【横綱昇進】と【大関昇進】の基準かえよ ☆2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
さて栃東、来場所も優勝なら・・・
先場所(2005年九州場所)の途中休場の扱いは・・・
2待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:18:28
以下増健亘志改め柳川信行禁止↓
3待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:55:30
過去例から行くと、曙が3場所前に全休して直前2場所は優勝で横綱になった。だから、連覇すれば、文句なし。(12勝の優勝は微妙)。
仮に北の湖理論OKの13勝でも、優勝でなかったら夏場所に。
14勝の凖優勝(ドルジと千秋楽全勝対決で負けた時)
その時は、昇進でもいいのでは。
ドルジがもし休んだら優勝しかない。
白鵬は最低11勝以上。後横綱大関戦3勝以上ならなおベスト。
4待った名無しさん:2006/01/23(月) 01:32:04
過去例から行くと横綱昇進3場所前に休場していた力士はいない。
5待った名無しさん:2006/01/23(月) 01:41:32
協会はなんとしてでも新横綱をつくりたいだろうから、
朝青龍になにか含んだんではないかな?
あまりにも後半の負け方が不自然と思うのは、俺だけか?
6待った名無しさん:2006/01/23(月) 01:44:16
右腕を痛めたんだからあんなものでしょ。
いくら横綱でも片手では実力者には勝てんよ。
7待った名無しさん:2006/01/23(月) 01:49:42
栃東は先場所の途中休場があるから、横綱昇進問題は、夏場所以降に
すべきだよ。もし春場所が12勝、夏場所13勝だったら3場所合計
で39勝だから文句なしの横綱昇進になると思う。
8待った名無しさん:2006/01/23(月) 01:52:18
三場所は見ないっツーに
9待った名無しさん:2006/01/23(月) 01:53:28
栃東は難しいね。
強いときは物凄いけどすぐに怪我をするし休場も現役力士で最も多い。
10待った名無しさん:2006/01/23(月) 01:55:10
>>8
それでも年6場所制以降で直前3場所で
途中休場して横綱へ昇進した例は、ない。
11待った名無しさん:2006/01/23(月) 01:56:22
>>10
休場−優勝−優勝の前例がないだろ
12待った名無しさん:2006/01/23(月) 01:57:13
>>10
昇進例がないだけで過去のカド番優勝でも綱取りにはなってるから問題なし。
13待った名無しさん:2006/01/23(月) 01:58:53
>>12
っていうか今回はっきりと理事長が来場所は綱獲り場所になると言ってるし
14待った名無しさん:2006/01/23(月) 02:00:10
>>13
そうだよ。
だから3場所前が休場でも問題はないだろう
15待った名無しさん:2006/01/23(月) 02:00:24
押尾川審判部長は、栃東の横綱昇進問題について微妙な言い回しをして
いたな。やはり先場所の途中休場が響いている感じ。
16待った名無しさん:2006/01/23(月) 02:02:03
何でもいいけど協会内で見解の統一をしてくれよ。
17待った名無しさん:2006/01/23(月) 02:04:30
どうせ優勝どころか13勝もできないから関係ないけどな
18待った名無しさん:2006/01/23(月) 02:05:25
まあ栃東なら優勝より休場する可能性のほうがはるかに高いしな。
19待った名無しさん:2006/01/23(月) 02:53:44
来場所は、白鵬の大関取りのほうが話題になりそう。
ただ白鵬は、琴欧州に比べて地味。
20待った名無しさん:2006/01/23(月) 03:26:23
>>19
それはない
でも前半で栃東の綱獲りは終わりそう
21待った名無しさん:2006/01/23(月) 04:11:48
>>3
話をつくるなよw
曙は全休なんかしてないぞw
正解は9勝だ
22待った名無しさん:2006/01/23(月) 04:16:09
昭和なら栃東も横綱になれただろうにかわいそうですよ。
戦後から昭和で昇進に連続優勝したの、栃錦、大鵬、北の富士、琴櫻だけだからね。

大乃国15優→12→13 北勝海 11→12優→13 双葉黒 10→12→14同

三重ノ海10→13同→14同 北の湖 10→13優→13同 玉の海 13優→10→13同


柏戸 10→11→12同 若乃花 11→12→13優 千代の山 11→8→14優
これらを推挙し
貴ノ花 11→14優→13同 14優→11→14優 14優→11→15優
等を推挙しないのか全くわからない。

弱い横綱をつくり強い横綱を作らない制度なんですか?

23待った名無しさん:2006/01/23(月) 05:42:14
基準はっきり作ればいいのにな

大関昇進
3場所連続33勝以上、一場所10勝以上、かつ横綱に一勝以上、もしくは大関に二勝以上してる事

それか3場所連続勝ち越し、直前2場所で一回以上優勝している事
24訂正:2006/01/23(月) 05:45:42
基準はっきり作ればいいのにな

大関昇進
3場所連続33勝以上、一場所10勝以上、かつ横綱に一勝以上、もしくは大関に二勝以上してる事

それか3場所連続33勝以上、直前二場所で一回以上優勝している事
25待った名無しさん:2006/01/23(月) 12:23:52
はっきり作ったら融通きかなくなって困るだろ 
26待った名無しさん:2006/01/23(月) 12:26:51
基準をはっきりさせる必要はないが場所直前に「何勝したら当確」あるいは
取組当日に「この1番に勝ったら昇進」と明言するシステムを作るべき。
そうしないと客もテレビ視聴者も盛り上がらんよ。
27待った名無しさん:2006/01/23(月) 14:28:52
>>26
それ同意。
あと北の湖と押尾川で見解にズレがないようにしてほしい。
28待った名無しさん:2006/01/23(月) 15:23:51
aaa
29待った名無しさん:2006/01/23(月) 15:25:42
>>26
プレッシャーに弱い力士にはたまらんな・・・拷問みたい。
30待った名無しさん:2006/01/23(月) 15:37:27
>>26
魁皇なんてたまらんな
31待った名無しさん:2006/01/23(月) 16:01:51

栃東は来場所14勝当確、13勝は横綱破った優勝ならOK、
その他の12・13勝なら持ち越して、その次は優勝せずとも13勝すれば当確。

白鵬は来場所12勝当確、11勝でも横綱大関戦の内容次第でOK、
10勝は持ち越して、その次は一つ下げて11勝当確、10勝も横綱大関戦の内容で当確。

こんな感じか??
32待った名無しさん:2006/01/23(月) 16:21:33
今場所が14勝優勝ということも考えると13勝すれば無条件で上がれそうな気もする。
12勝なら魁皇と同じように継続かな?

白鵬は11勝で大丈夫だと思うけど12勝ほしい。
33待った名無しさん:2006/01/23(月) 16:23:45
すべては朝青龍の動向によって決まる。あとのカド番大関2人も必死。
体調(初場所終盤で痛めた右腕)完全回復なら栃東に優勝なし。
カド番くんたちが奮起するだろうから、初場所のようにはいかん崎。

白鵬の大関取りはありうる。彼の強さは本物。
たぶん琴欧州より先に綱をはるでしょう。

34待った名無しさん:2006/01/23(月) 16:29:11
>>32
栃東は先場所の休場と今場所の14勝で相殺、来場所は13勝同点なら昇進でしょう。
13勝次点は厳しいが誰も14勝できそうにないから13勝で決まり。

白鵬は11勝で当確でしょう。ここ40年以内で三役33勝を満たして昇進が見送られた
例はありません。
35待った名無しさん:2006/01/23(月) 16:33:50
>>22
連続優勝で横綱昇進の基準は
双羽黒事件の際に「優勝もしてないのに横綱になったから天狗になった」
みたいな論調になり「本当に強い者だけが横綱になるべき」ってことで
「連続優勝またはどれに準ずる成績」っていう内規が作られたはず
36待った名無しさん:2006/01/23(月) 16:38:32
37待った名無しさん:2006/01/23(月) 16:38:39
その内規は横審発足時からあるよ。
双羽黒事件は拡大解釈による勇み足。
38待った名無しさん:2006/01/23(月) 16:54:00
9−13ときた白鵬のように3場所で一桁があるケースだと
以下のようなものがあるが、

曙    13−8−13優
武蔵丸   8−13同−12
千代大海  9−10−13優
出島    9−11−13優
魁皇    8−14優−11

唯一32勝の千代大海は千秋楽に本割・決定戦と若乃花に連勝しての逆転優勝だったから
実質33勝といっていい。
こうしてみると一桁ある力士は3場所33勝でも優勝(&同点)して評価を上乗せした感あり。
そういう意味では白鵬はただ11勝あげるのでは微妙かもしれない。
横綱や優勝力士に勝っての11勝ならば当確だが。
39待った名無しさん:2006/01/23(月) 16:59:15
>>38
単純な11勝だとおそらく見送りだろうね。
最近は妙に基準が高くなってるし。
40待った名無しさん:2006/01/23(月) 17:02:02
・ドルジに勝つ
・優勝者に勝つ
・大関が減る

これらのうち一つでも加われば11勝でも問題はないかと。
41待った名無しさん:2006/01/23(月) 17:03:17
>>38
べつにそういうことじゃなくて、一桁があって33勝するならどっかの場所で
13勝以上があって、13勝したら普通は優勝か悪くても優勝同点なんだよ。
白鵬は今場所がたまたま13勝なのに次点だっただけ。
この13勝は十分評価されてるから。
42待った名無しさん:2006/01/23(月) 18:30:32
仮に白鵬が10勝すると3場所計で32勝 もしこれで大関昇進を見送られ
栃東が14勝で優勝、3場所計で30勝 横綱に昇進することを仮定する。

こうなると2場所を中心に見る横綱昇進と、3場所を見る大関昇進、
番付の違いもあるものの、同レベルの相手と対戦する立場で、より星が多い
力士が大関昇進を見送られ、星が少ない力士が横綱に昇格するという、奇妙な
パラドックスとなってしまう。これは昇進基準の矛盾となる。
43待った名無しさん:2006/01/23(月) 18:32:13
>>42
心配しなくても来場所の栃東はクンロクか休場だろうw
44待った名無しさん:2006/01/23(月) 18:32:54
↑横綱になるほうが大関なるより簡単なのは常識に過ぎない。
45待った名無しさん:2006/01/23(月) 23:51:47
関脇が大関になるために「関脇の地位」で得る勝数と
大関が横綱になるために「大関の地位」で得る勝数の
どちらが重い(価値がある)かは、いうまでもないだろう。
46待った名無しさん:2006/01/24(火) 00:14:17
スレタイの「かえよ」って
命令形の「かえよ」?
それとも「かーえよっ♪」の「かえよ」?

どっちなの?
47待った名無しさん:2006/01/24(火) 00:15:24
大関のカド番は年2回2年で3回までに制限せよ。
48アレル・ハルバショ:2006/01/24(火) 01:40:00
>>46
もちろん前者でしょう。後者だとしても、ここの住人が変えられるはずが・・。

>>20
いや、場所前に終わってる可能s(ry
>>22
千代の山はよく上がれましたね。2場所前がたった8勝で。
貴の3つ目の場合は私も??でした。
>>26
それ前に私も書いた気がするんですが、確かにそのほうがいいですね。>>24のような
基準はなかなか作りにくいですけど。場所によって状況も違うし。
49待った名無しさん:2006/01/24(火) 01:44:06
>>22
千代の山は以前に二連覇で見送られた事があったから。
次優勝したら…という空気だった。
50待った名無しさん:2006/01/24(火) 01:47:55
>>3
曙の大関時代は、全休→9勝→14勝(優勝)→13勝(優勝)。
よって、横綱昇進前3場所の成績は36勝9敗。
51待った名無しさん:2006/01/24(火) 02:05:39
曙の大関時代は平均クンロクと耶喩されたものだ。
52待った名無しさん:2006/01/24(火) 02:13:35
こっちの方が全然まとも
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1137927842/
53待った名無しさん:2006/01/24(火) 02:13:39
本来大相撲の最上位番付は大関であり、横綱は特に強い大関に贈られた名誉称号である。
その名残は今でも存在し、横綱不在でも場所は成立するが、大関不在は許されない。
大関が欠位や休場でいなくなると、横綱が「横綱大関」を名乗る。

横綱がそのような名誉称号であるなら、大関として瞬間風速的に圧倒的強さを
発揮した時点(つまりは2場所連続優勝)で横綱とすることになんら問題はない。
54待った名無しさん:2006/01/24(火) 03:55:11
栃東は優勝しなくても横綱に無理やりにでも昇進させるだろう。
このチャンスを逃すと日本人の横綱が誕生するのは
当分ありえなさそうだからな。協会としてもその辺は考えるよ。
やっぱり日本人の横綱が必要だと、改めて今場所で痛感したんじゃないのかな。
55:2006/01/27(金) 00:24:49
>>54
初場所千秋楽、表彰式での国歌斉唱、
8場所ぶりの日本人力士優勝

協会は完全に「GOモード」になった。
春場所j璽14勝優勝・アズマン13勝次点でも
昇進するだろう。
56待った名無しさん:2006/01/27(金) 00:31:05
北の湖が前からしつこく13−13でいいって言ってるじゃん。
まして日本人だよ。13勝で昇進は規定路線。
57待った名無しさん:2006/01/27(金) 14:56:26
12でも上げるかが焦点だろ。
58待った名無しさん:2006/01/27(金) 15:23:04
>>57
12優ならあげるかもしれないけど12勝じゃ優勝できないだろう。
1差での12勝では話にならないのは一昨年の魁皇で証明済。
59待った名無しさん:2006/01/27(金) 16:04:07
流れ読まずに俺の考えを書く。
【横綱昇進】大関で3場所連続12勝以上
【大関昇進】小結以上で3場所連続二桁
【大関陥落】大関で1場所負け越し
【大関復帰】大関昇進と同じ(10勝ルール廃止)
60うわあああああ.. ◆qwnNUBZh1o :2006/01/27(金) 20:53:57
>>58
j痔に対して協会側がなにか工作をするに100万j痔
61待った名無しさん:2006/01/27(金) 21:08:46
>>60
億単位が動くのか・・・
$ジ受けるかな。
62待った名無しさん:2006/01/27(金) 21:51:41
>>59
大関一場所で陥落したら即関脇降格なったら大変だよ。横綱の場合だったら
勝ち越す力が無かったら休場できるけど、大関の場合不可能に近いから
現状の規則のままでいいと思う。
63待った名無しさん:2006/01/27(金) 23:01:37
貴ノ花は、大関在位50場所でカド番がわずか5回しかなく、しかも15日
間皆勤の負け越しがわずか1回しかない。幕内力士の中でも最軽量の部類に
入るのにこの記録は、立派だと思う。大関になって大勝が少ないのは、体格
から考えれば仕方のないことだろう。
64太刀山型の土俵入り:2006/01/27(金) 23:04:33
拵え相撲って知ってる?
65待った名無しさん:2006/01/27(金) 23:25:50
>>64
雷電のこと。
66待った名無しさん:2006/01/28(土) 00:34:04
春場所に弗字15戦全勝優勝、東は前半で平幕に2敗し13勝
他に1敗の三役(カロヤン)が千秋楽まで優勝争い。

 この場合でも、文句なしに昇進?
67待った名無しさん:2006/01/28(土) 00:44:17
>>66
もうちょっと落ち着いてから書き込もうな。
直接対決が抜け落ちている。
68アレル・ハルバショ:2006/01/28(土) 02:55:55
>>63
前にここだったかどこかのスレで大関を分類してた方がいましたね。
希望枠は3人で
「横綱を目指す勢いがあって優勝争いに絡んでくる力士」
「安定した成績を毎場所残す力士」
「一桁の勝ち越しが多いが、技能で魅せる力士」
貴ノ花は3番目かな。
69待った名無しさん:2006/01/28(土) 12:40:16
>>68
テレビで現役時に見ていたけど、貴ノ花は技能派力士とも違う感じ。
正攻法で相手の攻めをしのいで勝つという印象が強かったけど。
70待った名無しさん:2006/01/28(土) 12:42:24
凌いで勝つのも技能だと思うけど。
舞の海のような技巧とはちょっと違うけどね。
71待った名無しさん:2006/01/28(土) 12:58:50
>>70
軽量ゆえに貴ノ花は、一気に出てくる力士にかなり苦戦していたような
感じだった。貴ノ花は、横綱に昇進したかったと語っていたけど、大関の
ままでよかったと思う。横綱に昇進していたら短命に終わった可能性が
あったから。
72待った名無しさん:2006/01/28(土) 13:17:27
>>66
北勝海の昇進時に酷似している。
栃東と朝青龍は千秋楽に当たるので、13-1と14-0で勝てば決定戦の状況。
だからこの場合は負けても内容次第で上げるのでは?
73待った名無しさん:2006/01/28(土) 13:31:14
>>68
貴ノ花を技能派力士とは言いづらい。
敢闘型力士ではないか?本人も言ってたとおり、不器用な相撲だったと思う。
74待った名無しさん:2006/01/28(土) 13:33:51
>>72
栃東が13勝したら内容関係なく上げるよ
75待った名無しさん:2006/01/28(土) 13:47:05
貴ノ花(先代)は技巧派力士ではなく、一所懸命力士だったのですよ。
細身の体で一所懸命精一杯の相撲を取る。まさしく満身創痍。
そんな姿が多くのファンの心を揺さぶった。
76待った名無しさん:2006/01/28(土) 13:52:12
実際上げるんだろうけど、対戦前に公言すると観客数に影響するから、内容次第と言うのでしょうね。
北勝海の場合は、大乃国に一方的に負けたが、結局2差でも上がりましたもんね。
この時は小錦の大関昇進もあった。
だから今回白鵬の大関昇進が絡めばもっと上がる可能性は増す。
77待った名無しさん:2006/01/28(土) 13:55:09
まあ13勝どころか12勝もどうせできないから考えても無駄……
78待った名無しさん:2006/01/28(土) 14:11:46
>>77
まぁね
でも夢見るなら場所始まるまでの間だから。
79待った名無しさん:2006/01/28(土) 14:15:23
3敗するまでは夢は見れるよ
80待った名無しさん:2006/01/28(土) 14:35:52
 栃東の横綱昇進については、優勝ならば文句なしだが、準優勝の場合は14勝なら賛成だな。

 13勝の準優勝(決定戦敗退も含む)は貴ノ花(当時)の例もあるから見送りにすべきだろう。
81待った名無しさん:2006/01/28(土) 14:40:04
以前は優勝三回以上の大関は小錦だけだった。
今の三大関は全員優勝三回以上している。
何かおかしい。
82待った名無しさん:2006/01/28(土) 14:50:54
>>81
細かいことだが琴欧州以外、ね
83待った名無しさん:2006/01/28(土) 14:59:49
>>80
大関経験が浅い場合信用されない場合が多い。
新大関がいきなり連覇した場合は昇進が見送られることもある。
84待った名無しさん:2006/01/28(土) 15:01:31
新大関の連覇なんて鹿児に例がありませんが。
85待った名無しさん:2006/01/28(土) 15:05:14
>>84
過去一例だけあるんだよ。
その時は昇進が見送られた。
戦後で連覇で昇進見送りとなった唯一の例
86待った名無しさん:2006/01/28(土) 15:05:56
俺の昇進条件の考えを書いた。

【横綱昇進条件】[]は例
・2場所連続優勝
・3場所で38勝(その内優勝1回)[14(優)-11-13](昇進直前の場所、13勝以上か優勝)
・3場所で39勝(通算優勝1回以上)[14-12-13](昇進直前の場所、13勝以上か優勝)
・4場所で50勝(通算優勝2回以上)[13-12-13-12](13勝を2回以上)
・2場所連続13勝以上の勝ち星(その内優勝1回)[13-13(優)]
(2場所連続13勝〜の場合、通算優勝3回以上、2場所27勝で通算2回以上、
2場所28勝で通算1回以上の場合は優勝を含まなくても昇進)

また、11勝未満が含まれる場合は当てはまらない場合もある[14-10-12-14]

大関へ続く
87待った名無しさん:2006/01/28(土) 15:07:28
【大関1】
負け越しで大関2へ
3場所連続1ケタ勝ち越しで大関2へ
(ただし次の場所1場所のみ、負け越してもカド番に下がらない)
【大関2】
10勝以上で大関1へ
負け越しで大関カド番へ
【大関カド番】(給与20%カット)
12勝以上で大関1へ
勝ち越しで大関2へ
負け越しで陥落

【大関昇進条件】優勝は+1勝とする
・優勝後、2場所で各10勝以上、計21勝以上で大関1へ
・前頭2以上で13勝後、2場所で各10勝以上、計23勝以上で大関1へ
・三役在位2場所で26勝で大関1へ(優勝+1は含まず)
・三役在位3場所で33勝、昇進直前の場所10勝以上で大関1へ
・三役在位5場所で50勝、昇進直前の場所10勝以上で大関1へ
【大関再昇進条件】
大関陥落直後12勝以上で大関2へ、優勝で大関1へ
・三役在位3場所で31勝、昇進直前の場所10勝以上で大関2へ
・三役在位4場所で40勝、昇進直前の場所10勝以上で大関2へ
・三役在位で優勝の場所後、10勝以上で大関2へ
・優勝の場所後12勝か、2場所で計20勝以上で大関2へ

大関昇進条件・大関再昇進条件共に、途中負け越しが含まれる場合は無効
88待った名無しさん:2006/01/28(土) 15:46:23
平成4年春場所に小錦が大関のころ13勝2敗で優勝し、3年九州場所の
13勝2敗、初場所12勝3敗で3場所合計で38勝7敗だったにもかか
わらず横綱昇進を逃した。しかし後の成績を見ると横綱に昇進させなくて
正解だった。この例を見て表面的な成績だけでなく、将来性を考慮した
選考をすべきだと思う。
89待った名無しさん:2006/01/28(土) 15:56:10
小錦の場合平成3年九州場所、平成4年春場所で3場所で2度の
優勝をしたにもかかわらず横綱昇進させなかったことで外国人
ジャーナリストの間で疑問の声が大きくなった。今となっては、
古い話だけれど。
90待った名無しさん:2006/01/28(土) 16:31:11
>>85 あるけど、まだ横審のないころでしょ。
91待った名無しさん:2006/01/28(土) 18:57:10
>>86-87
その案は前々ダメ
92待った名無しさん:2006/01/28(土) 20:22:37
>>85
双葉山も新大関連覇してますよ。
93待った名無しさん:2006/01/29(日) 00:33:52
>>88
どれだけ優勝しても昇進させないと明言されたから本人のモチベーションが上がらなくなったのがその後の低迷だと思うよ。
怪我の影響と体重肥大化も要因だが。
94待った名無しさん:2006/01/29(日) 00:56:37
すみません、質問なんですが、三役って何でしょうか?
初心者なので教えてください
95待った名無しさん:2006/01/29(日) 01:03:09
>>94
幹事長・政調会長・総務会長
96待った名無しさん:2006/01/29(日) 02:13:58
栃東、春場所13勝なら、文句なしに昇進の流れのようだが、
12勝で弗時との(あるいはカロヤンも絡んでの三つ巴)決定戦敗退なら、
どうだろう?
97待った名無しさん:2006/01/29(日) 05:33:46
>>96
3敗目をいつしたかで印象がだいぶ変わってくる。中日までに3敗してると
綱獲り終了ムードが漂うのでその後全勝して帳尻合わせても駄目。
98待った名無しさん:2006/01/29(日) 10:05:53
>>93
小錦は、綱とりがかかった場所で序盤で取りこぼすことが多かったから
そのことも昇進ムードに水を差した感がある。プレッシャーに弱いところ
があった。今の琴欧州も似たところがあるけど。
99待った名無しさん:2006/01/29(日) 15:03:15
>>97
んでは、中日までに3敗を喫し、その後連勝で96の状況で
決定戦を勝ち抜いて優勝したら、「2場所連覇」で昇進?

13勝なら、優勝力士と2差で次点にもならなくても昇進
12勝なら、優勝で無いとだめ、もし11勝での優勝なら?
100待った名無しさん:2006/01/29(日) 15:03:41
吸収場所球場してる時点でアズマンの横綱昇進はOUT!
すぐ休む奴を簡単に横綱にしてもらっては困る。
101待った名無しさん:2006/01/29(日) 15:14:36
>>99
“大関で2場所連続優勝”の基準を満たした以上、
11勝の優勝であっても、昇進になるだろうね。

15優―14同―15優 よりも
(途中休場)―14優―11優 のほうが・・・
102待った名無しさん:2006/01/29(日) 15:14:45
>>100
同意。
103待った名無しさん:2006/01/29(日) 15:15:10
大関:三場所連続12勝以上
横綱:四場所連続12勝以上+最低優勝1回

これでいいじゃん
104待った名無しさん:2006/01/29(日) 15:24:18
>>99
12勝優勝が最後にあったのは3年前。
11勝優勝にいたってはここ50年で2回だけ。
考えるだけ無駄。
105待った名無しさん:2006/01/29(日) 15:25:11
>>103
大横綱クラスしか大関になれないぞ、それ
106待った名無しさん:2006/01/29(日) 17:30:02
12勝で内容に関係なく上げるよ今回は
この機会を逃したら当分は日本人横綱は誕生しそうにないからな
107待った名無しさん:2006/01/29(日) 17:53:03
12勝もできないから心配すんな
108待った名無しさん:2006/01/29(日) 18:12:06
>>100
すぐ休む奴だから横綱にしちゃえ。
109待った名無しさん:2006/01/29(日) 18:15:37
栃東の場合下手したら場所前に綱取りが終わりかねない
110待った名無しさん:2006/01/29(日) 18:28:49
来場所朝青龍が復活するだろうから栃東の優勝は、無いと思う。
初場所は、朝青龍の怪我と稽古不足が栃東の優勝にした大きな
理由だから。
111待った名無しさん:2006/01/29(日) 18:28:52
3場所連続2ケタ勝利で大関に上げるのがベスト

10−10−10 ○
12−12− 9 ×

歴代大関でも年6場所2ケタ勝利ってほとんどいない。
だから安定感があると思えば大関に上げてあげるのがベスト。 
112待った名無しさん:2006/01/29(日) 18:53:29
>>103
近年の大関・横綱の連続12勝場所数

3 大乃国
2 双羽黒
2 北勝海
3 小錦
5 旭富士
1 霧島
5 曙
12 貴乃花
2 若乃花
3 貴ノ浪
5 武蔵丸
1 千代大海
1 出島
2 武双山
1 雅山
2 魁皇
3 栃東
7 朝青龍
2 琴欧州

大関:大乃国・小錦・貴ノ浪・栃東
横綱:旭富士・曙・貴乃花・武蔵丸・朝青龍

北勝海や若乃花は大関にもなれない。
113待った名無しさん:2006/01/29(日) 20:34:02
白鵬が朝青龍の最大のライバルになるような気がする。
朝青龍も白鵬が自分の最大のライバルになると週刊誌で語っていたから。
白鵬が来場所11勝すれば、大関昇進の可能性が出てくると思う。
栃東の綱とりよりもこっちのほうが現実味が強いと思う。
もし白鵬が大関になると魁皇の引退圧力が強まりそう。
114待った名無しさん:2006/01/29(日) 20:36:46
とても無難なことを仰々しく書いているなw
115待った名無しさん:2006/01/29(日) 20:38:28
>>114
だって栃東の横綱昇進に現実味を感じないもん。
116待った名無しさん:2006/01/29(日) 20:41:36
圧力もなにも魁皇は来場所負け越したら即引退……
117待った名無しさん:2006/01/29(日) 20:42:33
白鵬の11勝もまず間違いなく昇進だろ・・
118待った名無しさん:2006/01/29(日) 20:50:13
白鵬の大関昇進は、楽しみ。
119待った名無しさん:2006/01/29(日) 20:53:54
白鵬11勝大関昇進見送り、栃東12勝で横綱昇進だったら
ハゲワロス
120待った名無しさん:2006/01/29(日) 21:05:20
白鵬は12勝して文句なしにしないと大関昇進は厳しいな。
魁皇引退しなかったら大関5人なんてどうなの…
121待った名無しさん:2006/01/29(日) 21:09:55
>>120
5大関はたまにあるよ。
最近ではドルジが大関だったときとか出島・雅山が大関だったときとか
122待った名無しさん:2006/01/29(日) 21:13:03
>>120
1横綱5大関なんてまったく問題ないよ。
過去には3横綱5大関って時代もある。
123待った名無しさん:2006/01/29(日) 21:16:19
>>120
むしろ大関以上が4〜5人しかいない最近が異常。
124待った名無しさん:2006/01/29(日) 21:23:44
相撲のルールを変更して、相手を戦闘不能にするまで戦わせて、15日目まで残った奴を
優勝者にすれば良い。
で、戦闘不能になった連中の中には下半身不随とか植物人間とか最悪死だから、それなりに淘汰されるだろ。
バトルロワイアルにしとけばいい
視聴率も上がる
125待った名無しさん:2006/01/29(日) 21:25:37
そんな興行したら協会は1年ももたねぇよ
126待った名無しさん:2006/01/29(日) 21:34:59
124の意見には到底賛成できないが、それでも今の制度は力士を腐らせるには十分な制度だと思う。
そもそも何回角番迎えても良いという制度も変だし、大関を陥落して相撲をとらせているのも変だ。
127待った名無しさん:2006/01/29(日) 21:48:45
今のままだったら魁皇は、引退勧告を出されるよ。
千代大海は、今年でようやく30歳だから引退
勧告を出される可能性が低いけど。
128待った名無しさん:2006/01/29(日) 21:57:19
出されなくても春場所負け越せば引退だし
129待った名無しさん:2006/01/29(日) 21:59:12
>>127
来場所もしまた無様な相撲を取るようなら引退勧告を出すべきだ。
ファンだったがもう見てらんない。
引退がいやなら自主的に全休して関脇からやり直せ。
いまの魁皇は大関にふさわしくない。
130待った名無しさん:2006/01/29(日) 22:08:10
もう関脇からやり直すなんて無理だろう。
そもそも年齢的な衰えよりも、腰の故障が重大すぎるんだ。
もうずっと、相撲を取れる状態ではないよ。
131待った名無しさん:2006/01/29(日) 22:19:07
こうやって見ると魁皇を横綱に昇進させなくて正解だった。
2年前の九州場所に昇進させなかったことを残念に思った
けど、この体たらくを見れば仕方がない。
132待った名無しさん:2006/01/29(日) 22:58:49
カド番のあとは連覇で2場所合計28勝以上か、全勝+14勝で準優勝のみ
権利があるといえなくもない。
栃東は来場所14勝以上の優勝が求められるべき。
133待った名無しさん:2006/01/29(日) 23:03:24
大関カド番の制度を厳しくするべき。
カド番5回までは従来どおりで、負け越しても次の場所で勝ち越せばカド番脱出。
6回目以降は厳しくし、負け越したら翌場所10勝しなければカド番脱出したこと
にはならない。8勝や9勝の場合は仮脱出(関脇には落ちないが来場所もカド番)で、
その次の場所で負け越したら関脇に降格。勝ち越したら完全脱出。
134待った名無しさん:2006/01/29(日) 23:23:29
例1)
平成17年11月 東大関 2勝2敗11休
平成18年1月 東大2 14勝1敗 優
平成18年3月 東大関 14勝1敗 優(場所後昇進)
平成18年5月 西横綱  ?

例2)
平成17年11月 東大関 2勝2敗11休
平成18年1月 東大2 14勝1敗 優
平成18年3月 東大関 13勝2敗 優(見送りで来場所以降に持ち越し)
平成18年5月 東大関   ?

例3)
平成17年11月 東大関 2勝2敗11休
平成18年1月 東大2 14勝1敗 優
平成18年3月 東大関 14勝1敗 同(見送りで来場所以降に持ち越し)
平成18年5月 東大関   ?
135待った名無しさん:2006/01/29(日) 23:29:55
>>134
心配しないでいい。朝青龍が優勝するよ。
栃東は、来場所準優勝で夏場所綱とり場所にしたほうがすっきりいくような
気がするけど。どっちにしても本調子の朝青龍には、誰もかなわないよ。
136待った名無しさん:2006/01/30(月) 00:05:04
よく思うのだが、相撲はサッカーなんかと同じ競技なのか?
それとも相撲という文化なのか?
または、競技でもあり文化なのか。

角界がウインブルドン化したなどと言われ、確かに幕内上位が旧社会主義国で占められているが
例えば引退した後の制度なんかはどうなってるんだろう?
俺は親方株の実態の事はよくわからんが、曙が金のために無残な姿を晒してまで格闘の世界にいくような
感じなのはおかしいと思う。
引退後に日本相撲協会、又は親方として相撲に携わりやすい制度を確立すべきだと思う。
今回の魁皇の事だって、ある程度は親方株の事が絡んでるんでしょ?
本来の力を出し切れなくなったら、親方として違った形で相撲に貢献できる制度を確率すると
力士もそれなりに自分の力と相談しやすくなるんじゃないのか?

なんか今の角界はまだまだスポーツとしてなりきってない部分があるよ。
137待った名無しさん:2006/01/30(月) 00:13:58
そもそもスポーツになりきる気がないし。
138待った名無しさん:2006/01/30(月) 01:09:43
でも、どっちかしかないよね?
競技として国際的にも認知度を高め、ゆくゆくはオリンピックの競技にもなるように
外へ向かって行く方向。
もう一つは、あくまでも日本古来の国技として、しきたりや伝統を守っていき、よそ者をコアな
部分からは排除していく、あくまでも守りにはいる内側へ向かっていく方向。

俺は前者の方向を圧倒的に支持してるんだけどね。
はやく方向性を定めたほうがいいと思うけどね。
年々外国人力士も増えてるわけだし。
139待った名無しさん:2006/01/30(月) 03:15:07
朝青龍が東の横綱としてどっしりすわっているのだから
栃東が横綱になってどんなに休場しても問題ない。
140待った名無しさん:2006/01/30(月) 03:32:10
なれないから心配するな
141待った名無しさん:2006/01/30(月) 16:55:03
過去栃東の綱取りは10勝と9勝で終わっている。来場所も中途半端な成績だろう。
13勝以上の優勝なら横綱にするべき。朝青龍相手に2場所連続優勝なら横綱の資格有り。
ただ、私も栃東がそれを出来るとは思えない。苦手力士が結構いると思う。

白鵬は千代大海戦と魁皇戦が入れ替え戦みたいになりそう。
142待った名無しさん:2006/01/30(月) 21:32:12
大関陥落の規定
2場所連続負け越しまたはそれに準ずる成績
143待った名無しさん:2006/01/30(月) 22:50:28
>>140
そうだ。そうだ。
栃東は、横綱になれないから。
144待った名無しさん:2006/01/30(月) 22:58:07
千代白鵬と千代大海戦が入れ替え戦みたいになりそう。
145待った名無しさん:2006/01/31(火) 01:24:31
大関は一度負け越したら10勝挙げるまでカド番扱いでもいいぐらいだ。
ただ魁皇はカド番場所は必ず10勝以上している。
146待った名無しさん:2006/01/31(火) 01:30:11
>>145
本当に魁皇は、しぶといね。
147待った名無しさん:2006/01/31(火) 01:47:09
仮に>>133の制度が1969年名古屋以降施行されていた場合?
小錦は2場所早く大関を落ちていたことになる。
平成5年3月 西大関 9勝6敗
平成5年5月 西大関 7勝8敗(7月場所で6回目のカド番決定)
平成5年7月 西大関 9勝6敗(>>133の制度なら、来場所もカド番)
平成5年9月 東張大 2敗13休(>>133の制度ならこの時点で降格決定)
平成5年11月 東張大 6勝9敗(現行制度では7回目のカド番で降格決定)
平成6年1月 西張関 2勝13敗(関脇降格場所、復帰ノルマの10勝どころか大負け)
148待った名無しさん:2006/01/31(火) 01:50:28
>>147訂正
誤)2場所早く→正)1場所早く
149待った名無しさん:2006/01/31(火) 03:10:59
>>146
魁皇って昇進のプレッシャーには弱いくせに、大関陥落のプレッシャーには強い。
150待った名無しさん:2006/01/31(火) 07:40:02
残留基準が10番になったら心配しなくても落ちるよ。
151待った名無しさん:2006/02/02(木) 10:46:56
>>150
残留基準が10番になったら心配しなくても上がるよ。
152待った名無しさん:2006/02/02(木) 17:58:43
>>150
魁皇のカド番成績を調べてから書き込もうな。
153待った名無しさん:2006/02/02(木) 18:12:00
まあ陥落基準に関係なく魁皇は来場所引退……
154待った名無しさん:2006/02/02(木) 18:13:35
まあ春場所負けが先行した瞬間に引退だろうね。
155待った名無しさん:2006/02/02(木) 23:18:18
栃東は来場所優勝でも12勝なら見送り決定的。13勝の優勝でも見送りの可能
性高い。

Q千秋楽に朝青龍と14勝同士の相星決戦にもつれた場合?
A勝てば昇進負けたら見送りの明暗を分ける取り組みとなるだろう。全勝同士では
ないが、過去のケースに近い例としては平成2年7月の千代の富士VS旭富士戦の
再来となるだろう(あのとき旭富士は本割で14勝で優勝を決めなければ、決定戦で
勝っても昇進見送りだった)
156待った名無しさん:2006/02/02(木) 23:53:39
13勝で優勝なら横綱昇進だろう。同点なら横審次第では
157待った名無しさん:2006/02/02(木) 23:55:10
栃東横綱昇進確率・・・
2006年春場所 15戦全勝優勝・・・99%
       14勝で優勝・・・・96%
       14勝で同点・・・・92%
       14勝で次点・・・・88%
       13勝で優勝・・・・90%
       13勝で同点・・・・66%
       13勝で次点・・・・33%
       12勝で優勝・・・・75%
       12勝で同点・・・・25%
158待った名無しさん:2006/02/02(木) 23:58:15
>>80 13勝の準優勝(決定戦敗退も含む)って決定戦なら優勝同点だろが
159待った名無しさん:2006/02/03(金) 00:11:54
>>155
あーそんなことあったね。
旭富士の昇進がかかった場所は
なんか妙にハードルを高くしよう高くしようと
周りが発言してたね。
160待った名無しさん:2006/02/03(金) 00:27:51
栃東が12勝以上できる確率……5%
161待った名無しさん:2006/02/03(金) 00:31:40
朝青龍が本気を出せば栃東の優勝は、ないだろうな。初場所の朝青龍は、
7連覇をした慢心と気の緩みが土俵上でも出ていたからな。逆に言うと
朝青龍が不調じゃないと他の力士の優勝の目がないと言うことだろう。
162待った名無しさん:2006/02/03(金) 01:09:57
>>161
そこで協会側は何か朝青龍と取引をするに100金星
163待った名無しさん:2006/02/03(金) 01:15:11
絶好調でもだんだん優勝難しくなるよ<ドルジ
白鵬、バルトはいずれ最盛期のドルジ並みになるから
164待った名無しさん:2006/02/03(金) 02:31:58
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1137605333/
【政局】造反者多数なら解散する、女系天皇問題で首相明言★3【混乱】
こちらも目が離せなくなって来ましたね。
165待った名無しさん:2006/02/03(金) 11:55:13
栃東は14勝したら昇進させるでしょう(朝青龍全勝優勝でも)。とりこぼしの悪イメージ払拭には充分。
13勝で微妙か? 12勝はなら来場所頑張ってください。
栃東は朝青龍には互角に近い戦いができるが、取りこぼしが問題視されるので、その
イメージを払拭できるかが問題。雅山、琴光喜戦あたりが問題。
特に雅山戦は序盤(初日かも?)に組まれる可能性があるし。
166待った名無しさん:2006/02/03(金) 18:37:21
13勝以上できれば昇進でいいと思う。
仮にドルジが全勝だとしてもとりあえず千秋楽まで優勝争いに加わったことになるし。

まあ個人的予想は途中休場だが。
167待った名無しさん:2006/02/03(金) 20:05:23
12でも上げるってのww
相撲人気のためなら協会も甘くなるよ。
168待った名無しさん:2006/02/03(金) 20:23:26
12勝ではあげないだろう。ただし優勝だと揉めるところだが・・・
まぁ来場所はドルジ3敗ということはないだろうけど。
169待った名無しさん:2006/02/03(金) 20:27:47
12勝も優勝もないから……
170待った名無しさん:2006/02/03(金) 20:35:46
どうせ休場だよ
171待った名無しさん:2006/02/03(金) 21:45:38
平成18年3月 東大関 3勝4敗8休
172待った名無しさん:2006/02/03(金) 22:06:21
>>163
白鵬は、近い将来間違いなくドルジを脅かす存在になるだろうね。
173待った名無しさん:2006/02/04(土) 00:14:52
私は休場はしないが、9勝という中途半端な成績におさまる気がする。
なんとか勝ち越すも終盤の上位戦を全敗して恥さらす。
綱取り場所休場は魁皇パターンだ。
174待った名無しさん:2006/02/04(土) 00:41:50
>>173
栃東は、来場所10番か11番くらいしか勝てないと思うけどね。
栃東は、外国人力士に弱いタイプじゃないから終盤大崩れする
ことがないと思うけどね。
175待った名無しさん:2006/02/04(土) 02:19:15
そもそも「12勝で優勝」なんてほとんどない。
176待った名無しさん:2006/02/04(土) 02:22:56
栃東の父が11勝で優勝している。
177待った名無しさん:2006/02/04(土) 02:28:56
>>173
今の魁皇・千代大海に栃東が負けるとは思えないので6敗はさすがに
ないんじゃないか。魁皇ほどじゃないが栃東も皆勤場所はだいたい
二桁勝ってる。
178待った名無しさん:2006/02/04(土) 02:43:42
中日まで全勝でいけば後半崩れても12勝はする。昇進は無理だが。
でも前半で取りこぼすと、気が抜けて9番で終わるかも。
白鵬は11勝くらいかな。ひともめするが、5月で大関昇進。
179待った名無しさん:2006/02/04(土) 03:10:23
   _   ∩ ・゚。・
  ( ゚∀゚)彡 。 ・゚。・  豆まきに参りました。
   ⊃□彡         このスレに幸あれ
180待った名無しさん:2006/02/04(土) 04:30:28
内容は考慮されるの?
181待った名無しさん:2006/02/04(土) 05:04:33
されるわけないだろww
11勝でも上げるからな
182待った名無しさん:2006/02/04(土) 05:07:55
11勝で上がるわけがない
183待った名無しさん:2006/02/04(土) 15:33:11
11勝で上がれたら、魁皇は余裕で横綱。大関時代の貴乃花なんて7回横綱になってる。
184待った名無しさん:2006/02/04(土) 17:07:00
>>181
白鵬の話のつもりで書いたんだろ?
185待った名無しさん:2006/02/04(土) 18:00:30
だよな
186待った名無しさん:2006/02/04(土) 23:02:21
初場所の栃東14勝1敗での優勝は


魁皇と千代大海の、「万年大関」といえど、
一応、ベテラン2大関の途中休場と
大横綱・朝青龍のハプニング的終盤での
右腕負傷が大いに関与してた事を

忘 れ て は い か ん よ
187待った名無しさん:2006/02/05(日) 00:03:29
忘れちゃいないよ。
もし、そういう偶然が2度続けば、あんなのでも横綱になっちゃうよな、ということを
このスレで話しているんだけど。
188待った名無しさん:2006/02/05(日) 00:06:58
幕下で2勝もあげてるのに大関昇進はなしか?
柳川さんはかわいそうだな。関取昇進は確実だけど
189待った名無しさん:2006/02/05(日) 01:08:30
>>186
若の里、琴光喜との対戦なしはどうよ?
190待った名無しさん:2006/02/05(日) 01:21:53
>>188
1勝6敗なら大関昇進では
191待った名無しさん:2006/02/05(日) 03:25:33
          (;;;;((;;;;;;;(;;;;;;) 
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
        /;;;;;;;;;;/´`´`´`´ ヾ
      /;;;;;;;;;| ;;;;;;;;  ;;;;;;;; \
     ヽ;;;;;(6  -=・=  =・=- |;;ノ
       >ー| *   (oo)  * l-'
     /  ヽ     v    /\
    /     `ー------一'   ヽ
    /   y            t  ヽ
    |   /ヽ  ◎  人  ◎   )  |
    |   |             |  |
192待った名無しさん:2006/02/05(日) 06:17:52
>>163
初場所の把瑠都の相撲を見たが、正直がっかりした。
把瑠都はまだまだ時間が掛る。
193待った名無しさん:2006/02/05(日) 07:34:27
>>192
そりゃ盲腸で腹切った直後の場所だもの。
本人も力が7割しか出ないって言ってた。
194待った名無しさん:2006/02/05(日) 10:39:44
>>186
確かにその通り。栃東の優勝には、いくつかの幸運が重なっている。
まだ本当の実力で優勝したわけでは、ない。もちろん2けた以上
勝てる実力は、あるけど。
195待った名無しさん:2006/02/05(日) 11:10:20
>>193
それを考えると、盲腸切って1ヶ月と経たずにオリンピックを制したアベベはまさしく鉄人。

ところでこういうのは横綱昇進対象ですか。
例1.12勝(優勝)→12勝(優勝)→連続優勝ではあるが勝ち星で見送り→次の場所も12勝(優勝)
例2.13勝(準優)→13勝(準優)→勝ち星は十分だが優勝がなく見送り→次の場所で12勝(優勝)

196待った名無しさん:2006/02/05(日) 11:15:17
>>195
栃東の横綱昇進問題は、こっちのほうがすっきりする。
197待った名無しさん:2006/02/05(日) 12:56:16
とにかく連続優勝に値する成績を挙げれれば横綱に推挙していいと思う。
最近の最低ラインは、魔猿の10-14-12だから、直前12勝、3場所36勝くらい以上なら昇進を審議していい。
前例昇進させるべきと言っているわけではない。
198待った名無しさん:2006/02/05(日) 12:59:54
前例から考えると栃東は10〜11勝だろうな
199待った名無しさん:2006/02/05(日) 19:46:39
13勝で優勝では上げないで欲しいなあ。

休場→優勝→優勝
だと大関には上がれないのに横綱には上がれちゃうわけ?
って突込みが入りそうなので
この場合、もう1場所様子を見て3場所連続優勝を果たした上で
誰にも文句言わせずに昇進して欲しい。
真の実力があればそのくらい出来るはず。

200待った名無しさん:2006/02/05(日) 20:00:12
ナンバー1が強いとき、世代交代ではないのに他の力士が三連覇するなんて至難の業ですよ。
栃東が朝青龍を超えなければ横綱昇進できない訳ではないので、三場所中二場所優勝、一場所は準優勝でも何の問題もない。
三場所中二場所準優勝でも問題ないと考えている位だ。
201待った名無しさん:2006/02/05(日) 20:39:29
>>199
休場−優勝−優勝なら大関に上がれます
202待った名無しさん:2006/02/05(日) 22:37:46
>>201
勝ち越し後の休場や、途中出場で勝ち越しの休場じゃない限り、
休場で番付が下がるので、そのパターンでは昇進できるとはいえない。

たとえば関脇で7勝6敗2休→小結で14勝1敗(優)→関脇で14勝1敗(優)
これなら十分上がれるけど。
203待った名無しさん:2006/02/05(日) 22:49:56
>>202
平幕優勝(小結昇進)でも次場所もし優勝したら大関って言われてたんだから
関脇(全休)→平幕上位(14優)→小結(14優)なんて、まず間違いなく
大関昇進だよ。
204待った名無しさん:2006/02/05(日) 22:54:13
関脇で全休したら、平幕上位には残れないだろう。下位の間違いか。
でも上のケースだと、俺は微妙な気がする。揉めると思う。
205待った名無しさん:2006/02/05(日) 22:58:59
琴錦が平幕優勝して小結に上がり、さらに次場所でも優勝争いをしていたときに
連覇なら飛び級昇進という話が出ていたよ。

明確な規定はないけど関脇以下で2連続優勝はほぼ間違いなく大関に昇進できる。
206待った名無しさん:2006/02/05(日) 23:12:42
小結から大関に飛び級昇進の例って、過去にどのくらいあったの。
207待った名無しさん:2006/02/05(日) 23:20:00
ぱっと思いつくのは武蔵山。
最近では、ちょっと思い浮かばない。
昭和以降から通算して、たぶん3例にも満たないような気がする。
208待った名無しさん:2006/02/05(日) 23:23:04
平幕からの連続優勝は戦後では例がなかったと思う
209待った名無しさん:2006/02/05(日) 23:47:07
>>207
昭和以降では武蔵山と前田山だけかな。
210待った名無しさん:2006/02/06(月) 00:31:15
ただし武蔵山の場合、小結とは言っても、
(小結)10勝1敗→(小結)10勝1敗→(小結)8勝2敗1休
という文句のない成績で上がっている。関脇に上がれなかったのは、たぶん当時の
番付事情によるもので、実質関脇と同じ。
211待った名無しさん:2006/02/06(月) 00:46:22
上が詰まっていて上がれなかったんだよ。
212待った名無しさん:2006/02/06(月) 00:52:43
戦前の例なんて参考にもならん
213待った名無しさん:2006/02/06(月) 00:54:12
今飛び級で大関昇進しても結果的に戦前と同じになるだけだな。
当時とは状況が違いすぎる。
214待った名無しさん:2006/02/06(月) 02:19:09
          (;;;;((;;;;;;;(;;;;;;) 
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
        /;;;;;;;;;;/´`´`´`´ ヾ
      /;;;;;;;;;| ;;;;;;;;  ;;;;;;;; \
     ヽ;;;;;(6  -=・=  =・=- |;;ノ
       >ー| *   (oo)  * l-'
     /  ヽ     v    /\
    /     `ー------一'   ヽ
    /   y            t  ヽ
    |   /ヽ  ◎  人  ◎   )  |
    |   |             |  |
215待った名無しさん:2006/02/06(月) 02:19:44
でるぞ〜〜。。。。。う〜〜ん



                 _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___)           f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙                              `゙゙´`゙''ー----'

216待った名無しさん:2006/02/06(月) 16:37:00
栃東は春場所で全勝優勝して初めて横綱昇進文句なしといえる。
カド番のあと2場所で横綱に昇進するならば、連覇で2場所合計28勝すべき
なのだから。29勝で文句なしライン。
先場所14勝でよかったとつくづく思う。
217待った名無しさん:2006/02/06(月) 16:39:04
いや、13勝でも上がるよ
218待った名無しさん:2006/02/06(月) 18:42:26
栃東は優勝で横綱昇進。優勝しなければ見送り。
白鵬は11勝で大関昇進。
過去の例に則って、それでいいのです。
219待った名無しさん:2006/02/06(月) 19:26:09
>>218
はげどう
みんな難しく考えすぎ
220待った名無しさん:2006/02/06(月) 20:09:38
魁皇のケースを除いて、準優勝で惜しくも見送りのケースは最近ないでしょ?
栃東も微妙な成績にならない気がするんだけどな。
(つまり、優勝か一桁か)
221待った名無しさん:2006/02/06(月) 20:09:53
12勝で横綱昇進だっての
相撲界のことを考えると日本人横綱は必要だってことわかるだろ?
興行って事を考えて欲しい。
222待った名無しさん:2006/02/06(月) 21:47:46
日本人横綱はほしいが、いつ壊れるかわからんショボイ横綱は要らん。
223待った名無しさん:2006/02/07(火) 00:58:56
>>222
禿同、かろうじて横綱の地位を(協会の涙ぐましい後押しで)
数年維持できたとしても、琴欧州・白鵬などの「強い」外国人
横綱に埋もれ、「国技大相撲」の面目を保つのには逆効果に…
224待った名無しさん:2006/02/07(火) 01:12:09
横審内規は
「連続優勝かそれに準ずる成績を挙げた力士」
だろう。普通に読めば
(1)連続優勝なら文句なし上げる
(2)連続優勝ではないが、それに近い成績でも上げることがある
となると思うが。(1)については、12勝以下ならどうかとは思うが、ともに13勝以上なら上げるだろう。
225待った名無しさん:2006/02/07(火) 02:15:17
>>224
なんで?
1は連続優勝だろ?だったら12勝以下でも優勝なら上げるってことじゃないの?
226待った名無しさん:2006/02/07(火) 02:57:28
連続優勝かそれに準ずる成績をあげた力士を
「横綱に推挙」するのが、横審の役目で、
推挙された力士が必ず昇進するとは限らんのでは。
特にケチをつけたくなるような低レベルでの優勝ならば。
227待った名無しさん:2006/02/07(火) 03:01:19
ホリエモン  キラワレモン クワセモン  トラワレモン  ゼンカモン  ムイチモン  ドザエモン
   ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
            ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ       /)
           ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡     ( i )))
            l  i''"        i彡     |‐―|
            .| 」   /' '\  |    |:::::::::|
            ,r-/   -・=-, 、-・=- |    |:::::::::|
            l       ノ( 、_, )ヽ  |   |:::::::::|  今ここ!!!!
           ー'    ノ、__!!_,.、  |   /:::::::::|
           ∧     ヽニニソ   l  /:::::::::/
          /\ヽ           //::::::::::ノ
         /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
228待った名無しさん:2006/02/07(火) 08:23:49
>>226
ちげーよ。審判部が昇進のために横審を招集する。
通例この時点で昇進確実と報道される。
招集された横審が昇進をキャンセルしたことはない。
229待った名無しさん:2006/02/08(水) 00:51:28
貴乃花が横綱に昇進したときに比べれば、
栃東、破格の好条件だな。
これを逃したら、後は無いと思え。
230待った名無しさん:2006/02/08(水) 00:53:19
さすがに12勝の優勝は朝青龍が許さないからいらぬ心配せんでよし。
231待った名無しさん:2006/02/08(水) 04:00:51
>>228
小錦の時は召集されなかったのだっけ?
232待った名無しさん:2006/02/08(水) 21:18:29
あんなバカボンの実写版みたいなのが横綱になるなんて嫌だな。
もう隆の若が横綱でいいよ。実力は二の次で女性とお年寄りの
ハートをゲットすればそれでよい。


233待った名無しさん:2006/02/08(水) 21:36:27
・・・
234待った名無しさん:2006/02/08(水) 21:41:56
隆乃若を横綱なんかしたら維持するためのヤオに苦労するよ

栃東を美容整形する方がカンタン
235待った名無しさん:2006/02/08(水) 22:49:24
>>234
元の欠片もないビューティーコロシアム並の整形が必要だな。
236待った名無しさん:2006/02/09(木) 00:16:39
              ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
              ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
          r、r.r 、l   i''"         i彡
         r |_,|_,|_,||  」    /'  '\ |
         |_,|_,|_,|/⌒/    -・=-, 、-・=-│
         |_,|_,|_人そ(^i     ノ( 、_, )ヽ |  ・・・で?
         | )   ヽノ |.   ノ   !!   |
         |  `".`´  ノ     ノ ̄i   |
         人  入_ノ´    ヽニニノ  ノ\
       /  \_/\\         /|\\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ
237待った名無しさん:2006/02/09(木) 15:21:39
大関で2場所連続優勝またはそれに準ずる成績というのが
横綱昇進の基準だから、11勝4敗の(低レベルな)優勝でも、
優勝には違いないのだから、間違いなく昇進だろうね。

余談だが、かつて幕内の優勝が10勝5敗の8人の力士による
決定戦になりそうだったことがあった。1972年初場所で、
このときは現・栃東の父が11勝4敗で優勝した。
上位陣総崩れによる前代未聞の大混戦だった。
238待った名無しさん:2006/02/09(木) 15:29:11
「出し投げ!栃東戦国場所に終止符を打ちました」
239待った名無しさん:2006/02/09(木) 19:23:35
相手は清国。立会い一瞬の上手出し投げだった。
240待った名無しさん:2006/02/09(木) 19:46:17
>>216
カド番といっても、栃東の場合は昨年は九州以外は5場所続けて
まずまずの成績出してる訳だし。
カイオウや大海みたいに一場所おきに休場してるのとは違う訳だしさ
241待った名無しさん:2006/02/10(金) 01:29:12
調子はまずまずでも突然休場するのが栃東クオリティ
242待った名無しさん:2006/02/10(金) 02:24:36
            (())
        ,〜((((((((〜〜、
       ( _(((((((((_ )
       (/ ~^^^^^~^^~ヽ )
       (  ;;;;;;;;  ;;;;;;;;  )
       (  -=・=  =・=- )
       (    (oo)    ) 増の宅急便!!
        (    )3(    ) 
        (____二二二_____)                              
    、_      <´ヽWノフつ         
 .   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、    共にヤオろう これからは
.    彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′   「無気力相撲」は 魔法の合いことば
    ´                        ひざをつき 砂をかけ
       ☆                 信じてみようよ
.     ☆                      素晴らしい明日が 展けるから
243待った名無しさん:2006/02/10(金) 02:31:23
わ〜い
244待った名無しさん:2006/02/11(土) 01:58:49
栃東の横綱昇進問題で盛り上がってる途中ですまんが、
本来のスレタイの大関昇進の話もひとつ・・・

大関が2場所連続負け越して陥落した例は沢山あるが、
陥落直後10勝以上して復帰以外の、大関復帰例は無い。

もし復帰の条件にあった場合、大関推挙とか伝達―口上
とかの「儀式」を改めてするのかな。
245待った名無しさん:2006/02/11(土) 02:03:14
>>244
魁傑は違うのではないか?
246待った名無しさん:2006/02/11(土) 06:57:37
>>244
魁傑の時は二回目も使者が来たよ。
247待った名無しさん:2006/02/11(土) 09:26:55
再婚者が披露宴をやらないのと同じで、普通はやるべきじゃないよな。
披露宴に二回も招待されたら、またご祝儀取るのかと怒るよ。こないだの返せと。
立派な大関になりますという誓いも、同様に一度だけであってほしい。

>>244魁傑の再大関を知らんとは相当若いな。
248待った名無しさん:2006/02/11(土) 12:10:55
>>247
俺、同じ友人の結婚式披露宴に3回出たぞ。
よくやるよな、と思ったけれど。

249待った名無しさん:2006/02/11(土) 14:06:01
>>248
実はご祝儀詐欺なんじゃないの?
250待った名無しさん:2006/02/11(土) 14:19:29
一度だけだよ。
251待った名無しさん:2006/02/12(日) 01:11:33
>>244
実際は、「復帰」ではなく、「再昇進」だろう。
252待った名無しさん:2006/02/12(日) 05:04:50
運転免許に例えると、免停から復帰するのと、免許取消食らって免許取り直すくらいの違いがあるな。
253待った名無しさん:2006/02/12(日) 21:14:06
ちなみに運転免許は取り消しがわかっていれば運転しませんって
取り消しの前に返したほうがいいよ。
3〜4ヶ月でまたとれるよ!(普通は1年とか2年とれません)

254待った名無しさん:2006/02/12(日) 21:35:23
>>244
魁傑以外にも、汐ノ海・名寄岩・能代潟など沢山あります。
255待った名無しさん:2006/02/19(日) 17:58:05
栃東は春場所で全勝優勝なら文句なし
14勝の優勝でも確実
13勝の優勝や14勝の決定戦負けだと五分五分
12勝の優勝や13勝の決定戦負けや14勝の準優勝では見送りだろう
256待った名無しさん:2006/02/19(日) 19:37:15
14勝で準優勝って事は千秋楽全勝対決以外ありえないんだが・・
優勝なら文句なし、準優勝や同点でも13勝以上なら昇進だろう。
257待った名無しさん:2006/02/19(日) 20:15:57
>>256
武蔵丸全勝、魔猿14勝の場所は千秋楽全勝対決ではなかったけど???
258待った名無しさん:2006/02/19(日) 20:44:36
>>257
ドルジ・栃東以外に誰が全勝するんだ?
259待った名無しさん:2006/02/19(日) 21:54:25
白鵬とか。
260待った名無しさん:2006/02/19(日) 23:10:42
>>255
厳しすぎ。それはないだろう。
何勝だろうが、優勝なら昇進、13勝なら内容次第だろう。
261待った名無しさん:2006/02/20(月) 01:08:58
貴乃花が嫉妬しそうな、低レベルでの昇進になりそうだな。
262待った名無しさん:2006/02/20(月) 01:13:54
260と同感。
これまで連続優勝したが昇進が見送られたという例はない。
12勝で優勝という場合,あえてその前例を破ってまで
「レベルが低いから昇進させない」ということが果たしてできるか?
263待った名無しさん:2006/02/20(月) 01:24:19
「13勝で非優勝」という場合が一番悩ましいね
ただ 3場所前が休場であることを考慮すると難しいかも…
264待った名無しさん:2006/02/20(月) 02:07:36
横綱は絶対王者でないと。
条件は厳しくてよい。
該当者がいなければいつまでも空席でいい。
条件に優勝を絡めるから、先場所は12勝で優勝だったから、今場所非優勝だけど13勝だから昇進させるべき、
とかくだらん議論になる。
二場所で27勝以上、でいいだろ。で、びた一文負からない。
…そうすると北尾みたいなヤシがでてくるか?
265待った名無しさん:2006/02/20(月) 08:24:59 BE:327589439-
現実問題、13勝で内容が悪いってありえないだろ。
13勝以上または12勝優勝なら昇進だよ。


無理だけど。
266待った名無しさん:2006/02/20(月) 08:26:28
北尾のは優勝経験が無かったからな。
栃東は3回目の優勝だし問題無い。
267待った名無しさん:2006/02/20(月) 09:59:49
まあどうせクンロク辺りで落ち着くだろう。
268待った名無しさん:2006/02/20(月) 21:06:18
千代の山
11-4
8-7
14-1 優

通算 33-12

柏戸
10-5
11-4
12-3 同

通算 33-12
269待った名無しさん:2006/02/20(月) 21:34:36
千代の山と柏戸を一緒にしちゃあかんな。千代の山は特異なケース。
270太刀山型の土俵入り:2006/02/20(月) 21:48:39
>>268
千代の山は2場所連続優勝したのに当時の横綱が不振だったせいで
すえおかれた。
271待った名無しさん:2006/02/20(月) 21:52:15
柏戸も大鵬とアベックでなければ
果たしてその時点で昇進しただろうか?
272待った名無しさん:2006/02/20(月) 23:38:45
>244
再昇進のときは来るらしいね
口上でよく言う「大関の名を汚さないよう…」というところは
ちょっと言いにくいらしい
(1回汚すような形になってるので)
ただし 関脇に陥落して翌場所10勝で復帰の時には来ない
273待った名無しさん:2006/02/21(火) 01:34:04
>>272
再昇進では、伝達とか口上とかの儀式、
大幅に簡略化したほうがいいんじゃね。
274待った名無しさん:2006/02/25(土) 21:44:34
栃東が春場所後横綱昇進する可能性の高さ

◎…全勝優勝

○…14勝で優勝

△…13勝で優勝
  14勝で同点

×…12勝で優勝
  13勝で同点
  14勝で準優勝
275待った名無しさん:2006/02/25(土) 22:50:05
◎…14勝以上・13勝で優勝

○…13勝で同点

△…12勝で優勝・13勝で準優勝

×…13勝・12勝で同点

こんな感じだと思う。
276待った名無しさん:2006/02/25(土) 23:14:42
13勝での決定戦で敗れた場合でも、昇進する意向だって北の湖理事長が言ってた。
277待った名無しさん:2006/02/26(日) 00:57:26
何勝だろうと優勝・13勝以上の同点(決定戦敗退)で昇進。
14・13勝の次点(優勝者と1差)で微妙(相撲内容によっては…)
13勝の次々点(優勝者と2差)・優勝以外の12勝以下は見送り
278待った名無しさん:2006/02/26(日) 01:01:14
旭富士以降は連続優勝での昇進が続いているが
それ以前で最後に連続優勝で昇進したのって 誰だっけ?
ひょっとしたら琴桜か輪島までさかのぼるんじゃない?
その間に何人横綱になったんだろう?
279待った名無しさん:2006/02/26(日) 01:02:19
14の次点はさすがに昇進じゃないかなあ。
ドルジが全勝優勝だとすると千秋楽全勝対決だし、ドルジ以外が全勝だとしても
その力士に負けただけで残り全勝(ドルジ含む)だし。。
280待った名無しさん:2006/02/26(日) 01:04:40
>>278
琴櫻。その前は勝昭。
輪島・北の湖・若乃花・三重ノ海・千代の富士・隆の里・双羽黒・大乃国・北勝海は連覇じゃない。
281待った名無しさん:2006/02/26(日) 01:15:03
どうせ中日までに3敗するからいくら考えても無駄だって
282待った名無しさん:2006/02/26(日) 01:22:15
>280
ありがとう
琴桜が昭和48年だっけ?
そうすると 16年間,連続優勝での昇進はなかったが
その後は逆に17年間,連続優勝での昇進しかなくなった
このデータをどうみるべきか?
283待った名無しさん:2006/02/26(日) 01:25:24
>>1
質問だがこのスレはプロレス板と、どういう関係があるのですか?
全く関係ないと思いますが…
284待った名無しさん:2006/02/26(日) 01:28:35
>>281
中日までに3敗して、残り連勝して12勝3敗で優勝したら。
285待った名無しさん:2006/02/26(日) 01:33:53
優勝だから、問題ないと思うが、
かなり昇進ムードがしぼむだろう。
286待った名無しさん:2006/02/26(日) 01:36:53
>>284
魔猿がそれに近いパターンだったな。
8-3で数人並んだところから4連勝して結局12-3で優勝して昇進。
正直グダグダな場所だった記憶がある。
287待った名無しさん:2006/02/26(日) 02:12:35
>>1
質問だがこのスレはプロレス板と、どういう関係があるのですか?
全く関係ないと思いますが…
288待った名無しさん:2006/02/27(月) 00:29:40
>>284
それは、どうしても「横綱若乃花」を誕生させたいという、
協会関係者の強い思いがあった。
そして、運命の兄弟決定戦ドラマが・・・
289待った名無しさん:2006/02/28(火) 01:49:10
ここでいくら言ってもまとまらん。
3月場所に期待しようではないか。
290待った名無しさん:2006/03/01(水) 21:45:04
>>282
そのときに自分以外の強い力士がいる(休まない)かどうかによる。

北の湖みたいに強くて休まない横綱が1人いたら連続優勝なんてなかなかできない
北の湖と輪島みたいに2人いたらまず不可能
北の湖と輪島と若乃花みたいに3人いたらそもそも優勝すら難しい
291待った名無しさん:2006/03/01(水) 21:59:09
つまり今は連続優勝以外で昇進するチャンスというわけだな
292待った名無しさん:2006/03/01(水) 22:15:38
>>290
北の湖は横綱として丸七年皆勤の怪物だからな。
それもほぼ毎場所優勝争いに絡み、37場所連続二桁をあげた。
それに輪島もいれば横綱昇進は難しい。若乃花も三重ノ海も直前三場所優勝無しで上がった。
293待った名無しさん:2006/03/01(水) 22:32:43
というか優勝こそないにしてもあの時代に横綱昇進できるだけの成績を上げた若三杉と三重ノ海もまた怪物
294待った名無しさん:2006/03/02(木) 06:10:31
栃東の横綱昇進を楽しみにしています。
295待った名無しさん:2006/03/02(木) 21:13:50
13勝で優勝出来なくても昇進させるってホント?
296待った名無しさん:2006/03/02(木) 21:29:47
その時にならないとわからないお
297待った名無しさん:2006/03/02(木) 21:57:32
魁皇の時みたいなムードで13勝なら上がるでしょう。
魁皇は12勝だったから流石に無理だったが。
298待った名無しさん:2006/03/03(金) 00:27:49
国技がこれ以上衰退したら困るので
西の横綱を日本人枠として必ず日本人最強の力士で
埋めることにした方が興行上有利だと思う。
やはり日本人の横綱土俵入りは必要不可欠。
理屈抜きで天皇陛下が日本にとって必要不可欠なのと同じこと。
299待った名無しさん:2006/03/03(金) 00:35:01
ガイジンの場合これはどうだ
大関昇進
東関脇で二場所連続十五勝横綱昇進
六場所で八十勝以上か日本語、漢字検定の両方準二級以上
300待った名無しさん:2006/03/03(金) 00:53:05
>>299
貴君の日本語能力たるや如何と苦言を呈しておく。
301名無し:2006/03/03(金) 18:59:04
300種村直樹先生!ここは鉄道スレじゃないですよ!
302待った名無しさん:2006/03/05(日) 00:30:42
カド番で14勝の優勝だった栃東は春場所で14勝以上の優勝でなければ見送るべき
日本人横綱がほしいとか一人横綱解消などのご都合主義はやめるべき
303待った名無しさん:2006/03/05(日) 00:43:26
ヒント:興行
304待った名無しさん:2006/03/07(火) 01:35:39
優勝か13勝以上で文句無く昇進。
12勝の決定戦敗退なら相撲内容次第。
305待った名無しさん:2006/03/07(火) 07:31:13
12勝なんて大関の勝ち星だね!
横綱たるもの、15や14は勝って当たり前!13でどうにか格好がつく。
12じゃちょっとねえ…。
306待った名無しさん:2006/03/07(火) 08:43:11
千代の山
11-4
8-7
14-1 優

通算 33-12

柏戸
10-5
11-4
12-3 同
307待った名無しさん:2006/03/07(火) 10:30:58
>>306
千代の山はその前に連覇あり。
柏戸は同時昇進。

状況が違うよ。
308待った名無しさん:2006/03/07(火) 22:48:18
      \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
      ∩( ゚ ∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )
         \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
   \     (( ゚ ∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )
   . \     (つ   ).  ).  ).  ).  ).  ).  ).  ).  ).  つ
   .   \___( ⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l
   ..    |   (__)_)__)_)_)__)_)_)_)_)_)_)__)_)__)_)_)_)
   ..    | _______________________ |
   ..    | ||||||||||||||||||||       ||
   ..    | ||||||||||||||||||||       │|
   ..    | ||||||||||||||||||||       │|
   ..    | ||||||||||||||||||||       ||
   \..  | ||||||||||||||||||||       ||
   . \. | ||||||||||||||||||||       ||
   ..  \|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
           _/´-         \    イナバクマー 百人乗っても…
          / /  ./ヽ  `ヾ     ヽ
        /  /  |∩|    彡\   |  
        |  ミ  ( ● )   | ヽ  ).  |  あばば〜♪ 
        |  | | ●   ● / / /   .|
        (_/ ヽ       /| (_/\  |     
            ∪ ̄ ̄_|U⌒´|.   |  |
               .(___)   |`⌒´|_
     ──────── ┻┻   .(___)
            ──────── ┻┻ スィ──
309待った名無しさん:2006/03/07(火) 22:55:55
>>305
なにわけわからないこと言ってる。
14勝や全勝は当たり前ではない。13でどうにか格好がつくというのも
異常。どうやら近頃の朝青龍ばかりを見てきた人たちは、感覚がマヒしてるとしか
言いようがない。優勝なら12勝でもOKだ。朝青龍という芯がしっかりしていて、
琴欧州や白鵬などの素材も出てきているなかでの連覇は素晴らしいことだ。
310待った名無しさん:2006/03/07(火) 23:01:12
 >>309同意。北尾前と同様に甘くすべき。
311待った名無しさん:2006/03/07(火) 23:57:39
>>305
横綱・大関の平均勝ち星を調べてみるといいよ。
自分が如何にずれた事を言ったか気づくから。
312待った名無しさん:2006/03/08(水) 02:27:50
横綱・大関の平均勝ち星って算出するのメンドクサイのじゃない?
313待った名無しさん:2006/03/08(水) 02:41:07
314待った名無しさん:2006/03/08(水) 19:33:43
昇進したら何かと朝青龍と比べられるに決まってるから
朝青龍が基準でいいんだよ。
外国勢のせいでレベルが上がってるんなら
横綱のレベルも上がらにゃ嘘だろ。
昇進基準も上がらなきゃおかしい。
北尾以前に戻せというのは四横綱にしろ、と言うのに等しい。また直ぐに四人くらいになるよ。
どこの世界にチャンピオンが四人も五人もいる競技があるのか。
今のバランスがちょうどいいよ。
315待った名無しさん:2006/03/08(水) 22:40:48
横綱が4人もいたら、土俵入りで目立つ「扇子じじい」が
テレビにうつる回数が増えるだけだwww
316待った名無しさん:2006/03/08(水) 22:48:47
>>314
従来、大関を英語で言うとチャンピオンなんだから、
今でもチャンピオン四人いるよね。(横綱はグランドチャンピオン)
317待った名無しさん:2006/03/08(水) 22:53:12
知ってます。知ってて書いたんです。
318待った名無しさん:2006/03/09(木) 06:29:30
今の四大関が横綱になったらなったで個性的でなかなかおもろそうだが
琴欧州→イケメン横綱
魁皇→怪力横綱
千代大海→つっぱり横綱栃東→技巧派おっつけ横綱。どだなもんだろ?
319310:2006/03/09(木) 16:00:20
>北尾以前に戻せというのは四横綱にしろ、と言うのに等しい。
そう。そう言いたい。
320待った名無しさん:2006/03/09(木) 17:46:21
そんなことをすると
横綱は朝青龍栃東白鵬琴欧州というメンツになるよ。
どこの国の国技だよ。
基準は時代と状況によって変わる、それでいいの。
321待った名無しさん:2006/03/09(木) 17:49:28
>横綱は朝青龍栃東白鵬琴欧州というメンツになるよ。

ぜんぜん問題ないな。栃東がいないとさすがに哀しいが。
322待った名無しさん:2006/03/09(木) 18:15:21
おまえは問題なくとも世論が許さんだろ。
だから北尾以降、というか小錦以降基準は厳しくなったの。
323待った名無しさん:2006/03/09(木) 18:22:46
>>322
日本人横綱がいない今よりずっといい。世論も歓迎だろうよ。
324待った名無しさん:2006/03/09(木) 22:07:20
>>322
全然違いますよ。
325待った名無しさん:2006/03/09(木) 22:17:28
栃東は1敗しか許されないと考えると、
3日目〜5日目に対戦する可能性が高い小結雅山戦と9日目〜11日目に対戦
する可能性が高い関脇琴光喜戦がカギを握るだろう。
雅山とはここ1年で2勝3敗で現在連敗中。同一相手に3連敗は印象悪くなる。
最初の関門。
琴光喜とは対戦成績で負け越している。無敗で迎えたい。
326待った名無しさん:2006/03/09(木) 22:22:45
雅山・琴光喜・魁皇・千代大海・朝青龍

この辺りが鍵と見る。
327待った名無しさん:2006/03/09(木) 22:25:32
もし旭天鵬と当たったらそれもやだな。
まあ優勝すれば何敗でもOKだけど
328待った名無しさん:2006/03/09(木) 22:25:48
一横綱よりは一強三弱でも四横綱の方が面白いと思う人は多いと思う。
329待った名無しさん:2006/03/09(木) 22:30:21
>>307 「状況が違うよ」ってことですが、一人横綱と言うのは
本来は相当有利な状況です。

>>306 柏戸の横綱昇進5場所前の成績を並べ替えると
大鵬の昇進5場所前の成績になります。ただし大鵬は
優勝2回。柏戸は優勝一回と優勝同点1回。
5場所ぐらい成績を見ろという人なら柏戸の成績は精進OKと
なりそうです。
330待った名無しさん:2006/03/09(木) 22:34:24
っていうか九州の途中休場は
「微妙な成績ならそれも考慮に入れますよ」ってなだけで
横綱昇進の基準は直前2場所の成績・結果だからね。
331待った名無しさん:2006/03/09(木) 22:40:04
マルも8-7のあと連続優勝で横綱だしな。
実質3場所前は関係ないに等しい。
332待った名無しさん:2006/03/09(木) 22:45:49
>>331
勝ち越しのあとならギリギリセーフ。見送ってもやむをえない成績だった。
負け越しのあと連続13勝優勝なら当然見送り。
あの時千秋楽本割で曙に負けていたら、優勝しても見送るとのことだったが、
当然であった。
333待った名無しさん:2006/03/09(木) 22:49:49
ギリギリセーフなんていう考えがそもそもおかしい。
実際のところ3場所前が負け越しでも綱取りは成立しているのが事実だよ。

昇進内規が3場所連続勝越しが前提で、連覇かそれに準ずる成績とでもなっていれば話は別だが。
334待った名無しさん:2006/03/09(木) 22:56:13
>>332は勘違いしてる。
「連覇」というものの偉大さを甘く見てるよ。連覇というものは
3場所前の負け越しや休場を帳消しにするだけの価値がある。
たとえその連覇が12勝の連覇だとしてもだ。
335待った名無しさん:2006/03/11(土) 00:34:21
白鵬の大関取りはどうなの?
336334:2006/03/11(土) 00:40:43
11勝なら昇進して然るべきだと思う。
10番だと、おそらく見送りだろう。11勝で昇進させなかったら
三役3場所33勝で昇進させない最初の例となる。
337待った名無しさん:2006/03/11(土) 00:52:11
>>336
最初の例ではないお。

まあ11勝〜12勝で昇進と見る。
338334:2006/03/11(土) 01:00:28
誰でしたっけ?すいません思い出せなくて・・・
339待った名無しさん:2006/03/11(土) 01:04:54
ちょっと古いけど琴ヶ濱だね
340待った名無しさん:2006/03/11(土) 01:11:00
古すぎてまったく参考にならん
341待った名無しさん:2006/03/11(土) 01:14:25
参考にはならんが最初の例にはなってる
342待った名無しさん:2006/03/11(土) 02:20:18
>>336
10勝でも横綱・3大関を破る等、相撲内容が素晴らしかったら
昇進させるだろう。白鵬にはすでに大関の地力がある。
あっという間に大関を通過してしまうだろう。
343待った名無しさん:2006/03/11(土) 02:32:47
>>338最近だと優勝はさんだ琴光喜34勝見送りがあった。確か。。。違ったっけが?
344待った名無しさん:2006/03/11(土) 02:38:52
>>343
あれは1場所目が平幕
345待った名無しさん:2006/03/11(土) 02:41:01
>>343
琴光喜は優勝は挟んでいない。
また三場所連続三役でもない。
前2で13勝優勝→関脇で9勝→関脇で12勝で見送り
346待った名無しさん:2006/03/11(土) 03:19:59
琴光喜はもし

前2で9勝→関脇で13勝優勝→関脇で12勝

だったら大関昇進してた気がす
347待った名無しさん:2006/03/11(土) 03:40:55
それなら間違いない。
でも琴光喜が二場所連続で大勝できるとは思えないけど。
348待った名無しさん:2006/03/11(土) 07:10:40
>>345あーんだんだ。平幕優勝して次の場所が栃東と一緒に大関とりだったんじゃねぇっけ?まぁー光喜は優勝が条件だったけどな。栃東は確か12勝くらいして晴れて大関だったんじゃないっけ?
349待った名無しさん:2006/03/11(土) 08:23:37
琴光喜の見送りは正解だった。
やはり直前場所と前々場所は連続2桁は欲しい。
(輪島や曙のような例外はあるが)
350待った名無しさん:2006/03/12(日) 09:41:20
貴乃花が大関から横綱にあがるときぐらいが最強だったな・・・
351待った名無しさん:2006/03/12(日) 17:50:42
今テレビみてるけど魁傑ふけたねー。そういやこの人は大関から平幕まで落ちてまた大関になったんじゃなかったっけ?
352待った名無しさん:2006/03/13(月) 18:04:35
栃東が2日目安美錦に完敗で今場所後の昇進は絶望的に
対平幕の1敗は対三役の2敗と同等に見るべき
特に14勝以上での優勝が求められている栃東は、残り全部勝ってなおかつ
優勝しない限り昇進はなくなったといえるだろう。
353待った名無しさん:2006/03/13(月) 20:08:48
>>352
厳しすぎ。2敗までは十分圏内だよ。


まあすぐに3敗すると思うけどね……
354待った名無しさん:2006/03/13(月) 23:10:30
早くも5八金打か・・・
355待った名無しさん:2006/03/16(木) 11:25:00
栃東は12勝で横綱昇進させてもいいと思う。
先場所の成績とあわせれば13勝になる。
356待った名無しさん:2006/03/16(木) 11:58:45
>>355
先々場所休場してるのに12勝じゃ駄目だろ。
12勝優勝なら一考の余地はあるが確率的にまずありえない。
357355:2006/03/16(木) 16:01:06
>>356
もっともなご意見です。
358待った名無しさん:2006/03/16(木) 17:14:00
13勝優勝か14勝以上で昇進だな。
ドルジや白鵬の調子から言って2敗まで行くかどうかも微妙だが。
359待った名無しさん:2006/03/16(木) 17:16:19
13勝すれば優勝しなくてもなれる
ただし13勝の中に朝青龍がいればね・・
360待った名無しさん:2006/03/16(木) 17:18:40
まあ13勝しようと思ったら白鵬かドルジ最低どちらかには勝つわけだし
結果的にそうなってる可能性は高い。

まあ他に負けなければの話だが
361待った名無しさん:2006/03/17(金) 15:26:08
栃東を横綱にするなら龍二さんも横綱にするべき!
362待った名無しさん:2006/03/17(金) 16:18:33
チヨスワロスw
363待った名無しさん:2006/03/17(金) 21:42:11
>>361
横綱同時昇進に期待。
364待った名無しさん:2006/03/17(金) 21:44:41
だったら、小錦を遡って横綱にせよ。
365待った名無しさん:2006/03/17(金) 21:46:13
チヨス!
366待った名無しさん:2006/03/17(金) 21:51:35
>>361

ロボも横綱にすべき
367待った名無しさん:2006/03/18(土) 18:58:34
栃東が負けて綱とりが苦しくなった。
368待った名無しさん:2006/03/18(土) 19:31:42
なんか北の湖が悪玉プロモーターに見えるよね。
369待った名無しさん:2006/03/20(月) 00:25:57
綱とりの望みがつながった。
370待った名無しさん:2006/03/20(月) 00:54:30
負け越しのあとは、連続優勝で2場所合計27勝以上か、優勝+同点で28勝以上か
全勝優勝+14勝の準優勝が最低条件といえる。

したがって、栃東は残り全部勝って優勝することが最低条件。ただ、おそらく優勝ラ
インは13勝まで下がる可能性は低いだろう。仮に13勝まで下がっても決定戦にも
つれるだろう。だから、栃東の連覇は難しいだろう。せめて残り全部勝って来場所に
つなげるしかないだろう。
371待った名無しさん:2006/03/23(木) 17:13:35
白鵬は大関当確だね。
372待った名無しさん:2006/03/23(木) 21:05:43
>>290
昭和54年の横綱の成績

初 輪10−5 北14−1 若11−4 (三11−4)
春 輪12−3 北15−0 若12−3 (三10−5)
夏 輪12−3 北13−2 若14−1 (三13−2)
名 輪14−1 北12−3 若11−4 (三14−1)
秋 輪10−5 北13−2 若11−4 三11−4
九 輪10−5 北10−5 若12−3 三14−1
373待った名無しさん:2006/03/23(木) 22:39:04
小錦の横綱の近さって、リアルタイムで感じてないと、数字だけでは「連続優勝じゃないじゃん」と位しか思えないんだよね。
魁皇ですら、限りなく横綱に近いと思えたのだから小錦はなおさら。
綱取りにしても大関取りにしても、あと一歩の場合はノーカウントで来場所やり直しと考えて欲しい。
(つまり小錦は12勝の場所はカウントせず連続優勝の扱い)
374待った名無しさん:2006/03/24(金) 04:56:50 BE:13948092-
白鵬を破った
あと2番勝って12勝なら 横綱昇進を認めてよい
モンゴル人と日本人に分けて横綱の昇進を日本人に認めないと国技でなくなる
ハンデが必要
375待った名無しさん:2006/03/24(金) 14:26:54
>>374
栃東が横綱昇進した後の番付の予想。
東横綱   西横綱
朝青龍   白鵬

3人目の横綱 
栃東

3人目の横綱が日本人力士の指定席になる気がして怖いです。
376待った名無しさん:2006/03/24(金) 14:44:11
心配しなくても日本人横綱なんてあと5年は出ない。
大関すら出ない。
377待った名無しさん:2006/03/24(金) 23:41:43
栃東が横綱ほぼ絶望の今の状況から、
奇跡の12勝3敗巴戦を制して優勝したら

立 派 に 横 綱 昇 進 で い い だ ろ う 。

王ジャパンの例を見よ。希望を捨ててはいかん崎。
378待った名無しさん:2006/03/25(土) 00:34:35
柏戸は直前3場所10勝、11勝、12勝、優勝なしで横綱昇進。
379待った名無しさん:2006/03/25(土) 00:40:04
>>378
「大鵬と互角だから」という意味わからない理由でセット昇進された。
しかも自分はこんな成績で横綱になったくせに後に審判長として旭富士や
小錦に異常なほど厳しい要求をした男。
380待った名無しさん:2006/03/25(土) 00:51:05
>>377
決定戦敗退でも、優勝同点に持ち込んだことを
評価して、昇進でいいのでは。

>>378
今の白鵬より低レベル…orz
381栃東横綱確率10%:2006/03/25(土) 03:26:51
後2日、二人とも2敗する可能性は限りなく低い。
でも今日二人とも負けたら、わからなくなるような…
千秋楽白鵬は仮に星が五分でこの一番に力士生命を賭ける魁皇。
栃東はドルジと結びで。
二人負けたら、もし巴戦になり、
勝ったら、連覇した場合勝みたいに横綱昇進でしょう。
本当は、巴戦で負けて、白かドルジが優勝しても、過去の北の湖や三重ノ海みたいに挙げるべきだが。
その時は横審に答申して判断を仰ぐのも一案だと。
仮に拒否されても、過去に拒否された大関はその後全て綱になっているので、夏場所に期待すべき!
自分は勝って、白とドルジの敗戦を祈れ!
今日どちらかが、一敗キープした時点で今場所後の横綱昇進はだめぽ!
12勝勝って来場所13勝以上の優勝が条件でしょう。
382待った名無しさん:2006/03/25(土) 07:17:03
まぁ終わってみりゃ10勝5敗でアリャリャリャリャだろうな
383待った名無しさん:2006/03/25(土) 18:41:49
栃東あと1勝で綱とり来場所に続行。
384待った名無しさん:2006/03/25(土) 18:53:40
そもそも12勝で綱とり続行ってのが甘い。
最低13勝から。
385待った名無しさん:2006/03/25(土) 19:31:12
でもドルジ倒せば、印象は違う。強い横綱に連勝はそれなりの価値がある。
今場所後の横綱昇進はだめぽだけど、とにかく明日勝てば夢は繋がる。
来場所優勝で横綱だ!
386待った名無しさん:2006/03/25(土) 19:34:27
理事長が言うてるから
明日だな
387待った名無しさん:2006/03/26(日) 02:20:32
もし朝青龍と白鵬が突然千秋楽を休場したら、
優勝の権利を放棄したということにならないかな。
388待った名無しさん:2006/03/26(日) 02:23:59
>>384
甘くはないだろ。続行と言っても来場所優勝しないといけないのには変わりが無い
明日勝てば、来場所のハードルは今場所よりも若干低くなる(13番で昇進)
今場所は九州の休場がネックになっていた部分もあったから
389待った名無しさん:2006/03/26(日) 02:25:06
>>388
矛盾したことを言った 優勝しないといけない→13勝以上しないといけない
390待った名無しさん:2006/03/26(日) 02:26:40
あほか。栃東が今場所12勝なら来場所の綱獲りには優勝が絶対条件だ。
今場所は13勝以上なら優勝しなくても良かった。
391待った名無しさん:2006/03/26(日) 02:28:28
3場所で33勝→2場所で31勝で大関
2場所連続優勝→2場所連続優勝(うち1回は全勝)
392待った名無しさん:2006/03/26(日) 03:05:38
>>391
2場所で31勝ってどうやるんだ?
2場所で21勝の書き間違いかな・・・
393待った名無しさん:2006/03/26(日) 03:33:06
>>391
全勝なんて条件に入れる必要ない
394待った名無しさん:2006/03/26(日) 03:36:36
優勝10回以上で横綱でええやん
395待った名無しさん:2006/03/26(日) 03:38:41
無茶なことを書いて「今オレがおもしろいことを言った」と思ってる春厨でしょ。
396待った名無しさん:2006/03/26(日) 17:35:08
朝青龍も負けて、栃東が優勝次点となったら、
なにか審判部に動きがあるとか。

栃東ぜひ勝てよ。
397待った名無しさん:2006/03/26(日) 17:42:57
これで来場所13勝以上の優勝で綱取りでよろしい?
13勝or14勝で同点か準優勝なら名古屋場所へってことでつか?
398待った名無しさん:2006/03/26(日) 17:45:22
>>397
優勝なら昇進だろうな。
優勝以外なら終了。
399待った名無しさん:2006/03/26(日) 18:48:49
>>397
14勝同点なら上げると思うな。個人的には直前場所は優勝であってほしいけれど。
13勝同点でも、13連勝のあと連敗ってことでなかったら上げる可能性があると思うし、
千秋楽に1差で先をいくドルジをひきずり下ろして、という形なら、まず上げるんじゃないか。
400待った名無しさん:2006/03/26(日) 18:50:38
>>399
12勝(次点ですらない)→14勝同点で横綱になれるなら
横綱っていったいなにって感じになるよ
401待った名無しさん:2006/03/26(日) 18:59:55
>>400
> 横綱っていったいなにって感じになるよ

興行のための看板。
402401:2006/03/26(日) 19:02:52
あとねえ、横審の内規で勘違いしてる人があると思うけれど、
横綱になるためには「直前2場所の成績『だけが』有効」ってわけじゃないと思うよ。
連続優勝かそれに準ずる成績を挙げれば文句なしってだけで、
そうじゃなくっても3場所前の優勝だっておおいにものを言うと思う<大乃国。
403待った名無しさん:2006/03/26(日) 19:02:56
>>401
ならなんで魁皇の時みおくったんだよ
404待った名無しさん:2006/03/26(日) 19:05:39
>>401
ずば抜けた強さが見当たらなかった。
つまり、横綱に上げてもダメだと。
405待った名無しさん:2006/03/26(日) 19:13:30
>>403
直前12番じゃダメってことだろ?
406待った名無しさん:2006/03/26(日) 19:21:50
12番でも優勝なら挙げざるを得なかったと思う。
407待った名無しさん:2006/03/27(月) 02:45:35
来場所も12勝で優勝無しだと綱とりは名古屋場所まで継続するの?
408待った名無しさん:2006/03/27(月) 03:37:35
優勝できなければ、終了。
13勝以上の優勝で綱取り決定
12勝の優勝なら名古屋場所へ持ち越し
409待った名無しさん:2006/03/28(火) 20:35:39
栃東は初場所で14勝の優勝で春場所で12勝で3番手だった。本当なら振り出しだが、
夏場所にもう1回チャンスとのこと。
ただし、準優勝でないのでハードルは厳しくすべきで、14勝以上の優勝が求められる
べき。優勝でも13勝以下なら見送るべきである。
410待った名無しさん:2006/03/28(火) 21:03:00
過去の横綱昇進見送り例

魁皇
平成16年 7月 東大関 11勝 4敗 
平成16年 9月 東大関 13勝 2敗 優
平成16年11月 東大関 12勝 3敗 次

武蔵丸
平成 6年 7月 西大関 15勝   優
平成 6年 9月 東大関 11勝4敗
平成 6年11月 西大 2 12勝3敗 次
平成 7年 1月 西大関 13勝2敗 同
平成 7年 3月 東大関 12勝3敗
平成 7年 5月 東大関 12勝3敗
平成 7年 7月 東大関 12勝3敗 次

武蔵丸
平成 9年 7月 西大関 10勝5敗
平成 9年 9月 東大関 13勝2敗 同
平成 9年11月 東大関 12勝3敗 次
平成10年 1月 西大関 12勝3敗 優
411待った名無しさん:2006/03/28(火) 21:03:14
貴乃花
平成 5年 3月 東大関 11勝 4敗 次
平成 5年 5月 東大関 14勝 1敗 優
平成 5年 7月 東大関 13勝 2敗 同
平成 5年 9月 東大関 12勝 3敗 次
平成 5年11月 東大関  7勝 8敗
平成 6年 1月 西大関 14勝 1敗 優
平成 6年 3月 東大関 11勝 4敗 次
平成 6年 5月 西大関 14勝 1敗 優
平成 6年 7月 東大関 11勝 4敗
平成 6年 9月 西大 2 15勝   優

小錦
平成 3年 3月 西大関  9勝 6敗
平成 3年 5月 東大関 14勝 1敗 同
平成 3年 7月 東大関 12勝 3敗 次
平成 3年 9月 東大関 11勝 4敗
平成 3年11月 西大関 13勝 2敗 優
平成 4年 1月 東大関 12勝 3敗
平成 4年 3月 東大関 13勝 2敗 優
412待った名無しさん:2006/03/28(火) 21:03:25
旭富士
昭和62年11月 西大関 11勝 4敗
昭和63年 1月 東大関 14勝 1敗 優
昭和63年 3月 東大関 12勝 3敗 次
昭和63年 5月 東大関 12勝 3敗 次
昭和63年 7月 東大関 11勝 4敗
昭和63年 9月 東大関 12勝 3敗 次
昭和63年11月 東大関 12勝 3敗 次
平成元年 1月 東大関 14勝 1敗 同
平成元年 3月 東大関 13勝 2敗 次
平成元年 5月 東大関 13勝 2敗 同

大乃国
昭和62年 3月 東張大  9勝6敗
昭和62年 5月 西大関 15勝   優
昭和62年 7月 東大関 12勝3敗 次

隆の里
昭和58年 1月 東大関 11勝 4敗
昭和58年 3月 西大関 12勝 3敗 次
昭和58年 5月 東大関 13勝 2敗 次
413待った名無しさん:2006/03/28(火) 22:48:08
柏戸以外で甘い成績で横綱になってるのは誰?
千代の山、栃ノ海、玉の海あたりが思い浮かぶけど、
北の湖でもいまでみりゃ結構甘い成績だったような。
414待った名無しさん:2006/03/28(火) 22:50:30
優勝10回で横綱って本当にそうしてもいいような気がする。
事実、過去の立派な横綱は、みな二桁優勝しているんだし。
もともとは大関が最高位だったんだし原点回帰ということで。
415待った名無しさん:2006/03/28(火) 22:51:30
千代の山は新大関でいきなり2場所連続優勝しながら見送られた「貸し」があったので
次回の基準値が甘くなったのです。
玉の海(玉乃島)はアベック昇進の話題作り。でもその後の戦績を見れば納得の昇進とも言える。
416待った名無しさん:2006/03/28(火) 23:21:50
>>415 知ってますよ。でも昇進直前を見ると彼らの昇進は甘いといわざるを
得ない。旭富士が一番悲惨だったなぁ。なぜか柏戸ににらまれて昇進できなかった。
なぜかの理由は、稽古嫌いだったから。なぜ稽古嫌いかというと膵臓炎に罹って
稽古できなかった。
417待った名無しさん:2006/03/28(火) 23:33:10
朝青龍がいつまでも頑張り続けて
大関陣がみんな角番クンロクを繰り返して
下からバルトとかが上がってきて文句つけようもない星を挙げたら
大関にせざるを得なくなり
横綱ひとりに大関6人7人とかになったらバランス悪すぎ。
418待った名無しさん:2006/03/28(火) 23:43:14
>>414
年6場所制以前の記録、及び掲額表彰制以前の記録はどうします?
太刀山や栃木山、玉錦、羽黒山、常陸山などが選から漏れてしまいますが。
419待った名無しさん:2006/03/28(火) 23:43:29
大丈夫
バルトが上がる頃には魁皇がいなくなってるから
420待った名無しさん:2006/03/29(水) 05:19:12
栃ノ海は甘い昇進ってこともないでしょ。
421待った名無しさん:2006/03/29(水) 07:13:48
きちんと何勝と基準を作ると、注射で帳尻を合わせたり、嫌われたくないから空気読んで負けたり、そういうのが横行しそうでやりにくいのでしょう。
422待った名無しさん:2006/03/29(水) 07:15:43
極端な話、白鵬みたいなケースで33勝で昇進と決めると、決めた後は全部星を売るようなことも考えられるし。
423待った名無しさん:2006/03/29(水) 07:34:48
>>415
今の玉乃島なんてゴミだな。
兄貴はもっとゴミだが。
いまだに幕下。
424待った名無しさん:2006/03/29(水) 08:05:35
それよりも理事昇進を元・横綱に限定しよう
425待った名無しさん:2006/03/29(水) 08:56:52
なんだかすもう協会ってチンピラの集合体みたい。誰にもわかる八百長やって
外国人を呼んできて散々利用してあげくに日本人に星を譲れと脅迫する。
今場所の3賞全部モンゴル人なのは彼らの不満をおさえる、いわゆる口止め料
(特に今さら旭鷲山にあげる必要はなかった。アマは納得できるけど8勝しか
してない)
私はべつに白鵬のファンじゃないけど、先先場所の琴欧州戦の取り直し判定、
先場所の栃東戦の判定負け(白鵬有利に見えた)といい、この人、相撲協会
になんか嫌われてるのか?先場所も八百長なしだったら決定戦になって白鵬、
今場所は彼が全勝優勝していたような気がしてしょうがない。まあこの人は
逆風を受けてもどうせ横綱になるだろうということで、判定厳しくても大丈夫
なのかもしれないけど。(そのうえ横綱になってからが長そう)

栃東は勢いはなくても実力はあるから今までは結構好きだった。しかし残念
ながらここ2場所の千秋楽の朝青龍戦はどうしても茶番に思える。
この人は真剣勝負でもおそらく三回に一回は朝青龍に勝てるはずなのに、
こうもテコ入れされてるのを見ると反感を感じてしまう。(これはあくまで素人の
私の見解。そうは思わない人もいるだろうが、同じように感じている人
もいるのでは?)
426待った名無しさん:2006/03/29(水) 09:07:36
輪 島 ×廃業
三重海 ◎理事
隆の里 ○委員
若乃花2 ◎理事
北の湖 ◎理事長
千富士 ○役員待遇
旭富士 ○委員
大乃国 ○委員
双羽黒 ×廃業
北勝海 ○委員
曙   ×廃業
若乃花3 ×廃業
武蔵丸 △委員待遇
貴乃花 ○委員

現状ですら武蔵丸に株をあてがわないと10人に届かないな。
しかも理事に向かない人を排除できない。
427待った名無しさん:2006/03/29(水) 09:17:24
国民栄誉賞を受賞した大横綱・千代の富士は理事にすべきだよ
相撲協会のいざこざで閉め出して良い人材ではない

せめて名誉職を新設して、
名誉理事・九重親方にしてくれ

一代年寄は辞退したけど列に加わっていることは大鵬も証言してるんだし、
相撲協会名誉理事・千代の富士親方として理事長相談役こそ彼に相応しいポスト!

朝潮みたいな雑魚大関が偉そうにすんなっつーの
428待った名無しさん:2006/03/29(水) 09:55:11
素人にヤオかどうかわかるのか?え?ちょうしこいてんじゃねーぞ
429待った名無しさん:2006/03/29(水) 11:17:27
>>426
勝昭がいない
430待った名無しさん:2006/03/29(水) 12:36:48
>429
協会に遺っていても定年寸前で立候補できない
431待った名無しさん:2006/04/02(日) 14:52:44
@幕内優勝1回以上あること。優勝経験がない場合は、何勝していても横綱に
昇進することができない。
A大関で3場所合計39勝以上でなおかつ3場所とも12勝以上であること。
ただし、直前場所は13勝以上でなければならない。直前場所が12勝の場
合は、優勝か優勝同点でなければならない。
BAに当てはまらない場合は、2場所連続優勝で25勝以上か優勝と優勝同
点で26勝以上か優勝と準優勝で27勝以上でなければならない。
Bただし、3場所前が負け越しの場合は、2場所連続優勝で27勝以上か優勝
と優勝同点で28勝以上か全勝優勝と14勝の準優勝でなければならないとす
る。
432待った名無しさん:2006/04/02(日) 14:56:25
>>431
訂正)最後の段落はBでなくCです。
433待った名無しさん:2006/04/02(日) 14:57:07
>>431
だいたい納得だけど3場所39勝はちょっと厳しい。
434待った名無しさん:2006/04/02(日) 14:58:57
休場−14勝優勝−14勝準優勝で昇進できないのか・・・
厳しいな。
435待った名無しさん:2006/04/03(月) 00:21:31
 「三場所連続12勝以上で横綱昇進」でいいよ。最近の横綱を結果論的に
「この基準が昔からあったとしたら」と見てみると、ほとんどの場合しっくりく
る。北勝海は横綱昇進できなかったことになるけど。
436待った名無しさん:2006/04/03(月) 00:22:25
>>431
3場所39勝って朝青龍でも無理www

http://www2.tba.t-com.ne.jp/tamaro/newpage2-14.htm
437待った名無しさん:2006/04/03(月) 00:27:14
>>435
優勝八回もあるくせにそれすらもできないのか
438待った名無しさん:2006/04/03(月) 02:22:07
90年以降連続優勝以外の横綱昇進はないのに
栃東を直前二場所とも優勝しなくても
昇進させようとしている協会って一体…
439待った名無しさん:2006/04/03(月) 03:22:46
>>438
そうなの?
440待った名無しさん:2006/04/03(月) 11:43:38
2場所連続優勝くらいしてみろよ
441待った名無しさん:2006/04/03(月) 12:18:40
>>438
別に栃東に限った話ではないよ。魁皇のときだって同じさ。
442待った名無しさん:2006/04/03(月) 12:54:22
>>441
魁皇は優勝してただろ。優勝なしでも昇進なんて、噂レベルでもあがったの
今回が始めてじゃないか?
443待った名無しさん:2006/04/03(月) 12:58:53
>>440
連覇がどれだけ難しいことか理解できてないようだな
444待った名無しさん:2006/04/03(月) 13:01:20
>>443
でも横綱になるならそのぐらいしないとなあ。
横綱が一人もいないなら連覇なしのお情け昇進も仕方ないかなと思うけど
皆勤してる横綱が一人はいるんだし。
445待った名無しさん:2006/04/03(月) 13:07:35
とりあえず連覇なら12勝でもなんでも昇進
3場所での合計の勝数を求める声もあるが、直前2場所が好成績ならあまり気にしなくていい。
直前2場所でやや物足りないときと、直前2場所の成績が昇進か否か微妙なときは
3場所前も考慮に入れる。
446待った名無しさん:2006/04/03(月) 15:01:02
横綱昇進の条件は連覇を基本にすればいい。
20年近くこれ以外の昇進は認めていないわけだし。
例外で直前場所の優勝を含む3場所合計39勝。

これで文句ないだろう?
447待った名無しさん:2006/04/03(月) 15:05:00
>>446
直前場所の優勝を含む3場所39勝

これは少し厳しい。 
8−7
14−1 同
15−0 優勝

これでもダメになっちゃう
448待った名無しさん:2006/04/03(月) 15:08:49
>>447
可哀相だけどそれじゃ無理だね。確変臭いし。
449待った名無しさん:2006/04/03(月) 15:12:48
>>447のパターンを昇進させないはずがない
>>446は再検討の余地ありあり
450待った名無しさん:2006/04/03(月) 15:16:20
貴乃花は>>447よりいい成績で昇進できなかったんじゃなかった?
451待った名無しさん:2006/04/03(月) 15:19:57
>>450
3場所40勝ね。3場所40勝は当時の史上最高成績なのに・・・
14−1 優勝
11−4  
15−0 優勝 とか14優勝・13同点で見送られたり。 
審判部「貴乃花は若いからいくらでもチャンスはある」
理由になってないね。
452待った名無しさん:2006/04/03(月) 15:31:01
14勝同点は優勝と等価と認める。
14勝次点および13勝同点は優勝に準じる成績と認める。
基本的には2連覇が必要だが片方が優勝に準じる成績ならOK。
近2場所で優勝も14勝同点も一度もなければNG。

これでいいだろ。じっさいいままでもおおむねこの基準どおりだ。
453待った名無しさん:2006/04/03(月) 15:32:11
貴は>>446の条件だったらもっと早くに上がれてたな。

http://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19900501.htm

14勝以上の同点優勝の場合はOKと看做せばいいじゃん。
二場所とも同点優勝の場合は知らん。でもとりあえずさ、

@連覇(無条件)
A準連覇(条件あり)
B3場所合計××勝
C直前場所優勝時の3場所合計××勝

このいずれかの条件のうちひとつでも満たせばOKでよくね?
454待った名無しさん:2006/04/03(月) 15:32:42
>>451
横綱昇進で3場所前を見る必要なんてないんだよ。11勝に終わった時点で
綱獲りは終わってる。
今回の栃東の「12勝でもつながる」というのが異常なんであって。
455449:2006/04/03(月) 15:33:00
>>452
それなら納得できます。
456待った名無しさん:2006/04/03(月) 15:34:33
>>453のAの(条件あり)の条件とは例えば>>452みたいなことね。
457待った名無しさん:2006/04/03(月) 15:34:50
>>454
吉葉山、大乃国
458待った名無しさん:2006/04/03(月) 15:36:52
>>454
吉葉山、柏戸、玉の海の例はどう説明するの?(千代の山は問題外)
459待った名無しさん:2006/04/03(月) 15:36:53
>>457
時代が違う
460待った名無しさん:2006/04/03(月) 15:37:46
>>454
魁皇
13→12→休場
461待った名無しさん:2006/04/03(月) 15:37:49
>>459>>時代が違う

内規は変わってませんが


462待った名無しさん:2006/04/03(月) 15:38:09
>>459
状況というならともかく時代で条件変えるのはおかしい
463待った名無しさん:2006/04/03(月) 15:39:26
>>453が密かに建設的な意見を述べている件について
464待った名無しさん:2006/04/03(月) 15:40:35
3場所見る派の人に逆に聞きたいけど、栃東が来場所13勝で
優勝でも優勝同点でもなかった場合、横綱昇進でほんとうにいいと
思ってる? 3場所39勝だから3場所見る派の条件は満たすよ。
465待った名無しさん:2006/04/03(月) 15:42:54
デーモン閣下が提唱している、
「3連覇でもないかぎり大関で最低1年6場所、安定し成績を続けて優勝にも絡み、直前の場所で優勝」
というようなものがいいと思うけどね。数字にこだわるのはナンセンス。
466待った名無しさん:2006/04/03(月) 15:43:37
>>464
小錦に似たパターンですね。
3場所派の場合は、3場所中必ず1場所は優勝、2場所は優勝2つか優勝同点
が望ましい。特に大乃国や小錦、この場合の栃東とかの飛び石ケースだとそうだ。
467待った名無しさん:2006/04/03(月) 15:46:00
>>465
大関で近6場所皆勤してそのうち5場所以上12勝を上げ、直前場所で優勝したなら
例外的に横綱昇進でいいと思うよ。
そんなものすごい成績の大関まずいないけど。

連覇しても横綱昇進を見送るってのはさすがにおかしいでしょう。
468待った名無しさん:2006/04/03(月) 15:56:43
>>453
@連覇
B三場所合計42勝(無条件)
C直前場所優勝時の三場所合計39勝(無条件)

Aの準連覇について
・14勝以上の同点優勝については優勝と看做す。
・13勝以下の同点優勝は準優勝と看做す。
・11勝未満は準優勝であっても準優勝と看做さない。
・準優勝+優勝の場合は三場所合計38勝
・前場所か翌場所に全勝優勝を達成している場合は前後の準優勝は優勝扱いする
(つまり連覇と看做し昇進ということになる)

これでどうなの?何か足りない?
469待った名無しさん:2006/04/03(月) 16:05:34
>>468
ほぼ同意だけどBだけが異常に厳しすぎる。
過去に例がある41勝か40勝でもいいくらい。
470待った名無しさん:2006/04/03(月) 16:10:30
>>468
Bって朝青龍の年間最多勝記録のペースでは・・・
471待った名無しさん:2006/04/03(月) 16:13:53
>>469
40勝でいいと思う。
そうしたら栃東は来場所14勝か13勝での優勝で文句なく昇進。

栃東に因縁付けてる奴は2場所重視派か内容と格が気に入らないんだろ。
まぁ先場所の12勝は怪しいものがあると言われても流石に仕方がない気もするけど。
472待った名無しさん:2006/04/03(月) 16:21:40
>>468
・4点 全勝優勝
・3点 優勝、14勝同点
・2点 14勝、13勝同点
・1点 13勝

直近場所が2点以上かつ直前2場所が5点以上ならOK。
直近場所が2点以上かつ直前3場所が7点以上でもOK。
473待った名無しさん:2006/04/03(月) 16:32:38
>>472
点数分配をするなら過去の例から言って
12勝の準優勝以下を1点に計算せざるを得ないですよ
474待った名無しさん:2006/04/03(月) 16:36:53
>>473
相撲に準優勝って概念はないよ。
12勝同点は13勝と等価でもいい。
475待った名無しさん:2006/04/03(月) 16:39:44
>>474
優勝に準ずる成績はこれまで考慮されてきたわけですが
(まあこの「考慮」というのがことをややこしくしているわけですが)
476待った名無しさん:2006/04/03(月) 16:43:24
みなさん「横綱昇進」って本は読みましたか?
477待った名無しさん:2006/04/03(月) 17:31:45
>>475
優勝争いにからまない2位なんて「優勝に準ずる成績」じゃないよ
478待った名無しさん:2006/04/03(月) 18:50:14
横綱昇進は以下の4つの条件のうち、いずれかを満たした場合のみとする。

@連覇を達成した場合(無条件)
A準連覇を達成し、三場所合計38勝に到達した場合(※)
B直前場所に優勝し、三場所合計39勝に到達した場合
C三場所合計40勝に到達した場合(無条件)

※準連覇(優勝+準優勝)の条件について

・「14勝以上」の「同点優勝」については「優勝」と看做す。
・「13勝以下」の「同点優勝」は「準優勝」と看做す。
・「13勝以上」で「準優勝以下」の場合でも「準優勝」と看做す。
・「11勝以下」は「準優勝」であっても「準優勝」とは看做さない。

前場所か翌場所に全勝優勝を達成している場合は前後の準優勝は優勝扱いする。
(つまり連覇と看做し、三場所合計に関係なく無条件で昇進ということになる)
479待った名無しさん:2006/04/03(月) 19:25:49
>>478
素晴らしいですね。

15勝(優勝)→13勝→12勝

これって皆さん的にアリなんですか?
480待った名無しさん:2006/04/03(月) 19:29:38
>>479
全勝→13勝の時点で昇進だろ。それで見送られたなら次が12勝で昇進は
100%ありえん。
481待った名無しさん:2006/04/03(月) 19:31:37
でいろいろ意見あるけど横審の立場ってどんなもんなん?基本は審判部から上がってこないと昇進させたりは出来ないんかね?
482待った名無しさん:2006/04/03(月) 19:36:17
>>481
・審判部が理事会の招集を決めないかぎり横審は動けない。
・理事会が招集されて昇進が否決されたり横審が理事会の決定を覆したことはない。
483待った名無しさん:2006/04/03(月) 19:38:29
横審なんて(自称)好角家のサロン。
協会にとってはガス抜きの場。
484待った名無しさん:2006/04/03(月) 19:43:03
横審は実質的には相撲協会の立てた広報用お飾り組織。
ゴシップ記事を提供するのが主な仕事。
昇進の判断は全面的に審判部が行っている。
485待った名無しさん:2006/04/03(月) 19:48:10
>>482 >>483 >>484トンクスです。ってことは実質的には今の昇進などを決める最高責任者は放駒親方でオーケーってことでしょうか?
486待った名無しさん:2006/04/03(月) 19:51:17
>>485
いや理事長だと思うたぶんだけど。理事会招集の前に上の方の理事で
内々に決めてると思うよ。
487待った名無しさん:2006/04/03(月) 19:54:19
>>485
昇進とかに関してはそうです。
488待った名無しさん:2006/04/03(月) 20:01:41
>>480に胴囲
489待った名無しさん:2006/04/03(月) 20:13:11
でも例えば琴欧州が

夏 休場
名 15勝(優勝)
秋 13勝2敗(優勝朝青龍 15戦全勝 準優勝白鵬 14勝1敗)

これだったら無理。
490待った名無しさん:2006/04/03(月) 20:16:35
>>489
全然無理じゃない。さすがに2場所28勝(直前が3位だとしても)で見送り
は前例がないし、見送ったら大問題。
491待った名無しさん:2006/04/03(月) 20:19:19
>>489
貴乃花が大関の頃なら見送りだろうけど、ここ3年ぐらい
横綱昇進がそれ以前に比べて劇甘になってる。
いまの流れならそれでも昇進だろう。
492待った名無しさん:2006/04/03(月) 20:19:29
>>489
力士によって変わりそうな基準はよくないね。
やっぱり明確な基準を設けた方がいい。
>>478に賛同。
493待った名無しさん:2006/04/03(月) 20:35:08
・「13勝以下」の「同点優勝」は「準優勝」と看做す。
・「13勝以上」で「準優勝以下」の場合でも「準優勝」と看做す。

↑これだと、13勝すればなんでもかんでも準優勝になっちゃうよ。
上の行は「未満」と言いたかったのかな?
494待った名無しさん:2006/04/03(月) 20:35:23
>>478だと
8勝7敗→13勝2敗 優勝→12勝3敗 優勝 @により昇進
14勝1敗 優勝→12勝3敗→13勝2敗 昇進できず

12勝3敗→12勝3敗→15勝 優勝 Bにより昇進
14勝1敗 優勝→12勝3敗→13勝2敗 昇進できず

14勝1敗→13勝2敗→13勝2敗 Cにより昇進
13勝2敗 優勝→11勝4敗→14勝1敗 優勝 昇進できず

藻前らどう思うよ?
495待った名無しさん:2006/04/03(月) 20:36:57
普通にアリだろ
496待った名無しさん:2006/04/03(月) 20:41:27
>>472だと

8勝7敗→13勝2敗 優勝→12勝3敗 優勝 OK(2場所6点)
14勝1敗 優勝→12勝3敗→13勝2敗 NG(3場所4点)

12勝3敗→12勝3敗→15勝 優勝 NG(2場所4点)
14勝1敗 優勝→12勝3敗→13勝2敗 NG(3場所4点)

14勝1敗→13勝2敗→13勝2敗 NG(3場所4点)
13勝2敗 優勝→11勝4敗→14勝1敗 優勝 NG(3場所6点)


497待った名無しさん:2006/04/03(月) 20:44:24
優勝でも優勝同点でもない13勝なんて綱獲りにおいてはほとんど無価値じゃないか?
仮に13勝→13勝→13勝→13勝なんて成績をあげたとしても、強い大関だとは
思うが横綱の資格があるなんて思えん。
498待った名無しさん:2006/04/03(月) 20:49:56
>>497
大関どころが大横綱クラスの成績じゃないか

13勝を連続4場所してる横綱なんて一握りだぞ。なんで大横綱の成績を大関に
求めるの?
499待った名無しさん:2006/04/03(月) 20:51:16
>>478でいい。
500待った名無しさん:2006/04/03(月) 20:59:48
>>497
13勝で同点にすらならない時点で珍記録、それが4場所も連続なんて
実際にはありえん
501待った名無しさん:2006/04/03(月) 21:02:09
>>497は朝青龍しか知らなさそうだなw
502待った名無しさん:2006/04/03(月) 21:08:31
>>498
13勝以上を4連続はすごい記録だ。
だけど4場所連続で優勝にかすりもしていないのも事実。
ものすごい勝負弱い大関ってイメージになると思うが。
503待った名無しさん:2006/04/03(月) 21:23:16
でも実際に13勝→13勝だと横綱昇進は厳しいだろうし、
その次の場所でまた13勝で優勝を逃したらやっぱり昇進は見送られるんじゃないか?
504待った名無しさん:2006/04/03(月) 21:25:39
4場所連続13勝する大関を「勝負弱い」って、君・・・
505待った名無しさん:2006/04/03(月) 21:28:37
なんか13勝が大したことない成績のように言ってるレスが多いが、
13勝って普通に優勝で一番多い成績だからな。
506待った名無しさん:2006/04/03(月) 21:30:13
まぁ13だと四連続なんていうのはほぼありえないが12と13の壁はかなり厚いよね。今回だったら13だったらあげてただろうに。
507待った名無しさん:2006/04/03(月) 21:30:15
>>503
じっさい旭富士はこの成績で昇進見送られてるな

昭和62年11月 西大関 11勝 4敗
昭和63年 1月 東大関 14勝 1敗 優
昭和63年 3月 東大関 12勝 3敗 次
昭和63年 5月 東大関 12勝 3敗 次
昭和63年 7月 東大関 11勝 4敗
昭和63年 9月 東大関 12勝 3敗 次
昭和63年11月 東大関 12勝 3敗 次
平成元年 1月 東大関 14勝 1敗 同
平成元年 3月 東大関 13勝 2敗 次
平成元年 5月 東大関 13勝 2敗 同

直前3場所の合計が40勝でうち2回が同点なのに見送りなんだから、
当時より甘くなってるとはいえ同点すらなしの13勝→13勝→13勝で
昇進は厳しいんじゃないか。
508待った名無しさん:2006/04/03(月) 21:31:24
>>506
13勝優勝とただの優勝は綱獲りにおいては天と地ほど違う。
綱獲りじゃなくても天地の差だが。
星勘定に意味があるのは大関獲りだけだ。
509508:2006/04/03(月) 21:32:13
う、いろいろ変だった。訂正。

>>505
13勝優勝とただの13勝は綱獲りにおいては天と地ほど違う。
綱獲りじゃなくても天地の差だが。
星勘定に意味があるのは大関獲りだけだ。
510待った名無しさん:2006/04/03(月) 21:32:30
北尾以降の鬼基準を普通だと思っている頭の足りない人がいますね。
511待った名無しさん:2006/04/03(月) 21:33:05
>>507
それは鏡山がトチ狂っていた頃の「暗黒の史実」だから参考にならんよ。
自分は3場所33勝という成績で、大鵬とのアベック昇進のおまけでオコボレ昇進したというのに
40勝の旭富士に待ったをかけたという暴挙。
512待った名無しさん:2006/04/03(月) 21:38:08
>>510-511
直前3場所で優勝も優勝同点も一度もなしで横綱昇進なんて前例がないし
直近が14勝ならまだしも13→13→13なんてふつうに無理だろ
513待った名無しさん:2006/04/03(月) 21:42:29
>>512
うん。例えば若三杉は
13−2
13−2 同点
14−1 同点

の成績で優勝がないけど、勝ち星が異常に多いので、当然の昇進だね。
514待った名無しさん:2006/04/03(月) 21:43:02
>>512
それだけの安定度なら優勝関係なく昇進させるべきだ。
515待った名無しさん:2006/04/03(月) 21:43:14
>>512鏡山が阿保なだけじゃね?まぁ優勝がないのが痛かったかもだが。ちなみに旭富士が昇進した時は14優14優だったはず。
516待った名無しさん:2006/04/03(月) 21:52:36
>>512
何を言いたいのかよくわからないが・・・
旭富士の例の3場所に同点がないとでも思っているのかい?
517待った名無しさん:2006/04/03(月) 21:53:19
>>513
優勝同点直近2連続と同点すらなしじゃ比較にもなんにもならんわな
518待った名無しさん:2006/04/03(月) 21:54:55
______   _      _| ̄|_  _         _
|____   |   |  | 口口  |_  _|  \\       | |  __     __ __
     / /   |  |        | |  _   ̄ ___  | |  |__|  _| |_| |_
    / /    |  |   _    | |  _| |_  |___| | |        |_  _  _\
    | |      |  \_/ /   / / /。 _|        | |  ___    .| |.|__|/ /
    \\     \   /     ̄  \/           | | |___|    |__|   ̄
       ̄       ̄ ̄                      ̄
519待った名無しさん:2006/04/03(月) 21:56:21
>>516
何を言いたいのかよくわからないが・・・

ひょっとして>>513へのレス?
520待った名無しさん:2006/04/03(月) 21:58:25
旭富士昇進後の鏡山のコメント

「ここ2場所急に良くなったが、それまでが酷すぎる」

最後まで嫌いつづけていたw
521待った名無しさん:2006/04/03(月) 21:58:32
>>519=>>497か?
だったら言ってる意味はわかった。
到底共感は覚えないがね。
522待った名無しさん:2006/04/03(月) 22:04:46
8勝9勝8勝9勝8勝14勝14勝だっけ?
523待った名無しさん:2006/04/03(月) 22:06:43
>>522
その時期は内臓が悪くて力を出せなかったんだよ。
524待った名無しさん:2006/04/03(月) 22:09:38
北尾事件以前の横綱昇進見送り例

若嶋津(3場所38勝)
昭和59年 1月 東大関  11勝 4敗
昭和59年 3月 東大関  14勝 1敗 優
昭和59年 5月 東大関   9勝 6敗
昭和59年 7月 東張大  15勝   優

玉の海(3場所37勝)
昭和42年11月 西大関 11勝 4敗
昭和43年 1月 東大関 12勝 3敗 次
昭和43年 3月 東大関 12勝 3敗 次
昭和43年 5月 東大関 13勝 2敗 優

佐田の山(2場所26勝)
昭和39年 7月 西大関   8勝 7敗
昭和39年 9月 西張大  13勝 2敗 次
昭和39年11月 東大関  13勝 2敗 次
昭和40年 1月 東大関  13勝 2敗 優
昭和40年 3月 西横綱  12勝 3敗 次
525待った名無しさん:2006/04/03(月) 22:09:44
若乃花T(3場所37勝)
昭和30年 9月 西関脇 10勝 4敗1分      技
昭和31年 1月 東張大 13勝 2敗        次
昭和31年 3月 東大関 12勝 3敗        同
昭和31年 5月 東大関 12勝 3敗        優
昭和31年 9月 東大関 12勝 2敗1休(扁桃腺炎) 次

栃錦(2場所27勝)
昭和27年 9月 西関脇 14勝 1敗 優技
昭和28年 1月 東張大 11勝 4敗
昭和28年 3月 東大関 14勝 1敗 優
昭和28年 5月 東大関 13勝 2敗

千代ノ山(2連覇)
昭和24年 5月 東関脇 12勝3敗 次殊
昭和24年10月 西大関 13勝2敗 優
昭和25年 1月 東大関 12勝3敗 優

3場所39勝以上での昇進見送りは北尾事件以前には例がないようだ。
526待った名無しさん:2006/04/03(月) 22:14:15
>>524
栃錦や佐田の山の例を見ると優勝なしの13勝→13勝はふつうに見送りだな。
527待った名無しさん:2006/04/03(月) 22:24:21
>>478だと
14勝1敗(優勝)→11勝4敗→13勝2敗(優勝)

合計39勝に届かず準連覇でもないので、これでは昇進できないけど

休場→15勝(優勝)→12勝3敗(準優勝)

これだと最後の但し書きが適用されて昇進できちゃうんだね。
528待った名無しさん:2006/04/03(月) 22:26:39
>>527
妥当
529待った名無しさん:2006/04/03(月) 22:37:49
>>527
じっさいはどちらも昇進見送りだろう
530待った名無しさん:2006/04/03(月) 22:40:06
>>527
後者は間違いなく昇進させるよ。
531待った名無しさん:2006/04/03(月) 22:46:10
>>524
若島津の例は、9勝を挟んだ時点でアウトと思われる。いくらなんでも1桁はまずい。
玉の海(玉乃島)の例は、当時でも辛いと言われていた。十分当時の基準値に達していた。
佐田の山は、8勝で始まっているのが痛い。ここが10勝なら上がっていたかもしれない。
>>525
若乃花1は、むしろ大関昇進がやや甘かった。(昨今の基準からいえば完全アウト)
栃錦は、なぜそれであがれなかったのか、まったくもって不可解。
千代の山は、相当の議論が巻き起こったらしい。
532待った名無しさん:2006/04/03(月) 22:48:41
三重ノ海はどんな成績だっけ?二代目若より多少悪い程度だったと思うけど。
533待った名無しさん:2006/04/03(月) 22:51:00
>>530
そんなことはない。後者も揉めるだろう。
12勝で優勝なら、まぁそんなところか、で上げざるを得ないかもしれないが。
534待った名無しさん:2006/04/03(月) 22:52:07
昭和54年 3月 東大関  10勝 5敗
昭和54年 5月 東大関  13勝 2敗 次
昭和54年 7月 東大関  14勝 1敗 同

三重ノ海はこれだ。
535待った名無しさん:2006/04/03(月) 22:52:12
http://www2.tba.t-com.ne.jp/tamaro/newpage2-14.htm
http://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/0401.htm

これによると>>478の基準で昇進できないのは

千代ノ山、鏡里、初代若乃花、朝潮、柏戸、玉の海
北の湖、三重ノ海、双羽黒、北勝海の十名

この中で昇進以前あるいは横綱昇進以降でも
>>478の基準を満たす成績を残せていない横綱は

朝潮と双羽黒のみ。

案外理に適っているのかもしれない。
536待った名無しさん:2006/04/03(月) 22:56:04
>>531
若嶋津は確かにつらいですね。11勝くらいなら可能性あったんですが。
玉の海の昇進理由は「ライバルの北の富士よりも相撲に安定感がある」というものでした。
星は足りませんが、総合力を買ったと北玉時代という追い風もありました。

若乃花1は、過去に微妙なところで見送られていた(13・12同・12優など)のも
大きな理由でした。
栃錦の27勝での見送りは、横審ができて最初の機会だったので、先例がないことによる
ものだと思われます。
千代の山の連覇のときは、前田山による「野球観戦事件」で横綱という地位がかなり糾弾
されてたので、新たな横綱を作るなどという雰囲気ではなかったようです。だから、後に
1回優勝しただけで横綱になった。千代の山は例外と言えます。
537待った名無しさん:2006/04/03(月) 22:57:25
>>535
逆に>>478の基準だったら昇進できた大関はいないの?
538待った名無しさん:2006/04/03(月) 23:04:02
>>537
最高位大関の力士では、いないのでは。
読解しにくいんだけど>>478って小錦無理ですよね?
539待った名無しさん:2006/04/03(月) 23:09:16
>>534
ありがとう。
540待った名無しさん:2006/04/03(月) 23:15:50
>>537

貴乃花(準連覇を達成し3場所合計38勝)
平成 5年 3月 東大関 11勝 4敗 次
平成 5年 5月 東大関 14勝 1敗 優
平成 5年 7月 東大関 13勝 2敗 同

貴乃花(前場所に優勝し、三場所合計39勝)
平成 6年 1月 西大関 14勝 1敗 優
平成 6年 3月 東大関 11勝 4敗 次
平成 6年 5月 西大関 14勝 1敗 優

貴乃花(前場所に優勝し、三場所合計40勝)
平成 6年 5月 西大関 14勝 1敗 優
平成 6年 7月 東大関 11勝 4敗
平成 6年 9月 西大 2 15勝   優

旭富士(三場所合計40勝)
平成元年 1月 東大関 14勝 1敗 同
平成元年 3月 東大関 13勝 2敗 次
平成元年 5月 東大関 13勝 2敗 同
541待った名無しさん:2006/04/03(月) 23:16:48
貴乃花が大関の時は審判部が発狂していた、でFA
542待った名無しさん:2006/04/03(月) 23:20:00
ドルジは初優勝以来、2場所連続で優勝を逃したことがない
安定して強い横綱がいると、新横綱はどうしても出にくくなるよな
だから大関がどんどん溜まってくるのもしょうがない
543待った名無しさん:2006/04/03(月) 23:22:26
話を栃東に戻そうぜ。

14優→12→14   3場所合計40だしこれは昇進で間違いないよな。
14優→12→13優 これも問題ないだろう。

問題はこのケース
14優→12→13同
14優→12→13
14優→12→12優

544待った名無しさん:2006/04/03(月) 23:22:31
>>540
サンクス。でもその二人は後に横綱になってるよね。
もし大関止まりだった力士が>>478の基準で昇進できてしまってるなら
結局弱い横綱を輩出してしまっていた可能性が高かったわけだから
それだったら矛盾があるんだけどなって思ったんだけど・・・

どうやら矛盾はないみたいだね。
横綱は栃東みたいに無理に作ろうとするのではなく
成るべくして成る人のみが辿り着く地位だと思うから。
545待った名無しさん:2006/04/03(月) 23:24:25
>>543
全部上がる
546待った名無しさん:2006/04/03(月) 23:25:07
>>543
それは意見が割れそうですね〜内容とかも審議の対象になるかも。
547待った名無しさん:2006/04/03(月) 23:26:31
>>543
>>478なら全部基準を満たしていないから見送りになる。

というかこれだと世論的にも疑問視する声が出てくると思う。
548待った名無しさん:2006/04/03(月) 23:26:36
>>543の3ケースは>>478の基準だと全部昇進見送りだな。
俺はこうだと思う。

14優→12→13同 昇進
14優→12→13   見送り
14優→12→12優 昇進

549待った名無しさん:2006/04/03(月) 23:29:31
>>548
でもこれで昇進を認めると若島津や小錦だって
認めてやるべきだったということになってきそう。
550待った名無しさん:2006/04/03(月) 23:31:35
>>535
>>478が神扱いされてる理由がそれでわかった。
551待った名無しさん:2006/04/03(月) 23:32:46
若島津の時に昇進させろなんて声は記憶にないなあ。
2場所前が9勝じゃいくらなんでも無理っしょ。

小錦の時は非難ごうごうだったよ。
552待った名無しさん:2006/04/03(月) 23:37:08
>>540の例がある限り栃東が優勝無しの13勝以下で
文句なしの昇進になるのは不自然だと思う。
553待った名無しさん:2006/04/03(月) 23:39:27
栃東が来場所どんな成績だろうと横綱昇進したら異論は出るだろう。
平成になったから連覇以外の昇進は初めてなんだから。
554待った名無しさん:2006/04/03(月) 23:43:37
>>553
直前二場所のうち同点優勝以下の成績を一度残したのみで
横綱に昇進した人は40年近くいないからね。

正直栃東の横綱昇進はあまり望まれていないと思う。
555待った名無しさん:2006/04/03(月) 23:45:16
白鵬 13  →13同→14優
栃東 14優→12  →13   昇進

こうなったらわろす
556待った名無しさん:2006/04/03(月) 23:48:00
>>554
双羽黒と三重ノ海は?
557待った名無しさん:2006/04/03(月) 23:52:06
基本的には直前二場所に重きを置くべきだね。
しかしいろんな状況に対応できるように
三場所で測る物差しも明確に持っておくべき。

そういう意味では>>478の基準と云うのは
過去の例から見てもバランスがよく非常に優れている。

ただ若干厳しいような気もしないでもないのは
三場所中二回優勝時の基準が設けられていないからか。

それがつまり直前二場所重視と云うことなんだが…
558待った名無しさん:2006/04/03(月) 23:52:34
>>554
直前3場所だけ見れば星は稼いでるけど、その前が休場だしな
559待った名無しさん:2006/04/03(月) 23:55:30
優勝→優勝以外→優勝のパターンでの横綱昇進って
じつは戦後一度も例がないんだよな。
若島津にしろ貴乃花にしろすべて見送られてる。
560待った名無しさん:2006/04/03(月) 23:58:46
>>556
双羽黒 12勝3敗(準)→14勝1敗(同)
三重ノ海 13勝2敗(準)→14勝1敗(同)

やっぱり栃東の場合、14勝以上か13勝での優勝が妥当かな
561待った名無しさん:2006/04/04(火) 00:17:31
まぁ例があろうとなかろうと理事長が13勝っていってるんだから13すれば綱でしょ。いろいろ異論はありそうだが。。。。
562待った名無しさん:2006/04/04(火) 01:11:08
13優か13同なら少々甘い気もするが昇進でいいだろう。

12優や13準あたりの成績だと判断が難しそうだが・・
563待った名無しさん:2006/04/04(火) 01:15:50
>>478の準連覇について、>>478か住人に質問。

14勝以上の同点優勝を2場所連続で達成した場合、
それは「連覇」扱いで無条件昇進なのでしょうか?

それとも、直前場所の14勝同点優勝のみを優勝と等価とみなして、
「準連覇」扱いにし、3場所通算38勝ルールを適応させるのでしょうか?
564待った名無しさん:2006/04/04(火) 01:27:49
>>563
内容読む限り後者かと・・・
あくまで準連覇の条件の中に書かれてることだから。
最後の但し書きの中でもそれには触れていないしね。
565待った名無しさん:2006/04/04(火) 01:38:50
>>564
ありがとうございます。
10→14同→14同=10→14同→14準
12→12準→14同でも12→14同→12準
つまりこれで昇進ということですね。
566待った名無しさん:2006/04/04(火) 01:49:48
478の準優勝の条件はわかりづらいから平易に書き直すよ

@連覇を達成した場合(無条件)
A準連覇を達成し、三場所合計38勝に到達した場合(※)
B直前場所に優勝し、三場所合計39勝に到達した場合
C三場所合計40勝に到達した場合(無条件)

※準連覇(優勝+準優勝)の条件について

・優勝、全勝同点、14勝同点は「優勝」と看做す。
・13勝同点、12勝同点、14勝は「準優勝」と看做す。
 ただし直前または直後の場所が全勝優勝であれば「優勝」と看做す。
567待った名無しさん:2006/04/04(火) 01:50:42
>>563
>14勝以上の同点優勝を2場所連続で達成した場合、
>それは「連覇」扱いで無条件昇進なのでしょうか?

当然だろ。それ以外どう読めるんだ。
568待った名無しさん:2006/04/04(火) 02:11:06
なんか横綱昇進基準のスレになってるが大関昇進については3場所33勝もしくは大関以下での優勝2連覇でいいというのがこのスレッドの住人の皆様の見解なのでしょうか?
569待った名無しさん:2006/04/04(火) 02:13:08
ちなみに全勝同点は過去例がなく、14勝同点も15例しかない。
14勝同点の2連続はもちろん、大関が14勝同点の直前または直後に優勝したことも
過去例がない。
若三杉が13→13同→14同、三重ノ海が10→13→14同、双羽黒が10→12→14同で
横綱昇進しており、仮に14同→14同ならそれだけで横綱昇進は確実だろう。
14勝同点の前後が13勝のケースは他に旭富士の昇進見送りがあるだけ。 >>507
570待った名無しさん:2006/04/04(火) 02:15:54
>>568
三役3場所33勝な。
たまに琴光喜が34勝だとかわけわかんないこと言い出す奴がいるが。
571待った名無しさん:2006/04/04(火) 02:22:43
>>570んだね三役33勝ね。けどここ最近の相撲界をみると大関→角番→脱出ばっかだから綱の昇進基準がゆるくなって大関昇進が少し厳しくなりそうな感じもするんだがどうだろ?
572478:2006/04/04(火) 02:36:16
横綱昇進は以下の4つの条件のうち、いずれかを満たした場合のみとする。

@連覇を達成した場合(無条件)
A準連覇を達成し、三場所合計38勝に到達した場合(※)
B直前場所に優勝し、三場所合計39勝に到達した場合
C三場所合計40勝に到達した場合(無条件)

※準連覇(優勝+準優勝)の条件について

・「優勝」はそのまま「優勝」、「同点優勝」「次点」は「準優勝」と看做す。
・直前場所にて「13勝未満」で「準優勝」の場合は「準連覇」とは看做さない。
・「11勝以下」は「準優勝」であっても「準優勝」とは看做さない。
・「13勝」を記録した場合に、「準優勝以下」であっても「準優勝」と看做す。

以上を踏まえ、直前二場所にて「優勝+準優勝」を記録した場合を「準連覇」とする。

【但し書き】
@「14勝」での「【同点】優勝」を「二場所連続」で記録した場合
条件は満たしていないが、一方のみ「優勝」と看做すことで「準連覇」扱いとする。

A「全勝」での「【同点】優勝」を記録した場合
本来は「準優勝」だが、「優勝」と看做す。(Cは適用されない)

B「全勝」での「【同点】優勝」を「二場所連続」で記録した場合
条件は満たしていないが、Aより、ともに「優勝」と看做すことで「連覇」扱いとする。

C前場所か翌場所に「全勝【優勝】」を記録した場合、前後の「準優勝」は「優勝」と看做す。
(つまり「連覇」と看做し、三場所合計に関係なく無条件で昇進ということになる。)
573待った名無しさん:2006/04/04(火) 02:50:19
>>572です。
>>478をまとめようと思ってたら解釈を間違えました。
まとめなおしておきます。
574待った名無しさん:2006/04/04(火) 03:03:59
横綱昇進は以下の4つの条件のうち、いずれかを満たした場合のみとする。

@連覇を達成した場合(無条件)
A準連覇を達成し、三場所合計38勝に到達した場合(※)
B直前場所に優勝し、三場所合計39勝に到達した場合
C三場所合計40勝に到達した場合(無条件)

※準連覇(優勝+準優勝)の条件について

・「優勝」はそのまま「優勝」、「同点優勝」「次点」は「準優勝」と看做す。
・「11勝以下」の「準優勝」は「準優勝」とは看做さない。
・直前場所にて「12勝」での「準優勝」の場合は、「準連覇」とは看做さない。
・「13勝」を記録した場合に、「準優勝以下」であっても「準優勝」と看做す。
・「14勝以上」での「同点優勝」は「優勝」と看做す。

以上を踏まえ、直前二場所にて「優勝+準優勝」を記録した場合を「準連覇」とする。

【但し書き】
前場所か翌場所に「全勝優勝」を記録した場合、前後の「準優勝」は「優勝」と看做す。
(つまり「連覇」と看做され、三場所合計に関係なく「無条件」で「昇進」ということになる。)
575572=573=574:2006/04/04(火) 03:08:51
>>574でもう一度>>478さんの名案に忠実にまとめておきましたOTZ

478さんと住人の方々、迷惑をかけて申し訳ございませんでしたOTZ
576待った名無しさん:2006/04/04(火) 03:14:54
>>575
>>478さん本人に聞かなきゃわからないけど、>>572の解釈で合ってると思うよ。
577待った名無しさん:2006/04/04(火) 06:45:22
>>467
> 連覇しても横綱昇進を見送るってのはさすがにおかしいでしょう。

そこにこだわるからなにも見えなくなる。
玉錦みたいに三連覇でも見送られた例があるし、
千代の山だって見送られてるじゃないの。
結果的にあがったけど琴櫻も全勝を要求されていた。

連覇でも「ちょっとなあ」ということもあれば、
優勝なしでも「いいんじゃないの」ってこともある。
578待った名無しさん:2006/04/04(火) 07:08:29
個人的には、「3場所合計33勝」という考え方が、まだしっくりきません。
たとえば関脇で8→11→13とくれば、32勝でも昇進でいいと思うし、最後が12でも十分考慮に値する。
でも12→8→13だと、たとえ33勝でも、ピンときません。
やはり、内規は内規として、当場所と直前場所の優先順位は基本でしょう。
579待った名無しさん:2006/04/04(火) 11:54:57
>>578
前例からすると、三役3場所33勝の目安が定着して以降、
どんなパターンであろうと三役33勝以上で大関昇進が見送られた例は一度もない。
直前場所が13勝や優勝などの好成績であれば32勝での昇進例はそこそこある。
580待った名無しさん:2006/04/04(火) 16:34:58
まあ大関昇進に関してはあくまで「目安」だしな。
数字に拘りすぎるのもよくない。
581待った名無しさん:2006/04/04(火) 17:13:24
>>478、大関版も作ってくれ!
582待った名無しさん:2006/04/04(火) 17:57:57
双羽黒は
歴代横綱唯一の優勝未経験者(?)
それが事件を起こして廃業になったから
横綱昇進には
とにかく連覇しなければ望めない環境になったんじゃないかな
583待った名無しさん:2006/04/04(火) 18:00:30
>>581
大関は三役3場所33勝以上でFAだし。
平幕1場所含みなら35勝以上が定説とされていたが琴欧州でくずれた。
584582:2006/04/04(火) 18:01:01
>>507の例は
双羽黒事件の後なので
横綱昇進の基準が厳しくなった時と重なると思う
585待った名無しさん:2006/04/04(火) 18:09:47
>>582 >>584
いやまったくそのとおりだが、そんなことはこのスレの住人なら常識なので
いまさら言われてもね
586待った名無しさん:2006/04/04(火) 19:16:10
まぁー大関に関しては三役33勝が一般的みたいだが平幕優勝→次場所優勝っていうのはあんまり現実的ではない?ていうかそんなやつがいままでいたのか?
587待った名無しさん:2006/04/04(火) 19:45:24
>>586
それでも大関昇進だけど、平幕起点の連続優勝は前例なし。
588待った名無しさん:2006/04/04(火) 20:50:12
例えば平幕優勝→次場所優勝同点だとしても大関にはなれないわけですよね?基本は。まぁこんなバケモンみたいな力士がいるとも思えないが。。。
589待った名無しさん:2006/04/04(火) 20:58:02
三役33勝で大関昇進なら、こんなのもOK?

例1.関13→関8→関12
例2.関14→関7→小12
例3.関10→関8→関15
例4.関9→関9→関15
例5.小9→小9→小15(関脇が埋まっていて据え置かれた)
590待った名無しさん:2006/04/04(火) 20:58:15
>>588
いやわからん。そんなの例がないから。

関脇 負け越し

小結 優勝

関脇 優勝同点

この場合は星勘定にかかわらず大関昇進だと思う。
591待った名無しさん:2006/04/04(火) 20:59:04
>>589
>例5.小9→小9→小15(関脇が埋まっていて据え置かれた)

大関昇進に関して、小結と関脇の区別はまったくない。小結でも関脇でも同評価。
592待った名無しさん:2006/04/04(火) 21:01:52
例1.関13→関8→関12
例3.関10→関8→関15
例4.関9→関9→関15

この3例はなにも問題ない。余裕で昇進。


例2.関14→関7→小12

2場所前が負け越しでの大関昇進は前例がなく、おそらく見送り。
ただし直前場所が優勝なら負け越しがあっても昇進となると思われる。
このへんはその時の雰囲気で流動的。
593589:2006/04/04(火) 21:23:23
>>592
余裕とは思わない。昭和30年代や40年代前半あたりなら
そういう例はあったが、昭和40年代後半以降で、2場所前
1桁勝ち星で大関昇進例は極めて稀(確か輪島と曙だけだと
記憶する)で、異論も多く挙がりそうな気がするよ。
同じ33勝でも並びが8→12→13なら文句なしで、つまり
比重が大きいのは直前場所と2場所前であり、3場所前は、
やや付随的な位置づけにあると思っている。
594待った名無しさん:2006/04/04(火) 21:38:43
>>593
極めて稀もなにも、三役3場所33勝で昇進しなかった例はないんだから
そもそもここ何十年かは33勝で二場所前が1桁という例自体が
なかっただけの話。
595589:2006/04/04(火) 21:56:35
結果的にはそうでも、展開としてはちょっと違うような気がする。
輪島も曙も、1桁勝ち星の時点で、いったんはアウト宣告をされたはずで、
それでも次の場所にガッポリ勝ち越したため「まっ、これならいいか!」と逆転復活。
どちらもいずれは横綱の呼び声高い有望株であったしね。
(輪島は貴ノ花とのアベック御祝儀上乗せも若干あったろう)
こんな感じではなかったか。
596待った名無しさん:2006/04/04(火) 21:59:00
>>595
だからさ。合計33勝で一桁の場所があるってことはそういうことだって。

例3.関10→関8→関15
例4.関9→関9→関15

直前場所が全勝優勝で大関昇進見送りになるわけないだろ。

例1.関13→関8→関12

これだってた3場所前は優勝か優勝同点の可能性が高い。
597589:2006/04/04(火) 22:04:11
例4の場合だと、2場所前までは大関のおの字も出ていないだろうに
全勝優勝一発で大関決めていいものかどうか、少し疑問があるんだよ。
まぁ、関脇で全勝優勝するような力士なら、即大関でも問題ないか、、
598待った名無しさん:2006/04/04(火) 22:04:54
 俺は大関昇進は甘くすべき、大関復帰を厳しくすべき(というより10勝復活をなくすべき)、という論者なんだが、皆さんは
もっと甘くすべきだと思っているのか、厳しくすべきだと考えているのか、それを聞きたい。
599待った名無しさん:2006/04/04(火) 22:07:44
全勝優勝なんて横綱の全盛期か横綱当確級の大関にしかできないからな。
15日制になってから三役での全勝優勝なんて過去一例もないんだよ。
平幕は2度あるけど。
600589:2006/04/04(火) 22:09:04
>>598
たとえば、どのくらいの基準が理想ですかね。
601待った名無しさん:2006/04/04(火) 22:10:27
>>599
追記。

関脇での14勝は過去6例あり、すべてその場所の直後に大関昇進している。
602待った名無しさん:2006/04/04(火) 22:12:03
俺は大関復帰に関しては11番ならいいと思うがね。3場所33勝なんだから
平均の11番ならいいと思う。2度目の大関陥落に関しては特例はなしで
また3場所見ると。
603待った名無しさん:2006/04/04(火) 22:12:23
2代目増位山はなぜ直前3場所の成績が31勝で大関なれたの?
604589:2006/04/04(火) 22:12:49
>>602
なるほど 一理ある
それ面白いかも。
605598:2006/04/04(火) 22:13:47
小結以上で三場所連続二桁勝利で昇進。「10勝が大関にとっての勝ち越し・合格点」と
言われているわけだから(これは正しい考えだと思う)、これ以上を求めるのは理不尽。
確変でない地力を確かめるために「三場所連続」。
606待った名無しさん:2006/04/04(火) 22:14:59
>>601
関脇での14勝優勝が過去6例、だった。
関脇での14勝同点は過去1例あり(朝潮)、この時は7→9→14同→12で
大関昇進を決めている。3場所前が負け越しでなかったら14同の時点で
上がっていただろう。
607待った名無しさん:2006/04/04(火) 22:17:04
>>605
それをやっちゃうと今の大関のしぶとさを見ると6大関とか7大関とかに
なる可能性も十分ある。栃東はともかくとして大海や魁皇は9回の角番を
全て脱出してるんだから。武双山もあれだけしぶとかったし復帰規定が
なくても落ちないやつは落ちないよ。
608待った名無しさん:2006/04/04(火) 22:17:25
>>605
基準は流動的じゃないとさ。
いまの白鵬みたいに休場のあとすごい勢いで力をつけた力士が
いつまでも関脇のままじゃ相撲が盛り上がらんのよ。
609待った名無しさん:2006/04/04(火) 22:22:48
大関昇進は3場所を見るというが大関昇進に関しては2場所でもいいと思う
がね。三役で2場所連続12勝以上ならほぼ当確でいいと思う。その規定に
達しない場合初めて3場所33勝というのを考慮するべきだよ。
あとは角番に関してなんだけど角番脱出は10番もしくは連続勝ち越しを
条件にするべき。つまり角番の場所8,9勝なら翌場所も角番。翌場所は
勝ち越せば脱出。そうすれば今よりは幾分ましになり8勝ー負け越しー8勝ー休場
みたいのはなくなる。それだけ厳しくすれば10勝復帰規定は残してもいいが
2度目の陥落には10勝規定は認めない。
610589:2006/04/04(火) 22:23:26
でも、なんでもかんでもホイホイと大関にしちゃうと
それはそれで威厳とか有難味が薄れてしまわないか。
611待った名無しさん:2006/04/04(火) 22:24:33
>>609
三役で2場所連続12勝以上で大関昇進が見送られた例を教えてくれ。
たぶんないと思うんだが。
612待った名無しさん:2006/04/04(火) 22:26:19
>>611
ああ、3場所前が平幕だとあるな。琴欧州の時がそうだ。

平成17年 5月 東前 5 10勝 5敗
平成17年 7月 東小結 12勝 3敗 次殊
平成17年 9月 東関脇 13勝 2敗 同敢
613待った名無しさん:2006/04/04(火) 22:26:45
>>611
去年の琴欧州は小結12勝、関脇13勝で見送られたよ
614待った名無しさん:2006/04/04(火) 22:28:31
前6:8勝

小結:12勝

関脇:12勝

こんな成績でも大関になれてしまうのだが、甘すぎないか?
615待った名無しさん:2006/04/04(火) 22:29:53
>>609
 あまり複雑過ぎるとファンに分かりにくくなる。
616待った名無しさん:2006/04/04(火) 22:36:37
・大関は負け越したら関脇に陥落
・関脇で12勝したら大関に昇進

もうこれでいいよ
617待った名無しさん:2006/04/04(火) 22:36:55
>>三役で2場所連続12勝以上ならほぼ当確でいいと思う

ほぼ当確と書いてるから絶対とはいってない。過去の実績や
二場所の内容をみて原則的には昇進という方向でいいという
こと。もちろん三役経験が過去になくて3場所前が前6で8勝とかなら
内容がよほどないと無理だろうね
618待った名無しさん:2006/04/04(火) 22:37:53
>>617
んじゃ結局いまとほとんどかわんないよ。
琴欧州のケースはきっと見送りだし。
619待った名無しさん:2006/04/04(火) 22:40:55
>>616
じっさいチヨスや魁皇の老害をきらうならこれしかないんじゃないか。
大関昇進者以外で関脇で12勝ってのはそうそういない。
若の里ですら12勝したことはないし、琴光喜も関脇での12勝はない。
620待った名無しさん:2006/04/04(火) 22:47:14
じゃ、おれがつよいなーとおもったやつを大関にしよう
621待った名無しさん:2006/04/04(火) 23:32:36
H14初
622待った名無しさん:2006/04/04(火) 23:42:50
そういえば琴光喜の関脇での二桁はあの場所だけか
623待った名無しさん:2006/04/05(水) 00:15:26
大関昇進は以下の5つの条件のうち、いずれかを満たした場合のみとする。

@連覇を達成した場合(条件なし)
A三役以上で※準連覇を達成した場合(条件なし)
B三役以上で優勝した場合(条件あり)
C三役以上で過去三場所の合計白星が33勝に到達した場合(条件あり)
D平幕を含む過去三場所の合計白星が37勝に到達した場合(条件なし)

Bの条件について
・過去三場所において「負け越し」がないこと
・過去三場所において「合計勝利数」が「起点となる番付」ごとに設けられた「基準」に達していること
【基準となる合計勝利数】
「関脇」=「32勝」「小結」=「33勝」「前頭筆頭」=「34勝」
「前頭2、3枚目」=「35勝」「前頭4、5枚目」=「36勝」

Cの条件について
・過去三場所において「負け越し」がないこと
・直前場所において「11勝以上」していること

※準連覇(優勝+準優勝)の条件について

・「優勝」、「14勝以上の同点優勝」は【優勝】と看做す。
・「13勝以下の同点優勝」、「12勝以上の次点」は【準優勝】と看做す。
・「13勝」を記録した場合に、「次点以下」の場合でも「準優勝」と看做す。
・「11勝以下」は「同点優勝」「次点」であっても「準優勝」とは看做さない。

以上を踏まえ、直前二場所にて「優勝+準優勝」を記録した場合を「準連覇」とする。

【但し書き】
前場所か翌場所に「全勝優勝」を記録した場合、前後の「準優勝」は「優勝」と看做す。
(つまり「連覇」と看做され、三場所合計に関係なく「無条件」で「昇進」ということになる。)
624待った名無しさん:2006/04/05(水) 00:29:19
横綱昇進は以下の4つの条件のうち、いずれかを満たした場合のみとする。

@「連覇」を達成した場合(無条件)
A「※準連覇」を達成し、「三場所合計38勝」に到達した場合
B「直前場所」に「優勝」し、「三場所合計39勝」に到達した場合
C「三場所合計40勝」に到達した場合(無条件)

※準連覇(優勝+準優勝)の条件について

・「優勝」、「14勝以上の同点優勝」は【優勝】と看做す。
・「13勝以下の同点優勝」、「12勝以上の次点」は【準優勝】と看做す。
・「13勝」を記録した場合に、「次点以下」の場合でも【準優勝】と看做す。
・「11勝以下」は「同点優勝」「次点」であっても【準優勝】とは看做さない。

以上を踏まえ、直前二場所にて「優勝+準優勝」を記録した場合を【準連覇】とする。

【但し書き】
前場所か翌場所に「全勝優勝」を記録した場合、前後の【準優勝】は【優勝】と看做す。
(つまり「連覇」と看做され、三場所合計に関係なく「無条件」で「昇進」ということになる。)
625待った名無しさん:2006/04/05(水) 00:30:38
626待った名無しさん:2006/04/05(水) 00:34:26
私、>>623-624>>478を書き込んだ者です。
反響と要望がありましたので、自分が考える
「大関」の内規も作成しておきました。

「横綱」編のように皆様の同意を得られるかは解りませんが…

ご意見を下さった沢山の方々、この場を借りてお礼します。

本当にありがとうございました。
627待った名無しさん:2006/04/05(水) 00:44:16
>>588
双葉山は平幕から横綱まで優勝(全勝)。まあ例外中の例外だが。
628待った名無しさん:2006/04/05(水) 00:52:07
>>623
大関バージョンの但し書きは「三場所合計に関係なく」
じゃなくて「三役以上に関係なく」だよね?
でもあっぱれだ!あんた素晴らしいよ!
629待った名無しさん:2006/04/05(水) 01:00:20
630待った名無しさん:2006/04/05(水) 01:27:45
>>478>>623で文句ないっす。乙
631待った名無しさん:2006/04/05(水) 01:39:56
北尾はC
632待った名無しさん:2006/04/05(水) 02:20:29
>>623-624
よくよく見るともの凄く綿密に計算されてるな。
連覇を除く横綱昇進条件で3場所通算勝利数が最少なのはAの38勝で
大関昇進条件で3場所通算勝利数が最多なのはDで横綱昇進条件のAより1勝少ない37勝。

更に大関昇進条件のBでは最多勝利数を前頭4、5枚目の36勝に設定してあるのは
3場所前が前頭6枚目以下では優勝しても絶対に昇進できないという意味ではなくて
3場所前が前頭6枚目以下について、Bの中に条件を設けたところで、
確実にDの条件である3場所通算37勝を同時に満たすことになるから、
敢えて前頭6枚目以下については触れられていないと推測できるんだよな。

もしもこれら全てが計算されているのだとすれば、この人やっぱりテラスゴスだな。
633待った名無しさん:2006/04/05(水) 04:12:40
綿密なのは認めてやるから自演で自画自賛せんでいい
634待った名無しさん:2006/04/05(水) 06:43:25
>>627
平幕から横綱まで続いたのは連勝記録であって、優勝は関脇からだ。
635待った名無しさん:2006/04/05(水) 07:41:23
その基準値で、いいと思うんだけど、もうひとつ重要な条件をつけたい。
それは単純極まりないけど「相撲の見た目」
セコくてみっともない相撲は、いくら勝っても大関にさせたくない。
汚い立会い、変化技、そんな大関見たくない。
数字上の基準値をクリアした上で、あくまで「大関に適う」相撲か否かを
トータルで判断すべきではないだろうか。
636待った名無しさん:2006/04/05(水) 11:48:11
>>633
おいおい、おれは>>623さんじゃないよw
別にそう思われてもかまわないけど>>623さんの名誉のために一応断わっておく。
637待った名無しさん:2006/04/05(水) 13:42:43
ジサクジエーン
638待った名無しさん:2006/04/05(水) 14:28:59
ケチつけるわけじゃないけど、>>624の@とCの
後ろにある( )内の無条件ってやつ、あれいらなくね?
大関の方は必要だけど、横綱の方は全部無条件じゃん。

僕は>>623>>624の書き込みは確かに神だと思ってますよ。
639待った名無しさん:2006/04/05(水) 15:04:11
>>635
そうなると主観の要素が入ってくるからまずいと思う
変化も相撲のうちやしね、禁止されてるなら別やけど
栃東や千代大海なんか立ち合いの変化やら
いなし技、引き技で地位を守ってきたようなもんやしな
640待った名無しさん:2006/04/05(水) 15:13:02
あちこちで自演してるんだな。
で異論唱える奴には執拗に噛みつく
641待った名無しさん:2006/04/05(水) 15:42:34
(・∀・)クスクス
(∩∩)      (・∀・)ケラケラ
642待った名無しさん:2006/04/05(水) 16:07:12
>>639
数字ばかりに拘ると内容が乏しく恐れがあり
内容を重視すると主観が混じり、平等性を欠く恐れがあると・・・
難しいなぁ・・・
数字上の基準は>>623で間違いなく完璧だと思うけど
>>635の言う通り「印象」も基準に入れるべきだと思うな。
と言っても内容云々に拘って>>639の言う通り
一個人の主観が重視されると、基準が曖昧になり
場合によっては基準が基準で無くなる恐れがあるのよね・・・
現状の不明確な目安の曖昧さや不条理さに対する嘆きから生まれた
このスレの主旨を否定することにもなり、本末転倒と・・・

ところで大関横綱戦の対戦成績を盛り込むと言うのはどうかな?
643待った名無しさん:2006/04/05(水) 16:25:07
>>642
三場所合計で見たときに大関横綱に一勝もしていないのは問題あるな。
雅山ってどうだったっけ?こいつは上位対戦でイチャモン付けられたよな?
644待った名無しさん:2006/04/05(水) 16:27:42
>>643
雅様の場合は上位に勝ってないのと、武蔵川勢が既にいるからということで異論も
多かったね。
645待った名無しさん:2006/04/05(水) 16:57:35
>>643
雅山の昇進時の横綱・大関戦

平成12年初場所
西小結 12勝3敗(横綱・大関戦2勝2敗 ○千代大海○曙●貴ノ浪●貴乃花)
平成12年春場所
西関脇 11勝4敗(横綱・大関戦4勝1敗 ○若乃花○千代大海○曙○貴ノ浪●貴乃花)
平成12年夏場所
東関脇 11勝4敗(横綱・大関戦1勝3敗、○貴ノ浪●曙●千代大海●貴乃花)

三場所通算 7勝6敗(武蔵丸、出島、武双山との対戦なし、対優勝力士戦は全て敗戦)
646643:2006/04/05(水) 17:10:31
>>645
サンクス!何だよ、意外と勝ってるなw
際立った成績なく三場所合計34勝だったことの方が問題だったのかも。
やっぱりもし仮に他部屋の力士武蔵丸、出島、武双山との対戦があったら
9戦中2敗はしてたんじゃねーのかよ、お前みたいなことかな?当時の反対派は
647待った名無しさん:2006/04/05(水) 17:24:16
単にきらわれてたんだろ。3場所34勝は申し分のない成績だよ。
648待った名無しさん:2006/04/05(水) 18:05:27
>>644
勢いなのか実力なのかっていう怪しまれ方もしてた
649待った名無しさん:2006/04/05(水) 18:41:59
雅山は成績的には文句なく昇進しても良かったんですよ。
実際に昇進していますし、>>623の条件も満たしています。
ただ状況があまりに特異だったので、物言いが付いたのでは?
650待った名無しさん:2006/04/05(水) 20:22:15
1.星勘定(これは基本)
2.対戦相手(上位陣が絶不調とか休場では、大きく勝ち越しても価値が落ちる)
3.相撲内容(勝ちっぷりはもちろん、負けっぷりも重要)
4.立ち居振る舞い

難しいね、でも、どれが欠けてもちょっと寂しい。
651待った名無しさん:2006/04/05(水) 20:23:37
>>650
2は他人事なのでそれによって厳しくしたりするのはよくない。
652待った名無しさん:2006/04/05(水) 20:28:09
2・3・4で落とされた大関なんて見たことない
653待った名無しさん:2006/04/05(水) 20:37:23
>>652
玉錦は大関で3場所連続優勝したが「著しく品格に劣る」という理由で横綱昇進を据え置かれた。
まぁ昭和初期の話ですが。
654待った名無しさん:2006/04/05(水) 23:22:46
千代の山も連覇したけど時期尚早で見送られた
655623-624:2006/04/06(木) 00:03:25
>>650
私見ですが、2、3、4を「基準」の中に盛り込むのは適当ではないと思います。
ただし3、4に関しては、それを取り締まる監査機関が設けられてもいいのではないでしょうか?

例えば、審判部がそういう役割を果たす機関を担ったと仮定し、

・本場所中ないし場所以外に目に余る行動
(内容を明文化しないといけませんが)については「注意」を与える。
・「再三の注意」にも応じない場合には
(これについても何度目でというのは明確にしないといけません)
「指導」を与え、定められた基準よりもプラス1勝のペナルティを課す。
・「指導」後も一向に改善の余地が見られない場合には「警告」を与え
横綱、大関挑戦者に相応しくないとし、場所中のその権利を剥奪する。

と以上のような規律を設け、より相応しい横綱、大関を作るというのもいいと思います。
(横綱、大関にさせないためのものではなく、あくまで相撲界の向上を目的とするもの)

「基準」というものは「明確」で「平等」なくては意味を為しませんので、
どうしてもその判断基準を、数字や成績のみに限定せざるを得ません。

しかしそれだけでは、不十分と仰る>>650さんの意見も理解できます。

そういうことで今回は提案させていただきました。
656待った名無しさん:2006/04/06(木) 01:46:20
横綱
※昇進条件
・幕の内最高優勝8回以上
・4場所の成績が53勝、5場所65勝
※備考
・横綱の地位が与えられる
・番付は下がらない

大関(横綱免許)
※昇進条件
・幕の内最高優勝4回以上
・二場所連続優勝又は13勝同等以上の成績
※備考
・引退後、横綱大関(横綱でもいいかも)の地位が与えられる
・年一回、公傷を適用出来る
・二場所連続負け越しで関脇に陥落
・陥落後の場所12勝で復帰、出来なければ横綱免許取り消し
つまり、事実上の引退勧告

大関
※昇進条件
関脇、小結で3場所33勝、5場所50勝、昇進直前の場所10勝
又はそれに見合う成績
※備考
二場所連続負け越しで陥落。陥落後の場所10勝で復帰
657待った名無しさん:2006/04/06(木) 01:49:03
>>656
ありえね〜もっと勉強してから出直せ

5場所65勝とか最強クラスの横綱の成績だろうが。なんでそれを大関に求める?
658待った名無しさん:2006/04/06(木) 01:51:03
仮に白鵬が夏場所13勝2敗名古屋場所12勝3敗で連覇したら、横綱に昇進ですか?
千代の山みたいに、もう1場所様子見ですか?
私は、その次の場所13番以上勝ったら無条件で昇進もありかなと思いますが。
659待った名無しさん:2006/04/06(木) 01:53:53
>>654
時期尚早つうか、前田山の所為。
660待った名無しさん:2006/04/06(木) 01:54:47
>>658
千代の山は前田山による「野球観戦」問題で横綱という地位が大きく見直されてた
時期なので、新たな横綱を作るどころの雰囲気じゃなかったのです。
だから、その分千代の山は後に甘い成績でも昇進を許された。よって特例です。
白鵬の場合は、間違いなく昇進させるでしょう。連覇は大きな偉業ですから。
661待った名無しさん:2006/04/06(木) 02:30:21
>>657
元々最高位は大関だったんだから、
もし横綱を大関以上の「地位」として見るなら価値を上げたいと思いました
現役で横綱を名乗れるのは最強クラスのみとし、
代わりに今の昇進条件は「引退後」横綱(同等)を名乗れる程度する
昭和32年以降に横綱を決めたのは23人。49年分の23
2.13年に一人生まれる計算
年6場所制以降、横綱になるチャンスは増えたのは明らか

あと、別に大関に求めてるのではなく、横綱という地位に求めているので
まぁ、ひとつの考えとしてオオメニミテヤッテクダサイナ
662待った名無しさん:2006/04/06(木) 18:23:43
>>658
連覇の時点で横綱昇進。
663待った名無しさん:2006/04/06(木) 19:17:32
白鵬がもし新大関場所から連覇した場合、その前が13勝→13同だから
実績も十分、まちがいなく横綱昇進だよ。
664待った名無しさん:2006/04/07(金) 05:13:00
多少の物議を醸しつつも連覇なら結局は上げるだろうな、おそらく
665待った名無しさん:2006/04/07(金) 12:41:07
結局連覇して横綱に上がれなかった人はいないからね。
千代ノ山も連覇直後は諸事情で上がれなかったけど
実質連覇で上がったようなもの。

朝青龍で麻痺してるかもしれないけど連覇は偉業。
でも実力ではなく協会の肩入れで勝ちを稼いでるような
T東みたいな力士は横綱に相応しいとは思えない。
666待った名無しさん:2006/04/07(金) 15:24:52
栃東も連覇して昇進ならどこからも文句は出ない
667待った名無しさん:2006/04/07(金) 17:42:29
魔猿のように連覇で昇進してもケチがつくこともある
668待った名無しさん:2006/04/07(金) 18:51:38
横綱は常に二人いて欲しいですよね。
大関の中で成績の良い二人を次の場所の横綱にして、横綱は囲碁将棋の名人みたいにその時々で変わるものとする。
(仮に)三十場所以上横綱を勤めた棋士を引退後も横綱と呼ぶ。と決める方が現実的。
規準を決める時に今までの横綱が千秋楽結びの一番に何回出場したかを見て決めるとよい。
(三十場所というのは五年天下を取れば、その時代の天下と見なしてよいだろうという考え)
669待った名無しさん:2006/04/07(金) 20:30:09
30場所はかなり厳しい気がする
670待った名無しさん:2006/04/07(金) 21:56:43
>>668
ありえないので却下
671待った名無しさん:2006/04/08(土) 23:06:46
>>668
つまらないので却下
672待った名無しさん:2006/04/09(日) 06:09:54
たとえば千秋楽にあと1番勝てば、勝ち星基準では昇進濃厚、というときに
立会いの変化で0.5秒で勝負をつけたとする。館内どっちらけ。しかし一応勝ちは勝ち。
星勘定はクリアしたが、こんなのでも昇進させるべきなのか?
673待った名無しさん:2006/04/09(日) 18:47:21
>>672
その場合は昇進させるべき。
卑怯者呼ばわりされての昇進なので昇進後に合格点の成績を上げなければ
さらにさらし者なる。
もし昇進させなければ協会が悪者になり卑怯なまねをしたはずの当人が
同情されてしまう。
674待った名無しさん:2006/04/16(日) 02:18:41
大関で3場所連続13勝以上の場合は、万が一3場所とも優勝でなくても過去に
幕内優勝経験が一度でもあれば横綱に昇進させるべきだと思う。
675待った名無しさん:2006/04/16(日) 07:05:27
優勝経験の有無に関わらず上げなきゃダメだろ、そんなの
676待った名無しさん:2006/04/16(日) 08:11:54
横綱昇進条件
2場所連続で13勝以上すること。(たとえ優勝をしていなくてもかまわない。)
上の条件を満たしたとしても横綱昇進前の過去6場所皆勤していなければ横綱に昇進させない。
677待った名無しさん:2006/04/16(日) 08:28:05
>>655
> 「指導」を与え、定められた基準よりもプラス1勝のペナルティを課す。

ペナルティを課すのであれば人格が優れている力士に対しては1勝の
アドバンテージが与えられてもいいのではないかと思っています。
678待った名無しさん:2006/04/16(日) 08:37:14
横綱昇進条件
2場所連続で13勝以上すること。(たとえ優勝をしていなくてもかまわない。)
上の条件を満たしたとしても横綱昇進前の過去6場所皆勤していなければ横綱に昇進させない。

大関昇進条件
3場所連続で11勝以上すること。
上の条件を満たしたとしても大関昇進前の過去6場所皆勤していなければ横綱に昇進させない。

けがをせずその上で強い力士でなければ横綱や大関にすべきではないと思います。
679待った名無しさん:2006/04/16(日) 09:54:53
横綱はそんなものだと思うけど大関は厳しい。

平幕+三役で三場所35勝、三役三場所33勝。
直前が同点か優勝ならそれぞれ1勝少なくても昇進
680待った名無しさん:2006/04/16(日) 11:54:44
>>623>>624でもう結論は出ている。
神だと思っていたが、実はこのスレを滅ぼす悪魔ですた。
681待った名無しさん:2006/04/16(日) 13:38:00
また自演かよ
682待った名無しさん:2006/04/16(日) 16:07:12
角番5回で大関陥落
683待った名無しさん:2006/04/17(月) 16:47:31
>>682
優勝5回で横綱昇進
684待った名無しさん:2006/04/21(金) 15:01:35
優勝→優・同・次以外→優勝 の場合は?
>>624でいくと3に当てはまらない時)
685待った名無しさん:2006/04/21(金) 15:06:18
>>684
栃東なら昇進、小錦なら見送り。
686待った名無しさん:2006/04/21(金) 15:34:26
>>685
日本人なら昇進、外国人なら見送り。
687待った名無しさん:2006/04/21(金) 17:59:29
>>684
>>685
状況次第だけどおそらく見送り
688待った名無しさん:2006/04/21(金) 18:18:04
栃東は来場所優勝どころか13勝で横綱昇進と言われてるわけだが。


http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_03/s2006032805.html
石橋委員長は「(夏場所)優勝するしないにかかわらず
13勝が(昇進への)一つの目安になる」という認識を示した。
689待った名無しさん:2006/04/21(金) 21:29:12
どうせ13勝しないから心配ない。
690待った名無しさん:2006/04/21(金) 22:31:43
飛び石優勝については、準連覇より緩くてもいいんじゃね?
飛び石優勝自体が準連覇と見なして。
691待った名無しさん:2006/04/21(金) 22:33:32
小錦は準連覇で38勝だから昇進ですな。
692待った名無しさん:2006/04/21(金) 22:37:42
昔あった、バスケットのフリースローの、スリー・フォー・ツー・ルール(二回連続成功しなくても、どちらかと三回目に成功すれば連続成功と同等)みたいですね。
693待った名無しさん:2006/04/21(金) 23:20:35
飛び石優勝で横綱昇進した前例ないけどな
694待った名無しさん:2006/04/22(土) 06:38:44
連続優勝が事実上の条件になっている現在に果たして風穴を空けるか栃東。
695待った名無しさん:2006/04/22(土) 07:40:51
6人目の大関になろうとしたら基準厳しくなる?
696待った名無しさん:2006/04/22(土) 08:09:19
>>695
6人目は前例なかったはずだから、おそらく。
ただ一人横綱であれば6人大関でもさほど不利にならないかもね。
697待った名無しさん:2006/04/22(土) 12:01:34
>>695
つかここはそういうことで条件を変えるのは不公平だから、誰に対しても平等で誰もが納得する明確な基準を設けましょう
っていうスレですが?まあ答えは出てしまったんですけど(623、624参照)
698待った名無しさん:2006/04/22(土) 12:17:06
>>697
状況が違う以上誰に対しても平等な条件はあり得ない。
699待った名無しさん:2006/04/22(土) 12:26:08
>>695
>>696
本場所において5横綱や6大関は過去一度もないからなあ。
なりかけたことは何度かあるが見送られたり昇進や陥落・引退と重なったりで
結局成立していない。

まあ現実的に考えたら5大関がそれぞれ大関をキープし、さらに別の力士が
関脇で大関昇進できそうな成績を残すのはちょっと無理があると思われる。
700待った名無しさん:2006/04/22(土) 16:17:38
>>699
過去4横綱4大関の時代もあったわけで、1横綱5大関での大関昇進は
それに比べればべつだん難しくはない。
701待った名無しさん:2006/04/22(土) 19:00:57
>>700
そういうことを言っているのではないよ。
大関昇進の成績+大関に留まる成績×5が成立するのが難しいと言っているんだ。
702待った名無しさん:2006/04/22(土) 19:13:48
>>701
魁皇とチヨスのカド番での異常な粘りを考えたらそんなの
難しいとはとても思えん。
強い横綱大関なんて朝青龍・白鵬・琴欧州・(怪我してない)栃東のMAX4人しか
いないんだし。
703待った名無しさん:2006/04/23(日) 13:31:36
しかし過去に六大関は一度もないという事実がある。
三場所連続負け越しで陥落の時代だってあったのに。
704待った名無しさん:2006/04/23(日) 13:58:54
一人横綱がこれだけ続くのも、3大関に優勝経験があって3人合わせて
11回優勝も前代未聞だから。過去の事例はあまり参考にならんよ。
前例がないから6大関には審判部がさせない、というのはあっても
過去に例がないほど難しい事象というほどではない。
705待った名無しさん:2006/04/23(日) 18:05:57
まあそうだな。
大関で優勝三回以上は過去ほとんどいないのに現在同時三人いる。
またカド番記録も更新を続けている。
二度復帰した力士もいる。

白鵬や欧州がどうなるかわからんが、もたついていると次が上がってきてもおかしくはないね。
706待った名無しさん:2006/04/23(日) 18:09:25
まああっさり白鵬が横綱になって青白時代が長く続くんじゃないか
707待った名無しさん:2006/04/23(日) 18:10:23
やっぱり六大関は多いよ。
まあでも次が上がってくるまでに5人とも大関にいる可能性は低いが。
708待った名無しさん:2006/04/23(日) 18:13:49
次って今のところみやさまですか?
709待った名無しさん:2006/04/23(日) 18:15:12
>>708
把瑠都
710待った名無しさん:2006/04/23(日) 18:18:20
ミツキ
711待った名無しさん:2006/04/23(日) 18:24:42
>>710
汚怒はないな
712待った名無しさん:2006/04/24(月) 20:30:31
>>702
琴ヶ浜昇進見送りの時
713待った名無しさん:2006/04/24(月) 21:55:09
>>695
保志が32勝で見送られたのは当時は異常ですらあったのでは?
その頃から昇進規準のインフレが始まった気がする。
小錦・旭富士 33勝は当然
霧島 3場所前が小結だから34勝
曙 2場所前が1桁だから34勝
貴花田・貴ノ浪 二子山勢ばかりだから35勝(でも不満)
雅山 同じく34勝でも不満
琴光喜 その流れを汲んで34勝で落選

琴欧州や白鵬に至っては34勝なら問題外な雰囲気
714待った名無しさん:2006/04/24(月) 22:01:29
保志も小錦も旭富士も上が減ったからようやく上がれたような雰囲気はあったな
715待った名無しさん:2006/04/24(月) 22:15:31
実際ダブル昇進ばかりでしたからね。
曙貴のダブル昇進とは訳が違いますが・・・
716待った名無しさん:2006/04/24(月) 22:20:37
>>713
霧島は2場所前が小結、大関取りの場所が新関脇ではないものの、関脇2場所目だったから不安視はされてましたね。
717待った名無しさん:2006/04/25(火) 00:20:25
>>713
>琴光喜 その流れを汲んで34勝で落選

アホ
718待った名無しさん:2006/04/25(火) 00:21:53
散々言われているが琴光喜の場合は様々な要素が重なって見送られた。
ある意味例外の存在。
719待った名無しさん:2006/04/25(火) 00:28:29
琴光喜を34勝にかぞえるなら
琴欧州は35勝で見送られてる
720待った名無しさん:2006/04/25(火) 03:50:25
雅山の昇進の時は、最近の昇進者平均が34.2勝でそれに劣るから昇進拒否するような論調がまかり通っていた。
まず、昇進者の平均を下回るから駄目というのであれば昇進のインフレは進むばかり。
また、昇進例には、霧島や曙のように地位や成績に少し難があり昇進規準が上がった者、
貴花田や貴ノ浪、若乃花(こちらは余裕の昇進だが、35勝なら昇進できなかったかも)、雅山のように同部屋の力士が上位に多く昇進規準が上がった者
などの多数の例外的な例を含んでおり昇進させたくない者を昇進させない言い訳が容易にできそうで危険だと思った。
721待った名無しさん:2006/04/25(火) 06:53:51
平幕起点力士での昇進はあくまで特例であるから、ケースバイケースの要素が非常に幅広くあっても良い、と言う考え方はまあ、あるな。
722待った名無しさん:2006/04/25(火) 08:40:02
琴欧州の35勝見送りによって平幕起点の大関昇進は今後は
なくなる可能性大。
36勝かつ直前場所優勝なんて成績なら別だが。
723待った名無しさん:2006/05/07(日) 11:38:51
2場所連続で負け越した場合の大関復帰の条件だが、現在は落ちた場所で10勝
すれば1場所で復帰できるとあるが、これを改め、1回目は10勝でいいが、2
回目以降は11勝に引き上げるべきだと思う。これは、1回目の復帰が魁傑のよ
うにゼロからの復帰のあとまた落ちた場合も同様とすべき。

栃東が2回目の復帰のときは11勝だったが、2回復帰したのが栃東だけで、11
勝で復帰という前例を作ったから、復帰規定に関して2回目以降の復帰は11勝に
引き上げるべき好機といえる。

そもそも2回落ちるということ自体稀だから、異論は出ないだろう。
724待った名無しさん:2006/05/10(水) 09:07:03
大関昇進の目安が三場所33勝なのに復帰が一場所10勝というのも甘いからね。
やはり11勝は必要だろう。
725待った名無しさん:2006/05/10(水) 09:26:19
甘くない。けど復帰は一度で十分だな。
726待った名無しさん:2006/05/10(水) 09:31:28
栃東専用救済規定だからどうでもいいよ
727待った名無しさん:2006/05/10(水) 10:18:13
何場所で何勝下回ったら即陥落とか
サドンデス方式の方がスリルがあって面白そう

追いつめられないと力を発揮できない大関が多いからw
728待った名無しさん:2006/05/10(水) 11:28:23
それをするとヤオだらけになるよ
729待った名無しさん:2006/05/10(水) 13:53:28
今場所はもう栃東だめだが、冷静に考えてみて、
やはり14勝の場合はOKとすべきだったかも。

標準だと直前場所は12勝以上の優勝あるいは13勝以上の準優勝、
直前2場所が26勝以上ということになる。
栃東が間違って14勝していた場合、少なくとも準優勝以上にはなるから、
ボーダーには入る。このケースだと3場所まで考慮すべき話で、
その3場所前が優勝しているし、この3場所の合計が36勝以上だから問題なし。

旭富士や貴乃花のケースは昇進見送りのレベルが高すぎた異例の事態で、
あんなとんでもない仕打ちは二度とないことを祈りたい。
730待った名無しさん:2006/05/10(水) 14:02:01
今場所は栃東が12勝で横綱昇進という
逆の意味でのとんでもない仕打ちが見れるよ。
731待った名無しさん:2006/05/10(水) 15:42:14
もう栃東が昇進するには残り圧倒的に全勝するしかないよ。
まあ不可能だろうけど。
732待った名無しさん:2006/05/10(水) 15:52:59
残り全勝ならふつうに優勝だろうし文句なしに昇進だろうな。
まあ不可能だろうけど。
733待った名無しさん:2006/05/10(水) 15:58:34
13−12−13のケースは以前小錦の見送りがあるわな。
直前二場所が25で物足りないから見送られたということになるが、
三場所で考えると辛すぎる仕打ちだ。
小錦の場合たとえ全勝でも見送られただろうが。
734待った名無しさん:2006/05/10(水) 16:00:02
>>733
それで見送りは確かに厳しいが二場所目の12勝にケチがついた。
準優勝でもなかったし。
735待った名無しさん:2006/05/10(水) 16:09:33
そのケースは小錦だったからでFA。
栃東は優勝どころか優勝でない13勝で横綱にすると横審の委員長が明言してる。
736待った名無しさん:2006/05/10(水) 16:15:03
栃東は14-12−?というのもあるしな。
ずっとドルジ一人横綱というのも好条件だし。

旭富士・小錦・貴乃花あたりの冷遇は半端じゃなかった。
全て北尾のせい。
737待った名無しさん:2006/05/10(水) 16:17:54
>>735
横審に昇進させるかどうかの権限はないよ。
738待った名無しさん:2006/05/10(水) 16:40:38
貴乃花の14(優勝)13(優勝同点)の見送りは言語道断だった。
あれは北尾のせいでもなんでもなく、
最年少横綱記録更新になるのを相撲協会が阻んだため。
「貴乃花は人気があるから記録を塗り替えさせたんだ」と言われるのを恐れた、
体面を気にしすぎた馬鹿な協会が全て悪い。
大関昇進の時だって昇進問題なしの成績なのにマスコミに叩かれたからね。
739待った名無しさん:2006/05/10(水) 23:06:58
時津風のころまではその名残が残っていた。
若乃花3は優勝なら昇進だが、14勝でも同点なら見送りといった雰囲気で、
中盤終わって3敗で絶望だったが、12勝3敗の優勝で昇進できた。
武蔵丸は、14勝以上の優勝が条件で千秋楽13勝の優勝で昇進となったが、
理事会も横審も優勝以外は認めず、もし千秋楽に曙に負けて決定戦にもつれ
ていたらその時点で見送りという雰囲気だった。13勝の優勝でも渋々だった。

北の湖になってからはようやく北尾の名残が消え去ったといえる。平成16年
春で魁皇と千代大海が13勝で準優勝だったときは夏は綱取り挑戦の場所と北
の湖理事長がコメントしていたから。北の湖理事長になって連覇以外は頑なに
認めないという方針ではなくなった。

ただ、昔の横審の委員は、今でも連覇以外は昇進に値しないとコメントしてい
るらしい。
740待った名無しさん:2006/05/10(水) 23:09:04
連覇だけに拘っていたアフォ委員は氏んでいいよ
741待った名無しさん:2006/05/10(水) 23:19:05
これ大関昇進のやつもあるんだよね?雅山が今場所二桁いけば大関とりになりますよね?
742待った名無しさん:2006/05/10(水) 23:24:27
743待った名無しさん:2006/05/10(水) 23:26:26
>>741
なると思うよ。
二度目の昇進となると魁傑以来だね。
744待った名無しさん:2006/05/10(水) 23:27:29
もう>>623を引っ張る全てが自演にしか見えない
745待った名無しさん:2006/05/10(水) 23:32:37
みやぶがなったらもしや6大関の可能性もあり?
746待った名無しさん:2006/05/10(水) 23:36:04
夏場所・名古屋場所で五大関に陥落も引退も昇進もなければ可能性はあるね。
747待った名無しさん:2006/05/10(水) 23:41:47
栃東→綱取りは失敗 千代→まぁ陥落はない。あがりもないだろうが。魁皇→今場所は勝ち越すだろ。 カロ→まだまだ綱は無理っぽい 白→さすがに2場所通過はないだろ? みやぶがあがれば6大関の可能性は高いかもって思うがどう?
748待った名無しさん:2006/05/11(木) 00:04:26
6大関は過去何度かなりかけたことはあった。
でも絶妙に上手く入れ替わったりして結局5人に落ち着くんだよな
749待った名無しさん:2006/05/11(木) 00:26:07
>>740
年が80ぐらいの爺さんとかばっかだから…。
そう言えばナベツネも今月で80になるんだったな。

こういう人達って昔の柏戸の昇進例とかご存知ないの?
750待った名無しさん:2006/05/11(木) 09:49:31
>>744
お前がパクリ無しでそれを越える基準を考案すればいいんじゃね?一通りROMってみたけどちゃんと整理されてて参考になりそうなのはこの人の書き込みくらいしかないし。それができないなら恨み言言うなよ。
751待った名無しさん:2006/05/11(木) 14:53:47
はいはい自演自演
752待った名無しさん:2006/05/11(木) 14:57:26
>>747
>栃東→綱取りは失敗
>千代→まぁ陥落はない。あがりもないだろうが。
>魁皇→今場所は勝ち越すだろ。
>カロ→まだまだ綱は無理っぽい
>白→さすがに2場所通過はないだろ?

ここまではありそうなんだが問題は雅山だな
大関には強いんだから取りこぼしさえなければ可能性はあると思うが…
753待った名無しさん:2006/05/11(木) 15:54:07
納得のいかない昇進・見送り

@北の富士 8勝、10勝、10勝で大関昇進
A双羽黒  12勝、14勝で横綱昇進
B旭富士  14勝、13勝、13勝で横綱昇進見送り
754待った名無しさん:2006/05/11(木) 18:03:42
雅山の成績
1月 筆頭  8勝
3月 小結 10勝
だから今場所全勝優勝(一応3場所33勝)なら大関いける?
755待った名無しさん:2006/05/11(木) 18:08:44
三役の全勝は例がないから何とも言えないなあ。
3場所前が平幕、しかも昇進させたら史上初の6大関というのを跳ね返すほどの
勢いがあるのかどうかわからない。
756待った名無しさん:2006/05/11(木) 18:09:43
全勝は特別だからなあ。個人的には大関昇進でいいと思う。
まあ100%ありえないから。
757待った名無しさん:2006/05/11(木) 18:10:10
無理でしょ。
大関昇進が厳しくなったのは、何を隠そう雅山のせいなんだから。
758待った名無しさん:2006/05/11(木) 18:11:45
関脇で全勝したら仮に3場所前が負け越しでも昇進でいいよ。
まあ冷静に考えてありえないし。
759待った名無しさん:2006/05/11(木) 18:12:58
そんなことより千代大海が優勝したら来場所は綱獲り場所になるのか
議論しようぜw
760待った名無しさん:2006/05/11(木) 18:13:37
>>759
議論にならない。間違いなく綱獲りになる。
761待った名無しさん:2006/05/11(木) 20:00:08
>>757
みやび一人のせいで他人がとばっちりを食うのは納得いかん!
762待った名無しさん:2006/05/11(木) 22:47:29
>>752確かに。問題はやっぱ雅山。横綱に勝つイメージが全くわかないんだよ。星の上では33勝でも横綱に勝ってないと揉めそうな感じはする。前上がった時もこんな事で揉めたしな……
763待った名無しさん:2006/05/11(木) 23:20:47
5大関のまま大関に昇進して6大関になるなら、三役で3場所合計37勝以上
か36勝なら1回優勝で、35勝以下か3場所前が平幕なら連覇が求められる
べき。
協会としても6大関という前例は作りたくないだろうし、大関が多すぎるのも
困ると思う。
764待った名無しさん:2006/05/11(木) 23:40:01
5大関いながら大関昇進くらいの成績を上げられるなら別に厳しくする必要はない。
ただ雅山なら少し事情は異なるが。
765待った名無しさん:2006/05/11(木) 23:55:09
1横綱状態なんだから6大関でも大関多過ぎとは思えないが。
4横綱4大関の方が異常に見えるよ。
766待った名無しさん:2006/05/12(金) 00:01:19
大関以上6人と考えればそんなに特殊な状況でもないな。
767待った名無しさん:2006/05/12(金) 01:33:22
>>749
ボケてなけりゃ年寄りでもいいけどなw

>>750
頭悪い奴には無理でしょw

>>754
全勝してもただの確変なんだけどなw

>>759
俺は違う意味で議論するだけ無駄だと思うw

>>764
同意w優勝を含む34勝なら許せるw

>>766
でも6大関は流石に気持ち悪いかもw
768待った名無しさん:2006/05/12(金) 02:24:20
現行の大関昇進基準自体が曖昧なんだよね。
だいたい過去の例から関脇・小結で3場所通算33勝以上で当確と言われるけど、
千代大海は32勝で上がったし、逆に1〜2勝の星の上積みを求められた力士は
数多い。最初の場所が平幕だったりミヤブみたく再チャレンジだと見解がいろいろ
分かれて混乱するので、基準を明確にすればいいとおもう。

大関新昇進基準
@関脇または小結で3場所通算33勝以上
A関脇以下で連続優勝
B直前の平幕1場所と関脇または小結連続2場所で3場所通算36勝以上
C大関が不在となる場合の昇進優先順位は、以下の通りとする。
 1、関脇で勝ち越した者(複数いる場合は成績上位者)
 2、小結で勝ち越した者(複数いる場合は成績上位者)
 3、平幕で勝ち越した者で単純計算で最上位になる者(複数いる場合は直前場所で勝ち星の多い者)
大関再昇進基準は関脇陥落場所で10勝以上、それ以外の場合は新昇進基準と同じとする。

このぐらい明確化すれば見る側にとって解りやすいと思う。
ついでに横綱昇進基準
@大関で連続優勝
A大関で優勝・2桁勝ち星・優勝
B大関で直前3場所中、優勝1回優勝同点2回
以上の条件を満たす者で、横綱審議会が上げていいと言った者

横綱はいなくてもいい地位なので厳しくていいと思うが強豪大関が同時に2人以上いると連続優勝が難しくなりなかなか新横綱が出なくてアホらしいので準ずる成績をある程度含めてみた。

あと三役昇進に関して、前頭5枚目以内を優先するのをやめて、以前のように成績順に上げるようにするべきだとおもう。理由は5枚目と6枚目に大した差がないから。
十両昇進も同様。幕下に落ちる力士が多いなら、以前のように幕下6〜9枚目の5〜6勝を昇進させるべき。
769待った名無しさん:2006/05/12(金) 08:40:58
>>768
うざ
770待った名無しさん:2006/05/12(金) 09:01:01
>>768
乙。でもいっぱい書いてる割には内容が薄いな。
771待った名無しさん:2006/05/12(金) 13:11:39
>現行の大関昇進基準自体が曖昧なんだよね。

そのとおりだな、当たり前すぎて返答の仕様がない。
あとは読んでない。
772待った名無しさん:2006/05/12(金) 13:16:59
横綱昇進基準は明確な方がいいが大関はいまのままがベストだな
773待った名無しさん:2006/05/12(金) 19:25:24
なあ、チヨスがもし優勝したら……
774待った名無しさん:2006/05/12(金) 19:34:53
775待った名無しさん:2006/05/12(金) 19:51:29
理事長だって審判副部長だって今のメチャクチャな基準だったら
横綱昇進できなかったんだろ
776待った名無しさん:2006/05/12(金) 21:01:32
貴乃花の見送り例(11−14優勝−13同点)で見送りなら、
15日制の千代の山以降誰一人として昇進してないよな。
2場所として考えれば栃錦、琴桜、旭富士、曙(星は同じだが連覇)だけ。
777待った名無しさん:2006/05/15(月) 21:07:48
負け越しの後は、連続優勝で2場所合計28勝以上でなければ昇進に値しないといえる。
内規に付け加えるべき。
778お嬢 ◆uoxyuC9YrU :2006/05/19(金) 20:41:53
>大関新昇進基準
>@関脇または小結で3場所通算33勝以上
>A関脇以下で連続優勝
>B直前の平幕1場所と関脇または小結連続2場所で3場所通算36勝以上
>C大関が不在となる場合の昇進優先順位は、以下の通りとする。
> 1、関脇で勝ち越した者(複数いる場合は成績上位者)
> 2、小結で勝ち越した者(複数いる場合は成績上位者)
> 3、平幕で勝ち越した者で単純計算で最上位になる者(複数いる場合は直前場所で勝ち星の多い者)
>大関再昇進基準は関脇陥落場所で10勝以上、それ以外の場合は新昇進基準と同じとする。

大関新昇進基準
1 関脇または小結で3場所通算33勝以上、かつ直前場所11勝以上
2 関脇以下で連続優勝、うち1場所以上は関脇または小結での優勝
3 直前の平幕1場所と関脇または小結連続2場所で3場所通算36勝以上
4 関脇で全勝優勝
5 大関が不在となる場合に限り上記1〜4以外に以下の条件でも昇進できる
a. 関脇もしくは小結で11勝以上
 (複数いる場合の優先順位は、関脇が優先、次に同地位の中での成績上位者が優先、
 最後に同地位の中の東西張出が優先)
 b. aに該当する者が不在の場合の平幕優勝

※大関再昇進基準は関脇陥落場所で10勝以上、それ以外の場合は新昇進基準と同じとする。
※大関におけるカド番は4回まで(公傷除く)とする。
但し、関脇以下への陥落後に新昇進基準を用いて大関再昇進した場合はカウントを0回に戻す。

直前場所条件の一部付加、11〜12勝の平幕優勝2回で昇進できないシステム、
関脇の全勝優勝条件により関脇にいる者全員にチャンスを持たせやる気保持とマスコミ対策、
不在時に基準を甘くしつつも相応の力士が大関に昇進できる基準、
昇進とは関係がないものの無駄な大関を増やさないためのカド番対策。
これらに重点を置きました。

これでどうでしょうか?
779待った名無しさん:2006/05/19(金) 20:50:43
ややこしい
780  :2006/05/19(金) 20:56:18
めんどい

大関
三役三場所で通算33勝以上

横綱
大関で二場所連続優勝

きっちりこう決めればいい
781待った名無しさん  :2006/05/19(金) 20:59:00
苦悩する
782待った名無しさん:2006/05/20(土) 00:37:34
取り敢えず明日白鵬が勝って13番勝てば、北の湖理論なら、来場所綱取りでっか?
ドルジとやっていないから、14番勝たないと駄目とかはないですか?
また、バルトが13勝で優勝した場合、名古屋でも優勝したら、大関でっか?
昔、実現はしなかったが、琴錦が、秋場所に平幕優勝して、九州場所は小結だったけど、優勝争いに加わり、鏡山審判部長が「連覇なら大関昇進だ」と13日目頃にコメントしていた。
783待った名無しさん:2006/05/20(土) 00:55:48
10−13−10ならば昇進させるべき。

来場所のミヤブの事だが。
784待った名無しさん:2006/05/20(土) 01:17:02
10−14−9でも昇進させるべき。
10−13−10と10−14−9はともに3場所通算で33勝なんだから
同じ成績とみなしてくれんと。
ただ直前場所で負け越しではさすがに上げられないので、
三役2場所で26勝したらその時点で大関に上げればいいとおもう。
785待った名無しさん:2006/05/20(土) 08:07:28
たとえ内規がそうであろうと、直前場所だけは重く見るべきではないか。
直前場所が1桁勝利で昇進は、流れからいっておかしい。
尻すぼみで昇進なんて理に合わなくないか。

ただ、三役2場所(理想は関脇2場所)で26勝なら問答無用で大関、
これはおおむね同意。
おおむねというのは、関脇7勝→小結13勝→関脇13勝のときに、
ちょっぴり考えてしまうので・・・

786待った名無しさん:2006/05/20(土) 08:38:14
直前場所で優勝した千代大海が計32勝で昇進を決めているように
直前場所は当然重要度が他の2場所とは異なる。
787待った名無しさん:2006/05/20(土) 08:59:34
流れ無視してごめん
三役って言ったら 小結・関脇・大関

でも千秋楽に「これより三役」は
上位3*2
これには横綱も含まれる

なんか違和感あるのは自分だけ?

788待った名無しさん:2006/05/20(土) 09:06:36
>>787
もともと横綱はなかった。
つまり番付の三役=小結・関脇・大関

これより三役は単に千秋楽結びから三番の事を言う。
誰が出場するとかはそんなに問題ではない。
789787:2006/05/20(土) 09:07:22
横綱昇進条件
大関(カド番除く)での2場所連続優勝
同点準優勝の場合は13勝以上

大関昇進条件
@3場所合計34勝以上
A3場所合計33勝+α(優勝or準優勝)
B小結以上で2場所合計25勝以上

790待った名無しさん:2006/05/20(土) 16:45:20
白鵬が14勝で優勝したら3場所で40勝なんだね。
横綱に上げてもいい成績だね。
791待った名無しさん:2006/05/20(土) 21:15:07
三役で2場所合計が25勝というのは、2場所とも2桁以上の星になるんだね。
792待った名無しさん:2006/05/20(土) 22:50:47
大関昇進条件
1.三役で2場所合計25勝以上
2.三役で3場所連続二桁勝利かつ計32勝
3.三役で3場所連続勝ち越しかつ計33勝
4.関脇で6場所連続勝ち越し
5.関脇で全勝優勝
6.関脇以下で連覇
793待った名無しさん:2006/05/20(土) 23:57:04
大関降格条件
1 二場所連続負け越し
2 三場所のトータル成績が負け越し
3 横綱・大関合わせて六人を超えてしまった場合(関脇から昇進あり)、三場所トータルで最低の成績
794待った名無しさん:2006/05/21(日) 05:36:55
栃東はさておき、魁皇大海は勝ち越せばいいとしか思ってなく大関
としての責任感全くなし。
協会ももっと大関という地位を厳しく見直したほうがいい。
考えたんだが、3場所の合計勝ち星が28勝以下の場合は大関陥落にしてはどうか?
例)先々場所9勝、先場所10勝、今場所9勝→陥落
  同 10勝  同 9勝  同10勝→大関維持
休場の場合は、別途審議。
というように。
後者でも大関の成績としては不満だが、これ以上厳しくすると大関がいなくなりそう。

795待った名無しさん:2006/05/21(日) 09:05:44
<陥落条件>

1 4回目のカド番以降の負け越し
2 3場所のトータル成績が負け越し(休場を含む場所を除く)
3 大関が5人以上になる際、既存の4大関の中で直前3場所の成績が最も悪い者(公傷の場所除く)
※但し、3の条件で陥落した大関には、大関再昇進まで「関脇で10勝」ルールが維持し、
3大関以下の際に関脇で10勝すると大関復帰ができる。

・このルールの面白いところは、2を避けたいがために休場をすると、
1の条件に引っかかる可能性が高くなるという諸刃の剣。
・2の条件を単純に「公傷を除く3場所」とすると、0勝休場した場合、
残り2場所が12勝ペースになるのでいくらなんでもハードルが高いのでこのようにした。
・3の条件の場合、4人もいればまずカド番混じりとかがいるのだろうが、
まかり間違って貴乃花若乃花曙武蔵丸時代のような4大関だと申し訳ないので、特例を作った。
796待った名無しさん:2006/05/21(日) 17:03:04
とりあえず来場所は白鵬の綱取り場所になるわけだ。
797待った名無しさん:2006/05/21(日) 18:14:00
昇進のとき、全勝優勝がからむと特殊な扱いになるよね
昇進見送りのケースも含めてどんな例があったか覚えてるだけあげてみてよ

漏れの記憶では
大乃国が3場所前全勝で直前2場所が優勝同点にも届かず昇進
貴乃花が14-11-15のとき、あわや昇進の声→見送り
798待った名無しさん:2006/05/21(日) 18:23:53
さて来場所ダブル昇進がかかるわけだがどの程度の基準になるかな。
白鵬は13勝以上の連続優勝で確定。
優勝同点なら14勝で確実、13勝なら内容が絡んできそうだ。
雅山は12勝で確実、11勝なら内容次第。

こんな感じだろうか。
799待った名無しさん:2006/05/21(日) 18:25:48
来場所の昇進ボーダー予想

白鵬
優勝か14勝なら文句なし。
13勝以上の同点なら意見は分かれるだろうが昇進だろう。
同点でない13勝やそれ以下では見送り。

雅山
11勝以上なら文句なし。
10勝なら意見は分かれるだろうが見送りだろう。ただし白鵬と同時昇進なら
10勝でも昇進がありえる。
一桁は問題外。
800待った名無しさん:2006/05/21(日) 18:29:00
雅山10勝なら、内容と展開次第だな。
上位陣を破り終盤まで優勝戦線に絡んでの10勝ならOK。
帳尻合わせの10勝ならNG。
1度大関失格の烙印を押されたのだから、基準は厳しくしたい。
11勝なら上げていいと思う。
801待った名無しさん:2006/05/21(日) 18:31:11
大関昇進は比較的楽なのに横綱昇進は厳しすぎ

協会と北尾氏ね
802799:2006/05/21(日) 18:31:42
白鵬について訂正。14勝同点なら文句なしだから

優勝か14勝なら文句なし。
13勝同点なら意見は分かれるだろうが昇進だろう。
同点でない13勝以下や同点で12勝以下では見送り。
803待った名無しさん:2006/05/21(日) 18:35:18
白鵬って来場所12勝で優勝でもOK?
雅山の10勝で上位陣を破ればって言うけど、平幕に何番か負けててもOK?
804待った名無しさん:2006/05/21(日) 18:37:47
そりゃ5敗するってことは、平幕に何番かは負けるのもアリだよ

白鵬は、12勝でも優勝なら上げるのだと思う。
将来性を考えればいずれ近々上がるわけだし。
805待った名無しさん:2006/05/21(日) 18:38:37
>>794
史上最弱の大関って誰?part4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1135582906/277-280
ここに最高位が大関の力士の成績が載ってるけど、
なんだかんだいっても大関時の成績では魁皇が一番なんだよね。
あと番付上、勝ち越して下がるってのはありえないでしょ。

白鵬が来場所綱とりみたいだが、
大関を2場所で通過って史上初かな?
806待った名無しさん:2006/05/21(日) 18:38:53
>>803
12勝でも連覇は偉業だよ。
じっさい若乃花Vは10→14優→12優で昇進してる。はた目にも
横綱になったら短命で終わると見られていたのに、だ。
白鵬はが12勝優勝すると13→13同→14優→12優。これで見送りは
ありえないよ。
807待った名無しさん:2006/05/21(日) 18:39:56
>>805
戦後では史上初だよ。
808待った名無しさん:2006/05/21(日) 18:40:02
白鵬は新大関&若いから(2代目貴乃花のようにいつでも来るだろみたいな)。
雅山は前例の苦杯があるから。

なんとなく普段の基準より厳しくなりそうな気がする。
白鵬は13勝の時は優勝しか無理じゃないかな。もう一場所見てもとかなりそう。
雅山も11勝で無条件とは思えない。横綱か白鵬に勝ってたなら確実だろうが。
809待った名無しさん:2006/05/21(日) 18:41:00
12勝優勝であげちゃった若乃花はその後・・・
連続でも12勝は見送ってほしいな
810待った名無しさん:2006/05/21(日) 18:47:37
来場所、朝青龍が休場か本調子でなかったとして、
白鵬が微妙な成績になったときの判断が見もの

一横綱だからやっぱり甘めになるかなぁ・・
811待った名無しさん:2006/05/21(日) 18:50:04
甘い昇進=弱い横綱ではないだろ
812待った名無しさん:2006/05/21(日) 18:52:32
若乃花は12勝で上げたのが短命の原因ではないよ。
14勝だろうと全勝だろうとどのみち短命だったのだから。
813待った名無しさん:2006/05/21(日) 18:53:48
もし白鵬が日本人だったら
もし小錦が帰化じゃない日本人だったら
814待った名無しさん:2006/05/21(日) 18:53:51
戦後昇進した横綱は39代 前田山から68代 朝青龍まで30人。
そのうち連覇したのは20人。

7連覇 朝青龍
6連覇 大鵬
5連覇 北の湖、千代の富士
4連覇 貴乃花
3連覇 曙
2連覇 千代の山、栃錦、鏡里、若乃花T、佐田の山、北の富士、玉の海
    琴櫻、輪島、三重ノ海、隆の里、旭富士、若乃花V、武蔵丸

戦後で連覇して横綱昇進を見送られたのは新大関場所から2連覇したものの
時期尚早として師匠が辞退した千代の山の一例があるのみ。
その千代の山ものちに横綱になっており、連覇して横綱にならなかった力士はいない。
815待った名無しさん:2006/05/21(日) 18:58:20
若乃花Vは横綱に昇進しなければ父をも凌ぐ名大関になれたかもね
816待った名無しさん:2006/05/21(日) 18:59:53
>>815
千代大海をもしのぐ微妙な大関になってたと思われ
817待った名無しさん:2006/05/21(日) 19:06:54
>>815
どっちみち大関在位もチヨスほど続かなかっただろうしね。
818待った名無しさん:2006/05/21(日) 19:12:12
横綱のタイプはいろいろある。
連覇を続ける大横綱
一般的に面白いのは東西の横綱が交互に優勝する二人の名横綱

また年間3回ぐらい優勝して、後は不成績の横綱
安定して12勝するが優勝は年1度の横綱

いずれにも該当しない横綱

横綱の昇進は連覇はもちろん、大関で年間3回優勝で横綱とか、過去の横綱の成績を考えて決めるべきだと思う
819待った名無しさん:2006/05/21(日) 19:18:34
横綱の陥落基準を設ける案ってのはどうよ?
820待った名無しさん:2006/05/21(日) 19:32:15
将棋だって名人を陥落してもA級に降りて指せる
B級で指した人もいる
横綱を陥落して相撲を取れる環境があってもいい
821待った名無しさん:2006/05/21(日) 20:15:32
>>820
だったら横綱なんて番付いらないのでは?
大関で間に合うってことになる。
822待った名無しさん:2006/05/21(日) 21:01:10
日本相撲協会の北の湖理事長は21日、新大関で初優勝した白鵬の綱取りについて
「14勝1敗は全勝に次ぐもので非常に高い成績。若いだけに、来場所も今場所のような成績なら
(横綱昇進の)話題に出るでしょう」と述べ、名古屋場所では14勝が目安になるとの見解を示した。
 また、春場所小結で10勝し、優勝決定戦に進んだ関脇雅山の大関再昇進についても「14勝と
いうのが大きい」と評価。放駒審判部長は「内規(三役直近3場所で33勝なら昇進)もある」と、
来場所2けた勝利がめどになるとの見通しを示した。
823待った名無しさん:2006/05/22(月) 20:50:55
若乃花3は2回目の綱取り挑戦だった平成9年春の旭鷲山戦での負傷で、力士生命を
縮めたといえるかも。
翌年3回目の挑戦で昇進したが、あの怪我がなく横綱に昇進していれば30歳までは
横綱でいられたかも。
824待った名無しさん:2006/05/22(月) 20:58:31
白鵬は、来場所14勝挙げれば、結果に関わらず、横綱昇進。
13勝の優勝若しくは優勝同点で横綱昇進決定ですか?
過去名古屋で決まった例も多く白鵬の理想の横綱双葉山と照国の2場所通過の可能性は高い。
でももしドルジが休場したら、14勝まで厳しくしますかね?
雅山は、11勝すれば、3場所35勝で大丈夫と思う。
825待った名無しさん:2006/05/22(月) 23:26:01
白鵬 (ドルジ皆勤の場合)
14勝以上 ◎
13勝優勝 ◎
13勝同点 ◎
13勝    ○
12勝優勝 ○
12勝同点 ×
11勝優勝 △

雅山
11勝以上 ◎
10勝    △
 9勝    ×
826待った名無しさん:2006/05/22(月) 23:28:21
白鵬 (ドルジ休場または途中休場の場合)
14勝以上 ◎
13勝優勝 ◎
13勝同点 ○
13勝    △
12勝優勝 △
12勝同点 ×
11勝優勝 ×
827待った名無しさん:2006/05/22(月) 23:32:03
一人横綱の状況で
14勝(優勝)→13勝(同点)
で見送られた例もあるからな
やっぱ優勝が欲しいところ
828こんばんは:2006/05/22(月) 23:33:23
>825 ミヤヴ、名古屋場所最終的にもし9勝で終わったとしても昇進させるやろ。
ちとキツめに言いよるんやろな。
829待った名無しさん:2006/05/22(月) 23:36:55
雅山9勝で昇進はない。
白鵬昇進かつ栃東陥落で3大関になったとしても、ない。
830待った名無しさん:2006/05/22(月) 23:47:28
3場所合計xx勝という内規はあるが、直前場所だけは最低でも2桁という「暗黙の基準」がある。
直前場所9勝というのは、明らかに「失敗→原則ゼロから再挑戦」を意味する。
831待った名無しさん:2006/05/22(月) 23:57:19
雅山 9勝
小結 10勝 → 関脇 14勝(同点) → 関脇 9勝
直前場所は5大関
3場所通算33勝で昇進見送り

雅山 10勝
小結 10勝 → 関脇 14勝(同点) → 関脇 10勝
直前場所は5大関
3場所通算34勝で昇進見送り

(参考)
琴光喜
前頭2 13勝(優勝) → 関脇 9勝 → 関脇 12勝
直前場所は4大関
3場所通算34勝で昇進見送り
832待った名無しさん:2006/05/23(火) 00:03:40
(参考)
琴欧州
小結 12勝 → 関脇 13勝(同点) → 関脇11勝
直前場所は4大関
3場所通算36勝で昇進
直前場所は10勝でもOKの雰囲気だった
833待った名無しさん:2006/05/23(火) 00:22:44
曙が13勝→8勝→13勝で大関に上がってるからな
雅山が8〜9勝に終わったとしても、次場所で大関再挑戦になる
834待った名無しさん:2006/05/23(火) 00:31:02
輪島の例もあるし絶対にないとは言わないが、普通は8勝とか9勝は
「挑戦失敗」を意味する。
たとえば関脇で8→12→13ならほぼ間違いなくOKだが、
同じく関脇で12→8→13では見送られる公算が高い。
835待った名無しさん:2006/05/23(火) 00:51:19
琴ヶ浜
小結12→関脇11→関脇10 で見送り →関脇11で見送り →関脇13で昇進
保志
関脇8→関脇13(優勝)→関脇11 で見送り →関脇12で昇進
836待った名無しさん:2006/05/23(火) 00:54:35
輪島
関脇12→関脇8→関脇13 で昇進
837待った名無しさん:2006/05/23(火) 01:05:23
同じ33勝でも
関脇10→関脇11→関脇12 ◎
関脇11→関脇10→関脇12 ○
小結10→関脇11→関脇12 ○
前頭10→関脇11→関脇12 △
関脇13→関脇 8→関脇12 △
関脇12→関脇11→関脇10 ×
関脇11→関脇11→関脇11 ×
838待った名無しさん:2006/05/23(火) 01:08:54
>>837
関脇11勝×3で昇進できないってアフォですか?
実際にそれで昇進している力士もいるのに。
839待った名無しさん:2006/05/23(火) 01:12:50
アホに教えてやる、

12勝で優勝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>13勝同点
840待った名無しさん:2006/05/23(火) 02:03:24
一応雅のノルマは、11勝。
これは、5大関の現状から、35勝は欲しいのでは。
直前10勝は印象が悪いので11勝したら、審判部の印象はいいと思います。
後一桁なら、振りだしと書いていた人がいましたが、過去曙、輪島は大関昇進時2桁1桁2桁で昇進しています。
仮に名古屋雅山が9勝でも、数字の上は可能性があるので、秋場所12番ぐらい勝てば昇進だと思います。
だから、負け越した時はほぼ再スタートですが。
魁傑と若羽黒は、3場所前負け越しでも昇進したので、後2場所で高内容の結果を出せば昇進だと思います。

例A関の場合
06年名古屋
東関脇
7勝8敗
06年秋
13勝2敗
(優勝同点)
西小結
06年九州
14勝1敗
(優勝)
東関脇
通算34勝11敗
場所後大関昇進
特異なケースですが、今後あり得るかも知れません。
只今の基準では2場所で最低27勝以上の成績が必須である。
魁傑と若羽黒の成績は後で書きます。
841待った名無しさん:2006/05/23(火) 02:58:46
魁傑
3場所前
7勝8敗
2場所前
12勝3敗
(優勝)
直前場所
11勝4敗
(準優勝)
通算30勝15敗
若羽黒
3場所前
7勝8敗
2場所前
11勝4敗
直前場所
12勝3敗
(準優勝)
通算30勝15敗
今の基準なら二人とも見送りですね。
雅山は10勝したら、白鵬の横綱昇進が濃厚なら、通算34勝でいいと思います。
只、白鵬の綱盗りが絶望なら、12勝で昇進と厳しいハードルを課すのは間違いない。
只、栃東が陥落必至の時は、11勝で大丈夫です。
10勝で確実。
11勝で確定。
8、9勝なら来場所へ持ち越し。
842待った名無しさん:2006/05/23(火) 05:10:26
2場所で昇進するなら、3場所前は10勝と同等に考慮していい。
白鵬は名古屋で優勝か13勝以上の準優勝以上なら横綱昇進でいい。

逆に、3場所前が負け越しの場合は、2場所連続優勝で28勝以上か連覇でなければ
2場所合計29勝(全勝優勝+14勝の同点か準優勝)でなければ見送るべきである。
843待った名無しさん:2006/05/23(火) 05:24:15
大関陥落後の1場所で復帰について、1回目は10勝以上でいいが、2回目からは
12勝以上か2場所連続2ケタ勝利でなおかつ2場所合計21勝以上にすべき。
844待った名なしさん:2006/05/23(火) 05:42:29
横綱昇進が3場所連続12勝以上
大関昇進が3場所連続10勝以上

関脇→横綱
前頭2枚目→大関も可
にして欲しい
845待った名無しさん:2006/05/23(火) 07:31:53
>>840
だから何事も例外はあるわけで、輪島と曙は例外。
彼らはいずれ横綱を確実視されていた逸材だったので、少々甘めになった感はある。
(俺個人は曙の評価は低いんだけどね)
基本的には「上げ調子」>「下げ調子」なわけで、同じ33勝でも12→11→10よりも
10→11→12のほうが絶対にいい。まぁ関脇で12→11の時点で上がる可能性も高いが。
846待った名無しさん:2006/05/23(火) 07:38:56
大関に必要なのは優勝争いする力
横綱なら実際に優勝する力

大相撲の最大の看板は横綱でも大関でもなくて、幕内最高優勝なわけで
今の昇進基準はそれに十分剃ってると思うよ
847待った名無しさん:2006/05/23(火) 08:04:02
雅山は前回の時とは相撲内容が比較にならない。
復活などではなく、新生雅山だ。十勝で無条件昇進でいいと思う。
848待った名無しさん:2006/05/23(火) 08:47:55
幕内優勝に「最高」は不要だと思う
849待った名無しさん:2006/05/23(火) 10:37:37
けど前回の雅との昇進と違って今回は丸もいない藤島親方もいない。出島もいない(いるにはいたが援護どころか自分の勝ち越しで精一杯)今回の14勝はかなり大きいと思うけどなー。来場所は10番で昇進だとおもうけどなー。
850待った名無しさん:2006/05/23(火) 11:44:06
一度あっさり落ちた前科があるから、10勝なら内容が問われるだろうね
青と白にあっさり負けて帳尻してるようではだめぽ
851待った名無しさん:2006/05/24(水) 22:53:38
今場所のような取り口ができれば12番は堅いでしょ
852待った名無しさん:2006/05/24(水) 22:58:45
確かに間違いなく今が全盛期だな<雅山
いつまで続くかは分からんが、
現状の魁皇、千代大海、琴欧州よりは明らかに強いから
昇進させて問題ないと思う。
853待った名無しさん:2006/05/24(水) 23:05:40
>>850
ドルジが完全に復調している場合、その二人には完敗でも仕方ないだろ。
現状の大関も当たり前のようにあっさり負けてるんだから。
むしろ対大関(白鵬以外)だ。
病み上がりの栃東や現状の白鵬、栃東以外の大関に完敗したら
それこそ大関の昇進する力士としての資質が問われる思う。
854待った名無しさん:2006/05/26(金) 22:36:19
3場所連続で13番以上勝てば優勝とか関係なく横綱に昇進させて構わないと思う。
横綱クラスの力量がなければまぐれでも13番以上を3場所続けるのは不可能だもの。
855待った名無しさん:2006/05/26(金) 22:59:13
今の規定で十分
856待った名無しさん:2006/05/27(土) 02:24:13
関脇を重くする。

・小結で9勝以上
・前頭筆頭で10勝以上
・平幕優勝
を大原則として、状況により甘くする
857待った名無しさん:2006/05/27(土) 06:52:07
>>856
状況により甘くするんじゃ意味ないじゃん
858待った名無しさん:2006/05/27(土) 07:05:04
>856
無意味。おコメも一緒なんだから、別に小結と差を付ける必然性が無い。
859待った名無しさん:2006/05/27(土) 20:21:12
かどばん脱出、勝ち越しだけでOKは、やはり甘い。
一度目は勝ち越しでいいが、二度目は9勝、三度目は10勝・・・
と、ひとつずつ積み上げてハードルを高くしていけばヘタレ大関減るのでは。
860待った名無しさん:2006/05/27(土) 23:00:19
>>859
角番回数がかさんだら
優勝しても陥落することがありうるぞw
861待った名無しさん:2006/05/28(日) 01:57:40
大関改め横綱大関とし、陥落なくす
関脇2場所連続優勝で昇進
862待った名無しさん
>>860
優勝したのに、翌場所は綱とりどころか大関復帰をかけて!かww