仕切りで手を付かない方が絶対面白い!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
昔みたいに仕切りで手を付かないスタイルに戻して欲しい。
手を付くから引き、叩き、変化が多くなってしまう。
2待った名無しさん:2007/03/21(水) 17:25:36
柳川レス2ゲット阻止
3待った名無しさん:2007/03/21(水) 17:38:18
柳川レス3ゲット阻止
4待った名無しさん:2007/03/21(水) 17:41:25
柳川レス4ゲット阻止
5待った名無しさん:2007/03/21(水) 17:44:13
柳川レス5ゲット阻止
6待った名無しさん:2007/03/21(水) 17:46:38
柳川レス6ゲット阻止
7待った名無しさん:2007/03/21(水) 17:50:03
柳川レス7ゲット阻止
8待った名無しさん:2007/03/21(水) 18:00:35
柳川レス8ゲット阻止
9待った名無しさん:2007/03/21(水) 19:28:14
>>1同意
10待った名無しさん:2007/03/21(水) 19:47:55
柳川レス10ゲット阻止
11待った名無しさん:2007/03/21(水) 20:14:35
柳川レス11ゲット阻止
12待った名無しさん:2007/03/22(木) 07:44:29
柳川レス12ゲット阻止
13待った名無しさん:2007/03/22(木) 07:47:01
柳川レス13ゲット阻止
14待った名無しさん:2007/03/22(木) 08:36:51
柳川レス14ゲット阻止
15待った名無しさん:2007/03/22(木) 08:38:10

本日の ニ ー ト ス レ 認定 !
16待った名無しさん:2007/03/22(木) 15:38:02
いつも「増健改め柳川」とか2〜5あたりに書き込んでるやつが火病を起こしているな
なんか、よほど自尊心を傷つけられたようでw
17待った名無しさん:2007/03/25(日) 17:41:00
age
つまんねーよ
18待った名無しさん:2007/03/25(日) 17:42:15
こりゃ酷いな
19待った名無しさん:2007/03/25(日) 17:48:42
確かに昔はがっぷり4つが多かった
20待った名無しさん:2007/03/25(日) 18:27:04
これどっかの番組とかで検証してくれんかな
関西の番組とかでやってくれそう
21待った名無しさん:2007/03/25(日) 18:51:56
いわゆるこの仕切りだな
http://www.youtube.com/watch?v=CMion2oJaoc
22待った名無しさん:2007/03/25(日) 19:01:23
>>1がスポーツ実況でまでこのスレを宣伝しててあまりにも必死過ぎて哀れに見えてきたからかきこんであげるよ
23待った名無しさん:2007/03/25(日) 22:12:19
仕切りというか立合いでだよね
北の湖とかの時代の立合いだと
今日の2番みたいになってないよな
朝青龍も手付いてねえし
24待った名無しさん:2007/03/26(月) 09:15:24
>>21
これだ!なんで今みたいになったの?
25待った名無しさん:2007/03/26(月) 09:21:43
知らない奴もいるんだなぁ。確か勝治が理事長の時決めたんだ。調べてみろ。
26待った名無しさん:2007/03/26(月) 09:36:25
いや栃錦の時だ。
27待った名無しさん:2007/03/26(月) 09:37:18
これもそうだな
これだとあんな変化の決まり方しないもんな

昭和46年 大相撲夏場所 貴ノ花vs大鵬
http://www.youtube.com/watch?v=U3a-5ZiU0yM
28待った名無しさん:2007/03/26(月) 09:42:36
しっかり手をつかないといけないルールになったのは
昭和59年秋場所からだっけ。
小錦が凄い勢いで台頭してきた頃で、
「巨漢力士が変化で落ちるように改変」って噂もあった。
29待った名無しさん:2007/03/26(月) 09:53:50
>>28
その通りだよ。
昭和59年秋場所、蔵前国技館最後の場所だった。
当時、春日野(栃錦)が理事長、二子山(初代若乃花)が事業部長だった。
立ち合いに待ったすれば、罰金10万円も科せられた。
次の東京場所が新国技館なので協会全体で立ち合いの基本を徹底させた。
結局この場所は荒れに荒れて多賀竜が優勝した。
30待った名無しさん:2007/03/26(月) 09:57:24
たしかに昔は「相手をじゅうぶんにさせない争い」というより
まずがっぷりになるのが暗黙の了解で、そっから勝負だ、みたいなとこあったな。
とくに横綱同士、上位力士同士は。
手をつかない立合いだと、朝青龍みたいな「立合いからのスピードで相手にまわしふれさせず矢継ぎ早に攻める」
っていうスタイルは難しくなる。
31待った名無しさん:2007/03/26(月) 13:09:16
つーか、戻そうぜ
がっぷり4つの方が面白いんだから
32待った名無しさん:2007/03/26(月) 13:26:04
がっぷりなら、パワーにまさるヨーロッパが有利。
33待った名無しさん:2007/03/26(月) 14:22:10
小錦はよく付かずに立つイメージ
34待った名無しさん:2007/03/26(月) 14:56:40
ところで変化ってやったもの勝ち?
相手に残されても体勢的には不利ではないよね
精神的には不利かもしれないが
変化した側の勝率って高いのかな
決まった場合を除いても
35待った名無しさん:2007/03/26(月) 15:09:22
>>34 割合は知らないけど立ち会い変化した結果負けるとものすごくみっともないよね
36待った名無しさん:2007/03/27(火) 19:53:06
>>33
付いたら立ち上がるのに90%のパワーを使う
37待った名無しさん:2007/03/27(火) 22:34:26
>34
よく見てるとわかるけど、変化は失敗すると負ける可能性のがずっと高い。
38待った名無しさん:2007/04/04(水) 03:38:36
まげ
39待った名無しさん:2007/04/13(金) 16:45:27
あんな千秋楽だったのに
続かないな
40待った名無しさん:2007/04/14(土) 09:41:56
手を付かない方が見苦しいからじゃね?
41待った名無しさん:2007/04/14(土) 11:15:16
武蔵丸がちょこんと手をつく仕切りはなんか可愛かったw
42待った名無しさん:2007/04/14(土) 11:50:06
北の湖って、手付かなかったよね。
43待った名無しさん:2007/04/14(土) 13:20:15
 今でも、ちゃんと手付かないで立ってる力士いるよ。両手付かなきゃいけな
いのに片手立ちしてるんだから。審判ちゃんと注意しろ!
 安芸乃島が盛んに提唱してたよ。以前、相撲雑誌で。
44待った名無しさん:2007/04/22(日) 16:01:55
1は?
45待った名無しさん:2007/04/22(日) 16:51:05
相撲か大相撲か忘れたが、幕力士の15日間の手の付き方を、◎(両手)・○右(片手・右手のみ)・○左(片手・左手のみ)・×(付かない)とか分析してたな。△もあったと思うが忘れた。
46待った名無しさん:2007/05/07(月) 06:42:53
安馬 ×××××××××××××××
47待った名無しさん:2007/05/13(日) 17:46:43
北勝力がクラシックスタイル
48待った名無しさん:2007/05/19(土) 23:14:51
手を付かないスタイル賛成。
昔のチョン立ちでさっさとがっぷりになる相撲の方が面白かった。
今の相撲は淡白すぎる。

相撲界の内部にはそういう意見てないんだろうか。
邪推だけど勝治あたりの目の黒いうちは思ってても皆遠慮してるとか?
49待った名無しさん:2007/05/19(土) 23:19:52
>>45
いくら両手を付いても、餓鬼添みたいに呼吸をあわせるということをまったく知らないバカもいるので意味が無い分析だな。
50待った名無しさん:2007/05/20(日) 14:02:49
二人とも添型で見合えば呼吸合うんだよ
一時期の朝の若と蛙仕切り対決を見たかったが、それは諦めるさ
51待った名無しさん:2007/05/20(日) 16:49:32
昔の映像見ると中腰立会いだな
52待った名無しさん:2007/05/26(土) 16:16:57
中腰にすらなってないような取り組みもあるよね
53待った名無しさん:2007/05/26(土) 20:02:12
立会いの美しさよりも、土俵際での光法を見たいんだ
54待った名無しさん
今の連中は立ち合い両手を付くという決まりを悪用して呼吸をずらしたりしてる。
垣添の両手を付く立ち合いも相手と動作を合わせてないんだから誰も誉めやしない