1 :
待った名無しさん:
復活
2 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 16:58:03
往年の相撲ファンに北の湖の現役時代をもっともっと
語っていただきたく思い立てた次第であります
3 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 16:58:32
柳川
4 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 17:03:01
5 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 17:04:48
ついに復活したか。
過去ログも貼っといたら?
6 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 17:08:37
7 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 18:25:07
初期は輪島に、後半は朝潮に。
学歴コンプレックス満載のデブ
9 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 18:32:48
11 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 19:56:23
昭和57年秋場所初日、大寿山に高々と吊り出された北の湖に萌え
12 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 21:35:46
北の湖は突っ張り力士か?
13 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 22:30:15
昭和49年7月輪島に二番続けて下手投げで負けた北の湖に萌え
14 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 12:59:14
北の湖の左四つ
15 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 13:09:59
漏れはガキだったが全盛期の輪島には全く歯がたたなかったよ;;
俺輪島に勝ったよ。
漢字のテスト(小5)
17 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 13:42:43
対戦成績でも貼ろうか
18 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 19:17:46
今場所全勝でやっと朝青龍が85勝に並ぶ。
これだけ楽な条件の朝青龍でさえ困難なこの記録。
改めて北の湖の偉大さを認識したよ。
>>18 楽かどうか同判断するんだ?昔の相撲は最初のあたりが弱かったから今とは違うぞ。
>>19 昔と今のそういう比較はナンセンスでしょ。
ライバルの存在とかは確かだけど。
21 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 17:58:16
朝青龍でさえも85勝の更新は無理でした。
22 :
うすびぃ:2005/11/25(金) 18:05:37
53年の九州の北の膿の成績が残念でならない
2位の若が78勝なんだからやっぱ価値あるよな
23 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 18:32:12
24 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 16:49:04
昭和50年夏場所4日目の黒姫山戦、
立ち合い気負って突っかけて「待った」された挙句、
3度目の立ち合いで黒姫山に低く当たれると、右に変わって叩いて墓穴を掘り、
一気に押し出された北の湖に大喝!
25 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 18:34:43
全盛期の北の湖>朝青龍
54年初場所に黒姫山に一遍に持ってかれた相撲が目に浮かぶ。
27 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 20:50:25
連続 3場所勝利 44勝 1敗 大鵬、千代の富士、朝青龍
連続 4場所勝利 58勝 2敗 千代の富士
連続 5場所勝利 71勝 4敗 大鵬、北の湖
連続 6場所勝利 85勝 5敗 北の湖
連続 7場所勝利 100勝 5敗 北の湖
連続 8場所勝利 114勝 6敗 北の湖
連続 9場所勝利 125勝10敗 北の湖
連続10場所勝利 139勝11敗 北の湖 (皆勤10場所で139勝→大鵬)
連続11場所勝利 152勝13敗 北の湖、貴乃花
連続12場所勝利 165勝15敗 北の湖、貴乃花
連続13場所勝利 180勝15敗 貴乃花
連続14場所勝利 192勝18敗 北の湖
連続15場所勝利 205勝20敗 北の湖、貴乃花
連続16場所勝利 218勝22敗 北の湖
連続17場所勝利 230勝25敗 北の湖、貴乃花
連続18場所勝利 243勝27敗 北の湖
連続19場所勝利 254勝31敗 北の湖
連続20場所勝利 266勝34敗 北の湖 (皆勤20場所で265勝→大鵬、千代の富士)
連続21場所勝利 281勝34敗 北の湖
連続22場所勝利 293勝37敗 北の湖
連続23場所勝利 307勝38敗 北の湖
連続24場所勝利 318勝42敗 北の湖
連続30場所勝利 394勝56敗 北の湖
皆勤30場所勝利 395勝55敗 千代の富士
皆勤30場所勝利 397勝53敗 大鵬
皆勤30場所勝利 389勝61敗 貴乃花
28 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 20:51:13
連続 6場所勝利 85勝 5敗 北の湖
連続 7場所勝利 100勝 5敗 北の湖
連続 8場所勝利 114勝 6敗 北の湖
朝青龍は明日勝っても84勝6敗。
北の湖には遠く及びません。
29 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 21:00:25
北の湖は
連続 6場所勝利 85勝 5敗 北の湖
連続 7場所勝利 100勝 5敗 北の湖
連続 8場所勝利 114勝 6敗 北の湖
しかも北の湖が年間で82勝のときは、2位の2代目若乃花も78勝。
あのときは「平均13勝」挙げるライバルもいたのだ。
年間78勝でH16の朝青龍は5回優勝。
年間78勝でS53の若乃花は1回優勝。
今の優勝がいかに価値のないものかが分かる。
>>29 北の湖ファンだがちょっとしつこいぞ。
ここに貼っても意味ない。
31 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 21:39:25
>>29 >年間78勝でS53の若乃花は1回優勝。
この年に北の湖は82勝したの?
32 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 21:46:59
>>31 そうだよ。
前年は北の湖80勝・輪島75勝
翌年は北の湖82勝・若乃花78勝
その翌年は北の湖77勝・三重ノ海73勝
<1位・2位の力士>
76 輪 島 北 の 湖 72
77 北 の 湖 輪 島 75
78 北 の 湖 若 乃 花 78
79 北 の 湖 三重ノ海 73
80 北 の 湖 若 乃 花 72
この時代は2位でも78〜72勝(年間平均で13〜12勝)していた。
いかにハイレベルな時代だったかが分かる。
33 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 21:48:10
34 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 21:51:00
>>32 年間80勝の北の湖が二回しか優勝してないのも驚きだな。
35 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 22:30:46
<1位力士> <2位力士>
輪 島 77 12 13 13 14 12 13 北 の 湖 72
北 の 湖 80 12 15 12 13 15 13 輪 島 75
北 の 湖 82 15 13 14 15 14 11 若 乃 花 78
北 の 湖 77 14 15 13 12 13 10 三重ノ海 73
北 の 湖 77 12 13 14 15 11 12 若 乃 花 72
北の湖(S52)は年間80勝ですら2回しか優勝できなかった。
若乃花(S53)は年間78勝ですら1回しか優勝できなかった。
この時代は平均毎場所13〜14勝も挙げても、 年間1〜2回しかできないほど
横綱のレベルが高かった。
昨年78勝で5回優勝した朝青龍だが、S53なら若乃花と並んで
2位タイ。年間1回しか優勝できていない。
つまり朝青龍の優勝回数は3〜4で割って、ようやく北の湖時代と
比較できる。
36 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 23:41:11
37 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 23:47:03
昭和52年 9月 西横綱 15勝 優
昭和52年11月 東横綱 13勝 2敗 次
昭和53年 1月 西横綱 15勝 優
昭和53年 3月 東横綱 13勝 2敗 優
昭和53年 5月 東横綱 14勝 1敗 優
昭和53年 7月 東横綱 15勝 優
昭和53年 9月 東横綱 14勝 1敗 優
39 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 00:03:09
40 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 22:57:46
北の湖は突っ張りも凄かったの?
リアルタイムで見てた人に訊きたい
>>40 富士櫻や麒麟児あたりは突っ張り返して勝負を決めてたこともあった。
あとたまに自分から突っ張ることもあったが、リーチの短さもあり凄いとは言えなかったと思う。
42 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 23:14:33
いや〜北の湖は何をしてもすごかったよ。
突っ張りは特にする必要もなかったからしてなかっただけじゃないのかな?
ただ、栃赤城とかき(漢字が出ない!馬の横に其)乃嵐とかどっしりして
技を出す人に何かされると慌てるのだけが欠点だったかな。
最近の横綱のイメージではやっぱ朝青龍タイプ?
憎らしいほど強いと言われてたし、土俵下に転がろうが、朝青龍みたいに
手を差し伸べたりしませんでしたよね。
43 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 23:23:05
朝青龍は愛想を良くして今は頑張ってるけど、北の湖はそれもしなかったって感じかなあ?
当時2ちゃんがあったら叩かれ方は凄かったと思うよ。負けたときの騒がれ方は朝青龍より上だし。
北の湖の全盛期はファンが結びの一番見ないで帰り支度したものだが、
朝青龍はまだそこまでには至っていない。
45 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 23:34:26
蔵間がそれを見て、俺を見くびるな!と何度も思ったそうだが、結局勝つことはなかった。
46 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 17:09:23
あの大木のような下半身と太鼓腹で
下からグワッとくる寄りの圧力はハンパじゃなかったらしい。
以前輪島がナンバーの取材で懐かしそうに振り返ってた。
つくづく昭和56年の夏巡業で怪我をしたのが惜しまれる。
あれ以前と以降では完全に別人になっちゃったからなあ。
48 :
待った名無しさん:2005/12/03(土) 14:18:47
新大関だった昭和49年春場所13日目の大麒麟戦、前日輪島を寄り切った時に
右わき腹を土俵の角に強く打ちつけたことから、大きなサポータを巻いて
出てきた北の湖、一気に前へ出て勝負を決めようと突っ込んだところ、
老獪な大麒麟に右に変化されて叩かれ、土俵にダイビング。ああ〜、可哀想。
なんで北の湖があれほど嫌われたのか?
彼の全盛期を見てないファンからすると謎だろうねえ。
それは、あまりにもあっけなく勝ってしまうから。
巨体でかちあげズドン、で終わり。あのかちあげを食らったらおしまいだった。
ふっとばなくても、まわしつかまれて電車道。
強すぎて面白くない、という域に達していた。
ドルジは北の湖以降、はじめて生まれた偉大なヒール横綱だが
まだ「相撲が面白い」という弱点がある。
それだけに、高確率で面白い相撲になる対輪島戦は、すごい盛り上がりだったよねえ。
終盤にぐわっと盛り上がりがくる。あれが相撲の正しいサイクルだよなあ。
そうだよね。皆が吹っ飛ばされても、輪島だけは…という期待はあった。
若三杉も健闘はしたけど、輪島とは格が違うなあ。
輪島が晩年になっても、北の湖が一回も立ち会いから圧倒する相撲が無かったのは何故だろう?
長い相撲を取れば有利だったのは分かるが、一回くらい本来の相撲を取ってもいい気はするが。
>>50 推察だが…
1)そもそも半身になって強いタイプの力士が比較的苦手だった。
2)責任感が強いので、大一番はじっくりした相撲で盛り上げなくては、と思っていた。
が合わさってそうなったんじゃないかと。
北の湖自身、輪島をリスペクトしていたと語っていたしね。
52 :
待った名無しさん:2005/12/08(木) 22:59:40
>>51 サンクス。
すると双葉が玉に抱いたような思いがあったのかも知れませんね。
ただ半身の力士と言ったら金城が浮かんでしまいますw
昭和の名力士を改めて見るとエンディングが感動するなぁ…
お互いを評した話も興味深かった。
53 :
待った名無しさん:2005/12/08(木) 23:45:19
補足。輪島の右の押っつけが厳しいので、北の湖は左を簡単には差し込めなかった。
若い頃はそのまま下手投げを喰らったりしていた。北の湖が地力を挙げるに連れて、
輪島が右を絞りきれないようになった。とはいえ、やすやすとは差させないから、
たいてい長い相撲となった。
54 :
待った名無しさん:2005/12/09(金) 00:01:55
>>53 なるほど。初対戦の取組では輪島の右の強さを特に感じます。
対戦晩期は胸を合わせたら北の湖の勝ちだという雰囲気がありましたね。
55 :
待った名無しさん:2005/12/10(土) 13:35:01
昭和49年夏場所、大関・北の湖2度目のV!
その中では、勝ち越しをかけた中日の関脇・魁傑戦が良かったです。
*左の相四つだが、気迫のこもった突き合い。北の湖が右腕を伸ばして西へ出ると、
魁傑は左からおっつけて押し返し、右、左と強烈なノド輪攻め。
北の湖は青房に追い込まれて仰け反ったが、よく盛り返し、土俵中央で左四つ。
上手を引いた魁傑が右から投げを打つと、北の湖は左下手投げを打ち返す。
魁傑は両足が流れて左肘から落ちた。
56 :
待った名無しさん:2005/12/10(土) 17:18:04
貴ノ花の初優勝のときのVTRがよく流れるけど
あの優勝決定戦のVTRじゃなくてそのまえの北の湖が上手投げで勝った一番が見せて欲しいのに・・・
57 :
待った名無しさん:2005/12/10(土) 17:23:29
千代に本割りで勝った一番より出ないよな。
58 :
待った名無しさん:2005/12/10(土) 21:17:38
千代の富士の楽日の本割のほうはこないだ梨田がゲストのとき流れてたな
59 :
待った名無しさん:2005/12/14(水) 22:17:26
昔の名勝負を取り上げるとき、北の湖は完全な負け役ですね。
貴ノ花・千代の富士の初優勝(決定戦)、それから千秋楽輪島に連敗した相撲など。
北の湖が勝った相撲で敢えて言うと、相星決戦で頭をつけて輪島を寄り切った
昭和51年初場所千秋楽の相撲が何度が紹介されたけれど、頻度は少ないですね。
60 :
待った名無しさん:2005/12/14(水) 22:46:48
結構53年名古屋の輪島戦は流れる気が…
5連覇を決めた昭和53年秋の若乃花戦も結構流れてたよ。
ドルジが7連覇&年間完全制覇を達成した今となっては意義が薄れたけど。
まぁ勝った一番よりも負けた一番ばかりが取り上げられるのも一種の名誉だと思う。
それだけ勝って当たり前な程の強い横綱だから。
>>62 そうそう。双葉山も大鵬も、いちばん有名なのは「負けた一番」。
それこそ大横綱の証明ですよ。
64 :
待った名無しさん:2005/12/17(土) 15:37:15
やっぱり、強い相撲で勝った多くの取組が思い出されますわ。
横綱昇進を決めた昭和49年名古屋場所、この場所は千秋楽の輪島戦連敗ばかり
取り上げられるが、左かち上げから差し、右上手をひきつけて出る、
という北の湖の相撲が確立されていった頃。13勝をあげて横綱を当確にした高見山戦、
それから中盤戦は豪快な吊りを多用(竜虎、長谷川、魁傑戦など)していた。
また、低く当たって押す大受を挟み付けて仰け反らせた相撲も強かった。
65 :
待った名無しさん:2005/12/18(日) 16:13:59
●昭和49年秋場所初日 金剛(寄り切り)北の湖
前ミツを狙う金剛に対し、北の湖は突っ張って先手を取る。
右ノド輪、左からはさみつけて東へ攻めると、金剛は右から掬って回り込む。
北の湖は徹底して突っ張り、再度青房へ追い込むが、金剛は右前ミツを掴んで
中央に寄り返す。右、左両廻しを浅く引き頭をつけた金剛が東土俵へ寄ると。
北の湖は左下手投げ。金剛は構わず体を預けて寄り切った。
新横綱北の湖、やや気負って腰高のまま突いて出たのが失敗か。
66 :
待った名無しさん:2005/12/23(金) 23:15:07
金剛にはよく負けていましたね。通算9勝5敗だけれど、横綱としては5勝4敗。
65の相撲の翌場所2日目の対戦では、やはり突いて出たかれど、右上手、左下手と
前ミツに近いところを引きつけられ、北の湖が左半身苦し紛れの下手投げにいくところ、
右外掛けを喰らった。
67 :
待った名無しさん:2005/12/25(日) 17:07:14
51年九州場所総決算号を見てみたけど、
北の湖の嫌われっぷりが凄いなぁ。
68 :
待った名無しさん:2005/12/25(日) 17:58:58
日本中、いやガキンチョだった俺でさえも北の湖負けろー負けろーって言ってたからね。
自分が嫌われてるの分かってても、愛想ひとつふりまきやしない。
憎たらしいほど強かったよ。
69 :
67:2005/12/25(日) 20:09:29
「相星決戦の朝に花籠部屋には30人近い女性ファンがつめかけたが、
三保ケ関部屋には女性ファンゼロ他も数えるほどでパラパラしかいない。」など。
この文は最後に『偉大な悪役が、土俵狭しと暴れまくって「もうたのむから負けてくれ」
とファンの嘆願を受けるのもひょっとしたらそう長い将来のことでもなさそうだ。』
と結んである。その通りになったのは言うまでもないだろう。
70 :
待った名無しさん:2005/12/31(土) 20:07:01
大関時代から横綱になって間もない頃、14日目に優勝しても千秋楽にあっさり負けていた
(輪島、魁傑相手に)北の湖に喝!
輪湖時代に2chあったら・・・
想像するだけでも楽しい。
2chですらも叩かれまくってたのかなぁ。
ガキの時、リアルで見ていた時は本当に嫌いだった。
土俵に突き落とした相手力士に手を貸さず、さっさと
引き上げていたから。
でも手を貸すことは、相手を惨めな思いにさせるから
やらなかったという談話を聞いた。
今ではその考えを支持している。
73 :
待った名無しさん:2006/01/09(月) 19:31:58
黒海が手を貸そうとするのを、朝青龍は断っていたね。
75 :
待った名無しさん:2006/01/19(木) 23:50:15
あげ
76 :
待った名無しさん:2006/01/19(木) 23:53:09
悪友の作詞した「モンスター」という
桃色女の曲って、北の湖を当てて書いたのかな?
77 :
待った名無しさん:2006/01/21(土) 01:05:05
「モンスタ〜♪ ねえ私の可愛い人〜
モンスタ〜♪ 目を覚ますのよ〜」だから
北の湖とはちょっと違うんじゃない?
78 :
待った名無しさん:2006/01/21(土) 01:06:14
サウスポーは王貞治だよね
Q.
柔道の谷亮子選手のニックネームにもなった
マスターキートンを描いてた人の漫画のタイトルは?
A.
モンスター
かわいい。
4駒目ワラタ
3駒目の陛下の柔和な表情もいいですね
84 :
待った名無しさん:2006/01/29(日) 00:22:16
あっはっは
85 :
待った名無しさん:2006/01/29(日) 12:29:26
高見盛のパフォーマンスで盛り上がったときに陛下が映されたとき
理事長が「ケッ」みたいな顔してたのが笑えたw
86 :
待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:06:48
「小畑敏満という男はいない。小畑敏満はせがれをみるときしかいない。
寝てもさめても、ボクは北の湖なんです」
87 :
待った名無しさん:2006/02/05(日) 20:16:48
もう一歩前へ出れば
他のスレでも書いた事だけど、昭和53年は若乃花が余りにも気の毒。
13勝ー13勝ー14勝ー11勝ー12勝ー15勝で年間78勝。
本来なら歴代の大横綱と何ら遜色の無い成績でもっと評価されてもイイのに、それ以上に
北の湖が凄過ぎた。
足首に包帯
90 :
待った名無しさん:2006/03/12(日) 01:43:29
あまりにも強すぎて、憎むを通り越してあきれてたよ。
91 :
待った名無しさん:2006/03/12(日) 01:49:31
北の湖が一気に吹っ飛ばしたあと、館内には異様な雰囲気が出てた。
一瞬館内が凍りついてシーンとするのだ。
まさに相撲でもって空気を変えてしまう男だった。
92 :
待った名無しさん:2006/03/12(日) 03:40:14
それでも武蔵丸にはかなわない
>>92 本気で言ってるならマジで勉強しなおせ。
武蔵丸は常に頼りないイメージが付きまとい、とにかく地味だった。
北の湖と比べるなんて北の湖に失礼過ぎる。
94 :
待った名無しさん:2006/03/12(日) 13:10:19
若貴以降からしか見てない人間のどうしようもなさというのを
最近よく感じる。
96 :
待った名無しさん:2006/03/12(日) 22:56:33
リアルで北の湖を見てしまった者にとっては
どんな横綱でさえも物足りなく感じてしまうだろうなあ
丸7年皆勤の横綱なんてたぶん絶後だろうな
98 :
待った名無しさん:2006/03/13(月) 21:39:36
北の湖のような男気溢れる親分肌の横綱は最近いないな。
「大将」「北さん」と力士から慕われるような。
99 :
待った名無しさん:2006/03/13(月) 21:57:00
>>97 言えてる。しかも毎場所優勝争いに加わっていた。
>>97 横綱連続出場記録
1位 北の湖 653回
2位 若乃花II 246回
ちなみにドルジが今日の時点で227回
101 :
待った名無しさん:2006/03/13(月) 22:00:19
無事是名馬だよな。出るだけでなく勝つ。
102 :
待った名無しさん:2006/03/13(月) 22:03:30
>>100 若乃花2って優勝こそ少ないが、立派な記録をいくつも持ってるんだよな。
103 :
待った名無しさん:2006/03/14(火) 12:58:21
立派な記録もってるから存在感の虚しさが何倍にもなるな
若乃花2っていつも12勝か13勝で「あと一歩」というイメージが強い
105 :
待った名無しさん:2006/03/14(火) 20:44:13
北の湖の存在感が大きすぎたからね。
若乃花は投げにこだわりすぎる傾向があった。
とはいえ、廻し切りの技術は相当なもので、のちのニ子山の後輩貴乃花
らにもつながってると思う。
腕の短い北の湖は度々廻し切りに苦労してたな。
1位 北の湖−金城 29連勝
2位 北の湖−荒勢 27連勝
3位 大鵬−冨士錦 24連勝
4位 武蔵丸−栃乃和歌 23連勝
5位 北の湖−豊山 22連勝
若乃花−金城 22連勝
旭富士−寺尾 22連勝
8位 大鵬−安念山 21連勝
9位 若乃花−増位山 20連勝
朝青龍−琴光喜 20連勝
北の湖が三つもランクインしてますね。
108 :
待った名無しさん:2006/03/23(木) 19:57:07
109 :
待った名無しさん:2006/03/23(木) 20:21:33
>>106 北の湖は、癖のないような力士にはとことん強かった
北の湖でも最強になれた輪湖時代。
若貴時代についで楽な時代だった。
111 :
待った名無しさん:2006/03/23(木) 20:47:23
オレはまだ輪島と競り合ってた頃は北の湖を支持してたんだが、独走状態になって
憎らしくなった。しかし、晩年は応援したけど。
あれほど憎らしい力士はいない。朝青龍の場合は品格などでも嫌う人が多いようだが
北の湖が憎まれる理由は「強さ」それだけだった。
のちに本当の人柄を知ってなぜあの憎んだのか、
なぜ大鵬の記録更新を応援してやれなかったかと後悔したものだ。
太刀山って千代信者だよね?
千代昇進後もそこそこ張り合った北の湖を何故貶す?
113 :
待った名無しさん:2006/03/23(木) 20:55:03
見てないから
115 :
待った名無しさん:2006/03/24(金) 00:13:27
>>112 本音ではないのでそのへんは彼のキャラを認めてあげてください
116 :
待った名無しさん:2006/03/24(金) 00:49:32
北の湖最強?昔だったからだろ。今や貴時代にいれば一般的な横綱だよ。
117 :
待った名無しさん:2006/03/24(金) 00:54:14
119 :
待った名無しさん:2006/03/25(土) 01:36:25
>>116 まったく同意
国際化した現在では相手にならないな
116の人気に嫉妬
122 :
待った名無しさん:2006/03/25(土) 14:23:31
北の湖にリーチがあって引き付けが強ければそりゃもう大変な力士になっていただろう。
123 :
待った名無しさん:2006/03/25(土) 15:20:23
>>122 引き付けは鬼のように強いぞ。
それよりも守勢時の腰高のほうが問題。あと慌て癖
それさえなきゃぶっちぎりの最強
53年秋のソフトボール大会で、
あのアンコにもかかわらず走るのが早く、
皆を仰天させたとか。
125 :
待った名無しさん:2006/03/31(金) 17:55:35
最強横綱あげ
126 :
待った名無しさん:2006/03/32(土) 02:11:42
178p165s
気持ちのいいアンコ力士
127 :
待った名無しさん:2006/04/03(月) 00:52:10
史上最高6場所85勝
52秋 ○○○○○○○○○○○○○○○ 15勝 優勝9
九 ○○○●○○○○○○○○○○● 13勝2敗 次点 琴風、輪島
53初 ○○○○○○○○○○○○○○○ 15勝 優勝10
春 ○●○○○○○○○○○○○○● 13勝2敗 優勝11 琴風、若三杉
夏 ○○○○○○○○○○○○○●○ 14勝1敗 優勝12 若三杉
名 ○○○○○○○○○○○○○○○ 15勝 優勝13
秋 ○○○○○○○○●○○○○○○ 14勝1敗 優勝14 高見山
鬼のような強さ。憎らしいほど強いとはまさしくこのこと。
128 :
待った名無しさん:2006/04/05(水) 04:41:33
くだらない質問ですまんがこの人って笑うの?泣くの?表情があの固い顔のまんまなような気がしてならん
129 :
待った名無しさん:2006/04/05(水) 19:36:14
>>128 笑います、泣きます。昔、米国巡業でディズニーランド行ったときは輪島と二人で
童心に返ったような満面の笑みを見せてくれました。
引退会見で泣きました。断髪式でも泣いてました。
130 :
待った名無しさん:2006/04/05(水) 19:48:43
断髪式で泣いてたっけ?
サバサバしてた印象あるけど。
引退会見の記憶はないなあ。
131 :
待った名無しさん:2006/04/05(水) 19:55:30
麻酔山が大銀杏切ったときは光るものがありました。
引退会見では「19年間大好きな相撲が取れたことがうれしい」とか言って
ちょっとだけ泣いてた記憶がありますね。
ご多聞に漏れずおいらも全盛期の北の湖は大嫌いだった
北が負けるとうれしくてうれしくてたまらなかった
早くこんな力士辞めちまえと思っていた
貴ノ花や鷲習山の小兵力士ばかり応援していた
幾年か過ぎ北の湖が勝てなくなったり休場したりしたとき
なんともいえない寂しさがあった
もう終わりなんだなと思ったそんなとき15戦全勝で優勝した
優勝がかかった終盤においては本気で応援していた
あれほど嫌いだった北の湖を
そしてあれほど嫌いだった北の湖が15勝目を上げたとき
オレはなぜか泣いていた
133 :
待った名無しさん:2006/04/05(水) 20:43:19
>>132 漏れも似たようなもんだった。
しかしあの場所は、高見山が引退したので話題をそっちに取られてた。
134 :
待った名無しさん:2006/04/12(水) 21:29:22
現役時代の北の湖はヒールやらされてかわいそうだなあという印象しかなかったが、
今は一刻も早く冥府に旅立ってもらいたいほど憎い。
136 :
待った名無しさん:2006/04/12(水) 21:37:21
まぁなんつうか強すぎた故の嫌われ方だったよな旭国との相星んとき勝った時はまじ死ね!思ったもん。
プヲタと相撲ヲタの見方の違いだな。
138 :
待った名無しさん:2006/04/12(水) 21:46:02
北の湖は理事長としてもすぐれている。
千代の富士と違い人望がある。
北の湖が出羽一門以外でも理事長になれるんだったらそうだろうね。
140 :
待った名無しさん:2006/04/12(水) 21:53:40
俺、あんまり協会内部のことについては知らないんだけど
ネットで色々調べてみると2ちゃんで言われてるほど
北の湖が優れた理事長だとは思えない
141 :
待った名無しさん:2006/04/12(水) 22:01:59
北の湖は理事にもなれない千代の富士ほど、無能ではないよ。
142 :
待った名無しさん:2006/04/12(水) 22:08:23
色々見てみると
その辺に協会内部の政治的薄汚さみたいなのを感じるんですよ
こういう場で突拍子も無く千代の富士の名前を出して
わざわざ貶める意味は何なのか?と考えると
印象操作的な意味もあるのかな、と
>>140 失礼な、北の湖は角界最大派閥の総帥である鷲羽山(背後の佐田ノ山)には犬のように従順で
絶対逆らわないっていう特性をもっているのに。
144 :
待った名無しさん:2006/04/27(木) 20:12:19
本当に最強でした。
145 :
待った名無しさん:2006/04/28(金) 18:10:29
>>140 無罪が確定したが、あんなやらせの強姦事件を捏造するやからもいるからな。
匿名空間で誹謗中傷するのは朝飯前だろが。
146 :
待った名無しさん:2006/04/28(金) 20:36:18
147 :
待った名無しさん:2006/04/28(金) 23:04:51
いや、アンチから見てもホント強かった大横綱だよ。
VS北の湖における期待度と態度(昭和53年時は小3のガキ)
輪島、若三杉・・・北の湖をやっつけるだろうとワクワク
貴ノ花、旭国、鷲羽山・・・立ち合い前からひたすら北の湖負けろ!の念を送る
黒姫山、麒麟児、琴風・・・ひょっとしてやってくれるか?とちょっぴりワクワク
蔵間・・・いつも一瞬おお!と期待するも、素早い巻き変えで結局いつもあーあ
荒勢、金城・・・見るだけ無駄と思うもついつい見てしまいやっぱり惨敗。
「こんなわかりきった対戦組むな!」と罵声を浴びせる
アンチを必死にさせた磐石の強さは素直に脱帽だな
148 :
待った名無しさん:2006/04/28(金) 23:10:54
>>147 私もそんな感じでしたね。気持ちすごくよくわかります。
本当に信頼できたのは輪島だけでした。
149 :
待った名無しさん:2006/04/29(土) 22:53:15
>>147 本当に、仰るとおりですねえ。
当時、輪島ファンだった私は、北の湖のことが憎らしくて憎らしくて
たまらなかった。しかし、引退後に、「こいつ本当はイイ奴だったんだ。」と
わかり好きになり、今では尊敬しています。本当にあの頃が
懐かしい。
忘れられない1番があります。対麒麟児戦で、麒麟児に押し込まれた
北の湖が土俵際で麒麟児の回しを掴み、グイと持ち上げたら、なんと麒麟児
が北の湖の頭上を土俵外にすっ飛んでいってしまった記憶があります。
中学生だった私は、この取り組みを見て、北の湖の底知れぬ実力に
そら恐ろしさを感じました。その後、相撲の特集番組があると、この1番
が見れないかと、注目しているのですが、なかなかやりません。
できることなら、もう1度見てみたいものです。
151 :
149:2006/05/02(火) 17:51:00
>>150 ありがとうございます。遅レスすみません。
それにしても、もう1度、この取り組みを見たいなあ。
見る方法は無いのでしょうかねえ・・・
153 :
待った名無しさん:2006/05/02(火) 23:39:46
>>152 ちょwwwサンテレビでしかも古すぎww
たしかに北の湖だw
154 :
待った名無しさん:2006/05/03(水) 01:03:04
55年名古屋もかなり良い内容だった記憶
155 :
待った名無しさん:2006/05/03(水) 01:51:21
>>152 北の湖が横綱になるまえって30年以上前?
>>152 貴重な映像(笑)。ありがとう。
若い頃の北の湖の顔、すっかり忘れてた。
今見ると朝青龍に似てない?w
当時は北の湖のファンだったから、周囲がアンチばっかりでつらい思いをしますた。
昭和47年秋場所5日目 北の湖−陸奥嵐
突き合いから互いに十分の左四つ、陸奥嵐の寄りを北の湖は上手投げでこらえる。
がっぷり四つで吊り合い、北の湖は左外掛け、陸奥嵐は左内掛けで防ぐ。
しかし北の湖が何度目かの外掛けで腰が伸びたところを陸奥嵐は寄り立て、
北の湖逆転の上手投げも及ばず向正面に寄り倒された。
北の湖この場所初黒星。この後崩れて5勝10敗と苦い場所になった。
158 :
待った名無しさん:2006/05/07(日) 15:52:07
この辺で趣向を変えて、北の湖って握力や背筋力は
どのくらいだったの?
意外に非力という話を聞いたことあるけど。
握力は70kgくらいだった気がする。
160 :
待った名無しさん:2006/05/08(月) 05:34:09
握力は右70、左65、背筋165
この時代は貴ノ花が力が強くて握力は90〜100くらいあった
また腕力そのものは輪島の方が上だと思う
北の湖は腕力よりあのどっちりした下半身で下から根こそぎ持っていくような
圧力がハンパじゃなかったな。
161 :
待った名無しさん:2006/05/10(水) 22:46:38
>握力は右70、左65、背筋165
そうなんだ。。
そのへんのちょっとガタイのいいニイチャンでもそのくらいあるよな。
力士としては、というよりプロスポーツ選手として
すげえ非力だったんだな。
北の湖千代の富士の初対決が思い出される。
163 :
待った名無しさん:2006/05/16(火) 21:04:29
53歳あげ
164 :
待った名無しさん:2006/05/20(土) 02:35:28
息子俳優かよ!
165 :
待った名無しさん:2006/05/20(土) 13:36:05
北の湖の全盛期なら白鵬とどんな相撲になっただろうか
北の湖の天敵は現高砂親方の大関朝潮だ!
167 :
待った名無しさん:2006/05/23(火) 01:34:04
北の湖の全盛時の15日間を安いDVDにしてくれ 300円で買う
168 :
待った名無しさん:2006/05/23(火) 01:41:12
>>165 今の白鵬ならまだ開きがあるだろうね
北の湖はとにかく前さばきが上手かったからもし今の白鵬とやったら
簡単に自分得意の左四つに組めると思う
体に似合わず巻き換えが上手かったしね
それか徹底的に突っ張ってまわしを取らせないまま押し出すかどちらかだと思う
白鵬が貴乃花クラスまで成長すれば五分に渡り合えると思うよ
169 :
待った名無しさん:2006/05/23(火) 01:47:11
背筋165kgの北の湖が大横綱で、背筋210kgの備前錦や200kgの仲松が
序二段や序ノ口で負け越すんだから面白いよな。
北の湖は非力な他にも、腕(リーチ)が短い、足のサイズが小さい、などのハンデがあった。
リーチの短さは、異様なまでの巻き替えの速さという長所に、逆に転化してたな。
170 :
待った名無しさん:2006/05/23(火) 02:17:40
富士桜か誰かを立会いから一気に持ってて土俵外に吹っとばし
場内がシーンと静まり返ったのは幼心に覚えてる
あまりの凄さにおしっこ漏らしそうになった
171 :
待った名無しさん:2006/05/24(水) 22:21:16
最強時は昭和53年名古屋だ。断言する。高1だった。とても暑い夏だった。ある相撲評論家が時間前に立って圧勝した横綱を双葉山の再来だといっていた。
輪島が本気なっても勝てなかった。
172 :
待った名無しさん:2006/05/25(木) 18:13:08
173 :
待った名無しさん:2006/05/26(金) 18:48:50
昨日のミリオネア見た方いらっしゃいますか?
みのがしちゃったので
酔った時は幼児語
175 :
待った名無しさん:2006/05/27(土) 00:12:59
相撲取ってる時の顔とオフの時の顔…
全然違いますよね
普段はやさしい顔してます
>>174 酔った時は赤ちゃん言葉なんておかしいですね
176 :
待った名無しさん:2006/05/27(土) 00:22:39
ぼくたんだいよこぢゅなでちゅ
177 :
待った名無しさん:2006/05/27(土) 00:35:27
田中角栄に似てない?
178 :
待った名無しさん:2006/05/27(土) 00:41:12
>>177 そうかなぁ
伊集院光のほうがどっちかと言えば似てると思われ
179 :
待った名無しさん:2006/06/02(金) 23:56:39
あんなごっつい顔しとって声は案外高いらしいっすよ
180 :
待った名無しさん:2006/06/03(土) 00:04:05
181 :
待った名無しさん:2006/06/03(土) 18:11:38
横綱寄るっ、あっと上手投げ〜!
182 :
待った名無しさん:2006/06/03(土) 22:40:06
183 :
待った名無しさん:2006/06/03(土) 22:58:58
184 :
待った名無しさん:2006/06/11(日) 22:14:05
age
185 :
待った名無しさん:2006/06/11(日) 23:24:47
北の湖、千代の富士、貴乃花。
いずれも一代年寄を貰った大横綱であるが、
人格的には北の湖>>>>>千代=貴
大鵬ってどうだったんでしょ。
186 :
待った名無しさん:2006/06/12(月) 19:22:39
>>185 相撲解説者の玉の海梅吉さんが北の湖のことを戦後最強の横綱として
ほめたのに対し、大鵬のことをあまりほめていなかった。
人格的な面を含めての話だけれど。
187 :
待った名無しさん:2006/06/13(火) 01:28:56
>>186大鵬親方は親方衆になってからはあまり協会には貢献してないからじゃない?
晩年には体調崩して協会の仕事もあまりしてなかったみたいやし
188 :
待った名無しさん:2006/06/14(水) 01:59:32
>>187 大鵬は理事長にこそなれなかったけど、親方を退職後相撲博物館の館長を
務めているね。理事長未経験者では、異例の抜擢らしい。
189 :
待った名無しさん:2006/06/14(水) 02:10:26
大鵬は小兵力士をやや苦手にしていたけど、
北の湖は朝汐をはじめ苦手力士が多かったけれど特にこれといった
苦手なタイプというのが無かったような気がする。
190 :
待った名無しさん:2006/06/14(水) 20:59:09
よぅわからん言い回しだなw
191 :
待った名無しさん:2006/06/15(木) 02:10:04
やっぱ大鵬はすごい人なんだな
二・三年前に見た時は歩くのも難儀していた
あの姿を見た時本人には悪いが「もう永くない」と思ってしまったよ
192 :
待った名無しさん:2006/06/15(木) 03:12:00
定年後は大鵬部屋みたく、北の湖道場・○○部屋になるのかな?
193 :
待った名無しさん:2006/06/15(木) 19:50:19
>>192 今は、大嶽部屋じゃなかったけ。貴闘力が部屋持ち親方になってから
大鵬部屋から大嶽部屋に変わったんだよね。
>>193 公式的にはそうだけど、名目上は二枚看板にしているんだよ
実際、玄関の看板も、「大嶽部屋」「大鵬道場」の二枚が掛かっている。
時津風部屋・双葉山道場をパク・・いや、踏襲したんだろう。
なんにせよ一代年寄の名が消えない努力をしてくれるのは嬉しい
195 :
待った名無しさん:2006/06/16(金) 19:41:00
>>194 現在の大鵬は、相撲の指導をしていないんじゃないの。
北の湖は、理事長になったから部屋経営に積極的にかかわることが出来
なさそうだから今後も北の湖部屋から横綱・大関が誕生しそうにないね。
相撲って面白い、そう思わせた北の湖−琴桜の2番
●昭和48年夏場所3日目
琴桜は一度当たってから左へ開いて上手出し投げ。
北の湖は大きく泳いでたちまち西土俵際へ。
琴桜は右で廻しを掴み、左で北の湖の胸を押して出した。
○昭和48年秋場所初日
右への変化はある北の湖。しかし、この時は、琴桜の左への動きを警戒したのと、
意表をつく意味もあって左へ変化(親方の指示だった)。
左四つ右上手十分になった北の湖、琴桜の不用意な下手投げに乗じて寄り、
最後は左差し手を抜き、琴桜の胸を押し上げて赤房へ寄り切った。
197 :
待った名無しさん:2006/06/17(土) 19:48:27
198 :
待った名無しさん:2006/06/19(月) 22:05:06
北の湖2−6琴桜 北の湖2−4北の富士 くらいでしたかな?
北の富士戦の2勝は、相手の横綱の衰えぶりが印象的。
○48年夏
北の富士は右上手投げで振って向正面に北の湖を追い込んだが、
両足が開き、特に右足が流れてしまった。わずかに北の湖が
左下手から捻ると右膝から崩れ落ちた。(さば折りのような決まり方)
○48年秋
北の富士は右上手が切れて半身。左下手捻りを打ったが、腰くだけと
なり、北の湖は右上手を引きつけて浴びせ倒した。
199 :
待った名無しさん:2006/07/01(土) 14:52:41
200 :
待った名無しさん:2006/07/09(日) 15:19:48
昭和47年九州場所14日目、新大関貴ノ花に3度目の対戦で初勝利、この場所10勝目。
北の湖は軽量貴ノ花の泣き所をつこうと激しく突きたてる。
貴ノ花もよくこらえたが、左四つ右上手を先に引いた北の湖が有利。
貴ノ花が右を巻き替えるところを青房下へ寄りたて、
右上手投げを打って体を預けた。
翌千秋楽、長谷川に上手投げで投げ飛ばされ、敢闘賞を逃したのは残念でした。
一応保守
202 :
待った名無しさん:2006/07/19(水) 00:53:40
>>200 北の湖と貴ノ花の対戦成績は、36勝10敗。北の湖が横綱に昇進する
まで4勝6敗で貴ノ花がリードしていたのに、横綱昇進後は32勝4敗で
北の湖の圧勝。
北の湖と高見山の対戦成績は、35勝8敗。北の湖が横綱に昇進するまで
5勝6敗で高見山がリードしていたのに、横綱昇進後は30勝2敗で
北の湖の圧勝。
北の湖は、地位が上がるにつれて苦手力士を克服して逆にカモにしている
のが良くわかる。
琴風戦もそうだね。最初○●○●で苦手なんて言われてたけど、最後は14連勝で20-3。
琴風の勝った3番はすべて平幕でのもので、三役以上では一勝もできなかった。
204 :
待った名無しさん:2006/07/21(金) 17:02:18
貴ノ花や高見山はべつに苦手だったってことじゃなくて
地力で追い越したっていうことでしょ。
北vs千代が、千代が横綱に上がる前までは10-2だから
北が苦手だったとは言えないのと一緒。
むしろ苦手は輪島・三重の海・若三杉・朝潮・若島津。
輪島や若三杉の攻略には1年半くらいかかったし、
若島津や朝潮はとうとう攻略できないままだった。
それに比べれば千代や朝青龍の相手攻略というか
学習能力は大きく上回るよ。
>>202 昭和50年頃の新聞で
北の湖が高見山をあっさり破った翌日の記事の見出しに
昔の苦手、今はお客さん
と書いてあったのが印象に残っている
206 :
待った名無しさん:2006/07/22(土) 00:06:09
>>204 北の湖は、朝潮・若嶋津や大寿山などを苦手にしていたけど、
体力的な衰えもあるだろうな。おそらく全盛期だったら
若嶋津や大寿山を苦手にすることが無かったと思う。
207 :
待った名無しさん:2006/07/22(土) 01:01:34
そうは思わないけど
208 :
待った名無しさん:2006/07/22(土) 01:20:31
>>206 俺もそう思う。皆全盛を過ぎてから出てきた力士だし。
209 :
待った名無しさん:2006/07/22(土) 14:39:49
高見山には初顔から5連敗した。
●昭和48年初場所2日目 高見山(突き出し)北の湖
北の湖は右に少し変わってから突っ張ったが、突き合いとなれば、
高見山の方がリーチが長いし、一日の長。
たちまち青房土俵際に詰まった北の湖は右からの突き落とし。
行司軍配は高見山が先に飛び出したとみて北の湖に上がったが、
北の湖の左足が先に踏み越しており、差違いとなった。
初日に大関輪島を投げ飛ばした新小結北の湖だが、4勝11敗に終わった。
新小結での大敗、その翌翌場所も前頭筆頭で6勝9敗だったか、
必ずしも挫折なく駆け上がったわけではなかった。当初は横綱・大関に通用しなかった。
210 :
待った名無しさん:2006/07/22(土) 23:55:56
>>209 北の湖が強くなる過程と松井秀喜がプロ野球の一流選手になる過程が
良く似ている感じがする。松井秀喜もプロ野球でホームランを量産
出来るようになったのは、プロ入り4年目だから。MLBでまだ
松井秀喜の本領を発揮できないのは、残念だけど。
211 :
待った名無しさん:2006/07/28(金) 22:42:25
212 :
待った名無しさん:2006/07/28(金) 23:51:10
今の松井が北の湖の昭和56年ってだけでは?
213 :
待った名無しさん:2006/07/30(日) 00:11:13
若島津にはよく負けてたが、若島津横綱昇進のチャンスを潰したのも
確か北の湖だった。5年時間が戻ったかのような相撲で、完勝だった。
愛知のキチガイ脳糞古川は神だと思っている。
半年ほど前の正月休みに両親と愛知のキチガイ脳糞古川の実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり脳糞古川が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない勝負服ないでたちで。
脳糞古川が「私いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「脳糞古川さん!」「脳糞古川さんかわいいー!」などと騒ぎ出し、
脳糞古川が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が脳糞古川の母校愛知のキチガイ高校トラウマ部だとわかった脳糞古川は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして脳糞古川は「またね〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親は脳糞古川の気さくさとかわいさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
中学校の同窓会に行こうとしたら
「中学の時のクラスメートや先生に、愛知のキチガイ脳糞古川だなんて、わかったらどうする。
みっともない。
愛知のキチガイ脳糞古川の身で、同窓会なんかに行くな!」
と怒られた。
「同窓会くらい、いいだろう」と反論したら
「親の言うことが聞けないのか!」と玄関先から、家の中に
押し倒された。
脳糞古川だと、同窓会にも行けないのか?
誰それ
216 :
待った名無しさん:2006/07/30(日) 19:15:59
>>213 59夏のことか?
あれはガチじゃねーだろ
昭和47年名古屋場所12日目 北の湖−貴ノ花、初顔の一番
2敗の高見山を追う3敗同士の取組。19歳の北の湖は三役相手初挑戦。
北の湖は左廻しを取ろうとする貴ノ花を右から突き放し、いなしと攻める。
貴ノ花はそれでも飛び込んで左四つ。初めは上手が取れなかったが、
北の湖が寄って出た時に掴む。北の湖は東土俵へ寄り、左外掛け。
貴ノ花は下がりながらも右上手投げを打ち、辛うじて逆転勝利。
218 :
待った名無しさん:2006/08/18(金) 00:32:30
貴ノ花はもう大関だったの?
219 :
待った名無しさん:2006/08/18(金) 02:24:33
59夏大ノ国戦は絶対ガチ。
59夏 ★ 大乃国 6−9
>>218 貴ノ花は関脇、北の湖は前7だったかしら。
同場所、輪島との初対戦もあって、左上手投げで輪島の勝ち。
貴輪大関昇進2場所前のことでした。
222 :
待った名無しさん:2006/08/24(木) 21:30:00
金剛北の湖の対戦成績は?51初終了時点で金剛の9対4
>>222 トータルで9-5、横綱昇進後は5-4
横綱初期の苦手の一人だったね。
224 :
待った名無しさん:2006/08/24(木) 21:58:47
>>224 北の湖9-5金剛ね、念のため。
横綱昇進後は北の湖5-4金剛。
226 :
待った名無しさん:2006/08/25(金) 12:01:28
北の湖は弱い。圧力の強い力士が当時はあまりいなかった。曙、武蔵丸、貴乃花に勝ちこすことは
相当厳しいだろう。
ここにも例の駄文を繰返す貴ファンが出現ですか
貴乃花は荒瀬、黒姫山に苦戦必至。
229 :
待った名無しさん:2006/09/08(金) 23:41:06
230 :
待った名無しさん:2006/09/12(火) 21:33:53
台覧でも北の湖は相変わらず仏頂面でしたなw
今場所は14日目にどすこいFM出演らしいから楽しみ!!
漫画家のいがらしみきおが
北の湖が朝潮に勝てなかった事を描いた作品の話は既出ですか?
232 :
待った名無しさん:2006/09/14(木) 11:12:26
233 :
231:2006/09/14(木) 19:57:07
ネ暗トピアだったか
女の子として生まれた北の湖、
その容姿では女の子として育てて不幸になるよりも男の子として育てようと決心した両親。
やがて大きく成長して入門、順調に横綱にまで登りつめました。
しかし地方巡業で朝潮に女であることがばれてしまい、乱暴されてしまいました。
それ以来朝潮には勝てなくなってしまいましたとさ。という8コマ漫画だった気がします。
234 :
231:2006/09/14(木) 20:06:53
最後のコマは
「北の湖〜、朝潮なんかに負けるなよ〜!」と
テレビの前で叫んでいる北の湖ファンでした。
昭和48年九州場所12日目、27連勝の輪島が貴ノ花戦で右手を負傷した日で知られますが、
北の湖も富士桜戦で土俵際突き落とされ、俵に引っ掛けた左足親指を捻挫。
翌13・14日目と力を発揮できずに前の山、天龍相手に完敗しましたが、
千秋楽、大麒麟を左下手から投げ飛ばして10勝5敗、殊勲賞獲得。
この頑張りには感動しました。
236 :
待った名無しさん:2006/09/23(土) 16:11:48
昭和53年の北の湖は鬼だった。それを破ったのも若乃花は一時代を担えなかった。
237 :
待った名無しさん:2006/10/03(火) 20:34:49
今日の朝日の夕刊は見る価値あり!
238 :
待った名無しさん:2006/10/05(木) 01:44:49
>>237 10月3日の朝日夕刊読んだよ。輪湖の友情の話は、本当に泣けたよ。
北の湖も輪島の角界復帰を願っているんだね。私も輪島が北の富士と
ペアで幕内の相撲解説の場面が見れる日を心待ちにしている。いつか
NHKの番組で北の湖と輪島が共演出来る日を心待ちにしている。
ヘッドフォンは大きめのを用意して
北の湖は今も毎場所、新番付表を輪島に送る。
「解説の仕事でいい。いつか堂々と国技館に来られるようにしてやりたい」
241 :
待った名無しさん:2006/10/06(金) 23:29:08
>>240 この文章を読んだ時は、本当に泣けてしまった。
今でも協会の中には、輪島の角界復帰を嫌う人が多いのかな。
242 :
待った名無しさん:2006/10/07(土) 00:10:55
正面北の湖親方(理事長勇退後)向上面は元横綱輪島の輪島さんで
見てみたいなあ
243 :
待った名無しさん:2006/10/07(土) 00:50:08
>>242 というよりNHKの相撲関連の番組で北の湖と輪島が共演する日が
来ればいいなあと思う。北の湖は解説者向きじゃないから。あと
輪島の解説を聞いてみたい気がする。
244 :
待った名無しさん:2006/10/07(土) 14:05:45
>>241 今だ影で力を持っている花田氏が…。
それから、現在の協会首脳部の癌は高砂。
現役時代の対戦成績が影響して、理事長も高砂には強気に出られない。
245 :
待った名無しさん:2006/10/07(土) 20:02:16
>>244 現役時代の成績は、関係ないと思うけど。高砂が輪島の角界復帰を嫌がって
いるのは初めて知った。北の湖は、朝潮が高砂一門の門主だから強く言え
ない部分があるだろうね。あと高砂は、輪島が同じ学生相撲出身で最高位も
自分より高い横綱だから嫉妬心がかなり強いと思う。
246 :
待った名無しさん:2006/10/07(土) 20:10:35
貴乃花は曙や若の復帰を願ったりするのだろうか?
それを考えると北の湖の人間性が見えてくる。
247 :
待った名無しさん:2006/10/07(土) 21:13:28
>>246 三代目若乃花と曙は、自主的に協会を退職したから輪島と同類に語れないと
思う。輪島は、借金の担保に親方株が発覚して止むに止まれず協会を廃業
したわけだから。ただ協会とけんか別れで退職した小錦が自由に国技館に
出入り出来るようになったのは、北の湖のおかげだと思う。その点を考える
と北の湖の人間性が良いのは、間違いないだろう。
248 :
待った名無しさん:2006/10/07(土) 21:16:00
北の湖はスジが通らないことには厳しいから
若と曙はダメだろ
249 :
待った名無しさん:2006/10/07(土) 22:04:11
小錦は北の湖が理事長になる前から国技館来てるよ。
一階最後部のボックスで観戦してるの何回か見た。
250 :
待った名無しさん:2006/10/07(土) 23:47:22
>>249 小錦は、北の湖理事長のおかげというわけじゃないんだね。
新入幕の初日、突っ張りから左四つ、喜んで出ながら双津竜に掬い投げでひっくり返された時はショックでした。
252 :
待った名無しさん:2006/10/12(木) 22:27:12
>>251 北の湖が幕内での初勝利は、新入幕の昭和47年初場所八日目に義ノ花に
掬い投げで勝ったものだよね。なんせ北の湖が新入幕した時私は、3歳
だから覚えているわけがない。それから北の湖は、800勝以上するわけ
だからこの勝利は、大横綱になるまでの小さな一歩だと思う。
253 :
待った名無しさん:2006/10/12(木) 22:29:23
若乃花は普通に国技館に出入りしてるんだが
254 :
待った名無しさん:2006/10/12(木) 23:01:09
北の湖が高見山のまわしを取って根こそぎ土俵の外へ運ぶ相撲を
見ると人間ブルドーザーの異名そのままだと思う。
255 :
待った名無しさん:2006/10/14(土) 13:37:07
曙がやたら強かった頃、
ブロードキャスターで、曙の攻略法を北の湖に聞いたVTRが流れて、
それを見た福留アナが、「北の湖さんなら何とかなったでしょうけど・・・」と言っていたな。
256 :
待った名無しさん:2006/10/14(土) 14:48:04
>>255 そういえば曙が強かった93年ごろにブロードキャスターで蔵間が
北の湖と三重ノ海に曙の攻略法を聞いていたインタビューがあったね。
三重ノ海は自信無さそうに「横へくっ付くしかないでしょうね」と
答えたのに対し、北の湖は自信満々に答えていたのが印象的だった。
攻略法の取り口は、どのように答えたのか忘れてしまったけど。
257 :
怪物の足跡:2006/10/21(土) 18:45:48
第1章『最強前夜』
49年秋・新横綱(史上最年少)
49秋西横綱 ●○○○○○○○○●○○○●●11勝4敗
49九西横綱 ○●○○○○●○○○○○○○●12勝3敗 同点(魁傑)
50初東横綱 ○○○○○○○○○○○●●○●12勝3敗 優勝B
50春東横綱 ●○○○○○○○○○○○○●○13勝2敗 同点(貴ノ花)
50夏東横綱 ○○○●○○○○○○○○○○●13勝2敗 優勝C
50名東横綱 ○○●○●○●○○●○○●○● 9勝6敗
50秋東横綱 ○○○○●●○○○○○●○○○12勝3敗 同点(貴ノ花)
50九東横綱 ○○○○○○●●○○○○●○○12勝3敗 次点
51初東横綱 ○○●○○●○○○○○○○○○13勝2敗 優勝D(輪島と相星決戦)
51春東横綱 ○○○●●○○○○○○●●○●10勝5敗
51夏西横綱 ○○○○○○●○○○○○○○●13勝2敗 優勝E(輪島と決定戦)
51名西横綱 ○○○○○●○●○○○○○○●12勝3敗 次点
51秋西横綱 ○●○○○○○○○○●●●○●10勝5敗
51九西横綱 ○○○○●○○○○○○○○○○14勝1敗 優勝F(輪島と相星決戦)
258 :
怪物の足跡:2006/10/21(土) 18:57:51
第2章『対立と独走』
52初東横綱 ○○○○○○○○○○○●○●●12勝3敗 次点(輪島と相星決戦)
52春西横綱 ○○○○○○○○○○○○○○○15勝 優勝G
52夏東横綱 ○○○○○○○●○○○●●○○12勝3敗 次点
52名東横綱 ○○○○○○●○○○○○○○●13勝2敗 次点
52秋西横綱 ○○○○○○○○○○○○○○○15勝 優勝H
52九東横綱 ○○○●○○○○○○○○○○●13勝2敗 次点(輪島と相星決戦)
53初西横綱 ○○○○○○○○○○○○○○○15勝 優勝I
53春東横綱 ○●○○○○○○○○○○○○●13勝2敗 優勝J(若三杉と決定戦)
53夏東横綱 ○○○○○○○○○○○○○●○14勝1敗 優勝K(若三杉と決定戦)
53名東横綱 ○○○○○○○○○○○○○○○15勝 優勝L
53秋東横綱 ○○○○○○○○●○○○○○○14勝1敗 優勝M
53九東横綱 ●○○○○○○○○○○○●●●11勝4敗
259 :
怪物の足跡:2006/10/21(土) 19:13:54
第3章『第一人者』
54初東張横 ○○○○○○●○○○○○○○○ 14勝1敗 優勝N
54春東横綱 ○○○○○○○○○○○○○○○ 15勝 優勝O
54夏東横綱 ○○○○○○○○○●○○○●○ 13勝2敗 次点
54名西横綱 ○●○○○○○○○○○○●●○ 12勝3敗 次点
54秋西横綱 ○○○●○○○●○○○○○○○ 13勝2敗 優勝P
54九東横綱 ○○○○●○○○●○○●●○● 10勝5敗
55初東張横 ○○○○○○○○●○●○●○○ 12勝3敗 次点
55春西横綱 ○○○○○○○○○○●○○○● 13勝2敗 優勝Q
55夏東横綱 ○○○○○○○○●○○○○○○ 14勝1敗 優勝R
55名東横綱 ○○○○○○○○○○○○○○○ 15勝 優勝S
55秋東横綱 ○○○●●○○○○○○○●○● 11勝4敗
55九西横綱 ○●○○○○○●○○○○●○○ 12勝3敗
260 :
待った名無しさん:2006/10/22(日) 01:58:52
>>257-259 続きは、ないの。
第4章『絶頂から衰退へ』というタイトルになるのかな。
昭和56年初場所から昭和57年九州場所まで
261 :
待った名無しさん:2006/10/22(日) 20:16:02
北の湖など貴乃花以下の横綱なのは明白だから優勝20回で止めて当然だな。
262 :
怪物の足跡:2006/10/23(月) 01:12:18
第4章『覇者交代』
56初西横綱 ○○○○○○○○○●○○○○○ 14勝1敗 同点(千代の富士)
56春東横綱 ●○○○○○●○○○○○○○○ 13勝2敗 優勝21
56夏東横綱 ○○○○○○○●○○○○○○○ 14勝1敗 優勝22(千代の富士と相星決戦)
56名東横綱 ○○○○○○○○○○○○○●● 13勝2敗 次点(千代の富士と相星決戦)
56秋東横綱 ○○○○○○●●○○●○○●● 10勝5敗
56九西横綱 ○●●○○○○●■やややややや 5勝4敗6休(ついに膝にガタ。初の休場)
57初西横綱 ●○○●○○○○○○○○○○○ 13勝2敗 優勝23(千代の富士と相星決戦)
57春東横綱 ○○○○○○●○○○●○○●● 11勝4敗 次点
57夏西横綱 ○○○●○●○○○○●○■やや 9勝4敗2休
57名東張横 ややややややややややややややや 全休
57秋東張横 ●○○○○○○○●○●●○●○ 10勝5敗
57九東張横 ●○○○○○○○○○●■ややや 9勝3敗3休
263 :
怪物の足跡:2006/10/23(月) 01:29:33
第5章『苦闘の晩年』
58初西横綱 ○○○●○○●●■やややややや 5勝4敗6休
58春西横綱 ややややややややややややややや 全休
58夏西横綱 ややややややややややややややや 全休
58名西横綱 ややややややややややややややや 全休
58秋東張横 ○○○○■やややややややややや 4勝1敗10休
58九東張横 ○○○○○●○○○○○○●●● 11勝4敗
59初東張横 ○●○○○●○●○○○●●●● 8勝7敗
59春東張横 ○○○○●○○●○○○●○●● 10勝5敗
59夏西横綱 ○○○○○○○○○○○○○○○ 15勝 優勝24
59名東横綱 ○○○○○●○●○○○○●○● 11勝4敗 次点
59秋東横綱 ●●■やややややややややややや 0勝3敗12休
59九東張横 ●○●○○●■やややややややや 3勝4敗8休
60初西横綱 ●●■ 0勝3敗 引退(一代年寄北の湖)
憎らしいほど強かった全盛時代は怪物そのものでごたぶんに漏れずアンチだったけど
衰えた晩年になると急に人間味が顔を出してきて好きになった。最高の名横綱だ。
264 :
待った名無しさん:2006/10/23(月) 02:31:57
北の湖は大鵬タイプか、柏戸タイプか迷うところ。
265 :
待った名無しさん:2006/10/23(月) 02:44:01
>>263 北の湖が昭和59年秋場所に2連敗で途中休場したとき、引退間近かなと
思ったけど、嫌な予感は当たってしまった。
翌2場所後の昭和60年初場所に新生両国国技館でわずか2日間だけ土俵に
上がって、2連敗で引退してしまった。一部では北の湖は、もっと早く引退
したかったという声もあるね。三八組の台頭とともに世代交代を象徴する
ように北の湖が引退してしまった。
皮肉にもプロ野球のほうは、北の湖と同年齢のロッテの落合が三冠王を獲得
し、阪神の真弓が21年ぶりのリーグ優勝と日本一に貢献した。やはり力士
は、プロ野球選手に比べて体力の消耗が激しいことを痛感してしまった。
266 :
待った名無しさん:2006/10/24(火) 09:05:08
59年名古屋場所で負けた翌日の朝日新聞で
「悪い癖まで全盛期のものが復活した」
という内容の記事があったことは、妙に記憶に残っている。
>>266 6日目に旭富士に負けたときの記事だね。
268 :
待った名無しさん:2006/10/25(水) 03:34:04
昭和59年秋場所初日に北の湖が旭富士に簡単に負けた時、引退が近いの
かなという嫌な予感がよぎってしまった。嫌な予感がはずれてくれれば
いいのにと願ったけど、2場所後の昭和60年初場所初日に北の湖は、
再び旭富士と対戦し、いとも簡単に寄り切られてしまった。勝った旭富士
は、「横綱は軽かった」というコメントを残した。その時北の湖の引退は、
間近だと悟った。案の定翌日の二日目に多賀竜との対戦で北の湖が引いた
勢いでそのまま押し出されて連敗をし、その後引退を発表した。初日に
旭富士に敗れた時点で北の湖は、引退を決心していたのかもしれない。
北の湖が引退した昭60初場所の番付では関脇,小結の4人が後の横綱。
>>248 >北の湖はスジが通らないことには厳しいから
?
271 :
待った名無しさん:2006/10/26(木) 16:33:57
少し前のレスで輪島の話題があったが、輪島って今は何で生計立ててるんだ?
アメフト・Xリーグのクラブチーム「ROCBULL」の総監督に就任し、現在はキューバの相撲ナショナルチーム監督のほか、能登観光協会大使、石川県観光親善大使を務める。
273 :
待った名無しさん:2006/11/01(水) 23:55:00
北の湖対貴ノ花も印象深い。北の湖が全盛期の頃、貴ノ花が(北の湖に)
全く歯が立たなくて、いつも強い北の湖に敗れて健気さを感じていた。
この両者の対決で一番印象深い取組は、昭和55年初場所千秋楽の一番。
北の湖が11勝3敗で貴ノ花が7勝7敗で共に優勝争いと無縁の対決
だった。私は、気持ちのどこかに北の湖が負ければ角番の貴ノ花に手加減
するのかなと思っていたけど、北の湖が貴ノ花に容赦なく浴びせ倒しで
破った。その時貴ノ花ファンだったNHKの杉山アナは、「勝負は、無情
なものです」と叫んだのが印象深かった。
274 :
待った名無しさん:2006/11/15(水) 00:26:08
北の湖は、勝負に対してもっと貪欲だったら優勝回数がもう少し増えていた
と思うのは、私だけだろうか。大鵬の優勝回数32回は、無理だとしても
30回近い優勝が出来たはずだと思う。
275 :
待った名無しさん:2006/11/30(木) 03:31:51
あの頃は脂肪肌のハリがちがかったよな
276 :
待った名無しさん:2006/12/13(水) 03:05:27
>>275 現在の肥満体の力士と違って、全盛期の北の湖は
バランスのいい体格だったなあ。
277 :
待った名無しさん:2006/12/13(水) 15:57:58
バランスのいい体格とは今見てもとても思えないけど
あんだけ丸くて当時では重量級だったのに一番よく動いてた感はあるね
北の湖は乳が醜い。
体重160kgクラスとしては最も均整取れた体型ではないかな。
今どきの160kgクラスはみんな腹がたるんでる。汚怒とかゲフッとか。
280 :
待った名無しさん:2006/12/13(水) 23:29:08
>>279 そういうことだね。
北の湖は、組んでよし、離れてよしという感じだったね。
281 :
待った名無しさん:2006/12/13(水) 23:59:47
確実に貴乃花より弱い。
全盛期の
貴乃花 対 北の湖
想像するだけでワクワク(・∀・)
あの体でものすごい速かった。
しかも170kgの体でたるんだところがない、はちきれんばかりの肉体。
284 :
待った名無しさん:2006/12/15(金) 00:59:56
でも、確実に貴乃花より弱い。
千代大海に吹っ飛ばされる北の湖が見たい。
286 :
待った名無しさん:2006/12/25(月) 00:30:56
春日野(元横綱・栃錦)が理事長だった頃の相談相手は、
田子ノ浦(元関脇・出羽錦)だった。
北の湖理事長の相談相手は、山科(元小結・大錦)である。
栃錦は出羽錦と現役時代からの親友であるように、
北の湖も大錦と現役時代からの親友である。
287 :
待った名無しさん:2006/12/28(木) 19:46:20
>>283 動きの速さ・器用さに感心させられた相撲で記憶に残るのは、
昭和54年名古屋場所2日目の魁輝戦(実は負けた相撲なのだけれど…)
魁輝は立ち合い変化して右上手出し投げ、北の湖の後ろに抱きつく。
北の湖は左へ回り込んだが、青房でわずかに左足を踏み越してしまった。
しかし、気付かずに動きが続き、見事に向き直った北の湖は、
東土俵際、右手一本で魁輝の右肘を抱えて引き落とし(片手はりま投げ?)。
北の湖が土俵を割るより早く魁輝が落ちた。
その前の踏み越しがなかったら、歴史に残る逆転勝ちとして語り継がれた筈。
288 :
待った名無しさん:2006/12/28(木) 21:12:24
でも、確実に貴乃花より弱い。
289 :
待った名無しさん:2006/12/29(金) 00:56:52
めちゃくちゃ強かったけど残念なのはよく右に変化して上手を取ってたこと。
強いんだからそんなことするなって思ってた
290 :
待った名無しさん:2006/12/29(金) 14:00:49
54春の富士櫻戦を見たいな。
291 :
待った名無しさん:2006/12/29(金) 14:14:26
北出アナが「うわー強いっー!」って言ったやつかな?
292 :
待った名無しさん:2006/12/29(金) 17:22:46
>>291 うーんその記憶は無いですが、
もう観客が引いてしまうほどの圧勝だったと。
293 :
待った名無しさん:2007/01/02(火) 10:15:41
北の湖 29−0 金城(栃光)
すごすぎる。なんでこんなに勝てなかったのか。
294 :
待った名無しさん:2007/01/02(火) 12:03:53
295 :
待った名無しさん:2007/01/02(火) 12:11:35
貴乃花と北の湖が同時代だったら
貴乃花 29−0 北の湖
だったろうがね。
296 :
待った名無しさん:2007/01/02(火) 17:16:39
北の湖の完封記録で次に多いのはだれ?蔵間?
297 :
待った名無しさん:2007/01/02(火) 19:34:11
298 :
待った名無しさん:2007/01/02(火) 22:12:42
中途半端で芸のない四つ相撲には滅法強かった。地力が違うからね
門前仲町のキャバクラで遊んでたぞ。初めて見たが想像以上に背が小っちゃ。
300 :
待った名無しさん:2007/01/03(水) 09:35:16
>>299 確かに北の湖は、上背がないな。179センチと相撲取りにしては、
小柄な部類だからね。そこことが上背があり、懐が深くてそのうえ
体の柔らかい二代目若乃花に苦戦した原因であるといえるけどね。
301 :
待った名無しさん:2007/01/03(水) 09:49:05
北の湖と二代目若乃花は、若乃花が横綱昇進以前まで対戦成績11対11の
イーブンだったけど、昇進後14対7で北の湖が圧勝している。ただ輪湖
時代の横綱大関陣の中では二代目若乃花は、北の湖に対してかなり健闘して
いるほうだろう。二代目若乃花は、昭和53年ごろまでミーハー人気が本当
に凄かったのが記憶に残っている。
302 :
待った名無しさん:2007/01/03(水) 10:39:45
二代目若乃花程度の懐の深さに苦戦した北の湖が
平成の大横綱貴乃花に勝てるわけがない。
303 :
待った名無しさん:2007/01/03(水) 11:23:50
北の湖ファンの漏れだがここ一番の地力は輪島だと認めざるをえない。
304 :
待った名無しさん:2007/01/03(水) 13:10:09
若乃花の右上手投げの切れ味、これは貴乃花にはない武器。
北の湖からすれば、貴乃花の方が取りやすい。
305 :
待った名無しさん:2007/01/03(水) 13:45:00
若乃花は新横綱の初日敗れたもののその後約1年
平幕力士相手に50連勝で金星を与えなかった。
306 :
待った名無しさん:2007/01/03(水) 17:46:42
>>304 北の湖と貴乃花のどちらが強いのか今となっては、わからない。
二代目若乃花は確かに非力だったけど、懐の深さや体の柔軟さで
カバーした感じだったね。
>>305 これは、凄い記録だね。
>>305 知らなかった。凄い記録だね。富士櫻に負けてから始まったけど誰に負けて終わったんだろう?
苦手の富士櫻か荒勢かな。
308 :
待った名無しさん:2007/01/03(水) 17:58:04
ただし三役陣には負けてるよ
53名 関脇 琴風
53秋 関脇 富士桜 小結 琴風
54春 小結 富士桜
で54秋巨砲に負けて対平幕への連勝ストップ
309 :
待った名無しさん:2007/01/03(水) 19:57:56
>>308 二代目若乃花は、巨砲を大の苦手にしていたね。巨砲は、金星10個のうち
4個を二代目若乃花から獲得しているからね。因みに巨砲は、北の湖に対し、
昭和56年秋場所のみ金星を奪っている。対戦成績は、北の湖の20勝2敗
で圧倒している。
巨砲(下手投げ)輪島 巨砲(掬い投げ)若乃花
>>297 十両での対戦では、北の湖十分の左四つで寄って出たところ、
長浜が右へ打っ棄ったことがあったね。
312 :
待った名無しさん:2007/01/05(金) 02:11:36
>>311 そうだったんですか。取り口まで知ってるんですね。
朝潮、若島津
314 :
待った名無しさん:2007/01/06(土) 00:01:58
二代目豊山は、輪島にかなり強かったけど、
北の湖と貴ノ花には全く歯が立たなかった。
315 :
待った名無しさん:2007/01/06(土) 00:10:30
北の湖がよく負けたのは・・・
輪島、黒姫山、金剛、朝潮、若嶋津、大寿山なんかかな・・・
逆に滅法強かったのは
金城、豊山、蔵間、出羽ノ花、玉ノ富士・・・
316 :
待った名無しさん:2007/01/06(土) 00:52:00
>>315 輪島は、同格の力士だからよく負けた部類に入れるのは、変な感じ。
あと滅法強かった力士に荒勢を忘れているよ。
北の湖に2桁以上勝ったのは、5人だけ。
輪島23勝(21敗)、二代目若乃花18勝(25敗)、
朝汐13勝(7敗)、三重ノ海13勝(26敗)、貴ノ花10勝(36敗)
317 :
待った名無しさん:2007/01/06(土) 01:23:44
このスレ見て、20数年前の感情を思い出したよ(笑)
確かに、強すぎる北の湖は好きになれなかったけど、
輪をかけて好きになれなかったのは朝潮(長岡)かな。
大ちゃん(笑)って、なんか、北の湖には勝つんだけど、
場所の前半あたりは練習しないで素質だけで取っていたような雰囲気を感じたモンです。
今の俺の評価
北の湖=リック・フレアー(プロレスラー)
そのココロは、
ガキにはその良さがわからない名横綱
318 :
待った名無しさん:2007/01/06(土) 02:43:49
>>317 >今の俺の評価
>北の湖=リック・フレアー(プロレスラー)
>そのココロは、
>ガキにはその良さがわからない名横綱
それは分かる気がするな。ハルク・ホーガンやハリー・レイスと違って、
フレアーはガキには分かりづらいチャンピオンだった。
319 :
待った名無しさん:2007/01/06(土) 04:32:44
>>317-318 北の湖=朝青龍でしょう。
どっちとも悪役で憎たらしいほど強いところが。
>>319 強さはそうなんだけど・・・
性格というか奥ゆかしさが違いすぎるなあ。
321 :
待った名無しさん:2007/01/06(土) 10:22:08
>>320 勝負強さや性格面での図太さは、北の湖より断然朝青龍だね。
その点で言うと朝青龍は、輪島や千代の富士と似ているかもしれない。
朝青龍や輪島は愛嬌があるけど、千代の富士にはそれが無いね。
>>317 スレ違いで申し訳ないけれど、朝潮(現高砂)は、弟子のおかげで今や協会の最高幹部だが、
極端な守旧派で、まさに改革の抵抗勢力。
NHK解説に出たとき、ファンがいろいろな意見を出しても、それを問答無用、まったく受け付けない、
と否定していた時から嫌い。北の湖理事長も、現役時代7−13の負い目から、強く言えない。
323 :
待った名無しさん:2007/01/10(水) 22:23:44
大関どまりの朝潮に意見いえないとか
情けない理事長だな
情けないかどうかよくわかんないけど、
現役時代の対戦成績が引退後の力関係に影響するってのは意外な気も・・・
地位や名誉や伝統を重んずる世界だけに一般人には想像つかないよな。
325 :
待った名無しさん:2007/01/10(水) 23:56:32
力士なんて所詮不良ガキレベルの感覚しか持ち合わせてないと思うが・・・
>>321 千代の富士には君の意図する愛嬌は必要ないからね。
327 :
待った名無しさん:2007/01/13(土) 01:21:26
>>326 だから千代の富士は、理事にもなれないのだろうな。
万年副審判部長だからな。
審判長の増位山は出羽だから政党でいえば自民党所属
千代の富士は先々代の親方が出羽破門されて高砂に加わったけど所詮外様だから
民主党の少数派閥みたいなもんだからな。
329 :
待った名無しさん:2007/01/14(日) 19:24:50
>>328 千代の富士は、人望がないのだよ。ずば抜けた実力があるのは、認めるけど、
親方衆の人望は無いのも事実。
師匠の北の富士ですら理事になっているのだから千代の富士の人望の無い
ことは、明らか。相撲人気回復のために理事待遇に昇格させたからね。
確か九重部屋の部屋付き親方が全て八角部屋に移ったことでも千代の富士の
人望の無さは、明らかだと言える。
昭和47年夏場所11日目 北の湖(寄り切り)錦洋
突き合い押し合いから、北の湖は右から叩き、呼び込んでしまって後退。
しかし思い直して再び突き立てて左四つ。右上手投げから吊り気味に運んで
東土俵へ寄り切った。若手の実力者に堂々たる勝利、幕内初の勝ち越しに王手。
331 :
待った名無しさん:2007/01/17(水) 03:23:54
ライバルが多い時代での優勝24回なので今の時代にいたらおそらく35回〜40回は優勝していたのは確実でしょう。
332 :
待った名無しさん:2007/01/17(水) 03:49:44
ぜってー無理
333 :
待った名無しさん:2007/01/17(水) 16:16:17
立ちあいあたってのカチアゲ、突っ張ってよし組んでよし、間違いなく史上最強の横綱でしょう
334 :
待った名無しさん:2007/01/17(水) 19:45:03
二代目若乃花や朝潮程度の力士に苦戦してた北の湖が、
その後の時代で活躍できるとは到底思えない。
確実に貴乃花よりは格下だと思うし30−3ぐらいの差は付くだろうね。
335 :
待った名無しさん:2007/01/17(水) 20:57:16
>>334 まぁやっぱり子どもの時のイメージってデカいようなきがする。
北の湖には強いイメージしかわかないもん。
336 :
待った名無しさん:2007/01/17(水) 21:02:15
今の審判部長は放駒(魁傑)増位山ではない
337 :
待った名無しさん:2007/01/18(木) 00:30:28
豊ノ島を一回り太らせた感じ
338 :
待った名無しさん:2007/01/18(木) 01:56:45
全盛期の北の湖をリアルに見ていないと本当の強さは、わからないだろうな。
>>329 北の富士は佐田の山の弟弟子で手が合ったってことを知らないわけじゃあるまい。
340 :
待った名無しさん:2007/01/18(木) 23:23:45
>>339 北の富士は、千代の富士と違って人当たりがよかったんだよ。
千代の富士は、現役時代取りこぼしを恐れて星を多く買って
いたから引退後親方衆から評判が悪いのだよ。
341 :
待った名無しさん:2007/01/18(木) 23:27:56
>>340 星の売買だけではない。
それだけならありがちなことなので、それ以上なんだよ。
342 :
待った名無しさん:2007/01/19(金) 01:14:36
>>341 そうだろうね。北の湖は、千代の富士と違って人望があって
多くの力士や行事・呼び出しなど裏方の人からも慕われていた。
>>338 同意。
朝青龍が最強とか言ってる連中にその頃のビデオ見せてやりたい
相手を根こそぎ持ってくブルドーザーみたいな馬力は凄かった
あと大きな体に似合わず巻き換えも上手かったしね
344 :
待った名無しさん:2007/01/19(金) 02:15:20
思い出が美化されてるだけだよ。
相手が軽すぎる。
>>343 大きくないよ。179センチだよ。
千代の富士が183、朝青龍が184、貴乃花が185、白鵬が192だぜ。
346 :
待った名無しさん:2007/01/19(金) 03:06:17
>>344-345 北の湖の体重は、170キロぐらいあったよ。本当に北の湖は力が強くて、
両回しを取られると相手は、何も出来なかったらしい。巨漢の高見山で
すら回しを取られたら何も出来なかった。
347 :
待った名無しさん:2007/01/19(金) 04:09:01
平均130kgあったかどうかだしなあ。
348 :
待った名無しさん:2007/01/19(金) 10:56:19
あの千代の富士と二歳しか違わないのに大きく大戦成績も勝ち越している
349 :
待った名無しさん:2007/01/19(金) 11:11:47
大鵬引退の翌年水星のごとくでてきて一気にかけあがり横綱としても手本のような品格がありどんな相手でも全力でぶつかる姿はこれが本来の横綱のあるべき態度だと人々に気付かした。
350 :
待った名無しさん:2007/01/19(金) 11:19:25
北の湖の時代に行けば平成の横綱連中は全員
超強豪として君臨できると思うよ。
351 :
待った名無しさん:2007/01/19(金) 14:31:43
いやいや↑双葉山時代や大鵬時代に行けば平成の横綱達は無敵ですべて今までの記録を大幅に塗り替えるよ150連勝に50回優勝も簡単にできるだろう!
352 :
待った名無しさん:2007/01/19(金) 16:43:19
逆に昭和初期の横綱達を連れてきて今の時代の幕内で取らせたら一勝すらできない可能性もあるんじゃないの!
353 :
待った名無しさん:2007/01/19(金) 16:48:00
>>345 上背は当時としても小さかった。輪島は186だし、双葉山も179初代若も179だもん。
354 :
待った名無しさん:2007/01/19(金) 17:53:33
うわずえというけどボクシングに例えるとマイクタイソン型の横綱だったんでしょう
355 :
待った名無しさん:2007/01/19(金) 18:01:22
ここのスレは、相撲が体重だけで勝負が決まると思っているんじゃないか。
相撲は、体重が重いほうが有利なのは事実だが、足腰の強靭さや上半身の
バランスの良さも強さの要素だよ。そのことを忘れているような。
確かに武蔵丸や曙は、人間離れした強さを持ったけど、優勝回数がそれぞれ
12回と11回で貴乃花の22回の半分程度しかない。
356 :
待った名無しさん:2007/01/19(金) 19:28:51
まあその3人とも北の湖より遥かに強いけど。
リアルに見てなきゃわかるかわけないよな、うんうん。
まあ憎たらしいほどの強さを持ってる力士は平成以降いないわけで、
現時点で唯一そうなる可能性がある朝青龍にしたって
北の湖にとっての輪島みたいな強力なライバルがいないからな。
強いのは間違いなく強いけど、相手が物足りない気がする。
昭和50年名古屋場所3日目 大我(寄り切り)北の湖
大我会心の立ち合いで北の湖の懐に飛び込む。
北の湖は伸び上がるように遠い右上手を掴み、強引な投げを打つ。
大我はうまく体を寄せて追い込み、なおも右に回り込む北の湖を
正面土俵に寄り切った。5年ぶりの金星!
359 :
待った名無しさん:2007/01/19(金) 22:37:24
昭和の名力士で語ってましたが
一番印象に残る取り組みは輪島戦。
土俵人生で最も印象に残る時期も
輪島と交互に優勝を重ねていた輪湖時代だと。
別の本でも同じ日に下手投げで二回も敗れ
優勝をさらわれた49名輪島戦が終生忘れられないとありました。
360 :
待った名無しさん:2007/01/20(土) 07:23:54
陸上競技の記録と同じように相撲も20年おきぐいに進化してるんだろう。50年後の相撲界に今の朝青龍をつれていっても一回も優勝すらできない可能性もあるんだね、人間は強さを求め日々進化してるんだから
361 :
待った名無しさん:2007/01/20(土) 13:06:50
20年後ぐらいには幕内のほとんどすべてがモンゴル勢の人々で占められているんだろーな。
横綱昇進について確実に言えることは曙が昇進した頃から
昇進基準が厳しくなった
それまでは昇進前の2場所優勝が無くても昇進されたケースが結構あったし
白鵬も時代が昭和だったらたぶん去年名古屋で上がれてたと思う
↑
ごめん書くスレ間違った
スマソ
364 :
待った名無しさん:2007/01/21(日) 18:36:29
>>362 横綱昇進基準が厳しくなったのは、旭富士以降じゃないか。
365 :
待った名無しさん:2007/01/21(日) 22:21:21
ちょっとスレ違いかもしれんが。S54年の初場所だったかな?、前場所
初日に麒麟児に負けて11勝4敗で6場所連続優勝と年間完全制覇逃した
翌場所。中日付近で黒姫山に押し出されて土。今場所も駄目かなって
思ってたら、12日目の旭国と二代目若乃花の取り組み。水入りの大相撲
の末、旭国が寄り切りで勝利、当時北の湖の大ファンだった俺はTVの前で
大喜び、旭国が神様に見えたね。結局若乃花はその後全敗で北の湖が
優勝。その場所の千秋楽の放送の締めだったっけな、解説の神風さんが
「あと5年は横綱を張れるね、半分優勝でも大鵬の記録は抜けるね」
って言ってたのが印象に残ってる。
366 :
待った名無しさん:2007/01/21(日) 22:28:28
>>365 若乃花そこまで26連勝してたんだよな
そこから若は大崩れ、北は残り全部勝って翌場所も全勝、32連勝を記録
北若時代と言われかけてたのを自らの手で北の湖時代に取り戻したね
367 :
阪神、北の湖、炭火焼き:2007/01/22(月) 00:55:44
苦境の夕張市に日ハムと相撲協会がひと肌脱ぐらしい。つくづく北の湖理事長の義侠心って・・・・
ふと気付いたのだが、北の湖の連勝スタート・ストップに絡む負けにはなぜか高見山が土俵下にいることが多いんだよね。
53年春場所2日目、琴風に敗れて16連勝でストップ。東土俵下で高見山が見つめている(三重ノ海戦の負け残り)。
54年初場所7日目、32連勝直前の黒星・黒姫山戦。東土俵下で高見山が見つめている(輪島戦前)。
55年秋場所4日目、千代の富士に敗れて24連勝でストップ。東土俵下で高見山が見つめている(若乃花戦の負け残り)。
それと、53年秋場所9日目で24連勝でストップさせたのも勿論高見山。
[ニアミス]
52年九州場所4日目、琴風に敗れて18連勝でストップ。前の相撲が高見山―三重ノ海戦。
高見山が勝っていれば東土俵下で見つめていたことになる(負けたが)。
369 :
待った名無しさん:2007/01/22(月) 02:01:53
千代の富士が大関に上がった頃から相撲見だしたから
この人の全盛期のイメージわからんけど
当時千代ファンだった俺はなかなか千代がこの人に勝てなくて優勝できず
憎らしかったのは覚えてる
だから昭和56年名古屋の千秋楽相星対決で勝って横綱昇進決めた時は
飛び上がって喜んだよ
370 :
待った名無しさん:2007/01/22(月) 02:50:48
当時北の湖ファンだった俺からすれば、朝汐・黒姫山・魁輝もそうだが
千代の富士の台頭が一番堪えた。
千代が関脇で初優勝した時、星一つ差で追ってた千秋楽結びの一番、
吊り出しか寄り切りで勝ったが自らも崩れ落ちる様に土俵下へ。
本割で精根尽き果てたように決定戦では出し投げで黒星、負けた事云々
よりあの負け方にショックを受けた。
両手両膝を土俵に着いてた北の湖なんて多分初めて見たと思う。
世代交代かなって感じたね。
371 :
待った名無しさん:2007/01/22(月) 14:53:27
>>365 神風さんに「あと5年は綱張れる」と言われたけど実質その後3年しか張れなかったな
その後引退までは休場続きだったし
372 :
待った名無しさん:2007/01/22(月) 14:55:52
>>370 あの時の座布団の飛び方は空前絶後だったな。
俺は千代の富士ファンだったので、土俵中央で四つんばいになる北の湖という
今までに見たことのない光景にテレビの前で座布団投げた。
373 :
待った名無しさん:2007/01/22(月) 15:53:50
wikiで貴乃花光司の項目読んでたら「一人横綱の期間が長かった北の湖〜」って記述があったんだが北の湖が一人横綱だった期間なんてないよな?
374 :
待った名無しさん:2007/01/22(月) 15:58:20
>>370>>372 決定戦で肩で息してたよね。
北の湖の大ファンだった親父が敗戦の画面を呆然と見つめてたのを覚えてる。
375 :
待った名無しさん:2007/01/22(月) 16:20:24
>>373 戦後の一人横綱は
大鵬3回 北の富士8回 千代の富士3回 北勝海2回 曙11回 朝青龍19回
高砂一門が圧倒的に多いね
376 :
待った名無しさん:2007/01/22(月) 17:17:42
北の湖の横綱在位63場所って未だに最長記録で残ってるんだよな。
晩年故障がちで休場も多かったけど、この記録って凄いと思う。
他にも大鵬・千代の富士・貴乃花とか8年から10年近く横綱張ってた
力士もいるけど明らかに体型違うし。内臓とか膝に負担掛かる
アンコ型の力士で、尚且つ負けられない横綱って地位に長期君臨した
日本人って北の湖だけじゃない?全盛期の同部屋なんて大関にはなったけど
優勝争いには絡まない増位山くらいだったし(晩年には北天祐いたけど)。
輪島・若乃花・三重の海?・隆の里?・千代の富士etcライバルも山程いた。
同部屋に北勝海がいた千代の富士や当時山程幕内力士がいた二子山の
貴乃花よりは遥かに価値があると思う。
377 :
待った名無しさん:2007/01/23(火) 18:43:09
北の湖が売り専門で八百長をやっていたという話は昔からよく聞くのですが
これのソースについて詳しい方はいませんか?
378 :
待った名無しさん:2007/01/23(火) 20:27:19
俺としてはやはり横綱として43場所連続皆勤の記録をあげたい。
二位との差を見ればこの記録の偉大さが分かる筈。
負けが許されず、休場か引退しかない横綱でのこの記録、北の湖の真骨頂だと思う。
379 :
待った名無しさん:2007/01/23(火) 21:27:37
横綱は勝たなきゃ叩かれる。プレッシャーがかかる。→疲れる。
だからヤオをする。
380 :
待った名無しさん:2007/01/24(水) 01:18:18
横綱で約7年間皆勤ってのはもう破られないと思う
全盛期は本当にケガに強い人だった
381 :
待った名無しさん:2007/01/24(水) 01:19:33
>>380 ケガするような相撲じゃないしね。
今改めて考えると、一番理屈的に正しい相撲をとってたと思う。
382 :
待った名無しさん:2007/01/24(水) 01:23:52
ケガしとるがな!
383 :
待った名無しさん:2007/01/24(水) 01:28:21
そりゃ終わりの方はね。
年とりゃケガもするよ。
全盛期まではまさに不沈艦の名がぴったり。
384 :
待った名無しさん:2007/01/24(水) 01:29:43
15日間ガチで相撲を取ったらケガをする、というのが現在の相撲板の論調。
385 :
待った名無しさん:2007/01/24(水) 01:43:13
>>384 八百ヲタは巣に戻れよ。
今かなり熱くバトってるぞ
それぞれの好きな力士を認定しあっているね。
晩年は『何が何でも新国技館で取りたい!』ってあちこちで公言していて
理事長だった春日野のお気に入りだったから
誰も『もう、そろそろ』とは言えず、晩節を汚すことになったって話もある
むしろ春日野が「北の湖君がいたおかげで国技館を新しくすることができた」ってあちこちで吹聴していたから、
引っ込みがつかなくなってそう公言せざるを得なくなったという話。
加えて師匠(三保ヶ関)の定年が59年11月場所後だったものだから、
後継問題もあって辞めるに辞められなかったという事情もあり。
分家独立が既定路線だったから、師匠の後継を狙って引退したと思われるようなことは避けたかったとか。
389 :
待った名無しさん:2007/01/24(水) 02:23:16
うんまぁ確かに・・・
昭和57年頃にスパッと辞めてれば最高だったのにね
北の湖自身も晩年観客から「頑張れ」って同情気味に言われて
辛かったって言ってたよね
横綱は「負けろ」って言われるほど強くないとってのがこの人の持論だったから
北の湖が入門した頃の三保は貧乏小部屋で
北の湖への祝儀をチョイチョイと抜いていた負い目もあってか
先代は娘とケコーンさせて跡目を継がせようと考え、本人も了承していたのに
おかみが自分の子の増に継承させようと大反対して潰れちゃったって話も
391 :
待った名無しさん:2007/01/24(水) 19:48:17
>>380-383 確か北の湖は20歳の頃、足の裏をけがして引退するまでサポーターを
巻いていたはずだったように記憶しているけど。確かインタビューで
足を怪我して、押し相撲から四つ相撲に変えたと言っていた。
392 :
待った名無しさん:2007/01/24(水) 20:10:33
北の海最強
北の湖が最初に取得した名跡は清見潟。取得は51年。同じ出羽一門の栃王山の廃業に伴うもの。
で、取得後ほどなく部屋の先輩の吉王山が廃業して小野川が三保ヶ関に戻った。
この時点で清見潟は名目北の湖所有で実質三保ヶ関所有、逆に小野川は名目三保ヶ関所有で実質北の湖所有だった。
で、全盛期の真っ只中の54年に部屋の先輩の大竜川が引退、北の湖は(名目上)清見潟を貸した。
56年増位山Jr引退。三保ヶ関部屋継承までのつなぎとして小野川を襲名。
その後小野川は北の湖の手元に戻ることになっていた。
三保ヶ関の定年=増位山Jrの部屋継承は59年11月。
すなわち59年いっぱいまで無事勤め上げることが北の湖にとって半ば義務化されたわけだ。
当時の北の湖はそんなに早く晩年が訪れるとは当然ながら予期していなかったから、
そのような義務を化されても別段気にしていなかったふしがある。
一方、北の湖を可愛がっていた春日野も、新国技館の開館には北の湖が不可欠だと考えていた。
ここで両者の思惑が一致し、「新国技館までは頑張る」というのが北の湖の公約となったわけだ。
最大の誤算が、北の湖のボロボロの晩年だったというわけ。
どういうわけか春日野って北の湖や大乃国みたいな大型のアンコ力士がお気に入りだった
自分が軽量小型だったから、大型力士に憧れていたのかね?
395 :
待った名無しさん:2007/01/27(土) 00:00:38
>>391 48九の富士櫻戦で足首を骨折し
相撲を変えた。49初は見事な変身振りだったね。
396 :
待った名無しさん:2007/01/30(火) 03:43:00
397 :
待った名無しさん:2007/02/03(土) 23:29:17
>>393 1980年当時で資産価値400億円の両国駅前の土地を4分の1の
たった100億円で日本相撲協会が旧国鉄から購入した。春日野理事長の
政治力の賜物かもしれない。春日野理事長も北の湖同様48歳で理事長に
就任した。春日野理事長も北の湖同様出羽一門だったし、相談役に出羽錦
だった。北の湖も相談役が出羽錦の孫弟子に当たる大錦。春日野と北の湖
は、赤い糸で結ばれているのかもしれない。
398 :
待った名無しさん:2007/02/07(水) 00:26:46
>>395 北の湖が三役から大関に駆け上がる頃は、リアルで見ていないから
何とも言えないけど、過去の成績表で見るとこの時期急速に強く
なったのがよくわかる。
399 :
待った名無しさん:2007/02/13(火) 12:15:11
北の湖は全盛時代、貴ノ花人気のせいでアンチが多かったらしいけど
今は亡き相撲好きのうちの祖父に聞いたら、彼は土俵の上ではあんな感じだけど、
実際はものすごく人柄が良い男だって言ってたよ。
だから理事長にまでなれたんじゃないかって。
400 :
待った名無しさん:2007/02/13(火) 12:19:48
400
401 :
待った名無しさん:2007/02/13(火) 14:40:11
>>399 力士連中から「北さん」と呼ばれてたしな
すごい礼儀正しい人だったって本で読んだことある
>>401 業界内の愛称は‘大将‘って言われていたらしい
なくなった蔵馬が、『横綱には絶対に勝てませんよ!稽古場では本番よりもっと強いんですから!』って
絶賛というより畏敬していた
財布を預けていた付き人が落としか亡くしたかして、ボコられるの覚悟で恐る恐る報告すると
『しばらく小遣いはなしだぞ!』の一言で無罪放免だったエピソードもある
春日野部屋所属だった蜂谷は若手時代にそういった北の湖に心酔していて
親方に『おまえ、栃東(先代)と北の湖がやったらどっちを応援するんだ?』ってしょっちゅうからかわれていたとか
北の湖も、そういうのは煩わしいとは思ってなかったらしく、蜂谷が十両入りした際、ポケットマネーで化粧廻しを
贈ってやったって話もある
403 :
待った名無しさん:2007/02/13(火) 19:29:26
北の湖はヤクルトの若松勉とも仲が良かったね。
蜂谷といい、彼は小さい男と友達になるんだね。
そういえば、昭和52年秋場所、旭国と14日目全勝決戦に勝って全勝優勝した時も
千秋楽の表彰式の土俵下のインタビューでも向坂アナウンサーに「旭国さんを
あなたは好きなんですね?」と聞かれ、「はい」と答えたのを覚えている。
404 :
待った名無しさん:2007/02/13(火) 23:42:22
>>403 若松も北海道出身で同郷だからな。
それに若松は真面目で温厚な人柄だから北の湖が付き合いやすい男なんだ。
405 :
待った名無しさん:2007/02/14(水) 15:01:52
北の湖の全盛期ってS52〜55年くらいなのかな
しかもその間全場所皆勤ってスゴイよね
406 :
待った名無しさん:2007/02/14(水) 16:30:24
初土俵から15年近く皆勤だろ確か。これはあまりにも偉大
407 :
待った名無しさん:2007/02/14(水) 17:55:57
通算連続出場(初土俵以来)
1位 青葉城 幸雄 1630回(昭和39年 5月〜昭和61年 7月(11))
2位 富士櫻 栄守 1543回(昭和38年 5月〜昭和59年 1月( 3))
3位 貴闘力 忠茂 1456回(昭和58年 5月〜平成14年 9月(12))
4位 高見山 大五郎 1425回(昭和39年 5月〜昭和56年 9月(初))
5位 大竜川 一男 1367回(昭和36年 3月〜昭和54年 5月( 4))
6位 寺尾 常史 1359回(昭和54年 7月〜平成 9年 3月(13))
7位 豊ノ海 真二 1316回(昭和56年 5月〜平成11年 3月(千))
8位 飛騨ノ花 修弘 1297回(昭和44年 5月〜平成元年 1月(千))
9位 蜂矢 敏行 1263回(昭和43年11月〜昭和62年 7月(千))
10位 白田山 秀敏 1202回(昭和34年 9月〜昭和52年 5月(千))
408 :
待った名無しさん:2007/02/15(木) 01:02:06
北の湖って絶対に自分から買いにいかないタイプだね。
最後の新国技館の場所なんて、売ってもいいと思ってる力士は
いっぱいいたんじゃないかな。
引退まで理事長でがんばってほしい。
それまでに大相撲の人気が回復すると良いんだけど・・・
輪湖時代は最高の時代だったな〜〜〜〜〜。
409 :
待った名無しさん:2007/02/15(木) 13:56:03
圧倒的な強さを持ちながら、相手に怪我を負わすような相撲は
なかったような気がする。
自分も無理な体勢でふんばらなっかたのは、角界を担ってるという
責任感から怪我できないと思ってたからではないかな?
余力を残して勝ってたんだろうね。
勝つためなら相手を全力でつぶしに行く
千代の富士とか朝青龍とは次元が違うかも・・・
410 :
待った名無しさん:2007/02/15(木) 14:26:27
>>409 富士桜とか吹っ飛ばしてたけどね
土俵下に弾き飛ばした相手に手を貸さなかったのは
相手に失礼になるからって言ってた気がする
北の湖は弱くはなかったが、2つ下の朝潮程度にいいようにやられてたってのがなあ。
412 :
待った名無しさん:2007/02/25(日) 01:07:49
>>409 圧倒的に強かった時代を知っているだけに昭和57年以降の北の湖の
相撲は、痛々しく感じたよ。本当に満身創痍という感じだったね。
> なくなった蔵馬が、『横綱には絶対に勝てませんよ!稽古場では本番よりもっと強いんですから!』って
> 絶賛というより畏敬していた
その北の湖が「稽古しないのに強い」と認めた輪島も偉大だった。
腰を痛めたS50以降の輪島も「北の湖がいたからがんばれた(優勝回数は減らされたが)」と言っていた。
つくづく凛呼時代はよかったなあ。
そういえば、鞍馬は輪島の再来と言われる大器だったけど、思ったように活躍できなかったね。
414 :
待った名無しさん:2007/02/25(日) 14:32:22
>362,364
北尾を優勝0で昇進させて失敗したから厳しくなった。
415 :
待った名無しさん:2007/02/28(水) 00:13:37
昭和54年夏場所千秋楽に14戦全勝ですでに優勝していた二代目若乃花と
12勝2敗の北の湖が対戦。北の湖が二代目若乃花を寄り切りで破り、
二代目若乃花が14勝1敗、北の湖が13勝2敗。そして三重ノ海も輪島を
上手出し投げで破り、13勝2敗で星一つ差の準優勝。三重ノ海は、
翌名古屋場所も14勝1敗で優勝決定戦で輪島に敗れたものの準優勝で
場所後横綱に昇進。もし夏場所千秋楽に北の湖が二代目若乃花に勝つことが
無ければ、星二つ差となって名古屋場所後の三重ノ海の横綱昇進は、
無かったかもしれない。
416 :
待った名無しさん:2007/02/28(水) 21:47:18
ご愛嬌の地方巡業場所でも北の湖はヤオしなかったよ。
三役にやっとなった程度のK山、地元で7日の巡業場所があった時、
ぶっちぎりの強さで全勝。横綱北の湖も全勝で、優勝決定戦は北の湖とK山。
地元の人たちはK山の優勝を待ち望んでいたが、
北の湖は一撃でK山を土俵の外に吹き飛ばし観客は興ざめした。
417 :
待った名無しさん:2007/03/01(木) 00:04:20
黒姫山?
418 :
待った名無しさん:2007/03/01(木) 00:11:15
>>417 黒姫山は、大鵬と北の湖に勝った事があるから
三役にやっとなった程度の力士と違うだろう。
419 :
待った名無しさん:2007/03/01(木) 00:22:36
本気で花相撲やるやつなんて居るかよ
420 :
待った名無しさん:2007/03/01(木) 00:32:35
421 :
待った名無しさん:2007/03/01(木) 15:44:21
422 :
待った名無しさん:2007/03/01(木) 21:00:31
>>420 ご名答。そのK山、千代の富士と対戦した時は、
速攻で土俵際まで追い詰められたが、マワシ掴んで高々とつり出し優勝したよ。
423 :
待った名無しさん:2007/03/01(木) 23:57:06
424 :
待った名無しさん:2007/03/02(金) 00:16:56
番付関係ないところで全力出す奴なんていないよ
425 :
待った名無しさん :2007/03/02(金) 21:17:33
でも北の湖は巡業でヤオをしないことでヒンシュク買ってたが、
晩年はその堂々としたところが良いって好評になってたよ。
426 :
待った名無しさん:2007/03/02(金) 21:22:14
北の湖が花相撲でも八百長しないなんて聞いたことないぞ
427 :
待った名無しさん:2007/03/02(金) 22:45:04
北の湖は、優勝しても祝儀が親方に全て取られるからお金を得るために
星を売っていたという話は、よく聞くね。周りの人も北の湖に同情して
いたらしい。
昭和57年夏場所4日目の若の富士戦は嫌な感じの負け方で、一つの分岐点だった気がします。
:突っ張り合いから北の湖が左を差すと、若の富士は右から抱え、小手投げ・とったりで
振り回す。最後は東土俵で若の富士の小手投げ、北の湖の掬い投げ。
互いにすっぽ抜けたが、北の湖の左膝が崩れ、わずかに早く落ちた。
結局、この場所は左足首の捻挫で休場した。
430 :
待った名無しさん:2007/03/03(土) 23:07:43
若の富士はビッグジョーのオーナー
実業家で大成功!
ステーキハウスのテーブルの紙にも
北の湖に小手投げで勝った事が書いてたよ。
北の湖が当時一位だった大鵬の通算872勝を抜いたときの対戦相手も若の富士だったな。
(タイ記録達成のときの対戦相手は若嶋津)
>>430 HP覗いてみると、単なる名義貸しじゃなくて
本当に自分で経営しているみたいだね
資本金3000万、年間売上7億円超なんて大したもんだ
433 :
待った名無しさん:2007/03/04(日) 01:10:24
>>432 ステーキハウスも、ちゃんこ店も、めちゃめちゃうまいよ。
元力士の店としてではなく、南大阪の、おいしい店として超有名店です。
おれは、大阪市内から一時間くらいかけて、年に2,3回いく。
434 :
待った名無しさん:2007/03/06(火) 00:37:01
>>429 北の湖は、昭和57年以降から下位力士の取りこぼしが目立つように
なってきたね。ベテラン力士に対しては、顔で勝つけど、北の湖の
本当の強さを知らない新鋭力士に負けることが多くなってきたね。
56年九州 飛騨乃花
57年夏 若の富士
57年秋 騏ノ嵐
59年初 保志
59年秋 陣岳
59年九州 小錦・北尾
初顔でこれだけ負けている晩年。全盛期は初顔の力士に負けたことは皆無だったのに。
436 :
待った名無しさん:2007/03/06(火) 13:08:49
朝潮や若島津に対戦成績で負け越していることも晩年を物語っているな。
ドルジも晩年は稀勢の里に負けまくるのか・・・
438 :
待った名無しさん:2007/03/09(金) 22:45:06
特に56年九州の飛騨乃花戦はひどかったな。
確か8日目に右四つ左上手が取れず、外掛けで崩されあっさり寄り切られた。
いつもは北の湖が負ければ大騒ぎする館内も呆然としていたのを覚えている。
次の日から初土俵以来初めて休場するんだよな。
>>438 その9日目、不戦敗の相手が朝汐。
結局、朝汐戦は56年初場所から5連敗となった。
ホント朝汐とはどこまでも相性が悪かった。
昭和57年九州かな?あの騏ノ嵐戦もひどかっったわ。
左四つ右上手十分を許し、自身は上手が取れない格好から、
寄られ、土俵際上手投げで投げ飛ばされた。ショックだった。
あとは秋場所初日の大寿山戦か。
441 :
待った名無しさん:2007/03/10(土) 14:46:44
そういう負け方というのは元気な頃には一切無かったの?
442 :
待った名無しさん:2007/03/10(土) 16:37:23
>>441 なかったね。
元気な頃の負け方は、相撲の流れの中で慌て過ぎてポカ負けするとか、横綱・
大関クラスの実力者に上手を切られたり頭を付けられたりして、力が発揮でき
ない状態での負け方だった。
ところが、上記の飛騨乃花、騏ノ嵐、大寿山は実力も平幕クラス、しかも何の
奇襲攻撃もない正攻法で取りやすい相手だった。
大寿山戦なんか確か土俵中央で吊られたもんなあ。
北の湖が四つに組んで吊られたのは初めて見た。
それくらい足腰は弱っていたし、体全体の馬力もなくなっていた。
>>442いや、吊られたのは土俵際追い込まれてからではある。ま、ショッキングなシーンだったことは変わらん。
>>442 55年秋場所千代の富士戦で、相手にもろ差しになられ強引に寄って出るところを
土俵際で打っ棄られて体が浮いている。
ただ、横綱になって土俵中央で吊り上げられたのは俺も記憶にない。
まあ、大寿山は57年頃千代の富士も腹に乗っけて打っ棄ったこともあるし、体重
も150キロ台で吊り腰があったから力が落ちた北の湖を吊り上げる可能性はあるなw
十両時代に大鷲、青葉城に吊り出されたときは、どんな相撲でしたか?
446 :
待った名無しさん:2007/03/13(火) 09:37:47
>>445 横入りゴメン
北の湖の十両時代の相撲を覚えている人は殆どいないと思う。
相撲誌にも幕内の取組の詳細しか載っていないしな。
そこで、俺なりに予想してみた。
大鷲は背が高く懐の深い力士で、青葉城は右上手を引くと実力があった。
北の湖は若い時から左が固く、体重は当時130キロ台だったと思う。
以上から想像すると、大鷲には左四つガップリから北の湖が寄って出てが、
土俵際体を入れ替えられるようにつり出されたと思う。
青葉城には、左四つ右上手を切られ、寄られて吊り出された可能性がある。
これで勘弁してくれ(笑)
447 :
待った名無しさん:2007/03/13(火) 09:41:48
↑8行目
“北の湖が寄って出たが“に訂正
北の湖の十両時代って昭和46年夏〜九州だな。
あの頃は大鵬が引退して、北玉が交互に3場所連続全勝をし、10月に玉の海が急死、
輪島がようやく幕内上位に上がってきたころだった。
体重がまだ130キロ台なら吊られた可能性はあるなw
449 :
待った名無しさん:2007/03/13(火) 12:28:44
俺は昭和42年九州場所から相撲観戦している。今年48歳だ。
北の湖が18歳で入幕した頃、海と湖の違いはあるが、名前からして北の富士と
玉の海から取った四股名だと思った。
相撲も左四つ、左からかち上げる立ち合いが北の富士と似ていたし、切れ長の
目と固太りでガップリ四つなったら強いというところが玉の海と似ていた。
北の富士とは何回かやったが、玉の海戦を見たかったなあ・・
四つ相撲でどれだけ通じるか・・、惜しまれる・・・
450 :
待った名無しさん:2007/03/13(火) 22:24:27
>>449 北の湖の四股名の由来は、彼の故郷にある洞爺湖にちなんで師匠の
三保ヶ関が名付けた。湖を「うみ」と読ませたのは、水上勉原作の
小説「湖の琴」(うみのこと)からの着想だった。
451 :
待った名無しさん:2007/03/14(水) 09:20:35
>>450 449だけど、俺も北の湖の四股名の由来は、後ほど知ったよ。
しかし、元関脇で玉ノ富士という力士がいたね。
彼は玉の海と北の富士に因んで当時の片男波親方が命名したらしいよ。
452 :
待った名無しさん:2007/03/14(水) 10:44:01
>>451 玉の富士は元自衛隊の割りにあんまり硬派ではなく、ハンサムで軟派のプ
レイボーイでしたね。
性格は「おトボケの玉」と言われていたように本音を隠すために、わざと
トボケたコメントを言う関取だったわ。
頭は悪くないけど、遊びすぎていたからあんまり強い印象はないです。
453 :
待った名無しさん:2007/03/14(水) 15:40:20
ハゲの印象しかないです。
454 :
待った名無しさん:2007/03/14(水) 21:31:28
玉の富士の経歴
相撲廃業→トラック助手→味噌職人→土木作業員→自衛隊→相撲復帰
455 :
待った名無しさん:2007/03/14(水) 22:38:41
北の湖と玉ノ富士の対戦成績は、23対2。北の湖が初顔から19連勝
した後、玉ノ富士に2連敗し、その後(北の湖が)4連勝した。
456 :
待った名無しさん:2007/03/15(木) 00:25:43
>>452 玉ノ富士は、上位にかなり強かった印象がある。特に貴ノ花や魁傑に
対しては、かなり強かった印象がある。ただ玉ノ富士は、大関に強く
ても横綱になかなか勝ってなかったね。
457 :
待った名無しさん:2007/03/23(金) 01:02:49
せりあがり(`・ω・´)
昭和56年春の北の湖−玉ノ富士戦は強烈な印象が残る。
北の湖が米俵を肩に担ぎ上げるかのように玉ノ富士を吊り上げた。
459 :
待った名無しさん:2007/03/25(日) 17:46:58
理事長頼みますわ
千秋楽で2番続けてあんな相撲でどーすんの?
本当の真剣勝負はあんなもんでしょ
じゃんけんと同じだよ。
461 :
待った名無しさん:2007/04/06(金) 10:52:12
462 :
待った名無しさん:2007/04/07(土) 21:04:58
引退した相撲取りの強さは『最盛期』だけ語れば良いのであって
『引退前』なんか話題にしても仕方ないよ!
大横綱だろうと、引退間際は全員ボロボロだよ。
例外は栃木山(ハゲが恥ずかしくて引退)と
玉の海(休死)双羽黒(実質、追放)くらいだろう。
現在の角界では、休場続きでも給料はもらえるし
今後も潔く辞める力士は出てこないだろうね。
463 :
待った名無しさん:2007/04/08(日) 14:25:21
あの貴ノ花初優勝の一番が八百だって?冗談じゃない、問題なのはその前日の取りこぼしや!
【昭和50年春14日目】北の湖−魁傑
右四つ、これを嫌った北の湖が突き放し、魁傑も突き返してむしろ攻勢。
北の湖が巻き返し、左四つ。左肩をぶつけるようにして勝機とみて寄る。
魁傑は向正面から西へと回り込む。北の湖は右上手を探りながら攻め続けたが、
結局廻しを掴めずこれが響いた。魁傑が右小手投げを打つと、北の湖は足が流れて土俵に這った。
これで2敗、貴ノ花を星一つ追う形で千秋楽を迎えることになった。
464 :
待った名無しさん:2007/04/24(火) 01:08:13
>>462 大鵬や千代の富士みたいに引退直前まで優勝争いをしていたのは、
例外だろう。特に大鵬は、北玉が躍進しても両者の壁的存在に
なっていたのが立派だと思う。
>>463 横綱昇進直後の北の湖は、魁傑に結構苦戦していたみたいだね。
>>464 大鵬は、終わりの2回の優勝は‘アレ‘だって話だけどな
んなわけで譲らされた玉の海を贔屓にしていた梅吉が問い詰めると
「世話になった横綱に『これで最後だから・・・・』って頭を下げられたら断れません・・・」って
涙ながらに抗弁するのを聞いて、梅吉は以後完全なアンチ大鵬になっちゃった
466 :
待った名無しさん:2007/04/25(水) 21:37:23
カイケツほど、他の力士の実力を計る尺度となる力士はいないな。
常にガチンコ。注射交えてたらクンロク大関として長く君臨してただろうな。
それどころか、下位から注射してたら、怪我もなく横綱になってたかも・・・
カイケツと対戦者の対戦成績を見れば、相性もあるだろうが
真の実力者がわかるよ。
467 :
待った名無しさん:2007/04/27(金) 15:01:45
魁傑といえば龍虎の言葉を思い出す。
『花籠親方が俺に“輪島は言うことをきかん時は怒鳴りつけろ!ただ、魁傑は
怒鳴っちゃいかんよ”とよく言ってた』と。
二人の性格をよく見た指導法だなw
468 :
待った名無しさん:2007/04/27(金) 15:14:42
なんとなくちゃらんぽらんな輪島は怒鳴ると余計言うこと聞かずにふて腐れるから怒鳴っちゃまずくて
真面目な魁傑は怒鳴っても素直に受けとめそうだから、逆な感じもするけどな。
469 :
待った名無しさん:2007/04/27(金) 19:41:45
>>468 俺も同感だ。
49年名古屋場所、11日目に高見山に破れて2敗となって、トップを走る北の湖に
一歩後退した時、花籠親方が「横綱だって人間だ。負けることもある」と慰めた。
輪島はこの優しい言葉に感動して、結局千秋楽逆転優勝したことがある。
まあ、龍虎にムチを振るわせて、自分はアメを与える指導法だったのかも(笑)
470 :
待った名無しさん:2007/04/29(日) 00:47:07
>>466 魁傑は、腰高だったことが大関に定着出来なかった原因じゃないの。
玉の海梅吉さんが魁傑の腰高を評して「未解決な魁傑」といった
言葉は、有名だからね。
471 :
待った名無しさん:2007/05/03(木) 06:01:27
●原始人から現代に至まで人間も進化していると同時に相撲も進化している。現代の時代において過去の人間が最強ではない。たとえ今の横綱であろうと人間も進化し100年後の相撲界では幕下の実力かもしれないのだから。
472 :
待った名無しさん:2007/05/06(日) 20:35:41
>>468 >>469 私は
>>467ではないが、勘違いしてはいけない。
輪島は、普段は怒鳴りつけないと言うことを聞かない人だったし、日常的には、怒鳴りつけて
いないと指導が成立しない人だったらしい。逆に魁傑は、怒鳴りつけると悩んだり、萎縮して
しまって力が発揮できない人だったらしい。
だから、たまーに輪島が師匠に優しいことばをかけられると、じいいんと来てしまって、心に
響いたらしいよ。
473 :
待った名無しさん:2007/05/15(火) 20:46:23
おい北の湖負けたときちゃんと礼して土俵下りろよ
恨めしそうに一瞥してんじゃねーよヴォケ
474 :
待った名無しさん:2007/05/16(水) 07:19:32
当時は圧倒的に強かったが、今にして思えば結構穴が多い力士だった気が。
以下は漏れの考察する北の湖の弱点プロファイル
1.若い頃は優勝のかかった一番で浮き足立って腰高になる精神面。
(大関三場所目の輪島との優勝決定戦や貴乃花との二度の優勝決定戦
がこのパターン)
2.腕が短いので、腕の長い相手に先に先手をとって突っ張られると
突っ張り返しても相手に届かず対処が出来ない。
(朝潮との対戦、魁傑との優勝決定戦がこのパターン)
3.指も短い(本人談)ので廻しに指が通らなかったり、切られたりが結構多い。
(例は二代目若乃花。腰を振って北の湖の上手を切るのを得意とした)
4.右でかちあげてから、改めて右の上手を取リにいくというロスの多い
相撲スタイル。
左でかちあげながら同時に右の上手を取りにいくなら理解できる。
(輪島や若乃花との対戦だけは、かちあげずにいきなり上手を
取りにいく戦法だったので、本人も気付いていたのではないか)
5.1に関連するが、追い込まれると急にばた足になる癖があった。
こう考えると懐の深い大型力士の多い現代で相撲をとったと仮定した
場合、優勝回数はかなり減るのと思われ。
千代の富士と違って星を売ってたくらいだからな
476 :
待った名無しさん:2007/05/16(水) 10:32:25
>>472 そうだな、俺も同じ意見だ。
469は勘違いしている。
NHKビデオ「横綱 輪島 北の湖」の中で49年名古屋11日目に高見山に負けたとき確かに花籠親方が
慰めたらしいが、14日目優勝を諦めて帰りの支度をしていたとき花篭親方は「何で帰る準備を
しているんだ!もう一番残っているんだよ!」と怒鳴ったらしい。
この一言と千秋楽トイレの窓から北の湖後援会の人たちがもう優勝は決まったかのような騒ぎを
しているのを目にして「何だ、そうはいかんぞ!」と燃えたらしい。
それが逆転優勝に繋がったと本人は言っている。
477 :
待った名無しさん:2007/05/16(水) 12:10:18
>>476 49年名古屋の逆転優勝は474の1が言うとおり、北の湖自身がその当時未熟だったと思うよ。
そういう若い頃の苦い経験、稽古を積んで、後にここ一番で輪島に勝てるようになったんだよ。
478 :
待った名無しさん:2007/05/16(水) 13:17:02
北の湖は転機になった相撲で51年初場所を挙げているよね。
あの相撲は右からおっつけて上手を取り、出し投げで振り回し、頭まで付けようとしている。
相当輪島戦を研究したのが伺えるね。
479 :
お前名無しだろ:2007/05/16(水) 13:52:37
→476 師匠花籠が怒ったのは千秋楽の朝、稽古場に下りて来なかったから
「千秋楽だからってもう相撲終わったって思ってんのかバカヤロー!もう
一番残ってんだよ!」とのこと。当の輪島は明日は勝てっこないからって
緊張することもなくぐっすり就寝してた模様。
480 :
待った名無しさん:2007/05/16(水) 16:22:31
今日は誕生日。
481 :
476:2007/05/16(水) 17:58:30
>>479 そうか、俺はNHKビデオを持っていたが、今は処分して手元に無いもんだから断片的に
思い出して書いた。
14日目に帰る準備ではなく、千秋楽の朝、稽古場に下りて来なかったんだな。
その方が正しいだろう。
あと千秋楽おしっこをしてトイレの窓から北の湖後援会の騒ぎを見て燃えたというのは正しいと思うが・・・
間違っていたらレスしてくれ。
いずれにしても正しい情報ありがとう。
482 :
481さんへ:2007/05/16(水) 19:06:31
479です。後援会の騒ぎを見て・・というのはあなたのおっしゃる通りです。
いずれにしても興味深いライバルストーリーですね。
483 :
待った名無しさん:2007/05/17(木) 01:33:08
北の湖は、大型力士に似合わず巻き替えが上手い力士だった。
後年二代目・若乃花など懐の深い力士にあまり負けなくなったのは、
巻き替えを覚えてからだった。
尤も北の湖の巻き替えは、評論家の批判の対象にもなっていた。
しかし双葉山の連勝記録を止めた安芸ノ海は、北の湖の巻き替えを
絶賛していた。
右上手が取れないときに見せる細かい巻き替え技が凄かったよね。
右をねじ込んで巻き替えを見せて、それを嫌った相手が逆に巻き替えようとするところ右上手を取る、というやつ。
485 :
待った名無しさん:2007/05/17(木) 11:09:10
>>483,484
北の湖の巻き替えの巧さは三重ノ海が引退して向正面にゲストに来たとき言っていた。
『あの身体で本当に巻き替えが巧くて早い。攻略は難しい』って。
特に北の湖ー三重ノ海戦は三重が北の上手を切るのは巧かったが、それで寄って出ても
巻き替えられてしまうことが多かったから余計そう感じたのかもな。
486 :
待った名無しさん:2007/05/17(木) 11:37:27
>>483 安芸ノ海(永田節男)さんが北の湖の巻き替えの巧さを誉めていたのは当時相撲雑誌で見た記憶がある。
『強いだけでは本場所では勝てない。彼は巻き替えが巧いから勝てるんだ』とか言っていた。
487 :
待った名無しさん:2007/05/17(木) 11:43:10
確かにいくら強くても脇が甘いと思うように勝てないな。
その典型が隆の里だな。逆鉾にいいようにもろ差しになられて負けていた。
千代の富士にはあれだけ強かったのになw
488 :
待った名無しさん:2007/05/17(木) 13:37:08
そういえば北の湖がもろ差しを許した相撲を見たことないな。
あの頃、黒瀬川というもろ差しの巧い力士がいた。
あの差し身のいい三重ノ海が2回、輪島も1回もろ差しになられて負けたことがある
ただ北の湖だけは絶対もろ差しを許さなく、カモにしていた。
あと逆鉾とも対戦しているが、もろ差しを許していない。
相当脇が硬かったね。
489 :
待った名無しさん:2007/05/18(金) 09:07:31
黒瀬川か・・・、真面目な力士だったね
東京都東村山市出身、『ひがしむらやーま♪』志村けんの歌にもあったなあw
490 :
待った名無しさん:2007/05/18(金) 23:47:45
北の湖ー黒瀬川というと54年夏場所13日目の結びの一番を思い出す。
その前の取組が輪島(1敗)ー若乃花2(全勝)の対決で水入りの大相撲となった。
結局、若乃花2が寄り切りで勝ったが、横綱同士のあまりにも凄まじい相撲だったので
館内はその余韻が冷めやらず、結びの北の湖ー黒瀬川戦は仕切り最中もしらけムード。
相撲も北の湖が左四つで一気に寄り切り、最後は相手の顔を手でダメ押し、黒瀬川は西土俵下に飛ばされた。
まるで『お前なんか、こんな所で取る相手じゃない』とばかりの顔をして相手を見下ろしていた。
これを夜の大相撲ダイジェストのゲストで見た師匠の伊勢ヶ浜親方(元大関清国)は『ははは(笑)
黒瀬川は相撲を取らしてもらえなかったですね』と笑いっぱなしだったw
491 :
待った名無しさん:2007/05/18(金) 23:51:55
貴乃花の相撲は正統派でありながら独特なんだよな。
貴乃花の相撲を見て、単純に速さや勢いで圧倒する姿だけが大横綱じゃないと
教えてもらった。そういうもので圧倒する典型が北の湖。そういう相撲は安い。
492 :
待った名無しさん:2007/05/18(金) 23:58:35
>>490 当時、輪湖若は優勝を賭けて三つ巴で水入りの相撲など取り、大熱戦を繰り広げていた。
そんなところに北の湖ー黒瀬川戦なんて・・・w
まあ、役者が違い過ぎたな(笑)
493 :
待った名無しさん:2007/05/19(土) 00:51:15
>>490 輪島対若乃花2といえば、その前年の53年九州の13日目にも12戦全勝同士で水入りをやっている。
それも結び前の取組だった。
結局若乃花2が寄り倒しで勝ったが、結びの一番が北の湖対黒姫山だった。
このときは、突き合い、押し合いになり、北の湖がムキになって出てくるところを
叩き込まれ、北の湖は2敗となり、全勝の若乃花2と2差になってしまい優勝争いから後退した。
この場所北の湖は秋場所まで5連覇して年間完全制覇がかかっていた。
やはり突き押し相撲が相手だと何が起こるかわからんな。
北の湖―黒瀬川といえば55年春の睨み合いだな。
この場所黒瀬川は絶好調で、4日目三重ノ海、6日目輪島と撃破して2金星。
その余勢を駆って北の湖に挑んだ一番。
何とか自分の呼吸で立って自分有利の体勢を作りたい黒瀬川。
しかし北の湖は十分に腰を割って、相手に先に立たせようという後の先の構え。
あまりの隙のなさに立つに立てない黒瀬川。こうして睨み合うこと27秒。
最後は根負けしたかのようにふわっと立った黒瀬川を北の湖ががっちり組み止めてあっさりと寄り切った。
495 :
待った名無しさん:2007/05/19(土) 04:23:31
この人今何歳?
497 :
待った名無しさん:2007/05/19(土) 12:14:37
千代の富士に将来理事長を禅譲したいって本当か?
498 :
待った名無しさん:2007/05/20(日) 10:37:01
>>497 栃錦が定年前に若乃花1に理事長を禅譲したので、そういうイメージがあるが、
現実は厳しいと思う。
それは現在の理事枠は高砂一門からは一つしか設けられていない。
高砂は名門で1968年の現行制度以来この一つの枠を歴代の高砂親方が独占してきた。
1998年北の富士が廃業したのも高砂親方以外から理事になれないことへの反発からきている。
現高砂親方の朝潮は千代の富士とは同じ年で定年まで共にする。
以上のような理由から千代の富士が理事長の禅譲を受ける前提が、理事の高砂枠が二つになるか、
朝潮から奪い取り、更にNo2の座である事業部長にならなければいけない。
かなりハードルが高いのは確かだ。
俺は昭和55年に大鵬が理事になったとき、これは栃錦→若乃花→大鵬と名横綱の理事長が続くなと思った。
でも現実は栃錦→若乃花→佐田の山→豊山だった。
これは大鵬が親方時代病気がちだったこともあるが、佐田の山、豊山が現役引退直後から名門の親方を任され、理事も兼ねていた運の良さもある。
また、歴代理事長も先代武蔵川(元前頭出羽ノ花)や時津風(元大関豊山)など横綱ではなかった人も就任している。
やはり理事長になるには現役時代の実績より、年寄としての実績や人望、さらに運が物を言うんだな。
500 :
待った名無しさん:2007/05/20(日) 12:26:49
現在の理事枠は出羽の海一門(3人)、二所ヶ関一門(3人)、立浪・伊勢ヶ浜連合(2人)、
時津風一門(1人)、高砂一門(1人)となっている。
これは昭和43年現行制度発足以来、多少変動はあったが、高砂一門(1人)は変わっていない。
日本相撲協会は公的機関ではないが、これじゃまるで小泉総理以前の自民党だな(笑)
501 :
待った名無しさん:2007/05/20(日) 22:09:24
角界と政界はけっこう似ているよ。
派閥争い
汚職(八百長)
後援会
パーティー収入
502 :
待った名無しさん:2007/05/20(日) 22:33:25
確かにな、No1とNo2の独占状態も似ているw
自民党…安倍総理大臣・中川幹事長(森派が独占)
大相撲…北の湖理事長・武蔵川事業部長(出羽一門が独占)
503 :
待った名無しさん:2007/05/21(月) 00:21:39
そういえば三重ノ海は現役時代、北の湖の顔を張らなかったな。
輪島、若乃花2の顔は張っていたけど。
やはり一門の横綱の顔は張りにくかったのかな?
まあ、張らなくてよかったよ、お陰で事業部長になれたw
猫だまし試みて失敗したからでそ>張らなかった
張り手をやると脇が空くから。
弟子は師匠を映す鏡
朝潮→富士錦の高砂親方、北の富士の九重→陣幕親方が
理事として並び立った時期がなかったっけ?
507 :
498及び500:2007/05/21(月) 13:41:24
>>506 すまん俺の勘違いだった。
もう一度、調べ直してみた。
正しくは昭和43年2月〜昭和61年2月までは理事の高砂枠は一つ(高砂親方だけ)だった。
でも昭和61年2月〜平成10年2月まで九重→陣幕(北の富士)と高砂(元横綱朝潮→富士錦)の
二つになった。
しかし、平成10年2月再び理事の高砂枠は一つ(高砂親方だけ)になったので、北の富士は
これを不満として廃業した。
だから今後も理事の高砂枠は二つになる可能性があるので、九重(千代の富士)も理事になり、
事業部長になれば、理事長になる可能性も出てくる。
俺の調査不足だった。お詫びする(汗)
508 :
待った名無しさん:2007/05/21(月) 18:26:54
千代の富士が引退した平成3年5月、北の湖が週刊誌で『昭和56年初場所、千代の富士に
決定戦で負けたとき、彼はそれほど強いと思わなかった。強くなったと感じ出したのは56年
夏場所千秋楽1敗同士の相星決戦をやったとき。このとき”力を付けてきたなあ”と感じた』
と言っていたのを思い出す。
>>508 そりゃ、そうだろうw
次の56年春に北の湖(2敗)ー千代の富士(3敗)の一差の決戦をやったが、北の湖が捕まえて両廻しを
引き付け一気に寄り切った。
勝負が終わったあと、「どうだ!」と千代の富士を睨みつけていたよ。
翌56年夏も北の湖が吊り出しで勝ったが、春場所より千代の富士は善戦した。
このとき仕度部屋のインタビューで「大関(千代の富士)は場所ごとに力を付けている」と言っていたよ。
510 :
待った名無しさん:2007/05/21(月) 19:03:49
北の湖星売ってたって、どんだけ強かったんだ
511 :
待った名無しさん:2007/05/21(月) 21:48:50
そして次の名古屋千秋楽に千代の富士と対戦した後に「千代の富士は強いと
思わない」と支度部屋で言っていた
512 :
待った名無しさん:2007/05/21(月) 22:23:01
翌年の昭和57年初場所、北の湖と千代の富士は千秋楽2敗同士の相星決戦をやった。
以前と比べて長い相撲になったが、最後は左四つガップリ胸を合わせ、北が千代の上手を切って吊り出した。
負けた千代の富士は「(北の湖は)まだまだ強いよ。俺にとっては壁だよ、壁」と言った。
>>512 それだけ当時の北の湖が強かったってことだよ。
あと、千代の富士は当時隆の里も苦手にしていた。
56年名古屋〜57年秋にかけて8連敗したし、58年名古屋〜59年初の4場所連続
千秋楽相星決戦も1勝3敗。
結局、対戦成績も北の湖には6勝12敗、隆の里には16勝12敗と負け越した。
しかも勝った相撲内容も北の湖には彼が膝を痛めた晩年の頃に4連勝し、隆の里にも
速攻で上手も下手も与えない体勢で勝っている。
つまり、北の湖、隆の里にガップリ四つの五分の体勢で勝ったことは一度も無い。
北の湖が千代の富士を力は付けてきたが、はっきり強いと言わないのは千代の富士が
ガップリ四つの強さがないからだよ。
これは昭和60年春、夏に若嶋津に、名古屋に北天佑にもガップリ四つで負けていること
からもわかる。
あと、双羽黒にも昭和61年名古屋の本割、62年夏にガップリで負けている。
俺は決してアンチ千代の富士ではない。
むしろファンだったし尊敬していた。
ただ、上記のような強敵にガップリ四つで捕まって吊られて負けるのが悔しかったから
あえて千代の富士の弱点を書いた。
>>512 このときの右の使い方が実に巧みだった。
立ち合い素早く左前ミツ右上手を取った千代の富士がすぐさま引きつけて寄りながら上手投げに行くが
北の湖は余裕を持って残すと土俵中央に寄り返す。この時点で北の湖は左下手だけ。
それではと千代の富士は出し投げを打ちながら頭をつけて寄りたてる。
北の湖はアゴが上がって苦戦と思われた次の瞬間。
千代の富士が引きつける際にくの字になっていた左肘のわずかな隙間に
北の湖はさっと右手首を差し込んで浅い両差しを果たす。
二本差されては勝負にならない千代の富士がこれを嫌って逆に巻き替えようとしたところ、
北の湖はその隙を突いてやすやすと右上手を取ってしまった。
あとは胸を合わせて千代の富士の上手を切って吊り出すのだが、この
「巻き替えにいくと見せかけて右上手を取ってしまう」巧さはさすがだった。
515 :
513:2007/05/21(月) 23:03:01
5行目は“隆の里には12勝16敗と負け越した”に訂正
516 :
待った名無しさん:2007/05/21(月) 23:18:00
上の文を見てなるほどと思った。
北の湖ー輪島戦、北の湖ー若乃花2戦はガップリ四つになると「あーあ、北の湖の勝ちだ」と思ったけど、
千代の富士ー北の湖戦、千代の富士ー隆の里戦は「あっ、ガップリなったら千代の富士まずいぞ」と思ったもんなw
まあ、やはり体重の差じゃねーの?
そのため肩の脱臼もあったが、左前ミツ取りの相撲に変え大成したんだから。
517 :
待った名無しさん:2007/05/21(月) 23:32:00
千代の富士は若乃花2にも57年春13日目、同名古屋の千秋楽もがっぷり四つで負けているよ。
あのときは左四つだったけど。
あと、大ノ国に60年九州にがっぷり右四つで土俵際体を入れ替えて勝ったことがあった。
まあ大ノ国は体は大きいけど寄りしか芸はなかったから勝てたんだろうけどw
大乃国は大徹に寄り切られたくらいだからなw
519 :
待った名無しさん:2007/05/21(月) 23:51:11
>>517 千代が若乃花Uに負けた57年春の相撲は旅先の旅館で観たんで良く覚えてる
最後投げの打ち合いでもつれるように倒れたんだけど
むしろ若の方が早く落ちたようにも見えたが物言いはつかなかった
520 :
待った名無しさん:2007/05/22(火) 00:16:22
>>508>>509 千代の富士の台頭も急だったな
2年前まで幕内中位〜下位をウロウロしてた力士が
王者北の湖と4場所連続の楽日決戦とはな
521 :
待った名無しさん:2007/05/22(火) 00:44:09
しかし大乃国が千代の富士を53連勝でストップさせたのには驚いた
その前の秋場所、千代に一方的に寄り切られ、胸にダメを押されて土俵下まで落ちたもんなw
九州では、あのユッタリとした立ち合いで千代のペースを見事に狂わせたなw
大乃国というのは北勝海に逆転優勝したり、たまに驚くようなことをするな(笑)
522 :
待った名無しさん:2007/05/22(火) 02:07:10
全盛期の北の湖に現代にタイムスリップしてもらって悪行横綱を叩きのめしてやってほしいよな
突きで土俵下まで吹っ飛ばすか上手投げでブン投げてほしい
北の富士>玉の海>輪島>北の湖
最後の優勝は千代・隆、北天以外の大関四天王、さらに将来の横綱の
大乃国、保志、旭富士を全員倒して優勝してるんだから、
もう思い残すことはなかったよな。
525 :
待った名無しさん:2007/05/22(火) 13:11:32
北の湖、千代の富士は後の大横綱同士が横綱VS横綱、横綱VS大関で
戦ったところが貴重なんだな。
栃若と大鵬、大鵬と北の湖は対戦すらなかったし、
よくテレビに出てくる千代の富士VS貴花田も
貴花田が平幕ではな。せめて新興力士が関脇以上じゃないと
ドラマチック感がないな。その点、北千代が優勝を争ったのは
相撲史上稀に見る世代の違う大横綱同士の対戦だった。
526 :
待った名無しさん:2007/05/22(火) 13:28:09
若乃花1と大鵬は二回くらい戦ってたと思うよ。
527 :
526:2007/05/22(火) 13:33:54
ごめん、大鵬は同門だから対戦する筈がなかった。
調べてみたら栃錦と一度対戦してた(結果は●)
528 :
待った名無しさん:2007/05/22(火) 15:12:55
>>524 あの時の北は神が降りてたな
館内の雰囲気も北が勝ち続けるごとに盛り上がってたし
全盛期には考えられんかった
529 :
待った名無しさん:2007/05/22(火) 18:33:20
その前がひど過ぎたもんな。
千代の富士、隆の里、若嶋津に4,5連敗して、朝潮にも相変わらず勝てなく、
上位陣にも舐められていた。
ただ、琴風だけには強かったなw
とにかく、2年間のうっぷんをあの場所で晴らした感じだった。
でも、次の名古屋からまた弱くなり最後は新国技館で散った。
最後の優勝は、全盛期だったらこいつらなんか敵じゃないんだって
証明した感じだったな。
あのファイナルミラクルのおかげで、元祖怪童の名に相応しい伝説が
完成したと思う。
531 :
待った名無しさん:2007/05/22(火) 19:30:27
>>530 そうだ、あのままで終わっていたらホントにイメージダウンだった。
隆の里を破り援護射撃した北天佑と目が合い、北の湖がニッコリした(笑)
532 :
待った名無しさん:2007/05/22(火) 21:19:14
そんな取組もあったな・・遠い日の名場面。
>>529 名古屋は弱くなかったと思うよ。
中盤までの2敗は全盛期の悪い面だったポカ負けだったし。
終盤はさすがにスタミナ切れありありだったが、14日目にちゃんと朝潮に勝ってる。
秋場所以降急速に弱体化したが。
534 :
待った名無しさん:2007/05/23(水) 00:49:26
朝潮には59年夏場所、名古屋場所連勝している。
つまり引退前2連勝して終わった。
いずれも立ち合い鋭く踏み込んで、左を差し右で抱え込んで捕まえ、寄り切った。
最後になってやっと朝潮に本場所で勝つコツをつかんだ感じだったw
>>525 僅か2歳しか違わない北千代でも、活躍期が大きくズレてるから
「世代が違う」という印象になっちゃうんだよね。逆に輪湖なんて5歳離れてるんだが、
がっぷりライバルなわけで、そう考えると面白いもんだ。
536 :
待った名無しさん:2007/05/23(水) 01:11:59
537 :
待った名無しさん:2007/05/23(水) 01:13:12
538 :
待った名無しさん:2007/05/23(水) 01:18:12
>>535 輪湖は学年では6学年違うよ。
輪島は昭和23年1月11日生まれで、北の湖は昭和28年5月16日生まれだからw
それはともかく、栃若が3歳違い、柏鵬が2歳違い、北玉が2歳違い、曙貴が3歳違いだから
輪湖の5歳違いは一番離れているねw
539 :
待った名無しさん:2007/05/23(水) 01:22:55
端的に言って、北の湖は昭和56年名古屋場所14日目の黒星を境にそれ以降は見るべき相撲がなくなった…
540 :
待った名無しさん:2007/05/23(水) 01:23:09
>>538 なるほど、じゃあ輪島が中学校1年生のとき、北の湖は小学校1年生だったわけだ(笑)
541 :
待った名無しさん:2007/05/23(水) 01:27:36
>>539 確かに、あの朝汐戦の尻モチついて土俵下まで落ちていった相撲は惨めだったな。
それまでの北の湖の強さは凄かったもんな。
千秋楽千代の富士に負けたのもあの14日目の惨めな負けが大きく影響していた。
542 :
待った名無しさん:2007/05/23(水) 01:30:10
>>529 >>530 俺、リアルでみてたけど、
あの1場所だけ全勝優勝なんて不自然と思ったけどな。
前後の場所ぼろぼろなのに。
543 :
待った名無しさん:2007/05/23(水) 02:43:16
>>538 栃若、柏鵬、北玉は体重もあまり差が無かったのに対し
輪湖は40キロ以上あったのも特徴だな
544 :
待った名無しさん:2007/05/23(水) 07:11:53
そう考えると北の湖に対抗した輪島はすごい
北の湖の人格は金親みればよくわかる。
546 :
待った名無しさん:2007/05/23(水) 13:05:22
>>539>>541 次の9月場所から別人のようになっていたらしいね。
北の湖と同じ時期に全盛期だった阪急ブレーブスが
ヤクルトとの日本シリーズ第7戦で劇的な負け方をして
翌年から凋落したように。
547 :
待った名無しさん:2007/05/23(水) 13:13:42
>>542 59名は内容良かったんだけどね。好調すぎて取りこぼした感じもした。
>>546 そういえば、54年初か春場所、阪急の上田前監督がゲストに来たとき、石橋
アナウンサーが『大変失礼ですが、阪急が50〜52年に日本シリーズ3連覇したとき、
強いけど人気がもう一つということで、“北の湖と阪急”と言われましたね。
どう思われましたか?』と質問したとき、上田前監督は『北の湖に対して失礼だと
思いました。若くして横綱を締め、立派に務めているのに・・・』とか言っていた。
あと、上田前監督は北の湖も好きだけど、旭国も好きだと言っていた。
549 :
待った名無しさん:2007/05/23(水) 14:08:15
巨人と大鵬
阪急と北の湖
西武と千代の富士
こんな対応があったな
550 :
待った名無しさん:2007/05/23(水) 14:24:16
>>548 当時の阪急は、山田、足立のアンダースローのエースがおり、盗塁王の福本、
いぶし銀の大熊、堅い守備の大橋などが中心で、王、張本の豪打の巨人と比べると
機動力と堅い守備の地味な隙のないチームだった。
だから、上田監督も旭国のような地味な相撲巧者が好きだったのかもなw
551 :
待った名無しさん:2007/05/23(水) 14:26:35
>>549 確かに!当時の野球と相撲の王者を象徴しているな(笑)
北の湖と阪急といえば、強いのに人気が無かったことだけでなく、優勝決定戦や日本シリーズでの勝敗のパターンも似ている。
北の湖は49年名古屋に輪島に決定戦で負けてから4連敗、阪急も42年日本シリーズで巨人に負けてから5連敗。
でもその後は、北の湖は51年夏の輪島との決定戦に勝ってから3連勝し、阪急も50年広島に日本シリーズで勝ってからから3連覇した。
更にその後は北の湖は56年1月に千代の富士に決定戦で負け、阪急も53年ヤクルトに日本シリーズで負けた。
どこまでも似ていたな。
553 :
待った名無しさん:2007/05/23(水) 18:22:43
北の湖は全盛期にお客さんから「負けろ!」と言われたときは逆に気合が入ったと言っていた。
逆に晩年「頑張れ!」と言われたときは同情されているのがわかり寂しかったと。
そういえば、51年の巨人ー阪急の日本シリーズ第7戦、完投勝ちして念願の打倒巨人を果たした
足立投手も試合中の巨人一色の後楽園球場の大観衆の騒ぎに「もっと騒げ、もっと騒げ!」と
開き直って投げたらしい。
554 :
待った名無しさん:2007/05/23(水) 18:57:54
北の湖は野球は好きそうだけど巨人ファンだったのかな?
ヤクルトの若松と親友でヤクルトファンだったのでは?
昭和53年北の湖が5連覇し、ヤクルトが初優勝した。
あのときが二人にとって一番楽しかっただろう。
555 :
待った名無しさん:2007/05/23(水) 20:22:31
北の湖って野球少年だったんでしょ?
柔道もやっていたが
昔、引退直前くらいの時(59年秋)のインタビューで、「まだまだもう一花
咲かせて見せますよ」って言ってたのが意外だった。
全勝優勝後もまだやる気はあったんだ・・・
ちなみにそのインタビューで、
「本当は稽古なんて大嫌いだったが、仕方なくやった」
「両国中学に通ってた時、学校がある日はあまり稽古しなくていいから楽しくて、
日曜や夏休みは嫌だった。稽古しなきゃいけないから」
「横綱になった今だって本当は稽古なんて嫌い。でもしなきゃ勝てないから」
って言ってたのも意外だった。
だが、嫌い事を「やらなきゃダメだから」の一言でやれちゃうのが、
単純だが彼の凄さなんだろうなと思う。
普通の人間はその単純なことができなくて凡人で終わっちゃうんだから。
>>556 新国技館の土俵に上がるってのが現役晩年のモチベになってたらしい
で実際に上がると、ス〜っとやる気がうせて
現役最後の取組みの日には「今日負けたら帰りが少し遅くなるから」って逝って出かけたんだと
558 :
待った名無しさん:2007/05/23(水) 23:34:04
年齢だけで考えれば、引退の頃だって、31,2歳。
栃若だったらバリバリの全盛期だし、千代の富士も優勝を重ねていた頃。琴桜にいたっては
まだ横綱になったかどうかぐらい。
結局北の湖は、若い頃に「最年少なんとか」と必要以上に騒がれたり、自分もけが、病気をして
いるにもかかわらず、他の横綱大関陣が休場、引退など相次ぐ中で責任を取って土俵に
上がり続け、無理に無理を重ねてきたのが、寿命を縮めてしまったのかも知れないな。
相撲の形も激動期だったと思う。軽量、技巧派がひしめいていた時代から、大型時代に変わりつつ
あった頃。千代の富士のような例外もあるが。今までないタイプの相撲が増えていく中で、
第一人者であり続けることは容易ではなかったと思う。
559 :
待った名無しさん:2007/05/24(木) 00:36:03
>>547 でも、若嶋津には右上手十分になりながら負けたし、
隆の里にも決めだされた。悲しかったけどもう第一人者
ではなかったよ。
560 :
待った名無しさん:2007/05/24(木) 10:08:24
盛者必衰というのかな、この人が全盛期の頃ああなるとは夢にも思わなかった。
とにかく初土俵以来まったく休場が無かったもんな。
勿論衰えたのは膝の故障が一番の原因だけど、今思うと56年春の輪島の引退で気が抜けたんじゃないかな?
輪島が引退したとき『ポッカリ穴が開いたみたいだ。あの横綱とはいつも長い相撲になり、
負けて悔しい思いもしたし、勝って嬉しい思いもした』とラジオで聞いたのをはっきり覚えている。
玉の海の急死で1年間スランプに陥った北の富士みたいな心境だったのではないか?
60年彼が引退したあと、民放で輪湖と貴ノ花の三者が会談した番組があった。
その中でも、北の湖は輪島の方を向き『輪島さんが引退したとき、寂しかったですよ』と言った。
その目はウソが無い潤んだ目だった。
現在発売中の大相撲熱闘譜 北玉・輪湖時代の中でも輪島のことを実に熱心に書いている。
あのテレ屋で情緒的な言葉など言わない北の湖が『あの人がいたから頑張れた。今、改めてそう思う』
と結んでいるよ。
>>560 輪島も『北の湖という偉大な横綱をライバルとさせてもらったことは
私の人生のなかで最高の励みであり、鼻が高いこと』と言っているよ。
俺はお互い今でもこう言える二人の関係は素晴らしいと思う。
ただ、俺が残念に思うのは二人の対戦で、千秋楽結びの全勝対決がなかったこと。
あの53年名古屋14日目の水入りの全勝対決が千秋楽結びであったなら・・・
おそらく大相撲史上さん然と輝く名勝負No1になっていたよ。
その前の夏場所までは千秋楽結びだったのになあ・・・
正直、北の湖と輪島は好対照な存在だったと思う。引退後も。
でもあの2人は、紛れも無くライバル、お互いに認め合う真のライバルだった。
>>560 >>561 のような話を聞くと、本当にそう思う。
563 :
待った名無しさん:2007/05/27(日) 00:04:34
禿同
輪湖は栃若 柏鵬ほどの華やかさはないが優勝回数 対立の多さではNo1じゃないだろうか
564 :
待った名無しさん:2007/05/27(日) 00:18:31
北の湖って、そんなに強かったんですか?
知らないんです。教えて下さい
565 :
待った名無しさん:2007/05/27(日) 08:09:18
>>549 ここ最近は、ソフトバンクとドルジか。
まさに大陸(朝鮮と蒙古)に征服される日本を象徴しているな。
566 :
待った名無しさん :2007/05/29(火) 11:14:48
>>563 俺は柏鵬時代からリアルタイムで見ている。
でも柏鵬時代とは名ばかりで、実際大鵬の独走時代だった。
実力は五分近かったが、柏戸は取りこぼしが多く、優勝争いで大鵬に対抗できず独走を許した。
確かに全勝決戦を2回、優勝決定戦も2回やっているが、内容は大味で早い相撲だった。
それに横綱同士の対戦でも大鵬の叩き込みで簡単に勝負がついた相撲も4番ほどあった。
これは柏戸が身体が硬く、相撲も速攻で前に出るという一本槍の相撲だったことに原因がある。
それに二人とも休場が多く、9年半戦ったのに対戦が37回しかない。(ちなみに輪湖は8年4場所で44回対戦)
むしろ大鵬は昭和30年代後半は佐田の山と大熱戦の相撲が多く、水入りも2番ある。
いずれにしても、輪湖若三強の時代の方が断然面白く内容も素晴らしい。
>>561 全勝決戦は過去4回ある。
昭和35年春場所 ○若乃花(寄り切り)栃錦●
昭和38年秋場所 ○柏戸(寄り切り)大鵬●
昭和39年春場所 ○大鵬(すくい投げ)柏戸●
昭和58年秋場所 ○隆の里(つり出し)千代の富士●
この中で一番長い相撲は栃若戦だけど、水入りじゃなかった。
確かに昭和53年名古屋場所14日目の輪湖の水入りが千秋楽結びだったら
大変な名勝負として残るだろうね。
二子山親方(若乃花T)も輪湖が対立していた頃、『二人の全勝同士の対決が見たい』
と向正面のゲストに来たとき言っていたことがあるよ。
まあ夢と終わったけど、そう言われるくらい当時の輪湖対決は内容が素晴く、
今でも伝説の名勝負として語り継がれている所以だよ。
568 :
待った名無しさん :2007/05/29(火) 13:14:50
>>567 その全勝同士の対決、38年秋を除いて勝負が終わったあと、お互い顔を見合わせている。
それだけ横綱同士が全勝同士で対決するということはお互い感慨深いんだろうw
569 :
待った名無しさん:2007/05/30(水) 18:38:00
昭和55年春場所千秋楽、前日18回目の優勝を遂げた北の湖は結びで若乃花Uと対戦した。
消化相撲とはいえ、立ち合い若乃花Uが右で前ミツを素早く引き、引き付けて北の湖を
棒立ちにして一気に寄り切った。
負けた北の湖は「立ち合い腰が高かった」と言ったが、俺は当時若乃花Uは横綱昇進後
北の湖に2勝10敗となかなか勝てず、彼が北の湖を倒す新しい手を考えたと思った。
それまでの若乃花Uは北の湖戦は右で横ミツを取りに行く戦法で前ミツは初めてだったからだ。
でも、俺の考えは甘かった。
次の夏場所千秋楽結びで北の湖(1敗)−若乃花U(2敗)の決戦の仕切り中、北出アナが
「場所前の稽古場で若乃花が春場所と同じく右前ミツを取りに行くと北の湖は左でキメて
小手投げで転ばした。若乃花はこのとき、『あっ!』と声を上げ、ビックリした顔をして
北の湖を見ていましたた」とレポートした。
結局夏場所、北の湖が立ち合い低く踏み込み、右で上手を浅くがっちり引き寄り切った。
当時の北の湖は全盛期で、立ち合い鋭く踏み込めば、小細工など全く通じないほど強かった。
>>569 北の湖が3連覇したときだね。
当時の北の湖には若乃花や輪島など四つ相撲ではなかなか勝てなかった。
でもこの55年春は朝汐に叩き込みで負け、次の夏も叩き込みを恐がってか?立ち合いまったく踏み込まず、押し出された。
結局、朝汐は対北の湖戦では突き、押し、叩き、立ち合いに変化、左四つ一気の寄りなど何をやってくるかわからなくなり、その後4年近く苦手になる。
当時、輪湖を尊敬していた俺は、輪島が三重ノ海に8連敗、北の湖が朝汐にやりたい放題やられるのが悔しかった。
571 :
待った名無しさん:2007/05/30(水) 23:24:57
>>569 俺もその相撲は覚えている。
若乃花は前褌の真ん中を素早く取って寄り切ったなw
その前の初場所、北若は水入りの大相撲を取って、最後北が上手投げで勝った。
結局北の上手を切って引きつけて寄ろうとして身体を密着させると取られてしまう。
それに巻き替えも早い。
どうしても勝てないと思い、思い切った策に出たんじゃないかな?
あとで振り返ると、55年春〜名古屋で3連覇して20回の優勝を果たしたときがピークだった。
そのあと4年半横綱を務めたが、優勝は僅か4回しかできなかったもんな。
昭和51年の秋場所初日の中入りだったと思う。
横綱・大関勢揃いの連合稽古が出羽の海部屋であったのがテレビで映し出された。
北の湖は幕内力士相手にちぎっては投げ、ちぎっては投げで圧倒的強さを発揮。
これを輪島が見て「もう見ていられない。俺がやる」と土俵に上がり、北の湖と連続11番申し合いをやった。
結果は北の湖の6勝5敗。
当時の輪島は「北の湖に負けるようになったら俺の相撲人生は終わりだ」というくらい必死で対抗していた。
>>572 確かに。輪島が北の湖に必死で対抗していた昭和51〜52年、北の湖の強さを次のように語っている。
Q.北の湖を強いと思うか?
輪島・『強いよ。組んでいても手が痺れるし、名古屋で勝ったときも2,3日腕がなまって箸が握れなかった。
本当に肌で強さを感じるね』
(「別冊NHKウイ−クリ−ステラ大相撲特集昭和52年 秋場所」より抜粋)
Q.北の湖について
輪島・『若さムンムン、馬力モリモリ、彼がいなかったらもっと楽に優勝できるのに・・・。
でも逆に彼がいるから励みになる。とにかく俺にとっては最強の好敵手』
(「相撲」昭和53年 1月号・初場所展望号・・九州場所優勝した輪島に100の質問から抜粋)
574 :
待った名無しさん:2007/06/02(土) 11:06:09
>>573 北の湖は昭和49年名古屋で逆転優勝された屈辱を教訓に対輪島戦について
「攻略法として、おっつけにきた時、右から上手投げを打つようにした。
それと長い相撲を心掛けるようにした。上手を取ったとき、重心を相手に
かけるようにした。そうすると下手の方が疲れが激しくなるから、それから
攻めていった。それとガップリなった方が取りやすいので相手が上手を取って
くれるような体勢に持っていった。」 と言っている。
つまり北の湖は右上手を取ると重心を輪島の左腕に乗せ、圧力をかけていた。
輪島が組んで手が痺れるとか、腕がなまったというのは北の湖の体重だけでなく、
この圧力もあった。
それを乗り越えての52年名古屋のあの全勝優勝はまさに執念だった。
本当にあのように疲れ果てた輪島は見たことがなかった。
575 :
待った名無しさん:2007/06/02(土) 11:35:50
北の湖の全盛期の強さを物語る発言集
千代の富士『やっぱり横綱は強い。壊されなくて良かったよ(笑)』S53年名古屋初対戦のあと
金城『強いなんてもんじゃないよ。これでも同じ人間かと思うと嫌になる』S53年名古屋千秋楽のあと
播竜山『いつも稽古つけてもらっているが、岩のようにビクとも動かない』S53年秋千秋楽翌日のスター千一夜で
>>575 俺は当時、柔道の山下泰裕でも連れて来ないと北の湖は倒せないと思っていたよw
それくらい当時の山下と北の湖はずば抜けて強かった。
>>576 山下といえば引退直後に某誌で対談企画をやっていて
北の湖がゲストだった時は、人柄も含めて諸手を挙げて絶賛してた
北の湖のほうも気を良くしたわけじゃないんだろうが絶対に口にしない
若手というか新弟子時代のエピソードを嬉々として話してた
曰く、「大通り脇で蹲踞の姿勢をとらされて『青森ナンバーの青い車が通るまで!』って2時間その姿勢のままだった」とか
「ハラの下に五寸釘を立てられて、腕立て伏せをやらされた」とか結構危ない内容だったw
人差し指をまわしに入れて食い込みを直し、塩を撒いた後
そこを舐める癖が笑えた。
懸賞を取る仕草も手刀を切るのが早く、
金に執着してる感じがした。
懐かしいなぁ。
ていうか動作・所作の類は全部早かったじゃん。
横綱土俵入りなんて輪島の半分くらいの時間でやってたし。
金に執着とは思わなかったけどなあ。ひょっとして、ネタ?
580 :
待った名無しさん:2007/06/03(日) 10:38:28
北の湖は記憶力抜群で、前相撲以来の自分の相撲を殆ど覚えていると聞いた。
ときにはそれが仇となり、意識過剰になりすぎて同じ相手に連敗した。
朝汐戦がその典型で、S55年春に叩き込みで負けると次の夏は立ち合い一歩も
踏み込まず一気に押し出され、S 56年夏に立ち合いの変化で負けると次の名古屋は
自分が立ち合い変化にいき残され相手の突き押しをまともに胸を出して食らい、
尻モチついて土俵下まで転落した。
その後、朝汐には自信を持たれて散々たる対戦成績となった(6勝12敗1不戦勝)
大鵬は柏戸以外の下位の相手には殆ど連敗していないし、今の朝青龍も最近の白鵬戦
以外は絶対に連敗しない。
北の湖があれだけの地力を持ちながら思ったより優勝回数など伸びなかったのは、
S49年〜52年の輪島の存在、晩年の膝の故障が最大の原因だが、上記のように
下位の力士に意識過剰になり連敗するという癖が横綱在位期間ずっと続いたことも
一因である。
581 :
580:2007/06/03(日) 10:41:51
↑7行目右端は“(6勝12敗1不戦敗)”に修正
>>580 確かに言うとおりだが、朝汐戦だけが異常で晩年の上位陣に対しての4〜5連敗以外は
関脇以下の力士に対しては2連敗で食い止めている。
>>474 俺は580よりあなたの意見に近い。
北の湖は179cm、165kgと重かったが、身長、リーチがなく、結構それが欠点になっていた。
彼が下位の力士に連敗するのもそういう体質面や技術面にも原因があったと思う。
583 :
待った名無しさん:2007/06/03(日) 13:07:47
北の湖、衝撃の敗戦の数々
1 昭和56年名古屋14日目(対朝汐) 前日まで最高の内容で13連勝中だったが、立会いに変化をしたのが裏目に出て朝汐の突き押しに吹っ飛ばされ、土俵下に尻から落ちる惨敗。今にして思えば、北の湖の衰退への序曲となった一番。
2 昭和58年初8日目(対若島津) もろ差しで若島津を土俵際まで寄り立てるも難なく残され、最後は上手出し投げで土俵中央に四つんばいにさせられる惨敗、翌日から休場。北の湖の衰えをまざまざと見せつけられた。
3 昭和59年初13日目(対千代の富士) 当時隆の里と3場所連続で楽日相星決戦中の千代の富士に、浴びせ倒されて尻から土俵に崩れ落ちる惨敗。この時、北の湖はこのまま終わってしまうのではないかと思った。
584 :
待った名無しさん:2007/06/03(日) 13:46:05
負けて「寂しそうに花道を帰っていく北の湖・・」って実況されていたのが
いまだに子供心に残っています。
昭和50年代後半頃のことだと思うけど・・強い北の湖をリアルタイムで見れ
なかったのが残念です。
585 :
待った名無しさん:2007/06/03(日) 14:49:55
>>566 悲しいかな。大鵬は、佐田の山のことをお得意さん扱いだけれど、
柏戸に対してかなりの苦手意識を持っていた。
大鵬は、柏戸の速攻に手を焼いていた。柏戸の取り口を考えると
柏鵬の対決があっけない相撲になるのは、仕方ないと思う。
586 :
待った名無しさん:2007/06/03(日) 15:44:22
何だかんだ言っても貴乃花よりは弱いよ。
587 :
待った名無しさん:2007/06/03(日) 15:54:48
それはないな。
588 :
待った名無しさん:2007/06/03(日) 20:31:59
先月の夏場所は白鵬が15戦全勝なのに対し、朝青龍が10勝5敗だった。
奇しくも昭和53年初場所北の湖が15戦全勝に対し、輪島が10勝5敗と
全く一緒だった。夏場所の朝青龍と29年前の初場所の輪島は、ともに初日
から9連勝で10日目に初黒星を喫した後11日目は勝ったものの12日目
から千秋楽まで4連敗と全く同じ星取表になった。29年前の北の湖はこの
場所以降5連覇を果たし、黄金期を迎えたのに対し、輪島は休場が多くなり
優勝もほとんど出来なくなった。昭和53年初場所は、輪湖の主導権が入れ
替わる分岐点になったと思う。果たして先月の夏場所も朝青龍と白鵬が相撲
の主導権が入れ替わる分岐点にあたる場所になるのだろうか。
589 :
待った名無しさん:2007/06/03(日) 20:41:57
ちょうど5歳違いってのも同じだし。どうなるかな。
590 :
待った名無しさん:2007/06/04(月) 19:28:14
591 :
待った名無しさん:2007/06/04(月) 21:16:39
グラフとセレシュその他とか、
カール・ルイスとベン・ジョンソンその他とか、
一見主役が入れ替わったように見えても長持ちする選手っているからな。
まだ白鵬>朝青龍と考えるのは早計だよ。
ここは北の湖スレか。失礼。
592 :
:2007/06/04(月) 21:32:53
\/
________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | |
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /|
|. \. └┴┘ ./ .|
\ /
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
593 :
待った名無しさん:2007/06/04(月) 23:18:23
長い相撲伝統を壊し 角界を遂に崩壊に至らしめた貴君の功績は現役時代より 偉大である
594 :
待った名無しさん:2007/06/05(火) 09:51:12
北の湖はなぜ朝潮と相性が悪かったか?
北の湖の7勝13敗(不戦敗1含む)という不本意な成績に終わっている。
自分の相撲を忘れてしまっていたとコメントしているとともに、遠まわしに
「朝潮の顔がおかしくて、力が抜けた」とも言っている。
いずれも全盛期を含めてのことである。
北の湖はせっかちな点があり、立ち合いまでが速いため、相手が遅ければ
遅いほど勝負を急ぐところがあった。
朝潮を苦手としたのもこのためとの見方がある。
朝潮は立会いまでの動作が遅く、相手が横綱でも合わせようとしないので、
ますます苛立ったのではないかというわけだ。
>>594 北の湖が朝汐に分が悪かったのは、取り口の相性もある。
北の湖は同体型の琴風は20勝3敗とカモにした。
逆に朝汐は琴風に11勝16敗とやや苦手にした。
58年初朝汐が14勝1敗で優勝できなかったのも琴風に本割、決定戦と負けたからだ。
つまり、元来四つ身で右の前褌取りで立合いが一定している琴風は取り易かったのに対し、
頭からぶちかまし、押し、突き、叩き、立ち合いの変化もある朝汐は捕まえにくかった。
琴風は北の湖戦と同様の理由で千代の富士、隆の里にも彼らが大関になった頃からカモにされた。
596 :
待った名無しさん:2007/06/05(火) 12:34:54
千代の富士が琴風をカモにしたのと、現在朝青龍が琴光喜をカモにしているのがカブる。
琴風も琴光喜も彼らが関脇時代まではライバルで対戦成績も良かったのに、彼らが大関になってから
まったく歯が立たなくなった。
597 :
待った名無しさん:2007/06/05(火) 13:44:34
>>583 56年名古屋千秋楽に横向きで土俵を横断したのも衝撃的だった。
全盛期ならありえない負け方。
朝汐戦を境にあそこまでガラッと相撲が変わるものなのかと思った。
598 :
待った名無しさん:2007/06/05(火) 13:47:18
衝撃的な敗戦というと隆の里に首投げで宙に浮かされた相撲が一部では有名じゃない?
俺は見たことないけど。
599 :
待った名無しさん:2007/06/05(火) 14:55:00
隆の里の首投げの頃は北の湖は明らかに衰え晩年を迎えているのがみんなわかってたから‥
衝撃的だったのはやはり56年名古屋の14日目と千秋楽でしょうね。
600 :
待った名無しさん:2007/06/05(火) 15:58:48
>>596 琴風、千代の富士、隆の里は
琴風<千代の富士<隆の里<琴風というじゃんけん状態の印象がある。
しかし
>>262-263を見ても、
晩年ですら中日までに3敗以上したのが
56九、58初、59初、59秋、 59九、 60初だけなんだから、
最後まで横綱らしい強さだったんだな。
601 :
待った名無しさん:2007/06/05(火) 17:04:33
>>599 みんな分かってたって言うけど、以前までの相撲板だと衝撃の一番という語り方をされてたよ。
602 :
待った名無しさん:2007/06/05(火) 18:40:40
>>596 >>600 隆の里ー琴風戦だが、S52名古屋〜S58初までは琴風が16勝4敗で断然リードしていたが、
S58夏〜60名古屋は隆の里が9勝1敗で盛り返した。
結局通算では17勝13敗で琴風が勝ち越した。
隆の里は苦手の琴風に対し、立ち合い頭から当たり、左で前ミツを取って琴風の出足を
止められるようになってから逆に琴風をカモにし出した。
でも、それまでの対戦成績があまりにも差がついていたので通算では追い付かなかった。
603 :
待った名無しさん:2007/06/05(火) 19:40:33
千代の富士も琴風に最初5連敗し、そのあと21勝1敗とカモにした。
千代の富士も隆の里も琴風に勝てるようになってから、大関→横綱と大躍進している。
当時、琴風の出足、ガブリ寄りは上を目指す者にとって壁になっていた。
若嶋津は琴風が苦手でその壁は破れなかったな。
604 :
待った名無しさん:2007/06/05(火) 21:43:19
若嶋津は千代の富士に3勝23敗とまったく歯が立たなかったが、北の湖には
7勝5敗と分が良かったな。
まあ、北の湖は晩年で膝の故障でボロボロのころだったので勝てたと思うが、
相撲の取り口からして貴乃花と同タイプだったのによく勝てたもんだ。
この辺にも北の湖が昭和56年秋場所以降いかに衰えて行ったかわかる。
605 :
604:2007/06/05(火) 22:04:01
↑すまん、3行目は“貴乃花”じゃなく、“貴ノ花”に訂正
>>577 昭和50年代、北の湖と山下の強さを見てきた者として大変興味深いw
俺は昭和60年初場所、北の湖が引退した翌日スポーツ新聞を買い集めたが、
柔道家山下泰裕の談話が載っていたのを覚えている。
『北の湖関はその真面目な土俵態度が好きだった。ご苦労様でした』とか書いてあったw
607 :
待った名無しさん:2007/06/06(水) 06:25:56
「横綱最盛期強剛番付/年六場所制」
北の湖 超横綱
貴乃花 大横綱 大 鵬
千代の富士 同張出 朝青龍
輪 島 名横綱 若乃花初代
栃 錦 同張出
玉の海 強横綱 北の富士
曙 同張出 柏 戸
武蔵丸 凡横綱 若乃花二代
隆の里 同張出 北勝海
佐田の山 弱横綱 三重ノ海
旭富士 同張出 朝 潮
大乃国 駄横綱 琴 桜
千代の山 同張出 栃ノ海
双羽黒 惨横綱 若乃花三代
608 :
待った名無しさん:2007/06/06(水) 10:07:01
>>607 大体同意見だが、強横綱は正が曙、武蔵丸で、張出が柏戸、玉の海だと思う。
俺はリアルタイムで柏鵬時代から見てきたが、北の冨士は強い横綱じゃなかった。
玉の海とは左四つで速攻で攻めれば勝てたが、ガップリで長引けば地力負けしていた。
右四つでは問題ないくらい玉の海の方が強かった。
曙、武蔵丸の超重量級はガップリなら史上最強だろう。
柏戸も左前ミツ、右おっつけのツボにはまれば、大鵬も一直線に持っていかれた。
玉の海も右四つ左上手の型が絶品で、昭和45年秋から46年名古屋まで84勝と凄い充実ぶりだった。
北の冨士は優勝10回、全勝3回したが、地力的には凡横綱の東の正だと思う。
609 :
待った名無しさん:2007/06/06(水) 10:24:31
個人的に北の湖ー貴乃花、千代の富士ー朝青龍の対決を見てみたいw
北の湖ー貴乃花は150キロを超える四つ相撲の実力者同士で迫力ありそう。
千代の富士ー朝青龍はスピードと巧さ、集中力、何より二人とも身体は小さく、
気が強い者同士だけに面白そうw
610 :
待った名無しさん:2007/06/06(水) 12:23:29
これで十五日間やったら、こんなところで双羽黒の初優勝という意外な結果に。
611 :
待った名無しさん:2007/06/06(水) 21:53:36
>>608 北の富士は、強い時と弱い時と力の差が歴然としていたからね。
サッカーのイタリア代表みたいもんだよ。昨年のW杯では、信じられない
ほどの強さを発揮して優勝したけど、5年前の日韓大会では、全くいい
ところが無くてかろうじて決勝トーナメントに進出したものの1回戦で
あっけなく負けたからね。
>>611 >かろうじて決勝トーナメントに進出したものの1回戦であっけなく負けたからね。
おまえ在日か?w
613 :
待った名無しさん:2007/06/06(水) 22:26:29
そりゃ、意識過剰ってやつでしょ。
客観的な評価だと思うが。
614 :
待った名無しさん:2007/06/06(水) 22:59:37
「横綱最盛期強剛番付/年六場所制」
北の湖 超横綱
貴乃花 大横綱 大 鵬
千代の富士 同張出 朝青龍
輪 島 名横綱 若乃花初代
栃 錦 同張出
曙 強横綱 武蔵丸
玉の海 同張出 柏 戸
北の富士 凡横綱 若乃花二代
隆の里 同張出 北勝海
佐田の山 弱横綱 三重ノ海
旭富士 同張出 朝 潮
大乃国 駄横綱 琴 桜
千代の山 同張出 栃ノ海
双羽黒 惨横綱 若乃花三代
615 :
待った名無しさん:2007/06/06(水) 23:21:37
616 :
待った名無しさん:2007/06/06(水) 23:27:47
>>595 ということは、今の時代にいたら千代大海を苦手にしそうだな。
617 :
待った名無しさん:2007/06/06(水) 23:47:44
「年六場所制入幕力士生涯戦績強剛番付」
大 鵬 超横綱 千代の富士
北の湖 大横綱 貴乃花
朝青龍 名横綱 輪 島
曙 強横綱 柏 戸
北の富士 凡横綱 若乃花二代
武蔵丸 同張出 北勝海
佐田の山 同張出
悲横綱 玉の海
隆の里 辛横綱 三重ノ海
旭富士 弱横綱 大乃国
若乃花三代 同張出 魁 皇
琴 桜 同張出
栃ノ海 低横綱 双羽黒
618 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 01:50:50
小錦は少横綱・低横綱より格上西は豊山、張出で千代大海と貴ノ浪
619 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 02:00:40
「年六場所制入幕力士生涯戦績強剛番付」
大 鵬 超横綱 千代の富士
北の湖 大横綱 貴乃花
朝青龍 名横綱 輪 島
曙 強横綱 柏 戸
北の富士 凡横綱 若乃花二代
武蔵丸 同張出 北勝海
佐田の山 同張出
悲横綱 玉の海
隆の里 辛横綱 三重ノ海
旭富士 弱横綱 大乃国
若乃花三代 同張出 魁 皇
琴 桜 同張出
小 錦 惜横綱 豊 山
貴ノ浪 同張出 千代大海
同張出 貴乃花(大関)
栃ノ海 ?横綱 双羽黒
620 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 03:33:22
>>619 ほぼ同意見
ただし魁皇は惜横綱
それと末尾は
栃ノ海 誤横綱 双羽黒
621 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 03:39:55
正しい意見だ。賛成!!
622 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 03:47:19
「年六場所制入幕力士生涯戦績強剛番付」
大 鵬 超横綱 千代の富士
北の湖 大横綱 貴乃花
朝青龍 名横綱 輪 島
曙 強横綱 柏 戸
北の富士 凡横綱 若乃花二代
武蔵丸 同張出 北勝海
佐田の山 同張出
悲横綱 玉の海
隆の里 辛横綱 三重ノ海
旭富士 弱横綱 琴 桜
魁 皇 惜横綱 小 錦
若乃花三代 駄横綱 大乃国
豊 山 仮横綱 貴ノ浪
千代大海 同張出 貴乃花(大関)
栃ノ海 誤横綱 双羽黒
623 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 03:48:25
武蔵丸が凡横綱とは笑止千万、最低でも強横綱以上だ。
624 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 03:50:56
北の湖は武蔵丸には勝ち越せない、いいとこ互角
625 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 03:55:05
626 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 03:57:19
北の湖の立ち会いの当たりなんて武蔵丸と比べたら虫けらだぞ
そもそも北の湖は体格を生かすタイプで170キロしかない、武蔵丸は
230キロもある。ハワイ勢には正直通用しない。
627 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 03:59:23
そもそも武蔵丸が北の湖や輪島に負ける姿なぞ想像つかない。
北の湖は動きが速いので結構接戦にはなりそうだが圧力比べに
なれば北の湖は敵ではない。
628 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 04:00:15
武蔵丸17-13北の湖
こんなもんだよな
629 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 04:01:08
630 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 04:03:09
北の湖は私も認めている、ただ武蔵丸に勝ち越すのは不可能。
それは周知の事実であるが輪湖時代での功績が霞むわけではない。
北の湖はあくまで輪湖時代で評価するべき、ハワイ勢と比較すれば
不利な要素が多すぎる。
631 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 04:04:47
おれは武蔵丸のファンだったが冷静に「生涯戦績強剛番付」という
点では、戦暦とその時代の存在感を考えると
>>622は良く出来てると
思うな。残念だけど。あと2年横綱を張れてたら強だったな上がった
ばかりの朝青龍なら余裕で勝ってただろう。最後はやはり怪我で泣いた。
北の湖も貴乃花も曙も柏戸も同じく怪我で泣いた。
それだけハードな地位なんだろうな横綱は。
632 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 04:06:05
武蔵丸相手に右四つに組めば右差しで瞬殺、左四つでもがっぷりなら
体力負け、お互い上手を取れない状態でも圧力負けする。北の湖が
四つで勝つなら左四つに組み武蔵丸に上手を与えず自分は上手を取ると
言う体制にならなければ無理。あとは動き回って勝機を掴むかだな。
正直正面から武蔵丸を攻略するのは難しい。
633 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 04:07:41
武蔵丸は瞬間風速なら史上最強、それは結論が出ている。在位期間の短さを
考慮しても強横綱以上は確実。それ以下にする人間がいれば目が膿んでると
しか言いようがない。
634 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 04:08:59
武蔵丸は上半身の強さに比べて下半身に脆さがあり安定感に欠けていた。
これは曙にも共通した点だが一発の馬力、破壊力はあるがどこか脆さも
同居していて決して盤石とは言い難かった。
これは輪島や北の湖、千代の富士の好調時の鉄壁の取り口とは決定的に
違うところだ。
635 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 04:09:28
「年六場所制入幕力士生涯戦績強剛番付」
大 鵬 大横綱 千代の富士
北の湖 大横綱 貴乃花
朝青龍 名横綱 輪 島
曙 強横綱 武蔵丸
北の富士 凡横綱 若乃花二代
柏 戸 同張出 北勝海
佐田の山 同張出
悲横綱 玉の海
隆の里 辛横綱 三重ノ海
旭富士 弱横綱 琴 桜
魁 皇 惜横綱 小 錦
若乃花三代 駄横綱 大乃国
豊 山 仮横綱 貴ノ浪
千代大海 同張出 貴乃花(大関)
栃ノ海 誤横綱 双羽黒
636 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 04:25:18
時代を超えての対戦を想像するのはゾクゾクするけど、その時代での比較でないと
評価はむりだろな。
>>632なんて画像が浮かぶよ、そもそも朝潮を全盛期に
苦手にしてた訳だから。朝潮と武蔵丸では格が違うしな。
ただ輪湖時代から千代までの北の湖の存在そのものは正に怪物だったことは
間違い無い。
>>614の横綱最盛期強剛番付はいい評価だとおもう。
そこでは武蔵丸はやはり強横綱だったんでうれしかった。
637 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 04:33:46
ハワイ先生
ハワイ先生の文章も表情豊かになってきたな
639 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 05:05:59
>>632 相撲のルールが「直線的な動き限定」であれば君の意見は正しいかもしれない。
だが相撲は土俵という円の中における自在な動きの中での勝負だ。
結論からすると武蔵丸が昭和50〜54頃までの北の湖と戦ったとしたら
上手投げで転がされるか、あるいは横に振られてバランスを崩されて
腰が棒立ちになって寄り切られるかのどちらかが多いだろうね。
640 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 05:44:23
>>614 横綱最盛期強剛番付で朝青龍が超横綱になるためには、75勝ペースであと
2年てとこかな。
綱8年で優勝30なら5割ペースで22場所か。
ちょっときついか。
綱10年で優勝30なら3割ペースで34場所これなら
>>635で大横綱だろう。
>>635の大 鵬 大横綱 千代の富士は超横綱の間違いだな。
なら朝青龍は生涯戦績強剛番付では超横綱だな。
これで白鵬も同じペースなら名横綱は決定的。
白鵬にいきなり覇権を譲ったら7連覇と年間84勝がかなり霞むだろうな。
北の湖が優勝20回位のときNHKの杉山アナは40回は行けるんではって言ってたよな。
北出アナは雑誌で25回位って書いてたよな。朝青龍も稽古しないと大怪我して
あと3年位でガタがきて涙の復活優勝とかになって結局22回位で終わったら
名横綱で止まり白鵬が大横綱として君臨し把瑠都と琴欧洲と稀勢の里が脇役的な存在で
それぞれ強・悲・弱位で時代が過ぎて行くんだろうな。
だれも予想だにしなかった豊ノ島が2年後技能大関豊の島となり、さらに1年後
怪我に悩まされながらも不屈の精神で横綱豊乃島と化けて時津風だが栃錦の再来と
騒がれその年に朝青龍が29歳で無念の引退、豊乃島は37才まで8年も綱を張り
朝青龍と在位期間で並び、優勝回数では10回と朝青龍の半分にも満たないものの
生涯戦績強剛番付では名横綱としては因縁の朝青龍と肩を並べたのである。
化けたきっかけは朝青龍との稽古場での大怪我からの奮起が起因とされ是こそ
怪我の功名であり、反目に豊ノ島の活躍が朝青龍の負い目からの空回りで強引な
取り口が祟り7場所連続全休の大怪我に繋がり白鵬の独走を許してしまったのである。
なんちゃって!!
641 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 05:45:46
「年六場所制入幕力士生涯戦績強剛番付」
大 鵬 超横綱 千代の富士
北の湖 大横綱 貴乃花
朝青龍 名横綱 輪 島
曙 強横綱 武蔵丸
北の富士 凡横綱 若乃花二代
柏 戸 同張出 北勝海
佐田の山 同張出
悲横綱 玉の海
隆の里 辛横綱 三重ノ海
642 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 11:16:56
北勝海なんて何で8回も優勝したんだ?w
突っ張って、押して、いなして、相手を横向きにさせ、どんな手を使っても勝つ相撲。
四つに組めば何の芸もなく地力もなかった。
双羽黒、大乃国、旭富士に捕まって何度も負けている。
弱横綱だろう。
>>642 北勝海は横綱どころか、大関の北天佑、若嶋津、霧島にも四つに組めば勝てなかったw
四つに組ませないよう必死で動き回り、自分だけが相撲を取り相手に相撲をとらせない。
8回も優勝したのは千代の富士と当たらなかったこと、取りこぼしが少なく安定感があった。
記録はいいが、強いという記憶は殆どないねw
>>627 >そもそも武蔵丸が北の湖や輪島に負ける姿なぞ想像つかない。
輪島はともかく、北の湖が武蔵丸に負ける姿のほうが想像がつかないよ
カチ挙げで突進を止めて、右上手を引いたら上手投げか引きつけて寄りで終わりだろ?
リーチ差があるぶんvs曙のほうが苦戦しそうな希ガス
ちなみに北の湖と同タイプ(というか、北の湖を弱くした感じ)の魁皇と武蔵丸の通算成績はどんな感じだったのでしょうか?
646 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 13:26:19
朝潮、琴櫻、隆の里は優勝は5回以内に終わって短命だったが、剛の横綱だったな。
朝潮は右上手、左手が相手の脇に入りわり出しの体勢になると栃錦、若乃花も適わなかった。
琴櫻はブチかましの破壊力が凄く、猛牛と恐れられた。
四つでも左上手を取ると力任せの吊りや引き付けての寄りは誰も対抗できなかった。
隆の里は右四つ左上手を取ると物凄い怪力で引き付け、相手を吊り上げた。
3人に共通するのは脇が甘く、下半身が硬く相撲が下手なこと。
そこを相手に付け込まれ、取りこぼしも多かった。
横綱にはなれなかったが、貴ノ浪や魁皇もこの部類にいるな。
魁皇には「平成のおしん横綱」を期待。
>>646 それに対し、相手に力を出させず、巧さ、早さ、気迫で勝つのが栃ノ海、三重ノ海、北勝海、旭富士、若乃花Vだ。
あと地力はあったが、巨漢の大横綱と同時代になり体力不足で泣いたのが佐田の山、若乃花Uだ。
逆にずば抜けた体格だったが、取りこぼしが多く期待外れに終わったのが双羽黒、大乃国だろう。
649 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 13:50:40
白鵬は、大鵬、貴乃花のように身体が軟らかく、上下バランスの取れた素晴らしい体格だな。
組んでも離れてでも相撲が取れる。
不知火型=短命のジンクスもあるが、35代 双葉山、48代 大鵬、55代 北の湖、58代 千代の富士、
65代 貴乃花、68代 朝青龍と大横綱は必ず“5”か“8”の代の横綱だ。
このジンクスも覆すか見ものだなw
身体が柔らかい割に四股が高くない。
千代の富士が台頭してきたとき、北の湖が朝汐を苦手にしていなければ
果たして千代の富士は横綱になれただろうか?
大関昇進がかかった初場所では、千代の富士が14連勝したのに対し、
北の湖は朝汐に1敗してしまう。もし北の湖が朝汐に負けていなければ、
本割で北の湖が勝って優勝だった。
そして、千代の富士の綱取りのかかった名古屋場所。初日に負けたあとは
連勝を続ける千代の富士だが、北の湖も全勝で突っ走る。しかし、14日目の
朝汐戦でへっぴり腰の無様な負けを喫し、同点で迎えた千秋楽で負けて千代の富士
優勝で横綱。
北の湖が朝汐に負けてさえいなければ、千代の富士はまだ横綱になるのに時間が
かかったはず、と思ったりして。
652 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 14:33:58
,. - ─── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', おじちゃんたち
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l どうしてはたらかないの?
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′
あのね、会社で2ちゃんを見ている人もいるんだよ。
654 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 19:11:31
>>652 俺は食品関係の仕事で今日は休みだったよ。
その代わり日曜日は出勤だよw
655 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 19:19:12
北の湖が武蔵丸を圧倒するとか本気で思ってるのなら目が膿んでるとしか言いようが
ない。立ち会いの当たりで武蔵丸を止めるどころか北の湖が逆にふっとばされる
のが関の山。武蔵丸のかちあげなんか食らおうものなら一発でやられる可能性すらある。
北の湖より腰が重く圧力のある全盛期の魁皇相手にも圧力だけで持っていった相撲が
何番もある。不調の場所に魁皇のとったりやいなしなどに翻弄されて負けたりしてたので
対戦成績はよくはないが実質武蔵丸は魁皇を圧倒していた、全盛期同士ならなおさら
圧倒していた。北の湖は正面からはまず勝てない、逃げ回ったり動きで翻弄してようやく
互角近いといったとこだな。武蔵丸17-13北の湖 これでも北の湖からしてみれば
大善戦だ。
656 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 19:31:10
>>輪島はともかく、北の湖が武蔵丸に負ける姿のほうが想像がつかないよ
カチ挙げで突進を止めて、右上手を引いたら上手投げか引きつけて寄りで終わりだろ?
かち上げで突進を止めることは不可能、逆にふっとばされるのは目に見えてる。
右上手を引いてもそう簡単に武蔵丸は動かせない、がっぷりになれば体力の差から
長い相撲になり武蔵丸が寄り切りで勝つだろう。北の湖が上手を引いて武蔵丸が
上手を引けない体制なら北の湖が有利だが北の湖は武蔵丸よりリーチも短く立ち会いの
圧力もないのでそうそうはそんな体制にはなれない。もしそういう体制になっても
魁皇ですらその絶好の体勢で武蔵丸を全く動かせなかったことがある。北の湖は
魁皇より腕力は弱い、正直武蔵丸相手に互角以上と言うのは無理がある。
657 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 19:59:59
もし北の湖と武蔵丸が対戦したらスピードの北の湖、パワーの武蔵丸に
なるだろうね。
無類のパワーがありながら武蔵丸は、12回しか優勝出来なかった。
貴乃花と曙が同時期にいたから仕方ない部分もあるけど。
658 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 20:04:53
武蔵丸の優勝回数の少なさは全盛期の短さが関係している。
全盛期に入ったのが11年5月、全盛期が終わったのが14年9月。本来後
2年は全盛期が続くはずだったが貴乃花の引退によって気力が無く
なってしまったのは残念。現実的に17年の前半くらいまでは取る体力が
あっただろう。全盛期同士の対戦なら間違いなく武蔵丸の方が有利だろう
武蔵丸の全盛期はどうにも手のつけられない強さを発揮し相手との
力の差も非常に顕著だった。北の湖はスピードも速いがやはりパワー
あっての相撲と言うのは否めない、パワーではどうにもならない壁が
存在する。北の湖の相撲では武蔵丸を崩すのは難しい、千代の富士なら
まだ武蔵丸や曙を攻略できそうだが。
659 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 20:24:14
ハワイ先生・・・
ハワイ先生…武蔵丸ばりの直線相撲。力に任せて、相手を言い負かそうとするも、このスレの住人に軽くいなされる。
このスレの住人…北の湖ばりの力もありながら、土俵を丸く使う相撲。少ない手数で確実に先生の弱点を衝く。
661 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 20:59:01
武蔵丸は突き押しや圧力だけではなく技術もかなりあった。北の湖と正面から
組んだら北の湖は武蔵丸を崩すのは難しい。北の湖がもろ差しになっても
武蔵丸に腕を極められたらどうにもならない。左四つがっぷりなら体力負けするのは
明白、上手く動きで翻弄してようやく接戦になる程度だろう。もちろん北の湖を
馬鹿にしてるわけでもないし北の湖は認めている。ただ北の湖の除去脂肪体重115キロと
いうのは当時では傑出した数字で北の湖の相撲も体格やパワーがあっての
ものだった。武蔵丸の除去脂肪体重は147キロ、北の湖の時代からしてみれば考え
られないような数字であり正直この壁は大きい。千代の富士のような出し投げや
いなしで相手の圧力をかわし逃げ相撲風に戦うスタイルならまだ攻略の要素も
あるが北の湖では厳しい。
ハワイ先生は、武蔵丸が朝潮的に個人間の対戦成績でリードすると言っているんじゃなくて、
北の湖と同時代に力士生活を送っていたとしたら、北の湖よりも優勝回数が多かっただろうと言っているんだよね?
俺は武蔵丸も好きだったから、結構応援していたけど、何のかんのと危なっかしさを感じていたよ。
貴乃花の強かったときなんか、関脇以下で勝てる可能性があるのは、
魁皇、琴錦くらいで、そこで勝てなければ後はハワイ勢に一縷の望みを託すという感じだったし、
朝青龍もそれに似た強さがあるけど、武蔵丸にはそういう安定感がなかったし。
「瞬間風速」と言ったって、武蔵丸の優勝はほとんどが13勝以下だし。
百歩譲って朝潮的に北の湖を個人的に得意にしたとしても、北の湖を全体の実績で抜くことはできないよ。
ライバルの輪島は時には高見山にポ〜ンともってかれた事はあったけれど
北の湖が正面から潰されたって記憶はないな
>>663 あえて言えば昭和53年秋場所か。
何度か寄りをこらえているうちに右足が滑って土俵外に出た一番。
665 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 23:17:18
>>655 >>北の湖より腰が重く圧力のある全盛期の魁皇
えりえね〜w
聞いたこともねーしw
666 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 23:32:19
>>662 同意。
曙や武蔵丸は腰高と脇の甘さという致命的な弱点を相手との圧倒的な体力差で
補っていただけのこと。
そのため動きがどこかぎこちなく、すばしっこい相手に少しかき回されると
バタついて不安定この上なかった。
彼らの一本調子で不細工な相撲は、輪島や北の湖、千代の富士の洗練された
それとは程遠かった。
667 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 23:33:12
その時代での実績と強剛としての存在で評価するなら北の湖VS武蔵丸=超横綱VS強横綱
で一件落着。
「横綱最盛期強剛番付/年六場所制」
北の湖 超横綱
貴乃花 大横綱 大 鵬
千代の富士 同張出 朝青龍
輪 島 名横綱 若乃花初代
栃 錦 同張出
曙 強横綱 武蔵丸
玉の海 同張出 柏 戸
北の富士 凡横綱 若乃花二代
隆の里 同張出 北勝海
佐田の山 弱横綱 三重ノ海
旭富士 同張出 朝 潮
大乃国 駄横綱 琴 桜
千代の山 同張出 栃ノ海
双羽黒 惨横綱 若乃花三代
668 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 23:44:09
佐田の山の位置とかに異論あるんだが
669 :
待った名無しさん:2007/06/07(木) 23:45:57
ハワイ先生フルボッコw
670 :
待った名無しさん:2007/06/08(金) 00:00:31
昭和59年秋の小錦出現以来、スーパーヘビー級が続々登場した。
小錦、北尾、大乃国、曙、武蔵丸、貴ノ浪、琴欧洲だ。
幕内の平均体重も150kgを超えた。
大鵬の時代が125kgくらい、北の湖の時代が130kgくらい。
確かに北の湖がこういう超大型力士と正面からぶつかり、ガップリ組めば苦戦していただろう。
でも、相撲は総合力である。
身長や体重が桁違いに大きい力士はツボにはまれば強いが、下半身の安定感、相撲の巧さなど
なければ小さい力士にそこを突かれて惨めに横転する。
琴欧洲がそのいい例で朝青龍、白鵬にいいように転ばされている。
北の湖は全盛時代、重いだけでなく脇が固く、巻き替えが早く、つけ入る隙がなかった。
四つになれば、引き付けてのより、吊り、上手投げも下手投げも打て、下手が取れないと
掬い投げでもあり相撲の幅も広かった。
千代の富士が下の頃、北の湖の全盛時代を『同じ人間じゃないくらい大きな壁』と言って
いたのは、こういう総合力である。
このように相撲の幅が広く、つけ入る隙のない力士こそ大鵬、北の湖、千代の富士、貴乃花、
朝青龍であり、彼らは優勝、全勝回数も多く、一時代を築いたのだ。
>>670 同感だ。
野球のピッチャーも球が速いだけでは勝てないじゃないか。
スピード、コントロール、変化球の切れ、駆け引きの巧さがなければ勝てない。
相撲も同じだ。
過去の大横綱は相撲が強いだけでなく、抜群に巧かった。
だからあれだけ優勝したんだ。
>>671 本当の意味での凄い横綱というのは、相手の反応を予想してその先の攻めを組み立てて
最初の技を仕掛けるという先読みの凄さがあるからね。
北の湖も輪島も、思考の方向性は全く異なっているものの、先読みの凄さは際立っていた。
だからこそ両者の対決は定型でありながらスリリングだった。
その点で言えば曙・武蔵丸はまるで物足りない。言っちゃ悪いが攻めの組み立てが単細胞だった。
実を言えば貴乃花も実績の割には物足りない。
その先読みの凄さを思い出させてくれたのは朝青龍だ。
彼の人間性は大嫌いだが、力士としては本当に凄いと思う。
本当にすごい力士は相撲が速い。
ある意味アナウンサー泣かせとも言える。
674 :
待った名無しさん:2007/06/08(金) 06:58:40
>>672 その通り。
名横綱達の偉大な実績は、体力や技術もさることながら必ずと言っていいほど
その卓越した相撲勘、反射神経に裏付けされいる。
>>670 >>このように相撲の幅が広く、つけ入る隙のない力士こそ
最近で言うと朝青龍の相撲が際立っている。彼は強靭な足腰と反射神経を武器に
変幻自在に相撲を取っている感じだ。
千代の富士は幅の広さというより立ち合いから自分の型に持ち込むスピードが
あまりに速いため、相手につけ入る隙を全く与えていなかった。(実は朝青龍も
こういう相撲を取られると分が悪いと思う。)
貴乃花について言えば、不利な体勢からの強引な攻めが目立った。体制をいったん
立て直してから寄れば難なく捌けるものを、何かに憑かれたようにむきになっ
攻める相撲が散見された。(彼は何かの信念にしたがって取っていたのか?
あるいは強豪相撲の理想図みたいなものを描いてそれを目指したのか?)
自力の割に成績を残せなかったのも実はそのためで、彼に輪島ほどの理詰めさ
があれば怪我も少なかったし優勝回数ももっと増やせた。
675 :
待った名無しさん:2007/06/08(金) 18:48:54
武蔵丸が本当にいい時と言うのは左右の動きにも翻弄されず落ち着いて相手を
押し出すことができていた。全盛期は非常に動きもよく圧力やパワーだけではなく
動きも多彩だった。平成13年初場所と春場所の魁皇戦なんかはその典型で
立ち会いからとったりや変化にきた魁皇の動きに完璧についていき問題なく
右を差しての完勝、こういう相撲を見ると武蔵丸を倒せる力士は存在しないとも
思える。北の湖が勝つにはやはり正面から攻めずに逃げ回るような相撲を取るしかない
低迷期や調子の悪い武蔵丸、若しくは優勝の決まった後の武蔵丸なら十分
倒せるだろうが全盛期は厳しい。全盛期同士でもやはり武蔵丸相手にはもろ差しに
なれても極められたりしてしまうだろうから正面からの相撲ではなかなか
勝機がない。武蔵丸と北の湖が同時代にいたら優勝回数がどうなるかはそれは
わからない、ただ全盛期の強さでは抜かれるのは確実で全盛期同士が重なれば
北の湖は負け続けるのは明白。優勝回数では北の湖の方が多くなると言う可能性は
十分あり得る、しかし貴乃花も優勝回数こそ武蔵丸を大きく上回っているものの
全盛期の強さでは正直抜かれていた、それと同じようなパターンになる可能性もある。
北の湖では残念だが武蔵丸には厳しい。
676 :
待った名無しさん:2007/06/08(金) 18:57:55
武蔵丸が輪湖時代にいたらとよく言うが実際もし輪湖時代に存在したら
負ける相手は北の湖以外はいないだろうな、せいぜい14日間で1敗する程度、
不調でも3敗することはないだろう。そうなるとやはり優勝争いと言う点でも
北の湖は厳しい、優勝決定戦に心理戦で精神的な部分で追い詰めて勝つという
ことはあるだろうが北の湖も決定戦は強くはなかったのでやはり難しい
だろう。曙相手ならさらに勝率は低くなるだろう、曙は四つに組めば
ある程度は戦えるだろうが突き押しのリーチが凄まじくほとんど触ることの
無いまま押し出されるということもざらにあるだろう。北の湖は
武蔵丸には13勝17敗、曙には11勝19敗くらいでとても圧倒できるなどとは
間違っても言えないな。
677 :
待った名無しさん:2007/06/08(金) 19:09:14
武蔵丸は前捌きも上手いし相撲勘もいい、ここで単細胞な相撲だと判断
する人間がいるがそれは間違っている。武蔵丸は横綱昇進以降は貴乃花との
相撲を見てもわかると思うが相手の動きを先読みし力任せなだけでなく
相手が攻めてくるところを相手の動きを利用して勝つような反射神経も
優れていた。例えば11年九州の貴乃花戦、14年秋の朝青龍戦などは
相手の出てくる動きを見切って力と技で相手を投げている、力だけでは
なくそういう能力も武蔵丸は長けている、14年秋の貴乃花との相撲では
前褌を引こうとする貴乃花相手に上手く捌き右を差しての圧勝、この
相撲を見ても武蔵丸は前捌きも上手く北の湖や輪島同様の能力を
兼ね備えているのは間違いない。武蔵丸は極める技術も非常に上手く
魁皇のようなただ強引に極めるのではなく的確に相手の関節を狙って
腕を極め、武蔵丸相手にもろ差しになっても相手はたちまち極め出されて
しまっていた。武蔵丸は大雑把なようで大雑把でない力士、圧力パワーも
もちろんだが色々見どころがある力士であったのは間違いない。
個人的には千代の富士や朝青龍よりも武蔵丸の相撲のほうが面白い。
678 :
待った名無しさん:2007/06/08(金) 19:19:42
北の湖は武蔵丸や曙と相撲を取ったらほとんどが押し出しで負けるだろうな
四つになっても武蔵丸相手では厳しい、腕が短く上手を切られることも多い、
なによりも絶対的な体力差が致命傷。同時代にいれば武蔵丸に優勝を?っ攫われ
るのは当たり前のような光景だろうな。
679 :
待った名無しさん:2007/06/08(金) 19:22:38
魁皇も右上手を取り武蔵丸の左側に食いついたが武蔵丸を動かせないという
ことが何度かあった。北の湖は腕力では魁皇に劣る、腰の重さも魁皇に劣る。
勿論総合的には魁皇よりも遙かに上だが。その腕力で北の湖を上回る魁皇でさえ
動かせない武蔵丸を北の湖が動かすのは難しい。四つに組んだら武蔵丸の勝ちと
いうのはほぼ間違いない情勢だな。
680 :
待った名無しさん:2007/06/08(金) 20:21:29
最近武蔵丸びいきが凄いな。ここは、北の湖のスレなのだが。
>>680 ハワイ先生が妄想垂れ流してるだけだから仕方ない
なぜか魁皇に対してつっかかんだよなあ
マルが前さばきが上手いなんて聞いたことないけどな。
晩年にやっと右差しを覚えて何となく相撲らしくなった。
683 :
待った名無しさん:2007/06/08(金) 20:58:29
武蔵丸の前捌きは上手い、貴乃花との相撲を見てもそれは証明済み。
ただ武蔵丸はなまくらなところがあり左でも右でもどちらでも取れた、
だから相手に合わせるような相撲も多かったので左四つに組むことも多い。
この辺は輪島や貴乃花にも共通してる点だが。
684 :
歴代横綱に:2007/06/08(金) 21:02:24
北の湖=(朝青龍+稀勢の里)÷2
(顔だけに関しては)
685 :
待った名無しさん:2007/06/08(金) 21:09:29
顔もそうだが相撲内容もそんな感じがする。
ハワイ先生、自演っぽいレスはやめない?
>>675-679なんて、改行の問題を考えても、2レスくらいで収まるでしょ。
スルーさせるのがせめてものネチケットだよ。
687 :
待った名無しさん:2007/06/08(金) 21:23:35
何だよ、ハワイ先生(リアルホモ)最近見かけないと思ってたら
こんなところで発狂してるのかよ。
688 :
待った名無しさん:2007/06/08(金) 22:29:44
北の湖が格上。
武蔵丸が輪湖時代にいたら…それな無い。絵空事
その時代での結果がその証明。
武蔵丸の現役の時代は貴乃花が最強。
タイマンガチンコ一番で優劣決めるのは時代と言う定義にそわない。
ハワイ先生と言う方の意見は読むと深くておもしろい、
出来れば生涯戦績に基づいて意見を伺いたい。
689 :
待った名無しさん:2007/06/08(金) 22:32:31
相撲は数字じゃない、格に関してはどうかはわからないが強さに関しては
武蔵丸の方が断然上。一番や直接対決ではなく全盛期の瞬間風速なら武蔵丸の方が
上と言っている。客観的強さの話であり偏見などは全くない。北の湖や
輪島の全盛期の強さは武蔵丸の全盛期には劣る、これは確実。
690 :
待った名無しさん:2007/06/08(金) 22:47:05
691 :
待った名無しさん:2007/06/08(金) 22:56:12
武蔵丸はバーチャル的な強さで語るなら
>>689に賛成。
事実からすれば
>>667は良く出来てる。最盛期の解釈だな。
永く強いと思わせてなんぼだと思うから、
北の湖に軍配。
692 :
待った名無しさん:2007/06/08(金) 23:06:15
バーチャルって「事実上の」って意味なんだけどな
693 :
待った名無しさん:2007/06/08(金) 23:20:27
>>691は仮想っていう意味で使ってるんだけど。
おかしかった?
694 :
待った名無しさん:2007/06/08(金) 23:24:46
タイマンガチンコならK-1的だな。年に数回の勝負の
エンターテーメントとしては相撲じゃちょっとね
695 :
待った名無しさん:2007/06/08(金) 23:27:26
696 :
待った名無しさん:2007/06/08(金) 23:33:19
貴乃花も前捌きは下手糞なのに、それに対しての相撲を例にあげて
武蔵丸の前捌きが上手いとか主張されてもなあ。
>>689 「客観」というのは、ある意味「主観の積み重ね」で、
最初は一部だけの考えであっても、それが多くの人に正しいと認められるようになった
ということも含んでいいように思うのだが、このスレの流れを見る限り、
武蔵丸が断然上という意見がそういう意味での客観性を持つようになるとはとても思えない。
以下の広辞苑の定義からすると、さらに客観性のかけらもなさそう。
きゃっかん‐てき【客観的】キヤククワン‥
特定の個人的主観の考えや評価から独立して、普遍性をもっていること。「―な態度」「―に述べる」
698 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 00:11:15
ここは北の湖のスレ、実際対戦していない武蔵丸を持ち出さないでほしい。
もし、武蔵丸の話をしたいのなら自分で新規スレを作ればいいじゃないか。
それか、武蔵丸と同時代のライバルだった貴乃花のスレでやってくれ。
ハワイ先生フルボッコw
ハワイ先生は武蔵丸の瞬間風速的強さ云々をよく言うけど
それって何年の何月場所ですか?
703 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 04:19:41
>>699 おもしろい分析だ。ハワイ先生が少し解った。
太刀山の土俵入りと同じくらい、可哀想なやつなんだ。
二人とも自分出し懸命に努力してるんだね。
みんなでなるべく見てあげようじゃないか。
魁皇は嫌いな力士じゃないけど、北の湖と比較されるほどのレベルじゃないよなぁ。
同格扱いするなら、せめて魁皇には横綱になってもらわないと・・・
そんな魁皇を物差しにして、北の湖より武蔵丸の方が強いというのは無理がある。
ハワイ先生は曙が出てきた頃から、相撲を見るようになったのかもしれんが、
北の湖の全盛期とその持続期間の長さを考えるとまさに昭和の大横綱だぞ。
序二段に上がれないレベルの取的相手なら今の理事長が圧勝してしまうんじゃないかと思う。
王貞治はいまだにホームランが打てる。
軽打という感じでだ。
本当にすごい人は「勝ち方」がしみついている。
706 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 18:38:59
魁皇は心が弱すぎて話しにならない
北の湖と比較するのは失礼
707 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 19:54:59
時代が違うとなかなか比較は難しいよね。
我々が知ってるのは、
@全盛期の北の湖に全く歯が立たなかった千代の富士。
A横綱目前の千代の富士に勝てなくなった晩年の北の湖
B晩年の千代の富士とほぼ互角だった、平幕の貴花田
C貴花田⇒貴乃花が全盛時代にあまりぱっとしない武蔵丸
である。
全然定量的ではないが、単純にイメージすると
北の湖>=貴乃花>千代>武蔵丸なのだが、
北の湖は武蔵丸相手だと苦手意識持ちそうな気もするね^^;;
だれか全取り組みの勝敗から三段論法で時代を超えた力士の比較って
やった人はいないのかな?
まずは同時代の力士で三段論法による強弱一覧を作り、実際の対戦成績
と照合してみようよ。それで明らかに意味がある手法だと明らかになったら
時代を遡ってどんどん力士の強弱を決めていけば良い。精度を上げるなら、
勝敗に苦手力士のタイプでウェイトを載せてあげればかなり面白い結果が
出ると思うが。 時間が有ればやってみたいのだが・・・
708 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 20:04:54
709 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 20:08:03
710 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 20:11:22
現代の北の湖=朝青龍=強いと嫌われるけど後に認められる。
朝青龍の真価はこれからだが、今辞めたとしても約四年間も続いた独り横綱で
これだけの実績を残した事は後世に相当高く評価されると信じてる。
ライバル不在といえども、優勝の頻度や回数よりも独り横綱として高レベルでの
優勝を適格にこなしたことは強さとしては十二分に横綱の責任を果たすどころか
横綱は強いという事を見事に証明し、その権威を確実に高めた。
品格では…叩かれ続けたが、まだ26才これから円熟期を迎えながら確実に
身につく。
昇進四年、品格が追いつけないくらいのこの戦暦、無我夢中の戦いの
なかで彼なりには懸命に横綱を努めてたし日本人に好かれようと
懸命に明るく気丈に振る舞ってたのが私には、すごく伝わってたし感じれた。
朝青龍よ独り横綱お疲れさま。
これからは精神的に出来るだけゆとりを持って
貴方自信が認めてる同郷の若き横綱白鵬と、思いきって悔いのない相撲を
大相撲ファンにより永く魅せてくれ。
貴方も初めての横綱対決、綱同志なら勝ち負けよりも中身だ。
先輩横綱たちの熱き魂を思い出させる、鳥肌が立つような
大相撲を、期待します。
大鵬/北の湖/千代の富士/貴乃花
711 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 20:40:01
>B晩年の千代の富士とほぼ互角だった、平幕の貴花田
これは無いわ。
712 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:07:52
相撲の内容、両者の圧力を見ても全盛期同士で北の湖が武蔵丸に勝ち越すことは
絶対にない、北の湖は圧力重視の相撲だったがその相撲を取るのに169キロというのは
軽すぎる、武蔵丸は230キロと遙かに上回り除去脂肪体重も歴然とした差がある。
実際に同時代に両者が君臨したとしたら優勝を分け合うようになるだろうが
北の湖は武蔵丸には負け越すので武蔵丸より下という印象が残るのは確実だな。
713 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:13:52
>>663 高見山が引退した昭和59年夏場所は、北の湖が最後の優勝となったけど、
優勝インタビューの時、高見山のことを聞かれ、北の湖が与えた唯一の
金星の日付を昭和53年秋場所9日目か10日目ぐらいだと答えていた。
(実際は昭和53年秋場所9日目)彼の記憶力の良さを感じた。後に
北の湖は、多くの上位力士(輪島・三重ノ海・二代目若乃花)などが
高見山のことを対戦することが嫌だったと答えたに対し、やりやすかった
と答えていた。やはり北の湖は、当時ずばぬけた力を持っていたのだなと
思った。
714 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:15:44
丸は体重がある割には腰が軽かったよ。
北の湖はその逆。体重以上に重かった。
715 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:17:08
>>663-664 実際北の湖の高見山を押し込む力は、本当に凄かったね。
正しく人間ブルドーザーの異名通りだと思った。
716 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:18:05
武蔵丸の腰は軽くない、体感重量は300キロレベル。北の湖はせいぜい
体感重量は200キロ程度だろう。北の湖がパワーを生かした相撲を取るには
169キロという体重は軽すぎる。曙や武蔵丸には厳しい。
717 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:20:33
だからー、勝手な妄想やめい!
718 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:20:35
北の湖より武蔵丸の方が確実に圧力もあるし腕の力も上。高見山程度を
押し込めても武蔵丸相手に押し込むなら平成14年夏場所13日目の千代大海の
ようなフライングをしない限り不可能。そういう小技を使わず武蔵丸を
押し込むのは厳しい。やはり169キロというのは軽すぎる。
719 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:21:32
>>716 その割りに武蔵丸は、一場所で5個の金星を献上したこともあったけどね。
720 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:24:19
怪我していてロクに力を発揮できなかった場所を比較対象に出すのは
やめてもらいたい。北の湖にも不調な場所はあった、しかし全盛期に
ついて語っているのでここでは出さない。北の湖は曙や武蔵丸には
圧力では敵わない、技を生かすタイプならまだしも北の湖のように
ふっとばす相撲を信条としてきた力士にとって169キロというのは
軽すぎる。
721 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:25:25
北の湖 … スーパーコンピューターを搭載させたハイテク重戦車
ハワイs … ばかデカイだけで精度が悪い明治の大砲
722 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:28:41
貴乃花はもっと軽いやん
723 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:31:02
勘違いしてもらいたくはないが北の湖は認めているし非常に高い評価を
している。輪島や北の富士と違いどの時代でも通用する力士だと認めている。
ただハワイ勢に勝ち越すのは厳しい、やはり169キロという体重は軽すぎる。
朝青龍や白鵬には勝ち越すことはできるが曙や武蔵丸相手には厳しい。
724 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:36:33
武蔵丸の致命的なところは腰が軽いこと、そして引きつけが弱いこと。
725 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:37:13
北の湖としたら白鵬がいちばん嫌なタイプであって
武蔵丸や、特に曙なんて苦手にはしないように思う。
726 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:38:07
おいおい、朝青龍はハワイよりはずっと強いよ。
そもそも(史上最弱横綱の一人である)若乃花3と彼らの対戦成績は知ってる?
727 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:38:08
貴乃花はハワイ勢よりも遙かに軽く北の湖よりも軽い、体格的な部分では
北の湖に劣る部分もある。ただ貴乃花の相撲に対する姿勢は非常に常人離れしたものが
あり相撲に打ち込む覚悟というものは北の湖とは比べ物にならない
貴乃花はハワイ勢に正面から対抗するということに関しては命をも
捨てる覚悟で臨み常に地獄の釜の上を歩き自らの命を投げ出すことにより
ハワイ勢に対抗していた。引退後には末期癌患者のようにやせ細った
彼の姿はその代償だった。それだけ命を捨ててまでハワイ勢と対抗する、
その精神力は北の湖にはない、相撲に対する考え求道心は歴然とした差が
ある。貴乃花は自分の命を相撲の神に捧げることにより足りないものを補ってきた。
貴乃花はもう長く生きられないのかもしれない、いや今生きていること自体が
奇跡であり異常なほどの生命力と言える。命よりも相撲を選ぶほど
相撲道を愛していた貴乃花を比較に出すのはやめてもらいたい。
728 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:38:41
>>723 北の湖より体重の軽い貴乃花が武蔵丸に勝ち越し、曙にイーブンの
対戦成績であることは、どのように説明するの。
729 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:41:44
ここは北の湖の強さを語るスレだろう。なんで武蔵丸が出てくるんだ。
730 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:42:44
>>727を訳すと貴乃花はステロイドを使用していました。
731 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:43:16
武蔵丸が腰が軽いと言うが何を見ていたのかと思う、おそらく解説や実況の
言葉をそのまま鵜呑みにするような盲目だろうな。武蔵丸は腰は軽くない、
むしろ重い、ただ圧倒的な圧力の割に相手の卑怯な立ち会いに合わせ押し込まれたり
することもあったのでそういう印象が残っただけ。武蔵丸の引きつけは相撲史上最強の
腕力を持つ彼からしてみれば物足りない、しかし極める力や相手の腕を返す
力は北の湖の比ではない。北の湖は武蔵丸には勝ち越しは不可能、曙にも
絶対勝ち越せることはない、ただ相性的に貴乃花や朝青龍、千代の富士に勝ち越す可能性は
ある。今の白鵬相手なら確実に勝ち越せる。
732 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:46:14
北の湖にはおよそ体格に似つかわしくないスピードがあった。
武蔵丸のスピードは体格に応じて緩慢だった。
733 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:46:31
確証のない妄言を真実だと断言していくのがハワイ先生の電波スタイル
734 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:48:30
若乃花と武蔵丸の対戦成績は武蔵丸が大関昇進以降では武蔵丸の18勝8敗、
若乃花と曙は曙の18勝17敗。曙相手には逃げ回る相撲を取って互角に戦っていたが
それは若乃花の抜群の相撲センスと相撲史最高の逃げ相撲の技術があってこそのもの
若乃花は正面から曙を倒すことは不可能、逃げまわる以外に勝つ術はなかった
それでも互角というのは評価はできるが。武蔵丸に関しては若乃花の逃げ相撲をほぼ
完封していた、案外負けているのは不調期に二度三連敗をしているのが原因であり
基本的に若乃花は武蔵丸の敵ではなかった、そもそも負けた相撲も天才的とも
言える逃げ相撲に嵌っただけであり若乃花は正面から武蔵丸を倒すことは不可能。
735 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:50:57
>>732 武蔵丸は、体重が200キロを超えるようになってから動きが
かなり緩慢になってきたね。あと武蔵丸は、小兵力士を苦に
しなかったけど、結構大型の力士を結構苦にしていたね。
736 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:52:23
ハワイ先生のような思い込みの激しいタイプの人間には何を言っても無駄ですよ。
737 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:55:32
>>728 貴乃花はあくまでも例外の中の例外、貴乃花のような相撲をハワイ勢に取れる
力士というのは後にも先にも存在しない。貴乃花の相撲に対する心構えは
人並み外れたものがあり北の湖はその根本が違う、北の湖は相撲のために命を
捨てることはできないだろう。貴乃花は命を蝕み相撲の神に自らの命を捧げ
ハワイ勢と対抗することができた、貴乃花は体、命がボロボロになりながらも
自らの愛した相撲道を貫くために正面から戦い続けた唯一無二の存在。
貴乃花は毎日が命のやり取りの日々で精神的にも休まることはなく体と心を
蝕み続けながらも何かに憑かれたように自らの相撲道を淡々と歩んでいった。
貴乃花の場合は命を捨てることにより対抗した、そうとしか言えない。
738 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:57:43
>>736 それもそうだな。
北の湖は、2桁以上の対戦勝ち星を許したのが5人だけ。大鵬の2桁以上の
対戦勝ち星を許したのが2人だけに比べたら多いけど、立派な記録だと思う。
739 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 21:58:06
この思い込みの激しさね
740 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 22:00:34
武蔵丸は230キロ程度になったころは動きは鈍くなったがそれを補うだけの
圧力がついていたのでその点は問題ない、大型力士に負けていたのは大関時代の
相撲に対しての迷いがあったころであり横綱時代の武蔵丸は巨漢相手でも
小兵相手でも安心して見ることができた。横綱の地位についたことによる自信、
そして相撲の型の完成による安定感、これは非常に大きかった。北の湖の全盛期と
武蔵丸の大関時代なら北の湖が勝ち越すだろうがそういうことを言っているわけでは
なく全盛期同士なら北の湖は武蔵丸に勝ち越すのは厳しいと言っている。
北の湖の相撲では武蔵丸相手には厳しい、武蔵丸が苦手にするような力士は
千代の富士のようなタイプで北の湖では武蔵丸には勝ち越せない。
741 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 22:05:20
ぶっとばす相撲っていうけど北の湖は長い相撲だって普通に取れるんで
下から起こして持っていくことは充分に可能。
寄り身の圧力で貴乃花を下回ることはないだろう。
742 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 22:06:45
北の湖と武蔵丸を比較するのは、音楽に例えると
ビートルズとマドンナを比較するようなもの
だからやめてくれ。
743 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 22:08:42
全盛期の武蔵丸の相撲は技術や動きではどうにもならない、正直貴乃花でも
勝てなかった、全盛期を比較すれば貴乃花も武蔵丸には劣る、それは間違いない。
北の湖の相撲では正直厳しい、直接対決でもそうだが絶対的な強さという時点で
武蔵丸とは大きな壁がある。武蔵丸の圧力は技術や動きでどうにかなるものではなく
北の湖は到底及ばない、体重が軽すぎるという部分もそうだが絶対的な筋力、骨格と
いった部分でも武蔵丸には大きく劣る。勿論北の湖程の横綱なら大負けすることない
だろうし優勝に関しても武蔵丸が独走するということもないだろう。対戦成績は
北の湖の13勝17敗くらいだろう。武蔵丸に勝ち越すことは正直厳しい。
744 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 22:16:18
寄り身の圧力では貴乃花よりも上という声もあるが貴乃花の場合は寄り身の圧力とは
全く違うものがあったのでそこを比較するのは難しい、貴乃花の場合は
命を預けることにより実際本人の持つ骨格を遙かに凌駕する骨格の限界を
超えた力を出していた、北の湖と貴乃花の差がどこにあるかというのは圧力や
骨格ではない、相撲に対して命を預けられるかどうかの差、それが全てと言える。
北の湖は正直相撲のために自ずの命を捨てれるかと言えばそうではないだろう。
貴乃花は相撲のために喜んで自ら命を捨て相撲道に邁進した。過去の先人が
我が国の為に戦って戴いたおかでで今の平和な日本国がある、戦争で国の為に
死んだ人達の精神力には頭が下がる。貴乃花の場合は今の平和な世の中で
相撲のために自ら命を投げ出し自ずと手本になり真の相撲道というものを
この世に見せてくれた、誰の指示でもなく自分の判断で命を捨て、体を蝕み
続けた結果貴乃花は相撲道の到達点にたどり着いた、その貴乃花と比較できる
力士、いや人間なぞこの世には存在しない。
745 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 22:19:26
746 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 22:19:26
貴乃花はステロイドを使用していたと私は信じていますとハッキリ言えば?
747 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 22:19:36
北の湖スレを荒らすのはやめてそろそろ
【自爆】武蔵丸最強の現役時代【妄想】
スレでも立てたらどう?
横綱時代の武蔵丸って130kgそこそこの力士に真っ向勝負しかけられて
5勝4敗だった横綱だよな?
749 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 22:27:06
朝青龍は武蔵丸を正面から倒したことはない。13秋と14名は武蔵丸が怪我をしていた為
比較は難しく、まとな状態で勝ったのは13夏と14春だが13夏は武蔵丸が対策不足と言えど
貴丸時代の武蔵丸を下手投げで下したのは評価できる。14春は逃げまくったとはいえ
無敵状態だった武蔵丸を倒したので評価は高い。武蔵丸は朝青龍相手には
むしろ稽古をつけるような雰囲気でどこからでも来いと言わんばかりに朝青龍の
攻めを受けていた。朝青龍も武蔵丸の左に食いつき善戦はしても極め技や小手投げで
敗れるというパターンが何度かあった、朝青龍は正面からは倒せず逃げるような
相撲を取るしかなかったのが現実。
750 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 22:28:31
ハワイ先生!貴乃花が命をかけてたというのは
ステロイドを使用していたという事でいいんですよね。
惑わされてはいけない。
途中から貴厨が紛れこんどる。
752 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 22:32:20
いや、こんなこと言うのハワイ先生だけだよ。
753 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 22:41:13
おれは740に近い意見だ。
ちなみに北玉のころから相撲見てるよ。
小錦に2,3発で吹っ飛ばされたのをみてると
やっぱ難しいだろな。リーチもないしね、北の湖。
横に食らいつくようなタイプじゃないし。
それどころか、魁皇や大海にも負け越しそうだな。
隆の里の全盛期や、朝潮との相撲を思い浮かべると。
754 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 22:42:46
北の湖スレは、良質スレのはずだったのだが、いつの間にか
武蔵丸おたくに荒らされてしまった。悲しい。
755 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 22:43:18
以前、ハワイ先生は貴乃花スレで、貴乃花はステを使用して命を削ってまで
ハワイ勢に対抗してたという話をしてたんだけど、
オーラ(貴乃花スレで手形の話ばっかしてるヤツ)とか朴珍とかに叩かれて
それからはステの使用を名言することは無くなった。
ステとは名言せず命がけと表現を濁すのがハワイ先生なりの逃げ相撲。
756 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 22:44:00
貴乃花が命をかけていたのは表情を見れば分かる、常に地獄の道を歩き続け
死と隣り合わせにいる人間の表情をしていた、それと同時に幾戦の修羅場を
潜り抜けたものにのみ醸し出すことのできるオーラを放ち貴乃花が土俵に上がるだけで
土俵は神秘的な空気が漂い緊張感が極限にまで高まる、貴乃花が命と体を
惜しまずに相撲道を邁進し続け到達点に達した平成13年にはまさにその域に
達していた。そしてもう一人の横綱は空前絶後の肉体と圧倒的圧力を持つ武蔵丸が
君臨し他の追随を全く許すことはなくこの二人が存在、いや名前が出ているだけで
土俵はまさに神の神事とも言えるような盛り上がりを見せた。目指すべき道は
お互い違えど真の横綱、まさにそう呼ぶにふさわしい横綱が君臨していた時代、
それが貴丸時代だった。はっきりいって後にも先にもこれだけ名実ともに
充実した横綱が東西にいる時代というのは存在しない、真の横綱の域に達した
両横綱が切磋琢磨し君臨した時代、貴丸時代は最高の時代だった
757 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 22:44:29
>>753 北の湖が小錦と対戦したのが、北の湖の引退間際だから
あまり当てにならないと思うけどね。
758 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 22:45:48
>>755 ステロイドとか言うのはコピペ、最初からそんなことは言ってない。
759 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 22:46:28
お前ステの使用は常識だと思ってたとかほざいてただろ。
760 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 22:49:36
>>759 何が常識だ、そんなことは一言も言っていない。ただ貴乃花は自らの命を犠牲に
することによりハワイ勢に対抗したという事実を淡々と語っただけだ。その後に
書き込んだ文章を改変されただけでそんな発言は一言も言っていない。
761 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 22:50:23
じゃあ命を犠牲にしてたってのは具体的にどういうことなんだよ。
お前の単なる思い込みか?
762 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 22:51:48
同級生なら武蔵丸の大関時代が北の湖のピークにあてはまる
武蔵丸のピークのころは北の湖はボロボロのころか
763 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 22:56:41
貴乃花は命を蝕みハワイ勢に対抗し続けた、それ以外の何物でもない。
貴乃花は引退後にはまるで末期癌のようなやせ方だった、あれは現役時代の
代償と言ってもいいだろう。貴乃花が命を犠牲にしてたのがわからない人間には
正直何を説明してもわからないので説明する必要すらない。貴乃花の相撲愛、
求道心、それは言葉では伝わりにくい、貴丸時代を感じ実感したものにのみ
わかる。わからない奴はわからないでいいだろう。
764 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 22:58:28
景子が無理矢理ダイエットやらせてるだけだろバカ。
武蔵丸で思い出すのは、旭道山にKOされたり、旭鷲山の突っ張りで土俵際に追い込まれてあっさり負けたこと。
766 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 23:03:39
貴乃花はもう長くは生きられないかもしれない、いつ死んでもおかしくはないほど
貴乃花は心身を蝕み続けていた、自分を自分で追い込む、これほど追い込める人間は
他にはいない。貴乃花がもし近い将来急死したとしてもそれは覚悟はできているだろう
貴乃花は土俵で死んでいる、平成13年の夏場所の決定戦では刹那の瞬間に生と死を
繰り返し相撲の神が貴乃花に君臨していた、それは真の横綱、相撲道を命を捨ててまで
邁進した貴乃花だからこそ成し遂げた優勝であり奇跡などではなく貴乃花の
相撲人生全てがあの一番に凝縮されていた。
767 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 23:05:44
お前思い込みが激しいだけなんだよ。
相撲道という言葉で己の愚行を隠そうする点で北の湖・貴乃花・金親は同類。
書割のお芝居みたいな安っぽい美辞麗句を重ねてくと
おそらくハワイ先生はエクスタシーを感じちゃうんだろうね。
傍から見てると嘘くさいだけなんだけど。
770 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 23:19:15
この話に関してはこのスレでこれ以上議論するのは迷惑なのでやめたほうがいいだろう。
ここは北の湖のスレであり貴乃花や武蔵丸と北の湖を比較する分には大いに結構だが
北の湖に関係ないことを議論するのはここでは迷惑以外の何物でもない。
北の湖に関しては評価もしているし一時代を築いた大横綱であることは認めている、
ただ北の湖は武蔵丸には勝ち越すことは厳しい、その議論はほぼ終結の方向に向かって
いるのでこれ以上はもういいだろう。今後は北の湖に関係のない話題は控えること。
771 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 23:21:43
武蔵丸の腰は実際軽いんだけどね。
当時よーーく言われてた。
出羽一門は星の都合つけるのだけはうまいからな。
773 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 23:22:32
774 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 23:25:07
武蔵丸が北の湖に勝ち越すのは非常に難しい。
これでいいだろう。
ハワイ先生は書き込みを控えること。
>>766 あの武蔵丸の本気で相手しちゃだめだっていう表情が、貴乃花という力士がどういうふうに祭り上げられたものだったかをよくあらわしてたよな。
北の湖−貴ノ花の優勝決定戦を彷彿とさせたよ。
776 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 23:27:39
>>その議論はほぼ終結の方向に向かって
いるのでこれ以上はもういいだろう。
これがいつもの逃げです
778 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 23:29:36
北の湖は武蔵丸と組んだら厳しい、右四つなら右差しで瞬殺、左四つでも圧倒的な
体格差があるので厳しい。がっぷりならどう考えても武蔵丸になる。北の湖が
上手を引き武蔵丸が上手を引けないという体勢なら北の湖が有利だが北の湖は
武蔵丸の立ち会いを止めるのは難しい。やはり169キロというのは軽すぎる。
779 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 23:32:16
武蔵丸は北の湖を苦手にはしない、苦手にするとしたら千代の富士のようなタイプ
の方が苦手だろう、相性的な問題で武蔵丸は千代の富士には横に食らいつかれたり
翻弄される可能性はある。武蔵丸が負け越すとしたら千代の富士くらいで他の力士に
負け越すことはおそらくない。ただ千代の富士が最強かと言えばそれは絶対にない。
120キロ台の千代の富士では最強と言うのは厳しい。
780 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 23:38:39
武蔵丸・貴乃花・北の湖のうちで誰が一番立会い強いかと言ったら
速さと低さと当たりの強さで北の湖だと思うけどね。
丸に立会い負けすることなんて無い。前捌きの上手さや差し身でも一番。
北の湖なら下から起こして武蔵丸のこと持っていくよ。
781 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 23:40:31
武蔵丸を持っていくのは不可能、立ち合い厳しく当たっても武蔵丸が踏み込めば
圧力の絶対的差で北の湖は後退する可能性が高い。やはり169キロで武蔵丸を
押し込むと言うのは厳しい。
782 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 23:45:43
北の湖は貴乃花よりも低く当たりも強いので武蔵丸に立会い負けすることはそうは無い。
しかも下から起こす形になるので貴乃花よりもずっと重い北の湖が寄るのは十二分に可能。
783 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 23:49:22
武蔵丸には重い突き押しもある、正直北の湖が低く当たっても武蔵丸が踏み込めば
圧力で後退するか圧力につんのめる可能性が高い。武蔵丸相手に全く通用しないとは
言っていない。調子の悪い場所なら十分勝てるだろうし、上手く回り込む相撲を取れば
勝機はある。ただ武蔵丸相手には総合的に見ても勝ち越すのは厳しい。そこには
絶対的な圧力差と言う覆しがたい大きな壁が存在することに本質がある。
784 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 23:58:32
ハワイ先生に聞きたい。
あなたは、いつごろから相撲を見始めたのかな?
785 :
待った名無しさん:2007/06/09(土) 23:59:05
武蔵丸が全く押し込めないと言ってるわけではない。
上手くすれば武蔵丸も突き押しで多少は北の湖を押し込むことは出来るだろう。
しかし下から食いつかれ圧力を受け動きが止まるのは目に見えている。
そこからはジワジワと起こされ寄られ、強引に跳ね返そうとすれば投げで転がされる。
武蔵丸の活躍した平成13年頃というのは、相撲界全体的で、ただただ体重を増やせば
良いという安易で最低な時代だった。これが武蔵丸に幸いしただけ。
北の湖と同時代に存在した場合、武蔵丸が勝ち越すのは不可能。
786 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 00:06:15
圧力の絶対的な差は大きい、立ち合いで武蔵丸が踏み込めば北の湖は
確実に後退する。武蔵丸と北の湖では圧力が違いすぎる。押し相撲では
到底北の湖は及ばない。四つでも絶対的な体力差と169キロという圧力相撲の
力士にとって致命的な軽量では武蔵丸には厳しい。
787 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 00:09:56
立会いというのは体重差がそのまま反映するものではなく、
当たる角度やスピードが大きな役割を果たす。
ただただ体重だけを言い続けるハワイ先生は相撲を知っているのか。
788 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 00:12:16
>>784 多分平成も二桁に入ってから真剣に見始まったんだと思うよ。
789 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 00:19:16
がっぷりじゃ完全に胸が合わない限り北の湖優位。型の良さが違うよ。
武蔵丸は引き付けあいだったら非力非力と言われた琴の若以下なんだから
790 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 00:21:16
北の湖有利ということで話は見えてきたようだな。
これ以上の議論はもういいな。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
||○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
||○釣り師でも みんなでシカト 怖くない
||○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
|| 荒らしにエサを与えないで下さい。 /徳\
||○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (・v・* ) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ /@ヽ__ /@ヽ__ /@ヽ_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( /@ヽ__ ( /@ヽ_ _( /@ヽ  ̄ ̄ ̄
〜(_( /@ヽ_ ( /@ヽ_ ( /@ヽ リョウカイワチョーイ
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
○連続荒らし投稿はしかるべきタイミングで削除依頼もしくは通報。
○特に悪質なコピペ荒らし対応はこちらへ
http://www.2ch.net/accuse2.html
792 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 00:44:36
北の湖も上手取りたいがために右に変わることが多くてそれだけは威厳がなかったな。
794 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 01:02:44
ハワイ厨また湧き出したか・・・めんどくせえな
貴厨系三大馬鹿
・ハワイ先生
・オーラ
・ゲリ
796 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 01:11:49
がっぷりなら胸が合わなくても武蔵丸が有利、右四つなら武蔵丸が腕を返せば
その時点で勝負ありなのは確実だが左四つでもがっぷりなら武蔵丸が有利。
北の湖よりも武蔵丸の方が遙かに腕力もあり圧力などの総合力で長けている
のに加え腕の長さも武蔵丸の方が断然長く北の湖が不利なのは明白。
四つの型は北の湖の方がいいだろうが型ではどうにもならないほどの絶対的な
体力差は否めない。正直北の湖が武蔵丸にがっぷりで勝つというのは無理がある。
ハワイは親が厳しくて、受験が終わるまでテレビ見せてもらえなかったらしい。
だから相撲観戦歴がまだ20年なんだって。
正面から倒さないのが卑怯なら
体格まかせに突っ張りも卑怯だろ
799 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 03:12:56
北の湖と武蔵丸の間に、そこまで大きな体力差なんて無いだろ。
貴乃花でも勝てるのに北の湖が勝てないなんてことはない。
命がけとか思い込みが激しいだけの馬鹿な話は抜きでな。
>>797 20年もないよコイツ。
平成13年頃に相撲に熱中し始まって、その最初の印象が鮮烈だから
個人的な印象でしかないものを普遍化しようと思って大声で喚いてるだけ。
801 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 04:01:59
ハワイが主張してんのは、相撲じゃなく「押しくら饅頭」
そもそも相撲を理解して無いのだから読むだけムダ。
可哀想だが、ハワイが意固地になるほど武蔵丸の評価が下がってるようだ
ハワイとやらもう少し相撲をよく観て出直しな。
圧力に傾倒した意見を書き殴っているわりには圧力の短所が見えてないんだな。
はっきり言って、北の湖に強烈な圧力を加えたところで、簡単に前褌を取られて左右から
簡単に崩されてしまうだけだと思う。その時、それまで加えていた圧力がアダとなって
自ら土俵を飛び出してしまうんじゃないかと。
どこからどう向かっても戦いようのない強さだった北の湖
すばしっこい高校相撲力士相手に5番に1番は星を落としそうな武蔵丸
>ハワイが意固地になるほど武蔵丸の評価が下がってるようだ
確かにな。
北の湖ファンはそれなりに出羽一門ファンである確率も高いと思うし、
武蔵丸ファンが多そうなスレだと思うけど、
評価のような半ば客観的なもの、そして何と言っても思い入れのような主観的なものが減ってきてしまう。
805 :
清水一郎:2007/06/10(日) 11:00:08
というか武蔵丸のやっていたのは、人間おしくら饅頭であって
相撲ではない。 あれを相撲と考えるから、おかしくなる。
百歩譲って、武蔵丸が北の湖より強いのが本当だとしても、
優勝回数が少なすぎて説得力が無い。
だいたい、土俵と同じ胴回りとソレを支えるに足る下半身を供えて
いれば、全て押し出しで勝つことが出来る。史上最強横綱の誕生だ。
武蔵丸はその体型に近かっただけの人。
あんなので良ければ、NFLに行けばいくらでもいるぞよ。
従って、武蔵丸は例え相撲ルールで勝っていても、相撲で勝ったわけではない。
北の湖は相撲で勝てる最強横綱なのである。
分かりましたか? ご理解いただけましたかー?
806 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 13:19:01
相撲ルールでも相撲でも北の湖は武蔵丸には劣る、逃げ相撲という新しい
競技があればそれは勿論北の湖が圧勝するが。やはり北の湖では武蔵丸
相手には厳しい、押し相撲では当然としても四つでも武蔵丸との体力差と
骨格の差は大きすぎる。正面からでは小錦、曙、武蔵丸には及ばない。
807 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 13:24:25
全盛期の単純に強さのみを比較すれば
SS級 武蔵丸 貴乃花 曙
S級 北の湖 千代の富士 小錦 朝青龍
A級 大鵬 魁皇 白鵬
最近相撲の強さ=押しの強さと勘違いしているアフォが多いな。
突き押しだけで勝てる程甘くはないと思うけど。
809 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 13:50:27
突き押しでも四つでも武蔵丸の方が上、北の湖の相撲スタイルでは
武蔵丸には厳しい。やはり169キロというのは軽すぎる。北の湖のような
相撲では武蔵丸や曙には通用しない。武蔵丸が苦手にするのは千代の富士
のようなタイプだろうな。
810 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 13:53:02
左四つがっぷりなら武蔵丸有利、お互い上手を引けない状態でも武蔵丸
有利。北の湖有利なのは北の湖上手で武蔵丸が上手を引けない状態、そういう
体制で初めて北の湖が有利になる。左四つに組むのが前提で議論をしているが
武蔵丸は右が固く前捌きも上手いので右四つになって腕を返し瞬殺という
こともしばしあるだろう。どう見ても北の湖は厳しい。
811 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 13:59:43
>>すばしっこい高校相撲力士相手に5番に1番は星を落としそうな武蔵丸
高校相撲相手に本気になるわけないので負けることはあるだろうな、もし本気で
戦うのなら相手は即死若しくは植物人間、廃人同然になるのは確実なので
武蔵丸は負ける方を選ぶだろう。
>>807 このランキングは酷すぎるな。そもそもここでお前が表現したい「単純な強さ」とは一体なんだ?
お前が「感じた」強さってんなら見たことない北の湖や大鵬のことなんか語らないでくれ。
DQN相手に何だが、目に余るので一回だけマジレスしてみた。
813 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 15:20:48
全盛期のただただ単純な強さと言うこと、細かい技術などを気にしない相撲の
純粋な強さ。多少間違いがあったので訂正するとやはりこうなる
SS級 武蔵丸 貴乃花 曙
S級 北の湖 千代の富士 小錦 朝青龍
A級 大鵬 隆の里 北尾 魁皇 白鵬
貴乃花世代を推すヤツって、こういうおかしなのが多いのは何でだろ。
>>814 確かにそうだね、他の時代を見ないで妄想で語るし、他のスレに迷惑をかける奴が多い。
俺は千代世代で千代ファンだが、DVD等で改めて見ると北の湖の強さが解ったよ。
一番驚いたのは、二歳しか歳が離れていないってことだが。
816 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 16:28:55
オレが考える最も偉大な歴代一位記録
新横綱以来四十三場所連続皆勤(S49秋〜S56秋)(歴代二位は、大鵬、二代目若乃花の十六場所)
その間四十二場所で二桁勝利(九勝が一場所)
(千代の富士は新横綱場所途中休場)
理事長、あなたこそ偉大だ!!
817 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 16:44:58
>>806 武蔵丸ってそんなに強くはないだろう?
まあ、北の富士とか琴桜クラスだろうな。
818 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 16:50:38
武蔵丸は強い、北の湖より強いのは見る人間が見ればわかる。
当時の実況や解説も過去の横綱よりも武蔵丸が強いのは認めていた。
北の湖では正直厳しい。
819 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 17:11:25
確かに169キロと237キロの差は大きい、千代の富士のような相撲を取るなら
まだしも圧力を生かす相撲を取るのにこの差は厳しすぎる。
820 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 17:16:02
北の湖最強の現役時代は事実としてあった。
武蔵丸が強い時代もあった。
だが、そこには貴乃花という格上の最強横綱が存在し、だれもが
貴乃花時代と呼んでいた。
相撲という格闘技はその性質上、一回だけの取り組みで強さは計れず
評価の基準に明確な規定は無いが
より多くの観戦者たちがリアルタイムに一人の力士を
最強と認識するまでには、そこ数場所ではむりで
最強はある期間のたった一人しか名付けない。
時を超えての強さとしてのその存在価値で武蔵丸を、北の湖時代に例えるなら
好敵手輪島までも届かず2代若乃花的の存在位である。
要は第3の男。
もし、時を超えての直接対決が実現したらなんては相撲を
本当に好きで観てるひとは、想像を楽しんでも
きちんとした評価の判断がつくので
>>813程度の主張を見ると哀れにおもう。千代の富士の晩年から観てるやつで
若貴ミーハー世代と言われるのが嫌で友達の中では相撲に詳しいと位置づけられ
地味目の武蔵丸最強説を唱えてみたものの妹までにも否定され
おのれの存在を守るため説を言い張ってる内にわからなくなってしまって
今さら退けんと頑張ってたら武蔵丸の大ファンになったんだろう。
意固地に成らずに今からの時代のみの批評家として頑張ってな。
821 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 17:25:30
武蔵丸最強の現役時代は存在した、北の湖より確実に強かった。北の湖では
武蔵丸には正直通用しない。武蔵丸は北の湖を強化させたような体形で
骨格、体格的な部分では全てにおいて北の湖を超えている。北の湖のほうが
上などというのは過去を美化した老人の戯言でしかない、いい加減に現実を見ろ。
さらに輪島や若乃花U程度と比較するとは笑止千万、輪島や若乃花Uなどは
武蔵丸と対戦すれば虫けらのような扱いを受ける、正直圧力やパワーが違い
すぎる。北の湖なら多少は対抗できるが輪湖時代の北の湖以外の力士は
武蔵丸と対戦すれば3秒相撲でふっとばされて終わり。当時のレベルというのは
そういうもので最早過去の産物、いつまでも引きずらないようにしてもらいたい。
822 :
好角家の分析:2007/06/10(日) 17:38:12
昭和53年名古屋に13年初場所の武蔵丸がいた場合どのような相撲になるか、
どのような成績になるかを合理的観点から分析しシュミレーションする。
初日 増位山 ○押し出し 2秒3
立ち会い増位山は左に変わり気味に立ったが武蔵丸これを読み突き放すと
2発で増位山は土俵外。好調をアピールした。
2日目 千代の富士 ○極め出し 5秒6
立ち会いは千代の富士が踏み込みもろ差し、武蔵丸は両腕を抱えるとそのまま
強引に極め出した。
3日目 麒麟児 ○突き倒し 5秒3
麒麟児は突っ張ろうとするが武蔵丸の踏み込みよく武蔵丸が突き放すとたちまち
土俵際。いなして回り込むが武蔵丸これをよく見て右で麒麟児の胸を突くと
麒麟児は土俵下に倒れこむ、武蔵丸は連日の圧勝。
4日目 富士桜 ○押し出し 3秒5
踏み込みは互角、しかし武蔵丸すぐさまのど輪で攻めると富士桜は後退、
そのまま一気に押し出した。
5日目 隆ノ里 ○寄り切り 3秒0
立ち会いいきなり右四つになり武蔵丸の右が入る、隆ノ里の左は万歳になり
武蔵丸そのまま一気に寄り進んだ。
823 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 17:49:21
>>820 よくわかる
>>821 こいつ、頭悪い
武蔵丸ファンのわたしでも
最強は貴乃花とわかってる
北の湖はそのときの
中心だったから時代とかみんな言ってる
記録を観ても
>>821はおかしい。
824 :
好角家の分析:2007/06/10(日) 17:52:02
6日目 青葉山 ○引き落とし 5秒1
青葉山は立ち会い変わり気味に立ったが武蔵丸動じず青葉山の動きを見切ると
押し込み青葉山はなんとか押し返そうとするが足が流れて引き落とされた。
7日目 玉ノ富士 ○送り出し 8秒9
立ち会い武蔵丸が踏み込み土俵際まで追い込むが玉ノ富士は上手く回り込む、
そこを武蔵丸がついてくると玉ノ富士は横に横にとかわし土俵を丸く使い
回り込もうとするが武蔵丸はよくついていき玉ノ富士はとうとう後ろ向き。
そこを武蔵丸はポンとつき送り出す。
中日 魁傑 ○押し出し 1秒6
武蔵丸この日は立ち会いから強烈な攻めを見せ魁傑はたまらず後退、その勢いの
まま一気に押し込むと魁傑はふっとび武蔵丸完勝。あまりの強さに館内はどよめいた。
9日目 琴風 ○寄り切り 5秒7
立ち会いもろ差しを狙った琴風だが武蔵丸の右は堅く右四つ、琴風は踏み込みよく
武蔵丸をやや押しこむが武蔵丸は右をねじ込み腕を返すとそのまま一気に寄り
進み、残そうとする琴風をすくい投げを打つように寄り切った。
10日目 貴ノ花 ○押し倒し 6秒3
武蔵丸はよく見て立ち中に飛び込もうとする貴ノ花を中に入れずに左右から
突き起こしながら攻めると土俵際の詰めもよく慌てずに押し切った。
825 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 17:54:03
>>822ズバリ面白く無い。
無知/想像力乏しすぎ/全てを読む気に成りません。
826 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 17:56:08
827 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 17:58:01
要は第3の男。
828 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 18:01:55
>>822シュミレーションじゃなくシミュレーションだよ
このひとガキだと思ってたけど意外とじじい?
829 :
好角家の分析:2007/06/10(日) 18:13:25
11日目 高見山 ○すくい投げ 7秒9
今場所好調の高見山とのハワイ対決、立ち会い両者は強烈に当たり合うが高見山は
やや後退、そこを武蔵丸が右から強烈に押し込むと高見山は土俵際なんとか残す。
そこを武蔵丸右を差しこむと高見山の体は完全に浮き上がってしまいなんとか
残そうとするが武蔵丸が右から掬うと高見山の巨体は豪快に転がった。
12日目 旭国 ○突き倒し 1秒9
旭国は右に変わるが武蔵丸全く動じずついていくと最後は突き倒した。
13日目 輪島 ○寄り切り 1分8秒5
立ち会い輪島が鋭く踏み込むと武蔵丸は突き放せずに左四つ、輪島は上手を
狙うが果たせず。武蔵丸も上手は取れずにお互い上手が取れない体制。輪島は
武蔵丸の左を絞るが武蔵丸は動かず、武蔵丸は右で輪島の左を抱えるが
輪島も上手く左から投げを打つようにして回り込もうとする。土俵中央でしばらく
凌ぎ合うと武蔵丸がそのままの体勢でじりじり寄り進む、輪島もなんとか堪えようと
するがここで武蔵丸が右上手、輪島もすぐに上手を取りがっぷりになるが
武蔵丸は右上手を引きつけ上手の方向に寄り進むと輪島は体力差が厳しく
土俵際。なんとか輪島も残そうとするが武蔵丸がじりじり寄り進むと輪島
堪らず土俵を割った。1分を超す大熱戦は武蔵丸に軍配。
14日目 若乃花 ○押し出し 2秒7
武蔵丸立ち会いから喉輪、若乃花堪らず後退。そこを武蔵丸は容赦なく突き放し
一気に押し出した。武蔵丸は圧倒的な相撲で14連勝、千秋楽は柏鵬以来の北の湖との
全勝決戦。
だからぁ。ハワイは自演はやめろよ。
「好角家の分析」なんて変なコテ使わずに、全部ハワイとして自分に責任を持ったレスをしろよ。
自演するヤツって、自分と同じ考えを持った人間が、世の中に、それもスレの中に、さらにその時間帯にふつうにいると思ってるみたいだけど、
周りの人間からすれば、そんな変わった考えのヤツなんて一人しかいないの。
分かる?
そんな自分の身の回りのことすら客観的に評価できない人間が、
時代を超えた相撲取りの評価を客観的にできるわけないだろ。
武蔵丸>北の湖
なんて自分の妄想に過ぎないということを、そこからでも知るようにしろよ。
831 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 18:35:19
832 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 18:36:00
誰が強いとか、弱いとか。片腹痛い。
週刊文春のインタビューで栃東が
『朝青龍より若の花Vが絶対強い。』と断言してたな。
俺には武蔵丸より大受や怪傑の方が強く見えるがな。
833 :
好角家の分析:2007/06/10(日) 18:36:05
千秋楽 北の湖 ○突き落とし 57秒8
柏鵬以来の全勝決戦、注目の大一番は225キロの武蔵丸と169キロの北の湖の
重量対決に。土俵には極限の緊張がはしるなか注目の立ち会い、しかし
北の湖がつっかけ武蔵丸が待った。2度目の立ち会いは北の湖が強烈に踏み込むと
左四つ、武蔵丸の踏み込みも悪くはなかったが北の湖の立ち会いが鋭く
武蔵丸はやや後退。北の湖は上手を探るが武蔵丸が左の腕を返すようにし
上手は取れず。武蔵丸も上手が取れずにやや押しこむと土俵中央。
13日目の輪島戦のような体制になる。北の湖は右を巻き替えようとするが武蔵丸
それを許さず、武蔵丸は右で北の湖の左を抱える。北の湖は右でおっつけ
前に出ようとするが武蔵丸は動かない。北の湖はなんとか動こうとするが
武蔵丸が右で抱えているため左が上手く使えない。土俵中央で攻防を
繰り返すがお互い体制はそのまま。武蔵丸は右で北の湖の左の差し手を極める。
北の湖の左はやや極まり北の湖は苦しい。そのまま武蔵丸が出ようとすると
北の湖は懸命に残し極められた左を抜くとたちまち武蔵丸の右が入る。
これを嫌い北の湖はバランスが崩れながらも回り込もうとすると武蔵丸は
右から強烈に突き落とすとこれが決まり北の湖が土俵に這いつくばる。
武蔵丸が全勝優勝、まさしく無敵の15日間で空前絶後の強さを誇った場所
だった。
優勝 武蔵丸光洋(出羽海)15戦全勝
834 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 18:41:06
武蔵丸と比較すんな
北の湖を批判するのにどうして武蔵丸を利用するの
武蔵丸ファンとしても見苦しい
武蔵丸に失礼だ
835 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 18:44:45
武蔵丸と相撲を取ればさすがに北の湖でも厳しい。絶対的な体力差が
大きすぎる。動き回る相撲ならなんとかごまかすことはできるが体力勝負に
なれば厳しいな。武蔵丸の立ち会いの圧力は北の湖には止められない。
>>834 同意。
変なファンを持った武蔵丸がかわいそう。
これからということも考えると把瑠都もかわいそう。
837 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 18:48:09
北の湖の体は筋肉質と言う声が多いが武蔵丸はそれ以上に筋肉質。
武蔵丸の体の堅さは半端な硬さではない。あれだけ堅い力士と言うのは
そうはいない。北の湖よりも確実に筋肉質であり除去脂肪体重にも
歴然とした差がある。体脂肪率も北の湖より少なくそれでかつ体重には
圧倒的な差があるので肉体的な強さでは比較にならない。
838 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 18:50:30
15日間実況お疲れさん。
武蔵丸が木偶の坊だと良く解った。
「押しくら饅頭」昭和53年名古屋場所
-完-
>ただ北の湖は武蔵丸には勝ち越すことは厳しい、その議論はほぼ終結の方向に向かって
>いるのでこれ以上はもういいだろう。
はいはい、分かりました。
もうあなたの妄想をなくそうとは思いません。
あなたの言う通り、議論は終結させましょう。
840 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 18:56:02
>>837クダラナイ!!
こんなやつがいることが
同じ日本人としてはずかしい
ハワイ先生は自分の言ったことに賛同してくれる人が誰もいなくても、
「バカどもめが。俺のような不世出の天才の言うことは凡人には理解できない」程度に思うタイプなんだろうな。
842 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 18:59:31
ハワイ先生はこのあと、相撲通の間では武蔵丸>北の湖という結論が出たので
更なる議論は認めないと主張し続けることになるよ。
843 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 19:00:38
偉大な大横綱『北の湖』貴方は、一部の異常者を除き
永くその栄誉を、讃えます。
844 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 19:02:39
ハワイ先生頼むから消えてくれ。
武蔵丸
845 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 19:06:32
ハワイ先生に質問!!
武蔵丸と貴乃花どっちが横綱として実績を残しましたか。
ウザイ、シミュレーションなしで簡潔にお答え下さい。
846 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 19:26:06
>>845ハワイ先生は理詰めに来られると逃げ癖があります。
847 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 19:27:19
848 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 19:30:58
貴乃花と武蔵丸は実績なら貴乃花、瞬間風速的な強さなら武蔵丸だろう。
土俵人生総合の実績では貴乃花だが全盛期の強さでは武蔵丸は貴乃花を
超えた、それは以前から再三再四説明しているだろう、何度も同じことを
言わせるな。後このスレは北の湖のスレであり、北の湖を武蔵丸や貴乃花と
比較するのは問題ないが武蔵丸と貴乃花のみを語るのはスレ違いになり
迷惑だ。北の湖と関連性のない議論はするなと前にも言った筈だ。
関係のない話で迷惑をかければ貴乃花や武蔵丸自体の評価も落とされることに
なる、自粛すること。
850 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 19:42:09
ハワイ先生に質問!!
最強の定義は?
瞬間風速的とは具体的に何場所なの?
851 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 19:48:33
ここでは北の湖との比較以外では武蔵丸は語らない。北の湖は武蔵丸には
及ばない、これは紛れもない事実であり真実でもある。やはり絶対的な体格差、
これが全てだろう。この議論は終結の方向に向かっているのでもういいだろう。
852 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 19:51:35
ハワイ先生逃げないで下さい。
>>850に是非、お答え下さい。
ただし、ウザイ、シミュレーションなしで簡潔にお答え下さい。
853 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 19:55:26
>>848 瞬間最大風速などと言い出すと、それこそ富士桜、麒麟児などの押し相撲系統
や、曙や武蔵丸のオシクラ饅頭系、その他の力士まで『あの日、あの時間の俺
って、サイキョ』などと言うことになる。意味が無い言葉遊びである。
だいたい、曙はK−1のリングで使い物にならない『オシクラ饅頭専門家』
という事が判明したじゃん。
そういう意味では、若島図が最強。時点はNOHAの三沢さん。
854 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 19:57:03
実は理論武装がいまいちです。だから真実とか言い切って逃げるのです。
事実とか言ってきましたが、北の湖と武蔵丸は事実戦ってませんから。
あくまで、希望的観測で同意を待ってたのです。
ハワイ先生
素直になればぁ
855 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 19:58:44
おまえの負けだ、ハワイ。
856 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 19:59:08
富士桜や麒麟児では優勝はできないし最強横綱の全盛期は築けない。
瞬間風速と言うのは一番単位でなく少なくとも一場所単位、半年単位で
考えるべき。武蔵丸は場所単位で見ても北の湖より上であり直接対決でも
勿論北の湖を上回る。輪島、若乃花Uなどは比較にすらならない程の
実力差があるのは明らか。富士桜や麒麟児などというそんな脇役力士を
比較に出すとはついに発狂したか。
857 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:01:17
ハワイ先生は事実とは関係なく自分の都合の良いように世界を完結させるのが好きなんだよね。
コミュニケーション能力的な部分で大きな欠落が存在してる可哀相な人。
858 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:02:24
瞬間風速の定義も自分で勝手に作るよね。
859 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:03:07
ハワイ先生フルボッコw
860 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:04:15
北の湖と武蔵丸を比較すればやはり武蔵丸の方が上になる。武蔵丸の圧力は
北の湖を遙かに凌駕する。武蔵丸は北の湖を動かすのに大した力は必要ないが
北の湖が武蔵丸を動かすには渾身の力が必要になる。この差は非常に大きく
五分の押し合いでも武蔵丸は余裕があり北の湖は余裕がないことになる。
そういう体制で武蔵丸がいなせば北の湖はふっとぶようにつんのめり、
武蔵丸が渾身の力で押し込もうとすれば北の湖には強烈な力が加わり
回り込む以外逃れる術はない。圧力の差と言うのはそういうもので武蔵丸と
北の湖の差は大きく武蔵丸は常に余裕がある状態で相撲が取れる、正直
それが全てであり合理的に考えても事実的に北の湖では厳しい。
861 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:05:41
ハワイ先生話を摺り替えないで下さい。
瞬間風速を一場所単位、半年単位で 考えるべき。よくお答え頂きました。
最強の定義は?まだなんですが。決めて無かったんですか?
簡潔にお答え下さい。
862 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:07:52
>>860 そんなこと全く実証されてないし、実証のしようもないことだよね。
見てきたかのように語るのはいい加減しんどいよね(´・ω・`)
863 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:08:49
ハワイ先生「ぼうやべで、ばぶう」
864 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:09:36
もし北の湖が絶対に変化やいなしたりしないでただただ正面から
押すか寄るかのみの相撲で武蔵丸と相撲を取るとしたら武蔵丸には
10回相撲を取って1,2回勝てるかどうかだろう。もし正面からしか
当たらないのなら武蔵丸も立ち合いからふっとばすような当たりをする
だろうから立ち会いから2,3発で北の湖を持ってくような相撲も
当然のようにあるだろう。北の湖が動き回るという前提で初めて
武蔵丸の17勝13敗くらいになるだろうが正面からの勝負限定なら
横綱と平幕の相撲になるだろうな。
865 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:11:07
>>864 それも平成ふたけた台に入ってから相撲を見始まったハワイ先生の思い込みだよね(´・ω・`)
866 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:11:50
>>862 いや実証されている、圧力の差と言うのはそういうものでそれは科学的にも
証明済み。圧力の差があれば上記のような展開になり圧力で上回る方が常に
有利になる。事実的な根拠から基づいても北の湖は武蔵丸相手には厳しい。
867 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:11:52
ハワイ先生
>>860の様なお答えはお止め下さい。簡潔ではありません。
合理的に考えても事実的に?意味、解りません。
事実として北の湖と武蔵丸の取り組みは
無いのですから。
868 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:13:56
>>866 実証されてると言い張るだけで全く実証されてないよね(´・ω・`)
869 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:16:01
ハワイ先生ってキチガイだよね(´・ω・`)
870 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:16:49
ハワイ先生!!
もう一回、同じ質問をします。
最強の定義をお持ちですか。
摺り替えず、逃げず、簡潔にお答え下さい。
871 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:16:59
実際に対戦がなければ全く予測すらできないと言うのは間違い、例えば
同時代に存在しなかったものでも合理的な観点から追求していけば限りなく
事実に近いことが実証できる、例えばマンモスと猫のような時代の違う生物
同士の戦いを予測すればマンモスが勝つと予想するのが常識であり合理的に
見ても間違ってると言えない。時代が違うからと言ってマンモスが猫に負ける
可能性があるなどと言うのは妄想に過ぎない。これは極論だが合理的に分析すれば
事実的部分に限りなく近いものは立証できる。
872 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:19:33
ハワイ先生が言ってる武蔵丸が北の湖より勝るということは立証できてないよね。
思い込みに過ぎないよね。可哀相・・。
873 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:20:34
ハワイ先生フルボッコw
874 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:21:39
例えば人間と電車に関して話せばもし人間と電車が過去に一度も衝突したり
事故を起こしたことがなかったとする。そうした場合に人間と電車が正面衝突
すれば当然合理的に分析すれば人間がふっとばされると予測される、
それは当然のことであり前例がなくても十分立証は可能。それでも立証できないと
言うのは人間と電車が衝突すれば前例がないので電車がふっとぶ可能性があると
言い張るのと同じ。これは極論だが大相撲史上の対戦のなかった力士の分析も
合理的観点から立証は十分可能。
875 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:23:25
ハワイ先生!!
>>871それは予想といいます。
事実的部分に限りなく近いものは立証できる。?むりしてますよ。
>>870の件、お答え下さい。
876 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:25:35
877 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:26:12
合理的に分析してもやはり北の湖と武蔵丸では武蔵丸の方に分があると言うのは
否めないな。絶対的な圧力の差、骨格、体力差は埋められない。北の湖は
動きや技の面では上回っているがそういうものでは通用しないほどの壁がある。
878 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:26:26
人間と電車なら測定可能だよね。
武蔵丸と北の湖の話と同列で語るって池沼だよね(´・ω・`)
879 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:27:06
ハワイ先生!! 逃げてもいいですよ。
880 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:27:51
合理的とか言ってるだけで全く合理的な話はしてないよね(´・ω・`)
881 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:29:03
>>877はハワイ先生ですよね。
二役は疲れますよ。
882 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:31:46
ハワイ先生!!
もう一回、同じ質問をします。
最強の定義をお持ちですか。
摺り替えず、逃げず、簡潔にお答え下さい。
合理的にどうぞお答え下さい。
皆さん、待ってますから。
883 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:33:56
ハワイ先生!!
どうしました?
884 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:35:45
解らないのに合理的に今まで書き込まれてたのですね。
885 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:38:08
では、
いままでの御意見は空想とし解釈しますよ。
いいですねハワイ先生!!
886 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:39:36
ハワイ先生敗走
887 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:46:04
北の湖が武蔵丸に勝ち越すのはやはり厳しい、北の湖の相撲スタイルは平均
体重130キロの相撲界では通用したが武蔵丸には到底通用しない。
やはり169キロというのは軽すぎる、武蔵丸との圧力差は技術やスピードでは
覆しがたいものがある。合理的に分析してもそれは立証されている。
888 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:57:02
ハワイ先生!! 貴方は
摺り替え、逃げだけで無く、はぐらかしも得意なのですね。
二役もありましたね。
最強の定義を示せないのは
理論的に成りたたせることに自信が無いからでしょう。
いいんですよ。
空想として認知されましたから。
889 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:59:15
通用しないって思い込みを繰り返してるだけで
全く合理的な分析なんてないよね(´・ω・`)
890 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 21:00:33
ですね。
ハワイ先生がこのスレからご退場です。
粛々とお見送りしましょう。
892 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 21:11:58
圧力に関しては様々な分野で実証されているので合理的な分析はできる。
合理的に分析し予測すればやはり武蔵丸は北の湖より上になる。
事実的にも北の湖や輪島は武蔵丸には及ばないと言うのが立証されてる。
>様々な分野で実証されている
公的なソースをお願いします。
くれぐれもご自分でwikiを編集なさらぬよう。
894 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 21:29:02
わかる人間にはわかるただそれだけだ、相撲の本質を見極め相撲を見る目を
肥やせばいい。
第三者的な眼でこのスレを見ていると、よく相手をするなと、住人のお人よしぶりに驚嘆する。
896 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 21:33:26
論破されて敗走体勢だね。ハワイ先生可哀相・・・。
「様々な分野で実証」「合理的な分析」「事実」
に基づいた意見に対してグーの音も出なくなった相手が言う言葉、それが
「わかる人間にはわかるただそれだけだ」
だろうな。
同一人物が書いたものとはとても思えん。
これは釣りに違いない。
898 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 21:46:53
詐欺師の手口って感じ
899 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 22:04:02
見透かされている。詐欺師にも劣る。
900 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 22:09:21
>>897 「実証」「合理的」「事実」という言葉が今頃泣いてるなwww
901 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 22:11:14
ハワイ先生、心配しましたよ。
>>892 良く解ります。空想では無く合理的な説明だ。圧力!!
さすが『オシクラ饅頭専門家』
安心しました。
902 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 22:19:14
ハワイ先生、たしか
瞬間最大風速=圧力/1場所ないし6場所でしたね。
最強の定義についてははまだお答えになってないけど。
オシクラ饅頭ならあまり興味ないので。いいです。
S53の秋場所のシミュレーションは愉しみです。
さぁーどうぞ。空想の世界をご堪能あれ。
903 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 22:19:30
武蔵丸と北の湖に関してはどうしても北の湖に分が悪い、やはり絶対的な
圧力の差が大きすぎる。合理的に分析しても武蔵丸有利は否めない。
武蔵丸が北の湖を上回るのは事実上間違いないと言っていいだろう。
まだ棲息していたか
絶滅危惧種の指定は解除しました
905 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 22:31:51
ハワイ先生!!
>>903のオシクラ饅頭ならあまり興味ないのでいいです。
S53の秋場所のシミュレーションを愉しみにしています。
武蔵丸の連勝も気になります。北の湖が止めるのであれば
気分いいのですが。
906 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 22:34:04
空想であっても北の湖に期待してしまいます。
ハワイ先生!!
907 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 22:42:17
お茶噴いた
908 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 22:55:43
ハワイの言っている強さ=圧力
投げ、いなし、引き、変化等は勿論、マワシを掴むのも無視
まぁこれなら武蔵丸有利じゃない?
相撲って言えるかどうかわ解らんけど
909 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 23:03:21
もういい加減北の湖のスレで同じような議論をするのはやめたほうがいい、
荒らしになるぞ。北の湖は武蔵丸相手に勝ち越すのは厳しい、それで終結で
いいだろう。今後はその話題を蒸し返すのは厳禁。
910 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 23:22:48
いや武蔵丸では北の湖に勝ち越すのは不可能。
じゃあこれでこの話題は終了な。
911 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 23:25:22
>>909 プッ
いや、マジで噴いた。
「荒らしになるぞ」までは、スレの行く末を思う第三者のレスだとマジで思った。
ハワイ先生はスター級のバカだね。
もしかしてアンチハワイ先生のなりすましレス?
ありがたい。
「今後はその話題を蒸し返すのは厳禁。」だとさ。
禁反言だよ、ハワイ先生。
913 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 23:28:38
ハワイ先生敗走しました
ハワイって小学生?
915 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 23:37:18
ハワイ先生フルボッコw
ハワイ先生「ぼうやべで、ばぶう」
916 :
待った名無しさん:2007/06/11(月) 00:11:45
北の湖は武蔵丸には残念だが劣る、それにはやはり絶対的圧力の差というのが
大きい。輪島に関しても当時だからこそ通用した、そうとしか言えない。
ただ北の湖はどの時代でも通用するだろうが武蔵丸には厳しい。これが結論だ。
>ただ北の湖はどの時代でも通用するだろうが武蔵丸には厳しい
まあ、あのハワイ先生が少しは妥協したんだから、成長を認めよう。
あとは禁反言な、先生。
918 :
待った名無しさん:2007/06/11(月) 00:26:01
もともと北の湖はどの時代でも通用するというのは言っていた。ただハワイ勢には
厳しい、その意見も以前から変わらない。
分かった、分かった。
だからもう寝ろ。
そしてもうこのスレで武蔵丸の話はするな。
それは先生が言い出したことなんだから。
920 :
待った名無しさん:2007/06/11(月) 00:40:19
921 :
待った名無しさん:2007/06/11(月) 00:55:43
ハワイ先生!!
わたしもよく、解りました。
ただ、オシクラ饅頭には興味ないのです。
空想を読みたいのです。
最強の定義はまだ、まとまらないのですか?
>>918なるほど、以前より合理的に意味不明な
状態の定義で語ってらっしゃったんですか。
深いですね。
それを、我々が相撲だと勘違いしてたんですねー。
オシクラ饅頭とも知らずに。
でも、
>>822は良く出来てます。
始めて、オシクラ饅頭に興味を持つ事が出来ました。
今後、どうなるんだろー?
その世界でも北の湖の最強を祈りたくなります。
空想のうえにオシクラ饅頭とは…
実に興味深い。
922 :
待った名無しさん:2007/06/11(月) 00:57:58
さようなら、ハワイ先生!!
923 :
待った名無しさん:2007/06/11(月) 01:12:20
武蔵丸は北の湖には敵わないという結論でハワイ先生終了
ハワイ太郎か。
925 :
待った名無しさん:2007/06/11(月) 19:49:56
926 :
待った名無しさん:2007/06/11(月) 19:50:45
ハワイ先生フルボッコw
927 :
待った名無しさん:2007/06/11(月) 19:54:33
>>887 >>やはり169キロというのは軽すぎる、武蔵丸との圧力差は技術やスピードでは
覆しがたいものがある。
ハワイ先生、280kgの小錦を120kgの千代の富士が正面から寄りきったことに関して解説をどうぞ。
>>927 四面楚歌と同じような意味ではないでしょうか?
いくらハワイ勢最強と言いたくても、その基準に持ち出してくるのが
最高位大関で終わることがほぼ確定的な魁皇というのが恐ろしい。
挙句の果てにはこれだ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1132732635/813 >A級 大鵬 隆の里 北尾 魁皇 白鵬
そんなに魁皇が強かったら、綱取り場所の不運なんか押しのけて
とっくに横綱に推挙されているでしょ。SS級wと評されている
丸、パマ、負けボノが引退した後なら、無敵の強さを誇れるはずなのにw
しかも大鵬の扱いがひどすぎるorz。いくらなんでも魁皇と同格というのはひどすぎヽ(`Д´)ノウワァァン
がっちりハワイが直方出身なんじゃネーノ
「説」を唱える人間にはよくあることで、
自分の説を補強するために使えるものは何でも使う。
そのうちに自分で自分の首を絞めてしまう。
ハワイが最初に言いたかったのはハワイ最強ということに尽きるんだが、
北の湖との比較で武蔵丸>北の湖にするために、
貴乃花、魁皇あたりの評価が急速に高くなってきた。
933 :
待った名無しさん:2007/06/13(水) 06:37:22
面白いスレだな。ハワイ先生の意見にはビックリした。全部みてないけど。
>>928 千代の富士と対戦してた時の小錦はせいぜい240kg台でしょ。
ただ横にも動ける240kgだったけど。
935 :
待った名無しさん:2007/06/13(水) 18:51:34
強いとか巧いとか、イメージで決めるんであれば北の湖はめっぽう強い。
936 :
待った名無しさん:2007/06/13(水) 19:37:36
>>934 小錦の強さは
240kg代の頃>>>280kg代の頃
は確実だな。
今の朝青龍が千代の富士が戦っていた頃の小錦に勝てるかは甚だ疑問。
瞬間風速ではたぶんハワイナンバー1。
小錦に対して正面から突っ込んでく勇気があれば勝てる。
貴乃花のようにちょっとでもビビれば負ける。
938 :
待った名無しさん:2007/06/14(木) 02:43:43
単純重量突き押し相撲合戦では客は入らん。
939 :
待った名無しさん:2007/06/16(土) 13:28:06
現在、横綱や大関の推挙伝達式で力士は「謹んでお受け致します。〜」と答えるのが当たり前だが、
三重ノ海が横綱に昇進した昭和54年7月「ありがたくお受け致します。横綱の名を汚さぬよう努力します」と言った。
この「ありがたくお受け致します。〜」は師匠の佐田の山が横綱昇進したときも言ったと雑誌で見た。
増位山も「謹んでお受け致します。栄誉ある大関の名を汚さぬよう努力します」と答えた。
この「栄誉ある〜名を」は北の湖も横綱昇進のとき言っている。
三重ノ海といい、増位山といい、同じ部屋の先輩の言葉を覚えているのかなあ?w
>>939 今は、若貴以来、四文字熟語を期待する雰囲気がマスコミにあるな(笑)
ちなみに若乃花Uは『謹んでお受けします。心技体の充実を図り、立派な
横綱になるよう精進します』
隆の里は『謹んでお受けします。稽古の励み、摂生に努め、立派な横綱に
なるよう精進します』だった。
これも『〜立派な横綱になるよう精進します』が一緒だw
やはり部屋の先輩の言った言葉を真似するケースが多いな(笑)
変に凝るより単純で力強い言葉を使う方が力士の良さというのは現われるものだと思ってる。
そういう意味で四股名ひとつ取っても現代のよりも江戸時代の方が好き。
942 :
940:2007/06/16(土) 13:41:38
↑5行目は“稽古に励み”に修正
>>941 確かに今の四股名にゃ風情はないわな。
弟子に自分の四股名の一部を分け与えるのはいいんだけど、
つけりゃいいってもんじゃないと思うんだよなー。
まあ間違いなく琴桜がA級戦犯なんだが、
旭富士や北勝海あたりのセンスのなさにはゲンナリ。
あ、もちろん全員親方になってからの所業ね。
北天佑も自らは素晴らしい四股名に恵まれたけど、
弟子でまともな四股名は白露山くらいだ。
945 :
待った名無しさん:2007/06/17(日) 10:00:00
北天佑は現役時代名前負けしたな。
俺は彼が十両に上がる2年くらい前から知っていた。
とにかく上下バランスの取れた素晴らしい体つきをしていた。
当時の九重親方(元横綱北の富士)をして「うちの幕下全員と北天佑を交換したいぐらい」
と言わしめたほどであった。
でも、大関時代、思うように伸びず負けがこんでいるとき「周りは俺のことを過剰期待しすぎだよ」
と弱音を漏らしたことがある。
大横綱北の湖と同じ部屋で、後継者と言われただけに荷が重かったのかもしれない。
それと、北天佑の時代は琴風、朝汐の巨漢大関もいたし、大ノ国、北尾、小錦とスーパーヘビー級が次々と現れ、
彼の素晴らしい体格やパワーも目立たなくなったな。
彼より素質は数段落ちる北勝海が横綱になり、優勝8回もしたんだからな。
本当に人は見た目で判断しちゃいけない。
946 :
待った名無しさん:2007/06/17(日) 10:08:34
奥さんには逃げられたがな。
>>945 俺も昭和50年代、相撲をテレビや雑誌で夢中で見た世代だ。
確かに北天佑は下の頃から注目されていたな。
『将来は横綱間違いなし』とか『横綱になるために生まれてきた男』とかね。
でも先輩の北の湖は『素質はある。三役は間違いない』と意外と冷静だった。
千代の富士も昭和60年頃、次の横綱は誰だと思う?との問いに『うーん、
うちの保志かな』と答えた。
当時は大ノ国、北尾の方が周囲の評価が高かった。
結局、北尾の方が先に横綱になったが、優勝ゼロで廃業し、北勝海は優勝8回、
大ノ国は優勝僅か2回に終わった。
やはり、周りが見るより実際稽古し、本場所で対戦し、肌で強さはどれくらいか
知っている者の方が予想は信用できるということだ。
今度の白鵬の横綱昇進も朝青龍は3年くらい前から『横綱になる』とスポーツうるぐすの
杉本清さんに言っていたそうだ。
948 :
待った名無しさん:2007/06/17(日) 10:51:25
師匠の三保ヶ関は「あれ(北天佑)を横綱にしないと俺は笑われるよ」と言っていたよ。
でも兄弟子で下のころから稽古つけてやった北の湖は見方が違ったんだな・・・
北天佑が2回目の優勝を果たし、綱盗り場所と言われた昭和60年秋場所直前。
場所前好調が伝えられた北天佑だったが、北の湖は「横綱を目指す者の相撲じゃない」とバッサリ斬り捨てた。
場所に入って10日目まで9勝1敗となっても「ごまかして勝っているだけ」とそっけなかった。
あにはからんや終盤5連敗。その後二度と綱盗りのチャンスは巡ってこなかったね。
秋場所前に好調だという話は新聞で読んで、すごく期待してた。
でも、期待すると同時に、当時すでに北尾や大乃国に実力の上で
逆転されてるような印象があったから、信じられないような気持ちもあった。
北天祐は型がないと言われてたけど、同じく型がないと言われつつも
活躍した貴乃花のようには下半身で相撲を取るという部分でも薄かった。
基本的な寄りというものを、もっとしっかりと会得してればなと
素人考えながら思ったりもする。
951 :
待った名無しさん:2007/06/20(水) 18:37:41 0
俺も北天佑の若いときから見ているが、はっきり言って相撲が雑だった。
北の湖、貴乃花のような流れるような相撲じゃなく、淡白というかそのとき任せの相撲で、
かち上げが空振りしたり、無意味に頭を付けたり、一本芯の入った相撲じゃなかった。
確かに廻しを取れば力が出たが、それもずば抜けた強さじゃなく、例えば若嶋津にも
四つ相撲でスタミナ切れして負けることもあった。
一時千代の富士に強かったが、S60年秋以降はなかなか勝てなくなり、その後は平成元年
名古屋で勝ち、千代の富士ー北勝海の優勝決定戦を実現させたくらいだなw
やはり北の湖とはモノが違うという感じで、万年大関に終わったのは仕方ない。
>>945 北天佑の言葉
大関時代、思うように伸びず負けがこんでいるとき「周りは俺のことを過剰期待しすぎだよ」
と弱音を漏らしたことがある。
体格とか名前とか見た目で力士を判断するもんじゃない。
北天佑が昭和60年名古屋場所で2度目の優勝をした時、『初優勝から2年間、
もういいこと無いんじゃないかと思った』と言った。
周囲の期待と自分の力の限界とのギャップで落ち込んでいたと思う。
ってか、そういうことを忘れるくらい千代の富士が独走したし、後輩の
北尾、北勝海、大乃国、旭富士が次々と横綱になり、周囲も彼には期待も
しなくなった。
大関を7年務め、優勝2回したからいいんじゃないかな。
953 :
待った名無しさん:2007/06/20(水) 19:34:34 0
二十山親方(北天佑)が亡くなる直前、ベット上で部屋の力士11人を北の湖理事長に頼んだ。
北の湖が最後の優勝では北天佑が援護射撃し、二人は目を合わして笑った。
現役時代の二人は大横綱、名大関として終わったが、いつまでも絆の深い兄弟弟子だった。
今の美保ヶ関部屋系統は若干ダーティーなイメージがあるので、
この二人の兄弟弟子愛はなおさら涙を誘うね。
955 :
待った名無しさん:2007/06/21(木) 19:12:01 O
>>946 「奥さんに逃げられた」って‥北の湖がリコーンされたの?もしそうだったとしたら、原因はカネ?それともDV?でなければ「赤ちゃん言葉」?
>>947 琴欧州がすごい力付けてきてた時、コメントを求められた朝青龍は
「大関にはなれるだろうけど、そこから苦労が始まると思う。ちゃんとした相撲とれるようになるまであと2年はかかるよ」
って言ってた。
琴欧州は大関昇進して1年は過ぎたけど今年もグダグダ行きそうだ。
958 :
待った名無しさん:2007/06/21(木) 23:18:33 0
>>956 そうか、仕事だって何だって実際やった者じゃないとわからないもんな。
朝青龍の白鵬と琴欧洲を見る目、間違っていなかったな。
959 :
待った名無しさん:2007/06/22(金) 03:29:02 0
欧州は琴櫻佐渡ヶ嶽が定年してダメになったな
960 :
待った名無しさん:2007/06/22(金) 05:01:06 O
>>957 情報ごっつあんです。
そう言われてみれば、北の湖はそんな人じゃない(と信じたい)よね。
ところで、その「北勝海」さんはどうしてそんな可哀想な目にあったの?
961 :
待った名無しさん:2007/06/22(金) 05:07:48 O
>>959 その「ダメになった琴欧州」を北の湖部屋にトレードして、鍛え直してもろたらどや?
金親の師匠
963 :
待った名無しさん:2007/06/22(金) 13:20:34 O
汚い膿に弟子育てる能力あるわけねえだろw
964 :
待った名無しさん:2007/06/22(金) 19:55:49 O
最強力士 最低理事長
965 :
待った名無しさん:2007/06/22(金) 20:06:04 O
スケベで制服フェチで朝青龍そっくりのカオで「赤ちゃん言葉」が出るけど、どこか憎めないこのオジサン、異性として(それ以前に人として)は大鵬なんかより全然面白い
そう思ったこともあるけどスケベで制服フェチと聞いてドン引きした
13才(中1)で角界入りして、やるべき事(?)をやってこなかったんだから
制服フェチぐらいは勘弁してやろうぜ
北の湖は現役時代、好きな芸能人は大原麗子だった。
面食いだったんだなw
969 :
待った名無しさん:2007/06/23(土) 19:36:01 0
>>968 そりゃあ、男だったら美人が好きだろうよ(笑)
奥さんも美人を選んだしなw
970 :
待った名無しさん:2007/06/23(土) 19:47:35 0
そういえば、北の湖の結婚式はテレビ中継されたな。
1億円の結婚式として騒がれていた。
北の湖も5連覇して全盛期だった。
971 :
待った名無しさん:2007/06/23(土) 22:10:36 O
金親連れて追放
国技のツラ汚し!
指導力 責任 0
金親のこと正直どう思ってんの
973 :
待った名無しさん:2007/06/23(土) 22:26:23 O
かわいい 愛弟子です
今でも?
975 :
待った名無しさん:2007/06/23(土) 22:52:39 O
勿論 白鵬連れて部屋に戻って来るよ\(^_^)/
976 :
待った名無しさん:2007/06/23(土) 23:48:11 O
まだ責任取らないの豚マン親子
そんな常識ないか
977 :
待った名無しさん:2007/06/24(日) 00:24:43 O
金作、月山、厳幽、汚桜、イケメンばかりだな〜 みんな親ビン似
978 :
待った名無しさん:2007/06/24(日) 16:59:52 O
金親を破門にしてから宮城野部屋を弟子ごと北の湖部屋に吸収すれば、白鵬たちも喜んでついてくると思う。(白鵬は新横綱だから、元横綱についていければ幸せ)
一門を越えるわけですね。
出羽一門としてはとてもうれしいことなのかも。
980 :
待った名無しさん:2007/06/25(月) 13:52:25 0
北さんが負けた時は、観客の興奮度も尋常じゃなかった。
今のドルジとは違った意味で。
特に貴ノ花や旭国に負けた時は凄かったような。
高見盛が朝青龍に勝ったときもすごかった。
てか、今は横綱が負けたからってどこも座布団飛ばしすぎだろ。
983 :
待った名無しさん:2007/06/25(月) 14:46:52 0
今は大関が横綱に勝って座布団投げるバカな客ばかりだからな
座布団投げることは基本的には正当化されるものではないし
朝青龍が座布団蹴り上げたのを批判するなら、
同時に観客のマナーも批判されるべきだね。
横綱が負けた時に座布団を投げるのは戦前からの慣例
かの双葉山が69連勝で止まった取組後には、2階席から座布団どころか
火鉢まで飛んできたらしい
986 :
待った名無しさん:2007/06/26(火) 01:06:46 0
貴ノ花初優勝の時も凄かった
987 :
待った名無しさん:2007/06/27(水) 00:15:31 O
その顔(ジャガイモのような顔)でよく美人さん(=とみ子夫人)と結ばれたな、この「憎い湖」は。
前半はライバル輪島が存在し、晩年は千代の富士の覚醒と怪我が重なり、強さの割に優勝回数が増やせなかったな。
前半にライバルが存在し、晩年に自分より若い横綱が誕生して第一人者の座を明け渡したってのは、大鵬と被るけど。
989 :
待った名無しさん:2007/06/27(水) 10:19:00 0
11
990 :
待った名無しさん:2007/06/27(水) 10:20:09 0
10
991 :
待った名無しさん:2007/06/27(水) 10:22:26 0
9
992 :
待った名無しさん:2007/06/27(水) 10:23:47 0
8
993 :
待った名無しさん:2007/06/27(水) 10:26:25 0
7
994 :
待った名無しさん:2007/06/27(水) 10:28:44 0
6
995 :
待った名無しさん:2007/06/27(水) 10:30:03 0
5
996 :
待った名無しさん:2007/06/27(水) 10:36:43 0
4
997 :
待った名無しさん:2007/06/27(水) 10:39:54 0
3
998 :
待った名無しさん:
2