大毅 力(朝日山部屋)統一スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
語れ
2平成十八年春場所:2006/03/07(火) 21:47:53
西幕下55枚目です。
3 :2006/03/07(火) 22:44:49
増健改め柳川
4増厨伝説:2006/03/08(水) 07:35:48

       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ◯( ´∀` )◯ <  柳川スレ227
      \    /   \______
     _/ __ \_
    (_/   \_)
         lll
──────────────────
     _   lll   _
    (_ \__/_ )
      \    / 
      /   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ◯( 、A , )◯ <  増健スレ227
       ∨ ̄∨    \______
5統一伝説:2006/03/11(土) 18:52:08

       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ◯( ´∀` )◯ <  統一伝説
      \    /   \_____
     _/ __ \_
    (_/   \_)
         lll
─────────────────
     _   lll   _
    (_ \__/_ )
      \    / 
      /   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ◯( 、A , )◯ <  語れ
       ∨ ̄∨    \_____
6平成十八年春場所:2006/03/13(月) 13:26:40
二日目の一番相撲
●栃の山(送り出し)
7平成十八年春場所:2006/03/14(火) 23:27:01
三日目の二番相撲
○越ノ龍(押し出し)
8平成十八年春場所:2006/03/17(金) 21:24:56
六日目の三番相撲
○福永(上手投げ)
9平成十八年春場所:2006/03/19(日) 22:44:34
八日目の四番相撲
○栃不動(上手投げ)
10平成十八年春場所:2006/03/21(火) 20:55:16
十日目の五番相撲
○中野(すくい投げ)
11平成十八年春場所:2006/03/23(木) 16:02:39
十二日目の六番相撲
●白石(寄り切り)
12平成十八年春場所:2006/03/27(月) 02:14:45
千秋楽の七番相撲
○北勝国(小手投げ)
13待った名無しさん:2006/04/03(月) 23:21:57
五番勝ちました。
おめでとうございます。
14増厨伝説:2006/04/16(日) 11:46:15

       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ◯( ´∀` )◯ <  柳川スレ227
      \    /   \______
     _/ __ \_
    (_/   \_)
         lll
──────────────────
     _   lll   _
    (_ \__/_ )
      \    / 
      /   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ◯( 、A , )◯ <  増健スレ227
       ∨ ̄∨    \______
15待った名無しさん:2006/04/17(月) 07:21:58
>>14
ここは柳川スレじゃないよ
16平成十八年夏場所:2006/04/24(月) 11:45:47
西幕下36枚目です。

よく考えれば亀田大毅と同じ名前ですね。
17横綱 雷鵬:2006/04/24(月) 11:58:29
鷹丸は 行徳のちゃんこ鷹丸は知り合らしい。
18平成十八年夏場所:2006/05/08(月) 12:56:40
初日の一番相撲
●若天狼(押し出し)
19平成十八年夏場所:2006/05/09(火) 14:16:45
三日目の二番相撲
○朝ノ土佐(押し出し)
20平成十八年夏場所:2006/05/11(木) 23:43:11
五日目の三番相撲
●栃の山(押し出し)
21平成十八年夏場所:2006/05/14(日) 00:15:29
七日目の四番相撲
○玉鷲 (切り返し)
22平成十八年夏場所:2006/05/17(水) 00:52:58
十日目の五番相撲
●加賀谷(渡し込み)
23平成十八年夏場所:2006/05/18(木) 00:34:31
十一日目の六番相撲
●錦風(押し出し)
24平成十八年夏場所:2006/05/20(土) 21:36:06
十四日目の七番相撲
○新岡(上手投げ)
今場所は3勝4敗でした。
25待った名無しさん:2006/05/27(土) 09:08:27
来場所は勝ち越せ
26待った名無しさん:2006/06/03(土) 23:00:19
稽古頑張れ
27待った名無しさん:2006/06/11(日) 20:40:01
稽古頑張れ
28増厨伝説:2006/06/16(金) 20:13:53
 
         lll
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ◯( ´∀` )◯ <  増厨伝説
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ◯( ´∀` )◯ <  柳厨伝説
      \    /   \______
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ◯( ´∀` )◯ <    227
      \    /   \______
     _/ __ \_
    (_/   \_)
29待った名無しさん:2006/06/20(火) 22:11:12
稽古頑張れ
30平成十八年名古屋場所:2006/06/26(月) 22:02:38
西幕下44枚目です。
31待った名無しさん:2006/07/04(火) 11:50:09
犬養 毅 って書いてあるのかとオモタ…
32相撲大好きっ子:2006/07/05(水) 11:32:57
大恩児かっこいい〜
33平成十八年名古屋場所:2006/07/10(月) 20:15:56
初日の一番相撲
●東心山(引き落とし)
1敗
34平成十八年名古屋場所:2006/07/13(木) 13:00:20
四日目の二番相撲
●隆の山(下手投げ)
2敗
35平成十八年名古屋場所:2006/07/14(金) 00:15:42
五日目の三番相撲
○琴乃峰(突き落とし)
1勝2敗
36平成十八年名古屋場所:2006/07/19(水) 13:54:25
八日目の四番相撲●若駿河 (寄り倒し)
十日目の五番相撲□大河
これで2勝3敗です。
37平成十八年名古屋場所:2006/07/19(水) 19:05:03
十一日目の六番相撲●輝風(押し出し)
これで2勝4敗で負け越しです。
38平成十八年名古屋場所:2006/07/24(月) 01:08:48
千秋楽の七番相撲○藤本(引き落とし)
3勝4敗でした。
39増厨伝説:2006/07/26(水) 04:14:50
 
         lll
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ◯( ´∀` )◯ <  増厨伝説
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ◯( ´∀` )◯ <  柳厨伝説
      \    /   \______
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ◯( ´∀` )◯ <    227
      \    /   \______
     _/ __ \_
    (_/   \_)

40待った名無しさん:2006/07/30(日) 12:56:48
頑張れ
41待った名無しさん:2006/07/30(日) 17:59:49
大磐石は何故辞めたの?
42待った名無しさん:2006/08/13(日) 08:09:49
頑張れ
43平成十八年秋場所:2006/08/31(木) 01:50:48
東幕下54枚目です。
44平成十八年秋場所:2006/09/11(月) 20:56:12
二日目の一番相撲
●東心山(叩き込み)
1敗です。
45平成十八年秋場所:2006/09/14(木) 12:55:13
四日目の二番相撲
●若駿河(腕捻り)
2敗です。
46平成十八年秋場所:2006/09/20(水) 12:29:08
五日目の三番相撲○北勝剛(突き落とし)
七日目の四番相撲●輝面龍(寄り切り)
十日目の五番相撲○新岡(寄り倒し)
2勝3敗です。
47増厨伝説:2006/09/26(火) 02:10:29
 
   ,,-‐''""''ー--,- 
|"""        || 
.|  増厨伝説  || 
..|.          || 
.|       ,ノ""""|| 
|   ,/"""      .|| 
""""        .||.  / ̄ ̄ ̄ ̄\
          / ) |   227 !  |
         / /||  \_ .___/
        / /.       |/
       ( (   /⌒ヽ    
       ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃
        \\(´∀` )     n  
         ハ      \    ( E)
          |     /ヽ ヽ_//
48平成十八年秋場所:2006/09/26(火) 11:33:12
十一日目の六番相撲●佐田の富士(叩き込み)
千秋楽の七番相撲○そう國来(寄り切り)
3勝4敗でした。
49北崎秀:2006/10/08(日) 23:04:10
頑張れ!
50北崎秀:2006/10/20(金) 14:08:20
来場所は勝ち越せ!
51平成十八年九州場所:2006/10/30(月) 19:28:33
西三段目5枚目です。
52平成十八年九州場所:2006/11/17(金) 22:54:20
初日の一番相撲●乾王(上手出し投げ)
三日目の二番相撲○玉皇(寄り切り)
六日目の三番相撲○鶴嶺山 (押し出し)
2勝1敗です。
53平成十八年九州場所:2006/11/28(火) 12:47:34
中日の四番相撲●東輝龍(押し出し)
九日目の五番相撲○天扇(素首落とし)
十二日目の六番相撲○琴乃峰(掬い投げ)
十三日目の七番相撲●琴光(押し出し)
4勝3敗でした。
54増厨伝説:2006/11/30(木) 08:38:45
 
   ,,-‐''""''ー---,
|"""        ||
.|  増厨伝説  ||
..|.          ||
.|       ,ノ""""||
|   ,/"""      .||
""""        .||.  / ̄ ̄ ̄ ̄\
          / ) |   227 !  |
         / /||  \_. ___/
        / /.       |/
       ( (   /⌒ヽ
        ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃
         \\(´∀` )     n
          ハ      \    ( E)
           |     /ヽ ヽ_/
55北崎秀:2006/12/08(金) 12:12:30
頑張れ!
56平成十九年初場所:2006/12/22(金) 21:02:26
東幕下56枚目です。
57北崎秀:2007/01/05(金) 09:12:29
頑張れ!
58増厨伝説:2007/01/08(月) 05:45:58
 
   ,,-‐''""''ー---,
|"""        ||
.|  増厨伝説  ||
..|.          ||
.|       ,ノ""""||
|   ,/"""      .||
""""        .||.  / ̄ ̄ ̄ ̄\
          / ) |   227 !  |
         / /||  \_. ___/
        / /.       |/
       ( (   /⌒ヽ
        ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃
         \\(´∀` )     n
          ハ      \    ( E)
           |     /ヽ ヽ_/
59平成十九年初場所:2007/01/14(日) 21:27:21
初日の一番相撲●出羽の郷(上手投げ)
四日目の二番相撲●天扇(押し出し)
六日目の三番相撲○玉皇(押し出し)
七日目の四番相撲○若龍勢(送り出し)
ここまで2勝2敗です。
60待った名無しさん:2007/01/22(月) 14:31:01
頑張れ
61平成十九年初場所:2007/01/27(土) 21:17:49
九日目の五番相撲●龍巍(上手出し投げ)
十二日目の六番相撲●龍樹山(寄り切り)
千秋楽の七番相撲●輝面龍(突き落とし)
今場所は2勝5敗でした。
62北崎秀:2007/02/01(木) 22:50:26
来場所は勝ち越せ!
63北崎秀:2007/02/05(月) 00:15:04
来場所は勝ち越せ!
64北崎秀:2007/02/13(火) 18:21:16
来場所は勝ち越せ!
65北崎秀:2007/02/22(木) 21:41:47
来場所は勝ち越せ!
66待った名無しさん:2007/02/23(金) 16:01:13
本日札幌きたえーるで試合するぞ!!!
がんばれ!!!!
67平成十九年春場所:2007/03/05(月) 23:32:48
西三段目16枚目です。
68増厨伝説:2007/03/06(火) 17:34:17
 
   ,,-‐''""''ー---,
|"""        ||
.|  増厨伝説  ||
..|.          ||
.|       ,ノ""""||
|   ,/"""      .||
""""        .||.  / ̄ ̄ ̄ ̄\
          / ) |   227 !  |
         / /||  \_. ___/
        / /.       |/
       ( (   /⌒ヽ
        ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃
         \\(´∀` )     n
          ハ      \    ( E)
           |     /ヽ ヽ_//
69平成十九年春場所:2007/03/12(月) 22:14:54
初日の一番相撲○玉皇(突き出し)
1勝です。
70平成十九年春場所
三日目の二番相撲●琴弥山(叩き込み)
六日目の三番相撲●富士司(引き落とし)
七日目の四番相撲○越闘龍(寄り切り)
九日目の五番相撲○佐田の海(寄り切り)
ここまで3勝2敗です。