12 :
待った名無しさん:2007/01/25(木) 20:36:52
琴富士もそうか?
13 :
待った名無しさん:2007/01/25(木) 22:25:14
玉春日
ハヤテ海
15 :
待った名無しさん:2007/01/25(木) 22:31:19
増健スレでもないのに、力と士の間にスペースを空けるなゴルァ
16 :
待った名無しさん:2007/01/26(金) 00:08:16
>>8 昭和62年 1月 西関脇 3勝12敗
昭和62年 3月 西前 6 5勝10敗
昭和62年 5月 西前12 8勝 7敗
昭和62年 7月 東前 7 6勝 9敗
昭和62年 9月 東前12 8勝 7敗
昭和62年11月 西前 7 7勝 8敗
昭和63年 1月 西前 9 7勝 8敗
昭和63年 3月 東前11 8勝 7敗
昭和63年 5月 東前 7 7勝 8敗
昭和63年 7月 西前 9 9勝 6敗
昭和63年 9月 西前 2 5勝10敗 金(大乃国)
昭和63年11月 西前 6 10勝 5敗 技
平成元年 1月 東小結 1勝14敗
あくまでも小結を経験せず新関脇になって、七番(か六番)で小結に陥落し、
陥落したにもかかわらず小結が初めてだから新小結になった力士が対象。
麒麟児(後の大麒麟)
18 :
待った名無しさん:2007/01/28(日) 12:24:04
若三杉(大豪)、藤ノ川、琴風、武双山
19 :
待った名無しさん:2007/01/30(火) 10:20:36
OD_O
20 :
待った名無しさん:2007/01/30(火) 13:58:21
小結飛ばして関脇から大関なった力士が大関から落ちてその後小結になったら、
どういう扱いになるのだろうかと
22 :
待った名無しさん:2007/01/30(火) 19:27:52
>>21 例えばこういう琴だろ
琴柳川
平成19年 1月 東前 1 9勝 6敗
平成19年 3月 西関脇 11勝 4敗
平成19年 5月 東関脇 11勝 4敗
平成19年 7月 東関脇 12勝 3敗
平成19年 9月 西大 3 5勝10敗
平成19年11月 西大 3 5勝10敗
平成20年 1月 西関脇 7勝 8敗
平成20年 3月 西小結
23 :
待った名無しさん:2007/01/30(火) 19:47:16
>>21を新入幕から、現実的に書くと分かりやすい。
新入幕が何月場所かは、以降が連続していれば問わないので、参考程度にとどめること。
平成○年 3月 東前14 8勝7敗 新入幕
平成○年 5月 東前12 9勝6敗
平成○年 7月 西前6 6勝9敗
平成○年 9月 東前9 9勝6敗
平成○年11月 西前6 10勝5敗
平成○年 1月 東前1 13勝2敗 優勝
平成○年 3月 西関脇 11勝4敗
平成○年 5月 東関脇 12勝3敗
平成○年 7月 西大関 負け越しor休場
平成○年 9月 西大関 負け越しor休場
平成○年11月 西関脇 7勝8敗
平成○年 1月 西小結
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
>>20が聞きたいのは、こういうパターンだろう。
または、こういうパターンもある(魁傑みたいに平幕まで落ちるパターン)。
平成○年 7月 西大関 負け越しor休場
平成○年 9月 西大関 負け越しor休場
平成○年11月 西関脇 5勝10敗
平成○年 1月 東前2 9勝 6敗
平成○年 3月 西小結
勿論、平幕は1場所とは限らない。
24 :
21です:2007/01/31(水) 17:36:14
>>20の書き込みでわからないのは「どういう扱いになるのだろう」というくだりです。
皆さんが親切に示して下さったパターンは分かります。
>>20の文意だと、そのパターンようにして小結になった力士がどう扱われるか、と、問うています。
なぜそんな問いが出てくるのかと思い、「何が言いたいのかわかりません」と書いたのです。
25 :
待った名無しさん:2007/01/31(水) 19:06:39
大関経験者が初めて小結の地位になったら、
関脇経験者みたいに新小結と呼ばれるのか否かを知りたいんだろ。
ところで関脇経験者は小結経験者として扱うのがいいと思う。
26 :
待った名無しさん:2007/02/01(木) 02:25:38
27 :
待った名無しさん:2007/02/01(木) 22:16:47
新○○は昇進でおめでたい場面で用いるのが普通。
新聞などの記載で新は◎、再は○、陥落は×になるのが普通。
新関脇が陥落して平幕に落ち、その後小結に昇進したのなら新小結で差し支えないが、
関脇から七番で陥落して小結になったのに新小結はおかしくないか?
28 :
待った名無しさん:2007/02/01(木) 22:28:33
だから>25と>26は
関脇経験者は小結経験者として扱うのがいいと思う。
と発言しているわけだが
29 :
待った名無しさん:2007/02/03(土) 01:15:46
大関から落ちたパターンではないが、
>>1の例が一人も挙げられていないので挙げておく
若島津 六男(わかしまづ むつお)
昭和56年 1月 東前12 10勝 5敗 次敢
昭和56年 3月 東前 4 4勝11敗
昭和56年 5月 西前 9 8勝 7敗
昭和56年 7月 東前 8 8勝 7敗
昭和56年 9月 東前 3 7勝 8敗
昭和56年11月 西前 4 8勝 7敗 金(北の湖)
昭和57年 1月 西前 2 12勝 3敗 次技金(北の湖)
昭和57年 3月 西関脇 8勝 7敗
昭和57年 5月 西関脇 7勝 8敗
昭和57年 7月 東小結 10勝 5敗
昭和57年 9月 東関脇 12勝 3敗 次敢技
30 :
待った名無しさん:2007/02/03(土) 05:14:04
31 :
待った名無しさん:2007/02/08(木) 05:48:36
琴 八七川
32 :
北崎秀:2007/02/13(火) 19:55:39
33 :
待った名無しさん:2007/02/23(金) 02:26:32
>>32 でも武双山の新小結場所は大抵H.7.1になってるよ。
34 :
待った名無しさん:2007/03/04(日) 20:48:43
信 じがたいので国技館を出て 行 き 増 す。 健 康のため歩いて 行 き 増 す。
35 :
待った名無しさん:2007/03/04(日) 20:49:53
は げ
36 :
待った名無しさん :2007/03/06(火) 21:20:52
少しスレ違いだが、最高位が関脇以上で小結経験無しの力士。
追風海、高鐵山、元横綱佐田の山。現役力士では北勝力。
37 :
待った名無しさん :2007/03/08(木) 18:25:05
玉春日
平成9年5月 東前頭1 8勝7敗 殊金
平成9年7月 西関脇 7勝8敗 新三役新関脇
平成9年9月 西小結2 6勝9敗 関脇からの小結への陥落で新小結
琴光喜は?
39 :
待った名無しさん:2007/03/16(金) 14:25:10
琴光喜は新関脇から平幕に落ちてその後小結に昇進しているので初の小結は普通にチンコ結び
40 :
待った名無しさん:2007/03/24(土) 23:31:46
琴しょう菊が達成期待age
41 :
待った名無しさん:2007/03/25(日) 00:42:34
大関から陥落して新関脇ってのも可能性としてはあり得るかな?
前十五 10勝5敗
前八 13勝2敗 優勝
小結 14勝1敗 優勝
大関
・
・
大関 負け越し
大関 負け越し
関脇
42 :
待った名無しさん:2007/03/25(日) 01:17:49
>>41 大関昇進基準は、「三役通算33勝以上」だから、大関から陥落して新関脇というのは考えられません。
>>41 関脇スルーで大関昇進というパターンも
過去に示唆されたことがあるから(実際には前例なし)
可能性としてはあり得るね。
44 :
待った名無しさん:2007/03/26(月) 07:29:15
ところで、ここ柳川スレなんだから、
>>2が成立するかどうかが一番の関心事ですね。
45 :
待った名無しさん:2007/03/26(月) 20:14:08
幕下から陥落して新三段目になった力 士としては、
岩木山がい増すね。古くは出羽の花もそうです。
ほかに現役で期待できる力 士はい増すか?い増すか?
46 :
待った名無しさん:2007/03/26(月) 21:04:53
47 :
待った名無しさん:2007/03/26(月) 21:20:28
小結経験なしで大関になり、その後陥落して関脇で7-8で新小結はありうるな
48 :
待った名無しさん:2007/03/27(火) 21:08:07
20あたりでガイシュツです
49 :
待った名無しさん:2007/03/27(火) 21:56:58
琴春菊!
50 :
待った名無しさん:2007/03/28(水) 20:59:16
琴錦が平幕優勝して、次の場所も連続優勝しそうなとき
大関特進の話は協会から出たぞ!
>>42、もっと勉強せい。
51 :
待った名無しさん:2007/03/29(木) 00:47:52
しかし琴錦はその時既に関脇経験者でした。
52 :
待った名無しさん:2007/03/30(金) 02:15:01
こんな感じなら関脇スルーで大関になれるんじゃないか?
前12 15勝0敗 優勝
小結 9勝6敗 殊勲賞
小結 9勝6敗
小結 15勝0敗 優勝
大関 5勝10敗
大関 3勝12敗
小結9勝の2場所で東西の関脇が勝ち越していれば十分可能だろ。
53 :
待った名無しさん:2007/03/30(金) 13:20:35
大関昇進二場所前の一桁はマイナス材料だから、33勝では見送りでは?
小結の10勝は関脇見送りのケースも多いが、連続10勝や、9番の後の10番なら流石に上げるのでは?
原則連続優勝しか関脇ヌルーはないと思う。
54 :
待った名無しさん:2007/03/31(土) 15:27:30
>>52 小結で9勝殊勲賞なら、他に関係なく張り出し関脇には絶対なる。
前頭15枚目 全勝 前頭筆頭 9勝 小結 全勝 でも
間違いなく大関当確だよ!
優勝ゼロで横綱になった人がいるくらいだよ。。。
融通はきくよ。
55 :
待った名無しさん:2007/04/06(金) 16:43:50
>>45 誕生日プレゼントに白星をプレゼントした力 士は?
56 :
待った名無しさん:2007/04/14(土) 08:49:38
まぁ
幕尻で15勝0負で優勝して・・・
このときたまたま関脇も小結も好成績で前頭筆頭になり
筆頭で15勝0負で優勝して・・・
という段階で世間あちこちから「大関にーーぃぃぃ」コールおきて
いきなり大関ってのはないのかな??
そうすりゃ小結関脇未経験の大関誕生するよーな・・・むりかな
>>54 優勝ゼロで横綱になって在位中も優勝ゼロのままいろいろミソつけて
角界を去った人の悪しき前例あるから今後はないような気もするが
57 :
待った名無しさん:2007/04/14(土) 11:19:59
>>56 最低幕内3場所は勤めないとだめだろ
八勝幕尻据え置きからの二場所全勝ならありえてもおかしくないが、
その場合でも横綱不在で大関が二人しかいないときくらいだろうね
58 :
待った名無しさん:2007/04/14(土) 21:10:24
二場所全勝の逸材なら、次場所は最悪でも10勝
間違いなく大関だろうね。
59 :
待った名無しさん:2007/04/25(水) 17:08:34
琴奨菊。夏場所小結決定。
60 :
待った名無しさん:2007/04/26(木) 20:22:59
幕尻でも優勝したら小結になる。
61 :
待った名無しさん:
大日本除虫琴奨菊