1 :
待った名無しさん:
2 :
hage:2005/11/17(木) 10:03:39
3 :
待った名無しさん:2005/11/17(木) 10:04:22
3といえば三沢さん
4 :
hage:2005/11/17(木) 10:14:56
4といえば錣山
5 :
待った名無しさん:2005/11/17(木) 10:46:57
5といえば五条楼
6 :
待った名無しさん:2005/11/17(木) 10:56:31
6といえば禄郎(呼出し=尾車)。五城楼さん、お疲れさまでした
鳥も食わないナナカマド
8 :
待った名無しさん:2005/11/17(木) 11:07:55
頑張れ父ちゃん、大八郎
ドルジ14勝優勝&カロヤン14勝準優勝(他に14勝力士無し)
でもカロヤンは大関昇進できますかね?個人的にそうなってほしいんだけど。
7連勝も見たいけど佐渡ヶ嶽親方も喜ばせたい。でも決定戦でまた負けたら喜ばないかな…
10 :
9:2005/11/17(木) 11:40:59
あれ?14勝もしたら文句なしみたいですね。11勝したら確定かな?
11 :
待った名無しさん:2005/11/17(木) 12:40:05
琴光喜が今場所2桁勝って、来場所大関取りとか騒がれる悪寒が
13 :
待った名無しさん:2005/11/17(木) 18:44:39
昭和57年九州場所、幕下で6戦全勝同士の割が組まれなかったのは何故ですか?
14 :
待った名無しさん:2005/11/17(木) 18:46:16
今迄、幕下以下で誤って同部屋同士の割が組まれたことはありますか?
もしあったら教えて下さい。
15 :
待った名無しさん:2005/11/17(木) 18:52:58
平成15年初場所、幕下で6戦全勝の出羽乃富士の7番目の相手が
「十両で既に勝ち越している(9勝4敗)」五剣山だったのは何故ですか?
普通、黒星が先行しているか、負け越しリーチか、既に負け越している十両力士を当てると思うのですが…。
16 :
待った名無しさん:2005/11/17(木) 19:08:11
左手で手刀を切ってた力士は朝青龍と逆鉾以外に居ましたか?
17 :
待った名無しさん:2005/11/17(木) 19:15:14
玉の海の苗字が何回か変わっているのは何故ですか?詳しく教えて下さい。
18 :
待った名無しさん:2005/11/17(木) 19:20:23
大毅−光龍戦が誤って組まれてニュースになってほしいと願うのは漏れだけでつか?
>>9 もしそうなったら100%昇進できる。
10−5あたりで揉めそうだ。
20 :
待った名無しさん:2005/11/17(木) 21:22:45
大相撲史上最悪の横綱は誰ですか?
21 :
待った名無しさん:2005/11/17(木) 21:27:14
22 :
待った名無しさん:2005/11/17(木) 21:32:20
なんで栃東は大関なのにどうして存在感薄いのですか?
>>22 栃東に限らず、今の大関陣は皆、存在感が薄いと思います。
おそらく、琴欧州が大関になれば、朝青龍と同じく一気に「通過」してしまい
さらに存在感が薄くなりそうな気がします。
24 :
待った名無しさん:2005/11/17(木) 21:54:43
25 :
待った名無しさん:2005/11/17(木) 22:05:39
大関止まりの方が良かった横綱は誰ですか?
26 :
待った名無しさん:2005/11/17(木) 22:06:55
今年の春場所の幕下優勝決定戦・準決勝の皇牙−旭南海戦はヤオですか?
27 :
待った名無しさん:2005/11/17(木) 22:07:51
雅山の肩の瘤が消えたのは何故ですか?
28 :
待った名無しさん:2005/11/17(木) 22:09:22
霧の藤はスカしたのですか?
30 :
待った名無しさん:2005/11/17(木) 22:13:29
31 :
待った名無しさん:2005/11/17(木) 22:21:58
力士会とは何をするのですか?
32 :
待った名無しさん:2005/11/17(木) 22:35:43
>>16 たとえば豊山(長浜のほう・現湊親方)とかも左手だった。
他にもいたはずだが今ちょっと思い出せない。
>>25 個人的な意見だが、不知火型の土俵入りをしている横綱の、新しい方3人。
34 :
待った名無しさん:2005/11/17(木) 23:53:20
なんだか魁皇が辞めそうですけど、引退をほのめかすような事は言っていましたっけ?
35 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 01:22:43
>>33 若乃花3、旭富士、双羽黒?
ところで、今日の垣添の取り組み、反則で結果が変わりましたが
一度勝ち名乗りを受けた場合絶対に覆らないって聞いたんですが
そのあとで物言いをつけてもいいんですか?
36 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 01:47:49
いっつも一番いい席あたりで露骨なヤクザっぽい人が座ってますけど
あれは実際にヤクザなんですか?
37 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 01:55:42
テンプレにハゲりの追加キボンヌ
38 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 02:40:48
貴乃花−貴ノ浪の優勝決定戦は2回ともヤオなのですか?
39 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 03:14:25
「スポーツ冒険家」とは一体どういう職業なのですか?
41 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 03:45:35
42 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 03:46:58
昭和56年夏場所、幕下で6戦全勝同士の玉龍(片男波)−鵬龍(大鵬)戦が組まれなかったのは何故ですか?
43 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 03:49:17
平成8年初場所、幕下で6戦全勝同士の旭天鵬−熊谷戦が組まれなかったのは何故ですか?
44 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 03:50:24
平成14年名古屋場所、幕下で6戦全勝同士の古市−旭南海戦が組まれなかったのは何故ですか?
45 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 03:53:19
序ノ口では6戦全勝の力士が一人だけになる場合が幕下に比べ多いと思うのですが、
その力士が7番目で負けて優勝決定戦になる場合が意外と少ないのは何故ですか?
46 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 08:23:04
>35
審判全員が「Aの勝ち」と思っていたところ、行司はBに軍配を上げていて、
ところが審判は、もつれた足元ばかり見ているので軍配を見ておらず、
勝ち名乗りをあげる段階になってから「えっ、B?」と慌てて物言い、
というケースなら、ごく稀にあるので、ありえない話ではないんでしょう。
>かなり遅れての珍しい物言い。押尾川審判部長は「ビデオ室から連絡があった。
>足ばかり見てて全然分からなかった。こういう時はビデオのありがたみが分かる」と苦笑い。
なんてこった。ビデオ室による物言いが認められてしまった。
48 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 11:18:04
幕下14枚目に柳川という見たことの無い名前がありますが、何者ですか?3連勝で圧倒的な強さです。
>>47 勝昭(TV解説)は即座に「髷!髷!」って言ってたのにな。
50 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 11:44:12
なんであんなにお客さんがいないのですか?
博多の人は忙しいのですか?
51 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 12:01:42
代数あと決め厨が尻尾を巻いて逃げたのは何故ですか?
52 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 13:13:48
>>51 あいつはクソカスだから
(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
53 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 14:11:08
54 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 16:59:31
その部屋で番付が一番上の力士が部屋頭になるらしですが、
部屋頭ってどんな事をするんですか?
55 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 17:32:26
何でいちいち進行が遅いのだ?
さっさと戦わせろ。
56 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 17:44:09
東西の意味は何?
57 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 17:53:48
垣添は来場所は朝青龍に勝てますか?
>>51 代数が先に決まったと分かったからに決まってるじゃん。
君はバカだねー、そんな単純なことも推測できないの?
いやあ本当に ば か だ ね え 〜 〜
59 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 19:12:36
61 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 19:47:23
>53
土俵に向かう時だったかな、背中を強く叩いてきた高校生がいて、
貴はいったんはそのまま進んだんだけど、引き返して「なに考えてんだ!」って頭を叩いた。
当時、若貴ブームの中で、礼儀をわきまえない観客が増えていたのは事実。
そりゃあ相撲取りだって限度を超えた力で背中を叩かれれば痛い。
だからって相撲取りが素人を叩いちゃいけませんけどな。
ちょうど宮沢りえとの婚約発表のあとでピリピリしていたこともあったかもしんないけど。
>54
・稽古のあと、一番風呂に入れます。
・そのあとのちゃんこも一番乗りです(1人で食うわけじゃないけど)
・稽古では他の力士をひっぱる姿勢が求められます。
まあ実際には、部屋によっては番付の序列だけで決まるわけでもないみたいだけどね。
(境川部屋は師匠の両国が番付順に厳密にやっていると「大相撲」に書いてあった)
>56
元々は「あっちとこっち」「地元と遠来組」などの対抗戦だったことの名残。
62 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 19:59:39
朝拓也は朝青龍にいじめられたのが理由で引退したのですか?
63 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 20:03:36
>>61 >相撲取りだって限度を超えた力で背中を叩かれれば痛い
本当?相手が素人でも?
64 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 20:17:27
大昔、久島海(今の田子ノ浦親方)が言ってたよ。叩かれると痛いって。
たたく方は相手が力士だから大丈夫だろうと思い切り叩いてくるんだと。
65 :
53:2005/11/18(金) 20:19:42
>>61 ども、ありがとうございましたです。 やっぱ力士も痛いんすね。
66 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 20:45:12
67 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 21:04:20
舞の海は現役時代、稽古熱心ではなかったのですか?
68 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 21:14:43
>>67 今日の相撲中継の会話聞いてるとそうみたいね。
自分が稽古見学したとき、舞の海が稽古しようとしたら親方(山科?)
に「お、今日やるのか」みたいなこと言われてた。
69 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 21:25:16
>63
貴乃花もくだんの「素人ポカリ事件」の釈明で言ってたよ。
力士だって思い切り叩かれれば痛い、最近は力任せに叩いてくる人が増えたって。
勝って花道を引き上げる力士の背中を叩いている人はいるけれど、
あれは「力人に触れる」という縁起をかついだ行動なわけでしょう。
もしくは単純に勝ったことを褒め称える行為でもあるだろうけれど、
理由はなんであれ、あそこでバシッと叩く人はいない。いたら無作法者である。
71 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 21:32:27
白鵬は先場所、前頭西筆頭で9勝でしたが
今場所の成績次第で、来場所が大関取りの場所になる可能性はありますか?
73 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 21:35:50
>>72 どうして?
ベッカムに先を越されてしまい、とても悔しいです
>>73 /\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | <
| ト‐=‐ァ' .::::| |
\ `ニニ´ .:::/ |
/`ー‐--‐‐―´´\ \_____________
>>71 残り全部勝てば13勝。
これなら次場所大関取りになる可能性はある。
77 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 21:51:56
>>74 感情ではないですが
前頭筆頭以上で3場所計33勝が昇進ライン、とあった覚えがあるので
どうかと思って聞いてみました
78 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 21:53:08
>>77 最近の傾向は三役で3場所33勝前後かな。
とは言っても白鵬や北勝力が筆頭で活躍したときに大関取りの足固め・・みたいな話は出ていたから
その辺はあいまいだ。
押尾川がなぁ
立浪と伊勢ヶ濱が連合を組んだ経緯を教えてください。
また、どっちが立場が上なんですか?それとも完全に同格?
82 :
待った名無しさん:2005/11/18(金) 23:39:22
>>61 どうもありがとうございまちと。
ちなみに力士が風呂に入るって、一人当たり何分くらい
割り当てられてるんでしょうか?
明治42年以前の優勝制度が出来る前にも、優勝のような概念、つまり、
「この場所で一番の成績優秀者は○○山」みたいな、認識は当時の人たちの間に
あったんですか?
84 :
待った名無しさん:2005/11/19(土) 05:27:12
旭豊に貫禄が無いのは何故ですか?
85 :
待った名無しさん:2005/11/19(土) 05:29:00
八角部屋に部屋付き親方が多いのは何故ですか?
>>85 いいタニマチがいるので親方株を多く手配できるから
>83
なかったと考えるほうが不自然じゃないかな、と思うんですがどうでしょうか。
個人最優秀成績の力士をたたえる気分が巷間にあったかどうかは、また別としてですね、
本場所を行えば嫌でも個人成績というものが出るわけで、それを無視していたとは考えにくい。
おっしゃるように個人優勝制度のはしりは明治42年夏場所ですが、
これは協会が定めたものではなく、時事新報社による懸賞のようなものでした。
このとき、個人表彰という概念を、時事新報にいた知恵者が突然ひらめいた可能性もありますが、
常識的に考えるならば、力士別の成績という捉え方自体は既に存在していたと見てよいと思います。
88 :
待った名無しさん:2005/11/19(土) 16:39:15
かつて朝ノ霧がマワシがとれたことがありますがそんな簡単にとれてしまうもんなんですか?
89 :
待った名無しさん:2005/11/19(土) 16:41:40
当時は東西優勝のが遥かに重要だもんな
90 :
待った名無しさん:2005/11/19(土) 18:12:42
>>85 九重部屋の師匠の人望が無く、部屋付きの親方衆が大勢八角部屋に移籍して来たためです
91 :
待った名無しさん:2005/11/19(土) 18:27:18
>88
簡単には取れないから朝ノ霧や男嶋の名前が残ってるんでしょうが。
92 :
待った名無しさん:2005/11/19(土) 18:36:44
白露山がもし完全にハゲてしまったら、引退しないといけないんですか?
>>92 そう簡単には完全に逝かないから心配するな
>>92 ハゲたら引退しなきゃいけないという決まりはない。
雷電為右衛門が浦風部屋に入門しながら、伊勢の海の谷風の内弟子になったのは、
どういう経緯からですか?
単に浦風と伊勢の海が当時は同門だったから?
所属先の親方と、相撲の指導者が別々で、同時に師匠を二人持つということは
当時は普通だったのでしょうか?
>>87 なるほど…
でも相撲のデータサイトなどで、江戸時代の星取表で「優秀・雷電(15)」
とか書いてあるのは、当時の記録じゃなくて、管理人が成績から判断して
書いたものだったんですね。
白露山がもし完全にハゲた場合、垣添の反則負けが見れないって本当ですか?
98 :
待った名無しさん:2005/11/20(日) 02:13:58
反則は髷つかみだけじゃない
99 :
待った名無しさん:2005/11/20(日) 02:16:13
唾を相手力士の顔に吐いた場合は反則ですか?
101 :
待った名無しさん:2005/11/20(日) 04:00:23
九州場所名物の犬おじさんを見かけませんが、どうされたのでしょうか?
102 :
待った名無しさん:2005/11/20(日) 07:12:34
国際センターの近くの学校の生徒はたたで入場できるの?
103 :
待った名無しっ子:2005/11/20(日) 12:53:04
会場で売ってる弁当ってうまいの?
104 :
待った名無しさん:2005/11/20(日) 12:54:50
朝青龍弁当はおいしかった。
105 :
待った名無しさん:2005/11/20(日) 12:58:17
昨日、昔の取り組み映像で紹介されてた力士はなんていう力士でしょうか?
また、その中で体型が琴欧州にそっくりな人は?
>>105 若乃花-房錦、清ノ森-明武谷、栃光-明武谷、
富士櫻-麒麟児、富士櫻-北の富士。
琴欧州に似ているのは清ノ森か明武谷だが、明武谷かと。
107 :
待った名無しさん:2005/11/20(日) 19:29:19
>>90 >九重部屋の師匠の人望が無く
詳細キボン
108 :
待った名無しさん:2005/11/20(日) 19:41:10
突き押し力士は何故関脇止まりと言われるのですか?
109 :
待った名無しさん:2005/11/20(日) 19:41:35
投げの打ち合いでは上手が有利と言われるのは何故ですか?
110 :
待った名無しさん:2005/11/20(日) 19:45:32
アマでも稽古(練習?)では張り手を交えたりするのですか?
111 :
待った名無しさん:2005/11/20(日) 22:41:54
鬢づけ油の匂いって例えるならどんな匂い?
112 :
待った名無しさん:2005/11/20(日) 22:42:32
樹の蜜の匂い
113 :
待った名無しさん:2005/11/20(日) 23:05:17
行事は、時間いっぱいになると前を向いて、
それ以外の仕切りは横を向いていますが、
時間前に力士が立った場合、うまく対応できるのですか?
始めから正面向いていた方が良いような気がしますが
115 :
待った名無しさん:2005/11/20(日) 23:48:43
>108
今日の北勝力が典型だけど、いい形で出ていっても一瞬のスキで負けることがある。
貴闘力が「これはしょうがない」と言っていたように、突き押し相撲には、そういう負けがつきもの。
それに、わずかな歯車の狂いでぱったりと勝てなくなるという傾向もある(いわゆる「ツラ相撲」)
だから、ひと場所は大勝ちできても3場所も好成績を続けるのは難しい。
>109
正確に言うならば「上手が有利」というよりも「下手が不利」
相手の上手によって、腕の使い方が制限されるわけだから。
>113
もちろん対応できる。
最近はまず見られないけれど、貴闘力や春日富士がいたころは時間前の立合いがよくあった。
行司もプロなので「これは立ちそうだな」という感じは分かるでしょう。俺らテレビ桟敷の観客でも分かるんだから。
116 :
待った名無しさん:2005/11/21(月) 01:52:47
60過ぎの立行司が横綱の素早い動きを避けながら力士の動きを追うのは難しい気がするのですが、気のせいですか?
117 :
待った名無しさん:2005/11/21(月) 01:54:28
二所ノ関、立浪、伊勢ヶ浜と、嘗ての本家名門が没落したのは何故ですか?
118 :
待った名無しさん:2005/11/21(月) 01:57:50
琴欧州が左上手が得意なのは、琴ノ若の影響ですか?
119 :
待った名無しさん:2005/11/21(月) 01:59:37
北勝力はあんな単純な相撲しか取れないにもかかわらず、何故平幕上位〜中位を維持出来るのですか?
120 :
待った名無しさん:2005/11/21(月) 02:02:38
若い頃の貴乃花が寄り切りや押し出し等、土俵を割って負けることが殆ど無かったのは何故ですか?
投げられたり、寄られた時も倒されて負けた記憶しかないのですが…。
121 :
待った名無しさん:2005/11/21(月) 02:04:30
魔猿が引退した時、横綱特権で「若乃花親方」にならなかったのは何故ですか?
そうすれば若翔洋も玉突き退職する必要も無かったと思うのですが…。
122 :
待った名無しさん:2005/11/21(月) 02:07:36
大受は幕下に落ちてまで現役を続行する気はなかったのですか?
123 :
待った名無しさん:2005/11/21(月) 02:11:14
平成9年春場所、6戦全勝の若の里の7番相撲の相手が同じ全勝の琴乃峰でなく十両の旭天鵬だったのは何故ですか?
7番相撲に新十両が懸かっていた若の里にとっては、番付が遥か下の琴乃峰の方が与し易かったと思うのですが…。
124 :
待った名無しさん:2005/11/21(月) 02:55:00
>>116-123 って同一人物?
頼むからテンプレに幕下以下の取組み編成などに関する質問はNGって書いてくれよ。
こんなもん協会の人間でもわからんぞ
>124
どんな形であれ、相手にする人がいるから喜ぶのですよ。
すみません、
大銀杏結うのには最低限どれぐらいの髪の長さが必要になるんでしょうか
127 :
十三代目猫錦:2005/11/21(月) 14:14:44
>126
うろ覚えなんですが、
「ひと房にまとめた髪を顔のほうに持っていったとして鼻の頭に届くくらい」
というような記述を読んだ記憶があります。
128 :
待った名無しさん:2005/11/21(月) 14:58:47
129 :
待った名無しさん:2005/11/21(月) 15:29:50
>>119 こないだ優勝争いしたからです。その財産です。
>>131 今場所4日目の垣添-千代大海で千代大海のライダーキックが炸裂した一番だな
つーか、gifまで作られてんのかよ┐(゚〜゚)┌
幕内、十両の定員数の変遷を教えて下さい。昭和30年代前半では幕内十両合わせて
100人位関取が居り(現在の倍以上)何でこんなに多かったのかな?と疑問に思い
定員数がどの様に変遷しているのか知りたくなりましたので。宜しく御願い致します。
>>120 下半身の安定感と相手の廻しを切る技術がずば抜けていたから。
135 :
待った名無しさん:2005/11/21(月) 20:22:07
先場所、子供の頃から相撲を取っている豊ノ島が相撲を覚えたての把瑠都に完敗したのは何故ですか?
136 :
待った名無しさん:2005/11/21(月) 20:27:32
朝青龍がしょっちゅうモンゴルに帰っているのは何故ですか?
何か秘密のトレーニング等をしているのでしょうか?
137 :
待った名無しさん:2005/11/21(月) 20:28:43
「呼び戻し」が最後に出たのはいつですか?
>>136 推測だが、
1.母国でいろいろ仕事がある。
マンションなどを所有しているドルジ。地元では超の付く名士です。
帰ればやる事沢山あるんでしょう。
2.トレーニング
去年の年末はモンゴルの雪山を毎日1キロ歩いていたとか。
自然に囲まれた中でのトレーニングがドルジを作っているのでしょう。
ジムトレーニングだけでは付かない体力を鍛えるにはモンゴルの山々はもってこいなのでは。
3.ハングリー精神を維持する為。
これは本人が過去にこう言っています。「モンゴルに帰ったら電気もガスも
通っていない所で過ごす。これでハングリー精神を取り戻す」と。
と、ここまで能書き垂れましたが案外
「飛行機ただ乗り使わないともったいないから」なんてのもあったりして。
(あれ、どうやったら表彰されるんでしたっけ?モンゴル力士だけでしたよね)
139 :
待った名無しさん:2005/11/21(月) 21:19:22
141 :
待った名無しさん:2005/11/21(月) 21:59:29
>>135 そんな質問ばっかりするな、クソカス。
マジでクソ質問厨がむかつく。
いいかげんにしないと、俺も黙ってないぞ
142 :
待った名無しさん:2005/11/21(月) 22:01:24
>>138 トレーニングだけではつかない体力ってなんですか??
ジムにもルームランナーがあり、ランニングはできると思いますが。
>>137 幕内では平成9年3月に貴乃花が剣晃相手にやっている
145 :
待った名無しさん:2005/11/21(月) 22:12:43
>142
煽りなんだろうがマジレスすると、山道を歩くのは力士のトレーニングとしては良いだろうね。
相撲は倒れたら負けなので、動きながら前方向にバランスを取れる筋肉を育てたほうが良い。
双葉山の足腰は舟を漕いでいたことで鍛えられたといわれるけれど、それも同じことだろう。
まあだいたい138は「モンゴルに帰ってドルジは何をしているのか」について答えているのであって、
「日本ではできないトレーニングがある」などとは言ってないわけだがw
日本人だって、里帰りついでに鍛錬しておこうかなって人はいるでしょうよ。変かね?
146 :
訂正:2005/11/21(月) 22:13:26
×前方向
○全方向
147 :
138:2005/11/21(月) 22:27:13
>>142 >>138では最後にネタで落としたんだけど(結構マジで当たってる気もするのだが)
ここはちゃんとマジレスで。ジムトレーニングと言うのは最新の機器で筋トレを
する事は出来るけど一部分の筋肉しか鍛える事が出来ないと言う問題もあります。
また、ただ歩く、走ると言う筋肉と相撲で使う足の筋肉は違うと言われます。
しこで鍛えられる筋肉は違うと言いますね。山登りをしたら分かるのですが
山登りでは足のいろんな筋肉を使います。ですからドルジが雪山を歩くトレーニングを
したと言う話を聞いた時はさすがと思った物です。雪山ですから雪をかき分け
しかも雪を踏み締めなければならないのでいろんな負荷が足にかかります。
こういうトレーニングは足腰全般の筋力アップに非常に効果的であると言えます。
もちろん、モンゴルにはこういう自然が沢山残っているのでしょうが日本でも
工夫次第ではいろいろトレーニングをすることは可能だと思います。
東京には山が無いのでジムトレーニング重視になるのでしょうが夏は山稽古が
ありますからこういうのを取り入れる所があってもいいでしょうね。
148 :
待った名無しさん:2005/11/21(月) 22:29:02
>>147 >東京には山が無い
地図広げてみてみろ(w
高地トレーニングは低気圧低酸素状態で有酸素運動を続けることで
心肺能力を高める効果があるという話だな
ロッキー4見ろ
エイドリアーン
152 :
待った名無しさん:2005/11/21(月) 22:46:29
じゃ、代数あと決め厨がなくなったのもそれに関連しているのですね?
ここは真摯に受け止めましょうね
153 :
待った名無しさん:2005/11/21(月) 22:52:18
昔の電光掲示板って、勝ち負けを示す赤いランプが
なかったようですが、いつ頃からあれはつけられたのですか?
>>152 オレはここにいるぜ!代数さき決め大人様よ!!
同時昇進の横綱の代数は引退後に決まったんだったら決まったんだいっ!!
これを真摯に受け止めるのが、君の将来の大きな分岐点になるんだぜ!!
>>152 無粋な意見はいけませんよ。
もっと自己を磨くような掲示板の使い方を心得ましょうね。いいですか。
僕も前スレの時は、代数が先に決まったと思ってましたわよ。
しかし偉大で博識なる、ここの住人の方々に、代数が後に決まったと思い知らされたのです。
今ではすっかり反省し、立派な代数あと決め大人になったのですわ。
あなたも将来のために自己を磨きつつ、真摯に受け止めてくださいね。
156 :
待った名無しさん:2005/11/21(月) 23:38:26
代数あと決め厨が毎回
ここを荒らすのは何故ですか?
正常なスレの妨げになっていると思うのですがそのへんについて
皆さんの見解をお受けしたいのですが。
それとどうやったら死にますか?
157 :
待った名無しさん:2005/11/22(火) 00:21:13
158 :
待った名無しさん:2005/11/22(火) 00:24:13
【質問】
数日前に相撲をテレビで見た時に白露山の髪の毛ヤバいなぁと思いました。今日見たらさらに…
@なぜあんなにハゲるの早いんですか?
Aハゲて大銀杏が結えなくなったらどうなるのですか?
>>158 禿げたら引退という決まりはない。
でも本当にツルツルになったらどうなるかはそのとき次第だと思う。
でも、本当のつるっぱげにならない限りには大丈夫な感じもする。
最近「武田信玄」から「武田信玄かも知れない人」に格下げされそうになってる
あの肖像画も実は頭の後ろでまげを結ってるって話だし。
(だからあれは出家後に書いたとしたらおかしいから武田信玄ではないと
言う説が出てるそうで>最近テレビでいろいろやってるね)
>>156 >代数さき決め厨が毎回 ここを荒らすのは何故ですか?
もちろん彼が ばか だからに決まってるじゃありませんか。
そんなことも分からないということは、あなたも同程度の ばか ですね。
あなたのような ばか がいると、 正常なスレの妨げになっていると
思うのですがそのへんについて 皆さんの見解をお受けしたいのですが。
>それとどうやったら死にますか?
霊長類ヒト科に属する生命体ならば、首を吊るなり、中央線に飛び込むなり、
青酸カリを飲むなり、太刀山の張り手を100発食らうなりすれば死にます。
そんなこともわからないのですか?
君はつくづく ばか ですね。
もう少し真摯に ばか なりに真摯に自分の将来のことを真摯に考えてくださいね。真摯に
前スレが荒れてから来ていなかったのですが、久々に着てみれば、アイゴさん、
あなたもようやく代数が引退後に決められるとわかってくれたのですね!
さあ、これからは過去のいさかいは水に流し、共に代数さき決め房を
撲滅しようじゃありませんか!
なんつったって、さき決め房ほど、悲しいお人はいませんものねっ!
よおし、アイゴさんさえ味方になってくれれば怖いものなんか何もないぞう♪
163 :
待った名無しさん:2005/11/22(火) 08:12:39
代数あと決め厨はなんでこんなに必死なんですか?
何で仕事しないんですか?
何で生きているんですか?
>158
> @なぜあんなにハゲるの早いんですか?
遺伝。
お父さん、老人というほどの歳でもないのにツルっぱげ。
露鵬はお母さんの体質を受け継いだのでしょう。
165 :
待った名無しさん:2005/11/22(火) 09:22:17
この九州場所、魁皇の取り組みが終わった瞬間に、正面席で立ち上がって帰り支度(?)を
はじめる、和服姿の女性が数名いるのですが、アレは一体何者でしょうか?
166 :
待った名無しさん:2005/11/22(火) 09:35:08
ありえないとは思いますが、仮に八不戦勝七敗でも規定上は勝ち越しですよね。
十五不戦勝でも全勝(他に全勝がなければそのまま優勝)ですよね。
そう言う場合の翌場所の番付ってどう考えるんでしょう?
仮定(むしろ架空か?)の話だから意味のない質問かもしれませんけど。
167 :
待った名無しさん:2005/11/22(火) 09:47:50
>166
> 仮定(むしろ架空か?)の話だから意味のない質問かもしれませんけど。
うん、そうですね。終了。
168 :
待った名無しさん:2005/11/22(火) 09:50:32
ああ、そうか、今回は>1に「仮定の質問はなしで」って入ってないんだな。
>166
「もし〜な場合はどうなる?」という仮定の話はNGというのが当スレのルールです。
169 :
待った名無しさん:2005/11/22(火) 09:55:56
>>168 ああそうなんですか。それは失礼しました。
170 :
168:2005/11/22(火) 09:58:03
そういうことです。あしからず。
大相撲では多くのことが前例主義によって決められます。
ですから前例のないことには誰も答えられないのです。
(成文化されていれば話は別ですがね)
これは相撲雑誌の質問コーナーでも同じだし、協会の偉い人でも同じです。
まずあり得ないであろうケースについては「そんなやつおれへんやろ」と答えておしまい。
そんなケースが実際に起こったら、そのとき考えればいいというのが協会の姿勢。
ともかく、当スレは質問スレなので、答えが出ない話は場違いなのですね。
納得がいかないor可能性を考えたい、ということであれば別スレを立ててください。
便乗して質問してみる
かつて一場所中に、もっとも多く不戦勝をあげたのは
何年の誰で、何日?
172 :
待った名無しさん:2005/11/22(火) 13:57:00
>171
平成14年5月場所に、当時十両の春日錦が3つ挙げたのが最多。
たしかこの場所の春日錦は9-6だったと思うw
幕では2つが最多だったと思うけど、誰が該当するのかは忘れた。
玉春日や栃乃洋は横綱相手に二日連続不戦勝だったことがある
>>172 その後春日錦は勝ち越しとみなされて番付は上がったの?
177 :
165:2005/11/22(火) 15:49:36
>>176 回答どうもです。魁皇ごひいきさんですかね?
それにしても、勝負が決まった瞬間にみんなでわらわらと立ち上がる様がなんとも。
番付の上下する基準は勝敗とどのような関係があるのでしょうか?
179 :
待った名無しさん:2005/11/22(火) 15:54:59
勝った数から負けた数を引いて残った数字分上がったり下がったり。
他の力士の成績とか、三役以上の力士にいっぱい勝ったとか
幕尻で十両の力士と当たったが負けたとか
いろいろ考慮すべき点があるのでその限りではない。
あと番付を考える親方達の考え1つでいくらでも上がったり下がったりする。
180 :
178:2005/11/22(火) 16:24:06
>>179 どうもありがとう
結構番付決めって大変なんですね
181 :
待った名無しさん:2005/11/22(火) 20:35:43
龍巍−門元戦が組まれなかったのは何故ですか?
182 :
待った名無しさん:2005/11/22(火) 20:37:30
>>181 高確率で門元が勝ち、柳川(元・増健)に優勝の可能性が発生するためです、
編成会議は、組む、組まないで紛糾しました。
183 :
待った名無しさん:2005/11/22(火) 20:38:36
184 :
待った名無しさん:2005/11/22(火) 20:51:21
>>183 高確率で門元が勝ち、柳川(元・増健)に優勝の可能性が発生するためです、
編成会議は、組む、組まないで紛糾しました。
185 :
待った名無しさん:2005/11/22(火) 20:52:54
>>178俺の見た最少の昇降、最大の昇降を(昇降に三役が関係しない場合)
8−7
幕内最少 0.5枚 去年の高見盛など多数
幕内最大 9枚 平成12年11月 栃栄
十両最少 据え置き 平成10年11月 金開山など
十両最大 6枚 平成13年3月 若東龍など
9−6
幕内最少 1枚 平成16年1月 闘牙など
幕内最大 11枚 平成12年11月 旭鷲山、濱ノ嶋など
十両最少 0.5枚 平成2年7月 貴闘力など
十両最大 7枚 平成13年7月 壽山など
10−5
幕内最少 3.5枚 平成11年11月 雅山
幕内最大 11枚 平成10年11月 闘牙
十両最少 1枚 平成7年頃の久嶋海
十両最大 9枚 平成13年3月 北桜
186 :
待った名無しさん:2005/11/22(火) 21:11:32
座布団って投げちゃダメなんですよね。危険だし、とても見苦しいです。
投げられないように床に固定しちゃえばいいのに。
なんで野放しにしてるんでしょう?
187 :
待った名無しさん:2005/11/22(火) 21:25:33
八7据え置きって結構あったよな。
188 :
待った名無しさん:2005/11/22(火) 21:26:45
ヤオは、星ひとつ幾らですか?
>>188 買う方が幾ら払ってでも勝ちたいと思うかによる。
優勝がかかってればそれこそ何百万でも惜しくないだろう。
190 :
待った名無しさん:2005/11/22(火) 21:39:55
今日後半戦に居た審判の人でメッチャ後頭部が飛び出てた人が
居たんだけど何であんなになったの?あれが原因でハゲたのかな?
191 :
待った名無しさん:2005/11/22(火) 21:42:07
>>190 朝日山(元大関大受)か
あれは頭にシリコン入れたのが取れなくなったから
193 :
待った名無しさん:2005/11/22(火) 21:44:40
親方になりたいんですけど、どうすればなれますか?
194 :
待った名無しさん:2005/11/22(火) 21:52:07
>>193がっこうで、「ボクのこと これから おやかた ってよんで!!」
ってまわりにいったら おやかたになれるよ!!
195 :
190:2005/11/22(火) 21:57:27
>>192 えー!シリコン取れなくなるの!?それは気の毒だね
舞ちゃんは取れてヨカータ
196 :
待った名無しさん:2005/11/22(火) 22:31:41
>>163 >代数あと決め大先生閣下はなんでこんなに必死なのでございますか?
あなたは悲しいお人です。
どのような状況であれ、間違った人間の考えを改めるのは世の常ではございませんか。
先付けで順位が決まるというお考えは常識といえるでしょうか??
いいえ、とてもいえませんね。
それをここまで何レスも意固地に固執することは、貴方の様な悲しいお人の改悛という、
このスレにとって素晴らしい結果が得られると思っていますのよ。
>何で仕事しないんですか?
私がニート又はヒキーとお決め付けになることに 非情に憤懣する思いでおりますの。
ここはあなたの仮説を披露なさる所ではございません。そういう自己勝手な意見は即刻
排除していただきたいと切に願っておりますの。いいことですか。
>何で生きているんですか?
あなたは何事も1から10まで説明してさしあげないとご理解できないというのですか??
それでは社会を生きていく上で大きな障害となりうることをここで強く言っておかねばなりませんね。
いいですか、真の社会人というものは1を聞いて10を知ることができるのが最低ノルマと
いえるでしょう。
それが出来ないあなたは悲しいお人といえますね。
もっと自己を磨く努力からはじめましょうか。
今、あなたの真価が問われておりますよ
>>197 すげえアイゴ先生!さすが後決め派の特攻隊長!!
よくやった!感動した!おしっこもれそう!!
これでもう先決め房はおしまいだあ!!!
>>162 >>197 あなたたちにとって私は不可欠な存在のようですね。
そうですの、私は前スレでここの住人の皆様方に、昔の雑誌などの資料や、後決めの証拠となる
リンク先の文書などを真摯に突きつけられ、あげくの果てに私のアンチとの真摯な荒らし合戦の末に、
完敗、惨敗、殲滅させられてしまい、真摯にこれまでの前非を悔いて改心することにしたんですのよ。
これからは横綱が同時昇進した場合は、引退後に代数が決まるということを、真摯にきちんと理解し、
ここにしつこく現れる、昔の私そっくりの先決め房を真摯に叩いてやる所存ですの。
あなたたちも将来のために真摯に自己を磨きつつ、前スレの立派な皆様方を真摯に見習うんですのよ。
決して以前の私のような真摯な人間有害産業廃棄物になってはいけませんことよ?
よいことですか?
201 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 00:06:10
みんな、もっとアイゴ先生に質問しよう!
202 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 17:28:27
そのアイゴは偽者だと・・。空白ひし形だしw
ま、なんでもえっか。
203 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 17:47:23
位ごとの力士の給料を教えてください。
>>203 あくまで月給だけだが、
横綱:282万
大関:234.7万
関脇:169.3万
小結:同上
平幕:130.9万
十両:103.6万
205 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 18:05:51
>>204 すごいよね。十両でも。
幕内で考えて最低でも一月80万貯金できるから一年で約1千万。
で、ご祝儀や褒賞金などなどの副収入プラス懸賞金で
力士生活中に確実に億単位の貯金はできる。
引退しても安泰だな。
大関横綱クラスになると数億は手元に残るだろう。
なら仕事しなくても生活できると思う。
なのになんで某横綱兄弟はあんなにもめるのか。
>>205 甘いな。出て行く金も多い。そんなに残るわけない。
親方株は高いしね
208 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 18:58:00
今場所の手当をもう使い切ってしまった力士養成員がいるらしい
209 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 19:01:41
食費だけでも一般人の何倍もかかりそうだし。
着るものも特注だし。
それなりに金は必要らしいよ。
210 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 20:10:08
扇子じじいのスレはどこに逝ったのですか?
検索しても見つからんし。
211 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 20:11:04
逝った
212 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 20:25:32
>>205 弟の方は株式投資に手を出して15億の借金との噂。
兄の方は事業拡張のためにいくらかでも欲しかったが、弟が公共で
電波垂れ流してくれたので諦めたという話が有力。
213 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 20:33:32
「スポーツ冒険家」とはどういう職業ですか?
214 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 20:36:13
双羽黒は自分から辞めたのですか?それともクビになったのですか?
215 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 20:38:42
「大関で糸冬わった方が良かった横綱」の筆頭格は魔猿でFAですか?
216 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 20:46:41
外国出身力士の歴史が分かるページありませんか?
>>214 自分から辞めた。けどクビになったも同然。
218 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 21:04:28
219 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 22:45:12
>>208 養成員ってどんな立場の人?取的?
>>212 15億も借金が?
そこまで膨れ上がるまでに気づかなかったのか・・・。
こつこつ金を稼ごうという考えは彼にはないのかも
220 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 23:00:30
栃乃花のプロフの項目に
>大学を卒業して前相撲から取り始めた力士として初めて入幕を果たし、
>史上初めて新入幕で 2大関に勝つ活躍をして、協会幹部に下積み生活が重要であるとの印象を与えて、
>幕下附け出し基準の改定に繋がった。
とあるんですが、どういう部分が改定されたんですか?
221 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 23:05:25
主要な4大会の優勝者以外付け出しを認めない一方、幕下の一番下に付けだしてたのを
10枚目と15枚目にした。結果吐合のような(ry
>>220 昔は幕下付け出し基準がかなり緩かった。
全日本選手権ベスト16以上だったかな。
ところが学生相撲出身の栃乃花が前相撲から頑張り新入幕場所で大活躍したことにより
改正しようという動きが出てきた。
結果、全日本選手権・学生選手権・実業団選手権・国体成年Aの優勝者のみ付け出しに。
223 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 23:39:02
幕下15枚目格付けだしの力士も大した事ないわけだが。
出世頭は、休場で実質55枚目からとり始めた垣添と
ブログにより退路をたつまでエレベーターやってた普天王の
小結1場所
>>223 逆。
付け出し力士どうこうじゃなくて前相撲から取ることに意味がある・・らしい。
225 :
223:2005/11/23(水) 23:46:28
すまん、結論書いときゃよかった。
俺が言いたいのは「15枚目格もイラネ 全部前相撲からにしる!」
ってことだ
226 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 23:46:40
227 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 23:48:33
>>225 確かに15枚格付け出しになってから碌な成果は出ていないねw
かといって前相撲からやらせると実力に差がありすぎるような気も・・
228 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 23:52:49
>>227いんだよ 前相撲から取らせる事に最大の意義があるんだから
229 :
待った名無しさん:2005/11/23(水) 23:52:58
結局、改定前の制度(幕下最下位格付け出し)がベストだったんじゃないの?
>>229 学生出身が増えすぎて嫌がる親方が出てくる
231 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 00:12:07
だから
>>222で書いてるように、付け出しの枠を狭める(4大会のみ)のはいいけど
60枚目からのスタートでよかったと思う。
で、あとは前相撲からで。
232 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 00:12:42
前相撲や序の口で、学生相撲出身力士と相撲を取らされる中卒運動経験無しの15歳の小僧ッ子がカワイソな気がする
力の差が有りすぎて嫌になるんじゃないかね
233 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 00:18:43
質問させてください。
10年程前いた力士で、かなり男前、かなり早いうちに引退して親方に。
たぶん前の親方の娘と結婚したと思う。それから部屋の親方同士でモメテ、裁判沙汰に。今どうされてるかご存知ですか。その力士名がどうしても思い出せなくて。
幕内上位にいて小結くらいまでは上がっていたと記憶してますが。クラマではないんですが。
>>233 旭豊。今の立浪親方。再婚もしている。
松平健に似ていることから「角界の松平健」と言われた。
236 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 00:25:19
237 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 00:26:18
>>233 >かなり早いうちに引退して
引退時の年齢は30歳だったのですが…。
238 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 00:27:12
239 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 00:34:57
10年ほど前
かなり男前
30歳で引退
親方の娘と結婚
裁判沙汰
最高位小結近辺
これで旭豊以外にいるのか・・・ちょとわからない。
241 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 00:37:03
播竜山だと思う。
242 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 00:55:12
>クラマではないんですが
そりゃそうだ。「男前」以外、ひとつもあてはまらん。
10年ほど前と言っておきながら蔵間ではないと言われてもなw
244 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 00:59:50
245 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 01:17:12
とりあえず、歴代小結だが...
青葉山弘年、旭豊勝照(現立浪親方)、板井圭介、五ツ海義男、射水川健太郎
大潮憲司(現式秀親方) 、大錦充周(現山科親方)、小城錦康年(現中立親方)
大晃定行、大豊昌央(現荒汐親方)、鬼ヶ谷才治、旭道山和泰、九州山義雄、
黒瀬川國行(現桐山親方)、剣晃敏志、琴稲妻佳弘(現粂川親方)、琴錦登、
小錦八十吉、櫻錦守弘、佐田の海鴻嗣、沢光幸夫、潮錦義秋、四海波太郎、
清水川明於、陣岳隆、大翔鳳昌巳、大善尊太(現富士ヶ根親方)、大徹忠晃(現湊川親方)
孝乃富士忠雄、隆三杉太一(現常盤山親方)、時錦恒則、巴潟誠一、巴富士俊英
智ノ花伸哉(現浅香山親方)、豊國範、成山明、羽黒岩智一(現雷親方)、花乃湖健
濱ノ嶋啓志(現尾上親方)、播竜山孝晴(現待乳山親方)、富士錦猛光
二子岳武(現荒磯親方)、双津龍順一(現時津風親方)、舞の海秀平、枩浦潟達也
真鶴秀五郎、三杉里公似(現浜風親方)、緑嶌友之助、宮城山正見、紅葉川考市
豊山広光(現湊親方)、龍虎勢朋、両国梶之助(現境川親方)、両国梶之助、和歌嶌三郎
若瀬川泰二、若浪順、若ノ海正照、和歌乃山洋、若葉山貞雄、若二瀬唯之、若湊義正
この中で10年前に30代で引退したんなら今40代でしょ?
どう考えても旭豊ぐらいしか思い浮かびません。
それとも、何かを勘違いしてませんか?何より、なぜ知りたいの?
246 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 01:20:23
[可能性]
・旭豊のことなんだが233は誰か他の人(たとえば旭道山とか)のことを「旭豊」だと記憶している。
・別の人のことなんだが233が旭豊の情報を混入させてしまっている。
・233は別の星から来た。
248 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 01:31:43
233はもう寝たようだな
>>201 ええ、どうぞ。私、いかなる質問でも真摯にお答えしするのが世の常だと思っておりますの。
それが前スレで、みなさんにご迷惑をかけた罪滅ぼしだと思っていますのことよ。
私、以前のようにこのスレの方たちに迷惑をかけることなく、己の間違いは素直に認め、
真の社会人らしい立派なコテハンになるように努力する所存ですの。
以前の私は、ゴミ、カス、クズ、害虫と、いくら罵倒の言葉を並べても足りない、
悲しい腐れ電波野郎なお人でしたの。
しかし、ここの皆さんと、あの私に喧嘩を売ってきたアンチ様のおかげで、見事に真摯な
代数後決め主義者に生まれ変われましたの。
これからは自分の都合に悪いレスなどにも目をつぶることなく、真摯に、自己を磨きながら、
みなさまの役に立つ、愛されるアイゴを真摯に目指しますのことよ。
>>202 偽者だなんてとんでもない、これは漢・アイゴの真摯な改心の印ですの。
以前の私は心が真っ黒な悲しいお人でしたが、このたび、真摯に生まれ変わったつもりで、
心が白くなれればいいなと、真摯に菱形を白く染めましたの。
ですから、偽者だなんて悲しいことを言わないでほしいですの。よいことですか?
もしかして今後、本物を名乗る悲しいお人が出てくるかもしれませんが、それは私の旧トリップを
抜いて解析した、悲しく、必死で、ばか で、1を聞いて10を知ることができず、真の社会人としての
最低ノルマもこなせない、昔の私同様の[先決め房必死だなw]という名の粘着生命体に決まっていますの。
ですから、これから偽者がいかなる戯言を抜かそうが、皆様には華麗なるスルーをお願いしますの。
誰がなんと言おうが、本物の元・腐れ電波野郎のアイゴ四等兵はこの私だけですのよ。
みなさんもそのつもりでお願いしますのことよ、真摯に。
>>294 やったぜアイゴさん!!明日はホームラン、もとい、大金星だ!!
オラ、少年漫画でかつての強敵が味方になった時のようなワクワク感がしてきたぞ!
>>250 ありがとうですの・・・
あなたのような真摯な支持者のお言葉を聞くと、ますます過去の己の悪行を後悔する気持ちで一杯ですの。
みなさんの暖かい声援にお答えするためにも、これからも地球の平和のために頑張りますですの♪
253 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 02:32:13
>247
それがなんで246へのレスなのか分からんが、10年くらい前というくくりを外しても、
「かなり男前で、早くに引退して、親方の娘と結婚して、裁判沙汰になった、小結あたりの力士」なんて旭豊くらいのもんでしょ。
254 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 02:47:50
> ・別の人のことなんだが233が旭豊の情報を混入させてしまっている。
この線で、つまり旭豊ではないと断定して考えれば、前乃臻なんだろうな。
・最高位が小結
・なかなかの男前
・28歳で引退して年寄に
親方の娘とは結婚してないし、裁判沙汰ではなくて「借金トラブルで失踪→解雇」だが。
誰か他力士の事を旭豊だと思い込んでいる可能性が最も高そうだな。
上記の条件に当てはまるのはどう考えても旭豊しかいないだろ。
256 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 10:16:48
257 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 10:20:57
現在の現役年長力士トップ10を教えて下さい。
259 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 11:38:00
昨日の相撲界あの年・昭和48年で流れていた歌を教えて下さい。
260 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 11:52:59
琴ノ若は部屋を継ぐため、今場所限りで引退が濃厚らしいですが、
もし琴ノ若が今場所勝ち越したとしたら、
「勝ち越したのに引退」ということになりますよね?
今まで、幕内で勝ち越したのに、その場所限りで引退した力士っていたんですか?
ただし、幕内在位中に死去した場合を除いて。
>>260横綱なら鏡里とか、何人かいる。
金剛と大麒麟の部屋継承騒動に嫌気がさして
前頭13か14枚目の8−7を最後に廃業した天龍が直近
262 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 12:53:00
他スレで大関の休場の多さが言われてるんですが、
大関横綱が(人数に関わらず)全員皆勤した場所って
最近ではいつですか?
そのときのメンツも教えてください。
263 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 12:55:26
朝青龍スレで質問したのですが、分かる人がいないようなのでここで。
モンゴル人の文化にはフェラチオという行為はあるんでしょうか?
タミルさんはフェラするんですか?
朝青龍が日本でおぼえた技をタミルさんに試させている可能性も否定できないですよね?
詳しい方おられたら教えてください。
264 :
260:2005/11/24(木) 12:57:13
>>261 サンクス
>>262 今年の春場所はそうじゃなかったっけか?
メンツは今場所と全く同じ。
>>262 平成17年3月
平成12年11月
平成10年9月
平成10年7月
平成10年5月
平成二桁年以降はこの5場所
266 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 13:13:36
幕下上位五番の取組についてですが、
今日(12日目)の幕下最後の一番は芳王(西11)VS中尾(東6)
10日目が雷光(西6)VS千代白鵬(東11)
8日目が雷光(西6)VS琴冠佑(西9)
のように、偶数日の取組には、なぜ幕下5枚目より上の力士が
ほとんどいないのでしょうか?
十両に上がって取る幕下力士を除いても明らかに少ないと思います。
誰か教えてくらはい。
267 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 16:36:18
>>265 詳しく教えてくださってありがとうございます!
前回の前が5年も空いてるのが残念ですね・・・。
逆に平成10年は盛り上がったのかな?
268 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 18:24:50
今日の物言いのときに君ヶ浜審判が緑色の袴を着ているのが見えたんですが
勝負審判の紋付、袴には、ある程度選択の自由があるんでしょうか?
269 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 18:52:04
たった今ニュースで、関学のレスリング部キャプテンが、
靖国神社相撲場の大会(70`以下)で優勝したとあったけど、相撲ってテクニックに弱いの?
270 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 18:54:41
横綱さんは、もう日本に帰化したんでしたっけ?
272 :
270:2005/11/24(木) 19:02:40
271さん、有難うございました。
>>268 袴は白と黒の「仙台平」が正式なんだけれど、
最近の袴は、それ以外の色や柄が多いが、それでも、仙台平に準じている。
機会があったら、呉服屋で生地の見本を見せてもらってごらん。
274 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 23:00:29
>269
そういうわけではない。単純な競技なので他の格闘技の技を応用しやすいだけ。
プロだって、ほんの数年前まで相撲経験のあまりなかった人が勝ってるでしょ。
逆に力士は、レスリングや柔道みたいに、ある程度「型」を決める必要のある競技には参加しにくい。
275 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 23:09:29
あんたら おっさん?
よく 汗臭い 汚い 相撲なんか 見てられるな!
相撲なんか弱いじゃん PRIDEじゃ 通用しねぇー!
276 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 23:12:20
277 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 23:17:56
今日の十両最後の一番で、
正直が東西力士の四股名を呼び上げてる時に
観客が大笑いしてましたが、何があったんでしょうか。
正直が顔を真っ赤にしてたような気が・・・
280 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 23:29:17
平成8年名古屋場所の幕下優勝決定戦は9人で争われましたが、
人数が3の倍数であるにもかかわらず巴戦でなくトーナメントだったのは何故ですか?
281 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 23:31:16
>278
大雷童(ご当所)への応援で変な動きをしていた人がいたんじゃないかしらん。
282 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 23:32:16
>280
7人(たしか)以上のときはトーナメントと決まっているから。
283 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 23:35:17
玉手箱で幕下優勝決定戦の人数の幅を調べてみたら、実際には7〜9人のようですが
120人全員がフル出場した場合、物理的には最大何人までならありえますか?
284 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 23:36:57
だいたい9人から巴戦に持っていくってどうするんだ?
3人ずつ3組に分けて勝ち残った人でってことなんだろうけど予選も巴戦か?
すんなり決まる組と2巡以上する組が出る可能性があるぞ。不公平すぎないか?
>283
「物理的に」じゃなくて「数学的に」だべさ。
白鳳が負けたあと琴欧州をかるく投げた気がしました
286 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 23:38:47
>>284 >「物理的に」じゃなくて「数学的に」だべさ。
_| ̄|○
解説で澤井全勝なら十両みたいなこと言ってましたが
ありえますか?
288 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 23:39:29
>>287 ( ´д)ヒソ(´Д`;)ヒソ(д` )
289 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 23:41:49
幕下の全勝が消える瞬間に萌えるのは漏れだけでつか?
春場所の旭南海のように優勝だけでなく十両も同時に消えまつと禿しく萌えまつYO、漏れ…ハァハァ(´Д`;)
290 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 23:46:28
平成8年初場所、7戦全勝でも優勝出来なかった旭天鵬と
平成17年春場所、6勝1敗でも優勝出来た旭南海では
どちらが得でどちらが損ですか?
因みに両者は奇しくも同じ部屋で、しかも同じ位置(9枚目)での話です。
291 :
待った名無しさん:2005/11/24(木) 23:50:00
海鵬が幕下優勝した場所で当時理事長だった佐田の山は外人嫌いだったのですか?
旭天鵬を十両に上げたくなくて海鵬と当てずに元十両の星違いと当てたという説があるそうですが…。
>>281 たぶんそうなんだよね、手拍子起きてたし…
どんなのがいたのかなーと思うんだけど
録画見ても映ってないんだよねー
294 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 00:20:25
三賞をもらえるのは平幕力士だけですか?
それとも関脇までだっけ?
>>287 来場所の成績次第で・・・という感じかな
297 :
アレル・ハルバショ:2005/11/25(金) 00:54:56
>>282 トーナメントは4人以上からですよ。
でも9人で巴戦は大変だろうな。
3ブロックで3人選出。それでまた巴戦。合計4ブロック。
1ブロックがぐるぐる回ったらいつ終わることやらw
最短でも4回勝たないとね。
>>297 奇数ではどんな風になるんですか?
5人だと番付下のほうが1回戦多くなるとか?
>>297 むしろ、最初から九人で誰かが八人抜きするまで延々と続くという方針で
>>298 番付は関係ないよ。くじで決める。
2人:決定戦
3人:巴戦
4人:トーナメント
5人:1人不戦勝、残り4人から2人に絞る→巴戦
6人:まず3人に絞る→巴戦
7人:1人不戦勝、残り6人から3人に絞る→4人でトーナメント
8人:トーナメント
9人:まず1番やって一人減らす。残り8人でトーナメント
301 :
アレル・ハルバショ:2005/11/25(金) 02:00:53
>>299 幕下以下の場合、本場所よりも番数多いなw
しかも8人目で負けたら死ぬほど悔しいし。
>>300 9人の場合はそうなるんですか?最初に不戦勝一人という形ではなく?
確か今までに最高の人数は、いつか忘れたけど序二段で
6ー1で12人が並んだというのがあるそうです。
302 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 02:05:04
>>301 9人の場合で最初に一人不戦勝したら二回戦は5人か?
ありえないだろ
303 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 02:15:09
>>302 5人にしてから5人体制の決定戦でやればすむジャマイカ
そんなややこしいことはしないよ。
何年か前の幕下では9人→8人→4人→2人だったはず。
305 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 06:04:46
ところで233はいるのかな?
なんらかの形で責任持って反応すべきなんじゃないか。
横綱or大関が、立ち合い時、開始線で足を滑らせて自爆したりしても、
それで勝った平幕はヒーローインタビューに呼ばれますか?
土俵を掃き清めるおじさん×2が、箒(?)を左右に掃く動作を、
ピタリと合わせているのは、なにか言われとか、伝統があるんですか?
308 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 16:21:55
>>307 おじさんじゃなくって呼び出し。
どういう決まりがあるかは知らないけど掃く動作は昔っからあんな感じ。
ハローキティ相撲コラボ商品は何処へ行けば買えますか?
310 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 18:55:50
来場所大関が四人になったとして、
何年ぶりのことでしたっけ
311 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 19:54:35
琴若の引退は既定方針だっただろうにどうして明日の割が組んであるんですか?
引退届けを提出して受理された時点で初めて引退が確定する。
既定方針だったとしても確定はしてない以上、明日も出場するものとみなして割を組む以外にない。
314 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 20:37:39
315 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 20:41:35
>>301 >序二段で6ー1で12人が並んだというのがある
序二段で全勝が消えることなんて有り得るの?人数が多いから必ず誰かが全勝するんじゃないの?
316 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 20:46:08
まあ、普通の計算上はありえないだろうが、全勝で勝ち進んだ力士が同部屋同士とかだったら、あるでしょうな。
318 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 20:47:21
この先、「幕下で5戦全勝が全員同部屋→6番相撲で全員敗戦」の実現を期待しているのは漏れだけでつか?
( ・ω・)?
320 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 20:51:59
今場所、幕下以下で段違いの全勝対決が1番も組まれなかったのは何故ですか?
新傾向ですか?もしかして、相撲ファンから「上の段の全勝力士と当てられるのは可哀想」という投書が来たとか…。
組んだときの右四つと左四つの違いを教えてください
322 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 20:56:46
>>321 「組んでない右四つもしくは左四つ」はありえない。何故なら、組むことを「四つ」というのだから。
右手がまわしにかかったら右四つ
左手がまわしにかかったら左四つ
324 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 20:58:05
ビビアン・スー似の力士は居ますか?
325 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 20:58:30
326 :
321:2005/11/25(金) 21:16:21
>>322 もっと詳しく教えてもらっていいですか?
柔道と違って右と左が同じに見えてしまいます
差し手(相手の脇に挟まれる腕)が右なら右四つ、左なら左四つ。
俺は昔上手下手を一枚廻しなら下手、二枚廻しなら上手と思っていた
329 :
321:2005/11/25(金) 21:33:16
>>327 ありがとうございます
これからTVで観る時に気をつけてみます
「相四つ」は同じ四つ、「けんか四つ」は逆の四つのことをいいます。
アナもよくこの言葉を使うのでこれも注意して聞くといっそう楽しめます。
331 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 22:14:32
332 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 22:24:37
現役のほかの力士と同じ四股名をつけてはいけないという規定はありますか?
本名力士なんか被ることもありそうだけど
333 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 22:27:32
>>332 あります
昭和45年までは同音異字はOKでしたが
今は読みが同じだとだめです
334 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 22:36:39
>>333 >昭和45年までは同音異字はOKでした
ソースキボン
335 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 22:37:32
>>331 マジレスを御願いします。単に台湾出身だというだけだと思うので…。
336 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 22:39:33
幕内に韓国出身と紹介されてる人がいますが
彼も外国人枠に含まれてるんですか?
337 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 22:40:38
力士個人個人の対戦成績を調べるにはどうしたらいいですか?
例えば魁皇−朝青龍が9−11とか。そういうのってどうやって調べればいいのでしょうか。
338 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 22:44:32
339 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 22:48:46
> 潮丸よりかわいい
かなりカワイイんですね
340 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 22:56:02
頭四つ
手四つ
ってのもありますよ
341 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 22:59:05
ついでに外四つ
342 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 23:07:08
貴乃花の同部屋決戦は3番とも八百長ですか?
若乃花との一番は八百長だったけど
貴ノ浪とやったのはガチだったと本人が言ってる
あと一番は誰だっけ
>>336 春日王の事だよね。もちろん彼も外国人扱いになる。
彼は純粋な韓国生まれの韓国人だからね。
いわゆる在日以外の外国人は帰化しない限り「外国人」扱いになる。
在日で日本人扱いに出来るのに外国人枠を使った貴乃花親方みたいな
人もいるけど。
345 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 23:23:04
>>343 そりゃ単に若と仲が悪いからそう言ってるだけ
>>346 ヤオったってカタヤオ、
本気が出せなくて負けたっつーことなら
あの一番を見てた人間なら普通に納得できるぞ
348 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 23:30:57
>>334 昭和45年秋場所に同じ読みのシコ名はだめということになり
番付が下位の力士が強制的に改名させられました
10人ぐらいいたと思いますが下記はその一例です
※カッコ内は改名後のシコ名
大 寛−大 韓(→千代の川)
玉輝山−玉城山(→玉旭)
海光山−開光山(→開山)
大 海−大 開(→小山内)
349 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 23:32:44
>>348 文献を漁りたいので、ソースを御願いします。
350 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 23:32:45
だれか、電工掲示板の変遷に答えてくれ。
スルーされてるぞ(qw
351 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 23:34:47
武蔵丸が帰化の際本名を「石山光洋」にしなかったのは何故ですか?
352 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 23:36:08
>>348 >昭和45年秋場所
前ですか?後ですか?
353 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 23:38:34
関取が本名のままだと同姓の新弟子が入門した場合に困ると思うのは漏れだけでつか?
(例:白石と若白石)
>>321 四つについて 〜まとめ〜
右四つ・・・右が下手(したて)
左四つ・・・左が下手(したて)
相四つ・・・お互いが同じ四つ。
がっぷり四つ・・・両者ともが上手・下手を引いて胸を合わせている状態
外四つ・・・両上手(相手は両差し(もろざし・両下手の事))
手四つ・・・プロレスなんかで見られる、手と手を組んだ状態
頭四つ・・・額と額を合わせて差し手や組み手を探っている状態
こんな感じだと思うのですが。間違ってたら訂正してください。
355 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 23:40:33
九重部屋では、何故四股名を付けるのは三段目からと決まっているのですか?何故三段目からなのかを教えて下さい。
356 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 23:40:34
>>349 当時の雑誌に載ってます
>>352 秋場所前です
名古屋までは同じシコ名で、秋場所の番付で改名しました
>>353 そりゃあそうだろうけどね。まあそれは本人の問題だし。
協会としては関取以上はしこ名を付けるのを推奨していると聞くけど。
358 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 23:41:40
>>356 >当時の雑誌に載ってます
「相撲」ですか?だとしたら、昭和45年の何月号の何ページか教えて下さい。
>>353 出島や十文字は珍名に近いしカッコいいからあれでいいと思う
360 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 23:46:07
片男波部屋と安治川部屋と大島部屋に本名の力士が居ないのは何故ですか?
361 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 23:47:28
昭和35年5月までは何故幕下以下は8番勝負だったのですか?
362 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 23:49:14
幕下で7戦全勝同士の同部屋優勝決定戦が見られないのは何故ですか?
いいところまでいっても結局片方若しくは両方負けたりして実現に至らないのですが…。
363 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 23:51:01
智ノ花以降、入門時の年齢制限が出来たのは何故ですか?
364 :
待った名無しさん:2005/11/25(金) 23:54:34
365 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 00:10:13
>>364 >初日は全力士出場だった
何故ですか?
この板で不人気と呼ばれてるのはどの力士のこと?
北勝力
ブログ王とかひろゆきとかは本人の個性を現してるからいいが
不人気ってのはわかりにくすぎるから符牒としてもいかがなもんか
369 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 00:42:21
>>354 微妙なことですが、
相四つ・・・お互いが同じ四つが得意
>>362 >幕下で7戦全勝同士の同部屋優勝決定戦が見られないのは何故ですか?
>いいところまでいっても結局片方若しくは両方負けたりして実現に至らないのですが
自分で答えだしてるじゃん
371 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 01:16:52
372 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 01:40:25
今日の琴欧州戦で、座布団がいっぱい投げられていたのですがどういう意味でしょうか?
琴欧州が勝って日本人が嫉妬しているのですか?それともGJ!という意味でしょうか?
373 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 01:41:24
>>372 横綱のクセに負けちょったらいかんばい!
>>372 横綱が不覚を取って投げられているわけだから
まだしも理屈にはあっている
横綱が勝っても投げてる奴はいるわけだけど
375 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 01:43:56
>>372 元々はGJに近い。
でも今は騒ぎたいだけっぽいけど。
376 :
372:2005/11/26(土) 01:47:25
相手は横綱だったんですか・・・。じゃあモンゴル人でしたっけ???
普段全く相撲は見ないけど、たまたまついてたNHKを見て、あんまりの
場内の座布団乱舞具合にびっくりして書き込みました。
ふつう座布団が投げられるのは
結びの一番(横綱の取り組み)の時だけ。
なぜって、その前に投げてしまうと座る場所がなくなるからだ。
たまに大関戦とかで投げてる馬鹿もいるが
佐渡ヶ嶽部屋は、力士から床山にいたるまで、パラノイアのごとく全員に、
『琴』がついてるのは、言い方は悪いが、師匠の琴櫻の虚栄心のため?
(若様は律儀だからその路線を引き継ぎそうだ)
それとも何か別に理由があるんですか?
>>378 フェラーリが赤いみたいなもんだと思うよ
俺が物心ついて相撲を見始めて以来
いつの時代にも琴の名のついた力士が
幕内に誰かしらいるというのは恐るべきインパクトだと思うが
>>378 悪いことをするとすぐ正体がばれるようにみんなに琴をつけているという説あり
381 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 02:02:48
>>378 安治川「安」、片男波「玉」、高砂「朝」、尾車「風」
九重「千代」、八角「北勝」、井筒「鶴」、玉ノ井「東」
友綱「魁」、二子山(貴乃花)「貴」、鳴戸「隆」、阿武松「緑」
など、親方の現役時の四股名や部屋の一文字、伝統の文字を
四股名につけることが多いのは、ご存知でらっしゃいますか?
382 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 02:17:24
駿傑ってなんで卑怯者って呼ばれているんですか?
384 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 02:24:49
>>383 ありがとうございます。
これって今日の琴の若幕の内最後の取り組みですよね?
これが現役最後だったら、自分なら悔しくてたまらないだろうな。
琴の若可哀想・・・
385 :
378:2005/11/26(土) 02:32:17
>>379 なるほど、そういう効果を狙っている可能性はありますね。
でもそれなら関取になってからでもいい気が・・・
>>380 確かに無名の取的力士には効果があるかもしれませんね。
>>381 もちろん知ってます。でも佐渡ヶ嶽は隅から隅まで完璧に『琴』に統一ですもん。
それも俺の知っている限り、ここ十年以上ずっと。
力士が行司から受け取るときの手の動きてあれ何を書いてるんですの?
取り組み掲示板の、関取のフォントは全部相撲文字ですけど、
幕下上位の四股名のフォント名がわかる方いますか?
明朝体のようで、少し違うような・・・この方面の知識には疎いので。
>388
どこのこと?うP汁
390 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 04:36:17
取り組み掲示板ってナニ?
館内の電光掲示板の事?十三日目で言えば豊真将の字体の事かな?
それともNHKの大相撲中継で映し出される取組結果とか
取組の最初に出る割りの事?後者ならNHKに問い合わせてみてみ。
明朝は横角が細く縦角が太いけど、留めの部分が三角で縦横の
太さがあまり変わらないのは創英プレゼンスが結構近いですね。
>>389 あ、いや、うPはこちらの技術上、ちょっと出来ないんですけど、
中継中に何度か、「それではここまでの取り組みの結果です」ってアナが言って、
CG(?)で、その日の取り組み一覧が、幕下上位から十両、幕内までズラッと
並ぶじゃないですか。
その幕下力士の名の字体の種類について知りたいんです。
392 :
391:2005/11/26(土) 04:44:11
>>390 おっと、同時レス!
そうです、電光掲示板とCGの取り組み結果、両方です。幕内・十両と、幕下の
フォントは違いますよね。
ええ、今日だと豊真将がそうでしたね。
ちょっと自分のサイトで、ある相撲関係のコンテンツをつくりたいので、
正確な字体を知りたいんです。
創英プレゼンスですか…うーん、うちのPCには入ってないなあ。
393 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 05:14:13
どなたか大関、横綱クラスの力士が
どれ程強いのかを教えて下さい。
他のスレで日本最高峰のラグビー選手でさえ
三段目の力士には歯が立たないみたいな事かいてあったんで・・
394 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 07:51:22
幕下上位の結果の画面で決まり手が載らないのは何故ですか?
395 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 08:10:04
>387
なにも書いてない。真ん中、右、左とやってるだけ。
「心という字を書いている」というのは俗説。
安馬はどうして体が大きくならないんですか?
ヒント:乳首
398 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 10:04:30
>385
> でもそれなら関取になってからでもいい気が・・・
でもそれなら下からでもいいでしょ。不都合があるの?
> もちろん知ってます。でも佐渡ヶ嶽は隅から隅まで完璧に『琴』に統一ですもん。
「どうして徹底しないのか」と思うなら理解できるが、
「どうして徹底するのか」という感覚はきわめて不思議である。
むしろ他の部屋が中途半端にやってるほうが変だよ。
やるならやる、やらないならやらない、というほうが自然でしょ。
少なくとも統一することのデメリットはないんだしさ。
>>389 デメリットはなくても、床山から呼び出しまで統一されると、なんだかちょっと偏執的で
怖いんですよ。それが角界の常識ならともかく、そんな部屋、他にないから。
オレは個人的には、他の部屋のように、中途半端な方が自然だと思いますけどねえ。
自分で好きな四股名をつけたい力士もいるだろうし、特に本人に希望がなければ、
親方に「琴○○」なり「朝○○」なり、つけてもらえばいいし…
いやまあ、統一するメリットとかデメリットとか、そういう議論よりも、
単に琴桜のおっちゃんの強いポリシーなのか、それとも先代の遺言でもあったのか
どうかを、聞きたかっただけなんですけどね。
400 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 14:13:17
>399
先代のころには統一してなかった。たとえば長谷川とか長谷川とか長谷川とか。
で、あんたが怖いからって「なんでだ」って言われても、俺たちも佐渡さんも困るよw
それは質問じゃなくて「言いがかり」って言うんだ。ひとつ賢くなったね。
401 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 14:48:38
>>399 >自分で好きな四股名をつけたい力士もいるだろうし
「琴○○」の○の部分を好きにすればいい
>特に本人に希望がなければ、親方に「琴○○」つけてもらえばいい
結局「琴」が付く訳で...あんたは「琴」が付くのが怖いんだろ?
ナニを言いたいのか分からんから、整理してからもっかい来てくれ。
402 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 15:39:23
行司がいないから良いようなものの、木村琴之助とか式守琴太夫とか付けられちゃうんだろうか。不気味〜
amilala
404 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 17:58:52
>402
すぐに辞めたみたいだけど、以前「式守紀雄」という行司がいたことがある。
紀雄というのは(本人ではなく)師匠・琴櫻の本名。
405 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 18:29:05
親方から直々に琴の字もらえるんだから取的にとって部屋との最初のつながりとも言える。
それに(バカ臭くて考えたくもないが)琴の字をつけるのが売名だと思っているなら間違い。
佐渡ヶ嶽は名門だからな。
>>400 >>401 >>405 だから…さっき話がからかみ合ってないなあ。
ハア…2chで不毛な喧嘩したくないんだけどなあ…まあ、たまにはいいか。
さっきからちょっと余計な言葉を書き過ぎました。
ですから、他の部屋はそこまで徹底して無いのに、どうして佐渡ヶ嶽だけが?
知りたいのはそこだけです。
たとえば琴桜の関係者か何かが、どこかの雑誌で「親方がみんなに琴をつけるのは、
○○○という理由なんだ…」と、漏らしていたとか、そういう情報が
知りたいわけです。むろん噂話程度で十分。
あ、もちろんこれ、質問というより、言いがかりだし、不自然で怖いっていうのも
俺の勝手な感覚ですよ。
ですから、ちゃんと「個人的に」って、書いたでしょ?そんなこと分ってます。
でも動機がどうあれ、(噂話程度でも)答えのようなものがある場合もあるでしょ?
ですから答え(らしきもの)がないならない、みなさんが知らないなら、知らないで結構。
上とはあくまで別の話としてのレス
>「琴○○」の○の部分を好きにすればいい
それは俺もそう思いましたけど、やっぱり四股名によっては、頭に「琴」があると、
音の響き等、つけにくいものもかなりあると思います。
せめて後ろにつけてもOKというんならば、もう少し範囲が広がると思うんですが。
>結局「琴」が付く訳で...あんたは「琴」が付くのが怖いんだろ?
ええ、怖いっす。
あくまで俺の『個人的』な意見ですけど、琴桜の執念みたいなものが感じられて…
俺、性格が歪んでるんでしょうね。どうしてもそれが、純粋な弟子への愛情だけとは
思えないんです。
408 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 19:53:03
>406
うん、知らん。
これで安心して眠れるだろう。よかったな。
>>406 くだらないな。
議論がしたいなら別の場所でやってくれ。
>>380に一応の答えは出ている。
これは琴桜本人が言っていたぞ。
410 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 19:53:40
だからここは質問スレで、個人の感想を述べる場所じゃないんだってばよ。
411 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 19:54:40
>>407 個人的な感想ありきで質問するな。
というかそうなるとは質問じゃない。
自説を人に認めてほしいだけ。
他スレか自サイトでやった方がいいよ。
413 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 19:59:40
>411
玉ノ富士は知らんが旭富士は「四股名はつける。力士なんだから当然でしょう」と語ってた記憶がある。
たとえば九重部屋みたいに三段目になったらつけるってところは、
「序ノ口・序二段はカオじゃない」って方針なんだろうけど、片男波や安治川は「力士といえば(髷と)四股名だろ」って方針なんでしょう。
414 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 20:03:57
>>413 >旭富士は「四股名はつける。力士なんだから当然でしょう」と語ってた
ソースキボン
>>408 ええ、嬉しいです。安心して寝れます。知ってるか知らないか、それでいいんです。
ようやくマトモなレスがついた。わあい♪
>>409 ですから、議論なんかしたくないですよ。答え(らしきもの)が聞きたいだけです。
あ、でも、380の言葉が、ホントに琴桜が言っていたなら、それでいいんです。それこそ
求めていた答え(らしきもの)です。
ちょっとその理由は納得いかない気がしたんで、食い下がっちゃったけど、
(相撲取りなんてどんな名前でもすぐに身元なんかバレるだろうし)、
琴桜本人が言ったっていうなら、答え(らしきもの)になっているし、まあ、いいか。
>>410 >>412 感想ありき?そりゃここに書いた動機の発端は、個人的な感想ですけど、それだけじゃないですよ。
ちゃんと答え(らしきもの)があるかもしれない質問にもなってるでしょう?(380のような)
それに全ての質問の発端は、何かの事柄の感想から生じた疑問から始まるんじゃ…
(407はあくまで質問じゃなくて、レスね)
416 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 20:11:26
>414
覚えとったら最初からさらしとるわいw
417 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 20:12:14
>415
たのむからもう出てこないで。ママのおっぱいでも飲んではやく寝なよ。
418 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 20:13:32
増量の際、内臓を痛めない為にはどうしたらいいのですか?
>>415 質問する前に自分で答えをだしていて、その通りに返ってこないと満足しないタイプだね。
ここには向いてないな。
420 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 20:14:13
>>416 もしかしたら、大島部屋の影響なのでしょうか?
421 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 20:14:52
422 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 20:15:03
玉の海の苗字が何回か変わっているのは何故ですか?
423 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 20:18:04
H4.9の大翔龍、H17.3の旭南海に萌えたのは漏れだけでつか?
424 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 20:19:44
白鵬の動きが一時に比べてぐっと鈍くなったのは何故ですか?
425 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 20:22:29
426 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 20:24:55
>418
口の中で酒ができるほど良く噛む。
いやマジで、大量に食うことは内臓に負担をかけるので、せめてよく噛んでから食うしかないと思うよ。
427 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 20:30:19
呼出しに琴二・琴三、床山で床佐渡っているよねw
428 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 20:45:41
ようじやの化粧まわし前は高見盛がつけてたような気がするのですが。どーしてですか
429 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 21:05:46
関脇 小結は各二人ずつが上限なんですか?
>>429 そんなことはないよ。
知ってる限り五関脇や四小結もあった。
431 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 21:11:49
>>417 ありゃりゃ、うーん…もうその手の捨て台詞系罵倒ですか?こっちはそれだけはすまいと思ってたのに、
堪え性のないシトや…。
俺が憎ったらしい気持ちは分りますけど、せめてもう少し悪意の表現を工夫してくださいよ。
ま、いいか。はいそんじゃ、おやすみなさい。
ママ(53歳)〜〜おっぱい〜〜
>>419 まさか。だから380の答えで納得したって、ハッキリと書いたでしょ?
ぜーんぜん、自分の出していた答えと違かったけど、一応納得はしましたよ。
そんなあなた、自分の出した答えどおりじゃなきゃ満足しないなんて、どっかのアイツじゃ
あるまいし…ねえ。
むしろあなたこそ、自分で勝手に俺のキャラを決めていて、そのキャラ像に合ったレスが返ってこないと
満足しないタイプかもしれませんね。
ここには向いてないかもしれませんよ。
あ、もちろん、これは単なる捨てセリフ系厭味なので、安心してまた来てくださいね♪
>>432 納得しているなら空気読んでもう出てこないでくれ。
荒らし化しやすいタイプの厨だから要注意
まあ質問スレだから厨が集まるのも仕方ないがこんな上質なのは珍しいw
436 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 21:26:06
放置でヨロ。
437 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 21:26:21
放置汁
438 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 21:30:25
琴の若が引退した今
幕内最年長力士は誰?
439 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 21:32:07
今日発行の東スポの琴の若の記事に
「二枚鑑札(師匠兼任で土俵に上がる制度)」と書いてありましたが、
これは珍しいものなのでしょうか?
442 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 21:33:39
ちなみに、「琴」の由来は、
先代琴錦 (昭和19年11月入幕) の氏神「琴弾神社」より。
金毘羅さんの琴平町とは関係がない。
443 :
439:2005/11/26(土) 21:33:44
琴の若→琴ノ若でした。失礼しました
444 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 21:47:48
>439
珍しいというか現在では事実上なくなった制度。栃錦が最後かな。
(「事実上」というのは公式に廃止と規定されたわけではないから)
琴ノ若も二枚鑑札で現役を続けられないか方策を探っていたらしいけど認められなかったようだ。
大正のころまでは二枚鑑札の人は年寄名で土俵を務めることがあった。
ちなみにここで言う鑑札とは遊興人鑑札のことで、今で言う芸能人が持たなければならなかったもの。
力士もその仲間に入れられていたわけだけれど、年寄を兼務するとこれを2枚持つようになることから。
>>441 彼かあ・・・
武双山の学生時代からのライバル!とか言われて
若手のホープだった時代はもうそんなに遠いのか
446 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 21:53:42
朝青龍の7連覇前は誰が優勝したの?だから…去年の秋場所の優勝者ってことかな?
447 :
439:2005/11/26(土) 21:53:51
>>444さん
ありがとうございます。よくわかりました
>>446 魁皇。
翌場所は綱取りがかかりましたがあえなく逃しました
450 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 21:59:27
>>402 7〜8年前までは行司いたよ。
式守秀之助って三段目格の。
451 :
正直萌え〜:2005/11/26(土) 22:43:16
名古屋場所中に朝日山部屋の宿舎でチャンコ食べさせてもらったよ。その時正直さんと隣になって、ビールをじゃんじゃんついで貰いながらいろいろな裏話を聞かせてもらった。若い衆にタニマチへの気配りの仕方を丁寧に指示していて、好感が持てた。
452 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 22:52:00
>>415 ぐだぐだうっせぇよ。薄っぺらい理屈並べやがって。
何が答え(らしきもの)だよバカたれが。
ググるなりなんなりしててめぇで調べろやヴォケ。
レスくれた人に礼言って二度と現れんな。
453 :
待った名無しさん:2005/11/26(土) 23:38:15
部屋の力士、裏方全員「琴」でもいいじゃん。
1人だけ付いて無い力士が居たとしたら、その方が怖いわwww
入門時は「琴」+苗字で、新幕下や新十両で「琴○○」って
四股名に変わるのが本人には嬉しいんだろうね。
琴松澤が部屋伝統の「琴錦」を襲名した時、彼のファンだった
おれも嬉しかったもん。期待されてるんだな〜って。
なんでそこまで「琴」に拘るのかは、佐渡ヶ嶽部屋の一員として「琴」って
文字に誇りを持って、土俵に上がれって言う気概があっていいと思う。
ま、ココは議論スレじゃなくて質問スレだからこの辺で。長文すまそ
えー、まず確認しておきたいんですけど、俺、最初に
>>378で質問したときも、
>>385や
>>399でレスした
時も、いたって紳士的にカキコしてますよ。
むしろ、そちらから
>>381や
>>398で、チクリチクリと厭味な口調で刺してきて、それで俺が納得しなかった
からって、
>>400や>401で完全に攻撃口調できましたよね。
でもって、
>>410のような誤解や、>412のような言いがかりにも、オレはきちんとレスしました。
なのに、いつの間にかこっちが加害者扱いですか?
いやあ、怖いなあ。どこかのミステリ小説みたいだ。
ああ、こうやっていちいち例を挙げてゆく俺の粘着性もそうだけど、あなたたちの自分たちが正しいと
思い込んでいる被害者ヅラも、実に2chねららしい。
ま、そのスタンスって便利ですよね。口で敵わなくなったら、放置とか荒らしとかって言っておけば、
気が済むんだし…いやあ、羨ましい、俺はまだまだ血の気が多くて、その境地には達しないや。
ただ、もしあなたがたの中で、佐渡ヶ嶽部屋および琴桜のファンがいらっしゃって、俺の質問自体が
生理的にムカつくっていうことなら、すみません。
もしそれならそうといってください。速攻謝ります。まじで。
でも、そうじゃない人たちは、要するに俺がクソ生意気で、なかなか言い負かされないから、
ムカつくんでしょ?
だったら、放置なんていわずに、とことん皆でフクロにして、やりこめてくださいよ。
俺、見事な論理で折伏されるのを期待してるんだけど、いまんとこ、単なる言いがかりや人格攻撃ばかりで
つまらないなあ。
(もちろんこれは挑発です♪)
>>433 いやです。なぜなら、上に書いたような2chねらの習性が、俺は大嫌いだからです。
あなた方が俺を嫌っているのと同じくらい嫌いです。だから顔を真っ赤にしてとことんやります。
ま、嫌いなら来るなって言われそうですけど、一応、好きなトコもありますんで…
>>434 >>435 ええと、荒らしも何も、これまでのあなた方の悪罵や疑問には、きっちりと答えをしてさしあげたのですが…
そりゃ、内容には人それぞれ是非があるでしょうが、荒らしにありがちな、都合の悪いレスを無視したり
してませんし、417のような単なる悪罵も飛ばしてませんけれど。
それともあれですか、俺が素直に説得されないから、耳をふさいで荒らし扱いですか。
それよりも、417や452のようなレスを荒らしと呼ぶんじゃないですか?
>>436 >>437 ええ、どうぞ。
なら俺の勝ちですね(と、僕って厨だから厨らしく挑発してみる)
>>452 ほら、こーいう単なる悪罵がまたくる。ホント、どっちが荒らしなんだか…こういう悪罵よりも、
俺の薄っぺらい理屈の方がよっぽどマシだと思うんですが。
でも一応、レスしなきゃいけない内容も含んでいるので、レスしときますわ。
えー、まず、ぐぐっても無駄でした。
それから、ハッキリとした答えが出そうもない質問だから、答え(らしきもの)と、書いたのですが、
それが何か?まさか、答えをハッキリ教えろヴォケ!なんて言いませんよ。
礼ですか。それでは
>>379さん、
>>380さん、
>>453さん、ありがとうございました。
>>405さんも、
まあ、ちょっと厭味を言われたけど、お礼を言う必要がありますね。ありがとうございました。
ええと、申し訳ないですが、俺の個人的な判断で、それ以外の人たちには礼を言うに値しませーん。
>>453 ああ、そういう素直な考え方もありますよね。
ひねくれた俺と見解は違いますけど、ちゃんとこういう風に真摯に(アイゴみたいだな)レスして
くださるのなら、むろん耳を傾けるし、きちんと尊重しますよ。まして頭ごなしに否定するなんて
とんでもない。
いや、ホントは俺は、こういうまともな人のレスしか求めてないんだけどなあ。
他はほとんど、最初から2ch流に生意気な小僧をブッ叩くことしか考えてないヒステリー野郎ばっかで…
ホント、一体どっちが荒らしや厨なんだか(これは単なる悪罵)
えー、つーわけで、まだやりますかいの?俺はどっちでもいいですぜ。
457 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 00:30:03
琴龍について教えていただきたいのですが、
彼は前頭筆頭が最高位ながら、十両落ちで引退、
その後年寄名跡を取得する気もないと聞きます。
けっこうドライな感じがするんですが、
こういった行動の理由等、わかる方がいたら教えていただけませんか??
458 :
457:2005/11/27(日) 00:33:24
まだですか?
こんな質問くらい早く教えてくださいよ、使えないスレですね
459 :
457:2005/11/27(日) 00:39:37
460 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 00:44:34
461 :
457:2005/11/27(日) 00:46:11
>>428 今場所の七日目のことですね。
その日は、朝青龍と朝青龍の土俵入りで太刀持ちを務めている北勝力との対戦が組まれていたので、
代わりに高見盛が「よーじや」の化粧廻しを締めていて、太刀持ちも務めました。
この様に、横綱と太刀持ちor露払い、または太刀持ちと露払い同士が対戦する場合には、
一門の他の力士が「代役」を務めることがあります。
勿論、「代役」は化粧廻しも横綱の三つ揃いを締めますし、
その日に限って土俵入りをはずれる力士は、自前の化粧廻しを締めます。
463 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 02:16:21
>>454 たぶん外見、アキバケイ
女や人と会話できない人種
お相撲さんてステテコの上下みたいの着てますよね。
お相撲さんは下着まで 厳しい決まり事があるんですか?
ああよかった、もう叩きレスがなくて。疲れてきたし、さすがに今夜はもう休みたいっす。
でも結局、少数の良識的な人をのぞいて、一切、まともにレスしてくれなかったなあ。
放置?いやあ、単に反論できないのを、そう言ってプライド保ちたいだけっしょ?
ホントに自分が正しいと思うなら、
>>453さんのような、正々堂々とした意見を書けるはずでもすもん。
何度も言いますが、俺は自分と考え方が違うからって、それがきちんと礼節にのっとった意見提示なら、
絶対に否定したり、耳をふさいだりしません。きちんと尊重します。
それはこれまでの俺のレスで証明されてますよね。俺が攻撃的になるのは、あくまで意見になってない、
罵倒を受けた時だけです(もしこのルールを破っている箇所があれば教えてください。すぐ謝罪します)
それに比べてあなた方は、単に口汚く罵倒するか、口で勝てなくなったら『放置!』の
ひと言を葵の御紋にしてプライドが保てるんだから、ラクで良いですね。羨ましいかぎりです。
えー、ですから、あなたがたお得意の、『コイツは既知外or荒らしだからレスしない』等の
言い訳は通じませんから。
要するにあなたがたは、単に俺に言い負かされて反論する言葉がなくなっただけです。
(もし異論があるなら明日からまたいつでもお相手いたしますし、それが礼儀正しい口調で語られるなら、
自分に都合が悪いからと言って無視したり、頭ごなしに否定したりなど、誓っていたしません)
466 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 02:42:02
>>464 明文化された決まりはないよ。でも暗黙の了解のようなものはある
それにしても、これまでの経験から、『荒らし(一人)vs良識派(多数)』という、構図が普通だと
思ってたけど、いざ自分が叩かれてみると、その逆のパターンもあるということもよく分かりました。
最後にもう一度言いますが、先に人格攻撃や挑発等、攻撃的なレスをつけてきて、なおかつその後、
『厨』だの『放置』だのと、念仏のように繰り返すだけで、ほとんどまともなレスをしなかった、
あなたがたこそが、厨以下の厨であり、立派な荒らしです。
老婆心ながらご忠告しておきますが、もし自分は集団・多数派の中にいるから、常に正しいと思って
いらっしゃるのなら、そういう幻想は捨てたほうがよろしいかと思いますよ。
まあ9割はそうなんでしょうけど、あなたたちは残りの1割です。
――以上。長文乙と自分に言ってあげたい。
俺が叩く立場だったら、きっと『ああよかった』の『あ』までしか読まないな、こりゃ。
えー、もしまだ俺とお付き合いしたい奇特な方は、また明日。
なければこのまま消えます。ほなら。
※追伸
今、これと上の文章を投稿しようと思ったら、
>>463のような、またくだらない罵倒レスが。
ほら、これでどっちが無礼で、荒らしで、厨か、またひとつ証明されましたね。
俺の正当性を証明してくださる援護射撃&墓穴掘りご苦労様でつ。真に心より御礼申し上げます。
468 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 02:43:27
輪島は還暦土俵入りをすることができる?
469 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 02:44:46
>>468 土俵入りだけならできるでしょう。
でも国技館内では無理だ。
470 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 02:45:25
若乃花(花田兄)は横綱になったんですか?
472 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 02:53:28
>469
じゃあ北の富士みたいな感じの還暦土俵入りか
露払いと太刀持ちの候補者がいないような気もしますが
>>472 まあ実際にやるかどうかもわからないしね。
定年になってもやらない元横綱もいるし。
474 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 08:38:40
>472
そうだねえ。
なにも、必ずしも元横綱が務めなきゃならんものでもないけれど、
かといって、自分で育てた力士なんていないんだしなあ。
475 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 08:44:11
同音異字の四股名についての話が出てたが、
今の竹繩親方が琴錦を名乗るときに、
字は違うが、読みが同じ「ことにしき」という力士がいたんだよね。
それで、すでに名乗ってた方の「ことにしき」の師匠(確か先代鏡山【元柏戸】だった)が、
「佐渡ヶ嶽さんの方が由緒ある名前だから、こちらの方を変えましょう」
と言って、改名したという話を聞いたことがあります。
虎勝錦ですね
あと魁道も既に「かいどう」という力士がいたため
当初読み方は「かいとう」だった
関取と幕下以下の稽古廻しの締め方が違うのはなんで?前垂れ?の部分が関取はへそのあたりに折り込むけど、幕下以下は廻しの中に折り込むよね?本場所では締め方おなじなのに
478 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 10:17:18
あの・・荒らしてる人って代数あと決め厨だと思うんですよ。
だから皆さん無視してください。
ああいう人は我慢して一日でも早く死んでもらうことを祈りましょうよ。
479 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 11:31:23
>464
明文化はされてないけど外せないのは「シャツは前開き(髷があるから)」
それで一般人より大きなサイズとなると選択肢がないんでしょう。
480 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 11:47:47
小結以上の役力士って、定員は決まっているのですか?
幕内全体で定員があることは、知ってますが。
482 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 12:06:02
>>361 15日の半分ぐらいで8日って決めたんじゃないかな? 正確な理由は記録としてのこっているのかな?
8日から7日に改めたのは、五分(4勝4敗)をなくすためというのが色んなところに書いてある。
>>429 明文化していないと思うけど、今は関脇、小結二人が上限。ただ都合により変わる可能性は大きい。以前は横綱4人、大関5人、関脇5人、小結4人が最高。
>>439,444 正式には栃錦のときは二枚鑑札ではなかった。 理由は鑑札制度がなくなっていたから。でも年寄と現役の兼務を二枚鑑札と一般的に呼んでた。
別に師匠でなくても師匠でない年寄でも所謂二枚鑑札。たとえば行司では木村今朝三が最後(錦島、昭和33年引退し年寄り専務に。行司としての最後の年寄り)の所謂二枚鑑札。
>>468 一門でもあることだし(利害関係分かりませんが)荒瀬と天竜を太刀持ち露払いに従えて、リングの上もしくは国立競技場ぐらいで土俵入りしてはいかがなものでしょうか?
>>470 若乃花(花田兄)は二人横綱になっています。
>>478 横綱の代数は後決めでしたよ。たしか後決めに関してはソースも盛りだくさんに示されてた思います。
先決めの方は、後にならないと決まらないとの主張の根拠は心理的におかしいというのが理由だったような。心理的におかしなことをするのは相撲協会は得意だと私は思っています。
483 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 12:13:03
>>480決まってないけど、小結・関脇に関しては
魁皇が大関に昇進した辺りから
できるだけ各2人ずつにしているようだ。例外は大関からの陥落者のほか、
数場所3関脇の場所もある。
魁皇が大関に昇進した以降では
平成13年11月(関脇で勝ち越していた栃東、前2で13−2で優勝した琴光喜と大関から陥落してきた雅山)
平成14年1月 (関脇で勝ち越していた琴光喜、前場所公傷の雅山と、小結で10−5の朝青龍)
平成15年3月 (関脇で勝ち越していた琴光喜、隆乃若と、小結で11−4の若の里)
平成16年7月 (関脇で勝ち越していた若の里、前1で13−2の北勝力、大関から陥落の栃東)
平成17年1月 (関脇で勝ち越していた若の里、雅山と、大関から陥落してきた栃東)
平成11年頃は4小結や、9−6で3人目の関脇に昇進など、
小結・関脇の人数には審判部内でこだわりはなかったようだ。
大関は、「5人以上にするのはちょっと番付的にイケてないな」くらいのスタンス。
平成12年5月の4大関の際には貴ノ浪と雅山で事実上の大関入れ替え戦が組まれたり、
琴光喜の見送り時にも、武雄山戦の負けの他、
出島、雅山のふがいなさ、
そして「昇進させると5大関になるから、来場所文句のない成績で昇進してもらおう」
という雰囲気があったと言われる。
485 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 12:46:09
長谷川(現在の秀ノ山親方)が、大関昇進を見送られたときって、
大関が4人(琴桜、前の山、大麒麟、清国)だったから……
ということでいいの?
486 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 12:50:44
>>485 故意による無気力相撲(1972(昭和47)年03月24)の影響も
あったのではないかな。正式には表明されていないとは思うけど。
487 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 12:54:49
しかもその無気力相撲の片方の当事者は琴櫻だったしなあ。
488 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 13:21:58
489 :
389:2005/11/27(日) 13:30:19
490 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 13:56:14
三賞は発表になりましたか?
491 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 14:00:26
増健って相撲スレで人気みたいですが
どういった人だったんですか?
>>490 殊勲 欧州
敢闘 欧州 雅山 栃乃花
技能 時天空
494 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 14:17:28
今場所は条件付きが1人もいなかった。これだけいて珍しい
496 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 14:28:02
やっちん、今日も勝ったら2つやってほしかったなあ。
敢闘賞は当然すぎるとして、あの相撲は技能賞にも値するだろう。
497 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 14:30:43
つ「元大関に敢闘賞」
みやぶーは元大関だってことを審判部にも忘れられてしまったのか?
にょなみが三賞もらったときは結構もめたよね
500 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 15:25:17
>>498 前に好成績あげたのにもらえず文句言ったからだろ。
元大関だろうが欲しいんだよってぶーぶー言ってたじゃん。
501 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 15:38:20
ドルジの年間最多勝が5回目だということですが
彼は新入幕のH13年も最多勝だったんですか?
他の三役力士が情けないですね。
502 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 15:39:09
>>482 代数は以前から決まっているものです。
あなたもこのスレの変な人に踊らされているようですね
平成13年 1月 西前12 9勝6敗
平成13年 3月 東前 6 9勝6敗
平成13年 5月 西小結 8勝7敗 殊
平成13年 7月 東小結 7勝8敗
平成13年 9月 西前 1 10勝5敗 敢金(武蔵丸)
平成13年11月 東小結 10勝5敗 敢
53勝37敗か
504 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 15:46:28
>501
4回目。
平成13年の最多勝はマル。
んで、これが同年の武蔵丸。
平成13年 1月 西横綱 14勝1敗 同
平成13年 3月 西横綱 12勝3敗 次
平成13年 5月 西横綱 13勝2敗 同
平成13年 7月 西横綱 12勝3敗 次
平成13年 9月 東横綱 9勝6敗
平成13年11月 東横綱 13勝2敗 優
506 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 15:52:47
>>502 喪前いい加減しつこいよ。
一人ぼっちで淋しいんだろ。
507 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 15:54:13
舞の海の血液型しってるかたいらっしゃりますか
508 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 15:56:53
509 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 15:57:37
510 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 15:58:19
解説の北の富士さんが
きのうの優勝決定の場面は
所用で見てないと言ってました
ここ2〜3日休んでいたようですが
何かあったんですか?
511 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 16:00:30
>509
片方の当事者が琴櫻で、どうやったら長谷川が無気力相撲を取れるのか……ああ、決定戦っすか。
>510
たぶんゴルフ。
休んでたっていうか、別に毎日出てきてるわけじゃないし。
512 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 16:01:05
>>509 琴桜(先代佐渡ヶ嶽−前の山(高田川)だったんだっけ?
513 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 16:22:31
514 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 16:25:47
>510
そう。
前の山は前場所を途中休場して角番だったんだが、序盤に連敗もあって苦しい星勘定だった。
琴櫻に勝って6-6にしたけど無気力相撲と裁定されて翌日から休場→大関陥落。
琴櫻はこの年の九州で久しぶりに優勝して横綱への足掛かりとしたわけで皮肉なもんだね。
515 :
514:2005/11/27(日) 16:26:15
すまん、アンカー間違えた。>512ね。
516 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 16:50:27
欧州が大関に上がりますが
西関脇ミッキーが8-7として
小結で優勝力士が出たとしても
次場所の番付は東関脇がミッキーになるんでしょうか?
517 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 17:07:31
>516
うん。
518 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 17:12:00
>516
ならないよ
小結の優勝力士が東の正位
519 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 17:58:12
表彰関連でまとめて質問させてください。
1.各国の表彰がありますが、表彰に出ている国はどういう基準で決められたんでしょうか?
また、新たに参加することはできるのですか?
2.各国の表彰で渡されるトロフィーやグラス、これはすぐにまた返還するんですか?
3.各国の表彰で渡される賞金はどのくらいですか?
520 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 18:07:16
>519
1.決められたのではなく、あちらからの申し込み。新規参入も可能。
フランス大統領杯なんかはシラクのオッサンの個人的趣味だがw
2.えーっと、チェコのあのガラスのはもらえるんじゃなかったかな。
3.賞金はなかったと思う。アラブ首長国連邦みたいに副賞つきのところはある。
521 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 18:09:32
賞金も副賞もない国はどういうメリットがあるんだろ?
向こうからの申し込みなのに。
522 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 18:13:11
序二段優勝の中板は162cmですが、どうして入門できたんですか?
167cm、67kgないと第二次検査も受けられないのでは?
523 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 18:15:22
>522
入門してしばらくして身長が縮む人はあるよ。
中板も初土俵のときのデータでは167cmある。
深くつっこまないこと。
524 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 18:30:54
旭天鵬はなんで矢をもらったんですか?
525 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 18:31:44
>>509,512
そう、長谷川が故意による無気力相撲を取ったわけではない。
ただ、両大関による故意による無気力相撲問題があり新大関を
作りにくい雰囲気があった。この件がなければ、五人大関でも
可能性は有ったと思う。
526 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 18:34:51
>>523 ありがとうござい増。
つまり、新弟子検査をうまく切り抜けたということですね。
さすがインテリ力士
527 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 19:35:37
今場所のドルジは記録づくめだけど、協会から何か出るの?
528 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 19:38:22
>524
「これより三役」の一番目の相撲で勝ったから。
529 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 19:42:03
>>527 でないよ。スポーツ新聞のスポーツ大賞ぐらいだな、せいぜい。
あとモンゴル大統領の表彰ぐらいだな。
んで、お礼に朝青龍がモンゴルに金一封を贈呈すると。
530 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 19:49:15
>526
本人の学歴は関係ない。
髪の毛を頭のてっぺんで固めてしまうとか、
身体検査の直前まで横になっとくとか、
兄弟子にバットで殴ってもってコブを作るとか、
角界には昔からの知恵があるのよw
>530
マジレス カコワルィ
532 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 20:07:18
>>514 >無気力相撲と裁定されて翌日から休場
何故休場させられたの?休ませれば大関陥落と分かっているのにもかかわらず…。
533 :
532:2005/11/27(日) 20:12:52
ググったらわかりました
もういいです
534 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 20:18:06
本場所後、
・新大関
・新横綱
が誕生するまでのプロセスを教えてけろ。
協会とか、審判部とか、理事会とか、番付編成会議とか、審議委員会とか、
複雑でワケが解からん。
535 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 20:18:53
幕下以下で現時点で判明している引退力士はいますか?
536 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 20:21:40
幕内下位で行ったり来たりしてるより
十両優勝して一場所で落ちてまた十両優勝してを繰り返した方が
注目浴びて賞金も多いって事はないかな?
537 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 20:23:27
十両優勝は、そんなポンポンできるもんじゃないぞ
538 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 20:25:36
>>534 大関は30日に会議が開かれるから見てればわかるっしょ。
今日の昼に審判部が理事長に理事会を開くよう要請→理事会で承認→部屋に使者が行くだったと思うけど。
横綱は理事長が横審に会議を開いてもらうよう要請→横審で話し合い→OKが出たら理事会を開いて決定の順番だったと思う。
539 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 20:29:20
>>536 そんな器用なことが出来る実力があれば三役にあがってます。
540 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 20:31:04
秀ノ山親方はいつも琴欧州のことを「欧州」と呼んでいるのですか?
琴は全員付いてるから
欧州関とか若関とか冠佑さんと言い合うのだよ
542 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 20:44:52
>>534 ええとね、審判部が番付編成会議やって番付決めるんだけども、大関の場合は
重大だから、会議の前に理事会(=協会トップ)の承認をもらうの。
横綱は特別で審判部の仕事じゃなくて、協会トップの都合で決める。
ただ非常に重大だから、マスコミの社長とかで構成される横綱審議
委員会にお伺いを立てて承認を得る。一応、横綱審議委員会で承認
されるということは、ファンにも認められているという口実になる。
543 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 21:04:48
琴欧州のぁゃゃとのCMでのポーズは、
「漏れは横綱にナターラ、不知火型の土俵入りをやるYO…(・∀・)」
という伏線にもなっているのでしょうか?
544 :
待った名無しさん:2005/11/27(日) 21:04:57
千秋楽の土俵上の流れを教えて下さい
優勝力士の表彰→三賞の表彰→行事の胴上げ→土俵取り壊し
という流れなのでしょうか。また、行事は誰が胴上げされるのか決まってます?
545 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 00:49:04
教えてください。
立行司が退職する場所では、結びの一番で勝った力士が、
懸賞金の一部を行司さんに餞別として渡すのが慣わしなのですか?
546 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 00:56:11
木村庄之助って、式守伊之助を経験してないとなれないのですか?
548 :
アレル・ハルバショ:2005/11/28(月) 01:33:32
行司も呼び出しも年功序列なんですけど、
10年以上前、ある呼び出しさんの最後の土俵が十両の一番だったって方がいた。
デビュー年齢が20後半だったからだそうな。
549 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 08:38:56
>540
それは先代佐渡ヶ嶽も同じで、解説で「ニシキが」「イナヅマの」って言ってたよ。
550 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 10:37:23
巡業で琴ノ若関に「若関〜写真お願いします」とか琴錦関に
「錦関サインお願いします」って言ったことあるけど
ファンもそんな風に呼んで、本人たちに失礼では
無かったのかなってその後思ってた。呼び捨てよりはマシ?
応援のときは呼び捨てでも、会話は○○関の方がいいもんね。
551 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 10:56:35
>>548 甚句名人の三郎だね。
平成四年秋に茶原伊之助とともに停年になった
552 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 11:03:42
>>550 玉春日がタマカス関と呼びかけられて怒った、という話は聞いた事がある。
553 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 11:07:10
>550
それ別にかまわないけど、解説に出たらキチンと呼ぼうや、という話でせう。
554 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 11:12:26
貴乃花と朝青龍て対戦したことあるの?
555 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 11:36:29
556 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 11:47:49
初場所見に行きたいんだけど、一番安い席っていくらぐらい?
559 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 11:50:33
金玉潰れないの?
560 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 11:51:24
>554
H13-5(ドルジ小結)とH14-9(ドルジ大関)の2回。貴乃花の2-0。
561 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 12:12:58
562 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 13:02:45
563 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 13:08:48
564 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 13:34:43
優勝パレードの旗手は幕内力士じゃなくてもよかった?
十両優勝も加味して選んだの
>564
関取か親方ならOK
朝青龍のご指名だろうね
566 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 14:30:55
今日博多駅近くで時天空に会ったけど、力士たちはいつ東京に帰るの?
新幹線?飛行機?
>>566 人それぞれでしょう。
地元力士は付き合いあるだろうし。
568 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 14:49:47
>564
有名なところで昭和60年3月の朝潮、つまりドルジの師匠。
十両で大負け(3-12)して、この場所を最後に引退した富士桜が旗手を務めた。
「絶対優勝しますから旗を持ってください」と言って、若嶋津との相星決戦を制して初優勝。
569 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 14:56:37
570 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 14:57:07
571 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 14:59:08
相撲取りて何であそこまでデブなの?
572 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 15:01:15
>>571 競技の性質上、体重が重いほうが勝ち星にむすびつきやすいからです。
573 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 15:01:53
相撲って八尾でしょ?ノアだけはガチ!
>>571 キミが2chでコミュニケーションをとれるようにするためだよ。
575 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 15:03:23
相撲よりNOAHの方がヤオ度が高いのに、
相撲の八百長だけが取り沙汰されるのは何故ですか?
576 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 15:04:45
朝青龍と三沢さんどっちが強い?
NOAHはヲタだけがガチだと思ってるから、
相撲はヲタだけがヤオだと思ってるから。
578 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 15:08:01
NOAHは三沢さんの試合だけがガチ。
NOAHでもその他の試合はヤオ。
579 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 15:10:56
三沢さんはまだ実力の半分も出してない。本気出したら強いんだよ。
580 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 15:18:17
来場所の予想番付で琴欧州が西張り出し大関で、事実上負け越しの栃東が東張り出し大関なのは何故?
581 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 15:20:21
582 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 15:21:42
魁皇 0−4・11 千代大海 14−1
栃東 3−2・10 武双山 公傷
朝青龍12−3
これで次の場所
千代大海 栃東
魁皇 武双山
朝青龍
になった
583 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 15:23:06
なぜ相撲はプライドなどのように人気がでないのはどうして?
どうして日本人は国技の相撲を好きにならないのはどうして?
584 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 15:48:36
十四日目、三段目の取り組み(多賀乃峰×鳰の湖)戦で、ものいい・取り直しと決定したが、
多賀乃峰が負傷して土俵に上がれず、鳰の湖が不戦勝ということになりましたが、
その際、行司の木村誠二は土俵上で何と言って館内に説明していたかわかりますか?
585 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 16:23:44
行司さんが軍配のフサのついたヒモをグルグル回しているのは何の由来ですか?
586 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 16:38:17
琴欧州さんは最短でいつ横綱になれますか?
587 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 16:43:23
>586
3月場所後。
前頭1枚目とかの「枚」ってのは何のことなんですか?
589 :
アレル・ハルバショ:2005/11/28(月) 16:52:29
>>585 横綱土俵入りのときですかね?
あれは横綱が「型」を披露してる時にやってるんですが
周りの視線を横綱に向けるためです。
590 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 17:08:45
ほんと素人質問で申し訳ないが、朝青龍の強さはズバリ何でしょうか?
スピードが速いのは私でもわかりますが・・
軽量ですが、体も筋肉質なんで、力も、ずば抜けて強いのでしょうか?
また、琴欧州には負けてしまった敗因は何でしょうか?
素人分析では、がっぷりになってしまい、すんごい力で引き付けられて、
そのまま寄られてしまったと思いますが。
宜しくお願いします
591 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 17:09:00
>>589ありがとうございます。
長年不思議に思ってたんですが周りに知ってる人がいなくて。
592 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 17:14:15
千秋楽の、各段優勝決定戦を裁く行司は、どうやって決めているんでしょうか?
それとも、あらかじめ順番が決められてるんですか?
593 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 18:41:35
>>590 スピード、パワー、技術、精神力、貪欲度、怪我に強い(丈夫)等、
どれをとっても他の力士より上だと思う、だからぶっちぎりに強い
んだと思うよ。
琴欧州は上背が20cmも高いし、身体能力では1級品だからね、
朝青龍と言えど、苦戦を強いられる相手なんだと思う。
594 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 19:01:09
>588
単純に、数を数える単位のことです。
助数詞の「枚」という字は、我が国では薄いもの・平たいものに使いますが、
漢字の本家である中国では、特にそういう限定はないそうです。
日本でも、昔(いつかは知りませんがね)は限定せずに使っていて、
そのころに相撲の世界に定着したんじゃないかしら。
>590
たとえば技をかけるタイミングが絶妙だったりする。
ここしかない、という瞬間に、出すべき技を出せるのは、相手もいるので難しいこと。
ドルジはそれができるから、勝つときは一瞬で勝ってしまう。
このことは、勝負を決める技に限らず、相手の体勢を崩したりする時も同じ。
あと、気持ちの切り替えが早いことも重要でしょう。
負けても、土俵を降りる時にはもうスッキリした顔になってたりする。
連敗しないってのは、そういう点が大きいと思う。
>>590 普通の人はプレッシャーがかかると弱くなる。
朝青龍という人は、プレッシャーがかかればかかるほど強くなる。
それが証拠に、彼には優勝同点(優勝決定戦で敗れること)の経験が一度もないのだ
596 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 20:01:19
大関を2場所で通過して横綱になった力士って、過去にいますか?
>>596 十五日制定着以降だと
朝青龍が持ってる三場所での通過記録が最短
行司さんは立行司さんがいるけど呼び出しさんには立呼び出しさんいないのは、どうしてですか
600 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 20:15:13
不 在
601 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 20:27:31
602 :
590:2005/11/28(月) 20:40:49
なるほど〜良くわかりました。
正に心技体ですね。人間として別格な感じですね。
レスしてくれた方々ありがとうございました。
603 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 20:42:33
三役(ここでは関脇と小結を指すとして)を1場所で通過して
大関昇進ってのは規則上はアリですか?現実に前例はありましたか?
また、大関昇進前の三役通過最短力士って、三役を何場所で
通過していますか?(年6場所制以降で)
>>603 琴錦が平幕で優勝したとき、翌場所も三役で優勝争いに絡み
連続優勝したら大関と言われたことがある。優勝逃して破談になったけど。
だから原理的には不可能じゃないな。
608 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 21:14:20
>>588 ちゃちゃですが、1枚目は筆頭と言います。
あまり1枚目というのは聞いたことが無い。
>>603 前田山は大関まで小結1場所のみ
吉葉山・東富士・安芸ノ海・五ツ島は大関まで関脇2場所のみ
双葉山は大関まで小結・関脇1場所ずつ
3場所通過は15日制以前も以降もそこそこいる。
610 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 21:17:50
>>603 戦前だと武蔵山が小結からいきなり大関に昇進している。
天龍事件の伏線になったが。前田山もそう。
611 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 21:31:31
>>546 規則では決まっていないと思う。でもここ数十年(40年以上)伊之助を
経由していない庄之助はいない。正直から23代庄之助になったのが最後。
ただし正直は副立行司(今はこの制度は無い)だったし、行司の定年制が
始まったおかげで、先代庄之助、伊之助、玉之助3人の立、副立行司が
止めていったという異例の自体だった。
もっと遡ると、式守は伊之助が最高位で、木村は庄之助が最高位。
伊之助から庄之助になることは無かった。初めて伊之助を経由した
庄之助は17代で庄之助襲名は明治45年。庄之助31人中伊之助経由は
まだ13人だから歴史的には伊之助経由していない方が多い。
江戸時代は庄太郎から庄之助になるのが多かった。
612 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 21:50:35
>>611 >式守は伊之助が最高位で、木村は庄之助が最高位。
これでは木村家に入門した方が絶対得だと思うんですが
式守家にわざわざ自ら入る人はいたんですか?
613 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 21:56:13
>>603 もっと遡っていいのなら・・・
大錦
新入幕(12枚目)→小結→大関 というのがある。
ちなみに大関は3場所で横綱昇進。
いくら大正時代でもこの昇進ぶりは尋常ではない。
同時入幕の栃木山も、5場所で大関昇進、さらに2場所で横綱だが、
大錦と比べると見劣りする。
当時の相撲好きにとって非常に残念なことに、この二人は同部屋で、対戦がなかった。
>>612 木村と式守は一生そのままではないです。
615 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 22:09:36
座布団投げは、いつ頃から始まったのですか?
ルーツを教えて下さい。
616 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 22:22:09
朝日山親方と舞の海以外にシリコン入れて新弟子検査を通った力士は居ますか?
行司さんがこれより三役で勝った力士に
「〜にかのおぉ〜」って言ってるんですけど
何て言ってるんですか?
>>590 他の人がレスしている様に精神面の強さや肉体面、技術の高さもあるが
個人的に注目したいのは下半身の強さ。ドルジは下半身が驚異的な粘りを
持っているので多少押されても体勢が崩れない。勿論これは普段からの調整の
賜物で調整をミスると下半身の粘りが無くなり去年の秋場所みたいな事になるのだが。
ただ、調整をしっかりしてきたら下半身がぶれないのでちょっと押されても体勢は
乱れない。今場所玉乃島戦でも土俵際まで押されても体勢は崩れ無かったので
俵を掴んでからは逆転する事が出来た。下半身がドルジの生命線と言っていいでしょう。
ただ、そんなドルジでもやはり軽量がネックで大型力士にがっぷり取られると
敗れるケースは有ります。だからこそドルジならではのハイスパート相撲が確立されたと
言っていいのでしょうが。しかし、今回のカロヤン戦では立ち会いでがっちり組む事に
なり最終的にカロヤン優位が崩れる事は有りませんでした。もちろんこれはカロヤンの
技量が上がった事も要因にあるのでこれからドルジがどう対策を取るかにも注目したい
ところではあります。
>>611 今まで庄之助不在、と言うケースはありましたよね?初場所で立行司が2人とも
停年になりますので春場所は伊之助が最高と言う形になるんですかね?
それとも新庄之助、新伊之助両方とも誕生するんでしょうか?
>>618 28代庄之助(後藤悟)が定年後、暫くは立行司を置かずに三役格行司の間で「競わせた」ことがなかったか?
時期としては、貴乃花が横綱になる頃。
620 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 23:00:57
621 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 23:06:36
行司さんって毎年誰かが引退してるのですか?
622 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 23:11:26
>>612 ほとんどの場合庄之助>伊之助だけど、
伊之助>庄之助の例も1例ある 6代伊之助>14代庄之助
木村家では庄之助が最高と書いてしまったが、実はそうでもない。
たまに若い頃式守と木村が変わっている行司さんもいるが、今は一般に
式守は式守、木村は木村で代わらない。しかし立行司になると、式守伊之助
から木村庄之助になるのが普通なので変わる事が多い。式守から
伊之助になり、庄之助になれず退職すると変わらない。たとえば 620に
書いてある勘太夫(30代伊之助)など。
623 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 23:12:46
>>614 いや、そうじゃなくて
>>611では昔は式守と木村が別々だとかいてますね。
>伊之助から庄之助になることは無かった
の一文で。
だから木村家に入った方が得なのでは、と思ったんです
624 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 23:14:04
引退する前の番付順は琴欧州>琴の若でしたが、
やはり部屋頭も琴欧州だったのでしょうか?
625 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 23:15:54
木村と式守って、力士の東と西のようか感じでしょうか?
626 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 23:34:01
627 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 23:42:34
そうですふぁ
628 :
待った名無しさん:2005/11/28(月) 23:46:29
高砂部屋が横綱が地位では一番上ですが
横綱よりも闘牙のほうが先輩ですよね?
闘牙がもし取的であれば先輩後輩関係なく
横綱に敬語使うでしょうが、関取である以上
横綱にため口で話すのでしょうか?
今のお互いの会話はどうなるんですか?
会社でも上司が年下ってことあるでしょ。
それと同じで、公的には敬語、プライベートでは結構フランクに
やってるんじゃないかな。
630 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 01:11:35
琴欧州が部屋内で嫌われているというのは本当ですか?
631 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 01:12:15
国技館の窓口で購入できる枡は何列目からでしょうか?
徹夜して並ぶ価値はありますか?
各種チケットセンターで購入できる枡と同じなら並ぶ必要は無いと思うのですが、
ご存知の方がいらしたら教えていただきたいです。
632 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 01:16:16
木村瀬平(木瀬)部屋は、元々は行司部屋だったのに、
なぜ力士の年寄名跡になったのでしょう?
633 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 01:18:54
木瀬部屋(きせべや)は、日本相撲協会所属の相撲部屋。
元幕内桂川、その娘婿の元幕内清の盛が運営したが、定年が近づいた平成12年2月、
桐山部屋へ力士を預けて消滅した。現在の部屋は平成15年12月1日、
元幕内肥後ノ海が創設した。
634 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 02:10:24
>623
そもそも「得」というのが何を指しているのか分からないんだけど……。
>632
木瀬部屋については633氏の書いてるとおり。
かつての一時期に行事部屋というものが存在したことはあるけれど、
その名前はズバリ「行司部屋」で、木瀬部屋や式秀部屋だったわけではないよ。
635 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 04:12:24
木瀬と式秀は何故キムタク風に略すのですか?
636 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 04:13:30
貴乃花は魔猿のコトをプライベートでは何と呼んでいるのですか?
637 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 09:49:04
このスレの住人のドルジ考察、興味深かったです。
それはさておき。
>>635 俺も気になる。「キムタク風」にはワロタ
638 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 10:05:38
>>634 そら、将来トップにつけるのと2番手までしかいけないのとでは違うんでは
639 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 10:14:52
四股名に「横綱」とか「大関」とかはつけれるのだろうか?
640 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 12:33:10
>>639 現在序二段くらいにいる栃ノ国は本名「大関拓也」だが、
新弟子を「大関」呼ばわりしにくいという理由で四股名を付けられた。
当時、ニュースにもなった。ググれば出てくるんじゃないかな?
641 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 12:35:23
木村瀬平の「瀬平」は「せへい」ですか?「せいへい」ですか?
642 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 15:57:56
>639
以前、幕内という力士ならいたことがある。これが本名。
まあ、これは横綱や大関と違って敬称として用いられないからね。
>641
せへい。
643 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 16:36:32
幕の内最高優勝という概念と表彰式などの行事はいつごろ、
どういう経緯で始まったのでしょうか?
千秋楽で旭天鵬が勝って矢をもらったのはなぜですか?
645 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 16:52:39
647 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 17:09:32
余談だが...
【全国苗字検索】
幕内・・・267世帯/7921位
前頭・・・6世帯/60,200位
小結・・・8世帯/55,125位
関脇・・・1世帯/88,600位
大関・・・4,444世帯/1,010位
行司・・・95世帯/15,009位
床山・・・12世帯/46,233位
青龍・・・11世帯/48,333位
赤龍・・・2世帯/80,500位
鷲山・・・476世帯/5,373位
大海・・・588世帯/4,637位
琴・・・33世帯/27,290位
648 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 17:13:34
>643
明治42年6月、相撲常設館(旧両国国技館)開設を記念して、
時事新報社が個人成績最優秀者に記念の額を贈るようにしたのが始まりで、
大正14年に、当時は摂政だった昭和天皇からの下賜金によって賜杯がつくられ、
15年1月場所から個人優勝者に授与されるようになった、というのが流れですかね。
もっとも賜杯は、菊の御紋を使っていたものだから宮内省からクレームがついて、
最初のうちは小さなレプリカだけが力士に授与されていた。
実際にあの大杯が力士に渡されたのは昭和3年1月が最初。
優勝旗も明治42年6月から使われ始めたもので、当時は東西制による団体優勝のためのもの。
春秋園事件のころや戦後になってからの東西制の廃止で、個人優勝者に渡されるようになった。
ただ「幕内最高優勝者」という概念そのものが明治42年に誕生したのかどうかは知らないよ。
そういう捉え方は、それ以前からファンの間にあったのかもしれない。
カド番ってなんですか?
>>647 【全国苗字検索】
金玉・・・11世帯/47,677位
いるんですね〜
651 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 18:56:23
652 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 19:05:33
福岡国際センターの近辺の学生さんは無料で観れるんですか?
653 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 19:15:15
相撲板住人がFirefoxを使っているなんて・・・
655 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 19:58:41
十両より上の地位は
「まくうち」「まくのうち」
どっちが正解?
656 :
アレル・ハルバショ:2005/11/29(火) 20:14:08
>>647 すごい・・。
青龍や赤龍がいるなんて。
657 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 21:06:10
>655
「まくのうち」
土俵入りで確認できます。
659 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 21:33:29
NHKのアナや解説は、普通に「まくうち」と言ってるのだが。
660 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 21:34:43
幕内が「まくのうち」なら、幕下は「まくのした」?
661 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 21:42:27
662 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 21:46:39
これより三役のあと、矢をもらってるのは確認できますが、
その後の取組で勝ったほうは、弦もちゃんともらってますか?
663 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 21:47:32
>>646 「三役に叶う〜」とか「役相撲に叶う〜」とか言ってない?
気のせいか・
665 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 22:06:18
>659
まあ、それを言うなら十両の正式名称は「十枚目」なわけで、
放送で言ってるからってどないやねん、という話になる。
666 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 22:12:37
>>665 「十枚目」なんて言い方、放送でも新聞でも日本相撲協会HPでも
使われてない。そんな例を引き合いに出すこと自体がナンセンス。
ナンセンスだろうがなんだろうが、正式にはそうなんだからしゃあないべ
668 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 22:23:06
正式の協会の番付は、
最上段は「横綱、大関、関脇、小結、前頭」と
二段目の十両の位置にあたるところは「前頭」って書いてあるけど、
二段目からの幕下〜序ノ口は「同」って書いてあるよね?
この「同」って「前頭」って意味??
もしそうだとすると序ノ口でも前頭って意味だよね。
となると、序ノ口とか三段目の呼び名は俗称?
669 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 22:27:24
>>668 その通り。三段目はまさにご意見の通り。
前頭はもともとは「前相撲の頭」に由来している。
幕下は幕内力士の下に載るから幕下、
序二段、序の口は言葉どおり。
この場合の口は「はじめ」とか「さきっぽ」という意味。
670 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 22:29:09
で、「まくうち」「まくのうち」
どっちが正しいかの結論は出たの?
「まくのうち」が正式名称で「まくうち」は俗称と言う
結論で、いいの?
671 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 22:31:26
十枚目は十両優勝の時に表彰で言っている
表彰状にも十枚目と記載されている
672 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 22:32:01
「まくのうち」でも「まくうち」でも正しいのでは?
にほんとにっぽんと2通りの読みがあるように。
ただ、あえて言えば正式には「まくのうち」では。
表彰式で「まくのうちさいこうゆうしょう」って言うし。
673 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 22:43:06
明日の琴欧州大関伝達式。
使者は通常、一門の理事と審判部の親方がコンビで行くとすれば、
理事が間垣(元横綱若乃花)と、審判部付きの親方ということでよろしゅうございましょうか?
674 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 23:01:17
>666
だから、「十枚目」が正式名称ではあるが放送では「十両」でしょ?
じゃあ「放送でまくうちって言ってる」なんて突込みには意味がないじゃないの。
675 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 23:02:30
>670
> 「まくのうち」が正式名称で「まくうち」は俗称と言う
> 結論で、いいの?
そう。
676 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 23:03:40
>>632 木村瀬平は行司の名前でもあり、行司が襲名する年寄名でもあった。
行司の継ぐ名前であったが力士も継ぐようになったんでしょう。
式秀はどうなのかな?よく知らない。
>>666 十両の正式名称は十枚目 よく出てきますよ。
単にあなたが知らないだけ。
677 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 23:05:17
幕下力士幕内の読み方は何でしたっけ?
マジで忘れました。
「しょ○○」だったような気がするけど、妄想かも。
678 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 23:06:35
>>676 >よく出てきますよ
どこに?
「よく」の尺度も人それぞれ。
679 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 23:10:21
俗称が一般的に定着した例だね。十両。
681 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 23:14:18
>>676 の補足
>>632に木瀬は行司部屋とありますが、元々は行司の名前です。
元は年寄名ではなかったと思います。伊之助は年寄名の側面も強いですが、
他の年寄名と兼務の場合も多いようです。伊之助は永浜と兼務することが
多かったようです。
本場所に一度でも行ったことがある人間なら分かるのだが
入場時にただでくれる星取表には十枚目と書いてあるのだなこれが。
683 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 23:19:24
序の口〜十両は全部俗称(十枚目も俗称)で、
正式には平幕を含め、全部前頭。
館内の電光掲示板だと「十両」なんだよね。
ま、十枚目が正式であることには違いない。
685 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 23:32:28
>>678 そうでうね。人それぞれでした。
十枚目が正式に出てくるのは財団法人日本相撲協会寄附行為施行細則です。
寄附行為そのものには出てきません。
寄附行為には十両も十枚目も出てきませんが。寄附行為細則には
十枚目は出てきますが十両は出てきません。
でも寄附行為細則に出てくるだけで「よく」というのは
無理がありますね。でも色々なところで目にするのは確かです。
ともかく「どこに?」という答えには「寄附行為細則」にと答えておきます。
「寄附行為細則」って何?という質問がきそうですね。
686 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 23:33:00
>683
それは違う。その「前頭」の中に階級があるということであり、その呼称であって正式名称。
そもそも「前頭」とは「前相撲の頭=番付についている力士」という意味で階級とは別のもの。
687 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 23:34:14
質問です。
神奈川県相模原市相模大野に
ラーメン二郎相模大野店というのがあります。
ここの店主は店内に相撲のポスターやカレンダー・番付など
貼っていて、元相撲取りらしいのですが、現役時代を
知っている方いらっしゃいませんか?
そういう質問は、ここで聞くより、店主当人に聞いてみてはどうですか。
689 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 23:37:47
双羽黒は、なぜ優勝経験が無いのに横綱になれたのですか?
690 :
待った名無しさん:2005/11/29(火) 23:58:01
>>647 昔バイト先に小関くんって言うデブがいた。
>689
・横綱が千代の富士1人で、しかも怪我が多く長持ちするまいと協会が焦った。
・戦後の甘い昇進といえば柏戸と玉の海だが、どちらも名横綱になった。
・だから北尾も横綱になればシャンとするだろうという希望的観測があった。
(・優勝経験ゼロで横綱といえば照国だが、この人もまた名横綱である)
・まあたしかに、素質だけ見れば大横綱にもなれそうではあった。
それと結果論的部分で言えば、
・大乃国はともかく保志が8回も優勝する横綱になるとは誰も思わなかった。
692 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 00:20:29
木村瀬平、「ぜへい」じゃないの?
保志って誰?
694 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 00:38:38
八角親方で検索シル
695 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 00:52:31
質問です。
勝った力士が賞金をもらうとき、手刀で「心」って書いているとききました
が本当ですか?
もし、違うならあれは何ですかね?
説明が下手で申し訳ないです
697 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 01:02:01
力士がきちんとヒゲを生やすことは大丈夫ですか?
ゲン担ぎの無精ひげじゃなくて武士のようなヒゲ
698 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 02:55:35
将司は何故当時現役工房だったにもかかわらず中田氏したのですか?
699 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 02:58:31
旭天山までが帰化をしたのは何故ですか?何故本名を「太田武」にしなかったのですか?
幕の内弁当の語源は、相撲の「幕の内(幕内)」ではなく、
芝居の「幕間(まくあい)=幕と幕の間」に食べる弁当のこと。
そのためのご飯の専用木型も売られている。
702 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 06:31:58
図書館で当時の新聞縮刷版を読んで思ったことなのですが、
昭和40年1月場所、大鵬−玉乃島等の同門対決が「初顔合わせ」でなく
「新取り組み」と敢えて表記されていたのは何故ですか?
確かに新たに組まれる対戦ではありますが、普通に「初顔合わせ」という
表記でも良い気がしたのですが…。
703 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 06:37:54
>699
なんで「武」なの?
>702
もしかして、先日暴れてくれた人?
質問に偽装した意見の表明はご遠慮ください。
705 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 10:52:57
>>695 >>696 付け足しで、たた「中−右−左」とやってるのではなく、
それぞれの神にありがとうって意味らしい。
>1にある「よくある質問」サイトの懸賞金って項目に手刀についても書いてありまふ。
707 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 10:59:51
そうだ、まとめサイトの管理人さん、
手刀について「心という字を書いているというのは俗説」とでも入れてもらえないでしょうか。
>>704 あれから一晩たって、急に熱が冷めて、も、いいかって撤退したんだが、
まだ質問に偽装した意見の表明ってまだほざくんなら、また暴れようかな(笑)
どうせ言ってもムダだけど、そんな偽装なんかしてないよ。
そうだというなら、その証拠となる俺のレスを引用してくれ。
まったく君たちゃ、一度相手を憎むと、次々と好き勝手に虚像を作ってくねえ。
でも、意見の表明ってそんな悪いですかい?
完全に100%意見の表明のみならまずいけど、俺や
>>702みたいな、半々なら
いいんじゃないかい?
「こんな疑問があるんですけど、自分はこう思うんですけど…どうですか?」
ってやつ。
これ、そんなにスレ違いな上に、悪いことかな?
711 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 11:55:03
>>710 は代数あと決め厨。
いつまでいるつもりなんだ、クソカス
誰も必要としてましぇ〜〜ん。
早く小屋に帰りな、シッシッ
712 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 11:56:33
放置で。
713 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 12:02:27
既出かもしれませんが、十両以下のクラスってどうなってんですか?
>>713 クラスって何?
段のこと?
段なら、
幕内
十枚目
幕下
三段目
序二段
序の口
番付外
ですよ。
715 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 12:32:51
>>714 わざわざ有難うございます。
幕内から序の口までで何人くらいになるんでしょうか?
番付け外も相撲とるんですか?
そおかあ…俺を叩いていた中に、アイゴたんもいたのかあ…
どうりで何を言ってもまともなレスが帰ってこなかったはずだ。
こりゃ、やっぱり容赦なく最後まで戦うべきだったかなあ…
>>715 人数は、
幕内40
十枚目14*2
幕下60*2
三段目100*2
序二段125*2
序の口41*2
序二段、序の口には定員はないので、
毎場所人数が変わります。
大体、三段目に入らない人の3/4が序二段、
1/4が序の口になります。
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/banzuke/index.html 番付外は番付には名前は載りませんが、
序の口より前に相撲を取って、
休まずに出場すれば新序出世または再出世といって翌場所番付に載ります。
春場所は人数が多いので、先に2勝した人から順番に
一番出世、二番出世、三番出世となります。
これは質問というよりも個人的な相談で、スレ違いなのですが、果たして俺はこのまま戦いを続けるべき
なのでしょうか?
みなさんもおそらく薄々感じられているとおり、俺=アイゴの言う後決め厨=白アイゴなのです。
前スレでも、アイゴを潰すためにあらゆる手段を使いましたが、一般住人のみなさんの迷惑をかける
ことだけは心苦しかったのです。
でもまあ、今回、そのみなさんの一部まで、相手にして喧嘩してしまったので、なんというかもう、
こんな連中に迷惑なんてかけても別に構わないかという、人間に絶望したデビルマンのような邪悪な気分に。
こうなれば、もう完全に周囲のことは気にせずに、アイゴと佐渡ヶ嶽事件の時の人たちと大喧嘩しようと
思うのですが、いかがでしょうか。
喧嘩といっても、アイゴはともかく、佐渡ヶ嶽事件の人たちとは、普通に議論したいだけなんですけど。
で、もし彼らがまたまともなレスを返さず、放置などという手段に出るのなら、ネットカフェでも利用して、
このスレを荒らして崩壊させるとでも、脅しをかけようと思うのですが。それも、新しく立てても立てても
延々と潰す。こちらの話し合いに応じるまで潰す。
むろんそんな手段を使いたくはないんですけど、なにせ、まったくまともなレスが帰ってこないので…
〜なーんて、冗談ですよ♪
こう見えても俺、根気強いので、ま、じっくり腰すえさせてもらいます…これからもずっとね(ニヤリ)
721 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 13:20:25
>>718 大変恐縮です。
はー、こんなにいるんですか、関取になるのは長い道のりですね。
722 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 13:21:53
なんだ。
じゃあアイゴは少しも改心してなかったんだな。
>>711がアイゴか。
3日に一回くらい出てきて決まり文句をほざいてくヴァカ。
ありゃ、死ぬまで治らないよ。
このスレにたまに出てくる「代数後決め」って何ですか?
柳川ウイルスに続く、大相撲板を壊滅に追い込む病原体。>代数後決め
最近になってこの板に来始めたもので。
代数後決め=柳川ウイルス=糞コテでファイナノレアソサーですか?
私は、
代数後決めでも、
柳川ウイルスでもありません
727 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 14:07:55
728 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 15:14:47
>697
特に成文化されて禁止されているわけではないけれど伸ばさないのが本来。
組んだ時に相手はこすれて痛いだろうから、よけいな神経使わせて不公平だしね。
ゲンかつぎで伸ばしている(というか剃らない)と言われれば師匠も強くは言えないだけ。
それにしたって黒海は「たのむからゲンかつぎは他でして」って思われてるんじゃないかしら。
フサフサになるまで伸ばせばどうか、と思われるかもしれないけれど、
それはまあ単純に、裸に似合わないでしょうw
729 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 15:31:59
相撲は一人で見に行ったら後ろの席になっちゃう?枡席なんて買えないし。でも、ちょっとくらい前で見たい。あのペアシートは名古屋だけですか
730 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 15:48:57
>>728 黒海は、特にかみそり負けしやすい敏感肌(?)らしいのです。
げんかつぎ以上に、そのほうが主な理由みたい
731 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 15:54:20
>>729 一人枡という席もある。
狭いが、通路沿いで力士を間近に見られる席もあったりする
琴欧州の大関昇進伝達で、師匠(琴の若)はちょんまげ姿でしたが
引退した者はこのような公的な場でも大銀杏にすることは許されないのでしょうか?
734 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 16:53:25
735 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 16:56:38
736 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 17:02:00
>733
まあ、力士の結うものですからね。
元々は引退したらすぐに髷は落としていたわけです。断髪式も部屋でやって。
現在では引退興行があるので半年くらい乗っけたままですが、
それは便宜上そうしているだけで、あれはもう「力士の髷」ではないのです。
738 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 18:07:27
>>732734 ありがとうございます!一人枡てあるなんて知らなかったし当日券もバラで枡買えるの知りませんでした!4人枡しかないと思ってました。
>>738 こういうあたり、本当は協会がもっと宣伝するべきなんだろうけどね
椅子席の一番安いのなら映画館程度の金額だったりするんだが
いまだに相撲観戦は高額というイメージが根強い
740 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 18:29:11
何かここで聞いていいのか分からないんですが、タニマチって何ですか?
相撲取りの後援者のこと。
742 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 18:39:50
>>740 力士のパトロン。タニマチの語源は大阪の地名である谷町と言う説あり。
そこに住んでいた医者か何かの人が力士を支援したのが語源らしい。
743 :
横綱代数はあとづけ ◆pE4J0drQCg :2005/11/30(水) 18:39:52
>>740 ごひいき、後援者のことです。
明治の終わり頃、大阪の谷町というところに相撲が大好きな医者がいて、
力士からは一銭も取らなかったというのが語源です。
相撲だけでなくいろいろな世界で「後援者」の意味で使われています。
744 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 18:54:22
>728
ありがとうございます
千代の富士が場所と場所の間にヒゲを伸ばしていた時があって凄く凛々しく格好がよかった
745 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 18:54:45
そうなんですか!私はてっきり人名かと思ってました…。ありがとうございました。。
746 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 19:02:51
あの…、呼び出しの方ですごくかっこいい人が居るんですが名前分かりますか??ちょっと濃ゆめな感じ?の。呼び出しの人の名前はしらべられるんですが、写真がなくて…
747 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 19:20:31
>>204に関し。
何で大相撲の関取って、十両と横綱の給料が
3倍弱しか違わないのですか?
プロ野球だったら、トップ選手と3軍選手の
給料の差なんて、3倍どころか2ケタは違うのでは?
>>747 大企業がスポンサーにつくわけじゃなく
全体の興行収益を分配するのが基本なのだからして
30億三年契約なんてのは土台無理な話なの
>>747 十両で既に一軍なんだよ。
何百人もいる力士の中で上位70人だぞ。
750 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 19:30:05
>>749 >十両で既に一軍なんだよ
プロ野球の場合、1軍のトップと下位の差は3倍程度?
>>746 ここじゃなくて呼び出しのスレで聞いた方がいい
啓輔じゃない?
あなたみたいな人、毎場所必ずいます
つーかプロ野球が異常と考えてくれ。
あと、力士の収入は給金も懸賞金も手当てもあるしもちろん賞金だってもある。
一概にどうとは言えないよ。
753 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 19:38:09
>>747 プロ野球は企業スポーツって知ってるかい?
大相撲はスポンサーがないしあれくらいが妥当だよ。
754 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 19:39:17
これがもし一般企業だったら、どうなのだろう?
社長と新入社員の給料の差・・・
755 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 20:04:59
プロ野球が異常なだけだよ。
システムが独立採算じゃなくて社会人スポーツのシステムになってるし。
日本の他のプロ興行を考えてみ。
大相撲は上の待遇はむしろ良いほうだから。
それに給料は3倍だが、手当てや給金を含めると実質4倍。
そしていわゆる能力給に当たるのが懸賞金と各賞金類。
この能力給に当たる部分が給料に比べて圧倒的に高い割合を占める。
756 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 20:08:29
>>702 朝日の縮刷版を読んでないだろ?
各紙まちまちだよ。
プロ野球みたいな広告事業と一緒に語られるだけでも腹たつ
758 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 20:14:56
大相撲の場合は、横綱が安過ぎるのではなく、
平幕や重量が高過ぎるのだろう。
大相撲だって、横綱なら、基本給+優勝賞金+懸賞金で
年間1億は行くだろうし。
>>758 いやいや、平幕や十両を舐めすぎだろう。
あそこにいるということは角界全体から見たら奇跡のような成功者だよ。
760 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 20:28:08
>>759 角界全体=体格検査をクリアーしただけの人もいる
分母を多く取り過ぎ。
しかし横綱はもうちょっと高くてもいいと思うけどね。
あと、幕下以下の力士に対する保障等もあってもいいと思う。
入門してほとんどが十両にも上がれずにやめていくのだから幕下まで(ほぼ)何もなし
ではちょっと厳しい。
スレ違いスマソ。
>>718 重箱の隅をつつくようで悪いが幕内は42人だお
763 :
待った名無しさん:2005/11/30(水) 21:19:41
なんで最近は本名関取が増えているのですか?
>>761 今年の朝青龍が本業(相撲)だけで2億。
考えられる成績のほぼ上限だからイコール力士としての収入のほぼ上限になるわけだが、十分だと思わない?
羽生とか武豊とかでも本業だけで2億はまあいかない。
金メダリストですらブームに乗ってスポンサーやらCM契約込みでようやく1億2億ってとこ。
何を基準に安いというのかよく分からん。
765 :
アレル・ハルバショ:2005/11/30(水) 22:35:03
あと相撲は待遇にも格差がありますからね。
そもそも他のスポーツといちいち比べてもしんどいだけなんですが、
プロ野球で成績のいい人とそうでない人で、着る物や付け人の数とか
していいことと出来ないこととかないですからね。
大相撲はサラリーマンと一緒に考えればいいかと。地位に応じた給料。
社長はいくら、平はいくらで。横綱はいくら十両はいくら。
野球は地位がないから成績のみで判断するしかない。
野球の場合成績が悪いと減俸だけど、相撲の場合例え0ー15でも同じ前頭にいれば
額は一緒ですからこれはこれで得でしょう
二所ノ関部屋って親方4人に弟子8人、しかも最高位三段目
こんなんで大丈夫なんですか?
767 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 00:17:06
何故、ハワイ勢が一人もいなくなったのですか?
>>766 親方は多いほうが運営は楽でしょ
ただ弟子が少ないのは協会内で肩身が狭くなると思われw
>>767 モンゴル以外の外国人力士発掘はほとんどコネや人脈がすべてと言える
で、高見山が関取発掘から手を引いた。これがすべて。
関取発掘じゃなくて新弟子発掘ね
770 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 00:23:28
>>768 >高見山が関取発掘から手を引いた
手を引いたって事はハワイ勢から嫌な目に遭ったんでしょうね。
純粋に歳だと思うけどw
もう定年間近で、新弟子発掘よりも部屋後継問題の方に必死なんだと思う
曙にも早く譲りたかったみたいだし(金銭が折り合わずに破談)
772 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 00:41:46
柳川病って何ですか?
773 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 01:00:56
中学生で身長が190cmとかあると、親方が来たりするんですか?
中学生の身長をを調べてる人とかいるんでしょうか。
有名だったり紹介か何かがなけりゃこないでしょw
775 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 01:13:16
スカウト目的でうろうろしている親方は誰ですか?
>>773 琴の若がその昔スカウトされたときの話。
家の前の交差点で信号待ちをしていた少年を
佐渡ヶ嶽部屋の後援者がたまたま見つけ、
電話で親方に連絡し、三日後に親方が
琴の若の自宅に直接スカウトに来たそうな。
777 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 01:35:15
にゅ浪もそうじゃなかったけ?
長身の少年がつま先で歩いてるの見つけた親方が
興奮したとかしなかったとかっていう話を聞いたことがある。
記憶違いだったらすみません。
貴ノ浪はもともと中学相撲で活躍していて勧誘されたというから
別の人の話じゃないかな?
>>773 調べてる人というか、やはり後援者の役割が大きい。
昭和初期の巨人力士で出羽ヶ嶽というのがいるが、
この人は出羽ノ海の後援者だったとある病院の院長の家で
医者になるための勉強をしていたところを、
あまりの巨躯に目をつけられて説得され入門したそうな。
780 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 01:45:46
記憶違いでした、ごめんなさい。
じゃ、若様のことだったのかな?
781 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 02:14:59
>779
短歌の大功労者で文化勲章受賞の斉藤茂吉の父親(義理の)が発掘
彼は斉藤紀一というドイツの学位ドクトル・メジチーネとして脳病科病院を青山に設立
出羽ヶ嶽を籍は入れてはなかったが対外的には養子として紹介していた
これらの話は斉藤茂吉の次男の斉藤宗吉、筆名北杜夫の『楡家の人びと』に名前を変えて詳しく出ています
782 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 02:28:18
そうですか、テレビで映ってる親方が自宅に来たりすると、
かなりのプレッシャーだろうね、飛行機に乗せてやる
とか言われた日にゃぁ もう
783 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 02:29:15
朝青龍や琴欧州などが、テレビCMに出たりしてますが、
やはり協会に一定額は支払ってるのでしょうか?
786 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 02:35:17
>>783 それでも出るのは相撲人気のためですかね
>>786 それもあるだろうけどやっぱり金が入るからでしょ。
琴欧州の明治に関しては大事なパトロン様だから断る理由もないだろうし。
明治とブルガリアは国ぐるみの関係だからな
獅子王って人いますか?
790 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 06:55:45
791 :
チェホンマン:2005/12/01(木) 06:57:40
ニッポンノリキシデワタシニカテルヒトハイマスカ?
792 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 07:10:06
>763
今の子ははっきりと自分の考えを言うからかなあ、という気がする。
本名関取の多くは学生相撲出身者だけれど、
これらの人は幕下付出しが多く、関取になるまでが短いわけで、
昔から、本名のまま関取ってケースはあった。
ただ昔は、入幕または幕内定着を期に改名するのが普通だったんだけど、
今の子は「いや、この名前でずっとやってきたんで(当たり前である)」って言うんでしょう。
昔の人は師匠から「四股名をつけるぞ」と言われたら、返事は「はい」しかなかった。
(まあ、輪島というケースもあるわけだけど)
学生相撲出身じゃない本名関取といえば十文字がいるけれど、この人は本名がなんか四股名っぽいし、
以前に「階ヶ嶽」と改名したことがあるけれど、たしか怪我をしたんじゃなかったか、すぐに戻してる。
本名ではないけれど寺尾→源氏山→寺尾も同じようなパターン。
太刀山は嫌がる本人を内務大臣→県知事→警察署長という政治的圧力で無理矢理入門させられた。
794 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 10:24:13
795 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 12:50:46
>>792 寺尾の場合は本名じゃないけどね。
師匠の奥さんの旧姓だから意見も一致しただろう
なんにせよ今の力士は師匠に従うという忠誠心が大いに欠けてる。
心の面を鍛えなおすべきだな。
だから俺は相撲を見たくない。上下関係の分からないやつを見てると
俺にとってマイナスだからな。
今は怒りを抑えて書き込んでいるんだぞ
796 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 13:57:08
本名ではないけれど寺尾
↓
寺尾の場合は本名じゃないけどね。
?
797 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 14:23:25
>>796寺尾の本名は福薗好史。
寺尾は母方の姓。
798 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 14:39:39
>>797 >>792が本名ではないけれど寺尾といっているのにもかかわらず
>>795が寺尾の場合は本名じゃないけどね。と突っ込む意味不明さに???なんでしょ。
>>795も
>>797ももう少し文章読解能力を身に付けましょう。
文章読解能力を磨くのには読書がいいよ。
>>764 武豊は2億超えてるけどな・・・
それはともかく、きょうび2億じゃやっぱり安いみたいよ。
相撲は続けられる年数も短いし生涯収入で見るとなおさら。
800 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 15:07:13
>>799奨学金関係で、今日オヤジの年収を目の当たりにした俺からしたら、2億は凄まじい。
802 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 15:25:32
スレ立て依頼はどこでやってるの?
803 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 16:55:32
オーラが付いたり羽が生えたり爆発する
相撲のGIFファイルのコピペを見つけたんですが
詳細をお願いします。
804 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 17:22:22
>>798 あれ?いつもの後決めのトリップは?
また名前追加したの?
寺尾旧姓意味不明厨よ。
805 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 18:04:36
何で、力士はあんなに太る必要があるんでつか?
807 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 19:50:51
新番付では、前場所7勝8敗では1つ下がるのが普通ですが、
逆に8勝7敗では3〜5つぐらい上がる。なぜ?
(三役内は別として、平幕内の昇降の場合)
808 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 20:09:55
平幕上位だと、横綱大関と当たるので、どうしても負け越し力士が多くなる。
よって中位で勝ち越すと、上がぽかっと空くので、どんと上がる。上位で
しぶとく7勝すると、同じ理由でほとんど下がらない。
809 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 20:59:11
Q1 行司や呼出しには退職金はあるのですか?
Q2 呼び出しは部屋ではどんな仕事をしているのですか?
張出大関とか張出横綱とかってもう無くなったんですか?
どうゆう場合に張出って付くんですか?
811 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 21:20:44
>>781 蔵王山ですね。
>>810 3人以上いて番付に収まらず張り出すので張り出し云々。
今は3人以上いても枠内に並べて書くので張り出しは無くなった。
昔で言えば3人目の大関は張り出し。ただし一人横綱は一見張り出したように
見えても張り出しではない。(番付の外枠が張り出しの時と一人横綱では
ちょっと違う。説明は難しいが。)
812 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 21:43:34
やはり兄弟子がトイレ入っている時は待ち伏せして終わったら尻を拭かなくてはいけないんですか?
昔、北の湖は弟子に拭かせてたって有名でしたが。
813 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 21:50:14
>>811 今は1人横綱でも同じ文字の大きさだよな。
曙の一人横綱の時は、横綱だけ他の幕内力士より一段大きい文字で書かれていた。
814 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 21:50:54
朝青龍は勝ち名乗りを受けた後、キッと手前側を睨むけど、
あれ何(誰)を何のために睨んでるんですか?
815 :
待った名無しさん:2005/12/01(木) 23:04:13
吉田家について知りたいんですけど、詳しくのってる本とかありますか?
おすすめのものがあったら教えていただきたいです。
816 :
待った名無しさん:2005/12/02(金) 00:35:56
817 :
待った名無しさん:2005/12/02(金) 01:24:52
お相撲さんの丁髷って 女の人は触っちゃだめって聞いたことあるんですが、本当に
だめなんですか?
818 :
待った名無しさん:2005/12/02(金) 05:39:39
>>814 睨んでるんじゃなくて審判長に挨拶してるんだって。
1>>のよくある質問に書いてあるよ。
819 :
待った名無しさん:2005/12/02(金) 08:47:09
今年の相撲板の流行語大賞は何ですか?
候補
・琴汚怒
・増厨
・ハゲり
准年寄ってなんですか?
確か親方株を持ってない人への猶予期間の肩書きだったように思いますが、それでよいのですか?
いつ頃からある制度で、制度的変遷はありますか?
>820
字は「準」年寄ね。理解はそれでいいっす。
1997年の制度創設当初は、借株を禁止する代わりに2年間(10名以内)だった。
2002年からは借株制を復活させて、その代わりに1年間(5名以内)になった。
(まあ、その間に借株が行われていなかったかというと、そうでもないが)
なお、横綱は5年間、大関は3年間、四股名のまま協会に残れるけれど、
これは準年寄ではなく正規の年寄と同じ扱い。年寄株扱いではないけれどね。
>>822 回答ありがとうございます。
そうか「準」でしたか。なかなか複雑な制度なんですね。
>818
失礼しました。
千代の富士に会釈か。
ニュースではあのシーンがよく出るので、
なんかの当てつけに睨んでるのだとばかり思ってました。
大相撲の公式携帯サイトに有料登録してる方いますか? 登録しようか迷ってます。
826 :
待った名無しさん:2005/12/02(金) 15:53:31
>>814 昔、何かの番組で野口ゴローの友達でゲストで出た時野口ゴローも同じ質問してた。横綱いつも、同じ方向を見るけど、どこ見てるの?『癖ですね』て言ってたけど
827 :
待った名無しさん:2005/12/02(金) 18:41:47
羽黒海憲司って本当に日本人ですか?
828 :
待った名無しさん:2005/12/02(金) 19:41:57
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょーっと待って!!!今
>>827が凄いこと云った!!
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` "' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
829 :
待った名無しさん:2005/12/02(金) 21:46:06
ブラジル人っぽい顔
830 :
待った名無しさん:2005/12/02(金) 22:33:58
>>815 詳しく乗ってる本って見たこと無い。
どんなことが知りたいの?
吉田司家のホームページがあるけどなんとなく胡散臭い。
831 :
待った名無しさん:2005/12/02(金) 22:34:26
国東「に・・・兄さん!!」
羽黒海「誰だお前」
北尾「あの時はすまなかったな」
羽黒海「うるせーよ ボケ クソカスニート 氏ね」
832 :
待った名無しさん:2005/12/02(金) 22:36:12
高見花や双津国って本当に日本人ですか?
833 :
待った名無しさん:2005/12/02(金) 22:59:53
北の湖って本当に日本人ですか?ドルジより日本語がたどたどしいのですが
834 :
待った名無しさん:2005/12/02(金) 23:15:16
すいません。
国技館の升席のB:西12 席番32 って 良い席でしょうか?
確か15列までしかないはずだからC席寄りのB席って事でしょうか?
花道に近い席だと良いのですが..
835 :
待った名無しさん:2005/12/03(土) 00:16:28
>>822 借株が廃止されてた数年間はたとえば元若秩父などの借株親方は
どうしてたんですか?
>>821 荒れるのでやめてください。あなたは少しおかしいですよ
837 :
待った名無しさん:2005/12/03(土) 01:01:55
呼びだしさんの衣装をなんと言うのでしょうか?
着物で良いのですか?それとも衣装?装束?
あと、呼び出しさんの腰に入っている力士の名前は、
どの様にきまるのでしょうか?
838 :
821:2005/12/03(土) 01:06:52
>>835 もう遅い。
アイゴには呪いをかけといたからな。
これから死ぬまでヤツには、1対9の割合で悪いことばかり起こる。
自業自得さ。
愚者の後悔、先に立たず。
839 :
待った名無しさん:2005/12/03(土) 01:12:36
姉歯偽造問題も、創価朝鮮学会のシゴトだったらしい。姉歯から拡大して問題を業界全体に飛び火させ、
ゼネコンの株を全体的に下落させて、「空売り」で儲ける連中がいそうだな。ゼネコン株が底値になったところで、
ユダヤの買い漁りか。創価北側が、姉歯問題の言いだしっぺだったのが、クサイとは思っていたが。
教祖がインチキなら弟子もインチキだった!
姉歯秀次は創価学会員であることが確定!
「週刊新潮」にて事実関係確定!
http://www1.ezbbs.net/37/mksutra/ このところ世間を騒がせている耐震偽造問題で、一級建築士である姉歯秀次が創価学会員であることが確認された。
姉歯の家は千葉県市川市富浜にあるが、近所の人の話によると『聖教新聞』を 自宅前でご自由にどうぞなどと掲示
して配布をしていた模様。
自宅の塀には選挙のたびに、公明党のポスターをベタベタ貼り付けいた。また、創価学会のシンボルである、三色の旗を
自宅に掲げるなど熱心な活動家であったということが近隣住民より披露された。
昨日の新聞報道で明らかになった、公明党参議院議員である山口那津男の秘書問題といい、この事件の根深さが
必ずや暴かれるであろう。
840 :
待った名無しさん:2005/12/03(土) 01:17:43
羽黒海憲司ハーフ?・
841 :
待った名無しさん:2005/12/03(土) 01:18:34
>>838←何こいつ(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
842 :
待った名無しさん:2005/12/03(土) 01:21:05
千代天山ハーフ?
旭天鵬ハーフ?
844 :
待った名無しさん:2005/12/03(土) 01:34:07
待った名無しさん
が黒色に見えるんですけど、病院行った方がいいですか?
それは行ったほうがいいね
来年の初場所で天皇皇后両陛下が観戦される日ってあるんでしょうか?
祖父母に枡席買ってやりたいんです
>>846 あるにしても残念ながら事前には公表されない。
848 :
待った名無しさん:2005/12/03(土) 03:56:48
今更ですが福岡国際センターから空港まではどれくらいですか。
849 :
待った名無しさん:2005/12/03(土) 09:58:53
横綱になっても協会に残れないのでつか?
>837
上は普通の着流しなんじゃないかな。
下は「たっつけ袴」と言います。
851 :
待った名無しさん:2005/12/03(土) 11:18:25
垣添が、シューシュー言いながら光速で手刀を切っていたのですが、
何か意味があるのでしょうか?それともただのアホですか?
852 :
待った名無しさん:2005/12/03(土) 11:43:01
ネットでチケットを購入したいのですが
座席は選べるのでしょうか
座席の種類しか選べないのかな?
>>849 横綱は引退後5年間は四股名のまま一代年寄
(定年まで残れる大鵬、北の湖、貴乃花とは別)として残れる。
ただし、日本国籍を取得している人に限るので、
朝青龍などは引退すると協会には残れません。
その後は、株を入手しないと協会から退職になります。
ちなみに大関は3年間。
854 :
待った名無しさん:2005/12/03(土) 12:02:34
>>853 一代年寄りではないです。大関が3年現役で年寄になれるのを
一代年寄とは言わないですよね。現制度では横綱も同じ。期間が
横綱が長いだけでどちらも一代年寄りではありません。
855 :
待った名無しさん:2005/12/03(土) 12:05:34
>>851 ただのアホってヲイw。シューシュー言ってるのは呼吸音だろう。
力士は普段の稽古の時から大きく口を開けて呼吸しないように
言われているのでああいう呼吸になる。光速(高速の間違い?)の手刀は
取組の興奮が醒めていなかったんだろう。
>>854 「一代年寄」というんですよ。
大鵬、北の湖、貴乃花とは性質は違いますが、
呼び名は同じ「一代年寄」です。
一代年寄(いちだいとしより)とは、相撲界に多大な功績があった人物に対して送られる、該当者一代限りの年寄名跡である。
しかし、一代年寄を送られた者のうち、鏡里喜代治までは横綱になると自動的に一代年寄になれる制度のころの適用者であり、
のちに年寄株を取得した者もいた。
このため厳密な意味での一代年寄は、大鵬・北の湖・貴乃花の3人だけである。
なお、横綱千代の富士は一代年寄の受贈を辞退した。
*1959年8月29日以降、横綱は引退後5年間四股名のまま年寄として残ることができる。
1997年5月1日以降は、大関も引退後3年間四股名のまま年寄として残ることができるようになった。
一代年寄贈与者の一覧
阿武松緑之助
鬼面山谷五郎
男女ノ川登三
双葉山定次 - 現役中に二枚鑑札で「時津風」を襲名
羽黒山政司 - 現役中に二枚鑑札で「立浪」を襲名
千代の山雅信 - 後に「九重」を襲名
鏡里喜代治 - 後に「立田川」を襲名
吉葉山潤之輔 - 現役中、後に「宮城野」を襲名
朝潮太郎_(3代)|朝潮太郎 - 現役中に「振分」を所有したが松登晟郎に貸して一代年寄を襲名。松登が大山を襲名すると自身は振分を襲名。
栃ノ海晃嘉 - 後に「中立」を襲名
大鵬幸喜
北の湖敏満
千代の富士貢・・・辞退し「陣幕」(後に「九重」)を襲名
貴乃花光司
858 :
854:2005/12/03(土) 12:32:18
>>853,854 補足
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の一代年寄りでは
武蔵丸も入れてるね。一代年寄の定義・制度が無いので、元横綱の
現役名年寄を一代年寄と言うか否かは人そろぞれ好き好きかも
しれませんね。(制度は無くても、年寄については必要に応じて理事会で
決めればいいだけの話なので、北の湖・貴乃花は正式に理事会から
「一代年寄」を与えられている。)
でも先に書いたように元大関の現役年寄が出ても一代年寄というには
私としては抵抗感が高いので、横綱に対しても同様に一代年寄とは
言わないと考えます。
昔は正式に横綱の一代年寄と言う制度があったときがあります。横綱の
現役名年寄の制度は色々と変遷があったのでちょっとややこしいですね。
年寄栃ノ海なんかは一代年寄じゃないと思いますが年寄吉葉山は一代年寄
(後年栃ノ海と同じ扱い)です。
若乃花2や旭富士や武蔵丸は年寄扱いだけど正式な一代年寄ではないよ。
まあ期限付き一代年寄と言えばそうだが。
Wikipediaは信用しないほうがいいよ
北勝海と大乃国もだね。
たしか株を貸してた親方が停年間際だったんで待つためだったんじゃないか。
>861
信用できないというか、ウィキで調べてOKってしちゃうのはよくないってことだよね。
863 :
待った名無しさん:2005/12/03(土) 14:30:50
>>855 ありがとうございます。お相撲さんの特性なんですね。
でも、あの手刀は早すぎでした。他に誰か見た人いないのかな?
準年寄と元横綱・大関の期間限定年寄は名称と期間のほかになにか違いがあるんですか?
865 :
待った名無しさん:2005/12/03(土) 17:43:02
2代目若乃花が一代年寄なわけないだろ。
横綱としてはさほどの成績だし、現に今間垣だし
866 :
待った名無しさん:2005/12/03(土) 18:57:41
立浪部屋に電話して聞け
868 :
待った名無しさん:2005/12/03(土) 21:45:24
>>864 元横綱・大関の期間限定年寄は年寄としての資格を与える。
準年寄は準年寄であり年寄りではない。
あまり説明になってませんね。具体的義務、権利の差って何かってことですよね。
評議員になれるなれない、年寄会に入る入らない、弟子の育成ができるできない
月給が違う。いろいろありそうです。
869 :
待った名無しさん:2005/12/03(土) 21:48:45
>>868 え??弟子の育成ができるできないってことは
準年寄は弟子に胸を出すことも出来ないんですか?
部屋が持てないだけだお。琴龍も五城楼も白い廻しして胸出してるお。
871 :
待った名無しさん:2005/12/03(土) 22:19:47
>>869 部屋を持てるかもてないかです。
準年寄は師匠である年寄にはなれないはずです。
そもそも年寄ではないんですから。
872 :
待った名無しさん:2005/12/03(土) 23:21:44
>>870 全く関係ない質問で恐縮なんですが、
その語尾の「お」、けっこう最近あちこちで見るんですが
元は何からきてるんですか?
>869
相撲の話で「弟子の育成」と出てきたら「部屋を持つこと」という意味です。
人間関係はいろいろあるかもしれないけど、力士は部屋の師匠の弟子。
部屋つき親方がどれだけ鍛えても「弟子を育てた」とは言われない(なぜなら「弟子」ではないから)
現在の宮城野部屋みたいなケースは特殊な例外としてね。
魁傑の2度目の大関昇進のときって、使者は来たんですか?
>>868-873 どうもご回答ありがとうございます。
つまりどちらも年寄株取得までの猶予期間であることは同じだけど、
員数外で期間限定だけど同じ株保有者と権利を享受できる年寄と、
所詮は本当に猶予期間で見習的存在(?)に過ぎない準年寄の違いは大きいってことですね。
増厨伝説は増厨なんですか?アンチ増厨なんですか?
878 :
待った名無しさん:2005/12/05(月) 07:05:34
カヌー出身で話題になった巴川が入門後直ぐに引退したのは何故ですか?
879 :
待った名無しさん:2005/12/05(月) 08:47:08
>>878 弟の黒澤が兄弟子になったことによる人間関係のこじれとも推測されているが、詳細は不明。
阿武松部屋スレでは『巴川のことはもうそっとしといてやれ』ってことになってるんで、まぁ気にすんな。
881 :
待った名無しさん:2005/12/05(月) 12:27:57
>>880 稽古不堪ではないのですか?<巴川の引退理由
882 :
たぬき:2005/12/05(月) 18:19:22
琴欧州が横綱に昇進したらやはり前師匠が演じた不知火型なんでしょうか?
今まで外人は皆雲龍型だったから初の外国人の不知火型となるんでしょうな?
玉の海が不知火型だったと思うが、などと言ってみる。
玉の海は立派な日本人です
885 :
たぬき:2005/12/05(月) 19:30:25
nなんで愛知県出身の日本語ペラペラの玉の海が外人なんですか???
【記者手帳】隠された歴史“韓国人横綱”
1971年、日本で力士1人が若くして亡くなった。シルム(韓国相撲)の天下壮士にあたる
「横綱」玉の海が、急性肝炎で27歳の生涯に幕を閉じた。彼が相撲界を制して1年8カ月目の
ことだった。
彼の故郷、愛知県には記念館と銅像が建立されたが、彼が「ユン・イギ」という名前を持つ韓
国人だったという事実を知っている日本人はほとんどいない。
1979年、57代横綱に昇進した三重の海も、李五郎(イ・オラン)という韓国人だ。相撲
界入門直後に帰化した彼は、日本人、石山五郎になった。日本のメディアはこのような事実を一
切取り上げなかった。日本の国技の頂点に韓国人が上り詰めたことを認めたくなかったのかもし
れない。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/02/16/20040216000026.html
887 :
待った名無しさん:2005/12/05(月) 20:27:46
朝鮮日報をソースに持ってくるなよと言いたいがそれは事実だな。
朝鮮人て本名晒されたいの?晒されたくないの?はっきりしる!
891 :
たぬき:2005/12/05(月) 21:14:38
えええええええ!玉の海は韓国人と韓国人の子供ということでしょうか?
そして姓が谷口だが帰化したんですか?入門前に。。?
帰化はしてない
通名でしょ
佐田の山、前の山、このへんも在日。
玉の海は、若死にしていなけりゃ、優勝回数も倍以上(12回以上)までいったと思う。
TVニュースで北の富士が号泣していたのを思い出す。
「あんな強くていいライバルはいなかった、もう何をしたらいいのかわからないよ」
と目を真っ赤にしながら泣いていた。
「プールのもぐりっこで賭けて負けて、2千円借りたままなんだよ・・・」とさらに号泣。
894 :
待った名無しさん:2005/12/05(月) 21:45:58
益荒雄の四股名が手島だった頃、何故読みを「てじま」にしていたのですか?
895 :
待った名無しさん:2005/12/05(月) 21:51:43
>>890 別に認めたくなかったわけでなく、玉の海が
触れて欲しくなかったところだったんだよな?
韓国メディアも憶測で書くなっつうの。
896 :
待った名無しさん:2005/12/05(月) 22:16:23
把瑠都が兄妹で苗字が違うのは何故ですか?
897 :
待った名無しさん:2005/12/05(月) 22:18:00
>>888 って事は欧州は短命横綱か。
ジンクスを打ち破る事ができればいいが。
その前に二場所連続優勝の方が難しそう。
2場所連続どころか一度優勝するのが大変そうだが。
899 :
待った名無しさん:2005/12/05(月) 22:54:56
>>894 まわりの人がみんな「てじま」って呼ぶので四股名は「てじま」ということにしていたらしい。
本名は「てしま」なんだよね
新十両のときにアナウンサーが言ってました
佐田の山ってのは初耳だな
901 :
たぬき:2005/12/05(月) 23:23:53
ハーフでもない生粋の韓国人ですね?玉の海関は。
それにしても立派な横綱だったな。
902 :
待った名無しさん:2005/12/05(月) 23:26:05
生粋の韓国人というより在日。
903 :
待った名無しさん:2005/12/05(月) 23:31:30
鬢付け油ってどんな匂いがするんですか?甘いの?
904 :
待った名無しさん:2005/12/05(月) 23:33:25
>>903 ベビーパウダー(性感マッサージで使う奴)の匂いがするよ。
>>903 今まで嗅いだことのない匂い
だからどんな匂いかと聞かれると、「鬢付け油の匂い」としか説明のしようがない
906 :
たぬき:2005/12/05(月) 23:35:47
初の外国人横綱に昇進したとギネスブックに載ってるがあれはガセだね。
玉の海が初代だな。
907 :
待った名無しさん:2005/12/05(月) 23:39:52
便乗しますが、鬢付け油って何で出来てるんですか?
>>904 風俗行ったことないんで良くわかんないです><
>>905 甘い香りってわけでもないんですか
909 :
待った名無しさん:2005/12/05(月) 23:41:11
>>903 相撲と関係の無いところで匂うと異臭騒ぎになりますよ!
まじっすか?!ww
911 :
待った名無しさん:2005/12/05(月) 23:58:13
ガラム(甘臭っさいタバコ:大迷惑)の匂いと似ているね。
912 :
待った名無しさん:2005/12/06(火) 00:02:57
例えるなら、母ちゃんの化粧箱の匂いに似ているよ。
母さんハァハァ
914 :
815:2005/12/06(火) 10:35:01
>>830 吉田家が力をもったきっかけとか、権限とか、現在どうなってるかとかがしりたいんです。
915 :
待った名無しさん:2005/12/06(火) 15:08:53
吉田家によると吉田家は
吉田豊後守家次(越前・志賀清林の流れを汲む)が、文治2年(1186年)7月
相撲節を取り仕切り、従五位を賜れ「追風」の名を与えられ相撲司家の祖と
なった・・・らしいけど眉唾くさいですね。
志賀清林の存在は確認されていないし、ある本によると相撲節は
承安4年(1174年)高倉天皇のときに終わるとありました。
実際に力を持ったのは19代追風が横綱をでっち上げ、上覧相撲を
うまく取り仕切ったのがたのが効いているのではないでしょうか。
一人だけおいしい汁を吸わすまいと五条家も頑張り、特に明治時代は
結構いい線言ってたという話もありますが、梅常陸あたりで勝負あったで
吉田家の一人勝ち。
権限は横綱の免許を与える、立行司は門人となり秘伝を伝えられる
こんなところじゃないんでしょうか。
その後免許権は取り上げられ(話し合いの上でとなってますが)、
それでも少しは権威を保っていたけど、破産して完全に相撲協会とは
縁が切れています。
現在どうしているんですかね?破産する前は熊本で相撲博物館みたいなのを
やってましたが。普通の人(家)になってるんじゃないでしょうか?
http://www.geocities.jp/sumou_npo/2aaa.html こんなページがあるんですが、吉田司家とは関係ないものがやっているのか
吉田司家が後ろで手を廻して、復権の日を狙っているのか?
916 :
待った名無しさん:2005/12/06(火) 18:32:58
ハゼの木から作る木蝋
917 :
待った名無しさん:2005/12/06(火) 21:37:59
在日だなんてやだよ
918 :
待った名無しさん:2005/12/06(火) 22:31:11
まわしについてですが、無地でないとイケナイという規定があるのですか?
色は自由みたいですが・・
919 :
待った名無しさん:2005/12/06(火) 22:33:28
>>886 北の湖もです。
韓国では昔から有名な話です。
>>918 無地云々の決まりはない。
でも色は一応紺・紫系統とは決まっている。
しかし見たらわかるようにこの決まりはあってないようなもの。
まあ現実的に柄付きは不可能だと思われます。
921 :
待った名無しさん:2005/12/07(水) 00:22:45
>>915 ご丁寧にありがとうございます。
もしよろしければ、その著書の名前教えていただけませんか?
922 :
待った名無しさん:2005/12/07(水) 10:26:11
佐渡ヶ嶽部屋に行く時の、最寄の駅ってどこですか?
923 :
待った名無しさん:2005/12/07(水) 10:35:52
北総線の松飛台ですよ。北総線の運賃すごい高いです。ルート気をつけて。
924 :
待った名無しさん:2005/12/07(水) 11:58:41
>>921 最初の部分は大相撲大事典の吉田司家の項目。
ある本に相撲節は1174年に終わるとあるのは 飯田道夫著「相撲節会」
(吉田家のことがそれほど書かれているわけではありません。というか
ほとんど記載はない。)
後半部分はこれまでの知識によります。
もう少し具体的な疑問があれば、分かる範囲で紹介しますが
吉田家の情報はあまり多くありません。くだんのHPにも
書いて有りましたが、吉田家の文書は多くが門外秘出だったようです。
相撲歴史の研究家ならもう少し資料を持っているかもしれませんが
私には市販の書籍をあたるぐらいしか手がありません。でも吉田司家って
あまり載ってませんね。
925 :
待った名無しさん:2005/12/07(水) 14:50:47
北の湖在日はガセ!
926 :
待った名無しさん:2005/12/07(水) 18:08:21
>>886 この話からいくと仮に生きていても
玉の海は帰化してないから親方になれなかったんでしょうか?
927 :
待った名無しさん:2005/12/07(水) 18:09:18
ちなみに玉の海以外に在日いるの?
928 :
待った名無しさん:2005/12/07(水) 18:29:19
929 :
待った名無しさん:2005/12/07(水) 18:34:07
>>925 北の湖在日説は金親の宮城野襲名にファビョった白厨の妄想です。
金親ですら在日という根拠はありません。
930 :
待った名無しさん:2005/12/07(水) 18:34:47
前の山は親方になってるんだから、帰化したんだろうな
931 :
待った名無しさん:2005/12/07(水) 18:53:14
玉の海以外に在日横綱あと3人とは?
932 :
待った名無しさん:2005/12/07(水) 18:55:00
933 :
待った名無しさん:2005/12/07(水) 19:19:45
金開山は?
934 :
待った名無しさん:2005/12/07(水) 19:27:17
大阪人に多い
前の山と剣晃の師弟
阪神の金本に桧山
プロ野球と芸能界にはすごく多いよ。
全体の半分とまでは言わないが。
936 :
待った名無しさん:2005/12/07(水) 21:40:25
金開山の現姓である「松山」は何処から来てるのですか?
>926
国籍条項は高見山のときに初めて持ち出されたんじゃなかったかな。
938 :
待った名無しさん:2005/12/08(木) 01:31:16
>>934 そんな大阪人が在日と思われるような
云いかたするなよ。
国籍の内規ができたのは昭和51年
通名なんて下らない制度無くせ
外国人の身分を詐称するために作ったとしか思えない
大阪で石を投げたら在日に当たる、と言われる。
われわれが考えてる以上に多いんだよ。
大阪は焼肉がうまい
944 :
待った名無しさん:2005/12/08(木) 09:30:09
土俵について教えて。
俵を使った土俵が出来たのは江戸時代と聞きました。
それより前の時代はどういう土俵だったのでしょうか?
945 :
待った名無しさん:2005/12/08(木) 09:38:35
人がかこんでたんだっけ?
946 :
待った名無しさん:2005/12/08(木) 11:05:23
九州場所の土俵って、千秋楽のあと お客さんがお持ち帰り出来るって本当ですか?
>>946 名古屋ももらえるんちゃうかったっけ?
前にツルハシを振り上げてるおっさんの写真が
うpされたんって名古屋やったような記憶が...
948 :
待った名無しさん:2005/12/08(木) 11:30:12
名古屋だろ、それは。持ち帰れるというか、客が勝手に持って行くのを
黙認している。九州でもそうなら初耳。
949 :
待った名無しさん:2005/12/08(木) 14:52:38
>>946 九州・大阪は無理です。
出来るのは上述の通り名古屋だけ。
950 :
待った名無しさん:2005/12/08(木) 22:41:17
>>944 節会相撲から江戸勧進相撲の間は不明なことが多すぎ。
土俵がどうしてできてきたかもおそらくよく分かっていない。
>>945さんが書いているように人が囲んでいてそこに押し込んでも
勝というのもよく見かけるが本当にそうだったのか、
証拠がはっきりとしているのかよく分からない。
一応その人垣を 人方屋と言って今の土俵の原型のように言われては
います。江戸時代には4本柱ができ、大きな俵で囲まれた土俵(四角い土俵も
あった)、その後谷風小野川の時代には現在の土俵に近くなっている(二重土俵
だけど)。
行司の歴史も不明だし木村庄之助も完全に分かっている訳ではない。
大関、関脇、小結の名称の由来もはっきりしない。
相撲で割と詳しく分かっているのは節会相撲と江戸中期以降から現在まで。
その間の400年〜500年は曖昧模糊とした感じがします。
鎌倉時代から江戸初期にかけての歴史について詳しい方いますか?
951 :
待った名無しさん:2005/12/09(金) 01:51:28
なんで相撲はTバックなの?ほかの競技みたいにパンツ型じゃだめなの?
>950
携帯からにしても気持ち悪い改行ですなあ。
953 :
待った名無しさん:2005/12/09(金) 03:20:45
>951
マジレスしよう。尻を出していることに意味があるからだ。
相撲は本来は神事だが、なんのための神事かといえば豊作祈願。
太った男(女でも同じだが)の尻は豊穣の象徴であるので、
相撲では「わざわざ」尻を出すかっこうをする。
競技としては尻を出す必然性は特にないので、
(武器を持っていないことを証明するとしても尻は隠してもいい)
アマチュアの国際大会などではパンツの着用も認められてるでしょ。
954 :
待った名無しさん:2005/12/09(金) 03:29:22
なんで加厨はあんなにうざいんですか?
>>954 カロ厨という言葉もそんなに定着していないし、
そんなにうざくもないと思うが
957 :
待った名無しさん:2005/12/09(金) 12:04:53
禿げて髷が結えなくなったら引退ってマジ??
960 :
待った名無しさん:2005/12/09(金) 23:46:55
ちょっと聞きたいので
知っている人に教えて
いただきたいのですが…
力士が使用するふろしきは普通に荷物を所持するのに大きさはどのくらい
でしょうか?
後援会の管理人にも
聞いてもあいまいな答え
だったので…。
今度、使用するふろしきを贈り物したいのでよろし
ければ教えてください!
961 :
待った名無しさん:2005/12/09(金) 23:50:44
>960
なにかの暗号なのかな?
マジレスすれば、ここで聞くより風呂敷扱ってる店で聞くほうが早いと思うよ。
962 :
待った名無しさん:2005/12/10(土) 00:11:35
どうみても携帯です。
本当にありがとうがざい増た
961
店員さんが知ってれば良いでつがね…レスありがとうございますた。
sage、書き間違えますた…スマソ。
966 :
待った名無しさん:2005/12/10(土) 08:48:43
朝青龍の付き人は4人いるそうですが
1番目立つメガネの人の名前教えてください
967 :
待った名無しさん:2005/12/10(土) 08:51:58
969 :
待った名無しさん:2005/12/10(土) 09:49:43
970 :
待った名無しさん:2005/12/10(土) 11:10:49
>969
「も」というか、ドルジの付け人で「いちばん目立つ眼鏡の人」といえば輝面龍に違いない。
971 :
待った名無しさん:2005/12/10(土) 17:41:31
泉州山の公式ホームページが放置山
974 :
待った名無しさん:2005/12/10(土) 22:42:53
>972
だね。当時の雑誌で確認しても序二段に名前がある。
だいたい、ここ↓がおかしい。
平成5年3月 西序二段143枚目 5勝2敗
平成5年5月 東三段目 98枚目 3勝4敗
いくら序二段でも5-2で145枚も上がるもんかw
975 :
待った名無しさん:2005/12/11(日) 03:33:53
全勝でも100枚くらいだもんね(序二段→三段目)
当時の3月から5月は新序の関係で、びっくりするぐらい上がったんだよww
オレの友達は序ノ口1ケタ台で負越したのに序二段に上がったし。
977 :
待った名無しさん:2005/12/11(日) 12:53:15
978 :
待った名無しさん:2005/12/11(日) 12:56:16
>>924 遅くなりましたがありがとうございます!
かなり参考になりました。
980 :
待った名無しさん:2005/12/11(日) 21:10:27
相撲と大相撲の違いを教えてくらはい
981 :
待った名無しさん:2005/12/11(日) 22:17:45
982 :
待った名無しさん:2005/12/11(日) 22:43:53
>>980 「相撲」はなんと言っても相撲協会発行の機関誌。
「大相撲」とは格が違う。大関と張り出し大関ぐらい格が違う。
983 :
待った名無しさん:2005/12/11(日) 22:45:19
985 :
待った名無しさん:2005/12/11(日) 22:49:57
ウンコとダイヤモンドくらい違うよ。
986 :
待った名無しさん:2005/12/11(日) 22:51:33
>980
雑誌のことじゃないんなら「野球」と「プロ野球」
987 :
待った名無しさん:2005/12/12(月) 02:30:57
バルトってどこいったの?
988 :
待った名無しさん:2005/12/12(月) 02:32:04
>987
ポンポンがイタイイタイになっておねんねしています。
989 :
待った名無しさん:2005/12/12(月) 02:32:10
>>987 十両にいるよ。
おそらく来場所は幕下だろうけど。
990 :
待った名無しさん:2005/12/12(月) 02:33:52
あれ?なんかすごく出世しそうな感じだったのに。
意外とだめなのかな
992 :
待った名無しさん:2005/12/12(月) 05:38:45
次スレは立ってますか?
俺の愚息なら独り立ちしました
994 :
待った名無しさん:2005/12/12(月) 10:29:46
う
め
ま
す
よ
。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。