【萌える行司スレッド】part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
2005年〜2006年は定年を迎える行司が多く、
世代交代の時期です。
ここは現在及び過去の行司を「またーり」
と語り合う行司部屋です。

過去スレ

【萌える行司スレッド】part7

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1126996793/l50
2待った名無しさん:2005/12/22(木) 13:10:11
木村二童
3待った名無しさん:2005/12/22(木) 17:27:20
三太夫
4待った名無しさん:2005/12/22(木) 17:51:41
四太夫
5待った名無しさん:2005/12/23(金) 06:02:06
圭五

もう亡くなって10年くらいになるのか…
6待った名無しさん:2005/12/23(金) 08:02:35
番付見たけど、いいね。たった一場所かぎりの、行司の配列。一童も味あるよ。容堂に書いてほしかったけどね。
7待った名無しさん:2005/12/23(金) 10:32:15
>6
いいところに気がついた。あの配列は今場所限りなんだよね。
8待った名無しさん:2005/12/24(土) 13:21:21
錦太夫は慎之助が名乗るかと思っていたが
9待った名無しさん:2005/12/24(土) 20:21:06
三太夫って、いずれも、幕内名だよね?
10待った名無しさん:2005/12/24(土) 20:55:37
しきもり・よたお
11待った名無しさん:2005/12/24(土) 21:11:22
三太夫が一人も存在しなかった場所、
一人しかいなかった場所ってあったのかや?
12待った名無しさん:2005/12/24(土) 21:16:51
>>11
昭和41年秋場所、錦太夫のみ。
13待った名無しさん:2005/12/25(日) 06:09:41
まだ↓が残ってるから先に使いましょうよ。
【萌える行司スレッド】part7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1126996793/
14待った名無しさん:2005/12/29(木) 16:44:10
あげ
15待った名無しさん:2005/12/29(木) 16:50:45
>>11 ご参考まで
初めて三太夫がそろうのが、明治32年5月です。
この三人が有名な名人三太夫です。この3人のトリオが
大正10年5月まで続きました。

5代与太夫が後13代伊之助を経て19代庄之助
3代勘太夫が後14代伊之助
3代錦太夫が後6代与太夫、15代伊之助を経て20代庄之助
16待った名無しさん:2006/01/01(日) 11:15:13
今、大笑点に鵜池庄之助が出てるよ!!
17待った名無しさん:2006/01/01(日) 11:22:22
こんなことやらせるなよ。
18待った名無しさん:2006/01/01(日) 11:23:33
鵜池さん、真剣に裁いてる。
19 【だん吉】 【332円】 :2006/01/01(日) 12:57:28
全然元気そうでよかったね。
20 【豚】 【1301円】 :2006/01/01(日) 14:02:43
鵜池サン、商店の誰と誰の相撲を裁いているの?
なんか24代伊之助とかぶるものがある・・。
21先代与太夫ファソ:2006/01/01(日) 14:28:49
あけましておめでとうございます。

まず遅くなりましたが
新スレ乙です。

>>20
芸人同士の一番を裁いています。
(笑点大喜利メンバーは
相撲を取っていないです。)
昨年は、熊谷庄之助さんや
晃之助さんがバラエティに出ていましたね。
22待った名無しさん:2006/01/01(日) 20:48:08
ageおめ
23 【中吉】 【314円】 :2006/01/01(日) 21:33:57
草野仁を芸人に入れるべきかどうか、
正月早々弟と喧嘩した漏れってorz
24待った名無しさん:2006/01/01(日) 21:45:39
30代庄之助、懐かしい!全然変わってない。

「クロちゃん〜」
ワロタ
25待った名無しさん:2006/01/01(日) 23:10:00
鵜池サン、いくらなんでも。見てたら家族にこんな番組見るんじゃない
と怒られ、数分しか見られなかったが、ラモンHGの事も呼び上げて
いたんか。いくらなんでも親方経験者が品位にかかわるんじゃないか
ギャラは片手×10位か?
26待った名無しさん:2006/01/01(日) 23:23:36
何やってんだか…とは思ったけど、鵜池さんは好きな行司さんだっただけに久々に元気な姿を見られて嬉しかった。
27待った名無しさん:2006/01/02(月) 00:22:31
武双山が解説してたから、協会がからんでるんじゃないの?相撲の普及には、手段選んでらんないでしょ。どんどん行司さん出てきてほしいなぁ。
28待った名無しさん:2006/01/02(月) 00:27:59
>>25
レイザーラモンハードゲイ!って呼び上げていたんか!?
途中から録画したけど一気にやってほしいよ。
鵜池庄之助が見られて嬉しかったけどね。

しかし裁く取組にあまりスピードがないのでくるくる回る庄之助の姿は
見られず→残念
29待った名無しさん:2006/01/02(月) 00:58:30
装束は、小さい菱の紋の派手目のやつ。やはり鴻池さんのお気に入りなのか?
今までバラエティにOBが出た事はあるんか?
プロ野球の平光氏はよく出ているが、行司はあまり記憶にないが?
30先代与太夫ファソ:2006/01/02(月) 02:03:41
>>24
「くろちゃん〜〜〜」と
「で〜ぶにぃ〜〜〜」が
良かったですね。

>>29
21にも書きましたが
昨年、熊谷庄之助さんと晃之助さんが
バラエティに出ています。
31待った名無しさん:2006/01/03(火) 09:59:49
巻き舌で「レイザーラモンー」
32待った名無しさん:2006/01/04(水) 16:59:53
今日の北海道新聞に伊之助&庄之助の話が載ってた。
33待った名無しさん:2006/01/04(水) 19:44:49
>>32
詳しく!
34待った名無しさん:2006/01/04(水) 23:50:55
>>32
詳しく!!!!!!
35待った名無しさん:2006/01/05(木) 02:48:55
>>33>>34
Webで見つからなかったから要約すると、
今場所限りの庄之助と伊之助がともに北海道出身で
2人が引退すると道産子行司が一人も居なくなるっていう記事だった。

TV欄の裏面上段1/3を割いて、2人の初土俵からの経緯を特集してた。

ちょっと気になったのが、横綱格の庄之助と大関格の伊之助って言い方してたこと。
言わんとしてることはよく解るけど、他にそういう言い方する場面ってあるのかな?
36待った名無しさん:2006/01/05(木) 09:14:53
>>35
横綱格の庄之助
大関格の伊之助

どこかで読んだことがあります。
37待った名無しさん:2006/01/05(木) 13:03:03
百科事典なんかでも庄之助は横綱格、
伊之助は大関格と書かれているよ。

現実問題としては伊之助も横綱土俵入りを努めるし、天皇陛下の
観覧時には協会役員、横綱、大関と一緒に立行司は出迎える。
大関格を貫けば一人横綱の時は庄之助のみが横綱土俵入りを
努めるはずだが、交代で伊之助も務める。
地方場所での土俵祭の祭主を努めることからすれば、大関格と
いうより準横綱格という感じだと思う。

その差は結び一番のみを裁く庄之助に対し前二番を裁く
伊之助という程度かな。当然菊綴や軍配房の色も違うが。
給料はどの程度の差があるかは不明。
そういえば伊之助襲名2年以内は力量不足などの理由で
三役格に降格できる規定もあった。
38待った名無しさん:2006/01/05(木) 23:50:50
今さらながら、吉之輔改め錦太夫はなぜ襲名したのだろう?
立浪一門の継ぎ名(玉治郎・庄三郎など)は一門に上位者が多いので
わざわざ襲名しないにしても、吉之輔自体も部屋の師匠の
吉葉山潤之輔を想起させる(というよりそこからとっている?)
同じく高田川(前の山)和一からとった?木村和一郎ともども
三役まで改名はないと思っていたけど・・・
一門外だが後藤庄之助の型を継いでいるようなので前名の錦太夫
を継いだのだろうか?先代の中島錦太夫から次に継ぐと思われる
慎之助までまだ年齢差もあったし・・・
39待った名無しさん:2006/01/06(金) 21:00:51
>>37
立行司は、成績評価の対象より除外し、自己の責任と自覚にまつこととする。
但し、式守伊之助の名跡を襲名したものは、襲名時より二年間は他の行司と同一に扱うものとする。

このことかな?
40待った名無しさん:2006/01/07(土) 13:23:07
降格した伊之助っているの?
41待った名無しさん:2006/01/07(土) 16:24:42
>>40

聞いたことないな。
そういう場合は体調不良とかの理由で
強制的に引退させるでしょう。
協会としても立行司の降格という前例を
つくりたくない。
42待った名無しさん:2006/01/07(土) 16:34:36
>>40,41立行司の降格って玉之助が副立行司になったぐらいしか
無いんじゃないの?
少なくとも庄之助、伊之助で降格はないと思う。
もっとも2代伊之助が初代与太夫になってるけど、
降格といっていいのか、そもそも立行司と言うのがあったのかが分からない。

庄之助、伊之助、玉之助以外の立行司といえば
松翁、庄太郎、瀬平、庄三郎ぐらいですかね?
どなたも降格はしてないと思うけど、経歴よく分からん。
43待った名無しさん:2006/01/07(土) 22:13:43
じゅんちゃんがテレビに出てる。
44待った名無しさん:2006/01/07(土) 22:22:09
え!どこどこ?
45待った名無しさん:2006/01/07(土) 23:09:25
だれ?
46待った名無しさん:2006/01/08(日) 10:55:02
>>38
後藤庄之助の場合は、養父(20代松翁)とのつながりで特別に認められたんじゃない?
実際、今回の錦太夫襲名はそのような整合性が見当たらないし、本来各部屋で代々継がれている名跡がタライまわしされることで品格、重みを失うことになるのでは、と危惧している。
関口与太夫の死後、10年ちかく空位にあったのに比べるとあまりにも性急かつ強引すぎる。
47待った名無しさん:2006/01/08(日) 12:01:07
錦だゆう、俺はいいと思うよ。まわりがとやかくいう必要はないわな。色々な事情や状況のなかで、襲名したんでしょ。今後、どうなるのかで、評価しようよ。
48待った名無しさん:2006/01/08(日) 13:53:48
つ木村清之助
49待った名無しさん:2006/01/08(日) 15:18:35
>>48 確かに大阪からきたとき降格してますね。
降格が分かっている二人とも大阪だけど
正直と金吾が庄之助になっているからいいかな。
50待った名無しさん:2006/01/08(日) 15:28:26
晃之助おとなしくなったか?
51待った名無しさん:2006/01/08(日) 15:43:39
清之助は玉二郎にまで抜かれたからねえ。
高齢を理由に譲ったのかも知れんが。見るかぎりでは上手い行司で庄之助としても遜色無い。
52待った名無しさん:2006/01/08(日) 16:13:18
錦太夫、錦太夫の譲り団扇を持って登場。
32代庄之助、紺の装束で登場、庄之助の軍配を使用。
53待った名無しさん:2006/01/08(日) 17:42:35
伊之助さん
伊之助代々の軍配を持って
土俵に上がりましたよ

久々に見れた!
54待った名無しさん:2006/01/08(日) 17:45:18
みたみた。かっちょいいね。きんだゆうの譲りうちわって、どんなん?
55待った名無しさん:2006/01/08(日) 17:46:10
伊之助代々の軍配を使用するとはやるな
56待った名無しさん:2006/01/08(日) 17:52:05
>>51 容堂には譲りましたね。確か22代庄之助がそう書いていた。
おそらく後輩の玉二郎にも譲ったんでしょうね。
57待った名無しさん:2006/01/08(日) 17:59:15
庄之助の結びのフレ、ちょっと間延びしてたな。
最初はあんなものか。
58待った名無しさん:2006/01/08(日) 18:00:17
>>56
一代記にそう書いてあったよね。
個人的には刀根伊之助、蒋介石庄之助にも譲ったのか興味がある。
合併当時はまだ50歳前後だしねえ。
59待った名無しさん:2006/01/08(日) 18:02:48
結びの触れが早い
60待った名無しさん:2006/01/08(日) 18:07:02
>>54
>>55
使い慣れている
黒い軍配を持っての登場だと
予想していたのですが、
嬉しい誤算でした
61待った名無しさん:2006/01/08(日) 18:24:45
>>58
ちょっと話が横道にそれるが、刀根氏は40歳で伊之助を襲名していますよね。
当時としても異例の速さだと思いますが、そのあたりのいきさつがわかれば教えてください。
62待った名無しさん:2006/01/08(日) 20:32:00
光之助改め伊之助、装束変わるだけで風格がでるね。
やはり朱と紫白では見栄えが全然違う。
大柄なので庄之助より貫禄があるように映る。
63待った名無しさん:2006/01/08(日) 20:55:44
ヨダユの二声はきょうが初めて?
64待った名無しさん:2006/01/08(日) 21:50:01
>>61
恐らく満六歳で入門し、初土俵が非常に早いことが影響しているのかと。
東西合併前の序列ですぐ上は与太夫(後の松翁)であり、
年齢は十六歳も離れている。(T14.春までは庄三郎、鶴之助と間に二人いたが。)

そして東西合併でそこに玉之助と格下げされた清之助が割り込んだ形ですが。
すると後には玉之助も抜かされている事になる。
この辺の事情について詳しく知りたいんだが、さすがに難しいだろうなあ。
(S3年頃の数場所、与太夫と勘太夫の序列が入れ替わっていた時期がある。
差し違いに対する罰則だったと思うが、今でも残っているのだろうか。)
65待った名無しさん:2006/01/08(日) 22:50:53
64さん詳しいですね。資料をあまり持ってないのでよく調べられない。
>S3年頃の数場所、与太夫と勘太夫の序列が入れ替わっていた時期がある
こんな詳しいことほとんど分かりません。脱帽
>>61 切れ切れの手持ちの資料をあさっています。
大正5年5月の行司さんの序列を一部分からない字がありますが示します。15代伊之助から16代刀根伊之助の間にも沢山行司さんは
いたが若くしてやめた人多いのかな?それで刀根伊之助も若くして伊之助になれた。やめた人がどうなったかはさっぱり分かりません。

17代木村庄之助 元6代庄三郎 17代伊之助
12代式守伊之助 元2代誠道
三役 初代木村朝之助 後18代庄之助
5代式守与太夫 元2代錦之助 後13代伊之助 19代庄之助
3代式守勘太夫 元2代与之吉 後14代伊之助
3代式守錦太夫 元子之吉 後6代与太夫 15代伊之助 20代庄之助 松翁
幕内 木村大蔵 
7代木村庄三郎 大正14年4月18日現役没
4代木村庄五郎 元庄吾 後7代瀬平(年より?)
木村左? 
木村善明
木村福松
木村清治郎
十両
木村正
↓この人が刀根伊之助
4代式守錦之助 元亀吉 後4錦太夫 7代与太夫 16代伊之助
式守竹治郎 付治郎かも知れない
3代式守与之吉 後4代勘太夫 11代玉之助 17代伊之助 21代庄之助
式守啓治郎
2代木村玉治郎 元金吾 後8代庄三郎 19代伊之助
66待った名無しさん:2006/01/09(月) 00:04:51
>>64
たいへん詳しい解説、ありがとうございます。
私の手許にある国技館開設時の行司の序列に関する記事を見ると、錦太夫が三役格で、与太夫(当時は亀助を名乗っていたと思われますが)の名前は十枚目格以上にはありません。
似たようなケースで22代伊之助と正直は8歳離れていました。これは推測ですが、間の世代が出征、廃業したことで序列が近づいたと考えられそうです。
ちなみに玉之助が‘昇格’しなかったのは、大阪行司の最高名跡に敬意を表したから、と思いますが、いかがでしょうか?
67待った名無しさん:2006/01/09(月) 01:46:11
早抜きの後藤庄之助は、錦太夫時代に三役格に大抜擢された。
郁也庄之助より下で、庄之助の風格を備えているのは、吉之輔までいないと思う。
城之介も悪くないが、過去二回の水入りで失態を繰り返し、三保ヶ関を怒らせた。
吉之輔改め錦太夫は、後藤庄之助の再来のような気がして、今から楽しみだ。
協会も、新錦太夫に大きな期待を掛けてるんじゃなかろうか。
68待った名無しさん:2006/01/09(月) 02:39:26
しげたか庄之助の装束の色

一日目:青(紺?どっち?)
69待った名無しさん:2006/01/09(月) 08:45:02
吉之輔の錦太夫襲名は桜井庄之助の勧めだったようだが、
桜井氏も吉之輔に一目置いておるのかも知れない。
桜井氏は7代目錦太夫の養子だとか。

桜井氏が現役時代も池田伊之助が休場ぎみだったので
三役格定員3名のところを協会に申し出て、咸喬を
4人目の三役格へ昇格させたりもした。

昭和30年初土俵組が多かったので、咸喬は一場所だけの
庄之助になってしまったが、個人的にはもう少し長く
勤めてほしかった。
70待った名無しさん:2006/01/09(月) 09:08:54
>57 59
近年、結びのふれが技巧化されている嫌いがあるなかで、最初は一気に、最後はゆっくりと・・・あれこそ昔ながらの触れ方だと思う。好感が持てたけどな
71待った名無しさん:2006/01/09(月) 09:15:17
これからどんどん新しい技や見た事ない技が出てくると解説て言ってましたが、いきなり見た事ない技が出てきた時に決まり手考えるのは行司さんですか?そんな時はどうするんだろね。
7265:2006/01/09(月) 09:25:46
>>66 国技開設の場所はおそらく幕下のトップと思います。
翌場所(明治43年1月)に亀吉から錦之助に改名(大相撲人物大辞典)
しています。また、他の資料からその場所幕下の一番目にいたのではないかと
推測しています。

22代伊之助と正直の間には私の知っているのは10人です。
その中に幕内二人、十両が二人います。ここに上げたい以外でももっと
下のほうでやめた人がいると思います。

6代目錦太夫と、幸之助(改名が多い人です)は死亡、6代目錦之助は廃業。
木村良夫はどうなったか知りません。
22代伊之助(26代木村庄之助、勘太夫、正) 
木村五十松、木村○松(一字不明)、6代式守錦太夫(幕内)、
木村良夫(十両)、木村幸之助(幕内)、
木村正又夫(字がよく分からない?)、木村京ニ郎、
6代式守錦之助(十両)、木村正市、木村福司、
木村正直(正信)
73待った名無しさん:2006/01/09(月) 13:08:59
>>72
国技館開設の場所って・・・
明治時代のお話だったw
74待った名無しさん:2006/01/09(月) 13:52:42
>>71 決まり手を決めるのは決まり手がかりの親方だと
思ってたけど、どうなんだろう?

見たことは無いといっても相撲協会の決まり手の中から
選ぶだけだからどうにでもなるんじゃないかな。それに多少間違っても
責任取る必要もなさそうだし。

決まり手制定前は、珍しい決まり方の場合昔の文献を調べたり
したそうです。決まり手制定前は協会は正式な発表はしていなかった
はずです。だから好角家・相撲記者がやってたんでしょうね。
75待った名無しさん:2006/01/09(月) 14:14:09
決まり手係の親方がいるんだ
76待った名無しさん:2006/01/09(月) 14:27:21
秋治郎やってもたー!
腹が邪魔で、屈み込みが足りなかったのだろうか。
77待った名無しさん:2006/01/09(月) 14:34:26
先代錦之助は味があるな
78待った名無しさん:2006/01/09(月) 17:14:00
一童の烏帽子が。。。。。。。。。。。。。。。。
79待った名無しさん:2006/01/09(月) 17:14:01
一童がやられますた。直撃。
80待った名無しさん:2006/01/09(月) 17:14:42
一童転倒
81待った名無しさん:2006/01/09(月) 17:14:51
ワロス
82待った名無しさん:2006/01/09(月) 17:14:56
勝手にこけたっぽいよ
83待った名無しさん:2006/01/09(月) 17:15:18
うはwww
84待った名無しさん:2006/01/09(月) 17:15:20
少し足引きずってたけど大丈夫か?
85待った名無しさん:2006/01/09(月) 17:16:52
一童キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
86待った名無しさん:2006/01/09(月) 17:17:16
一童さんは、
俵につまづいたみたい。
まさか烏帽子まで取れてしまうとは…。
87待った名無しさん:2006/01/09(月) 17:18:42
力士が倒れてこなくてよかったね。
88待った名無しさん:2006/01/09(月) 17:19:24
もう家族全員で禿しくワロタ
足大丈夫かな?
89待った名無しさん:2006/01/09(月) 17:19:58
転んだ事より、転ぶ時に足が揃ってたのが心配。
90待った名無しさん:2006/01/09(月) 17:21:51
ちょwwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww一童テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
91待った名無しさん:2006/01/09(月) 17:25:09
実況版では一童でまつり状態でした。
92待った名無しさん:2006/01/09(月) 17:40:42
ヨダユアナウンスだ!
93待った名無しさん:2006/01/09(月) 17:52:29
久々に来たな、ヨダッチのアナウンス。
やはりこの声でないと・・。

郁也庄之助、後藤親方の言い方を息継ぎせずに触れているんだねえ・・。
凛としていて萌えである。
94待った名無しさん:2006/01/09(月) 17:52:56
ヨダユはいつまでアナウンスするんだ・・・。
20年以上やってるだろ。
95待った名無しさん:2006/01/09(月) 17:53:31
>>94
蔵前のころからやっているはず。
96待った名無しさん:2006/01/09(月) 17:59:29
よだっち、久しぶり。
前より声のトーンが下がった?
97待った名無しさん:2006/01/09(月) 18:02:39
ヨダユ、来場所立行司なるか?
だとすれば今場所が最後のアナウンス?
伊之助になってもアナウンスするならネ申
98待った名無しさん:2006/01/09(月) 18:03:07
ヨダユは裁きを終えて、すぐに着替えて、アナウンス席についたのか。
かなり忙しいね。
99待った名無しさん:2006/01/09(月) 18:28:16
あと何回与太夫さんのアナウンスが聞けるんだろう。
前より声が低いみたいだけどどうしたのかなー

一童さんは大丈夫ですかね?
100待った名無しさん:2006/01/09(月) 18:46:54
>93
私は、山田、浅井両親方の触れを思い出しました。
101待った名無しさん:2006/01/09(月) 18:54:30
ちと早いが大阪場所の行司予想番付。

立行司
木村庄之助 空位
式守伊之助(朝之助昇格)

三役格
式守与太夫
木村城之介(昇格)
式守勘太夫(昇格)
式守與之吉(昇格)立行司1名のため、三役格4人体制

朝之助は最後の30年初土俵組なので、すぐに伊之助を
襲名すると思われ。
立行司2名と三役格1名の引退で三役格へ3名が同時昇格
すると予想されるがどうだろ。
102待った名無しさん:2006/01/09(月) 18:59:50
與之吉の昇格はない。
103待った名無しさん:2006/01/09(月) 19:00:09
そして伊之助が庄之助へ昇格するまでの間、
与太夫・城之介・勘太夫・與之吉の4名で
伊之助襲名争いをする。実現すれば面白そう。
104待った名無しさん:2006/01/09(月) 19:02:14
与太夫アナウンス聞きたかった…
これで聞き納めかもしれなかったのに。多分後半戦でも三十年はかたいでしょ。
105待った名無しさん:2006/01/09(月) 19:04:55
城之介以下は三役格昇格間もないので伊之助(朝之助)の
次は与太夫で決まりだろう。
それより勘太夫が與之吉に抜かれることはないか?
106待った名無しさん:2006/01/09(月) 19:04:59
勘太夫は据え置きで、敏廣が先に三役にあがるよ。
で、ヨダッチと城之介と次期伊之助争い。
城之介は以前水入り相撲で失態して美浦ヶ関の怒りを
買っているからすんなりヨダっちが昇格すると思う。

大穴で一童を特別措置で定年延長させて1場所だけ伊之助もありかと
思うが、協会にそんな温情はなさそうだし。
107待った名無しさん:2006/01/09(月) 19:07:44
一童には伊之助を退職と同時に贈ってあげても
いいとおもうけどな。35代を欠番にして、次期伊之助は
36代ではじめるとかして。
108待った名無しさん:2006/01/09(月) 19:33:10
輿之吉氏が三役格昇格となると、番付書き辞めちゃうのかなあ。
そうなると井筒HPに番付がうぷされなくなっちゃう……orz
109待った名無しさん:2006/01/09(月) 19:41:52
ヨダッチのアナウンス、しげたか庄之助のそう紫の装束
キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
110待った名無しさん:2006/01/09(月) 20:02:20
短命の庄之助、伊之助が続いたから、長期的(5年以上)に勤められる人がいいんじゃない?そのためにも敏廣をはやく三役格に昇格させて、帝王学を身につけさせる必要があると思う。
111待った名無しさん:2006/01/09(月) 20:10:15
呼出の次郎にも帝王学
112待った名無しさん:2006/01/09(月) 20:12:21
三役格の式守與之吉って過去にいたっけ?
113待った名無しさん:2006/01/09(月) 20:38:14
2006 3月場所予想
35代式守伊之助(一童改め)1年定年延長

三役格
木村朝之助
式守与太夫
木村城之助
式守勘太夫

幕内格へ
木村玉治郎
木村恵之助

十両格へ
式守慎之助
木村堅治郎
114待った名無しさん:2006/01/09(月) 20:40:31
予想2

2006年3月場所予想
第35代式守伊之助(朝之助改め)

三役格
式守与太夫
木村城之助
式守勘太夫

幕内格へ
木村玉治郎
木村恵之助

十両格へ
式守慎之助
木村堅治郎
115待った名無しさん:2006/01/09(月) 21:16:20
郁也庄之助いいよ。数年は見たかったな。新装束はないのか?
116待った名無しさん:2006/01/09(月) 21:18:12
郁也庄之助いい。数年は見たかった。新装束はないのだろうか?
117待った名無しさん:2006/01/09(月) 21:19:08
>>112
26代庄之助が与之吉のまま三役行司になった例はある。
118待った名無しさん:2006/01/09(月) 21:28:18
>>113はないだろ。いくら北の湖が理事長だからといって、
一童が特例で一年延長なんてありえん。それに今日の失態を見たら・・・
119待った名無しさん:2006/01/09(月) 21:29:43
>>117 そんなこと無いと思うけどなぁ。昭和33年5月(与之吉最後の場所)は
34年の定年制が始まる前だから、26代庄之助は三役になっているはずは
無いと思うよ。26代の三役時代は勘太夫だと思う。
120待った名無しさん:2006/01/09(月) 21:48:04
一童に定年延長を与えるなら、郁也庄之助に与えたい。
久しぶりの庄之助らしい庄之助だ。
今場所限りなんて、もったいない。
後藤庄之助以来の行司である。
結びになると、気持ちがスカッとする毎日です。
が、あと13回か……哀
121待った名無しさん:2006/01/09(月) 21:57:50
>>120
結びの触れがかっこいいよな。
ひさびさにああいう締まった触れを聴けてうれしかった。
122待った名無しさん:2006/01/09(月) 22:10:32
最近抜擢制度で先輩を数人追い越す
行司っていなくなったね。
このまま年功序列で立行司が誕生したら
立行司の重みがなくなると思うが。
123待った名無しさん:2006/01/09(月) 22:12:28
気持ちはわかるけど、裏返せば人材不足を認めることになるんじゃない?
124待った名無しさん:2006/01/09(月) 22:24:22
>>122
それなら、勘太夫を抜擢して、次期伊之助決定でもいいのだな?
125待った名無しさん:2006/01/09(月) 22:37:13
>>122
結局、熊谷玉治郎と後藤錦太夫の二人だけだったね。
同期が何人もいるのだから、こうなることはわかっていたはずなのに…。

予言…20年後、また同じ悲劇が起きますよ!
126待った名無しさん:2006/01/09(月) 22:39:03
>>125
熊谷さんと後藤さんはそれぞれ何人抜いたのですか??
127待った名無しさん:2006/01/09(月) 22:50:02
後藤さんは幕内格4番目から先輩3人(筆之助、与太夫、勘太夫)
を追い抜いて三役格へ。三役格2番目から先輩伊三郎を抜いて
伊之助襲名。
128待った名無しさん:2006/01/09(月) 22:53:21
熊谷さんは三役格末席から正直、伊三郎を
追い抜いて伊之助襲名。幕内格から三役格
に上がる時は何人抜いたか不明。
129待った名無しさん:2006/01/09(月) 23:07:20
>>126
玉治郎は伊三郎、正直(24代伊之助)の2名を、錦太夫は江川勘太夫、関口与太夫、田畑筆之助の3名を抜いています。
このほかにも福井庄太郎(27代伊之助)、浦本錦之助も序列を上げたと記憶しています。
130待った名無しさん:2006/01/09(月) 23:11:11
>>128
熊谷さんは三役までは抜擢無しで来ています。
131待った名無しさん:2006/01/09(月) 23:19:38
熊谷さんが伊之助を襲名する時に欠員になった
三役格へ後藤さんが昇格したようですね。
二人抜き、三人抜きはこれが最初で最後かな。
132待った名無しさん:2006/01/09(月) 23:23:00
後藤さんは三役格昇格時に3人抜きを果たしたのですか?
133待った名無しさん:2006/01/09(月) 23:28:18
抜擢制はよほどのことがなければ適用されないでしょうね。
最近の例では櫻井庄之助が伊之助昇格時の一人抜きですね。
134待った名無しさん:2006/01/09(月) 23:28:30
>>132

上記のとおり三人抜きです。
この抜擢制度で三役格までしかなれなかった
行司がたくさんいました。
今の年功序列のままでは皆伊之助あたりまでは
昇進してしまう。伊之助の大安売りが心配。
135待った名無しさん:2006/01/09(月) 23:30:02
>>134
伊之助の大安売りw
代数が増えちゃうよ〜
136待った名無しさん:2006/01/09(月) 23:31:30
もし抜擢がなければ後藤さんは庄之助になれなかったのですか??
137待った名無しさん:2006/01/09(月) 23:33:57
櫻井氏は池田氏よりも入門が早く、当初は池田氏よりも
序列が上でした。しかし協会からのお達しで序列が逆に
されたのを最後で元に戻したと考えれば良いでしょう。
138待った名無しさん:2006/01/09(月) 23:34:08
>>131
幕下格では、式守勝治が木村順一、式守洋一を追い越していますね。
139待った名無しさん:2006/01/09(月) 23:37:31
>>136

後藤氏が追い抜いた伊三郎、筆之助、与太夫、勘太夫は
みんな年齢が上だから抜擢なくても庄之助には進めた。
140待った名無しさん:2006/01/09(月) 23:44:53
皆さん詳細ありがとうございます。
141待った名無しさん:2006/01/09(月) 23:47:58
そういえば私が大相撲を見出した時は
伊之助(光彦)は素足だった。
幕下格筆頭だったと記憶している。
大相撲放送中にビデオで幕下の好取組
などを紹介する場面に出てた。
当時から独特の掛け声だった。
142待った名無しさん:2006/01/10(火) 00:05:52
>>141
あぁ、あの裏声っぽい掛け声ですよね。力士も力が抜けてしまうのではないか…と思いながら見ていました。
近年、声の衰えが目立つようになったのも独特の発声のせいでしょうか。
143待った名無しさん:2006/01/10(火) 00:19:24
>>138
城之介抜かされていたんだorz
>>141
あの声ははじめて聴いた時は怪鳥の鳴き声みたいだと思った。
たらくー、たらくー、鱈食った〜だぜ。
自分が見始めたのは十両後半で裁いている頃だったが、竹田与之吉といい、
容堂といい、個性のある掛け声の行司が本当に多かったな・・。
幕内だとやるきがあるんだかないんだか分からない掛け声の江川勘太夫とか、
先代錦之助とか、はたまた超でかい声の福井庄太郎とか、多士済々だったな。
144待った名無しさん:2006/01/10(火) 00:25:59
★木村一童が尻もち
岩木山−露鵬戦で行司の木村一童が転倒するハプニングがあった。
岩木山が攻める展開を見守っていたが、突然後ろに倒れて
尻もちをついた。その直後に露鵬が首投げ。目の前に岩木山が
落ちてくると、ゆっくり立ち上がって脱げた烏帽子(えぼし)を
かぶり直し、軍配を上げた。
今年3月の春場所前に定年を迎える木村一童は
「草履が俵に引っ掛かってしまった」と、ばつの悪そうな顔。
2連勝の露鵬は「びっくりしたよ」と不思議そうに話していた。
http://www.sanspo.com/sokuho/0109sokuho062.html
岩木山はもっとびっくりしただろうねぇ。転んで前を見たら
行司が座ってるんだもの。。
145待った名無しさん:2006/01/10(火) 00:40:39
俺の予想…吉之輔改め錦太夫が大抜擢されて複数抜きをするだろう。
吉之輔庄之助の長期政権に期待!
追伸
@一童は好きだよ。
土俵上の裁きが美しい。
今日は、ちょっとこけちゃったけど。
千秋楽まで無事に努めあげてほしいです。
A玉治郎はほんと熊谷庄之助のコピーだね。
尊敬してるんだろう。でも、熊谷庄之助は好きな行司の一人だから、当時が思い出されて嬉しいよ!
B俺の希望
現錦太夫庄之助
現玉治郎伊之助
の時代が夢だけど、ムリっぽいね…。
146待った名無しさん:2006/01/10(火) 00:48:52
玉男
14764:2006/01/10(火) 00:50:05
>>65
詳しい資料ありがとうございます。
私は大正以前については殆ど知らないもんで・・・
ただ木村福松と言う名前には見覚えがありますね。S10年頃に善吉の下辺りにいたようですが。
もしかしたらその福松の先代かも知れません。
木村正という名前は偶然でしょうが、浅井庄之助の名前と同じですね。

>>66
浅井さんと正直は仰られる通り、出征、廃業の影響が大きいです。

私もそう思います。そして10代玉之助が引退してからは
順に受け継がれるようになりましたからね。
10代玉之助に敬意を表したと言う事でしょう。
14864:2006/01/10(火) 01:00:40
>>72
それはいつの番付でしょうか?
私が調べたのはS11春で、
邦雄、磯松、福松、庄次郎、良夫、滝夫。正春、正夫、喜代司、
秀雄、正市、福司、重清、正義
となっています。

>S3年頃の数場所、与太夫と勘太夫の序列が入れ替わっていた時期がある
これを詳しく確認しようと思い、資料を探しましたが、見当たりませんでした。
近いうちに探しに行って来ます。どうも気になるんで。

149待った名無しさん:2006/01/10(火) 01:12:26
2006年 春場所
第35代式守伊之助(朝之助改め)
三役格
式守与太夫
木村城之助
式守勘太夫

2006年 秋場所
第33代木村庄之助(35代伊之助改め)
第36代式守伊之助(与太夫改め)

三役格
木村城之助
式守勘太夫
式守與之吉

2007年 夏場所
第34代 木村庄之助(36代伊之助改め)
第37代 式守伊之助(城之助改め)

三役格
式守勘太夫
式守與之吉
木村信孝(2007初昇進)

150待った名無しさん:2006/01/10(火) 01:15:27
2008年 夏場所
第35代 木村庄之助(37代伊之助改め)
第38代 式守伊之助(勘太夫改め)

三役格
式守勘太夫(與之吉改め)
木村信孝
木村庄三郎

2008年 秋場所
第35代 木村庄之助
第39代 式守伊之助(勘太夫改め)

三格格
木村信孝
木村庄三郎
木村正直
151待った名無しさん:2006/01/10(火) 01:38:52
>>147
これとは逆に13代玉之助は、伊之助に昇格することを拒まれた感が強いですね。
その具体例として副立行司格が設けられ、庄三郎が昇格、同時に玉之助が格下げされて、この地位に収まりました。
そして定年制施行により玉之助は土俵を去り、以後この名跡は事実上断絶状態となっています。
このあたりのいきさつを教えて下さい。
152待った名無しさん:2006/01/10(火) 11:24:49
俺が相撲を見はじめた昭和49年初場所(当時小学生)、十両格筆頭で木村源之助という行司がいた。
いつのまにか消えてしまったような気が…。
顔もうる覚え、発声に至っては全く記憶がない。
この行司さんについて、ご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。

筆之助万歳!
小柄な優しい爺ちゃんって感じだったな。
声は低いガラガラ声だったけど。
皆さん当時の行司さんはいいですね〜。
153待った名無しさん:2006/01/10(火) 11:55:59
理由は不明だが、源之助は十両格筆頭で廃業したと思う。
154待った名無しさん:2006/01/10(火) 12:18:48
昭和50年頃の番付

立行司
浅井庄之助・熊谷伊之助

三役格
木村正直・式守伊三郎・式守錦太夫

幕内格
式守与太夫・木村筆之助・木村庄太郎・式守勘太夫
木村庄二郎・木村玉光・式守錦之助

やはり今より個性的な行司が多かった。
だが式守伊三郎、式守与太夫、木村筆之助、木村玉光は
定年前に死去。昔は現役死が多かった。
155待った名無しさん:2006/01/10(火) 13:08:22
流れぶった切るが

出羽海の三段目格木村保之介は名前から見て容堂さんの弟子と見ていいんかな?
156待った名無しさん:2006/01/10(火) 13:10:11
あ、すけの字間違えた
157待った名無しさん:2006/01/10(火) 14:48:39
おいおまいら、一童が今日から休場ですよ。BSより。昨日直撃だったからなあ。
158待った名無しさん:2006/01/10(火) 14:52:09
三役格行司・木村一童が、休場?
159待った名無しさん:2006/01/10(火) 14:58:46
一童は、このまま定年…なんてことは…
160待った名無しさん:2006/01/10(火) 15:23:18
やっぱり何もなしでコケたことで謹慎か。
161待った名無しさん:2006/01/10(火) 15:33:31
一童は打撲程度なら数日の休みで復帰するだろう。
骨折ならこのまま定年。
錦太夫は中入り後に登場だね。
162待った名無しさん:2006/01/10(火) 15:49:10
十両最後は和一郎だが、行司の休場が多くて
十両格が幕内を裁いた例ってあるのかな。
163待った名無しさん:2006/01/10(火) 16:17:25
一童ってどうしてこうもダメ行司なんだろう
前錦太夫も危なっかしかったけどダメ行司というか愛せるキャラだった
カコツケてるくせにコケたりするから一童は好きになれん
164待った名無しさん:2006/01/10(火) 16:20:51
錦太夫は懸賞金を渡した。
初めてかな。
165待った名無しさん:2006/01/10(火) 16:29:05
いちどー、定年だから重傷でもせめて千秋楽には顔を出してくださいよ。
このまま定年だなんてそうとうかっこ悪いですよ。
過去に行司が休場したまま定年なんてふでのすけ等の病気休場以外は
前例なかったでしょうから。
166待った名無しさん:2006/01/10(火) 16:31:29
ミスターに居場所なんてないんですよw
167待った名無しさん:2006/01/10(火) 16:40:03
>>163>>165
そういえば、前錦太夫・池田伊之助も危なっかしくて
見ていられない部分もあったけど、この2人は定年の場所を
無事に務められたから、一童も何日か休むにしてもよっぽどの
重傷でない限りは務められない事はない。
頼む!一童!1日でも早く復帰してくれ。
168待った名無しさん:2006/01/10(火) 16:47:57
一身上の都合でしょう。
169んっと:2006/01/10(火) 17:11:38
城之介って由緒ある名前ですか?この方は昔勘太夫を抜いています。個人的に勘太夫のほうが渋いと思いますが。
現錦太夫はチョットかけ声が軽いのが難点、譲り軍配使ってますね。正直の軍配も渋いけど由緒ありますか?
新庄之助・伊之助はさすがに一場所では装束新調しないようですね。 與之吉の今日の装束はおニュウですか?黒地に渋い金の刺繍。
170待った名無しさん:2006/01/10(火) 18:12:57
一童は実質謹慎処分じゃないの?
171待った名無しさん:2006/01/10(火) 18:36:17
相撲放送で詳しく語られていなければ
謹慎なのかも知れない。
最後の場所なので協会も公にしたくないのかも。
172先代与太夫ファソ:2006/01/10(火) 19:16:34
>>169さん
正直さんの軍配は
24代伊之助さんが、正直時代に使っていた物みたいです。

一童さんの休場は
謹慎的要素が強いのでしょうか…。
173待った名無しさん:2006/01/10(火) 19:52:14
一童の情報求む
174待った名無しさん:2006/01/10(火) 20:23:21
>>148 一つの番付ではなくイロイロなところから集めたものです。
11年夏の番付が本にのっているので資料の一つにしていますが
読めない字がたくさんありました。11年春のデータ参考になりました。

夏の自転で磯松は消えているようです。うまく読めないんですが
喜代司は3文字には見えません。改名したのかな?

175待った名無しさん:2006/01/10(火) 20:25:36
そうだね、NHKのアナも一童の休場理由には一切触れてなかったな。

「木村一童は本日休場の為、行司の裁き順が変わります」
って言うだけだったし・・・

謹慎で間違いないかと思われ。
176待った名無しさん:2006/01/10(火) 20:31:18
昭和14年1月は結構分かります
立行司
20代木村庄之助、17代式守伊之助、12代木村玉之助
三役
木村清之助、木村玉二郎、8代木村庄三郎、2代木村正直、8代式守与太夫
幕内
初代木村善之輔、初代木村今朝三、木村友次郎、5代式守錦之助、木村善太郎
十両
5代式守勘太夫、?代木村玉光、式守善吉、5代式守与之吉、木村庄治郎、式守伊三郎
幕下
木村良夫、木村滝夫、木村政夫。木村京二郎
三段目
式守秀男、木村正市、木村福司、木村正義
序二段
木村庄次、木村利夫、木村重清、木村昭夫、木村宗吉、木村筆介
序ノ口
木村武雄、木村玉吉、式守友好、木村??
177待った名無しさん:2006/01/10(火) 20:43:32
考え方にもよるけど、土俵上でこけたぐらいで謹慎は
厳しいと思われ。何か名前を一童にしてから余り良いことが
ない気がする。一童デビュー場所初日の差し違いや、今回の転倒など、
受難続きですね。
178待った名無しさん:2006/01/10(火) 20:50:46
本場所の土表で烏帽子を落とした行司は前代未聞?
179待った名無しさん:2006/01/10(火) 20:54:01
座布団に当たって、烏帽子が脱げた行司はいた。
180待った名無しさん:2006/01/10(火) 20:55:43
一童さんは蹲踞ができないのが行司として致命的。
181待った名無しさん:2006/01/10(火) 21:00:41
昨日が最後の土俵でした。一童さん。(´・ω・`)
182待った名無しさん:2006/01/10(火) 21:35:59
行司の木村一童が休場 2日目の取り組みで転倒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060110-00000237-kyodo-spo
183待った名無しさん:2006/01/10(火) 21:47:05
一童には是非出て来て、最後を飾ってほしいです。
理事長、よろしく頼みます。

光之助、幕下格筆頭の頃から余り好きな行司ではなかったけど、伊之助襲名後が何か風格と言うか貫禄と言うか、なかなかいいんだよね。
伊之助代々の軍配使用も流石です。
見直したぜ、光之助!

城之介は、水入りの処理が全くできない。
與之吉は、相撲字をあんな字にしちゃった。
現立行司の両名が退いたら、行司らしい行司は当分上位には居なくなるな…。残念。
184待った名無しさん:2006/01/10(火) 21:52:15
>>183
光之助は下位の頃から鱈食った鱈食ったって言っていたからな。
あれは行司の掛け声の中でも異色だった。
城之介はあの一件で三保ヶ関の怒りを買ったらしいし。
敏廣の相撲字、漏れはそんなに気にはならない。
ただ、鏡山勘太夫みたいな能書家がまた現れてくれるとうれしい。
185待った名無しさん:2006/01/10(火) 22:26:15
一堂っていま北の湖部屋?
むかし春日野部屋だったけど十年ほど前元栃ノ海に追い出されて
移籍したという記事を当時月刊相撲で読んだのだが。詳しく知ってるひといますか

186待った名無しさん:2006/01/10(火) 22:29:27
きのう与ダユウが幕内後半で放送してた。やはり一番うまいのはこの人だ。
187待った名無しさん:2006/01/10(火) 22:34:26
>>177
初日差し違いは孔一の時です
188待った名無しさん:2006/01/10(火) 22:55:18
正直が幕内を裁いているのか
18964:2006/01/10(火) 22:59:46
>>151
いやあ正直私も推測しか出来ませんが。
玉之助を格下げするにしても、玉之助を伊之助に上げ、
庄三郎を玉之助に上げれば良かったんじゃないかと思いますがねえ。
庄三郎が玉之助より年上である事も影響したのかも知れませんが、
やはり庄三郎が贔屓されていたとしか考えられませんねえ。
個人的には二人に抜かれた伊三郎に抱く気持ちと似てます。
190待った名無しさん:2006/01/10(火) 23:07:29
後藤庄之助や熊谷庄之助って、そんなに優れた行司だったのか?
19164:2006/01/10(火) 23:18:24
>>174
そうですか。
私も読めない字があって本当に苦労しているんですよね。
>>176
貴重なデータありがとうございます。
照らし合わせて見ると喜代司が京二郎に改名したように見えます。
他は伊三郎が十両尻に復帰してますね。この地位は罰の意味合いが有った様で、
S19春に友治郎の下に地位が戻されています。

192待った名無しさん:2006/01/11(水) 00:00:35
ここの昭和43年佐田の山対柏戸だけど・・・
http://sumo.goo.ne.jp/kiroku_daicho/mei_yokozuna/sadanoyama.html

裁いてる行司の声が29代桜井庄之助にそっくりだけど
まさか当人じゃないよね?

こんな昔に横綱の取り組み裁ける訳無いし・・・
ひょっとして彼の師匠かな?

この人の名前知ってる人いたら教えてエロイ人
193待った名無しさん:2006/01/11(水) 00:27:33
>>192
エロイ人が来ましたよ。

出回ってる昔の大相撲の映像って、行司の掛け声だけは現代のものを使ってるものが結構多くて、これは間違いなく桜井さんの声。恐らく錦太夫の頃のものと思われ。
194待った名無しさん:2006/01/11(水) 00:44:59
昭和20年代後半〜30年代前半の取り組みの映像は
浅井庄之助の声がよく使われてるよね。
195待った名無しさん:2006/01/11(水) 00:59:28
>>189
庄三郎が力量抜群の行司だったのならともかく、生来のそそっかしさから一童顔負けの逸話(たしか、ひと場所3度の差し違えをして格下げをされています)を残していますね。いっぽう玉之助はS.30年、栃錦―千代の山の熱戦を裁くなど、力量は決して劣らないと思いますが…。
伊三郎は錦太夫に抜かれてまもなく亡くなっていますよね。暴言を承知で言えば、協会はホッとしたんじゃないかな。彼も問題行司のひとりでしたから。
196待った名無しさん:2006/01/11(水) 00:59:30
現木村正直の、ガーガーと騒音っぽい、品の無い、ただデカイだけの声は何とかならんのか。
はっきり言って、うるさいだけ。
先代正直のあの美声とは、つきとすっぽん!
軍配のあげ方も気にいらん。
郁也庄之助様のあげ方を見習え!
序列で行くと、庄之助になる可能性があるが、あんなのがなったら、悲しくなって来る。
でも、大丈夫!錦太夫が絶対抜いてくれるから。
頑張れ!錦太夫!
197192:2006/01/11(水) 01:00:55
>>193
そうだよね、こんなに声がそっくりで別人の訳が無いよね。
玉治郎の例もあるからひょっとしてって思ったんだよね。

レスサンクス。
198待った名無しさん:2006/01/11(水) 01:05:44
>>196
そういえば錦太夫は声のデカい二人に挟まれてますよね。
199待った名無しさん:2006/01/11(水) 01:08:24
なんで伊三郎は問題行司だったのですか?
抜かれ、抜かされ、そして現役で亡くなり、悲劇の三役格行司…っていう印象大なのですが。
ご教示、お願いします。
200待った名無しさん:2006/01/11(水) 01:10:20
>>197
玉治朗は、、、熊谷庄之助のコピーを目指してるんだろうな。
師弟関係なのは解るけど、血縁関係が無いのに似すぎw
201待った名無しさん:2006/01/11(水) 01:16:48
>>195
そうですよね。
気合いの入った待ったなしの声・掛け声、軍配を上げる独特の仕草など。名行司と思います。
挙げ足取りのようですが、千代の山―若乃花では?

問題とは差し違いの多さですか?
202待った名無しさん:2006/01/11(水) 01:19:50
光彦伊之助のコピーを目指す行司がたくさんいたらたまらんなーw

この人の掛け声、ピアノの鍵盤で「ラレ・ラ、ラレ・ラ」に聴こえるんだよな〜
203待った名無しさん:2006/01/11(水) 01:23:01
ちょっと疑問があるのですが、尾崎伊之助は関西協会に在籍した事があるのでしょうか?
初土俵はS10春になっていますが、S9春の関西協会番付に名前があります。
誰か知ってる方がおられましたらお願いします。
204待った名無しさん:2006/01/11(水) 01:26:56
光之助伊之助のコピーは、ありえないです〜。
個人的には、桜井庄之助を目指すコピーが出てもらいたいな〜。
205待った名無しさん:2006/01/11(水) 01:29:49
「かたや、たかろーはらー!こらた、あけーぼろー!」のコピー・・
206待った名無しさん:2006/01/11(水) 01:41:56
確かに(爆)!
巧く表現できないけど、桜井庄之助の、「のこっった・のこった・のこった、のこったーのこった↓」(この繰り返し…)が、何とも軽妙なリズムで、音楽っぽくて、好きでした。
三人の戦いも、絶対桜井庄之助だろ!と思って見てました。
207待った名無しさん:2006/01/11(水) 01:51:27
秋治郎、十両格になっても差し違いは多いだろうな
208待った名無しさん:2006/01/11(水) 01:53:33
リズムといえば、城之介の「のこったのこったのこったのこったのこたー」の最後で「あーもう!このリズム感の悪さったら!」と毎度思うw
209待った名無しさん:2006/01/11(水) 02:00:10
俺は福井庄太郎伊之助のコピーが欲しいな。
あのかん高くてバカデカイ声で早口で。
それと伊三郎も。
まあ、伊三郎のあの独特のドスの聴いた声は難しそうだけど。

それと伊三郎、庄太郎、庄次郎って10年以上襲名する奴いないのは何故?
伊三郎は悲劇の三役格で縁起が悪いのかねぇ。。。
210待った名無しさん:2006/01/11(水) 02:00:15
>>201
これは失礼、おっしゃるとおり30年秋場所11日目の千代の山―若ノ花戦です。

う〜ん、池田伊之助や一童ほどではないのですが、正直、錦太夫に比べると、裁きの正確性に劣っていたように思えてなりません。貴ノ花がマゲの差で高見山に負けた一番で星をとったことが、影響しているのかも知れません。
彼の死後20年ほど経ちますが、伊三郎を名乗る人はひとりも現れません。これは単なる巡り合わせでしょうか…?
211待った名無しさん:2006/01/11(水) 02:05:00
木村容堂の「はきよーい、のこったのこったのこったのこったのこった」
のリズムが好きでした。
212待った名無しさん:2006/01/11(水) 02:15:13
そういえば伊三郎と関口与太夫はどんな掛け声を発していたんだろう?
どうしても「のこったのこった」には聞こえなかった。
213待った名無しさん:2006/01/11(水) 02:19:04
城之介は、はっきり言って勘弁。まだ勘太夫の方がまし。
城之介は決まりきったことは出来るが、応用が効かない。
よく算数で、練習問題は完璧にこなすけど、応用問題は全然駄目な子供いるでしょ?あれと同じ。
とにかく、水入りで、水入り前の態勢になかなか組めないんだもん。しかも彼、二回やらかしている始末。
三保ヶ関にデカイ声で「違う〜違う〜」って何度も言われて。
三保ヶ関、凄い形相で、怒りの鉄拳!
あれで、相当信用落としたな。
しかも、二回の水入りともに、審判長は三保ヶ関。
運も城之介を見放したよ〜。
214待った名無しさん:2006/01/11(水) 02:32:17
容堂庄之助の、いつも最後クルリっと向き直して軍配を上げるさまが、何とも、かわいかった。
でも、容堂庄之助も一度コケたことあった。
ぶぜんとした顔と、恥ずかしそうな顔とが合間って、これまた、かわいかったな。
215待った名無しさん:2006/01/11(水) 02:34:15
本人真っ直ぐ立ってるつもりが、少〜し右に(向かって左に)傾いてるのがこれまたかわいかったw
216待った名無しさん:2006/01/11(水) 02:46:21
確かに〜!(爆)
夜中に笑わせてくれて感謝!!
はっけよ〜い!のデカイ声の後で、のこった・のこった・のこった・のこった・のこった!が単調に一定の程度で連打。
懐かしいな〜

それにしても、容堂しかり、一童もだけど、なんで左(向かって右)の袴の股の辺りを手で持ちながら動くの?そういう行司さん多くない?
217待った名無しさん:2006/01/11(水) 03:01:44
信孝が大善にお尻で突き落とされたのは笑ったなー
あと、庄三郎が勝負から遠く離れた位置で足を滑らせて
転落してきたのを間近で見たことがある
218待った名無しさん:2006/01/11(水) 07:52:06
桜井はるよし庄之助は、伊之助時代の平成六年秋場所千秋楽、武双山に勝ち名乗りをあげる際、
武蔵丸と言ってしまい、直後申し訳程度の小さな声で武双山と
付け加えた。
219待った名無しさん:2006/01/11(水) 08:54:02
庄之助昇格直後の場所の千秋楽の結びの触れで、「この相撲一番にて本日の千秋楽」とやっちゃった行司を知ってまつ。
220待った名無しさん:2006/01/11(水) 09:17:50
行司の失敗を語らせたらここは一番だな。

>>218

「武蔵丸に勝ちたる(又はかのう)武双山」と言えば良かったのに。
確か髭の伊之助が過去に言ったとか。

一童は過去に東西力士を呼び上げる際に東の力士に西の力士の
名前を呼び上げて、気づいた本人は西も同じ名前を呼び上げた。
つまり東西同じ力士名を呼び上げるということがあった。
221待った名無しさん:2006/01/11(水) 09:25:26
幕内は制限時間が4分なので、3〜4回目の仕切り以降に行司は
毎回時計係審判に確認するが、筆之助はそれを忘れ、審判が時間
いっぱいの手を差し出したのを確認しないまま、時間前の横向きの
動作で勝負が始まる場面があった。力士も不思議に思っただろう。
222待った名無しさん:2006/01/11(水) 12:32:11
もう現庄之助さんは定年ですか?。
223待った名無しさん:2006/01/11(水) 14:15:10
ただ今十両格目前の慎之助が登場。もう次を意識してるそうで、
土俵入りの先導や土俵祭りなどを細かく観察してるそうな。
大量定年後の昇格あるかね。
224待った名無しさん:2006/01/11(水) 14:47:27
行司さんも十両格になるまでが大変だなあ
225待った名無しさん:2006/01/11(水) 14:56:36
力士と違って給料はあるものの、付け人にならないといけない。
結婚するのは十両格になってからが一般なので早くとも30歳以降
のようだ。
226待った名無しさん:2006/01/11(水) 14:57:38
いさぶろーはいちどーとかと違って場所中に病気欠場しなかった(もしかしたらしてるかもしれないが、記憶にない)
にもかかわらず、何で早死しちゃったんだろう?よっぽど精神的に追い詰められていたのかな?
227待った名無しさん:2006/01/11(水) 15:26:57
あの行司さんの装束は自前でしょうか?。
228待った名無しさん:2006/01/11(水) 16:18:23
>>180

蹲踞できないということは幕の内土俵入り
とかは免除でもされているの?
229待った名無しさん:2006/01/11(水) 17:24:09
不評の城之助、与太夫とも長期立行司になる可能性高し。
品もないし、丁寧さもないし、装束もいつも決まったのしかきない
与太夫は最悪だ。
230待った名無しさん:2006/01/11(水) 18:00:17
池田伊之助の掛け声好きだった
231待った名無しさん:2006/01/11(水) 18:04:03
↑俺も。
櫻井よりよっぽどよかった。
232待った名無しさん:2006/01/11(水) 18:05:15
十両格なら晃之助、善之助がリードしてる
233待った名無しさん:2006/01/11(水) 18:13:51
晃之助は、余りにも力士に接近しすぎ。
行司には態勢を見極める適正な位置がある。
ウザイ!

それに、カマっぽくて、キモイ!
234待った名無しさん:2006/01/11(水) 18:20:57
いやあ、あの一番で責任を求めるのは酷でしょう。

確かに正直・錦太夫は正確だったと思いますが、玉治郎は
差し違いも多かったように思います。
玉治郎が二人を抜いたのには本当に納得が行かないです。
大して優れた行司には見えませんがねえ。

取り敢えず、S60当時伊三郎の在籍していた時津風部屋には
他の行司がいなかったと思います。
伊三郎が指導していた行司は誰なんでしょうか?
235先代与太夫ファソ:2006/01/11(水) 19:58:43
>>212さん
伊三郎さんは、何とか
「のこった!のこった」
に聞こえますが、先代与太夫さんは…。
永遠?の謎です。

>>230さん
私も、池田伊之助さんの掛け声好きでした。

城之介さんですが、
時間一杯後の
「手をついてぇ!!!」
の言い方が少し引っ掛かります。
(ちょっとクドイ感じが…。)
236待った名無しさん:2006/01/11(水) 20:33:24
ふじざー、、、わかじしーー!
この勝ち名乗りは誰でしょうか?
わかった方は筋金入りの行司オタでつ。
237待った名無しさん:2006/01/11(水) 20:37:22
富士桜、若獅子?
238待った名無しさん:2006/01/11(水) 20:37:54
たまのしまーうみ
って言った方もいました。
239待った名無しさん:2006/01/11(水) 20:40:10
>>

そうでつ
その一番を裁いてた行司でつ。
若獅子への勝ち名乗りを思わず冨士ざと
言いかけてしまいますた。
240待った名無しさん:2006/01/11(水) 20:41:11
>>237
その行司とはだれでしょうか?
241待った名無しさん:2006/01/11(水) 21:42:10
>>203 関西相撲(天竜の?)に居たという記事は見た事がありません。
ただし、彼は小さい頃素人相撲の行司をしていたところを二代目正直に
誘われたとの記述があり、当時としては比較的年齢がいったところで
入門していますので、可能性は無くはないと思います。
でも名前が偶然の一致と言う事も大いにあると思います。
(結局全く答えになっていない^^;)
彼の父はもとお相撲さん(関取にはなっていない)ですね。
確かまだご健在なので直接聞く機械があればいいのですが・・・。
242待った名無しさん:2006/01/11(水) 21:44:18
>>240
幕内格木村庄太郎(27代福井伊之助)
243待った名無しさん:2006/01/11(水) 21:59:37
>>238
どっちかな〜。25代夏ミカン庄之助でファイナルアンサー!
244待った名無しさん:2006/01/11(水) 22:02:02
>>219
誰がやったか激しく知りたい(w
浅井庄之助?
>>202
「鱈食った〜」が行司の掛け声の標準になっても困る(w
光彦だから良いわけであって。
245待った名無しさん:2006/01/11(水) 22:19:17
>>244
掛け声の練習にピアノ使って「オラ!音程が取れてないっっ!!」とかw
246待った名無しさん:2006/01/11(水) 22:32:26
>>244
光彦に弟子がいたら、‘中っ田中っ田中っ田中っ’という掛け声を教えたのだろうか。
おー、怖っ!
247待った名無しさん:2006/01/11(水) 22:40:42
「かたや」、「こなた」ってぜんぜん聞こえないよ。
「たや」「なた」って聞こえる
248待った名無しさん:2006/01/11(水) 23:03:28
>>247
27代庄之助なんか「かたや」が「がーやー」だったぜ。
後藤庄之助になってやっと言っている意味が分かった。
>>246
光彦の下には圭吾というテレ朝のOH!相撲で取り上げられた弟子が
いたけど、不慮の事故で亡くなってしまったからな・・。残念だ。
249待った名無しさん:2006/01/11(水) 23:40:42
後藤庄之助の立ち合い前の「油断なくて見合うてッ!」が大好きだったなあ。
「油断なくて」って何じゃい?とも思ってたけどw
櫻井庄之助も立ち合い前の前あたりで「油断なく!見合うて!」と言ってたけど、掛け声ネタ2つをいっぺんに消化してる感じだったw
250待った名無しさん:2006/01/11(水) 23:44:27
>>246
>中っ田中っ田中っ田中っ

禿げしく禿げしく禿げしくワロタw
251待った名無しさん:2006/01/11(水) 23:58:15
俺は竹田伊之助の「時間です!手を下ろしてぃっ!ハッキョイノコッタァ↓
ノコッタノコッタノコッタノコッタァ↓・・・」ハッキリとした口調が
好きだったなぁ。伊之助を長く務めて欲しかった。
252待った名無しさん:2006/01/12(木) 00:11:28
>244
まだ存命の人です。それ以上は控えまつ。
253待った名無しさん:2006/01/12(木) 00:16:18
>247
一昔前の行司だと、「あいや〜(片や)」「かった〜(こなた)」としか聞こえない人が多かったように思います。まだやってないのに「勝った」って?? と思ったものです。
254待った名無しさん:2006/01/12(木) 00:46:05
刺し違いの記録持ってるひといますか?
教えてください。
255待った名無しさん:2006/01/12(木) 01:16:40
>>241
どうも。回答していただいてありがとうございます。
とすると、同名の別人だと考えるのが妥当に思えますねえ。
ご本人にお聞きしたいところであります。
256待った名無しさん:2006/01/12(木) 01:43:39
>>242
正解!素晴らしいでつ!
>>243
惜しい!浅井さんですた。
皆さん、さすがでつ!
257待った名無しさん:2006/01/12(木) 02:09:33
正直の軍配の挙げる位置が変
258待った名無しさん:2006/01/12(木) 02:18:03
>>237
勢いありすぎて、そのうち手から軍配が飛んできそう
259待った名無しさん:2006/01/12(木) 02:19:06
>>257です。スミマセン;
260待った名無しさん:2006/01/12(木) 02:48:47
正直はゼンマイ仕掛けでガーガー動くロボットみたいだ。
261待った名無しさん:2006/01/12(木) 04:27:50
一童は江戸時代のからくり人形みたいだ。
262待った名無しさん:2006/01/12(木) 05:59:39
正直は24代伊之助という優れたお手本がいたのに何を学んだのだろう…もったいない。
263待った名無しさん:2006/01/12(木) 10:20:47
全くだ。
先代正直の、あの美声と腰の位置が泣いてるぜ。
ほんとに、今の正直は最悪です。
ガーガー騒音出して、煩い。
うちの母親も、この行司は煩いねー、っていつも言ってます。
軍配の上げ方、郁也庄之助を見習いなさい。

でも、大丈夫。
絶対に、錦太夫が抜いてくれる!
264待った名無しさん:2006/01/12(木) 16:35:39
しかし、今の正直を庇うワケじゃないけど、昔の行司には「決着がつくコンマ1秒前にパッと軍配をあげる」というのが一つの美学(?)だったように思うから、現在そういう軍配のあげ方をする行司がほとんどいない中で、正直はその一点においてイイと思う。
後藤庄之助もそういうあげ方をしていたな。
ゼンマイロボットみたいな動作と壊れたラジオみたいな声で「ながったなーがったン〜ながったなーがったッ!」なんて妙な節回しの発声はいただけないけどw
265待った名無しさん:2006/01/12(木) 16:55:35
一童はいつ復帰するの?
266:2006/01/12(木) 17:07:08
勘太夫は、東の水付け場付近に立ってますな。これは、城之介が控えてるのと
呼び出しの邪魔にならないようにしてるのだろうな。
267待った名無しさん:2006/01/12(木) 17:14:49
いちどー、山田庄之助のように定年前に突如退職しなきゃいいけど…
268待った名無しさん:2006/01/12(木) 18:05:58
伊三郎のお弟子さんは、木村元基らしい。何かの文献で読んだが、
元基の新弟子当事に、伊三郎は弁当を作ったらしいよ。ただ、その時
に晩年に時津風部屋に新弟子が居てたらしい。2人分作ってたみたい
式守伊三郎の前は、木村利雄という名前だったみたいだから
269待った名無しさん:2006/01/12(木) 18:15:47
城之助どいてやれよ。
裁き下手なくせに、傲慢な男だ・・・
与太夫は装束のセンスが悪い。もっと一童とかを見習えよ
270待った名無しさん:2006/01/12(木) 18:19:00
よだはパッとしないくすんだ色をよく着ているイメージ
背が高いのもあるけど、枯れ木に見えたりする ごめんね、よだ
271待った名無しさん:2006/01/12(木) 18:48:49
まあ一童は「気分は松翁」だからなw
272待った名無しさん:2006/01/12(木) 19:56:31
松が倒れちゃったのか…
273待った名無しさん:2006/01/12(木) 20:10:34
>>271
筆之助やヒゲの19代みたいに愛嬌があればまだしも、カッコばかりつけているから反感を買う。
でも裁きが的確なら、名行司と呼ばれたんだろうな。
274待った名無しさん:2006/01/12(木) 20:12:33
現代に蘇った筆之助=一童
275待った名無しさん:2006/01/12(木) 20:17:45
>>268
サンクス。そういえば元基は時津風一門の湊部屋でしたね。
ゆくゆくは伊三郎を継いで欲しいです。最近、名乗られてない名前が多々あるので。
276待った名無しさん:2006/01/12(木) 20:44:09
>>228
確かに一童の土俵入りは見た記憶がない。
一童といえば、土俵下に転落して、血まみれになったことを思い出します。
277待った名無しさん:2006/01/12(木) 20:48:29
城之介、どいてやれよ。
水入りの対応も満足にできないくせに、傲慢な男だ!
与太夫、二声にすればいいっていうわけじゃないんだよ。

朝之助庄之助引退後、来年の夏場所以降を考えると・・・

やはり、錦太夫の大抜擢しかない。
278待った名無しさん:2006/01/12(木) 21:18:06
城之介って顔からして傲慢そうだよな。
性格悪そっ!
態度もでけえ。

筆之助、伊三郎なんかはほんとに人柄いい優しい爺ちゃんって感じだった。
279待った名無しさん:2006/01/12(木) 21:21:03
頑張ってますねぇ…
280待った名無しさん:2006/01/12(木) 21:31:23
何が・・・??
281待った名無しさん:2006/01/12(木) 21:53:21
与太さん、首が傾いてないか?
282待った名無しさん:2006/01/12(木) 21:57:20
>229
>与太夫は最悪だ

何が最悪だよ(笑)。よだっちの良さを少しでも見れないこと自体
まだまだ若い(笑)。

>251
竹田の親方、今は銀座方面で居酒屋営んでいるみたいですね。色々な焼酎と
鹿児島の郷土料理が味わえるそうで、まあ一度行ってみたいものです。
283待った名無しさん:2006/01/12(木) 22:20:59
銀座のどこ?行きたい
284待った名無しさん:2006/01/12(木) 22:42:10
ヨダユに魅力はない。
放送専属にしろよ
285待った名無しさん:2006/01/12(木) 22:52:49
ここらでひとつ吉田司家の復活w

いや、ただの行司ならいいんだけど、やっぱり立行司たる者、故実には詳しくあって欲しいし、伝統的な型の継承者であって欲しい・・と思っちゃうんだよな。
与太夫にも城之介にもそういうものが感じられない。(つか、ほとんどみんなそうだけど)

なんとか風格のようなものがありそうなのは、朝之助の下は錦太夫まで誰もいなさげ。。
286待った名無しさん:2006/01/12(木) 23:27:25
と言うか、錦太夫厨が湧いてるようだが

贔屓の引き倒しすぎて気分悪いな。

贔屓したいなら、他人を貶さず贔屓しな。
でなきゃ反感買うだけ。
287285:2006/01/12(木) 23:37:21
>>286
錦太夫厨とか誰厨とかでなくて、贔屓とかでもなくて、将来立行司になるであろう行司にはこうあって欲しい、みたいなことを書いただけなんだけどな。。

まあ気分を害したのならあやまるよ。
288待った名無しさん:2006/01/12(木) 23:49:18
和一郎が好きです
289待った名無しさん:2006/01/13(金) 00:40:35
俺が相撲を見始めたのは小学生のとき、昭和48年九州場所からで、相撲好きの婆ちゃんといつも一緒に見てました。
そして、いつのまにか、力士より行司に関心を奪われて、真剣に行司になりたい!と思ったけど…父親の猛烈な反対…。
熊谷庄之助、後藤庄之助、庄二郎伊之助とかが好きでした。
伊三郎、与太夫、筆之助もよく覚えてます。
今は、郁也庄之助ですかね。
皆さん、本当にお詳しくて。
こんなスレがあることを、嬉しく思いながら、喜んで見ています。
今度、オフ会とかできたら、面白いかも!チャンコでもつつきながら〜。
290待った名無しさん:2006/01/13(金) 01:41:38
信孝の装束が新調だったな。一昨日の
291待った名無しさん:2006/01/13(金) 02:41:08
城之助はそろそろ勘太夫と入れ替わってもいいんでは?
装束、掛け声、緊急事態の対処、どれをとっても勘太夫のほうが上。
292待った名無しさん:2006/01/13(金) 02:42:54
錦太夫は軍配の挙げ方が、後藤庄之助のパクリ。
しかも際どい一番と、そうでないのを使い分けてるところまで。
ムカツクのは、際どい一番のときのあのシテヤッタリみたいな
顔で軍配を挙げるところ。
293待った名無しさん:2006/01/13(金) 02:45:53
行司のくせにエバルなといいたい。
27代伊之助(庄二郎改め)にもそれを感じた。錦太夫が最近鼻につく。
294待った名無しさん:2006/01/13(金) 03:08:26
>>286
おいアンチ錦太夫厨がわらわら湧いて出てきたぞ(w
>>293
27代伊之助は庄太郎改めだ。そして27代伊之助は風格に満ちた土俵態度でこそあれ、えばりんぼうではなかった。
295待った名無しさん:2006/01/13(金) 06:46:50
勘太夫は「待ったなし」「ヨイ、ハッケヨイ」の掛け声だけはやたら気合いを入れるけど、あれは何なんだ?
296待った名無しさん:2006/01/13(金) 11:33:56
一童の休場が謹慎だとしたら今日あたりから復帰かも。
池田伊之助の時は1日謹慎&3日謹慎があったと思う。
3日謹慎なら今日から復活だが。
297待った名無しさん:2006/01/13(金) 12:30:48
296サマ
そうかも知れないね.......。
今日から、三役格行司の木村 一童さんが出場かね???
298286:2006/01/13(金) 13:41:11
>>294
やっぱりというか、出てきたなw

だから他人を貶して持ち上げるのはやめれというとる<アンチ
299待った名無しさん:2006/01/13(金) 14:00:32
27代伊之助ではなくて、26代伊之助か。
300待った名無しさん:2006/01/13(金) 14:51:09
もときは湊部屋所属なのに、なんでいさぶろーの直弟子だったんだろうね
一門の関係?
301:2006/01/13(金) 15:43:10
今日も和一郎が十両最後なので、一童は出ないはず。
相撲協会のサイトで確認。本日の取り組み、あるいは取り組み結果
をクリックすればわかる。

ま、後になればわかるが
302待った名無しさん:2006/01/13(金) 16:02:10
立行司2名&一ちゃんの退職で来場所の和ちゃんは幕内を裁く。
今場所一ちゃんの休場がなければ和ちゃんは十両最後の取り組みで
二声をかける経験なく幕内で裁くことになった。
来場所一気に三人繰り上がると、玉ちゃんは十両二声の経験なく
幕内最初の取組みに登場する。
303待った名無しさん:2006/01/13(金) 17:12:38
一童はこのまま退職なんじゃないかな。
何かそんな気がしてきたよ。
考えようによっては、途中出場して来て、今度は取り返しのつかない大怪我をするよりいいかも。
304待った名無しさん:2006/01/13(金) 17:20:19
中日か千秋楽に一童のカラス装束が見たい
305待った名無しさん:2006/01/13(金) 18:43:18
勘太夫の「まったなし!」の掛け声は
「ぶっぷぁなしっ!」に聞こえる
凄まじい迫力だ
306待った名無しさん:2006/01/13(金) 18:46:01
背中に顔がかいてある装束は誰?
307待った名無しさん:2006/01/13(金) 18:59:44
錦太夫襲名しても忠雄サンみたいな行司もいる罠
吉之輔に過大な期待をするのもどうかとオモフ
清三郎そっくりだし、あの掛け声はちょっとね
308待った名無しさん:2006/01/13(金) 19:00:52
それじゃ将来の抜擢候補って不在?
309待った名無しさん:2006/01/13(金) 19:06:02
ここでの評価と協会の判断は別だからそれはワカラン
310待った名無しさん:2006/01/13(金) 19:20:12
新庄之助なかなか風格あるね。
先代、先々代よりもまとまったいい感じ。
311待った名無しさん:2006/01/13(金) 19:23:39
一場所じゃ勿体ないよね
312待った名無しさん:2006/01/13(金) 19:27:59
ば        と      すみましたるところ
  んかずも  り  す
313待った名無しさん:2006/01/13(金) 19:47:42
>>310
低くて野太い声だからじゃない?
熊谷氏のようなキンキン声より、山田、浅井の両氏みたいな太くて低い声の方が‘フレ’には向いているような気がする。
314先代与太夫ファソ:2006/01/13(金) 20:12:15
>>306さん
信孝さんの装束かと。
(別名刺青装束)


澤田庄之助さん、棚田伊之助さん。
今場所限りと言うのは
勿体無いですね。
(棚田さんも伊之助になって、風格が出てきましたし、
澤田さんには重厚感が有りますね。)
315んっと:2006/01/13(金) 20:45:33
城之介のミドリの地に銀の鶴が羽ばたく装束はイイですね。軍配は幕内格っぽくなくてキライですが。
 櫻井庄之助のタマにしか着ない銀の地に鮮やかな立葵の紋所が浮かぶ装束スキでした。夏のレモンイエローの地に黄緑の鳳凰が浮かぶ装束
が超派手でしたね。 熊谷や後藤のように七五三の晴れ着みたいな奇抜な装束見なくなりました。
 澤○は阿○を抜かすべきだった。
316んっと:2006/01/13(金) 21:17:16
勘○夫が後半開始まで、控えに待機せず呼び出し脇で立っている理由について考える。
1,恰幅がイイので城○介と一緒に座るのは狭い。
2,   ,,   座っているより立っていた方がよい。
3,昔追い抜かれた城○介とは一緒に座りたくない。
4, その他
光○助伊之助は呼び上げがぶっきらぼうに聞こえるのが難点。           
317待った名無しさん:2006/01/13(金) 21:21:27
>>315
鶴の模様といえば、現庄之助の紫の装束を思い出すなー
318待った名無しさん:2006/01/13(金) 21:35:19
新庄之助は結びの触れで「る」が巻き舌になるのが好き
319待った名無しさん:2006/01/13(金) 21:36:42
俺の考えだけど。
郁也庄之助は阿部庄之助を抜かすはずだった。
しかし、阿部庄之助は、かつて水入りの繰り返しがあったとき、誠に素晴らしい対応をとった。
城之介に、見せつけてやりたいほどである。
これに対し、郁也庄之助は、かつて足が出てないのに足が出たと判断し、取り組みの最中を中断させた。
自分で蛇の目を確認したが、土俵外の砂を払っていなかった。
この間が、何とも間抜けに写ってしまった。
この差で、序列どおり、郁也庄之助は阿部庄之助を抜かせなかったのではないかと思われる。
320待った名無しさん:2006/01/13(金) 21:48:45
容堂、庄三郎、咸喬が三役となったところで、
竹田伊之助の後継争いをすべきだった。
ところが年齢順のまま立行司を襲名している
ので代数があっという間に進んでしまった。

朝之助以降も与太夫、城之助、與之吉と年齢順
ならみんな立行司襲名だ。
唯一勘太夫は与太夫、城之助より年齢が上なので
三役格で終わる。
321待った名無しさん:2006/01/13(金) 23:23:46
勘太夫は伊之助になれます
322待った名無しさん:2006/01/14(土) 00:50:20
なぜ勘太夫が伊之助になれるの?
323待った名無しさん:2006/01/14(土) 00:53:44
一輝は将来庄之助になります
324待った名無しさん:2006/01/14(土) 01:13:01
>>322
>>150を見て
325待った名無しさん:2006/01/14(土) 08:20:56
>>324

勘太夫は2007年8月に定年を迎える。
2007年7月場所が最後。
従って2008年夏に伊之助襲名はありえない。
326待った名無しさん:2006/01/14(土) 08:25:55
後藤庄之助やプリンス玉治郎がバンバン抜いていけたのは、上のほうの行司が
三役や立行司にするには余りにもあんまりなメンツがそろっていたから、というのもある。
327待った名無しさん:2006/01/14(土) 09:05:23
ありえん。特に、先代正直に対し、それは言いがかりだろ。
328待った名無しさん:2006/01/14(土) 09:36:21
立浪、出羽の海ってのがおっきいんとちゃう?後藤くんはショウオウの影があるし、22代の内弟子。熊谷さんも髭の内弟子。条件そろってるやろ。
329待った名無しさん:2006/01/14(土) 09:53:58
>>327
キムフデとか先代勘太夫のことでそ?
330待った名無しさん:2006/01/14(土) 10:53:14
>>326-327
あの時は世代交替の意味合いもあって、若くて元気、勢いのある人材が求められた。玉治郎は例の2名に挟まれていたから、余計に際立ったのかもしれない。
正直が真に評価されるようになったのは、伊之助昇格直前からだと思う。
331待った名無しさん:2006/01/14(土) 11:12:20
>>326
後藤はそうだろうが、熊谷は単に事務能力が正直や伊三郎より
優れているってことで抜かしたんだよ。正直がダメ行司というのは
絶対に違う。今の正直はアレだが、先代は動く伝統芸能だった。
332待った名無しさん:2006/01/14(土) 11:13:40
>>328
そしたら、正直だって木村越後から23代庄之助の流れを汲む
んだし。ただ、朝日山部屋をどう評価するかだけど。
333待った名無しさん:2006/01/14(土) 14:01:12
話題をさえぎるようで申し訳ないけど、
中入りの触れを一番ながく務めた行司は誰ですか。
知ってる方いますか。

334待った名無しさん:2006/01/14(土) 14:04:30
朝日山というと大阪相撲という印象がありますが、その頃、行司の世界で、江戸相撲と大阪相撲との勢力図はどうなっていたのでしょうか。
どなたか、その観点からの昭和40年代の立行司の分布を教示願えませんか。
335待った名無しさん:2006/01/14(土) 14:06:36
髭の伊之助よりは玉之助のが優っていたように思うしなぁ。
336待った名無しさん:2006/01/14(土) 14:08:01
校之助も大阪相撲出身。
中村部屋に大阪行司が所属していた。
337待った名無しさん:2006/01/14(土) 18:17:19
一童の復帰はどうなってるの?
338待った名無しさん:2006/01/14(土) 19:05:18
大事をとって休養期間を長めにとってるのかな。
なにせ脳梗塞を患った経緯があるので転倒した
ことで精密検査でもしているのか?
339待った名無しさん:2006/01/14(土) 21:21:54
日生まれて初めて国技館へ。私一人2階から双眼鏡で行事ウオチング。
印象的だったのは
@溜まりには行司用取り組み表が置いてあるのね。それをずーと見ている正直が印象的。
(同時に気合も入れている)また正直はセッカチなの?たまりに入るときも戻るときも早い。でも、2階席からは、あの軍配が
飛ぶくらい方がよくわかる。ちと、ファンになった
A城之助の新装束?2階からも結構目立つ(その他の装束は地味系が多く残念・・)
B伊之助の「中っ田中っ田中っ田中っ」は場内では、TVほど目立たん
340待った名無しさん:2006/01/14(土) 21:28:34
三役格行司の木村 一童さんが13日目から出場??????????
341待った名無しさん:2006/01/14(土) 21:28:45
>>339
レポ乙です
確かに館内では行司さんの声が思ったより響かない
(呼出しさんも同じく)
それがちょっと残念。

伊之助の装束が地味目なのも残念。
せめて庄之助と色がかぶらないようにしてくれー
342待った名無しさん:2006/01/14(土) 21:40:55
明日の午後、行司が昇格などを発表するだろう?
343待った名無しさん:2006/01/14(土) 21:43:07
日本語でおk
344待った名無しさん:2006/01/14(土) 22:04:35
行司が→協会が
345待った名無しさん:2006/01/15(日) 01:55:53
木村一童はいつ復帰するんだ?
346待った名無しさん:2006/01/15(日) 09:53:37
本日(8日目)は十両土俵入り後に幕下格行司・式守慎之助が初めて(1番だけ)あがる。
347待った名無しさん:2006/01/15(日) 11:55:06
>>346
情報ありがとうございます。
ところで、取組表を見てわかったのですか?
まさか新聞に載るわけでもないしw
348待った名無しさん:2006/01/15(日) 13:23:16
347さま
今、NHK衛星第2・テレビを見てね。
349待った名無しさん:2006/01/15(日) 13:27:49
>>346 十両土俵入り後と言うことですが、幕下同士の取り組み?
350待った名無しさん:2006/01/15(日) 13:31:00
>>319
亀レスで失礼!全くその通りだと思う。
なおかつ庄三郎時代はなぜか時間前立ち会いが頻繁にあった。
(特に貴闘力や春日富士戦)
序列が一つしか変わらないのに威喬は少なかった。
その立ち会いを時間一杯と遜色なく裁いていたから序列の変更までには
至らなかったと思う。
351待った名無しさん:2006/01/15(日) 14:38:28
今日は行司の昇格発表はなさそうだね。14日目か?
北の湖も押尾川も、どちらかというと、改革派ではなく守旧派。
序列どおり、朝之助の伊之助昇格、城之介と勘太夫の三役格昇格で終わるだろう。
あ〜、つまんね〜。
352待った名無しさん:2006/01/15(日) 15:40:25
朝之助の伊之助を飛び越えて庄之助昇進ってのはどうよ?
可能性有りそう?
353待った名無しさん:2006/01/15(日) 15:48:15
>352
それ、厳しいんじゃない?
354待った名無しさん:2006/01/15(日) 16:02:00
>>351
実力からすれば勘太夫より與之吉の方が上なんだろうけど、サプライズ人事は望み薄だね。
名跡の序列を重視すれば抵抗もありそうだし。
355待った名無しさん:2006/01/15(日) 16:30:28
>>352
初代朝之助や2代正直はそうだったけど、現在ではあり得ないね。3場所ほど立行司としてのノウハウを身につけさせるんじゃない?
ますます庄之助が定年間際の名誉職と化していく…。
356待った名無しさん:2006/01/15(日) 16:55:24
與之吉が勘太夫を抜かすとなると、錦太夫が与太夫を抜かした以来のサプライズだね。
357んっと:2006/01/15(日) 17:25:50
城之介の黄緑の地に金のごちゃごちゃした派手な装束はオニュー?
 来場所立行司が伊之助だけなら、與之吉まで三役にして四人態勢にした方が二声名乗上良いのではないか。
358待った名無しさん:2006/01/15(日) 17:50:35
んで、一童はどうしたんよ。怪我ならどんな具合かとか発表はないのかい?
359待った名無しさん:2006/01/15(日) 17:55:02
だってほんとは謹慎だから
360待った名無しさん:2006/01/15(日) 18:00:52
朝之助のいきなり庄之助昇格はありえない。
輿之吉の三役格昇格もありえない。
朝之助を伊之助から庄之助に昇格させたときに、輿之吉は改名して三役格に昇格するのではないか。
もちろん二声の問題は残るが。
361待った名無しさん:2006/01/15(日) 18:13:16
>>355 初代朝之助(18代庄之助)の場合、伊之助を飛ばしたというより、
先代17代庄之助が例外的に伊之助から庄之助になったのを本来の形に
しただけじゃないんですか?

もっとも朝之助以降以降定年制の例外で伊之助を飛ばした
正直庄之助以外全て伊之助経由の庄之助になっているので、朝之助も例外に
見えるけど。

全て承知の上での書き込みとは思いますが、補足の意味で...

362待った名無しさん:2006/01/15(日) 18:48:22
筆之助は幕内格なのに
二声やってた時期がある気がする。
363待った名無しさん:2006/01/15(日) 19:26:35
↑御意!
城之介以降の現幕内格全員を競わせて、その中から3名を三役格に昇格させ、4人体制とする。
与太夫の次点が城之介では、納得がいかん。
城之介の長期政権だけは、絶対に阻止しなければならない。
でも、無理だな。
北の湖に小泉の真似はできんだろう。
北の湖は所詮小者。
またまた年功序列順送りで、庄之助、伊之助の大安売りになるだろう。
364待った名無しさん:2006/01/15(日) 19:59:26
そりゃ、理事長が、相撲界をぶっこわす、とか言って、役行司に刺客を送ったり、入門したばかりの行司をいきなり三役格にしたりの芸当はできんだろうよ
365待った名無しさん:2006/01/15(日) 20:11:53
>>364
ワロタ


tu-ka協会からしてみれば、立行司が誰だろうとどうでもいいんじゃね?
366待った名無しさん:2006/01/15(日) 20:12:40
今日のテレビで流れた、
昭和45年九州場所優勝決定戦の玉の海−大鵬の一番を裁いた
行司は誰だったんだ?
367待った名無しさん:2006/01/15(日) 20:19:14
>>365
それを言っちゃおs(ry

>>366
浅井庄之助(26代)
368待った名無しさん:2006/01/15(日) 20:21:35
>>467
70年11月は山田庄之助が廃業する1場所前だから
当時は浅井伊之助だな
369待った名無しさん:2006/01/15(日) 20:29:44
14日目の昇進発表予想

立行司
木村朝之助改め35代式守伊之助

三役格
木村城之介
式守勘太夫
式守與之吉

幕内格
木村玉治郎
木村恵之助
木村善之助

十両格
式守慎之助
木村堅治郎
木村要之助
370待った名無しさん:2006/01/15(日) 20:41:48
貴ノ花(初代)−輪島(昭和47年秋場所千秋楽)を裁いたのは
木村正直だったかな……?
371待った名無しさん:2006/01/15(日) 20:43:55
>>369
善之輔は昇格と同時に庄太郎襲名だね。
372待った名無しさん:2006/01/15(日) 21:01:14
>>369
要之助は朝之助襲名かな?
373待った名無しさん:2006/01/15(日) 21:12:08
今日の栃東・白鵬戦の裁きは朝之助、ポイント高かったな。
これで伊之助襲名は決定的になった。
秋場所前に庄之助になれるだろう。
頑張れ、朝之助!
374待った名無しさん:2006/01/15(日) 21:16:49
今日のは別に難しい一番ではないような…
375待った名無しさん:2006/01/15(日) 21:19:04
城之介なら差し違い間違いなし!
376待った名無しさん:2006/01/15(日) 21:19:30
今場所の中では際どい取り組みだったと思う。
377待った名無しさん:2006/01/15(日) 21:19:45
>>370
そう。木村正直(24代式守伊之助)で合っている。
>>368
山田庄之助の廃業は昭和47年春場所前。
あの相撲は力相撲でいい内容だったな。そんなのが
流れたんだ。
378待った名無しさん:2006/01/15(日) 21:35:00
山田庄之助の廃業は、貴ノ花(初代)絡みだよね……
379待った名無しさん:2006/01/15(日) 21:40:22
>>373 デーモン小暮氏が栃東の足の甲の返ったのを指摘していたね。
380待った名無しさん:2006/01/15(日) 21:50:05
城之介なら、足の甲の返った、という意味すら判らないこと間違いなし!
381待った名無しさん:2006/01/15(日) 23:54:03
来場所昇格予定者

第35代式守伊之助(朝之助改め)

三役格へ
木村城之助 式守勘太夫

幕内格へ
木村玉治郎
木村恵之助

十両格へ
式守慎之助
木村堅治郎
382待った名無しさん:2006/01/15(日) 23:55:03
城之助は、三役を意識して、オニューの装束を連発してるな
383待った名無しさん:2006/01/15(日) 23:57:23
多分、城之介は三役昇格したら勘太夫と入れ替える可能性あり
384待った名無しさん:2006/01/16(月) 00:14:51
与太夫は幕下格が使うような軍配を使ってる。
バカだろ
385待った名無しさん:2006/01/16(月) 00:24:53
>>384
バカの一言で済ませるのはいかがなものかと。
よくそういうことを平気で言えるなぁ。
386待った名無しさん:2006/01/16(月) 00:34:53
じゃあなんて済ませれば満足?
387待った名無しさん:2006/01/16(月) 00:47:15
阿呆かな。
388待った名無しさん:2006/01/16(月) 01:05:46
城之介、装束新調しまくればいいってもんじゃないんだよ!
もっと外面よりも内面の器を磨けよ!
与太夫も、立行司の器じゃないのは見てのとおり。
この両名は、いったいどなたの弟子なのでしょうか?親、いや師匠の顔が見たいです。
与太夫庄之助、城之介伊之助の時代なんて、想像すると腹立たしいの通り越して、情けなくなってくる。
389待った名無しさん:2006/01/16(月) 01:12:45
>>388
同意
390待った名無しさん:2006/01/16(月) 01:12:51
今のいのすけいつごろしょうのすけになれるんですか?
391待った名無しさん:2006/01/16(月) 01:14:25
>>390
今場所で停年です。
392待った名無しさん:2006/01/16(月) 01:41:02
与太夫は、どちらかというと短命庄之助で終わるからまだよい。
城之介は、長期政権になる可能性大。許せん!
反贔屓もおられると思うが、郁也親方、光彦親方、朝之助新親方が去ると、やはり庄之助の風格を持つのは、吉之輔錦太夫までいないと思うのであります。
朝之助伊之助が引退したら、当面、立行司は空位にしましょう。
393待った名無しさん:2006/01/16(月) 01:49:05
錦太夫、昨日の軍配は何?
394待った名無しさん:2006/01/16(月) 01:53:03
錦太夫が先代与太夫に似ている件
395待った名無しさん:2006/01/16(月) 01:59:19
どこが似ているの?教えてくださいな〜
396待った名無しさん:2006/01/16(月) 02:07:57
>>395 河童のような顔と声質
397待った名無しさん:2006/01/16(月) 13:32:05
木村一童さんが今日も休場。
398待った名無しさん:2006/01/16(月) 13:58:15
浅井庄之助の前の庄之助(山田庄之助でしたか?)と、更にその前の庄之助について、この二人のことを詳しく教えてください。
発声とか、動作とか、特徴とか、お願いします。
399待った名無しさん:2006/01/16(月) 14:23:23
いちどー、もう8〜9割方土俵に上がることなく定年を迎えそうだな
何とも無念だ
400待った名無しさん:2006/01/16(月) 16:39:39
400だぁ
401待った名無しさん:2006/01/16(月) 16:55:28
一童、こうなったら二月の花相撲に出るとか…
402待った名無しさん:2006/01/16(月) 18:00:04
錦太夫のあの甲高いかけ声はちょっとねぇー
漏れにも先代与太夫がかぶるなー
403待った名無しさん:2006/01/16(月) 18:25:29
気が早いかもしれないが、堅次郎には期待してる。
個人的にあの発声は大好きだ。
404390:2006/01/16(月) 18:25:29
>>391
かなり凹みました。
405待った名無しさん:2006/01/16(月) 19:37:28
>>402
関口与太夫は判読不能な掛け声が多かった。それに比べればマシかも。
406待った名無しさん:2006/01/16(月) 19:46:07
なーがた!なーがたながた!
407待った名無しさん:2006/01/16(月) 20:07:20
406は正直?
408文雄 ◆kvLPCAQaJc :2006/01/16(月) 20:17:11
誰が昇進決めるの?
409待った名無しさん:2006/01/16(月) 20:31:52
和一郎の二声は何だかぎこちないd(^-^)ネ
410待った名無しさん:2006/01/16(月) 21:03:07
>>406
庄三郎かな?
411待った名無しさん:2006/01/16(月) 21:04:17
>>392
嫌だな。総紫や紫白の装束、軍配が見られないのは。
そして錦太夫の評価高すぎ。あんな甲高い声どこがいいんだ???
412待った名無しさん:2006/01/16(月) 21:21:16
錦太夫は後藤庄之助に所作が似ているから
評価が高いのかな。
413待った名無しさん:2006/01/16(月) 21:24:10
所作
見た目の美しさ
掛け声
裁きの正確さ
水入り時の処置
414待った名無しさん:2006/01/16(月) 21:32:00
>>413
どれをとってもヨシノスケは未知数
415待った名無しさん:2006/01/16(月) 21:41:48
つーか、錦太夫マンセーカキコしてる香具師は一人だろw
416んっと:2006/01/16(月) 22:13:23
伊之助の譲り軍配を毎日使うのはめずらしいですね。浅井伊之助も使ってましたが、伊之助の譲り軍配はいつ頃から使われていますか?
庄之助も1場所だから毎日譲り軍配を使ってますね。澤井も棚田も菊綴ダケ新調したようですね。
先日放送「貴乃花・輪島」=水入り熱戦=正直の裁きは見事。でも再開後軍配落としちゃったね。ああいう裁きをミテも玉治郎の方が優れていると協会は判断?
竹田伊之助が池田伊之助を抜かせばヨカッタですね。池田氏は伊之助になれなかった伊三郎よりも・・・・
417待った名無しさん:2006/01/16(月) 22:14:10
>384〜387
たわけが!
418待った名無しさん:2006/01/16(月) 22:19:30
>>416
あれは揮毫が近衛文麿だから、そう歴史は古くない。
ただ、水入りに当たる確率は正直の方が高かった。
玉治郎は三役行司のときには当たらなかったんじゃないかな?
419んっと:2006/01/16(月) 22:26:38
>418さん
ありがとうございます。
420んっと:2006/01/16(月) 22:28:39
追伸 澤井は伊之助の時は泉?揮毫の前っから使ってる軍配を頑なに使ってたのにね。
421んっと:2006/01/16(月) 22:31:56
たびたびスミマセン。伊三郎の水入り相撲の処理をご覧になった方感想をお聞かせください。
422玉之助の三人相撲:2006/01/16(月) 22:39:18
輪島&貴ノ花&正直(24代伊之助)まさに三人相撲。この人の偉いところは行司に徹して
いるところ。玉治郎に抜かれたのは「事務能力等」考慮とされているが、正直さんは職人でしたから。
 天竜三郎さんだったと思うが、昭和50.51年頃「大相撲」誌でこんなことを言っていたのが
思い出されます。
「伊之助(玉治郎)より正直の方が優れている。何故、抜擢したのか。伊之助は行司的でない。
事務能力を考慮したというが、給料面で考慮する手もあったのではないか。行司は土俵上の裁き
で評価すべきだ」
・・・・好みの問題もあるかと思いますが・・・当時、我が意を得たりと思ったものです。
423406:2006/01/16(月) 22:40:22
一応夏みかん庄之助をイメージしてみました。
424待った名無しさん:2006/01/16(月) 22:40:31
畠山クンって、なんで立浪系の行司名を名乗ってるの?
425待った名無しさん:2006/01/16(月) 22:44:24
玉治郎=政治力
正直=職人か。言いえて妙だな。
426待った名無しさん:2006/01/17(火) 00:36:39
424 立浪系だからです。
427待った名無しさん:2006/01/17(火) 00:40:09
庄之助はサワイでなく、サワダです
428待った名無しさん:2006/01/17(火) 00:43:04
今日の正直の黄色の装束はおニューですか。不気味だ・・
429待った名無しさん:2006/01/17(火) 00:56:56
オニューではない
430待った名無しさん:2006/01/17(火) 11:57:42
>>423
そうだった!
言われて気付いた
サンクス
431:2006/01/17(火) 15:47:52
木村一童、今日も出ないな。あの腰の怪我は、結局致命傷だったのか
432待った名無しさん:2006/01/17(火) 15:49:47
謹慎です。13日目あたりから出ます
433んっと:2006/01/17(火) 19:17:19
先代与太夫の水入り相撲ご覧になった方いマスか?
先代与太夫・玉光は順当に行けば(亡くならなければ)立行司になれました?
434んっと:2006/01/17(火) 19:33:23
一童謹慎なら謹慎とNHKでも発表する気がします。 私見ですが一童は思慮深そうだから
自主的に謹慎しているんじゃないかと思われ。むかしは烏帽子がはずれるのを最も恥としたといいますから。
435先代与太夫ファソ:2006/01/17(火) 19:36:26
>>433さん
昭和55年から相撲を見ていますが
先代与太夫さんが水入りの取組を裁いているのは
ちょっと記憶に無いです。
又、定年まで行司として居た場合、
立行司になれたかどうかという事ですが
ちょっと難しかったかも…。
後藤庄之助さんに抜かれなかったら
なれたかも?
436待った名無しさん:2006/01/17(火) 19:42:36
後藤さんに抜かれなかったら伊之助にはなれたね。
伊三郎が止めた後だから一年もないけど。
玉光は上に後藤さんと福井さんがいるから無理だった。
437先代与太夫ファソ:2006/01/17(火) 19:54:58
>>436さん
玉光さんは、三役格止まりだったでしょうね。
筆之助さんも、抜かれずに
定年まで務めていたら
立行司になれたかと。
ただ、筆之助さんは幕内格止まりだったからこそ
数々のエピソードと共に伝説になったとも
言えるでしょう。
438待った名無しさん:2006/01/17(火) 20:31:11
ぅわあーけよい
ぅわーちまいぅわーちまいしわーちまいしぅわーちまいしたぁー↓
439待った名無しさん:2006/01/17(火) 20:33:06
>>434 むかしは烏帽子がはずれるのを最も恥としたといいますから。

ホントですか?初めて聞いた。何時ごろの話?
440待った名無しさん:2006/01/17(火) 20:43:13
今朝三筆之助の掛け声出来る方
文字版キボンヌ
441先代与太夫ファソ:2006/01/17(火) 21:05:29
>>438さん
やがあーちまい!
ぅわーちまい!ぅわーちまい!
ぅわーちまい!ぅわーちまいわしたぁ〜

>>440さん
うーん。難しいですが
こんな感じかと

待ったありません!
なぁか〜ったっ〜 なぁか〜ったっ〜
なぁか〜った〜
おい〜はっけよぉ〜いぉぃ!
442中っ田中っ田中った:2006/01/17(火) 21:16:08
先代(関口)与太夫の掛け声、再現お願いします。
443待った名無しさん:2006/01/17(火) 21:24:34
>>439
行司というより、古代の成人男性が何も被っていない姿を
見せるということが恥だった。
444先代与太夫ファソ:2006/01/17(火) 21:34:28
>>442さん
438と441が、先代与太夫さんの掛け声です。
後は
はっけぇ!わったぃ!わったぃ!
わったぃ!わったぃ!
わったいましたぁ〜!
など色々な表し方が有ります。
445んっと:2006/01/17(火) 22:55:34
435/436/437ありがとうございます
439>平安・鎌倉時代には、恥をかかせるために烏帽子をとった話がよくあります。
平家物語におごる平家の御曹司資盛が報復のために、摂関家松殿基房の息子を襲わせ烏帽子をとったとか・・・他にもあります。
 個人的に、一童が尻餅着いたときに「烏帽子がはずれたことが」あ〜あ〜と感じました。
直した後遅れて軍配を揚げたら、館内から冷笑を浴びていましたし。歌舞伎の所作を研究し見た目を重視する一童なら自主謹慎もあるかなと考えました。
個人的には好きな行司さんなので復帰してホシイです。
446待った名無しさん:2006/01/17(火) 23:01:52
発狂! ワン誰 ワン誰 ワン誰 ワンダッたー
447待った名無しさん:2006/01/17(火) 23:05:07
>>445 了解しました。行司さんの世界で烏帽子が脱げるのを
恥としたというわけではないわけですね。
一般的な歴史についてはよく知りませんでした。
448待った名無しさん:2006/01/17(火) 23:11:20
初っ切りで一番最後に勝ち名乗りをあげてる行司さんの烏帽子を落とすパターンがあるけど
首から下はあんなに仰々しいのに頭だけ普通の人になってしまう姿はかなり笑えますね

一童、すごいショック受けてそう…
449待った名無しさん:2006/01/17(火) 23:23:42
一童さんとしては残念なことだったと思うけど。
被りなおして軍配をあげたあと、拍手がきたのは嬉しかった。
450待った名無しさん:2006/01/17(火) 23:40:26
一童13日目から出場という情報はどこからなんだ?
451待った名無しさん:2006/01/17(火) 23:47:23
>>441
50年代ではもっと濁ってるように聞こえたなぁ。
452先代与太夫ファソ:2006/01/18(水) 00:34:32
>>451さん
筆之助さんの方ですね。
指摘通り
ながぁ〜たぁ〜  ながぁ〜たぁ〜 ながぁ〜たぁ〜
という感じが正しいですね

失礼しました
453待った名無しさん:2006/01/18(水) 00:42:49
>>444
ありがとうございます。私はどちらかと言うと、
「ハッケヨリ、ゴツゴリ、ゴツゴリ、ゴツゴリ、ゴツゴったぁっ」と聞こえました。
454待った名無しさん:2006/01/18(水) 01:11:12
城之介今日のも新調か
455待った名無しさん:2006/01/18(水) 01:16:00
一童さんの今回の件について
まぁ65歳の年齢を考えると、転倒も仕方ないのかも。
差し違えに比べればたいした失態じゃないと思う。
もしこのまま休場で定年を迎えてしまうと、後世に名を残す
行司になるかもw

456待った名無しさん:2006/01/18(水) 01:23:16
つーか、一童のあの倒れ方はかっこ悪すぎだったぞ。
後ろに下がろうとして草履が俵に引っかかって・・・

もし草履を履いてなかったらコケなかっただろうし、三役格失格だな。
まあ幕内格で定年ってのは気の毒だけど。
457待った名無しさん:2006/01/18(水) 01:30:57
一童は勘太夫と並んで幕内格以上で一番動きの悪いっつーか、
ほとんど動かない行司なんだよな。
キビキビ動く行司が好きな俺は以前から嫌いだった。

そんな俺が最近でイチオシなのは與之吉なんだけど、
勘太夫とは今すぐにでも序列入れ替えて欲しい。

勘太夫、動き悪すぎだし腰が曲がってるし軍配上げるのも遅いし、
どう見てもキビキビ動く與之吉の方が何もかも優れてる。

一童は今場所で定年だから今さらどうこう言うつもりは無いけど。
458待った名無しさん:2006/01/18(水) 01:47:05
>>457
漏れも勘太夫は嫌いだ、ついでに善之助はもっと嫌いだw
與之吉は幕内格で一番好き。
だから来場所の大量昇格で與之吉に2人抜きしてほしいぜ
あっ、与太夫も嫌いだから3人抜きだなw
朝之助は好きだから伊之助昇格でOK
今日の豊ノ島−朝赤龍で勘太夫がぶつかりそうだったけど
あのまま倒れれば良いと思ってた漏れは悪人なのかw
459待った名無しさん:2006/01/18(水) 01:52:06
勘太夫のチョコチョコ動きには苛立ちますね。
與之吉は私も注目しています。何か櫻井庄之助に
動きが似てませんか?見てて格好いいです。

460待った名無しさん:2006/01/18(水) 01:55:07
>>458
実は俺もそう思いましたw
あと少しだったのに・・・
残念!!
461待った名無しさん:2006/01/18(水) 01:55:33
怪我大丈夫かな…一童サソ。
寂しさは録画で紛らわしてるけど、やはり何か物足りないよ。
462待った名無しさん:2006/01/18(水) 03:10:34
勘太夫はよく動く與之吉の次に出てくるから
余計に動きの悪さが際立つんだよな。
もしこれで裁き順が逆だったら與之吉の動きが引き立つんだろうけどw

勘太夫は>>457だけじゃなくて声も嫌いだな。
正直に次いでだけどw

昨日輪島貴ノ花戦で先代正直出てたけど、やっぱ彼は名行司だな。
よく動くし声をずっと出してるし、誰かが言ってたけどまさに職人だな。

今の正直が先代に似てるとこってハッケヨイ言わないとこぐらいしか思いつかんw
少しはコピーに徹する玉治郎を見習って欲しいね。
463待った名無しさん:2006/01/18(水) 04:22:02
立ち合いにハッキヨイを言う/言わないは、何かそれぞれの流儀…というか伝統…というか、そういうものがあるんですか?
後藤庄之助は後輩行司たちに「立ち合いの時はハッキヨイ」を徹底するようたびたび言っていたそうですし、泉の親方もそう言っていますよね。
それは「松翁・越後の型」に過ぎない、ということなのでしょうか?
464待った名無しさん:2006/01/18(水) 04:31:29
>先代与太夫ファソ氏
先代与太夫の掛け声は、正確には何と言ってるのでしょう?
当時から疑問で相撲に詳しい人に聞いても曖昧でした。
先代の所作はどう受け継がれてるんでしょうね。
そういえば、確か彼は番付書いてましたね?
私もかなりの枚数を所持していますが、
彼の番付の仕上がりや感性は他と比較してどう思われますか?
465待った名無しさん:2006/01/18(水) 05:16:25
いつからヨダユーはアナウンスやってるんだろう?
おそらく何かのきっかけで抜擢されたのは昭和50年代からだろうけど、
その頃から声あまり変わってない?
昔から、味のあるオヤジ声というわけか。それとも北の湖現役の頃は
似た声の別人のオッサンがやってたのか?
466待った名無しさん:2006/01/18(水) 06:51:04
>>465
大御所の後藤さんが抜擢されてからはずっとやってるんじゃない?
467待った名無しさん:2006/01/18(水) 07:48:07
勘太夫、昨日足を踏まれてたと思うのだが、違います?
468待った名無しさん:2006/01/18(水) 07:48:07
行司はカレー食べないんだって
469待った名無しさん:2006/01/18(水) 07:50:04
時間一杯の構えはいつできたの?

その構えの時に左手を前に差し出す行司がいなくなったと思うのですがなぜですか?
470待った名無しさん:2006/01/18(水) 08:02:37
ところで来場所朝之助が伊之助に昇格、その後庄之助になるのはいいとして、問題はその後だ。
協会はどうする気なんだろう?
順繰りで立行司作るのか・・そうは考えていない気がする。
いくら後藤親方にかわいがられていたと言っても一門も系統も大きく異なる吉之輔に錦太夫襲名させたというのが何らかの意図を感じる。
来場所じゃないかもしれないが錦太夫などの抜擢やるかもしれない。
471待った名無しさん:2006/01/18(水) 08:17:12
それよりこのまま年功序列でいくとあの木村信孝が庄之助に!池田貢の悪夢が再び・・・
472待った名無しさん:2006/01/18(水) 08:27:54
>>471
信孝ってそんなにダメか?
勘太夫よりずっとマシだと思うけど。
まあ、勘太夫は序列通りなら三役格で定年だけど。

それよりも城之介が4年以上立行司勤めるのには悪夢を覚える。
ここで與之吉を大抜擢して彼に櫻井氏以来の長期政権築いて欲しい
473待った名無しさん:2006/01/18(水) 08:41:29
>>472
それは仰るとおり。勘太夫よりはまし。與之吉は相撲字は下手だけど、土俵上の
動きはいいね。
474待った名無しさん:2006/01/18(水) 09:24:22
熊谷庄之助の抜擢理由が事務能力だったとすれば、
同じだけの事務能力が玉治郎にあれば抜擢してもよさげ。
土俵上は熊谷庄之助そのもの。
このまま年功序列が続けば立行司(特に伊之助)があっという間に
40代に突入。
475待った名無しさん:2006/01/18(水) 10:13:08
昔は差し違い回数が規定数オーバーしなくても力量など
から序列の入れ替えがあったが最近はしないね。
ここらで幕内格と十両格全員の成績を一度再評定して序列の入れ替えを
しても良さそうだ。そうすれば皆立行司という現状は解消される。

筆之助は幕内格筆頭までいきながら、関口与太夫と入れ替えされ、
2番目になった。その後与太夫が三役格に昇格して再び筆頭まで
なったのに、病気のため休場。長年休場のため据え置かれ、次々に
後輩に抜かれ、生涯を終える。考えれば悲劇の行司だった。
でも愛嬌があって憎めない行司だった。
476待った名無しさん:2006/01/18(水) 11:08:57
後藤さんに抜かれる前も幕内格筆頭だったがね。
477待った名無しさん:2006/01/18(水) 14:54:46
いま元基が3番続けて裁いたと言う事は、また誰か休場なの??
478待った名無しさん:2006/01/18(水) 14:56:06
違う 取り直し
479待った名無しさん:2006/01/18(水) 16:18:11
今日、幕内土俵入りをアナウンスしたのは誰?
この人は語尾のほうが微妙に訛って切れが悪い。
ナントカ部屋〜ってところが。
480待った名無しさん:2006/01/18(水) 16:18:31
今日は昭和47年の特集だった。
山田庄之助が3月を待たず引退(廃業)したので
浅井伊之助が実質上のトップだった。
伊之助の控えが正直だったり伊三郎だったりして
三役は日替わりで順番が変わっていたようだ。
次期伊之助争いだったんだろう。
481栃若時代:2006/01/18(水) 17:25:19
行司の定年制が始まる前、栃錦が横綱で若乃花が大関の頃、
ひげの伊之助、玉之助、泉庄之助この三人が、順番に結びの一番を裁いていたのですか?
当時のビデオでは、ひげの伊之助が勝ち名乗りを挙げた後に、弓取式の力士が土俵下に回るのを見ましたが。
当時、立行司が三人いた事も含めて教えて頂きませんか?
482待った名無しさん:2006/01/18(水) 17:47:36
32代庄之助は地味
483待った名無しさん:2006/01/18(水) 17:56:33
立行司が三人いたのは昭和26年までだよ。
484先代与太夫ファソ:2006/01/18(水) 18:11:48
>>464さん
拙い回答ですが、御許しを。
まず、先代与太夫さんの掛け声は、
どう聞いても「のこった!のこった!」には
聞こえないですね。
私が思うに、「なった!なった!なった!」
みたいな感じで掛け声を言っていたのでは?
と思います。
又、先代与太夫さんに似たタイプの掛け声は
29代伊之助さんでは無いかな〜と。
先代与太夫さんの所作を受け継いでいる方は
ちょっと居ない様な気がします。
番付の事ですが、さっと見た程度の印象で
申し訳ないのですが
迫力の有る相撲字を書かれていた様に
思います。
30代庄之助さんの字や
今の輿之吉さんの字とも
機会が有ったら見比べてみようかと。
鏡山勘太夫さんは、名人と言われていましたね。

失礼しました。
485待った名無しさん:2006/01/18(水) 18:45:29
>先代与太夫ファソ氏 
ご回答多謝。私は個人的にはあの顔に似合わない力強い字が好きで、
勘太夫のものより好みでした。
先代与太夫ファソ氏にも正確には分からないあの掛け声は
異形の技という感じだったのでしょうか?
先代与太夫も歴史を継いだところがあったでしょうし、
相撲史のテーマとしては所作の実証研究を待ちたいですね。
このあたりは相撲博物館あたりにも、
相撲研究資料として音源収集とともに、
昔の行司に聞き取り調査をお願いしたい。
486待った名無しさん:2006/01/18(水) 18:57:47
幕内後半の行司アナウンスは透き通った感じでいいですね。
名前を失念したけどふれあい感謝祭でも土俵入りの解説してたので、
看板にするつもりですね、きっと。
かつて「料理の鉄人」のサブMCやってたフリーアナに似てる。
今日の幕内土俵入りのアナウンスの行司は語尾が訛るのは切れが悪いですな。
どこの地方出身者ですか?
487待った名無しさん:2006/01/18(水) 18:59:01
今日流れた47年のアナウンスは後藤庄之助だったね。
488勘太夫:2006/01/18(水) 19:20:56
今日のNHKの中入りの時間47年の話題の中で
高見山の優勝決定の一番を裁いた勘太夫さん(間違えたらすいません。)の時間一杯の掛け声は、
子供の時の私は「ほうれんそう」にしか聞こえなくて変な掛け声だなと思いました。
三役格になって、すぐ土俵を去られましたが、引退ですか?それとも…。
昭和26年まで立行司が3人と教えてくれた方に質問です。
昭和30年代初期(若乃花―千代の山を裁いた)木村玉之助さんは当時三役格でしたか?
489待った名無しさん:2006/01/18(水) 19:24:29
いまのシゲタカ庄之助も、放送では何何出身と言うときなまってた。
490先代与太夫ファソ:2006/01/18(水) 19:31:01
>>485さん
丁重なレス、ありがとうございました。

私が先代与太夫さんの掛け声を
初めて聞いたのは
昭和55年でした。
(相撲を初めて見始めた年です)
その後、改めてビデオ等で
先代与太夫さんが
裁いている取組も見ましたが、
やはり「はっけよい!のこった!」には聞こえませんでした。

仰る様に、先代与太夫さんも
歴史を継がれた行司さんと言えます。
又、特異な
掛け声の貴重な行司さんだったと。

先代与太夫さんの相撲字も
又、名人級と言われました。
鏡山勘太夫さんの後釜てしても、
ふさわしい行司さんだったと思います。
491待った名無しさん:2006/01/18(水) 19:34:38
>>488

そのとおり江川勘太夫です。
昭和63年あたりに三役格で定年を迎えました。
昭和生まれの後藤庄之助、福井伊之助、茶原伊之助に
抜かれたので三役格昇格は定年間際だったと思います。
492先代与太夫ファソ:2006/01/18(水) 19:35:38
>>488さん
江川勘太夫さんの事ですが
「時間です!待ったなし!」
と言っていたかと思います。
江川勘太夫さんは定年まで務めました。

木村玉之助さんは、
副立行司だったかと思います。

私より、詳しい方が、こちらのスレには
いらっしゃるので
間違っていたら、すみません。
493待った名無しさん:2006/01/18(水) 19:36:18
>>488
玉之助は正直と共に副立行司でした。
昭和26年に副立行司が新設されたのですよ。
494待った名無しさん:2006/01/18(水) 19:38:01
ご存知の方も多いと思いますが、昭和40年代以降の行司さんが見れます。

ttp://www.geocities.jp/mmts_sumo/gjs40d.htm
495んっと:2006/01/18(水) 20:02:07
勘太夫は貴ノ浪最後の一番で土俵下に押し出されました。 先々代勘太夫も水戸泉?に押し出されました。
現正直は時間いっぱいで割ってはいるところも先代を受け継いでいるでしょう。玉治郎は割って入らないところが
先代と違う。光彦は継ぐ名前がなくて三役まで来たとか言ってるけど、庄九郎・誠道・玉光・庄太郎・・・
木村姓はナゼ式守と違って継がないのか??ルートがあるのかなあ? 秋○郎とか和○郎とかとってつけたような
名前よりも、由緒ある名を大切に継いでいってホシイ
496待った名無しさん:2006/01/18(水) 20:26:19
497待った名無しさん:2006/01/18(水) 20:37:11
う〜ん 私には、どう聞いても、「はっけよい・のこすこい、うぉすこい、うぉすこい・・・」と聞こえます。
ですから、「はっけよい・のおったぃ、おおったぃ、おったぃ・・・」という感じで、発声していたつもりだったのではないでしょうか?
もっとも、息継ぎなしに後半でテンポが変わりますが、そこはどうしても理解不能です。
498はっけよい:2006/01/18(水) 20:52:27
492さん、
493さん
どうもありがとうございました。
私は昭和50年代の式守伊三郎さんも個性的でした。
制限時間一杯の厳しい声とその時以外の声のギャップが大きかったですね。
伊三郎さんも長い事三役格で(大鵬時代からですか?)正直さん(後の伊之助)や熊谷庄之助さんに抜かれて立行司になれずに亡くなったと思いますが。
当時は協会も立行司については厳しい査定をされたようですね。
一場所だけ伊之助襲名と聞いたら、天国で嘆いているかも…
いちど伊之助襲名させたかったですね。


499待った名無しさん:2006/01/18(水) 22:00:55
清三郎の相撲字は晩年は精彩を欠いていた気がする。
やはり、鏡山勘太夫か式守鬼一郎(24代庄之助)が双璧だろう。
500待った名無しさん:2006/01/18(水) 22:15:58
500
501んっと:2006/01/18(水) 22:59:52
     →与太夫→庄二郎→ようどう→よのきち  番付かきのリレーはこうですか?
502んっと:2006/01/18(水) 23:02:39
伊三郎は本当に熱意が感じられて素敵な行司さんでした。  伊三郎・鬼一郎も継がれませんね。
503待った名無しさん:2006/01/18(水) 23:04:33
>>481おそらく1957~58年頃かと思われます。
当時は22代泉の庄之助、19代ひげの伊之助、副立行司玉之助と正直(のちの23代庄之助)
が上位4人でした。庄之助が結び、伊之助が結び前は今と変わらないと思います。当該の件は
泉の親方が休場された数場所がこの頃あったらしく、その際はひげの伊之助が順当に結びを
裁いたのでありましょう。
しかしややこしいのは、伊之助の前が奇数日・偶数日で交代になっていたようです。
つまり正直→玉之助→伊之助→庄之助の日と、玉之助→正直→伊之助→庄之助の日が
交互にあったようなので、控え行司が一定していないように見えるのではないでしょうか
またひげの伊之助も結び前1番のみしか裁いていないように感じます。そのためか、結び前
3番目の取り組みには土俵上に玉之助もしくは正直控えに伊之助と庄之助が二人並ぶ姿が
見受けられます。
これらはいずれもビデオを見た際に気づいただけで、推測です。
504待った名無しさん:2006/01/18(水) 23:07:37
>>499
相撲字ったらやっぱ鵜池庄之助
全体的にバランスがとれていてやわらかい感じの相撲字だっ!
>>498
正直伊之助には抜かれてないよ。正直はT8生、伊三郎T14生
彼もまた熊谷庄之助にぬかれて残念なことに庄之助になれなかった。
大正生まれの行司ってみんな玉治郎に抜かれてしまった。
玉治郎はT14生。みんな抜いたもんだから15歳程年上である浅井庄之助
の定年チョイ前から長期立行司を務めたってワケ。
どうせなら今の與之吉を与太夫を超えるくらいの抜擢をしてほしいな。
505待った名無しさん:2006/01/18(水) 23:15:15
貴ノ花追悼特番で現役時代の相撲を何番かやってたけど、
他の行司の動きにあの「ハイケヨーイ」という
伊三郎の嗄れ声をアテて数番放送してましたね。
NHKの編集者の意図が全く分からないが、
熱っぽく聞こえるのは確かで、貴ノ花の「背景音」
としてはふさわしいかもしれません。
当時の記録映像は音声とは別の保存のようですし、
協会にも当時の取組フィルムは不完全とのことですしね。

506待った名無しさん:2006/01/18(水) 23:23:54
ここに来てる御仁は番付のコレクションをお持ちのようですね。
残念ながら私は昭和50年代からしか現物をもっていないのですが、
相撲関係の古書店などに出回るかたちで手に入れられるのかしら。

507待った名無しさん:2006/01/18(水) 23:28:58
相撲字と言えば容堂に同感ヤシマ
508待った名無しさん:2006/01/18(水) 23:56:54
おいらは行司なら伊三郎か鏡山勘太夫がいいな。
それ以前なら根岸かな。
509待った名無しさん:2006/01/19(木) 00:03:42
>>489
10年くらい前まで頻繁に聞かれた、「しゅっ」が高音、「しん」が低音で
発音していた、あのアナウンスですか?
510待った名無しさん:2006/01/19(木) 00:03:51
昭和26年夏場所に副立行司が創設。

立行司木村玉之助が副立行司に降格

木村庄三郎(後の髭の式守伊之助)が副立行司に昇進
木村庄三郎は翌場所(昭和26年秋場所)伊之助に昇進。

昭和26年秋場所 木村正直 副立行司に昇進

昭和34年九州場所まで、玉之助と正直が副立行司。
この場所限りで玉之助は定年退職。
正直は翌昭和35年初場所木村庄之助に昇進。

立行司
木村庄之助、式守伊之助
副立行司
木村玉之助、木村正直
のときは、立行司は1番、副立行司は2番裁いていた。

511待った名無しさん:2006/01/19(木) 00:06:51
>>506  過去の行司さんのことを書いていますが、
残念ながら古い本物の番付を持っていません。
色んな書籍に載っている番付を見ています。
小さいのでマジで虫眼鏡で見たのもありますが
読めないのも多いです。
番付が手に入ればいいんですけどね。
512待った名無しさん:2006/01/19(木) 00:14:23
相撲書と違い番付は意外と蒐集しにくいのかもしれませんね。
相撲研究資料としては基本中の基本かもしれないですが、
国会図書館にも寄贈されていないでしょうし。
513待った名無しさん:2006/01/19(木) 00:16:05
>>491
江川勘太夫は平成元年秋場所限りで定年退職です。
>>495
江川勘太夫が水戸泉に押し出された一番ですね。確か平成元年名古屋場所だったと
思います。栃乃和歌との一番でした。
514待った名無しさん:2006/01/19(木) 00:20:56
ちょっと話がそれますが、行司の必需品、軍配団扇について

行司が使用する団扇には‘たまご型’と‘ひょうたん型’の2種類がありました。
現在ではすべての行司が前者を使用して、ひょうたん型は用いられていません。
ふたつの型の団扇ができたいきさつ、ひょうたん型が廃れてしまった理由をご存じの方、ご教示願います。
515:2006/01/19(木) 00:30:14
503さん、ありがとうございました。
私も気になって、過去の名勝負を選んだDVDを見ました。
あの昭和30年秋場所の若乃花―千代の山戦を見ました。そしたら、行司は副立行司の玉之助が裁いているが、
行司だまりに、ひげの伊之助と泉庄之助とそして結びの一番の時に控えに入る弓取式の力士がいました。
DVDの実況では2番後取り直しと言っていますが。
私はこの一番が本日の結びなのでは?と思いました。
弓取式の力士が、3番も前(今なら伊之助が裁く最初の一番から)控えに入るでしょうか?
ますます謎が深まりました。
戦前の話ですみません。
映像では唯一残っている多分昭和14年夏場所千秋楽双葉山―玉錦を裁いたのは松翁庄之助ですか?
516待った名無しさん:2006/01/19(木) 00:35:08
>>515
13年夏じゃないでしょうか?それは松翁です。
あと13年春の玉錦双葉山戦も見たことありますが。
517待った名無しさん:2006/01/19(木) 00:58:09
>>515
若乃花-千代の山(玉之助) ただし2番後取り直し
結び 庄之助(1番のみ裁く)
結び前 伊之助(1番のみ裁く)
若乃花-千代の山(玉之助)水入り2番後取り直し

上ので辻褄はあいませんか?
518庄之助:2006/01/19(木) 01:33:51
516
さんへ訂正ありがとうございました。
あの13年夏場所千秋楽、玉錦も執念で水入りまで粘りましたが…
松翁庄之助の庄之助として、いつからいつまで裁いていたかわかっていたら教えて頂きたいのですが。
正直伊之助の時間一杯の時に「待ったなし!」と言って東西の力士の中央に軍配をつき出してから軍配を返すのは、当時相撲ごっこの時に真似しました。
今は、真似したくなるような行司さんはいませんね。
519待った名無しさん:2006/01/19(木) 01:35:56
正直の声が汚いってのはみんな共通なんだなw
美しさが皆無だな

正直って勝負ついたときに軍配を上方40度ぐらいに上げるのが気になる。
軍配は地面と平行かチョイ上に上げるのが一番美しいと俺は思うんだけど、
これも先代を受け継いでるのかな?
520三太夫:2006/01/19(木) 03:13:39
はじめまして。初めて書き込みます。行司好きの方が多くて頼もしいです。
二十代松翁庄之助は昭和15年に亡くなったはずです。だから最後の場所は
昭和15年春場所だと思いますよ。
521玉之助:2006/01/19(木) 03:32:33
517
520
さんありがとうございました。
あの引き分けの一番後の行司はつじつまが合いますが、
弓取式の力士がこんなに早く当時控えに入っていたんですか?
当時の大相撲雑誌(昭和30年秋場所総決算号)か当時の新聞のコピーをお持ちの方はその後の二番の取り組みを教えて頂けないでしょうか?
522待った名無しさん:2006/01/19(木) 03:34:56
正直は一生懸命だから好き
523三太夫:2006/01/19(木) 03:49:04
521
おそらくあれは順番が違うと思いますよ。
控えの行司を見れば、ひげの伊之助と
泉の親方がふたりで控えに入っている
映像が最初の取り組みだと思いますよ。
524待った名無しさん:2006/01/19(木) 09:41:45
正直って血圧が高そう…
525待った名無しさん:2006/01/19(木) 10:52:41
それにしても一童さんはどうするんだ。
千秋楽or最後の2〜3日でも出場かな?

三役格定員3名を厳格に運用すれば今場所のみの
三役格だったが、定年間近のため昨年途中から
三役格へ昇格。これがなければ三役格昇格して
本場所2日のみで引退という「悲劇の行司」として
歴史に残ったと思うが。
526待った名無しさん:2006/01/19(木) 10:59:58
もしも、これっきり、なんてことになったらすごく寂しいよね。
527伊之助:2006/01/19(木) 12:19:06
一童さんですが。
謹慎なら、流石に協会も少しの情けがあると思いますので、明日からの登場も有り得ます。
ケースは違いますが、
ひげの伊之助が軍配差し違い+審判への抗議の時も、当初は千秋楽まで謹慎だったが、ファンの抗議で13日目から出場して大喝采を浴びました。
でも一童さんの場合、本当に怪我だったら、出場は無理でしょう。
その場合は本人が一番悔しいでしょう。
528待った名無しさん:2006/01/19(木) 15:59:50
>>525
悲劇の行司じゃなくて喜劇の行司だなw>一童
529待った名無しさん:2006/01/19(木) 17:15:28
ここで評判の良い與之吉は俺も大好きだ
ピョンピョン飛び跳ねながら土俵を走り回る姿が凄くイイ!!
530待った名無しさん:2006/01/19(木) 17:22:18
>>529
確かに與之吉はいつもジャンプして走りまわってる印象強いなw

ところで今日の幕内後半戦の場内放送は誰?
たぶん現役で与太夫に次いで古い人だと思うけど。
531待った名無しさん:2006/01/19(木) 17:24:03
後半戦のアナウンスは信孝君です。
532待った名無しさん:2006/01/19(木) 17:39:00
>531
レスサンクス
533待った名無しさん:2006/01/19(木) 18:39:14
http://sumo.goo.ne.jp/kiroku_daicho/mei_ozeki/kotokaze.html
琴風 対 朝汐の行司は誰?
534待った名無しさん:2006/01/19(木) 18:49:23
これが、かの有名な江川勘太夫。
535待った名無しさん:2006/01/19(木) 18:57:04
>>518
昭和八年春〜十五年春です。松翁としては昭和十一年春からですが。
鮮明な映像では、15年春の映像が有名です。
>>521
近世日本相撲史を図書館で探してみてはどうですか?
536三太夫:2006/01/19(木) 19:24:55
江川勘太夫といえば、高見山が優勝した47年名古屋場所千秋楽ですね。
確か控えは与太夫さんだったような気がします。
ってまだ生まれていなかったんですがね。でも、優勝決定の一番を勤めた
だけあって気合はいっていましたよね。
537伊之助:2006/01/19(木) 19:25:18
535
さん、ありがとうございました。
幸い、私の家に、過去の横綱の星取表と番付がわかる本があります。
それで30年秋場所の横綱の取組みと順番を推測します。
皆さんの意見を参考に自分なりに調べてみます。
わかったらまた報告します。
538伊之助:2006/01/19(木) 19:59:58
昭和30年秋場所当時は栃錦、鏡里、千代の山、吉葉山の4横綱で7日目から栃錦が休場しました。
それをふまえて、11日目の3横綱の取組は、玉之助が千代の山―若ノ花
次にひげの伊之助が鏡里―信夫山
結びは泉庄之助が吉葉山―松登を裁きました。
弓取式の力士が控えにいた件ですが、
おそらく、最初の水入りを挟んだ攻防はカットして、吉葉山―松登戦後の取り直しの一番から送っているのでしょう。
それだったらつじつまが合います。
何とか皆さんのおかげで疑問が解消できました。
ありがとうございました。
539んっと:2006/01/19(木) 20:15:10
先代与太夫さん、動きが止まったときはどんなかけ声を発してたんですか?
540伊之助:2006/01/19(木) 20:27:10
先代与太夫さんは残念ながら覚えていません。
今の時代だったら、すぐわかる独特な行司さんでしたが。
当時(輪湖時代)は、特徴のある行司さんが多かったから。
後にやくみつるさんの漫画で、懐かしの行司さんの声が聞けるCDを企画して、
与太夫さんの声を聞いてデーモン閣下が「与太夫なぜ死んだ!」と言った漫画で与太夫さんの事を知りました。
デーモン閣下かやくさんが解説の時に与太夫特集を組んでくれたら…お願いします。

541待った名無しさん:2006/01/19(木) 20:30:58
やくみつるは、アーツマリ、アーツマリ、ヤッタッターと表現してた。
(マーチバリ、マーチバリ、ワッタッターだったかな?)
動きが止まったときは、ヨイ、ハケヨォーイ、ヨイ。
ごく普通だったとオモフ。
542待った名無しさん:2006/01/19(木) 20:32:39
勘太夫動き悪すぎ
これ見ると何度見ても笑えるし
http://www.info-sumo.net/info/modules.php?name=Downloads&d_op=getit&lid=88
543待った名無しさん:2006/01/19(木) 20:33:49
(低音かつ明瞭に)
よい〜はっけよい〜。よ!い!
544待った名無しさん:2006/01/19(木) 20:36:06
審判長に足が出たぞと教えて貰いながら、それでも廻し内輪をした人は誰あれだ?
545三太夫:2006/01/19(木) 20:38:07
でもあのときの玉之助はほんとにくたびれた顔してましたよね。
さすがの三人相撲もあんなに長く土俵に上がってたら老体だからさぞかし
疲れたことでしょうね。
ところで、皆さんはひげの伊之助が水入りやマワシ待ったで取り組みを
中断させた映像見たことあります。もしあるとしたらいつごろの映像か
教えてください。
泉の親方や三人相撲、それに正直庄之助は大阪相撲の木村越後の影響で
上手にやってますけど、ひげの伊之助はどんなだったんですかね。
546待った名無しさん:2006/01/19(木) 20:56:13
質問です。

立行司って何ですか?


現在は庄之助、伊之助と明確なんですが、
昔(明治とか江戸時代)の立行司ってなになんでししょうか?
番付面で判断できるのか?吉田司家の門人を立行司というのか?
ご存知有る方はいませんか?
547待った名無しさん:2006/01/19(木) 21:02:21
房の色
総紫とか紫白
548伊之助:2006/01/19(木) 21:03:21
ひげの伊之助は今現存しているVTR内ではないと思います。
若乃花の仏壇返しや栃錦の大内山への首投げあの抗議事件の栃錦―北の洋ぐらいですか?
当時は、水入り大相撲とか引き分け相撲は玉之助さんが裁いたような。
栃若初対決水入り大相撲や若乃花―千代の山の大一番や若乃花の横綱を確定した栃錦戦は正直です。
昭和20年代前半ならあるかも知れませんが、映像として残っているかどうかは分かりません。
549待った名無しさん:2006/01/19(木) 21:09:11
東富士−吉葉山の引き分け死闘相撲はヒゲをはやす前の19代伊之助が
裁いているが、写真しかないしなあ・・。
泉の親方は交通事故にあって長期休場していた時期があった。
550んっと:2006/01/19(木) 21:18:17
先代与太夫についてみなさんありがとうございました。

副立行司も房は紫白ですか?   

割ってはいる・軍配を右肩あたりに返す行司も少なくなりましたね。そういう意味では現正直は貴重な存在なきがします
手を着かせるのに左手で指示するのも正直くらいですよね。個人的にしげたか・いちどう引退でワタシは現行司には興味がもてなくなりそうです。
昔のVTRを思いっきり見るにはビデオ買うしかありませんか?
551三太夫:2006/01/19(木) 21:22:27
549さん
ありましたね。34年の名古屋場所、
栃錦が全勝優勝したときの千秋楽結びの一番は
さすがに衰えを隠せない様な感じでしたね。
前年の名古屋若乃花が優勝したときとは
力強さが違うような気がします。
552待った名無しさん:2006/01/19(木) 21:23:32
>>549
オート三輪に轢かれてしまったんだよね
553先代与太夫ファソ:2006/01/19(木) 21:42:33
>>497さん
先代与太夫さんの
あの特徴ある掛け声は
色々な表し方・聞え方が有りますが
「はっけよい!のこった!のこった!」
とは、やはり聞こえないですね。

>>536 三太夫さん
当時、江川勘太夫・先代与太夫・筆之助の順に
土俵に上がっていたと思います。

>>539 んっとさん
もう、既に出ていますが
三役格時代は
「よい〜!はぁ〜けぇよぉ〜〜い!」
と言う感じでした。
以前は、「よい〜!はぁ〜けぇよぉ〜〜い!おいっ!」
と言っていたらしく
「おいっ!」の部分だけ、
かなりドスのきいた声だったとか?
554三太夫:2006/01/19(木) 21:50:30
552さん
はい、思い出しました。二十二代庄之助一代記に
詳しく書いてありますもんね。
ところで、泉の親方と蒋介石庄之助は不仲だったんですか?
一代記では「可もなく不可もなく」と蒋介石のことを書いたり、
行司部屋の設立は立田川(蒋介石)が勝手に決めたとか、泉の親方は
厳しいですよね。
「日本の名随筆」の相撲の巻に蒋介石庄之助が書いた文章が
載っていますけれども、蒋介石のあまりに順調な出世に対して
泉の親方は苦労した部分もあるから余計にそう思ってたんですかね。
あるいは両者とも二十代松翁の薫陶を受けていることからくる
ライバル心がそうさせたんですかね。
555待った名無しさん:2006/01/19(木) 21:51:11
>>553
伊三郎は晩年も最後に「を゛ぃ!」ってどすの利いた声を出していたよ。
556先代与太夫ファソ:2006/01/19(木) 21:52:44
>>540 伊之助さん
>>541さん

以前、やくみつるが
大相撲中継のゲスト出演で、
思い出の一番を挙げた時、
昭和46年(何場所かは失念)の
輪島VS白田山?を挙げたみたいで
その一番を裁いていたのが
先代与太夫さんだったようです。
過去スレでも、
「やくは、先代与太夫の声を聞きたかったから
わざわざ、選んだのか?」
みたいなレスが有った気がします。
557三太夫:2006/01/19(木) 21:54:23
553さん
その通りでした。行司抜擢レースで三役格の3人と幕内の行司が
それぞれ日によって裁く順番が変わったのは48年ですもんね。
失礼しました。
558待った名無しさん:2006/01/19(木) 22:02:12
>>538
今更かも知れませんが、伊之助さんの仰ることが正解だと思われます。
千代の山若ノ花の取り直し前の相撲を見たところ、
両立行司は控えにいますが、弓取り力士はいません。
やはり伊之助さんが見たのは取り直しの相撲じゃないでしょうか?ちょん髷なら尚更間違いないでしょう。
559待った名無しさん:2006/01/19(木) 22:07:03
>>514
亀レスだけど
ひょうたん型の軍配を使ってる行司は今でもいるよ
一人だけだけど
560待った名無しさん:2006/01/19(木) 22:10:27
>>554
蒋介石庄之助の文章、どのような内容でしたっけ?
以前読んだ記憶があるのですが…
561先代与太夫ファソ:2006/01/19(木) 22:14:04
>>557 三太夫さん
幕内格も、日によって
順が変わっていたのですか?
49年11月場所は、先代与太夫さんと
筆之助さんの上がり順が
入れ替わっています。(与太夫→筆之助から
筆之助→与太夫に)
筆之助さんは、先代与太夫さんに
この年代辺りで
抜かれてしまったかと思います。

間違っていたら、すみません。
562三太夫:2006/01/19(木) 22:15:41
自分は行司としては比較的恵まれたほうだみたいなことが
書いてあって、そこには二十代松翁が自分の行司の師匠だと
書いていたように思います。
あとは行司の待遇改善のこととか、行司部屋は行司の悲願だ
みたいなことです。ちなみに作家の吉村昭が監修です。
563先代与太夫ファソ:2006/01/19(木) 22:22:14
>>555さん
伊三郎さんと言うと
「おいきゅ〜〜おぉ〜い!」
と聞こえたは覚えているのですが
晩年、ドスをきかせていたとは…。

今、ドスをきかせた様な声を出しているのは
棚田伊之助さんと勘太夫さんでしょうか。
564三太夫:2006/01/19(木) 22:26:41
561さん
48年名古屋で大受対北の湖戦は先代与太夫が裁いて
控えは確か玉治郎だったような気がしますし、あと
BS1でむかしやった「名力士名勝負」の鷲羽山のところで庄二郎がかなり
上のほうで裁いていたような気がしました。
いまビデオデッキが壊れてしまって見ることができないのですが
思い当たることは結構あります。
先代与太夫が筆之助を抜いたのは49年初場所からではないですか。
565待った名無しさん:2006/01/19(木) 22:32:26
>>562
サンクスです。
師匠が松翁ってのはちょっと意外に感じますねえ。
566三太夫:2006/01/19(木) 22:47:06
565さん
そうですね。「大相撲人物大事典」にも蒋介石庄之助の師匠のことは
書いてないですもんね。
567先代与太夫ファソ:2006/01/19(木) 22:50:19
>>564 三太夫さん
なるほど。
その年代の相撲は
リアルで見ていないので…。
申し訳ありません。

筆之助さんが抜かれたのは
49年1月場所でしたか。
ビデオで確認しましたが
49年11月場所の玉ノ冨士vs龍虎は、
筆之助さんが裁き、
土俵下は先代与太夫さんでした。
又、48年7月場所2日目の
羽黒岩vs龍虎は
庄二郎さんが裁き土俵下は
錦太夫さんでした。
(庄二郎→錦太夫→勘太夫→
与太夫→筆之助の順では無いかと思います。)
でも、庄太郎さんが、庄二郎さんの前というのは、
ちょっと、不自然なので
そう考えると幕内格も
日替わりだったいう
事になりますね。

ありがとうございました。
568待った名無しさん:2006/01/19(木) 22:59:06
一時行司は入門順でなく年齢順に幕内格以下は序列を直した
ことがなかった?
本来であれば桜井慎之助が先輩なのに、序列が池田善之輔の
下に入れ替えされたりして。
569待った名無しさん:2006/01/19(木) 23:13:06
>>559
誰ですか?
>>561
48年当時、幕内格と十枚目格はひとり3番を裁き、三勤一休のシステムだったように記憶しています。
そのため、担当する位置が前後(例えば、錦太夫が十両の結び三番を担当したこともあった)しても、出場順は変わっていません。
なお、三役格以上は従来と同じでした。
570三太夫:2006/01/19(木) 23:21:30
先代与太夫ファソさん
いえいえ、私も40年代にはこの世に
存在していませんのでかなり
怪しいと思いますよ。
与太夫さんが筆之助を抜いたのは
49年初場所からですけど、
後藤錦太夫が上3人を抜いて
三役格になったために、
与太夫さんは幕内格筆頭に
なったんですね。
そこら辺の消息は
「相撲」80年初場所
決算号に詳しく載ってます。
ちなみにそのグラビアに
与太夫さんの珍しい胸紐を
二回結びにした写真があります。
ただし、顔は映ってませんけど。
571三太夫:2006/01/19(木) 23:30:08
569さん
とうことは、三日裁いて一日は休んでいたんですか?
三役格は正直→伊三郎→玉治郎の順で結び前を裁いたので
千秋楽は玉治郎が結び前だったんですね。
572( ´ー`)y─┛~~:2006/01/19(木) 23:44:59
昭和46年12月の行司ストライキのあと47年1月から
49年3月までは庄之助伊之助以外は三番づつ裁いて
出番がない日は場内アナウンスなどを担当してました。

協会が十両以上の行司6人をリストラしようとしたのが事件の発端で、
クビにしないかわりに三勤一休という変則的な出場となりました。
573三太夫:2006/01/19(木) 23:58:51
572さん
ありがとうございました。
やっぱりビデオだけでは分からないことが多いですね。
勉強しなおします。
574待った名無しさん:2006/01/20(金) 00:06:17
>>571
おっしゃるとおりです。担当順も庄二朗、庄太郎が続けて出た後に与太夫…とかなりバラけていました。
千秋楽‘これより三役’のフレもすべての場所で玉治郎が行っていました。
575待った名無しさん:2006/01/20(金) 00:08:53
>>572
>協会が十両以上の行司6人をリストラしようとしたのが事件の発端で

詳しく!!
576先代与太夫ファソ:2006/01/20(金) 00:09:27
>>569さん
>>572さん
三勤一休ですか!?
知りませんでした…。
ありがとうございました。
今後、三勤一休みたいな事は
まず無さそうですね。

>>570 三太夫さん
40年代後期は、
ストライキや25代山田庄之助さん廃業の
影響が、色々と出た
感じですね。
80年初場所の「相撲」
ですか!
どこか古本屋等で
見付けられると良いのですが…。
577待った名無しさん:2006/01/20(金) 00:11:32
伊三郎さんは突然死だったんですか?
578待った名無しさん:2006/01/20(金) 00:13:36
>>563
俺はドスを聞かせた声で真っ先に思いつくのが現役だと正直なんだよな。
過去の人だと先代勘太夫とか鴻池庄之助とか・・・
579三太夫:2006/01/20(金) 00:23:13
先代与太夫ファソさん
私も古本で見つけました。三重ノ海が賜杯を受け取る表紙です。
その中に、行司の昇格、改名という記録帳があって、30年代から
先ごろ定年になった錦太夫(当時忠雄)や、勝治(現与太夫)、孔一(現一童)
までの改名記録と昇格に関するものが詳しく載っています。

574さん
そういえば、ひとつ気になったのですが、当時玉治郎は先輩立行司から
これより三役などの所作について何も教わっていなかったのでは
ないですか?48年名古屋の千秋楽で大受が玉治郎から勝ち名乗りを
受けるときに「役相撲にかなう」の発声なく「大受」と名乗り上げて
いたように記憶しています。二十六代庄之助が既に昇格していた
年ですから、庄之助は結び一番だけでしょうし、たしか懸賞に矢が
添えられていたと思います。
580待った名無しさん:2006/01/20(金) 00:32:09
いつからここ、チャットみたいになったんだ?
581待った名無しさん:2006/01/20(金) 00:44:59
なっていません。
582待った名無しさん:2006/01/20(金) 00:55:58
>>572
勘太夫と筆之助が槍玉に挙げられていた気がする。
583待った名無しさん:2006/01/20(金) 01:33:17
>>582
昭和46年当時の十両格以上は先場所定年になった庄之助(正夫)より
上位の行司。このうちの6人がリストラ対象だった。勘太夫、筆之助
の他は誰だっただろうか。ちょっと悪趣味な感じはするが、想像して
みると「かけ声が殆んど出てない行司」が主だったのではないか。す
ると、玉光、錦之助あたりか。後の不評ぶりを見れば、貢あたりも対
像だったのか。
584待った名無しさん:2006/01/20(金) 01:40:54
>>583
伊三郎も忘れちゃならん。
後に不遇な行司人生歩かされたのには大いにワケアリだと思われ。
585待った名無しさん:2006/01/20(金) 01:44:56
リストラ対象だった行司はその後の昇進が大幅に遅れた
と解釈すると納得できるな。
586待った名無しさん:2006/01/20(金) 01:47:02
貢は三役までは評判良かったから無いと思う。
源之助が大いに怪しい。
587待った名無しさん:2006/01/20(金) 01:49:28
源之助は後に廃業してるから確かにそうかも。
すると、伊三郎、筆之助、勘太夫、玉光、錦
之助の6人ですかね。
588待った名無しさん:2006/01/20(金) 01:52:32
伊三郎が明らかに浮いてるなぁ。
と言っても他に誰か思いつかない。
589待った名無しさん:2006/01/20(金) 01:54:29
以外にも清三郎与太夫だったりして。
590待った名無しさん:2006/01/20(金) 01:56:56
あと木村義雄っていなかったっけ?
確か十両格で辞めたような。46年にいたかな?
591待った名無しさん:2006/01/20(金) 01:58:25
>>583
48年に抜擢制度で地位を下げた筆之助、勘太夫、源之助のほかは誰だろう?
声量がけっして豊かではない錦之助に抜かれた源之助って、どんな行司だったんだろう。廃業の一因がこの時のしこりの様に思えてならない。
592待った名無しさん:2006/01/20(金) 01:58:35
義雄は45年に廃業してるはず。46年当時はいなかった。
593待った名無しさん:2006/01/20(金) 02:02:12
源之助のイメージは今の勘太夫とかぶりますね。
594待った名無しさん:2006/01/20(金) 02:03:44
勘太夫をバカにするな。
城之助より優れた行司だぞ。
水入りの対処を見ればわかる。
595待った名無しさん:2006/01/20(金) 02:06:36
熊谷庄之助と後藤庄之助躍進の陰の要因がこれだった訳か。
596待った名無しさん:2006/01/20(金) 02:17:05
日なたの2人に、日陰の数人の行司。
597待った名無しさん:2006/01/20(金) 02:28:23
「6人の首を切れ」と某理事から言われた山田庄之助が、
「それはできない」と拒否。すると、「あんたの首がと
ぶよ」と恫喝され、意を決した庄之助は単身辞表を提出。
これに倣って当時の行司全員が辞表を提出したというの
が真相らしい。
598待った名無しさん:2006/01/20(金) 02:29:52
熊谷と後藤は世渡り上手なだけだったということか。
599待った名無しさん:2006/01/20(金) 02:45:13
>>594
勘太夫って水入りの対処城之助より悪そうだけどw
600待った名無しさん:2006/01/20(金) 03:31:04
当時の某理事って誰ですか?
武蔵川の理事長?
朝潮高砂、柏戸鏡山の審判長?
まさか栃錦春日野ではあるまい?
教えてくださいな〜!
601待った名無しさん:2006/01/20(金) 03:40:24
てか、昔の行司は皆、水入りの対処はそれなりにしていたよ。
勘太夫も以前普通にこなしていたし。
むしろ、城之介が異常。というか、無能。
城之介よ、恥を知れ!もしも、城之介が長期庄之助になるようであれば、三保ヶ関に反対してもらわねばなるまい。
602待った名無しさん:2006/01/20(金) 03:44:38
水入りこそ行司の晴れ舞台!最大の腕の魅せどころ!
正に職人芸。この爺さん、なかなかやるな!って思うもん。
603待った名無しさん:2006/01/20(金) 06:57:01
最近の力士は昔の力士に比べて諦めるのが
早いので水入りそののもが減ったと思う。
当然行司も水入りを処理する機会が減った。
結局不慣れから処理が危なっかしいのかも。
二番後取り直しとかも見てみたい。
604待った名無しさん:2006/01/20(金) 07:24:30
>>601
粘着キモイ
605待った名無しさん:2006/01/20(金) 10:18:53
>>601池田貢は?
606待った名無しさん:2006/01/20(金) 12:31:34
池田伊之助は幕内格時代のビデオを見ると
そんなに動きが悪いことはない。
立行司になるまで桜井氏に抜かれなかった
ということが証明している。
三役格になってから少しずつ体調が悪化
していったようだ。糖尿病らしいが、筆之助
も同じ持病だったと思う。
607待った名無しさん:2006/01/20(金) 13:48:34
今日も、三役格行司の木村一童さんが休場。
608待った名無しさん:2006/01/20(金) 14:31:33
二番後取り直しまでには至らなかったが、二度の水入りの際の阿部庄之助(三役格だったか?)の対応は流石だった。かっこよかった。
郁也庄之助ファンの俺も、あれを見せられれば、脱帽だったな。
609待った名無しさん:2006/01/20(金) 15:01:51
朝青龍−栃東の流血戦のときの対応も確か正夫さんでしたよね
610待った名無しさん:2006/01/20(金) 16:06:25
今日は天覧相撲だけど、天覧相撲の結びのふれは
「この相撲一番にて結び〜」って本当?
611待った名無しさん:2006/01/20(金) 16:10:04
「この相撲一番にて本日の結び〜」だったか。
612待った名無しさん:2006/01/20(金) 17:36:13
29代伊之助の水入り対処は完璧に近かった。
613待った名無しさん:2006/01/20(金) 17:40:19
>>597 時間関係はどうなっているんでしょうか?

北の富士と貴ノ花の一戦で刺し違え進退伺いを出したら、
謹慎を言われ、場所後廃業したんではなかったでしょうか?

場所前に1日ストをしましたが、一応それは解決しています
(根に持ってたとは思うけど)。
 
614待った名無しさん:2006/01/20(金) 17:43:24
義雄は世志生とも名乗ってますね。
貢と真之助(池田伊之助と桜井庄之助)の間でした。
どのような経緯でやめたか知りませんが、残っていたら
どうなっていたんだろう?
615待った名無しさん:2006/01/20(金) 18:07:06
伊之助の結びの触れがあるかも
616待った名無しさん:2006/01/20(金) 18:08:29
結びの触れ聞き忘れた。
617先代与太夫ファソ:2006/01/20(金) 19:32:27
遅レスですみません

>>578さん
正直さんは、
「がらがったぁ〜がったったぁがったぁ〜」
の個性派ですね。
掛け声も軍配のあげ方も
気合い入りすぎですね。
>>579 三太夫さん
詳細、ありがとうございます。
ちょっと、探してみたいと思います。


一童さん、
このまま出場しないで定年でしょうか…。
ちょっと気掛かりです。
618三太夫:2006/01/20(金) 19:57:51
612さん
二十九代伊之助って池田貢さんですよね。
貢さんは平成6年秋場所の琴の若対武蔵丸戦
の水入りの対処がまずくて、審判長だった
同じ貢の九重から散々指導されていた記憶しかないんですけど。
翌日のスポーツ紙でも酷評されていました。
池田さんは平成のスポーツ紙をにぎわせた行司ですね。
骨折、土俵下転落などなど。
貢さんは
619待った名無しさん:2006/01/20(金) 20:15:23
正直さんの個性的な声を結びの一番で聞けることをキボン。
620待った名無しさん:2006/01/20(金) 20:34:19
>>597
理事じゃなくてI監事でしょう。
621待った名無しさん:2006/01/20(金) 20:49:43
池田貢は平成10年九州控えにいるとき魁オウが落ちてきて手を骨折。
しかし相撲は通常通りこなした
622三太夫:2006/01/20(金) 20:55:36
後藤錦太夫の大ちょんぼを覚えている方いますか。
昭和58年春場所に舛田山と誰だったかの取り組みで
はき手がないのに「勝負あり」と団扇を上げたら
両者から違うと言われ、あわてて取り組みを再開。
審判長は鏡山だったと思ったけど、散々に起こって
結局取り直しになったような。
その1年後にはしっかり伊之助に昇格してますから、
よっぽど伊三郎は不運な星のもとに生まれたとしか
言いようがないですね。
623待った名無しさん:2006/01/20(金) 21:06:49
>>610
本当。天覧台覧は興行でないため、結び〜と触れ終える。
決してあのうつ病の姫さまに配慮しているわけではない(w
624んっと:2006/01/20(金) 21:28:46
リストラって、今見ると個性派ばかりなのにね。原因はかけ声の小ささか・・・
625んっと:2006/01/20(金) 21:41:08
一・二度の失態や水入り裁きの巧さより、常日頃の風格・かけ声・裁きで入れ替えしてホシイ。
626三太夫:2006/01/20(金) 21:51:24
>>621さん
あの時は竹田勘太夫が「俺がやろうか」と
声を掛けたけど「大丈夫」って
土俵に上がったんですよね。
左手はブランブランだし、短刀は柄が折れていたし。
627待った名無しさん:2006/01/20(金) 21:54:46
620さん、I監事って、誰ですか?
凄く知りたいです!
当時の、いせがはま?
いせのうみ?
628待った名無しさん:2006/01/20(金) 22:09:02
>>627
その当時、照国は理事。
629待った名無しさん:2006/01/20(金) 22:18:25
>>622
俺も後藤錦太夫が伊三郎を抜いたのは解せない。
確かに伊三郎は指し違え多かったけど、声も大きくて良く動くし
少なくとも筆之助や江川勘太夫のようなダメ行司ではなかったし。

キャリアもかなり違うし、先に伊三郎を昇格させても
次の次の伊之助は誰がどう見ても後藤錦太夫だったし・・・

協会幹部の嫌われ者だったから冷や飯喰ったとしか思えないよ。
630待った名無しさん:2006/01/20(金) 22:26:04
>>627
入間川の大江戸か?
631待った名無しさん:2006/01/20(金) 22:29:10
順当なら59年夏から伊三郎が庄之助だったのに…
632待った名無しさん:2006/01/20(金) 22:32:03
>>464
清三郎与太夫、印象深いです。
--もーつとりもつとりもつとったもつとった、もーつとりもつとった--
と、耳に残ってます。
番付は、かなり右上がりの字で、野趣ありました。
昭和50年前後の番付ですよね。
容堂さんが水平で円満な感じなのと対照的ですね。

633三太夫:2006/01/20(金) 22:33:32
>>631さん
庄之助じゃなく伊之助ですね。
634待った名無しさん:2006/01/20(金) 22:35:26
つーか、一童はどーした?
635待った名無しさん:2006/01/20(金) 22:41:30
>>633
いやいや、48年に玉治郎に抜かれなかったらという意味ですよ。
636三太夫:2006/01/20(金) 22:50:31
正直がすんなり伊之助にになれず玉次郎に抜かれた
背景には、浅井庄之助の陰を感じずにはいられません。
47年秋の輪島−貴乃花戦で水入り再開後正直が
団扇を土俵に落としたとき、控えの浅井庄之助(当時伊之助)は
首をかしげたり、明らかにいやな顔してました。
自分のすぐ下に目立つ正直が上がるのを拒んだと
いうのは考えすぎですかね。
伊三郎は体が大きすぎて自分の下はやだとか。
637待った名無しさん:2006/01/20(金) 22:57:33
>>636
当時は浅井伊之助もすんなり庄之助になれるかどうか解らなかったし
そこまでの力は無いのでは?
三役格の誰かが浅井氏を飛び越えて庄之助襲名もありえただろうし
(確率低いけど)

正直と浅井伊之助がイイ関係じゃなかったのは薄々見て取れたけど。
638んっと:2006/01/20(金) 23:09:40
伊三郎が幹部に嫌われる理由は?? 錦太夫の血統・育ちの良さ(相撲界の中)・ミテクレの派手さ(装束・所作)・大きくて渋いかけ声が優先されてしまったのではないか。
伊之助昇格の記者会見時、本人も寝耳に水で普段着だったのだから。
639伊之助:2006/01/20(金) 23:10:31
一童さん、このまま定年だったら本当に寂しいですね。
私はこのスレで、蒋介石庄之助とは、一瞬考えましたが。
泉庄之助の後になった。副立行司正直改めの庄之助さん。
35年栃若全勝対決の時の方ですね。
最初は誰か分かりませんでしたが、思い出の一番で庄之助さんを見たら、「あー、なるほど」とうなずきました。
次期立行司問題は皆さんも興味深々ですが。
おそらく、千秋楽の三賞選考会議の前後に発表があるのではないでしょうか?
ここ最近も千秋楽に発表があったと思いますが…
今横綱一人ですから、伊之助一人に三役格4人で、三役格の行司4人で次期伊之助を選ぶと思います。
差し違いや土俵上の立居振る舞いとかも査定の対象になるのでは…
やはり行司の人事も審判部が中心ですか?
640三太夫:2006/01/20(金) 23:10:48
でも、光之助が立派に伊之助を務めているのを見ると
伊三郎にも立行司やらせてみたかったと思っちゃいますよね。
立行司になって名前を汚したのは最近では病気の池田さん
くらいですよ。後の行司は立行司になってしっかり
風格ついていますよ。
後藤錦太夫も伊之助になってからのほうがあきらかにいいですし。
641待った名無しさん:2006/01/20(金) 23:14:00
>>639
ジャンクヮイシー庄之助は後に立田川理事になった
21代庄之助で、双葉山や照国の相撲を裁いていた人だよ。
正直の23代庄之助とは全くの別人。

おそらく、朝之助が伊之助昇格で、敏廣が三役格抜擢。
642んっと:2006/01/20(金) 23:14:30
正直が玉治郎に抜かされたのも本当に残念。理由はジム能力とのことですが疑問、ストのとき
派手に活動してしまったのが尾を引いたとか(予測)・・・ と考えると伊三郎もストのときに・・・
錦太夫・玉治郎はスト事件に深く関わらなかったから幹部に覚えめでたいとか(予測) 浅井が即庄之助昇格できなかったのは明らかに
スト事件の余波なのだから考えられなくもない。 力量は正直・伊三郎はすばらしいから・・・・
643三太夫:2006/01/20(金) 23:20:41
>>639さん
蒋介石庄之助は二十一代庄之助です。松翁の後任ですね。
正直庄之助(二十三代)とは違う方です。
泉の親方と内山さん(二十三代)は大阪相撲で
一緒の時代があって幼い頃に泉の親方は
内山さんを背負って巡業から帰ったこともあったようです。
644んっと:2006/01/20(金) 23:23:08
立行司の空位期間を造ったのは、後藤の入れ知恵だそうです。庄太郎の後任に早々・戦後入門者を昇進させたくなかったんでしょう。
じゃあ、お気に入りのシゲタカをなぜ庄三郎より先にいのすけにできなかったのか?すでに後藤の発言力はないのか? 
最近は入れ替えがないから幹部も行司にアマリ関心をおいていない気がします。
645三太夫:2006/01/20(金) 23:29:31
>>642さん
思い出しました。山田庄之助が47年初場所北の富士−貴乃花戦の
かばい手差し違え事件で進退伺いを提出している写真をみたこと
ありますけど、山田さんの隣には隠居こと正直さんがいました。
審判部は栃錦の春日野、吉葉山の宮城野がいました。
正直さん、同僚の首を切られる姿を見るのがいやでがんばったかも
ですね。
646んっと:2006/01/20(金) 23:32:15
朝之助が着てる黒地に金の刺繍がごちゃごちゃしてあるのって、竹田勘太夫の譲り装束?
一門は違いますよね? 夏用の紫に金の紋の装束は、曙が後藤に贈ってそれを朝之助がもらったんだと思うが
それは曙が高砂一門だからですよね。
647伊之助:2006/01/20(金) 23:32:19
訂正ありがとうございます。あの正直庄之助も似ていると思いましたけど。
松翁さんの次の庄之助さんですね。
輪湖時代の正直伊之助さんは、特徴のある行司で、当時小学生の私は真似していましたが、
今思えば、目立ちたがりの部分があったのではないでしょうか?
いよいよ立とうとする時にいきなり軍配を前に出すのは、力士から見ると、若干の集中力に乱れも…。
それに比べて、伊三郎さんは、待ったなしと大きな声で両者を促していたので、今は伊三郎さんの方がいい行司さんに見えます。
648待った名無しさん:2006/01/20(金) 23:36:41
>>647
24代伊之助も正直の頃はあんなに土俵中央に割って入らなかった
んだよね。何でああいう風にしたのか分からない。
649先代与太夫ファソ:2006/01/20(金) 23:37:18
>>647 伊之助さん
23代内山庄之助さんは
今の正直さんに、ちょっと顔が似ています。
ビデオで見る限り
土俵の端に跳んだりする
なかなか派手な行司さん
と言うイメージが有ります。

正直を名乗る人には
個性派が多いですね。
650待った名無しさん:2006/01/20(金) 23:38:33
輪湖全盛期の庄之助は何代目ですか?

熱のこもった掛け声が印象的
651待った名無しさん:2006/01/20(金) 23:40:06
そうそう、櫻井池田竹田の争いのときの大義名分は
「全員三役格になって年数が立ってないから」って言ってたな。

今にして思うと初めから桜井氏を抜擢するための理由付けだったような気がする。
そう考えると三役格5年の朝之助の伊之助昇格は当確だな。

その次となると去年上がったばかりの与太夫含めて、
今後上がる面々での競争があっても良いと思う。

その場合、もし與之吉が三役格に抜擢されるんなら彼が伊之助襲名すべし!
土俵上の立ち振る舞いは明らかに優れてるし・・・

ただ池田善之助と竹田勘太夫も明らかに竹田氏の方が優れてたけど、
結局7年の行司歴の差が大きくて池田氏が先に伊之助になったし、
與之吉もキャリア不足だから無理かもしれないけど・・・
652んっと:2006/01/20(金) 23:40:18
かばい手差し違え事件は、世間の反感が協会に来て、それがスト後の熱が冷めていない庄之助にぶつけられたカンジですよね。
普通なら進退伺いは慰留ですものね。それを謹慎させるとは。当時を知らないのですが庄之助にも世間の同情は寄せられたのではないでしょうか?
物言いのVTRで庄之助も口出ししてましたから、ヒゲの伊之助涙の抗議の先例のようでしょうか。
手をつく立ち会いの徹底後、伊三郎は「まったなし!たがいにてをついて〜」とかシッカリ促していたから、相撲雑誌には好感を持って書かれていました。
653三太夫:2006/01/20(金) 23:41:46
最近の行司は後藤さんの影響を受けた方が確実に昇進する
傾向があります。容堂、威喬は同部屋だから当然として、
阿部正夫さんの型は明らかに泉の親方と同じですし、
朝之助も後藤さんの進言で「はっけよい」を言うようになりましたし、
吉之輔の錦太夫も出羽一門の型ですし。
行司界はいまだに出羽一門を尊重するんですかね。
654待った名無しさん:2006/01/20(金) 23:41:55
>>650
27代熊谷庄之助。
例の伊三郎と正直を飛び越した玉治郎だよ。
今の十両格の玉治郎は直弟子かと。
似すぎだしw
655んっと:2006/01/20(金) 23:44:49
後藤錦太夫は、なぜか大先輩の伊三郎を抜きましたよ。 ヨノ吉は、個人的に「可もなく不可もなく」といった印象です。
勘太夫は、動きが止まっての「ススンデッ!!」という、武道の審判みたいな声がスキ。他もあのくらい気合い入れてホシイ。 
656待った名無しさん:2006/01/20(金) 23:47:55
>>653
つーか、全部序列通りの昇格じゃん。

三太夫って名乗るコテが全部同一人物なのか知らんけど、
さっきから書き込みの内容ピントずれ過ぎだぞ
657先代与太夫ファソ:2006/01/20(金) 23:48:45
24代尾崎伊之助さんは
レフリー行司と言われた事が有ったのは
ここに書き込む方なら
ご存知かと思います。
これを協会は、よくは思っていなかったでしょうから、
この事も熊谷さんの抜擢に
繋がったと思います。
(当然、他にも理由は有るでしょうが)

伊三郎さんに関しては
不運としか言いようが無いですね。
私も、悪い行司さんでは
無いと思っています。
658んっと:2006/01/20(金) 23:49:42
リアルタイムを知らないのですが、伊三郎と先代与太夫のフタコエ名乗りの様子をお聞かせください!(聞き取りやすかったのですか?)
659三太夫:2006/01/20(金) 23:50:26
>>649先代与太夫ファソさん
正直庄之助は行司の近代化(スピード化)
において貢献した行司です。
後任の山伏庄之助は前時代的イメージが
強すぎました。

正直さんの型を応用したのは
二十七代庄之助や二十九代庄之助ではないでしょうか。
泉の親方は土俵の端に出るのを好みませんでした。
二十四代伊之助は正直の弟子ですけど、立ち回りは
ちょっと違いますね。
660んっと:2006/01/20(金) 23:52:21
>657レフリーの件。。。そういえばそうでしたね。
661待った名無しさん:2006/01/20(金) 23:53:01
>>652
協議に行司が口を出して当然。ただ結論は審判だけで出すけど。
ヒゲの伊之助は口出しというより、あれは抗議そのものだった。

行司の出羽一門を尊重するなら、一童を定年延長させるはず。
662先代与太夫ファソ:2006/01/20(金) 23:54:36
>>658 んっとさん
伊三郎さんは
「わいやぁ〜(かたや〜)」
「うわったぁ〜(こなた〜)」
と言う感じだったかと。
先代与太夫さんは
掛け声とはうって変わって
普通だったと思います。
663んっと:2006/01/20(金) 23:55:33
来場所は慎之助が十両にあがるだろうけど、何か襲名しますかね?錦太夫とられちゃったしっていうか十両じゃ名乗れない名ですか?
664んっと:2006/01/20(金) 23:57:59
ミナサンありがとうございます。 一童は理事長の部屋だから何かないですかね?
665待った名無しさん:2006/01/21(土) 00:00:41
大きな体の伊三郎が裁くとき
腹から絞り出すハスキーボイスで
「はぁぁーーっけよい のーーこったのこったのこた」
    ↑
この部分で息を吐ききる
666三太夫:2006/01/21(土) 00:02:14
一童は春日野をほされて仕方なしに北の湖が引き取った
経緯がありますから、このまま定年でしょう。

関係ないですが昔後藤さんが目をかけていたのは恵之助(武蔵)でした。
このレスではほとんど出てこない行司ですね。
667先代与太夫ファソ:2006/01/21(土) 00:03:31
>>659 三太夫さん
23代内山庄之助さんの掛け声や動き等は
なかなかインパクトが有りました。
確かに、27代熊谷庄之助さんも
29代櫻井庄之助さんも
土俵の端に跳んでいました。
24代山伏庄之助さんは
伊之助〜庄之助初期と
総髪にしてからでは
掛け声・動きが
変わった様に感じます。
総髪前の方が、所作・掛け声にも
迫力が有った様に思います。
668待った名無しさん:2006/01/21(土) 00:07:55
熊谷氏が立行司昇格早々に差し違えた時は、新聞によると、理事長「よく見るように」とか言っただけでおとがめ無しだった筈。
すんごいダブルスタンダード。
669待った名無しさん:2006/01/21(土) 00:10:18
>666  一童は春日野をほされて

くやしく!
670三太夫:2006/01/21(土) 00:15:22
>>669さん
池田伊之助当時、春日野(栃の海)から
「うちには行司が沢山いるからいらない」
と言われ、路頭に迷っていた孔一を
同じ一門の北の湖が引き取った形になったはずです。
671待った名無しさん:2006/01/21(土) 00:25:22
感謝!
672待った名無しさん:2006/01/21(土) 00:57:45
いよいよ行司の昇格発表迫る!
俺の予測
庄之助 空位
伊之助 朝之助昇格
三役格 与太夫
城之介昇格
勘太夫昇格
與之吉昇格
最近は序列重視だから、こんなもんじゃないかな?
でも、朝之助の庄之助昇格後、後任の伊之助については、三役格4人を競わせて、可もなく不可もない、與之吉が大抜擢されそうな気もする。なんたって、他がヘボすぎだからね。
673待った名無しさん:2006/01/21(土) 01:16:31
>>672
番付誰が書くんだろう?
674三太夫:2006/01/21(土) 01:19:20
私の予想(定年まで)
朝之助(あと1年)→伊之助(3場所)→庄之助(4場所)→定年
与太夫(あと2年)→伊之助→庄之助→定年
城之介(あと5年)→三役昇格(来場所)→伊之助→庄之助→定年
勘太夫(あと1年)→三役昇格(来場所)→定年
與之吉(あと7年)→三役昇格(来場所)→伊之助→庄之助→定年
※なお、現勘太夫定年後、数場所勘太夫を名乗り、伊之助昇格

信孝、庄三郎、正直は3人で伊之助抜擢レースの可能性大。
錦太夫は長期政権必至のため上3人引退後に立行司昇格。
675待った名無しさん:2006/01/21(土) 01:20:46
>>674
何だよ全部序列通りかよw
676待った名無しさん:2006/01/21(土) 01:20:48
>>663
結論からいうと改名はありません。
行司名は代々受け継がれることで、‘格’が上がっていきます。
慎之助はまさに十枚目格で名乗るべき名跡なのです。
櫻井庄之助、中島錦太夫ともに幕内格中位で襲名しているはずですよ。
677待った名無しさん:2006/01/21(土) 01:24:30
最近までの三役格4人ってのは例外中の例外。
昔はよく知らんけど前例無いのでは?
だから来場所三役4人ってのはありえないような気がする。

私的には與之吉抜擢して欲しいっていうか勘太夫ダメポだからなー
まあ、順当に城之助と勘太夫の2人が三役なんだろうけど(寂
678三太夫:2006/01/21(土) 01:24:49
>>675さん
結局は現錦太夫より上の行司は似たり寄ったりなので
こうなると思います。
城之介は勘太夫を抜いているので
ここで抜かれることはないでしょう。
679三太夫:2006/01/21(土) 01:27:09
>>677さん
三役が3人以上いた時代は結構あります。
最近の例から見ても来場所から4人の
三役時代は確実ではないでしょうか。
680待った名無しさん:2006/01/21(土) 01:27:43
>>677
禿同!
三役格4人てのは同期生が多かった30年入門組の為の例外だと思われ。
それと定年近い一童への情けかと。

だから来場所以降は本来の3人体制に戻ると思われ。
681伊之助:2006/01/21(土) 01:28:17
あの正直庄之助さんは、庄之助の在位期間が分かる方はいますか?多分二年はやっていないような…
34年九州場所で定年制を実施しました。
ひげの伊之助はこの場所で引退で、実質自分の弟子である若羽黒に正真正銘の最後の勝ち名乗りをあげる姿は当時のファンは泣いたそうですね。
表彰式の後、若羽黒はわんわん泣いて、伊之助は黙って、若羽黒を抱き締めたエピソードが有名ですね。
実は泉庄之助もその場所限りでしたか?
私が見る限りでは、その年の名古屋場所で栃錦初の全勝を決めた若乃花戦の映像はありますが。
それが事実なら、35年初場所からですが、36年秋場所、大鵬柏戸明武谷の巴戦の映像では、山田庄之助(当時伊之助)が裁いていますので、その前に辞めたようですけど。
いつ定年になったか分かる方は教えて頂きませんか?
今の庄之助もたった一場所ですが、正直さんの前の庄之助達は、終身制でしたから、大体10年は務めていたので、定年制の影響をもろ受けた人ですね。
もしまだ終身制だったら、柏鵬時代も裁いていたような。
泉庄之助の前の庄之助で、短命な、(2年以内で死んだ人や引退した人)わかる範囲でいいですので、教えて頂ければ光栄です。
次期伊之助候補の朝乃助さんは今何歳ですか?
682待った名無しさん:2006/01/21(土) 01:30:22
>>679
オマエ適当なこと言うな!
三役4人なんて平成になってからの話だろ
いいかげんなこと書くなって
683待った名無しさん:2006/01/21(土) 01:33:19
>>681
朝之助は来年の3月場所で定年だよ

>三役格の人数
俺も櫻井庄之助が協会に掛け合って例外認めさせたって聞いたなぁ
それまで前例無いのでは?
684三太夫:2006/01/21(土) 01:34:40
>>681さん
正直庄之助は35年初場所から37年まで勤めています。
36年秋は決定戦を裁いたのは山田夏みかん庄九郎ですけど、
控えにいるのは正直庄之助です。山伏伊之助は休場だとおもいます。
685三太夫:2006/01/21(土) 01:40:59
>>682さん
適当ではありません。
定年制導入前の泉の親方の時代は
泉庄之助、ひげの伊之助→立行司
玉之助、正直→副立行司
与太夫、庄太郎、今朝三、鬼一郎→三役格
という時代もありましたし、鏡山勘太夫も
二枚鑑札廃止前は三役格でした。

686待った名無しさん:2006/01/21(土) 01:47:22
三太夫さんの予想、確かに結局はそうなっちゃうんだろーなーって思いますが、何かこれだとつまらないというか、悲しいものがありますね。
庄之助と伊之助の代数ばかりがやたらと進んで、松翁なんて実質ない今、これでは立行司の権威や重みが軽んじられてしまう。
年功序列先送り人事は、せめて幕内格まで。三役格からは、抜擢人事を行うべきかと。
私は、朝之助、與之吉、錦太夫、玉治郎あたりが立行司にふさわしいかと。
687待った名無しさん:2006/01/21(土) 01:54:17
錦太夫がここで評判良い理由が俺にはよく解らないんだよなー

あの裏声が大嫌いなんだよな。すぐ下の和一郎もそうだけど。
好みの問題だけどまだ正直の方がマシだと思うな
錦太夫は土俵上の動きは可も不可も無いけど声が。。。
688三太夫:2006/01/21(土) 01:56:45
>>686さん
おっしゃるとおりです。立行司になるべき人とそうでない人は
土俵上の態度を見る限りはっきりしています。
もっと相撲協会も行司の勤務評定をしっかり付けて選考したほうが
いいと思います。
689待った名無しさん:2006/01/21(土) 01:59:51
一童はもし三役格が四人じゃなければ幕内格で定年だったんだよな。
定年制導入後に定年まで勤めて三役格になれず引退ってのは前例無いよな。
かの江川勘太夫ですら定年間際に三役だったし。

まあ、一童は結局三役になれたけどカッコ悪い形で定年なんだけどw
690待った名無しさん:2006/01/21(土) 02:03:46
泉庄之助がどっかで声変わりした後だと声も作れんから
15歳入門だと遅すぎるって言ってたな
せめて小学卒で入門させたいって
確かに錦太夫とか和一郎とか見てると言い得て妙だと思うよ
691大受之助:2006/01/21(土) 02:09:26
まだかなり先の時代になりそうですが、私の夢の時代。結構皆さん充実したいい行司だと思うのですが、三太夫さん、どうでしょう?
錦太夫庄之助
玉治郎伊之助
三役格 恵之助
善之輔
晃之助
さらには、この三役格の三人が、それぞれ三太夫を名乗り、次期伊之助抜擢レースを行う。
692三太夫:2006/01/21(土) 02:12:26
34年九州は定年制導入前の最後の場所でしたけど
そのときは
泉庄之助、ひげの伊之助→立行司
玉之助、正直→副立行司
与太夫、庄太郎、鬼一郎、錦太夫、庄九郎、勘太夫(鏡山)
の6人が三役格です。
この時代は前頭20枚目くらいあった時代ですけど、
いま17枚目まであるのを考えれば4人三役もありと
思うんですが。

>>689さん
江川さんは伊三郎の急死に救われて三役格昇格できたと思います。
伊三郎さんが生きていたら、危なかったのでは。
693三太夫:2006/01/21(土) 02:18:06
>>691さん
面白いですね。和一郎が抜けたのは伊之助で定年退職してから
ということですね。
上記の行司は今の上の人たちよりはかなりいいと思います。
ただ心配なのはその頃まで相撲協会が持つかと言うことですね。
第2、第3のリストラ政策がなければいいのですが。
694大受之助:2006/01/21(土) 02:29:22
ありがとうございます。はい、和一郎は庄之助にはなれずに退職かと。
それにしても、協会、そんなにひっぱくしている状況ですか。そこまで考えてませんでした。
695三太夫:2006/01/21(土) 02:35:33
いや、協会自体というよりも、大相撲そのものが
今後生き残れるかと言うことです。
力士の確保、今後入門する行司の確保。
このご時世ですから、もしかしたら
外国人行司が誕生するかも。冗談ですけど。
696大受之助:2006/01/21(土) 02:47:24
なるほどー。
わかりました。
でも、外国人の行司なんて、想像しただけで、勘弁ですよね。
とりあえず、想像以上に庄之助らしかった大好きな郁也庄之助と、伊之助昇格したら伊之助の風格ありだった光之助伊之助、両名への郷愁を胸に、朝之助新伊之助に好期待です。
697待った名無しさん:2006/01/21(土) 03:23:50
與之吉の評価が高いのもわからんな。
あの声かいまいち
698伊之助:2006/01/21(土) 03:47:19
あの熊谷庄之助さんが、制限時間一杯になって、両力士がそんきょした後、「庄之助待ったなし!」と言って軍配を返したのですか?
私はそう聞こえていましたが、
「手を下ろして待ったなし!」でしょうか?
熊谷庄之助の定年直前に、手を下ろすよう、通達が出る前から、手を下ろす立ち会いをして欲しいという願いを込めたのですか?
現在、力士並に太った十両(幕下)格の行司さんは誰ですか?
699待った名無しさん:2006/01/21(土) 03:52:05
伊之助とか名乗ってる奴、自分で調べろよそのくらい
庄之助待ったなし?はぁ?ギャクかよ・・・
700待った名無しさん:2006/01/21(土) 04:08:18
庄之助待ったなしワロタ  言われてみればそうも聞こえるw  すげー自己顕示欲w
701待った名無しさん:2006/01/21(土) 04:10:13
手を下ろして待ったなし=しょうのすけ待ったなし
確かに聞こえるかも(〃^∇^)o_彡☆
702先代与太夫ファソ:2006/01/21(土) 04:12:50
>>696さん
私も、澤田さんと棚田さんの
庄之助・伊之助昇格は嬉しかったです。
それが、たった一場所で有っても。


>>698 伊之助さん
「手をおろして 待ったなし!」か
「腰をおろして 待ったなし!」の
どちらかだと思います。
聞いた感じでは
腰をおろして〜の方が
有力ですね。
703待った名無しさん:2006/01/21(土) 04:15:39
後藤庄之助の場合、「油断なく(て)見合うて!」と「向かい合って見合うて!」と2バージョンあった。
「向かい合って見合うて!」はなんか「頭痛が痛い!」みたいだよなw
704待った名無しさん:2006/01/21(土) 04:18:12
ハイヤクツー
ナカイツー
ショウノスケマッタナシ
705sage:2006/01/21(土) 04:19:28
油断無く!!!
706待った名無しさん:2006/01/21(土) 04:20:13
…しかし行司マニアって、何でオレも含めてこれほどまでに宵っ張りなんだかw
707待った名無しさん:2006/01/21(土) 04:21:18
>>706
同意でつ
708待った名無しさん:2006/01/21(土) 04:22:13
後藤のは、「あいにおくにおうてぃ」と聞こえたが
709待った名無しさん:2006/01/21(土) 04:23:46
匂うてどうするんだよw
710待った名無しさん:2006/01/21(土) 04:23:50
互いに見合う(みおう)てと言ってたのかな?
711待った名無しさん:2006/01/21(土) 04:25:57
たがいによく見合うて、かも?
712待った名無しさん:2006/01/21(土) 04:26:47
和一郎がまだ十両格になったばかりの掛け声は
すごかった。今はだいぶ普通っぽくなっちゃったけど。
晃之助は最近力士に接近しなくなったような気がするんだが
713待った名無しさん:2006/01/21(土) 04:34:15
のぉーった!うっ!
714待った名無しさん:2006/01/21(土) 04:34:30
24代伊之助の取組中の掛け声、「のこったのこったのこった…(T∀T)」と泣きながら言ってるみたいに聞こえた。
27代庄之助のは「はっっきよいのこったッ!のこったのこのこったッ!のこったッ!のこったのこのこったッ!」と聞こえた。本当はどう言ってるの?
715待った名無しさん:2006/01/21(土) 04:36:33
あいにおくにおうてぃ
716待った名無しさん:2006/01/21(土) 07:37:22
>>712

和一郎だが、誰かが「血管切れる」ような掛け声と言ってた。
717待った名無しさん:2006/01/21(土) 07:49:23
勘太夫の「(゚Д゚)待ったなしッ!!!!!」とか「(゚Д゚)よいはっけよいッ!!!!!」で、力士が一瞬ビビッたりしないのかな?w
718待った名無しさん:2006/01/21(土) 08:43:08
勘太夫のときはみんな耳栓してるから、よく見てごらん。

和一郎の掛け声を絶妙に表現している人が以前いた。
「だっくん だだくん だだくんとうっ」ってかんじだったか。
719待った名無しさん:2006/01/21(土) 09:10:47
>>692 定年延長前は定年延長をにらみ異常に多くなっていたように思います。
しかしかつては立行司も三人いたわけで、たとえば昭和和20年の三役も
五人います。立行司(+副立行司)が二人になってからは三役3人制が
(どうせ不文律として)始まったのではないでしょうか?
ただし物事は何でも変化します。4人でもかまわないのではないでしょうか。
その場合例外と見るか、元から規則は無かったと見るか、規則が変わった
(今後四人、または適当な数とする)と見るか、よく分かりませんが。
720伊之助:2006/01/21(土) 10:28:39
昔は、終身制のため、ほとんどの行司が立行司に成れなくて引退する行司が多いので、せめて三役格まで昇進させようと言う意見があったのでは。
後、当時は一門別総当たりと三役は張出しを含めて多かったので三役格も多くいたのではないでしょうか?
来場所も今場所通りの番付でしたら、小結から横綱まで9人いると推測します。
その時、少なくとも三役格と立行司は合わせて5人はいりますね。
今は65定年までいたら、伊之助にはなれる可能性はかなり高いですから。
一場所限りの伊之助と庄之助は、正直せめて1年はやらせたいし、
個人的には、光彦伊之助は庄之助を襲名させたかったですね。
721大受之助:2006/01/21(土) 10:46:51
私も、現在の役力士の数に比例させ、三役格以上5人は必要であろうかと思います。
来場所は伊之助1+三役格4。序列どおりの昇格でしょう。

與之吉の番付書きですが、後任は誰ですかね。私の卒業した中学の後輩が、亡くなった木村圭吾です。小さい頃から書の腕前は物凄く、地域でも有名でした。残念です。
722待った名無しさん:2006/01/21(土) 11:52:23
>691
若ければ、張りのある声も出るだろうし、機敏な動きもできるだろうし、まわし待ったをしても締める馬力もあるだろうし、水が入っても、位置を覚える記憶力もあるだろうし、視力もあるだろう。
問題は、老齢期に入ってからそれが保てるかどうかだろう。
掲げられた行司だって、中には、老化が人より早くて、筆翁の名を奉られるような失態をしたり、お荷物になる人も出るかもしれんよ。
723手をおろして、腰を割って!:2006/01/21(土) 12:01:49
>>663さんへ
慎之助はかの櫻井庄之助も十両格時代に名乗ってました。彼の十両格時代
の裁きを見たことがありますが、リズミカルで堂々としていて、すごく
好感をもった記憶があります。だからこそ庄之助に相応しかったのだと
思います。因みにその当時もっと下位でインパクトがあったのが裸足の
光彦(棚田伊之助)いまよりもっと甲高い声であの掛け声です。今から
30年前の話です。
724待った名無しさん:2006/01/21(土) 12:22:18
>>698
熊谷庄之助は時間一杯の後は
「腰を下ろして、待ったなし!」と言って軍配を返していた。
725待った名無しさん:2006/01/21(土) 12:30:17
>>723
筆翁不覚にもワロタww
松翁木村筆之助を誰かにやろうと言う声もあったな。
726待った名無しさん:2006/01/21(土) 12:32:29
一童か貢伊之助だな
松翁木村筆之助候補は
727待った名無しさん:2006/01/21(土) 12:37:35
こしをおろして→しをおろして→しょうおろして→しょうろして
→しょうのして→しょうのしけ→庄之助
なるほどね。
728待った名無しさん:2006/01/21(土) 13:05:00
        ↑
かなり無理があると思うが、行司の発音って何を
言ってるのが分かり辛いというのも一つの美学か。
「かたや」「こなた」でも初めは何言ってるのか
分からなかった。
729待った名無しさん:2006/01/21(土) 14:16:10
>>720 
>昔は、終身制のため、ほとんどの行司が立行司に成れなくて引退する行司が
>多いので、せめて三役格まで昇進させようと言う意見があったのでは。

定年制のときこのような意見があったのでは?という意味では、
答えは「そのようなありません」です。行司の運命は親方(力士出身)が
握っていました。親方が行司のことを考えてなどということはまずありません。
純粋にリストラです。行司だけでなく、年寄り、呼び出し、若者頭、
世話人なども定年になっています。
730三太夫:2006/01/21(土) 15:25:06
>>692
訂正箇所があります。
このときの勘太夫は後の浅井庄之助でした。
鏡山勘太夫は33年に年寄専務になっています。
731待った名無しさん:2006/01/21(土) 15:35:11
二十四代伊之助の「油断なく」は
「にゃんにゃん」としか聞こえなかった。
732待った名無しさん:2006/01/21(土) 16:16:21
熊谷庄之助で意味不明の言葉といえば
時間前で西に向いて両者を仕切らせる時に
「がいむぅ〜」って聞こえる言葉。
あれは一体なんていっていたのか、未だに分からない。
733待った名無しさん:2006/01/21(土) 16:20:46
がいむぅー→かぁいむぇうー→かまぁえむぅー→かまえむぅぇー
→かまえむぇー→構えてー
734待った名無しさん:2006/01/21(土) 16:23:23
桜井庄之助が「たかろはらー」「あけぼろー」
と「の」を「ろ」のように発音するのは
高知なまりの影響。
熊谷庄之助は同郷ということもあり、
何を言っているのかは大体分かる。
おろらく、「かまあぇてー(構えてー)」では?
735清三郎与太夫:2006/01/21(土) 16:28:16
トキーバー
ギーバー
ビーボー
736待った名無しさん:2006/01/21(土) 16:31:43
清三郎・・・あいつは何といっているのかマジで分からなかった(w
737待った名無しさん:2006/01/21(土) 16:38:35
今の幕下以下の行司って個性的な声のやついないよなあ。
みんな野太いし、「のこったのこった」とはっきりいうし、
やっぱり力士が気合の入るような声でやってほしい。
738待った名無しさん:2006/01/21(土) 16:47:40
気合の入る声って言われて真っ先に思いつくのが正直と勘太夫だw

力の抜ける声といえば光之助と錦太夫が脳裏をよぎった。
739待った名無しさん:2006/01/21(土) 18:13:11
熊谷庄之助は輪湖の頃「時間です」と言って
立ち合わせていたことがあった。
後藤さんは「互いによく見合うて」
松翁は「構えあってー」(15年春双葉山−男女ノ川戦)
あの型が大好きです。(控えには後藤さんがかわいらしくも座っていた)
740待った名無しさん:2006/01/21(土) 18:17:30
>>739
「時間です!」といえば漏れの脳裏には
浅井伊之助が浮かんでくるなあ・・。
741待った名無しさん:2006/01/21(土) 18:27:42
二所の真ちゃんは立ち行司に成れるのかな
仮に成っても俺は死んで居るが、寂しい二所の関に新十両行司で久々に
名古屋場所の半田の宿舎は盛り上がるかな?
大鵬時代からの熱心のファンがまだ多く居るので。
742待った名無しさん:2006/01/21(土) 19:51:34
>>739
熊谷庄之助は、「手を下ろして、待ったなし!」って言ってたな。
待ったの後の仕切りでは「時間です!!」ってヒステリックに言っていたはず。
>>740
浅井さんが「時間です!」と言った記憶はありません。「待ったなし(手を下ろして)!」で一貫していたはずです。
743三太夫:2006/01/21(土) 20:01:29
私も浅井さんは「待ったなし」ですね。
そういえば浅井庄之助も晩年のころは
やや中へ割って入って「待ったなし」
と言ってましたね。
そう考えると
浅井庄之助、熊谷庄之助、正直伊之助
と、40年代後半から50年代を
飾った立行司はみんな中へ割って入ってますね。
744待った名無しさん:2006/01/21(土) 20:07:44
熊谷庄之助や正直伊之助って待ったの後
構えなおしてまた中へ割って入ったっけ?
745待った名無しさん:2006/01/21(土) 20:12:03
旭道山の弟てまだ行司してるの
746待った名無しさん:2006/01/21(土) 20:17:13
>>742
昭和42年初場所14日目、大鵬−佐田の山戦の伊之助を見よ。
747待った名無しさん:2006/01/21(土) 20:20:29
>>744
24代伊之助は正直の後半から割って入るようになった。
熊谷庄之助はもともと割っていないんだが、三太夫氏の
記憶だと、割って入ったことになっている。浅井庄之助も
記憶がないんだが。
748待った名無しさん:2006/01/21(土) 20:25:47
>>747さん
正直伊之助は団扇を中央へ持っていって「待ったなし」
だから印象に強いかもしれませんが、
浅井氏も熊谷氏も一歩から半歩仕切り線へ歩み寄り
声を掛けています。
現正直の「待ったなし」までの進み方は
熊谷氏と似た部分がありますよ。
749待った名無しさん:2006/01/21(土) 20:32:09
>>748
ああいうのは割って入るの内に入らないと思っていたら、
確かに熊谷庄之助は入っていたな・・。
逝って来ます。三太夫氏、スマソ。
750三太夫:2006/01/21(土) 20:38:25
>>749さん
いえいえ、でも中へ割って入ると言ったら
三人相撲の玉之助ですね。
戦前から20年代初めの映像を見ると、
時間前でも中へ入って両手使って指示してますもんね。
玉之助の勝負あったときの団扇の上げ方は
余韻があっていいですね。
751待った名無しさん:2006/01/21(土) 20:53:02
ここのお詳しい常連の方々にぜひ教えていただきたいのですが、今の行司さんは誰も立ち合い前の構えで
左手を差し出さず、腰の辺りでポーズつくっていますが、以前は左手を斜め前方に差し出すポーズの人が
多かったですよね?
いつからか「それは邪道」みたいな取り決め(?)になったのでしょうか?

あと一点、立ち合いの瞬間「ハッキヨイ」を言うか言わないかは、流派のようなものなのですか?
22代庄之助は「立ち合いの際はノコッタではなくハッキヨイ」ときっぱり言い切っているようですが…。
752三太夫:2006/01/21(土) 21:01:22
前は城之介や正直は出してたけどなあ。
後藤庄之助は出してた。茶原伊之助は左手は人差し指で指してた。
福井伊之助さんから出さなくなったんじゃないかなあ。
桜井庄之助は出してた時期もあったけど。
池田伊之助はたまに指差してたなあ。
私の好みで言うと出したほうが絶対かっこいいと思う。

立合いに「はっけよい」は今は言わない人のほうが稀。
棚田伊之助、勘太夫、信孝、玉治郎(たまに)、信孝。
後藤庄之助が行司の所作マニュアルビデオを作成したときに
「はっけよい」を言うように指示したのでは?
朝之助、与太夫は最近は言うようになった。
753待った名無しさん:2006/01/21(土) 21:12:37
>>750
晩年は危険とのことで割って入らなくなったようですね。
代わりに全身を使って待った無しの掛け声を出すようになりました。
この叫ぶような言い方もとても好きです。
割って入ってた頃は「構えて!」と言ってたようですが。
754三太夫:2006/01/21(土) 21:19:14
最近は中へ割って入る行司がいないから
以前のように大一番のときに熊谷氏や
正直伊之助がアップで映るということもなくなりましたね。
行司がアップで映るときはあの中へ割って声を掛けるタイミングの
時が一番いいですね。
755待った名無しさん:2006/01/21(土) 21:28:30
三太夫って一日中このスレに張り付いてるな
友達のいない引きこもりか?
756待った名無しさん:2006/01/21(土) 21:31:01
城之介の掛け声って
ノコッタノコッタノコッタフォー

某HGを何故か思い出す
757三太夫:2006/01/21(土) 21:35:18
いままで蓄積したデータや思っていることを
好きで書いている行司ヲタです。
普段人に言っても誰も相手してくれませんからねワラ)
758待った名無しさん:2006/01/21(土) 21:38:43
>>752
玉治郎がハッケヨイ言わないことなんてあるか?
師匠ともども言わなかった記憶が無いぞ
それと正直忘れてるぞ
奴は師匠ともども言った記憶が無い
759待った名無しさん:2006/01/21(土) 21:38:55
熊谷さんも伊之助時代は「時間です、手を下ろしてぇ!」
と言ってた気がする。
760待った名無しさん:2006/01/21(土) 21:41:48
>>756
ワロタ
761三太夫:2006/01/21(土) 21:44:48
>>758さん
失礼しました。玉治郎とは現庄三郎です。その後の信孝は
正直です。
ただし、熊谷氏は平成のはじめ頃何番か「はっけよい」を
言わなかったときがあります。
逆に正直伊之助は若い頃(正直庄之助在任中)は「はっけよい」を言ってました。
後藤庄之助も錦太夫時代の何番かを見ると「はっけよい」を
言ってないときがあります。
ぜひビデオ「昭和の名力士」で確認してみてください。
762待った名無しさん:2006/01/21(土) 21:49:44
>>761
よく見ているねえ。感心する。
後藤錦太夫はその通り、いきなり「残った!」で
裁いていた時期がある。あれを初めて見た時は意外に思った。
正直庄之助はその時々で変化していたような。言ったり言わなかったりで。
763待った名無しさん:2006/01/21(土) 22:05:31
一つ質問よろしいでしょうか?
確か立行司が退職する場所の千秋楽には、
NHKのTV中継で少しだけ退職インタビューを放送していたような気がするのですが、
それが中継のどのタイミングで放送されるか、わかる方がいらっしゃれば教えて下さい。
764待った名無しさん:2006/01/21(土) 22:06:16
定年制前までは、三役格になってもすぐ草履は履けなかったみたいですね。
当時は格ゾウリと言われてたようですけど、誰か詳しい方おられます?
草履が履けるようになる条件など。
765待った名無しさん:2006/01/21(土) 22:10:40
左手の件は謎が多すぎる。
いつごろから出す行司が出現したのか?制限時間制定の前から出していたのだろうか。
何故出すのか?力士に手をつくよう指示しているのだろうか…。
何故出す行司がいなくなったのか?
本当にわからない。
766んっと:2006/01/21(土) 22:21:37
正直はたまに左人差し指で差し出すでしょ。いまははやらないだけでしょ。 割って入らないと確かに大一番の時
TVアップがなくなったね。 旭どうざんの弟は寿行十両でガンバってる。 熊谷は「こしをおろしてまったなし!」
767待った名無しさん:2006/01/21(土) 22:23:37
>>764 格草履を履くことが今の三役格だと思っていた。
768待った名無しさん:2006/01/21(土) 22:34:59
ビデオみてて思ったんですが、城之介の掛け声(はっけよいの言い方)、前からああいう感じでしたっけ? なんだかうわずってるような

一童氏、もはや見られんのかなあ。
769待った名無しさん:2006/01/21(土) 22:37:26
熊さんは、手を下ろしてまったなし。だよ。
770先代与太夫ファソ:2006/01/22(日) 03:16:46
まず、26代浅井庄之助さんは
伊之助時代は制限時間一杯の時
「時間です!」も言っていました。

24代尾崎伊之助さんの
仕切り線に割って入るのは
迫力が有りました。
27代熊谷庄之助さんの
控え目ながらも割って
入る様は良かったです。
(伊之助〜庄之助初期は少し斜めに体を曲げて
割って入っていた感じで、
後に正面へ割って入っていました。)

28代後藤庄之助さんの
幕内格時代は、
「はっけよい!」を言わない事も多かったみたいです。
(26代茶原伊之助さんも)
伊三郎さんも、そうでした。
(幕内格〜三役格初期)
771待った名無しさん:2006/01/22(日) 06:18:43
さて、本日は立行司2名最後の勇姿だ。
一童さんはどうなる?
772千秋楽は各段の優勝:2006/01/22(日) 08:37:10
溜り会より〜幕下優勝〜00山に〜贈らる〜
(金一封贈呈時)
773待った名無しさん:2006/01/22(日) 09:20:52
孔一の一童さん、
10年ほど前の国技館での協会のイベントで、
大至とかと一緒に土俵で甚句を歌ってました。
ちょっと外れるぐらい間を取って、
気取りすぎの感じは、裁きのときとおんなじでした。
「忍之一字、衆妙之門」の軍配、また見たいよー
今日もでてこないのかなあ??


774待った名無しさん:2006/01/22(日) 09:32:56
>>768 
城之介、
--のこーったのこーった、ほら。のこーった--
語尾の「ほら」がすごく気になりますよね。
なんですか、これは。
775待った名無しさん:2006/01/22(日) 09:34:09
昔は庄之助の結びのふれは、ちゃんと映してたものだが、最近は、しつこい再現ビデオの繰り返しや、つまらん解説や、勝者のウップの時間枠だといわんばかりの扱い、けしからん。
まさかきょう位はちゃんと映すんだろうな(これより三役に・・・も)、さもねえてNhkの不払いすこし増えるぞ。
776待った名無しさん:2006/01/22(日) 09:39:26
>774
はっけよーい。のこったのこったのこったらほー
「のこったらほー(or のこったあふぉ)」は、多分、ノコッタノコッ(タ)では?
777待った名無しさん:2006/01/22(日) 10:17:14
庄之助は天覧相撲も裁いたし
伊之助は青が休場すれば最初で最後の結びの触れが言えるのに。
778待った名無しさん:2006/01/22(日) 10:58:15
最近では2場所の竹田伊之助、5場所の福井伊之助が
結びの触れを言えずで終わったと思う。
779待った名無しさん:2006/01/22(日) 11:10:06
>>778
竹田君は善之輔、錦太夫との伊之助昇格レースの時にしていますよ。
780待った名無しさん:2006/01/22(日) 11:12:20
775さん、全く同感です。
最近は5時を過ぎると、優勝に絡んでる面々の話題ばっかり。
普通の力士たちの仕切り中の映像もロクに写さず、ましてや、行司の話題なんて…。
過去の戦績や再現ビデオ、終始優勝はどうなりますかね〜の話題ばかり。
昔の大相撲中継は違ったよ。
北出さんや杉山さんの時代がいいな。
やっぱり、最近のnhkはヘン!
暮れの紅白の宣伝のしつこさも異常だし!
話題がそれて、ごめんなさい。
781待った名無しさん:2006/01/22(日) 11:15:43
いちどー
782待った名無しさん:2006/01/22(日) 11:39:46
理事長が超法規的措置として一場所定年延長を発令……無理かw。
でも今日も出てこずに終わりじゃ悲しすぎる。
783待った名無しさん:2006/01/22(日) 11:46:48
>776
でも、
「--った、ほら。」
「た」まで言ってから切れてるように思えてしょうがないんだけど、
どうでしょう?
語尾を投げ捨ててるみたいで、どうも好きになれない。
784伊之助:2006/01/22(日) 12:04:12
780
さん、私も同感です。
2〜3年前には、5日目と10日目に呼び出しと行司の紹介をして、テロップで説明していましたけど。
輪湖時代、テレビで大一番の時には「ここは我々は黙って、この画面をご覧下さい。」と杉山さんや北出さんの声の後、画面がアップになり、力士と行司の息遣いまで聞こえたような。
その時一番を裁く庄之助さんや伊之助さんも子供の私が見てもヒーローの一人だった。
テレビでは黙るのも、演出の一つかも…
785待った名無しさん:2006/01/22(日) 12:24:23
場内放送を担当されている行司で、頭髪が五分刈り位に短く、突貫小僧みたいな(失礼)風貌の方はどなたですか?
786待った名無しさん:2006/01/22(日) 13:10:49
今日も、三役格行司の木村 一童さんが休場。
おォ〜わァ〜りッ。さよなら。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
787待った名無しさん:2006/01/22(日) 13:22:30
い・ち・ど・ー
788三太夫:2006/01/22(日) 13:36:51
いよいよ澤田庄之助、棚田伊之助最後の土俵が近づいてきましたね。
一童はどのように紹介されて終わるんでしょうかねえ。
先代錦太夫(忠雄)は不戦勝が最後の名乗り上げでしたね。
テレビでもアップになることもなく終わりました。
本当に泣きたくなりました。
庄之助、伊之助については1場所限りなのでしっかりと
われわれの記憶に残る演出を期待します。
789待った名無しさん:2006/01/22(日) 13:39:08
でたー引きこもりの3太夫登場w
790待った名無しさん:2006/01/22(日) 13:40:25
行司さん、呼び出しさんの引退にももうちょっと目を向けて欲しいNHK…
791待った名無しさん:2006/01/22(日) 13:44:30
一童は記憶に残る最後だったなw

>>790
特に呼び出しの扱いは悲惨だよな
普段から呼び上げの時はVTR流れて写らないし、
時間いっぱいでタオル渡してるとこと、土俵をほうきで掃いてる場面しか写らない
792大受之助:2006/01/22(日) 13:53:14
789さん、申し訳ございませんが、退場していただけませんか?
はっきり言って、貴方の書き込みは失敬です。
ここは、皆さん、本当に行司が好きな人たちの集まりですから、こういう書き込みは不愉快です。
三太夫さんは、知識も豊富で、私は三太夫さんの書き込みは興味を持って、嬉しく思いながら、拝読しています。
793待った名無しさん:2006/01/22(日) 13:59:28
通貨、2chでコテ名乗るんだったら叩かれる覚悟がないと
嫌なら名無しに戻ればいいんだよ
794三太夫:2006/01/22(日) 14:05:26
>>792大受之助さん
泣けてきました。ありがとうございます。
これからも自分の知識(特に昭和行司史)に磨きをかけつつ、
皆様のご批正を賜りたいと思います。

ところで、ここのスレは場違いかと思いますが、
団扇や装束など行司関係の品持ってる方いますか?
私は晃之助氏から幕下のころにいただいた私の名入り
相撲字色紙サインがあります。
今晃之助が土俵入りの先導やってまして思い出しました。
795待った名無しさん:2006/01/22(日) 14:05:53
三太夫とか伊之助とか最近コテハン増えてきたけど
書き込み内容素人同然じゃん
何でわざわざコテハンなのか問い詰めたい
796待った名無しさん:2006/01/22(日) 14:11:26
一童は嫌いだったけど最後に土俵に上がれなくてカワイソス

つーかこのスレsage推奨じゃないのか?
最近上がりっぱなしなんだが。
797待った名無しさん:2006/01/22(日) 14:14:12
>>795
ヒント:同一人物
798待った名無しさん:2006/01/22(日) 14:34:13
>>767
なるほど。では当時の三役格はどう思われます?
799大受之助:2006/01/22(日) 14:57:31
792の書き込み、三太夫さんには返ってご迷惑をお掛けしてしまったかもしれません。ごめんなさい。
まぁ、俺たちは本当に心底行司好きなんで、これからも名乗りながら、正々堂々、書き込んで行きましょう。
今日の立行司二人の最後の姿はとても哀しいものがありますが、反面、来場所の昇格関係の発表はまだでしょうかね。
800三太夫:2006/01/22(日) 15:04:20
>>797
私と伊之助さんは別人です。

大受之助さん
まずは與之吉の出番から見てみないと分からないですね。
おそらく朝之助が出る時には何がしかの発表があるでしょう。
801待った名無しさん:2006/01/22(日) 15:10:39
一童は一場所定年延長
802待った名無しさん:2006/01/22(日) 15:14:40
玉治郎の二声はまんま熊谷。
803待った名無しさん:2006/01/22(日) 15:16:28
伊三郎も錦之助も北海道出身なんだな
804待った名無しさん:2006/01/22(日) 15:16:36
無能コテハンUZeeeee
805先代与太夫ファソ:2006/01/22(日) 15:19:08
私は、初期スレから
コテハンを名乗っていますが
ご指摘通り大した
書き込みも出来ていません。
そろそろ、名無しに戻る時かも、しれません。

さて、NHK地上波でも
千秋楽の放送が始まりました。
幕下は多人数での優勝決定戦ですね。
行司さんは誰が出てくるのか?
今、序二段優勝決定戦が始まりました。
806待った名無しさん:2006/01/22(日) 15:27:55
あのよ、今の幕下優勝決定戦裁いた人、庄之助の掛け声そっくりなんだが

誰?
807待った名無しさん:2006/01/22(日) 15:31:30
>>798
>では当時の三役格はどう思われます?
あおりではありません。純粋に質問の意味がわかりません。
もう少し具体的な問いかけをお願いします。
808待った名無しさん:2006/01/22(日) 15:39:13
>>806
庄之助って今の澤田さんだよね?
幕下格の木村勝次郎だけど、そんなに似てるかな?
809待った名無しさん:2006/01/22(日) 15:47:03
>>808
勝次郎ではない方です。
810待った名無しさん:2006/01/22(日) 15:51:16
>>807
失礼。当時の格草履=今の三役格と思われているようですが、
当時の三役=今の何に当たると思われますか?ということです。
811待った名無しさん:2006/01/22(日) 15:54:37
>>809
誠二だな
つーか、澤田庄之助に似てる?
812待った名無しさん:2006/01/22(日) 15:59:41
本日(千秋楽)は中入り後に幕内格行司・木村和一郎が初めて(2番だけ)あがる
813待った名無しさん:2006/01/22(日) 16:04:12
掛け声が庄太郎を思わせる<和一郎
814待った名無しさん:2006/01/22(日) 16:06:44
>>811
似てると思ったんだが‥‥‥‥‥

似てない?
815待った名無しさん:2006/01/22(日) 16:07:52
あれれ? 和一郎が中入り後に裁いてる
行司の登場順が一堂欠場分から更に1人分ずれてるな。

また誰か行司欠場なのか!?
816待った名無しさん:2006/01/22(日) 16:10:02
錦太夫がうまいのは軍配を上げる速さと正確さ。
声もいいと思う。
817待った名無しさん:2006/01/22(日) 16:17:57
錦太夫の声がいいなんて言ってる奴は耳鼻科に池
818待った名無しさん:2006/01/22(日) 16:20:48
>>817
あの声が昔からの行司の声なんだよ。
それに比べたら正直は妊婦だな。
力士よりも腹でてる。
819待った名無しさん:2006/01/22(日) 16:38:45
朝之助休場
820待った名無しさん:2006/01/22(日) 16:38:59
何、朝之助休場?
821待った名無しさん:2006/01/22(日) 16:41:07
じゃあ、今日は与太夫一人朱房か。
城之介二声あるか
822手をおろして、腰を割って!:2006/01/22(日) 16:41:51
朝之助、体調不良だそうです。
823待った名無しさん:2006/01/22(日) 16:42:14
城之介の二声は無い。
824待った名無しさん:2006/01/22(日) 16:42:25
三太夫さんとか先代与太夫ファソさんはホントに行司好きな方でつ。
批判される筋合いは無いでつね。
伊之助さんも大受之助さんも文章が丁寧だし読むのが楽しみでつ。
>>789>>795は同一と思うけど、じゃどれだけ玄人並の知識があるんだか
教えてくらさい。(´・ω・`)
825待った名無しさん:2006/01/22(日) 16:45:57
つーかおまいら




sageろ。
826待った名無しさん:2006/01/22(日) 16:50:11
>824
名無しに戻ったコテハン乙彼
827待った名無しさん:2006/01/22(日) 16:50:33
sages推奨って何だ?
828待った名無しさん:2006/01/22(日) 16:56:44
>>796
いつからここsage推奨なんだ?
829待った名無しさん:2006/01/22(日) 16:58:36
初めて聞いたなそんなこと。
830待った名無しさん:2006/01/22(日) 16:59:57
ところで来場所の昇進発表はまだなのか?
831待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:00:52
しかし、一日だけでも一人朱房って初めてじゃない?
朝之助来場所伊之助昇進できるのかな?
832待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:01:04
城之助新装束キタ?
833待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:02:49
ツルだーっ城之介
834待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:11:28
一童来たらず
835待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:13:20
無能コテハン消えろ
836待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:16:30
朝之助がいない
837待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:17:10
酷いこと言うヤツだ。
今までのスレにはこんなヤツいなかったぜ。>>835
838待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:17:28
庄之助・伊之助最後の裁き・・・
839待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:18:48
光之助アップキター
840待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:18:58
ラジオでは、一童は怪我が回復せずこのまま定年と岩佐アナが
話している。
841待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:18:58
これより三役にござりまする〜
842待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:19:15
一童定年決定
843待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:20:00
テレビでは刈谷が途中休場の一童も定年を迎えると話した。
一童さらば
844待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:20:58
光彦がんがれ
845待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:21:11
一童、、、、
(´Д⊂
846待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:22:22
伊之助蹲踞のときに体制を崩しそうになったな・・
847待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:23:27
光之助伊之助の声もこれで聞き納めだな。
つまんなくなるよ
848待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:23:32
光彦ついにあと一番か・・・
たまにしか相撲見ない人でも、あのかけ声は真似すれば大体知ってたもんな
849光彦最後の声:2006/01/22(日) 17:27:15
役相撲に叶う〜白鵬〜
850待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:29:11
刈りやウゼエエエエエエエエエエエエエ
最後は黙って触れを聞かせるもんだろ
851待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:29:35
刈谷死ね
852待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:30:00
仮やウザイ
853待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:30:44
行司に触れたのは数秒か
刈谷氏ね
854待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:30:50
まだ決定戦がある
855待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:31:23
決定戦は伊之助だって
856待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:32:17
光之助、咸喬、乙。
857待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:32:43
>>854
決定戦の場合裁くのは、
伊之助だったらしい

でも栃東優勝ケテーイ
858待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:32:45
お疲れ様でした
859待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:33:44
両立行司お疲れさまでした
860待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:34:10
懸賞のプレゼントはないのか?
861待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:34:48
明らかに阿部庄之助より演出なってない
二人がかわいそうだ
862待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:35:56
庄之助の退場アップなしかよ!
シネやNHK
863待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:35:59
お疲れさまでした。
864待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:37:20
演出がだめすぎ。どうなってんだ?
栃東なんてどうでもいい、栃東のUPは耐えられない
865待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:38:31
光之助おぢちゃん…お疲れさまでした!
まだ私が小学生の頃からあの独特の節で虜にさせてくれてありがとう。
866待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:39:56
行司あっての大相撲だろうが腐れ栃東なぞどうでもいい
867待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:40:49
なんかかっこよかった
868待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:43:23
インタビューカモォォォン!!
869待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:46:02
昇格情報はないの?
870待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:46:50
朝之助休場だから今日はないとか!?
871待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:47:06
最後の最後でやっと好きになれた。
カッコよ過ぎるぜ、光っちゃん!
872待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:47:52
昇格発表は新理事会で発表じゃないの。
873待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:52:07
朝之助が第35代伊之助へ
城之助
勘太夫が三役格へ
玉次郎
恵之助が幕内格へ
874待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:54:11
>>873ソースは?
875待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:54:52
普段なら場所中に発表になってる。
改革派と守旧派の攻めぎ合いで、理事会が紛糾しているとか。
876待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:55:46
ありえるかも…
877待った名無しさん:2006/01/22(日) 17:56:03
>>875
だから役員選挙があるから、新理事会で決定でしょう。
878待った名無しさん:2006/01/22(日) 18:03:04
結局言わずじまいだった。
祐子タソのところでもスルーだろうな…。
879待った名無しさん:2006/01/22(日) 18:03:24
忠雄錦太夫、正夫庄之助、一童、光彦伊之助、咸喬庄之助
ここ半年で一挙に5人定年だもんな。
寂しいな、やはり。
880大受之助:2006/01/22(日) 18:05:00
まずもって、お二方、本当にお疲れ様でした。
今日は実況が刈谷なので、最初から不安でしたが、正に予想どおりの最悪のシナリオでした。
優勝が楽日までもつれた場所とはいえ、余りにも配慮がなさすぎですね。
伊之助では、50年余り。庄之助では、半世紀。
こんな抽象的な表現ではなく、「昭和○○年初土俵、○○年間の行司人生、最後の裁き…立行司○○之助!」と言って欲しかった。
そして、両名それぞれ土俵下に降りる場面を、アップで写して欲しかった。
それにしても、朝之助の休場は全くの想定外でありました…。
881待った名無しさん:2006/01/22(日) 18:07:52
秀男の声は歓声で聞こえないんじゃなく出てないんだよ。
ん、スレ違い。
錦太夫は誕生日違いで、立になれなかった。玉之助を復活襲名してもらいたかった
882待った名無しさん:2006/01/22(日) 18:15:34
>>810 昔と現在では少し違うのは最近知りました。
そのことを書いてあった本を現在失い、分からなくなっています。
(失った場所は分かっているので、返してもらう予定ですが
もう少し時間がかかります。)

間違っているかもしれませんが、確か立行司も三役に含まれたんじゃ
なかったかな?何をもって立行司と言うか、三役と言うかは実は
よく知らないんです。現在は明確ですよね。行司は階級に応じて
決まった色を使う。また給料も階級できっちり決まっているから
分かりやすい。

昔はどうだったんだろう?番付を見ても行司さんの記載の仕方って
よく分からない。こんなもんだろうと勝手に解釈してしまっています。

立行司って言うのも良く分からない。明治31年に初めて紫の房を与えられた
というから、その時に決まったものなのか?司家から免許を受けたら
立行司なのか?素襖を身に着け横綱土俵入りを勤めたら、立行司なのか?
誰か教えてくれないかな?
883大受之助:2006/01/22(日) 18:18:06
追け加えです。
一童、最後にもう一度見たかった…。
でも、お疲れ様でした。
私は、一童の土俵上での身のこなし方が好きで、好きな行司の一人でした。
暫くは、ゆっくりと身体を休めて欲しいと思います。
884:2006/01/22(日) 18:27:17
クソコテ消えろ
885伊之助:2006/01/22(日) 18:36:46
このスレは行司さんについて、色々書いてわからない事があったら教えたり、教えられたり、
行司さんについて、皆さん真剣に話しています。
その話の邪魔をされる方は書き込まなかったらいいじゃないですか!
確かに自分も無知な所はあります。でもこのスレの人は、きちんと対応されています。
私も答えられる事があったら答えます。
協会のホームページにもまだ行司の人事についての発表はないですか?
これは異例ですね。
立行司引退に絡む後継人事の発表は千秋楽にあったはずです。
朝乃助さんの休場が微妙に影響しているかも。
または、三役格行司については結論が出ていないのかも。
早い内に発表して貰いたいですね。
886先代与太夫ファソ:2006/01/22(日) 18:38:16
H18年大相撲初場所も
終りました。
今場所は一場所限りの
庄之助・伊之助なので
何番か僅かながらですが録画しました。
(先場所の阿部庄之助さんは千秋楽のみ)

TVでの扱いも、少な目で、ちょっと残念でしたが
お疲れ様と言いたいです。
一童さんは、やはり体が…。
やはり、お疲れ様でした。

来場所は朝之助さんの
伊之助昇格が堅いでしょうが
その後は序列通りになるか、抜擢が有るのか?
(朝之助さんが伊之助を経て
庄之助昇格後も、どうなるか)
私の勝手な予想ですが
抜擢は無さそうな気がします。
誰か余程の失態をしたり
病気等での長期欠場が有ったら分からないですが…。

しかし、今月は、いつもより
書き込みが多かった様に思います。

行司受難の場所と言われた
昭和55年夏場所に
2ch・行司スレが有ったら
どうなっていたか…。
887待った名無しさん:2006/01/22(日) 18:41:50
>>884はどこかのスレを追い出されたヤツ
888清三郎与太夫:2006/01/22(日) 18:48:33
>>886
草履だけ残して本人は土俵下に転落。
889先代与太夫ファソ:2006/01/22(日) 18:53:59
>>888さん
草履が残った!ですね
確か中日あたりの
魁輝vs鷲羽山での出来事でした。
激しく動き回る鷲羽山に
先代与太夫さんが足を踏まれて転んだと
記憶しています。
890待った名無しさん:2006/01/22(日) 18:56:33
>>884は大受之助の名無しw
891待った名無しさん:2006/01/22(日) 18:57:45
>>890
ってことは自爆だなw
892待った名無しさん:2006/01/22(日) 18:58:13
与太夫の場内放送がもう聞けないのが残念だな。
今場所も裁いた後に、放送務めたりしてたが、もうないだろう。

信考の放送もあと数場所か・・
893待った名無しさん:2006/01/22(日) 19:01:12
つーか、馴れ合いに走るコテハンは普通にウザイ
コテ同士で変な仲間意識が目覚めてかばいあいしてる

これは三太夫と大受之助と伊之助のこと言ってんだわ
それ以外の奴は別にウザクないんだけど
894待った名無しさん:2006/01/22(日) 19:02:46
>>892
与太夫今場所放送してたじゃん。
ひさびさでビックリしたけど。
三役格で館内放送したのは前例無いのでは?
895伊之助:2006/01/22(日) 19:06:52
人を批判することしか脳にはいっとらんやつは、このスレ出ろ!
ここだけじゃない!2チャンからも出て行け!
896大受之助:2006/01/22(日) 19:07:03
884の書き込みは私ではありません。

お互いに連帯意識を持ってもよいのではないですか?
ただ一点、行司好きということだけなのだから。
897待った名無しさん:2006/01/22(日) 19:11:13
>>895
煽りを放置できないんだったらコテ辞めろ
898待った名無しさん:2006/01/22(日) 19:12:39
>>892
信孝は場内アナウンスの声はよくとおって響きがいいが、
本業の行司の掛け声は全くセンスないね。
899待った名無しさん:2006/01/22(日) 19:14:12
あーあ、相撲板でも煽りあいか
ここはそういうの無かったんだけどな
俺の行きつけの他の板なんて酷いもんだ
まあ俺もそこでは煽りあいに参加してるんだけどw
ここではともかく2chでコテ名乗ると少なからず叩かれるんだから
それが嫌ならコテ引退した方がよい
つうか、コテが出てくるから荒れるんだからコテ休止汁
900待った名無しさん:2006/01/22(日) 19:15:51
さびしいのか、気が立ってるひと多いね。
来場所からは、ほんとにつまらんだろな。
901待った名無しさん:2006/01/22(日) 19:16:59
まあまあ、もちつけ。
数少ない行司スレで、下品な発言は聞きたくないよ。
902待った名無しさん:2006/01/22(日) 19:17:51
>>892
裁いたあと4番くらい放送担当してたよ。
けど来場所以降は裁いたあとは新伊之助の2番しかないから、
もう放送はできないでしょう。
903待った名無しさん:2006/01/22(日) 19:18:59
そろそろ話を変えようよ。

朝之助の体調不良ってホントなのか?
昨日までそんなそぶり無かったし、今日は千秋楽だぞ。
1日ぐらい我慢できなかったのか?

朝之助の伊之助昇格拒否されたショックで
体調不良になったって思うのは考えすぎかな?
904待った名無しさん:2006/01/22(日) 19:19:37
寒い日が続いたし、風邪をひいてしまったのでは
905待った名無しさん:2006/01/22(日) 19:20:18
さもありなん。
来場所は立行司不在とみる。
906伊之助:2006/01/22(日) 19:20:59
すいません。このスレを楽しみにしている他の人へ心より謝罪します。

907待った名無しさん:2006/01/22(日) 19:21:52
>>904の続きです。行司の実務は声を使うし、喉にでもきたのではないかと
勝手に予想してます
908待った名無しさん:2006/01/22(日) 19:22:00
>>906
気にしちゃダメでつ。
909待った名無しさん:2006/01/22(日) 19:23:40
まさか幕内格から伊之助襲名は無いだろうし、
そう考えると朝之助と与太夫か。

朝之助以外の伊之助襲名なんてありえないよなぁ。。。

今気になるのは三役格の人数と顔ぶれだな。
序列通りだと城之助と勘太夫か・・・

それと与太夫含めて人材不足を強く感じる。
いかに30年組が個性派ぞろいだってのを強く感じるね。

三役格3人で與之吉抜擢でもあれば次場所も楽しみなんだが
910待った名無しさん:2006/01/22(日) 19:26:17
>>898
場内アナウンスの声=地声
911待った名無しさん:2006/01/22(日) 19:34:49
朝之助の伊之助昇進はほぼ決定だろ。ただ三役格は城之介と勘太夫だけなのかな。
與之吉も昇進して、三役格4人になるのだろうか。
912先代与太夫ファソ:2006/01/22(日) 19:36:39
>>824さん
お気遣い、どうもです。
またーりと!

>>909さん
與之吉さんの抜擢が有るのか
序列通りに進むか。
昨年の一童さんの三役格昇格と
今月の一場所だけの
庄之助・伊之助昇格の流れから
考えますと、抜擢の可能性は低いかもしれません。
三役格は3人体制になるのか、
4人体制になるのか?
超大穴(まず無いでしょうが)では
朝之助さん・与太夫さん・城之介さん・勘太夫さん(あるいは與之吉さん)の
三役格4人体制で
次期伊之助争い…。
913待った名無しさん:2006/01/22(日) 19:44:54
朝之助、千秋楽をわざわざ休場となると
インフルエンザじゃね?
914待った名無しさん:2006/01/22(日) 19:51:14
伊之助を拒否られたことによる体調不良か
915待った名無しさん:2006/01/22(日) 19:53:47
悪代官朝之助休場だからよくよくのことだろな。
916待った名無しさん:2006/01/22(日) 19:54:58
朝之助は大した行司ではない、
装束も地味だし
917待った名無しさん:2006/01/22(日) 20:05:40
悪代官な立行司って、悪が世を制す感じで想像するとおもろいなぁ。
いえ、朝之助さんは悪でもなんでもなく、良い行司さんですがw
次期立行司に向けてがんばってください。
918( ´ー`)y─┛~~:2006/01/22(日) 20:08:02
>>810
昔も今も三役格は三役格
昭和34年11月までは三役格でありながら草履を許されない者もいたが
昭和35年1月からは三役格昇進と同時に草履を許されるようになったから
「格草履」といわれるようになったということ

>>882
立行司も三役格に含まれたんじゃなくて、三役格が幕内格に含まれてたといったほうが正確なような
919待った名無しさん:2006/01/22(日) 20:10:45
城之介と勘太夫以外はかけ声文字にしにくいな。(今度の三役格)
もっと光彦みたいな行司が出てきてホスイ。
920大受之助:2006/01/22(日) 20:23:49
もとは私の792の書き込みが、馴れ合い、不快感を与えてしまったのでしょう。
皆さん、すみませんでした。特に、伊之助さんと三太夫さんには、申し訳ないことをしました。
しばらく謹慎して、書き込みを休みます。
921待った名無しさん:2006/01/22(日) 20:27:07
行司の物まねが上手いのが唯一の自慢だったが、
光彦の甲高い声の物まねだけは出来なくて無性に悔しかった少年時代。
しげたかさん、光彦さん、孔一さん、長い間本当に乙彼様でした。。
922待った名無しさん:2006/01/22(日) 20:36:13
24代尾崎伊之助は定年後にNHKのスタジオで
インタビュー受けてたね。後ろに装束を
飾って見ごたえあった。
923待った名無しさん:2006/01/22(日) 20:43:39
一童休場のまま定年はテラカワイソウス。
この際だから、澤田庄之助も鱈食う伊之助も
春場所まで定年延長して、夏場所以降に新立行司を
きめればいいんじゃね?
 朝之助以外はみんな帯短襷長なんだし。
924待った名無しさん:2006/01/22(日) 20:48:25
>>923
禿同だけど、協会はそんなに甘くないからなぁ。
しげっちとみっちゃんの一場所昇格も未だにビックリだったし。
925待った名無しさん:2006/01/22(日) 20:57:20
漏れも今場所は庄之助不在と思ってた。
926待った名無しさん:2006/01/22(日) 21:01:48
>>923
後藤庄之助の時も延長の話が出たが実現しなかった。
927810:2006/01/22(日) 21:30:26
>>882
>>918
お答え頂き、ありがとうございます。
疑問が解決しました。
928待った名無しさん:2006/01/22(日) 21:32:44
俺も朝之助は特別優れてるとは思わんけど・・・

じゃあ他に誰がいるのよ?
与太夫?城之介?勘太夫?

消去法でどう考えって朝之助以外ありえないよな伊之助は。
誰かが言ってたけどホント人材不足という言葉に尽きるね。
929待った名無しさん:2006/01/22(日) 21:37:24
>>928
今あなたが挙げた4人の中だと、そうなる。
朝之助しかいないし、朝之助でも仕方が無い。
城之介や勘太夫じゃあれだし、ぎりぎりでよだっちが
許せるくらい。敏廣を大抜擢すればいいんだけど。
930待った名無しさん:2006/01/22(日) 21:39:40
>>918 格草履って昭和35年1月から言われるようになったように読めますが、
もっと古い言葉ではないんですか?明治後期に三役のことを格草履って呼ばれて
いたのかと思っていました。とにかく資料不足で実態が良く分かりません。

立行司についても知っていたら教えてください。
何時ごろ立行司と言われるようになったのか?
立行司の資格や定義はどのような変遷があったのか?
931( ´ー`)y─┛~~:2006/01/22(日) 22:00:12
昔は「福草履」といってました
三役格ができたのは昭和14年5月からで
それ以前は「緋房を許された幕内格の行司」に過ぎません
932待った名無しさん:2006/01/22(日) 22:10:43
>>929
実力で考えたらそれが一番だよね>敏廣大抜擢
でも彼は幕内格だし三役飛び越え伊之助なんてありえないよなー

朝之助の次の伊之助は与太夫〜與之吉の4人で
昇格レースをやって欲しい今日この頃
それで與之吉が襲名するのが理想
933待った名無しさん:2006/01/22(日) 22:14:27
最近最後の人ばっかだけど新しい人もいるの?
934待った名無しさん:2006/01/22(日) 22:21:48
話は変わるが、一童が13日目から再出場するという情報は
ウソだったということ?
935待った名無しさん:2006/01/22(日) 22:26:57
>>931 ちょっと調べてみました。あまり情報はありませんでしたが
福草履は一般的な言葉ですね。三役以上に福草履を履かせたんですね。
その草履は誰が許可するんですか?吉田家か協会かどちらなんでしょう?
房の色を決めるのはだれ?番付の表記の房の色の関係は?
房の色が定まったのは明治31年? 色んな疑問が沸いて来ます。
ご存知でしたら教えてください。
936待った名無しさん:2006/01/22(日) 22:39:49
>>933
行司は中卒で入るのが一般的だから3月場所で新人増えるのでは?
937待った名無しさん:2006/01/22(日) 22:40:14
>>932
いきなり伊之助は無理でも三役行司で格付けトップならできるでそ?
938待った名無しさん:2006/01/22(日) 22:43:39
>>937
後藤錦太夫の抜擢の時も3人抜きで三役格末席だったからそれは無理では?
三役格の2番手3番手からの立行司昇格は前例あるけど。
939待った名無しさん:2006/01/22(日) 22:57:43
たった1場所昇格して定年だなんて、まるでセミですな。
940待った名無しさん:2006/01/22(日) 23:11:16
立行司と三役格の給料は幾らぐらい差が有るのかな?
941待った名無しさん:2006/01/22(日) 23:33:20
與之吉ってなにが評価高いの?
ただピョンピョン跳ねて無駄な動きをしれてれば
いいのか?
942待った名無しさん:2006/01/22(日) 23:40:27
ちょこちょこ歩きで力士にぶつるよりかはいいと思うけど
943待った名無しさん:2006/01/22(日) 23:41:16
庄之助の最初で最後の「千秋楽にござりまする」は良かった。
浅井庄之助は確か「千秋楽」だけだったような気がする。
944待った名無しさん:2006/01/22(日) 23:42:48
>>941
幕内上位以上じゃ與之吉が一番よいと思うけど、おまいは誰がいいと思うかい。
与太夫、城之介、勘太夫、信孝、床三郎・・・
945待った名無しさん:2006/01/22(日) 23:45:15
>>942
勘太夫?

>>943
後藤庄之助以降は全員ござりまする〜じゃなかった?
熊谷氏が最後の千秋楽〜だったかと
946待った名無しさん:2006/01/22(日) 23:46:43
山田庄之助も。
錦太夫の庄之助がそう言ったので、違和感感じた。
947待った名無しさん:2006/01/22(日) 23:46:57
>>944
晃之助
948待った名無しさん:2006/01/22(日) 23:47:23
>>944
そこで錦太夫厨の登場だなw
あの声のどこが良いのか俺には全く解らない。
序列通りだと10年近く立行司やることになりそだけど。
949待った名無しさん:2006/01/22(日) 23:49:18
錦太夫って、風貌は浅井庄之助に似てないか。
950942:2006/01/22(日) 23:49:45
>>945
当たり。んでも勘太夫は水入りが上手いから好き。
951待った名無しさん:2006/01/22(日) 23:51:48
伊之助も最初?で最後の「これより三役にござりまする」
952待った名無しさん:2006/01/22(日) 23:52:52
伊之助は33代伊之助が休場した際にやってる。
953待った名無しさん:2006/01/22(日) 23:53:54
今さらだけど何で與之吉はこの名前襲名したのかねぇ。
明らかに勘太夫の格下の名前じゃん>與之吉
棚田伊之助光彦のように三役格まで敏廣でも良かったような気がする。
もし與之吉抜擢があった場合、勘太夫より與之吉が格上行司って前例なさそうだし。
954待った名無しさん:2006/01/22(日) 23:55:22
与太夫が来場所はこれより三役を担当する。
955待った名無しさん:2006/01/22(日) 23:56:26
與之吉の抜擢はありません。絶対にありません
956待った名無しさん:2006/01/22(日) 23:56:52
社長・専務不在で常務が休場なら、平取締役が常務を飛び越して
社長代行の専務になってもいいんじゃない?
957待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:01:24
與之吉の抜擢理由はなに?
動きがいいからか?
勘太夫と比較すれば與之吉のほうが動きはいいが、
城之助や与太夫と比較しても全然差はないと思うが。
958待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:02:34
>>953
そうそう、俺も前から思ってた。
最近の勘太夫は全員與之吉を経て勘太夫を名乗ってる。
現勘太夫、竹田伊之助、江川勘太夫、浅井庄之助・・・
うんうん、敏廣は何故與之吉名乗ることになったんだろう。。。
959待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:04:02
>>957
与太夫はどっちかといえば動かない方の行司だと思われ。
勘太夫よりはずっとマシだけどw
960待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:04:10
将来勘太夫を名乗りたいから
961待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:06:20
所作、裁きなど與之吉さんが特にバランスが整っている

と思う。
962待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:06:44
過去に
『庄之助』『伊之助』が不在だったという場所はあったっけ?
三役格の行司が横綱土俵入りに出てきた記憶が
おぼろげながらあるんだが。
963待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:06:59
>>957
運動量で言えば與之吉がずば抜けてると思うぞ。
特に長い相撲になったときにそれを強く思う。
ここまで動くのは櫻井庄之助以来かと。
964待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:08:20
>>962
後藤庄之助が引退した後不在だった。
それで櫻井・池田・竹田の3人で争って、
数場所後に櫻井氏が伊之助襲名したかと。
965待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:08:31
与太夫や勘太夫より正直の方が格上と思うが、今は格が逆転している。
966待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:11:53
動かないというか動けないのかなぁ>ヨダユ
光之助も俊敏とは言い難かったし。大柄な人にはつき物なんでしょうかね。
ただ、ヨダユは猫背を直せばそれなりになりそう。
967待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:13:05
>>951
確かに最初ではない
平成15年3月にこれより三役の触れをしてる。フライングしたけど。
そのとき三役筆頭のしげたかは休場してた。
968待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:13:12
動けばいいというもんでもない
969待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:15:13
>>967
そのときは阿部が三役の振れをやったんだよ
970待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:17:17
記憶は定かではないが、
昔は三役のふれも「これより三役」じゃなかった?



971待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:17:38
貴ノ花(初代)が大関に上がる頃に
木村玉治郎、木村正直、木村庄三郎、式守与太夫が三役格でいて
玉治郎と正直が後に庄之助と伊之助になった
ということでいいのかな?
972待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:18:44
>>965
つーか、今の正直は幕下格の頃から正直名乗ってたような・・・
973待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:21:03
>>971
おいおい、めちゃくちゃだぞw

当時の三役格は正直・伊三郎・玉治郎の序列順で3人。
で、立行司になったのは玉治郎・正直の順(玉治郎抜擢)
伊三郎はその下の後藤錦太夫にも抜かれて三役格のまま現役死
974先代与太夫ファソ:2006/01/23(月) 00:24:28
>>971さん
訂正で失礼します。
当時の三役格は
正直さん・伊三郎さん・玉治郎さんだったかと。
その時、先代与太夫さんは幕内格で
玉治郎さんが伊之助昇格後は
錦太夫さんが三役格になりました。
先代与太夫さんが三役格になったのは
正直さんの伊之助昇格後です。
975待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:27:14
数年前、東急日本橋店の営業最終日に
熊谷庄之助は「本日をもって千秋楽にござりまする」と言っていた。
976待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:29:47
>>969
平成15年3月は容堂庄之助引退直後の場所で、
正夫伊之助が首席のはず。
977伊之助:2006/01/23(月) 00:35:13
少し前にあります。あの時は曙が横綱になる前(間違いならすまん)の時に、錦太夫と善之輔と勘太夫の3人で日替わりで結び前の6番を裁いた。その結果、三役格の筆頭格の善之輔をさしおいて、錦太夫が伊之助に。
貴乃花の横綱昇進に伴い、伊之助が庄之助に。
善之輔が伊之助になった。
その為年功序列なら庄之助を襲名できた池田氏は伊之助止まりに終わった。
只池田善之輔氏は、試験時期の頃には、差し違いが多かったのが原因の一つでしょう。
私は錦太夫が上がって正解だったと思います。
今回の人事は難しいですね。
今は横綱がいるので、朝乃助の伊之助襲名。
もし栃東が春場所後に横綱になったら、
伊之助は庄之助へ。そして4人になるであろう三役格から春場所後に一人伊之助を選ぶ。
栃東が駄目だった時は、名古屋場所ぐらいまで伊之助一人に、三役格4人で対応する。
でも人事は意外な結論がでるから。
最近では内山庄之助以来の伊之助を飛んでいきなり庄之助襲名もありかも。
あの時もひげの伊之助と泉庄之助が定年制のため揃って引退。
その為、正直が伊之助を飛び越えて襲名しましたね。
ひょっとしたら、庄之助一人に三役格四人もありかも知れません。
但しこれは可能性はかなり低いと思いますが。
978待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:43:00
>>977
突っ込みどころ満載だなw

錦太夫善之助勘太夫の争いのときは曙一人横綱の時代だ

>今は横綱がいるので、朝乃助の伊之助襲名。

なぜそれだけの理由でそう思うのよ?

>もし栃東が春場所後に横綱になったら、
>伊之助は庄之助へ。そして4人になるであろう三役格から春場所後に一人伊之助を選ぶ。

伊之助1場所で庄之助ってのは最近では前例なし。
三役格が4人になるであろうとはこれいかに?
3人か4人かは現時点では何とも言えないと思うけど?

もう突っ込みどころ満載だからここで抑えとくけど、
長文書くときは適度に改行しないと読みづらい。

つーか、アフォ満載の書き込みするんだったらコテハン辞めろ!!!
979待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:44:59
三役格は4人もいりません。
なにが特例でもあるのか?
4人にするってことは、與之吉まで三役にするんだろ?
それじゃ城に抜かれた勘太夫が不遇過ぎる。
980待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:45:40
>>977
1行目の当時は曙はもう横綱だ
改行しないで長文書く奴激しくウザイ
よって1行目しか読んでないよw
981待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:56:15
27代伊之助が引退してすぐ善之輔を昇格させなかったのは
多分後藤の進言があったんでしょう。
善之輔の力量というよりは、後藤のプライドの高さが原因だと
思う。
982待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:57:41
って言うか、>>977は誰へのレスかと思ったら>>962へのレスなんだろうな
書き込み遅すぎなのにレス番が無いし・・・
過去の書き込みに返事するんならレス番入れてくれ。
これ煽りじゃなくて改行の件も含めてチョット読みづらいから
983待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:58:17
>>981の続き
だから何人かで競わせるなんてことは
しないよ。
順当に行くよ。
984待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:59:35
そりゃプライド高くなりますよね、
先輩行司をごぼう抜きの如く抜いてるんだから、
そういう人間にはなりたくないが
985待った名無しさん:2006/01/23(月) 01:05:36
もうすぐ満杯だから次スレ立ててきた。

次スレ
【萌える行司スレッド】part9
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1137945838/
986待った名無しさん:2006/01/23(月) 01:11:45
澤田庄之助さん、5日のトーナメントも裁くって本当?
987待った名無しさん:2006/01/23(月) 01:21:22
たぶん幕下ぐらいをさばいている人で、すごくかけ声が怒ってるみたいな恐い行司さんがいるんですが、誰だかわかりますか?
「手をついて!」とか「まだまだ!」とかが、マジで怒鳴ってるみたいで聞いてて恐いんです。かなり低音の野太い声です。
今日はたしか緑の装束を来ていました。誰かわかる方いますか?
988伊之助:2006/01/23(月) 01:26:45
すみません。私の記憶違いでした。お詫びします。
今まで、三役格と立行司含めて定員は5名だから、立行司1人に、三役格を4人にするのではと思いました。
全ては協会が決めますので、その結果を見ましょう。
朝之助さんは三役格を5年務めて、三役格としての実績は十分でしょう。
昨日の休場はけちつけたかも知れませんが、前の錦太夫善之輔勘太夫の時とは違って一人抜きでていると思います。
後藤庄之助の進言は間違っている。
あれは、協会が試験期間の時の二人を評価して決めた。
もし後藤氏の進言どおりなら、すぐ錦太夫を伊之助に推薦したのでは…
それに、行司の人事は審判部が決定する事なので、仮に庄之助さんでも、後継人事には口を挟めないはず。
もう少し冷静になりましょうよ。
間違いは認めますよ。只もう少し書き方ってあるでしょう。
喧嘩売るような書き方は間違っていますよ。
989待った名無しさん:2006/01/23(月) 01:29:12
今の北の湖内閣では、行司の抜擢人事はしないと思います。
年功序列の、つまらない先送りでしょう。
錦太夫も抜擢がなくても、長期立行司在職になりますしね。

春場所(予想)
庄之助 空位
伊之助 朝之助昇格
三役格 与太夫
城之介昇格
勘太夫昇格

秋場所(予想)
庄之助 伊之助昇格
伊之助 与太夫昇格
三役格 城之介
勘太夫
與之吉昇格
勘太夫退職後、與之吉から勘太夫改名
990待った名無しさん:2006/01/23(月) 01:30:28
うるせえよ
991待った名無しさん:2006/01/23(月) 01:32:42
>>988
うるせえよ糞コテ
992待った名無しさん:2006/01/23(月) 01:33:48
伊之助さんの行司好きな気持ちは文章の書き方からよく伝わってくるよ。
とりあえず、双方もちつけ。
コテハンにしろそうでないにしろ、叩くのはみっともないよ。
993待った名無しさん:2006/01/23(月) 01:41:34
伊之助さん、一先ずコテハン外して書き込みしましょう。
どうも、こいつら、コテハン記すと始末悪いし。
伊之助さんの気持ちはよく分かりますから。
994待った名無しさん:2006/01/23(月) 01:52:50
>>988
さんざん突っ込まれたのに相変わらず改行無いんだなw
995待った名無しさん:2006/01/23(月) 01:54:37
>>988
>今まで、三役格と立行司含めて定員は5名だから

あのさー、、、いっ・・・いや何でも無いよ
996待った名無しさん:2006/01/23(月) 01:54:50
>>988
バカだなぁ。ほんとに
伊之助とか調子づいたNHつかいやがって
997待った名無しさん:2006/01/23(月) 01:55:52
何挑発してるんだか…。
998待った名無しさん:2006/01/23(月) 02:05:36
もうすぐ1000ですよ
999待った名無しさん:2006/01/23(月) 02:07:26
錦太鉄道999
1000待った名無しさん:2006/01/23(月) 02:07:57
俺がgetする
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。