが?ただし、昭和61、2年ごろになりそうだった事はある。
171待った名無しさん:2009/05/01(金) 18:20:06 O
男女ノ川の鼻くそ
172待った名無しさん:2009/05/01(金) 18:24:34 O
バルトは善戦マンだからなぁ
時間かかりそうだ
173待った名無しさん:2009/05/01(金) 19:29:07 0
心配せずともチヨスが夏場所限りで引退するよw
174待った名無しさん:2009/05/01(金) 19:35:08 0
>>170
最近でも雅山のときに6大関になりかけたじゃないか
175待った名無しさん:2009/05/03(日) 04:31:12 O
そういやGW中に本場所が開催されたことってないよな?
176待った名無しさん:2009/05/03(日) 09:00:34 0
>174
9年前の時かな?
気の毒なのは3年前。
当時は「白鵬が横綱になれたら→雅山の大関復帰」だから5人のまま。
雅山が朝青龍に勝っていたら「トリプル昇進」だった。
白鵬・横綱、雅山・大関、把瑠都・三役。
平成になってから大関の「1場所最少人数」は2人。
1人または不在はゼロ。
177待った名無しさん:2009/05/03(日) 09:59:43 0
>>175
5/7が初日というのはあったよ。
5/3〜5/5の3連休+土日で5連休だからGW中といっていいでしょ。
178待った名無しさん:2009/05/03(日) 11:58:59 0
>>177
それはいつ?
20数年前なら4日は平日、6日は半ドンだったから
GWと言っていいのか微妙だ。
今の若い人はしらんだろうなあ。
179待った名無しさん:2009/05/03(日) 14:57:51 O
>>176
大関が一人以下になった事がないのは極めて普通な事だぞ。
180待った名無しさん:2009/05/03(日) 16:06:56 0
>>178
わずか3年前の平成18年。
181待った名無しさん:2009/05/03(日) 16:10:36 0
あと平成7年、平成12年もそうだな>5/7初日
それより前(平成元年も5/7が初日)は週休二日制になっていないと思う。
182待った名無しさん:2009/05/03(日) 17:02:12 O
>>179
二十年以上続けて大関が二人以上いるのは珍しい。
こういう類のことじゃないかなと。まあデータの域だけど。
183待った名無しさん:2009/05/03(日) 18:20:59 O
四横綱五大関ってな布陣も見てみたいな。
総当たりの位置の顔触れが1場所ごとに全て入れ代わったりしそうだ。
184待った名無しさん:2009/05/03(日) 18:56:03 0
そういえば横綱+大関の最多人数は8人(4横綱4大関と3横綱5大関)で、4横綱5大関というのはないね。
185待った名無しさん:2009/05/03(日) 19:50:24 O
八人もまあ大変だよな。
横綱や大関を一人は倒さなくては、他に全部勝っても勝ち越せない。
186待った名無しさん:2009/05/04(月) 22:57:59 O
まあ同部屋力士とは対戦しないけどね
187待った名無しさん:2009/05/11(月) 22:50:20 O
初土俵で塩撒いたのは宮本が初めてじゃないか
188待った名無しさん:2009/05/12(火) 03:02:43 0
木村山と土佐豊は、春場所千秋楽と夏場所初日に「2日連続」で対戦が組まれました。
幕内同士・十両同士なら珍しくもないでしょうが、いずれも幕内vs十両というのはレアなのではないですか?
189待った名無しさん:2009/05/12(火) 07:47:54 0
智乃花―巌雄でそういう対戦があった。
平成8年初場所千秋楽と春場所初日。
初場所は前者が幕内、春場所は後者が幕内。
190待った名無しさん:2009/05/12(火) 09:47:16 0
>>189
その取組みは結構因縁があって、結果入れ替えで入幕した巌雄は最高位前頭筆頭で
幕内在位23場所(平成11年11月まで)し、十両陥落して平成12年5月に幕下陥落で引退。
一方、智乃花は十両陥落した平成8年3月初日に巌雄に勝ったが、その取組みで怪我して休場。
以後ずっと十両で幕内に上がることも幕下に落ちることも無く取り続け、
巌雄引退後の平成13年9月まで十両在位し翌11月に幕下落ちして引退した。
智乃花にとっては自分を幕内から引きずり落とし、怪我までさせた巌雄がやめるまでは
絶対に現役続行してやるというオーラでもあったのかもしれない。
191待った名無しさん:2009/05/12(火) 16:45:15 O
>>190
つまり、智乃花の幕内力士として最後の土俵(黒星)が巌雄で、
巌雄の幕内力士として最初の土俵(黒星)が智乃花だったわけか
面白いな
192待った名無しさん:2009/05/13(水) 11:47:14 0
新関脇が初日から大関以上を相手に3連勝するのは、1987年秋場所の栃乃和歌以来22年ぶり。
4連勝なら史上初、だそうだ。
193ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2009/05/13(水) 22:25:59 0
>>188
スレチだが豊真将と山本山が九州千秋楽に顔が合い
既に入幕を決めてた山本山が勝ち。

敗れた豊真将はこれで7-8となり、辛うじて幕尻16枚目にとどまる
翌初場所初日がまた同じ取り組みで、先場所あわや十両の豊真将が
新入幕山本山に雪辱。

今の豊真将の地位を見てると、昨年末〜今年始めに十両落ちの危機だったとは
ちょっと考え難いくらいに復調した(もともと故障で下がっていた)
194待った名無しさん:2009/05/18(月) 13:54:08 O
スレ違いだが敢えて…
宇佐美徹也氏が亡くなられたそうだ
195待った名無しさん:2009/05/18(月) 17:58:33 O
宇佐美氏ってプロ野球記録の神様か
196待った名無しさん:2009/05/19(火) 13:08:29 O
>>184
昭和62年九州が豪華だったね。
場所後に北尾が廃業したけど…。
197待った名無しさん:2009/05/20(水) 17:16:37 0
水入り久しぶりだねえ
198待った名無しさん:2009/05/21(木) 00:18:01 O
>>195
相撲界に例えれば三谷光司さんのような人だよな
199待った名無しさん:2009/05/22(金) 07:41:44 O
>>197
ttp://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/%E6%B0%B4%E5%85%A5%E3%82%8A?2

俺の記憶では1980年11月場所北の湖ー若乃花以来だったが、
平成になってからもけっこうあるんだな
佐渡ヶ嶽部屋勢の絡み具合がものすごいw
200待った名無しさん:2009/05/22(金) 10:30:43 0
玉飛鳥の「関取」としての勝越しは、新入幕の平17/7以来なんだね。
平18/1の十両陥落後は「関取」として最高は再十両の平18/11の7-8。
関取として、勝越し場所と次の勝越し場所の間隔が4年近くあいた人なんているのか?
201待った名無しさん:2009/05/22(金) 11:53:59 0
平07夏 東十10 五剣山   21 O8-7 ●●○○●○●○●○○●○●○
------45------
平15初 西十13 五剣山   29 O10-5 ●●○○○○○○●○○●○○●
202待った名無しさん:2009/05/22(金) 13:48:56 0
>>199
というより琴ノ若ひとりがものすごいw
203待った名無しさん:2009/05/22(金) 14:33:20 0
>>201
乙!!
204待った名無しさん:2009/05/22(金) 17:22:01 0
豊真将・・・
二場所連続で二桁勝利の次の場所で劣敗した力士って前例あるの?
205待った名無しさん:2009/05/22(金) 17:31:15 0
北瀬海
昭51春 ○○○○○●○○○○○●○●○ 12-3 殊
昭51夏 ○○○●○○○○●○●●○●○ 10-5 殊
昭51名 ●●●●○○●●●●●○●●● 3-12
206待った名無しさん:2009/05/22(金) 22:00:39 0
現在のところ、稀勢の里が13勝挙げても、準優勝できず3位に終わる可能性があるのだが、
13勝で3位という例は今まであったの?
準優勝力士を表彰しないから、その辺分かりにくいんだよね。
207待った名無しさん:2009/05/22(金) 22:05:54 0
>>206
15戦全勝の場所を調べればおのずと出てくるよ。
例えば千秋楽全勝決戦で有名な昭和58年秋場所。
隆の里15戦全勝、千代の富士14勝1敗だがその場所若嶋津が13勝してる。
208待った名無しさん:2009/05/22(金) 22:18:21 O
他には柏鵬全勝対決の豊山(その二人に負けただけ)とか。
大鵬全勝、清國14勝の場所の北の富士・栃ノ海もそうかな。

14勝決定戦の場所でも調べたら見つかるかもしれない。
209待った名無しさん:2009/05/22(金) 22:38:54 0
琴欧州って、大関になってから11勝以上したのって優勝した時だけだけど
もう15場所努めているし、こんなのって滅多にいないんじゃないの?
210待った名無しさん:2009/05/22(金) 22:42:53 0
確変時は横綱以上、普段は横綱未満だから、必然的にそうなると思われ。
211待った名無しさん:2009/05/22(金) 22:43:36 0
琴欧洲 大関昇進まで所要19場所 
大関昇進から既に21場所目なのに>>209
212待った名無しさん:2009/05/22(金) 22:43:59 O
そういう記録はザ・大関の大麒麟がいる。
213待った名無しさん:2009/05/22(金) 22:45:31 0
前の師匠の琴桜も、横綱に上がる直前二場所だけ確変じゃなかったっけ?
214待った名無しさん:2009/05/22(金) 22:45:44 0
>>209
相撲の歴史は長いもので、新大関の場所で5勝10敗と大敗、
大関在位15場所で13場所皆勤しながら一度も二ケタ勝利のなかった
松登という力士が存在します。

大関は3場所連続負け越さないと陥落しないという時代でありながら
親友の横綱若乃花に大関陥落の引導を渡され、
最後には幕内下位で大負けし十両に陥落する星となり引退しました。
215待った名無しさん:2009/05/22(金) 22:47:49 0
二ケタ勝利なし駄目大関って、今現役の幕内にいるよねw
一応、中日まで八連勝してクンロクというだけの輝かしい成績はあるが。
216待った名無しさん:2009/05/22(金) 22:48:29 O
>>213
それは琴桜というより三重ノ海かな。
琴桜は昇進前もほどほどに優勝と角番を繰り返しているよ。
217待った名無しさん:2009/05/22(金) 22:51:27 0
>>215
ハーイバチンは8場所で陥落しちゃってるからなあw
大受もその部類に入るね
218待った名無しさん:2009/05/22(金) 22:52:39 0
過去に関脇→平幕→関脇を3場所で達成した力士はいましたか?
219待った名無しさん:2009/05/22(金) 22:56:01 0
>>218
ぱっと思いついたのは栃赤城かな。

昭和54年 9月 東関脇    6勝 9敗
昭和54年11月 西前 1   10勝 5敗 殊金(輪島・若乃花・三重ノ海)
昭和55年 1月 西関脇   11勝 4敗 殊

他にもいると思う。
220待った名無しさん:2009/05/22(金) 22:56:18 0
>>218
それはたくさんいるよ
自分の好きな力士の例で挙げると栃赤城
昭和54年秋 東関脇 6−9
九州 西前頭1 10−5
55年初 西関脇 11−4
221待った名無しさん:2009/05/22(金) 22:56:55 0
あと大乃国も。

昭和59年 5月 東関脇  6勝9敗
昭和59年 7月 東前 1 10勝5敗 殊金(隆の里)
昭和59年 9月 西関脇 10勝5敗
222待った名無しさん:2009/05/22(金) 22:57:19 0
>>219
ありがとう。
やっぱりいるもんですね・・・
223待った名無しさん:2009/05/22(金) 23:00:03 0
北尾もやってるね。

昭和60年 5月 西関脇  6勝6敗3休(左足母趾第 2趾中足趾関節挫傷)
昭和60年 7月 東前 1 12勝3敗 次殊技金(千代の富士・隆の里)
昭和60年 9月 西関脇 11勝4敗 殊

東関脇→平幕→東関脇はさすがにないかな?
224待った名無しさん:2009/05/22(金) 23:02:48 0
復帰した力士は、みな上位総当たりの前頭1枚目からなんですね。
225待った名無しさん:2009/05/22(金) 23:03:09 0
朝潮(大ちゃんの方)

昭和57年 9月 西張関   7勝 8敗
昭和57年11月 東前 1   9勝 6敗 金(北の湖)
昭和58年 1月 西関脇  14勝 1敗 同殊技
226待った名無しさん:2009/05/22(金) 23:03:46 O
平幕から東関脇に上がる例が、最近は少ないから。
227待った名無しさん:2009/05/22(金) 23:05:16 O
小錦は・・・と思ったけど、公傷休場していたから、三場所じゃなかった。
228待った名無しさん:2009/05/22(金) 23:06:56 0
>>223
東関脇→西小結→東関脇は2人ほど見つけたが、
平幕からのケースは見当たらないな…

ちなみに北の富士もやってる
昭和39年 9月 東関脇  6勝 9敗
昭和39年11月 東前 1 10勝 5敗 技
昭和40年 1月 西関脇  8勝 7敗
229待った名無しさん:2009/05/22(金) 23:15:54 0
東関脇→平幕→東関脇を見つけた。魁皇は盲点だったな。

平成 9年 1月 東関脇  6勝 9敗
平成 9年 3月 東前 1 12勝 3敗 同殊金(曙・貴乃花)
平成 9年 5月 東関脇  7勝 5敗 3休(左腸腰筋及び恥骨筋筋挫傷)
230待った名無しさん:2009/05/22(金) 23:25:34 O
栃赤城も含め、皆大関取りに向かっているのに、魁皇だけ負け越しなのはクソワロタw
231待った名無しさん:2009/05/22(金) 23:26:06 0
栃乃和歌
昭和62年11月 東関脇  5勝10敗
昭和63年 1月 西前 1  8勝 7敗 金(大乃国)
昭和63年 3月 西関脇  7勝 8敗

安芸乃島
平成 4年11月 東張関  7勝 8敗
平成 5年 1月 東前 1  9勝 6敗
平成 5年 3月 西関脇  2敗13休  (右上腕二頭筋部分断裂)

貴闘力
平成 8年11月 東関脇  6勝 9敗
平成 9年 1月 西前 1 11勝 4敗
平成 9年 3月 西関脇  7勝 8敗

琴光喜。ようやく筆頭ではなく2枚目を発見。
平成13年 7月 西関脇  6勝 9敗
平成13年 9月 東前 2 13勝 2敗 優殊技金(武蔵丸)
平成13年11月 西関脇  9勝 6敗
232待った名無しさん:2009/05/22(金) 23:44:34 0
旭天鵬も2枚目から。
平成15年 7月 西関脇  6勝 9敗
平成15年 9月 東前 2 10勝 5敗 敢
平成15年11月 西関脇  4勝11敗

長谷川が2回達成してた。1回目はかなりラッキーだね。
昭和46年 1月 西関脇   3勝12敗
昭和46年 3月 西前 2   8勝 7敗
昭和46年 5月 西関脇   9勝 6敗

昭和47年 7月 東張関 2  5勝10敗
昭和47年 9月 西前 1  11勝 4敗
昭和47年11月 東関脇   8勝 7敗
233待った名無しさん:2009/05/22(金) 23:47:45 0
千代大海がやめないと
関取の枠が空かない、、、
http://gold.ap.teacup.com/hasesan/
応援ブログ?もさみしそうだ
234待った名無しさん:2009/05/23(土) 00:09:54 O
なにこの急激なスレ伸びw
白鵬ブームかなんかか?
235待った名無しさん:2009/05/23(土) 00:19:01 0
ついに筆頭以外出ましたか。
乙です。
236待った名無しさん:2009/05/23(土) 00:22:20 O
>>202
確かにそうなんだけどさ
“平成の水入り王”に引っ張られたかのように輩出してる様が壮観
琴の(ノ)若がやらかすたびに、
一年以内にそれぞれ別の「琴」がやらかしている(意識していたとしか思えんw)
俺の中では「琴龍てw琴龍てw…」のリフレインが止まらないよ
237待った名無しさん:2009/05/23(土) 01:59:17 O
時天空の水入り3回もすげぇwww
238待った名無しさん:2009/05/23(土) 02:04:31 0
関脇、平幕、関脇なんて珍記録じゃねえし。
データスレで話すべき話題だな。

>>233
これもスレ違いになってしまうが、
仮に千代大海が陥落して現役続行しても、
関脇は定員二人と決まってるわけじゃないから
空かないことはない。
つーかいい加減潮時だと思うけどねえ。
239待った名無しさん:2009/05/23(土) 02:07:25 O
”関取”な。
まあスレ違いだが。
240待った名無しさん:2009/05/23(土) 02:15:19 0
>>239
ああごめん。その通りだ。
夜中で頭が死んでるようだ。
241待った名無しさん:2009/05/23(土) 02:20:00 0
千代大海の大関での2勝13敗は珍記録として認定されますか?
まあ昔大関で11戦全敗があったから微妙かもしれないけど。
242待った名無しさん:2009/05/23(土) 02:27:15 O
最近の琴光喜でも、皆勤していたら2勝13敗になりかねなかったからな・・・
243待った名無しさん:2009/05/23(土) 10:30:32 O
>>241
単なる最低記録
244待った名無しさん:2009/05/23(土) 16:27:34 0
豊真将が15戦全敗を達成した暁には、いろいろな珍記録が生まれそうだな。
245待った名無しさん:2009/05/23(土) 18:01:01 0
明日千秋楽、西幕下筆頭の北桜が西十両4枚目琴国と対戦。

幕下力士が十両5枚目以内の力士と対戦するのは
平成10年九月場所 北勝光(西下1) - 久島海(西十5) 以来。
十両4枚目との対戦は
昭和11年五月場所 荒駒(西下1) - 前田山(西十4) 以来。

十両筆頭力士が幕下力士と対戦した例として
大正6年一月場所 稲ノ穂(東十1) - 殿り
大正13年一月場所 外ヶ濱(西十1) - 勇龍
が確認できる。
246待った名無しさん:2009/05/23(土) 18:02:13 0
スレ間違えたorz
247待った名無しさん:2009/05/23(土) 18:16:49 0
>>246
そんなにスレチってほどでもないだろ。
248待った名無しさん:2009/05/23(土) 18:48:10 0
出場横綱が全敗というのはいつ以来なんだ??
249待った名無しさん:2009/05/23(土) 18:49:58 0
>>248だが訂正
出場横綱2名以上が全敗というのはいつ以来なんだ??
250待った名無しさん:2009/05/23(土) 18:50:42 0
>>248
20年夏13日目
251待った名無しさん:2009/05/23(土) 19:41:27 0
>>250
そうか、この時は12-13日目連日そうだったね。
252待った名無しさん:2009/05/23(土) 20:10:49 O
>>244
今まで場所中全敗っていましたか?
253待った名無しさん:2009/05/23(土) 21:08:30 0
>>219-232
データスレできたのに結局ここでもデータ貼るんだな。
254待った名無しさん:2009/05/23(土) 21:12:58 0
15日制定着以降、関脇→平幕→関脇達成者のうち、
平幕最低地位は西4の安念山だったから、
稀勢の里は2位の記録だな。(無理やり珍記録風)
255待った名無しさん:2009/05/24(日) 14:28:25 0
>>65
稀勢の里12勝おめ
256待った名無しさん:2009/05/24(日) 17:02:26 0
>>244
その後も含めて、もろもろの珍記録が消えた。
257待った名無しさん:2009/05/24(日) 18:57:26 O
>>244
千秋楽に初白星のほうが珍しいかも?
258待った名無しさん:2009/05/25(月) 19:20:35 0
魁皇、三賞受賞は15回と多いが、技能賞は0。
259待った名無しさん:2009/05/25(月) 19:32:01 O
>>244
>>256
いろいろもろもろの珍記録か…
死んだ子の歳数えになってしまうが興味深いな

>>257
「かも?」じゃなくて調べてみろや!俺!
260待った名無しさん:2009/05/25(月) 19:37:37 0
元横綱貴乃花、関脇の地位での三賞受賞無し。
261待った名無しさん:2009/05/25(月) 21:39:11 0
>>245-247
十両の結びから5番というところで幕下力士が登場したというのは、確かに珍記録でしょうね。
いくら入れ替え戦の意味があったとはいえ。

もちろん、「変則的な取組など、人為的に何とでも組めるだろうから、珍記録の名に値しない」という考え方もあるでしょうが。
262待った名無しさん:2009/05/25(月) 23:16:43 O
小錦
○○○○○●●●●●○○○○○
263待った名無しさん:2009/05/26(火) 03:15:30 0
白鵬の「3場所43-2で優勝が1回だけ」ってのも、珍しい記録じゃないかねえ。
あと「14-1での優勝決定戦に連続敗退」ってのも。
264待った名無しさん:2009/05/26(火) 07:46:25 O
>>262
同じの見たことあるけど思い出せない…
清国じゃない麒麟児じゃない……誰だっけ?
265待った名無しさん:2009/05/26(火) 07:52:42 0
昭39名 西前13 浅瀬川
○○○○○●●●●●○○○○○
266待った名無しさん:2009/05/27(水) 00:07:31 O
>>265
それだ!
臭い玉出した時並みにすっきりした
ありがとう!
267待った名無しさん:2009/05/27(水) 06:16:58 0
左右対称や繰り返しのの星取りならここで検索できるよ。
http://www.fsinet.or.jp/~sumo/bout/2.htm
268待った名無しさん:2009/05/27(水) 09:40:12 0
幕内で年間最多敗は?
269待った名無しさん:2009/05/27(水) 10:11:01 0
>>267
で、最後の行にFOMAが加わるわけだな。
270待った名無しさん:2009/05/27(水) 11:41:53 0
横綱の連敗記録は?
271待った名無しさん:2009/05/27(水) 11:52:48 0
>>268>>270
そういうのはデータスレで聞け。
272待った名無しさん:2009/05/28(木) 22:43:10 O
データだの珍記録だの…
プロ野球板じゃどっちも「珍しい記録」で共存してるのに、
大相撲板は何でこんなに揉めるんだろうか?
273待った名無しさん:2009/05/29(金) 10:16:25 O
過去に打ち出しが一番遅かった日っていつなんだろ。たしか今場所に一度だけ6時過ぎたことがあるよね?
274待った名無しさん:2009/05/29(金) 14:33:11 0
昔はわりと頻繁に伸びてた気がする。
「こどもニュースはお休みです」ってのをよく見ました。
275待った名無しさん:2009/05/29(金) 20:37:27 0
>>273
昭和53年春場所7日目。相撲中継が6時20分まで延長放送。
結び前の魁傑―旭國戦が2度の水入りを経て、結びの一番の後に取り直しになった。
この一番を含め全体的に熱戦が多かった。
276待った名無しさん:2009/05/29(金) 20:58:05 O
>>273
正確な時間は不明ですが、
魁傑ー旭国の二番後取り直し大相撲があった昭和53年春場所7日目ではないでしょうか?
私の記憶では18時20分ぐらいだったと思います

また、過去には↓こんな特殊ケースもあったそうです

ttp://jig142.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0529vKGaSF8ghuY2/0?_jig_=http%3A%2F%2Fsumo.goo.ne.jp%2Fozumo_joho_kyoku%2Fyomu%2F001%2F013.html
277待った名無しさん:2009/05/29(金) 21:02:27 0
把瑠都の十両での成績

12-3、13-2、14-1、15-0

すべて一回ずつ記録。
278待った名無しさん:2009/05/29(金) 21:07:05 O
追記
魁傑にまつわる珍記録(年号は全て昭和)
・関脇以下のみによる優勝決定戦に出場(47年春)
・小結が決定戦で上位力士を倒して優勝(49年九州)
・元大関の優勝(51年秋)
・大関陥落後間隔が空いての復帰(52年春)
・再大関にも関わらず協会から使者が来る(同)

いずれも現在まで唯一のケースです
279待った名無しさん:2009/05/29(金) 21:10:25 0
>>276
ふつうのURLにしてくれないと見えない。
280待った名無しさん:2009/05/29(金) 21:12:11 0
281待った名無しさん:2009/05/29(金) 21:14:37 O
>>279
失礼しました

>>280
どうも有難うございます
282待った名無しさん:2009/05/29(金) 21:19:49 O
解決はガチだから珍記録をこさえる罠
283待った名無しさん:2009/05/30(土) 21:22:31 O
>>282
その八艘は長尾w
284待った名無しさん:2009/05/31(日) 12:01:56 0
東西に一人ずついる(張出や「2」がない)番付が最後に発表されたはいつなんですか?
285待った名無しさん:2009/05/31(日) 12:22:10 0
>>284
平成6年夏場所
286待った名無しさん:2009/05/31(日) 12:26:26 0
ああごめん、三役以上がすべて2人以内ってことか。
となると平成4年初場所かな。

北勝海 横綱 旭富士
小  錦 大関 霧  島
琴  錦 関脇 貴闘力
栃乃和歌 小結 曙
水戸泉 前1 若花田
(以下略)
287待った名無しさん:2009/05/31(日) 13:03:08 0
>>286
懐かしくてなんかちょっと泣けてきた。
288待った名無しさん:2009/05/31(日) 20:20:58 0
さらに「全員皆勤」なんて条件を加えたらどうだろうか。
ちょっと調べたけど、見つからなかったが・・・
289待った名無しさん:2009/05/31(日) 21:13:36 0
昭和15年初場所

双葉山 14-1 横綱 男女ノ川 10-5
羽黒山 11-4 大関 前田山  10-5
名寄岩 9-6 関脇 安藝ノ海 10-5
玉ノ海 9-6 小結 綾昇   9-6
290待った名無しさん:2009/05/31(日) 22:06:31 0
くそう富士のつきひざ負け二回ていうのは不滅の大記録だと思うぞw
291待った名無しさん:2009/06/01(月) 03:37:57 0
五城楼の反則負け2回もすごいぞ
292待った名無しさん:2009/06/01(月) 07:39:01 O
>>291
テリーノリスみたいだな
293待った名無しさん:2009/06/03(水) 08:16:17 O
平幕優勝しながら年間42勝だった91年の琴富士。
そんなに珍しくない?
294待った名無しさん:2009/06/03(水) 10:10:38 0
既出かもしれんが、昭和36年秋場所で場所後に横綱になる優勝した大鵬、
優勝同点の柏戸の両大関を破りながら残り全部負けて2勝13敗だった小結
前田川は?
295待った名無しさん:2009/06/03(水) 11:45:23 O
>>294
このスレかどうかは知らんが結構出てる。
昭和55年名古屋の魁輝も輪島若乃花に勝って2勝8敗と
途中までいいペースだったが…
296待った名無しさん:2009/06/03(水) 21:04:34 0
優勝力士に勝って2勝13敗というケースは他に2例ある。

昭和57年初場所 栃赤城 ○●●●●●●●○●●●●●●
初日に横綱北の湖に勝利。千秋楽相星決戦で千代の富士を下した北の湖が13勝2敗で優勝。

平成9年夏場所 旭鷲山 ○●●●●●●●○●●●●●●
初日に横綱曙に勝利。先行していた横綱貴乃花を千秋楽に本割・決定戦と連破した曙が13勝2敗で優勝。

前出の前田川の星取は○●●○●●●●●●●●●●●。
初日の白星は柏戸、4日目の白星は大鵬から。
全員初日に勝ってるのが面白いね。
297待った名無しさん:2009/06/03(水) 21:45:03 O
>>294-296
前田川の件は自分が相撲雑誌を買い始めた頃に、
高永武敏さんという方の連載記事で知った(昭和52〜53年頃)
「番付削減最大の犠牲者」という項とともにとても印象深かった記憶があるね
298待った名無しさん:2009/06/04(木) 00:05:36 0
そして幕内年間最多敗記録保持者でもある
299待った名無しさん:2009/06/04(木) 07:49:17 O
>>289
綾昇とか懐かしいなおい
300待った名無しさん:2009/06/04(木) 19:54:12 0
いくつだよおい
301待った名無しさん:2009/06/05(金) 09:51:54 O
43だこら
相撲マニアだった頃によく見かけた四股名だこら
302待った名無しさん:2009/06/06(土) 11:04:16 0
>>293
年間皆勤した優勝力士の最低勝利数は
平成12年の貴闘力の40勝50敗のはず。
データスレに貼って見れば?
303待った名無しさん:2009/06/09(火) 14:18:07 0
これまで親方衆(年寄)のなかには
最低1人以上は
引き分けを経験した親方がいたが

あと4年後には武蔵川定年で初めて1人もいなくなってしまう

これ将来の珍記録かな


つーか引き分け預かりが出にくくなったからな
引き分けの親方がいるのが珍記録か
304待った名無しさん:2009/06/09(火) 14:22:18 0
14-1以上を4場所連続やったのは
玉の海 千代の富士

次に白鵬が14勝して優勝できないとなると
4場所で1場所しか優勝できないこととなり玉の海の記録(4場所で2場所)を
更新する
305待った名無しさん:2009/06/09(火) 15:25:10 0
>>304
玉の海は3場所優勝してるんじゃあ?
昭和45年秋〜昭和46年春
306待った名無しさん:2009/06/09(火) 17:24:40 O
>>305
46.1は大鵬に逆転サヨナラ2ラン喰った。
307待った名無しさん:2009/06/09(火) 18:06:01 0
玉の海は14連勝で千秋楽で負けというのを3場所続けてやったけど、他に
そんな人はいますか?
308待った名無しさん:2009/06/09(火) 18:50:14 0
13勝しても三賞がもらえなかった力士はいたのかな
309待った名無しさん:2009/06/09(火) 19:28:39 0
昭和35年九州で大鵬が初優勝したとき
「優勝は最大の栄誉だから」という理由で三賞はもらえなかった
310待った名無しさん:2009/06/09(火) 20:43:03 0
引き分けが多い力士は

たぶん横綱の大砲だろうな
場所で全分けを記録したことあるし

次に多い人誰?

記録の玉手箱には
最多勝利 最多敗北はあるけど 最多引き分けがない
よろしくおねがいします
311待った名無しさん:2009/06/10(水) 00:19:37 O
質問スレかよ
312待った名無しさん:2009/06/10(水) 00:41:26 0
谷ノ音が結構多いんじゃないかな
勝ち・負け・分け+預りの数が同じくらいだったと思う
313待った名無しさん:2009/06/10(水) 01:07:16 0
>>312
へぇ〜

80へぇ〜
314待った名無しさん:2009/06/10(水) 01:19:47 O
引き分け数ということなら明治初期の横綱境川はナミじゃないぞ
新入幕から二場所連続で4勝1敗4分、以後もコンスタントに引き分けを続け、
幕内全28場所中、全休2場所と過半休場1場所を除く25場所のうち、
22場所でマルチ引き分け
しかも、上記25場所のうちラスト15場所は全てマルチ引き分け達成!

そんなこんなで積み上げた引き分け数は71
大砲の51を凌ぐ不滅の珍記録!
315待った名無しさん:2009/06/10(水) 01:31:30 O
境川といえば優勝相当成績5回(年2場所の時代)の名横綱のイメージがあったので意外だな
316待った名無しさん:2009/06/10(水) 04:52:08 O
>308

若秩父
317待った名無しさん:2009/06/10(水) 11:21:29 0
木村光彦が一場所で三回差し違えた。
29代伊之助も同じで、出場停止喰らった。
318待った名無しさん:2009/06/10(水) 16:21:33 0
最近だと正直がよく差し違える印象があるな。
それでも1場所3回は無いのかな。
319待った名無しさん:2009/06/10(水) 20:14:24 O
320待った名無しさん:2009/06/17(水) 21:02:54 0
千代の山が昭和30年初場所で

○○○○○ ●●●○○ ○○○○○  決定戦○

という星で優勝していること。
途中で3連敗しながらも優勝したのはこの例が唯一?
321待った名無しさん:2009/06/17(水) 22:14:03 O
貴闘力って三連敗じゃなかったっけ?二連敗だっけ?
322待った名無しさん:2009/06/17(水) 22:18:06 0
平成12年春の貴闘力
○○○○○○○○○○○○●●○
323待った名無しさん:2009/06/17(水) 22:35:25 0
>>320
みたいだね。
11〜12勝の優勝は全部で34例あった。
324待った名無しさん:2009/06/18(木) 01:23:41 0
○○○○○○○○○○○○●■や (48年11月)

輪島のこれは惜しい感じだ。
325待った名無しさん:2009/06/18(木) 08:34:52 0
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
326待った名無しさん:2009/06/20(土) 09:56:36 O
相撲の結果ではないが、元境川部屋の力士だった仲松君が先日行われた九州高校総体の陸上競技の砲丸投げで、大会新記録を出して優勝している。引退してから高校のスポーツ競技で活躍しているのは相当珍しいのでは。
327待った名無しさん:2009/06/20(土) 18:23:34 O
まぁな
328待った名無しさん:2009/06/24(水) 10:27:50 O
>>318
「正直はバカを見る」か
329待った名無しさん:2009/06/29(月) 13:51:51 O
右肩上がり

ひらがな2文字含まれた四股名って珍しいよね。

あと直音7文字も珍しいと思う。
330待った名無しさん:2009/06/29(月) 13:55:53 O
>>329
「右肩上り」だよ
331待った名無しさん:2009/06/29(月) 15:12:01 0
一般常識で言えば右肩上りだと「みぎかたのぼり」だな。

まあそれはともかく「り」が入る四股名も結構珍しい。
332待った名無しさん:2009/06/29(月) 19:03:33 0
今後の改名予定

豊響き
高見盛り
土佐豊か

333待った名無しさん:2009/06/29(月) 23:32:03 0
若い浪
334待った名無しさん:2009/06/30(火) 08:08:54 O
>>329
丹波篠山ってのがいたな
直音6文字があ段ばかり
335待った名無しさん:2009/06/30(火) 14:01:40 O
増す健
336待った名無しさん:2009/06/30(火) 14:27:24 0
正直、大嶽が右肩上がりという言葉を知っていたことが意外だ。
337待った名無しさん:2009/06/30(火) 14:46:17 0
貴闘力時代の2000年10月『ウチくる!』に出演
行きつけのソウル市内の店舗紹介してたけど
338待った名無しさん:2009/06/30(火) 18:43:26 0
>>334
若花田&貴花田
二人合わせてあ段ばかり
339待った名無しさん:2009/06/30(火) 20:04:20 O
うお!
盲点過ぎて気付かなかった!
340待った名無しさん:2009/06/30(火) 20:06:36 O
>>338
あかばな
たかななま
むささまら

あの頃の主力力士のあ段率は異常
341待った名無しさん:2009/06/30(火) 20:07:31 O
>340
トナカイかw
342待った名無しさん:2009/06/30(火) 22:28:38 0
昔の禿の相撲取りには
電気灯光之介とか当矢
とかふざけた名前の四股名が横行していた。
343待った名無しさん:2009/06/30(火) 23:59:50 O
そういえば今日の朝日新聞で珍名力士特集やってたな

珍名力士の最高位も載っていたけど珍名力士って出世しないんだな
344待った名無しさん:2009/07/01(水) 00:19:48 0
大鵬も名付けられたときは珍名だった
345待った名無しさん:2009/07/01(水) 00:25:48 0
琴欧洲や把瑠都だって十分珍名だ
346待った名無しさん:2009/07/01(水) 00:32:30 0
日馬富士を忘れるな。
347待った名無しさん:2009/07/01(水) 01:35:35 0
ヒーロー市      松
348待った名無しさん:2009/07/01(水) 14:29:39 O
ようは無名の力士の四股名だから珍名なんだろうな
349待った名無しさん:2009/07/02(木) 07:36:58 O
競馬といっしょだな
テンポイントとか
350待った名無しさん:2009/07/02(木) 13:50:41 0
コダマとか
351待った名無しさん:2009/07/03(金) 07:43:37 O
スウイイスーとか
352待った名無しさん:2009/07/04(土) 18:07:00 0
珍名四股名スレになっちまった。情けない。
353待った名無しさん:2009/07/05(日) 22:09:01 O
今調査中なのが「横綱陣の中で最古参かつ最年少の力士」
確認済なのが千代の山・大鵬・北の湖・貴乃花
…別に珍記録でもないなw
354待った名無しさん:2009/07/06(月) 00:33:53 0
それは横綱二人以上のときの記録?
355待った名無しさん:2009/07/06(月) 01:00:10 O
同時期に大関に在位している同年齢の千代大海と琴光喜が片方は大関最長在位、もう片方は最高齢昇進。
特に琴光喜の新大関の場所は千代大海が在位記録を初めて更新した場所だった。
356待った名無しさん:2009/07/06(月) 19:30:11 O
>>354
最初四横綱で調べていたんだが、北の湖を入れたくて二横綱も可にしてしまった

反省している
357待った名無しさん:2009/07/06(月) 19:51:06 0
そういえば北の湖って史上最年少で横綱になって、琴風の入幕までずっと幕内最年少だったのに、
>>353の条件には昭和56年夏・名古屋の2場所しか該当しないんだな。ちょっと面白い。
358待った名無しさん:2009/07/06(月) 21:36:44 0
輪島が引退して千代の富士が横綱昇進するまでの間か
359待った名無しさん:2009/07/07(火) 12:12:51 0
>>353
何気に千代の富士も該当するような。
北の湖が引退して、隆の里と2横綱になった期間。
360待った名無しさん:2009/07/08(水) 23:12:53 O
逆に最年長で最新参だったのは吉葉山と佐田の山(四横綱時代限定)。
361待った名無しさん:2009/07/09(木) 01:08:44 0
珍記録ではないかもしれないが
白鵬が去年の名古屋から先場所までで85勝5敗
年間ではなくどこかを切り取っても85勝はいないのでは?
362待った名無しさん:2009/07/09(木) 01:36:33 0
>>361
ガイシュツ
363待った名無しさん:2009/07/09(木) 03:25:27 0
>>361
北の湖
364待った名無しさん:2009/07/09(木) 19:04:08 0
それよりもここ三場所で2敗しかしてないのに一回しか優勝してないことの方が珍記録
365待った名無しさん:2009/07/09(木) 20:48:02 O
>>364
それだけ聞くと凄まじくレベルの高い時代に聞こえるよなw
366待った名無しさん:2009/07/12(日) 17:12:27 O
>>365
いや本当に凄まじくレベルが高い時代になろうとしているのかも
367待った名無しさん:2009/07/13(月) 12:34:10 O
朝青龍=玉錦
白鵬=双葉山
日馬富士=羽黒山
ってとこかな?
368待った名無しさん:2009/07/13(月) 20:45:06 0
>>360
三重ノ海は?
369待った名無しさん:2009/07/13(月) 21:45:44 0
>>368
輪島の方が少し年長。同い年だけどね。
370待った名無しさん:2009/07/13(月) 23:58:24 0
そういえば、勝ち越しでも負け越しでもない若ノ花Iの7勝7敗1分は既出?
371待った名無しさん:2009/07/14(火) 00:08:20 0
有名だね。
カド番で7勝7敗1分ならどうなるか興味はある。
372待った名無しさん:2009/07/14(火) 23:02:26 0
連続6場所大関で5勝しか勝ってないのに
翌場所も大関ってのは既出?

その他にも連続6場所で25勝の大関ってのも凄いね。
これは公傷制度があったから出来たのかと思ったけど
全休→8勝→全休→8勝→全休→8勝でも可能だね。
373待った名無しさん:2009/07/14(火) 23:10:30 0
>>372
いつの誰?
374待った名無しさん:2009/07/15(水) 07:13:20 O
公傷って何?
375待った名無しさん:2009/07/15(水) 08:16:20 0
>>366 現実にハイレベルの時代だよ。3人の他がだらしない面もあるけど。
日馬がマスゴミと横審の悪罵で横綱に上がれなかったら問題だな。
376待った名無しさん:2009/07/15(水) 10:02:35 O
連続優勝しながら横綱昇進を見送られたのは何年振りで誰以来だ?

なんて事にはならないで貰いたいなあ。
377待った名無しさん:2009/07/15(水) 10:44:46 0
栃東 21勝20敗
平14夏 10-5
平14名 3-2
平14秋 公傷
平14九 8-7
平15初 0-6
平15春 公傷
378待った名無しさん:2009/07/15(水) 13:02:21 0
>>375-376
>日馬がマスゴミと横審の悪罵で横綱に上がれなかったら問題だな。
特に横審が問題だと思う。

>連続優勝しながら横綱昇進を見送られたのは何年振りで誰以来だ?
そんなの過去に例がない。まさに前代未聞。

「大関の2場所連続優勝で自動的に横綱なら、横審はいらないという
ことになる」って横審のばあさんが言ってたけど、まさにその通りで、
ぶっちゃけ不当に高すぎる要求を平気でする横審は害悪なんだよな。

活躍するのが外国出身ばかりで、日本人力士のふがいなさが目立つ
事への反動というのもあるのかもしれないが、
知らず知らずのうちにあまりにも要求が高くなっている。
379待った名無しさん:2009/07/15(水) 13:50:30 O
横審設立前なら連続優勝で見送りは玉錦とか千代ノ山とか。
380待った名無しさん:2009/07/15(水) 19:07:36 O
>>379
二人の見送り理由は「素行(品格)に問題あり」と「時期尚早(キャリア不足)」
ヒマを遮る理由は皆無

アマいかな?
381待った名無しさん:2009/07/15(水) 19:13:09 0
昭和前期は無茶苦茶だよ。玉錦なんて三連覇で昇進を見送られた一方で武蔵山
なんか関脇時代に一回優勝しただけで大関昇進すら顰蹙(それで春秋園事件が
おきた)のに低迷した成績の中で出羽の海という理由だけで昇進。

今の杓子定規な昇進規定を適用すると梅常陸、北玉、柏鵬時代がなくなる(照国、
安芸の海はなくてもいいかも)し、柏戸は大関のままで、北の湖も全盛の昭和53年
まで上がれない。大体優勝制度が始まった3回以上優勝して横綱になれなかったのは
清水川のあと、小錦までなかったのに、最近は軒並み大関のまま。無茶苦茶だよ。
横審の連中は歴史を知らないにも程がある。羹に懲りて膾を吹くも行き過ぎ。
大関互助会の生みの親は横審。
382待った名無しさん:2009/07/16(木) 13:34:36 O
武蔵山は小結での優勝で関脇経験無しの大関昇進だった

あと、当時は東西制(団体戦)最重視で個人成績は付録みたいな位置づけだったことも影響していたかもね
383待った名無しさん:2009/07/16(木) 13:47:04 0
前田山も関脇経験無しで大関昇進だな
384待った名無しさん:2009/07/16(木) 16:50:07 0
時天空[蹴返し]普天王
幕内での蹴返しはいつ以来??十両以上でも最近見ていないような…
385待った名無しさん:2009/07/16(木) 17:22:36 O
>384

栃ノ心がいつか蹴返ししたような
386待った名無しさん:2009/07/16(木) 18:03:32 0
>>377
栃東 19勝22敗
平14名 3-2
平14秋 公傷
平14九 8-7
平15初 0-6
平15春 公傷
平15夏 8-7
387待った名無しさん:2009/07/16(木) 23:33:04 0
388待った名無しさん:2009/07/16(木) 23:43:59 0
春日富士すげえなあ
389待った名無しさん:2009/07/17(金) 00:06:08 0
それより栃剣だろ
同時期に活躍した玉龍がかすんで見える
390待った名無しさん:2009/07/17(金) 01:46:13 0
よくよく考えりゃ優勝0で綱昇進した照国ですら連覇と全勝して面目たもったわけで、
単純に北尾がイレギュラーな存在として片付けてとっとと切り替えればよかったのな。
そもそもそれまでは連覇で上がったほうが少ないだろうに。
391待った名無しさん:2009/07/17(金) 21:50:08 0
多賀竜は幕内優勝者なのに彼が幕内時代大半の時期横綱を勤めていた千代の富士に
0−8と一度も勝てなかった
時の横綱の一人に生涯一度も勝てないのに優勝を経験するというケースは
もう出てこないんじゃないだろうか
392待った名無しさん:2009/07/17(金) 22:22:42 O
>>391
14日目は多賀竜千代の富士を組ませて千秋楽多賀竜若島津なら三つ巴になったかも。
そうなったら若島津横綱になれたかも
393待った名無しさん:2009/07/17(金) 22:29:05 0
>>390 照国の勝率は凄かっただけでなく柏鵬に破られるまでの最年少昇進
記録を持っていた強豪力士。ただ大食漢に戦争は辛かったようで戦後すぐ
くらいに60キロ痩せて羽黒山とかに歯が立たなくなった。
394待った名無しさん:2009/07/17(金) 22:50:22 0
富士乃真の二日連続不戦敗も空前絶後か
395待った名無しさん:2009/07/17(金) 22:55:14 0
>>394
前には前田山、後には五城楼がいるぞ
396待った名無しさん:2009/07/18(土) 08:09:38 O
>>392
当時の千代は“千代の富士時代”到来直前の過渡期
多賀竜のあの場所の確変ぶり(若嶋津にも対戦成績悪かったし、
若嶋津自身全盛だった)からして千代にも勝てたかもな
397待った名無しさん:2009/07/18(土) 17:46:06 0
初代若乃花の ○○○○○○○○○○○○■や■

柏戸の ○○○○○○○○○○○■ややや

曙の   ○○○○○○○○○○●■ややや

曙の途中休場で、千秋楽結びの一番が大関vs平幕になったこと。
398待った名無しさん:2009/07/18(土) 18:50:00 0
>>397
平成6年夏場所のことか?この時の千秋楽結びは貴ノ浪と関脇琴錦
だぞ。
399待った名無しさん:2009/07/18(土) 22:39:31 0
>千秋楽結びの一番が大関vs平幕になった
それ昭和47年初場所しかないから。
清國(大関)―栃東(前5)
この場所は14日目に一人横綱の北の富士が不振の末休場したからこうなった。

関連した珍記録
昭和55年春場所 結び前の一番
輪島(西張出横綱)―玉ノ富士(東前7)
基本的に千秋楽に横綱が平幕力士と当たるパターンは
・横綱が14日目に休場
・当該平幕力士が優勝争いに絡む大活躍を果たす
のどちらかなのだが、この場合はどちらでもない。

単に順に当てていったら終盤になって上位に当てる力士がいなくなったため、
平幕中位でそこそこ好調(13日目終了時点で9-4)な玉ノ富士が抜擢されただけと思われる。
400待った名無しさん:2009/07/18(土) 23:59:37 0
今年に入って白鵬の50勝2敗
401待った名無しさん:2009/07/19(日) 01:17:40 0
>>399
それって10-4栃東と9-5清國の「優勝決定戦」だね。
結果は上手出し投げで栃東が勝って平幕優勝達成。
清國が勝っていれば清國、長谷川、輪島、福の花、栃東、吉王山、若二瀬の
7人での10-5優勝決定戦だった場所…
吉王山が唯一幕内で確変した場所で、北の湖が新入幕(5-10)だった。
因みに長谷川は翌3月場所で優勝した。
402待った名無しさん:2009/07/19(日) 04:08:27 0
>>678
たとえ10勝でも、二場所連続優勝だったら、
長谷川は大関に昇進していたかな。
403超常パワーによるスポーツの操作:2009/07/19(日) 04:19:50 0
プロ・アマ・スポーツをも操作している超常パワーについて他BBSにアップしました。
キーワード「千日デパート火災」「世界貿易センター」「ヒーリング」
「フリートーク掲示板」で検索してみて下さい。
404待った名無しさん:2009/07/19(日) 08:36:00 0
>>399
昭和48年11月は輪島休場の影響で琴櫻VS天龍が組まれた
405待った名無しさん:2009/07/19(日) 17:55:40 O
板井の全敗
406待った名無しさん:2009/07/20(月) 05:08:42 0
今場所、白鵬が14勝以上すれば4場所連続14勝以上という史上3度目の記録になる

過去は玉の海と千代の富士の2人だけしかいない
双葉山、大鵬、北の湖、電波、ドルジもやってない記録
407待った名無しさん:2009/07/20(月) 19:38:55 O
まぁ昭和の名横綱は玉の海と千代の富士だからな
408待った名無しさん:2009/07/22(水) 17:56:53 0
>>406
今場所の実現は無理かな
3場所連続は結構あるんだが
409待った名無しさん:2009/07/23(木) 21:49:53 O
3場所連続と言えば、
>>405の件が違うスレで盛り上がってますなぁ
410待った名無しさん:2009/07/24(金) 19:24:51 0
やぐら投げが出たな。
昭47年 3月場所11日目 琴櫻 やぐら投げ 貴ノ花
昭50年11月場所 9日目 青葉山 やぐら投げ 福の花
平21年 7月場所13日目 朝青龍 やぐら投げ 日馬富士
琴櫻が粘る貴ノ花を吊り上げて、右足太ももに乗せて土俵外に投げ捨てたのは記憶にある。
411待った名無しさん:2009/07/24(金) 21:06:32 O
やぐら投げと言えば時津山
412待った名無しさん:2009/07/24(金) 21:09:53 O
じゃなかった羽島山だ
時津山は矢柄投げのほうだ
もうろくしたのぉ…
413待った名無しさん:2009/07/24(金) 23:28:13 0
>>410
アマーが、今はなき若ノ鵬にやぐらなげっぽいの決めてたよね。
決まり手発表ははうっちゃりだったけど。
414待った名無しさん:2009/07/24(金) 23:36:15 0
白乃波が休場するが明日の割りに名前がない。
不戦敗のない途中休場って珍しくないか?
415待った名無しさん:2009/07/24(金) 23:50:13 O
魁皇と稀勢の里って、年が14も離れているのに17回対戦している。
千代の富士と貴花田が18歳差で対戦したこと自体が奇跡的なのに、これって例がないことではないだろうか?
416待った名無しさん:2009/07/24(金) 23:53:00 0
>>414
珍しいが十両では意外とある
417待った名無しさん:2009/07/25(土) 00:01:58 0
稀勢の里と若様のが年齢差あるでしょ。
418待った名無しさん:2009/07/25(土) 00:08:42 0
若様とキセノンの対戦は三度だな。これでも十分凄い。
419待った名無しさん:2009/07/25(土) 01:09:51 0
>>414
ミラクルさんを思い出したよ。
420待った名無しさん:2009/07/25(土) 01:46:10 0
>>414
十両力士の翌日の取組は、その日の十両力士の取組が全部終わってから組まれる。
明らかな怪我で、取組直後に休場届を出せば、翌日の取組から除かれるので不戦敗にならない。
421待った名無しさん:2009/07/25(土) 01:48:00 0
去年玉春日が引退したときも最後割から除かれてたな
422待った名無しさん:2009/07/25(土) 01:51:25 O
春日ミラクル〜♪
423待った名無しさん:2009/07/25(土) 23:03:27 0
>>406
白鵬マジック1
424待った名無しさん:2009/07/25(土) 23:03:43 0
★ 麻生首相:高齢者「働くことしか才能がない」…会合で発言

 麻生太郎首相は25日、横浜市内で開催された日本青年会議所(JC)主催の会合で
あいさつし、「元気な高齢者をいかに使うか。


>>この人たちは皆さんと違って、働くこと しか才能がないと思ってください。
>>働くことに、絶対の能力がある。

>>80歳過ぎて遊び を覚えても遅い。


働ける才能をもっと使い、その人たちが働けば、
その人たちは納税者 になる」と述べた。

 高齢者にも働いてもらい活力ある長寿社会を作ろうとの持論を述べたとみられるが、
誤解を受ける表現に批判も出そうだ。

■ソース(毎日新聞)【影山哲也】
http://mainichi.jp/select/seiji/aso/archive/news/2009/07/25/20090725k0000e010033000c.html




首相「高齢者は働くことしか才能ない」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4193272.html


高齢者の遊びは原則禁止【国策】
425待った名無しさん:2009/07/26(日) 08:35:43 O
仕切り一回で受けて一蹴したのは双葉山と大鵬
猫だましもものともしなかったのは北の湖と大鵬

大鵬ってすごいね
426待った名無しさん:2009/07/26(日) 09:08:11 0
でも猫だましの後の反応は全然違う。
大鵬「横綱にあんなことをするのは失礼だ」
北の湖「目の前で何か大きな音がしたけど、別に気にならなかったよ」
427待った名無しさん:2009/07/26(日) 09:47:01 0
猫騙しをしても理事長になれるからいいじゃないか。
428待った名無しさん:2009/07/26(日) 15:10:57 0
今場所10日目の序二段
浜田山から玉新山まで5番連続で西方力士の四股名が「山」で終わる。
しかも東方にも「山」で終わるのが2人いる。

東花−浜田山
大花−琴明山
天海山−中山
本木山−力山
岸−玉新山

429待った名無しさん:2009/07/26(日) 16:09:06 O
>>427
そういや後の理事長同士の対戦って珍しくないかな?

…と思ったそばから栃若がいたw
430待った名無しさん:2009/07/26(日) 16:11:45 O
>>428
30年ぐらい前に十両筆頭から6枚目ぐらいまで『大●』という四股名が続いた場所があったのを思い出した
431待った名無しさん:2009/07/26(日) 16:31:33 0
現理事長が大関時代、横綱の前理事長を蹴手繰りで一蹴したことがある。
その時、前理事長が空を飛んでいる間、物凄い形相をしたいた写真を記憶している。
432待った名無しさん:2009/07/26(日) 18:06:46 0
>>429
栃錦ー若乃花
若乃花ー佐田の山
佐田の山ー豊山
北の湖ー三重ノ海

双葉山ー出羽の花(先代武蔵川)って対戦してるかどうか微妙
433待った名無しさん:2009/07/26(日) 18:56:48 O
>>432
対戦ないね
同時入幕だった7年2〜3月は出羽が病気休場
9年5月〜11年1月あたりは地位が接近していたがダメだった

ということは、理事長対戦での連勝ストップは三重ノ海(対北の湖)の32が最高だな
434待った名無しさん:2009/07/26(日) 19:39:56 0
そんな記録に何の意味があるんだよ
435待った名無しさん:2009/07/26(日) 20:09:03 O
幕内に7勝8敗力士がいないのって珍記録じゃないか?
436待った名無しさん:2009/07/26(日) 20:56:19 0
>>406
白鵬が4場所連続14勝以上達成
5場所連続は前人未踏になるけど
今のレベルの低さだと体調崩さなければ達成しそう
437待った名無しさん:2009/07/26(日) 20:57:12 0
438待った名無しさん:2009/07/26(日) 21:22:19 0
朝青龍が相撲協会の虐めで引退したら
相撲協会は、金の卵を産む鶏をつぶした事になる
439待った名無しさん:2009/07/26(日) 22:25:03 0
昭和55年夏場所

影  虎  十1. 大[角光]
翠  竜  十2. 大  錦
若獅子  十3. 大寿山
琴  若  十4. 大  旺
大  潮  十5. 大  剛
琴乃富士 十6. 大富士
魄  龍  十7. 琴千歳
佐田の海 十8. 高鐵山
松  山  十9. 双津竜
飛騨乃花 十10 若島津
斉  須  十11 北天佑
玉輝山  十12 大  飛
蜂  矢  十13 貴羽山

>>430の言ってたのはこれかな? 大潮の位置が惜しいなぁ。
440待った名無しさん:2009/07/26(日) 22:34:22 0
幕内・十両・幕下優勝がすべて同じ部屋というのは今までないよね?
>>439の場所は北天佑が十両優勝決定戦を制していたら実現するところだった。
(幕内:北の湖、十両:若島津、幕下:播竜山)
441待った名無しさん:2009/07/26(日) 22:46:12 0
>>439
なんかすげえメンバーだなwww
板井と山本順一が並んでいたり北天佑や蜂矢のように物故者もいるし。
現在協会関係者は親方5人に若者頭・世話人が3人だな。
442待った名無しさん:2009/07/27(月) 20:01:15 O
>>439
ホントだお
惜しいお
443待った名無しさん:2009/07/28(火) 23:05:48 O
惜しいお

大潮…
444待った名無しさん:2009/07/28(火) 23:54:16 O
8勝7敗と7勝8敗はほぼ同率で生じるはずなのにw
445待った名無しさん:2009/07/29(水) 10:29:52 O
そんなことを言ったら全勝と全敗だって。
446待った名無しさん:2009/07/29(水) 19:59:27 0
>>445
全勝するには他の力士より飛び抜けて強い必要がある。
全敗するには他の力士より飛び抜けて弱い必要がある。
しかし強ければ横綱にとどまるだけなのに対し、弱ければ十両以下に落ちてしまう。
だから全勝よりも全敗の確率の方が当然かなり低くなる。

十両の全勝と全敗だったら発生確率としてはそう変わらないかもな。
勝昭〜把瑠都の間43年間も十両全勝なかったし。
447待った名無しさん:2009/07/29(水) 22:42:39 0
いや、率は同じだぞ。
現実的な話をすると当然全勝の方が多くなるが。
448待った名無しさん:2009/07/30(木) 05:16:53 0
連勝してて途中休場する事はまずありえないが
連敗してると途中休場するケースは多い
449待った名無しさん:2009/07/30(木) 12:44:49 0
さすがに全勝は全員大関以上か?
大関で2場所連続なんてやつが記憶に新しいが。
450待った名無しさん:2009/07/30(木) 18:42:28 0
現在のように割を組むようになってからは全員大関以上だね。
下位が横綱大関と当たらない時代には玉乃海と時津山がいる。
451待った名無しさん:2009/07/31(金) 12:29:44 O
時津山って優勝した時に相撲雑誌の表紙にはなっていない
ちょっとした珍記録かも?
452待った名無しさん:2009/07/31(金) 12:31:39 O
あと、一度ならず二度までも平幕優勝の次点に泣き、自身は優勝未経験の豊山
453待った名無しさん:2009/07/31(金) 13:03:29 0
名古屋場所終了現在、殊勲賞が4場所連続で出てない。
これは14年9月〜15年3月の4場所に並ぶ最長タイ記録。
来場所史上最長がかかるが白鵬のあの強さなら記録を更新し続けそうだ。
454待った名無しさん:2009/08/01(土) 03:46:02 0
調子を崩してる朝青龍も三賞大賞力士への取りこぼしはないんだな。
455待った名無しさん:2009/08/01(土) 13:09:29 0
ドルジがXeに負けてももはや殊勲賞として顧みられていないんだなw
456待った名無しさん:2009/08/01(土) 15:04:56 0
ドルジが優勝していたらキセノンが殊勲だったろうね
457待った名無しさん:2009/08/02(日) 01:19:38 0
「2横綱5大関総当りで、その全員が勝ち越している中、 1横綱3大関に勝利」
これで更に勝ち越してるんだから、殊勲賞に立派に該当するんだがな。
三賞選考委員会では「勝ち星が足りない」と言う理由だったらしいが、
『相撲』最新号の三賞の所でも言われてる通り、勝ち星は本来関係ない。
言っちゃ悪いが、三賞選考委員会は角界に無理解の素人集団としか思えない。
458待った名無しさん:2009/08/02(日) 02:58:42 0
「(朝青龍の)勝ち星が足りない」ってならまだ分かるけどな。
いくら横綱に勝ったとはいえ10勝の横綱にじゃ渋るか。
459待った名無しさん:2009/08/02(日) 06:31:08 0
今の魁皇千代大海に勝ってそこまでの価値あるかと
それ以外の5人に3つ勝つとかなら分かるが
結局優勝した白鵬にも千秋楽まで優勝争ってた琴欧洲には勝ってない訳だし
460待った名無しさん :2009/08/02(日) 07:59:51 0
土佐ノ海が横綱だった若貴に勝って勝ち越したが、「若貴が途中休場した」という理由で殊勲賞は見送られた。
461待った名無しさん:2009/08/02(日) 11:59:40 O
元々は
殊勲賞:横綱大関を打倒
敢闘賞:大勝ち
技能賞:それ以外で特に目立った力士
って感じにだいたい決まってたよな。
462待った名無しさん:2009/08/02(日) 12:24:27 0
>>461 しったかぶりスレの誤爆か?
463待った名無しさん:2009/08/02(日) 12:35:30 0
知ったかぶり、というより、ジョーシキだと思うのだがwww
464待った名無しさん:2009/08/02(日) 14:04:33 O
とりあえず珍しくはないな
465待った名無しさん:2009/08/02(日) 17:13:26 O
終戦前後のゴタゴタから生まれた珍記録

昭和18年は2場所→19年は3場所→20年は2場所→21年は1場所→22年は2場所
と年間の場所数が5年連続で異なっている

さらにこの期間中には
19年秋は10日→20年夏は7日→20年秋は10日→21年秋は13日→22年夏は10日→22年秋は11日
と6場所連続で場所の興行日数が異なるという珍記録も発生している。

20年夏場所は最も興行日数が少ない記録だが同時にそこで生まれた7戦全勝優勝は最も勝ち星の少ない全勝優勝。
21年は年1場所と年間場所数が最も少ない記録だが同時に年間最多勝が13勝と年間最多勝として最も少ない勝ち星記録も生まれた。
466待った名無しさん:2009/08/02(日) 23:36:54 O
序ノ口優勝も3勝だか4勝だったんだよね?
467待った名無しさん:2009/08/04(火) 13:13:00 O
関東交通量スレから来ました

>>442-443
こんな所にフラグw
468待った名無しさん:2009/08/05(水) 22:55:45 0
2場所連続で

同じ星取(全休は除く)を達成した人っているのだろうか

横綱千代の富士くらいかな

2場所連続全勝優勝かな

全勝以外だといるのかな
469待った名無しさん:2009/08/05(水) 23:14:33 0
>>468
白星・黒星の位置まで同じって意味?となると相当難しいな。

2場所連続全勝なら大鵬・ドルジもやってるよ。
470待った名無しさん:2009/08/05(水) 23:58:18 O
歴代の2場所連続全勝優勝者(優勝制度確立以降)

太刀山、双葉山、羽黒山(ただし10戦全勝と13戦全勝)、大鵬、千代の富士、貴乃花、朝青龍、
471待った名無しさん:2009/08/06(木) 01:32:24 0
玉の海が三場所連続千秋楽負けの14−1をやってる
472待った名無しさん:2009/08/06(木) 11:41:24 0
貴乃花
9. 7 13-2 ○○●○○○○○○○○○○●○
9. 9 13-2 ○○●○○○○○○○○○○●○
473待った名無しさん:2009/08/09(日) 03:03:37 0
分かりやすくするために平成15年以降のドルジ以外の全力士を藤井とすると

15年 1月 朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり) 大関 高砂 14勝1敗 2
3月 藤井 猛(ふじい たけし) 大関 西村 12勝3敗 1
5月 朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり) 横綱 高砂 13勝2敗 3
7月 藤井 猛(ふじい たけし) 大関 西村 12勝3敗 2
9月 朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり) 横綱高砂 13勝2敗 4
11月 藤井 猛(ふじい たけし) 大関 西村 13勝2敗 3
16年 1月 朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり) 横綱 高砂 15戦全勝 5
3月 朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり) 横綱 高砂 15戦全勝 6
5月 朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり) 横綱 高砂 13勝2敗 7
7月 朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり) 横綱 高砂 13勝2敗 8
9月 藤井 猛(ふじい たけし) 大関 西村 13勝2敗 4
11月 朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり) 横綱 高砂 13勝2敗 9
474待った名無しさん:2009/08/09(日) 03:04:29 0
17年 1月 朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり) 横綱 高砂 15戦全勝 10
3月 朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり) 横綱 高砂 14勝1敗 11
5月 朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり) 横綱 高砂 15戦全勝 12
7月 朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり) 横綱 高砂 13勝2敗 13
9月 朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり) 横綱 高砂 13勝2敗 14
11月 朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり) 横綱 高砂 14勝1敗 15
18年 1月 藤井 猛(ふじい たけし) 大関 西村 14勝1敗 5
3月 朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり) 横綱 高砂 13勝2敗 16
5月 藤井 猛(ふじい たけし) 大関 西村 14勝1敗 6
7月 朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり) 横綱 高砂 14勝1敗 17
9月 朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり) 横綱 高砂 13勝2敗 18
11月 朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり) 横綱 高砂 15戦全勝 19
19年 1月 朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり) 横綱 高砂 14勝1敗 20
3月 藤井 猛(ふじい たけし) 大関 西村 13勝2敗 7
5月 藤井 猛(ふじい たけし) 大関 西村 15戦全勝 8
7月 朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり) 横綱 高砂 14勝1敗 21
9月 藤井 猛(ふじい たけし) 横綱 西村 13勝2敗 9
11月 藤井 猛(ふじい たけし) 横綱 西村 12勝3敗 10
20年 1月 藤井 猛(ふじい たけし) 横綱 西村 14勝1敗 11
3月 朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり) 横綱 高砂 13勝2敗 22
5月 藤井 猛(ふじい たけし) 大関 西村 14勝1敗 12
7月 藤井 猛(ふじい たけし) 横綱 西村 15戦全勝 13
9月 藤井 猛(ふじい たけし) 横綱 西村 14勝1敗 14
11月 藤井 猛(ふじい たけし) 横綱 西村 13勝2敗 15
21年 1月 朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり) 横綱 高砂 14勝1敗 23
3月 藤井 猛(ふじい たけし) 横綱 西村 15戦全勝 16
5月 藤井 猛(ふじい たけし) 大関 西村 14勝1敗 17
7月 藤井 猛(ふじい たけし) 横綱 西村 14勝1敗 18

というふうに少しずつ藤井が追い上げていることが分かる
475待った名無しさん:2009/08/10(月) 14:25:37 O
>>473-474
珍記録でもなんでもないがなんかワロタw
476待った名無しさん:2009/08/11(火) 12:16:13 O
ドルジの全盛は誰がどう見ても4年前
つまり北の湖に喩えると昭和57年段階
477待った名無しさん:2009/08/12(水) 11:14:22 O
田舎から上京したての相撲ファンは
「大井町」のことを「おおいちょう」って言ってしまうよな
478待った名無しさん:2009/08/12(水) 11:15:49 O
すまん、誤爆
479待った名無しさん:2009/09/12(土) 01:12:58 0
>>457
3横綱に勝っても何も貰えないケースもあるのに
480待った名無しさん:2009/09/12(土) 19:19:05 O
横綱が糞なら仕方ないだろ
481待った名無しさん:2009/09/13(日) 02:42:31 0
>>479
誰の話だ?
482待った名無しさん:2009/09/18(金) 20:31:29 0
今日の●白鵬−翔天狼○は多角的に見て様々な珍記録になりそうだが。
483待った名無しさん:2009/09/18(金) 23:40:25 0
金星を配給してない期間が一番長かった横綱ってやっぱり双葉山?
484待った名無しさん:2009/09/18(金) 23:50:44 0
白鵬は、把瑠都戦の翌日が、弱い。(この一年間の6敗中3敗。)
485待った名無しさん:2009/09/19(土) 06:48:07 O
貴乃花は一年以上金星配給してない。。
486待った名無しさん:2009/09/19(土) 11:01:42 0
太刀山は金星配給ゼロ
487待った名無しさん:2009/09/19(土) 16:57:33 0
昭和50年以降、大関誕生の場所がなぜか3月場所が多い。
・新大関:昭50.3魁傑 昭52.3若三杉 昭55.3増位山 昭56.3千代の富士
昭57.3隆の里 平5.3貴ノ花 平6.3貴ノ浪・武蔵丸 平11.3千代大海
・再大関:昭52.3魁傑 平12.3貴ノ浪 平17.3栃東
これって何か理由ある?因みに3月場所大関昇進のチャンスを逃したのは自
分の記憶では昭57.1の朝汐と平17.1の若の里くらいか?
488待った名無しさん:2009/09/19(土) 17:38:39 0
>>406
やはり5場所連続14勝以上は難しいかな?
489待った名無しさん:2009/09/19(土) 19:05:10 O
>>486
しかも実質100連勝
太刀山最強
490待った名無しさん:2009/09/19(土) 20:28:24 0
初顔で金星っていつ以来だ?
491待った名無しさん:2009/09/19(土) 20:59:41 0
>>490
平15初中日 貴乃花★(送り出し)☆安美錦 以来
492待った名無しさん:2009/09/20(日) 01:26:21 0
>>481
昭和28年初 若ノ花
3横綱1大関に勝って何もナシ
493待った名無しさん:2009/09/21(月) 15:16:10 0
序ノ口から幕内まですべてその番付で戦ったことがあるやつっていつ?
494待った名無しさん:2009/09/21(月) 15:23:44 O
最近まで若三藤が最高位14枚目で幕下勝ち越しがなかったけど幕下での勝ち越しがない力士の最高位は何枚目?
495待った名無しさん:2009/09/21(月) 15:33:04 O
質問スレか
496待った名無しさん:2009/09/21(月) 19:08:55 O
つーか>>493-494は何を言っているのか意味不明
497待った名無しさん:2009/09/21(月) 19:27:54 0
横綱を破ったのに幕内負け越し一番乗りってどのぐらいある?
498待った名無しさん:2009/09/21(月) 20:01:41 O
H16名古屋場所では
優勝は朝青龍(13-2)だったが千秋楽まで11-3だった雅山にも優勝の可能性があったが三賞は貰えず(条件付きもなし)
三賞は敢闘賞・豊桜のみだった
もし雅山が優勝していたら関脇以下の力士の優勝なのに三賞が付かないという珍記録だった
499待った名無しさん:2009/09/21(月) 21:20:53 O
>498

朝赤龍も同条件
500ゲト戦記:2009/09/21(月) 21:54:58 O
オイこそが500へと〜
501待った名無しさん:2009/09/21(月) 23:33:08 0
>>498
その時は元大関だからって理由じゃなかったっけ?
502待った名無しさん:2009/09/22(火) 09:38:15 0
たぶん>>493が言いたいのは、こういう話だろう。
大徹と斉須の対戦
序の口 大徹0−1斉須
序二段
三段目 大徹1−1斉須
幕  下 大徹2−1斉須
十  両
幕  内 大徹1−1斉須

二人は四つの段で対戦したことがあるが、序二段と十両同士で
対戦したことはない。

503待った名無しさん:2009/09/22(火) 09:42:35 0
>>502
すげえ読解力w やっと意味がわかったよ。

そしてなんで大徹と斉須なんだw
504待った名無しさん:2009/09/22(火) 09:59:15 0
>>502
地味すぎるwwっwww
505待った名無しさん:2009/09/22(火) 17:30:26 0
1勝14敗で、その1勝が金星ってのは過去にありましたか?
506待った名無しさん:2009/09/22(火) 17:40:14 0
ありません
507待った名無しさん:2009/09/22(火) 17:41:45 0
翔天狼には期待せざるをえんな
508待った名無しさん:2009/09/22(火) 22:37:02 0
>>493>>502

大善ー鬼雷砲
序ノ口 1−0 81.7で対戦
序二段 0−1 82.9で対戦
三段目 1−0 84.7で対戦
幕 下 3−0 88.1などで対戦
十 両 4−1 91.5などで対戦
幕 内 4−2 93.3などで対戦
勝敗は大善から見たもの

知る限り、この1組だけ
509待った名無しさん:2009/09/22(火) 22:38:57 0
大徹―斉須
大善―鬼雷砲

おまいらマニアックすぎるぞwww
510待った名無しさん:2009/09/22(火) 22:41:44 0
>>508
何で知ってるんだよw
511待った名無しさん:2009/09/22(火) 22:55:12 0
本人たちじゃなきゃ知るはずないだろ
512待った名無しさん:2009/09/22(火) 22:58:25 0
本人でも知らんだろこんな記録w
現役時代の北の湖ですらここまで言えたかどうか。
513待った名無しさん:2009/09/22(火) 23:02:48 0
まさか富士ヶ根親方降臨?
514待った名無しさん:2009/09/23(水) 00:39:29 0
>>505-507
惜しかったのは平成14年名古屋の旭鷲山だな。
5日目に大関栃東に不戦勝し、残りは全て負けた。
幕内皆勤で1不戦勝14敗は目下唯一の記録。
多分既出だろうけど、これは本当に珍記録だ。
515待った名無しさん:2009/09/23(水) 01:23:21 0
>>514
1不戦勝14敗は旭鷲山以外にもいるよ。
http://gans01.fc2web.com/S20/S25-1.html

金星関係なら自分が知っている限りこれが一番惜しい。
46年初場所 栃東
http://gans01.fc2web.com/S40/S46-1.html
516待った名無しさん:2009/09/23(水) 04:27:48 0
>>515
よく見ろ。1不戦勝14敗ではあるが、千秋楽は休場で皆勤はしていない。
皆勤では旭鷲山が唯一の記録で間違いない。
下の段は確かにむちゃくちゃ惜しい、しかしよく見つけたなあ。
517待った名無しさん:2009/09/23(水) 04:55:58 0
優勝力士倒して2-13なら過去に3例あるけどね。

昭和36年秋 前田川
http://gans01.fc2web.com/S30/S36-9.html
柏戸・大鵬を破って2-13。しかも柏鵬とも優勝決定戦出場。
両者大関で金星ではないのが惜しい。

昭和57年初 栃赤城
http://gans01.fc2web.com/S50/S57-1.html
この場所優勝した北の湖から初日に金星獲得。

平成9年夏 旭鷲山
http://gans01.fc2web.com/H0/H9-5.html
この場所優勝した曙から初日に金星獲得。

しかし旭鷲山もいろいろ変な記録持ってるなw
518待った名無しさん:2009/09/23(水) 06:25:53 0
昭和35年名古屋の大鵬も
新小結11勝で賞ナシ
519待った名無しさん:2009/09/23(水) 07:02:46 0
>>517
昭和36年秋場所の前田川は小結だから、
銀星でもないのに、何が惜しいのかわからない。
520待った名無しさん:2009/09/23(水) 14:55:01 0
>>518
当時は1賞に二人受賞なんて概念が無かったからねえ。
より相応しい成績の力士がいたら当然そっち1人になる。
521待った名無しさん:2009/09/23(水) 14:58:08 0
千代白鵬も休場ですか。

同部屋関取二人が同日に休場って珍しいね。
522待った名無しさん:2009/09/23(水) 15:24:35 0
>>515-517
ありがとう。
翔天狼は歴史に名を残すチャンスですね。
523待った名無しさん:2009/09/23(水) 15:44:05 0
旭南海は今場所不戦勝と不戦敗があるけど
1場所で不戦勝と不戦敗があるのっている?
524待った名無しさん:2009/09/23(水) 16:56:07 0
>>523
それは時々ある。

更に、不戦勝の翌日不戦敗になった例も幕内で何度かある。

挙げ句に、序の口だったが、不戦敗の翌日に不戦勝が記録された
摩訶不思議な例もある。どういう状況だったのかは謎。
525待った名無しさん:2009/09/23(水) 17:02:04 0
今場所の猛虎浪と土佐豊の星を見てみよう
526待った名無しさん:2009/09/23(水) 17:20:20 0
翔天狼M4
527ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2009/09/23(水) 17:25:42 0
>>524
序ノ口だが考えられる可能性としては
・遅刻して不戦敗→翌日はちゃんと出てきたら相手休場の不戦勝
・急病(腹痛など)で1日のみ休場不戦敗→回復したので再出場したら相手が休場で不戦勝
こんなものかな?

528待った名無しさん:2009/09/23(水) 18:16:25 0
把瑠都が、横綱戦以外全部白星だが、
横綱・大関では、千秋楽全勝決戦の敗者や旭國など多数います。
横綱戦以外全部白星の最高位が関脇の関脇って、誰かいますか?
529待った名無しさん:2009/09/23(水) 19:40:56 0
>>525
ある意味すげえな
530待った名無しさん:2009/09/23(水) 19:49:38 0
>>525
うわw本当だw
531待った名無しさん:2009/09/24(木) 05:26:44 O
>>508
このスレの中でも一二を争うほどの珍記録だな

>>514-515
「親の因果が…」ってやつか
532待った名無しさん:2009/09/24(木) 06:54:28 0
>>525

15日間続いたら珍記録だが、この程度で載せるんじゃねえよ。
貴ノ花ー時葉山(1973.1)↓
http://gans01.fc2web.com/S40/S48-1.html
533待った名無しさん:2009/09/24(木) 06:58:32 0
>>531 それほどでもないんじゃない?
534待った名無しさん:2009/09/24(木) 07:00:55 0
>>532
よく見つけたなあ
当時話題になったのかな
535待った名無しさん:2009/09/24(木) 10:59:53 0
>>532
番付の星取り表で上下に並んでるのがポイント高い。
15日間続いて欲しいね。
536待った名無しさん:2009/09/24(木) 11:21:36 0
それは多分不可能
同部屋・兄弟でもない限り
番付1枚差で同成績で取り組み組まれない事はないだろ
今日まで続いてる事自体かなりの珍記録レベル
まあ最後まで組まれなくて達成したらかなりのものだし
仮に十四日目まで続いて千秋楽に組まれてもすごいけどな
537待った名無しさん:2009/09/24(木) 11:25:51 0
土佐豊と猛虎浪はともに先場所が新入幕っていうのもポイント高いんじゃね?
538待った名無しさん:2009/09/24(木) 14:29:04 0
それは星取が揃うこととは関係ないだろ
539待った名無しさん:2009/09/24(木) 14:32:45 0
http://www.daily.co.jp/sumo/2009/09/24/0002379354.shtml
大げさすぎるよね?
そんなに珍しい記録?
540待った名無しさん:2009/09/24(木) 14:40:10 0
不戦敗→不戦勝パターンはかなり珍しいと思う
逆はよくある。
541待った名無しさん:2009/09/24(木) 14:48:56 0
>>540
なるほど。確かに。
542待った名無しさん:2009/09/24(木) 17:04:46 0
>>525
終わっちゃったな
543待った名無しさん:2009/09/24(木) 17:25:29 O
>>532
父ノ花の相方が時葉山というのが何とも味わい深いw
そして二人とも今は…
544待った名無しさん:2009/09/24(木) 17:26:37 O
>>534
なってないね
なってたら「異色調査」で採り上げられていたはず
545待った名無しさん:2009/09/24(木) 17:44:05 0
関脇以下の力士で一場所5大関から勝ち星を挙げたのは、昭61春の保志以来2度目
546待った名無しさん:2009/09/24(木) 18:04:21 0
翔天狼M3
547待った名無しさん:2009/09/24(木) 18:12:03 0
>>528
>横綱戦以外全部白星の最高位が関脇の関脇って、誰かいますか?

最高位が関脇より上なら、関脇時代の千代の富士とか大受とか、
当該場所の地位が関脇より下なら、初優勝の小結魁皇とか平幕の貴闘力とか、
どちらも結構見つかるが、
「最高位が関脇の関脇」というのは無駄にシビアな条件だな。
意外と見つからない。
548待った名無しさん:2009/09/25(金) 00:50:14 0
>>546
翔天狼もだが、白鵬もこのまま勝ち続けて14勝1敗だと
「その場所唯一の黒星がその相手の唯一の白星」というすげー珍記録になりそうなんだが
549待った名無しさん:2009/09/25(金) 01:22:23 O
>>547
最高位関脇で関脇時に最低11勝してなくてはいけないよな
その条件に当てはまる力士すら少なそう

すぐに思い付くのは優勝時の長谷川(47年3月)だが、一人横綱で2敗している時点でアウト
550待った名無しさん:2009/09/25(金) 01:50:26 0
調べてみた。
最高位関脇で関脇在位中に13勝以上した力士はいない。
12勝は、安念山(34年11月)、長谷川(47年3月)の二人だが該当せず。


11勝は、相模川(19年1月)、時津山(30年9月・32年5月)、玉乃海(32年1月・3月)、
      長谷川(44年7月)、麒麟児(44年11月)、高見山(49年7月)、荒勢(52年9月)、
      栃赤城(55年1月)、出羽ノ花(57年5月)、琴錦(平成3年1月)、安芸乃島(平成7年3月)、
       貴闘力(平成8年9月)、若の里(平成14年7月)

と出てきたが該当者は無し。惜しいのは何人かいる。

残りの可能性は15日制以前にいるかどうかだな。
551待った名無しさん:2009/09/25(金) 01:53:36 0
今日テレビでアナウンサーも間違えてたが、
バルトは小結なんだな。
関脇じゃないんだが。。。
552待った名無しさん:2009/09/25(金) 02:06:29 0
>>551
「関脇で10勝!」って、叫んでいたね。
553待った名無しさん:2009/09/25(金) 02:26:40 0
>>551-552
このスレでは誰も間違ってないけど。
何故それをここで?

まあ、関脇二人がパッとしないから、
間違えるのも分かるけどね。

もし関脇二人が勝ち越したら、
来場所は久々の3人関脇だな。
554待った名無しさん:2009/09/25(金) 02:32:10 0

           \.         &&&&&         /  おっちゅんぽっぽ
            \       /゚  ゚ ):::      /     _ , ― 、   
     &&&&&     \     __|┏_┓/:::    /    ,−'  `     ̄ヽ_  
    (-┏_┓-)     \ / 丶'  ヽ:::    /     ,'   芸暴威     ヽ
   //\ ̄ ̄田 \     \         /      (    __      )
  // ※.\___\      \∧∧∧∧/       (   ノ    ヽ     )
 \\※ S O S ※ヽ     <    ク >        (   ノ:‘   ‘: (   ) 
   \`ー──────ヽ    <    ソ >         `ー'| ┏。┓  | `ー' 
                   < 予 坊 >           ヽ__ /ヽ
─────────────< 感 の >──────────────
            ∧&&∧   <.      >     &&&&&&
            /    ヽ  < !!!!    >     ( ゚┏_┓゚ )
            | `  ´|   ∨∨∨∨\    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/
      <>○<>\= o/          \     \/    / 
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ           \
      / &&&&&ヽ  ̄   ヽ             \          &&&&
     /,(‘┏_┓‘)<きつねに包まれた       \        (┏_┓`* ) 
     | ヽ\`yノ )( <感じデスジャ★        \       (∪   ∪
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ            \     ⊂_ω_つ
555528:2009/09/25(金) 03:51:35 0
>>553
ごめんなさい。
私が把瑠都が関脇だと勘違いしていました。

皆さん、ご迷惑をかけて申し訳ございませんでした。


「横綱戦以外全部白星の三役(明治42年6月以降)は、全員最高位が大関以上」
で、間違いないでしょうか?

556待った名無しさん:2009/09/25(金) 04:12:31 0
俺って横綱、大関、関脇、前頭の優勝は見たことあるけど
小結の優勝は見たことがないんだよね

最後に小結で優勝したのって誰で、いつごろなの?
557待った名無しさん:2009/09/25(金) 04:13:51 0
>>556
魁皇で平成12年5月
558待った名無しさん:2009/09/25(金) 04:43:04 O
>>555
100年分かよ。自分で調べろよ。
559待った名無しさん:2009/09/25(金) 08:40:59 0
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20090925-OHT1T00008.htm
把瑠都5大関撃破!23年ぶり史上2人目…秋場所12日目
560待った名無しさん:2009/09/25(金) 13:36:53 0
5大関撃破なんか、つい半年前に白鵬がやってる。
ついでにそのとき1横綱まで倒してる。
ちゃんと「関脇以下」ってつけないと不正確だわな。
561待った名無しさん:2009/09/25(金) 13:47:12 0
相撲記者のレベルって統一されてないよね。
まったく相撲知らないような記者が記事書いてたり、
岩佐アナのような知識豊富な記者が記事書いてたり。
四股名とか手さばきを書き間違えるのは勘弁してほしい。
562待った名無しさん:2009/09/25(金) 15:17:03 O
>>560
こういう場合、わざわざ関脇以下でとか書かなくても常識の範囲で分かるんじゃないか?
アスペルガー症候群の患者ででもなければ、わざわざ横綱の成績を持ち出したりはしないだろうよ。

ただ記事としてはそれで良くとも、記録する場では正確に「関脇以下で」と書くべきだとは確かに思う。
563253:2009/09/25(金) 15:42:15 0
貴ノ花も時葉山も鬼籍入りか。
564待った名無しさん:2009/09/25(金) 15:45:30 0
おっしゃーーーーーーー

幕内復帰できる?
565待った名無しさん:2009/09/25(金) 15:46:57 0
誤爆した スマソ
566待った名無しさん:2009/09/25(金) 17:17:54 0
翔天狼記録の可能性終了
567待った名無しさん:2009/09/25(金) 17:22:36 0
翔天狼・・・
568待った名無しさん:2009/09/25(金) 17:24:06 0
ひとみが空気読めてなかったな。
ひとみが好調なら負けるわけないのに。
569待った名無しさん:2009/09/25(金) 17:26:43 0
毎場所ひとみさんは関脇以下にほとんど取りこぼさず星を稼ぐのに
今場所はさっぱりだからな…
570待った名無しさん:2009/09/25(金) 17:46:52 0
横綱どっちかが優勝するだろう今場所。
殊勲賞はもうないよね?

殊勲賞がない場所の連続記録も今場所更新するんじゃない?
571待った名無しさん:2009/09/25(金) 17:48:05 O
幕下7戦全勝2人って(同部屋除く)、平成8年の熊谷(海鵬)と旭天鵬以来かな?
572待った名無しさん:2009/09/25(金) 18:03:01 0
把瑠都13勝で優勝次点ですらないという記録になれば、これも久々?
573待った名無しさん:2009/09/25(金) 18:07:21 0
>>572
次点の定義がわからないけど、夏場所に白鵬・日馬が14勝、キセノンが13勝しているよ。
574待った名無しさん:2009/09/25(金) 18:13:38 0
4場所連続14勝以上の記録の話が
今日NHKでやってたね

ちなみに全勝の連続は2場所で5人
13勝は北の湖の8場所、これはたぶん誰も破れない
575待った名無しさん:2009/09/25(金) 18:14:17 0
>>571
去年の九州で琴国がやってるはず。
576待った名無しさん:2009/09/25(金) 18:16:31 0
>>574
白鵬があと一つ勝てば8場所連続だ
577待った名無しさん:2009/09/25(金) 18:29:41 O
>>575
質問者です。
あと千昇か… 全然頭になかった…
578待った名無しさん:2009/09/25(金) 18:35:27 0
>>577
そう。
579待った名無しさん:2009/09/25(金) 19:53:55 0
>>576
そうだったw
休場しない限り破るの確実だな
580待った名無しさん:2009/09/25(金) 22:41:35 0
今日国技館でボヤ騒ぎがあったらしいけど
旧両国国技館は3度全焼したらしい
581待った名無しさん:2009/09/25(金) 23:49:01 O
若天狼の逆ヌケヌケ

13日目まで続いた現時点で史上初の珍事だが、15日間連続となるか?
582待った名無しさん:2009/09/26(土) 00:01:25 0
若天狼の白馬戦の対戦成績は過去2−0。
白馬は大翔湖に苦戦してたし本調子ではなさそう。
14日目も続く可能性が極めて高い。
583待った名無しさん:2009/09/26(土) 00:40:58 O
最大の難関はやっぱり7-7で迎えるであろう千秋楽だな
584待った名無しさん:2009/09/26(土) 02:02:56 0
正常位にしてもバックにしても、とにかくヌケヌケという用語は限りなく卑猥だな。
585待った名無しさん:2009/09/26(土) 02:05:03 0
一度も横綱に勝ったことない力士が大関に昇進するしたはありますか?
横綱に1度も勝てないでも横綱になれますか?

横綱が不在だったらありうるか。
586待った名無しさん:2009/09/26(土) 02:57:57 0
>>585
無いはず。

横綱不在時代でも不在になる前に勝ってる。
587待った名無しさん:2009/09/26(土) 03:15:28 0
それにしても恐ろしく頭悪そうな日本語だな。
そりゃ理屈でいえばありうるけど、
現行の昇進基準では無いわな。
昔の看板大関とかなら別だが。
588待った名無しさん:2009/09/26(土) 03:57:42 0
外国人が書いてるのかと思った。
横綱に勝ったことが無いというのは把瑠都か鶴竜を想定してのことだろうし。
589待った名無しさん:2009/09/26(土) 04:08:40 0
金星がひとつもないまま横綱になった力士なら、
武蔵丸はじめ何人かいるけどね。
武蔵丸は関脇時代に横綱昇進後の曙に勝ってる。
590待った名無しさん:2009/09/26(土) 04:18:10 O
ニョナミが大関昇進直前場所に初めて曙に勝ったというのはある。
半身の立ち合いから最後は河津掛けと面白い相撲だった。

あれが仮に負けていたらどうなったか・・・多少の批判はあれどおそらく昇進しただろうな。
591待った名無しさん:2009/09/26(土) 15:41:52 O
>>581
成らなかったね。残念。
592待った名無しさん:2009/09/26(土) 15:45:40 0
>>590
琴欧洲も金星なし。
593待った名無しさん:2009/09/26(土) 18:07:08 0
白鵬8場所連続13勝以上達成
明日勝つと5場所連続14勝以上
これは凄い記録だけど周りが弱すぎる
594待った名無しさん:2009/09/26(土) 20:28:28 0
>>593
その間に優勝を逃したりもしているのだから、周りが弱過ぎとまでは言えまいよ。
595待った名無しさん:2009/09/26(土) 21:22:43 0
周りが弱いとは言えないと思うに賛成。
北の湖もそういわれたのかな。
596待った名無しさん:2009/09/26(土) 21:32:33 0
ドルジが1年以上白鵬に勝ってないのも大きい
597待った名無しさん:2009/09/26(土) 21:38:49 0
なんにしろ今の白鵬は強いよ。
598待った名無しさん:2009/09/26(土) 22:36:42 0
今場所に限って言えば周りは弱いよ
白鵬も本調子じゃないしあと1つ2つ星を落としてても不思議じゃないのに
それに輪をかけて不調だらけではね。
今場所はドルジと白鵬とバルトだけの場所だった
599待った名無しさん:2009/09/26(土) 22:46:11 0
ここは珍記録のスレッド。
連続でどうかって話なんだ。
600ゲト戦記:2009/09/26(土) 23:14:47 O
オイこそが600へと〜
601ゲト戦記:2009/09/26(土) 23:52:45 0
オイこそが601へと〜
602待った名無しさん:2009/09/27(日) 01:49:20 0
連続15勝  2場所(双葉山・大鵬・千代の富士・貴乃花・朝青龍)
連続14勝  4場所(玉の海・千代の富士・白鵬)
連続13勝  8場所(大鵬・北の湖・白鵬)
連続12勝  13場所(貴乃花)

だいたいこんなところか。
603待った名無しさん:2009/09/27(日) 03:24:13 0
若獅子の年寄襲名数11(名跡変更10回)
稀勢の里の史上最年少での年寄名跡取得


年寄関係はダメか。
604待った名無しさん:2009/09/27(日) 12:22:01 O
豪栄道-垣添が千秋楽に当たるのは3度目
平幕以下では珍しいのでは?
605待った名無しさん:2009/09/27(日) 12:56:24 O
>604

栃煌山-高見盛

平成19春 平成20春 今場所
606待った名無しさん:2009/09/27(日) 13:40:46 0
>>604,>>605
どちらも豪栄道と高見盛が上位。垣添と栃煌山はつねに対戦相手の格下
これも記録
607待った名無しさん:2009/09/27(日) 15:18:07 O
山本山、十両クンロク率100%保持
608待った名無しさん:2009/09/27(日) 15:22:07 0
幕内での勝ち越しが全部ハチナナの琉王みたいなもんかw
609待った名無しさん:2009/09/27(日) 16:18:19 O
>606

栃煌山-高見盛 すべて勝った栃煌山11勝
610待った名無しさん:2009/09/27(日) 16:48:33 0
かえずがえす翔天狼が悔やまれる。
611待った名無しさん:2009/09/27(日) 16:49:27 0
ひとみさんがなあ…
612待った名無しさん:2009/09/27(日) 17:31:55 0
白鵬5場所連続14勝以上達成
新記録!
613待った名無しさん:2009/09/27(日) 17:54:29 0
連続8−7記録って何場所?
魁皇の5場所連続はどうなの?
614待った名無しさん:2009/09/27(日) 17:55:59 0
普通に琴光喜がやってそうだなと調べたら、
案の定やってたw
615待った名無しさん:2009/09/27(日) 17:56:22 0
琴光喜は6場所が最高
616待った名無しさん:2009/09/27(日) 17:56:56 0
2005九州〜2006秋までの6場所連続ね。
617待った名無しさん:2009/09/27(日) 17:59:07 0
記録の玉手箱調べたら
光喜は年またぎなのな。
年間パーフェクト8−7達成したら
初の快挙?

がんばれ魁皇
618待った名無しさん:2009/09/27(日) 20:33:43 O
その魁記録を置き土産に…
619待った名無しさん:2009/09/27(日) 20:44:29 O
アナログ放送終了までハチナナ継続します!
620待った名無しさん:2009/09/27(日) 20:51:32 O
ハチナナに限らず、年六場所とも同じ成績っているのかな。
朝潮や逆鉾が長くクンロクを続けていたイメージがあるけど。
621ゲト戦記:2009/09/27(日) 21:05:05 0
白鵬が15-0がひとつあるのが惜しいなあ。
622待った名無しさん:2009/09/27(日) 21:07:36 0
今場所達成された白鵬関連の記録(すべて史上初)

・5場所連続14勝以上
・唯一の黒星を喫した相手の成績が2-13
・年間優勝決定戦敗戦数3
623待った名無しさん:2009/09/27(日) 22:12:27 0
現役中に離婚した横綱が優勝したのは初めて?
624待った名無しさん:2009/09/28(月) 00:49:36 0
>>622
年間最多優勝決定戦出場数は?
625待った名無しさん:2009/09/28(月) 00:56:49 0
>>624
平成9年、貴乃花が4回優勝決定戦出場している。
春:12-3で4力士(貴乃花・曙・武蔵丸・魁皇)による優勝決定戦。貴乃花が魁皇・曙を連破し優勝。
夏:13-2で貴乃花・曙による優勝決定戦。曙の優勝。
秋:13-2で貴乃花・武蔵丸による優勝決定戦。貴乃花の優勝。
九州:14-1で貴乃花・貴ノ浪による優勝決定戦。貴ノ浪の優勝。
626待った名無しさん:2009/09/28(月) 01:02:23 0
>>625
d

白鵬の優勝決定戦三連敗も珍しいかも。
627待った名無しさん:2009/09/28(月) 01:26:14 0
>>626
年をまたいで連続6場所で3敗なら北の湖もやってる。正確には8場所で4回。
昭和49年名古屋・九州、昭和50年春
昭和49年九州、昭和50年春・秋
でも同じ年でとなると白鵬が史上初。
628待った名無しさん:2009/09/28(月) 01:30:12 0
連続となると珍しいんじゃまいか?
連続黒星。
629待った名無しさん:2009/09/28(月) 01:32:54 0
>>628
>>627の北の湖の記録もその間決定戦勝利なしで4連敗してる。
630待った名無しさん:2009/09/28(月) 01:35:57 0
>>629
そうなんだ。
北の湖もそんなに負けてたとは知らんかった。
631待った名無しさん:2009/09/28(月) 01:43:12 O
>>622

2つ目の意味がわからん。これがどうして史上初なの?
632待った名無しさん:2009/09/28(月) 03:51:49 0
14勝1敗の1敗した相手の成績

4勝止まりなら
H19年初 朝青龍に勝った出島、
41年夏 大鵬に勝った清國、
39年秋 大鵬に勝った豊國
28年夏 吉葉山に勝った出羽錦とか居るが
2勝止まりの相手というのは史上初というか、最低記録
633待った名無しさん:2009/09/28(月) 03:59:48 0
>630
前理事長は確か、決定戦に出始めた最初から6連続くらい敗退してる。
「決定戦に(=勝負に)弱い北の湖」というレッテルを貼られていた。

52初の千秋楽に(相星決戦だったが)輪島に勝ってから、勝負弱いという汚名を返上し、
決定戦でも勝つようになった。


さて、白鵬が5場所で4敗(71-4)か。これは是非とも九州で15-0で決定戦負けの、
『86-4の最高勝率更新で、年優勝2回だけ』というマヌケな記録を打ち立てて欲しい。
634待った名無しさん:2009/09/28(月) 04:46:16 0
同部屋がいないんだから全勝で決定戦はねーよw

それにしても勝率に対する優勝回数の少なさは特筆に値するな
朝青龍の84勝の年は6連覇だったし
635待った名無しさん:2009/09/28(月) 05:25:03 O
たら、れば表現になるが、白鵬は決定戦に勝っていれば、8連覇中。
636待った名無しさん:2009/09/28(月) 05:39:18 O
西3枚目以降で15ー0がいて、千秋楽まで割崩しとかで白鵬に当てられなければ…

って相当ムズいなw
637待った名無しさん:2009/09/28(月) 05:53:47 0
白鵬の本割最高成績者なのに番付降下2回の新記録
638待った名無しさん:2009/09/28(月) 06:45:38 O
>>622以降の記録は全て>>1違反で珍記録ではなくスレチだが、>>637だけは珍記録だな。
639待った名無しさん:2009/09/28(月) 07:32:10 0
>>633
間違いだらけだな。
北の湖はその4連敗の後決定戦で3連勝している。で最後負けて通算3-5。
初めて相星決戦を制したのは昭和51年初。
640待った名無しさん:2009/09/28(月) 12:32:41 O
>>636
幕尻辺りで全勝する奴がいて、更に上位に複数好成績者がいる状況なら、あるいは千秋楽まで当たらず全勝同士もあるかw
641待った名無しさん:2009/09/28(月) 13:12:46 0
さすがに今の取組編成だと当てないということは考えにくいなあ

割り崩しだって以前なら立派な珍記録だったのに最近では乱発されるしね。
642待った名無しさん:2009/09/28(月) 20:15:27 O
>>633
つか、全勝同士の優勝決定戦の時点で超絶珍記録だろw
643待った名無しさん:2009/09/29(火) 00:39:59 0
でも昭和39年の初場所、
もしかしたら15戦全勝同士の優勝決定戦が実現してたかも
千秋楽を残して横綱大鵬と東前頭12枚目の清國が14勝で並んでた
千秋楽は大鵬が横綱柏戸、清國が関脇大豪とそれそれ組まれ
両者勝てば15勝全勝同士の優勝決定戦になってた

実際は清國が大豪に負け、大鵬は柏戸に勝ち
大鵬の全勝優勝で終わったのだが

まあ当時は一門同士は当たらなかったから可能だった記録なんだが
644待った名無しさん:2009/09/29(火) 01:07:59 0
今でも同部屋同士の取り組みは無いから可能性はあるな
琴光喜と琴欧洲とか…
645待った名無しさん:2009/09/29(火) 01:34:01 0
琴光喜と琴欧洲はさすがに無理っしょ。
一昔前に二子山部屋が上位を独占してるときでもさえ、ありませんでしたしね!!
646待った名無しさん:2009/09/29(火) 02:39:43 O
もっと昔、双葉山と羽黒山の頃や栃木山、大錦、常ノ花の三強が揃っていた頃(優勝決定戦なし)なら全勝したのに番付下位のため優勝できないケースはありそうだが
…いやないか
647待った名無しさん:2009/09/29(火) 02:44:29 0
全勝で優勝できなかったといえば千代ノ山がいる
648待った名無しさん:2009/09/29(火) 06:53:14 0
千代ノ山は、旗手だからまだ救われる。
649待った名無しさん:2009/09/29(火) 08:52:07 0
3つ質問したい。

横綱の番付順位の話ですが、本場所の成績が同じで優勝決定戦になった時、その勝敗にかかわらず、本場所の成績のみ(つまり同点だから前回通りの番付)で次回の番付が決まるって、時代があったと記憶しているが、間違いですか?

優勝決定戦は、式守伊之助が裁く、って聞いた事があるが、その変のルールもあいまいですか?
木村庄之助は1日1番しか裁かない、って子供の頃の実況アナの記憶が残っているんですが。

横綱3人大関3人の場合、3人目の大関の番付は西方ですか。バランス取る上で。
650待った名無しさん:2009/09/29(火) 09:00:56 0
>>649
ひとつめの質問に関しては、今でもそうなのでは?
651待った名無しさん:2009/09/29(火) 11:02:22 0
>>650
今は違う。優勝した方が上になる。
だから来場所朝青龍は東横綱。
652待った名無しさん:2009/09/29(火) 11:12:38 0
昔はそうだった
例としては大乃国は横綱で一度優勝してるが
その時優勝決定戦(相手は同じ横綱の北勝海)だったので
次場所東の正横綱になれず
結局一度も東の正横綱になれないまま引退した
653待った名無しさん:2009/09/29(火) 14:15:40 0
>>649-652

スレ違い。そういうのは質問コーナーで。
>>649への回答を書いておいたので参照されたい。

大相撲、質問コーナーPart59
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1249994585/366
654待った名無しさん:2009/09/29(火) 20:57:49 0
>>634
> それにしても勝率に対する優勝回数の少なさは特筆に値するな
年間80勝以上で優勝2回以下に終わっているのは昭和52年の北の湖(80勝10敗)だけだが、
白鵬が来場所皆勤して優勝を逃すとそれを軽く上回る記録になるね。
655待った名無しさん:2009/09/29(火) 21:44:13 0
>>654

>白鵬が来場所皆勤して優勝を逃すとそれを軽く上回る記録になるね。

8勝7敗で終わった場合は79勝11敗なので北の湖を下回ります。
656待った名無しさん:2009/09/29(火) 21:52:51 0
7敗して皆勤した横綱っているの?
657待った名無しさん:2009/09/29(火) 21:54:20 0
>>656
いっぱいいます。が、すれ違い。質問スレで聞こう。

>>654
それだけ輪島が強かったということだろうが、輪島は年間何勝何敗だったの?
658待った名無しさん:2009/09/29(火) 21:59:52 0
>>657
輪島は75勝15敗で優勝3回。
初 北△12-3 輪◎13-2
春 北◎15-0 輪  12-3
夏 北△12-3 輪  11-4 優勝は若三杉
名 北△13-2 輪◎15-0
秋 北◎15-0 輪  10-5
九 北△13-2 輪◎14-1
◎:優勝、△:準優勝。
北の湖はすべての場所で千秋楽まで優勝戦線に残っていた。
輪島は優勝を逃した場所はすべて準優勝ですらなかった。それがこの差になった。
659待った名無しさん:2009/09/29(火) 23:02:26 0
>>658
白鵬=北の湖 朝青龍=輪島 だな
輪島って優勝が関係なくなるとズルズル負けだった
学生相撲だから一発に強いとよく言われていた
660待った名無しさん:2009/09/30(水) 12:42:01 O
つまり、将来は一方が理事長、一方が角界を離れるということだな
661待った名無しさん:2009/09/30(水) 13:28:34 0
最終的に三重ノ海の1人勝ちということに
662待った名無しさん:2009/09/30(水) 14:16:47 0

<< 署名テレビ >>

【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対します

只今、署名、絶賛受付中!!!
663待った名無しさん:2009/09/30(水) 15:15:29 O
高島部屋が史上初の外国人力士のみの相撲部屋に
664待った名無しさん:2009/09/30(水) 15:42:12 0
ひとりだけの相撲部屋ってどうやって稽古するの?
というか部屋制度のシステムを考えた場合、存在理由があるの?
665待った名無しさん:2009/09/30(水) 18:50:16 0
>>657
75勝15敗
666待った名無しさん:2009/09/30(水) 21:17:46 0
>>664
稽古よりも、
親方と与太夫の世話とちゃんこを一人でしないといけないのが可哀想。
667待った名無しさん:2009/09/30(水) 21:51:11 O
>656

栃ノ海
668待った名無しさん:2009/09/30(水) 23:25:21 0
>>620
惜しくも年6場所ではないけど、
琴光喜が2005年秋場所から2006年秋場所まで、
7場所連続8勝7敗でしたね。
669待った名無しさん:2009/10/01(木) 00:43:03 0
千秋楽の十両の土俵で、一本背負いの決まり手があったんだぜ。

俺は中入りからしか見てないから、VTRすら見れてないんだが。

ちなみに先場所の朝青龍のやぐら投げもスゴかった。あれが土俵で見られるとは。
亀田大揮が内藤に決めて以来だな。
670待った名無しさん:2009/10/01(木) 00:45:45 0
一本背負いって魁皇が武蔵丸にかけたのあったよね。
671待った名無しさん:2009/10/01(木) 01:50:28 0
今場所一本背負いは三段目でも出た。
672待った名無しさん:2009/10/01(木) 02:42:57 0
>>670
若花田(のち若乃花)が小錦にかけたこともある。
失敗に終わったけど。
673待った名無しさん:2009/10/01(木) 03:39:34 0
それが成功したら、もはやYAWARA!(本物)だな
674待った名無しさん:2009/10/01(木) 14:16:00 O
一本背負いに行きながらアームブリーカーで腕をへし折ればいいんじゃね?
675待った名無しさん:2009/10/01(木) 16:10:46 O
猪木かw
676待った名無しさん:2009/10/01(木) 17:31:32 O
腕を残して土俵から転げ落ちた相手を一瞥してから、もぎ取った腕を呼び出しに渡しながら勝ち名乗り。
677待った名無しさん:2009/10/01(木) 19:14:30 O
一本背負いは魁皇の印象が強いな。

貴乃花を土俵中央あたりで押し倒して破った記憶があるんだけど、貴乃花にそれ系の怪力発揮したのは魁皇くらいじゃないかな。
678待った名無しさん:2009/10/01(木) 19:15:16 O
>>663
陸奥部屋が星誕期と星安出寿だけになったことがあるよ
679待った名無しさん:2009/10/01(木) 21:04:18 0
陸奥部屋といえば冠が星なんだが、そうでない力士も今は多いなー。
ウィキで調べた範囲の話ですが。
でも今時、公式HPもないようでは、衰退はまぬがれんだろうな。
霧島は角界のヘラクレスとか呼ばれてたんだが、師匠としてももっとがんばれよ。
680待った名無しさん:2009/10/01(木) 21:17:23 0
関取4人もいて衰退とか節穴ですか
681待った名無しさん:2009/10/01(木) 22:39:53 O
星って言えば星岩「さんずいに寿」元気かな?
682待った名無しさん:2009/10/01(木) 22:42:55 0
683待った名無しさん:2009/10/02(金) 04:43:09 0
陥落大関が当たり前になったのって、霧島からなんだよ。
それ見た小錦がマネして決定的になった。
まぁ霧島の場合は、年寄株未入手問題があって、やむなしだったんかもしれんが。

誰が手はず整えたのかしれんが、とりあえず部屋付き親方になってからは、部屋持ち師匠にしろ、
合併で大部屋成長にしろ、トントン拍子だから、親方人生も分からんもんだ。
684待った名無しさん:2009/10/02(金) 05:28:38 0
>>683
>陥落大関が当たり前になったのって、霧島からなんだよ

霧島から復活したという表現の方が正しくないか?
一時期在位中引退が続いただけでその前の時代だと陥落後も取っている力士は多いぞ。
685待った名無しさん:2009/10/02(金) 06:54:30 O
名寄岩と魁傑なんか二回陥落してるもんな
686待った名無しさん:2009/10/02(金) 17:05:34 0
谷風は、
大関から二度関脇に陥落した後、
横綱免許を授与された。
687待った名無しさん:2009/10/02(金) 17:20:49 0
三重の海も一度だけど陥落経験者の横綱だね。しかも理事長。
688待った名無しさん:2009/10/02(金) 17:33:15 O
>>683は陥落後に長く取り続ける例を指して陥落大関と言ったんだと思うが。

それにしたって霧島以前に大受など例はあるけどな。
689待った名無しさん:2009/10/02(金) 18:34:41 0
8-7
2-6-7
2-8-5
10-5(関脇)
9-6
8-7
8-7
8-7
5-10
8-7
7-8
9-6
10-5
8-7

理事長も大関時代前半は立派なクラブ員だったんだな。
690待った名無しさん:2009/10/03(土) 21:39:10 O
何せ同時期の大関陣とはソフトクリームを分け合うくらいの仲良しグループだったからな(某誌51年7月号カラー口絵より)
691待った名無しさん:2009/10/04(日) 03:48:24 0
稀勢の里の幕内通算成績が240勝210敗(30場所)

在位30場所という節目で平均8勝7敗
ここまで数字のキリがいいのも珍しい
692待った名無しさん:2009/10/05(月) 21:33:09 O
100勝100敗とか200勝200敗だった力士も一人ぐらいはいそうだ
693待った名無しさん:2009/10/06(火) 06:15:26 O
希帆ノ海は通算成績77勝77敗7休だったことがある。しかもその時の番付が序二段7枚目だった。
694待った名無しさん:2009/10/06(火) 13:17:25 0
な、な、なんと
695待った名無しさん:2009/10/06(火) 16:48:07 0
>>693
マニアックすぎw
そんなの本人か関係者ぐらいしか知らんだろ・・・
696待った名無しさん:2009/10/06(火) 17:05:14 O
フィーバーで探したのか?w
697待った名無しさん:2009/10/06(火) 20:12:49 0
>>693
新潟県人か?w
698693:2009/10/06(火) 20:34:45 O
当時大相撲携帯サイトでたまたま越闘龍(希帆ノ海)の成績を見たらそうなってた。
699待った名無しさん:2009/10/07(水) 00:37:40 0
よもやの珍記録ww
700待った名無しさん:2009/10/07(水) 02:17:36 0
>>693
数えてみたら、本当だった……
701待った名無しさん:2009/10/07(水) 15:51:38 0
>>639=>>698は希帆ノ海のお母さん。
702待った名無しさん:2009/10/07(水) 17:05:50 O
>>639も?
703待った名無しさん:2009/10/07(水) 23:07:54 O
>>693
おまえ、このスレの珍記録王に認定w
704待った名無しさん:2009/10/07(水) 23:13:13 0
>>693
すごすぎる・・。よく見つけたね。今のところ三賞すべてプラス雷電賞候補とします。
705待った名無しさん:2009/10/08(木) 01:22:24 O
>>691
8勝7敗と言えば琴光喜だが、関脇22場所の勝ち星が176勝で平均ジャスト8勝。
706待った名無しさん:2009/10/08(木) 19:12:23 0
>>705
なんと、大関昇進はハチナナ調整だったのか
707待った名無しさん:2009/10/08(木) 19:24:40 O
>>704
福岡スポーツセンター特別賞と金の鳩賞も付けてやってくれ
708待った名無しさん:2009/10/08(木) 21:59:38 0
最高位が大関なのに比較bP力士になった大関は、bP力士だった場所で負け越す。

大ノ里 萬助 昭和 6年 5月場所 4勝7敗
大ノ里 萬助 昭和 6年 10月場所 4勝7敗
霧島 平成 4年 9月場所 7勝8敗
小錦 八十吉 平成 4年11月場所 2敗13休
709待った名無しさん:2009/10/08(木) 22:22:12 0
前スレか前々スレで出ていたような気がする
710待った名無しさん:2009/10/09(金) 11:33:01 O
>>708

比較No.1力士って何?
711待った名無しさん:2009/10/09(金) 11:50:30 0
>>710
横綱不在場所の番付bP力士、
東正大関のことです。
712待った名無しさん:2009/10/09(金) 11:52:07 0
横綱がみんな引退して一人もいない場所では、
東正大関が序列一位、すなわち比較No.1力士ってことになる。
713待った名無しさん:2009/10/09(金) 12:08:42 0
横綱でさえ、東正横綱になったことがない、
大乃国、双羽黒、前田山、武藏山、二代西ノ海嘉治郎は、
比較No.1力士にすらなっていない。
714待った名無しさん:2009/10/09(金) 14:20:54 0
>>713
意外と少ないな
715待った名無しさん:2009/10/09(金) 14:53:06 O
比較No.1とか独り善がりな表現を持ち込まなくとも、幕内の番付最上位で良いんじゃね?
716待った名無しさん:2009/10/09(金) 15:31:16 0
番付最上位は、あくまで横綱だという考え方もあるので、
比較No.1の方がわかりやすい。
717待った名無しさん:2009/10/09(金) 16:12:51 O
相対的最上位ってことね
718待った名無しさん:2009/10/09(金) 16:13:59 O
>>716
横綱以外(または大関以下)で番付最上位になった例としておけば済んだんじゃね?

番付最上位はあくまで横綱だという考え方とかいうのも、比較No.1という明らかに解りにくい書き方の方が解りやすいというのも全部お前の思い込み。独り善がりだ。

だいたい珍記録でもなんでもない重箱の隅つつきはデータスレだ。
719待った名無しさん:2009/10/09(金) 16:35:32 O
最高位大関止まりの力士が番付最上位になった場所に負け越している。
ややこしい用語を使わなくても表現できる。
720待った名無しさん:2009/10/09(金) 16:45:27 0
そもそも東西制時代の東大関をNo1とは扱わないだろ。
それなら西大関だって同格だ。
721708:2009/10/09(金) 16:53:50 0
>>717
>>718
>>719
ありがとうございます。
722待った名無しさん:2009/10/09(金) 17:02:12 0
>>720
東西制の時代も、
優勝した方屋を翌場所東に配置したから、
東が半枚上という雰囲気はあった。
723待った名無しさん:2009/10/09(金) 17:13:27 0
>>713
二代西ノ海嘉治郎が東張出横綱だった
1916年(大正5年) 5月場所は、東正横綱が不在だったので、
二代西ノ海嘉治郎は、番付最上位力士にはなっていないが、
東方最上位力士にはなっている。
724待った名無しさん:2009/10/09(金) 17:24:59 O
言葉遊びはどうでもいいけど、取り敢えず珍記録ではないだろ。
725待った名無しさん:2009/10/09(金) 17:28:21 0
東方最上位力士の横綱が、番付最上位力士でないのは、
非常に珍しいと思う。
726待った名無しさん:2009/10/09(金) 18:08:56 0
番付はネタの宝庫だがそれだけに辟易気味。
727待った名無しさん:2009/10/09(金) 23:15:51 O
>>722
東西制下の意識はあくまで団体レベルでの「上位」なわけだから、
個人的成績では必ずしも東方が番付最上位とは言えなかったんではないでござるか?の巻
728待った名無しさん:2009/10/10(土) 03:34:59 0
横綱同時昇進って相撲史上4回しかないから珍記録といってもいいかも
大関同時昇進はもっと少ない?
729待った名無しさん:2009/10/10(土) 04:22:35 O
>>708
なんで霧島だけ四股名しか書いてないんだよw
730待った名無しさん:2009/10/10(土) 07:19:14 O
霧島昇
731待った名無しさん:2009/10/10(土) 08:59:18 0
>>728 何回あるの?双葉山と鏡岩、輪島と貴ノ花はすぐ思いつくけど。
732待った名無しさん:2009/10/10(土) 11:00:38 0
>>731
最近では武蔵丸と貴ノ浪。
733待った名無しさん:2009/10/10(土) 13:50:04 0
安藝ノ海・五ッ嶋
鏡里・吉葉山
若乃花・松登
栃ノ海・栃光
若三杉・魁傑(二回目)

結構ある。
734待った名無しさん:2009/10/10(土) 18:51:35 0
谷風・小野川
常陸山・梅ヶ谷
安藝ノ海・照國
柏戸・大鵬
北の富士・玉の海

>>728はどれを忘れたのか。
735728:2009/10/10(土) 20:56:59 0
>>734
スマン、一番上を忘れてたw
汐ノ海と千代の山の同時だったかな?
736待った名無しさん:2009/10/10(土) 20:58:50 O
>>734
安藝ノ海・照國じゃないか?
他の組合せはいずれも「時代」を形成したが、
この二人はネガティブな珍記録しか残していない
横綱としては存在自体も地味
737待った名無しさん:2009/10/11(日) 04:21:12 0
>>734
谷風・小野川は、番付に横綱として出ていないし、
横綱免許も関脇でもらっているから、別口だと思う。
横綱免許授与でいいなら、
柏戸利助と四代玉垣額之助(共に辞退)も。
738待った名無しさん:2009/10/12(月) 20:00:14 O
>>733
九州山・千葉ヶ崎というのもある
739待った名無しさん:2009/10/13(火) 08:17:26 O
梅常陸以降なら国見山・荒岩が最初だね
ちなみに昭和からはどちらかが必ず横綱に昇進というのは不思議な縁
740待った名無しさん:2009/10/13(火) 11:37:32 O
年二場所時代のほうが多いか?と思ったが、そうでもないんだな

>>370
古いよw
741待った名無しさん:2009/10/13(火) 14:49:31 O
珍記録というほどでもない話が進んでるところで


玉錦の自己最高連勝記録は

双葉山戦に始まり双葉山戦に終わった
742待った名無しさん:2009/10/13(火) 17:01:58 O
その双葉山は「玉の27連勝をストップさせて自身はそのまま69連勝」。
連勝を引き継ぐ形になったという偉大かつ珍記録。
743待った名無しさん:2009/10/13(火) 17:14:14 O
北の湖は当初6回の優勝が全て東京場所
(しかも昭和49〜51年の3年間に規則正しく初・夏場所で優勝)。
8回目の優勝で初の全勝を、11回目の優勝で初の連覇を達成。

東富士は6度の優勝経験があるも全勝・連覇共に経験無し
(15日制未満の場所もありながら)。
逆に照國は2度の優勝のみで全勝・連覇共に達成。
744待った名無しさん:2009/10/13(火) 17:17:56 O
備州山は僅か3場所の間に7戦全勝と7戦全敗を記録(但し全敗のほうは途中休場含む)。
745待った名無しさん:2009/10/13(火) 17:29:38 O
その備州山、新入幕から三場所連続負け越し(通算7点の負け越し)も、
番付は三場所連続昇進(通算7枚昇進)の幸運。

一転、関脇(自身最高位、ちなみに>>744の狭間の場所)時に、5-5ながら翌場所小結に陥落の不運。
結局関脇は一場所きりだった。
746待った名無しさん:2009/10/13(火) 17:47:12 O
以上、珍記録じゃなく単なる重箱の隅つつきでした。
失礼。
747待った名無しさん:2009/10/14(水) 09:49:48 O
おまえも何かネタ出せば?
748待った名無しさん:2009/10/14(水) 10:40:07 0
平成3年9月場所
東前2 水戸泉 8-7 西前2 三杉里 8-7
         ↓
平成3年11月場所
東前2 水戸泉 西前2 三杉里
東西の平幕がともに勝ち越して番付据置って他にあった?
749待った名無しさん:2009/10/14(水) 17:17:42 O
750待った名無しさん:2009/10/24(土) 16:38:01 O
珍記録って昔ライフルで立て籠った奴か?
751待った名無しさん:2009/10/24(土) 21:09:40 0
>>750
それはきんきろう
752待った名無しさん:2009/10/24(土) 21:31:12 O
>>750
陸奥嵐みたいな強引なボケだなw
753待った名無しさん:2009/11/14(土) 13:10:53 0
幕内在位が連続で4場所以上、且つ再入幕無しで全て負越しで終わった力士っているのか?
3場所では若孜が該当するが。実は猛虎浪に期待しているんだが…
754待った名無しさん:2009/11/16(月) 00:58:12 0
ふと思ったんだけど、その月の15日が初日ってすごくない?
千秋楽が30日だよ、月のラストぎりぎりじゃん。
755待った名無しさん:2009/11/16(月) 01:01:44 0
なんでやねん!カレンダーよく見れ
756待った名無しさん:2009/11/16(月) 19:09:12 O
30日はワロタが15日初日は確かに珍しい

昔は翌月に跨がった場所があったみたいよ(秋場所?)
757待った名無しさん:2009/11/16(月) 21:30:51 0
でも今年二度目。
(それがめずらしいんだけど)
758待った名無しさん:2009/11/17(火) 11:00:53 O
確かに本場所日程は毎年固定されているわけではないね
巡業スケジュールや他のスポーツイベントなんかとの兼ね合いで微妙にずらしたりしているのかな?
759待った名無しさん:2009/11/17(火) 14:22:04 0
昨日琴奨菊が把瑠都を倒して殊勲インタビューがあったが
関脇以下の力士を倒してインタビュールームに呼ばれたのってどのぐらい例ある?
760待った名無しさん:2009/11/17(火) 14:40:55 O
>>759
去年は2回くらいあったよ。
出島と雅山がそろって6連勝したとき、7日目に豊ノ島が出島に勝ってインタビュー受けた。
あとは関脇時代の安馬に完勝した琴奨菊も受けた。
761待った名無しさん:2009/11/17(火) 18:44:38 0
垣添が実に17回目の挑戦で初めて岩木山に勝った。
珍記録終了。
762待った名無しさん:2009/11/18(水) 01:05:53 0
武州山の33歳にして初の大関戦
763待った名無しさん:2009/11/18(水) 06:29:01 0
昨日、玉鷲−豊響が対戦したが、もし2日目に対戦していたら、珍しい誕生日同士の対戦になるところだった。
しかも同い年!!
764待った名無しさん:2009/11/18(水) 15:16:05 0
上林−佐田の富士で行司待った(佐田の富士の廻しが緩む)
その次の中西−北桜でも行司待った(中西が出血)
立ち合いの手付き不十分の待った以外の待ったが連続するのも珍しいよね
765待った名無しさん:2009/11/18(水) 17:22:03 O
>>761
多賀竜・太寿山と全く同じパターンか!
17戦目の初勝利って。
766待った名無しさん:2009/11/18(水) 17:29:44 0
大関が関脇以下の力士に6連敗
767待った名無しさん:2009/11/19(木) 16:53:16 0
二日連続で中入り後に髷つかみの反則
768待った名無しさん:2009/11/19(木) 17:34:55 0
5大関が7場所続くと新記録?
769待った名無しさん:2009/11/19(木) 17:43:47 0
>>767
二場所連続で同じ力士ってのもあるぞ
770待った名無しさん:2009/11/19(木) 20:06:27 0
日本相撲協会広報部によると2場所連続のまげつかみは史上初という不名誉。
http://www.sanspo.com/sports/news/091119/spf0911191958009-n1.htm
771待った名無しさん:2009/11/19(木) 21:06:49 O
魁皇の互助会協賛による数々の記録
772待った名無しさん:2009/11/20(金) 01:32:28 O
800勝のうち600勝が互助会協賛
773待った名無しさん:2009/11/20(金) 08:09:56 O
>>760
出島は元大関で好調時だから理解できるとして、
外国人力士は日本人力士からすれば実質大関以上だから?
774待った名無しさん:2009/11/21(土) 00:05:31 0
一度関取になったあと序二段まで落ちた力士がまた復活して大関を倒すとこまで来るなんて
相当な珍記録だろうな。
775待った名無しさん:2009/11/21(土) 00:22:23 0
>>774
十両→序ノ口→大関昇進直前場所の貴ノ花を倒した琴別府以来かな。
776待った名無しさん:2009/11/21(土) 00:50:41 O
武州山が序二段落ちたのは関取になる前
777ゲト戦記:2009/11/21(土) 00:52:32 O
オイこそが777へと〜
778待った名無しさん:2009/11/21(土) 11:13:01 O
>>769
一場所で2回反則負けしたやつもいるよ
779待った名無しさん:2009/11/21(土) 17:48:55 0
横綱の内掛けは栃ノ海以来か
780待った名無しさん:2009/11/21(土) 22:28:44 0
魁皇が今場所8-7だと年間8-7グランドスラムなんだけど、これってすごい記録?
781待った名無しさん:2009/11/22(日) 01:16:39 O
>>780

グランドスラムって意味知ってる?
782待った名無しさん:2009/11/22(日) 02:03:33 0
>>781
>グランドスラム
原義は「コントラクトブリッジで、13トリック完全制覇すること。」

他分野の「グランドスラム」は、これから転じてのものなので、>>780は実は
間違ってないのかもしれん。変だけど。
783待った名無しさん:2009/11/22(日) 03:26:46 0
>>780

誰もやった事ある奴いないからね
784待った名無しさん:2009/11/22(日) 04:24:04 0
関脇なら琴光喜が6場所連続8勝7敗だったよな。
大関になってからは3場所連続が最長。
大関魁皇の5場所連続は既に十分すぎる珍記録だ。

ちなみに、魁皇の2006年初場所から先場所までの成績で、
10勝を☆、9勝を◎、8勝(途中休場含む)を○、負け越しを●とすると、

○○☆○●◎(千秋楽不戦勝)、○○○◎◎●、○○○○○

大関では本来9勝6敗でも不本意なはずだが、ここ3年はこの通り。
それ以上はあえて言うまい。
785待った名無しさん:2009/11/22(日) 04:29:52 0
>>784は2007年からの誤りだった。
ちなみに2006年は●○◎◎●☆で、
ここ4年で10勝は二度だけ、11勝以上は一度もない。
786待った名無しさん:2009/11/22(日) 08:23:53 O
大関がクンロクで不本意とかどこの素人だよ。
787待った名無しさん:2009/11/22(日) 09:15:52 0
788待った名無しさん:2009/11/22(日) 13:08:31 0
前の山も五場所連続だっけか
789待った名無しさん:2009/11/22(日) 18:09:51 O
>>786
まぁ、今の時代はな…

>>787
本人w
790待った名無しさん:2009/11/22(日) 18:40:16 0
本来の大関に求められる成績も知らんのは
ここ5年くらいしか相撲見てないニワカ。

それにしても、昇進基準は馬鹿らしいほど厳しいくせに
昇進後の大関はいかにクソな成績でも生暖かい視線。
現代社会のいびつな思考がそのまんま反映されてるわ。
791待った名無しさん:2009/11/23(月) 21:17:20 O
「クンロク」という言い方自体、不甲斐ない大関を揶揄する意味が込められているわけだからな
792待った名無しさん:2009/11/24(火) 00:53:24 0
千代大海が幕内年間最多黒星のトップに立ったと聞いて
793待った名無しさん:2009/11/24(火) 04:44:40 O
>792

mjd?
794待った名無しさん:2009/11/24(火) 09:58:37 0
年長初銀星獲得
1位 武州山 隆士 33歳 5ヶ月
2位 琴椿 克之 31歳 7ヶ月
3位 玉龍 大蔵 31歳 1ヶ月
4位 大徹 忠晃 30歳 0ヶ月
5位 大善 尊太 29歳11ヶ月
795待った名無しさん:2009/11/24(火) 11:38:53 O
>>794
地味、地味過ぎる!
796待った名無しさん:2009/11/24(火) 11:48:42 O
>>790
本来の大関とは好成績に対する褒章と特権だから、近年見掛ける大関を準横綱的地位であるかのように言う批判は確かに的外れだわな。

大関は好成績を期待される地位であって好成績をあげる責務がある地位ではない。
797待った名無しさん:2009/11/24(火) 11:50:25 0
21年秋 □琴光喜−千代大海■
21年九 □琴光喜−千代大海■
798待った名無しさん:2009/11/24(火) 12:42:44 0
>>797
ほぼ確定だね。
799待った名無しさん:2009/11/24(火) 17:49:45 0
821 :名無しさん:2009/11/24(火) 17:47:36.91 ID:ebP0CdFG
千代大海の関脇は今世紀初
800ゲト戦記:2009/11/24(火) 17:51:01 O
オイこそが800へと〜
801待った名無しさん:2009/11/24(火) 22:28:38 0
歴代の大関止まりで、小錦〜栃東の間で大関陥落を経験してないのは魁皇だけ

小錦、霧島、貴ノ浪、千代大海、出島、武双山、雅山、魁皇、栃東、(琴欧洲)
802待った名無しさん:2009/11/24(火) 22:47:40 0
よく事情が分からんが年寄株取得が困難なのか
将来が決まってれば大関陥落時点で引退しやすいだろうに
結構、変な平幕、十両どまりが親方になってるのになあ
803待った名無しさん:2009/11/24(火) 23:29:07 O
>>801
小錦〜栃東だとそうなるな
804待った名無しさん:2009/11/24(火) 23:34:28 O
横綱にはとりあえず5年間の逃げ道があるよな
しかし大関には何の特権もない
株取得の面では十両力士とも同条件

確かに実入りは多いが、存外金が残らない地位なのかも?
(中間管理職の悲哀か?)
805待った名無しさん:2009/11/24(火) 23:38:10 0
>>804
3年あるだろ
806待った名無しさん:2009/11/24(火) 23:38:35 O
あ!
単純に「まだやれる!やりたい!」力士が増えてるだけかも?
807待った名無しさん:2009/11/25(水) 02:36:57 0
大関以上在位
1位 北の湖 敏満 66場所
2位 千代大海 龍二 65場所
3位 大鵬 幸喜 63場所
4位 千代の富士 貢 62場所
5位 貴乃花 光司 60場所

この記録を狙っていたのかも?
808待った名無しさん:2009/11/25(水) 08:51:26 O
>>805
今は大関にも年寄待遇あるのか!
ついでに幕内勝ち星単独2位番ゲットおめ!
809待った名無しさん:2009/11/25(水) 09:19:31 O
>>801>>807
珍記録でもなんでもない
データスレ池よ
810待った名無しさん:2009/11/25(水) 13:15:43 0
>>797
千代大海休場で力道山以来の珍事/九州場所

大相撲九州場所11日目(25日、福岡国際センター)東大関千代大海(33=九重部屋)が11日目から休場したことにより、
この日に千代大海との割が組まれていた西大関琴光喜(33=佐渡ケ嶽部屋)が不戦勝となることが決まった。
琴光喜は秋場所でも千代大海に不戦勝していた。

年6場所制になって以来幕内で2場所連続同じ相手に不戦勝するのは初めて。
不戦勝制度が確立された昭和2年10月場所までさかのぼっても昭和23年5月場所、
10月場所の力道山−前田山しか例がない。
なお力道山は翌昭和24年1月場所でも前田山に不戦勝しており、3場所連続を記録している。

http://www.sanspo.com/sports/news/091125/spf0911251302007-n1.htm
811待った名無しさん:2009/11/25(水) 13:21:51 O
こりゃ3場所連続もあるな。
812待った名無しさん:2009/11/25(水) 18:01:26 0
木村山、またもや幕内で勝ち越し出来ず。
これで幕内6場所でまだ一度も勝ち越しなし。
813待った名無しさん:2009/11/26(木) 12:01:00 0
http://www.asahi.com/sports/spo/SEB200911260001.html

>48年秋は、取り直しになった一番で前田山が負傷し、土俵に上がれなかったケース

これはすごいw
814待った名無しさん:2009/11/26(木) 12:28:00 0
>>810
ちょww力道山ってww
815待った名無しさん:2009/11/26(木) 12:32:41 0
力道山が出てきたらおかしいか?
816待った名無しさん:2009/11/26(木) 12:33:49 0
力道山が元関脇なのを知らない奴なんだろ
817待った名無しさん:2009/11/26(木) 17:07:27 O
1双葉山 69連勝
2千代の富士 53連勝
3大鵬 45連勝
4朝青龍 35連勝
5白鵬 33連勝
6北の湖 32連勝
7貴乃花 30連勝
818待った名無しさん:2009/11/26(木) 17:12:38 O
優勝回数
1大鵬 32回
2千代の富士 31回
3朝青龍 24回
3北の湖 24回
5貴乃花 22回
6輪島 14回
7双葉山 12回
7武蔵丸 12回
9白鵬 11回
9曙 11回
819待った名無しさん:2009/11/26(木) 17:13:49 0
せっかくあるんだから
古今東西データスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1236784687/
こっちつかえよ
820待った名無しさん:2009/11/26(木) 17:14:34 0
携帯からくだらないデータ貼るな
821待った名無しさん:2009/11/26(木) 17:19:32 O
優勝回数
1大鵬 32回
2千代の富士 31回
3朝青龍 24回
3北の湖 24回
5貴乃花 22回
6増健 20回
7双葉山 12回
7武蔵丸 12回
9白鵬 11回
9曙 11回
822待った名無しさん:2009/11/26(木) 17:35:52 O
珍記録とまではいかないものの やはり力道山以来の記録か?
来場所 千代大海が関脇で引退した場合 引退した場所が関脇の地位って もしかして力道山以来?
823待った名無しさん:2009/11/26(木) 17:37:15 0
>>822
そう。戦後では力道山しかいなかったはず
なぜか記録面で力道山と縁があるなw
824待った名無しさん:2009/11/26(木) 17:43:13 O
このままプロレス逝け!ww
825待った名無しさん:2009/11/26(木) 17:59:29 O
そして人生の最期は…
826待った名無しさん:2009/11/26(木) 18:23:30 O
>>817
昭和以降の記録だとしても羽黒山の32連勝が抜けている

大正以前なら
谷風63、梅ケ谷(初代)58、太刀山56、雷電44、千田川35、稲妻33
などがある
827待った名無しさん:2009/11/26(木) 18:33:57 O
朝青龍は引退までに
北の湖の優勝24回を
越えてから引退してほしい!!
828待った名無しさん:2009/11/27(金) 02:12:55 0
>>825
チヨスチョップで全米で大人気
829待った名無しさん:2009/11/27(金) 03:26:49 O
年間通して大関の地位にいる力士が二年続けて年間成績負け越しのチヨスは珍記録じゃね?
830待った名無しさん:2009/11/27(金) 09:59:01 O
まぁ、引退公約の件については鬼が笑ってるよw
831待った名無しさん:2009/11/27(金) 10:43:15 0
>>829
武双山
平成15年 1月 西大関  8勝 7敗
平成15年 3月 東大関  1勝 6敗 8休
平成15年 5月 東大 2  8勝 7敗
平成15年 7月 東大 2 10勝 5敗
平成15年 9月 東大 2  1勝 5敗 9休
平成15年11月 西大 2  9勝 6敗
平成16年 1月 西大 2  5勝 4敗 6休
平成16年 3月 西大 2  9勝 6敗
平成16年 5月 東大 2  6勝 9敗
平成16年 7月 東大 2  8勝 7敗
平成16年 9月 東大 2  2勝 7敗 6休
平成16年11月 東大 2  4敗

琴ヶ濱
昭和36年 1月 西張大  12勝 3敗
昭和36年 3月 西大関   9勝 6敗
昭和36年 5月 東張大   5勝10敗
昭和36年 7月 東張大 2  5敗10休
昭和36年 9月 東張大 2  9勝 6敗
昭和36年11月 東大関   3勝 7敗5休
昭和37年 1月 西大関   9勝 6敗
昭和37年 3月 東大関   4勝 7敗4休
昭和37年 5月 西張大  15休
昭和37年 7月 東張大 2 10勝 5敗
昭和37年 9月 西大関   2勝 8敗5休
昭和37年11月 東張大 2 15休
832待った名無しさん:2009/11/27(金) 11:15:38 0
おまえら神だな
833待った名無しさん:2009/11/27(金) 12:11:10 O
三谷光司先生が霊界から書き込んでたりして
834待った名無しさん:2009/11/27(金) 12:24:08 O
1つの部屋から同じ段で2人全敗は珍記録じゃない?
835待った名無しさん:2009/11/27(金) 23:41:08 0
琴ヶ濱の時は3場所負け越さないと落ちない制度だったんだな
今の大関連中は羨ましかろう
836待った名無しさん:2009/11/28(土) 00:36:45 O
>>834

kwsk
837待った名無しさん:2009/11/28(土) 01:10:26 O
3場所負け越しで陥落だと年間16−74でもいいわけだ。
838待った名無しさん:2009/11/28(土) 12:43:24 O
皆勤すらせずに16勝14敗60休で大丈夫。
839待った名無しさん:2009/11/28(土) 14:52:49 O
16-0-74でいいじゃん
840待った名無しさん:2009/11/28(土) 14:55:59 0
負けをつけないで途中休場するのは難しいぞ。
それともなにか、7日目まで休場して8日目から出場で8連勝、って想定か。
841待った名無しさん:2009/11/28(土) 19:08:41 O
ハチナナ年間グランドスラム確定
842待った名無しさん:2009/11/28(土) 23:05:38 0
>>753
猛虎浪勝ち越しちゃったね
843待った名無しさん:2009/11/28(土) 23:58:29 0
>昭和37年 9月 西大関   2勝 8敗5休

この場所の琴ヶ浜の最後の負けは不戦敗ではなく相撲を取ってそのまま休場なんだな
844待った名無しさん:2009/11/29(日) 00:28:48 O
>843

十日目の柏戸戦勝ち負けに関わらず十一日目からの休場届けを十日目に提出
845待った名無しさん:2009/11/29(日) 00:49:42 0
846待った名無しさん:2009/11/29(日) 03:18:15 0
まぁ色々問題はあるが、明日はミスなく華麗に決めてもらいたいよ。
塊皇のグランドスラム。
これで初場所つまずいても春場所カド番で、通算100場所。
どさくさに3つ4つは勝てるだろうから、810勝ぐらいまで延ばせるはず。
この2つはここまで来たら達成してから去ってほしい。
847待った名無しさん:2009/11/29(日) 03:46:31 0
来年、武雄山新十両から10年経つわけだが、武雄山の
“勝ち越した翌日に優勝”の記録は、誰にも破られないだろうな
848待った名無しさん:2009/11/29(日) 04:34:51 O
大関の地位にいながら休場を除いた勝敗のみで、勝率5割以下が2年連続したのはチヨスだけだな。
849待った名無しさん:2009/11/29(日) 05:37:46 O
他は潔く落ちるか、二年と持たずに落ちる。
850待った名無しさん:2009/11/29(日) 16:01:32 0
>>847
勝ち越した翌日に優勝ってことは9勝6敗での優勝が必要条件だからな
851待った名無しさん:2009/11/29(日) 16:06:58 0
貴ノ岩が来場所新幕下で15枚目以内に入りそうだが
幕下を1場所で通過したら戦後初の珍記録になるな
852待った名無しさん:2009/11/29(日) 16:36:22 0
今嘉風の成績見てて気づいたんだが
17場所連続で千秋楽負けてるんだな
853待った名無しさん:2009/11/29(日) 17:20:09 0
405 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 17:18:25.40 ID:g0GulhGR
魁皇さん
2009年成績   千秋楽
初場所 8勝7敗 ● (既に勝ち越し済み)
春場所 8勝7敗 ● (既に勝ち越し済み)
夏場所 8勝7敗 ● (7勝7敗の琴光喜)
名古屋 8勝7敗 ● (既に勝ち越し済み)
秋場所 8勝7敗 ○ (勝ち越し済みの琴光喜)
九州場 8勝7敗 ○ (勝ち越し済みの琴光喜)
854待った名無しさん:2009/11/29(日) 17:46:45 0
千代大海の年間最多敗が確定しました。

52敗 千代大海
51敗 黒海
855待った名無しさん:2009/11/29(日) 21:00:34 O
>>837
何その笠力
856待った名無しさん:2009/11/30(月) 01:12:20 0
>>851
幕下一場所通過、ってそんなに珍しい記録なんですか。

ところで貴乃花親方は、当初は外人も学生も弟子としては否定していたんじゃないんですか。
この貴乃岩っていう人、どっちの属性ももってますよね。方針を転換したのか。
さすがにいつまでたっても新人が育たないから、こういう弟子をとったという事でしょうか。

857待った名無しさん:2009/11/30(月) 05:41:43 0
>>843>>844
この件で彦山光三が激怒したんだよ
858待った名無しさん:2009/11/30(月) 05:42:17 O
>>856
春日野部屋だって外国人は取らないと言ってたはずだよ。方針転換したんでしょうね。
859待った名無しさん:2009/11/30(月) 07:26:37 O
>>856
理事になる為には関取の一人も抱えていなくてはと言う事で節を曲げた。
大事の前の小事。
860待った名無しさん:2009/11/30(月) 09:33:49 0
6場所連続で千秋楽結びの一番が同じ対戦相手って珍しくない?
861待った名無しさん:2009/11/30(月) 09:51:32 0
>>860
昨日NHKで紹介してたけど
確か曙-貴乃花以来だって
862待った名無しさん:2009/11/30(月) 09:58:28 0
しかも一方が六戦全勝ってのは初めてだそうで
863待った名無しさん:2009/11/30(月) 10:20:29 O
千秋楽って横綱同士だから横綱が二人の場合、毎回同じ相手になるんじゃないの?
864待った名無しさん:2009/11/30(月) 10:21:24 O
初場所、関脇に陥落した千代大海が10勝し、東関脇の把瑠斗が13勝以上で優勝・優勝次点の場合、大関昇進が考えられますが新大関と大関復帰が同時って例があるのですか?
865待った名無しさん:2009/11/30(月) 10:42:30 O
>>864
ないだろ
二人同時昇進なら大関・大関、横綱・大関があったと思うけど復帰は無いはず
866待った名無しさん:2009/11/30(月) 10:57:22 0
>>864
昭和52年一月場所後の新大関・若三杉(のち横綱若乃花)と再大関・魁傑の例があります。
867待った名無しさん:2009/11/30(月) 11:07:54 0
まあ把瑠都は最近の基準でいうと14勝以上(三場所計35勝)しないと大関昇進はないだろうけどね
868待った名無しさん:2009/11/30(月) 11:19:59 O
まともな内容で両横綱を倒せば33勝でもいけるかもしれん
5大関撃破もあるし
869待った名無しさん:2009/11/30(月) 11:31:51 0
>>863

どちらかが休場する場合もあるが。
870待った名無しさん:2009/11/30(月) 12:28:42 O
3場所35勝なんて無茶苦茶な基準だな。個人的には31勝で十分だと思うんだが。
871待った名無しさん:2009/11/30(月) 12:44:00 0
NHKで紹介されていたけど
年6場所全部千秋楽の結びが同じ組み合わせってのは
何組目だったっけ?
5か6だったと思ったな
872待った名無しさん:2009/11/30(月) 13:19:29 0
>>871
貴乃花-曙
全勝は初めて
873待った名無しさん:2009/11/30(月) 13:22:46 0
珍記録かどうかは分からないが、
15-0同士での優勝決定戦見てみたいな。

幕尻-横綱でもどっかで割をくまされるだろうから、同部屋しか可能性はないのかな?
874待った名無しさん:2009/11/30(月) 16:58:52 O
今の編成だと同部屋以外は難しいよね。
最近は特に割崩しを多用するからまず当たらずに全勝ということはない。
875待った名無しさん:2009/11/30(月) 17:17:19 O
13日目までに全勝が5人くらいいれば可能性ありそうな気が…
876待った名無しさん:2009/11/30(月) 17:17:19 0
幕尻で、貴闘力が優勝したことあったけど、あのときって横綱とあたっていたっけ?
だとしたら、十両とも横綱ともあたったという珍しい記録になるかな?
877待った名無しさん:2009/11/30(月) 18:11:42 O
>>871

栃錦‐若乃花
大鵬‐柏戸
北の湖‐輪島(2年連続)千代の富士‐双羽黒
曙‐貴乃花

で、今回の白鵬‐朝青龍と昨日のオンエアで紹介されてました。

878待った名無しさん:2009/11/30(月) 18:24:02 O
>877

千代の富士-双羽黒は両横綱の連勝記録
879待った名無しさん:2009/11/30(月) 18:42:21 0
>>864-866
昭和52年1月場所後の新大関・若三杉(のち横綱若乃花)と再大関・魁傑は、質問の趣旨と違うんじゃないか
このときの魁傑は陥落した場所ではなく、秋場所14-1平幕優勝(前頭4)、九州場所11-4(関脇)、初場所11-4(関脇)だからね
陥落直後の場所で10番勝って大関に復帰しても使者は来ないが、このときの魁傑には使者が来た
880待った名無しさん:2009/11/30(月) 19:04:56 0
>>876
13日目武蔵丸、14日目曙。どっちも負けて最終的に13勝2敗
881待った名無しさん:2009/11/30(月) 20:17:32 0
やっぱり魁皇の1年全てハチナナに一票
882待った名無しさん:2009/11/30(月) 20:30:59 O
魁皇は年間24勝で大関を守れるのにその倍も勝つとは、無駄な労力使った物だな。
883待った名無しさん:2009/11/30(月) 21:07:23 0
>>882

20勝でOK
884待った名無しさん:2009/11/30(月) 21:08:43 0
>>883
それだと守れて無いじゃん。
885待った名無しさん:2009/11/30(月) 21:08:50 O
地味なところで

今年の夏場所以来、

朝青龍vs白鵬
琴欧州vs日馬富士
琴光喜vs魁皇

千秋楽これより三役は上の組で続いている。
(東西の入れ替わりはある)

来場所だれも休まなければこの記録は尚も続く
886待った名無しさん:2009/11/30(月) 21:15:35 0
>>884

0-0-10-0-0-10
887待った名無しさん:2009/11/30(月) 21:16:42 0
>>886
陥落してるじゃねえかw
888待った名無しさん:2009/11/30(月) 21:18:03 0
>>887

でも復帰できてる。
889待った名無しさん:2009/11/30(月) 21:44:37 O
15-7-7でも陥落なのに0-8-0で守れるのはおかしい
890待った名無しさん:2009/11/30(月) 21:48:40 0
去年の初場所に琴奨菊が途中休場しながら勝ち越ししてるが
こういうケースって結構珍しいんじゃないか?
この時は9番勝ったが、途中休場で二桁勝った力士っていたのかな。
昔の横綱・大関にいそうな気がするが。
891待った名無しさん:2009/11/30(月) 21:50:12 O
魁皇ー稀勢の里

大関が関脇以下の力士に年間6連敗
892待った名無しさん:2009/11/30(月) 22:04:04 0
>>885
チヨスが復帰できなければまだ記録は伸びそうだな
893待った名無しさん:2009/12/01(火) 00:29:15 0
>>889
明確な基準ではないが、直近3場所の成績で大関昇進させるのだから
陥落させる場合も直近3場所の成績で決めれば良いのにな。
894待った名無しさん:2009/12/01(火) 00:34:33 0
昔3場所連続負け越しで陥落だったのは偶然?
895待った名無しさん:2009/12/01(火) 02:28:09 O
たしか昔も2場所連続負け越しで陥落だったのが
年6場所制以降にともなって3場所連続負け越しで陥落に緩和(怪我などによる休場を考慮して)されたが、やっぱりそれじゃヌル過ぎるということで
2場所連続負け越しで陥落ただし陥落直後の場所で10勝以上で復帰の現行規定になったんだっけ?
896待った名無しさん:2009/12/01(火) 02:39:31 0
ていうか、しばらく前には公傷制度とかなかったっけ?
まあ公傷認定とかの明確な基準とかあったか知らないけど、
認定をめぐってやっかいなことになりそうだし、やめて正解だよな
897待った名無しさん:2009/12/01(火) 03:15:04 O
大関のハチナナ年間グランドスラム
898待った名無しさん:2009/12/01(火) 04:08:08 0
嘉風 : 千秋楽17連敗(継続中)
899待った名無しさん:2009/12/01(火) 04:09:03 0
>>891
昭59 琴風  −大乃国
昭61 若嶋津 −旭富士
平13 武双山 −栃東
平20 千代大海−安馬
平21 魁皇  −稀勢の里
900待った名無しさん:2009/12/01(火) 04:16:51 0
右側みるとそうそうたるメンバーだな。
稀勢の里も混じれるかね
901待った名無しさん:2009/12/01(火) 04:36:54 0
むしろ稀勢の里は来年あたり左側に(ry
902待った名無しさん:2009/12/01(火) 04:37:57 0
ごめん、勘違いというか気の迷いだった。上の発言は取り消しますw
903待った名無しさん:2009/12/01(火) 18:58:59 0
小錦ー安芸の島は?
904待った名無しさん:2009/12/02(水) 01:46:42 O
>>894
偶然てなんだよw
905待った名無しさん:2009/12/02(水) 02:04:28 0
偶然だろ
906待った名無しさん:2009/12/02(水) 06:08:19 0
栃錦と栃乃和歌って名前が同じ清隆で部屋継いでからは同じ春日野清隆。。

珍記録ってわけではないが。
907待った名無しさん:2009/12/02(水) 07:05:52 O
>>888
それだと年間4場所しか大関でいられない。
24勝で年6場所大関でいるのと、20勝で4場所大関でいるのとでは後者の方が効率が悪い。
908待った名無しさん:2009/12/02(水) 10:27:07 0
>>906
現春日野は本名が綛田清隆だからね。
祖母が栃錦の大ファンで、清隆と言う名を付けたと聞いている。
春日野襲名時に、「大横綱の足元にも及ばない」とのことで
清隆を辞退しようかという話もあったそうだ。
909待った名無しさん:2009/12/02(水) 10:55:44 0
>>890
輪島
昭和48年九州場所
12勝2敗1休 優勝
910待った名無しさん:2009/12/02(水) 11:00:29 O
>>890が意図しているのは再出場のことじゃないかと思うのだが。
10勝してから休場なら柏戸や曙もあるはず。
911待った名無しさん:2009/12/02(水) 15:48:13 O
>>905
三場所連続負け越しで陥落は制度としてあったんだよ
偶然なわけないだろ
912待った名無しさん:2009/12/02(水) 15:50:36 0
まるで会話が噛み合ってねえ
913待った名無しさん:2009/12/02(水) 16:03:14 0
大翔湖が十両を去年の九州場所から7場所連続でつとめたが一度も一桁台に上がれずじまいで陥落。
914待った名無しさん:2009/12/02(水) 16:39:21 O
栃錦の7連敗後の8連勝で勝ち越し

前スレあたりで既出かも知れんが>>890を見て思い出した有名な珍記録
915待った名無しさん:2009/12/02(水) 19:29:44 0
>>914
7勝7敗の千秋楽の相撲が水入り
水入りの時に土俵に老人が上がりこんで両力士を激励するハプニング
しかもその人はベテランの相撲記者だったらしい
916待った名無しさん:2009/12/02(水) 19:45:03 0
>>890
十両でなら栃栄がやってる。
ttp://gans01.fc2web.com/H1/H15-5.html
再出場の日に不戦勝というラッキーもあって10番勝った。翌場所再入幕。

幕内はたぶんないと思う。
917待った名無しさん:2009/12/02(水) 19:52:45 0
>>914
それって栃東(子)の8連勝7連敗と対になっちゃうんだよなあ
918待った名無しさん:2009/12/02(水) 21:02:40 O
輪島が12-2-1
919待った名無しさん:2009/12/02(水) 21:12:20 0
920待った名無しさん:2009/12/02(水) 22:02:10 O
よう司の8
921待った名無しさん:2009/12/02(水) 22:04:01 O
よう司は8連敗7連勝がある
922待った名無しさん:2009/12/02(水) 22:25:36 0
>>921
>8連敗7連勝
白露山が記憶に新しい。もういないけど
923待った名無しさん:2009/12/02(水) 23:32:18 0
>>899
意外に、左側も強い大関が多い気がする
924待った名無しさん:2009/12/03(木) 00:50:56 0
途中休場で勝ち越しなら露鵬もあったな
ただ暴行事件での出場停止の形だが

その時の不戦敗(不戦勝)が>>917の栃東の中日の奴
925待った名無しさん:2009/12/03(木) 03:28:46 0
>>857
調べてみたら同じ日の大鵬ー出羽錦が出羽錦休場で大鵬の不戦勝
大鵬、柏戸の両横綱の相撲が見られなくなるので
興行的にまずいと思ったのか協会が休場予定の琴ヶ浜を無理やり出場させた
926待った名無しさん:2009/12/03(木) 11:21:45 O
>>914
珍であり偉大でもある記録だな

>>915
相撲記者だったとは初耳だ!
彦山さん?
927待った名無しさん:2009/12/03(木) 12:46:52 O
7連敗8連勝 栃錦
8連勝7連敗 栃東
8連敗7連勝 白露山

あとは7連勝8連敗だな。
928待った名無しさん:2009/12/03(木) 14:20:01 0
>>927
栃錦ありえんな
929待った名無しさん:2009/12/03(木) 14:54:11 O
>>927

台本と演技力があれば可能です。

あっ、あとギャラもいるか。
930待った名無しさん:2009/12/03(木) 15:13:56 O
7勝1敗から負け越したり7連勝から連敗したりはあるが8連敗は聞いたことがない。
931待った名無しさん:2009/12/03(木) 18:13:23 0
>>926
写真を見る限り彦山老ではないよ
コート着てて背が高かった
932待った名無しさん:2009/12/03(木) 21:55:49 0
同い年の三役以上の力士が2人いて、
片方が引退した後、もう片方はその後10年以上も関取を務めた。

昔ならいざ知らず、戦後では唯一の関係ではなかろうか?
933待った名無しさん:2009/12/03(木) 22:12:28 0
こういう「向こう給金から勝ち越した」記録はこちらへ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1229935584/
934待った名無しさん:2009/12/03(木) 22:17:59 0
>>932
それ寺尾と大乃国?主語をかかねーと・・・
935待った名無しさん:2009/12/04(金) 01:28:51 0
>>934
誰? って聞いてほしかったんだろ。。。
936待った名無しさん:2009/12/04(金) 02:13:02 0
同年で片方が20代で引退、もう片方が30後半までやればいいなら戦後1例って事は無かろう
937待った名無しさん:2009/12/04(金) 04:17:09 0
燃えるニッパチも花のサンパチも世代として強かったけど、
ヨンパチはサッパリだったな。
前者の代表が北の湖。
後者が北勝海、双羽黒、寺尾、小錦。とか。(大ノ国は1つ上)
49年生まれの俺はヨンパチに期待したが肩透かしくらったよ。
同期の桜でいいんなら貴乃花世代は当たり年だけど。

938待った名無しさん:2009/12/04(金) 07:51:10 O
>>930
互助がなくて日数が少ない幕下以下なら、3連勝4連敗は珍しくないな
939待った名無しさん:2009/12/04(金) 07:52:15 O
>>937
些細なことだが、ニッパチも「花の」な
940待った名無しさん:2009/12/04(金) 08:53:38 O
>>932
>>936
「片方が引退(廃業)時に両方共に三役在位」が条件なら1例しか見当たらなかった

・双羽黒ー小錦
1987年11月に双羽黒(当時横綱)が廃業、
小錦(大関)が引退したのがちょうど10年後の1997年11月

特例
・玉の海ー高見山
1971年10月に玉の海(9月場所横綱)が現役死亡、
高見山(小結)が引退したのが1984年5月
941待った名無しさん:2009/12/04(金) 11:33:12 O
双羽黒だって特例みたいなもんだ
942待った名無しさん:2009/12/04(金) 12:28:10 O
もうすぐ若乃花が引退して10年になる
943待った名無しさん:2009/12/04(金) 13:40:56 O
魁皇スレにあったんだが既出?
平成12年:3月場所から貴ノ浪(再)・武双山・雅山・魁皇・武双山(再)と
5場所連続大関誕生。
944待った名無しさん:2009/12/05(土) 01:17:19 0
結局今年は殊勲賞が一人も出なかったが
後の世でこれが珍記録と言われることはもはやないんだろうなあw
来年以降も続きそうだしw
945待った名無しさん:2009/12/05(土) 03:29:13 0
>>944
白鵬に土を付けた翔天狼が「あの人は誰?」状態になってそうで怖い。
946待った名無しさん:2009/12/05(土) 08:10:38 O
琴ヶ梅が北天佑・朝潮・若島津のポンコツ三大関に勝って殊勲賞もらったことが珍記録だな
947待った名無しさん:2009/12/05(土) 10:12:40 O
そして北天佑は引退する時、琴ヶ梅に負けた事で引退を決意したと言ったよな。
948待った名無しさん:2009/12/05(土) 10:47:12 O
横綱に勝って関脇で勝ち越したにもかかわらず殊勲賞とれなかった力     士がいるらしい
949待った名無しさん:2009/12/05(土) 11:05:06 0
休場や引退に追い込まれた横             綱に勝っても殊勲賞は貰えないことはままあるよ。
950待った名無しさん:2009/12/05(土) 13:11:00 0
>>945
すっかり忘れてたwww
951待った名無しさん:2009/12/05(土) 15:39:52 0
>>945
奴は大記録を達成できなかったから忘れられる存在
952待った名無しさん:2009/12/05(土) 17:45:17 0
そもそも三賞選考委員会って誰がメンバー?
センスないわ。
953待った名無しさん:2009/12/05(土) 19:40:32 O
記者クラブでは

ずいぶん前に逆鉾寺尾の兄弟受賞があったが、
寺尾は平幕中盤で9ー6なのになんで?
という状態だった。
954待った名無しさん:2009/12/05(土) 19:58:21 0
955待った名無しさん:2009/12/05(土) 20:08:37 O
>>944
昔は出にくい賞といえば圧倒的に技能賞だった
まぁ、「無理して上に勝たなくても生きていける」ということに気付いちゃったからなぁ
956待った名無しさん:2009/12/05(土) 20:27:16 0
>>955
それもあるかもしれないが、
昔は優勝力士だけではなく、
上位の力士に大勝ちすればちゃんともらえた。
今はそういった本来の意義が失われて、
優勝力士に土を付けた力士だけみたいになってる。
ちょっと前の稀勢の里がまさにそれでもらえなかった。

つまり、「無意識に何となく」基準を厳しくしすぎているわけで、
これじゃ長い間該当者が出ないのも当然。
これも素人集団の選考委員の成せる業だわな。
957待った名無しさん:2009/12/06(日) 06:02:45 0
この力士ならこれくらいやって当たり前
というイメージが付いてしまうと三賞はもらいにくいね
その意味では大内山が生涯敢闘賞1回だけというのは珍記録
958待った名無しさん:2009/12/06(日) 19:55:05 O
>>942
魁皇だったら若の一コ下だよ
もっとも、あと三年と一場所勤めさえすれば貴の引退後10年になってクリアだから達成濃厚
959待った名無しさん:2009/12/07(月) 22:57:27 0
4横綱に勝ちながら負け越した佐賀ノ花
(昭和24年5月場所)
960待った名無しさん:2009/12/07(月) 23:20:58 0
以下の例はある?

・出場した横綱大関全員に負けたけど、2桁勝利
・出場した横綱大関全員に勝ったけど、関脇小結全員に負けた
961待った名無しさん:2009/12/07(月) 23:24:22 0
魁皇って幕の内勝利数歴代2位だけど、
負けてる数もかなりなんじゃない?
500敗以上してるみたいだし。
現役1位は誰かな
962待った名無しさん:2009/12/07(月) 23:38:21 0
>>960
・出場した横綱大関全員に負けたけど、2桁勝利
平成19年5月場所の朝青龍
963待った名無しさん:2009/12/07(月) 23:40:46 0
>>960
大関以上に1勝もできずに優勝した曙の例がある
ただしその場所は横綱・北勝海が場所前引退で横綱が0になり、
大関2人のうち霧島が4日目から休場で対戦なし、小錦に負けと1人しか対戦がなかった

さらにこの場所の曙は関脇・栃乃和歌が途中休場のため対戦なし(もう一人の関脇は曙自身)、
小結・安芸乃島にも敗れているため三役以上には小結・水戸泉1人にしか勝っていないのに
殊勲賞を受賞している。これもある意味珍記録かも
964待った名無しさん:2009/12/07(月) 23:45:38 0
>>963
その場所小結は張出であと2人琴錦と武蔵丸いるぞ。3小結に勝ってる。
ちゃんと番付見ようぜ。
対関脇以上0勝で殊勲賞は珍記録には変わりないが…。
965待った名無しさん:2009/12/08(火) 00:22:39 0
貴闘力の幕尻優勝の時も
横綱大関に勝ってなくて優勝に該当するな
まあ横綱戦0勝2敗、大関戦は組まれなかったのだが
966待った名無しさん:2009/12/08(火) 00:39:24 O
>>963
通常小結は初日に横綱に当てられるなど横綱・大関とは中日まで当てられない関脇と違って上位陣として扱われていないと思うが、
この場所のように大関2人、関脇2人という寂しい状況では取組編成ではどのように扱われていたんだろう?
967待った名無しさん:2009/12/08(火) 13:00:43 0
>>927
出島の6連勝9連敗は既出?
968待った名無しさん:2009/12/08(火) 13:12:49 0
>>961
歴代では寺尾、現役では土佐ノ海。
969待った名無しさん:2009/12/08(火) 16:53:23 0
>>967
それ十枚目でO蛾もやってるし。
970待った名無しさん:2009/12/08(火) 17:05:01 0
琴龍も5連勝10連敗なんてのがあったな。
971待った名無しさん:2009/12/08(火) 18:06:54 0
ココの人たちってホントに凄いね
972待った名無しさん:2009/12/09(水) 01:05:54 0
>>966
ttp://gans01.fc2web.com/H0/H4-5.html
初日、西張小の武蔵丸が東大関の小錦と当てられているが、
他の3小結は平幕と組まれている。
地位はともかく、対戦の組み方は基本的に今と変わりなし。

千秋楽のこれより三役が、
豊ノ海(西前5)−水戸泉(西小結)
若花田(西前7)−曙(西関脇)
小錦(東大関)−安芸ノ島(東小結)
というのもなかなか凄いが。
973待った名無しさん:2009/12/09(水) 02:12:54 O
>972

本来なら
東張小琴錦-東6旭道山
西小結水戸泉-西関脇曙
東大関小錦-東小結安芸ノ島
974待った名無しさん:2009/12/09(水) 02:14:06 O
「こんなにやっても妊娠しないんだから、生で中出しすれば?って武田に私云ったのよ〜!宮城野には悪いけど、私の今後の生活費と武田を訴える資金を出して貰う為に結婚詐欺で裁判に持っていって慰謝料を取るわ」と自白した坂本直○
奈穂 CRPS 2 …??さんhttp://m.profile.ameba.jp/pub/roomTop?targetAmebaId=naodoyo
975待った名無しさん:2009/12/09(水) 02:16:10 O
FBI超能力捜査官のジム・ワトソンさんから指令を承け
また 私が容態の安否の疑惑に
駆けつけた 人(CRPS2奈穂@アメブロ)は
まぎれもなく
相撲界の八百長事件を
講談社の週刊現代に売った 女性だったのでした
また
その記事に従事した記者を
容易に誘い入れて
自ら 妊娠した
という
その時に 流産をし
誠ウィマンクリニックにて
オペ の際の 傷口が 本人の管理を怠り
菌が波状した
結果 痛みを伴う要因となった
そして 現在 各弁護士に
宮城野親方 および 講談社の武田氏を
控訴する 案につき
彼女は「こんなにやっても妊娠しないんだから、生で中出しすれば?って武田に私云ったのよ〜!宮城野には悪いけど、私の今後の生活費と武田を訴える資金を出して貰う為に結婚詐欺で裁判に持っていって慰謝料を取るわ」と供述をあらわにした)
その女性は
障害者の《ふり》をし(自分自身の右足の根元をヒモやベルトで縛り、壊疽に近い状態へ近づかせるが為)
身体の不自由な人達に近づき、
今後、
《水》の販売に取り組む思惑もあります!
976待った名無しさん:2009/12/09(水) 17:49:27 O
>>962
この時の朝青龍と初日からの星取が全く同じの輪島もそう。
昭和53年初場所−10勝5敗。
977待った名無しさん:2009/12/09(水) 19:51:10 0
>>976
ふむよく見つけたな。そして両場所とも10日目に
横綱に土をつけた豊山・安美錦が初の殊勲賞を獲
得したことまで一緒。
978待った名無しさん:2009/12/09(水) 19:55:47 O
あの当時の輪島は場所を投げる癖があった
確か前年にも豊山に負けて崩れた場所があったはず
今のドルジにも似たような傾向が見える
979待った名無しさん:2009/12/10(木) 01:00:17 0
でも場所投げないで取って
それで優勝争い最中の奴とかに勝つと
空気嫁みたいに言われるんだろうな
980待った名無しさん:2009/12/10(木) 03:20:52 0
星回しの清算だろ。
舞の海だって勝ち越したあと黒星が続く傾向あったが、借りた星の返却作業っていわれたし。
輪島ならやりかねん、年寄株担保にするような男だからな。
981待った名無しさん:2009/12/10(木) 07:42:51 O
朝青龍は北の湖の記録
だけ抜いて25〜28回
優勝まで頑張ってほしいなー
982待った名無しさん:2009/12/10(木) 21:39:35 O
森麗の連続負け越って結局何場所で止まったんだったっけ?
初土俵から、という限定をしなくても連続記録は間違いなかろうけど。
983待った名無しさん:2009/12/11(金) 01:15:13 0
38場所
ドルジが横綱になって3場所目の場所からずっと続いていたという…
本当に挫けず良く辛抱したよ
984待った名無しさん:2009/12/11(金) 03:48:32 O
ホント頑張ったな
むしろ偉大かつ誇るべき記録だな
985待った名無しさん:2009/12/11(金) 06:26:58 0
一般社会でする仕事を受け入れたくないだけだろ。
単に芸能界狙いだよ。ハルウララの話題性よ再びってね。
テレビの世界もそんなに甘くないし、余裕もないんだが。。
986待った名無しさん:2009/12/11(金) 11:50:42 O
>>985
ハルウララは繁殖できるんだぞ
987待った名無しさん:2009/12/11(金) 12:36:44 0
次スレ
大相撲珍記録スレッド 4枚目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1260502561/
988待った名無しさん:2009/12/11(金) 17:06:05 0
>>986
できるの?びっくりだ
989待った名無しさん:2009/12/12(土) 17:14:26 0
990待った名無しさん:2009/12/12(土) 17:52:58 0
立行司木村玉之助が副立行司に降格処分になったこと。
991待った名無しさん:2009/12/12(土) 18:08:16 0
そろそろ事が埋めかな??
992待った名無しさん:2009/12/12(土) 18:10:43 0
埋めヶ谷
993待った名無しさん:2009/12/12(土) 18:17:05 O
>>990
えっ?立行司って昔から木村庄三郎と式守伊之助の二人じゃないの?
994待った名無しさん:2009/12/12(土) 19:27:13 0
>>993
大阪相撲の立行司だったんじゃなかったかな。
995待った名無しさん:2009/12/12(土) 20:50:25 O
アーメッマ
996待った名無しさん:2009/12/12(土) 20:56:43 O
こん平でーす
997待った名無しさん:2009/12/12(土) 21:09:37 O
吟じます
998待った名無しさん:2009/12/12(土) 21:13:39 O
ふしぎ発見!
999待った名無しさん:2009/12/12(土) 21:16:02 0
チヨス大関返り咲き記録更新中
1000待った名無しさん:2009/12/12(土) 21:17:21 0
ミッキマー ミッキマー ミッキミッキマー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。