57 :
待った名無しさん:2006/03/07(火) 23:14:19
朝ノ霧千代白鵬戦
58 :
待った名無しさん:2006/03/07(火) 23:22:12
栃赤城の最後の決まり手は大逆手でしたか?
59 :
待った名無しさん:2006/03/08(水) 01:28:44
魁皇の一本背負い
昭和50年秋場所初日 鷲羽山(足取り)栃東
鷲羽山が低く突進すると、栃東はいきなり右に変化して叩く。
鷲羽山はつけ入って左差し、向正面に出ながら右で栃東の左足を取り、
大きく上に上げた。栃東はたまらずひっくり返った。
千代大海の芸術的シャチホコ。
63 :
待った名無しさん:2006/03/14(火) 23:17:50
64 :
待った名無しさん:2006/03/14(火) 23:26:57
65 :
待った名無しさん:2006/03/14(火) 23:31:22
新横綱北の富士は初顔合わせの
全敗貴ノ花をそくびおとしで破った
昭和53年夏場所、若獅子は1勝14敗だったが、
唯一の勝星をあげた北瀬海戦、立ち合い一瞬の蹴たぐり!
68 :
待った名無しさん:2006/03/19(日) 17:16:15
舞の海の三所攻め
>>56 昭和46年1月場所13日目 重乃湖−玉泉
>>63 そりは「しきこまた」
70 :
待った名無しさん:2006/03/21(火) 18:13:00
敢えて上げさせてもらう
本日の千代大海の右上手腰を落としての「寄り切り」(対安馬)
将来のこのスレのおやつができましたよ。
里山(伝え反り)琉鵬
72 :
待った名無しさん:2006/03/23(木) 17:06:12
まだ出現した事のない決まり手ってあるの?
大股、外小股、合掌捻りあたり?
外小股は何度か
あと2つは幕下以下でなら出た。十両以上は知らない。
ちなみに大股は今場所若ノ鵬がやった
74 :
待った名無しさん:2006/03/24(金) 00:01:00
>>72 十両以上で撞木反り、掛け反りが出ていないのは確実。
外小股、合掌捻りは出ている。
外小股は寺尾がやってるし、合掌捻りは南海龍がやられている。
75 :
待った名無しさん:2006/03/24(金) 00:13:03
>>72 35年程前の(30年ぐらいかな?)相撲雑誌を見てください。
井筒部屋大寛(十両)の得意技が大股になっているとお思います。
そんなわけで大股は十両以上で出てるのではないかと思っているんですが、
大寛が十両で大股をやった保証もありません。だれか知っている人いますか?
外襷、襷反り、撞木反り、掛け反りも十両以上で出てないと思いますよ。
裾取も記憶に無いけどでたことあるのかな?掴み投げも出てないように
思う。どうなんだろう?
ただし相撲協会発表以外もありだと話は違います。
76 :
待った名無しさん:2006/03/24(金) 00:20:42
見てくださいっつったてなあ
77 :
待った名無しさん:2006/03/24(金) 01:04:00
つきひ座
78 :
待った名無しさん:2006/03/24(金) 01:31:53
モロ出し
まわし取れてポロンなったら
モロ出し
79 :
待った名無しさん:2006/03/24(金) 01:36:42
黒海戦での琴光喜の内無双は美しかったな。
80 :
待った名無しさん:2006/03/25(土) 08:33:25
>>75 すそ取りは、たしか琴乃若がきめたか、決められたかした。
81 :
待った名無しさん:2006/03/25(土) 13:22:13
裾取りは安美錦がやった
82 :
待った名無しさん:2006/03/25(土) 13:36:46
有ったかもしれないけど
貴闘力の二丁投げ
83 :
待った名無しさん:2006/03/25(土) 13:50:13
旭豊のちょん掛けというのもよかった。
84 :
待った名無しさん:2006/03/25(土) 15:08:19
>>82 琴椿が宙に浮いて背中から叩きつけられたやつか。
琴椿の滞空時間が長かったな
若の里(吊り出し)若乃花
87 :
待った名無しさん:2006/03/25(土) 15:53:11
智ノ花だったか、対戦相手は忘れましたが、「居反り」
こんな技があるんだと驚いたよ
88 :
待った名無しさん:2006/03/25(土) 15:56:23
貴闘力は柔道やってたからか二回位二丁投げ見ました
若秩父 もろ出し
90 :
待った名無しさん:2006/03/25(土) 16:02:22
いぞりは寺尾では?
91 :
待った名無しさん:2006/03/25(土) 16:18:10
●隆乃若 7勝7敗後ろもたれ土佐ノ海○
すそ取りは旭豊の得意技だったな
94 :
待った名無しさん:2006/03/28(火) 01:31:27
時葉山の網打ちとか
若二瀬の鯖折りとか
95 :
アレル・ハルバショ:2006/03/28(火) 03:08:52
海乃山の足技は見事だったらしいですね。
琴桜が「顔を見るのもいや」と漏らしてたとか。
あと、二丁投げは貴闘力よりも玉龍の印象が強いです。
両方とも運良く見られたけどね。
千代の富士が巨砲に網打ちをしたときは、すげぇ〜と思いました。
宇都宮城の吊り天井
栃赤城(外無双)朝汐
98 :
待った名無しさん:2006/04/10(月) 22:08:42
>>94 時葉山は若浪に、若二瀬は陸奥嵐にそれぞれ吊り落としの餌食にされてるんだよねw
99 :
待った名無しさん:2006/04/22(土) 14:05:50
昭和43年名古屋場所8日目 海乃山(蹴返し)柏戸
柏戸が左前ミツを引くが、海乃山は右からおっつけて切り、
さらに柏戸が左を覘かせて寄るところ、右に回り込んで左足で柏戸の左足を蹴った。
柏戸はたまらず腹這いに落ちた。
とったりとかいう決まり手なかったっけ?
101 :
待った名無しさん:2006/04/22(土) 20:51:45
102 :
待った名無しさん:2006/04/22(土) 21:11:39
ニョ浪の極め出し
ガチっと捕らえて、クワガタみたいだった
103 :
待った名無しさん:2006/04/29(土) 14:14:28
昭和40年春場所6日目 海乃山(蹴たぐり)大鵬
大鵬は蹴たぐりを警戒し、中腰のまま立たない。
海乃山は一瞬早く踏み込み、やや慌てた大鵬は前に出てくるところ、
右に飛んで左蹴たぐり。大鵬はあっけなく右手をついた。
104 :
待った名無しさん:2006/05/05(金) 13:38:04
昭和54年名古屋場所初日 栃赤城(逆とったり)三重ノ海
けんか四つの両者、差し手争いの突き合いから、
栃赤城が右を差しかけると、三重ノ海はその右腕を抱えてとったり。
しかし栃赤城は左で三重ノ海の前ミツを掴めたこともあって、腰を落として踏ん張り、
掴まれた右手で逆に三重ノ海の左腕を抱える格好から引き抜くような逆とったり。
三重ノ海はたまらず正面土俵際に倒れ、綱取り場所の初日に痛い黒星。
旭国(二丁投げ)貴ノ花 ってありましたよね。
両差しに貴ノ花に対し、旭国は左首投げ、
さらに左足を貴ノ花の左足の外側から掛けてねじり倒した。
106 :
待った名無しさん: