【輪島】輪湖時代を語るスレ【北の湖】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
S49〜56年までの大相撲黄金時代・輪湖時代を語ろうぜ。

横綱
輪島・北の湖・若乃花U・三重ノ海

大関
貴ノ花・魁傑・旭国・増位山
2待った名無しさん:2007/12/12(水) 00:14:19 O
おりゃー
3待った名無しさん:2007/12/12(水) 01:36:40 O
>>1
新しくなったんだね。
4待った名無しさん:2007/12/12(水) 10:38:13 0
S49年
1月 北の富士、琴桜、輪島 / 清国、大麒麟、貴ノ花、大受
3月 北の富士、琴桜、輪島 / 大麒麟、貴ノ花、大受、北の湖
5月 北の富士、琴桜、輪島 / 大麒麟、貴ノ花、大受、北の湖
7月 北の富士、輪島 / 大麒麟、貴ノ花、北の湖
9月 輪島、北の湖 / 大麒麟、貴ノ花
11月 輪島、北の湖 / 大麒麟、貴ノ花

S50年
1月 輪島、北の湖 / 貴ノ花

北の湖昇進に合わせて上位陣の総入れ替え。ここから黄金時代は始まった。
5待った名無しさん:2007/12/12(水) 23:21:31 O
前スレに誰か書いてたけどS49とS56は明確な主役交代の年だった。
>>1が言ってる通りまさしくこの期間が輪湖時代
6待った名無しさん:2007/12/13(木) 01:16:31 0

この時代の三役力士を生年順に並べると
 22年 旭國 豊山
 23年 青葉城 大潮 魁傑 北瀬海 黒姫山 金剛 富士櫻 増位山 三重ノ海 若獅子 輪島
 24年 荒勢 玉ノ富士 鷲羽山
 25年 青葉山 大受 貴ノ花 双津竜
 26年 黒瀬川 玉輝山 出羽の花 播竜山 舛田山
 27年 魁輝 蔵間 隆の里
 28年 大錦 金城 北の湖 麒麟児 若乃花
 29年 栃赤城
21年以前の力士は若干の例外(高見山など)を除いてこの時代にあまり活躍していないし、30年以後の力士は千代の富士時代に分類できる。
総じて23年組と28年組を主体として展開した時代と言えよう。

7待った名無しさん:2007/12/13(木) 20:38:57 0
ニッパチといわれたけど、23年組のほうが人材豊富だな。
大受は輪湖の力士というより北の富士時代(?)の力士って気がする。
8待った名無しさん:2007/12/14(金) 00:45:31 O
大受は大関陥落後も長く取ってたなぁ。
9待った名無しさん:2007/12/14(金) 01:56:44 0
前スレにも書いたが23年組の三役十一人は史上最高記録。
しかも個性派揃いで輪湖時代が面白くなったのはこの「奇跡の23年組」のおかげ。
10待った名無しさん:2007/12/17(月) 22:31:32 O
レスが止まったね。
そろそろネタ切れか?
11待った名無しさん:2007/12/18(火) 22:17:29 0
大受は師匠と不仲だったんだよね?
三根山も大受もまじめそうな人なのに、何があったんだろうか?
12待った名無しさん:2007/12/18(火) 22:48:56 O
子供の頃、変化されて転びまくる高見山をみて、これなら俺でも勝てる。と思ったのは俺だけ?
13待った名無しさん:2007/12/18(火) 23:48:51 0
たぶんw でも足腰脆かったね
14待った名無しさん:2007/12/19(水) 03:26:45 0
>>11
大受はまじめなガチンコ力士と言われていたが、実は頭に凶器を隠しながら取っていた。
15待った名無しさん:2007/12/19(水) 20:12:41 0
高見山か。ジェシー・スーパーマン とかいう歌、あったな。
あのガラガラ声でスパマン!と叫んでたのだけ妙に覚えてる。
16待った名無しさん:2007/12/19(水) 21:12:46 0
「トランザム!」や「マルハッチ!」と同時期だな
17待った名無しさん:2007/12/19(水) 21:42:59 0
今では考えらないが輪島や北の湖がキャンディーズと対談してた
そんな時代
18待った名無しさん:2007/12/19(水) 23:50:44 0
>17
豊山はピンクレディーとデュエット(?)していたぞー
19待った名無しさん:2007/12/19(水) 23:59:00 0
週間ポストの輪島の美女対談という連載インタビューがあって、結構
好評だったんだが、協会に天下の横綱として品位に欠けるという苦情
が相次ぎ、連載中止になったことがあった。
20待った名無しさん:2007/12/20(木) 01:09:23 0
>>19
そして、その穴埋め連載企画が「松尾嘉代のすっぽんぽんインタビュー」だったw
程なく元四季の花による「八百長告発シリーズ」も始まり、
ポストは反協会へと転じて行く…
21待った名無しさん:2007/12/20(木) 12:05:34 O
旭國はイベントでチアガールしてた。
22待った名無しさん:2007/12/20(木) 12:49:05 0
北の湖と三重ノ海も女の子(幼稚園児だったか?)、若乃花は芸者をやっていた。
23待った名無しさん:2007/12/20(木) 15:51:59 0
大鵬でさえ女装してたなw
貴ノ花は美形だけに女装もさまになってたが
24待った名無しさん:2007/12/20(木) 16:48:04 0
>>21-23
大鵬出場分以外は、多分昭和52年の力士大運動会だと思う。
トリは輪島の「電線マン」で、
最後は三役全員壇上に上がって電線音頭の「グラン・フィナーレ」だったw

こんなのをキー局が休日に全国ネットで中継していたのだから
「古き良き時代」だっねw
25待った名無しさん:2007/12/20(木) 23:50:53 0
旭國は貴ノ花とソフトクリームで間接キスしてた。

・・・三重ノ海だったかな?
26待った名無しさん:2007/12/22(土) 17:02:02 0
セーラー服を着ていた力士もいたね。
プロ野球のファン感謝祭並のイベントだったね。
27待った名無しさん:2007/12/22(土) 17:54:30 0
セーラー服は貴ノ花だったと思う。
ところで24が「大鵬でさえ女装…」とかいってるけど、大鵬は女装がさまにならないという意味?
若い頃の大鵬ならすごい美人になりそうだけど。
28待った名無しさん:2007/12/22(土) 20:45:03 O
体を触ってみたい力士の番付
横綱…輪島、北の湖
大関…千代の富士
関脇…2代目若乃花
小結…初代貴ノ花
前頭…高見山


番付外…朝汐(大ちゃん)、双津竜
29待った名無しさん:2007/12/23(日) 02:41:45 0
>28
荒勢、青葉城
ただし、触ってみたいのはモミ上げ
3029:2007/12/23(日) 02:42:33 0
>29
青葉城は胸毛も触ってみたい...
31待った名無しさん:2007/12/23(日) 10:14:52 0
今も昔も触りたくない力士、双津・・w
デブではあるが北の湖は鋭い目つきで実に精悍で美しかったね
外国のご婦人が土俵入り姿に「プリティー!」を連発していたそうだが
外人さんのプリティーは美しいだっけ?
北の湖がプリティーってw
32待った名無しさん:2007/12/23(日) 13:48:16 0
隆の里も美しい力士だったね、でも大横綱になれなかった理由は
北の湖の半分くらいの小さなお尻にあるように思う。
名大関琴風にも同じことが言える。
33待った名無しさん:2007/12/23(日) 14:09:12 0
宮城野部屋にスカウト名人と言われたマネージャーがいた。
この人は新弟子の尻を見るだけで大物になるか否か分かると評判だった。
昭和52年頃、ある人が「現役力士で、尻の形がいいのは誰?」と彼に尋ねた。
答えて曰く「北の湖と千代の富士だ」と。
北の湖は既に横綱で、しかも急激に強さを増している途中だったから当然としても、
十両で低迷中の千代の富士が何故?と聞かれると、「尻の形だけでいえば千代の富士が最高の逸材だよ」と。
34待った名無しさん:2007/12/23(日) 14:52:20 0
>>6
北の湖と輪島は5歳も違うのに
北の湖と千代の富士が2歳しか違わないのが不思議
35待った名無しさん:2007/12/23(日) 16:52:35 0
5歳違いのライバルってあれだね、長島と王、または馬場と猪木
いわばエリートと叩き上げの関係。
36待った名無しさん:2007/12/23(日) 20:04:12 0
>>33
そのマネージャーは「尻を見る眼」がありそうだな。

風俗の写真見合いでも、さぞかしこだわりがあったに違いない。
37待った名無しさん:2007/12/23(日) 21:22:00 0
ヒョーショージョーのパンアメリカン航空のジョーンズさんは輪島と仲が良か
ったらしいね。大鵬が優勝した時にタイホウコウキと言うところをタイホウコ
ウクウとやったのは有名な話だね。あの時代だからウケたというのもあったか
もしれないけど、愛嬌があって楽しかった!
38待った名無しさん:2007/12/24(月) 01:00:30 0
北の湖は引退時、”横綱は引退後5年間は委員待遇を受けることができる”北の湖
親方を経て、一代年寄北の湖親方になったというのは本当ですか?
39待った名無しさん:2007/12/24(月) 21:12:11 0
>>38
マヂレスするとウソ。
引退と同時に協会から一代年寄を贈られた。

なお、北の湖は現役時代に小野川株を取得していて、
引退後は「小野川部屋(今の北の湖部屋)」を興す予定だった。
40待った名無しさん:2007/12/24(月) 21:51:03 0
輪島と北の湖は相手の投げや引き技で転がったときの反応も対照的で面白かったな。
輪島はしばらくがっくりと座り込んだあとおもむろに立ち上がって引き上げるのに対して、
北の湖は気恥ずかしそうにさっと立ち上がってうつむき加減でそそくさと引き上げていた。
41待った名無しさん:2007/12/24(月) 22:23:42 0
>39
ちなみに北の湖が最初に取得した名跡は栃王山廃業の後を受けて”清見潟”を春日野
理事長経由で入手した。いずれ独立するのなら、小野川部屋を復興させてほしい
という要請を受けて、増位山と名跡を交換した。
42待った名無しさん:2007/12/25(火) 01:00:46 0
高見山はどういう経路で東関を入手したのですか?
43待った名無しさん:2007/12/25(火) 01:07:08 0
昭和55年に帰化が認められてようやく襲名資格を得たときに、朝登の廃業で
しばらく空きになっていた東関をたまたまタイミングよく入手した、って感じじゃないだろうか。
44待った名無しさん:2007/12/25(火) 17:11:50 0
大相撲トーナメントで珍しい北の湖と増位山の対決があったが
番付け通り、北の湖の楽勝だったw
輪島と魁傑の力関係ってどんな感じだったの?
年齢全く同じで大学も同じ・・
45待った名無しさん:2007/12/25(火) 19:38:46 0
47年頃、当時の若手の中で大関を狙える位置にいた者をまとめて「貴輪三魁」と呼んでいた。
その中で魁傑は素質的には一番上だと言われていた。
確かに一番スケールの大きな相撲が取れるタイプだったのだが。
組んだときの足腰の構えが「柔道の構え」になっているのが問題だったな。


46待った名無しさん:2007/12/25(火) 23:00:07 0
そのフレーズって政界の「三角大福(中)」を真似たのかな?
47待った名無しさん:2007/12/26(水) 03:43:09 0
増位山は北の湖と同部屋じゃなかったらコテンパンだったんじゃないかな
ほとんど歯が立たない気がする
48待った名無しさん:2007/12/26(水) 20:13:36 O
デブ専らしい質問。
以下のうちどの力士の‘おっぱい’を揉んでみたいですか?
北の湖
高見山
隆の里
大乃国
朝汐(大ちゃん)
49待った名無しさん:2007/12/26(水) 20:36:20 0
>47
そうそう。先代の親方が健在の頃、部屋で北の湖と増位山が稽古している時
増位山が当然のことながら歯が立たず、親方が北の湖に”おい、いい加減に
せいや!昇が壊れてしまうぜ!”と怒鳴ったらしいね。
やはり、我が子はかわいいんだなーと思うと同時に、先代の親方は身内には
甘ちゃんなんだなーというイメージを持った。
50待った名無しさん:2007/12/26(水) 20:42:12 0
同じ一門の別部屋だったら金城みたいな超安牌だったんだろうな。
51待った名無しさん:2007/12/27(木) 01:36:28 0
>>49
北の湖は先代の息子溺愛ぶりを見て
早くから部屋継承をあきらめ独立を決意していたふしがある。
24歳の昭和52年にはすでに清見潟株を取得しているからね。

「継がせるなら他人の横綱(大関)よりも息子の大関(関脇)」
という意味では、先代井筒もそう。
霧島は引退間際まで年寄株が取得できず、
あわや廃業の瀬戸際に追い込まれた。

もし旭国や魁輝の息子が取的のまま終わった場合、
父が世話人やマネージャーのポストを優先的に手配したりすれば
同様の境遇にある他の力士たちはどう思うだろうか?

トップが身内に甘いのは組織の士気を著しく下げるが、
現実には政治家の世襲・同族企業などやたらとある。

やはり、「組織の活性化」という社会的合理性より
「種の保存」という生物学的原理の方が優先されてしまうようだ。

>>50
北の湖−金城戦の29‐0という
完封連勝対戦角界記録を更新していたかもね。

播竜山も「美保ヶ関部屋でよかったね」という口だ。
もし彼が他の部屋所属だったら、
北の湖との対戦成績は0‐20ぐらいまで行ったはず。
52待った名無しさん:2007/12/27(木) 17:00:53 0
増位山を金城より弱いみたいにいうのは言い過ぎじゃない。
輪島や三重ノ海に土俵際で逆転勝ちした相撲も何番かあったから、北の湖があわてて先に土俵を飛び出すような相撲も一回ぐらいはあるように思う。
53待った名無しさん:2007/12/27(木) 19:32:49 0
輪島の最晩年(55年〜引退)には増位山に足技で二回転がされてるね(1月の外掛けと9月の内掛け)
またこの年に限れば名古屋でも寄り切られてるから3勝3敗の五分
ただトータルでは勿論輪島が大きく勝ち越してるし輪島が最も多く吊り出した相手も増位山

54待った名無しさん:2007/12/27(木) 20:23:08 O
千代の富士(現在の九重親方)は現役時代、花道で女性ファンに囲まれて体じゅう触られ、ときには大事なところを握られたこともあるそうです。
千代の富士以外では、下記の横綱のうち誰のことをそんな風に触りたいですか?もちろん複数回答も大歓迎です!
輪島
北の湖
2代目若乃花
隆の里
大乃国
旭富士
55待った名無しさん:2007/12/27(木) 20:29:44 0
里中満智子だったか、晩年の北の湖のお腹(ヘソのあたり)を花道で触ったんだって。
ズブズブと凹んでいくのをイメージしていたのに、ガチガチに硬くて押してもびくともしなかったと言ってた。
56待った名無しさん:2007/12/28(金) 05:57:41 0
北の湖と増位山は同期で新小結になったのも同じ48年1月。
その頃までは稽古場でも増位の方が優勢だったという。
同部屋でなければ北の大関昇進前までは五分に近く取っていたんじゃないかな。
その後も51年頃までの北の湖なら数回取りこぼしてもおかしくない。
それ以降はほとんど負けないだろうけどね。
57待った名無しさん:2007/12/28(金) 12:52:55 O
>>55
その里中満智子さんという方はお目が高いというか、力士を(スポーツマンとして)見る目があるようですね。
58待った名無しさん:2007/12/29(土) 23:17:51 0
「ズブズブと凹んでいくのをイメージしていた」時点で、
果たして見る目があったのかどうか?

北の湖を選んだという意味では納得しなくもないですが。
59待った名無しさん:2007/12/30(日) 02:34:11 0
輪島と北の湖のコンビは三段構えもやったんだよね?
その後の横綱でもやった人っていたっけ?
60待った名無しさん:2007/12/30(日) 05:11:39 0
>>59
貴乃花と曙

他の力士の引退相撲でやることが多いね。
61待った名無しさん:2007/12/30(日) 07:16:08 0
北の湖は両国国技館落成式でも千代の富士と三段構えやってるぞ。
62待った名無しさん:2007/12/30(日) 17:14:17 0
千代の富士記念館に千代の山と三段構えしてる銅像があるんだっけ
63待った名無しさん:2007/12/30(日) 18:45:16 0
これからモンゴル人横綱同士で三段構えをやるのかな?
64待った名無しさん:2007/12/31(月) 18:33:22 O
>>63
それが本当に実現なるかどうか、楽しみといえば楽しみですね。
65待った名無しさん:2007/12/31(月) 18:53:49 O
みなさんが考える「許されることなら抱きついてみたい力士・親方」はどっち?
輪島初代貴ノ花
北の湖2代目若乃花
千代の富士増位山
鏡山親方(元横綱柏戸)高砂親方(元横綱朝潮)
春日野理事長(元横綱栃錦)二子山親方(元横綱初代若乃花)
大鵬親方(元横綱大鵬)九重親方(元横綱千代の山)
66待った名無しさん:2007/12/31(月) 19:10:01 0
・両差しになり吊り寄りから、下手投げで輪島を横転させたい。
・若乃花Uを小股掬いでひっくり返したい。
・がっぷり四つから千代の富士、若乃花Tを高々と吊り出したい。
・両差しになって柏戸と高々と吊り出したい。
・右から大鵬の左をおっつけ横向きにさせ、後は一気に押し込みたい。
67待った名無しさん:2008/01/01(火) 01:53:47 0
輪島は今でもロールスロイスに乗っているんだろうか?
68待った名無しさん:2008/01/01(火) 07:36:22 O
あけましておめでとうございます


>>67
そうかもしれませんね。輪島という男は、死ぬまで高級車を乗り回していそうですね。(70歳過ぎまで生きれば紅葉マークのデコレーションで派手に決めたりして…。)
69待った名無しさん:2008/01/01(火) 13:05:17 0
輪島は今どんな仕事をしているの。
そんなに羽振りがいいのかな。
70待った名無しさん:2008/01/01(火) 13:34:39 0
>>69
現職は石川県の観光親善大使やキューバのアマ相撲監督など名誉職ばかりで、
正直言って経済的にはそれほど恵まれていないと思う。

角界で稼いだ何億円というお金を、
惜しげもなくすべて角界で使い果たした稀有な人。

「宵越しの銭は一切持たねえ」という意味で
まさに最後の「江戸っ子」か?(石川県人だけど…)
71待った名無しさん:2008/01/01(火) 14:54:16 0
輪島は、今はベンツで我慢しているらしいよ。
72待った名無しさん:2008/01/01(火) 16:23:23 O
輪湖の2人は‘えびすこ’が強い(=食欲旺盛な)ことでも有名だったけど、北の湖が痛風をやらかしてそれを克服したぐらいで、あとは病気らしい病気を何ひとつしなかったそうだ。
とくに、力士の職業病ともいえる糖尿病にならなかったことが不思議。
(大ちゃん・隆の里・若嶋津など、糖尿病になっちゃった力士も多いなかで)
73待った名無しさん:2008/01/01(火) 20:34:10 0
>>72
北の湖は晩年糖尿だったぞ。
当時の新聞にも血糖値200を超えてるとか書かれていた。
衰えた原因は足腰の故障だけじゃない。
74待った名無しさん:2008/01/01(火) 21:45:31 0
輪島健康すぎw
75待った名無しさん:2008/01/02(水) 00:36:08 0
輪島、頭の毛だけは寂しいけどなw
76待った名無しさん:2008/01/02(水) 12:05:03 0
若Vが意外に体が弱かったんだな。輪島のずうずうしさをわけてあげたいものだ。
77待った名無しさん:2008/01/02(水) 18:10:33 0
輪島、前夫人への愛情はなかったんだろうか?
78待った名無しさん:2008/01/02(水) 18:46:24 0
>>77
五月前夫人が現代側の証人として出廷し
元夫の八百を証言していることからみて
「仮面夫婦」だったものと思われ。
79待った名無しさん:2008/01/02(水) 18:46:57 0
北の富士と輪島とではどちらが派手に遊んだんだろうか?
80待った名無しさん:2008/01/02(水) 18:48:02 0
五月さん、荒勢あたりと結婚したほうがまだマシだったかも?
81待った名無しさん:2008/01/02(水) 19:01:47 0
>>79
ハワイで追っかけギャルを孕ませ
名古屋では15Pしたという勝昭の勝ちかな?
82待った名無しさん:2008/01/02(水) 19:06:33 0
輪島は主に酒、勝昭は女ということになるかな?w
83待った名無しさん:2008/01/02(水) 21:08:21 0
最弱大関スレをはじめ増位山アンチがやたら多いけど、
曲がりなりにも大関の椅子をつかんだ力士に対して失礼な気がするな。
たとえ幕内通算成績で負け越していても、
昇進前三場所の成績を重視した協会は立派だと思う。
増位山の昇進を実績で阻んでいたら、力士の意欲を潰すようなもんだ。
84待った名無しさん:2008/01/02(水) 21:34:09 0
>83
だって、ヤオで上がった興行大関だもん。
当時の春日野理事長は記者団からの不甲斐ない増位山の成績の指摘に、
”キミたちが大関にしろと言ったからしたんじゃないかっ”と発言した
こともあるぐらい。
85待った名無しさん:2008/01/03(木) 00:37:37 0
その発言だけでは春日野がヤオを仕組んだ証拠になってない。

当時の春日野理事長は記者団からの「昇進後の」不甲斐ない増位山の成績の指摘に、
”キミたちが「昇進前三場所の成績から」大関にしろと言ったからしたんじゃないかっ”と発言した

とも取れる。
86待った名無しさん:2008/01/03(木) 08:06:28 O
春日野理事長(元横綱栃錦)は旅館(でなければ料亭か?)の養女と結婚していたけど、実子がいなかったので北の湖を自分の養子にしようとも考えていたらしい。
87待った名無しさん:2008/01/03(木) 11:40:08 0
>>86
春日野は、その奥さんにも40代で先立たれ
私生活は本当に孤独な人だったね。

30年前の北の湖の結婚式では春日野が媒酌人を務めたが
本来夫婦で行なうものなのに単独で取り仕切っていたので事情がわかった。
88待った名無しさん:2008/01/03(木) 15:20:07 0
春日野が北の湖を養子にしたら北の湖が春日野部屋を継ぐことになるわけだけど、すると一代年寄の方はどうなったのかな。

ところで栃錦も栃木山の夫婦養子だったそうだね。
娘を結婚させるよりトラブルが少なくていいように思うけど他には例がないのかな。
89待った名無しさん:2008/01/03(木) 16:14:54 0
>>88
典型的な夫婦養子とは少し異なるが
旭天鵬(戸籍名:太田勝)がそれに近い形になるね。
もちろん、奥さんの方は大島の指名によるものではないが…

それと、将来帰化して宮城野部屋を継ぐとした場合の
白鵬(予想戸籍名:山村翔あるいは和田翔)も
似たような形になる。
こちらの奥さんは有力後援者の令嬢だから
「予定路線」なのかも。
90待った名無しさん:2008/01/03(木) 17:21:16 0
>88
春日野を継ぐとしたら、千代の富士みたいに一代年寄は辞退したんじゃないの?
91待った名無しさん:2008/01/03(木) 17:29:24 0
>87
ん?北の湖の結婚式って確か昭和52年ぐらいでしょ?
春日野理事長夫人ってご夫妻で媒酌人を務めていたんじゃなかったっけ?
それに勝子夫人が逝去されたのは昭和57年。春日野理事長は40代ではなく
57歳ぐらいになっていた頃だと思いますよ。
92待った名無しさん:2008/01/03(木) 18:55:34 O
>>87-91
マムシおじさんも可哀想に…。カミさんだけは健在だと思っていたのに、逆に先立たれたのね…(泣)。
93待った名無しさん:2008/01/03(木) 19:03:03 0
ここの人達はDVDやビデオ持ってる人多そうだけど
輪湖対決や貴ノ花なんかの取り組みうpしようとおもうんだけど需要ありますか?
新年だし需要あればうpします
9487:2008/01/03(木) 19:49:27 0
>>91
スマン。記憶が5年分ほどずれていて、
出羽系の他の誰かの結婚式とごっちゃになっていた。

>>93
宜しくお願いします。
今Youtubeに出回っている輪湖決戦は
昭和49年名古屋と昭和52年名古屋ぐらいですから、
是非他の場所のものも観たいと思っていました。
9593:2008/01/04(金) 21:46:17 0
96待った名無しさん:2008/01/04(金) 22:36:43 0
>>88
栃木山夫婦も子供がいなかったから栃錦夫婦を夫婦養子にしたんじゃ
なかったっけ?
97待った名無しさん:2008/01/05(土) 18:16:04 0
>96
おい、このスレちゃんと読んでるのかっ!喪前は。
9893:2008/01/05(土) 22:47:21 0
需要無いようなので消しますね
99待った名無しさん:2008/01/06(日) 02:23:12 0
三重ノ海って横綱なのにあまり印象に残っていないのですが、やはり相撲も人物も
地味だったからかな?
100待った名無しさん:2008/01/06(日) 11:23:30 0
「相撲」48年2月号に出羽の海部屋の座談会が載っていた。そこで福の花や義の花が三重ノ海について、「彼のところにくる手紙は女ばかりだよ。モテモテぶりは野口五郎か石山五郎(三重ノ海の本名)ってとこだね」などと言っている。
横顔がジョン・レノンに似てると思ったこともある。一部の女性には受けるタイプだったのだろう。
相撲ぶりは強くなったり弱くなったり、うまかったり下手だったりしてアンバランスなところがまた面白かったね。
101待った名無しさん:2008/01/06(日) 11:27:38 0
三重ノ海は現役時代に五郎→剛と改名したが、引退して年寄を襲名したら
本名のファーストネームを名乗る人が多い中で、今でも武蔵川五郎とは名
乗らないんだね。五郎という名に愛着がないのかな?
102待った名無しさん:2008/01/06(日) 14:12:56 0
そりゃあ朝鮮人だから通名に愛着なんて無いだろう。
103待った名無しさん:2008/01/06(日) 15:26:18 O
>>102
三重ノ海って人は、在日朝鮮人か、その子孫だったんですか?
104待った名無しさん:2008/01/06(日) 17:03:06 0
>103
YES
105待った名無しさん:2008/01/06(日) 18:02:35 0
三重ノ海が在日だっていうの、掲示板ではよく見るけど確たるソースが示されてないんだよね。
本人は公表してるのかな。
106待った名無しさん:2008/01/06(日) 18:08:19 0
>105
そんなこと公表できるわけがないでしょ!
107待った名無しさん:2008/01/06(日) 21:07:41 0
朝鮮日報か何かで記事があった。(確か日本語訳を読んだことがある)
そこで「李五郎」とされていた。
但し玉力道みたいに確定ではない。
108待った名無しさん:2008/01/07(月) 00:06:28 0
>>99
54年夏のvs北湖32連勝ストップに始まって、名古屋優勝同点で横綱昇進、
秋の新横綱での旭国との明暗相撲を乗り越えて、九州と翌年初の連覇(2場所目は全勝)

・・・と、この期間に限っては第一人者。なかなか派手な存在でもありましたよ。
109待った名無しさん:2008/01/07(月) 00:19:16 0
>108
だけど、三重ノ海の相撲は見ていてつまらなかったね。
まったく派手さがないし、かといって、玄人好みの相撲というわけでもないし。
110待った名無しさん:2008/01/07(月) 01:46:12 0
三重ノ海は非力で体重・身長も平凡。
貴ノ花のように堅固な足腰やフットワークがあるわけでもなく、旭国のように技数が多くもなかった。
がっぷりだと平幕相手でも中々勝てなかった。
でも前さばきによって自分の型を作るうまさは大したもので、出し投げや外掛けを有効に決めて相手が力を出す前に寄り切ってしまうので、いかにも相撲巧者という印象を与えた。
しかし自分の型を作れなかったときはあまり攻め手がなく、張り手など強引な相撲に活路を求めていたのでむしろ不細工な印象を与えた。
こういう相撲の性質のため、好調時と不調時とで極端な差が出るタイプだったが、相手の力を封じる相撲を身につけていたことで、結局は貴ノ花より上に行けたのだろう。
111待った名無しさん:2008/01/07(月) 17:51:34 0
ちょうど輪湖初期から相撲は見ているけど
初代貴乃花くらい皆から愛された力士はいないと思う。
大型化が始まった相撲界で軽量なのに名門花田一族の業を背負って
悲壮感漂う風貌で全身全霊こめて勝負に挑む姿は感動的ですらあった。
輪島はもちろん、若乃花Uや全盛千代や貴乃花も声援の多さはとてもかなわない。
112待った名無しさん:2008/01/07(月) 17:53:37 0
>貴乃花も声援の多さはとてもかなわない
貴乃花Uです・・
113待った名無しさん:2008/01/07(月) 21:52:34 0
>111
しかし、花田家は女を見る目がないよな。
元ヅカのなれの果てに女子穴、追っかけギャルじゃな。
大御所はハン竜ダンサーと来たもんだ!
114待った名無しさん:2008/01/07(月) 23:29:54 0
三重ノ海−貴ノ花戦はなかなかいい相撲が多かった。
52頃までは三重の攻めを貴がフットワークでかわして勝つパターンが多く、
特に52年初場所千秋楽、貴が土俵際を回り込みながら小手投げで三重を飛ばした一番はこの時代の名勝負といっていいように思う。
53年以後の貴は足が衰えて三重にいいように取られることが多くなったが、
53年九州の三重が珍しく打っ棄りで勝った一番などは中々熱戦だったね。
115スギヤマ:2008/01/08(火) 19:53:50 0
>>113
花田家の悪口は許しませんよ!
116待った名無しさん:2008/01/08(火) 21:01:53 O
もしもその当時(昭和50年代)の皇太子御一家が輪湖時代の相撲をご覧になっていたならば、紀宮さまのご贔屓力士がいてもおかしくないだろう。
117待った名無しさん:2008/01/08(火) 21:23:05 0
>>116
サーヤのお気に入りはやっぱり貴ノ花だったんじゃないか?



118待った名無しさん:2008/01/08(火) 23:58:02 0
三重ノ海の技術の真骨頂が現れた一番といえば、昭和54年初場所13日目の若乃花戦だろうね。
立ち合い一瞬の肩透かし。あっと思ったときには若乃花が倒れていた。
119待った名無しさん:2008/01/09(水) 15:25:05 0
三重ノ海は
大関皆勤負け越しどころか大関陥落を経験した後
横綱にまでなった稀有の力士。

大関時代に皆勤負け越し経験のある横綱なら他に貴乃花がいるが、
さすがに大関陥落のドツボから横綱に這い上がった力士は彼のみ。

昭和52年九州場所8日目を境として
三重の海は別人のように変わったね。
120待った名無しさん:2008/01/09(水) 15:30:22 0
北出清五郎さんが三重海を激励したことも大きいらしいな、
ただし北出さんの言葉だから話半分に割りひく必要はあるがw
121待った名無しさん:2008/01/09(水) 16:04:41 0
>>120
北出さんの「DNA」は杉山さんに立派に受け継がれているねw

三重ノ海が急に変わったのは、
幼い息子(のちの石山)に
「パパって弱いんだね」と言われたのがきっかけだったりして…
122待った名無しさん:2008/01/10(木) 01:55:40 0
>121
北出さんと杉山さんはもちろん年齢差はあるけど、同じ時代に活躍したアナ
なのでDNAを受け継ぐといわれてもなあw
123待った名無しさん:2008/01/10(木) 02:10:41 0
三重ノ海は晩年栃赤城と印象に残る相撲を取っていたのが記憶にある。
投げの打ち合いで取り直しになった際顔面を打ち三重が流血した相撲や、
綱取りの初日に栃赤城十八番の逆とったりを喰らい横転した一番とか。

横綱初優勝の場所でも唯一土を付けられたのが栃赤城だったな。
124待った名無しさん:2008/01/10(木) 03:26:01 0
三重ノ海は土俵生活全体を通じて1〜2年の周期で好不調の次期が入れ替わり、そのたびに別人のように変わっている。
初土俵から三年近くほとんど序二段暮らしで全く期待されていなかった。
41年7月に本名から三重ノ海に改名した後勝ち越しが続き、42年9月の三段目優勝で一気に幕内上位に進出した。
それから一年ほど幕下十枚目前後で足踏みを続けたが、44年から再び上昇期に入り、45年7月までの間に新十両・新入幕・新三役を果たしている。
45年後半からは負け越しが続いて平幕下位に下がるが、46年末から三役に定着して大関候補と呼ばれるようになる。
48年後半から49年にかけて平幕で低迷が続き、大関候補から外されてしまうが、50年に復活して51年に大関に昇進する。
その後再び二年近く低迷し、世論はほとんど引退間近とみていたが、自分はそれまでの経緯から、また復活できると信じていた。
125待った名無しさん:2008/01/10(木) 03:42:50 0
>>124
まさに「躁鬱相撲」だねw
12693:2008/01/10(木) 13:03:00 0
俺の中で三重ノ海は晩年の輪島の天敵
ただそれだけの存在
横綱というイメージは無い
127待った名無しさん:2008/01/10(木) 22:34:36 0
なんかこう・・・ここらでマニアックな話題が欲しいな
”52年新弟子四天王”とか
128待った名無しさん:2008/01/10(木) 22:45:09 0
三重は評価するが増位は評価しない
129待った名無しさん:2008/01/10(木) 22:58:41 0
130待った名無しさん:2008/01/10(木) 23:03:54 0
ほ、ほしい!w
131待った名無しさん:2008/01/10(木) 23:45:42 0
三重ノ海が強くなったのはパチンコサラ金マネーのおかげじゃない。
132待った名無しさん:2008/01/10(木) 23:55:44 0
>>127
玄海鵬・大嵐・石山(騏乃嵐)…あと一人だれ?

大豊作の昭和52年初土俵組からは11人の関取が出ているが
新弟子検査の時からマスコミの注目を浴びていたのが玄海鵬だった。

もちろん、注目されたのは相撲の実力ではなく
「身長(cm)より体重(kg)の方が大きい」というその巨体だったw
その「人気」たるや、新弟子ながらいきなり「相撲」誌のアイコラパロディー企画の
ネタに大抜擢されたほどだった。

そんな彼も今年47歳。今は金沢のちゃんこ屋のオヤジである。
133待った名無しさん:2008/01/11(金) 00:57:09 0
>132
本人には悪いが、体が大きければ出世できるとは限らない...の見本のような
力士だったね。
134待った名無しさん:2008/01/11(金) 12:11:44 O
大相撲に興味を持ったのがちょうど輪湖時代が
終わりに近い時だったので北の湖、若乃花の二人が
毎場所のように優勝争いを競い合っている時期でした 
55年の九州に低迷が続いていた輪島が初日から連勝を続けて
13日目に、北の湖から黄金の左から下手投げで勝った時に興奮したのを覚えているよ
135待った名無しさん:2008/01/11(金) 18:27:56 0
当時何故輪島を好きになったのだろうと考えてみた

顔に味がある(特に疲れた顔や寄りをこらえる表情)
肩幅広くて体型が格好良かった
土俵入り
取り口が上手い+力強さも備わっている
黄金の廻し
猛烈に追い上げて来た北の湖と比較して判官贔屓的な部分

などなど・・・
136待った名無しさん:2008/01/11(金) 18:43:34 0
>>135
輪湖時代の前だけど、
新鋭時代の輪島には70年代スポ根マンガのヒールのような趣があったね。
特に、マゲが結えなくてパーマをかけていた十両時代は
力石徹にそっくりで本当にカッコよかった。

ファンは、輪島−貴ノ花戦に力石−矢吹戦を投影していたのかも。
137待った名無しさん:2008/01/11(金) 18:49:34 0
輪島が還暦を迎えました
理事長が太刀持ちで土俵入りは夢かな
138待った名無しさん:2008/01/11(金) 20:22:17 0
露払い間垣・太刀持ち北の湖で還暦土俵入り激しく希望。
139待った名無しさん:2008/01/11(金) 21:27:07 0
ド派手な三重ノ海と言えば玉輝山戦での往復ビンタだろう
あの場所は13勝2敗の好成績ですた
140待った名無しさん:2008/01/11(金) 21:48:58 0
>137
元花籠部屋のよしみで太刀持ち荒勢、露払い龍虎のタレントトリオでジャンクスポーツ
の企画かハッスルのリングの上でやるのが関の山だろうw
141待った名無しさん:2008/01/11(金) 22:06:40 0
>139
玉輝山相手に往復ビンタとは、ただのイジメだよw
無気力な金城あたりに気合いを入れてやるのならまだわかるが..
142待った名無しさん:2008/01/11(金) 23:58:47 0
>>132
すまんすまん
”52年春新弟子四天王”のつもりだった
初めの2人+ブラジル出身の伯山と前の光(後の卓越山)
序ノ口で優勝した大嵐が昇進も早かったけど幕下で頭打ち、
最後は脱走かなんかしたんじゃなかったかな?
”万年小部屋”若松の一番星だったが、それが裏目に出たのかな?
皮肉なことに4人の中では最高位が一番下(幕下27枚目)だった
おっしゃる通り、当時は玄海鵬が話題性抜群だったね

>>137
そうでした!
このスレの一方の主役、
いろいろあったが今日は素直におめでとうございます!だ
(もう2分しかないが)

角界から離れて土俵入りを行ったのは、大昔の太刀山と近年の北の富士だけのようで
それと、三重ノ海は一足先に土俵入りを済ませたらしいね
143待った名無しさん:2008/01/12(土) 00:55:48 O
>>95
逃してしまいました。再UPお願いします。
144待った名無しさん:2008/01/12(土) 02:50:29 0
>142
還暦土俵入りって、赤いまわしに赤いチャンチャンコを着て土俵入りするの
ですか?
145待った名無しさん:2008/01/12(土) 12:58:47 O
>>144
さすがに‘ちゃんちゃんこ’の着用はないと思うけど、赤い綱を締めて行うものとされています。(基本的には四股を踏まないで立ち姿のみ)


これを機に、輪湖の2人のハダカを見たいお
146待った名無しさん:2008/01/12(土) 13:07:19 0
今の輪島は見る影もなく痩せてるんじゃないかな?
ちょっと廻し姿は痛々しいかも
147待った名無しさん:2008/01/12(土) 13:44:48 0
>146
ま、輪島に限らず、還暦土俵入りをやった元横綱はみんな多かれ少なかれそんな感じ
だよ。
148待った名無しさん:2008/01/12(土) 14:16:37 0
三重ノ海が関脇に陥落したときだと思いますが、高名な方(住職?)が
大関とかかれた物(軍配?)を送り、その裏には横綱と記されていた
というエピソードを解説者が話していた記憶があります。
当時の低迷ぶりから、大関復帰はもとより、横綱になることは絶対に
ありえないと思っていました。
149待った名無しさん:2008/01/12(土) 14:37:35 0
自分が相撲を見始めたのは45年1月から。
その中日に、七戦全敗同士の力士が対戦した。
三重ノ海と大文字。
当時の自分の幼稚な心には、いかにも幕内最弱を決める取り組みのように思われた。
そして三重ノ海が負けて負越し第一号となった。
しばらくは彼が幕内最弱だと思っていたが、三場所後小結に昇進して大鵬・玉の海を破って殊勲賞を獲得した。
第一印象だけで人を評価してはいけないということを学んだ経験だった。
ちなみに大文字は二場所後に十両に陥落し、万年十両と言われて終わった力士。



150待った名無しさん:2008/01/12(土) 16:18:00 0
三重ノ海は二子岳と貴重な引分けを演じた力士。
引分け経験のある力士は今ほとんどいないだろう。
151待った名無しさん:2008/01/12(土) 21:25:49 0
例の魁傑ー旭国は引き分けにしてもよかったんじゃないかな?
(魁は前日に綱目前の若三杉と長い相撲を取って敗退しているし、旭の肝臓のエピソードなども考慮すると)

・・・あの時代って、「意地でも引き分けにするか!」みたいな空気が充満してなかったっけ?
152待った名無しさん:2008/01/13(日) 02:20:23 0
>151
でも、あれはいい一番だったね。とりわけ魁傑の意地を見た一番だった。
水入り2回。結びの一番の後に取り直して、NHKの放送延長もあった。
翌朝の中日スポーツ紙のはやわざ御免のコラムで北の富士(当時は九重親方)
が、”旭国君、魁傑君、ありがとう!”と賛辞のコメントを出していたこと
を覚えている。
153待った名無しさん:2008/01/13(日) 02:47:27 0
>>149
その大文字の息子が十文字であることは
よく知られている冗談である。

>>150-152
あの一番のあと、にわかに平幕の魁傑にCMのオファーが入り出した。

それほどまでに「全国が泣いた!」
154待った名無しさん:2008/01/13(日) 09:38:15 0
>>141
本場所の取組上での「イジメ」について解説キボンヌ
そんなの実際あるの?
155待った名無しさん:2008/01/13(日) 14:13:15 O
輪島は100歳近く、北の湖は90歳過ぎまで長生きするだろう。

蔵間が白血病(享年42歳)、初代貴ノ花が口腔底ガン(同55歳)で早死にしたなかでも、「憎たらしいほど強い」北の湖はデブなのに病気に打ち勝って、現在に至っている。
(もっとも、初代貴ノ花はヘビースモーカーで、千代の富士には禁煙させておきながら己自身はやめられなかったから、仕方がない面もあるが)
156待った名無しさん:2008/01/13(日) 15:09:18 O
もし、大鵬ががんばって満山を横綱に育てていれば、
人々の記憶に残る一時代が命名されていただろう。
157待った名無しさん:2008/01/13(日) 16:24:36 0
>>156
大鵬が後に満山を嗣子鵬と改名させたことから考えて、
当時は大真(巨砲)よりも期待していたのかもしれないね。
158待った名無しさん:2008/01/13(日) 18:32:13 0
>157
俺は神ノ里の方が出世すると思っていたんだがなあ。
巨砲は時津風部屋の十両力士の息子だったから、しこ名の改名には制約が
あったのかも?
159待った名無しさん:2008/01/13(日) 21:55:58 0
北の湖は全然話し方がうまくならないね。何年協会挨拶やってんだか...
160待った名無しさん:2008/01/13(日) 22:44:51 0
在りし日の鏡山審判部長の場内説明と双璧だなw
161待った名無しさん:2008/01/13(日) 23:07:46 0
>>160
幕下以下取組の物言いで力士名をど忘れして
「トンガ王国の勝ち」とやったこともあるねw
162待った名無しさん:2008/01/13(日) 23:08:36 0
>>161
それは元嶋錦の陣幕審判じゃなかったっけ?
163待った名無しさん:2008/01/13(日) 23:17:55 0
>>162
スマン、そうだったな。
164待った名無しさん:2008/01/14(月) 00:25:57 0
しこ名を忘れたのなら、”東方力士の勝ち”とか言えばよかったのにw
しかし、今なら”モンゴル帝国の勝ち”とかやっていたかもしれんな。もっとも、
モンゴル勢同士の対戦も多いので、その時は使えないが...
165待った名無しさん:2008/01/14(月) 01:08:56 0
>>164 >もっとも、モンゴル勢同士の対戦も多いので、その時は使えないが...

今なら、「友近似の勝ち」とか「曽我ひとみさん似の勝ち」とか
「ニキビ面の勝ち」とかになりそうだねw
アガっていると、東西の別すらも失念してしまうのだろうね。

輪湖時代じゃなくて栃若時代だけど、
おっちょこちょいで有名だったヒゲの伊之助は、
力士に勝ち名乗りを授ける際に
うっかり力士名をど忘れしてしまい、
とっさに「おまえさん〜」でお茶を濁したことが一度ならずあるそうだ。
166待った名無しさん:2008/01/14(月) 01:09:42 0
勝新が京都のキャバレーでショーをやった。
終わって来客と握手してる場面がTVに映った。
(勝新がショーをやりました、という内容のニュースだったと思う)
引退して親方になっていた輪島が勝新と握手してる場面が映った。
ちょうど大阪場所の最中で大阪に来てるときだった。
夜とはいえ、場所中に大阪から京都まで遊びに行くなんてろくなもんじゃないな、
と思った。
それからしばらくして借金騒動が起こった。
やはり人間落ちるときはすきだらけになるんだな。
でも俺は輪島は好きだった。
167待った名無しさん:2008/01/14(月) 02:08:54 0
>>166
相撲ぶりも遊びっぷりも脇の甘さも
すべてが「お大名クラス」の破格の力士だった。

咲くのも散るのも華々しかったので、
桜好きの日本人の共感を呼ぶのかもね。
168待った名無しさん:2008/01/14(月) 13:18:18 0
>167
輪島ほど世間知らずの坊ちゃんはいないと思ったが、確かに憎めないよね。
北の富士もどっこいどっこいのタイプだが、輪島よりは首の皮一枚世間を気にする
感覚があったところに、2人の差が出たというところかw
169待った名無しさん:2008/01/14(月) 15:15:19 0
女にかけては知り尽くしているワジーが五月夫人で満足するとは最初から
思っていなかったよw
170待った名無しさん:2008/01/14(月) 18:34:32 0
ワジーは吉原、川崎の帝王でもあったんだろ?
171待った名無しさん:2008/01/14(月) 21:35:21 0
ワジーって、20代の頃から30代って顔をしてたよね。老け顔だなー
172待った名無しさん:2008/01/14(月) 21:46:18 0
>>170
取り巻き(付け人・後援者・リンカーンコンチネンタルの専属運転手...etc)
十数人を引き連れて吉原や堀之内の高級店を貸し切りにしたことが何度もあった。
当時(1970年代)でも1回百万円以上要ったことだろう。

恐らく角界で5億円以上を稼ぎ
それをそっくりそのまま解雇までに使い果たしてしまった稀有な人。

解雇後20年以上経つけれども、彼のことを悪く言う人が未だに余りいないのは、
在職中に気前よく蒔き続けた種が現在もなお実を結んでいるからだろうね。

横綱昇進前後の北の湖は、そんな輪島にどうしても勝てなかった。
「血のにじむような稽古をして日々精進を重ねている自分が、
あんな酒池肉林・遊蕩三昧の力士になぜ勝てないのか?」と
真剣に悩んだそうだ。

>>169
結局、五月前夫人との間に子供はできなかったね。
「絶倫大魔王」のイメージのある輪島だが、
実は決して子福者ではなく、
40代後半で再婚して、確か今は小学生のお嬢さんが一人いるのみ。

勝昭と違って、認知した婚外子もいないようだし…
173待った名無しさん:2008/01/14(月) 22:02:40 0
>172
で、60代突入の輪島の今の車はパッソかな?
174待った名無しさん:2008/01/14(月) 22:16:14 0
>>162
「ポンキッキ」の相撲コーナーでも審判やってたよね
175待った名無しさん:2008/01/14(月) 22:19:01 0
>172
勝昭は実子もいないのに、婚外子がいるのかい?
176待った名無しさん:2008/01/14(月) 22:25:23 0
三重ノ海や旭国はあまり女の話は聞かないね。
もっとも、あの顔じゃモテそうにもないけどw
177待った名無しさん:2008/01/14(月) 23:14:03 0
旭国はオクサンがべっぴんさんなので、性欲を外に持ち出さずに済んだのだろうw
178待った名無しさん:2008/01/14(月) 23:28:33 0
桐山親方だけだろ性欲を外に持ち出さずに済んだ人は。
 よ ほ う 診  医 精 鮮 忠 は あ ま
 さ  う け 察 .者 神 人 告 て き さ
 そ が .た を  の 科 は す た れ し
 う           の 一 る な     く
 だ             度 が  :
、___          ___       :
   (_____,/::::::::::::`ヽ、
          /::rー‐-ー-、:::l__,   , -─
          _|:lr_‐、 ̄-=、l:::|   //
        /)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´
        |` |l /ヽ _,ノl |ノ|
        ヽ_| '-=ニ=-l !/
         /|ハ  -‐  /\
   _,. -ー'`´ l l \    /'/! l`ー-、_
179待った名無しさん:2008/01/14(月) 23:29:03 0
>>173
そうかもね。クルマのグレードとサイフとは正比例するからね。

1970代の日本では、
リンカーン・コンチネンタルのリムジンに乗れる者などそういなかった。
いくら角界最高位の横綱とは言え、これは「破格」だった。

>>175
あくまでも大鳴戸本情報だが、
ハワイ巡業にまで追っかけてきた埼玉県の追っかけギャルとの
アヴァンチュールで見事に「命中」してしまったそうだ。

ギャルから妊娠を聞かされた勝昭は
狼狽の余り手下の高鐵山と栃王山をギャル宅に派遣して中絶を説得させたが、
ギャル側はこれに応じず女児を強行出産、
勝昭はしぶしぶ認知して養育費を支払い続けたとある。

しかし、後に勝昭はこの娘を非常に可愛がり、
その溺愛ぶりは、角界関係者の間で有名になったほど。
そのお嬢さんも今年で37歳、勝昭に似て長身のスリム美人だそうな。
多分もう結婚しているだろうから、勝昭には孫が何人かいるかもしれない。

>>176-177
当時の相撲雑誌によると、
この二人は「奥さん命」の一穴主義だった模様。
支度部屋の雑談では奥さんのノロケ話ばかりが出ていたからね。
180待った名無しさん:2008/01/14(月) 23:30:27 0
富士桜を見習えっ!
181待った名無しさん:2008/01/15(火) 11:19:04 0
輪島って免許持ってんの?
182待った名無しさん:2008/01/15(火) 12:17:22 O
仮免
183待った名無しさん:2008/01/15(火) 12:46:16 O
いずれにせよ、輪島も北の湖もスケベ
184待った名無しさん:2008/01/15(火) 13:36:50 0
>>183
大鳴戸本情報ばかりで恐縮だが
北の湖は北の湖でコスプレが大好きだそうだね。特に女教師陵辱プレイ。

女性を呼ぶ時は、いつもこのコスチュームをリクエストするそうな。
ひょっとしたら、あの赤ちゃん言葉は「地」かもね。
185待った名無しさん:2008/01/15(火) 13:43:06 0
旭国の奥さんと旭道山の関係って本当なの。
186待った名無しさん:2008/01/15(火) 18:13:00 0
ありえるw
道山は角界では稀に見るイケ面だもんね!
187待った名無しさん:2008/01/15(火) 20:49:08 O
許されることなら、北の湖の体や肌に触れたい
きっと、見かけによらず絹のような肌の持ち主なんだろうな〜
そう思うのは私だけでしょうか?
188待った名無しさん:2008/01/15(火) 21:00:06 0
>>184
ほんまか?www
そういや夫人の富子さんって、女教師が似合うタイプのベッピンさんだったな
(あくまで新婚当時の印象だが)
189待った名無しさん:2008/01/16(水) 10:31:34 0
うん、ほんまに横綱になったんでちゅ
190待った名無しさん:2008/01/16(水) 10:39:20 0
【食品】静岡:中国産等のうなぎを「国産」と偽り表示、少なくとも4300匹余り販売…土産物店「さかな家物産店」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199975156

http://www.hamanako-miyage.com/
[email protected]
191待った名無しさん:2008/01/18(金) 15:34:06 0
うん、ほんまに芥川賞獲ったんや、母ちゃん
192待った名無しさん:2008/01/19(土) 22:26:45 0
うん、ほんまに理事長クビになったんや、母ちゃん
193待った名無しさん:2008/01/20(日) 05:22:56 0
北の湖の大阪弁の謎

その鍵は先代三保ヶ関夫妻


北の湖の赤ちゃん言葉の謎






その鍵はコスプレフェチ
194待った名無しさん:2008/01/20(日) 06:49:30 O
>>172乙です。ガキの記憶にうっすら輪島の豪遊の話の記憶があります。んでまあ全盛期の輪島が如何に凄かったかですね
195:2008/01/20(日) 10:35:25 O
しかし増位山も三保ヶ関親方なんだからさあの人もう少ししっかり教育してくれないと困る!
やせても元学生横綱なんだからさ!
196待った名無しさん:2008/01/20(日) 14:12:30 0
>>187
両国の「江戸遊」で隣り合わせに体を横たえたことあるが、
眼を閉じてくつろいでいたから、さすがに声かけたり触ったりはできんかったわ。
197待った名無しさん:2008/01/20(日) 17:27:50 0
どんな感じの人でした?
間近でみたスポーツ選手や芸能人は思っていた以上に会話などがバカっぽくて
ガッカリしたことがあります。
それでいてきれいな奥さんもらったりして、
世の中は金と名声(それも基本的には才能あってだけど)と感じることが多いです。
198待った名無しさん:2008/01/20(日) 19:04:28 0
>>197声かけていないし、ほんと、風呂上りにノンビリしている時だから、何とも言えんわ。
北の湖氏が視てもいないのに、わざとらしく「TVのチャンネルかえていいですか?」って話かけたオヤジがいたわ。
氏は黙って頷いていた。
199待った名無しさん:2008/01/20(日) 22:05:28 0
でもこのクラスの極めた人はいわゆる渡世人と一緒で
学歴こそないけど頭も図抜けているとは思う。
元プロレスラーの世渡りの上手さなど見てそう思う。
200待った名無しさん:2008/01/20(日) 23:42:28 0
>>元プロレスラーの世渡りの上手
確かに猪木なんか何回破産してるんだ?
201待った名無しさん:2008/01/21(月) 09:59:31 0
某「気合だ〜!」の人とかもね
あの人の場合パフォーマンスすることで自分たちを鼓舞してるように思う
なぜか憎めないなw
202待った名無しさん:2008/01/21(月) 18:05:00 O
>>196さんと>>198さんは、「内心では北の湖理事長の体や肌に触れたかった」相撲好きの女性ファンですか?
203待った名無しさん:2008/01/21(月) 18:16:47 0
輪湖時代人にアンケート
「朝潮」と言ったらどの朝潮?
1.笠置山に鼻クソ
2.俺の親父(昭和16年生まれ)と飲み屋で義兄弟の盃(親父談)
3.嫁さん富久娘
204待った名無しさん:2008/01/21(月) 21:49:39 0
2の義兄弟が穴兄弟の意味なら2で長岡。
205待った名無しさん:2008/01/21(月) 23:48:13 0
プロレスの人らはテレビ界牛耳ってる芸能界の大ボスたちと親しいんでしょ。
芸能界もプロレス界もたどれば在日産業みたいなもんだし
206待った名無しさん:2008/01/22(火) 14:48:16 0
輪島が長い相撲になって「あぁ〜 疲れたぁ〜」って顔がたまらん
207待った名無しさん:2008/01/22(火) 23:17:50 0
>>204
いや、親父は”赤線ギリギリ世代”で根っからの女好き
あと、2は米川ね

ちなみに俺(昭和41年生まれ)は”トルコギリギ(ry
208待った名無しさん:2008/01/23(水) 23:35:47 0
北出「輪島アゴが上がっています!」
209待った名無しさん:2008/01/25(金) 13:19:03 O
春日野理事長(元横綱栃錦)は実子がいなかったので、北の湖を養子に迎えたかったそうだ。(栃錦自身も栃木山夫妻の養子だったが)
「なんで北の湖を選んだのか?」まではわからないけど。
210待った名無しさん:2008/01/25(金) 14:55:59 0
>>209
栃錦は北の湖の稽古熱心さに惚れ込んだんだろうけど
北の湖は北の湖で栃ノ海(中立)に遠慮して養子話を辞退したのかもね。

時津風騒動の二の舞になりそうだからね。

ま、そんな空気読める人じゃないかw
空気読めたらキム親を(ry
211待った名無しさん:2008/01/25(金) 18:29:24 O
北の湖は良くも悪くもドルジとの共通点が多いけど、栃錦の養子話が舞い込んだり、解説者の玉の海梅吉さんから高く評価されるなど、角界の先輩には気に入られていたらしい。
同じ「一代年寄」でも、拳銃の不法所持や家庭内のトラブルなどからタニマチも寄りつかなくなるほどだった大鵬とは月とスッポン、ほぼ真逆。
212待った名無しさん:2008/01/25(金) 20:26:00 0
顔だけ見ると大鵬がベビーフェイスで北の湖は完全なヒールだが
少なくとも現役時代の中身は間逆という事か
引退後も曲がりなりにも理事長で長期政権の北の湖と、病気がちで理事にもなれなかった大鵬
優勝回数では及ばなかったがトータルでは北の湖が勝ちかな?
213待った名無しさん:2008/01/25(金) 21:48:01 0
大鵬が何年理事を務めたと思ってるんだ。
214待った名無しさん:2008/01/26(土) 03:11:30 O
16年。
215待った名無しさん:2008/01/27(日) 17:50:43 0
いい相撲だったね
凄まじい引付け合いを久々に堪能しました
横綱相星決戦は5年ぶりだったらしいけど
それが当たり前だったんですよね輪湖戦は
216待った名無しさん:2008/01/27(日) 18:25:28 0
輪湖時代じゃないけどS57初北の湖千代の富士が流れたね。
いい相撲だった
217待った名無しさん:2008/01/27(日) 18:28:54 0
輪島は昭和56年の春場所にあっさり引退するんだけれど
まだやれそうな気がしたな。
前年の九州場所で千代の富士との全勝対決で完勝した強さは
強烈だった。
218待った名無しさん:2008/01/27(日) 18:30:52 0
>>217
さっと吊り上げたんだよね。輪島健在を感じたよ。
219待った名無しさん:2008/01/27(日) 18:42:42 0
部屋を継ぐ必要がなければ、あと1年はやれただろうな。
常盤山か音羽山に暫定師匠になってもらえば良かったのにね。
220待った名無しさん:2008/01/27(日) 20:55:37 O
輪湖激突の綱相星決戦が4回で史上最多なんだよね。
子供の頃は千秋楽を迎える度にドキドキ興奮したもの。相撲が本当に楽しかった。今日もそれに近い感じだったかな。
千代隆と曙貴が3回でそれに続き、柏鵬はたった2回しかなかった。
大相撲史上真に拮抗した最高のライバル関係は、76〜77年の輪湖時代だったと言える。
221待った名無しさん:2008/01/27(日) 21:28:10 O
今日国技館行ってたけど、テレビでは過去の横綱決戦が流れたらしいね、
結構数多く流れたのかな?
ドスコイFMで千代の富士隆の里戦がモニターに映ったらしく、
ちょうど隆乃若と隆の鶴がゲストで、
師匠の相撲が突然出て来て驚いたとか言ってた。
222待った名無しさん:2008/01/27(日) 21:30:28 0
'83年九州の 千代の富士−隆の里
'82年初場所の 北の湖−千代の富士
が流れてましたね
223待った名無しさん:2008/01/27(日) 21:31:57 0
>>220
柏鵬の千秋楽相星決戦は、いずれも全勝対決か?
あと、千代の富士−隆の里は、
隆の里が大関@綱取りだった1983年名古屋から4場所連続(横綱としては3場所連続)。
224待った名無しさん:2008/01/27(日) 21:34:24 0
あと平成14秋貴乃花武蔵丸も流れた。

相星決戦だけでなく一差対決なども含めたら輪湖は相当な数になるんじゃないか?
225待った名無しさん:2008/01/27(日) 21:37:03 0
>>224
2002年のは今日ですか?
今日は流れてなかったような・・・
226待った名無しさん:2008/01/27(日) 21:55:58 0
>>225
あ、昨日だったかもしれん…
227待った名無しさん:2008/01/27(日) 21:59:58 O
輪湖は13、14日目に両者優勝圏内で対戦した回数を含めれば凄い数になりそうだ。
228待った名無しさん:2008/01/27(日) 23:22:20 0
今日の結びの一番の仕切りの緊張感は
輪島×北の湖の仕切りを思い出した
229待った名無しさん:2008/01/27(日) 23:55:41 O
仕切りまでは思い出せないのが悔しい私は32歳。
230待った名無しさん:2008/01/28(月) 00:41:34 0
北玉は期間が短いこともあるが、千秋楽同星決戦が一度もないのがおもしろい。
これは、玉の海が調子のいい場所は勝昭が極端に成績が悪く、玉の海がちょっと
星を落とすと勝昭がVという場所がわりと交互に続いたからなのだが、勝昭の
きまぐれな性格が原因と言えるかも?
231待った名無しさん:2008/01/28(月) 01:10:11 0
>>230
15→8→15の人だもんなw
232待った名無しさん:2008/01/28(月) 01:11:34 O
>>230
現役晩年とはいえ、大鵬も結構いい星取で絡んでたし。
233待った名無しさん:2008/01/28(月) 01:32:06 0
>>6のメンバーで横綱、大関を抜いて
実力上位の力士を挙げると荒瀬、栃赤城、麒麟児、黒姫山あたりかな。
出羽の花は、実績上位だけれど輪湖時代は、強くなかった。
234待った名無しさん:2008/01/28(月) 01:46:04 0
今場所の白鵬と全盛期の北の湖の対決見れたら磔の刑にされてもいいな
235待った名無しさん:2008/01/28(月) 02:22:06 0
輪湖の千秋楽激突が今でも脳裏に焼き付いているのは、恐らくあっけない取組がなかったことだろね。
水入りもあったし、たいてい両者得意の左四つで死力を振り絞った男と男の闘いといった感じだった。
ほんとTVの前で掌に汗をかきながら見ていた。
236待った名無しさん:2008/01/28(月) 10:44:21 0
昨日の大一番が、角界だけでなくこのスレの活性化にも貢献してるなw
237待った名無しさん:2008/01/28(月) 12:44:15 0
白鵬の張り差しを批判している人がいるけど、過去の横綱で一番張り差しを多用したのが三重ノ海。
彼は張り手自体の威力はそれほどとは思えなかったが、張り差しから自分の型を作るのは実にうまかったね。
238待った名無しさん:2008/01/28(月) 14:33:13 0
自分も、
土曜日の晩から輪湖対決に思いを馳せてわくわくしていた子供の一人だった。
昨日の青白決戦でその頃の気分がまるごと蘇った。

特に、具志堅の世界タイトルマッチと輪湖決戦とが重なる日曜日
(1回ぐらいはあったように記憶する)などは、
宿題が全く手につかず、日曜の夜遅くになって大慌てしたものだった。
239待った名無しさん:2008/01/28(月) 18:44:34 0
千代の富士が台頭したころから相撲を見始めた俺には
輪湖はもちろん若乃花Uを含めて
横綱戦は必ず1分ちかくやるものというイメージがあった
ちなみに三重ノ海の印象は当時まったく残ってなった
240待った名無しさん:2008/01/28(月) 22:44:56 O
下記のうち「朝青龍のしこ名入り浴衣(青地に白の綱模様)」が似合いそうな人は誰だと思いますか?
北の湖(現理事長)
輪島(石川県の観光親善大使)
千代の富士(現九重親方)
高見山(現東関親方)
天龍(プロレスラー)
朝潮=大ちゃん(現高砂親方)
241待った名無しさん:2008/01/28(月) 23:10:03 0
>>240
時太山
242待った名無しさん:2008/01/29(火) 07:43:37 O
誰か豪快な塩を投げる青葉山覚えてない?
当時好きだったわ。
彼は大関になれると思ってなのにたしか糖尿で引退したよね。
今ウィキみたらもう死んでたんだね。(涙
243太刀山型の土俵入り:2008/01/29(火) 07:55:26 0
輪湖時代の高見盛→貴ノ花・高見山
244待った名無しさん:2008/01/29(火) 10:52:47 0
天の山もほぼ同時期に亡くなったね
245待った名無しさん:2008/01/29(火) 17:44:43 0
青葉山と青葉城・・・シコ名は似てたがタイプが全然違ってたよね

輪湖時代とは話題がそれるけど、下積みの頃に同じ場所で優勝してたようで、
雑誌の「思い出のアルバム」みたいな企画で、賞状を持って並んで写っているのを見た記憶があるな
246待った名無しさん:2008/01/29(火) 17:46:09 0
>>244
栃赤城も・・・(涙)
247待った名無しさん:2008/01/29(火) 18:30:45 O
現武蔵川親方は、現役の三重ノ海時代、輪湖にとっては因縁浅からぬ力士だった。
時に輪島相手に嫌がる張り手攻撃をかましたり、分が悪い北の湖相手に猫だましやけたぐりまで駆使した。
248待った名無しさん:2008/01/29(火) 20:31:45 0
今更だが北の湖って相性のいい相手にはとことんフルボッコだよね。
金城を筆頭に貴ノ花も後半は殆ど勝てなかったし三重ノ海も15連敗とか喫してる。
輪島もかなりお得意にしてた相手は居るのだが北の湖ほど圧倒的なイメージが無いのは
吹っ飛ばすような勝ち方ではなかったからかな?
249待った名無しさん:2008/01/29(火) 20:37:16 0
北の湖は全盛期の頃は琴風によく負けてたのに
晩年は琴風を圧倒してたのはなぜ?
250待った名無しさん:2008/01/29(火) 22:47:12 0
>>247
極めつけはイキナリ変化の「上手出し投げ」でしたな〜
北の湖は3場所連続で相手の立会い変化で負けている。

三重ノ海
魁輝
玉ノ冨士 だったように覚えている。
251待った名無しさん:2008/01/29(火) 22:59:35 O
>>242
青葉山が三大関やぶって技能賞とった時はすごかったよね。
輪島にはたしか一回も勝てなかったんだよね。
252待った名無しさん:2008/01/30(水) 00:15:58 0
北の湖vs千代の相星決戦のVTR、千代の富士に先に上手取られたのに、
途中からの北の湖の上手奪取、うまかったなー。
あの体で素早くサッと体を寄せ、スパッと取って、がっぷりに持ち込んじゃった。
雑魚ならともかく、あのウルフ相手にやったんだから凄い。
北の湖といえばパワーで吹っ飛ばす印象が強いけど、こういう技術も本当にうまい。
もし魁皇にあの技術があれば、10年前に横綱になってたろうな。
253待った名無しさん:2008/01/30(水) 01:48:51 0
>>252
両差し狙いと見せかけて実は上手を狙っていたという、高度な偽装テクニックだよね。
千代の富士が引きつけようとして左肘を曲げた瞬間、そのわずかな隙間に右手首を差し込んで浅い両差しの形を作って、
千代の富士が両差しになられてはかなわんと左を離して巻き替えようとした瞬間、
待ってましたとばかり外側から右上手取っちゃうという、裏の裏をかく戦法。
千代の富士は前年の夏場所に両差しを許して高々と吊り出されているから、
その印象が強くて余計に効いたんだろうな。

その両差しを果たした一番も、千代の富士が引きつけようとして肘を曲げた瞬間に
左肩だけ後退させて手首から一気に肩口まで深く差し込むという、恐ろしく速い巻き替えだった。
とにかく相手が引きつけようとした瞬間を利用する名人だったね。
「攻めようとする直前、相手は息を吐く。そのときに身体の力が抜けるから、その瞬間を利用するんだ」と
引退後に語っていたけど。
254待った名無しさん:2008/01/30(水) 02:50:55 O
確かに北の湖はあの体格から、圧倒的なパワーや負かした相手に手を貸さなかった土俵態度ばかり取り上げられる。
でも左四つの型が完成した力士でもあった。
全盛期の北の湖に左四つがっぷりで逆にパワー勝ちしたのは78年秋の高見山だけだったと記憶している。
255待った名無しさん:2008/01/30(水) 03:42:16 0
相撲は相手が仕掛けてきた瞬間に切り返すのが極意って言われてるけど、
それを実践できる力士のなんと少ないことか。
256待った名無しさん:2008/01/30(水) 08:18:10 O
そういえば蔵馬っていたな
257待った名無しさん:2008/01/30(水) 12:23:18 0
蔵間だろw
258待った名無しさん:2008/01/30(水) 13:04:35 0
輪湖DVD発売を望む。
最低輪湖戦はノーカットで全て収録で、できれば実況も。
259待った名無しさん:2008/01/30(水) 13:21:51 0
>>258
本当にそれを望むファンの声が多いんだがねえ。

映像の著作権が相撲協会にあるのかNHKにあるのかは知らんが、
これだけ潜在的ニーズのあるものを商品化しないなんて
どちらも所詮「お役所仕事」と言われても仕方がないね。

板違いだけど、プロボクシングの「過去の名勝負」なんてのもそう。
世界タイトルマッチ中継が早く終わった時の
時間つなぎ企画であるこれを楽しみにして、
「日本選手よ、さっさとKO負けしろ!」と思って観ている香具師も多い。
260待った名無しさん:2008/01/30(水) 13:34:13 O
>>252-254
その時になって考えたら、「北の湖という逸材をスカウトしようとして結局手放した」双葉山はもったいないことしてくれたよね、まったく。
261待った名無しさん:2008/01/30(水) 13:57:32 0
>>260
そのあおりを一番受けたのは初代豊山だと思われ。
もし北の湖が時津風に入門していたら、
横綱を育てた師匠としてもっと早く理事長になっていただろうね。

北葉山の優勝以来45年間も実現していない
「師弟間賜杯授与」も、とっくの昔に実現していただろうし…
在任期間14年に及んだあの春日野理事長でさえ、
ついに自分の弟子に賜杯を授与することはできなかった。

ただ、「兄弟子」の双津竜と北の湖との相性はどうかな?
入門早々ビール瓶で可愛がられていそう。
頃される前にスカしていたら、今ごろ小畑敏満氏は
何をしていただろうか?

洞爺湖サミットの警備要員募集の現地説明会に出ている頃かな?
262待った名無しさん:2008/01/30(水) 14:41:39 0
>「師弟間賜杯授与」

二子山と貴ノ花はこれにあたるのでは。
兄弟というほうばかりに目が行っているけど。
263待った名無しさん:2008/01/30(水) 14:49:10 0
>>262
それが・・・貴ノ花に賜杯自体を渡したのは春日野理事長だった。
二子山が渡したのは優勝旗だった。

優勝旗を渡すのは審判部長なので、
勝昭−ウルフ・北勝海間など結構実現しているよう。
264待った名無しさん:2008/01/30(水) 15:15:44 0
輪島がもし雲竜とかいう四股名だったら雲湖世代と呼ばれるところだった。
265待った名無しさん:2008/01/30(水) 15:25:21 0
>>264その場合は北竜世代で回避してやるお
266待った名無しさん:2008/01/30(水) 15:29:38 0
>>263
勝昭からウルフへ優勝旗の授与は、1985年秋にある。
千代の富士の引退記念号にある「31回優勝の軌跡」の中にその写真がある。
267待った名無しさん:2008/01/30(水) 15:56:36 0
>>264-265
白鵬が横綱昇進を決めた昨年5月場所の千秋楽で、
アナが
「さて、朝青龍・白鵬両横綱が並び立つ時代をわれわれは何と呼ぶべきなのでしょうか?
やはり『せいはく』時代でしょうか?」と思わず口をすべらしてしまったが、
その夜のスポーツニュース以降は「しょうはく」となっていた。

やはりNHKは「NG語韻」には敏感だなw
268待った名無しさん:2008/01/30(水) 19:34:18 O
能見正比古さんが「昔懐かし25年説」ってのを相撲雑誌に発表したのは、確か輪湖の頃だったかな?
当時の文章の中では栃若時代を懐かしんでたと思う。
子供だった自分は「そんなものかぁ」って感じで読んでたもんだが、今思うとわかる気がするね。
269待った名無しさん:2008/01/30(水) 19:59:10 0
>>268
今から25年前と言えば、
若嶋津が大ブレイクし、おしん横綱がブームになった年。
270待った名無しさん:2008/01/30(水) 20:01:02 0
917 :待った名無しさん:2008/01/28(月) 21:28:06 0
マルは見るからにいい奴そうだよな
憎めないいいキャラしてるよ
けど一言だけはっきり言わせてもらう


相撲の強さ、厳しさ、横綱としての格は輪島の方がはるかに上です
271待った名無しさん:2008/01/30(水) 20:16:35 0
>>917
相撲の厳しさ、横綱の格はどうかはわからんが相撲の強さは武蔵丸の方が断然上、
輪島と武蔵丸が対戦すれば輪島では武蔵丸を動かすのはほぼ不可能と言っていい。
輪島の技が決まるのは当時の相撲界では圧力が効いていたからであり武蔵丸相手には
圧力が効かないので武蔵丸には左からの投げは通用しない、一度二度は決まるかもしれないが
何度も同じ技が通用するほど武蔵丸は甘くは無い、やはり輪島の体格では武蔵丸には厳しい、
絶対的な体格差がある以上輪島が武蔵丸より強いとは到底言えない。
272売国会社マルハン:2008/01/30(水) 20:18:51 0
売国企業マルハン
2chでパチンコの大手、株式会社マルハン(代表取締役会長 韓 昌 祐、代表取締役社長 鈴木 嘉和、代表取締役副社長 韓 裕)
のスレで ホルコンや遠隔や桜などについて書き込むと工作員(渋谷マルハン社員、マルハンに依頼されたネット工作会社)(仮)
がやってきてスレを荒らしてスレを機能停止させます。(大量のコピペを連投するのでコピペ馬鹿と呼ばれている)
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/11/03(土)ID:b+XZQwwt0
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/417
マルハン総合スレッドhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/413-416
MPT渋谷パート9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701/9
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/l50
273待った名無しさん:2008/01/30(水) 22:07:47 0
>>267
何故「青白(せいはく)」がNGなのさ?
274待った名無しさん:2008/01/30(水) 22:17:21 O
田中英寿が角界入りしてたら大関にはなってたのかなぁ
275待った名無しさん:2008/01/30(水) 22:23:17 0
>>273
若い人にはなじみが薄いかもしれないが
知的障害の旧称が「精神薄弱」で、
その略称が「せいはく」。

そしてこれは、差別用語とされていた
だから、十数年前に関連法律で知的障害と一斉改称された。
276待った名無しさん:2008/01/30(水) 22:58:06 0
昭和天「蔵間はなかなか勝てないね〜」
春日野「…」
277待った名無しさん:2008/01/30(水) 23:08:16 0
>>276
違うよ。まず昭和53年頃の天覧相撲でこういうやりとりがあった。
昭和天皇「蔵間はどうかね?」
春日野「彼は近い将来必ず大関になります」

で、後年(昭和56年頃?)
昭和天皇「蔵間、なかなか大関にならないね」
春日野「・・・」(冷や汗)
278待った名無しさん:2008/01/31(木) 01:28:06 0
「私は陛下に嘘を申し上げました!」と、深深と頭を下げたって聞いたな。
279待った名無しさん:2008/01/31(木) 01:29:49 0
栃錦の世代だと、天皇の言葉は神の言葉だもんな。
かつての皇軍兵士・大塚清二等兵でもあるんだし。
280待った名無しさん:2008/01/31(木) 22:15:52 O
輪湖時代の力士で色香を感じるのはどっちですか?
輪島初代貴ノ花
北の湖三重ノ海
2代目若乃花蔵間
朝潮(大ちゃん)高見山
千代の富士増位山
281待った名無しさん:2008/02/01(金) 00:34:11 0
>>281
大旺だな
282待った名無しさん:2008/02/01(金) 02:46:29 0
>>280
弓取りやってた人
名前忘れた。
283待った名無しさん:2008/02/01(金) 12:06:42 0
>>282
江戸の華(故人)
284待った名無しさん:2008/02/01(金) 12:36:07 O
江戸の華って一時、三段目への昇進回数記録保持者だったんだよな
285待った名無しさん:2008/02/01(金) 14:42:52 0
>>282-284
江戸の華

14年間相撲を取って
最高位が東三段目37枚目だった。
また、身長171cm・体重174kgで、
付いていた北の湖より重かった。

177cm・203kgの先代玄海鵬とともに、
「相撲は重けりゃいいってものじゃない」ということを
われわれファンにわかりやすく教えてくれた大恩人。
286待った名無しさん:2008/02/01(金) 22:37:34 O
もしも双葉山の娘(博子さん)が早世しないで輪湖時代まで生きていたならば、彼女のご贔屓力士には誰がなっていただろうか?
輪島?北の湖?それとも初代貴ノ花か蔵間か?
287待った名無しさん:2008/02/01(金) 22:57:38 0
>>286
生前は熱狂的な柏戸ファンだったというから、
相撲っぷりや容貌が似ている力士というと…

輪湖時代ならちと思い浮かばないが、
千代の富士時代なら益荒雄か?
288待った名無しさん:2008/02/02(土) 00:40:34 0
春日野「今場所の青葉山のカントウショウはありません」
289待った名無しさん:2008/02/02(土) 02:40:08 O
あったあったww
290待った名無しさん:2008/02/02(土) 18:45:25 O
>>287
なるほど…。博子さんは必ずしも面食いでなかったか、面食いだったとしても母親の澄子さんほどではなかったようですね。
本当に人一倍の面食いだったら、柏戸より大鵬のファンになっていたかも。
291待った名無しさん:2008/02/02(土) 19:07:51 0
3日ほど前、輪島の還暦土俵入りの夢をみた。
なぜか露払いに三保ケ関、太刀持ちは放駒がやっていた。
292待った名無しさん:2008/02/03(日) 03:01:42 O
今までに夢に出てきた力士は、圧倒的に輪湖時代の力士が多いね
覚えている限りでは、
貴ノ花・栃赤城・金城・岩下・吉の谷・・・・
ってとこだな
293待った名無しさん:2008/02/03(日) 21:21:40 0
ふと気付くと、鬼籍に入っている輪湖時代の力士って多いんだな。

大関:初代貴ノ花
関脇:金城、蔵間、栃赤城
小結:青葉山
前頭:天ノ山、嗣子鵬、岩下、吉の谷

あとまだ誰かいたっけ?
294待った名無しさん:2008/02/03(日) 22:38:07 0
>>293
あとは
前頭に蜂矢
十両に琴の郷ぐらいかな。

もっとも、輪湖と対戦可能性がゼロの
十両以下は除外するべきか…
295待った名無しさん:2008/02/04(月) 01:07:19 0
つくづく貴ノ花には長生きして欲しかった、と思う
単に彼が好きだったというだけじゃなく
協会トップの北の湖とNO2だった二子山が
いずれも輪島の良き理解者という構図がもっともっと続いて欲しかった
296待った名無しさん:2008/02/04(月) 07:12:20 O
>>294
輪湖時代に存在した、もっと言えば輪湖時代を彩った力士として記憶に留めたいね

上のほうの書き込みにもあるけど、弓取りの江戸の華、
ピークは過ぎていたが、50年頃に若三杉あたりと熱戦を繰り広げた陸奥嵐、
一応、50年まで現役だった高鉄山・若二瀬の朝日山勢など
297待った名無しさん:2008/02/04(月) 18:30:31 O
輪湖時代の力士で、みなさん的に(体や肌に触れたい気持ちを)そそるのは下記のうちどのコンビですか?もちろん複数回答OKです
輪島&北の湖
青葉城&高見山
初代貴ノ花&2代目若乃花
蔵間&千代の富士
298待った名無しさん:2008/02/06(水) 00:19:46 0
少し前に倒れた間垣は復調したのかしらん?
299待った名無しさん:2008/02/06(水) 01:03:32 0
ラジカルでデーモンがゲストで、輪島がTVで相撲見てる写真公開してた。
300待った名無しさん:2008/02/06(水) 02:57:10 0
>>298
先日の理事会には杖をつきながら出ていたよ。
301待った名無しさん:2008/02/06(水) 23:03:32 0
>>300
あなたは理事会に出席されていたのですか!?ww
302300:2008/02/06(水) 23:47:51 0
>>301
どうしてわかったのですか?

そうです!私が某部屋力士こと元金剛の二所ノ関です!!!
このたびは、過去に賭け麻雀で逮捕されたことがあるにもかからわず
理事にしてもらいました。角界なんてちょろいもんですね。



なわけなくて、ソースは下記。
 ↓  ↓
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20080201057.html

理事に立候補 間垣親方に厳しい意見

 大相撲の理事、監事を承認する評議員会では、
昨年春場所中に脳内出血で倒れ、
まだ体にまひが残りながら理事に立候補した間垣親方(元横綱2代目若乃花)
に対する厳しい意見が出た。

 関係者によれば、ある親方が
「体が元気じゃない人に理事をやらせてもいいのか」
と批判したという。

しかし間垣親方は「自分なりにできると判断したから、
理事をやることに決めた」と反論。
会の終了後は、つえを突き、厳しい表情で新理事会へと向かった。
[ 2008年02月01日 19:17 速報記事 ]

会の終了後は、つえを突き、厳しい表情で新理事会へと向かった。
会の終了後は、つえを突き、厳しい表情で新理事会へと向かった。
会の終了後は、つえを突き、厳しい表情で新理事会へと向かった。
303待った名無しさん:2008/02/07(木) 09:19:19 0
輪島が北の湖に負けるときは、寄り切りがほとんど。
長い相撲になって輪島が先に疲れて、がっぷりにされて精根尽きたように
寄り切られる。後半、輪島が勝ったのは、切り返しや掬い投げ。
304待った名無しさん:2008/02/07(木) 14:03:59 0
>>303
でも輪島の技の切れ味が鋭かったから
そういう相撲の方が記憶に残っていたりする。
305待った名無しさん:2008/02/08(金) 03:55:46 0
>>299
デーモンはこの時代が好きなのかな?よく話してる気がする
306待った名無しさん:2008/02/08(金) 10:01:35 O
北の膿=ボケナス
「若い力士がひとり殺されたことよりも、角界から逮捕者が出たことのほうが遺憾」だってさ。
なんであんなのが協会のトップでい続けるの?
ほんと頭の弱い豚!早く病気やらかして倒れてくんねーかな!
307待った名無しさん:2008/02/08(金) 11:51:51 0
理事長としての北の湖は確かに絶望的に無能だがここではスレチ
308待った名無しさん:2008/02/08(金) 20:09:54 O
酒癖が最悪で、飲むとホステスに暴力三昧(セクハラ、張り手、衣服破りなど)する北の膿が、よく結婚なんてできたよな(怒)!
そう思うのは私だけでしょうか?
309待った名無しさん:2008/02/08(金) 22:51:56 0
>>308
意外に思うかも知れないが、北の湖は25歳で結婚している。
決して晩婚ではない。
なお、横綱経験者で引退まで独身だったのは今のところ武蔵丸のみ。
310待った名無しさん:2008/02/08(金) 23:17:14 0
>>309
勝昭もそうじゃなかったっけ?

しかも、「部屋旗揚げにおかみさんがいないと不自然」という周囲の圧力で
不承不承結婚するも2年ほどで離婚、
結局、クラブママの現夫人と再婚するまで
8年間ぐらいは「チョンガー親方」だった。
311待った名無しさん:2008/02/08(金) 23:19:59 0
隆の里「ナンで漏れにギノーショーをよこさね〜んだバカヤロウ!!」
青葉山「8勝達成後の大関連破でカントウショウをごっちゃんでス。」

同じ場所での出来事です、ハイ。
312待った名無しさん:2008/02/08(金) 23:24:24 0
千代冨「グダクダ言うな来年の今頃漏れはヨロヅナだぜい!」
313待った名無しさん:2008/02/08(金) 23:25:05 0
× 千代冨
○ 千代富 スマソ
314待った名無しさん:2008/02/08(金) 23:27:00 0
>>311-313
良く見るとこの3人は当該場所の三賞受賞力士なのですね。
若乃花も今と違って杖無しで14勝あげて優勝しましたなぁ。
315待った名無しさん:2008/02/09(土) 00:45:58 0
初歩的なことだけど北の海じゃなくて北の湖ってシコ名が凄く綺麗だな
316待った名無しさん:2008/02/09(土) 00:46:35 0
その次の場所で千秋楽に朝汐に負けて
「あんなヤロウに負けて悔しい」
といって三賞インタビューを拒否した隆の里
いまこんな力士いたら叩かれるだろうなw
317待った名無しさん:2008/02/09(土) 00:53:51 0
>>314
某新聞に「貴、連日の綱殺し」という記事が載ったのもこの場所でしたっけ?

この年は、貴ノ花が大関昇進後初めて皆勤負け越しをして、
「貴、悲しい負け越し」という記事も載って、妙に寂しい思いがしたものです。
北の湖が容赦なかった、と言えばそれまでなのでしょうけど。
318待った名無しさん:2008/02/09(土) 00:59:31 0
>>317
それたぶん54年九州。
319待った名無しさん:2008/02/09(土) 03:08:50 0
>315
当時は湖を”うみ”って呼ぶことは新鮮だったね。
北の湖自身、周りからなかなか”きたのうみ”って呼んでくれなくて、きたのこさんって
よく間違えられたりしたらしい。
確か、映画のタイトルから取って、先代が名付けたと聞いている。
320待った名無しさん:2008/02/09(土) 04:37:10 0
>>319
水上勉の「湖の琴」だね。
321待った名無しさん:2008/02/09(土) 06:56:29 O
>>314
木村筆之助「またコケちゃいましたぁ」
322待った名無しさん:2008/02/09(土) 06:58:34 O
>>320
主演は先代がひいきにしてた佐久間良子だっけ?
323待った名無しさん:2008/02/09(土) 14:50:45 0
>>321
あったあった。
どーいうわけか、あの頃はすっころぶ行司が多かった。
伊三郎とかもやらかしていたしな。
そんなわけで行司による「体力づくり」と称してにわかランニングの
企画なんかもあってマスコミがわざわざ写真撮ってたりしたもんだ。
324待った名無しさん:2008/02/09(土) 16:41:42 0
>>321
筆之助も最後の場所になったな。
325308:2008/02/09(土) 18:58:13 O
金目当ての結婚でなかったら、こんな奴の奥さんになった女はかわいそうだな(怒)
326待った名無しさん:2008/02/09(土) 19:03:38 O
オフ会したいなー
327待った名無しさん:2008/02/09(土) 20:37:13 0
俺を含めて40前後のおっさんたちが酒を飲みながら思い出を語る。
互いに素性も知らないもの同士が集まって。すばらしいことだな。
328待った名無しさん:2008/02/10(日) 01:28:21 0
そうだね、オグリキャップがらみの競馬スレなどと違って、駄々をこね続ける奴がいないのがいい。
329待った名無しさん:2008/02/11(月) 16:46:34 0
青葉山
マジメで誠実
青葉城もかな
330待った名無しさん:2008/02/11(月) 18:06:37 0
青葉城は谷ノ海にヤオ告発されたことがあるよ。
331待った名無しさん:2008/02/11(月) 18:07:20 0
過去を振り返ると嫌いだった力士も懐かしく思えてくるものだな。
332待った名無しさん:2008/02/12(火) 00:25:39 0
大車輪松五郎はその後どうなった?
333待った名無しさん:2008/02/12(火) 01:46:50 O
>>327
いいねー
徹夜になるのは確実
334待った名無しさん:2008/02/12(火) 01:51:26 0
こりん星人が語るこりん時代
335待った名無しさん:2008/02/12(火) 01:55:06 O
>>334
そんな優子にほれました
336待った名無しさん:2008/02/12(火) 20:47:48 0
>>333
雑誌や力士名鑑やビデオは必携だな。
あ〜あんなことあったな、とか話題は尽きないだろうね。

だれか貴ノ花引退の特集の番組のビデオ持ってるかな。
ただでさえ寂しい出来事がさらに寂しくなるような編集だったことは覚えてる。
337待った名無しさん:2008/02/12(火) 20:55:02 0
【珍島】珍湖時代を語るスレ【北の湖】
338待った名無しさん:2008/02/12(火) 23:16:35 0
魁「あぁ今場所思い切って○の湖に立会い変化しようかナ?」
黒「おいおい今は連勝記録がかかってるから来場所にしとけ」
魁「うん、その方が変に恨まれなくていいってことだな」
三「……(へへっ、オレが今場所やるもんネ!)」
339待った名無しさん:2008/02/13(水) 01:22:54 0
>だれか貴ノ花引退の特集の番組のビデオ持ってるかな

ラストが最高
蔵前の花道を去る貴ノ花に声がかかる
「さようなら、大関」
貴ノ花振り返って
「さよなら」
貴ノ花去っていく
340北崎秀 ◆Ea0R8d6UQA :2008/02/13(水) 01:34:37 0
>>339
持ってるよ
最高だな
格好良かった
341待った名無しさん:2008/02/13(水) 05:18:18 O
>>338
ネタだろうけど、その2場所前に魁傑は引退してるよ。魁輝?
>>339
冒頭だったか?
土俵上の貴がカメラに近づいてきて、
カメラ目線で語りかける場面もあったよね?
342待った名無しさん:2008/02/13(水) 20:06:38 0
柏鵬時代・輪湖時代・曙貴時代は、横綱四人と大関一人を中心に展開したという点で共通している。
 @大鵬・柏戸・佐田の山・栃の海・豊山
 A北の湖・輪島・若乃花U・三重ノ海・貴ノ花
 B貴乃花・曙・武蔵丸・若乃花V・貴ノ浪

 彼らは性格的にもある程度共通している。
 1番手:いわゆる大横綱
 2番手:当初は一番手より優位にあるが、後半は水を開けられる。だが対戦成績は五分でライバルとしての存在感を見せている。
 3番手:安定性という点では二番手よりすぐれているが、一番手がその点でもかなり上にいるため印象が薄くなる。
 4番手:いわゆる「名人」で、随一のうまさを見せるが、体力的に難があるため横綱としては短命。
 5番手:若くして大関となり、素質的には四番手より上だが、相撲や性格に半端なところがあるため長期間の大関在位記録を作って終わる。
 「…時代」というネーミングから言うといかにも二強対立時代だったようだが、1番手と2番手が交互に優勝を分け合っていた時期はそれほど長くなく、全体的にみると「1番手vs(2+3+4+5)番手」の時代であった。
特に輪湖時代は1番手と(2+3+4+5)番手の優勝回数が同じであるという点が黄金時代と言われた所以であろう。
柏鵬時代は大鵬の優勝占有率が高すぎたことが後半の人気低迷の原因となり、曙貴時代は貴乃花が尻切れトンボで終わったことが時代のイメージに響いている。
北の湖はおそらく何回か優勝を(2+3+4+5)番手に譲っていると見られるが、そのような形でバランスを取ったおかげで、後に「両国国技館ができたのは北の湖のおかげ」といわれることになった。
343待った名無しさん:2008/02/13(水) 23:23:47 0
>>338
当時北の湖の大ファンだったので、あの一番は本当にショックだった。しかし
それまで冴えない大関だった三重ノ海が、この場所13勝、次場所14勝で横綱に
なった。横綱時代は短命だったけれど、何かにとり憑かれたような凄味を持っ
ていた。妖刀の切れ味という感じで、強烈な印象がいまだに残っている。
344待った名無しさん:2008/02/14(木) 20:39:22 0
>>340
オフではぜひとも見てみたい。
しかし年とともに涙もろくなってるからな〜
懐かしさやら寂しさやらで絶対泣いてしまうと思うw
345北崎秀 ◆Ea0R8d6UQA :2008/02/14(木) 20:45:51 0
>>344
オフって何?
346待った名無しさん:2008/02/14(木) 20:49:44 0
>342
千代の富士がいないぞ?
彼の時代はどう分析しますか?
347待った名無しさん:2008/02/14(木) 20:57:26 0
>>345
つ 「とりあえず326以降の会話」

>>346
千代の全盛は横綱四人と大関一人の時代ではないから。
348待った名無しさん:2008/02/14(木) 21:13:20 0
>>346
共通してないんだろ。
349待った名無しさん:2008/02/14(木) 21:28:12 0
>>346
千代の富士の全盛時代は1人横綱の時代。
53連勝は他の横綱と大関が弱すぎた。北勝海と当たらないだけ
千代有利だったし。
350北崎秀 ◆Ea0R8d6UQA :2008/02/14(木) 21:30:28 0
で実際オフなんてしないんでしょ
351待った名無しさん:2008/02/14(木) 21:34:45 0
>>349
確かになあ・・・その当時の横綱大関といえばこんな感じだったし。

北勝海:53連勝中はほとんど休場。出ていても当たらないが。
大乃国:北勝海を連覇して逆転優勝した後は不振に喘いでいた。
旭富士:優勝争いには顔を出すのだがもともと千代に極度に相性が悪く太刀打ちできなかった。
小錦:膝が悪く不振のどん底にいた時期。皆勤して3勝12敗に終わったのもこの時期。
北天佑:前年に痛めた膝の回復が遅れクンロク大関と化していた。53連勝が終わってからちょっとだけ復調したが。
朝潮:クンロク・ハチナナ常連。
352待った名無しさん:2008/02/14(木) 23:52:54 0
旭富士、朝塩は元々千代に全く歯が立たなかった
若島津、琴風も同じ
北天佑は84年までは対戦成績リード、が85年以降は全くのカモ
353待った名無しさん:2008/02/15(金) 02:51:47 0
>>349
千代の時代は最初のライバルが隆の里。
だが年上過ぎてすぐにおとろえ、その後
若島津が年間最多をとり千代にも2連勝して来たか!
と思ったが無理に体重を増やそうとして食いすぎで内臓を壊し脱落。
その後北勝海、小錦らの世代の大将格、北尾がでてきて
ついに双羽黒として横綱になり千代と時代を作りそうだったが、
皆様ご存知の通り。

たら話はよくないが若島津あのまま無理食いせず自然体で勢いのままいってくれたら?
双羽黒が部屋と円満にできていたら?
千代の時代ももう少し面白くなっていたと思う。

個人的にスランプから復調してきていた双羽黒の廃業は当時かなりがっかりした。
小錦、保志(北勝海)との喧嘩のような熱い取り組みが大好きだった。
その後相撲を見なくなるきっかけにもなった。

ということで大鵬や北の湖に比べて千代はよきライバルに恵まれていなかったと思ふ。
354待った名無しさん:2008/02/15(金) 03:31:05 0
>>353
若島津は全盛期でも千代の富士に相性悪かったからライバルにはなれなかったよ

千代の富士本人もあれ以上に強い力士にはなれなかったと思うけど
それよりも輪湖、千代をはるかに超える大力士になる素質を
持ち合わせながら生かしきれなかった北天佑、双羽黒、大乃国の3人に
千代の富士独走の責任があると思う
355太刀山型の土俵入り:2008/02/15(金) 04:28:55 0
38世代に大鵬・北の湖が千代の富士並に勝てたかは疑問だけどね。
356太刀山型の土俵入り:2008/02/15(金) 05:01:52 0
>>353
隆の里って千代の富士より3つ年上なだけじゃん。
北の富士は玉の海より学年では3つ上。
輪島は北の湖より学年では6つ上。
北天佑・旭富士は千代の富士より5つ下。
曙は貴乃花より3つ上。
51年組は朝青龍より4つ上。
白鵬は朝青龍より5つ下。
357待った名無しさん:2008/02/15(金) 07:05:36 O
>>356
北の富士は玉の海より2学年上では?
確か北の富士だけでなく玉の海も早生まれだった希ガス。
358太刀山型の土俵入り:2008/02/15(金) 07:13:11 0
>>357
その通り。ご指摘ありがとうございます。
359待った名無しさん:2008/02/16(土) 03:55:24 0
大鵬と勝昭は年齢で1歳、初土俵は1場所しか違わないが
横綱昇進は9年近く離れてる
360待った名無しさん:2008/02/16(土) 08:38:52 O
年長者のほうが後から全盛期を迎えるパターンも少なくないね
北の湖と隆の里が好例
引退も隆のほうが後だった
361待った名無しさん:2008/02/16(土) 09:06:51 0
大鵬が全盛期でも、北の湖とは分が悪そうだな。
大鵬の完璧相撲も、柏戸の自分を上回るパワーでがむしゃらに
突っ込んでくる相撲には不覚を取った。
北の湖はその柏戸より重く、さらに慎重だし。

あ、でも長引けば大鵬が有利そうだし、北の湖がなまじ慎重にならない方が
有利なのかな?
362待った名無しさん:2008/02/16(土) 09:59:35 0
北の湖はせっかちだから大鵬のような強い相手だったら 墓穴を掘りそう。                                        
363待った名無しさん:2008/02/16(土) 10:23:56 0
雑魚には焦って落としたことがあったが。輪島戦では慎重だったので、
大鵬相手なら同じように取るんじゃないか。
364待った名無しさん:2008/02/16(土) 14:26:29 0
沖縄初の幕内力士・琉王が、輪島の脇の甘さをつき、懐に入ってのハズ押しで勝っていた。
365待った名無しさん:2008/02/16(土) 21:06:27 0
琉王は今どうしてるのかな。
48年頃までの北の湖にも4回対戦して3勝1敗と勝ち越していたように思うが。
366待った名無しさん:2008/02/16(土) 21:11:55 0
>>365
上野でちゃんこ店経営しているはずだが?
367待った名無しさん:2008/02/16(土) 22:58:34 O
輪湖時代のくくりで言うと、琉王がいた頃は沖縄がまだ本土復帰間もない頃で、子供心に特別な感覚があった
車も右側通行だったし

彼が力士をやめた前後に入れ替わるように、ボクシングの具志堅が彗星のように現れたんだよな
368待った名無しさん:2008/02/17(日) 11:56:05 0
>>338>>343

魁って魁輝のことか!?
昭和54年名古屋の序盤で北の湖に変化して勝ってるなぁ。
三が三重ノ海なら辻褄も合うような希ガス…違ったっけ?
なんかアノ頃立会いの注文でしか下位には負けなかったような
印象(もちろん寄り切られて負けもある)があった。
369待った名無しさん:2008/02/18(月) 06:26:32 0
北の湖

対輪島(昭和49年名古屋場所)
http://jp.youtube.com/watch?v=QQ2N7J7-6Ec
対貴ノ花(昭和50年春場所)
http://jp.youtube.com/watch?v=HSIAdCg5VHo
対貴ノ花(昭和50年秋場所)
http://jp.youtube.com/watch?v=6EUcLJ74xZY
対高見山(昭和53年秋場所)
http://jp.youtube.com/watch?v=x90qDFdtYWk
対朝潮(昭和55年春場所)
http://jp.youtube.com/watch?v=OkM0_joc8-E
対若乃花(昭和55年秋場所)
http://jp.youtube.com/watch?v=MpHU0yHtTl8
対千代の富士(昭和56年初場所)
http://jp.youtube.com/watch?v=55hT2_OKBVo
対大乃国(昭和57年九州場所)
http://jp.youtube.com/watch?v=Y1ww8-VWoxo
対若島津(昭和59年春場所)
http://jp.youtube.com/watch?v=F4BiLSqNNko
対若島津(昭和59年名古屋場所)
http://jp.youtube.com/watch?v=55hT2_OKBVo
370待った名無しさん:2008/02/18(月) 07:21:00 0
全部負けてる相撲やんけw
あと大乃国(当時は大ノ国)との一番は58年九州ね。
371待った名無しさん:2008/02/18(月) 14:44:09 0
まぁ北の湖の負けてる相撲が歴代視聴率のTOP1&2に来る位だから・・・
372待った名無しさん:2008/02/18(月) 20:53:07 0
>>369
よくテレビでも流される有名な取り組みが多いけど、
高見山との映像は結構珍しいかも。
しかもがっぷりで上手取ってるのに圧力負けした貴重な相撲。
373待った名無しさん:2008/02/19(火) 12:56:22 O
>>372
高見山はその一番まで対北の湖20連敗近くしてたんじゃなかったっけ?
北湖が本格化する前は対戦成績でリードしていたと記憶している

連敗脱走に気合いが乗っていたのか?下半身の崩れもなく真正面から圧倒するという、
いい意味で彼らしくない取り口だったね
374待った名無しさん:2008/02/19(火) 13:19:20 O
【三者一択】浴衣の上からでも‘がぶり寄り’したい(=その体に触れたい)のは下記のうち誰ですか?
北の湖高見山朝潮(大ちゃん)
輪島2代目若乃花天龍
玉ノ富士多賀竜三重ノ海
375待った名無しさん:2008/02/19(火) 13:30:28 0
北の湖相手に〜連敗という力士の多い事
376待った名無しさん:2008/02/19(火) 14:29:54 O
ぶっちゃけ2ちゃん相撲歴は3年ぐらいになるが、
最近まで輪湖をリンコと呼ぶのは分からなかった。
それまでワウミと呼んでいた恥ずかしい俺を許してくれ。
377待った名無しさん:2008/02/19(火) 22:21:50 0
能見マサヒコとスクネグループのお笑いちゃんこ鍋コーナーでリンコの唄とかゆう替え歌があった
378待った名無しさん:2008/02/19(火) 23:33:13 0
>>373
初顔から高見山が5連勝。初めて北の湖が勝って、次また高見山の勝ち。そこから北の湖が4連勝。
ここまで北の湖が平幕〜大関時代の戦績で、北の湖5-6高見山。
新横綱の場所高見山が勝って、それから北の湖19連勝。
くだんの高見山の金星を挟んで、また北の湖が11連勝。
最終的には北の湖35-8高見山。
379待った名無しさん:2008/02/20(水) 01:27:39 0
>>369
今更こういうのあげてくれる人がいるんだな
ホント感謝
380待った名無しさん:2008/02/20(水) 08:50:40 O
>>378
新進の北の湖にとって、高見山は文字通り「大きな存在」だったんだろう
双葉山や千代の富士・貴乃花(貴花田)なども、同じように自分が化けることによって克服していった相手がいるね
381待った名無しさん:2008/02/21(木) 00:48:54 0
>>376
気に砂、オレなんかホクギョク(北玉)だったんだから…
382待った名無しさん:2008/02/21(木) 01:26:25 0
>>369
北の湖、昭和58年以降は隆、千代、若島津に
充分に胸を合わせても勝てなくなったなあ。
リアルに見てて悔しかったよ当時。
383待った名無しさん:2008/02/21(木) 11:41:12 O
>>381
今って何時代なんだろ?
『青白』ってのは見出しで見たかな?
組合せ的には3×2×2で12通りの候補があるが、定着するんだろうか?

そもそも『●●時代』と呼ぶのは今風じゃない気がするし、そうじゃないとしても過去を振り返っての後付けの場合が多そう
『輪湖』にしても、そう呼ばれ出したのがいつ頃からか記憶にないよ
384待った名無しさん:2008/02/21(木) 13:18:06 O
わりと最近の放送で、
千代の富士隆の里の時代をセンリュウ時代と呼ばれましたと言ってたアナがいたけど、
当時はそう呼ばれてた記憶はないような気がする。
てかそのアナが勝手に命名したのかも。
385待った名無しさん:2008/02/21(木) 13:46:24 0
千代隆時代じゃなかったっけ?
4場所連続千秋楽結びの一番=優勝決定戦だったときは
面白かったね。<隆の里の3勝1敗。83年名古屋〜84年初
386待った名無しさん:2008/02/21(木) 13:54:33 O
さすがに4場所目にはまたかよ…
と思ったけどね。
387待った名無しさん:2008/02/21(木) 13:58:07 0
こういうときに第3の男が2強とどれだけ
力の差があるか、鍵になりそうだな。
さしずめ、この時代の第3の男って、だれ?
北天祐?若嶋津?琴風?ドル時の師匠?
いまの理事長はもう晩年だったからね。
388待った名無しさん:2008/02/21(木) 15:02:53 0
>>369
S59年春の若島津戦、途中までいい勝負だったのに、
最後、びっくりするくらいあっけなく電車道だなー。
痩身の若島津にこんなにあっさり寄られるなんて。
怪童も歳に勝てずに疲れちゃったのか・・・
名古屋の負けは、ああ分かるわーって感じなんだが。
389待った名無しさん:2008/02/21(木) 15:06:13 0
俺は、千代の富士戦(昭和59年初場所)で吊り出し
ておきながら、結局バタンと後ろに倒れ敗れたと
きの方がショックだった。
あと昭和57年秋場所初日の大寿山戦もね。
390待った名無しさん:2008/02/21(木) 18:03:21 O
吊り"出し"てはいないんでしょ?
浴びせ倒しで負けたやつですね。
391待った名無しさん:2008/02/21(木) 18:57:52 O
それだけに59年夏の全勝優勝がキラリと光るよね
引退は隆の里より先だったが、最後の優勝は北のほうが後だった
392待った名無しさん:2008/02/21(木) 20:37:46 0
S54年か55年のスポーツ雑誌では「北若時代」て書かれてたよ。
うちの輪島贔屓のアニキは憤慨してた。
393待った名無しさん:2008/02/21(木) 21:42:25 0
小学3年の頃北の湖が全盛期を迎えて
次第に劣勢になってた大好きな輪島を必死に応援してたけど
時代は移って中学3年の頃最後の優勝に向かって邁進する北の湖を必死に応援してました
それから間もなく蔵前と共に北の湖は去っていきました
394待った名無しさん:2008/02/21(木) 22:18:42 O
>>392
『北若時代』って言葉、あったねー
同い年なこともあり、世間的には『輪湖』よりも期待されていた感じだった
ところが、追い上げるべき若乃花のほうが先にピークを過ぎ、千代の台頭もあって『北若』は未完のまま忘れ去られてしまった

上に書いた北の湖と隆の里じゃないけど、若乃花より輪島の最後の優勝のほうが後だったんだよね
395待った名無しさん:2008/02/21(木) 22:30:26 0
北の湖が「首投げ」でコケるとは思わなかったな〜
396待った名無しさん:2008/02/22(金) 03:07:57 0
若乃花は53年の年間78勝、23場所連続二桁など、全盛期の安定性は輪島をしのいでいた。
素質的にも双葉山以上という声もあったくらい。
だが師匠の娘との不本意な結婚と離婚でそれを生かせず、最後は痔でとどめをさされた。
下半身問題に素質を殺されてしまった好例。
397待った名無しさん:2008/02/22(金) 09:28:16 0
輪島

対貴ノ花(昭和47年秋場所)
http://jp.youtube.com/watch?v=BPrNpwMZQnI
対貴乃花(昭和48年九州場所)
http://jp.youtube.com/watch?v=3-9xV4-8c9I
対高見山(昭和49年春場所)
http://jp.youtube.com/watch?v=--5dD3xVo3A
対北の湖(昭和49年名古屋場所)
http://jp.youtube.com/watch?v=QQ2N7J7-6Ec
対旭國(昭和51年春場所)
http://jp.youtube.com/watch?v=exAamq0Fu6M
対若乃花(昭和53年九州場所)
http://jp.youtube.com/watch?v=xL2tK6-RrsU
398待った名無しさん:2008/02/22(金) 21:30:34 0
>396
若Uは、もしイケ面じゃなかったら、ああいうことにはならなかっただろう。
たとえば、若Uが荒勢のようなルックスなら、師匠の娘と結婚することもなか
っただろうしね。おそらく、師匠の長女が勝治がなんと言おうと拒否したこと
だろう。
399待った名無しさん:2008/02/22(金) 22:33:15 0
若Uか、なるほどな
400待った名無しさん:2008/02/22(金) 23:11:00 0
若三杉の上手投げを食ってうつむき加減で「しまった・・・」という顔で引き上げる北の湖になにげに萌え。
401待った名無しさん:2008/02/22(金) 23:39:35 0
>>400
朝汐に負けたときも「しまった!」ってよく顔に出ていたw>北の湖
402待った名無しさん:2008/02/23(土) 00:18:38 0
仕切っているときからウキウキの朝汐
だから北の湖が休場だとガックリ・・・・
403待った名無しさん:2008/02/23(土) 05:05:10 0
>>396
痔になったのも女のせいなの?
404待った名無しさん:2008/02/23(土) 05:48:22 0
若乃花のおかげで「臀部」という言葉を覚えた高1時代
405待った名無しさん:2008/02/23(土) 13:18:37 0
若乃花は三重ノ海が横綱昇進以降分が悪かったし
常に北の湖を脅かす存在にはなれなかったからね。
平幕に苦手が居たのもマイナスで最後は怪我に泣き
いつの間にか千代の富士に置いて行かれ尻すぼみに終わった格好。

406待った名無しさん:2008/02/23(土) 14:01:35 0
>>405
その代わり同期・同部屋・同い年の隆の里が交代で台頭し、
千代と共に時代を作った。
407待った名無しさん:2008/02/23(土) 14:14:14 0
ウルトラマン80のビデオを借りて観てたら、81年1月7日放送回(あとで調べた)の次回予告で
「山から相撲小僧が降りてきた!これが強いのなんの!こうなれば千代の富士にでも
 来てもらうしかない!!(中略)80が千代の富士も吃驚の相撲を見せるぞ!」
みたいなことを言ってたんだが、この時、千代の富士はまだ関脇だったのに驚き。
横綱や大関を抑えてこんな風に名前を出されるほど人気あったんだな。
408待った名無しさん:2008/02/23(土) 16:47:16 0
若Uの痔はすごかったらしいな。
最初の手術ではメスでは拉致があかんというのでドリルで穴開けて、
膿を取り出したら1リットルをゆうに超えてたという話だ。
409待った名無しさん:2008/02/23(土) 17:01:16 0
>>406
隆の里は若乃花の1つ年上。
410待った名無しさん:2008/02/23(土) 17:06:47 0
若隆なら、同期・同部屋と、もう一つは「同郷」だろう。
一緒の電車で上京してきたとか。
411待った名無しさん:2008/02/23(土) 20:09:20 O
大鰐の下山と浪岡の高谷な

しかしこの二人も『わかたか』なんだな
こうやって並び称されたことがなかっただけに、目からぼたもち
412お前名無しだろ:2008/02/23(土) 20:18:20 0
>>407
昭和56年の千代の富士の人気は若貴全盛の頃とそん色なかったからなあ
413待った名無しさん:2008/02/23(土) 20:56:22 0
大鵬と北の湖の共通点で、よく指摘されるのは強力なライバルがいた(柏戸・輪島)ことだが、
他には作戦参謀的存在がいたこと。大鵬の黒獅子、北の湖の蜂谷。

二人とも「猫騙し」をくらったことがある(勝負では勝っている)。
大鵬には出羽錦、北の湖には三重ノ海。いずれも出羽の海部屋。

ものすごく強引な共通点。
次の横綱は青森県出身。その次は出羽の海部屋。
そしてその次は北海道で九重部屋、しかも次の時代の立役者。
414待った名無しさん:2008/02/24(日) 00:50:47 0
輪島が石川県輪島市出身と思い込んでいたのは漏れだけ?
415待った名無しさん:2008/02/24(日) 00:54:29 0
>>414
ボクシングの輪島といとこ同士というのも
よく知られた都市伝説である。
416待った名無しさん:2008/02/24(日) 01:16:52 0
>>408
下世話な話だが、どこをどうしたらそんなひどい症状になるんだろ。
相撲の稽古が原因?
417待った名無しさん:2008/02/24(日) 03:02:14 0
>>416
普通考えられる原因は「肛門の酷使」とされている。
相撲の稽古でそんなことはあまりないと思う。
ベッドの中での何らかのプレイが原因ということならあり得る。
418待った名無しさん:2008/02/24(日) 12:31:01 O
もしも>>417さんの言うことがホントなら、2代目若乃花はホモに‘襲撃’されたことになる。
(そうでなくたって女性ファンの人気も高いほうだったけど)


どころで、みなさん的には輪島と北の湖のどちらか(あるいは両方)に‘夜這い’をかけてみたいですか?
419待った名無しさん:2008/02/24(日) 13:18:25 0
別にホモでなくても女にそこをいろいろやってもらうことだってあると思うよ。
420待った名無しさん:2008/02/24(日) 15:05:10 0
>>411
活躍した時期がずれたからな。
隆の里が強くなって頭角を現したとき、若乃花は下り坂の頃だったから。
421待った名無しさん:2008/02/24(日) 16:24:09 0
なんで若乃花や三重ノ海はずっと前から理事で、隆の里は未だに委員どまりなんだろ。
輪湖世代の横綱大関たちは、現在ほとんど最高幹部になってるのに彼だけ不遇だ。
親方としても関取を何人も育ててるのに・・・。

まさか横綱に昇進したのが千代時代にずれこんだからじゃないよね?
422待った名無しさん:2008/02/24(日) 16:28:25 0
>>421
ガイシュツだが、今回一部の親方から理事立候補してくれって
いう要請があった。しかし鳴戸は
「同じ日に同じ夜行に乗って、同じ部屋に入門した間垣に代わって
理事になる気はない。」と断った。
 間垣が自ら降りるといえば、鳴戸理事はおそらく実現していただろう。
423待った名無しさん:2008/02/24(日) 17:18:11 0
昭和50年代はあまりイイ薬がなかったからなぁ…
ヒ○ヤ大○堂の「フシギコゥ」ぐらいしかなかった
若U、残念だ
424待った名無しさん:2008/02/24(日) 19:02:46 0
双津竜も痔で苦しんでいたみたいだな。
瞬間的に腹部に力を入れて肛門に圧迫を加えると痔になりやすいらしい。
力士には結構多いんでないか。
425待った名無しさん:2008/02/24(日) 19:40:58 O
>>421
隆の里は幕下時代から糖尿病に泣かされ、鳴戸親方となった現在でも健康状態に自信がないらしい。
426待った名無しさん:2008/02/24(日) 22:49:43 0
>>423
ボラギノールもブリザエースもまだなかったの?
427待った名無しさん:2008/02/25(月) 00:26:35 O
>>425
力士に多いといえば包茎(仮性)も。
輪湖時代とずれる(←包茎だけに?)けど、若●津がそうだという話を聞いたことがある。

>>426
ボラギノールは『花王名人劇場』をやってた頃からあのCMソングで宣伝してたはず
428待った名無しさん:2008/02/26(火) 10:22:57 O
何だか香ばしい話題になってるなw

俺は輪湖時代初頭の49年九州場所が大相撲ファン覚醒の時期なので、
大鵬・玉の海はおろか、北の富士・琴桜も間に合っていないね
429待った名無しさん:2008/02/26(火) 15:14:20 0
香ばしい話題と言えば…
木原光知子は日大で輪島と同期で仲を噂されていたこともあったらしいけど、
輪島が不振だった頃、北の湖について「土の香りがする力士」と評し、
輪島については「土の香りというより、石鹸の香りね」と言っていた。
どうして石鹸の香りなのかな。ソープランドの香り?
430待った名無しさん:2008/02/26(火) 16:51:48 O
「輪島と付き合っていて、風呂場でよく石鹸で戯れた」とかだったらスクープものだが、
たぶん「土=自然…たくましさ」と「石鹸=人工的…もろさ」を対比させる意図を含んでいたんじゃないかな?
431待った名無しさん:2008/02/27(水) 21:51:47 0
昭和53〜55年ごろの若Uは期待が大きかっただけに
場所後の相撲雑誌にも辛口の好評が多かったのを覚えている。

「輪島・北の湖を倒し12勝、終わってみれば横綱として合格点の
成績だったが、今場所をつまらなくしたのは若乃花である(以下略)」
みたいな記事があって、本人もつまらない思いをしたのかもな・・・・・
432待った名無しさん:2008/02/27(水) 21:53:13 0
× 好評
○ 講評 スマソ
433待った名無しさん:2008/02/28(木) 02:13:49 0
>「輪島・北の湖を倒し12勝、終わってみれば横綱として合格点の
成績だったが、今場所をつまらなくしたのは若乃花である(以下略)」
みたいな記事があって、本人もつまらない思いをしたのかもな・・・・・


これたぶん55年春だな

434待った名無しさん:2008/02/28(木) 06:33:51 0
>>433
>>431ではないけど、それで合ってる。
というか若乃花IIが横綱昇進後輪島・北の湖を連破したのは3回しかなく、
他は優勝した53年九州と55年秋だけ。

55年春は三重ノ海が5日目から休場、輪島は休場明けで本調子ではなかった。
となると北の湖・若乃花しかいないわけだが、若乃花は初日・6日目・10日目と敗れてあっさり優勝争いから脱落。
結局北の湖が7日目の時点で星2つ差をつけて14日目に優勝を決めてしまったので、
若乃花が叩かれるのもやむを得ない状況だったかと。
435待った名無しさん:2008/02/28(木) 11:08:08 O
北崎はここに発生しないのか
436待った名無しさん:2008/02/28(木) 11:18:05 O
若乃花は横綱になってから表情に陰りが目立ってきたね
若三杉時代のさわやかな笑顔が見られなくなっていた

伝統ある球団の4番打者という地位の重圧に苦しんで、ルーキー時代のはつらつさが消えた某プロ野球選手のように
437待った名無しさん:2008/02/28(木) 11:37:58 0
若乃花は大関止まりだった方がかえって幸せだったかもしれない。
三重ノ海は思い出づくりに横綱になれてよかったと思うが。
438待った名無しさん:2008/02/28(木) 12:27:27 O
>>429
輪島の顔を横から見たら花王石鹸(当時)のマークに似ているから。
439待った名無しさん:2008/02/28(木) 12:39:16 O
若乃花(2代目のほう)は私生活があまりうまくいかなかったそうですよ。
お尻の病気に泣かされたあげく、師匠の娘(好きでもないのに)と結婚させられて結局は離婚しました。
せっかく顔はいいほうで女性ファンの人気も高いほうだったのに、私生活のトラブルが表情にあらわれるのはもったいないことです。
440待った名無しさん:2008/02/28(木) 12:54:17 0
奥さん以外の女性に子供を産ませて平然と亭主関白を続けた義父勝治を見習えばよかったのにね。
441待った名無しさん:2008/02/28(木) 20:35:51 0
若三杉が若乃花襲名を決めたとき奥さん(初代の長女)は、
「重荷になるんじゃない?」
と心配していたようです。
重荷になっちゃったね。
442待った名無しさん:2008/02/28(木) 21:23:38 0
>>440
妻が師匠の娘なんだから、そんなこと出来なかったよ
443待った名無しさん:2008/02/28(木) 21:41:42 O
北の湖(現理事長)は、「憎たらしいほど強い」のを通り越して「憎たらしいほど健康で長生き」するだろう。
同世代のライバル達(蔵間と初代貴ノ花)に先立たれ、弟弟子の北天佑にもおととし先立たれ(享年45歳)、さらに同い年の2代目若乃花(現間垣親方)が脳内出血で倒れて死にかけたなかでも、「太鼓腹をかかえつつ颯爽と歩けるほど」元気な姿は健康そのものである。


でも、北の湖の健康の秘訣って何だろう?
444待った名無しさん:2008/02/28(木) 23:51:27 0
>>431-434
つ「大相撲」昭和55年春場所総決算号

よって>>433氏、アタリ!
この場所、若Uは10日目までに3敗してしまったのね…
ちなみに3敗目は千代の富士に金星あげちゃったのです。
445待った名無しさん:2008/02/29(金) 00:59:51 0
>>443
ウォーキングらしいよ。
万歩計までつけてよく国技館の周りを歩いてらっしゃるそうです。
天候の悪い日も国技館の館内をよく歩くそうです。
446待った名無しさん:2008/02/29(金) 07:40:47 0
それにしても寄られると弱い輪島
水入り相撲で勝てない輪島
全くマネジメント力がなく理事長の器じゃない北の湖
理事長になって人相が悪くなった北の湖
447待った名無しさん:2008/02/29(金) 08:30:37 0
北の湖のお父さんが、息子の引退時には75歳だっていうから、
結構、歳食ってからの子なんだな。
448待った名無しさん:2008/02/29(金) 10:21:33 O
>>442
もしそれやってたら、正に「歴史は繰り返す」、
先代にとっちゃ「ミイラとりがミイラ(あれ?違うか?)」の気分だったろうな
449待った名無しさん:2008/02/29(金) 12:25:39 0
昭和51年後半から、長い相撲になって、諦めたように北の湖に胸を合わされ
がっぷりになって、精根尽きたって感じで寄り切りで負ける相撲が増えたね。
スタミナ切れって書かれた記事が目立つ。北出清五郎氏が、輪島は土踏まずが
大きく切れ上がっていて、寄られると踏ん張りが効きにくいと本に書いてた。
北の湖も引退後のインタビューで「輪島関には下手を引き付け腰を密着させて
寄るのが効く」って言ってる。
450待った名無しさん:2008/02/29(金) 13:34:45 0
前スレ
【輪湖時代回顧録】〜奇跡の輪湖時代を語るスレ 5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1186021509/
451443:2008/02/29(金) 20:18:01 O
>>445さん ごっつぁんです。

まさかとは思うけど、路上喫煙なんてバカな真似はされてませんよね?あの太鼓腹は。
(国技館のある墨田区は路上喫煙禁止だから)
そうでなければ花粉症でマスクのお世話にでもなってたりして…。
452待った名無しさん:2008/02/29(金) 20:34:08 O
>>446
北の湖は悪相なんかやあらへんで!!!ただ日本的な強面系というだけやんか!

>>447
北の湖自身は(小畑家の)四男ということになっているけど、同じような強面系の姉さんや妹さんがいたっておかしくないかも。
453待った名無しさん:2008/03/01(土) 12:09:52 0
輪島水入りで勝ったことあんのかよ
454待った名無しさん:2008/03/01(土) 12:31:08 0
>>453
有名な貴ノ花戦
455待った名無しさん:2008/03/01(土) 12:36:03 0
>>453
昭和47年秋場所千秋楽、貴ノ花と水入りの相撲で大関を決めた一番はかなり有名だが。
がっぷりの左四つに渡り合い、吊り合いを経て輪島が下手投げから寄り立てた。
貴ノ花はこれを残してグイグイと吊り合い寄り合いの角逐を演じた。
そのうちに両者の廻しが緩み行司待った。その後も同じように吊り合い寄り合いで水が入る。
再開の合図がかかるや輪島は右を巻き替えて両差し、すぐさま向正面に吊る。
貴ノ花は必死に堪えて左を巻き替える。しかし輪島はまたも右を巻き替え、グイグイ寄り立て赤房に寄り切った。
場所後、両者とも大関に昇進し、世間は「貴輪時代の」幕開けとはやしたてたのだが。
456待った名無しさん:2008/03/01(土) 13:06:50 0
輪湖戦でも初めの頃は早ければ北の湖、長くなれば輪島と言われていた。
年齢的な衰えが来る前は輪島の方がむしろ長い相撲が得意なタイプだったと思う。
457待った名無しさん:2008/03/01(土) 13:39:27 0
最後は若乃花にもがっぷりで勝てなくなったな
458待った名無しさん:2008/03/01(土) 14:44:55 0
速い相撲では三重ノ海に勝てなくなったorz
輪島の評価を下げるところは、特定の相手に大きな連敗をしたところ。
三重ノ海8、若乃花6、高見山6(不戦敗1含む)、麒麟児5など
459待った名無しさん:2008/03/01(土) 15:14:53 0
輪島は金沢高校時代、東京オリンピックの聖火ランナーに選ばれた。
関係者が「相撲選手に務まるか」と心配する中、平然と走ってのけたというが。
460453:2008/03/01(土) 20:12:30 0
>>454以下の諸氏

そうだったスマソ、ご指摘多謝。
北出アナが水入り再会後、「輪島モロ!」と中継で叫んでいたね。

461453:2008/03/01(土) 20:16:36 0
ありゃ「再会」は間違いだな、「再開」だ。
462待った名無しさん:2008/03/01(土) 20:37:06 O
輪島の元奥さんだった中島五月さんは、今現在どこで何をしているのだろうか?
もっとも、別の男性と再婚でもしていれば、「中島さん」ではなくなっているが。
463待った名無しさん:2008/03/01(土) 21:12:18 O
北出アナの「モロ!!」はサイコ〜ww
464待った名無しさん:2008/03/01(土) 21:15:21 O
どうしてるだろうねー
輪島と若乃花って同じ頃に結婚したんじゃなかったっけ?
そういや、同じ会場で同時に挙式した関取がいたよね
465待った名無しさん:2008/03/01(土) 21:27:11 0
>伝統ある球団の4番打者という地位の重圧に苦しんで、ルーキー時代のはつらつさが消えた某プロ野球選手のように



清原のことか?
466待った名無しさん:2008/03/01(土) 21:56:23 0
北出さんといえば、「大鵬有利!」が口癖だったな。
467待った名無しさん:2008/03/01(土) 22:06:15 0
>>465
某チームの監督さんだよ
468待った名無しさん:2008/03/01(土) 22:09:52 0
>>465

グループ内の人事異動で一度首を切られた監督さんだよ。
469待った名無しさん:2008/03/01(土) 23:53:31 0
福の花(寄り切り)輪島  鷲羽山(掬い投げ)北の湖
北瀬海(突き落とし)輪島  青葉城(寄り切り)北の湖
巨砲(吊り出し)貴ノ花  増位山(吊り出し)貴ノ花

470待った名無しさん:2008/03/02(日) 00:25:05 0
>>463
旭國がモロ!!
471待った名無しさん:2008/03/02(日) 00:27:17 0
>>466
大鵬絶対有利!!

玉必死の攻勢!!

戦国場所に終止符を打ちました。

あっと内掛け!!また内掛け!!

この人の相撲は最後の最後までわかりません!!
472待った名無しさん:2008/03/02(日) 01:19:15 0
>>464
>>同じ会場で同時に挙式した関取

大旺と若獅子ですね
473待った名無しさん:2008/03/02(日) 11:26:29 O
>>465
確かにルーキー時代は清いイメージがあったと言えよう

腹ん中はった
474勝治:2008/03/02(日) 11:38:34 0
>472
ありゃ、手間がはぶけて良かったわい。
弟子のためとはいえ、2日も拘束されてはかなわんからなー
ぐははは
475待った名無しさん:2008/03/02(日) 18:17:00 0
>>462
昨年、協会VS現代の八百裁判で
現代側の証人として出廷し
元夫の八百告白を証言していたよ。
なお、現在再婚しているのかどうかは不明。
476待った名無しさん:2008/03/02(日) 18:53:26 0
再婚?そんなボランティアがいるのかいな?
477待った名無しさん:2008/03/03(月) 14:28:02 0
輪島と北の湖の大相撲 輪島、北の肩越しにアゴをうずめ
「あぁ 疲れたぁもうだめぇ」たまらん
478待った名無しさん:2008/03/03(月) 17:33:17 0
>>465
腹立つのり
479待った名無しさん:2008/03/04(火) 00:07:09 0
>>472
そりゃ大旺と大触だろぅよw
480待った名無しさん:2008/03/04(火) 04:36:56 0
大 角光 ね。(つのへんに光)
常用漢字にない字だから間違うのは無理もないけど。
481待った名無しさん:2008/03/04(火) 11:32:54 O
あの頃って「大●」っていう関取が多かったよねー
大豪(剛)、大竜川、大錦、大飛(登)、大車輪、西大立目…
482待った名無しさん:2008/03/04(火) 11:39:54 0
>>481
大徹はちょっと後か
483待った名無しさん:2008/03/04(火) 17:42:48 0
>>481
西大立目は高校野球の審判でしょ。
484待った名無しさん:2008/03/04(火) 19:18:03 0
たけし軍団入りした大富士もね。
485待った名無しさん:2008/03/04(火) 20:27:26 0
>>484
たけし軍団では
「何もできないことだけが取り柄のただのデブ」
という芸風だった彼も
今は蜷川劇団で活躍し、
評論家の間では演技派俳優としての評価が極めて高い。

たけし軍団当時の腑抜けぶりが
すべて計算し尽くされた演技だったとしたら
まさにオスカー級の役者には違いない。
486待った名無しさん:2008/03/04(火) 20:32:34 0
ちなみに大富士が新十両の場所(昭和53年名古屋)は、九重部屋から
新小結(千代の富士)新入幕(影虎)新十両(大富士)が同時に誕生し話題を呼んだが、
3人とも一場所で陥落してしまった。しかも全員5勝10敗という仲良し振りw
487待った名無しさん:2008/03/04(火) 21:05:48 O
大鷲覚えてる?
大の珈琲党で最低でも一日十杯は飲んでたという変わり種。
488待った名無しさん:2008/03/04(火) 21:10:55 0
【満島】満湖時代を語るスレ【北の湖】
489待った名無しさん:2008/03/04(火) 22:55:29 0
>>483 大学時代、体育の授業(野球)とったよ。
その後、あっという間に亡くなってしまった。

>>487 吊りがあった力士ですな。魁傑を小手投げで破って優勝へ待ったをかけた相撲も。
490479:2008/03/05(水) 00:49:28 0
>>480
わりぃ、間違えた。
ソフトなフォローに多謝。

そういえば合同結婚式(統一教会とは関係ない)の両者は
ソップとアンコで対照の妙だった
491待った名無しさん:2008/03/05(水) 08:50:29 O
>>487
小部屋の部屋頭として奮闘していたな
小沢昭一さんが大の若松部屋ファンで、
『小沢昭一的こころ』でよく話のネタにしていた
492待った名無しさん:2008/03/05(水) 09:01:16 O
十両の頭の方で大のつく力士がやたら固まっていた場所があったな
493待った名無しさん:2008/03/06(木) 09:17:03 0
輪島って、デビュー場所でいきなり幕尻に付け出したとしても、
勝ち越せたかな?
494待った名無しさん:2008/03/06(木) 12:17:00 0
>>493
現に4場所目の十両4枚目で負け越しているから
さすがにそれは無理だろう。

師匠の花籠も、
「輪島はプロ入りしてから急速に強くなった力士」と言っている。
495待った名無しさん:2008/03/06(木) 12:34:19 O
大鷲って、確か長野県出身だったかな。
後にも先にも長野出身の関取は聞いたことがない。
教育県に相撲はふさわしくないのか!
496待った名無しさん:2008/03/06(木) 21:58:48 0
長野県といえば雷電為右衛門。
大鷲が新入幕のときに、相撲の月刊誌に「長野県は雷電が
強さを全て持っていってしまったと言われる」と書いてあった
と記憶している。
497493:2008/03/06(木) 23:04:12 0
輪湖スレとずれちゃうけど、武双山、出島、雅山の武蔵川怪物トリオ、
輪湖以前なら豊山(初代)ならどうだったかな?
<幕内付け出しで勝ち越し
498待った名無しさん:2008/03/06(木) 23:36:30 0
>>495 >教育県に相撲はふさわしくないのか!

ヒント:ふんどし男と胸毛男はJR車内広告コードでNGとなりました。
499待った名無しさん:2008/03/07(金) 21:01:49 0
あの広告は胸毛男の吠えているポーズがキモすぎるからだよ。
500待った名無しさん:2008/03/08(土) 09:24:17 0
理事長ピンチ!謀反じゃぁ〜
501待った名無しさん:2008/03/09(日) 00:59:56 0

何かあったん??
502待った名無しさん:2008/03/09(日) 21:59:03 0
新聞くらい読めよw
503待った名無しさん:2008/03/10(月) 09:59:37 0
輪島 若乃花の寄りにこらえきれず土俵を割る
504待った名無しさん:2008/03/10(月) 20:43:10 0
輪島vs貴ノ花(パパ)
http://www.youtube.com/watch?v=GzNlt8Crg2s
505待った名無しさん:2008/03/12(水) 14:16:10 0
すげぇ相撲だな もう死力使い果たすって闘いだ 最近こういう激戦が
少ないのがつまんね 
506501:2008/03/14(金) 00:19:21 0
新聞購読してね〜からここにいるんだってばさっ!
たれか教えてけれ
507待った名無しさん:2008/03/15(土) 01:16:41 0
 青葉山 対 貴ノ花(上手投げ)昭和51年一月場所5日目
http://sumo.goo.ne.jp/kiroku_daicho/mei_shobu/request26.html
青葉城 対 北の湖(寄り切り)昭和50年七月場所5日目
http://sumo.goo.ne.jp/kiroku_daicho/mei_shobu/request24.html
金剛 対 鷲羽山(上手投げ)昭和50年七月場所千秋楽
http://sumo.goo.ne.jp/kiroku_daicho/mei_shobu/request25.html


508待った名無しさん:2008/03/15(土) 13:53:44 O
>>506
時津風部屋の序ノ口力士暴行死事件で逮捕・起訴された3人の兄弟子について、
北の湖理事長は(3人の)一刻も早い解雇→永久追放に向けての提案を理事会にて強く訴えかけるが、他の理事は9人全員がその提案に反対
(とくに九重と友綱が中心となって猛反対)


ちなみに私は、その件で千代の富士にがっかりさせられました。
509待った名無しさん:2008/03/15(土) 14:58:24 0
干されてた九重の理事昇格を推したのは北の湖なのに飼い犬に噛まれた格好か?
510待った名無しさん:2008/03/15(土) 20:06:08 0
>>504
この一番、実はもっと長い大相撲で終始動きっぱなしの死闘だったそうだが
映像が半分以上カットされて残っていないらしい。
デーモンがNHKに対しその事を憤慨してた。
511待った名無しさん:2008/03/15(土) 20:52:12 0
>>510
やはり、その相撲を国技館内で生で見ていた方々に
語り継いでもらうしかないでしょう。
今上天皇・皇后両陛下と
皇太子殿下・秋篠宮殿下がその第一候補です。

件の貴輪戦は
1970年代最高の取組に挙げられてもおかしくはない相撲ですが、
稽古を全然しないことで有名だった輪島がその一方の当事者であることに
驚きを禁じ得ません。

彼が真面目に稽古していたら、
優勝20回は軽くクリアしていたのではないでしょうか?
512待った名無しさん:2008/03/16(日) 01:55:20 0
物凄い努力をした天才が北の湖
そこそこの努力をした超天才が輪島
513待った名無しさん:2008/03/16(日) 01:57:59 0
輪島は比較的に苦労なく横綱までいってしまったからね
当時、最強だった北の富士は相四つだったから比較的に取りやすい相手だし
大鵬がもう1,2年現役を続行してるか玉の海が生きてるかしてたら
横綱までもっと苦労しただろうから真面目に稽古したんじゃないかな
514待った名無しさん:2008/03/16(日) 18:29:41 0
確かに、大鵬と玉の海は一門だったし、輪島がもっと稽古して強くなっていた
可能性もあるね。ただ、昭和50年ぐらいまで横綱になるのが遅れた可能性も
ある。
515待った名無しさん:2008/03/16(日) 20:13:58 0
さらに北の湖のあの53年の独走はなかったかもしれない。
あくまで想像の域を出ないけど。
516待った名無しさん:2008/03/16(日) 20:14:29 O
>>512
大卒の幕下付出で入門した輪島は‘ちゃんこの味’が染みていない(=すなわち‘ちゃんこ番’の経験がほとんどない)と言われているが、
中卒(実際には中学生のうちに前相撲から入門)の‘叩き上げ’だった北の湖の場合はどうだったのだろうか?
517待った名無しさん:2008/03/16(日) 21:46:15 0
>>516
ご他聞に漏れず北の湖も
新弟子時代は結構兄弟子たちに「かわいがられた」よう。

現役末期にテレビのインタビューで、
「相撲教習所や両国中学は本当に楽しかった。
なぜならその間部屋に居なくてすむから」
としみじみと語っていた。

教習所や中学の授業が終わった後、
部屋に直接戻るのが嫌で
途中の神社でボーッと時間を潰す毎日だったそうな。

番付に四股名が載った途端に
それまで優しかった兄弟子たちが「豹変」したことは、
13歳の少年にとってはとても恐ろしい出来事だったろうね。
518517:2008/03/16(日) 21:48:41 0
一方、輪島の場合は
わずか2場所の取的時代でさえも

・ちゃんこ番免除
・日大相撲部合宿所からの通い許可
(合宿所内では逆に部員の付け人がつくご身分)
・兄弟子たちに師匠から「げんこつ禁止令」

という破格の扱いを受けた。
兄弟子から殴られたことのない力士は
角界史上輪島ただ一人だろう。

まあ、特別扱いして部屋の和を乱してでも
守り抜く価値のある逸材だと師匠に確信させたほど
輪島の素質が群を抜いていたということ。

ちなみに、げんこつ経験はともかく、
ちゃんこに関しては
他の幕下2場所突破組(朝潮・武双山・雅山・豪風・普天王)も
実際作り方をよく知らないだろうな。
519待った名無しさん:2008/03/16(日) 22:09:22 0
普天王はちゃんこの作り方は知らないけど、ブログの作り方は熟知しているよw
520待った名無しさん:2008/03/16(日) 22:56:16 0
あっさり入幕するような大卒組は、入門時から十両下位から中位くらいの
実力はあるからな。
もしヘタに三段目くらいの兄弟子がいじめても、稽古場で仕返しされるだけ。

実際、入門したばかりの22歳の板井に、16歳の「兄弟子」が偉そうに何か命令したら、
翌日、泣かされるまで稽古場で羽目板に何度もぶっ飛ばされたって話を聞いて、
いくら中卒でそのまま入門したとはいえ、ホントに想像力のカケラも無い馬鹿って
いるもんだと思った。
521待った名無しさん:2008/03/16(日) 23:21:14 0
>>520
新弟子時代の小錦も
自分をビール瓶で殴った兄弟子を
翌日の稽古で半殺しにして病院送りにしたことがあるそうだ。

アマ相撲組と外国人の弟弟子に対しては
殴る前によく考えた方がよさそうだ。
522待った名無しさん:2008/03/16(日) 23:29:17 0
ていうか、小錦なんて入門時からマスコミでも大きく取り上げられていたし、
いくら兄弟子とはいえ、自分たちとは住む世界が違う人だとは考えないんだ
ろうか?それともKYが多いのか?相撲界は。
523待った名無しさん:2008/03/16(日) 23:29:34 0
よく考えられる奴、想像力がある奴は力士になんてならない・・・
その中でも、まれに頭を使って相撲を取れる奴が関取になれる。
小錦や板井を考えなしにいじめて、明日稽古でどうなるかって想像つかない奴は、
絶対に関取になれないだろうな。
524待った名無しさん:2008/03/16(日) 23:48:38 0
若貴が兄弟子にいじめられたとか、先代貴ノ花や寺尾が兄弟子にいじめられた
とか言っているが、もしそれが本当ならば相撲界ってつくづく異色の世界だと思え
て仕方が無い。
一般社会では、社長の息子が入社してきたら雲の上の人であり、すり寄っていく人
こそいても、いじめる人なんて考えられない。そんなことしたら自分のクビが危な
くなる。
525待った名無しさん:2008/03/16(日) 23:51:49 0
何を今更w
食生活からして異常な世界なのは間違いないよ
526待った名無しさん:2008/03/17(月) 00:49:00 0
「むりへんにげんこつ」と書いて兄弟子と読む
と言うよね。
ところで「むりへんにげんこつ」ってどんな字?
昔から分らなかったんだけど、誰か書いてくれない。
527待った名無しさん:2008/03/17(月) 00:57:43 0
無理辺煮拳骨
528待った名無しさん :2008/03/17(月) 01:07:07 0
>>524
実力がなくてはどうにもならない世界だからじゃない?
529待った名無しさん:2008/03/17(月) 02:01:29 0
でも、まだ単なるボンボンかもしれなかった若貴と違って、
あの外見の小錦や、実業団で実績のある板井に、ちょっかいかけたバカ兄弟子は、
後で「実力」で、どんな目に遭うか想像できんかったのかね?
530待った名無しさん:2008/03/17(月) 08:45:18 O
大の字がつく力士で今まで名前の挙がっていないのが、大峩。
鹿児島の鹿屋出身であんこ型。
確か大鵬にも勝ったことがあったものの、糖尿病で力士生命は短かった。
531待った名無しさん:2008/03/17(月) 13:13:02 O
大峩(錦洋)…大鵬と北の湖から金星を奪っているのに平幕止まりという特異な力士であったな
532待った名無しさん:2008/03/17(月) 14:08:18 0
昭和51.11「熱戦 輪島力尽きる  長い大相撲の末、北の湖 輪島を寄り切る」
昭和53.7「輪湖決戦 北が若さで制す!」
昭和55.3「輪島昇天 熱戦の末、輪島 北の湖の寄りに屈す」
533待った名無しさん:2008/03/18(火) 00:00:07 0
輪島が力尽きて土俵を割ったり転げ落ちるシーンは
どうしてあんなに萌えたんだろう?
534待った名無しさん:2008/03/18(火) 02:41:46 0
54年春のシンクロ脚萌えw
535待った名無しさん:2008/03/18(火) 03:10:56 0
>>532
輪島昇天w
じゃあ、昭和56年初場所の輪湖戦なんて

「輪島成仏 時代は千代北へ」だねw
536待った名無しさん:2008/03/18(火) 14:38:14 O
>千代北

弥次喜多みたいだなw
537待った名無しさん:2008/03/18(火) 15:00:16 0
今みたいに土俵際全く粘らないであっさり負ける力士(魁皇など)
とは違って、もうそこで粘っても勝ち目は薄いだろうな、という状況でも
何とか残そうと懸命だったからな=輪島
538谷嵐、覚えてる?:2008/03/18(火) 21:39:14 0
昭和54年春の北×輪がオモロカッタな。

と言うのは、水入りの末に北の湖が勝ったわけだが、
翌日の朝日新聞が相撲史に残る大一番と持ち上げたのに対し、
読売「大相撲」は時間だけ長くて初めから勝負は決まっていた
(つまり北の湖が右上手引いて長引けば殆ど勝つ)と醒めた解説。

見方によってこんなに評価が変わるものなんだと当時思ったりしたよ。
539待った名無しさん:2008/03/18(火) 21:50:00 0
それは分からないでもない。
前年名古屋の全勝対決とほぼ同じ展開で水入りになったわけだが、両者の疲労度の差がより大きくなったからね。
北の湖は相変わらず平然としていたが、輪島はふらついて前に倒れそうになって北の湖に助け起こされてた。
両方の一番をリアルタイムで見たのなら「こりゃ輪島勝てないな」と誰でも思っただろう。
540待った名無しさん:2008/03/18(火) 22:00:28 0
読売「大相撲」の評論家たち(三宅・小坂ら)は終始輪島を否定的に評価していたからね。
50年に輪島が不振を続けていたとき「限界」「あと一年持つか」などと書き立てていたし、
「大相撲」誌上で何度か行われた「昭和十傑」の企画ではいつも輪島を十傑から外していた。
541待った名無しさん:2008/03/18(火) 22:02:44 0
柏戸が実績よりも好意的に評価されていたねw
542待った名無しさん:2008/03/18(火) 22:13:48 0
昭和54年春の北×輪では北の湖が輪島の頭を押さえて強引な上手投げを打って崩して寄り倒したが、
翌場所は北の上手投げにつけ入った輪島が頭をつけ北の体を浮かせて一気に寄り切っている。
その頃北の湖がそんな負け方をすることはあまりなくなっていたので、輪島はまだまだ強いと思わせた。

543待った名無しさん:2008/03/18(火) 22:15:57 0
琴桜からもフタハグロからも金星なんて長寿力士もおったのぅ〜
544待った名無しさん:2008/03/18(火) 23:51:05 0
>>540
小坂の「がちんこ相撲」では、双葉山を絶賛する一方で
輪島をボロクソに貶していた。
「正義のヒーロー」双葉山を持ち上げるために
「火を吐く大怪獣」が必要だったのだろう。

下手からの芸で横綱にまでなった輪島は、
小坂の美学からすれば「異形そのもの」であり、
まさに怪獣役にふさわしかったものと思われる。
545待った名無しさん:2008/03/19(水) 00:12:08 0
輪島が持久力に難があったのはやっぱり稽古不足のツケ?
546待った名無しさん:2008/03/19(水) 00:33:53 0
>>540
輪島はマスコミから嫌われ、北の湖は観客から嫌われで
ちょうといいバランスだったね。両方から好かれたのは
貴ノ花だったけど。
547待った名無しさん:2008/03/19(水) 00:36:30 0
>>545
稽古量と持久力とは正比例するからね。

輪島も十分それを自覚しており、
昭和51年ぐらいまでの輪湖戦では、
勝負が長引かないように
寄りではなく
相手の一瞬の隙をついた投げで極力決めようとしていた。

52年以降、北の湖にその意図を見透かされるようになってからは
上記の如く「歓喜昇天の表情」で玉砕することが多くなったという次第。
548待った名無しさん:2008/03/19(水) 00:44:14 0
昭和の相撲評論家は好悪が激しすぎて、自分の理想から外れてる力士には
正当な評価をしないから嫌だな。
なんつーか、ガキ臭い。
今だって公平とは言いがたいが、まだしも読者の目を気にしてる気がする。
549待った名無しさん:2008/03/20(木) 00:17:13 0
それで杉山が北の湖からイジメにあったのか・・・・・・・・・
550待った名無しさん:2008/03/20(木) 03:24:33 0
>>548小坂・小島・三宅・中澤・杉山・高橋治・内舘・やく・稲葉・銅谷・日刊の工藤
今も昔も評論家も記者も人間の屑で糞尿以下。内藤さんと岩佐を見習え
551待った名無しさん:2008/03/20(木) 09:53:42 O
ボクシングの内藤と岩佐真悠子か?
552待った名無しさん:2008/03/20(木) 11:25:09 0
だいぶ前、「相撲界」に載った能見正比古の“輪島論”は読ませたよ。
553待った名無しさん:2008/03/20(木) 15:50:27 0
同じ花籠部屋で日大出身でも、輪島、魁傑、荒勢は三者三様の個性だったね。

554待った名無しさん:2008/03/20(木) 17:32:14 0
【少年マガジン】50周年記念、創刊号と同じ「朝潮表紙」のバージョンも
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1193830877/l50
555待った名無しさん:2008/03/21(金) 13:25:39 0
「歓喜昇天の表情」・・・たしかに輪島が北の湖や貴乃花に寄り切られて
負けた時(特に長い相撲の末)輪島の表情ってそんな感じだなw
556待った名無しさん:2008/03/21(金) 13:51:05 0
>>555
「アーッ!…(天国へ)イッ、イクー!!」


って感じだったからなw
557待った名無しさん:2008/03/21(金) 21:39:18 O
みなさんが考える「当時の紀宮さまのご贔屓力士」は下記のうちなら誰ですか?もちろん複数回答も大歓迎です。
【横綱】輪島 北の湖 2代目若乃花 三重ノ海 千代の富士 隆の里
【大関】初代貴ノ花 増位山 魁傑 琴風 朝潮(大ちゃん) 北天佑 若嶋津
【関脇】高見山 蔵間
558待った名無しさん:2008/03/22(土) 01:27:39 0
>>557
そもそも紀宮って相撲好きなのか?
昭和天皇が好きだったから他は義理で相撲観にきてたのかも
559待った名無しさん:2008/03/23(日) 01:11:29 0
北尾です
560待った名無しさん:2008/03/23(日) 14:19:54 0
戦後最強ランキングでいうと(双葉山はちょっと比較しがたいので)、
@大鵬 A北の湖・千代の富士 C玉の海 D朝青龍 E輪島
F貴乃花 G武蔵丸 H佐田の山 I北の富士・曙
となるわけで、不当に輪島を貶める奴には鉄槌!
561待った名無しさん:2008/03/23(日) 15:05:57 0
>>560
双葉山は戦前だよ。
それに戦後は栃若(栃錦、若乃花(初代))時代を忘れちゃいけない。
優勝回数は少ないがまだ年4場所の時代があったりお互いつぶしあったしね。
輪湖もお互い長い間つぶしあった為、優勝回数が大横綱にしては少ないが、
北の湖は輪島がいなけりゃ30回、同じく輪島も北の海がいなけりゃ20回は優勝しただろう。
大鵬、千代は残念ながら雌雄を決するライバルは最後まではいなかった。
562待った名無しさん:2008/03/23(日) 15:17:49 0
小坂・北出の対談形式を基本とする本で、
古今の強豪力士がもし対戦したらどうなるか?を綴った本があった。
で、若乃花T−輪島戦については、地力では断然若乃花とした上で、
輪島が右から絞って頭をつけたり、若乃花が油断したりしなければ有利という論だった。
これには納得いかんわい。
がっぷり組んだ場合、体力的にも輪島が有利、ぐいと吊り上げて勝つイメージだよ。
563待った名無しさん:2008/03/23(日) 16:17:30 0
輪湖の2場所連続相星決戦の映像が流れたよ。
564待った名無しさん:2008/03/23(日) 16:53:53 0
見逃したil||li _| ̄|○ il||li
565待った名無しさん:2008/03/23(日) 17:12:08 0
>>563-564
子供の頃の感動が蘇ったよ。
実況はそれぞれ北出さんと杉山さんだったね。
この後、YouTubeでうpされるといいね。

昭和51年九州の輪湖決戦は浅井庄之助の現役最後の一番だったが、
奇しくも今日も現庄之助の最後の一番だ。
それだけに歴史に残る名勝負を期待したい。
566待った名無しさん:2008/03/23(日) 17:17:56 0
>>563
いい取組だったな。
輪湖拮抗のころだったし。
567待った名無しさん:2008/03/23(日) 17:39:05 O
北の湖がこの時代に生まれてたら朝青龍に勝てるかね?
568待った名無しさん:2008/03/23(日) 18:18:41 0
相撲のタイプは違うけれど、むしろ玉の海−朝青龍戦は激しい、面白い相撲で夢ですな。
で、朝青龍−貴ノ花戦も(地力が違い過ぎる感はあるが)。
<スレ違い済まん>
569待った名無しさん:2008/03/23(日) 18:30:54 O
今場所ミツキがドルジに勝った時、輪湖世代の人間はきっとあのシーンを思い起こしたんじゃないかな?
570待った名無しさん:2008/03/23(日) 18:32:33 0
>>568
右の相四つでがっぷり組むのかね?>玉の海-朝青龍
571待った名無しさん:2008/03/23(日) 19:05:13 0
>>570 「スポーツ報知」での尾車の解説記事によると、そうなるかも(笑)
いや、玉の海は左四つか?

マジで言うと、玉の海は脇の甘さあるし、右四つに拘るわけではないから
左四つで渡り合うのでは?(北の富士戦のように)
このカードの面白さは、組む前の突き合い、差し手争い。ああ、見たいなぁあああ〜
572待った名無しさん:2008/03/23(日) 19:06:43 0
輪島−朝青龍だと、晩年の輪島−三重ノ海戦のような相撲で朝青龍が圧倒しそう。
573待った名無しさん:2008/03/24(月) 00:47:01 0
今日の輪湖戦うp希望です
574待った名無しさん:2008/03/24(月) 00:51:12 0
誰かがようつべにあげそうな、あげなさそうな
575待った名無しさん:2008/03/24(月) 00:52:48 0
>>569
55年九州かい?
576待った名無しさん:2008/03/24(月) 01:05:13 0
>>573
なんかカットされてるような。
ずいぶん短かった。
577待った名無しさん:2008/03/24(月) 02:27:46 0
はい、来たね。

「2008 大相撲春場所 千秋楽「横綱同士の二場所連続相星決戦_ 輪島vs北の湖」
http://www.youtube.com/watch?v=J4FVpMuBPFI
578待った名無しさん:2008/03/24(月) 02:39:08 0
ありがと
意外とタンパクな相撲
579待った名無しさん:2008/03/24(月) 03:19:25 0
【言論】中国警察「我が国の要人訪日の際、チベット旗を振る等した者は全員逮捕する。日本は我々の属国だから関係ない」【弾圧】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/26525/1204784207/
580待った名無しさん:2008/03/24(月) 08:02:13 O
>>575
荒勢が北の湖に勝ったのは55年初だな
581待った名無しさん:2008/03/24(月) 13:42:13 0
>>577
51年九州はかなり熱戦だった筈だが・・・
もう少し長い編集して欲しかったなNHK
582待った名無しさん:2008/03/24(月) 17:15:39 O
さとう宗幸といえば、青葉城恋歌がはやった時に「これはちょっと…」と思った輪湖世代も少なくないだろうなぁ
583待った名無しさん:2008/03/25(火) 21:11:51 0
ごめん、俺仙台人なんだが、地元では力士の青葉城なんて頭の片隅にすらなかった。
584待った名無しさん:2008/03/26(水) 00:36:13 0
輪島vsブッチャー
3:00−3:07あたりで
輪島、左下手投げ。
http://jp.youtube.com/watch?v=Pj4DPC_NncM
585待った名無しさん:2008/03/26(水) 13:14:00 O
>>583
青葉山も?
586待った名無しさん:2008/03/26(水) 17:30:46 0
>>581
あの取り組み2分を超えてたはず、しかし当時殆ど稽古しない輪島が物凄く
稽古熱心で圧倒的馬力にものをいわせてた北の湖にここまで善戦できるのは
まさしく天才以外のなにものではなかろう。
ただやはり本当に惜しい残念でしかたがない、輪島ファンのオレからすれば
もっと稽古量を増やせば優勝20回は絶対できたはず、これは高鉄山も断言していた。
587待った名無しさん:2008/03/26(水) 17:40:32 0
>>585
青葉山は仙台人じゃないからなおさら相手にされない。

もっとも7月から8月にかけて行なわれていた仙台巡業場所では、
二人とも千秋楽までぶっちぎりの強さを見せてた。

対北の湖戦を除いてw
588待った名無しさん:2008/03/26(水) 18:17:52 0
よく輪島は稽古不足といわれるけど
稽古不足じゃなくて殆ど稽古をしなかったんだよなw
589待った名無しさん:2008/03/26(水) 19:11:18 0
>>588
巡業でも、ただ土俵下に座ってるだけで全く稽古をしなかったので、
巡業部長の若乃花Tに観客の面前で怒鳴られたことがある。

思えば、この昭和50年は輪島の力士人生の中でも「最ドツボ」の年であった。
590太刀山型の土俵入り:2008/03/26(水) 19:13:51 0
>>589
親友の息子たちも輪島を真似して巡業で稽古サボってたのか。
591待った名無しさん:2008/03/26(水) 21:04:27 0
青葉城は絶対に大関の実力があった。
余裕で上手に手が届いているのにぶらぶらさせてた。
592待った名無しさん:2008/03/26(水) 21:16:03 0
輪島は一貫してゆるふんだったが、北の湖は横綱初期はかなりのゆるふんだったのに、
急激に強さを増した昭和52年以降あまりゆるまなくなったね。
593待った名無しさん:2008/03/27(木) 03:02:37 0
>>590
輪島を慕ってる某現役横綱なんか巡業に参加せずに
蹴球してたよ。
594待った名無しさん:2008/03/27(木) 15:09:24 0
北の湖は土俵際で無理に残したり強引に投げを打ちにいかなかったから
重量級なのに怪我が少なかったらしいがそんな潔い取り口なのに人気はなかったんだな
595待った名無しさん:2008/03/27(木) 15:18:57 0
貴ノ花、輪島、若三杉、魁傑と上位にスタイルがいい
イケメンが揃ってたから人気がなかっただけで。
596待った名無しさん:2008/03/27(木) 16:24:01 0
>>592
「もう、まわしを取ったら誰にも負けない」
という絶対的な自信がついたから、
せこい小細工をしなくなったんだろうね。

>>594
確かに、北の湖の負け相撲で「寄り倒し」はほとんどないね。
597待った名無しさん:2008/03/27(木) 17:07:37 0
北の湖って、すげー強いって印象ばかりで、意外と型とか得意技とかが
思いつかないんだよなー。
寄りにしても投げにしても、単純に上手取ってドカドカ前に出たりとか、
投げも強引な犬ころ投げみたいで、わりと無造作。
輪島の黄金の左下手投げや、千代の前褌取りダュシュやウルフスペシャルみたいな
これぞってのが無い。
強いていうなら吊りかな?
598待った名無しさん:2008/03/27(木) 20:06:10 0
>>596
寄り倒しで負けたのは52年夏の黒姫山戦と52年九州の琴風戦だけみたいだね。
599待った名無しさん:2008/03/27(木) 21:11:35 O
>>595さん正解
たしかに北の湖はそういう面では損していたから、かわいそうなくらいでしたね。
仮にも双葉山のようなルックスだったら人生変わっていたでしょうに…。

でも、相撲関係者の間では(ひとりの相撲人として)好かれていたらしいですよ。
その当時の春日野理事長(=元横綱栃錦)は北の湖関を自分の養子もしくは後継者にしたいほど気に入っていたそうです。

とにかく、北の湖は美男とは別だけど日本的でお相撲さんらしい色香のある男前です!ただ、彼の本当の魅力を分かる人が少なすぎただけです!
600待った名無しさん:2008/03/27(木) 21:39:39 0
>>597
負けるときの型というかパターンで強引な上手投げってのは結構あったけどね
601待った名無しさん:2008/03/27(木) 21:41:54 0
52年名古屋の輪島×北の湖も掬い投げというより寄り倒しに近いような気もする。
602待った名無しさん:2008/03/27(木) 21:52:15 0
>>597
巻き替えが意外とうまいっていうのが結構目だっていた。
多くの識者は大横綱らしくないといってあまり評価しなかったが、
安芸ノ海は「あれがあるから勝てるんだ」と言っていた。
603待った名無しさん:2008/03/27(木) 23:27:42 0
>>599
息子さんはそれなりにイケメンだよ>理事長
604待った名無しさん:2008/03/27(木) 23:30:52 0
昭和57年ごろは巻き変えばっかだったが、下位にはそれが通じたからな。
605待った名無しさん:2008/03/28(金) 01:02:44 0
>>603
息子さんは非常に痩せているね。

太った人の子息が痩せているのは珍しい。
食生活が似通ったものになるわけだし。

まあ、そんなこと言うと、
相撲部屋の親方の令嬢はデブばかり
という論理にもなっちまうから
やめておこう。

ちなみにこの息子、
現役最後の場所の北の湖に「引導」を渡したことで有名。
606待った名無しさん:2008/03/28(金) 07:54:51 O
>>603禿同
たしかに息子さんはヘビメタクラスの‘ガリガリ君’ですね、親父さんとは真逆で。
千代の山の九重(元横綱、故人)だってああ見えて結構筋肉質で、決してガリガリではなかったはずです。

まあ、「違法ドラッグに手を出してでも痩せよう」なんてバカなことしなければいいのですが、芸能界ではありがちなことだからそれだけは心配ですね。
607待った名無しさん:2008/03/28(金) 12:40:08 O
長男が俳優だったとは!知らなかった!
608待った名無しさん:2008/03/28(金) 14:11:55 O
>>605禿同
たしかに息子さんはまあまあのイケメンだけど、痩せすぎですね。
親父さんの半分でも筋肉質だったら、もっとモテたかもしれないのに…。

今のところ、自分的には親父さん(北の湖理事長)のほうがそそるし、その美味しそうなカラダにしゃぶりつきたいです。
息子はもっと肉を付けないとダメ。
609待った名無しさん:2008/03/28(金) 14:43:04 0
>>606-608
息子さんの体形はお母さん似かも。
ただし、顔は余り似ていません。

30年前の紅白歌合戦でゲストに呼ばれていた
トミ子夫人を見たことがありますが、
麻丘めぐみをもっと美人にして
その上ずっとスリムにしたような感じでした。
610待った名無しさん:2008/03/28(金) 23:56:35 0
それ、ホメすぎw
611待った名無しさん:2008/03/29(土) 12:46:00 0
ニコニコで発見
北の湖、初の全勝優勝。昭和52年3月場所千秋楽の北の湖−輪島戦。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2281304

>>577の次の場所だね。たまには北の湖の勝つ相撲もじっくり
観たいもんだ。
612待った名無しさん:2008/03/29(土) 19:34:36 0
>>611
いいな
堪能したよ
613待った名無しさん:2008/03/30(日) 00:00:00 0
上手引くのが遅れたり、切られたりする欠点を最大限に補うのが“素早い巻き替え”であった
北ネミはフトコロあまり深いほうでナカータから、彼なりにその辺を考えたのであろう
614待った名無しさん:2008/03/30(日) 00:06:12 0
>>613
確かに彼は腕が短いから巻き替えをしやすい。
ただ、あの丸太ん棒のような腕をよく相手の脇にこじ入れられたものだ。
615待った名無しさん:2008/03/31(月) 00:40:56 O
ご多分に洩れず自分にとっても北の湖は“悪役”であったが、ただ一度、中三の2学期に「グラフNHK」に載っていた彼の版画をモデルにしてレリーフを製作、それまで4が精一杯だった美術の成績(10点満点)を10にしてくれた時はいとおしく思えたものだ。
616待った名無しさん:2008/03/31(月) 23:50:47 0
輪島(よりきり)闘竜
617待った名無しさん:2008/04/01(火) 13:53:01 0
輪島が持久戦に疲れ果てて負ける相撲でオナニーしてる
618待った名無しさん:2008/04/01(火) 22:27:26 0
>>617
それよりは増位山の足技喰らって仰天したり投げられたり、
金城に投げられたり、豊山に吊られ投げられたりの方がナニだが。
619待った名無しさん:2008/04/01(火) 23:05:09 0
増位山が高々と吊り上げられて負けるのを見てオナニーしている
620待った名無しさん:2008/04/01(火) 23:24:42 0
北の湖は負けた後の表情がなにげに萌え。一刻も早く立ち去りたそうでw
621待った名無しさん:2008/04/02(水) 22:38:11 O
あー話題が尽きてきた雰囲気だなー
じゃあ…弓取りといえば板倉だよな?
622待った名無しさん:2008/04/03(木) 06:01:20 0
俺的には江戸の華だな。

付いていた北の湖よりも重そうだったのに
三段目と序二段を行ったり来たりしていたのには驚いた。
623待った名無しさん:2008/04/03(木) 09:59:36 O
江戸の華は別格的存在だね
それに、弓取りは板倉みたいに(アンコ型でない)キビキビしたタイプが好みなんだよなぁ
624待った名無しさん:2008/04/03(木) 20:27:35 0
オレは江戸の華を大阪場所で実際に目の前で見たが身長は167cm位で体はブヨブヨ
ジロジロ見ていたからか向こうもなんとなくこっちを見ていた。
相撲内容はひどかった、20Kは軽い相手に一方的に押されて残す気があるのかと思った。
ただ弓取りで顔が売れてるから序二段のくせにかなりの声援はあった。
625待った名無しさん:2008/04/04(金) 10:16:11 O
序二段で全勝し優勝決定戦に出てきたことがあった
全く記憶にはないが、彼の相撲を見たとすればその時だけだったはず
626待った名無しさん:2008/04/04(金) 19:21:37 0
>>625
46年九州と48年九州の2回序二段優勝決定戦に進出しているから
そのうちのどちらかだな。

それぞれ「北の富士 場所前に急逝した親友横綱に捧げる涙の優勝」と
「輪島 負傷のため千秋楽を休場するも優勝」の場所。

最盛期の体重が北の湖よりも重い170kgもあったのに
14年間相撲を取って最高位が三段目34枚目という愛すべき力士。

彼のキャリア後半の時期に幕下と三段目にいて
体重が自分の半分以下の力士に翻弄されていた玄海鵬(体重204kg)とともに、
「相撲というものはただ重たけりゃいいってもんじゃないんだな」
ということをわれわれ子供ファンにわかりやすく教えてくれた大恩人だw
627待った名無しさん:2008/04/04(金) 21:02:07 O
巡業や引退相撲などの‘花相撲’では、幕下以下の力士2人による初っ切り(禁じ手や反則行為を面白おかしく演出すること)が行われます。

ところで、輪湖時代の力士だったらその‘初っ切り’の経験がありそうな力士は誰でしょうか?
(輪島と大ちゃんは幕下付け出しで入門しているから、そういう経験自体なさそうだけど)
628待った名無しさん:2008/04/04(金) 22:46:12 0
右から絞る輪島、半身になって・・・・・
右をとった北の湖、巨体を預けて寄ります・・・・・
輪島投げで堪える。。
(3分たって)
ここで水入り

おっと輪島ヨロケる

ああ、さいきんこういう大相撲がなくて寂しい
629待った名無しさん:2008/04/04(金) 22:47:10 0
>>627
栃纏は覚えてる。相方は誰だか忘れた。
630待った名無しさん:2008/04/05(土) 00:25:58 0
>>629
栃桜?
631627:2008/04/05(土) 13:36:48 O
>>629-630
ごっつぁんです。

ところで、今でこそ理事長職を勤めている北の湖親方にぜひやっていただきたいことがあるとしたら、下記のなかではどれですか?
プロレス転向(もちろん理事長職を降りてから、悪役専門で)
息子(俳優の北斗潤)と2人で‘まわし一丁’になって、ペアヌード写真集を出す
相撲協会を退職するまでの間は、花相撲で「現役横綱との初っ切りと、相撲甚句」の2項目を必ず(理事長自ら率先して)行う
632待った名無しさん:2008/04/05(土) 15:01:37 0
水入り再開後
輪島 顎が上がってきたか、うーん攻め手がないか・・・
おぉっと、北の湖、ここで胸を合わせる体勢に持ち込んだ!
おっ 北が寄る! 寄る! 寄る!
寄り切りで北の湖の勝ち 輪島、精も根も尽き果てたか!
633待った名無しさん:2008/04/05(土) 17:06:59 0
輪湖戦って迫力あったよね。私は横綱は北の富士から記憶にあるけれど、
ベストなライバル関係って、やっぱり輪湖だと思う。
634待った名無しさん:2008/04/05(土) 17:17:25 O
>>627
鷲羽山の兄貴がやってたね
635待った名無しさん:2008/04/06(日) 01:42:00 0
廃業した出羽嵐さんね。
636待った名無しさん:2008/04/06(日) 01:54:47 0
>>627 >>629-630 >>634-635
輪湖時代にNHK福祉大相撲の中継か何かで観たことがある。

仕切りの時、
さあ立つのかと思ったら、一方がプイと勝手に水をつけに行って
ガクッときた相手が文句を言いに行くと
口に含んだ水をぶっかけられるというコントだった。

それをお互いに繰り返して
さあ、今度こそ立つぞという時に
何と行司が水をつけに行って、
両力士「ガクッ」というオチになっていた。
637待った名無しさん:2008/04/06(日) 02:05:44 O
>>629
相方は栃湊ですね
ソップとアンコでなかなかの名コンビでした
638待った名無しさん:2008/04/06(日) 02:06:06 0
このスレの人たちみんな輪島の右おっつけ(しぼり)に注目してたんだなw
639待った名無しさん:2008/04/06(日) 02:11:45 0
53年名古屋14日目に全勝同士で輪島が負けたのが事実上輪湖時代の終焉だった
640待った名無しさん:2008/04/06(日) 13:35:56 0
>>639
その後一年間(翌54年名古屋まで)の輪湖戦は輪島の三勝二敗だけどね。
54年5月は輪島が頭をつけて真っ向から寄り切った。
輪島・若乃花以外はそういう体勢でも勝てなかっただけに、
輪島がそういう相撲に徹していればまだかなり対抗できるんじゃないかと思った。
でも結局それまでの左下手右おっつけというパターンを切り替えることはしなかった。

641待った名無しさん:2008/04/06(日) 15:57:58 0
輪島はがっぷり四つからの寄りに弱い
輪島は突っ張って一気に押してくる相撲に弱い
642待った名無しさん:2008/04/06(日) 18:15:17 O
>>641
輪島はライバル北の湖と比べ、
@体質が太りにくい(=目方が増えにくい)
A稽古嫌い
B(北さんが喫煙していたかどうかは分からないけど)初代貴ノ花とともにヘビースモーカーで有名

上記のようなことも災いしたのだろう。
643待った名無しさん:2008/04/06(日) 19:18:34 0
輪湖は5歳のトシの差があったわけだし、S53年以降に力の差が出てきた
のはむしろ自然の成り行きだったと思う。
喫煙はどうであれ14回も優勝したのだから、大横綱であることは間違いな
いね。
644待った名無しさん:2008/04/06(日) 20:25:55 0
貴輪と期待されてた47年あたりは、
なんか無理矢理千秋楽に貴花−輪島戦を組んでいる感じだな。
645Blues ◆2YKEBwk7Uw :2008/04/06(日) 21:00:59 0
>>644
そうだよ。単なる芸能人だったんだよ。
実力はあったかもしれないがプロの世界は今も昔も変わらないね。
結果若い頃苦労を知らされずに最後までちやほやされた二人は大人になって堕落した。
俺も大好きだったんだけどね。
646待った名無しさん:2008/04/06(日) 22:05:54 0
>644
S47年は大鵬引退、玉の海が亡くなった翌年で、北の富士は堕落し、いわゆる
横綱不在の戦国時代。とにかく話題性がほしかったんだよ。
647待った名無しさん:2008/04/06(日) 22:36:18 0
相撲板で一番まともな人が多いスレだな
ホッとするよ、ここ見てると…
理事長になってからの北の湖は批判されまくってるが、
輪湖当時よく見てた人間としてはあいつがそんなに悪人とは思えん、
というのが正直な気持ちだ。
648待った名無しさん:2008/04/06(日) 22:51:53 0
理事長としての手腕はともかく、人間としては悪人じゃないと思う。
ま、問題が重なりすぎたのもあるけどな
スレチになるからこの辺で止めとく
649待った名無しさん:2008/04/06(日) 22:54:55 0
>647
悪人ではないと思うよ。むしろ常識人だったハズ。中学時代は、同じクラスの
生徒から弁当を巻き上げて食っていた過去はあるらしいけど。
ただ、春日野(栃錦)やニ子山(若乃花)の理事長時代を見てきたはずなのに
帝王学を習得できなかった点が悲劇を生んだとも思う。
650待った名無しさん:2008/04/06(日) 23:34:55 0
性格的なものも大きいんじゃないかな。
自分にはそこそこ厳しいけど他人に大甘だからね。
651待った名無しさん:2008/04/06(日) 23:42:43 0
良し悪しはわからんが、春日野理事長に強い恩義を感じていて
あのオサーンの方針に忠実な希ガス。保守的な面もその影響かな?
652待った名無しさん:2008/04/06(日) 23:44:45 0
荒勢はスッポン食ったが
輪島は食わなかったのかな?
水入り対策としてスタミナ欲しいはずだったのだが…
653待った名無しさん:2008/04/06(日) 23:57:58 0
北の湖は夏バテ対策に朝鮮人参の蜂蜜漬けを食ってたとどこかで読んだな。
654待った名無しさん:2008/04/07(月) 00:22:18 0
>651
でも、春日野は貫禄があったけど北の湖にはそれがないんだよな。
あの高田川でさえも、境川には反抗できても春日野には逆らえなかったと
言っている。
655待った名無しさん:2008/04/07(月) 00:47:07 0
魁傑って現役当時、美男力士ってくくりだったの?
656待った名無しさん:2008/04/07(月) 00:55:18 0
何かあの不器用で田舎者の(悪い意味じゃなく)イメージの北の湖が
保身ばかり考えてるように報じられるのは若干違和感がある。
故春日野さんなんかはちゃきちゃきの江戸っ子って感じである意味
商売人肌もあったろうけどなぁ
657待った名無しさん:2008/04/07(月) 07:46:04 O
>>655
よく若い女子たちに「魁傑明日も頑張って〜」って声援されてたけど、美男というより“いい人”のくくりだったと思うよ
(豊真将にその面影をダブらせることがある)
658スポーツ好きさん:2008/04/07(月) 16:27:07 0
>>657
確かに雰囲気似てるね。出身も二人とも山口?
659待った名無しさん:2008/04/07(月) 19:56:33 0
魁傑はモテそうな顔してたよ。
今では少なくなった、優男系じゃないけどモテ顔ってタイプ。
660待った名無しさん:2008/04/07(月) 20:49:08 0
女性ファンにとっては、貴ノ花が可愛い弟なら、
魁傑は頼りがいのあるお兄さんっていうイメージだったらしい。
661待った名無しさん:2008/04/07(月) 21:58:01 0
朝汐(つきたおし)北の湖
662待った名無しさん:2008/04/07(月) 22:28:00 0
>>660
あー、わかるわかる。なにか困った時もすぐ解決してくれそうなイメージ。
663待った名無しさん:2008/04/07(月) 23:09:30 0
>>660
貴ノ花って何か守ってあげたくなる感じだよね。
664待った名無しさん:2008/04/08(火) 00:41:28 0
九州場所での玉輝山の人気が懐かしい。
玉輝山はそんなに強い力士ではなかったので、福岡のファンは今の魁皇みたいに
地元力士であることを知らない人が多かった。
しかし、玉輝山がいったん土俵に上がり、場内アナウンスが”東方 玉輝山 前頭9枚目
福岡県糸島郡前原町出身 片男波部屋”とコールすると、客席はどよめき拍手の
嵐。玉輝山が勝つともはや横綱、大関並みの声援ぶりだった。
665待った名無しさん:2008/04/08(火) 02:03:25 0
>>664
昭和52年春場所6日目、玉輝山は
幕内下位で十両落ちの危機にあった大受に負けた腹いせに
支度部屋で「あんなオッサンに負けるなんて情けないよ」と
吠えていた。

当時26歳(!)の大受とは年が1歳しか違わず、
また、それ以前の問題として
元大関に対する敬意のかけらもない言動に
子供ながらもドン引きしたものだ。
666待った名無しさん:2008/04/08(火) 02:32:14 0
こないだ相撲雑誌で金剛がインタビュー受けてたけど、
彼もだいぶ丸くなったなと思う。
それでもインタビュアーにあんな受け答えする理事はいなさそうだが。
667待った名無しさん:2008/04/08(火) 08:09:46 0
>665
いや、しかし、大受は相当のふけ顔だったよね。当時とても20代とは思え
ないぐらい。別に禿げてはわけでもないんだけどね。
師匠との確執、大関陥落、そして最後は十両落ち...と苦労したのは理解
できるけど。
668待った名無しさん:2008/04/08(火) 09:11:48 0
長い相撲になって、疲れてスタミナ切れした輪島が、まるで勝ちを諦めた
ように、右の絞りをやめてまわしを取って自らがっぷり四つになり、定番
のように北の湖の怒涛の寄りに撃沈するのに萌えぇる。
669待った名無しさん:2008/04/08(火) 09:21:08 O
>>658
山口!おぉ!ほうまや!いやほんまや!
…いや、なんでもない…
>>662
色黒なんで「魁傑黒頭巾」て言われたり、「横綱問題は未解決」みたいな言われ方もしてたな
670待った名無しさん:2008/04/08(火) 09:29:23 O
>>664
玉輝山っていうとどうしても、同時に三役昇進したあの人をセットで思い出すんだよねぇ
あと、輝山って力士もいたよね?

>>667
大受は芸能人に似てる人いたよね?
ドリフの体操してた人だっけ?
ピンクレディの西遊記で沙悟浄役だった人だっけ?
志村けんといっしょに謝(ry
671待った名無しさん:2008/04/08(火) 09:44:26 0
現代医学でも当時埋めた大受のシリコンは抜けないのか。
舞ちゃんたちと埋め方が具体的にどう違うんだろ?
672待った名無しさん:2008/04/08(火) 14:21:01 0
>>668
疲れきった輪島が高々と吊り上げられて負けると更に萌えたんだが
以外に北の湖が輪島を吊り出した相撲は少ないな(2回)
当時でもどちらかというと軽量だった輪島だが吊り出しで負けた相撲は余り無い
673待った名無しさん:2008/04/08(火) 18:35:29 O
俺は高見山が一気の寄りを土俵際で逆転され、泣きそうな顔で悔しがる姿に萌えたな
674待った名無しさん:2008/04/08(火) 20:25:41 0
>>671
シリコーンの未硬化樹脂が漏れ出して組織内のあちこちにばらばらに拡散している状態だと推察する。
頭からぶちかます押し相撲だから当たるたびに位置がずれていくだろうし。
だとすれば完全な除去は無理で、ある程度除くとしても全身麻酔で十何時間もかかる難手術になるのは間違いないし、
場所が場所だけに手術中に脳を傷つける危険性も高い。
コストに対してリスクが異常に大きいからおいそれと手を出せないんだろう。

この時代に豊胸手術を受けた女性たちが漏出したシリコーンで炎症を起こして医療訴訟になり、
米国ダウコーニング社が巨額の賠償金を課されたのが90年代初めだったかな。

で、舞の海の時代ではどう違ったかというと、実は乳がん治療と大きな関係がある。
80年代に入ってから、乳がんの乳房温存療法が急激に進歩した。
それまでの転移を恐れて丸ごとえぐり取る療法からできるだけ切る部位を小さくして
患者の体力的負担を小さくし予後を良くしようという方向に進んでいった。
それと並行してシリコーン樹脂の加工技術も進歩し、中のゲルが漏れないようになっていった。
(だからダウコーニングはその後巨額な賠償問題にはなっていない)
舞の海はその恩恵にフルに授かったというわけ。
675待った名無しさん:2008/04/08(火) 21:41:39 O
他板からのパクりですが…三行のヒントだけで誰かを当てるクイズ

自衛隊
再入門
割り出し
676待った名無しさん:2008/04/08(火) 21:48:43 O
>>675
もしかして、玉ノ富士(現在の片男波親方)さんですか?
677待った名無しさん:2008/04/08(火) 21:52:35 0
>>675
玉ノ富士
678677:2008/04/08(火) 21:57:05 0
「ノ」か「の」で迷っている間に、先に書き込まれてしまった・・・・
679待った名無しさん:2008/04/08(火) 22:06:39 O
>>676-677
正解!
680待った名無しさん:2008/04/08(火) 22:21:51 O
もう一問
北の湖の一場所先輩
最終場所も一場所先
十両優勝4回
681待った名無しさん:2008/04/08(火) 22:30:58 0
播竜山
682待った名無しさん:2008/04/08(火) 22:32:00 O
>>681
正解!
683待った名無しさん:2008/04/08(火) 22:33:00 0
【元小結】龍虎について語りつくすスレ【タレント】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1207660236/
684待った名無しさん:2008/04/08(火) 23:03:22 0
輪島最萌え→昭和53年初場所10日目 豊山戦
北湖最萌え→昭和57年秋場所初日 大寿山戦
若花最萌え→昭和56年秋場所6日目 大錦戦  これがFA

685待った名無しさん:2008/04/08(火) 23:18:38 O
>>684
北湖に関しては、56年名古屋場所の朝汐戦(仰向けあぼーん)を推したい
686待った名無しさん:2008/04/08(火) 23:22:06 0
>>685
それって>>661のことだろ
687待った名無しさん:2008/04/08(火) 23:43:56 O
>>686
うん、そうや
688待った名無しさん:2008/04/08(火) 23:49:12 0
今みたいに千秋楽に優勝者インタビューがあったら、輪島はあのつぶれた
声でしゃべりまくったろうな。北の湖はどうだろうか?審判委員時代はど
もりが多かったが、現役のころはそうでもなかったのだが。
689待った名無しさん:2008/04/09(水) 01:14:42 0
>>674
詳しい解説サンクス。
やっぱり頭の手術ってのはリスキーなんだな。
690待った名無しさん:2008/04/09(水) 08:15:19 0
>670
玉輝山は片男波部屋だったけど、輝山は春日野部屋でしたっけ?
691待った名無しさん:2008/04/09(水) 20:31:06 0
>>685
朝汐戦の突き倒しは高速後転だからさほどでも。
むしろ漏れは千代の富士にうっちゃりで敗れた昭和55年秋場所4日目を推す。
692待った名無しさん:2008/04/09(水) 22:07:19 0
北湖だと、隆の里の首投げに吹っ飛んだ相撲、騏ノ嵐の上手投げで放り捨てられた相撲も
ショックシーンだったわ。
693待った名無しさん:2008/04/09(水) 22:39:38 0
北の湖以後、重量クラスなのに異様に動きが早いっていう力士はほとんどいない。
パワー+スピードを両立できる人間ってのは、ほんとうに何十年に一人しか
出ないんだろうな。
仮に朝青龍があと20キロ増やして、今と同じ動きが出来ればそうなんだろうが。
694待った名無しさん:2008/04/10(木) 15:28:29 0
>>693
北の湖の巻き替えは
まるで京劇の衣装替えのように
目にも止まらない速さだった。

横綱の「必殺技」としては余り格好のよいものではないが、
北の湖の最高の武器はやはりあれだったと思う。
695待った名無しさん:2008/04/10(木) 16:01:47 0
北の湖の全盛期は昭和52〜54年の3年間だろうが、
その中で最強ピークの相撲はどれかというと、

自分は、全勝優勝した昭和54年春場所のさらに12日目の富士櫻戦を推す。
相撲内容をとやかく言うよりも、この時の北出アナの実況に尽きる。

「さあ、両力士立った。うわぁー!強い!!」

これで終わりだもんな。
同じ台詞をパープリン女子アナが言えば
後で抗議の電話殺到だっただろうが、
相撲実況の現人神・北出アナにここまで言わしめたということで
国民一同事態の深刻さに凍りついたものだった。
696待った名無しさん:2008/04/10(木) 17:21:45 0
偉大なる北の湖でもその全盛期に大不振の場所があった、たしか52年位の
名古屋場所、このときは輪島が全休で初日横綱大関魁傑がともに万全の取り口で
スタート、しかし3日目横綱大関が総崩れで翌日からパパ貴乃花が休場、
千秋楽に魁傑が7勝7敗で北の湖の対戦ようやく勝ち越し、北の湖はなんと
9勝6敗優勝は金剛の13勝2敗。
697待った名無しさん:2008/04/10(木) 17:36:15 0
>>696
ああ、昭和50年の名古屋ね。
その場所、優勝した金剛にここまで悪態をつかれていた。
 ↓ ↓
「明日は北の湖。今の横綱じゃ負けるはず無いな。しかし休場させると協会が困るだろう。へっへっへ」( 6日目)

ここまでナメたことを言われたら、凡人なら根に持つもんだけど、
北の湖は逮捕歴のある金剛を理事にまで取り立てた。
さすがに「太っ腹」だw
698待った名無しさん:2008/04/10(木) 17:37:00 0
それは50年だ。まだ北の湖は本領を発揮していない。
699待った名無しさん:2008/04/10(木) 18:17:08 0
北の湖は当初地方場所に弱く、
特にコンディション調整の難しい炎暑の名古屋を大の苦手にしていた。
大関時代までの貴乃花もそうだった。

北の湖が地方場所で初めて優勝できたのが
やっと7回目の昭和51年九州で、
それまで6回の優勝はすべて東京のしかも初場所と夏場所ばかりだった。

ちなみに名古屋で初めて優勝できたのは
横綱昇進後5年目の昭和53年名古屋で、
すでに通算13回目の優勝となっていた。

やはり、
三大天敵たる「輪島・若三杉(若乃花U)・地方場所」を
克服し始めた昭和52年以降が
北の湖の全盛期とみて差し支えないだろう。
700待った名無しさん:2008/04/10(木) 19:12:16 0
北の湖は、あの重さに強靭な足腰によるスピードが乗ってるから、
誰も勝てずに吹っ飛ばされる。重さと速さの理想的な融合っていう感じ。
千代の富士の圧力は実体重以上で、160キロクラスって言われていたが、
北の湖の圧力は200キロクラスだったんじゃないのか 。
白鵬にがっぷりでも勝てる朝青龍、もしくはスピードのある魁皇みたいなもんだから
無敵なわけだ。
でも盛りを過ぎた輪島や、うまく技術で凌いでいた若乃花も、よく彼を苦しめたと思うよ。
701待った名無しさん:2008/04/10(木) 20:13:40 0
>>695
同意。
わずか1秒2で土俵外に押し出したもんだから、館内がしーんと静まり返ってしまったな。
「え、今何が起こったの?」みたいな感じで。
北の湖最強の場所は53年名古屋とよく言われるが、内容でいえば54年春の方が上だと思う。
なんせ15番全部相手を土俵外に出す相撲だからね。
702待った名無しさん:2008/04/10(木) 20:29:20 O
>>695
>>701
同意
しかも勝負がついた直後にニヤリと笑ったという

>>699
そんな強さを見せつけた北の湖も、九州場所だけは苦手なまま終わってしまった
8連覇の千代の富士とは対照的
703待った名無しさん:2008/04/10(木) 21:09:01 O
突然ですが、「ホモに好かれそうな力士」は下記のうちなら誰だと思いますか?
北の湖朝汐(大ちゃん)高見山
輪島貴ノ花魁傑
若乃花(若三杉)千代の富士蔵間
704待った名無しさん:2008/04/10(木) 21:24:57 0
>>702
北の湖は九州場所に異様に弱かったね。
横綱11年間で、優勝は結局51年の1回だけ。
途中から「お得意さん」に変えてしまった名古屋とは大違いだ。

もしこの時の相星決戦で輪島に負けていたら
今ごろトリビア番組や「大相撲の珍記録」スレで槍玉に挙げられているところだった。
「一代年寄を贈られたほどなのに、一度も優勝できなかった場所がある力    士」とかw

まあ、たまたま博多の環境と相性が悪かったんじゃないかな。
食べ物、水、宿舎とか…

一方、千代の富士が九州で無敵の強さを発揮したのは、
博多に夫人の実家があって、
物心両面の手厚いサポートを受けられたからと聞く。
705sage:2008/04/10(木) 21:36:39 O
そういえば北の湖って地方場所(特に大阪場所かな?)で「土俵が滑る気がする」ってよく言ったね。
706待った名無しさん:2008/04/10(木) 21:57:01 0
>>705
「ストップ・ザ・北の湖 X作戦」とかねw

そういや、プロ野球でも
「○×球場のマウンドは
意図的にビジター球団の投手に不利になるように整地されている」
なんてよく言われているね。

まあ、特定の場所で勝てなくなると被害妄想に陥ってしまうんだろうなあ。
707待った名無しさん:2008/04/10(木) 22:04:29 0
勝負の神様はこういう所で、強すぎる北の湖に対してバランスを取ってたとしか思えん。
708待った名無しさん:2008/04/11(金) 13:06:58 O
>>699
北の湖は道産子で、しかも昔から太っているから、いかにも猛暑に弱そう。
でも本当はどうなんだろうか?
709待った名無しさん:2008/04/11(金) 13:58:25 0
>>708
名古屋は結局優勝2回。北の湖の各場所優勝の期待値は総優勝回数24×1/6=4だから、
やはり苦手だったと言えそう。

6回目の優勝まではすべて涼しい時期の東京(初場所・夏場所)ばかりだから、
まず暑さが苦手で、
その上ただでさえコンディション調整がしにくい地方場所は鬼門だったよう。
710待った名無しさん:2008/04/11(金) 17:13:15 O
当時厨房だったん
だがクラスの男が
輪島派北の湖派
貴乃花派に分かれて対立してたなwwwww
711待った名無しさん:2008/04/11(金) 17:40:32 O
>>695
富士櫻がボール
みたいに吹っ飛んだもんな。
712待った名無しさん:2008/04/11(金) 20:16:34 0
北の湖が持つ金星提供53個の史上一位。
あれだけ強かった北の湖が平幕相手に意外と苦戦していたとは。
713待った名無しさん:2008/04/11(金) 21:21:21 0
でもウルフも道産子だしなあ・・・。
714待った名無しさん:2008/04/11(金) 21:42:44 0
>>713
ウルフは名古屋に強かったね。
やっぱり「皮下脂肪の差」で
暑さがそんなに気にならなかったのかも。
715待った名無しさん:2008/04/11(金) 21:48:52 O
>>712
率で比較すれば良いほうなんじゃないの?
716待った名無しさん:2008/04/11(金) 23:15:05 0
>>715
昔計算したことがあるが、輪島や若乃花IIよりはわずかに良かった。
率で言えば平均より良いといったところでしょ。
717待った名無しさん:2008/04/12(土) 16:59:36 0
昭和47年九州場所11日目の清国戦、輪島には珍しい打っ棄りだった。
これ以降、引退まであったっけ?

突っ張り合いから、清国の右おっつけ、左ノド輪で防戦に回った輪島、
左廻しを封じられた。清国は右四つになって赤房へ寄る。
輪島は左足一本で堪え、右足は清国の左足を押し上げるようにして粘ると、
右へ僅かに打っ棄り。清国の左足が大きく土俵を割った。

718待った名無しさん:2008/04/12(土) 17:17:50 0
その前だか次だかの場所も、同じ清国に寄られたところを打っ棄って勝った
筈。
719待った名無しさん:2008/04/12(土) 18:17:44 0
720待った名無しさん:2008/04/12(土) 21:34:30 0
北ネミって「とったり」で誰かに負けた記憶があるな
721待った名無しさん:2008/04/12(土) 21:37:55 0
>>720
下の頃はわからんが横綱になってからとったりで負けたことはない。
722待った名無しさん:2008/04/12(土) 23:50:12 0
麒麟児はなんで独立して部屋を起こそうという気がなかったんだろうか?
723待った名無しさん:2008/04/13(日) 00:05:40 0
>721
あの旭国でも、横綱時代の北の膿にはとったりは仕掛けたことはないだろうし...
724待った名無しさん:2008/04/13(日) 00:23:51 0
横綱時代に北の湖が1回だけやられた決まり手

内掛け(50年名・対魁傑)
肩透かし(50年九・対鷲羽山)
蹴手繰り(51年秋・対三重ノ海)
うっちゃり(55年秋・対千代の富士)
突き倒し(56年名・対朝汐)
吊り出し(57年秋・対大寿山)
首投げ(58年九・対隆の里)

このくらいかな。
725Blues ◆2YKEBwk7Uw :2008/04/13(日) 00:34:16 0
>>719
表紙に黒姫山がでている。
俺実は北の富士の時代に準優勝になった時から引退するまですっとファンだった。
今見るとやっぱり美しいなあ。
画像有り難う。
726待った名無しさん:2008/04/13(日) 00:53:32 0
>>720
とったりから小手投げに行って勝ったのはあるがな。
参考までに。

昭和57年夏場所
若の富士(こてなげ)北の湖
727待った名無しさん:2008/04/13(日) 01:02:10 0
>726
あの若の富士がそんなに大きな仕事をしていたのかっ!
一世一代の晴れ舞台で、唯一の相撲人生最良の日だったんだろうなw
728待った名無しさん:2008/04/13(日) 01:42:57 0
>>726-727

飛騨乃花、若の富士、大潮、騏ノ嵐…

「あれれっ?」という相手に金星を次々と配給。
馬力が落ち、ケガも完治しない横綱にとって試練の時期だった。
729待った名無しさん:2008/04/13(日) 22:55:00 0
巨砲(つりだし)輪島
730待った名無しさん:2008/04/13(日) 23:54:21 0
春日野(栃錦)は人格者だったのに、弟子の指導ぶりはどうだったんだろうか?
金城(栃光)は借金づけ状態、栃剣(平野)は逮捕され、栃赤城(金谷)は、人付き
あいが苦手で変人呼ばわり。
いずれも協会に残れずに廃業してしまった。
うまく世の中を立ち回れよと教えなかったんだろうか?
731待った名無しさん:2008/04/14(月) 02:39:01 0
>>730
理事長を14年間も勤めていたので、
部屋でのきめ細かい指導まで手が回らなかったというのが
真相かもしれない。

確かに個性的な関取は数多く育てたが、
理事長就任以降、大関はおろか
優勝者すら出せなかった。
732待った名無しさん:2008/04/14(月) 07:18:53 O
>>728
飛騨乃花に負けて初土俵以来初めて休場したんだよね
アンチだった自分にとってもこの時の衝撃は大きかった
前場所にはこれも休場経験ナシだった高見山が初休場
前年ぐらいから続いていた輪湖時代を飾る力士たちの衰え(引退)現象の決定的出来事だった
733待った名無しさん:2008/04/14(月) 21:26:42 0
初休場以降の・・・というか、その翌場所に執念で23回目の復活優勝した後の
北の湖の成績は、これまでとは別人のようだ。
大横綱で、ここまで綺麗にラインを引いたようにガクッと落ちたのは珍しい。
H9年以降の貴乃花でさえ、もう少し緩やかに落ちていったし。
たぶんS57年初場所は、休場したことによって、そのまま千代の富士に
覇権を渡してたまるかって無理しすぎて、土俵生命を縮めたんじゃないかなあ。
あの時、2場所連続で休んでれば、優勝30回まで行ったかもしれない。
734待った名無しさん:2008/04/14(月) 21:32:12 O
>>732
魁傑は初土俵以来、いかなる理由があろうとも一切休場しなかったそうです。
北の湖も高見山も、ああ見えて生真面目なほうだったらしいから、怪我さえなければもっと休場が少ないか、あるいはほとんど休まなかったかもしれないでしょう。
735待った名無しさん:2008/04/14(月) 21:37:41 0
変な言い方だが、やっぱり北の湖は輪島ら輪湖時代の力士と一緒にやってるのが
似合うな。
晩年、千代の富士、隆の里と大関四天王(琴朝若北)らや、若きサンパチ勢と
上位で一緒にやってたのを今になって思い返すと、なんか違和感がある。
あれ、この時期(S50年代末)にまだ現役だったんだって。
実は年齢的には彼らとあまりかわらないんだけどね。
でも残ってる映像も、晩年の千代の富士時代の力士と渡り合ってるVTR撮影のものよりも、
横綱前期のころの色褪せたフィルム映像の方がしっくりくるw
736待った名無しさん:2008/04/14(月) 21:46:10 0
>>734
しかしその魁傑が場所中に引退した理由が今一つよく分からないのだよね。
前頭9枚目で4-6でしょ。この時点では十両落ちするような成績でもないし。
千秋楽まで取って仮に4-11に終わったとして、そこで引退表明でもおかしくないのに。
737待った名無しさん:2008/04/15(火) 00:20:48 0
>>736
相撲を続けようとする気持ちが切れた状態で土俵に上がるのは
ファンと対戦相手に失礼という彼一流の美学だと思う。
738728:2008/04/15(火) 00:29:35 0
飛騨乃花に負けたときはまさかと思いましたね。
勝った飛騨乃花が信じられんって感じで上気していたようです。

733氏が指摘されているように、あの初場所は無理したかも。
たしか2勝2敗から11連勝で結果的には良かったのですがね。
長い目で見たら微妙なところだったかも知れませんね。

しかしこのトビは準仙人クラスはザラにいますなぁ〜。
739728:2008/04/15(火) 00:35:37 0
>>733氏 (つづき)

>大横綱で、ここまで綺麗にラインを引いたようにガクッと落ちたのは珍しい。

確かにその印象が強い。
ちなみに自分はこの分岐点を例の朝汐(突き倒し)北の湖に設定したりします。
あくまで自説です。
740待った名無しさん:2008/04/15(火) 00:39:09 0
その57年初場所も序盤ははっきり言って良くなかった。
初日栃赤城に1分の大相撲で最後スタミナ切れして押し出され、
4日目若島津にいいところなく負け。
絶対的なお得意様としていた栃光(金城)にもかなり手こずっていた。

場所が進むにつれ本場所の土俵が稽古になったかのように復調していったが、
本当に強いと思えたのは最後5日ぐらいだったな。
途中までは2ケタも無理じゃないかと思うぐらいだった。
741待った名無しさん:2008/04/15(火) 00:40:56 0
>>735
晩年、保志や大ノ国に負けるのを見たときは、
あの強かった横綱が・・という感じだったなあ。
742待った名無しさん:2008/04/15(火) 01:41:04 0
57年初場所は、2勝2敗になった時に、師匠から「クヨクヨするな」って
言われて立ち直ったらしい。
よっぽど休場したショックが尾を引いてたのと、休場明けの土俵が
恐かったんだろうな。

>>735
わかる。世代的には別におかしくないのに、たかだか10歳下程度のサンパチ勢と
対戦があるのが違和感あったりする。
貴ノ花や若乃花とずっとやりあってきたから、ずっと後輩の若島津との対戦もそう。
743待った名無しさん:2008/04/15(火) 06:03:29 0
北の湖の土俵人生は二所一門を向こうに回しての奮闘って感もある。
全盛期は輪島、若乃花U、貴ノ花、魁傑・・で晩年は隆の里、若島津、琴風、大乃国。
よくこれだけの猛者と第一人者として10年近くも対等できたなあと思うわ。
まあ後半はあれだったけどね。
744待った名無しさん:2008/04/15(火) 09:44:20 O
>>735
「フィルム画像のほうがいい」というのはすごくわかる
「水戸黄門」なんかもそう
また、TBSなんかの映像に多いけど、あの時代でのビデオのクリアな画像が新鮮だったりもする

自分たちは両方の時代を体感することができて幸せな世代かもね
745待った名無しさん:2008/04/15(火) 14:33:42 0
北さんの肉体は昭和57年中に輪島と貴ノ花の後を追って、
とっくに引退してたんだよ。
あとの3年は魂のみで取ってた。
最後の全勝優勝は相撲の神様からの、長年素晴らしい相撲を見せてくれた
お礼としての贈り物だと思う。
746待った名無しさん:2008/04/15(火) 21:13:40 O
>>745
その‘北さんの肉体’、もうすぐ55歳になる今現在こそ、どんな感触か(触って)確かめてみたい。
そう思うのは私だけでしょうか?そして、そんな私は変わり者でしょうか?
747待った名無しさん:2008/04/15(火) 23:31:51 O
北の湖の最後の優勝の場所の相撲は常に腰が下りていて、決して慌てる事なく右からの巧な細かい攻めが冴えていたね。
あの円熟した取り口を体力の充実した全盛期に会得してたなら更なる連勝記録も望めただろうに、と妄想してしまうよ。
でも北の湖はやっぱりたまにポカ負けする絶対性の無さが魅力だったと思う。
748待った名無しさん:2008/04/15(火) 23:38:49 0
>>747
そう、最後の優勝のときはそれまでの優勝より10センチは腰の位置が低かったよね。
あれが昭和52年頃に身に付いていたら少なくとも連続全勝優勝は簡単にできただろうし、
もしかすると下半身の故障がくるのも遅らせることができたかもしれない。
でもやっぱりとんでもなく強くて時たま脆いのが北の湖なんだよなw
749待った名無しさん:2008/04/15(火) 23:45:46 0
朝汐にはポカ負け多かったなw
よほど合口が悪かったんだろうね。
750待った名無しさん:2008/04/16(水) 03:05:53 0
>>749
「仕切りの時に朝潮の顔を見ていたら
いつも笑いがこみ上げてきて、身体に力が入らなかった」
と本人は言い訳しているよ。

朝潮の十八番は「笑い出し」だ。
751待った名無しさん:2008/04/16(水) 05:38:52 0
北の湖って31歳の若さで引退したけど、その頃には全盛期のライバルたちが
みんな引退していて、当時はまだ幕内下位か十両以下だった連中が
上位陣にみんな取って代わってたのが特異だなと思う。
(輪貴若三魁旭→千隆琴若佑朝)
なんつーか、北の湖を真ん中に残して、ポーカーの総とっかえ状態。
大鵬や貴乃花(子)のライバルたちは、彼らが引退した後も数年粘ったし、
魁皇にいたっては未だに頑張ってるのに。

36歳直前までやったウルフのライバルたち(隆琴若佑朝)が、
彼の引退時には全滅してたのは、まあ分かるんだが・・・。
752待った名無しさん:2008/04/16(水) 18:57:54 0
>>751
ライバルとの年代差だろうな。
北の湖はずっと年上(若三杉だけ同い年だが)のライバルたちと覇権を争っていたからね。
年下の力士に初めて負けたのが琴風で、そのとき既に横綱20場所目。
753待った名無しさん:2008/04/16(水) 18:59:29 0
>>750
朝潮の仕切りといえば、時間一杯でタオル受け取った後、脇の下拭いた後で顔拭くのが滑稽だったな。
普通一番最初に顔拭くだろ。
754待った名無しさん:2008/04/16(水) 22:47:50 0
>>753
朝潮はトイレでも下から順に拭いて最後にその紙で鼻をかむのかもなw
755待った名無しさん:2008/04/17(木) 00:00:06 0
今落ち着いて当時を振り返ればまぁさてあらむって感じだが、
晩年の北の湖が8勝7敗で終わった時はチト信じられんかった。
たしか若Uが9勝6敗で終わった時、しばらく皆勤一桁勝ち星の
横綱がいなかったものだからやはり驚いたんだがな…それよりも
北のハチナナはショックだった。

「読売大相撲」の総評にも“名力士の進退考える時”の見出しがあった。


756待った名無しさん:2008/04/17(木) 12:14:01 0
>>749
あれだけいっぱい負けたら、もうポカ負けとは言えないよw
このスレは輪湖に特価したスレだから皆優し過ぎるきらいがあるけど
俺は正直(俺も輪湖世代?ど真ん中だが)両雄の最後の優勝には多分に
功労賞的な匂いを感じたものだった。
たぶん俺の、このような書き込みは無視されるのだろうけど
でも少しもそうゆう気配を感じなかったかな!?

懐古スレだから、時代の良い部分に集えば皆、心地よいのかも知れない。
でも敢えて、影の部分に触れてみる事が出来るのもこんなスレッドならではと思う。

只の罵りあいではなく、そうゆう事も論議してみるのもちょっと面白くはないか?
757待った名無しさん:2008/04/17(木) 17:08:16 0
言いたいことは分かるが、文章の端々から叩かれたくないっていう
予防線張りすぎなのが、鼻につく。
758待った名無しさん:2008/04/17(木) 18:18:21 0
輪島は胸を合わされて寄られるとかなり弱い
北の湖は「輪島関には左下手を引き付けて腰を密着して寄るのが効く」と
術懐している

759待った名無しさん:2008/04/17(木) 23:38:22 0
>>756
いやー、初めて俺と同じ見方をしてる奴がいたよ。
59夏なんて、前場所まで2年近くもモタモタ、翌場所以降も
ヘロヘロで、あの場所だけ全勝、しかも一方的に汗もかかない
相撲で千代隆、若島津、朝潮、三八を撃破。
みてて変だなって思ってた。
760待った名無しさん:2008/04/18(金) 00:06:43 0
若島津なんか全然力だしてねーよあの場所の14日目の取組…
将来の理事長候補に無用の土をつけてもしゃーないze!
次の場所こそは漏れが主役さって感じダター。
761待った名無しさん:2008/04/18(金) 00:16:06 0
>>759
同感。自分は北の湖の大ファンだが、最後の全勝優勝は「お疲れ様優勝」
という感じがした。途中から「北の湖に勝ってはいけない」みたいな雰囲気
になっていたことを今も覚えている。晩年弱くなってから、「北の湖は実は
人格者だ」みたいな意見が多くなり、自分としては悲しかった。強すぎて
憎まれていた頃が一番好きだった・・・・。
762待った名無しさん:2008/04/18(金) 12:54:06 O
北の湖、横綱としての戦績

・初休場(56年九州場所8日目)まで
476勝102敗.824

・初休場(56年九州場所9日目)以降
119勝52敗114休.696

(不戦敗当日は休みに含む
最終日は60年初場所2日目とした)
763待った名無しさん:2008/04/18(金) 13:27:38 0
>>756貴乃花vs武蔵丸もそんな感じだった
764待った名無しさん:2008/04/18(金) 14:45:41 0
初休場までの最強時代の勝率でさえ、大鵬の幕内勝率.838に及ばないのか・・・
あらためて大鵬が怪物だということがわかった。
北の湖とは別種の怪物で、真性負けない怪物。
765待った名無しさん:2008/04/18(金) 15:07:39 0
北の湖は意外と不安定な要素のある人だったってことだな。
連勝記録がたいしたことないのもそれを裏付けている。
S53年は本当にアンチとして悔しいほど強かったが、
秋場所に高見山相手に不覚とってるもんな。
766待った名無しさん:2008/04/18(金) 20:53:32 0
>>762
横綱昇進後の成績ってこと?
49年9月から56年までの年度成績を見ると
49年23勝7敗
50年71勝19敗
51年72勝18敗
52年80勝10敗
53年82勝8敗
54年77勝13敗
55年77勝13敗
56年69勝15敗

となる。
何回計算しても551勝103敗(不戦敗除外で102敗)となるんだけどな。

767待った名無しさん:2008/04/18(金) 22:51:26 0
>>751
あの当時だと31歳はそんな若いとは思わなかったなぁ
768待った名無しさん:2008/04/18(金) 23:43:50 0
>>766
その通り。.844が正しいよね。
因みに北の湖の横綱勝率のピークは昭和56年名古屋場所13日目で、.854(正確には.85350)。
769待った名無しさん:2008/04/19(土) 00:08:35 0
あの高見山に負けたときって足滑ったみたいにコケたやつだっけ??
770待った名無しさん:2008/04/19(土) 00:45:22 0
>>769
そう、それ。
771待った名無しさん:2008/04/19(土) 00:59:54 0
53年の高見山ってもう全盛期じゃないよな。
高見山の全盛期っていつだろう。輪湖というより北玉か?
長すぎて案外分かりにくい。
772Blues ◆2YKEBwk7Uw :2008/04/19(土) 01:06:09 0
>>771
貴輪時代はじまりといわれた時代だね。恐らく。
優勝もしてる。
773待った名無しさん:2008/04/19(土) 02:55:30 0
輪島によく勝ってた頃か?
774待った名無しさん:2008/04/19(土) 03:25:28 0
高見山が優勝してスター千一夜でインタビューされている姿が懐かしい。
775待った名無しさん:2008/04/19(土) 05:39:20 0
輪島には、晩年以外はよく勝ってた印象なんだが。むしろ、輪島「の」好不調のバロメーターが
高見山に勝てるかどうか、だった気がする。

>756
つーか、大鵬の32回目(31だったかも?)の玉の海連破の逆転優勝だって、どー見ても功労優勝だ。
曙の引退前優勝だって、そう。晩年の「○○、涙の復活V」なんて、殆どがそーゆー似通った図式だと
いうんだから、別に論議するほどのモンじゃない。
776待った名無しさん:2008/04/19(土) 13:31:28 0
>775
論議するほどのモンじゃないとは思わんが、他スレを作ってやるべきだろうな。
777待った名無しさん:2008/04/19(土) 16:27:11 0
>大鵬の... 玉の海連破の逆転優勝だって、どー見ても功労優勝

あんまりだ
ちゃんと調整して出れば北玉より晩年の大鵬のほうがまだまだ強い感じだった
当時三横綱のリーグ戦といって、毎場所三人で優勝争いしてた
778待った名無しさん:2008/04/19(土) 18:46:57 0
>>775
なんぼ何でも新進の横綱が王手かけておいて
二番続けて負ける……なんて、そんなイメージダウンに繋がる話飲むかね?

も少しよく考えてから書いた方が良いと思うぞww
779待った名無しさん:2008/04/19(土) 20:07:40 O
>>766
>>768
ごめんごめん
さくら水産で瓶ビール飲みながら書き込みしてたんで、正確さを欠いていたかもしれない
780待った名無しさん:2008/04/19(土) 20:49:20 0
>778
この話については、週刊ポスト紙上で四季の花(相内)がいろいろと告白
しているね。ま、信じる信じないは人それぞれだが...
781待った名無しさん:2008/04/19(土) 22:01:49 0
>>775
初代玉の海さんも八百長とか言っていた。
夜中に電話がかかってきて大鵬が最後の花道に負けろと言う内容
782待った名無しさん:2008/04/20(日) 03:02:30 0
大鵬も北の湖も晩節を汚したのは同じ。ただ、程度問題として、S45〜6の頃の大鵬の方が
ひどかったと言われる。
もっとも、九重みりんのオッサンは、全盛期から汚しまくっていたがw
783待った名無しさん:2008/04/20(日) 03:34:01 0
初日から星を買うワジーは長屋さんと呼ばれていたらしいねw
784待った名無しさん:2008/04/20(日) 08:41:04 0
>>783
それを書いたのもポストだったっけ。
数年前まで輪島の座談会で儲けておきながら…
と思ったけどね。
785待った名無しさん:2008/04/20(日) 10:14:45 0
ワジーは高見山にお願い!負けて!と頼まなかったのだろうか?
786待った名無しさん:2008/04/20(日) 12:58:29 0
>>782
北の湖のほうが遥かに悲惨だったよ。
大鵬は引退3場所前は決定戦進出、2場所前は優勝、
1場所前も準優勝だったので潔く引退というイメージだった。
北の湖に置き換えるなら57年後半に引退って感じだった。
787待った名無しさん:2008/04/20(日) 13:03:13 0
>786
786さんの782さんへ対しての解釈が違う。
大は注射しまくりの晩節、北は大よりは少なかったという意味だと思う。
788待った名無しさん:2008/04/20(日) 14:04:21 0
少ないもなにも、北の湖って最後の優勝の時、買ったのかあ?
俺は買ってないと思う。魁皇の九州場所みたく、みんなが空気読んで
勝たせてくれたんだろう。
第一、買ってまで優勝するんなら、前回の優勝と間が空きすぎ。
なんで大横綱が2年以上も恥をさらしつづけて、急に決意したんだって話。
「もう限界だ、ヤオして最後の花道だ」って決意するような奴なら、
我慢の限度はせいぜい1年だろう。
789待った名無しさん:2008/04/20(日) 18:03:45 0
>788
そこはつまり、最近の北の湖を見ていればわからないかい?
意外に未練がましくて、見た目とは違って優柔不断な面もあるんだよw
ま、それはともかく、北の湖が弱くなりだした頃は、先代が定年間近の
時期。本人が引退を切り出したくても(もしかしたらもっと早い時期に
切り出していた可能性もあるが)、あのドケチな大阪人の先代がなかなか
認めなかったのではないか?というのが大方の見方。
横綱をかかえているといないとでは部屋の実入りが全然違うからな。
790待った名無しさん:2008/04/20(日) 20:53:51 0
増位山は姫路人な。
偉そうに「こうに決まってる」的な言い方をしながら、
こういう誤情報を平気で書くから、どんどん信憑性が薄れてゆく。
791待った名無しさん:2008/04/20(日) 21:09:09 0
「新国技館の土俵に上がるまでは」という発言も先代の仕込みという噂もあるからな。
昭和59年11月が先代の定年で、部屋の継承までは北の湖を現役でいさせたかったという。
で、「昭和59年いっぱいは」というなら「新国技館まで」と言った方が面目が立つし、
かつ自らを可愛がっていた春日野の「北の湖は両国国技館を作った男だ」という発言にも報いることになる。
あちこちの思惑が奇妙に一致して「新国技館までは現役を」というこだわりに帰結したんだろう。

最後の優勝だが、初日に保志に勝って「ここ数場所の初日では最高の体調」
5日目に大乃国に逆転勝ちして「横綱になってから今場所が一番体調がいい」と宣言してた。
で、周りも「横綱ももう先長くないし、今場所くらいは花持たせてもいいんじゃないか?」という雰囲気になって、
かつ他の横綱大関も不調だったから空気を読んだ、というところだろう。
若嶋津の綱取りは6日目にして早くも消滅。千代の富士は休場明けで万全ではない。
隆の里はしばらく鳴りを潜めていた糖尿病が先場所あたりからぶり返し始めている。
琴風・北天佑・朝潮は優勝争いに加わる力がない。
さまざまな偶然が重なって、北の湖独走という結果につながったんだろう。
792待った名無しさん:2008/04/21(月) 01:50:50 0
>790
大阪人も姫路人も同じ関西人じゃないかい?
そう杓子定規な指摘はやめれ!
793待った名無しさん:2008/04/21(月) 03:12:08 0
今更だけど、北の湖のように170`であのスピーディーな動きの力士は中々いないな。
794待った名無しさん:2008/04/21(月) 08:03:40 0
>>792
同じ関西ってだけで一緒くたかよ。
じゃあ京都人と大阪人も同じ性質なのか?大阪内に限っても北摂と河内は同じか?
関西人は同じだって決め付けてる段階で、一体どっちが杓子定規なんだか。
795待った名無しさん:2008/04/21(月) 09:09:00 0
関西人は関東人から見たら、そりゃ少々の差はあるんだろうけど、大阪のおかん
に代表されるようなずうずうしくてケチなイメージしかないな。
796待った名無しさん:2008/04/21(月) 09:43:32 O
しょうもないテレビの見過ぎ、値切ってるおばちゃんなんて
殆ど見ない。しいて言うと店屋のおっちゃんおばちゃんが
勝手に値切ってくれるorサービスで何かくれたりする。
797待った名無しさん:2008/04/21(月) 13:22:03 0
いずれにしろ、792は論理の上で、犬と猫を間違えておいてから「どっちも哺乳類だからいいじゃねえか」というのと同レベルの見苦しい言い訳であると言えよう。
798待った名無しさん:2008/04/21(月) 21:22:30 0
ここは今から県民性?を語るスレに変更します。>>1より
799待った名無しさん:2008/04/21(月) 22:15:47 0
>797
犬とネコ?
鮫とシャチぐらいの違いとちゃうか?
800待った名無しさん:2008/04/21(月) 22:34:03 0
姫路って大阪から遠いぞ。
東京と、伊豆半島や、秩父の山奥や、房総半島の南端の文化を
一緒にするくらい無理がある。
801待った名無しさん:2008/04/21(月) 22:36:31 0
ていうか、大阪の中心部より、すでに中国地方の方が近いし。
802待った名無しさん:2008/04/21(月) 23:14:43 0
ワジーが金沢弁(七尾弁)をしゃべるのを聞いたことがないが、本当に石川県人
なのかっ!
803待った名無しさん:2008/04/22(火) 01:22:02 0
豊中や東大阪など、大阪の周辺都市の人間を「大阪人」と呼んでもあまり不自然ではないかもしれない。
京都・神戸になると文化的ポリシーとして大阪との差別化を強く志向しており、「ケチな大阪人」などというイメージを流布させているのもこのあたりの人間が多い。
その外側の地域の人間を「ケチな大阪人」と呼ぶことはやはり致命的ミスと思える。
804待った名無しさん:2008/04/22(火) 05:57:03 O
大阪人より京都人の方がはるかにケチで、おまけにガラも悪く、性悪
古都ゆえなまじ景観が良いせいで、ネガティブなイメージは掻き消されているが、住んでみればわかる
大阪人は外から来た人に冷たくしないが、京都人は大変冷たいから
京都と大阪一緒にするのは、むしろ大阪人に失礼
805待った名無しさん:2008/04/22(火) 07:42:30 O
>>802
隣の県出身ながやけど、金沢弁(七尾弁)ちゃ、どいがけ?
806待った名無しさん:2008/04/22(火) 20:13:58 0
>大鵬は引退3場所前は決定戦進出、2場所前は優勝、
>1場所前も準優勝だったので潔く引退というイメージだった。
>北の湖に置き換えるなら57年後半に引退って感じだった

俺も玉の海の死の方が先だったら
大鵬の優勝回数は
もう何回かのびたと思う
807待った名無しさん:2008/04/24(木) 10:28:56 O
『1人しか言いませんでした』っていうクイズがあったけど、
例えば「輪湖時代の思い出の力士、“琴”と言えば?」で100人中1人しか言いそうにない力士って誰だろ?
808待った名無しさん:2008/04/24(木) 14:43:23 0
>>807
俺は琴小松に3モリタポだ。

結局三段目止まりだったが、
昭和51年11月の新日本紀行「相撲列車は行く」で
45分間にわたり彼の取的生活がクローズアップされていた。
それもゴールデンアワーの全国ネットでだ。

恐らく当時数百万人の人々がこの番組を観ていただろうから
100人に1人ぐらいは彼を憶えてくれているだろう。
809待った名無しさん:2008/04/24(木) 18:58:52 0
>>808
おお、覚えてるぞ!
琴風の付き人やって、ケツ拭いてたあの若者か?
同窓生の女子の訪問受けたりしてた・・・
810待った名無しさん:2008/04/24(木) 20:27:27 0
>>809
やはりテレビは偉大だなあ。
相撲板のねらーの中にも
32年前に同じ番組を観ていた人がいるとはね。

その通り。オープニングテーマに続いて
いきなり佐渡ヶ嶽部屋の風呂場脱衣場のシーンとなり、
全裸の琴風の尻をかいがいしくバスタオルで拭いている
琴小松の登場となる次第。

富田勲作曲のあのオープニングテーマを聴くと、
条件反射的に相撲列車がこちらへ向かってくるシーンを連想してしまうね。
811待った名無しさん:2008/04/24(木) 20:45:57 0
連想してしまうね。
812待った名無しさん:2008/04/24(木) 20:51:38 O
>>808
トンガ勢と同期だったな
たしか琴大松を名乗っていた時代もあった
813待った名無しさん:2008/04/24(木) 21:00:33 O
>>807
かなり狭いくくりだから、琴風を初めとして関取級はどれも複数回答ありそうだな
814待った名無しさん:2008/04/24(木) 21:05:03 0
琴千歳、琴ヶ嶽あたりは一人しか挙げなくても不思議ではないな。
815待った名無しさん:2008/04/24(木) 21:09:00 0
「S・O・S」の頃ジャマイカ・・・!
816待った名無しさん:2008/04/25(金) 09:27:22 O
じゃあ「『北…』と言えば」のオンリーワンは?
817待った名無しさん:2008/04/26(土) 01:29:02 0
北瀬海は流石に複数か。ちょっと時代ずれるけど北吹雪
818待った名無しさん:2008/04/26(土) 02:31:52 0
琴小松は確か輪島と同じ石川出身だな
819待った名無しさん:2008/04/26(土) 10:04:50 0
小松市ってあるよな
820待った名無しさん:2008/04/26(土) 11:56:00 0
この頃朝日山部屋の十両にフランキー堺に似ている力士がいたけど誰だったか覚えていない?
821待った名無しさん:2008/04/26(土) 13:39:40 O
>>820 萩山
822待った名無しさん:2008/04/26(土) 14:21:55 0
昭和55年夏場所2日目 輪島(上手投げ)千代の富士
 突き合いから右四つがっぷり。これは学生時代、そしてプロ入り後後期・輪島の型。
 千代の富士は左を巻き替えて両差しになったが、輪島の強い引き付けに動けない。 
 輪島は機をみて軽い千代の富士を腰に乗せての左上手投げ。
 千代の富士の体は宙に舞って裏返しになった。

この後九州場所9日目の相撲といい、輪島が強かった。
823待った名無しさん:2008/04/26(土) 18:39:01 O
白田山と大竜川の相撲ぶりを覚えている方いませんか!
824822さん風に:2008/04/26(土) 20:34:26 0
昭和55年春場所中日  輪島(寄り倒し)琴風
  左四つから琴風が右上手、輪島は左差しで右から絞る半身の格好。
  かなり長い相撲になったが最後は輪島が渾身の力で琴風を向正面に
  寄り倒した。

  翌年の春ではこの取組が輪島現役最後の一番となったことを思うと
  ベテラン横綱らしい頑張りが感じ取れた。

825待った名無しさん:2008/04/29(火) 03:50:06 0
>823
余談だが、白田山といえば、身分不相応にも独立を申し出て、師匠(朝潮)に
却下されて九重部屋に移籍した経緯がある。
最高位が平幕だからという理由ではなくて、交友関係の問題だったようだ。
確かに、白田山は師匠としてふさわしいか?と問われると...
もっとも、朝潮は人格者の富士桜の独立にもいい顔はしなかったらしいがw
826待った名無しさん:2008/04/29(火) 13:22:24 0
大竜川懐かしいな。毎日毎日蹴たぐりやっていたww

○昭和47年名古屋場所2日目 双津竜戦
  大竜川の蹴たぐりは空振り。右四つ左上手十分の双津竜が寄ったが、
  大竜川は左を巻き替えて両差しとなって逆襲、左右から閂に極めて抵抗する双津竜を
  白房下に吊り出した。
○同場所10日目 白田山戦
  立ち合い左へ飛んで右足で蹴たぐり、鮮やかに決まった。
  互いに相手の体には触っていなかったような。
○昭和47年九州場所千秋楽 前の山戦
  大竜川の2度の蹴たぐりを堪えた前の山だが、戦意喪失。
  大竜川は右を浅く差し、左から挟みつけて西土俵へ寄り切った。
 
827待った名無しさん:2008/04/29(火) 14:28:15 O
>>825
>>826
レスどうもです

白田山はもうすぐ定年ですね
今後輪湖時代の力士達が次々と定年を迎えるわけですが、無事年寄生活を全うしていただきたいものです
大竜川にけたぐりのような半端相撲のイメージはありませんでした(というより印象になかったです)
失礼ながら敢闘賞2回も「え?」という感じ
輪湖時代の頃は全盛期を過ぎていたからかもしれません
828待った名無しさん:2008/04/30(水) 01:37:28 0
北玉時代の幕内力士である藤ノ川がまだ定年前で協会理事でいれるのはなんだか不思議な
感じがする。
829待った名無しさん:2008/04/30(水) 12:20:07 O
>>828
「藤ノ川」って、現在の伊勢ノ海親方のことでよろしいでしょうか?
830待った名無しさん:2008/04/30(水) 13:07:09 O
>>828
おそらく定年制導入以後の年寄在籍期間最長でしょうな
831待った名無しさん:2008/04/30(水) 13:53:55 0
>>830
26歳で年寄になったからね。当面は破られないでしょう。
No.2は金剛かな?
832待った名無しさん:2008/04/30(水) 20:20:03 O
>>826
山本順一の取り組みがあがるとは
見たい
どうやったら見られる?
833待った名無しさん:2008/04/30(水) 20:20:58 O
>>831
基本的に若いうちに年寄になるのは
「予想外に早いリタイア→とりあえず株を借りて協会に残る→廃業」みたいなパターンが多そうだもんね
あの時代だと吉王山あたりも藤ノ川並みに若い引退だったが、間もなく協会を離れていってる
834待った名無しさん:2008/04/30(水) 21:22:25 0
昭和60年に花乃湖(当時26)が年寄になるハナシも一時あった。
もしあの時引退していたら、千代の富士からの金星もナカタわけだ。
835待った名無しさん:2008/04/30(水) 21:48:11 0
>>834
輪島事件で一時花乃湖に花籠後継の白羽の矢が立ったんだね。

もしあの時後継の話を受けていたら、今ごろは…

なんて、現在北海道でちゃんこ屋のマスターをしている花乃湖は
思っているんだろうかね。
836待った名無しさん:2008/05/03(土) 09:40:29 0
輪島(下手投げ)北の湖 北の湖(寄り切り)輪島
輪島(つり出し)貴ノ花 貴ノ花(つり出し)輪島
輪島(下手投げ)北の富士 北の富士(寄り切り)輪島
輪島(つり出し)若乃花 若乃花(寄り切り)輪島
837待った名無しさん:2008/05/03(土) 13:29:30 0
>835
受けるも受けないもさすがに協会が承認しなかったと思う。
当時の花籠部屋有力後援者がこの話をニ子山親方に相談したところ、”まだ、子供
じゃないですかっ!”と一蹴したらしいから。
838待った名無しさん:2008/05/03(土) 14:51:27 0
<輪湖時代への序曲>
昭和48年初場所初日、新小結北の湖、初めて輪島を倒す!
 輪島が左前ミツに手をかけるところ、北の湖は右から突き放す。
 さらに右からいなし、突き立てて左四つ。
 北の湖は上手、輪島は下手と互いに十分になったが、明らかに北の湖が優勢。
 白房下、輪島の下手投げを待っていた北の湖が上手投げを打ち返す。
 輪島はたまらずダイビングするように土俵下に落ちた。
839待った名無しさん:2008/05/04(日) 02:23:57 0
ワジーは現在、魁傑(放駒)や荒勢とは交流はないのでしょうか?
840待った名無しさん:2008/05/04(日) 21:51:28 O
>>839
ワジーは現在、石川県の観光親善大使として故郷で仕事していることが多いでしょう、きっと。
魁傑(現在の放駒親方)やその他の元ライバルたちとの交流は定かではないけど、北の湖(現理事長)は今現在もなお最新の番付表をワジー宛てに送っているらしいですよ。
841待った名無しさん:2008/05/04(日) 21:54:43 0
>840
北の湖は横綱会の現場の責任者として送っているのだろう。
八百長野郎、ぼのちゃん、若Vにも送っているのかな?
842待った名無しさん:2008/05/04(日) 21:56:11 0
横綱会にも呼んでたし送ってんじゃない?
843待った名無しさん:2008/05/04(日) 22:19:12 O
みなさん的に「藍染の着流し姿にそそられる」輪湖時代の力士たちは下記のうちならどっちですか?
輪島魁傑
北の湖若乃花(若三杉)
高見山朝汐(大ちゃん)
千代の富士隆の里
おまけに、「この人になら触られてもいい、あるいは逆セクハラしたい」と思うのは上記のうちならどっちですか?
844待った名無しさん:2008/05/05(月) 02:00:53 0
新弟子のしこ名に”輪湖山”(りんこやま)と付けたらクレームがつくでしょうか?
845待った名無しさん:2008/05/05(月) 05:53:47 0
湖輪星にしようよ
846待った名無しさん:2008/05/05(月) 07:35:46 0
輪島湖でいいじゃないか。
847待った名無しさん:2008/05/05(月) 09:03:30 0
>>839
荒勢ってヤクザになったんじゃなかったっけ?
右よりの人と何時も行動しているらしい。
ワジーだけは今がどうであろうと永遠意に心のヒーローだな
848待った名無しさん:2008/05/05(月) 12:04:20 0
みなさん敵に?
849待った名無しさん:2008/05/05(月) 12:05:01 0
>>845
それそれ!

だって、82、3年アイドル時代に、「秀美山」なんてのがいたぐらいだから。

ところで北の湖は、やっぱり昭和55年までが最盛期で、56年からは、全く下半身が
やられてしまっていたようだ。
ちょうど千代の富士が出てきた時なので世代交代はスムーズに進んだが、
ビデオを改めてみると、もう56年当時の北の湖は、よくあんな状態で、土俵の上で
相撲が取れたものだと思えるほど足(腰?)を痛めている。

輪島も、実は不調だった昭和50年以来、実は最後まで腰は回復していなかったらしい。
黄金の下手投げをあまりしなくなった時期と一致するのだ。
850待った名無しさん:2008/05/05(月) 23:46:11 O
>>849
秀美山…いたかもしれんがうろ覚え
(高砂部屋の力士?)

薬丸の親戚なら九重部屋にいたね
ウルフブーム真っ盛りの頃に「清の富士」というニアミスな四股名で序ノ口優勝した奴

あと、あの頃の花籠部屋って時々集団改名してたよね?
それも斬新ていうか、妙な四股名(小谷改め羅沙王とか)が多かったように記憶している
851待った名無しさん:2008/05/06(火) 03:15:50 0
伊勢ケ浜部屋に牛若丸なんていう十両力士もいた。
師匠(照国)に改名の話を切り出したら、大笑いされたが認めてくれたとのこと。
照国さんは弟子思いの太っ腹な人だなと思ったものだ。
852待った名無しさん:2008/05/06(火) 03:52:36 0
>>851
その牛若丸が新十両に昇進した昭和52年の春場所開催中に
照國さんは大阪で急死したんだったね。
弟子を「さん」付けで呼ぶ非常に温厚な人だった。

しかし、牛若丸はそれからわずか1年ほどで
網膜剥離のために廃業を余儀なくされた。

都内のキャバレーを借り切って行なわれた彼の断髪式の模様が
「青春の光と影」というタイトルで「大相撲」誌に掲載され、
子供心に残念な気持ちを持ったものだった。

相手の指や掌が自分の目に当たる機会が多い相撲では
網膜剥離が力士の職業病の一つとなっているそうだ。
先場所の朝陽丸の引退理由もこれだった。

ちなみに、12年前、実に久しぶりに牛若丸の名を新聞で見たのだが、
それは彼が車の窃盗容疑で逮捕されたことを告げる記事だった。
すでに廃業から18年が経っていた。
853待った名無しさん:2008/05/06(火) 09:56:39 0
平成13年頃、まだ閑散とした序二段あたりの取組で
呼び出しが栃赤木を呼んだ時、「!!!」と思わず
取組表を凝視してしまったものでスた。
854待った名無しさん:2008/05/06(火) 11:56:12 0
今朝の日刊スポーツに高見盛が秀ノ山親方(長谷川)の現役名も知らないなんて
いう記事が掲載されていた。巨人の内海が金田の名前を知らなくて、原監督にど
やされたことは有名だが、いくら自分が生まれた以前に現役だった選手のことと
はいえ、自分がプロの現役選手である以上、知らないなんて情けないと思うな。
855北崎秀 ◆Ea0R8d6UQA :2008/05/06(火) 11:59:57 O
金田なんて普通にしてれば聞いたことぐらいあるだろうに
高見盛も見損なったな
856待った名無しさん:2008/05/06(火) 12:14:05 0
>852
照国さんはS49年に春日野(栃錦)と理事長争いをした人だが、これも
出羽海一門主流の協会運営に一石を投じる意味合いが強く、人柄の良さ
は誰もが認めるところだった。当時の横綱会には廃業していた安芸ノ海
さんにも声をかけて参加してもらう等、気配りの人でもあったらしい。
857待った名無しさん:2008/05/06(火) 17:20:36 0
>>854
てっきり元「秀ノ山」だと思っていたのかもな。
もちろん自分の師匠は元「東関」。

他の力士ならともかく、
高見盛ならこれが冗談に聞こえないところが恐い。
858待った名無しさん:2008/05/06(火) 22:49:00 O
>>851-852>>856
なるほど…。双葉山以降栃若までの横綱は見た目以上に‘いい人’が多かったようですね。
(前田山は若いうちから素行に問題があったらしいが)

でも、世の中とは残酷なもので、‘いい人’ほど早死にすることが多いですよ、相撲関係者に限らずとも。
859待った名無しさん:2008/05/06(火) 22:50:02 O
>>854
内海をどやしたのは原じゃなくて広岡
広岡は他人の人間性をチクリチクリとすることしかしない、うっとーしいオッサンだ
広岡が監督で日本一になったのだって選手のおかげだし
860待った名無しさん:2008/05/06(火) 23:36:18 0
>859
いや、広岡も当然怒っていたが、原も内海に”バカヤロー!!!”と
怒鳴ったと各スポーツ紙に書いてあったのを俺も読んだよ。
スレチすまん。
861待った名無しさん:2008/05/06(火) 23:51:07 O
ワールドスタンプブックってあったよな
表紙は貴ノ花だったはず
862待った名無しさん:2008/05/07(水) 00:00:42 O
あれだけ、沢山の親方がいて
ましてや本人自身、入門前は
別に相撲ファンでもなけりゃ
各親方の、現役時代のシコ名なんて
知らなくても不思議じゃ無いと思うが。
プロ野球も同様で
少年時代、プロ野球は興味無かった選手て
結構いてるみたい。
863待った名無しさん:2008/05/07(水) 00:37:43 0
>862
はいる前までは確かにそれでいいと思う。
でも、いったん組織の一員になったのならばそれはマズイと思うよ。
高見盛なら九重親方(千代の富士)に”親方、優勝したことってあるんスか?”
と尋ねそうで怖いw
864待った名無しさん:2008/05/07(水) 01:21:03 0

三重ノ海が“待った”した若三杉を突き飛ばしてから30年経つんだな…。

薫風の5月場所が近づくとなぜか思い出すよww。
865待った名無しさん:2008/05/07(水) 03:52:57 0
>>863いくらなんでもウルフは知ってるんじゃないかな、彼の年代は。
理事長やポパイあたりはやばそうだけど
866待った名無しさん:2008/05/07(水) 09:23:30 O
>>863
いっそのこと相撲教習所で教えればいいのに
867待った名無しさん:2008/05/07(水) 13:32:53 0
>>859
広岡が西武の監督解任の報道にバス内の選手全員でバンザイコールがおこった。
868待った名無しさん:2008/05/07(水) 18:02:09 O
輪湖全取り組みノーカットDVDを是非出してもらいたい
869待った名無しさん:2008/05/07(水) 19:37:42 O
>868
そうだよね
一分を越える大相撲の場合、途中がカットされてたりするんだけど、その間の攻防だって見応えあるしね
私個人的には輪湖に若2も加えて欲しいかな
870待った名無しさん:2008/05/07(水) 19:47:35 0
輪島対魁傑戦が実現していたら、手に汗を握る戦いになっていたと
思うんだが、どう思う?もちろん真剣勝負でないと意味ないけど。
871待った名無しさん:2008/05/07(水) 21:34:19 O
>869
同感です
由緒ある若乃花を襲名したんだから若Uには是非スポットを!
横綱としては短命だからこそ当時の貴重な映像が見たいんだよね
若Uは帰ってきたウルトラマン的キャラで大好きなんだよな〜
872待った名無しさん:2008/05/07(水) 21:41:45 O
>>871
若乃花は優勝回数こそ少ないが輪湖時代には安定感ある横綱だったしね
3人で毎場所いい勝負繰り広げていた印象があるよ
873待った名無しさん:2008/05/07(水) 21:41:56 0
間垣は子供心にはぱっとしない横綱だった印象がある。
北の湖と互角だったのは輪島だけだった気が。

あと、北の富士ってこの時代のほんの少し前の人なのに、
自分で見てないから、もの凄く昔の人って勘違いしてた。
874待った名無しさん:2008/05/07(水) 21:46:53 O
>873
間垣は優勝できてないからな
S53年の78勝とかかなり立派な成績残したわりには印象薄いな
875待った名無しさん:2008/05/07(水) 22:03:53 O
>872
そうです!
あとこの時代の行司も見たいんです
錦大夫が出てくるとそろそろ貴ノ花だと思って伊三郎登場
伊之助が横綱ふたり裁いて庄之助結びの一番
手をおろして待ったなし!
876待った名無しさん:2008/05/07(水) 22:21:11 O
>875
熊谷庄之助か
あの人は異様に長かったな
千代の富士と旭富士が毎場所のように優勝争いしてた時もあの人だったよな
877待った名無しさん:2008/05/07(水) 22:24:37 0
旭富士の超ネガティブ解説が懐かしい
878待った名無しさん:2008/05/07(水) 22:27:52 O
>877
俺はあの解説好きだぞ
879待った名無しさん:2008/05/07(水) 22:30:36 0
舞の海にねえ、なんで、左下手許すんですかねえって、
それが決まらなかったら、舞の海一勝も出来ないってのw

間違ってるわけじゃないけど、弟子はきつそうだと思ったよ

あ、スレ違いすまん
880待った名無しさん:2008/05/07(水) 22:32:00 O
>879
旭富士ほど正確でシンプルな解説はなかった
881待った名無しさん:2008/05/07(水) 23:15:07 0
>>868,869
超同意なのだが、昭和52年九州がネックになりそう。
何しろ、NHKのカメラがアングルを切り替えている間に輪島の切り返しが決まって
カメラが次の映像を映し出したときには北の湖が倒れていたらしいから。
そのときの解説だった北出さんが後に自著で書いていた。
882待った名無しさん:2008/05/07(水) 23:19:06 0
若乃花が横綱として低迷していたS57年頃、懐かしの月刊プロレスに
「プロレスラーを他のスポーツ選手に例えたら」てな投稿があって
ジャンボ鶴田=若乃花となっていて、理由として「期待に沿えない。
闘志が感じられない」となってて何となく納得した記憶がある。
恵まれた素質を開花し切れなかった、て感が強いなぁ。
883待った名無しさん:2008/05/07(水) 23:20:45 0
>>877-880
銅谷「ああっと、旭道山足が滑ってしまいました。鬼雷砲の勝ち」
安治川「滑るんなら足袋はかなきゃいいのにね」
銅谷「・・・」

銅谷「(スローVTRを見ながら)この時点で濱ノ嶋十分の形を許してしまいました」
安治川「いいえ、万 全 です。これでは貴ノ花に勝ち目はありません」
銅谷「そ、そうですか・・・」
884待った名無しさん:2008/05/08(木) 13:52:03 O
もしも北の湖がソップ型だったら、魁傑と同じくらいの女性人気はあったでしょう。顔だって‘三枚目’にしてはましなほうだし。
そう思うのは私だけでしょうか?
885待った名無しさん:2008/05/08(木) 17:24:56 0
充分整った顔でしょ。

886待った名無しさん:2008/05/08(木) 20:51:35 O
>>875
甲高めの声の庄之助とダミ声っぽい伊之助のコントラストが面白い時代でしたね
>>881
あの場所は正に新庄之助&伊之助デビューの場所(庄之助一年空白の後)でした
887待った名無しさん:2008/05/08(木) 21:15:07 O
>>886
この庄之助は館内に響き渡る美声で僕にとってBest庄之助です!

輪湖に水入りする伊之助も好きだった
紐くわえてまわしポン!
888待った名無しさん:2008/05/08(木) 21:36:18 O
旭国、好きだったなー。今の時代にいて大関であの成績なら
考えるだけ恐ろしい、魁皇・千代大海が叩かれるからな。
889待った名無しさん:2008/05/08(木) 21:40:10 0
>>870
地力が違いすぎ。あの魁傑の足の送りじゃ、面白いように下手投げ決まるわ。
あとは普通に左四つがっぷりから吊り寄りで圧倒。
890待った名無しさん:2008/05/08(木) 22:04:37 0
同感、魁傑が輪島に勝つには一切まわしを与えず回転の速い突っ張りを顔面に
叩き込むしかない、輪島は顔面張り手をもらうと反射的に顔をそむけるクセがある、
大関時代まで相手にしていなかった三重の海にもこの取り口で最後のほうは6連敗。
891待った名無しさん:2008/05/08(木) 22:24:52 O
>>888
旭国といえば背中の絆創膏が印象深いですね
それと、化粧回しの「斗魂」がよく似合っていました
892待った名無しさん:2008/05/08(木) 23:18:57 0
>891
旭国ってただでさえ老けていたのに、あのサロンパスの貼り方がじじいそのもの
だったので、当時子供ながらに29歳ってじいさんなんだなーと思ったものだ。
そういう自分も今は45歳。
893待った名無しさん:2008/05/08(木) 23:25:31 0
やや(可也か?)スレ違いですが此処スレの皆さんは
全盛期の北の湖と貴乃花が対戦したらどちらが有利と
お思いでしょうか。俺は10回対戦したら6-4で貴乃花かな、と
思ってます。しかしどちらも昭和と平成、それぞれの時代を
代表する偉大なる横綱である、と言う点に関しては異論はありません。
894待った名無しさん:2008/05/08(木) 23:28:15 0
>>893

8-2で北の湖だと思う。
もっとも、時代が違うので、なんともいえないが。
895待った名無しさん:2008/05/08(木) 23:31:53 0
>>894
あなたの見解ではそうなるという事ですね。

それではまた後ほど。おやすみなさい。
896待った名無しさん:2008/05/09(金) 00:01:47 0
この時代、旭国や三重ノ海は北の湖並みの不人気ぶりだった。
貴ノ花、魁傑、若U、高見山、麒麟児らは人気があった。
輪島は人気があるような、ないような、ワケのわからん存在だった。
897待った名無しさん:2008/05/09(金) 01:53:35 O
>>896
旭国はそうでもないような。
好角家から好まれている感じの玄人受けする力士で地味だが、声援はそこそこあった
898待った名無しさん:2008/05/09(金) 02:04:45 0
今の朝青龍、白鵬と全盛期の輪湖の4横綱時代があったら
空前の相撲人気だろうね
899待った名無しさん:2008/05/09(金) 02:45:24 0
輪湖って、それ自体はそんなには人気ない
華のある力士は別にいた >>896のいう通りデス
900待った名無しさん:2008/05/09(金) 03:06:24 0
史上例を見ないほど脇役の役者が充実していた時代、それが輪湖時代。

ドラマで言えば宮崎あおいの大河ドラマ。
901待った名無しさん:2008/05/09(金) 03:16:03 0
神風さん玉の海さんの解説も健在
イイ時代だったな
902待った名無しさん:2008/05/09(金) 15:12:25 O
あと北出アナを筆頭に、キャラの立ったアナが多くて面白かった。
903待った名無しさん:2008/05/09(金) 16:47:47 O
>>897
吉葉山のファンだったおふくろ(ちなみに沢光と同級生)が次に好きになったのが旭国
自分は魁傑ファンだったから、「あの日」は家庭内が異常に盛り上がった
904待った名無しさん:2008/05/09(金) 19:53:35 0
>>901
お二人とも、何かと言えば「足腰」「下半身」ね。
魁傑だけが浮いていた感じ・・・。
905待った名無しさん:2008/05/09(金) 23:53:38 0
白鵬は顔つき・表情が三重ノ海に似ていて憎らしいのが不人気
906待った名無しさん:2008/05/10(土) 04:05:20 0
三重ノ海は地味な力士で玄人好みだったとは思うが一般ウケしなかったね。
特に大関昇進直後から横綱昇進2,3場所前までの間は散々な成績で、幕内
土俵入り時の拍手はこれが大関かと思えるほど寂しいものだった。
荒勢も玄人好みタイプではあったけど、この人はがぶり寄りが特徴的で琴風
が出てくるまでは当時の幕内では荒勢が第一人者だった。
若Uや貴ノ花、三重ノ海にはめっぽう強くて、アンチヒーローファンにはウ
ケていた。
907待った名無しさん:2008/05/10(土) 13:18:51 0
>>大関昇進直後から横綱昇進2,3場所前までの間は散々な成績で
 それは言い過ぎ。
 大関昇進直後から2年ほどは散々な成績だったけど、
 横綱昇進10場所前位から二桁の成績が多くなって、貴ノ花・旭国より優位に立っていた。
 横綱昇進前年の年間勝利は58勝だけど北の湖・若乃花に次いで三位だった。
 その前の年までは昭和のワースト大関の有力候補だったが、この年の成績でそこから抜け出せたという感じだった。
 それでも横綱になるとは思っていなかったけどね。
908待った名無しさん:2008/05/10(土) 13:39:39 O
三重ノ海は確かに地味だったけど、輪島戦で見せた闘志あふれる張り手攻撃は、今でも脳裏に焼き付いている。
909待った名無しさん:2008/05/10(土) 13:39:45 0
三重ノ海(つりだし)若乃花
910待った名無しさん:2008/05/10(土) 18:09:58 0
三重の海のせこい所は廻しをユルユルにしてる所だ、組んで動きが止まると
一枚廻しが必ずゆるむ、そして熊谷伊之助、アーセヨーイ伊三郎とかが行司待ったの後
再開でポンとたたいた瞬間に一気に寄るなど計算してるとしか思えん。
911待った名無しさん:2008/05/10(土) 18:24:36 O
>>910
弟子の武双山もたいがいゆるふんだったな
あれは師匠譲りだったのか
912待った名無しさん:2008/05/10(土) 18:28:53 0
三重ノ海の横綱昇進時の成績は甘かったと思う。もう1場所見ても良かった。
もちろん、綱になってから連続Vはしているけど、プレッシャーのかかる綱とり
時にその成績が残せたかどうかはわからないから。
出羽海部屋所属でなければ、大関止まりで終わっていたかもしれない力士だった
かも?
913待った名無しさん:2008/05/10(土) 18:53:30 0
>>909 若乃花、絵炉狩ったな
914待った名無しさん:2008/05/10(土) 20:00:01 O
>>912
柏戸でも横綱になったことを思うと三重ノ海は十分厳しい
むしろ甘い昇進は北尾や北勝海
当時、出羽海には横綱大関がいなかったし、特に昇進に有利だったこともないから、どこの部屋にいてもあの成績は残すだろ
915待った名無しさん:2008/05/10(土) 20:48:21 0
おっ、富樫大嫌いさんだw

ここの皆さんはレベル高いから、荒らしもほどほどにね。
916待った名無しさん:2008/05/10(土) 23:03:42 0
出羽海部屋の名古屋宿舎の稽古を見に行った時、稽古終了後鷲羽山関が気軽に
サインに応じてくれた。それ以前に輪島にサインを頼みに行ったら断られたこ
とがあったので、また断られるかな?とビクビクして頼んだら、あ、いいよ!
みたいな気さくな感じでビックリ。横綱と最高位三役力士の違いがあるとはい
え、力士の人間性もさまざまだなと子供心に感じたことを覚えている。
917待った名無しさん:2008/05/10(土) 23:46:15 O
>>916
五郎ちゃんには頼まなかったの?
918916:2008/05/10(土) 23:57:53 0
>917
五郎ちゃんにはタニマチさんがべったりとくっついて近寄り難かったんです。
そうそう、別の機会に出羽の花関にいただいたことも思い出しました。
919待った名無しさん:2008/05/11(日) 00:19:20 0
>>916
シンマツ先生には?
920916:2008/05/11(日) 02:13:00 0
いや、さすがに恐れ多くて...
921待った名無しさん:2008/05/11(日) 04:14:25 0
>>916
輪島は学生時代サインの練習をしていたという話があったけどな。
922待った名無しさん:2008/05/11(日) 10:41:27 0
輪島も平幕時代なら気軽にサインしてくれたのかもね。
ところで力士は関取(十両)に上がるまではサインは
しちゃいけない事になってるって話聞いた事あるけど本当?
923待った名無しさん:2008/05/11(日) 11:44:31 0
>922
原則、そういうしきたりがあるね。
養成員の身分でサインなんて顔じゃないという考え方が相撲界にはあるから。
でも、最近はどうなんだろ?外国人力士も増えたし、写真は頼まれれば養成員
でも一緒に撮っているよね?
924待った名無しさん:2008/05/11(日) 12:04:51 0
>>923
3〜4年前にオレの地元から若いアンちゃんが相撲入りして
稽古の為に親方や兄弟子たちと一緒に地元に来た事があるんよ。
その時に「将来横綱に昇進したらお宝になるし」と思ってサインを
もらおうと思ったらそう言われたんよ。
(結局そのアンちゃんは最高位三段目で廃業したけど。)

まぁ「十両に上がって初めて一人前」と言われてる世界だからねぇ。
ただ、その時も確かに稽古の様子とかはビデオカメラで撮り放題だった。
925待った名無しさん:2008/05/11(日) 16:33:50 0
>>886
>>887
あの庄之助さんの声は、本当にすばらしかったね。
美声で声量もあり、どこか訛りがあるような活舌。

そう思っていたら、最近、似た声の行司さんがいる。うわさによると、息子さんらしい。

それにしても、あの時代は、北出さんの美声&神実況、と庄之助さんのハイトーン、
輪湖の横綱に名脇役たち、最後に締める江戸ノ華の、音楽が聞こえるような弓取り。

最高の数年間だったよ。やっぱり。あの時代を見ている人なら、
相撲は単なるスポーツではなく、神事、芸能なのだ、という意味をすんなり理解すると思う。
八百長騒ぎでたじろぐようでは、芸も地に落ちた、ということだ。
926待った名無しさん:2008/05/11(日) 16:59:18 0
と思っていたら、

たった今、木村玉二郎の声がテレビから聞こえてきたよ。

あまりにも27代庄之助と同じ声で、涙が出そうだった。
927待った名無しさん:2008/05/11(日) 18:30:11 0
>>926
玉二郎ではなくて、玉治郎。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E7%8E%89%E6%B2%BB%E9%83%8E_%285%E4%BB%A3%29
あと10年以上先の話になるだろうが、
この玉治郎が、庄之助として結びの一番を裁く日を見てみたいものだ。
私にとって庄之助と言われると、玉治郎の師匠でもある27代木村宗吉が最も印象深い。
928待った名無しさん:2008/05/11(日) 20:05:10 O
もしここのメンツでオフ会やったりしたら、あの頃の行司のモノマネをしたりしてね
「ヨイ!ハッキヨーイ、ヨイ!」
「のこったのこったのこった〜のこったのこったのこった〜」
「ワンナイワンナイワンナイワンナイワンナイヤサー」
929待った名無しさん:2008/05/11(日) 20:14:49 0
アーセヨ〜イも入れてくれ、3役格行司を20年以上やってるのに庄之助に
なれないなんて協会には温情というのがないのか。
930待った名無しさん:2008/05/11(日) 20:25:44 0
輪島は今年還暦だけど、還暦祝いの土俵入りはあるのかな。
931待った名無しさん:2008/05/11(日) 21:01:11 O
>>930
そう言われてみれば、たしかにワジーこと輪島大士さんは今年60歳になりましたね。
でも、ワジーはすでに廃業して相撲協会を離れているので、国技館での還暦土俵入りは叶わないと思います。
せめて靖国神社か明治神宮などで、北の湖(現理事長)を太刀持ちに配しての還暦土俵入りが行われることを、ちょっとだけ期待するしかないでしょう。
932待った名無しさん:2008/05/11(日) 21:04:25 0
>>930
後楽園ホールやホテルの宴会場など国技館以外で私的にやるのは自由だが
どうも「勝手連」結成の気運が盛り上がらないらしい。

理事長を筆頭に、心情的に輪島にやらせてやりたい角界関係者は多いのだが、
立場上協力しづらいというのが真相のようだ。
彼は協会を解雇された身だからな。

協会関係者が一切関与できないのなら、
露払い北尾(45)・太刀持ち曙(40)・行司熊谷庄之助(85)で何とかできないものかね。
テレビ中継もつき、後楽園ホールも満員になると思うのだが…
女子ボクシング並みの画期的イベントだしね。
933待った名無しさん:2008/05/11(日) 22:05:59 0
>>932
熊谷庄之助は、協会を解雇されたり、自ら飛び出したわけではない。
北尾と曙が太刀持ちとかをやるのは別に構わないが。

まあ、ひっそりと赤い横綱を授与して終わりになるのではないだろうか。
934待った名無しさん:2008/05/11(日) 22:25:13 0
>932
俺は、露払い天龍源一郎、太刀持ち若Vがいいと思う。石川もいるが華がない
からな。荒勢は土俵に立てる体じゃないみたいだし。
ゲストに輪島功一、五木ひろし、輪島五月、花の湖、花田勝治、ワジーの妹、龍虎等々
935待った名無しさん:2008/05/11(日) 23:44:51 0
輪湖時代の代表的な呼び出しは、やはり寛吉や永男?
936待った名無しさん:2008/05/12(月) 00:59:05 0
そういえばワジーの妹って今どうなってるの?
937待った名無しさん:2008/05/12(月) 01:17:39 0
がりがりで弱い貴乃花がなんでこんなに人気があるのか分からなかった子供の頃。

そういや、増井山の内掛けは実際に真似したなあ。
938待った名無しさん:2008/05/12(月) 01:57:33 0
>>936
妹さんは輪島事件で破綻したちゃんこ会社の名義上の経営者だったから、
その後、自己破産したりしてさんざんだった。

まあ今は普通の奥さんをしているんだろうが、
上記の経緯もあって兄貴とは疎遠だと思うね。

元妻の中島五月さんなんて、
あの事件で父(元大ノ海)の遺産をすべて失った上に
母までも自殺で亡くしたんだから、
ワジーをひどく恨んでいたみたいだよ。

昨年、八百記事裁判で現代側の証人として出廷し
元夫の八百告白を証言しているぐらいだからな。
939待った名無しさん:2008/05/12(月) 05:33:27 O
>>934
体操の輪島さんも是非!
940待った名無しさん:2008/05/12(月) 09:30:17 0
>>875  中に入って待った無し

>>925-6 二十七代庄之助とほんと瓜二つだよね。
その前の二十六代の最後の九州場所千秋楽@九電記念体育館もよかったな北の湖×輪島

>>897  旭国で思い出したけど、蔵前の時って花道で待つ関取の側を通って行き来してたんだ
けど。今じゃ考えられないよな。旭国のよこをすり抜けて。花道沿いの桝だと勝った力士の背中
をペシペシ叩いて。

>>912  旭国、三重の海、貴ノ花は「大関互助会(九六会)のメンバーだったからね。まさか三重
の海が裏切って、横綱になるとは思わなかったよ。しかし三重の海の横綱昇進の時は、琴桜と印
象がだぶった。

>>902  石橋、向坂、内藤、

>>904  輪島の下手投げを嫌ってなかったか?玉の海さんは
941待った名無しさん:2008/05/12(月) 11:15:06 0
NHKグラフ別冊 大相撲特集号 のソノシートを楽しみにしてた人居ますか?
942待った名無しさん:2008/05/12(月) 16:37:56 0
>>926  27代庄之助は松翁を名乗るに相応しい行司だった。しかし残念なのは、吉田家と絶縁する時に
松翁も同じくそうすればよかったのに。
943待った名無しさん:2008/05/12(月) 18:56:27 O
>>940
向坂さんって笑点の好楽に似てたよねぇ
で、甥っ子?のフジのアナウンサーはあまり似てないよな

>>941
B面の歴代横綱や立行司の肉声が渋くて良い企画だった
あの頃はアーカイブスものは珍しかったからね
(鳳の回などにはNHKの底力を感じた)

今ETVでやってる「あの人に会いたい」で相撲関係者が採り上げられたことはあるのかな?
944待った名無しさん:2008/05/12(月) 23:18:14 0
>>925 >>926 >>940 >>942

行司1976−子弟出馬
玉治朗16歳「あの頃、僕は子供だった…」
 ↓ ↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4236.jpg
945944:2008/05/12(月) 23:36:06 0
「師弟出馬」だった。スマソ

熊谷庄之助と玉治郎に血縁関係はない。
946待った名無しさん:2008/05/12(月) 23:53:57 0
>>944
もっと、他の行司もうpしてくだされ。
947944:2008/05/13(火) 00:27:45 0
>>946
しからば、内田新庄之助氏が>>944に出たところなので、
バランスを取って「説得力が出る前」の山崎新伊之助氏の「御真影1976」をば…
 ↓ ↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4316.jpg

「卒業写真」
♪かなしい〜 ことが〜 あると〜
ひらく〜 かわの〜 ひょうし〜
そつぎょう〜 しゃし〜んの あのひとは〜…♪

それではまた後日。
948待った名無しさん:2008/05/13(火) 09:01:04 0
>>943  甥っ子ですね。CXの大相撲トーナメントで甥が実況、叔父が解説ってーのがあった。

大相撲特集号 鳳の持ってますよ。先頃お亡くなりになった、志村正順アナが歴代の横綱にイ
ンタビュアになって。
あん頃ってビデオが無くて、ソノシートと巻末に掲載されている取組の連写画像を見ながら取組
を思い出すと言う寸法だったね。優勝インタビューが録音されていて、北の湖の「一番、一番が
んばるだけです」つー毎度詰まらないコメントだった。
A面の実況と、B面のともに北出アナが案内役。
SONYウォークマンUで聞いてたのは、このシートだったよ

>>947  俺もガキんちょだった。この頃の立浪と立田川部屋って木造建築だったね。立浪は稽
古場の屋根がドーム型になっていて、立田川は檜をふんだんに使った、和風旅館を思わせるた
たずまいだったよ。

27代には蔵前国技館裏の駐車場で声かけた事があったよ。サインしてくれって。断られたけど
あのシトは、立行司在位長かったんじゃないかな。それに26代定年以降、三役格で横綱土俵入
りしてたり。そん時の写真が小学館の子供向け大相撲辞典に掲載されているよ。
949待った名無しさん:2008/05/13(火) 09:05:03 0
この頃って、まだ照国とか生きてたな
950待った名無しさん:2008/05/13(火) 12:19:36 O
照国・千代の山・吉葉山と立て続けに50代で亡くなった時はショックだった
951待った名無しさん:2008/05/13(火) 13:17:42 0
千代の山の部屋は浅草にあったね。
まぁ当然、現役は知らないけれど、今思えば戦前の横綱を生見できたのはよかった。
952待った名無しさん:2008/05/13(火) 13:17:57 O
>>949-950
彼らが立て続けに亡くなったのは昭和52年ごろです。
前田山と東富士も50そこらまでは生きましたが、時期的にはもっと早くに亡くなっています。
彼らと同世代で長生きしたのは、平成16年に80歳で亡くなった鏡里だけ。
953待った名無しさん:2008/05/13(火) 13:30:43 0
>>943
「あの人・・・」では2004年に双葉山が、
2005年に栃錦が放映されたようです

この時代の相撲関係者で放映される可能性があるのは貴ノ花ですかねぇ?
個人的には神風・玉の海(解説の。元横綱も時代は違うが切望)・北出アナ・山田アナ・・・ですが、
一般的には難しいでしょうね?
954待った名無しさん:2008/05/13(火) 13:52:22 O
>>951
千代の山って戦後の横綱じゃなかった?
955待った名無しさん:2008/05/13(火) 19:21:29 O
ベトナム戦争よりは前田山
956待った名無しさん:2008/05/13(火) 22:37:05 0
>>954  950のレスで照国万蔵親分の事を書いたの。
957待った名無しさん:2008/05/13(火) 22:38:18 0
>>944さん、ありがとう。
血縁関係がないのに声があそこまで似ているのって、逆にショックだ…すごいね。

それにしても、これって、1976年当時?
故、北の洋が、この当時からこの顔。死ぬまで、ここまで顔の変わらない人も珍しい。
958待った名無しさん:2008/05/14(水) 01:44:36 0
>952
安芸ノ海は昭和54年1月に64歳で逝去されています。
でも、この当時の横綱は50代で亡くなられた方が多く、それが普通でしたよね。
959944:2008/05/14(水) 04:50:25 0
>>957
出典は1976年12月撮影の「相撲」特別増刊「相撲観戦ガイドブック」です。
その証拠に、>>947にある現一等床山の床鶴さん(今年48歳)の顔に
まだ「説得力」が出ていません。
「そこらへんにいるただの子供」になっています。

丁度、巷では森田公一とトップギャランの「青春時代」が大ヒットしていた頃ですね。
960待った名無しさん:2008/05/14(水) 07:17:02 O
>>958
安芸ノ海は時々解説に来てたね
もっと後の時期だけど、
「歴史への招待」って番組で『69連勝成らず』の回をメチャメチャ楽しみにしてたのに、
うたた寝して見逃してしまい(まだビデオなかった)、
数ヶ月後に再放送を見た時は涙モノだった思い出がある
961待った名無しさん:2008/05/14(水) 07:30:06 0
>>958 >>960
安藝ノ海さんは
幕内時代、当時幕下の神風さんに因縁をつけてぶん殴ったことがあるらしく、
お互い年を取ってからもこの二人の関係はよそよそしかったね。
962待った名無しさん:2008/05/14(水) 08:17:45 0
>960、961
安芸ノ海さんは再婚されて、晩年は玩具店を経営されていた。
解説で向正面に1場所に1回ぐらい座られることが多かったが、好々爺の雰囲気
で物腰もやわらかかった。解説に来るのがとても楽しみだったとのこと。
S52年秋場所で荒勢が東関脇で11勝4敗の成績を上げた場所で、安芸ノ海さ
んは荒勢の強さを認めながらも、もう1場所見たい、それで同じような星を上げ
られるのであれば本物だと仰っていたのが印象的。
963待った名無しさん:2008/05/14(水) 09:22:20 0
>>952  てか、そんな詳細な年は覚えていないが、実際に蔵前で見てるんだから。
いちいち細かい事言うなよ。男の癖に
964待った名無しさん:2008/05/14(水) 19:53:35 O
>>961-962
お二方がご存じの興味深いエピソードをお聞きすることができて、
「霊長類に生まれてヨカッタ-!」です

あの頃は元巴潟の工藤さんもよくお見えでした
輪湖時代は、双葉山時代の活きた声を体感することができる時代でもありましたね
965待った名無しさん:2008/05/14(水) 23:59:21 0
安藝ノ海といえば北の湖への意見が思い出される。
巻き替えについて批判も多かったが、
安藝ノ海は「あれがあるからあれだけ勝てるんだ」と言っていたね。
966962:2008/05/15(木) 00:12:44 0
>964
NHKのアナウンサーが工藤誠一さんを紹介する時はほとんど、元小結”弾丸”巴潟
の工藤さんと言ってましたよね!
でも、この方の解説は本当におもしろかったです。とにかく陽気で、気取らず、元気
が良くて協会を定年退職した年齢の方とは思えなかった。
雑誌”相撲”誌の相撲夜話も傑作でした。今ではなかなかこんなことを書く親方も少
ないでしょうけど、女郎屋遊びの話が多くて、あの大横綱双葉山関と一緒にそういう
類の店に出かけた話は最高でした。双葉山関に”キミも嫌いな方じゃないだろう?”
と言える人は少なかったのでは?
そうそう、弟子の魁輝には時には厳しい解説をしていましたが、同時に愛情が溢れて
いましたね。
967待った名無しさん:2008/05/15(木) 01:08:00 O
968待った名無しさん:2008/05/15(木) 01:30:01 0
輪湖時代の雑誌大相撲誌の座談会は神風正一、玉の海梅吉、天竜三郎、小坂秀二の
各氏が担当することが多かったが、彼らは大鵬よりも双葉山の方が強かったという
意見で一致していた。子供ながらも大鵬や玉の海、北の富士らが優勝争いをしてい
た頃から相撲を見始めた私は双葉山がいくら強かったと言われても、にわかに信じ
がたくて、年寄りの意見だなーと当時は思っていた。
その後、北の湖、千代の富士、貴乃花、朝青龍と強い横綱を見てきたが、彼らより
も大鵬の方が強かったと言ったら、今の若い人たちにオヤジ扱いされるんだろうなー
と思う。
969待った名無しさん:2008/05/15(木) 07:53:59 O
思えば輪湖時代は既に30年以上前のこと
その頃、伝説のように捉えていた双葉山時代も、
当時から数えて同じぐらい前の時代なんですよねー
970待った名無しさん:2008/05/15(木) 08:16:37 0
>>968
大鵬と北の湖の比較で言えば、少し見解の差があるね。
神風氏は大鵬の方が強かったといい、玉の海氏は北の湖を戦後最強の横綱といっていた。
971待った名無しさん:2008/05/15(木) 08:34:00 O
所詮関脇の神風・玉の海が最強を決める事態烏滸がましい!
972待った名無しさん:2008/05/15(木) 08:55:23 0
>>961 廃業後は千葉県に居を移した。
「ちゃんこ巴潟」に行った事あるよ

>>968 >>970   俺も、じじぃの戯言だと思った。
でも双葉の時代は1年2場所10日間興行だったけ?これで69連勝は強さとしての印象が
強い。これが6場所15日間興行で、ビデオでの研究がありの世界だったら、双葉と言えども
どうだったか分かったものでは無い。と思うのですが。

柏鵬時代は大鵬の場合、柏戸が怪我が多くて有名無実な時代だったと思いますね。
一方の輪湖時代は、互いの攻防が激しかった。仮に輪島が柏戸程怪我の多い横綱だったら
北の湖は、優勝回数において大鵬を上回っていただろうと思います。

しかし、稽古場での北の湖と本場所の土俵では全然違うんですよね、稽古場では千切って
は投げ、千切っては投げで無類な力、相手に廻しすら触らせない強さを見せ付けるのに、本
場所は慎重すぎる位、慎重で、その癖、慌てて蹈鞴を踏む癖があったりして。愛嬌があると
言うか、負けて土俵下に落ちた北の湖に手を差し伸べると、払い除けたりして、故に女性から
は指示されなかったりして。

この時代平幕で楽しみにしていたのが、富士桜に麒麟児と、蔵間に千代の富士 他イロイロ
あった。
ただデカイだけとか、ドーピング臭い時代じゃなかった。
973待った名無しさん:2008/05/15(木) 09:21:49 0
作家と文芸評論家との関係、
言い換えれば役割分担に似ていると思う。

江藤淳や小林秀雄が
自ら小説を書いて芥川賞や直木賞を取れたかというと
多分取れなかっただろうが、
他人の文学を批評してこれほど分析の鋭く、
その舌鋒で人々を魅了した者もいなかった。
974待った名無しさん:2008/05/15(木) 11:22:25 0
>>973   いやいや、文学のそれと同じされては困る。相撲はもっと単純ですよ。
事実、これまでの朝青龍は、これと言った対抗馬が居ないが為に優勝回数を重ねられた。
この重ねた時期に、実力の拮抗した力士が存在していれば、勢力図は変わっていた。
子供でも理解できる簡単な方程式ですよ。
この任を負っていたいのが栃東だったのだが、如何せん怪我に泣かされ期待に応えられ
なかった。

寧ろ、スポーツの場合、松坂と王とか、江夏と松井とか歴代の名選手と現役選手ならとか
比較し語るのも楽しい部類じゃないのかな?
別に他者を論破するとか、持論を魅了させるとか四角張った話じゃなくて。
975待った名無しさん:2008/05/15(木) 21:36:50 0
54春○北の湖-富士櫻●
976待った名無しさん:2008/05/16(金) 08:11:50 O
55歳の誕生日おめでとうございます>北の湖
977待った名無しさん:2008/05/16(金) 16:41:54 0
>>976
昭和時代のサラリーマンや公務員なら定年退職する年齢(相撲協会の定年は当時から65歳だが)。
成分献血だと血小板ができなくなる年齢(北の湖が現役のころの献血は200ccしかなく、400ccや成分はなかった)。
978待った名無しさん:2008/05/16(金) 18:21:02 0
>>976
北の湖です
どうもありがとう!
979待った名無しさん:2008/05/16(金) 19:56:00 O
‘まったり抱かれたい’魅力満載の55歳>北の湖
980待った名無しさん:2008/05/17(土) 01:08:44 0
今もってわからんのが昭和54年夏場所の決まり手

三重ノ海(上手出し投げ)北の湖

これって(送り出し)じゃねーのかよ???
981待った名無しさん:2008/05/17(土) 01:20:03 0
今の決まり手だと「送り引き落とし」になりそうだね。
982待った名無しさん:2008/05/17(土) 02:11:36 O
現在このスレは相撲板18位です。
983待った名無しさん:2008/05/17(土) 03:59:00 0
貴ノ花は一時四股名を貴乃花としたが、結局元の貴ノ花に戻した。
兄のニ子山親方はノ→乃とした時は、自らがそのような改名をしたこともあってか、
ノよりも漢字の乃の方が重みがあるように見えると言っていた。
結局、弟はまた乃→ノに戻してしまうのだが、この時勝治は、いくら四股名を変え
ても内面が変わらないヤツは一緒だよと発言していて何かおもしろかった。
984待った名無しさん:2008/05/17(土) 07:35:53 0
>>983
金城の改名遍歴とも似ているな。
最後の二行は春日野も言っていそう。
985待った名無しさん:2008/05/17(土) 12:46:36 0
大鵬も糞勝昭も貴ノ花の事粘るだけとかボロクソに言って、実兄にまで暴言吐かれて、
晩年は息子や嫁のゴタゴタ・・・今更だけど長生きして欲しかった
986待った名無しさん:2008/05/17(土) 14:03:06 O
>>985
貴ノ花は本当にかわいそうだ
北の湖や輪島他、旭国、五郎ちゃんらが悪く言わないのが救いだと思う
987待った名無しさん:2008/05/17(土) 15:30:08 0
貴ノ花と輪島って引退後、アウスレーゼかなんかのCMやってたよね
988待った名無しさん:2008/05/17(土) 16:26:24 0
>>987
「よっ、こんちわ」と
橋の真ん中でわざとらしく出会うやつね。

どちらも断髪式から間もない洋服姿だった。
989待った名無しさん:2008/05/17(土) 19:19:39 O
>>976
ってことはテレビが実用化されて満55年だったわけね
すっかり忘れてたw

>>987
双方共にパンチパーマだったっけ?
あれも含めて、我が輪湖時代には傑作CMが多いよね
990待った名無しさん:2008/05/17(土) 19:29:23 O
そろそろ次スレ立てなくていいのか?
991待った名無しさん:2008/05/17(土) 19:56:08 0
>>989
流行語にもなったのは、
二子山と貴ノ花との
「人間、辛抱だ」だな。

一方、北の湖が出たCMは一つもなかったんじゃないかな?
「紀○のかまぼこ」(あるいは安○生命)のCMに、
無人の土俵上で呼び出しが「きたのうみ〜」と
四股名を呼び上げているものはあったが、
別に本人が出演しているわけではなかった。

それに引き換え、脇役たちはCMに引っ張りだこだった。

貴ノ花(藤嶋)…サ○トリービール(「いかにも一般大衆の好みそうな」と
共演の故・レオナルド熊に言わせる)
若乃花U…キ○コーマン、オービ○ク(「横綱の仕事はお相撲です」)
魁傑…ヤ○サしょうゆ(「ワシは『差し身』がいいとよく言われるからなあ…」)
旭國・麒麟児…サ○ポロビール(というダジャレだった)
荒勢…サ○トリーレッド(本人はアルコール一切ダメなのに…)
高見山…○八真綿、ナシ○ナルトランザム、日○船舶振興会

さすがに三重ノ海を起用する会社はなかった。
992待った名無しさん:2008/05/17(土) 20:08:45 O
>>991
アサヒ&キリンが印象深いな
加山雄三を中央に据えて「あんたが主役!」

大ファンだった魁傑のCMを見た記憶がないのは、
田舎じゃ放映されなかったからだろうなー
何とも残念
993待った名無しさん:2008/05/17(土) 20:35:38 O
今となってはレベルの低い時代だったな。
994待った名無しさん:2008/05/17(土) 20:42:11 0
>>991-992
アサヒ&キリンもサントリービールの宣伝じゃなかったかな
あとサッポロ山がいればなあ、と当時思った記憶あるので
995待った名無しさん:2008/05/17(土) 22:24:34 0
>ワシは『差し身』がいいとよく言われるからなあ…
刺身が下手だったからなあ・・ではなかったですか?
996待った名無しさん:2008/05/18(日) 01:10:41 0
皆さん、昔のCMの細部までよく覚えてますね。
ところで、北の湖のCM依頼がなかったのは、
やはり、強すぎて不人気だからですか?
997待った名無しさん:2008/05/18(日) 01:12:52 0
強過ぎてというよりは、可愛げのない態度が大衆に好まれなかったせいじゃないかな。
998待った名無しさん:2008/05/18(日) 01:19:55 0
本人自身乗り気じゃなかったみたい(アガリ症だし)。
ただ赤い羽根とか郵便局のポスターには割と出ていたよね。
999待った名無しさん:2008/05/18(日) 01:30:13 0
>>981 サンクス。
1000待った名無しさん:2008/05/18(日) 01:30:46 0
んじゃ玉輝山が1000ゲトするよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。