20: 【最強】強い横綱弱い横綱part2【最弱】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
さぁ続きでも語るべかや。

前スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1126773019/l50
2待った名無しさん:2006/01/27(金) 23:10:15
なにこのスレ...
とりあえず2GET
3待った名無しさん:2006/01/27(金) 23:10:24
初代縦綱柳川信行
4太刀山型の土俵入り:2006/01/27(金) 23:10:45
強い→太刀山
弱い→宮城山
汚い→貴乃花
かわいそう→曙
5待った名無しさん:2006/01/27(金) 23:12:23
おぢちゃん サイキョスレ 終わりそうだよ!
6太刀山型の土俵入り:2006/01/27(金) 23:14:12
物事には始まりがあれば終わりもあるもんさ。
71:2006/01/27(金) 23:18:17
始まらなけりゃ終わりもない。

俺は当板で栃木山最強を唱えて足掛け3年であります。
8待った名無しさん:2006/01/27(金) 23:18:21
そりゃそうだけど・・・。

>>4
かわいそう→曙  そう言えば曙 でぶやに出てたね。美味しそうにマグロ食べてた。
すごく幸せそうだったよ。
9待った名無しさん:2006/01/27(金) 23:23:33
曙には、まっとうな再就職の場が必要だな
10待った名無しさん:2006/01/27(金) 23:28:47
やっぱ最強横綱は、北の湖でしょう。押してよし組んでよしという力士は、
そう多くない。攻撃相撲ゆえの不安定感は、否めないけど。
11待った名無しさん:2006/01/27(金) 23:53:44
テンプレとして貼っとく
優勝、同点、同点者がいないときの次点の合計
年6場所制以降

上位
44回 大鵬(横綱)
42回 千代の富士(横綱)
40回 北の湖(横綱)
38回 貴乃花(横綱)
28回 輪島(横綱)
26回 武蔵丸(横綱)
24回 曙(横綱)
20回 柏戸(横綱)
19回 栃錦(横綱)19回 朝青龍(横綱)
中位
18回 玉の海(横綱)
17回 初代若乃花(横綱)二代目若乃花(横綱)
16回 佐田の山(横綱) 北勝海(横綱)
14回 北の富士(横綱)三代目若乃花(横綱)
13回 旭富士(横綱)
12回 千代の山(横綱)隆の里(横綱)  
下位
9回 鏡里(横綱) 三重の海(横綱)大乃国(横綱)
8回 朝潮(横綱)  琴櫻(横綱)   
7回双羽黒(横綱) 
6回吉葉山(横綱)    
3回 栃の海(横綱)   


12待った名無しさん:2006/01/28(土) 00:00:08
テンプレ追加
年6場所制以降優勝回数

横綱と大関、関脇で2場所以上優勝者
32回 大鵬(横綱)
31回 千代の富士(横綱)
24回 北の湖(横綱)
22回 貴乃花(横綱)
15回 朝青龍(横綱)
14回 輪島(横綱)
12回 武蔵丸(横綱)
11回 曙(横綱)
10回 栃錦(横綱) 初代若乃花(横綱) 北の富士(横綱)
8回 北勝海(横綱) 
6回 千代の山(横綱) 佐田の山(横綱) 玉の海(横綱)
5回 朝潮(横綱) 柏戸(横綱) 琴櫻(横綱) 三代目若乃花(横綱) 魁皇(大関)
4回 鏡里(横綱) 二代目若乃花(横綱) 隆の里(横綱) 旭富士(横綱) 
3回 栃の海(横綱) 三重の海(横綱) 小錦(大関) 千代大海(大関)栃東(大関)
2回 大乃国(横綱) 貴ノ花(大関)魁傑(大関)琴風(大関) 若島津(大関)
   北天佑(大関) 貴ノ浪(大関)琴錦(関脇)
1回 吉葉山(横綱)
0回 双羽黒(横綱)        
年六場所制以降在位横綱及び最高位大関関脇で2場所以上優勝者抜粋

あくまで優勝回数だから参考ていどに

13待った名無しさん:2006/01/28(土) 00:06:40
大鵬は、強い横綱というより負けない横綱という感じ。だから大鵬が
史上最強の横綱と言われることは、あまり無い。
北の湖は、攻撃一辺倒の相撲で力強さを感じさせるために史上最強の
横綱と言われることが多い。
14待った名無しさん:2006/01/28(土) 00:11:35
>>13
大鵬が最強と呼ばれない?んなこたぁないと思うが・・・
15待った名無しさん:2006/01/28(土) 00:12:04
その大鵬の相撲がよく分からない。負けない相撲だの受身で攻めないだのとか言われてるけど
最後には攻めないと勝てないわけだろ?
16待った名無しさん:2006/01/28(土) 00:14:59
>>15
大鵬は、相手が疲れてから攻めるという感じ。
大鵬の相撲が面白くないから国技館の観客が
結びの一番を見ないで帰ることが多かったらしい。
17待った名無しさん:2006/01/28(土) 00:18:44
>>14
好角家から大鵬は、積極的でない取り口のために
史上最強と言われることが、無い。
18レイザーラモン:2006/01/28(土) 01:27:10
拵え
19待った名無しさん:2006/01/28(土) 01:51:55
相手が立ち会いで変化したときの勝敗とかいうデータとかあれば面白そうだが
まずないだろうな…朝青龍が変化で負けたことが見た感じほとんどないのは
反応の早さもそうだがそもそも変化する力士が少ないってのもあるな。
制裁が怖いんだろうか。
20アレル・ハルバショ:2006/01/28(土) 02:41:37
>>16
佐田の山は大鵬との対戦成績に大きな差があるけど
「あっけない負け方はしなかった」と書かれてるときが多い。
これも大鵬自身が相手を疲れさせるまで攻めさせてから
時間をかけて料理したというのが実際のところかな?
21待った名無しさん:2006/01/28(土) 02:59:28
前スレ、ほんの1秒差でホリエモンが生き長らえたw
22待った名無しさん:2006/01/28(土) 03:17:47
>>12
朝潮って大関じゃないの?
23アレル・ハルバショ:2006/01/28(土) 03:32:28
>>22
横綱のほうですよ。栃若と柏鵬の間の時期にいた。
大関のほうが載ってませんけどね。
24待った名無しさん:2006/01/28(土) 07:14:30
大鵬は相手に存分に攻めさせても、十分に耐えうる吸収力を持っていた。
北の湖は逆に、受身に回ると脆いところがあった。
それをカバーするために怒涛の攻め相撲で時代を築いた。
むろん、どちらも立派な大横綱だが、トータルバランスで大鵬に1票入れたい。
25待った名無しさん:2006/01/28(土) 11:48:52
>>22
朝潮は一人じゃない。
26待った名無しさん:2006/01/28(土) 12:10:50
>>20
そういうこと。大鵬は、佐田の山にかなりの優越感を持っていていづれ
勝てるだろうと思っていたみたい。逆に柏戸に対しては、鋭い出足を
警戒して常にやりづらかったとテレビや著書で語っていた。実際大鵬は、
打倒柏戸に執念を燃やしていた時期があった。
27待った名無しさん:2006/01/28(土) 13:19:01
あと大鵬が佐田の山をカモにしたのは、(佐田の山が)一気に押し出す
ほどの強い出足が無かったこともあるみたい。といっても対戦成績が5割に
近い柏戸を別格とすると他の横綱・大関で見ても豊山・北の富士・清国・
琴桜に対しても8割以上の成績を残しているし、比較的苦手な栃ノ海・
栃光・玉の海に対してですら7割以上の成績を残しているし、同じく苦手な
北葉山に対しても6割7分以上の成績を残しているわけだから別格の強さを
持っているといっても過言ではないだろう。
28待った名無しさん:2006/01/28(土) 16:52:34
>>20
大鵬は不利な体勢だと絶対に強引に出ていかない。
大鵬は自分有利になるまで辛抱する。
現代の力士は突き合いになると我慢しきれず引いたり叩いたりするが
大鵬はそういう呼び込むような危ない叩きはしない。
だから大鵬は負けない。
29待った名無しさん:2006/01/28(土) 16:55:44
>>22
優勝五回の朝潮は第46代横綱の朝潮だ。通称毛ガニの朝潮
30待った名無しさん:2006/01/28(土) 17:02:30
>>16
大鵬は相手が疲れてからせめるのではない。
大鵬は自分有利な形になれば攻撃する。
相手が疲れきったところを攻めるのではない。
31待った名無しさん:2006/01/28(土) 17:46:20
>>28
>>30
いいこと言うね。その通り。大鵬は勝負に対する執念が凄まじかった。
32待った名無しさん:2006/01/28(土) 18:55:32
みんなリアルタイムで大鵬見てたの?なんかそんな物言いだけど
33待った名無しさん:2006/01/28(土) 19:11:51
>>30
それでも大鵬は、下位の力士に対しても大相撲になることが多かった。
それだけ大鵬が慎重な取り口であったことは、間違いないだろう。
それに大鵬とがっぷり四つになったら相手も疲れるだろう。
34待った名無しさん:2006/01/28(土) 19:24:24
>>32
大鵬をリアルで見てないけど、北の湖はリアルで見ていた。
北の湖は、上位が苦手にしていた一気に攻める高見山や荒勢に
対しても苦にしなかった。ただ黒姫山を苦手にしていたけど。
晩年の大鵬ですら黒姫山に苦戦していたみたいだからこれは、
仕方がないかもしれない。
351:2006/01/28(土) 20:18:06
おれはガキの頃、大鵬を見ています。
貴ノ花が大鵬を破った一番も覚えてます。
「お父さん、もう辞めてもいいかい」と娘に話しかけたそうです。
36待った名無しさん:2006/01/28(土) 20:35:05
大鵬も立派だったけど谷風と比べちゃうとなあ。
37待った名無しさん:2006/01/28(土) 21:02:27
>>31
言いこと言うねって?これも俺の書き込みだったがつい最近格闘家に転進した曙を叩く奴がいてこのスレのパート1で
曙がわるいんじゃなく横綱まで昇りつめた者を角界に残そうしないからだと唱えた時も
感動したといった方ですか?
38待った名無しさん:2006/01/28(土) 21:09:23
大鵬の取り口から見て優勝回数31回と大鵬にわずか1回及ばなかったが大鵬対千代の富士なら
千代は不利でも我慢しきれず強引に投げにいったりするのに対して大鵬は自分有利になるまで粘って好い体勢にもっていくのを
千代は我慢しきれない。大鵬には千代は苦戦しそうだね。
39待った名無しさん:2006/01/28(土) 21:20:21
>>34
その黒姫山には輪島が強かったという面白さ。
黒姫山は北の湖を始め上位に強かったが、輪島にはいつも転がされていた印象がある。
40待った名無しさん:2006/01/28(土) 23:09:25
>>37
違います。
気分を害されたようなら、すいません。
41待った名無しさん:2006/01/28(土) 23:18:01
>>40
いえいえそんなことないです。同感してもらえて有難いです。
42待った名無しさん:2006/01/28(土) 23:31:14
二代目豊山は、輪島にかなり善戦したのに北の湖に全く勝てなかった。
腰高だったことが北の湖にカモにされた原因とのこと。
また貴ノ花にもほとんど勝てなかった。
43待った名無しさん:2006/01/28(土) 23:33:24
北の湖は、出羽一門だけでなく、時津風部屋の力士にも強かった。
44待った名無しさん:2006/01/28(土) 23:38:31
豊山は輪島をライバル視してた。
北の湖にもそういう気でいけば勝てたのに
45待った名無しさん:2006/01/28(土) 23:48:16
輪島強かったけど優勝は14回か。ドルジにはもう抜かれてる。ドルジは強いなぁ
46待った名無しさん:2006/01/28(土) 23:53:05
>>45
昭和50年の不調と昭和53年以降の北の湖全盛時代に
ぶつかったことが影響しているのだろうな。それでも
衰えの目立った昭和54年と55年にそれぞれ1回ずつ
優勝しているのは、立派。
47待った名無しさん:2006/01/29(日) 00:30:34
>>45
ドルジは独走時代に稼いだだけだからなあ。
それはそれで凄いんだけど本当に価値が問われるのはこれからだよ。
48太刀山型の土俵入り:2006/01/29(日) 00:33:52
圧倒的強さを誇った朝青龍。
圧倒的な強さを誇れなかった輪島。
49待った名無しさん:2006/01/29(日) 01:11:48
>>48
朝青龍は現在圧倒的強さを続けているだから
圧倒的強さを誇っている朝青龍。
圧倒的な強さを誇れなかった輪島。
50待った名無しさん:2006/01/29(日) 01:16:58
輪島は小兵をさばくのがうまかった。小兵には圧倒的強さをみせる輪島なら
平成15年くらいまでの朝青龍なら壁となりえそうだな w(・。・)w
51太刀山型の土俵入り:2006/01/29(日) 02:51:04
>>50
入幕時120kg台の朝青龍は輪島の頃なら小兵じゃないけどね。
52待った名無しさん:2006/01/29(日) 03:01:46
今なら輪島の体重じゃ逆に小兵といわれる
53待った名無しさん:2006/01/29(日) 03:15:33
左のガップリ四つなら輪島の下手投げにドルジは間違いなく投げ飛ばされる。
54待った名無しさん:2006/01/29(日) 03:17:20
でも多分ドルジはがっぷりにさせない。
55待った名無しさん:2006/01/29(日) 03:25:34
おい悪いが輪島は並みの横綱ではない。組んで良し、離れても良しだ。
そして輪島は相撲が巧い。
56待った名無しさん:2006/01/29(日) 03:27:43
輪島より北の湖のが強いのは確かだが輪島もたいがい強いな。
57待った名無しさん:2006/01/29(日) 03:30:27
>>48
北の湖も輪島がいなければ優勝回数30回越してたよ。
いかに輪島の存在がでかいことが分かる。
58待った名無しさん:2006/01/29(日) 03:33:47
輪島・北の湖・若乃花・三重ノ海・貴ノ花と役者が揃っていたいい時代だったね。
59待った名無しさん:2006/01/29(日) 03:34:53
昭和50年代初頭は体小さくともレベル高いね。
60待った名無しさん:2006/01/29(日) 03:35:55
北の湖=琴光喜が会心の取ったとき
輪島=白鵬の下手投げ&出し投げ
61待った名無しさん:2006/01/29(日) 03:53:51
ぶっちゃけ北の湖は輪島さんは自分より5歳上だから持久戦に持ち込んで長い相撲を取れば勝てると
いう戦法に切り替えた。当初は輪島にやられっぱなしで相星決戦では輪島に不覚をとった若き北の湖。
この輪湖時代。両者同年齢だったら。優勝回数半々だったかもしれない。
北の湖は輪島さんは良きライバルという。あと北の湖は言っていた『輪島の黄金の左、左とけど輪島さんは左の力が強いのではなく右の力が強い。右の絞りが利くから左が決まる』と。
あと北の湖の誉められたとこは体もでかいことながら器もでかい。
顔を見てるといかにもとっつきにくい顔立ちだがトラブって廃業した双羽黒を快く迎えてくれた。
北の湖の一言『元横綱までいった人角界のために力を貸してくれるOBを拒む理由はない。』なんて器のデカイ方だ。
過去の理事長なら不可能だったことだ。横綱会に廃業した輪島、双羽黒、若乃花が参加できるようになったのも北の湖のおかげ。
デーモン閣下も金髪で力士も観客もざわつき集中できないとの理由で
某理事長からゲストに迎えてもらえなかったが北の湖理事長になってから実現。
北の湖は寛大だ。
62待った名無しさん:2006/01/29(日) 04:42:05
輪湖時代がレベルが一番高かったどうかは解らんが
一番熱戦が多かったし脇役もバラエティに富んでて最高だった。

毎場所のように優勝かけて闘う輪島と北の湖の相撲を神風さんの展開予想聞きながら
緊迫感MAXの仕切りの段階からドキドキして観てた。しかも必ず激闘!
63待った名無しさん:2006/01/29(日) 08:21:56
あの頃の解説は神風・玉の海が健在だった。
北の洋や若瀬川もまぁまぁだったが、この2人にはかなわない。
神風の解説、もう1度聴いてみたいものです
64待った名無しさん:2006/01/29(日) 09:37:10
谷風・小野川・雷電時代が一番レベル高い。
65太刀山型の土俵入り:2006/01/29(日) 09:38:35
太刀山・常陸山・梅ヶ谷時代もなかなか
66待った名無しさん:2006/01/29(日) 09:43:57
>>48
輪島が圧倒的な強さを誇った時代もありましたが。
67待った名無しさん:2006/01/29(日) 09:46:49
大正初期はレベルが低かった
68太刀山型の土俵入り:2006/01/29(日) 09:48:26
>>66
持続力が大鵬・北の湖・千代の富士・朝青龍ほどなかった。
69待った名無しさん:2006/01/29(日) 09:49:17
>>59
昭和50年の幕内力士の平均体重は、125キロぐらいだったはず。
今は、150キロ強のはず。やはり30年間で大きくなりすぎた感じ。
70待った名無しさん:2006/01/29(日) 09:53:25
輪湖時代の熱気は独特だった
5歳年上の輪島が翳り、輪湖から4横綱時代になっても、千秋楽、輪島と北の湖が対峙すると空間が引き締まった
神風がよくそれを指摘していた。
何れの時代がレベルが高いか、いろんな意見があってよい。只、多感な少年時代が輪湖時代だったことは今でも嬉しい
71待った名無しさん:2006/01/29(日) 10:00:52
今考えると昭和52年九州場所千秋楽の一敗同士の相星決戦が輪湖の力が
拮抗した最後の時期だったのかな。結局輪島が北の湖を破って、双葉山と
並ぶ12度目の優勝を飾った。そのあと二代目若乃花が横綱に昇進した
けど、北の湖のライバルになり得なかった。
72待った名無しさん:2006/01/29(日) 10:44:13
輪湖を知らない太刀山が本に書いてある記録だけまくしたてても説得力なし。
73太刀山型の土俵入り:2006/01/29(日) 10:45:23
まあ、オレはおぢさんたちと違って朝青龍世代だから。
74川‘〜‘)||最高:2006/01/29(日) 10:54:29
亀レスだが>>4についていくつか突っ込み
強い→太刀山は同感。あと双葉山も。
弱い→宮城山は同感。あとは武蔵山,前田山も。(特に前田山は横綱勝率が歴代で唯一5割を割っており、
引退の理由が何と言ってもへたれ過ぎる。双葉黒ほどの醜態ではないが)
かわいそう→曙ではない。むしろこのカテゴリーでは玉の海を推したい。
      全盛期に突然の死。当時死に顔を見た人の誰もが「無念の形相だった」と言うのはうなずける。
75待った名無しさん:2006/01/29(日) 11:20:08
北の湖と千代の富士は年齢差がわずか2つしかないけど、活躍した時期は
10年くらい違う。
千代の富士が80年代最強の力士であることは間違いないけど、大鵬や
北の湖と比べると大横綱の印象が弱い。
しかし千代の富士の速攻は、今でも印象強い。
76待った名無しさん:2006/01/29(日) 14:42:09
神風は解説聞いてて結構輪島が好きだったような記憶があるな
別に北の湖が嫌いだという感じでももちろんなかったが

彼の解説は最後の場所はいつだっけ?玉の海と合わせて情報キボンヌ
77待った名無しさん:2006/01/29(日) 15:13:38
>>76
神風さんは、輪島もそうだけれど、柏戸もかなり好きだったらしい。
大鵬のことは、あまり好きじゃないみたい。「神風一代」の本の中
でもあまりいい記述が、なかった。玉の海は、北の湖について凄く
誉めていた。
玉の海梅吉さんは、昭和57年九州場所の千秋楽が最後の解説。
この年のNHK紅白歌合戦の特別審査員を務めた。
神風さんは、昭和62年までラジオ放送の解説を務めた。
78待った名無しさん:2006/01/29(日) 15:20:11
あと神風さんは、千代の富士を高く評価していた。万年大関だった琴櫻
には、神風さんがアドバイスをして横綱に昇進させた。神風さんのアド
バイスを聞き入れた琴櫻もえらいけど。
79太刀山型の土俵入り:2006/01/29(日) 16:05:49
信じられない事に2スレ目になってからほとんど名前が出てないな。
北の湖?輪島?これだから70年代を引きずったおぢさんどもわw

平成の大横綱・貴乃花が最強だろ。
80待った名無しさん:2006/01/29(日) 18:14:56
歯切れのいい神風さんににゆったりとした口調が心地よかった玉の海さん

この二人が解説者の2トップですね
81待った名無しさん:2006/01/29(日) 18:24:32
>>79
確かに貴乃花も強かったね。坊や。
貴乃花が怪力・武蔵丸に強かったのは、本当に凄かった。
一時期武蔵丸が貴乃花に全く勝てない時期があったからね。
82待った名無しさん:2006/01/29(日) 18:24:46
千代の富士は下半身が土俵に吸い付いてる様だった。
小錦なんかが突き放そうとしても下から半身で腕を構えて
廻しに手が掛かるタイミングを狙ってた。
その時の下半身がよほどの事がない限り崩れなかった。

速攻は57年ごろが一番冴えてたと思うけど60年以降は
馬力が落ちた分相撲の幅が拡がって自由自在に取ってたな。

正直好きじゃないんだけどね。
83待った名無しさん:2006/01/29(日) 18:32:51
>>82
自分も好きじゃないけど昭和末期の大横綱であることは、間違いないと
思う。しかし寺尾に対して土俵中央のつり落しは、醜かった。
84待った名無しさん:2006/01/29(日) 18:43:57
貴乃花が弱くなってから若乃花も武蔵丸もようやく横綱になれた感じがしたもんね。
曙もそれまではしばらく優勝からは置いてけぼりだったっけ。
当時相撲雑誌にも親方衆に「貴乃花をどうやって倒しますか?」っていうような
質問の記事が載っていた。
一般の親方はまぐれ勝ちみたいな方法を回答してたけど、北の湖親方は
「自分の相撲を取るだけ」と、九重親方は「廻しを取らせたらダメ」と
いうような回答だったのでさすがだと思った。
「一番強い力士が一番稽古するんだもんねぇ・・・」とも書かれてたな。。
85待った名無しさん:2006/01/29(日) 18:50:15
>>84
貴乃花は曙や武蔵丸の強烈な突き押しにひるまなかったのは、凄かった。
曙や武蔵丸は、貴乃花をある程度まで押し切るけれど土俵の外まで押し
切れなかったからね。貴乃花の足腰がかなり強かった証拠だろう。
上半身もかなり強かったけど。
86待った名無しさん:2006/01/29(日) 19:13:29
貴乃花は突っ張りも強力だった。
87待った名無しさん:2006/01/29(日) 19:22:56
光司の突っ張りなんて見た記憶ないな。
88待った名無しさん:2006/01/29(日) 19:27:00
貴乃花の突き押しは、攻めきるためというより
まわしをとるためだったんじゃないかな。
張り差しという感じだと思うけど。
89太刀山型の土俵入り:2006/01/29(日) 23:27:00
貴乃花はオールラウンドプレイヤー。
後の先を極めた木鶏双葉の正統後継者。
チョコマカと小賢しいだけの八百の富士や$痔など敵じゃないな。
90待った名無しさん:2006/01/29(日) 23:31:43
>>89
さては、太刀山さんは貴乃花信者だな。
91太刀山型の土俵入り:2006/01/29(日) 23:42:26
>>90
そういう日もある。
92待った名無しさん:2006/01/30(月) 00:17:10
>>89
貴乃花は双葉山の後継者ではない。
美しい右四つの型
後継者は51代横綱玉の海だ。
貴乃花はなまくら四つ。ふざけるな
93待った名無しさん:2006/01/30(月) 00:43:50
>>92
ということは貴乃花は大鵬の後継者ということだね。
94待った名無しさん:2006/01/30(月) 00:52:07
>>93
いうならば体型も似てるしまだ大鵬よりだね。
95太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 01:11:07
>>92
なぜそのような細かい部分にこだわるのか。
双葉の後継者というのはナニ四つウンヌンじゃない。
後の先で立ち、相手充分にさせて、攻めさせるだけ攻めさせておいても勝つ横綱相撲。
これぞ貴乃花が双葉山の後継者たる証。
若い俺は玉の海の相撲なんぞは知らんが、彼がそういう相撲をとっていたら、
たとえ左四つだろうが右四つだろうが、彼も双葉山の後継者なんだろうな。
どうなんだい、おぢちゃん?
96太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 01:20:49
相手に攻めさせるだけ攻めさせるのは境川とか常陸山の後の後であって、
後の先は相手十分になんかさせねえだろ。

97待った名無しさん:2006/01/30(月) 01:33:18
朝青龍は、今までにいないタイプの大横綱。
千代の富士はじめ大鵬・輪島・北の湖・貴乃花などの横綱のDVDを
見て研究しているそうだ。来場所は、猛稽古で優勝を奪回すると思う。
98待った名無しさん:2006/01/30(月) 01:33:49
>>95
後継者ではないからな。
仮に玉の海が左四つの型だったら後継者とはいわんが。
双葉山と玉の海は右四つの型の持ち主ながらいろいろ他にも共通点がある。
二枚腰で足腰がよく非力でおまけに脇も甘い。身体的にもほぼ同じ。
貴乃花の相撲と双葉山の相撲は全く似てない。後継者といううのはお前の勝手だが
おかしいこと言ってるから訂正してやったんだが気に食わないならちゃんと
説明できるよう勉強すれば?お前ただボーッと貴乃花の相撲みてただけじゃない?
ちゃんとみてたら分かるだろ?ただ勝ち負けの結果だけでみてたのか?なまくら四つなことくらい。
もうちょっと勉強した方がいいよお前は。アホ丸出しだよ。
99待った名無しさん:2006/01/30(月) 01:38:19
太刀山型は無知だな。
100太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 01:40:40
オレは自分が無知であることを知っているが>>99は自分が無知ではないと思っている。
101待った名無しさん:2006/01/30(月) 01:41:56
>>98
横綱・玉の海は、生前神風さんに双葉山についてよく聞いていたそうだ。
本当に惜しい力士を無くした。もし玉の海が生きていればあと2,3年
北玉時代が続いていただろう。
102待った名無しさん:2006/01/30(月) 01:43:52
>>101
訂正 無くした⇒亡くした
103待った名無しさん:2006/01/30(月) 01:46:11
玉の海のことを知らないお前は気の毒だな。
だからそんなアホ発言になる。


104待った名無しさん:2006/01/30(月) 01:48:28
>>100
太刀山型はみんなに嫌われてるな。
世の中もそんな性格で生きてたらみんなにそっぽむかれるぜ
105待った名無しさん:2006/01/30(月) 01:52:22
>>95
後の先で立ち、相手充分にさせてとかいってるが貴乃花はただ立ち合いすぐに前褌を引いていた。
平成9年頃から相手に動き回られ立ち合い一気に攻めてくる者はなかなか捕まえられず苦戦してただけ。
とても相手に取らせていたとは言えない。
106太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 01:52:32
>>95の言わんとするところは
双葉山は身体障害者、貴乃花は知的障害者。
両者は障害者横綱ってことをいいたいんだろう。

ただ前者は肉体的欠陥を補うために相手が相撲を取れる重心の安定を奪うことに腐心したのに対し、
後者は相手に本気を出させないことに腐心したという違いがあることを見落としてるな。

107太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 01:55:16
>>105
>>96で書いてあるように後の先の相撲は相手充分になんかさせない。
相手十分にさせるのは境川・常陸山の後の後の相撲。
まあ貴ノ浪もある意味後の後の相撲だな。
108待った名無しさん:2006/01/30(月) 01:55:27
貴乃花は、相手に力を出させないと言ったほうが正しいのじゃないか。
確かに一種の技術では、あるだろうけど。
109待った名無しさん:2006/01/30(月) 01:58:20
なんにしろ太刀山型は一番わからん。
なにかにつけて貴乃花がでてくる。
貴乃花贔屓はわかったよ。
110待った名無しさん:2006/01/30(月) 01:59:51
>>107
俺は一言も貴乃花が相手十分にさせてるとは言ってないが。。。
111待った名無しさん:2006/01/30(月) 02:00:39
>>107
というより貴ノ浪の場合は、欠点と言ったほうがいいと思うけど。
先代二子山に立ち合いを直すように指導されたけど、貴ノ浪が
幼いころから身に付けた立ち合いで受身を直すことが出来なかった。
112待った名無しさん:2006/01/30(月) 02:01:36
太刀山型の土俵入りは無知山型の土俵入りに改名したほうがいい。
間違いない!
113太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 02:05:03
アテネのデルポイ神殿で神託が下った。
「一番の知者はソクラテスである。」

ソクラテス曰く
「自分は無知であるが無知であることは知っている。
 しかし世の知者を自認している者は無知であることを知らない」       


オレをソクラテス扱いしてくれるとはありがたい。
114待った名無しさん:2006/01/30(月) 02:06:38
>>113
お前ってなんか・・・哀れだね。虚しくない?
115太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 02:07:36
ずえんずえん。
116待った名無しさん:2006/01/30(月) 02:12:39
太刀山型がでてくるとそれだけで場が白ける。
スルーしても空気読まずに書き込まれるから始末に終えない。
しかもリアルで見たこともない力士を偉そうに薀蓄たれるしたまんない。
117太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 02:15:44
素直に自分はスルーするということができないアホです。
やめられないんです。

って白状すればいいのに。意外と>>116はシャイな子だ。

118太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 02:23:23
やっとみんな大人になれたようだ。

一番強い→太刀山(横綱勝率No.1)
一番弱い→宮城山(常陸岩と三杉磯の優勝争いで安全パイ扱いされた)
119待った名無しさん:2006/01/30(月) 02:51:55
120待った名無しさん:2006/01/30(月) 02:52:30
>>118
といっても大正時代の力士と現在の力士の力量が違うから単純比較は、
出来ないと思うけど。
その点でいうと戦後の大鵬の幕内勝率8割強は、驚異的。
121待った名無しさん:2006/01/30(月) 07:41:06
>>89
てめぇーはほんとに勉強しろ。せめて〜時代に名が残ってる力士だけでも。
それだけ分かっていても貴乃花が双葉山の後継者ではないことくらい分かる。
昭和中期の玉の海を知らない分際で昭和初期の双葉山を語るな。クソガキ!
お前は双葉山のビデオかDVDを見て比較してるのかい?相撲詳しい人からいろいろ学んだり書物でも勉強しろ。
122太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 11:11:54
貴乃花がカスなのはユーヴェが今期のスクデットとるぐらい確実なこと。
123太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 14:29:53
それにしても何かにつけては、右四つ、右四つ、右四つ。
生半可な知識があるばかりに、細部ばかり見て大きな部分を見落とす、典型的な
アタマでっかち系のお馬鹿さんですね。
95で書いたが、どっち四つかなんざ別にどうでもいい。もっと大局的に力士をみようよ、な!
後の先こそが共通点と書いてるのに、どうやら日本語が読めないようですね。
では何語で書いたらよろしいでしょうか?アラビア語?スワヒリ語?

まあ、いろいろと理屈をつけてきたが、平成の大横綱・貴乃花こそが六場所制以後
(太刀山以後)の最強力士であることは間違いなし。
双葉山と同タイプでありながら、彼より重く、強い。
え?それなのになんで悪口を書くのかって?
そりゃ、おま、俺のツンデレ的精神が為せるわざですよ。
124太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 14:41:37
>>121
「大相撲大全集・昭和の名力士」の1巻は持ってるが、8巻は持ってないのよ。
うーん、実にシンプルかつ完璧な答えですね。誉めて。

それと別に俺は、玉の海は双葉の後継者じゃないとか、相撲が似てないとはひと言も言って無いよん。
勝手に玉の海信者のおぢさんたちが自分の青春を汚されたと思い込んで発狂してるだけ。
俺が玉の海の相撲を知らないだけで、貴乃花同様、玉の海も双葉に似ているのかもしれないね。

もっとも玉の相撲が後の先型じゃない限り、そうだとは認めないけどね。
で、どうなの、おぢちゃんたち?
125待った名無しさん:2006/01/30(月) 17:41:28
>>123
後の先じゃねーつうの貴乃花は捕まえるのに手こずってただけ〜お前アホちゃう?
俺ちなみに玉の海世代じゃねえし何だ青春て?いまどきアホかお前はこの屁理屈野郎。
お前昼間にカキコしておまえさてはニートだろ?
126太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 17:43:47
平成の二子山部屋の裏工作力は昭和初期の出羽海部屋に匹敵するほど強力だった。
127待った名無しさん:2006/01/30(月) 17:43:54
>>123
あと攻め込まれてるのと攻めさせてるのとは全然違うから。

128太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 18:29:22
>>125
>貴乃花は捕まえるのに手こずってただけ

そんなことはないよ。四つ相撲を得意とする横綱が相手を捕まえるのにてこずるようで、
22回も優勝できまっかいな。
もしそんなへっぽこ横綱にそんなに優勝させてたんなら、同時代のライバルたち
(曙 武蔵丸 魁皇 武双山 琴錦)は、単なる木偶人形だよな。
あのね、だからね、貴はね、彼らに攻めこまれてたんじゃなくて、攻めさせてたんだってば。
もしそんな情報が流れているとしたら、親父貴も、息子貴も偉大な先人に対して謙虚な人間だし、
戦前の出羽海部屋に匹敵する二子山の裏工作力で、わざと自分を凡夫に見せる風にしていたのだろう。
ああ、なんて貴乃花は偉大なんだ。サイキョ!サイキョ!サイキョ!

それにしても、齢をサバ読むしか能の無いおぢちゃんの頑固オヤジぶりには困ったものだよ。
君たちの青春は80年代を迎える前に終わってるんだから、VTR時代の相撲には向いて無いな。
古臭いフィルム映像と共に永遠に過去を懐かしんでたら?
129待った名無しさん:2006/01/30(月) 18:45:19
まぁ最弱は三代目西ノ海だな。
130待った名無しさん:2006/01/30(月) 19:32:35
ステロイド横綱をどこまで認めるべきか、俺はまだ悩んでいるが・・・

「横綱」として最弱なのは、武蔵山ではないか。
肘の怪我と内臓疾患で、横綱昇進の頃にしてすでに相撲を取れる体ではなかった。
唯一の皆勤場所が7勝6敗という、横綱としては惨憺たる戦績で終わった
まさに「悲劇の横綱」
もちろん、力士としては決して弱くはなかった。

131待った名無しさん:2006/01/30(月) 19:50:37
>>128
お前アホか?
お前がいくつか知らんが昭和54年うまれやからよー
132待った名無しさん:2006/01/30(月) 19:53:41
>>128
もうお前に何言うても屁理屈ばっかやからもう相手にせんとくよ。
アホらしいから。
じゃぁ精々アホ発言ぶっこいといてくれ。
能無し能書き無知山さん
133待った名無しさん:2006/01/30(月) 20:20:12
太刀山の書き込みとおりに貴乃花が受身の極意を身に付けようとしたのは、
事実。そのために無理やり体重を160キロぐらいまで増やしてかえって
動きが鈍ってしまった。確かに曙や武蔵丸などハワイ勢に真っ向勝負した
わけだから強い横綱であることは、間違いない。しかし大正時代の太刀山
以降で貴乃花が最強というのは、疑問に残る。大鵬や北の湖などは、時の
最強クラスの力士だからね。北の湖にいたっては、人間ブルドーザーと
言われていたぐらいだから。
134待った名無しさん:2006/01/30(月) 20:48:14
>>133 貴乃花が体重を無理やり増やしたのではないですよ?
怪我と内臓疾患のダブルパンチ以降稽古量が減り体重は反比例し増えてそれ以降
相撲内容も落ちた。
貴乃花は受けて立って相手に相撲とらせてと?ありえないですよ。
貴乃花は横綱の一つの使命とする若い集に胸をだすこともせず自己中心な稽古しかしてないから。
本場所で相手に相撲取らせてるというよりは攻め込まれた後に廻しをつかめば貴乃花の勝ちにつながる。
135待った名無しさん:2006/01/30(月) 20:52:31
双葉山と貴乃花を同じという奴の気がしれん
136待った名無しさん:2006/01/30(月) 20:57:52
双葉山の相撲は鏡里に受け継がれさらに双葉山の再来と言われた玉の海が伝授。
あぁ横綱玉の海なぜ20と7歳でこの世を去ったのか。
>>128 が言ってるが貴乃花の実の父で師匠の初代貴ノ花の尊敬するひとこそ
弟51代横綱玉の海ということを知らないみたいだね。
玉の海ほど謙虚な力士は居まい。
137待った名無しさん:2006/01/30(月) 20:58:42
貴ヲタ諸君にひとつ訊きたいんですが、今の激痩せ状態をどう思いますか。
謎の内臓疾患といい疱疹といい、ステロイド禍の証拠だと思うんですけど。
138太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 21:00:38
>>132
>四つ相撲を得意とする横綱が相手を捕まえるのにてこずるようで、
>22回も優勝できまっかいな。 もしそんなへっぽこ横綱にそんなに
>優勝させてたんなら、同時代のライバルたち (曙 武蔵丸 魁皇 武双山 琴錦)は、
>単なる木偶人形だよな。

これが屁理屈なの?紛れも無い事実だと思うんだけどなあ。
まあ、君がそう思い込みたいならそれでもいいけど、その屁理屈を言い負かせずに
尻尾巻いて逃げる素晴らしい理屈の持ち主さま乙!
139太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 21:00:57
うるせーまた54年のおぢちゃんか?
140太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 21:02:31
>>133
そうそう、受身の極意を極めて最強だった期間は、あくまでH7年から8年のみね。
大鵬、北の湖とは直接対決では五分かもしれないが、そのかわり貴乃花には、
柏戸、輪島、朝潮のように苦手だったり、てこずる相手もいない。
実際、H7〜9年の間の強豪たちとの対戦成績は、
vs曙 10−3
vs武蔵丸 13−4
vs魁皇 11−4
vs武双山 14−2
vs琴錦 13−1
141太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 21:05:03
>>137
昔は昔、今は今。

それはそうと最弱「横綱」は前田山だな。
142待った名無しさん:2006/01/30(月) 21:06:35
貴花田のあの激やせは異常だ。
143太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 21:15:26
それからさぁ、ぼかぁ、ひとことも玉の海のことを双葉山とは似ていないとか、
弱いとか言った覚えはないぜ。
型は知らんが、成績から見ればさぞかし立派な横綱だったんだろうな(これで満足かい、
1954年生まれのおぢちゃん)。

若 い  から、リアルタイムでは知らないだけだ。
144待った名無しさん:2006/01/30(月) 21:20:13
プロレスのダイナマイト・キッド知ってますか。

ステロイドの後遺症で、かつての筋肉美はどこへやら。
今はボロボロになり車椅子生活です。
貴乃花も心配だ。
145待った名無しさん:2006/01/30(月) 21:47:31
>>143
で君はいくつなのさ?そんなこと言ってる君こそおじちゃんじゃないの?
146待った名無しさん:2006/01/30(月) 21:51:13
貴乃花の相撲は相手に相撲をとらせないのが醍醐味じゃないかい?
貴乃花は相手に相撲を取らせてない。取らせる前に寄り切るのが強い時の貴乃花だとおもうのは
俺だけ??
147待った名無しさん:2006/01/30(月) 22:11:53
山形だか山型だかしらんけど、この食パンみたいな名前の奴って頭おかしいだろ?
148待った名無しさん:2006/01/30(月) 22:13:38
太刀山型は共有コテですよ。
しかも基地外揃い。
149太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 22:32:50
>>145
私は永遠の乙女

>>146
相手が弱すぎるとそういう時もあった。
150待った名無しさん:2006/01/30(月) 22:35:18
太刀山型は年齢言えないんだ。何びびってんだろ。
根性ねぇー奴だな
151太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 22:36:21
>>147
俺のどこがどうおかしいか具体的に述べてみよ。
勝手に君をおぢちゃんと決め付けるところがおかしい、がびーん(一人ボケ一人突っ込み)
では今度は僕様が君のおかしい部分を指摘してあげよう♪

敗色が濃くなると、相手を既知外呼ばわりして試合放棄。
んで、それで勝ったつもりになって自己満足。
『相手が既知外だから言ってることはぜんぶ間違ってるんだもん!!
だから僕の方が正しいんだい!!』
ってな感じの、安いプライドを守るのに必死な、典型的2ちゃんねら。
がびーん。

あ、もしそうでないなら、>>138をきちんと論破し、>>140であげた事実をどう説明するのか、
きちんと教えて。
152待った名無しさん:2006/01/30(月) 22:36:24
太刀山型の土俵入りキモ〜
153待った名無しさん:2006/01/30(月) 22:37:34
太刀山のおかげで一気に糞スレに・・・
154太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 22:38:27
貴乃花みたいな知的障害者や双葉山みたいな身体障害者はどうでもいいから
健常者で話しようぜ。
155待った名無しさん:2006/01/30(月) 22:38:34
太刀山スルー開始(-,-)nari
156太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 22:40:40
>>150
だぁってさ、んなもん、俺がその気になればいくらだって嘘つけるじゃん。
仮に真実を書いても君らが信じなければそれまでだし、匿名掲示板でんなこと
書いても無意味だよ、無意味。
わかったかしら?

>>152
既知外の次はキモいか。これまた典型的なパターンだな。
正々堂々と反論できる奴はもういないってことでいいのね?
157待った名無しさん:2006/01/30(月) 22:42:41
あぼーん推奨:太刀山型
158太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 22:42:52
>>154
理屈で勝てないからとうとう偽者登場かよw

>>155
おけ。論戦放棄だな。
じゃ、俺が正しいってことでいいね?
159太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 22:43:02
>>156
貴乃花を治療できる精神科医っていると思う?
160待った名無しさん:2006/01/30(月) 22:43:20
みんな小便相撲の始まりだよ。
161太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 22:43:58
>>157
その時は 常陸山型の土俵入り に改名する
162太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 22:45:17
>>159
いないんじゃない?今の彼はかなり重症だよ。
いやあ、本当に現役時代の貴乃花は偉大な横綱だったなあ。
163待った名無しさん:2006/01/30(月) 22:46:02
>>156
つ〜か単に皆お前が大嫌いでマトモに相手したくないんだよ
空気よめやカス
164待った名無しさん:2006/01/30(月) 22:48:41
>>163
基地外の相手するなよ。
調子に乗るだけだぞ。
165太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 22:50:57
>>162
偉大な横綱つうよりイタイ横綱だったよ。
166太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 22:51:28
>>163
相手が嫌いだから反論したくないというのは、論破された奴がプライドを守るための、
最後の言い訳だという証明ワロス

ああ、それと空気は読んでるよ。
いかに空気を読んで、君らに嫌な思いをさせるか、ちゃんと考えている。
167太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 22:53:38
>>162
そうだな、貴乃花に土俵に叩きつけられた力士たちから見れば・・・

>>164
相手が基地外だから反論したくないというのは、論破された奴がプライドを(以下ry)

んで、>>138>>140の反論マダー?
168太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 22:55:36
>>167
どんなネエちゃんとまぐわいたい?
169太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 22:56:30
俺はあくまで議論したいのに、相手の人格が嫌だから反論したくないなんてのは、
まるで小学生並のメンタリティだねえ、君らってばw
170太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 22:58:18
>>168
やっぱ乳は大きめがいいな。でもって意外と毛深い女が好き。
声はあまりに高すぎるとヒくな・・・
171待った名無しさん:2006/01/30(月) 22:58:50
このスレ、すっかり別の方向に変わっちゃったな。
172太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 22:59:43
>>169
ボクちゃんがしたいのは戯論でちゅよね?

オレがしたいのはキレイなネエちゃんとの交合
173太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 23:00:54
>>171
そうだね。きちんとスレの趣旨に沿った論戦を、相手の好き嫌いで放棄する厨房以下の
お子ちゃま軍団のせいで・・・
174待った名無しさん:2006/01/30(月) 23:01:37
本題に戻しましょう。で!結局誰が強いとかわかんないね。
弱い方をまとめてみませんか?そちらのが結果出やすいかも。。
横綱に昇進してから不甲斐無い成績で終わらせた。やっぱり不運だけど
武蔵山と安藝ノ海と前田山と吉葉山と栃ノ海と若乃花3のかな
この6人から出そうだけど。。。
175太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 23:02:52
ところで弱い横綱ってのは横綱としての成績?
それとも幕内全成績?
176待った名無しさん:2006/01/30(月) 23:03:42
>>175
ちゃんと読めよクソ野郎
177太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 23:03:56
>>172
安心して、俺も交合こそがメインディッシュ
戯論は前菜
議論は三時のおやつかな。
178太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 23:06:11
>>175
そうだそうだ、ちゃんと読め、バーカ
179待った名無しさん:2006/01/30(月) 23:07:48
>>174
不知火は?
180待った名無しさん:2006/01/30(月) 23:10:09
>>174
やっぱ栃ノ海じゃないか。前田山は、野球好きで休場中だったにもかかわ
らず日米野球を観戦してサンフランシスコ・シールズのオドュール監督と
握手した写真が新聞に載ってしまったから引退させられたから本当に弱い
のかどうかわからない。前田山は、後に高見山をスカウトした。
181待った名無しさん:2006/01/30(月) 23:12:20
>>175 ヒコーキ 相撲巧者 張り手 豪快 業師 技能派 これはこれで優勝争いが読めないな
182待った名無しさん:2006/01/30(月) 23:13:37
>>180
8-7を三場所連続記録したもんね。
183待った名無しさん:2006/01/30(月) 23:13:53
太刀山が基地外電波野郎なのは確かだが、
アンチ側も罵倒一辺倒でちゃんとこいつに反論できてないのはいただけない。
184待った名無しさん:2006/01/30(月) 23:15:22
>>182
自身が優勝した以外の場所ではほとんど優勝争いにも加わってないしね。
185待った名無しさん:2006/01/30(月) 23:17:57
>>183
もう、一度言ったこと何回言っても無駄でしょ。。。
太刀山に言ってもしょうがない。アホだから
186待った名無しさん:2006/01/30(月) 23:19:16
>>182
前田山は、本当に横綱だね。大関を10年くらい務めたらしいね。
野球好きの横綱ってなんか面白いね。やっぱ野球どころの愛媛出身
らしいところがあるね。
187太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 23:20:11
>>183
俺が正しくて反論のしようがないだけだよ。

>>180
横綱成績から見て絶対前田山だってば。

前田山
24勝27敗25休 .471

栃ノ海
102勝69敗76休 .596

前田山がこれ以上現役で頑張ってたとしてもよけい恥をかいただけだろ。
いい辞め時だったんじゃないか?
188待った名無しさん:2006/01/30(月) 23:21:07
最弱は栃ノ海かな。
189待った名無しさん:2006/01/30(月) 23:21:08
>>186
訂正 本当に横綱だね。⇒本当に弱い横綱だね。
190待った名無しさん:2006/01/30(月) 23:22:19
>>187
前田山は、本当に弱いね。
191待った名無しさん:2006/01/30(月) 23:22:31
>>189
ですよね。一瞬焦った。前田山は名大関の印象強そう。
192太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 23:24:20
>>185
その一度言ったこととやらには、その時にきちんと反論したんだが、
その再反論が待てど暮らせどきやしない。
そのかわり聞こえてくるのは「基地外」「キモイ」「電波」
ただそれだけ。これじゃまともな議論になりゃしない。
ま、ここの連中に言っても無駄か、アホな上に荒らしだから。
193待った名無しさん:2006/01/30(月) 23:26:35
>>183
理に適ったこと言えば罵倒しないけど。
あいつは聞く耳もってくれねぇ。。あぁ〜あ
194待った名無しさん:2006/01/30(月) 23:27:31
三重ノ海は、横綱在位8場所で皆勤がわずか4場所。昭和54年九州場所と
昭和55年初場所の連続優勝で燃え尽きてしまったという感じだね。
しかも三重ノ海の幕内勝率は、大関・貴ノ花の勝率を下回っている。本当に
一瞬の間だけ燃えたというのが表れているね。
195太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 23:29:41
>>193
>理にかなったこと→>>138 >>140

さ、聞く耳もったげるから、反論ヨロ!
さあ、さあ、耳をダンボにして誠心誠意聞いたげるよ。
196待った名無しさん:2006/01/30(月) 23:31:38
>>194
三重ノ海は横綱在位8場所で新横綱から連続三場所優勝争ってるから
弱に入れませんでした。それは双羽黒も同じくです。双羽と千代で争って負けるのは双羽だけど。


197太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 23:34:23
三重ノ海
55勝23敗30休 .705

だが在位中15勝、14勝で二連覇し、24連勝もしてる。
花火のように一瞬の間に咲いて散ったが、こういうおっさんは個人的に好きだ。
その花火さえ不発のまま終わった横綱もいるんだしな。
198待った名無しさん:2006/01/30(月) 23:34:45
>>196
確か三重ノ海の横綱最初の場所は、11勝4敗じゃなかったっけ。
三重ノ海は、晩年に苦手だった輪島や貴ノ花にやたら強かった
印象があるね。
199待った名無しさん:2006/01/30(月) 23:34:52
三重ノ海と隆の里は、幕内勝率6割を切っているからね。
病気で苦労して出世が遅かったから。
200待った名無しさん:2006/01/30(月) 23:37:19
>>199
琴櫻も遅咲き横綱だね。
201太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 23:40:15
魔猿は最初で最後の花火を打ち上げる寸前に龍二さんに水ぶっかけられて不発w
202待った名無しさん:2006/01/30(月) 23:42:14
そういえば、最近、元琴櫻が脚を切断していたのを知ってショックだった。
203太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 23:43:33
太刀山は対平幕戦、59戦全勝で金星提供ゼロ。預かり・引き分けも一切無し!
地上最強の横綱だね

204待った名無しさん:2006/01/30(月) 23:44:43
>>198
54年秋は12勝あげたものは居なかったと思います。
三重ノ海は11−4ですね。確かに。
205待った名無しさん:2006/01/30(月) 23:47:40
>>198
短命横綱≒最弱にはつながりませんね。
相撲は勝率で顕せるほど単純じゃないですね。
206待った名無しさん:2006/01/30(月) 23:52:45
三重の海が横綱になるとは思わなかった
晩年の輪島をカモにしてたね
52年以前はカモられてたけど
207太刀山型の土俵入り:2006/01/30(月) 23:53:46
太刀山の横綱になっての敗戦は、

西ノ海(八百長)
栃木山(手に大怪我中)
大錦(待ったまがいのペテン立ち)

の三番のみ。
実力勝負では無敗。
対横綱戦も無敗。
一番強い横綱という議論はもう答えが出たな。
208待った名無しさん:2006/01/30(月) 23:56:10
>>205
本当にそうですね。出羽の海(佐田の山)親方も横綱に長く在位する
ことを期待していなかったみたいです。一瞬でもいいから燃え尽きる
ことを期待していたみたいです。
209待った名無しさん:2006/01/31(火) 01:40:34
太刀山も所詮弱小日本民族の子だからな
国際化してリャボコボコになってたわな
210待った名無しさん:2006/01/31(火) 02:59:29
ま、あそこまで無敵だと、仮定の話を持ち出す以外ケチのつけようがないわな。
211待った名無しさん:2006/01/31(火) 03:02:40
太刀山より常陸山のほうに惹かれるな
212待った名無しさん:2006/01/31(火) 03:24:34
大関にとどまれば名大関なのに、横綱になったばっかりにダメ横綱の印象が残ってしまうのも皮肉だ。
若乃花3なんて名大関だ。
213待った名無しさん:2006/01/31(火) 03:55:00
王道・与党の常陸山
覇道・野党の太刀山
この二人がいなければ近代相撲の夜明けはこなかったかもしれん。
どちらか片方のみが王者だったらバランスが悪かったと思う。
常陸山の相撲のみだったら、スポーツ化がゆきすぎ、格闘技としての魅力が削がれ
太刀山の相撲のみだったら、技の洗練もなく江戸時代のころと変わらない。

栃木山、玉錦、双葉山ら、のちの帝王たちは、この二人の敷いたレールの上を
歩いたのだろうな。
214待った名無しさん:2006/01/31(火) 05:02:06
おい!
相撲部屋のでぶ共!
てめーら、いつまでハゲ頭光らせて寝てんだ??
ぶたの泣き声で、
くだらねーー話して、俺様を笑わせろよ(笑)
どすこーい、じゃねーーだろ、いい年こいて(笑)
でぶ共!朝だ起きろや!!
215待った名無しさん:2006/01/31(火) 19:51:33
一番頭の弱い奴も結論出たぜ。
太刀山型の土俵入りだ。はははっ!
216待った名無しさん:2006/01/31(火) 21:59:48
しかし千代の富士て180センチ以上も身長があって体重も最盛期は130キロ
あったのに小兵と呼ばれてたんだな。他のスポーツじゃ考えられん
体脂肪が成人男子平均以下だったから細身に見えたがタレントと並んでるのを
見るとやはり大きく見える
217待った名無しさん:2006/01/31(火) 22:48:16
>>216
千代の富士は、最盛期で身長183センチで体重123キロだよ。
130キロは、なかったはずだよ。
218待った名無しさん:2006/01/31(火) 23:05:47
>>217
123キロは横綱時代の平均体重です。
もっとも重くて127キロだと思うけど。
まぁ130キロには達してないね。
219待った名無しさん:2006/01/31(火) 23:12:58
>>218
そうかもしれない。
220待った名無しさん:2006/02/09(木) 19:52:54
昭和以降に横綱昇進した力士の格付け
双葉山>大鵬>北の湖>千代の富士>玉錦>羽黒山>貴乃花>輪島>栃錦>若乃花>東富士>照國
221待った名無しさん:2006/02/09(木) 19:56:34
まあ打倒なところ>>220
222待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:04:08
照國は晩年とはいえ地力で双葉山を圧倒するほどだったそうだよ。
羽黒山にはやや不利だったようだけど、羽黒山とほぼ同等じゃないかな。
優勝は2回だが、立浪勢と総当りのハンデがありながら好成績を連発してる。
223待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:08:52
照国は対戦成績では双葉山に勝ち越してるんだっけ?
224待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:11:23
照國3−2双葉山 
あと、花相撲とかでも照國は双葉山になかなか負けなかったそうだ。
225待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:12:12
照国入幕後四年間位の成績はすごいね。
入幕直後からこれぐらい快進撃する力士は少ないと思う
(ただ大鵬はこれをさらに上回る)。
しかしその後、成績が落ちた。
226220:2006/02/09(木) 20:18:57
参考までに照國の対戦成績
双葉山3勝2敗
羽黒山6勝8敗
安芸ノ海3勝3敗
東富士6勝4敗
千代の山4勝5敗
栃錦6勝2敗
若乃花4勝

この時代の横綱達は対戦成績が皆拮抗している。
227待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:20:18
照国は目立たないイメージなんだが結構強豪だ。
228待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:21:37
>>225
確かにね。まあ落ちたといっても安定感は保っているけど。
やはり羽黒山と時代がモロに重なり、東冨士や千代の山もいて簡単ではなかったようだ。
地力は相当あったんだろうな。
照國といえば「桜色の音楽」と「前に落ちない」が代名詞

229待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:27:13
照国の新入幕から丸四年の成績(昭和14年5月〜昭和18年5月)は、
110勝25敗 勝率0.814。
大鵬の新入幕から丸四年の成績(昭和35年1月〜昭和38年11月)は、
296勝64敗 勝率0.822。
ただ大鵬はこの直後に二場所連続全勝があり、これを入れれば、
326勝64敗、勝率0.836。

230待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:30:30
羽黒山と照國の対戦成績を見ると、始め羽黒優位でだんだん互角になってきたという印象
ちなみに羽黒山の主な対戦成績を調べたところ・・・
安芸ノ海7−5 
照國8−6
前田山7−5
東冨士8−7
千代の山6−6
栃錦8−1
間違いあるかもしれないけど・・・>>226の言うとおり確かにみんな拮抗してる!
231220:2006/02/09(木) 20:37:53
羽黒山〜千代の山までの横綱は概ね拮抗しているんですよね。
照國は何より戦争を挟んだのが…
20年11月の時は60キロも痩せて100キロを割っていたそうだ。
232待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:48:48
安芸ノ海○○○□●●●○●●●●羽黒山
安芸ノ海●○○●●○照國
233待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:55:04
双葉山という大力士の後だから双葉に比べれば地味なのは否めないけど、
軸は誰か微妙だけどもいずれも実力者だよね。
234待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:57:27
昭和20年代は戦国時代の感が強い。
235待った名無しさん:2006/02/09(木) 21:29:37
軸として期待されてた東冨士がムラッ気激しかったらしいしね。
千代の山も横綱になってから不安定になった。栃若で落ち着くまでの間は
確かに戦国時代だと言えるかもしれないな。
236待った名無しさん:2006/02/09(木) 23:03:02
最も人気が無い横綱は誰だろう?
237待った名無しさん:2006/02/09(木) 23:19:37
若3だろ、ありゃ横綱じゃないね
238太刀山型の土俵入り:2006/02/10(金) 00:14:08
栃若は鏡里や吉葉山、千代の山など前時代の強豪がやめ、
柏鵬が台頭するまでの空白期間。
239待った名無しさん:2006/02/10(金) 05:13:11
双葉山や雷電でも若乃花3よりは強そう。
240待った名無しさん:2006/02/10(金) 06:24:21
照國は温厚な性格で、ぺーぺーの神幸のこともさん付けで呼んでたそうだ。
241待った名無しさん:2006/02/12(日) 00:51:11
>>236
そりや、曙に決まってる。
242待った名無しさん:2006/02/12(日) 01:31:39
最弱は魔猿だろう
243待った名無しさん:2006/02/12(日) 08:34:15
武蔵丸も人気なかったな
244待った名無しさん:2006/02/12(日) 17:11:12
勝は貴乃花があれだったから半官びいきされた面もあるから不人気ではなかったな
245待った名無しさん:2006/02/12(日) 18:56:30
双葉山以降、横綱に推挙されてから大関時代の強さが
出しきれなかった人たち。

前田山 在位6場所。皆勤2場所 6勝5敗、9勝6敗。
    他全て途中休場。

吉葉山 在位17場所。皆勤9場所。皆勤平均10.0勝
    横綱優勝0回。次点1回。

栃ノ海 在位17場所。皆勤9場所。皆勤平均9.66勝
    横綱優勝1回。

琴桜  在位9場所。皆勤6場所。皆勤平均10.5勝
    横綱優勝1回。次点1回。

双羽黒 在位9場所。皆勤6場所。皆勤平均10.66勝
    横綱優勝0回。同点1回。次点2回。

大乃国 在位23場所。皆勤14場所。皆勤平均10.35勝
    横綱優勝1回。次点2回。皆勤負け越し1回。

若乃花3 在位11場所。皆勤5場所。皆勤平均10.2勝
     横綱優勝0回。同点1回。次点1回。皆勤負け越し1回。

246待った名無しさん:2006/02/12(日) 21:50:27
琴桜に関しては大関時代も横綱時代もそんなに変わらないんじゃないだろうか。
大関で優勝も多いけどその分カド番も多かったし勝率もそんなに高くない。
247待った名無しさん:2006/02/12(日) 22:25:56
琴桜は大関在位が長かったからね。
昇進直前場所のような強さっていう言い方のほうが適当かな。
248待った名無しさん:2006/02/13(月) 23:00:24
【S】大鵬>千代の富士>北の湖>貴乃花
【A】武蔵丸>輪島>曙>初代若乃花>北の富士>北勝海
【B】(魁皇>)琴櫻>佐田の山>隆の里>二代目若乃花
【C】柏戸>旭富士>三代目若乃花>大乃国>栃の海>三重ノ海
【?】玉の海、双羽黒、朝青龍
249待った名無しさん:2006/02/13(月) 23:05:10
>>248
話にならない。醜い。
250待った名無しさん:2006/02/14(火) 00:06:51
天才 輪島、双羽黒、朝青龍、曙
天才プラス努力家=最強 北の湖、大鵬
努力家 旭富士、北勝海、琴桜、隆の里、三重の海
不運の人 大乃国
駐車:千代の富士、貴乃花、三代目若乃花
251待った名無しさん:2006/02/14(火) 17:24:16
俺の知識ではこうだが
天才 輪島、双羽黒、北の湖 大鵬 三代目若乃花
努力家=貴乃花、朝青龍、大乃国
駐車=千代の富士、曙、 旭富士、北勝海、琴桜、隆の里、三重の海
252待った名無しさん:2006/02/14(火) 17:25:52
乏しい知識だな
253待った名無しさん:2006/02/14(火) 19:47:49
千代の富士は強いのかもしれないが「休場が多い」という印象がある。
ま、今から思えば5年以上皆勤した北の湖のほうが例外なのかもしれないが。
254待った名無しさん:2006/02/14(火) 19:54:53
>>251
貴乃花のどこが、怒力家なんだよwww
花田狂信者ワロスwww
255待った名無しさん:2006/02/14(火) 20:03:22
北の湖は横綱として43場所連続皆勤だったかな。
これは物凄い記録。これに続くのは誰だろう…
さらに同時期に37場所連続二桁勝利という記録まである。
256待った名無しさん:2006/02/14(火) 22:44:41
横綱としての連続皆勤を調べてみると

43場所:北の湖
16場所:大鵬・若乃花2
15場所:輪島・朝青龍
14場所:柏戸・北勝海
11場所:若乃花1・北の富士・貴乃花
10場所:羽黒山・栃錦・佐田の山・玉の海

10場所以上ですらこれだけしかいない。
北の湖凄すぎ。
257待った名無しさん:2006/02/15(水) 04:39:08
横綱連続出場
1位 北の湖 敏満 653回(昭和49年 9月〜昭和56年11月( 8))
2位 若乃花 幹士 246回(昭和53年 7月〜昭和56年 3月( 6))
3位 大鵬 幸喜 244回(昭和36年11月〜昭和39年 7月( 4))
4位 輪島 大士 226回(昭和50年 9月〜昭和53年 3月(初))
5位 朝青龍 明徳 225回(平成15年 9月〜)
6位 柏戸 剛 217回(昭和41年 1月〜昭和43年 5月( 7))
7位 北勝海 信芳 210回(平成元年 1月〜平成 3年 3月(千))
8位 北の富士 勝昭 178回(昭和45年 3月〜昭和47年 1月(13))
9位 若乃花 幹士 167回(昭和33年 3月〜昭和35年 1月( 2))
10位 貴乃花 光司 165回(平成 7年 1月〜平成 8年 9月(千))
258待った名無しさん:2006/02/15(水) 20:54:38
>>236
悪役人気・・・北の湖
嫌われ者・・・曙
存在感無し・・・旭富士
異常人気・・・若貴兄弟
259待った名無しさん:2006/02/16(木) 00:58:26
>>217千代の富士は一時期幕内最年長と最軽量をかねてた気がするが・・
260待った名無しさん:2006/02/18(土) 00:46:17
寺尾の方が軽かった
261待った名無しさん:2006/02/19(日) 00:23:30
>>251
俺も賛成。三重の海ではなく正しくは三重ノ海だが。
若乃花3は天才肌。貴乃花は努力型とは実の母であり元おかみの
憲子さんの言葉だ。
262待った名無しさん:2006/02/19(日) 01:41:49
大鵬は天才と呼ばれるのを激しく嫌っていた
263待った名無しさん:2006/02/19(日) 09:47:13
北の湖・輪島・若乃花2の3人が綱張ってたころは「横綱は強くて休まないのが当然」
という感じだった。

千代の富士はそれを見事に否定してくれたな。
264待った名無しさん:2006/02/19(日) 09:52:03
昭和50年の輪島なんて散々なものだったし
若乃花も休場多いし北の湖の後半だって休場ばかり。
千代の富士が否定したという捉え方からは
あなたの精神面の醜さしか感じられません。
本当にありがとうございました。
265待った名無しさん:2006/02/19(日) 12:01:52
貴ノ浪が年下なのに貴乃花を天才だから抜けないと思ってあきらめてたらしい
266待った名無しさん:2006/02/20(月) 00:16:15
 優勝10回の栃若が大横綱だとはとても思えない。個性ある「名横綱」であるだけ。
267待った名無しさん:2006/02/20(月) 00:26:27
当時は完全六場所制って訳じゃないんでね
268太刀山型の土俵入り:2006/02/20(月) 00:28:29
栃若時代は、吉葉山・鏡里・千代の山がやめ、柏鵬が台頭する前の谷間。
269266:2006/02/20(月) 00:44:03
>>267
 栃錦全盛期は既に年六場所制だし、若乃花は初優勝からして年六場所制時代だった。
270待った名無しさん:2006/02/20(月) 00:53:22
栃若の相撲に強味はあまり感じないが、凄味を感じる。
大器晩成型だし、優勝回数はあまり関係ない。
しかし、「大横綱」よりも「名横綱」が似合って聞こえるのは確か。
271待った名無しさん:2006/02/20(月) 00:56:41
>>269
君まだ勘違いしてるんだね。若乃花の初優勝は31年夏で年四場所時代。
前もどっかで間違えてたからさすがに気付いたと思ったのに。
272271:2006/02/20(月) 01:09:41
>>269
そうか。訂正。
273待った名無しさん:2006/02/20(月) 10:08:40
>>269
栃錦は6場所制になってから2年半で引退してるよ。
全盛期がいつかといわれると難しい問題だけど大関昇進ごろから6場所制になっていれば
また違った結果になっていただろうと思う。
274待った名無しさん:2006/02/20(月) 19:34:40
栃錦は引退直前の昭和34年3月〜35年3月の7場所間に、
95勝10敗、勝率0.905という成績を残している。
275待った名無しさん:2006/02/20(月) 19:59:58
ちなみに他の強豪力士の7場所連続の最高記録をあげると、

○北の湖 99勝6敗、勝率0.943。
○大鵬  98勝7敗、勝率0.933。
○貴乃花 98勝7敗、勝率0.933。
○玉の海 96勝9敗、勝率0.914。
○朝青龍 96勝9敗、勝率0.914。
○千代の富士 96勝9敗、勝率0.914。
(ただし千代の富士は全休一場所を間に挟んでいるので、
参考記録かな)

別に「7」という数字に特別の意味があるわけではないので、
あくまで「強さ」の一つの目安に過ぎないけれど。
276待った名無しさん:2006/02/20(月) 20:08:00
>>275
全休を挟んだらあまり意味が無いんじゃないかなあ?
277275:2006/02/20(月) 20:25:44
訂正。
朝青龍は97勝8敗。勝率0.924だな。
278待った名無しさん:2006/02/26(日) 18:04:53
横綱に上がってから再び横綱に昇進するくらいの成績があげられた力士は
どれだけいるんだろう?
連覇とまではいかなくても連続13勝レベルの準優勝程度でも。
279待った名無しさん:2006/02/27(月) 00:11:10
>>278
15日制定着以降で、

・昇進後連覇・・・・・朝青龍・武蔵丸・貴乃花・曙・千代の富士・三重ノ海・北の湖
             輪島・北の富士・玉の海・佐田の山・大鵬・若乃花1・鏡里・千代の山
・連続13勝以上・・・北勝海・隆の里・若乃花2・柏戸・栃錦
・優勝1度だけ・・・・・旭富士・大乃国・琴櫻・栃ノ海・朝潮
・優勝なし・・・・・・・・若乃花3・双羽黒・吉葉山

ただ旭富士は大関時代に3場所連続13勝以上がある。
280待った名無しさん:2006/02/27(月) 20:33:06
>>279
思ったより連覇してる人多いけど栃錦は横綱昇進後は連覇なかったのか。。
なんか意外。
281待った名無しさん:2006/03/04(土) 15:08:28
実は弱い横綱に分類される柏戸、麒麟児戦の負けっぷりが象徴的だけれど、
まあ頑張った相撲も思い出そう。

○昭和42年名古屋場所8日目 柏戸−麒麟児
 前場所まで柏戸の1勝5敗というカード。 
 麒麟児が鋭く踏み込んで右差し、しかし同時に柏戸は十分の左前ミツを引く。
 麒麟児が左も浅く差すと、柏戸は右は強烈に挟みつけて東土俵へ一気に寄る。
 麒麟児は完全に両の差し手を殺された。柏戸は体を預けて寄り倒して快勝。
この一番で勢いに乗った柏戸。14勝1敗で5度目(これが最後)の優勝。
282待った名無しさん:2006/03/04(土) 15:24:27
      ッツmmmmmmミッ
     ッmmmmmmmmmミッ
    mmmmmmmmmmmm
   mmmmmmmmmmmmm
  mmmm"゙        ゙"mmm
  mmmミ            mmm
  mmm     ,,,      ,,,   mmm
  mm:::::   /        \  mm 花田勝氏が悪いのです
   m:::::::::   (●)     (●)  m
   |:::::::::::::::::   \___/     |
   ヽ:::::::::::::::::::.  \/       ノ
283待った名無しさん:2006/03/05(日) 20:19:29
貴乃花の横綱在位前半4年24場所は優勝14回休場3回。皆勤勝率0.879
後半4年25場所は優勝2回休場14回。皆勤勝率0.763
ここまで見事に分かれてる人も珍しいね。。
284待った名無しさん:2006/03/05(日) 20:28:42
>>283
隆の里
前半7場所83勝22敗 勝率.790 優勝二回
後半8場所11勝20敗75休 皆勤1場所のみ
285待った名無しさん:2006/03/12(日) 16:49:24
昭和43年春・夏、大鵬休場・佐田の山引退の寂しさの中、土俵を支えるべき柏戸
だったが…。

●春場所11日目 琴桜戦
 琴桜激しくぶちかまし、左ノド輪、右おっつけで攻勢。
 西土俵に詰まった柏戸、土俵中央に寄り返したが、琴桜は左に回って叩く。
 柏戸大きくのめって両手から落ち、4敗となって優勝争いから完全に脱落。
●夏場所3日目 花光戦
 花光が低く当たって右、左と差すと、柏戸も左横ミツを引き、右は挟みつけて出る。
 花光は右肩透かしで泳がせ、さらに柏戸の出足を利用して掬い投げ。
 柏戸は左上手が切れていたのが致命傷。必死に体を預けたが、白房下で僅かに早く横転。
 この場所は右肩故障(春場所、清国に左上手投げで敗れた時に痛めていた)で8日目から休場
286待った名無しさん:2006/03/12(日) 22:34:32
>>285
あんた本当に柏戸が嫌いなんだな。
287待った名無しさん:2006/03/16(木) 17:45:02
最強は初代梅ヶ谷か栃木山あたりじゃないか
二人共100キロそこそこの身体で無敵ぶりを発揮したという事は
どの時代でも通用するんじゃなかろうか
288待った名無しさん:2006/03/16(木) 17:57:05
でも相手も100キロそこそこが多かったのも事実・・・
289待った名無しさん:2006/03/23(木) 21:16:05
新横綱の場所、初日に開隆山の上手捻りで膝をついてしまった柏戸、
その後連勝して優勝争いのトップに立ちながら、苦手・北葉山の叩きに
あっさり四つんばいになった柏戸、弱いぞ〜!
290待った名無しさん:2006/03/23(木) 23:01:03
優勝回数…大鵬32 千代の富士31 北の湖24 貴乃花22 朝青龍15(現役)、輪島14 武蔵丸12
全勝優勝…大鵬8 千代の富士7 貴乃花4 朝青龍4(現役)、北の湖3 輪島3 隆の里2
連続優勝…朝青龍7(現役)、大鵬6 北の湖5 千代の富士5 貴乃花4 曙3
連勝記録…双葉山69 千代の富士53 大鵬45 朝青龍35(現役) 北の湖32 貴乃花30
横綱在位…北の湖63 千代の富士59 大鵬58 貴乃花49 曙48 柏戸47 輪島47
年少横綱…北の湖21.2才、貴乃花22.3才、朝青龍22.4才、双羽黒22.11才、曙23.8才
横綱勝率…双葉山88.2% 玉の海86.7 大鵬85.8 玉錦85.2 千代の富士84.8 貴乃花81.3
通算勝利…千代の富士1045 北の湖951 大鵬872 貴乃花794
291待った名無しさん:2006/03/23(木) 23:02:33
>>290
結論:大鵬が最強
292待った名無しさん:2006/03/23(木) 23:03:14
>>290
おいおい、北の湖は全勝七回だぞ。あと双葉も八回。
293290:2006/03/23(木) 23:07:15
ごめん間違えた。でも双葉山の8回は15日制以前だから除外した。
294待った名無しさん:2006/03/23(木) 23:08:55
>>290
なんで年少横綱に21・3歳の大鵬がいないのだ。
295290:2006/03/23(木) 23:09:00
ちなみに横綱以外は入れてません。あくまで横綱まで上がった人の記録。
296待った名無しさん:2006/03/23(木) 23:10:19
>>293
双葉山の五連覇と四連覇もか?あと照國は23歳四ヵ月で昇進。
297290:2006/03/23(木) 23:10:41
>294
ごめん、それも入れ忘れた。
298待った名無しさん:2006/03/23(木) 23:11:50
あと双葉山の36連勝も
299290:2006/03/23(木) 23:17:18
連勝記録は個人の最高記録で表記。
300290:2006/03/23(木) 23:18:43
あと連勝記録32で羽黒山が入るね。
301太刀山型の土俵入り:2006/03/23(木) 23:22:36
通算勝利数は貴乃花より武蔵丸野の方が上
302290:2006/03/23(木) 23:25:47
訂正後

優勝回数…大鵬32 千代の富士31 北の湖24 貴乃花22 朝青龍15(現役)、輪島14 武蔵丸12
全勝優勝…大鵬8 千代の富士7 北の湖7 貴乃花4 朝青龍4(現役) 輪島3 隆の里2
連続優勝…朝青龍7(現役)、大鵬6 北の湖5 千代の富士5 貴乃花4 曙3
連勝記録…双葉山69 千代の富士53 大鵬45 朝青龍35(現役) 北の湖32 羽黒山32 貴乃花30
横綱在位…北の湖63 千代の富士59 大鵬58 貴乃花49 曙48 柏戸47 輪島47
年少横綱…北の湖21.2才 大鵬21.3才 貴乃花22.3才 朝青龍22.4才 双羽黒22.11才 照國23.4才才
横綱勝率…双葉山88.2% 玉の海86.7 大鵬85.8 玉錦85.2 千代の富士84.8 貴乃花81.3
通算勝利…千代の富士1045 北の湖951 大鵬872 貴乃花794

303290:2006/03/23(木) 23:32:37
>301
通算は初土俵からの統計。幕内通算では武蔵丸が上。
304待った名無しさん:2006/03/23(木) 23:58:37
最弱横綱?悪い記録の順

横綱勝率…前田山47.1% 武蔵山50.0 栃ノ海 59.6 男女ノ川61.3 3代目若乃花61.6
横綱敗北…北の湖156 柏戸147 輪島142 曙122 千代の富士112 千代の山103 大鵬103
横綱連敗…貴乃花7 宮城山、前田山、鏡里、朝潮6
横綱休場…貴乃花208 曙170 柏戸147 大鵬145 千代の富士144 千代の山143 
横綱在位…前田山6 三重ノ海8 琴櫻、双羽黒、旭富士9 玉の海10 3代目若乃花11 
年長横綱…琴櫻32.1才 三重ノ海31.5才 隆の里30.9才 旭富士30才 武蔵丸28才 3代目若乃花27.4才

305待った名無しさん:2006/03/24(金) 00:02:53
貴乃花は8連敗してた希ガス
306待った名無しさん:2006/03/24(金) 00:04:17
290と340を比べると最強は双葉山、大鵬、北の湖、千代の富士あたり?
最弱は前田山、双羽黒、千代の山、3代目若乃花あたり?
307待った名無しさん:2006/03/24(金) 00:05:38
前田山は遡行が悪くて引退勧告された。
308待った名無しさん:2006/03/24(金) 00:08:51
>>306
最強はその4力士で良いと思うが、最弱では途中廃業の北尾は例外みたいなもんだし、
個人的には好きなんだが、横綱としては栃ノ海さんや琴桜さんも入ると思う。
でも昔の男女ノ川や西ノ海はかかせないだろう。
309待った名無しさん:2006/03/24(金) 00:09:21
双葉山ってつえーな。
310306:2006/03/24(金) 00:11:23
>>307
前田山は野球観戦ね。あと、千代の山は何回も優勝してるし、羽黒山や照國、
東富士や栃錦と覇権を争った強豪だよ。最弱とはいえんだろう。
311待った名無しさん:2006/03/24(金) 00:22:28
双羽黒は真地面に稽古してれば史上最強の横綱だったかも。身体はでかいし大して稽古してないのに
優勝次点の成績とか挙げてるし。ファミコン好きが仇となったか?
312待った名無しさん:2006/03/24(金) 00:27:18
優勝回数(15日制定着以降)…双羽黒なし 吉葉山1 大乃国2 三重ノ海3
313待った名無しさん:2006/03/24(金) 00:31:11
玉の海が生きてたらどれくらい強かったかな。
314待った名無しさん:2006/03/24(金) 00:50:46
最短横綱や、金星配給数などの項目が無いのは何故だ?
315待った名無しさん:2006/03/24(金) 00:56:06
最短じゃなくて最速だった
316待った名無しさん:2006/03/24(金) 11:09:05
金星配給…北の湖53 輪島、貴乃花39 柏戸、曙35 千代の山34 栃ノ海33 鏡里、栃錦31
金星配給(1場所)…武蔵丸5 宮城山 男女ノ川 鏡里 栃錦 栃ノ海 佐田の山 琴櫻 3代目若乃花4
金星配給(場所数)…北の湖37 輪島、曙、貴乃花26 柏戸23 千代の富士22 大鵬21 
金星配給(連続場所)…栃の海11 貴乃花9 朝潮、北の湖8 大乃国7 2代目若乃花、旭富士6

最短横綱(初土俵から)…朝青龍25 曙30 貴乃花41 双羽黒45 北の湖46 北勝海50
317待った名無しさん:2006/03/24(金) 21:09:23
>>306
千代の山ってアホだろ。彼は強豪横綱に入る部類。
横綱在位八年だから負け数も休場数もある程度多くなるんだよ。
318待った名無しさん:2006/03/25(土) 09:47:03
玉の海が生きてたらかなりな強剛横綱だったはず。
319待った名無しさん:2006/03/25(土) 12:10:32
双葉山は年二場所の時代に八回全勝優勝してるんだから凄い。
320待った名無しさん:2006/03/25(土) 17:21:42
最弱は知らんが最強は谷風で決定だろ
平成力士を挙げている現代厨はアホやな
321待った名無しさん:2006/03/25(土) 17:23:54
横綱とか抜きにしたら
最強はライデンタメエモン
322待った名無しさん:2006/03/25(土) 18:23:08
>320
昔が強くて今が弱いとどうして言い切れる?
323待った名無しさん:2006/03/25(土) 22:42:05
>>322
今が強くて昔が弱いとも言いきれないわけだから、
勝率に頼るのは仕方ないだろう。
324待った名無しさん:2006/03/26(日) 08:05:30
昔の人を尊敬することはとてもいいことですね
325待った名無しさん:2006/03/26(日) 12:48:42
玉の海正夫、その名は永遠に語り継がれるべき。
そして、大鵬、北の富士を含めた数々の名勝負を。
326待った名無しさん:2006/03/26(日) 14:28:58
>>325
正洋
327待った名無しさん:2006/03/26(日) 15:00:25
>>326
どっちでもいいでしょ。
328待った名無しさん:2006/03/26(日) 15:59:17
そのうち強い横綱に把瑠都が入るんじゃないか
329待った名無しさん:2006/03/26(日) 16:18:23
双葉山、大鵬、千代の富士は対戦相手が
弱すぎだから差し引けよ
330待った名無しさん:2006/03/26(日) 16:21:05
朝青龍も今まで対戦相手が弱すぎたけど
これからばるとと白鵬の全盛期がくるからな
331待った名無しさん:2006/03/26(日) 16:27:31
双葉山時代と今は対戦相手の強さや体格の良さが違いすぎる。今はほとんど外人だし
332待った名無しさん:2006/03/26(日) 16:43:33
プロレス=ヤオ=相撲
引退した力士が口々にする八百長発言
ここまで発覚すると、最強力士なんて者にも疑問があるな・・・
歴代の横綱なんて、みんな少なからずヤオしてたらしいからなぁ・・・
333待った名無しさん:2006/03/26(日) 16:52:43
>>331
体格しか違わないだろ
334待った名無しさん:2006/03/29(水) 16:58:52
歴代の横綱で小さい人

身長…秀の山雷五郎164cm 小錦八十吉167cm 梅ヶ谷藤太郎168cm 境川浪右エ門169cm
   栃木山守也172cm 玉錦三右エ門173cm 阿武松緑之助173cm
体重…栃木山守也104kg 若乃花幹士(初代)105kg 栃ノ海晃嘉110kg 千代の山雅信112kg
   常ノ花寛市112kg 鳳谷五郎113kg 武藏山武116kg 西ノ海嘉治郎(3代目)116kg
335待った名無しさん:2006/03/29(水) 20:24:19
>>334
若島と大錦と宮城山は?
336待った名無しさん:2006/03/29(水) 21:28:16
歴代の横綱ででかい人

身長…曙202cm 双羽黒199cm 大砲194cm 武蔵丸192cm 男女ノ川191cm 千代の山190cm
体重…武蔵丸237kg 曙233kg 大乃国211kg 東富士178kg 北の湖169kg 隆の里159kg 貴乃花159kg

でかい横綱は昭和後期、平成になってからが多い。江戸、明治、大正、昭和初期と比較すると
朝青龍でも大きいクラス。江戸時代なんか170cm代、130kg以下の力士なんかざら。
337待った名無しさん:2006/03/29(水) 21:38:42
北の湖と輪島みたいに強い横綱が2人いたらどうしても潰しあいになるよな
338待った名無しさん:2006/03/29(水) 21:48:54
>>336
照國と鏡里は?
339待った名無しさん:2006/03/32(土) 18:15:44
千代の山の190cm112kgって、琴欧州並みに細く見えるな。
340待った名無しさん:2006/03/32(土) 19:03:25
>>339
当時の協会公式発表では35貫(131kg)とかになっていたけど、
112kg(30貫)というのでさえ、本人によれば「いちばん重かったときでようやく」というのが実態だったそうだね。
よくて110kg。それを割り込んでいるのも珍しくなかったのだろうから、若乃花と同じくらいしかなかったわけか。
341待った名無しさん:2006/03/32(土) 19:21:22
逆三角形体型の幕内力士なんて千代の山以外知らない
342待った名無しさん:2006/03/32(土) 19:29:36
「鉄骨のやぐら」。
終戦直後の若手の期待bPだったらしいね
(東冨士は終戦時に既に大関を決めてたから別にして)。
343待った名無しさん:2006/03/32(土) 19:38:10
>>341
探せば、昔の力士にはわりといる。たとえば武蔵山。
古い資料を見ると「まるでボクサーのような筋肉」とある。
写真で見ても確かに筋肉隆々。
344待った名無しさん:2006/03/32(土) 20:26:28
千代の山は、千代の富士のことを、
「俺よりごつい」と言ってたよ。
345待った名無しさん:2006/04/02(日) 00:22:31
>>340
その身体での突っ張りは
40貫連中をも震え上がらせた程だから凄まじい。
346待った名無しさん:2006/04/02(日) 09:40:57
千代の山、初代若乃花辺りの写真を見ると
力士が子供達のヒーロー足りえたというのが
容易に納得できる。
347待った名無しさん:2006/04/02(日) 19:51:26
>>346
「三太と千代の山」あったね。
あと朝潮も子供にかなりの人気だった。
348待った名無しさん:2006/04/03(月) 12:20:17
「土俵の鬼 若ノ花物語」というのもあった。
当時大関だった若乃花自身が主演。

349待った名無しさん:2006/04/03(月) 13:08:04
朝潮という人も、強い時と弱い時の落差が激しくて一流の横綱とは認識されてないけど、若瀬川さんによれば、
「千代の山のつっぱりは突き倒されるだけだが、朝潮に突き倒されると尻が土俵の上を滑った」とのことなので、
40貫の連中を震え上がらせた(<345さん)千代の山のつっぱり以上だったということだね。

関係ないけど、死んだうちの親父も相撲が好きで、
小学校から中学校にかけて、クラスの相撲で千代の山の名前を他人に譲ったことがないというのが自慢だった。
(親父の幼なじみの小父さんにも聞いた話だから、まあ事実なんでしょう)
まず千代の山が一番人気で、ついで朝潮。アンコの子は東富士や照国。それから栃錦といったところ。
若乃花はまだ、これらの力士の後塵を拝していて、通好みの子が三根山なんて名乗ってたらしい。
吉葉山も人気があったけど鏡里はイマイチ人気薄だったし、羽黒山もそれほどではなかったらしい。
それならいっそ名寄岩のほうが人気があって、名乗ると「ハゲるぞ」とからかわれたw
琴錦なんて、親父たちは名前しか知らない力士を引っ張り出したのは香川からの転校生だったとか。
350待った名無しさん:2006/04/03(月) 14:40:35
>>349
それだけで以上とは言えないと思うなあ。
それに朝潮はあまり突っ張りはしなかったし。
351待った名無しさん:2006/04/03(月) 14:41:49
>>349
朝潮は鳥追いの型になれば無敵。
適度な前傾姿勢を保ち、力も滅法強い。
352待った名無しさん:2006/04/03(月) 15:45:18
>>350
> それだけで以上とは言えないと思うなあ。

逆、逆w
両者と対戦して肌で知ってる人が、違いを表すために分かりやすく言ってるだけ。
「こうこうだから朝潮のほうが(理論的に)上」ではなく、
「朝潮のほうが強いと思ったが、たとえて言えばこう」ってことでしょ。
353待った名無しさん:2006/04/03(月) 16:50:33
おれのなかで一番期待を裏切った横綱は北尾と大乃国に尽きるな。
もう少し前だと2代目若乃花。時代を作れると見ていたんだが。
北天佑や小錦といい、あの時代は素質あるものがみんな中途半端で大成しなかった。
だから千代の富士独走を許した。
逆に保志なんかは良い意味で期待を裏切ってくれた。
現在も朝青龍、白鵬、琴欧州、把瑠都とかによる黄金時代を期待しているように、当時は
千代の富士、北天佑、北尾、小錦、大乃国の黄金時代を期待しまくってたんだが。
354待った名無しさん:2006/04/03(月) 17:03:44
力士にケガ、病気はつきものだから、
期待ほどにならないことは多い。
若貴、曙、武蔵丸、貴ノ浪が若い頃は、
どんなすごいい時代になるかと期待した。
結局4人が横綱、一人が大関になったんだから、
それぞれ期待に応えたとも言えるが、
俺の期待にはかなり遠かった。

今回の、朝青龍、白鵬、琴欧州、把瑠都、若ノ鵬はどうなるかな。
355待った名無しさん:2006/04/03(月) 17:06:56
白鵬は負けにくい体つきしてるし、取り口にも安定感があるからある程度期待に
応えてくれると見ている。ヨーロッパの3人は正直、判断しにくい。
356グレート:2006/04/03(月) 17:31:51
曙って現役のころ強かったの?
357待った名無しさん:2006/04/03(月) 17:37:52
>>353
北天佑なあ('A`)
千代の上手投げに下手から打ち返して勝てる唯一の力士だったんだが。
雑な相撲が治らなかったといわれるが、俺などは、
「横綱は間違いないが、あの雑な相撲が治らないと大横綱にはなれない」
ってくらいの期待を持って見ていたもんだ。
358待った名無しさん:2006/04/03(月) 18:04:13
>>357
オレは過剰に期待してた・・・
初優勝のときとか衝撃的だったからね。今の白鵬みたいな感じだな。
359待った名無しさん:2006/04/03(月) 18:09:45
北天佑が若手で大いに期待されていた頃、
当時のある若者頭が
「今の相撲で伸びていくには少し身長が足りないね」
と言っていた。
これは、当たってたのかも知れない。
北天佑の場合、他に病気(糖尿病?)という要因もあったんだろうけど。
360待った名無しさん:2006/04/04(火) 01:07:23
北天佑=才能の無駄遣い
361待った名無しさん:2006/04/04(火) 06:48:41
北天佑ってさ、いっしょに初土俵踏んだ新弟子数十人の集合写真でもすぐ見つけられるんだよな。
なんていうか「単に体格がいいだけの中学生」の中に1人だけ「はじめから力士」が混ざってる感じ。
362太刀山型の土俵入り:2006/04/04(火) 09:34:02
まあ北天佑は後12年遅く生まれてりゃ大横綱になれたかもな。
363待った名無しさん:2006/04/04(火) 10:19:57
>>361
新弟子時代から握力が百キロずつだっけ?
364待った名無しさん:2006/04/07(金) 01:14:21
栃若以降の格付け

【超最強】大鵬・北の湖・貴乃花
【最強】玉の海・輪島・千代の富士・朝青龍
【強い】栃錦・若乃花1・北の富士・曙・武蔵丸
【まずまず】佐田の山・若乃花2・北勝海
【あんまし】柏戸・旭富士・三重ノ海・隆の里
【へたれ】朝潮・栃ノ海・琴櫻・若乃花3
【論外】北尾
365太刀山型の土俵入り:2006/04/07(金) 01:23:40
>>364
訂正

【全宇宙最強】貴乃花光司
【超最強】大鵬・北の湖
【最強】玉の海・輪島
【強い】栃錦・若乃花1・北の富士・曙・武蔵丸
【まずまず】佐田の山・若乃花2・北勝海
【あんまし】柏戸・旭富士・三重ノ海・隆の里
【へたれ】朝潮・栃ノ海・琴櫻・若乃花3
【論外】北尾
【クズ】八百の富士
【汚綱】どるじ
366待った名無しさん:2006/04/07(金) 01:34:49
栃若以降の格付け
【伝説】北尾
【超最強】北の湖
【最強】輪島・貴乃花
【強い】栃錦・若乃花1
【まずまず】若乃花2・北勝海
【あんまし】柏戸・隆の里 ・大乃国
【へたれ】朝汐・栃ノ海・若乃花3
【蒙古人】朝青龍
【布哇人】曙・武蔵丸

【八百長野郎】大鵬・琴櫻・旭富士


【露助】大鵬





【最低な八百長野郎】北の富士・千代の富士




【朝鮮人】佐田の山・玉の海・三重ノ海

367待った名無しさん:2006/04/07(金) 01:37:35
訂正
【伝説】北尾・若乃花2・大乃国

【超最強】北の湖
【最強】輪島・貴乃花
【強い】栃錦・若乃花1
【まずまず】北勝海
【あんまし】柏戸・隆の里
【へたれ】朝汐・栃ノ海・若乃花3
【蒙古人】朝青龍
【布哇人】曙・武蔵丸

【八百長野郎】大鵬・琴櫻・旭富士


【露助】大鵬





【最低な八百長野郎】北の富士・千代の富士




【朝鮮人】佐田の山・玉の海・三重ノ海
368待った名無しさん:2006/04/07(金) 01:56:13
柏戸を上げれば文句無い。
369待った名無しさん:2006/04/07(金) 02:02:05
>>368
柏戸はダメ。寄り身が腰高すぎる。あえて【あんまし】にしたんだよ。
370待った名無しさん:2006/04/07(金) 02:04:07
>>369
それでも強かったのが柏戸ではないか?大鵬にあれだけ勝ったことは評価すべし。
あと朝潮も上げてほしい。脊椎をやる前で強いときは本当に強かった。
371待った名無しさん:2006/04/07(金) 02:08:54
大鵬とも競ってるし、佐田にも勝ち越してるからあげても良いけど、どうしても
鏡山審判としての悪行が印象悪いからさげてしまった。
朝潮はさすがに波がありすぎ。栃若と互角なのは良いけど、持続力がなさすぎる。
372待った名無しさん:2006/04/07(金) 02:10:20
よくこんなのでマジレス交わせるもんだ
373待った名無しさん:2006/04/07(金) 02:10:46
栃若以降の格付け (改定)

【超最強】大鵬・北の湖・貴乃花
【最強】玉の海・輪島・千代の富士・朝青龍
【強い】栃錦・若乃花1・北の富士・曙・武蔵丸
【まずまず】柏戸・佐田の山・若乃花2・北勝海
【あんまし】旭富士・三重ノ海・隆の里
【へたれ】朝潮・栃ノ海・琴櫻・若乃花3
【論外】北尾

374待った名無しさん:2006/04/07(金) 02:18:54
双葉山以降の格付け

【ネ申】双葉山
【超最強】大鵬・北の湖・貴乃花
【最強】玉の海・輪島・千代の富士・朝青龍
【強い】羽黒山・照國・東富士・栃錦・若乃花1・北の富士・曙・武蔵丸
【まずまず】千代の山・柏戸・佐田の山・若乃花2・北勝海
【あんまし】安芸ノ海・鏡里・吉葉山・旭富士・三重ノ海・隆の里
【へたれ】前田山・朝潮・栃ノ海・琴櫻・若乃花3
【論外】北尾



375待った名無しさん:2006/04/07(金) 02:22:30
格付けで貴乃花が大鵬・北の湖に並ぶのは違和感感じる。
376待った名無しさん:2006/04/07(金) 02:27:10
>>374
貴と羽黒を最強に。
どちらも浮いてる。
377太刀山型の土俵入り:2006/04/07(金) 03:56:13
>>375
感じないよ。
電波じゃないの、キミ
378太刀山型の土俵入り:2006/04/07(金) 10:09:33
>>374=377か

379待った名無しさん:2006/04/07(金) 21:22:50
【朝鮮人】佐田の山・玉の海・三重ノ海
380待った名無しさん:2006/04/08(土) 20:04:11
土俵際まで出て行って、長谷川の膝がぶつかっただけで腰から砕け落ちた柏戸
(昭和42年名古屋場所2日目 ●内掛け)はやはり評価が低くなるね。
381太刀山型の土俵入り(偽者):2006/04/09(日) 03:41:17
>>378
最近の太刀山は話のわかるいい人になったから、>>378は偽者。
382待った名無しさん:2006/04/09(日) 04:22:32
本当にくだらねえよ糞
383太刀山型の土俵入り:2006/04/09(日) 05:47:14
>>382
ごめんなさい・・・心から謝ります・・・・
ぼくわ糞です・・・
384太刀山型の土俵入り:2006/04/09(日) 10:27:28
おい、一体誰が本物なんだ!!
385太刀山型の土俵入り:2006/04/11(火) 20:58:19
わたしなんだけど
386待った名無しさん:2006/04/12(水) 23:27:13
数字だけでランキングするなよ
隆の里の「あんまし」はないぞ
全盛期は短かったけど凄い強かったよ
北の富士はあんまし
387待った名無しさん:2006/04/12(水) 23:29:50
普通に最弱は若3だろ! ヤオはうまいけどね
388待った名無しさん:2006/04/14(金) 06:42:47
【ガチンコ】双葉山・貴乃花・大乃国・前田山
【疑惑】朝青龍・北の湖・輪島・羽黒山・安芸ノ海・照國・東富士・鏡里・吉葉山・栃ノ海・若乃花3
【八百長】千代の山・栃錦・若乃花1・佐田の山・朝潮・若乃花2・三重ノ海・隆の里・北勝海・曙・武蔵丸
【ウルトラ八百長】千代の富士・柏戸・大鵬・北の富士・玉の海・琴櫻・旭富士・双羽黒
389待った名無しさん:2006/04/14(金) 06:48:42
【八百長】谷風・小野川・稲妻・不知火(諾)・雲龍・秀の山・陣幕・境川
【ウルトラ八百長】阿武松・鬼面山・不知火(光)
390待った名無しさん:2006/04/14(金) 06:57:35
【ガチンコ】栃木山・梅ヶ谷1・武蔵山・玉錦
【八百長】西ノ海1・小錦・梅ヶ谷2・常ノ花・宮城山・男女ノ川
【ウルトラ八百長】大砲・常陸山・鳳・太刀山・西ノ海2・西ノ海3・大錦(卯)
【見世物】明石・綾川・丸山・若島・大木戸・大錦(大)・
391太刀山型の土俵入り:2006/04/14(金) 07:06:44
五ッ嶌への八百長を断ったせいで大関に昇進できなかったと言われる玉ノ海と五ッ嶌の大関とりの場所の成績を貼っとく。


五ッ嶌 名良男
昭和14年 5月 西前 2   9勝6敗
昭和15年 1月 西前 1  11勝4敗 金(双葉山)
昭和15年 5月 西張関  13勝2敗
昭和16年 1月 東張大 2  5勝5敗5休(左膝関節捻挫)
昭和16年 5月 東張大 2  7勝8敗
昭和17年 1月 西関脇  15休


玉ノ海 梅吉
昭和15年 5月 東小結    1勝8敗6休(胃炎・大腸炎)
昭和16年 1月 西前 6   11勝4敗
昭和16年 5月 西小結   13勝2敗
昭和17年 1月 東関脇   10勝5敗
昭和17年 5月 東関脇    5勝7敗3休(感冒)
392太刀山型の土俵入り:2006/04/14(金) 07:12:46
>>391は誤爆ね。
393待った名無しさん:2006/04/14(金) 22:20:22
佐田の山って朝鮮人なの?
玉の海と三重ノ海は知っていたけど・・・・・
でも、理事長でしょ?
394待った名無しさん:2006/04/14(金) 23:10:06
理事長が朝鮮出身だとまずいですか?
395待った名無しさん:2006/04/15(土) 09:22:58
>387
弟子が又、辞めた弱小部屋の電波親方コンバンハ。
ヤオではマサルのような、あんな変体相撲は取らん。

大体、ヤオを「自白」したのは弟の方だしなあ。強さは
現理事長の全盛期の方が、弟より上だろう。
396待った名無しさん:2006/04/17(月) 19:32:20
一場所限定なら32初の千代の山も相当なもん。
まさしく圧倒的な強さだった。
397待った名無しさん:2006/04/17(月) 21:47:20
佐田の山はと言われているだけで確証はない。
後の二人は民潭新聞に載ってるから間違いはないと思う。
398待った名無しさん:2006/04/22(土) 20:35:57
弱い横綱のように言われているが、朝潮は相当強い力士だ。
脊椎をやってからのイメージで語るのは理不尽だよ。
399待った名無しさん:2006/04/22(土) 20:50:28
>>398
個人的には「たら・れば」を口にするのは避けたいと思うなあ。
たしかに米川朝潮は強い力士だっただろう。
型にハマッたときの強さは栃若も相手にならなかったという。

だけど、病気や怪我も含めての評価になるのが力士だと思う。
なぜなら、ほとんどの力士はなんらかの病気や怪我を持っているからだ。
(そう考えてみると、病人と怪我人だらけなのが国技ってスゲエなw)
朝潮だけが、そのような目にあっていたというのならともかくね。
400待った名無しさん:2006/04/22(土) 20:51:12
ところで東富士が昭和10傑に入ること多いんだけど、
記録見る限りそこまで強くねぇだろって思わんか?
記録上はこんなところかね。
双葉山、大鵬、千代の富士、北の湖、玉錦、羽黒山、輪島、栃錦、若乃花T、玉の海(現役死)
401待った名無しさん:2006/04/22(土) 20:55:46
まあ東富士は無難に強豪横綱という感じだな。
昭和10傑に入れるにはちょっと苦しい。
402待った名無しさん:2006/04/22(土) 21:52:50
>>401
俺は入れるべきかと思う。確かに記録でなら物足りないが、リアルで体感した人からの評価は相当高い。
あと照國なんかもその仲間か。
403待った名無しさん:2006/04/22(土) 22:14:21
照國は入幕から横綱昇進までが空前絶後だね
404待った名無しさん:2006/04/22(土) 22:24:42
戦争が本当に惜しいね。
50キロも痩せてしまったんだし…
405待った名無しさん:2006/04/22(土) 23:02:55
>>402
入れるべきだとは思うが>>400に挙がってる全員が外れにくい気はする
406待った名無しさん:2006/04/23(日) 05:19:35
昭和以前10傑
谷風 小野川 稲妻 陣幕 梅ヶ谷@ 常陸山 梅ヶ谷A
太刀山 大錦卯一郎 栃木山
407待った名無しさん:2006/04/29(土) 19:57:26
一場所だけでみると、昭和48年夏場所・秋場所の輪島が古今東西最強力士
408http://plaza.rakuten.co.jp/nekonobo/:2006/04/29(土) 21:12:51
北ノ海は腹がたつほど強かった。
409待った名無しさん:2006/04/29(土) 22:25:23
>>407
九州も12日まではそう。
410待った名無しさん:2006/05/13(土) 17:20:50
栃東、どうやらこのスレで語られなくて済みそうですね。
栃ノ海、若乃花2の二の舞は避けたかったですもの。
411待った名無しさん:2006/05/13(土) 17:52:21
格付け 大乃国忘れてないか?
412待った名無しさん:2006/05/14(日) 13:48:54
>>410
若乃花3の間違いじゃないのか?
413待った名無しさん:2006/05/14(日) 15:39:37
柏鵬時代(尻すぼみ)→大鵬時代→鵬佐時代(期待感高まり、ちょっと惜しかった)

昭和40年春場所千秋楽決戦! 大鵬(13勝1敗)−佐田の山(12勝2敗)
 激しい突き合い、離れれば佐田のペースだが、大鵬がやや突き勝つ。
 佐田は右からいなして崩し、突き立てる。大鵬も猛然と突き、攻め込んで左をのぞかせる。
 佐田は右小手から極めにかかるが、結局、左四つに組み止められる。
 互いに両廻しを引いた体勢だが左下手を深く取った大鵬有利、すかさず吊り上げる。
 佐田は左外掛けでこらえたが、大鵬かまわず右から左へ振って向正面に吊り出した。
(大鵬27勝5敗のカードだが、佐田の善戦がいつも盛り上げた)
414待った名無しさん:2006/05/14(日) 15:43:04
>>413
鵬豊佐時代とも一瞬言われたね
415待った名無しさん:2006/05/20(土) 16:27:24
昭和42年初場所、大相撲史上屈指の3横綱決戦!

【13日目】佐田の山(12勝)−柏戸(11勝1敗)
 柏戸が左前ミツを取るが佐田は右からおっつけて切り、逆に右差し。
 柏戸が左を巻き替えようとすると佐田は執拗におっつけ、結局右四つがっぷりに。
 佐田の腰が低く有利な体勢。柏戸の吊りを吊り返し、上手投げを下手投げで返す。
 柏戸再度吊りにところを佐田の山は吊り上げ、東土俵へ追い込むと、
 右下手投げを打つようにして寄り倒した。

【14日目】大鵬(13勝)−佐田の山(13勝)
 例によって互いに譲らない突き合いから、大鵬が左を差そうとすると、
 佐田は右からおっつけ、大鵬の左腰に食い下がる。そして上手を取ろうとした瞬間、
 大鵬は浅くのぞかせた左から掬い投げ。この一発で佐田は転んだ。大鵬強し!
416待った名無しさん:2006/05/25(木) 00:31:19
>>414
ゴロがわるいね。
417待った名無しさん:2006/05/29(月) 19:11:50
最強は10年後は白鵬と言われるようになるよ。
418待った名無しさん:2006/06/06(火) 00:08:16
誰が最強かで、昭和時代の力士は入らない。
今までは、日本最強の力士
これからは、世界最強の力士を決める所になる。
419待った名無しさん:2006/06/10(土) 22:40:58
昭和42年初場所5日目 柏戸−麒麟児
 麒麟児は右に飛んで突き落とし、機先を制すると深々と両差し。
 柏戸は両上手を引いたが、腰が伸び切った状態。強引に吊り気味に出たが無茶。
 麒麟児は白房下で逆転の右下手投げ(→掬い投げ)で柏戸を裏返しにした。
 *終盤の3横綱決戦を考えると、柏戸は痛い敗戦だった。

昭和43年名古屋場所7日目 柏戸−前乃山
 前乃山は右から強烈に絞り上げて柏戸の左廻しを封じると、
 右差し左上手を浅く引きつけて寄る。柏戸は左上手捻り、上手投げと防戦したが、
 前乃山は鋭く寄り立て、白房下で右掬い投げを打つようにして寄り倒した。
 *柏戸も最晩年、1人横綱としての責任を果たすのは無理だった。
 
420待った名無しさん:2006/06/17(土) 15:13:40
柏鵬同時横綱昇進するも、大鵬が瞬く間に横綱として8回も優勝。
柏戸は昭和38年秋場所ようやく優勝を決め(全勝)、さあ、これからと思われたが…。

昭和38年九州場所3日目 柏戸−小城ノ花
 小城ノ花が踏み込み勝ちして、右差し、左でおっつける。
 柏戸は左から極め、右前ミツを取ると喜び勇んで一気に寄った。
 しかし、小城ノ花は白房下爪先立ってこらえながら左から突き落とし。
 腰高で足が流れていた柏戸はもろくも這い落ちた。

同場所8日目 柏戸−岩風
 岩風はいきなり右に飛んでいなす。柏戸はよく付いていって向正面に追い込んだ。
 しかし岩風は右小手投げで柏戸のバランスを崩し、続いて左からかっぱじく。
 左右に揺さぶられた柏戸はそのまま東土俵に大きく泳いで土俵下まで転落。

この場所、柏戸は10勝5敗というガックリな結果に終わった。(栃ノ海が優勝)
421待った名無しさん:2006/06/24(土) 13:29:26
昭和41年名古屋場所、13日目に大鵬が豊山に土をつけられ、
2敗で追う柏戸・佐田の山も逆転のチャンスが生まれて俄然盛り上がったが…

14日目、大鵬が佐田の山を一蹴、千秋楽、柏鵬の1差決戦となった。
*柏戸は左前ミツを狙うが、大鵬は右で押し放し、突っ張り。
 柏戸が低く出ようとすると、大鵬は右から叩き、なおも柏戸が喰らいつくと、
 今度は左に開いて叩き落とした。段違いの強さ、あっけない相撲で21度目の優勝。
422待った名無しさん:2006/07/01(土) 14:35:15
昭和42年春場所、13日目を終わって大鵬と大関北の富士が1敗で並び、
柏戸は既に3敗。ただ、2強との対戦を控えているだけに、柏戸にも可能性はあった。

*14日目 大鵬−柏戸
 大鵬は右おっつけで柏戸の左前廻しを防ぎ、左をのぞかせる。
 しかし柏戸は左上手浅い位置を掴むことに成功、右も差し勝ち、
 しゃにむに寄った。大鵬は右掬い投げで逃れようとしたが、柏戸の引きつけが強いため効果なし。
 柏戸は会心の相撲で青房下に寄り切った。
この後、結びの一番で北の富士が佐田の山を破り(有名な一番。物言い取り直しの相撲)、
柏戸優勝の可能性は消えた。翌千秋楽の北の富士−柏戸は北の完勝、初優勝!
423待った名無しさん:2006/07/09(日) 14:00:45
期待はずれ度では柏戸だろうが、最弱はやはり栃ノ海、大乃国、若乃花B
424待った名無しさん:2006/07/17(月) 00:38:52
栃ノ海だろうな。
425待った名無しさん:2006/07/21(金) 23:09:54
やろ。
426待った名無しさん:2006/07/23(日) 15:37:30
昭和40年春場所9日目 栃ノ海−北の富士
 北の富士の両手突き、いなしを残した栃ノ海は左を差して寄る。
 ところが、北の富士が左下手から振るところ、強引な右外掛けで腰が浮いた。
 北の富士は体を入れ替え、右から抱えて西土俵に吊り出した。

昭和41年九州場所初日 栃ノ海−禊鳳
 栃ノ海が左四つ右上手から出し投げを打って寄ると、
 禊鳳は左から掬い投げ。軽い栃ノ海は大きく振られて向正面に後退。
 禊鳳は左へ逃れようとする栃ノ海を追い詰め、右ノド輪で白房下に寄り倒した。

軽量の泣き所をつかれる哀れな相撲が多かった栃ノ海。横綱に上げた協会に喝!
 
427待った名無しさん:2006/07/26(水) 20:22:56
最強横綱?名記録
優勝回数…大鵬32回、千代の富士31回、北の湖24回、貴乃花22回、朝青龍17回、輪島14回
連続優勝…朝青龍7場所、大鵬6場所、千代の富士、北の湖5場所、貴乃花4場所
全勝優勝…大鵬8回、千代の富士、北の湖7回、貴乃花、朝青龍4回、北の富士、輪島3回
連勝記録…双葉山69、千代の富士53、大鵬45、朝青龍35、北の湖、羽黒山33、貴乃花30
横綱勝率…双葉山88.2%、玉の海86.7%、大鵬85.8%、玉錦85.2%、千代の富士84.8%
横綱在位…北の湖63場所、千代の富士59場所、大鵬58場所、貴乃花49場所、曙48場所
428待った名無しさん:2006/07/26(水) 20:33:22
最弱横綱?低記録
横綱勝率…前田山47.1%、武蔵山50%、栃ノ海59.6%、男女ノ川61.3%、若乃花(3代目)61.6%
横綱連敗…貴乃花7連敗、前田山、鏡里、宮城山、朝潮6連敗
横綱休場…貴乃花208、曙170、柏戸147、大鵬145、千代の富士144、千代の山143、
横綱在位…前田山6場所、三重の海8場所、琴桜、双羽黒、旭富士9場所、玉の海10場所
429待った名無しさん:2006/07/27(木) 10:10:29
 最強の横綱はもちろん朝青龍で。(たぶん大鵬の優勝回数32回よりいっぱい優勝すると思う。)最弱は最近の横綱だと大ノ国かな。(横綱で7勝8敗で負けこしたことあるし。)
430待った名無しさん:2006/07/27(木) 14:01:03
朝青龍は確かに現時点では幕内最強と呼ぶに相違無いが、他が弱いって気もする。
もし朝青龍が双葉山、大鵬、北の富士、玉の海、北の湖、千代の富士などの名横綱と同時代だったら
絶対今のような成績は残してないと思う。とにかく朝青龍にはしのぎを削るライバルが見当たらない。
唯一それになりそうなのは白鵬だけだ。
431待った名無しさん:2006/07/27(木) 15:23:29
皆さん、ニュース議論板にIOという暴行・レイプ魔のキックボクサーのスレがあるので
見に来てください。何か知っていることがあったら情報提供お願いします。 m(_ _"m)
ちなみにそのスレは今マルチポスト規制されていて貼ることが出来ません。
こいつは「男なら掲示板でコソコソやってないで己の拳で勝負しろ」とか言ってた癖に
散々言い訳をし、2ちゃんねらーのオタク代表氏との試合から逃亡したヘタレでもあります。
ビッパーの振りをして2ちゃんのスレを潰そうとしたこともあります。
2ちゃんねる管理人のひろゆきを脅迫する内容の日記まで書いております。

ニュース議論@2ch掲示板
http://news18.2ch.net/news2/

IOのサイト EAT FUCK KILL
http://chance.gaiax.com/home/devil_takashi
IObbs
http://6507.teacup.com/devil_takashi/bbs
IO事件まとめサイト
http://newsplus.jugem.jp/
http://wiki.livedoor.jp/devilmatome/

IO・JR西日本新幹線運転士に暴行。以後特定旅客(要注意人物)に・・・

http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200607240421199a5bes5.jpg
http://upup.is.land.to/src/upup0092.jpg


こいつとともに悪事を働いていた仲間のうちにエイベックス関係者がいます
こいつは “力士なんて糞弱いただのデブ”といってました
432待った名無しさん:2006/07/27(木) 20:57:28
>>429
北の湖と輪島みたいに強い横綱が複数いると潰し合いになるから
優勝回数は伸びないんだけどな
433待った名無しさん:2006/07/27(木) 21:13:52
マサルも皆勤で負け越したよな
434待った名無しさん:2006/07/27(木) 21:58:30
大記録を残す横綱ってのは同時代に決定的なライバルがいないことが多い。
双葉山は他の横綱も強かったがライバルらしき人はなし。
大鵬は柏戸との直接対決はほぼ互角だが柏戸が平幕とかの取りこぼしが多い。
北の富士は玉の海が急逝してしまったのでライバルが消えた。
千代の富士も同じくらい強いライバルはいなかった。

実力、成績共に本当に互角だったのは栃若ぐらいかなあ。
435ヤンシュ:2006/07/28(金) 21:04:07
昭和50年代以降
最強・・・北の湖 最弱・・・北勝海
一瞬最強・・・三重ノ海
436待った名無しさん:2006/07/29(土) 16:03:03
時代別最強横綱

 江戸時代 谷風(もしくは横綱じゃないが雷電)
明治〜大正 常陸山
 昭和戦前 双葉山
 昭和戦後 北の湖
   平成 貴乃花
437待った名無しさん:2006/07/29(土) 17:28:34
大鵬とヤオの富士は無視ですか そうですか
438待った名無しさん:2006/07/29(土) 19:36:20
普通に大鵬が一番強いと思う。
439436:2006/07/30(日) 02:33:48
大鵬は確かに数々の大記録を残しているが相撲内容は「相手に合わせた万能で堅実な取り口」が多く、
その点は現役時代から「横綱の豪快さが無い」と言われ、それ以前の大横綱の代表双葉山と比べると
評価が低かった。晩年は引きや叩きが多かったし。千代の富士も確かに大横綱だが同時代に決定的な
ライバルがいなかったのも大記録の理由に思える。
以上の点を踏まえると個人的には北の湖を戦後昭和の最強横綱に挙げたい。
輪島としのぎを削って(輪島も14回優勝しており歴代6位)24回の優勝(歴代3位)と33連勝、
7回の全勝優勝(歴代2位)は最強に推してもおかしくはないと思う。
まああくまで個人的な意見だから参考程度に。
440待った名無しさん:2006/07/30(日) 06:15:09
愛知のキチガイ脳糞古川は神だと思っている。

半年ほど前の正月休みに両親と愛知のキチガイ脳糞古川の実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり脳糞古川が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない勝負服ないでたちで。

脳糞古川が「私いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「脳糞古川さん!」「脳糞古川さんかわいいー!」などと騒ぎ出し、
脳糞古川が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が脳糞古川の母校愛知のキチガイ高校トラウマ部だとわかった脳糞古川は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして脳糞古川は「またね〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親は脳糞古川の気さくさとかわいさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした。

中学校の同窓会に行こうとしたら
「中学の時のクラスメートや先生に、愛知のキチガイ脳糞古川だなんて、わかったらどうする。
 みっともない。
 愛知のキチガイ脳糞古川の身で、同窓会なんかに行くな!」
と怒られた。

「同窓会くらい、いいだろう」と反論したら
「親の言うことが聞けないのか!」と玄関先から、家の中に
押し倒された。

脳糞古川だと、同窓会にも行けないのか?
441待った名無しさん:2006/07/30(日) 08:00:36
大鵬の「相手に合わせた万能」というのは十分最強に値すると思うんですが、、、

それと双葉山も万能型ではなかったのか。
442待った名無しさん:2006/07/30(日) 14:19:30
>>441
万能ってのは相手に応じて自在に取り口を変える
って意味だから、絶対的な右四つの型があった双葉山は
全く当てはまらない。もっと双葉山の相撲見たほうがいいと思うよ。
443待った名無しさん:2006/07/30(日) 14:37:33
大鵬はマジで強い! こんな相撲もあったんやで1

昭和40年春場所3日目 大鵬(突き出し)玉乃島
 前場所、歴史に残る初対戦では、玉乃島が突き、いなしで撹乱し、内掛けで大鵬をひっくり返した。
 注目の再戦、玉乃島は出番前の支度部屋でも盛んに足技をイメージさせる動きをみせる。
 果たして、玉乃島は回転の速い突っ張りをみせ、大鵬を慌てさせようとする。
 しかし大鵬はよく見て突き返し、強烈な右ノド輪で玉乃島を仰け反らせると、
 最後は左の一突きで西土俵に突き出す圧勝!
444太刀山型の土俵入り :2006/07/30(日) 16:06:00
>>443
それがどうしたクズおやじw
何が「やで」だwwww

最強は貴乃花。大鵬なんて玉子焼きでも焼いてればいいんだよwwww
445待った名無しさん:2006/07/30(日) 17:00:41
大鵬は「圧倒的に強い」と言うより「どんな相手でも上手くさばく」って感じかな。
それはもちろんすごいことだけど、己の相撲の型を持ってすればどんな相手もよせつけないって
感じは無かった。そういう点で圧倒的に強かったのはやはり双葉山や北の湖な気がする。
あと玉の海が生きていたら歴史に残る大横綱になった気がする。
右四つの型が完成寸前の時に急逝したからなあ。
446待った名無しさん:2006/07/30(日) 17:09:48
物心付いた時、千代の富士が全盛期でさ、すぐにファンになってしまった。
当時は八百長とかよくわからなかったけど、すごく強かった印象あるなぁ。

引退の時は泣いたw
直接悪いわけじゃないけど、しばらくは貴乃花(当時貴花田)嫌いだったなぁwww
447待った名無しさん:2006/07/30(日) 17:11:12
印象操作でハッスル!!ハッスル!!
448待った名無しさん:2006/07/30(日) 17:13:37
千代の富士が強く見えるのは(実際強いけど)体格が相撲取りとしては大きくなかったのもある。
北の湖のような大型力士が小型力士を倒しても普通に見えるが、やはり小兵力士が大きな相手を
倒すのは見ごたえがある。柔道の無差別級とかでもそう。
449待った名無しさん:2006/07/30(日) 17:14:38
山本殺す
450待った名無しさん:2006/07/30(日) 17:18:35
>>448
なるほど。
幼い頃は力士=お肉wって思ってたけど、
確かに千代の富士は筋肉質な一般人(周りと比べてだけど)って言ってもいいような体格だったな。
だからすごく強く見えてたのか…
やたら怪我しながら勝ってた印象もあるから、それもあるのかもw
451待った名無しさん:2006/07/30(日) 19:22:51
>>439
北の湖は常に苦手がいたからなー...
千代の唯一のライバルは隆の里だ。
たしかに隆が元気な頃は優勝回数は鈍っていた。
その後、確かに対峙するライバルの横綱には
恵まれなかったが、北の湖や隆の里が攻略できなかった38組を
蹴散らした凄みはライバル不在を払拭して余りある
と思うぞ。
452待った名無しさん:2006/07/30(日) 19:30:49
相撲の巧さは大鵬だと思う。ほんとに無駄がない。ほれぼれするよ
453待った名無しさん:2006/07/30(日) 19:40:48
腰以下に注目してると大鵬は白鵬そっくり
454待った名無しさん:2006/07/30(日) 21:00:56
栃木山最強説を唱え続ける僕。
455待った名無しさん:2006/07/30(日) 21:23:21
>>453
あり得ない。大鵬は腰高もいいとこ。白鵬とは全く異なる。バルトならわかるが
456太刀山型の土俵入り:2006/07/30(日) 21:24:30
栃ノ海
「白鵬が貴乃花や輪島に似てると言われるが全然違う。大鵬さんにそっくり」
457待った名無しさん:2006/07/30(日) 21:26:00
胴谷、キョウス「大鵬に似てる」
458待った名無しさん:2006/07/30(日) 21:28:56
大鵬とはちょっとイメージが違うような気がする。
輪島でもない。

見たわけではないが、なんとなく天竜三郎を想像する。
459待った名無しさん:2006/07/30(日) 21:30:30
大鵬の相撲をビデオで見ると、全然腰が降りてないけどな。
スリ足も出来てない。
棒立ちから差し手を返して被さって寄ってく印象だ。
体力相撲だよ。
460待った名無しさん:2006/07/30(日) 21:42:18
ていうか貴乃花そのもの。コピーと言ってもいいが、体がでかい分、本家を超える可能性も高いだろうな
461待った名無しさん:2006/07/30(日) 21:43:04
大鵬の腰は十分割れてると思うけどな。膝にもゆとりがあるし
462待った名無しさん:2006/07/30(日) 21:48:30
腰高といえば、勝昭オジサンと隆の里、かな。
写真でしか見たことないけど、照国はむちゃくちゃ腰が低かったようだ。
463待った名無しさん:2006/07/30(日) 21:53:03
大鵬は反り腰もない。前傾を保っている場合は圧力があるが、上体が反る体制になると、相手の攻めを堪えられなくなる。大鵬は現代の相撲界では通用しない横綱の典型だよ
464待った名無しさん:2006/07/30(日) 21:54:59
たたかれても結局勝つのが大鵬
465待った名無しさん:2006/07/31(月) 02:25:57
大鵬は相手をさばくのは抜群の上手さがあったけど、強烈な突きや投げで相手を圧倒するという
豪快さは無かった。双葉山の右四つの強さは伝説的に語られる程だった。
そういえば貴乃花もめちゃくちゃ強烈に強いというよりは「上手い」という印象が強い。
相手の攻めを受けてから倒すというイメージがあった。
相撲の豪快さだけで言えば同時代なら曙の方が強烈だった。
466待った名無しさん:2006/07/31(月) 21:10:33
曙が豪快だというのは、ちょっと違和感あるな。
467待った名無しさん:2006/07/31(月) 21:40:22
個人的に思う歴史に残る大横綱
ベスト10(順不同)
谷風 小野川 太刀山 常陸山 双葉山 北の湖 大鵬 千代の富士 貴乃花 朝青龍
468待った名無しさん:2006/07/31(月) 21:44:27
栃木山が入っていないので却下
469待った名無しさん:2006/07/31(月) 21:47:07
増健が入っていないので却下
470待った名無しさん:2006/08/01(火) 02:47:53
播磨灘
471待った名無しさん:2006/08/04(金) 20:04:55
大鵬も、いざ勝負、という相撲では力強い相撲が多かった。特に左掬い投げ。
昭和42年初場所14日目の佐田の山戦、翌春場所13日目の北の富士戦など。
472待った名無しさん:2006/08/05(土) 02:33:30
個人的には玉の海を挙げたい。
473待った名無しさん:2006/08/05(土) 16:07:06
最強横綱は太刀山じゃないの?
手相撲のおっさんよ、どう思う?
474待った名無しさん:2006/08/06(日) 03:42:35
大昔の力士は明確な記録が無いこともあるからな。
強さからの逸話ってのも多そうだし。逆に逸話から強さが神格化されることもあるだろう。
記録が残っている限りでは双葉山とかが最強?
475待った名無しさん:2006/08/06(日) 09:53:06
>>474
映像が十数番以上あるという意味なら双葉山だろうね。
玉錦は負け相撲の数番しかないし。
476待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:47:31
玉錦は強いのに素行が悪くてなかなか昇進できなかったんだよね。
昭和 4年 1月 東関脇 10勝1敗
昭和 4年 3月 東関脇  9勝2敗 
大関見送り

昭和 6年 1月 東大関  9勝2敗
昭和 6年 3月 東大関 10勝1敗
昭和 6年 5月 西大関  8勝3敗
横綱見送り
477待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:58:32
千代の富士が強かったのは事実だが、同部屋横綱の北勝海の援護射撃で
ずいぶん助けられた。
478待った名無しさん:2006/08/06(日) 15:47:48
千代の富士は休みすぎだ
横綱なら最低5年は皆勤しないと
479待った名無しさん:2006/08/06(日) 15:58:53
>>478
それは北の湖だけ
480待った名無しさん:2006/08/06(日) 16:15:26
横綱連続出場
1位北の湖 653回(昭和49年9月〜昭和56年11月(8))
2位若乃花 246回(昭和53年7月〜昭和56年 3月(6))
3位大鵬 244回(昭和36年11月〜昭和39年 7月(4))
4位朝青龍 242回(平成15年9月〜平成18年 5月(2))
5位輪島 226回(昭和50年9月〜昭和53年 3月(初))
6位柏戸 217回(昭和41年1月〜昭和43年 5月(7))
7位北勝海 210回(平成元年1月〜平成 3年 3月(千))
8位北の富士 178回(昭和45年 3月〜昭和47年 1月(13))
9位若乃花 167回(昭和33年3月〜昭和35年 1月(2))
10位貴乃花 165回(平成7年1月〜平成 8年 9月(千))
481待った名無しさん:2006/08/06(日) 16:16:41
横綱休場
1位貴乃花 光司208回
2位 太郎170回
3位柏戸 剛147回
4位千代の富士 貢144回
5位千代の山 雅信143回
6位大鵬 幸喜145回
7位羽黒山 政司
武蔵丸 光洋120回
9位北の湖 敏満115回
10位北勝海 信芳112回
482待った名無しさん:2006/08/06(日) 16:16:56
出場すりいいってものではないことは勝が証明した。
483待った名無しさん:2006/08/06(日) 16:18:13
ごめん、481の2位は曙ね
484待った名無しさん:2006/08/06(日) 18:39:56
輪島26連勝目の栃東戦(S48年九州11日目)は強烈な印象だ。
張って出たため脇が甘く両差しになられたが、巻き替えて左四つ。
栃東が上手を引いて頭をつける得意の格好から寄ったが、
そこで左下手投げ、栃東を腰に乗せて吹っ飛ばした。
485待った名無しさん:2006/08/07(月) 10:41:19
連続出場記録

1位高見山 大五郎1231回(昭和43年 1月〜昭和56年 9月(初))
2位巨砲 丈士1170回(昭和54年 3月〜平成 4年 1月(千))
3位黒姫山 秀男1065回(昭和44年11月〜昭和56年 7月(千))
4位寺尾 常史1063回(昭和60年 7月〜平成 9年 3月(13))
5位長谷川 勝敏1024回(昭和40年 1月〜昭和51年 5月( 4))
6位貴闘力 忠茂975回(平成 2年 9月〜平成13年 5月(千))
7位大晃 定行945回(昭和25年 9月〜昭和38年 9月(千))
8位青ノ里 盛 885回(昭和34年 1月〜昭和43年 9月(千))
金城 興福885回(昭和49年 9月〜昭和59年 5月(千))
10位北の湖 敏満863回(昭和47年 5月〜昭和56年11月( 8))
486待った名無しさん:2006/08/08(火) 03:19:18
相撲の巧さとセンスでは大鵬が抜き出ている。
貴乃花には手際の良さがある。
魁皇が仮に横綱だとしたら、成績は平均レベルだろうか?
488待った名無しさん:2006/08/09(水) 02:28:56
>487
好不調の波が激しい横綱だったろうな。
強い時は他をまるでよせつけないような風格があるのに
弱い時は平幕以下のような相撲を取る。
過去の横綱でそういうタイプいたっけ
490待った名無しさん:2006/08/09(水) 22:47:49
朝潮。強い朝潮と弱い朝潮が同居しているなどと言われた。
男女ノ川。映像でしか見たことないけど。
北の富士。全勝したりボロ負けしたり。
491待った名無しさん:2006/08/10(木) 01:07:23
地力では同時代の横綱より上じゃないかと思う大関もいたよね。
たまたま連続で好成績挙げたから横綱になったって人もいるだろう。
492待った名無しさん:2006/08/10(木) 08:28:10
そりゃあいるさ。

制度上も含めて雷電は別格としても、明治期の荒岩、国見山は
横綱になれなかったのが不思議なほどの強豪だった。
一時は太刀山のライバルと言われた大正期の駒ヶ嶽。
昭和初期の豊国。
最近なら、有り余る素質を棒に振った北天佑。
493待った名無しさん:2006/08/10(木) 12:54:12
北天祐は関脇まではかなりな成績を残しているのに大関昇進後はパッとしなかったな。
本人いわく「大関は負けられない地位だからと思うと思うように相撲をとれなかった」と
言っていた。責任感の強さが災いした非運の大関だったな。
関脇以下で10勝というと好成績なのに大関だと12勝くらいしないと認められんしなあ。
494大鵬以降:2006/08/12(土) 22:00:00
 ファンの目からは、たとえ全盛期でも北の湖の相撲振りはハラハラものでした。
 ポカ負けの不安の中、連続6場所で85勝とか、連続二桁勝ち星など、記録は見事だと思います。
 また、黒瀬川との26秒の見合い後の立会い、玉輝山の仕切り一回目からの立会いに、待った無しで対応するなど、
 土表姿勢も大横綱だったと思います。
 でも、全盛期同士の強さを競えば、貴乃花のような気がします。大鵬にも、千代の富士にも、朝青龍にも
 勝ち越すような気がします。 総合格闘技系なら武蔵丸かな?
495待った名無しさん:2006/08/12(土) 22:35:25
貴乃花って、マワシ取らなきゃ相撲にならなかったでしょ。
千代の富士とガチに取れば、7−3くらいで負けてしまうのではないかな。
496大鵬以降:2006/08/13(日) 07:34:37
 千代の富士の攻撃性が、大鵬・貴乃花タイプには吸収されそうな気がします。
 でも、贔屓じゃない千代の富士は、なかなか負けないので、とても強く感じていました。
 残念ながら、北の湖が全盛期であってもは彼には分が悪そうです。
 むしろ、輪島が千代の富士に分が良さそう。








497待った名無しさん:2006/08/13(日) 11:20:30
>>478
でも35歳ぐらいまでやってたんだろ
今現在貴乃花は34歳
498待った名無しさん:2006/08/13(日) 18:23:11
北の湖は千代の富士に相性悪いなと思ったことはない。
共に素晴らしく立ち合いが低く鋭いが、北の方が威力があるし、差し負けたと
しても北の湖はそこから芸を持っている。
499待った名無しさん:2006/08/13(日) 18:37:01
相撲予想
大鵬VS貴乃花
大鵬の方が脇が固い。2本入る可能性もあるが、おそらくは左四つになるだろう。
がっぷりになれば貴乃花の力が上回りそうだが、上手が深いときは要注意。
左からの掬い投げもある。大鵬としては左を深く差して良く返し、貴に上手を
取らせたくないところ。貴乃花の理想は右左どちらでも前廻しを取って頭をつけて
起こしたいだろうが、大鵬は前廻しはなかなかくれない。この二人の前捌きの攻防は
興味深い。長い相撲は二人とも苦手ではないし、熱戦が期待できる。
500大鵬以降:2006/08/13(日) 18:50:17
北の湖ファンとして、498の方のような意見は、とても心地よいです。
 大鵬以降、きっと強くなると期待し、応援してきた北の湖ですが、
 せっかちな雰囲気と、制御の利かないパワーによるポカ負けから、
 最強とは言い切れない残念さがあります。

 ちなみに、伝説の谷風は、風貌、人望、一方テクニシャン小野川に苦労したこと等、
 北の湖にかぶる印象があります。
501待った名無しさん:2006/08/13(日) 18:56:10
>>500
そうですかね?私は全盛期の北の湖はまるで落ち着いていてせっかちな雰囲気や
ポカというのもなかったように思いますが。若い頃の印象が強いのかも知れませんが
熟練すると共にパワーの使い方を覚えてきたというか、安定感あったように思います。
502待った名無しさん:2006/08/13(日) 19:09:36
輪島と北の湖
全盛期でどっちが強いのかは謎。

48年の輪島、52〜54年の北の湖
いずれも神懸り的な強さがあった。
503待った名無しさん:2006/08/13(日) 19:13:39
27連勝時の輪島と52後半から54前半の北の湖・・・
まあ勝ったり負けたりが相場だろうね。相撲内容は変わらないだろう。
504待った名無しさん:2006/08/13(日) 19:36:37
>>503
初期の対戦のように突っ張り合いになるという
気もする。
505待った名無しさん:2006/08/13(日) 19:51:26
全盛期に体調万全同士なら輪島のほうが強い気がする。

因みに若乃花3人衆の実力順はどうよ?
506待った名無しさん:2006/08/13(日) 21:56:14
>>505
初代>二代>三代
507待った名無しさん:2006/08/13(日) 22:08:24
相撲史に残した戦績では初代が一番。
でも力士としての素質は二代目が一番だったと思う。
三代目は、大型化時代でさえなければ、初代に並ぶ名横綱になっていたと思う。

508待った名無しさん:2006/08/13(日) 23:14:54
若三杉をベースに初代の腕力、精神力、勝のマスコミに対する「巧さ」と
おっつけの力を加えればかなり強いと思う。
509待った名無しさん:2006/08/14(月) 01:05:51
二代目最弱
510待った名無しさん:2006/08/14(月) 08:25:51
昔は力士の平均体格も違ったからな。
戦後に段々と大型化(肥大化?)が進み、小錦や曙などハワイ勢の台頭がそれを促進させた。
最近は逆にあんこ型が減ってスピードとテクの力士が増えた。これは良い徴候だと思うが。
昔は150kgでもかなり大型な力士に分類されてたな。
511待った名無しさん:2006/08/14(月) 16:21:38
若乃花2はいつも「13−2か12−3で二番手の成績」という印象だね。
(実際はどうだったか忘れた)
それこそ輪島と北の湖がいなければ(どっちか一人でも)全然評価は違ってたろう。
512待った名無しさん:2006/08/14(月) 17:29:39
羽黒山と玉錦が戦わばどっちが有利になるだろう?
喧嘩四つだし難しい。
513待った名無しさん:2006/08/14(月) 20:27:00
若乃花2は強さを感じさせなかったな。
けど北の湖とはいい勝負してたから若乃花3よりは強そうだ。
514待った名無しさん:2006/08/14(月) 20:36:31
北の湖の時代のレベルが平成以降と比較した場合に下だということも十分に考えられる
515待った名無しさん:2006/08/14(月) 21:06:04
>511
若乃花2の横綱戦績

横綱在位28場所
横綱勝敗260勝86敗65休 勝率75%(休場除く)
優勝3回(総合4回) 次点12回(総合14回)
516待った名無しさん:2006/08/14(月) 21:11:56
大相撲の横綱はお笑いボビー・オレゴンに負けたな
相撲って一体何、
517待った名無しさん:2006/08/14(月) 21:18:28
>>516
あれは突きっぱなしだけで横綱になった木偶の坊です、まして怪我で使い物にならなくて
引退したキズモノですから、、、
518待った名無しさん:2006/08/14(月) 21:50:33
>517
ワロタ。でも言い当ててるな。
相撲内容もほとんどブルドーザーのような猪突猛進相撲だけだった。
519待った名無しさん:2006/08/15(火) 19:33:08
12年のボノさんは突っ張ってから四つに組んだり取り口に幅があって、
安心して見ていられた。何気にあの年は風格もあった。
520待った名無しさん:2006/08/15(火) 19:55:08
曙横綱戦績

平成5年 63勝12敗 優勝3回次点2回
  6年 43勝14敗33休 優勝一回
  7年 69勝16敗5休 優勝1回次点3回
  8年 43勝20敗27休 同点1回次点1回
  9年 58勝17敗15休 優勝1回同点1回次点1回
  10年 54勝21敗15休 次点1回
  11年 26勝8敗56休 同点1回
  12年 76勝14敗 優勝2回次点3回
  13年 15休

総合横綱戦績 432勝122敗166休 優勝8回(総合11回)
521待った名無しさん:2006/08/15(火) 20:05:27
不思議と引退1年前の成績はいいんだよね。
522待った名無しさん:2006/08/15(火) 20:19:14
落ち着いてたねあの年は。ポカがほとんどなかった。
523待った名無しさん:2006/08/15(火) 20:46:57
12年と現在の曙の体調は同じくらい良いね。
むしろ今の方が良いくらいだ。
524待った名無しさん:2006/08/16(水) 03:22:25
ボノさんは休場が多い(横綱歴代2位。1位は貴乃花の208回)。
貴乃花はアクシデントによる怪我で結果引退まで追い込まれてしまったが、
ボノさんは決定的な怪我というより、増え過ぎた体重で日常生活にも支障をきたすように
なってしまったからな。現役時代から太り過ぎによって悩まされていた。
相撲取りと言えども体重の増えすぎは問題だよ。
525待った名無しさん:2006/08/16(水) 13:29:19
それこそが曙貴時代の一大欠陥
526待った名無しさん:2006/08/16(水) 13:35:22
曙が衰退し、貴乃花も肝機能障害起こして、
若乃花がつぶれ、貴ノ浪も大関陥落。
朝青龍が現れるまでの時代は、休場の少ない力士が日の目を見る
結果になった
527待った名無しさん:2006/08/16(水) 14:05:09
大相撲暗黒時代だね。
528待った名無しさん:2006/08/16(水) 14:32:17
でもその辺りの時代は優勝争いが混戦になって、レベルは下がったけど面白みはあった。
529待った名無しさん:2006/08/16(水) 14:34:52
平成も二桁になると華やかさに隠れてた
曙貴時代の化けの皮が剥がれ始めた。そこに現れた救世主が千代大海龍二
530待った名無しさん:2006/08/16(水) 14:46:25
11年初場所千秋楽の龍二さんは凄かった!
531待った名無しさん:2006/08/16(水) 14:54:53
あの頃は差されてもわりと相撲が取れた。まさにニューヒーローでした
532待った名無しさん:2006/08/16(水) 16:15:52
大鵬は強いが晩年の負け方は見るに耐えないな・・・
屈辱の尻餅べったり、膝から崩れてみたりドタバタしたり・・・
533待った名無しさん:2006/08/16(水) 17:26:42
それでも大鵬は皆勤したラスト3場所、
決定戦進出(14勝)→優勝(14勝)→千秋楽まで優勝圏内(12勝)だもんな、
多少衰えたとはいえ最後まで自力の高さを誇示したと言える。
534待った名無しさん:2006/08/16(水) 17:37:40
晩年の大鵬は長い相撲に自信がなくなったせいか、多少強引でも攻めを早くしてる
という印象だ
535待った名無しさん:2006/08/17(木) 02:46:14
幕内全体の相撲内容は曙貴時代より今の方がよっぽど面白い。
白鵬、安馬、バルト、高見盛、北桜など個性派も多いし。
ていうか曙貴時代はあんこ力士が多過ぎた。
戦前や戦後間も無い頃はそんな大型(デブ)力士は少なかった。
今年初場所デーモン閣下がゲストに来た時貴ノ花VS輪島やってたけど、
2人とも筋肉質でかっこよく、相撲内容も単なる押し合いではなく
四つに組んでの技の応酬だった。
536待った名無しさん:2006/08/17(木) 22:07:41
>>535
今の基準値から見た大型力士は多くはなかったが、当時でいう相対的な大型力士は
ちゃんといたよ。
537待った名無しさん:2006/08/19(土) 13:56:12
湊富士(腕捻り)貴乃花 敷島(小手投げ)貴乃花
武双山(掬い投げ)貴乃花 武双山(突き落とし)貴乃花  貴乃花の負けっぷりに萌え
538待った名無しさん:2006/08/20(日) 00:30:14
総じて成績が安定してたのは武蔵丸だな。
平成3年11月(新入幕)〜11年11月まで皆勤、負け越し無し。
連続休場から引退までの平成14年11月〜15年11月までを除けば横綱戦績は
207勝56敗37休(優勝7回同点2回次点3回)
平成13年9月(9勝6敗)を除き皆勤した全ての場所で10勝以上挙げている。
大関以下の時代でもだいたい10勝くらいは挙げていた。
539待った名無しさん:2006/08/20(日) 00:44:04
>>535
ゲストがせると曙貴時代は個性派が多いという奴が多いが。
白鵬、安馬、バルト、高見盛、北桜
琴錦、寺尾もしくは旭道山、武蔵丸、舞の海、水戸泉
照らしあわすだけでもこんだけいる
540待った名無しさん:2006/08/20(日) 00:46:41
輪湖時代は最初からがっぷり
組み合うようになってるから。あまりに痩せてたら十両以下でも
筋肉質に見える
541待った名無しさん:2006/08/20(日) 00:50:24
>>540
そう単純じゃないよ。
上位陣が左四つだらけだったからそういう相撲が多かったの。
私は歴史上これほどまでに左四つの力士が固まった時代を他に知らない。
542待った名無しさん:2006/08/20(日) 00:56:33
古今東西どうしても話題に上がりやすいのは上位陣の相撲だからね。
目立たなくとも個性的なスタイルの相撲を取る人は結構いるはず。
543待った名無しさん:2006/08/20(日) 00:57:50
突き押し相撲は大鵬や北の湖や貴乃花が若い頃成長できるといって
やらせれていた。突き押しを軽く見てはいかん。
四つもいいが圧力のぶつかり合いもかなり見応えがある。
544待った名無しさん:2006/08/20(日) 01:14:41
朝青龍も幕下時代まで突き押し一本。結果的に成長を早めたと言えるんじゃないか?
545待った名無しさん:2006/08/20(日) 08:33:17
相撲の基本は突き押しですよね。
546待った名無しさん:2006/08/20(日) 15:46:21
立会いの当たりが弱い力士はいくら技巧があっても弱い。
547待った名無しさん:2006/08/22(火) 00:33:08
輪湖時代はほとんどみんな左四つ。そこに右四つの玉の海が存命だったら
どんなに面白かったか
548待った名無しさん:2006/08/22(火) 15:34:04
玉の海は右四つの型が完成寸前で「双葉山の再来」とさえ言われていたからな。
存命であれば輪島、貴ノ花の強力な壁になったことは間違い無いだろう。
549待った名無しさん:2006/08/22(火) 16:19:28
脇のやや甘い玉の海は輪湖との差し手争いに苦戦しそうだ。
550待った名無しさん:2006/08/22(火) 23:02:11
>>546
輪島の立会いの当たりは強くない
551待った名無しさん:2006/08/23(水) 00:19:38
>>549
同意。
輪島との唯一の対戦である46名では、玉の海が大苦戦していた。
552待った名無しさん:2006/08/23(水) 00:21:22
差し手は違うけど似たとこあるな。例えば腰の強さ
553マックス:2006/08/23(水) 00:26:00
最強は貴乃花かなあ。最弱は千代の富士だと思います。
554待った名無しさん:2006/08/24(木) 23:36:16
攻撃の強い力士かそれを受けてさばくのが上手い力士か
555待った名無しさん:2006/08/25(金) 00:20:22
>>553
お前みたいな奴はあっちから出てくるな。
556待った名無しさん:2006/09/02(土) 18:30:21
最弱大関が育てた最弱横綱・大乃国
ぶよぶよ太った体でバタバタ相撲、観苦しかったです。

●昭和63年九州場所6日目 若瀬川戦
 若瀬川は鋭く踏み込んで右四つ左上手、激しくあおって寄る。
 大乃国は左小手に抱え、重い腰で踏ん張っていたが、
 若瀬川は白房に追い込んでおいての右下手投げ。
 大乃国は右手・右膝からドテッと落ちた。

●平成2年九州場所3日目 貴闘力戦
 貴闘力はぶちかまして右おっつけで起こし、張り手を連発。
 左からの3発目が決まって大乃国は大きくのめり落ちた。初顔から波乱。
 
557待った名無しさん:2006/09/03(日) 04:27:38
若乃花
558待った名無しさん:2006/09/03(日) 11:09:51
最強は64代目。
総合格闘技でも大奮闘中。
559待った名無しさん:2006/09/03(日) 16:12:52
【格闘のブロ】曙 強 す ぎ 19勝目【ハワイの大王】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1154312042/
560待った名無しさん:2006/09/03(日) 22:08:12
横綱陣の年間勝率がもっとも高い年(一人横綱は除く)栃若以降
1昭和38年(大鵬、柏戸)
2昭和52年(輪島、北の湖)
3平成7年(曙、貴乃花)
4昭和46年(大鵬、玉の海、北の富士)
5昭和58年(北の湖、千代の富士、若乃花、隆の里)
6昭和53年(輪島、北の湖、若乃花)
7昭和45年(大鵬、玉の海、北の富士)
8平成13年(貴乃花、武蔵丸)
9昭和51年(輪島、北の湖)
10平成9年(曙、貴乃花)
561待った名無しさん:2006/09/03(日) 22:13:42
常ノ花
562待った名無しさん:2006/09/05(火) 07:20:48
>>560
2若乃花と千代の富士の対戦は全く記憶に残ってないなー。
どんな相撲内容だった?
563待った名無しさん:2006/09/05(火) 22:35:08
>>562
若綱獲り場所、全勝できていて三重ノ海に屈辱的な負け方をした翌日、
鬱憤晴らしとばかりに千代を吊り捨てた相撲が思い出される。
あと、横綱同士では57年春場所かな。投げの打ち合いで縺れ、若が勝った。
564待った名無しさん:2006/09/13(水) 18:59:48
おっぺけぺー
565待った名無しさん:2006/09/16(土) 21:43:12
最強候補
禿げ過ぎ強すぎ栃木山VS連勝記録双葉山VS記録男大鵬VS強すぎて憎たらしい北の湖

次位
45日の鉄砲太刀山VS天才横綱輪島VSひたすらに相撲道を行く貴乃花VS現役最強朝青龍
566待った名無しさん:2006/09/17(日) 14:12:31
昭和55年九州場所7日目の隆の里戦の輪島が史上最強では?
・・・左の廻しを引き、頭をつけて右から強烈に絞った輪島、
   右を差し、腕を返して隆の里に上手を与えない体勢から、
   左上手捻り。右掬い投げとの合わせ技を決めた。
右の腕の返しだけで隆の里の体が崩れた感じでした。
前場所負けた相手をよく研究した相撲でした。
567待った名無しさん:2006/09/18(月) 13:28:25
最弱候補の柏戸もこの一番だけは強かった!(既に自身は衰えていたが)

昭和43年春場所初日、入幕2場所目、横綱初挑戦の高見山戦
 高見山は右から突き放そうとしたが、柏戸は素早く左前ミツを引いて出足を止める。
 そして右を差して東土俵へ寄る。高見山が左をこじ入れ、寄り返そうとしたところを
 右からタイミングよく突き落とし。高見山はドッと横転した。
568待った名無しさん:2006/09/27(水) 08:15:10
18年十月に祖父の中学の相撲部にに東富士がきたらしい。
当時は新進気鋭のまさに未来の横綱と期待された時期だ。
569太刀山型の土俵入り:2006/09/27(水) 08:58:49
>>565
横綱勝率最高の太刀山が次位のわきゃねーだろ。アホか。
570待った名無しさん:2006/10/01(日) 18:56:53
故・横綱玉の海のご遺族って、どこかにいらっしゃるのですか?
親御さんとか御兄弟とか。
571待った名無しさん:2006/10/04(水) 17:45:26
横綱勝率(双葉山以降)
高勝率
1.双葉山 88.2% 頂点が最も似合う大横綱。勝率でも当然の第一位    
2.玉の海 86.7% 在位は短いが晩年の安定感で大横綱群を超える勝率
3.大 鵬 85.8% まさに大横綱。全ての記録がトップクラスの王様
4.朝青龍 85.3% 参考記録。これから上昇は厳しいが8割はキープしそう
5.千代富 84.8% 低迷らしい低迷が見られずこの勝率。53連勝も効いた
6.貴乃花 81.3% 在位前半は首位ペースも低迷期の長さで第6位
7.北の湖 81.1% 晩年のグダグダが響いて7位も全盛期の凄味は圧倒的
8.若乃花 79.4% 初代。時代を築いた土俵の鬼は記憶だけでなく記録も凄い
9.羽黒山 78.8% 双葉山の影に隠れがちだがこの存在感、戦後を支えた
10.曙 78.0% 貴乃花と1時代。ラストスパートも効いて10位に滑り込み

低勝率
1.前田山 47.1% 勝率5割を切る情けなさ。あげくの果てには不祥事で引退
2.栃ノ海 59.6% 軽量技巧派も綱の重みには耐えられず、低勝率に終始
3.若乃花 61.6% 3代目。大型時代に軽量で活躍も綱を全うする余力はナシ
4.吉葉山 62.0% 涙の初優勝パレード→横綱昇進も晩年は完全に栃若の脇役
5.朝 潮 63.8% 大阪太郎は他ではからっきし。「や」印横綱、安定感皆無
6.琴 櫻 66.0% クンロク大関が奇跡の横綱昇進で力を使い果たしたか
7.大乃国 66.2% 素質を生かしきれず。果ては「にくのおおいおおのくに」
8.安芸海 66.7% 双葉山の連勝大記録を止めた英雄も横綱としてはイマイチ 
9.双羽黒 69.2% 素質に心が伴わず勝率50%減に値するような不祥事で廃業
572大横砂=三姦馬:2006/10/05(木) 15:52:21
双棄山定冶=セソトライト    
大朋鳥辛喜=ツソザソ      
北の糊歳満=ツソボりルドルフ
干代の富土=ミスタ-ツ-ビ-  
責の花U =ナりタブライアソ  
朝昇竜明徳=デイ-プイソパクト 

北の富土 =トウツョウボ-イ
王の海  =テソポイソト
責の花T =ハイせイコ-
573待った名無しさん:2006/10/05(木) 20:56:59
朝青龍が貴乃花の優勝回数を抜いたら二子山の恩恵を受けてた
貴乃花とは比べものにならんくらいの価値はあるだろうな。
574待った名無しさん:2006/10/05(木) 22:12:37
全盛期の千代に勝っていた
隆の里は強かった
強さが長続きしなかったが
575待った名無しさん:2006/10/06(金) 00:51:29
同情される横綱は弱い。負けても座布団が飛ばないとかね。
576参考データ 栃若時代:2006/10/07(土) 19:25:45
29年1月 大関 吉葉山   29年3月 大関 三根山 
29年5月 大関 栃錦    29年9月 大関 栃錦 
30年1月 横綱 千代の山 30年3月 横綱 千代の山 
30年5月 横綱 栃錦    30年9月 横綱 鏡里 
31年1月 横綱 鏡里    31年3月 関脇 朝汐 
31年5月 大関 若ノ花   31年9月 横綱 鏡里 
32年1月 張横 千代の山 32年3月 関脇 朝汐 
32年5月 小結 安念山  32年9月 横綱 栃錦  32年11月 東前 玉乃海 
33年1月 大関 若乃花  33年3月 大関 朝汐  33年5月 横綱 栃錦  
33年7月 張横 若乃花 33年9月 横綱 若乃花  33年11月 大関 朝汐 
34年1月 横綱 若乃花  34年3月 横綱 栃錦  34年5月 張横 若乃花 
34年7月 横綱 栃錦  34年9月 横大 若乃花  34年11月 大関 若羽黒 
35年1月 横綱 栃錦  35年3月 張横 若乃花  35年5月 西前 若三杉 
35年7月 横綱 若乃花  35年9月 横綱 若乃花 35年11月 関脇 大鵬 
577参考データ 柏鵬〜北玉時代:2006/10/07(土) 19:33:10
36年1月 大関 柏戸   36年3月 横綱 朝潮   36年5月 西前 佐田の山 
36年7月 大関 大鵬   36年9月 大関 大鵬   36年11月 横綱 大鵬 
37年1月 横綱 大鵬   37年3月 張関 佐田の山 37年5月 関脇 栃ノ海 
37年7月 横綱 大鵬   37年9月 横綱 大鵬   37年11月 横綱 大鵬 
38年1月 横綱 大鵬   38年3月 横綱 大鵬   38年5月 横綱 大鵬 
38年7月 張大 北葉山  38年9月 横綱 柏戸   38年11月 大関 栃ノ海 
39年1月 横綱 大鵬   39年3月 横綱 大鵬   39年5月 張横 栃ノ海 
39年7月 西前 富士錦  39年9月 横綱 大鵬  39年11月 横綱 大鵬 
40年1月 大関 佐田の山 40年3月 横綱 大鵬  40年5月 横綱 佐田の山 
40年7月 横綱 大鵬   40年9月 張横 柏戸   40年11月 張横 大鵬 
41年1月 張横 柏戸   41年3月 張横 大鵬   41年5月 横綱 大鵬 
41年7月 横綱 大鵬   41年9月 横綱 大鵬   41年11月 横綱 大鵬 
42年1月 横綱 大鵬   42年3月 大関 北の冨士 42年5月 横綱 大鵬 
42年7月 横綱 柏戸   42年9月 張横 大鵬   42年11月 横綱 佐田の山 
43年1月 横綱 佐田の山 43年3月 東前 若浪   43年5月 大関 玉乃島 
43年7月 張大 琴櫻   43年9月 横綱 大鵬   43年11月 横綱 大鵬 
44年1月 横綱 大鵬   44年3月 張大 琴櫻   44年5月 横綱 大鵬 
44年7月 大関 清國   44年9月 張大 玉乃島  44年11月 大関 北の富士 
45年1月 大関 北の富士 45年3月 張横 大鵬   45年5月 横綱 北の富士 
45年7月 横綱 北の富士 45年9月 横綱 玉の海  45年11月 横綱 玉の海 
46年1月 横綱 大鵬   46年3月 横綱 玉の海  46年5月 張横 北の富士 
46年7月 横綱 玉の海  46年9月 横綱 北の富士 46年11月 横綱 北の富士 
578参考データ 輪湖時代:2006/10/07(土) 20:00:10
48年1月 大関 琴櫻   48年3月 横綱 北の富士 48年5月 大関 輪島 
48年7月 横綱 琴櫻   48年9月 張横 輪島   48年11月 横綱 輪島  
49年1月 関脇 北の湖  49年3月 横綱 輪島   49年5月 大関 北の湖 
49年7月 横綱 輪島   49年9月 横綱 輪島   49年11月 張小 魁傑 
50年1月 横綱 北の湖  50年3月 大関 貴ノ花  50年5月 横綱 北の湖 
50年7月 西前 金剛   50年9月 大関 貴ノ花  50年11月 関脇 三重ノ海 
51年1月 横綱 北の湖  51年3月 横綱 輪島   51年5月 横綱 北の湖 
51年7月 横綱 輪島   51年9月 西前 魁傑   51年11月 横綱 北の湖 
52年1月 横綱 輪島   52年3月 横綱 北の湖  52年5月 大関 若三杉 
52年7月 横綱 輪島   52年9月 横綱 北の湖  52年11月 横綱 輪島 
53年1月 横綱 北の湖  53年3月 横綱 北の湖  53年5月 横綱 北の湖 
53年7月 横綱 北の湖  53年9月 横綱 北の湖  53年11月 横綱 若乃花 
54年1月 張横 北の湖  54年3月 横綱 北の湖  54年5月 横綱 若乃花 
54年7月 張横 輪島   54年9月 横綱 北の湖  54年11月 横大 三重ノ海 
55年1月 横綱 三重ノ海 55年3月 横綱 北の湖  55年5月 横綱 北の湖 
55年7月 横綱 北の湖  55年9月 横綱 若乃花  55年11月 張横 輪島 
579参考データ 千代の富士:2006/10/07(土) 20:32:47
56年1月 関脇 千代の富士  56年3月 横綱 北の湖    56年5月 横綱 北の湖 
56年7月 大関 千代の富士  56年9月 関脇 琴風     56年11月 張横 千代の富士 
57年1月 横大 北の湖    57年3月 横綱 千代の富士 57年5月 横綱 千代の富士 
57年7月 横綱 千代の富士  57年9月 大関 隆の里    57年11月 横綱 千代の富士 
58年1月 大関 琴風     58年3月 横綱 千代の富士 58年5月 関脇 北天佑 
58年7月 大関 隆の里    58年9月 横綱 隆の里    58年11月 横綱 千代の富士 
59年1月 横綱 隆の里    59年3月 大関 若嶋津    59年5月 横綱 北の湖 
59年7月 張大 若嶋津   59年9月 西前 多賀竜    59年11月 横綱 千代の富士 
60年1月 横綱 千代の富士 60年3月 張大 朝潮     60年5月 横綱 千代の富士 
60年7月 張大 北天佑    60年9月 横綱 千代の富士 60年11月 横綱 千代の富士 
61年1月 横綱 千代の富士  61年3月 関脇 保志    61年5月 横綱 千代の富士 
61年7月 横綱 千代の富士  61年9月 横綱 千代の富士 61年11月 横綱 千代の富士 
62年1月 横綱 千代の富士  62年3月 大関 北勝海   62年5月 大関 大乃国 康  
62年7月 横綱 千代の富士  62年9月 横綱 北勝海  62年11月 張横 千代の富士 
63年1月 大関 旭富士 正也 63年3月 張横 大乃国   63年5月 張横 千代の富士 
63年7月 横綱 千代の富士  63年9月 横綱 千代の富士 63年11月 横綱 千代の富士 
元年1月 張横 北勝海    元年3月 横綱 千代の富士  元年5月 張横 北勝海 
元年7月 張横 千代の富士  元年9月 西横綱 千代の富士 元年11月 大関 小錦 
2年1月 横綱 千代の富士  2年3月 横綱 北勝海    2年5月 張大 旭富士 
2年7月 大関 旭富士    2年9月 張横 北勝海    2年11月 張横 千代の富士 
580参考データ 曙貴時代:2006/10/07(土) 20:38:43
4年1月 東前 貴花田  4年3月 大関 小錦    4年5月 関脇 曙 太郎
4年7月 西前 水戸泉  4年9月 小結 貴花田   4年11月 大関  曙
5年1月 大関  曙   5年3月 小結 若花田  5年5月 大関 貴ノ花 
5年7月 横綱  曙   5年9月 横綱  曙    5年11月 横綱  曙
6年1月 大関 貴ノ花  6年3月 横綱  曙   6年5月 大関 貴ノ花
6年7月 大関 武蔵丸  6年9月 大関 貴ノ花  6年11月 大関 貴乃花 
7年1月 横綱 貴乃花  7年3月 横綱  曙   7年5月 横綱 貴乃花 
7年7月 横綱 貴乃花 7年9月 横綱 貴乃花  7年11月 大関 若乃花 
8年1月 大関 貴ノ浪  8年3月 横綱 貴乃花   8年5月 横綱 貴乃花 
8年7月 横綱 貴乃花  8年9月 横綱 貴乃花   8年11月 大関 武蔵丸 
9年1月 大関 若乃花  9年3月 横綱 貴乃花   9年5月 横綱  曙
9年7月 横綱 貴乃花  9年9月 横綱 貴乃花   9年11月 大関 貴ノ浪 
10年1月 大関 武蔵丸  10年3月 東大 若乃花  10年5月 大関 若乃花
10年7月 横綱 貴乃花  10年9月 横綱 貴乃花  10年11月 前頭 琴錦
11年1月 関脇 千代大海 11年3月 大関 武蔵丸  11年5月 大関 武蔵丸 
11年7月 関脇 出島   11年9月 横綱 武蔵丸  11年11月 横綱 武蔵丸
12年1月 関2 武双山  12年3月 前頭 貴闘力  12年5月 小結 魁皇 
12年7月 横綱  曙   12年9月 横綱 武蔵丸  12年11月 横綱  曙  
13年1月 東横 貴乃花  13年3月 大関 魁皇   13年5月 横綱 貴乃花 
13年7月 東大 魁皇   13年9月 東前 琴光喜  13年11月 横綱 武蔵丸
581待った名無しさん:2006/10/08(日) 14:29:03
昭和37年初場所千秋楽、横綱2場所目の対決:大鵬−柏戸
 柏戸は右おっつけ、左ノド輪で大鵬を起こし、後退させる。
 大鵬は右おっつけでノド輪を外し、左へ回り込んで左四つ。
 互いに廻しを引きつけ合う格好は大鵬有利。
 大鵬は腰を入れてぐいと吊り上げ、高々と赤房下に運び出した。

大鵬は4連覇を達成、柏戸戦は前場所と同じような形での完勝。
<強い横綱><弱い横綱>この両者の明暗はどんどん分かれていく。
582待った名無しさん:2006/10/15(日) 13:34:47
少なくとも「戦後」最弱候補といえば、栃ノ海、大乃国、若乃花Bがワースト3で異論なし。
で、この3人が直接対決で順位を争うと仮定すると、大乃国が圧倒的に有利。
二本差されても小手に抱えて振り回し&腹を突き出して勝つ型になる。
軽量に泣く栃、若。そういう相撲が象徴するように、横綱になったこと自体が間違い。
583待った名無しさん:2006/10/15(日) 16:17:31
栃ノ海も勝さんも強いしウマイ、
怪我する前は決して弱くなかった、
大乃国に付け入る隙くらい十分ある。
584待った名無しさん:2006/10/15(日) 17:26:25
ドルジが最強wwwっうぇえwwwっうぇ
585侍った名無しさん :2006/10/16(月) 20:16:00
谷風梶之助
49場所254勝14敗16分16預5無勝負106休優勝21回63連勝
小野川喜三郎
23場所144勝13敗4分10預3無勝負40休優勝7回
雷電爲右衞門
35場所254勝10敗2分14預5無勝負41休優勝27回
常陸山谷右衛門
32場所150勝15敗22分2預131休優勝8回
梅ヶ谷藤太郎
36場所168勝27敗47分2預116休優勝3回
太刀山峯右衛門
31場所195勝27敗10分5預73休優勝11回56連勝
栃木山守也
22場所166勝23敗7分4預24休優勝9回
双葉山定次
31場所276勝68敗1分33休優勝12回69連勝
586侍った名無しさん :2006/10/16(月) 20:18:13
栃錦清隆
52場所513勝203敗1分32休優勝10回
若乃花幹士
57場所546勝235敗4分55休優勝10回
柏戸剛
66場所599勝240敗140休優勝5回
大鵬幸喜
69場所872勝182敗136休 横綱58場所746勝144敗優勝32回45連勝
輪島大士
62場所673勝234敗85休 横綱47場所620勝213敗優勝14回
北の湖敏満
78場所951勝350敗107休 横綱63場所804勝247敗優勝24回32連勝
千代の富士貢
81場所1045勝437敗159休横綱59場所807勝253敗優勝31回53連勝
貴乃花 光司
75場所794勝262敗201休 横綱49場所701勝217敗優勝22回30連勝
587待った名無しさん:2006/10/16(月) 21:37:30
玉錦と羽黒山も入れたほうが良いかと。あと輪島の27連勝も。
588待った名無しさん:2006/10/16(月) 22:12:19
輪島の27連勝は史上最強ランク2位の内容。1位はその少し前の21連勝ですな。
589侍った名無しさん :2006/10/17(火) 22:38:27
勝率
92.8 雷電為右衛門
89.5 谷風梶之助 
88.7 梅ヶ谷藤太郎 
87.9 小野川喜三郎 
86.3 稲妻雷五郎 
85.8 栃木山守也 
85.7 常陸山谷右衛門 
85.4 太刀山峰右衛門
83.8 大鵬幸喜 
80.1 双葉山定次  
77.8 常の花寛市  
77.3 羽黒山政司  
77.1 柏戸利助  
77.1 秀の山雷五郎  
77.1 剣山谷右衛門  
76.9 阿武松緑之助  
76.8 玉錦三右衛門  
76.5 貴乃花光司  
76.5 北の湖敏満  
76.1 千代の富士貢  
74.4 輪島大士
74.1 曙太郎  
72.8 武蔵丸光洋
72.6 佐田の山晋松  
71.4 柏戸剛  
590待った名無しさん:2006/10/23(月) 06:53:49
大昔の力士は記録がはっきりしないのもあるし日数も今と違うから比較するのは難しいかと。
591待った名無しさん:2006/10/25(水) 19:45:17
引き分け、預かりは、上位力士を擁護する方便で、
今なら「負け」に相当するものだと思います。
この点から勝率を算出しなおすと、

谷風 85.1, 小野川 84.7, 雷電90.7
初代梅ヶ谷 81.7, 常陸山 79.4
太刀山 86.7, 栃木山 83.0

となります。
今と比べて力士層が薄く、平幕時代の星勘定も厳しくはありません。
この勝率は、現横綱の、横綱勝率と比較してみて、
当時の 強さの程が参考になると思います。

昭和、平成の一時代を築いた大横綱は、伝説の上記力士と遜色ないと思います。
592待った名無しさん:2006/10/25(水) 19:47:26
なんだかんだで曙、武蔵丸の存在は大きい。
ハワイ横綱に簡単に勝てる横綱なんていうのは到底いない。
ハワイ横綱はどんな大横綱でも互角だろう。
593待った名無しさん:2006/10/25(水) 21:17:19
雷電、谷風、太刀山、双葉山、大鵬、北の湖、千代の富士、貴乃花、朝青龍あたりで総当たり戦を。
594待った名無しさん:2006/10/25(水) 21:24:04
双葉山以前では正直勝負にならない。
593の9人と曙、武蔵丸を加えた11人で総当りをしたら双葉山以前の力士は
正直貴乃花やハワイ勢には到底勝てずに戦績にかなりの差がついてしまう。
総当りなら大鵬以降の7人にするべき。
595待った名無しさん:2006/10/25(水) 21:27:06
>>543
同意、相撲基本はあくまでも押し、寄り。押し、寄りで勝つのが正統派と言える。
596待った名無しさん:2006/10/25(水) 21:31:07
本当の基本は押しだけ。
マワシを欲しがるのはあまり褒められない。
597待った名無しさん:2006/10/25(水) 21:33:27
基本は押しというなら基本に忠実な力士は3秒相撲の押し出しが多い曙になる。
やはり結局ハワイ勢の相撲は忌み嫌われているが基本という面や純粋に強さのみを追及するなら
史上最も理にかなった相撲と言える。
598待った名無しさん:2006/10/25(水) 21:36:33
押しと突っ張りは違う
599待った名無しさん:2006/10/25(水) 21:37:29
曙はともかく武蔵丸は押しも結構強烈だよ、突っ張りだけじゃない。
600待った名無しさん:2006/10/25(水) 21:40:17
押しを理想として、そこに大相撲史上最も適った力士を求めるなら断然栃木山。
そこでは曙も武蔵丸も大いなる不純物。
601待った名無しさん:2006/10/25(水) 21:41:24
栃木山が曙丸を押し出せるのか・・・?
602待った名無しさん:2006/10/25(水) 21:42:38
>>600
同意。それか初代梅ケ谷

このスレにもハワイ先生が来てるのかぁ…
603待った名無しさん:2006/10/25(水) 21:42:39
基本に忠実な力士の話をしてるんだろ。
604待った名無しさん:2006/10/25(水) 21:46:30
○○が曙丸を押し出せるのか、寄り切れるのかはNGワード。
○○には様々な力士が入ります。
605待った名無しさん:2006/10/25(水) 21:48:46
小錦が曙丸を押し出せるのか・・・?
606待った名無しさん:2006/10/25(水) 21:51:38
>>605
小錦なら押し出せる。小錦以外では正面からは誰も無理。
寄りきれるといえば貴乃花なら正面から可能。
逃げて回り込んで寄り切るのもいいのなら千代、朝も該当してくる。
やはりあれほど体重差があって圧力、筋力が充実していれば
どうにもならないものなんだよ。
607待った名無しさん:2006/10/25(水) 21:54:52
>>603
基本の話になるとハワイ勢の話題が出るのはしょうがない。
認めない人間は多いが結局基本というとハワイ勢が一番忠実だったから。
当時好角家もハワイの相撲を嫌っていたがそんなに嫌うなら
相撲の基本は押しとか言わなけりゃいいのにと思ったよ。
608待った名無しさん:2006/10/25(水) 22:01:42
相撲の基本は腰で取る相撲。
曙のような腰で取る相撲ではない力士が最強では
レベルが低いというのは93年頃の小坂秀次の言葉。
609待った名無しさん:2006/10/25(水) 22:11:09
小坂のじいちゃんは貴ファンだからな。00年あたりの曙なら十分評価の
対象になると思う。01年丸も同じ。
曙も破壊力は93でも総合的な安定なら00の方が上。どちらが強いかといえば
93のような気がするけど。
610待った名無しさん:2006/10/25(水) 22:13:53
ならない。
双葉以降では途中までの貴乃花以外は論外。
93年の曙なんて周囲のレベルの低さに救われてたのみ。
611待った名無しさん:2006/10/25(水) 22:15:32
それとハワイ勢で本当に怖がってたのは膝を壊す前までの小錦のみ。
612待った名無しさん:2006/10/25(水) 22:22:09
12九曙、13初武蔵丸みたいにあれだけの体持つ力士が冷静かつ豪快に
攻めてきたら双葉山は何もできない。
勝てる要素が全くない。
613待った名無しさん:2006/10/25(水) 22:27:10
曙も武蔵丸もけっこう負けが多いじゃんか。
614待った名無しさん:2006/10/25(水) 22:28:57
>>610
同意。あと玉の海ね。
双葉との比較関係なく評価されてたのは玉錦、羽黒山、東富士、栃錦、若乃花、大鵬輪島、北の湖、千代の富士ってとこかな。
曙武蔵丸を評価する要素が一切見当たらない。体で勝ってただけ。
615待った名無しさん:2006/10/25(水) 22:30:05
曙丸の特徴として相手が強ければ強いほど力を発揮する。
双葉山が正面から攻めようとか横綱相撲とかのプライドを持ってる限りは
到底勝てない。
616待った名無しさん:2006/10/25(水) 22:32:37
負けが多いということは、それだけ欠点もあった、ということ。
ほんまに強ければ負けませんわ。
617待った名無しさん:2006/10/25(水) 22:33:29
>>613
陶酔するハワイ先生に冷や水ぶっかけるような真似しちゃダメ!
618待った名無しさん:2006/10/25(水) 22:53:55
相撲のルール上完璧ではない、北千貴朝4横綱に総合面で劣るのは認めている
ただ双葉山を2,3発でふっとばすイメージが涌く。
619待った名無しさん:2006/10/25(水) 22:58:47
うじむしも湧く。
620待った名無しさん:2006/10/25(水) 23:11:06
実際そんなもんだよ、体重と圧力の差は大きい。
若乃花Vなんてまともにいけば一突き半でふっ飛んでる。
621待った名無しさん:2006/10/25(水) 23:20:50
相撲は単なる「デブの押し合い」じゃないからね。
622待った名無しさん:2006/10/26(木) 01:13:39
このスレって一番強い横綱、つまり一番強い「相撲取り」を決めるスレだよね?
別に四つや突き押ししか使っちゃいけないルールで、最強を決めるわけ
じゃないんだよね?

>>620
つまり相手の親切な協力(馬鹿正直に正面突撃)が無いと、
体重差が100キロあっても負けるのか。
「相撲」のルールを改正しないと、ハワイはスキだらけでとても最強にはなれんな。
623待った名無しさん:2006/10/26(木) 02:32:13
相撲を単なる「デブの押し合い」と思ってると、
体重最高=ハワイ勢最高
ということになるんだな。


幼稚な相撲観。
624待った名無しさん:2006/10/26(木) 02:53:56
それが相撲板史上最悪の気違い・ハワイ先生の相撲観。
625待った名無しさん:2006/10/26(木) 06:31:45
太極拳のチビ老師に組負けた曙が最弱。
626待った名無しさん:2006/10/26(木) 15:08:32
曙は三所攻めで舞の海にも負けたことあり。
そうなると単にでかいだけでは相撲が強いとも言い切れない。
627ハワイ先生´:2006/10/26(木) 16:39:04
>>626
あのような糞チビの卑劣極まる相撲は相撲であって相撲でなく、単なるサーカス芸である。
真の角力とは江戸の昔、いや古の相撲節会の時代より、がっしりと四つに組んだ相撲であり
また伝説の力士雷電のような、巨体を活かした突き押し相撲こそが王道。それ以外は邪道。
現に埋の膿臭屁なる相撲ダンサーは小結をわずか一場所だけでダンス遊びが過ぎて怪我をし
さっさと幕の内より退場。若乃花もほぼ同様である。このスレには若乃花と曙の対戦成績が
五分であると水戸黄門の葵の印籠のように主張する輩が多数いるが、私から見れば若乃花が
曙に勝った相撲は相撲であって相撲でなく卑劣な騙まし討ちに等しい。少なくとも私の中の
ルールではあのような相撲で強いなど主張するのも、それによって不覚を取ったハワイ勢が
弱いなどと認めることは、天地神明に誓って不可能でありけり。何度も私が主張するように
相撲は力対力の勝負である。日本相撲協会がそれ以外の取り口を認めても私は認めることは
無いだろう。ハワイ勢のダンプカーのような突進相撲は私のダンプライフに重なる悠久なる
アイデンティティの証であり、それに文句を付ける者は煉獄に堕ちること必然故に覚悟せよ。
628太刀山型の土俵入り:2006/10/26(木) 16:44:24
相撲の神様 野見宿祢
629待った名無しさん:2006/11/11(土) 14:30:20
平成2年春8日目、通算1000勝をあげた翌日、
安芸ノ島に吊られて正面土俵に追い込まれ、上手投げでねじ伏せられた千代の富士が弱かった。
630待った名無しさん:2006/11/11(土) 16:43:30
北の湖、千代の富士、貴乃花、この三人が今日相撲を取ったら
貴乃花が一番弱いと思う。
631待った名無しさん:2006/11/23(木) 17:26:51
それはいわずもがな
632待った名無しさん:2006/11/24(金) 00:53:21
>>630
千代の富士に一票

ちなみに史上負け越しの多い横綱は若乃花!休場をしなかったというのも一つあるがな。一度も八百長をしなかったのは北の湖
633待った名無しさん:2006/11/24(金) 04:49:08
負け越しの多い横綱ってどういう意味だ?
横綱昇進前って言う意味か?
634待った名無しさん:2006/11/24(金) 08:09:22
>一度も八百長をしなかったのは北の湖

ほとんど売り専門だったが「一度も八百長しなかった」というのはない
買うほうでは最後の優勝(全勝)が怪しいとも
635待った名無しさん:2006/11/24(金) 22:49:40
北の湖嫌いじゃないけど、
横綱昇進前後の高見山戦はあきらかに八百長。
636待った名無しさん
体格負けばかりしていた栃ノ海は横綱としてキツかったですな。

●昭和40年春6日目 栃ノ海−若杉山
 栃は右差しから左も巻き替えて両差しで寄る。若杉山は右を差し返して掬い投げ。
 軽い栃は大きく振られてたちまち向正面に追い込まれる。
 何とか右へ打っ棄ろうとしたが、若杉山はのしかかるように寄り倒した。
●同10日目 栃ノ海−大豪
 栃は左差し、右前ミツをさぐって寄り、左下手投げで崩してなお寄る。
 大豪は右小手でがっちり抱え、左から挟みつけて寄り返す。
 栃は向正面で左下手投げを打って回り込んだが、大豪はすかさず右外掛け。
 栃はあっけなく尻から転がった。