番付編成18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952待った名無しさん:2006/11/28(火) 02:29:21
>>951
すごいね。
神業じゃん
953待った名無しさん:2006/11/28(火) 04:07:53
>>例えば、ある序の口力士のひとりの引退の有無が、
>>幕内力士の来場所の番付に巨大な影響を及ぼすこともあるし、

ねえよ、そんなもん。
954952:2006/11/28(火) 04:13:36
釣られてみたww
955待った名無しさん:2006/11/28(火) 04:15:26
実際私は輪湖時代の中期から、毎回全力士の番付予想をし、常に全的中させている。
956待った名無しさん:2006/11/28(火) 04:21:11
>>955
豊真将の番付が楽しみ!

じゃあお爺さん、豊真将の来場所の番付はどの辺りだとお考えですか?
957待った名無しさん:2006/11/28(火) 04:29:36
>>956
来場所はわからんが春場所は東10枚目だよ
958待った名無しさん:2006/11/28(火) 04:35:51
>一部分に注目するだけでは、正確な予想は無理。


この一文を書いた辺りから
「そうだ、ネタにしよう!」と思いついた形跡が窺えるんだが、
その推測は当たってますか?
959待った名無しさん:2006/11/28(火) 11:08:58
>>947
>幕尻まで予想したら、琴奨菊平幕据え置きを予想する新聞社もでてくる。
番付は上から順番に作成しますので、小結を作るときには幕尻のことなど関係ありません。
960待った名無しさん:2006/11/28(火) 11:24:45
>>74
白馬は7戦全勝優勝、若ノ鵬は3勝3敗で勝っての勝ち越しでした。

やはり難しいのは幕内下位と十両上位だな。
961ベテラン会:2006/11/28(火) 12:30:05
>>944このときの、玉の海梅吉さんの桜に対しての解説の録音があるが
「とにかく勝敗に関しては度返しで、相撲たるものは見習うべきものがある」
「いやあ素晴らしいですよ、この人は、徹透徹日の相撲、感心します」
「10敗してますが、相撲は敢闘賞ものですよ」
「今場所は、(星は)よくなかつたですが、相撲はどれもが全力をだしきってもので
価値のあるものです」
「番付はそんなに落とすほどのことはないくらいです。立派な相撲ですよ」
絶賛の嵐で楽日はついに「3勝でも勝ち越しくらいの価値がある」といってのける
始末。
かなりこれがきいたのでは。
962待った名無しさん:2006/11/28(火) 13:20:25
今日中に関脇か小結が1人死ねばいい
963待った名無しさん:2006/11/28(火) 13:23:55
>>962
無茶いうなwww

けど今回はほんとむずいなぁ。
964待った名無しさん:2006/11/28(火) 14:00:14
>>960
今回は、幕下下位と三段目上位の方が難しいよ。
965預言者:2006/11/28(火) 14:03:10
>>962
今晩二人死ぬよ
966待った名無しさん:2006/11/28(火) 14:05:30
>>961
乙。なんか今場所の北桜とか岩木山も似たようなこと言われた記憶がw
すると北桜残留で玉乃島陥落か。枚数計算なら半枚しか違わないので、
逆転は有り得るんだけどな。

あと、本当にありがたいんだが
「度外視」と「徹頭徹尾」くらいはちゃんとしてくれ。
それじゃあメール族ケータイ族を笑えないぞ。
967待った名無しさん:2006/11/28(火) 17:01:31
だって俺携帯族だもん
968待った名無しさん:2006/11/28(火) 20:04:09
白石は昇進見送りでOKでっか?
後出島の返り三役もなしでっか?
969待った名無しさん:2006/11/28(火) 20:27:14
出島はちょっと厳しいかな、と思う。
元大関という点も厳しくカウントされるのではないか。
970待った名無しさん:2006/11/28(火) 23:34:17
>>968
951に教えてもらえば?
971待った名無しさん:2006/11/29(水) 00:43:13
白石は見送りでしょうね
972待った名無しさん:2006/11/29(水) 07:15:30
高見藤昇進、白石見送り。まもなく発表
973待った名無しさん:2006/11/29(水) 07:28:33
どう見たって、高見藤より白石が上でしょう。
7番相撲勝てなかった高見藤が悪い!
974待った名無しさん:2006/11/29(水) 10:02:59
スポーツiランドの相撲のトップでは若ノ鵬らが新十両としか出てないです。
誰が新で誰が再か分かる方、教えて下さい。当方出先の為、ここが頼りです。
975待った名無しさん:2006/11/29(水) 10:18:54
【大相撲】若ノ鵬・白馬・光龍・門元改め豊響が新十両に 武州山は再十両 初場所番付編成会議
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1164763106/
976待った名無しさん:2006/11/29(水) 10:22:06
大真鶴あぼーんか。
977待った名無しさん:2006/11/29(水) 10:24:00
>>976
陥落4、昇進5だから大真鶴はセーフじゃないの?
978待った名無しさん:2006/11/29(水) 10:24:21
審判部は相当白石が嫌いらしいな
979待った名無しさん:2006/11/29(水) 10:26:35
白石はまた筆頭負け越ししそうだなw
980待った名無しさん:2006/11/29(水) 10:27:10
朝日山審判のおかげですな
981待った名無しさん:2006/11/29(水) 10:28:44
結局大真鶴は高見藤が6勝目あげない限りはセーフだったのね
白石はハナから論外とw
982待った名無しさん:2006/11/29(水) 10:29:32
また関取一人部屋優遇の法則ですか、大真鶴残留は。
983待った名無しさん:2006/11/29(水) 10:35:40
>>982正解だお( ^ω^)ノ
984太木数子:2006/11/29(水) 10:37:39
高見藤白石2人とも無限ループか?
高見藤は東筆頭で、また負け越しで、白石は東2枚目で負け越しと出ました。
985待った名無しさん:2006/11/29(水) 10:46:25
誰か白石冷遇の歴史まとめてくれw
986待った名無しさん:2006/11/29(水) 10:50:10
下田の件といい、新部屋設立資格の件とい、
最近、学生出身力士が冷遇されてる感じ。
987待った名無しさん:2006/11/29(水) 10:55:12
白馬のように冷遇されても翌場所奮起するやつもいるんだから
高見藤や白石もめげるなよw
988待った名無しさん:2006/11/29(水) 10:59:21
>>986
だって学士出身(とできれば外人)を冷遇しないと叩き上げがいなくなっちゃうお。
989待った名無しさん:2006/11/29(水) 12:22:57
大真鶴「残念だったな白石、関取は(ry
990待った名無しさん:2006/11/29(水) 12:24:26
しかしこうして考えると和歌乃山は不幸だったよなあ。
東4枚目の4-3なんて、大真鶴を残してまで上がらない成績じゃないのに、
和歌乃山は西6枚目の5-2と比較されたんだから。
991hage:2006/11/29(水) 12:27:33
大真鶴おめどと
白石残念

十両<->幕下
−−−−−−−−−−−−−
  UP      |DOWN
−−−−−−−−−−−−−
@ 白馬  |旭鷲山
A 若ノ鵬 |上林
B 武州山|猛虎浪
C 光龍  |北勝岩
D 門元 |玉飛鳥
−−−−−−−−−−−−−
E 白石  |大真鶴
−−−−−−−−−−−−−
992待った名無しさん:2006/11/29(水) 16:25:39
ようすけ ちんちんばーか
993待った名無しさん:2006/11/29(水) 16:38:09
白石無念
994待った名無しさん:2006/11/29(水) 16:39:15
白石君は運がないね
995待った名無しさん:2006/11/29(水) 16:39:45
>>981
高見藤が6勝あげても セーフだったとみた。
996待った名無しさん:2006/11/29(水) 16:46:49
白石は残念だったけど、来場所後上がればいいよ。
それだけの実力はあるんだから。
997待った名無しさん:2006/11/29(水) 16:48:23
998待った名無しさん:2006/11/29(水) 16:49:58
999待った名無しさん:2006/11/29(水) 16:51:13
1000なら高見盛横綱
1000待った名無しさん:2006/11/29(水) 16:52:03
増健改め柳川
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。