琴欧州 勝紀 総合スレッドPart16

このエントリーをはてなブックマークに追加
952待った名無しさん:2005/11/11(金) 16:07:20
> 11/12(土) 10:05-10:59 NHK総合(九州ブロック) 「大相撲九州場所前夜祭」
> 11/12(土) 17:00-17:54 NHK BS2 「大相撲九州場所前夜祭」
>  ▽横綱土俵入り▽力士のど自慢ほか

前夜祭かー楽しみだ
953待った名無しさん:2005/11/11(金) 17:30:40
>>952
わーありがとう。録画して見るぞ。
954待った名無しさん:2005/11/11(金) 17:38:28
琴欧厨はいつから加厨になったの?
955待った名無しさん:2005/11/11(金) 17:42:29
知らん
956待った名無しさん:2005/11/11(金) 17:51:13
>>949
とくダネの小倉は何かと文句をつけるから嫌い
957待った名無しさん:2005/11/11(金) 19:59:26
初日に垣添、2日目に普天王と対戦
958待った名無しさん:2005/11/11(金) 20:51:53
今朝の朝日朝刊は師匠の特集記事あったね
今場所カロヤンがVなら在任中の優勝力士数が歴代最多になるとか
959太刀山型の土俵入り:2005/11/11(金) 20:59:53
じゃあ更新無理ジャン。
960待った名無しさん:2005/11/11(金) 22:27:31
加厨は年増
961待った名無しさん:2005/11/11(金) 22:28:34
年増ババまじきんもー、妄想入ってる
962待った名無しさん:2005/11/11(金) 23:23:57
スポーツ紙によると、とくに欧州勢は「一番勝ちたい相手に稽古場で手の内見せるのは馬鹿らしい」
という考えがあるようで、琴欧州も朝青龍との稽古は、わざと苦しい体勢になって逆転しようとしたりなど
いろいろ試したりはするけど、「勝ち」にはこだわってないみたいだよ。
レスリングでは相手に手の内見せないのは常識なので、まあ相撲の伝統にはかなってないけど、
そういう考えもありかと思う。
963待った名無しさん:2005/11/11(金) 23:30:53
>>962
でもなぁ・・・。
他の個人競技ならそれも分かるけど、
大相撲の場合は次の勝負に勝つことではなくて能力として超えることが要求されるわけだからね。
今場所の朝青龍に勝つことよりも、いつやっても朝青龍に勝つような実力を身につけようと思わないとダメかなあとも思う。
964待った名無しさん:2005/11/11(金) 23:32:15
>>962
それは稽古をテレビで見てあっしも感じた。
本番で相手の裏をかいた作戦に出るつもりだろう。

想像ではドルジとの稽古で出さなかった突っ張りだろうな。
突っ張りで相手を起こして廻しを取る戦法だろう。
あの長い腕の突っ張りが威力は発揮するようになれば、よほど俊敏な力士以外
払いのけることはできないぞ。
965待った名無しさん:2005/11/11(金) 23:39:27
>>964
その俊敏なのが朝青龍だったりする。

魁皇を土俵際まで押し込んだとしても
かいなを手繰られて小手に巻かれて
肘壊されて...残念な結果が(ry
966待った名無しさん:2005/11/11(金) 23:40:02
>>962
高見盛だと「稽古で手を抜くな」
琴欧州だと「一番勝ちたい相手に稽古場で手の内見せるのは馬鹿らしい。そういう考えも有りだ」


それが、加厨クオリティ

967待った名無しさん:2005/11/11(金) 23:45:35
稽古場で力抜いて親方に
「そんな甘い考えで大関になれると思うなよコノヤロウ」
って怒られてたじゃん。
968待った名無しさん:2005/11/11(金) 23:51:41
稽古場で力抜いて親方に
「そんな無気力で縦綱になれると思うなよコノヤロウ」
って怒られてたじゃん。
969待った名無しさん:2005/11/12(土) 01:35:54

♪ママ厨さんへ♪

http://s.z-z.jp/?ohshu

荒らしはやめてね(*^^*)
970太刀山型の土俵入り:2005/11/12(土) 01:36:27
国技館で売ってる全然似てないフィギュア、稀勢・白鵬はあるが琴欧州のはなかったりする。
971待った名無しさん:2005/11/12(土) 02:01:27
>>962
そんなびっくり技は一回しか通用せん。
972太刀山型の土俵入り:2005/11/12(土) 06:59:46
なるほどザワールドから懸賞かかるってさ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/sports/nov/o20051111_30.htm
973待った名無しさん:2005/11/12(土) 07:20:04
【大相撲】佐渡ケ嶽親方に最後の親孝行…琴欧州、優勝で大関
http://www.sanspo.com/sports/top/sp200511/sp2005111201.html
「(緊張は)しないよ、まったく。調子も上がってる。自信? はい、もちろん!」

◆昇進問題を預かる押尾川審判部長(元大関大麒麟)
「内容的なものもあるが、最低限2ケタ(勝利)にいかないと話にならないでしょう」
974太刀山型の土俵入り:2005/11/12(土) 07:37:20
大麒麟
昭和44年11月 東関脇  11勝 4敗 次殊
昭和45年 1月 東関脇   8勝 7敗
昭和45年 3月 西関脇   8勝 7敗
昭和45年 5月 西関脇   9勝 6敗
昭和45年 7月 西関脇  12勝 3敗 次技
昭和45年 9月 東関脇  12勝 3敗 技
昭和45年11月 東大関   9勝 6敗
975待った名無しさん:2005/11/12(土) 11:30:36
976待った名無しさん:2005/11/12(土) 13:49:48
佐渡ssbはイカレポンチ多いね
977待った名無しさん:2005/11/12(土) 14:25:01
>>973-974
大麒麟、お前ってヤツはww
978待った名無しさん:2005/11/12(土) 14:45:28
押尾川は厳しいこと言ってるね。
10番勝てば三場所35勝で、最低限どころか十分だろう
979待った名無しさん:2005/11/12(土) 14:53:43
>>978
10番勝てば十分だが9勝だとまず無理だよ。
直近場所で一桁で昇進は前例ないから。
980待った名無しさん:2005/11/12(土) 14:54:52
>>979
そういう意味での「最低限」なのかな。
981待った名無しさん:2005/11/12(土) 15:11:59
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1131767914/l50
新スレ立てました。前スレが終わってから使ってください。
982待った名無しさん:2005/11/12(土) 15:49:26
over980と聞いて埋めに来ました
983待った名無しさん:2005/11/12(土) 15:50:06
983(゚д゚)ウメ!!!
984待った名無しさん:2005/11/12(土) 15:50:29
984(゚д゚)ウメ!!!
985待った名無しさん:2005/11/12(土) 15:51:19
985(゚д゚)ウメ!!!
986待った名無しさん:2005/11/12(土) 15:52:03
埋め飽きた。散髪行こっと
987待った名無しさん:2005/11/12(土) 15:52:48
10勝は欲しいだろうけど、仮に前半コチコチで連敗して、黄信号がともった
と思ったら後半連勝して大関全員粉砕したら、9勝でも合計34勝で当確だろうよ。多分ね。
協会も新大関がほしいだろうから、大丈夫だよ。

まあ、普通にいけば負けは4敗くらいで、10勝以上はいくから心配いらないけど。
988待った名無しさん:2005/11/12(土) 15:54:45
下位の力士に取りこぼしが多いと無理
989待った名無しさん:2005/11/12(土) 17:26:39
(゚д゚)989
990待った名無しさん:2005/11/12(土) 17:28:09
990( ゚Д゚)
991待った名無しさん:2005/11/12(土) 17:29:30
991(゚д゚ )
992待った名無しさん:2005/11/12(土) 17:31:14
ksk
993待った名無しさん:2005/11/12(土) 17:32:43
993だったら、黒海優勝www
994待った名無しさん:2005/11/12(土) 17:35:56
ksksksksksksksksksksksksksksksksksksskskskskksksksksskskksksksksksskkskks










k s k
995待った名無しさん:2005/11/12(土) 17:38:28
1000!
996待った名無しさん:2005/11/12(土) 17:41:43
み ん な で う め よ う ぜ
997待った名無しさん:2005/11/12(土) 17:42:05
998待った名無しさん:2005/11/12(土) 17:49:03
優勝祈願1000!
999待った名無しさん:2005/11/12(土) 17:51:45
1000♪
1000待った名無しさん:2005/11/12(土) 17:52:00
1000だったら、VIPEER優勝 ⊂二二二( ^ω^)二⊃
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。