琴ノ若に二枚鑑札を認めてほしい香具師の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
この際、認めてやれ
2待った名無しさん:2005/09/19(月) 02:52:24
二枚鑑札ってなに?
3待った名無しさん:2005/09/19(月) 02:56:58
前スレ
二枚鑑札制復活希望!(5)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1099649785/l50

> 二枚鑑札制復活希望!
> 1 名前: 待った名無しさん 投稿日: 04/11/05 19:16:25
> 琴ノ若が引退したら彼の相撲を楽しみにする人が来なくなるのでは…
> でも本人はやめるときは三役で、って希望があるらしいし…
> 2 名前: 待った名無しさん [sage] 投稿日: 04/11/05 19:23:00
> 二枚鑑札制て何ですか?
> 3 名前: 待った名無しさん 投稿日: 04/11/05 19:29:17
> 親方兼現役の事だと思ってたけど・・・違った?
> 4 名前: 待った名無しさん 投稿日: 04/11/05 19:52:07
> 増健が現役で三保ヶ関を襲名する。
> 5 名前: 待った名無しさん [sage] 投稿日: 04/11/05 19:59:50
> 今は昔と比べたらそれなりに長生きな人も多いし
> 二枚鑑札は自然淘汰された感がある。

4待った名無しさん:2005/09/19(月) 03:09:50
二枚鑑礼って明文化されてたっけ?
もしされていないのならば、融通を利かせて
琴ノ若に関しては認めてやっていい気がする。
今場所の相撲見る限り、致命的なケガさえなければ
まだ3年はできそうだよなぁ…
5待った名無しさん:2005/09/19(月) 03:14:42
ついでに増健に年寄襲名を認めてほしい香具師の数もカウントしよう!!!
6待った名無しさん:2005/09/19(月) 06:13:15
>>5
イラネ

若はまだまだ行けそうだもんなぁ…
つかなんで駄目になったん?
7待った名無しさん:2005/09/19(月) 07:05:18
古田と琴ノ若のダブル二枚鑑札希望。
8待った名無しさん:2005/09/19(月) 07:07:52
認めてほしい
9待った名無しさん:2005/09/19(月) 09:53:23
認めてほしい
10待った名無しさん:2005/09/19(月) 10:00:24
幕内在位の記録もかかっているしな。
なんとか認めてやらないとファンも納得しない。。
11待った名無しさん:2005/09/19(月) 10:23:01
キムチカに大甘な部屋継承を認めるだけの度量があんのにな。
12待った名無しさん:2005/09/19(月) 11:28:10
認めろやコラァー!!!

佐渡ヶ嶽の権力でなんとかしる!!!!
13待った名無しさん:2005/09/19(月) 11:53:04
琴ノ若が本当に現役を続けたいんなら、無理に二枚鑑札を認めなくても
長谷川に「佐渡ヶ嶽」を預けるとかいくらでも方法があるだろう。
14待った名無しさん:2005/09/19(月) 12:54:18
>>13
まぁそれは漏れも前から思っていたがそんなに簡単にいくだろうか?
15待った名無しさん:2005/09/19(月) 12:56:12
若の都合で先輩の親方衆が動いてくれるとは思えない。
そもそもそんな自分勝手なことしたら、
親方になった時の人望に関わる事くらい、
若も熟知しているだろう。
だからその案が頭にあったとしても実行はされないと思う。
16待った名無しさん:2005/09/19(月) 13:16:32
>>15
いい見本がこの夏くらいにあったからな(w
若はそんな馬鹿ではないだろう。
17待った名無しさん:2005/09/19(月) 13:33:03
じゃあ、今場所若様最後の場所ってことなの?
18待った名無しさん:2005/09/19(月) 13:35:53
やだよ〜再び朝青龍と対戦するまで引退するなぁ〜!
19待った名無しさん:2005/09/19(月) 13:52:56
えっ?引退なの?
20待った名無しさん:2005/09/19(月) 13:58:39
>>17違うよ。来場所が最後。
21待った名無しさん:2005/09/19(月) 14:01:57
>>20
決定してないよ!
22待った名無しさん:2005/09/19(月) 14:09:28
>>21でも順当に行けば来場所だろ。

それを脱するには人望を多少なりとも犠牲にして
部屋を誰かに任せるか、
大どんでん返しで二枚鑑札おkにならないとだめじゃん
23待った名無しさん:2005/09/19(月) 14:29:28
下のものに教えるようになってから相撲の内容がよくなったんじゃ?
24待った名無しさん:2005/09/19(月) 14:37:15
>>22
それがね
後援会情報によると・・・
方法あるみたいよ、よってまだ引退しない
25待った名無しさん:2005/09/19(月) 14:40:58
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
26待った名無しさん:2005/09/19(月) 15:51:39
>>24
どんな方法なのか誰か教えれー!!
27待った名無しさん:2005/09/19(月) 15:53:03
SAVE THE 琴ノ若
28待った名無しさん:2005/09/19(月) 18:18:15
>>24
寺尾の話し振りでも、続行ってかんじだったしな。
29待った名無しさん:2005/09/19(月) 21:41:22
やめるわけないじゃん
30待った名無しさん:2005/09/19(月) 22:28:59
来場所引退なの?
どうして?
31待った名無しさん:2005/09/19(月) 22:31:09
暫定的に大鳴戸親方が継承するらしいが。
32待った名無しさん:2005/09/19(月) 23:23:14
なんでこんな話が盛り上がってるの?若様続行だけど。
33待った名無しさん:2005/09/20(火) 01:57:39
>>31
伝説の大鳴戸部屋復活?親方がまた暴露本を出すのか?
34待った名無しさん:2005/09/20(火) 02:01:12
後援会の人と同じ日に同じ病院で亡くなったりして。
35待った名無しさん:2005/09/20(火) 07:13:28
>>34お〜怖っ…
36待った名無しさん:2005/09/20(火) 14:39:37
先代佐渡ヶ嶽と
同じ日に
同じ病院で



痔の手術
37待った名無しさん:2005/09/22(木) 01:15:14
まじ?
38待った名無しさん:2005/09/22(木) 12:58:08
昨今の相撲人気考えたら、ファンが望むんなら多少の事は
融通利かせてやっても良いと思うけどな。
39待った名無しさん:2005/09/22(木) 16:22:21
よし!
40待った名無しさん:2005/09/22(木) 16:27:24
ほんとにどうすんのかな。そろそろ理事会とかで方針決めないとな
41待った名無しさん:2005/09/22(木) 18:45:34
で、結局どうなの??
本人はしつこいくらい来場所で引退すると発言してるけど。
42待った名無しさん:2005/09/23(金) 01:13:02
>>41釣られないぞ そんなもん 2ちゃんに流れるような情報になってるんだったら
とっくに辞めさせられてるはず。

死に体は土俵に上げないのが暗黙。
43待った名無しさん:2005/09/23(金) 23:55:23
認めてほしい
44待った名無しさん:2005/09/25(日) 07:31:34
相撲人気向上のためにも認めてほしい。
45待った名無しさん:2005/09/25(日) 13:16:02
もったいない。
46待った名無しさん:2005/09/25(日) 13:42:21
なんにしても来場所1勝14敗で十両陥落で引退だよ
47待った名無しさん:2005/09/25(日) 13:45:05
KEEP THE 琴ノ若
48待った名無しさん:2005/09/25(日) 13:56:57
>平成8年4月に師匠である佐渡ケ嶽の長女と結婚、現親方の定年後は部屋を継承することが
>決まっている。現在、佐渡ケ嶽親方が入院中のため部屋付親方が5名いる中で師匠代理を
>務めており、本人は「二枚鑑札は厳しいけどなかなかできることじゃないから」と意欲的に
>取り組んでいる。現在の制度では二枚鑑札は行なえないが代理でならいいのだろう。
>なお、琴ノ若は常々「十両に落ちたら引退する」と公言しているが、衰えたとはいえ幕内を
>維持する実力は十分にあり、まだしばらく琴ノ若の相撲を見ることができそうだ。

二枚鑑札(現役のまま年寄も兼務すること)
49アレル・ハルバショ:2005/09/25(日) 16:55:54
親方が定年するかその跡取ってことなんだろうけど、
琴乃若が現役でいる間は他の親方に代行してもらうこととか出来ないのかな?
借株では部屋持ち親方は無理?この辺あまり知らないんです。
50待った名無しさん:2005/09/26(月) 02:25:05
もうこの際認めろ!つうか37歳で幕内下位とはいえ勝ち越すんだからなぁ。すげぇもんだよ。アナ「佐渡ケ嶽親方琴ノ若が土俵上で仕切りを続けております」かっこいいじゃねぇか!! 携帯からでスマソ
51アレル・ハルバショ:2005/09/26(月) 19:02:13
もし二枚鑑札となって、ヤクルトも古田が兼任監督となって
双方活躍したら、一大ブームになりそうなヨカーン。
52待った名無しさん:2005/09/26(月) 19:07:28
今年の流行語大賞は 二枚鑑札 と 琴ノ  若
53待った名無しさん:2005/09/26(月) 19:30:50
佐渡ケ嶽部屋には借り株ではない部屋付の親方が何人かいるから、現佐渡ケ嶽親方と株交換して、つなぎは可能だね。
54待った名無しさん:2005/09/26(月) 19:59:23
>>50
高見山は38歳で再小結だから、それに比べたらまだまだ。
55待った名無しさん:2005/09/28(水) 14:48:19
ふと思ったが、旭豊のときも琴ノ若みたいな状況じゃなかった?
そん時も「二枚鑑札」の話題でてた?
56待った名無しさん:2005/09/28(水) 14:53:58
>>55そん時の立浪親方(双羽黒脱走の時殴られた香具師)
が、前年の秋くらいから引退相撲の準備しようとしてて
協会に制止された。

それで旭豊のモチベが下がってたと聞くが
57待った名無しさん:2005/09/28(水) 15:24:44
>>54
寺尾も36か7の時、○から金星を獲ったからな。
58待った名無しさん:2005/09/28(水) 16:50:28
>>56
なるほど、二枚鑑札うんぬん以前の問題だったと。ありがと。
59待った名無しさん:2005/09/28(水) 17:25:30
協会の柔軟な対応に期待したい。
60ウルグアイ代表:2005/09/28(水) 18:29:36
ベテラン力士
61待った名無しさん:2005/09/29(木) 16:03:51
53
つなぎで佐渡ヶ獄継ぐってのは無いんじゃない…つなぎだからって部屋を継ぐ以上手続きも大変そうだし部屋は今の松戸の部屋のまま通うの?文字通り名前なだけだよね!
まぁその可能性もありそうだけど…どっちにしろ退職後も琴櫻でかい顔してそう。
62待った名無しさん:2005/09/29(木) 16:21:17
>>57
大善が○から金星獲得したのもそんくらいの歳だったよな
63アレル・ハルバショ:2005/09/29(木) 18:09:43
>>62
あの時はすごく興奮したなぁ。嬉しかったよ。
64待った名無しさん:2005/09/29(木) 20:20:00
おっぱい舐めたい。
65待った名無しさん:2005/09/29(木) 20:47:09
元気な間は琴桜が”大親方”だろうな。
義父だし、横綱だし、名伯楽だし、気が強いし、若様が勝てる要素が見つからない。
66待った名無しさん:2005/09/29(木) 22:23:02
>>65
足を切断手術して車椅子生活の元佐渡ヶ嶽親方を「元気」とは到底言えないと思うが。
67待った名無しさん:2005/10/13(木) 12:07:31
な、なんだってーーーー!!!!
68待った名無しさん:2005/10/13(木) 12:27:47
>>67
どうした?!
69待った名無しさん:2005/10/13(木) 12:38:53
若様が琴櫻よりまさっているもの‥顔と性格と体格…
70待った名無しさん:2005/10/18(火) 19:17:23
古田の選手兼任監督が認められたのは、チャンスかもしれませんね。
71待った名無しさん:2005/10/18(火) 19:32:40
>>70
認められるも何もプロ野球は禁止されてないから
72待った名無しさん:2005/10/21(金) 19:29:48
つーかベガスから穴瑠が引退内定ばらしちゃったじゃん
73待った名無しさん:2005/10/21(金) 20:15:57
穴瑠?
74待った名無しさん:2005/10/21(金) 23:06:26
穴瑠ってだれ?
ばらしたのはやっぱり佐渡の力士仲間か佐渡の若いのなのか?
75待った名無しさん:2005/10/22(土) 00:51:52
佐渡じゃあんまり慕われてないって聞いたことある
76待った名無しさん:2005/10/22(土) 09:58:25
>>75
どうでもいい。すくなくとも俺には慕われてる。
77待った名無しさん:2005/10/22(土) 18:01:54
あの琴光喜が慕う貴重な存在
78待った名無しさん:2005/10/22(土) 18:48:11
穴瑠って何のことだ?

琴ノ若は優しいから汚怒にも優しいんだろな。
79待った名無しさん:2005/10/22(土) 22:18:11
>>71
というか大相撲では禁止も許可もどっちも
別に明文化されてないのでややこしいだけだが
80待った名無しさん:2005/10/22(土) 23:31:25
意外に人少ないからあげ
81待った名無しさん:2005/10/31(月) 21:45:43
夕刊フジに思い切り『見納め』って書いてあった
82待った名無しさん:2005/10/31(月) 21:50:49
>>81
ななななな何だと先走りやがって

信じない
83待った名無しさん:2005/10/31(月) 22:07:58
ベテラン力士
84待った名無しさん:2005/11/02(水) 07:58:35
いよいよ九州場所か・・・
85待った名無しさん:2005/11/02(水) 09:12:23
来年の秋場所に大関昇進して
2代目雷電と四股名を変える
86待った名無しさん:2005/11/02(水) 09:33:26
関脇ことのわかを見納め
大関琴の若をこれからもよろしく
87待った名無しさん:2005/11/02(水) 22:11:18
今日発売の「ナンバー」でも九州場所で引退確定、って書かれてたな
88待った名無しさん:2005/11/02(水) 23:05:28
もっと数増えろage
89待った名無しさん:2005/11/02(水) 23:13:00
3-11で14日目引退だろうな。
90待った名無しさん:2005/11/03(木) 08:00:53
万が一優勝争いしてたらどうするんだろう?
91待った名無しさん:2005/11/03(木) 08:22:22
それはそれで(・∀・)カコイイ!!
いつまでも若様のことが語り継がれることであろう。
92待った名無しさん:2005/11/06(日) 10:52:20
【山形の星】琴ノ若総合スレッド3【引退間近?】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1127505826/
93待った名無しさん:2005/11/06(日) 11:10:45
毎日新聞にも、先場所の最中に
「引退を表明したらすぐやめるのが不文律のこの世界だが、15日間すべて取るのは今場所が最後」
と言う意味の事が書いてあった。
94待った名無しさん:2005/11/06(日) 11:18:31
引退表明後は相撲を取らせないというのは、
小錦の時が最初?

あの時、小錦や小錦の親方は最後まで取る意向だったみたいだよね。
95待った名無しさん:2005/11/06(日) 11:22:43
二枚鑑札なんて必要ない。
若様が親方にならなければ、現役続行できる。
65の定年まで、現役で続行してくれ。
96待った名無しさん:2005/11/06(日) 14:17:02
>>94
大鵬が最初じゃないか?
大鵬引退のときは、大鵬の土俵入りがなかったので、事情を知らない客が騒ぎ出したので
「大鵬の土俵入りは引退のためありません」と放送が入ったらしい。
でも幕下以下なら、今場所限りで引退を表明していても堂々と取っているけど。
97太刀山型の土俵入り:2005/11/06(日) 14:20:33
琴錦か琴龍が継げばいいじゃん。
98待った名無しさん:2005/11/06(日) 14:33:41
琴ノ若が娘婿じゃなかったら
はたして佐渡ヶ嶽を継げるのだろうか?
親方としての資質や器は...と考えてみる
99待った名無しさん:2005/11/06(日) 15:18:08
>>98若は、はっきり言ってしまうとリーダーの器ではない。
琴錦のように、末端で輝くタイプ。俺なら長谷川のおっちゃんにやってもらいたいけど
100待った名無しさん:2005/11/06(日) 15:38:33
若は優しそうだからな
101待った名無しさん:2005/11/06(日) 22:38:13
>>93
本人も親方も「九州場所で引退」とは一言も公言してないんだよな。
暗黙の了解、というか既定事実みたいになってるけど(実際そうなんだろうけどね)。

102待った名無しさん:2005/11/06(日) 22:40:14
やだな。若が引退したら。。
応援してた力士が引退するときってなんかすんごいショックなんだよな。
時代の流れをヒシヒシと感じる。
これからの古株は光喜かぁ。大丈夫なんだろうか・・・。
103待った名無しさん:2005/11/07(月) 01:20:51
オイラは千代の富士の断髪式を見たいがために会社を休みました。
最後の横綱土俵入りで泣いたけど、若様は土俵入りなんてできないしorz
義父の代わりに赤い横綱締めて土俵入りも無理だろうな〜
最後の一番は将且君になるんかな?って気が早いか。
104待った名無しさん:2005/11/07(月) 05:19:22
琴の若に愛人発覚、離婚って展開にならんかな?
105待った名無しさん:2005/11/07(月) 05:56:56
そりゃ自殺行為だわな・・・
106待った名無しさん:2005/11/08(火) 00:47:52
[解説]義務教育の責任分担
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20051103ur01.htm
明治期にいち早く自治の必要性を唱えたのは福沢諭吉だった。
その諭吉が1872年(明治5年)に書いた著作に『京都学校の記』がある。

国と地方 建設的議論薄く
「京都学校」とは、京都の人々が学制発布前の明治2年から、
64の町ごとに設立・運営した日本初の通学区制の小学校だ。人々は、
東京遷都の打撃を、学校を設立して人材の育成で乗り越えようとしたという。

「金銀の出納は毎区の年寄にてこれを司(つかさど)り、其(その)
総括を為(な)す者は総年寄にて、一切官員の関(かかわ)る所にあらず」

「教師は官の命を以(もっ)て職に任ずれども、給料は
町年寄の手より出るがゆえに、其実は官員にあらず、市井(しせい)に属する者なり」

人々の努力に感動する諭吉の文章からは、学校経営の原点は地域にあったことが伝わる。

それから約130年。近代化の歴史の中で教育は国の重要政策になった。
だが、ここでもう一度、国と地方の責任は何かを問い直すのが、
公立小中学校の教職員給与の半額を国がもつ義務教育費国庫負担金の議論だ。

 「教育財源を確保する上で国庫負担金は安定した仕組みだ」
 「地方の税財源に変えて任せれば緊張感も出てうまくいく」

全国どこでも格差がないようにする◆国の責任や◆負担金制度の維持を強調する主張と、
まずは中学校分を税源移譲に変えたい地方の意見は、中央教育審議会での
約100時間の審議でも平行線をたどった。最後は異例の採決で地方案を退ける答申になった。

問題の焦点は何か。教育行政は長い間、
◆学級編成や教職員定数を定める法と◆国庫負担金が一体だった。
現場の校長らは 文部科学省―県教委―市町村教委という縦系列の末端にすぎなかった。
107待った名無しさん:2005/11/09(水) 06:56:45
>>100
ちゃんこ屋のマスター若乃花はやさしくないと思う。
108待った名無しさん:2005/11/09(水) 06:58:53
>>101さん

>>93さんが書いた文章だと、
九州場所も最後までは取らないという琴みたいだよねぇー。
109待った名無しさん:2005/11/09(水) 06:59:52
だって14日目に佐渡ヶ嶽襲名しないといけないわけだから
110待った名無しさん:2005/11/09(水) 07:00:27
>>104
2代目若乃花は、初代若乃花の娘と結婚したが、離婚した。
親方にはなったが、部屋をつがなかったのは、これが影響してるのかな。
どういう時点で離婚したんだろう?
111待った名無しさん:2005/11/09(水) 07:03:48
>>109
場所中に誕生日が来ても、場所が終わるまではそのままって、
どこかの若様関連スレに書いてあったけど。
112待った名無しさん:2005/11/09(水) 07:07:00
>>104
かつて九州のホステスと婚約してて子供がry
113待った名無しさん:2005/11/09(水) 07:33:09
>>111それは大きな勘違い。
「場所中に65歳の定年を迎えても親方として千秋楽まで残れる温情措置的な慣習」
は確かに存在するが、
だからといって65歳の定年退職の届も千秋楽以降でいいというわけではない。

そういった形式的なものは14日目にキチンと出さないといけない。
そしてそれに伴って佐渡ヶ嶽も若が同時に襲名しないといけない。
さすがに佐渡ヶ嶽を名乗った状態の若を土俵に上げられるような温情措置は例をみない。

だからそれは書いた人間の間違い。
114待った名無しさん:2005/11/09(水) 08:26:20
>>113
あんまりだ… orz
千秋楽まで取らせてくれると信じる
115待った名無しさん:2005/11/09(水) 10:13:05
隠し子
116待った名無しさん:2005/11/09(水) 10:20:36
琴龍に引退まで株を貸しておくのはダメなの?
117待った名無しさん:2005/11/09(水) 11:48:06
そんな事したら部屋での信頼関係が崩壊するから常識的に考えて
やらないだろう
118待った名無しさん:2005/11/10(木) 01:30:49
若サマの佐渡ヶ嶽襲名発表の日は、祭りだろうな。
119待った名無しさん:2005/11/10(木) 09:34:51
佐渡ヶ嶽継がなきゃいいじゃん
部屋は他の人にまかせて引退したら独立しる
120待った名無しさん:2005/11/10(木) 09:39:33
はいはいクマクマ
121待った名無しさん:2005/11/10(木) 11:34:27
琴稲妻、琴け梅は独立するかな?
122待った名無しさん:2005/11/10(木) 11:46:05
親方の娘と琴の若離婚→秀の山が部屋継承→年寄襲名規約改正→前親方の娘と柳川が再婚→佐渡ケ嶽信行(元十両増健)襲名
123待った名無しさん:2005/11/11(金) 11:01:47
>>113
だから二枚鑑札制復活ですよ。
124待った名無しさん:2005/11/11(金) 11:02:15
>>117
>部屋での信頼関係が崩壊する
もう少し具体的に詳しく教えてください。
125待った名無しさん:2005/11/11(金) 11:29:25
>>124形式的なものとはいえ、
長谷川、琴稲妻、琴ヶ梅をさしおいて
琴龍が佐渡ヶ嶽を名乗るなんて、琴櫻、妻、おかみさんへの裏切りに等しいし、
琴龍だって「自分の都合だけのために俺を利用するなんて無責任」と感じるだろう。
現年寄3人にとっても、「俺たちが長年教えてきた実績も無視して、
表面上とはいえ準年寄に佐渡ヶ嶽を襲名させるなんてモラル欠如も甚だしい」
と思われるに違いない。
部屋の主要なメンツは特に琴ノ若とリンクしているわけだから、
若の信頼がなくなれば、嫌気が差した親方衆の独立の可能性も出てくるし、
現佐渡ヶ嶽、おかみさんから絶縁されかねない。
ここまで引っ張っといてそりゃないだろう、という感じで。

「若が今月佐渡ヶ嶽を襲名する」ことは、もはや部屋の秩序維持のためには必須条件になってるんだよ。

安易に他の親方に継がせろとか言ってる香具師は、力士を人間でなく、なんかの人気キャラクターくらいにしか思ってないんじゃねえか?
アホ過ぎるよ、ホント。
126待った名無しさん:2005/11/11(金) 11:58:54
まだ力士として活躍する能力も意欲もあるのに、
親方株がらみの理由で今場所の途中に引退するなんて、
スポーツマンシップに反すると思う。
127待った名無しさん:2005/11/11(金) 12:00:59
過去、自分の師匠の定年の時に、部屋をつぐために、
その時期に合わせて、そういうタイミングで引退した力士はいますか?
128待った名無しさん:2005/11/11(金) 12:02:49
あれだけ息長く活躍し、関取最年長の座を2年半続けた力士なんてのは
若がおそらく初めてだろうが、わかんねえな。

金剛とか旭豊はニアミス
129待った名無しさん:2005/11/11(金) 12:03:56
琴桜の弟子には、元大関の琴風など、若様よりも力士としての実績が素晴らしい人がたくさんいるのに若様が部屋をつぐのは、
若様が琴桜の娘と結婚したからですか?
130待った名無しさん:2005/11/11(金) 12:05:25
琴桜は定年後はどうするの?
館長になるの?
131待った名無しさん:2005/11/11(金) 12:07:16
若様が一代年寄「琴ノ若親方」を襲名すればよい
132待った名無しさん:2005/11/11(金) 12:09:03
琴ノ若は旭鷲山のように政界入りすればよい
133待った名無しさん:2005/11/11(金) 12:10:18
>>129
角界じゃごく当たり前のこと
134待った名無しさん:2005/11/11(金) 12:12:03
>>129->>132

釣り乙 最近思ってたが、相撲板も変な香具師に寄生されたっぽいな
135待った名無しさん:2005/11/11(金) 12:16:19
>>133
結婚したから部屋をつぐの?
部屋をつぐから結婚したんじゃないの?
136待った名無しさん:2005/11/11(金) 12:17:59
つまり親方の娘をレイープすれば、部屋を相続できるわけですね。
137待った名無しさん:2005/11/11(金) 12:18:31
>>130
大鵬はどうする
138待った名無しさん:2005/11/11(金) 12:36:22
>>133
やっぱりそうなんだ・・・
相撲の実力はどうでもいいのか
139待った名無しさん:2005/11/11(金) 12:42:23
だから琴龍に貸す株は佐渡ヶ嶽じゃなく秀ノ山か大鳴戸で
140待った名無しさん:2005/11/11(金) 12:46:02
はいはいクマクマ いい加減にしろ
141待った名無しさん:2005/11/11(金) 12:50:22
>>139
あなたの案では、
若様引退までの間、佐渡ヶ嶽は誰が持っているの?
142待った名無しさん:2005/11/11(金) 13:01:11
>>139
>>141
つまり長谷川か琴ヶ梅ってことか
143待った名無しさん:2005/11/11(金) 13:04:20
つうか佐渡ヶ嶽部屋っていささか親方大杉じゃねえか
144待った名無しさん:2005/11/11(金) 13:29:24
それだけ親方を養える財力があるってこと
145待った名無しさん:2005/11/11(金) 13:43:06
給料が協会から出ている件について
146待った名無しさん:2005/11/11(金) 15:10:36
>>92
スレ違いだが、その小錦の最後の対戦相手は琴ノ若。
147待った名無しさん:2005/11/11(金) 15:15:08
>>143-145
流れがワロス。正確には年寄株を多数手配出来る財力があるって事だ罠。
もっとも借り株2人、準年寄1人を含んでいるが。
148待った名無しさん:2005/11/11(金) 21:58:52
>>125易に他の親方に継がせろとか言ってる香具師は、力士を人間でなく、なんかの人気キャラクターくらいにしか思ってないんじゃねえか?
アホ過ぎるよ、ホント。

ああ、なんだその言い方は
149待った名無しさん:2005/11/11(金) 22:05:09
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|  < 年末には親方でごわす
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      } 
   i;;',,,  r---イ  琴 /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\  若  / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|

150待った名無しさん:2005/11/11(金) 22:08:08
二枚鑑札認めちゃれよホント。>>149もちつけ。ここでキレても身体に悪いだけだぞ
151待った名無しさん:2005/11/11(金) 22:20:23
二枚鑑札認められるかまだ判らないんだから
他の誰かに株を貸すという選択考えて何が悪いんだよ。
琴龍が株持ってないんだから、琴龍を助ける意味で
一時的に貸すこと考えて何が悪いんだよ。
とりあず琴乃若引退まで琴龍に貸せば、
そのうち空きが出て琴龍も親方なれるかもしれないだろうが。

アホすぎるとは何だ、当然思うこと書いただけだろ!
力士を人間でなく、なんかの人気キャラクターくらいにしか思ってないんじゃねとは
なんだ(゚Д゚)ゴルァ!
152待った名無しさん:2005/11/11(金) 22:22:23
>>151まあもちつけ。派生スレとはいえ若様のスレを怒りで汚すな
153待った名無しさん:2005/11/11(金) 23:22:54
まあ俺は>>151の言いたいことも分かるかな。
人気キャラクターとは言わんがそもそも角界の上下関係そのものが一般社会から見て常軌を逸してるわけで、
>>125のレスが綺麗事や理想論にすらなってるかどうか怪しい。
3年目の若者の雑用を10年のベテランがこなすような世界だ。
長谷川や琴稲妻等のベテランの扱いが失礼になるかとかそういった人間関係に関して第三者が口を出せる世界ではないわな。
琴龍に株を貸すという案自体が正しいかどうかは置いておくとして、
それを否定する理由として親方衆の感情や人間関係を勝手に解釈する(一般社会の感覚で)のはちょっと行き過ぎだと思うね。
154待った名無しさん:2005/11/12(土) 05:03:17
>>151->>153自演乙
155待った名無しさん:2005/11/12(土) 10:09:05
今までのつまらんカキコは、ケンちゃんラーメンオタの工作。
156待った名無しさん:2005/11/12(土) 10:17:45
佐渡ヶ嶽部屋の名前を一時的に秀ノ山部屋にでもするってわけにはいかないの?
157待った名無しさん:2005/11/12(土) 10:20:10
>>156何を考えてそういう事を言っているのかさっぱりわからない。
最高権力者は

琴櫻

だという事を忘れていないか?
158待った名無しさん:2005/11/13(日) 14:01:09
>>157
じゃあ特例で定年延長でもごり押しするんだな、最高権力者さん
159待った名無しさん:2005/11/13(日) 16:56:35
2年ぐらい前?にヒザを痛めたあとは、
若様の白星はほぼ100%八百長だよね?
160待った名無しさん:2005/11/13(日) 16:58:21
>>143
まともな親方は1人か2人ぐらいしかいないから
161待った名無しさん:2005/11/13(日) 17:00:33
>力士を人間でなく、なんかの人気キャラクターくらいにしか思ってないんじゃね
琴ノ若は、キャラクター的に、大人気の人間です。
162待った名無しさん:2005/11/13(日) 17:02:49
>>158
琴桜は、定年後は相撲博物館の館長になるんじゃねーの?
163待った名無しさん:2005/11/13(日) 18:39:43
琴桜は、故・大平正芳に似てきた気がする。ともに牛にたとえられたが。

ア〜〜ウ〜〜・・・。
164待った名無しさん:2005/11/13(日) 19:40:51
猛牛と鈍牛ではえらい違いだがw
165待った名無しさん:2005/11/13(日) 19:45:20
>>163
大平さんのアレってのは昔から語られてきた都市伝説だよな。
166待った名無しさん:2005/11/13(日) 22:58:26
株ない琴龍をとりあえず助けてあげればいいじゃん。引退まで。
部屋の仲間を助けてあげるのに文句もないだろうよ。
167待った名無しさん:2005/11/14(月) 08:21:50
>>163審判部長時代の物言いの説明がエリツィン大統領の演説に似てた
168三区住民:2005/11/14(月) 09:50:43
>>163
>>165
あのアーーウーーを、国際会議でもやったんだぜ。
だから、超一流の通訳でも、翻訳できない。
それを翻訳したのは、当時大平派若手だった加藤紘一。

ちなみに俺はアンチ加藤。
169待った名無しさん:2005/11/14(月) 11:44:05
〒130-0015
東京都墨田区横網1-3-28
財団法人日本相撲協会
電話:03-3623-5111
170待った名無しさん:2005/11/14(月) 13:02:01
>>169
要望送れってか?
171待った名無しさん:2005/11/14(月) 13:04:09
今更かわらないよ。もう決まったるんだよ。
172待った名無しさん:2005/11/14(月) 13:07:36
>>171
どういう風に決まっているの?
173待った名無しさん:2005/11/14(月) 13:08:50
>パソコン詳しいヤツ
お前らの技術を使って、要望メールを多めに送ってくれ。
174ハワイ力士ファン:2005/11/14(月) 13:09:56
新聞に今場所で引退と出ていたが、それで土俵に上がるの?それで許されるなら何故小錦を最後まで取らせなかった?不公平だ!だいたい八百長見逃しているくせに、引退決まった力士が真剣に土俵に上がるの認めないなんておかしい!
175小錦ファン:2005/11/14(月) 13:11:58
>>174
マスコミやいろんな「相撲通」が、勝手に推測して書いているだけだから。
琴ノ若も、佐渡ヶ嶽親方も、まわりの関係者も、
そんな事は一度も発言していない。
176待った名無しさん:2005/11/14(月) 13:15:10
>>174
しっかり嫁
琴ノ若は一言もやめるなんて一切言ってない

小錦は明言した
177待った名無しさん:2005/11/14(月) 13:17:34
>>174
八百長が一番多かったのは小錦ですか?
178ハワイ力士ファン:2005/11/14(月) 13:43:15
そうだったんですか。わかりました。琴の若さんごめんなさい ペコリ
179待った名無しさん:2005/11/14(月) 16:02:31
心配しなくても、佐渡ヶ嶽部屋が一度消滅して、琴ノ若が引退してから復活させればいいのです
180待った名無しさん:2005/11/14(月) 17:46:01
>>179
その間、若様はどこの部屋の力士になるの?
181待った名無しさん:2005/11/14(月) 17:55:50
>>180 そりゃ、貴乃花部屋に決まってるでしょう
182待った名無しさん:2005/11/14(月) 21:15:34
モンテディオはだめになったが、琴の若頑張れ!
183待った名無しさん:2005/11/14(月) 22:12:11
>>181
マジですか?
>>182
モンテディオは廃部ですか?
184180:2005/11/16(水) 12:46:54
マジレス(>>180)希望します。
185待った名無しさん:2005/11/16(水) 16:18:47
>>184
諦めろ
最初にネタにマジレスしたお前が悪い
186待った名無しさん:2005/11/16(水) 16:30:27
>>184
横レスだけど、一時的に部屋つき親方の誰かの名前にするだけでは
187180:2005/11/17(木) 01:18:28
>>185
179はネタでしたか。ありがとうございます。
>>186
それもネタですか?
188待った名無しさん:2005/11/17(木) 01:40:14
>>187
>>186はネタというが
・琴ノ若が引退しない
・二枚鑑札は認めらない
・「佐渡ヶ嶽」の名前は琴ノ若以外には襲名させない

この3つの条件が現実に重なった場合は
一時的に「佐渡ヶ嶽部屋」を他の部屋付きの親方名義の部屋にするしか
部屋存続の方法は無いと思うのだが?

189待った名無しさん:2005/11/17(木) 02:43:17
琴櫻は、白玉部屋として独立するのが既定路線になっていたけど
先代の親方が急逝したので佐渡ヶ嶽を継いだんだよね。
このとき長谷川には(本来目されていた)佐渡ヶ嶽継承の可能性がなくなり
独立か?と言われていたけど部屋付きのまま今に至っている。
琴櫻が継いでから、当時現役だった長谷川にはかなりの心境の変化があったようだね。
かつて後継者問題を経験した人物が、いま部屋存続のために
暫定佐渡ヶ嶽という立場に甘んじるかどうか・・・・・・。

そういうわけで秀ノ山さんが佐渡ヶ嶽を名乗る可能性は低いと思うなあ。
190待った名無しさん:2005/11/17(木) 09:29:08
>>188
>部屋存続の方法は無いと思うのだが?
部屋の存続を断念すればいいじゃん。
その方が琴ノ若の現役続行を断念するよりはマシだよ。
どこかの部屋に吸収合併してもらえばいいじゃん。
191待った名無しさん:2005/11/17(木) 09:30:23
長谷川と秀ノ山って、どっちが力士名で、どっちが年寄名跡の名前なのか、
間違えそうになるよね。
192待った名無しさん:2005/11/17(木) 09:54:46
ひどい厨房がいますね
193待った名無しさん:2005/11/17(木) 14:00:49
>>189
過去が何だか知らないが、60にもなって本人の選択として佐渡ヶ嶽の犬をやってるんだから、
琴の若がどうしても現役続けたい、っていえば自分が師匠になるしかないことくらいわかるだろ。
194待った名無しさん:2005/11/17(木) 14:23:23
>>190 >>193お前ら考え方が幼稚すぎ
195待った名無しさん:2005/11/17(木) 16:47:16
>>193
長谷川以外のの佐渡ヶ嶽部屋付きの親方が師匠になる可能性は?
196待った名無しさん:2005/11/17(木) 22:05:23
って言うか、凄いな。
上手を取っただけで歓声が沸いた。
197待った名無しさん:2005/11/17(木) 22:08:48
力士としては立派だけど、正直この人の相撲は好きじゃない。
目標があるから頑張ってるんだろうし、今場所引退でいいんじゃないの?
198待った名無しさん:2005/11/18(金) 00:00:43
>>195
将来は琴ノ若が佐渡ヶ嶽を継承する、という大前提がある以上、
他の部屋付きにやらせて、若が襲名するから名跡返せ、なんてことが通るわけがないだろ。

秀ノ山なら定年まであと4年弱なんだから、それまで若が現役で保つわけはないし、
引退してもしばらくは適当な名跡襲名して「まずは一親方として勉強を」とか言っておいて
現・秀ノ山が退職するときに佐渡ヶ嶽を継承すれば理屈は通るだろ。
199待った名無しさん:2005/11/18(金) 00:17:36
みんな色々言ってるけど、
現時点で何のアクションもない以上、
琴ノ若の引退とその後の流れは、内々で決定してると思うよ。
200待った名無しさん:2005/11/18(金) 00:36:08
でも、ウルトラCをやるにしても、今の段階で発表するとも思えないわけで……
201待った名無しさん:2005/11/18(金) 07:34:28
>>197
目標は大関昇進です。
(今年のNHKの山形県内のローカル番組で、インタビューに対してそう答えていたよ)
202待った名無しさん:2005/11/18(金) 07:35:15
>>199
内々で何かのアクションが既にあるのかも。
203待った名無しさん:2005/11/18(金) 07:38:24
>>198
>秀ノ山なら定年まであと4年弱なんだから、それまで若が現役で保つわけはないし、
今から1年半ぐらいには、
琴桜なら定年まであと1年半ぐらいなんだから、
それまで現役続行を目指すって若が言っているけど、
実際には若が現役で保つわけはないし、
ましてや定年後も現役で保つなんてありえない。
と誰もが思っていたよね。
204待った名無しさん:2005/11/18(金) 07:44:34
これ気になる >>22>>24
205待った名無しさん:2005/11/18(金) 07:46:25
これ気になる >>24>>26
206待った名無しさん:2005/11/18(金) 07:48:04
これも>>28
207待った名無しさん:2005/11/18(金) 08:40:16
この作戦がよいと思う。マジで。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1127505826/196
208待った名無しさん:2005/11/18(金) 15:14:05
できるできない以前の問題として琴桜本人が真っ平だろう
209待った名無しさん:2005/11/18(金) 15:46:34

〃〃∩ _,,_
 ⊂⌒( `Д´) <ヤダ ヤダ
  `ヽ_つ⊂ノ


〃〃∩ _,,_
 ⊂⌒( `Д´)  <今場所で引退しなきゃいけないなんて ヤダ ヤダ 
  `ヽ_つ_つ

    _,,_
〃〃(`Д´∩    <スカウト地獄の余生なんて ヤダヤダ
  ⊂   (
    ヽ∩ つ

〃〃∩ _,,_
 ⊂⌒(つД´)  <幕内在位100場所の夢が潰えるなんて  ヤダーーー
  `ヽ_ノ⊂ノ


   ∩
 ⊂⌒(   _,,_)  <どうせなら外部からも信頼のある琴錦に佐渡継いでほスィ・・・・・
  `ヽ_つ⊂ノ

ヒック…ヒック…   
   ∩ zzz…
 ⊂⌒(   _,,_)
  `ヽ_つ⊂ノ
210待った名無しさん:2005/11/18(金) 16:32:42
211待った名無しさん:2005/11/18(金) 17:14:06
元横綱栃錦も当時は二枚鑑札は認められてなかったのだが、
特例としてOKだったのなら、琴ノ若だってOKなのでは?

このまま相撲協会が琴ノ若を強制的に引退させたら、
ますます相撲人気が落ちて、ますます協会の経営は苦しくなるぞ!
それでも良いのか?相撲協会よ??

212待った名無しさん:2005/11/18(金) 23:44:13
若自身が納得行くまでとことんやらせてあげてほしい
有無を言わさず終わりなんてつらすぎる・・・
213待った名無しさん:2005/11/19(土) 00:02:16
相手があからさまに気使ってるようなの見てても面白くないし
214待った名無しさん:2005/11/19(土) 00:11:35
靭帯一本しか残ってないんだ。
それもあるから、若も、周囲との関係をこじらせてまで
現役に固執したりはしないと思う。
215待った名無しさん:2005/11/19(土) 00:48:48
琴の若に関係なく二枚鑑札だけでも話題になるのにな、
将棋を見習おうや
216待った名無しさん:2005/11/19(土) 02:52:08
>>213
使ってるだろうな。
昨日六日目の相撲。ありゃ無様過ぎる。
足癖を多用する時天空相手にどうぞとばかりに
左足を出してる。サポーターしてるしやってこないだろうと
思い切ってたんだろうか。
217待った名無しさん:2005/11/19(土) 10:56:46
琴桜が特例として、現役復帰すればよい。
関脇付出しぐらいで。
218待った名無しさん:2005/11/19(土) 10:57:39
>>211
このまま、勝ち越して、引退したら、いい話題づくりになるよ。
219待った名無しさん:2005/11/19(土) 10:58:03
>>217いやだから相撲協会に所属してんだから、現役力士でも65歳で引退だよ
220待った名無しさん:2005/11/19(土) 11:00:32
本人はどうなの?本心では引退したいと思っているんじゃないの?
引退を表明すると、即日引退になるから言えないだけじゃないの?
ひざが痛くて大変でしょ。
221待った名無しさん:2005/11/19(土) 11:02:20
琴ノ若は佐渡ヶ嶽をつがずに、
納得いくまで思う存分とって、その後 一代年寄琴ノ若親方になればよい。
222待った名無しさん:2005/11/19(土) 11:03:15
関節を強くするには
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1080652448/

琴ノ若は、グルコサミンとかコンドロイチンとかコラーゲンとか、
摂取していますか?
223待った名無しさん:2005/11/19(土) 11:07:21
琴ノ若が引退しなければならない理由


http://blog.goo.ne.jp/pirass/e/f1400f0790aacc42a7afd57909cc3f02
224待った名無しさん:2005/11/19(土) 11:17:53
もう引退でいいと思う。
人気があるのは分かるが、もう十分よくやったよ。
今は引退が脳裏にあるから(?)結構いい相撲取ってるけど、
これまではちょっと目に余るような取組も多かったし現役続行となればまたそうなるだろうから。
225待った名無しさん:2005/11/19(土) 11:18:45
>>224
>もう引退でいいと思う。
おまえの意見を若様に押しつけるつもりか?
226待った名無しさん:2005/11/19(土) 11:23:17
>ここからは推測ですが、
>そうした佐渡ヶ嶽親方自身の自負もあり、

>現役なんか兼ね合いしてちゃあスカウト力がなくなり、部屋は衰退してしまう。
>だから現役を続けさせるわけにはいかない

>という風に、親方は考えているのでしょう。
227待った名無しさん:2005/11/19(土) 11:23:57
>>226
つまり、二枚鑑札を琴桜が反対している という説ですか?
228待った名無しさん:2005/11/19(土) 11:27:32
>>225
いや、俺はそう思うってだけw
229待った名無しさん:2005/11/19(土) 11:29:40
>>225はもう引退でいいと思う。
2ちゃんねるが好きなのは分かるが、もう十分よくやったよ。
今はアク禁が脳裏にあるから(?)結構いい書き込みしているけど、
これまではちょっと目に余るような書き込みも多かったし現役続行となればまたそうなるだろうから。

230待った名無しさん:2005/11/19(土) 11:31:44
>>229
そこまで言う必要ないだろ
231待った名無しさん:2005/11/19(土) 11:32:06
229=230
232待った名無しさん:2005/11/19(土) 11:35:39
誰かが若のヒザを、ヒザゲリすればよい。→引退→新佐渡ヶ嶽親方誕生→めでたしめでたし
233待った名無しさん:2005/11/19(土) 11:36:56
一時的に、琴ノ若の妻か息子に、佐渡ヶ嶽親方をつがせればよい。
(形式的な物だけでいいから。)

刑務所に入っていたりして自分が出馬できない時
政治家がよくやる方法。
234待った名無しさん:2005/11/19(土) 11:49:15
>>233
協会員だけにしか親方株は譲渡できない。
輪島は(r
235待った名無しさん:2005/11/19(土) 11:52:14
今すぐ妻か息子が協会員になればよい。
236待った名無しさん:2005/11/19(土) 11:59:41
山形県の期待の新星

勝て!前田勝
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1132068467/

前田勝の入門以来の成績

2005.3 全勝
2005.5 6-1
2005.7 5-2
2005.9 6-1
237待った名無しさん:2005/11/19(土) 12:21:35
>>233
そんなトンデモ案が許されるのなら二枚鑑札なんてとっくにOKでしょw
238待った名無しさん:2005/11/19(土) 12:44:11
「目標は、親方が定年になる九州場所まで幕内で相撲をとること。」だったんだから、本人
も九州場所での引退を考えてたと思うんだけどね。
ただ、「九州場所に幕内に残れたとしても、負け越し続きで、ギリギリの幕じりだろう。」と
本人含めて誰もが思っていたら、こんな上位で九州場所に来ちゃったからなあ。
239待った名無しさん:2005/11/19(土) 13:36:46
今場所が11枚目で幕尻が17枚目だから
計算上では5勝すれば幕内残留。
240待った名無しさん:2005/11/19(土) 15:50:52
>>239
じゃあ、あと一勝?
241待った名無しさん:2005/11/19(土) 16:54:55
柳川も床山と二枚鑑札でどうだ?
242待った名無しさん:2005/11/19(土) 22:16:17
>>211
ちなみに現役最終場所に幕内に在位して勝ち越し、
翌場所は番付から消えるということになると、
1976年秋場所の天龍源一郎以来!?
243待った名無しさん:2005/11/19(土) 22:19:05
最近美談詰めでちょっと疲れる
244待った名無しさん:2005/11/20(日) 07:18:27
美談ぐらいしかないんだよ。土俵で大活躍なんて言うのは無理だからね。
245待った名無しさん:2005/11/20(日) 07:20:17
>>242
それ本名だよね?
そいつのしこ名は?
246待った名無しさん:2005/11/20(日) 08:41:47
>>245
本名の姓は嶋田。
天龍は大相撲時代のシコ名。
247待った名無しさん:2005/11/20(日) 10:46:58
若が秀ノ山の名跡をもらって、現秀ノ山親方が佐渡ヶ嶽の名跡を継ぐ。
4年以内に若も引退するだろうが、現秀ノ山親方の定年までは
若も部屋付き親方として勉強してもいいのではないか?
248待った名無しさん:2005/11/20(日) 12:43:52
>>247
なんでここで花田勝の話題が出てくるの?
249待った名無しさん:2005/11/20(日) 12:45:31
>>247
秀ノ山が、他の人ではなく、琴ノ若を後継として指名するという保証は
どこにもないわけですが。
250待った名無しさん:2005/11/20(日) 12:46:06
天龍は廃業だから、引退と考えるといつだろう…
251待った名無しさん:2005/11/20(日) 15:46:26
>>247
さんざん既出
252待った名無しさん:2005/11/21(月) 01:11:20
琴ノ若は、思う存分現役を続行して、
引退後はちゃんこ屋さんを始める方がいいと思う。
253待った名無しさん:2005/11/21(月) 01:34:09
琴ノ若の二枚鑑札を日本相撲協会にお願いするスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1131936165/
254待った名無しさん:2005/11/25(金) 12:56:37
>>250
1958年初場所の横綱鏡里以来かもしれない。
255待った名無しさん:2005/11/25(金) 16:26:57
最近は序の口力士がやめる時も廃業じゃなくて引退だよね。
256うすびぃ:2005/11/25(金) 16:27:53
負け越し
257待った名無しさん:2005/11/25(金) 16:33:51
引退記者会見まであと**分
258待った名無しさん:2005/11/25(金) 16:37:03
こんな平幕力士に記者なんて来ないだろ。
259待った名無しさん:2005/11/25(金) 16:37:24
こんなぶざまな平幕力士に記者なんて来ないだろ。
260待った名無しさん:2005/11/25(金) 16:41:05
>>259
結構いたぞw
261待った名無しさん:2005/11/25(金) 19:14:39
【山形の星】琴ノ若総合スレッド3【引退間近?】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1127505826/
262待った名無しさん:2005/11/25(金) 21:32:56
親方兼序の口も見てみたい
263待った名無しさん:2005/11/25(金) 22:05:24
理事長兼若者頭も見てみたい。
264待った名無しさん:2005/11/26(土) 14:30:18
世話人兼横審委員も見てみたい
265待った名無しさん:2005/11/26(土) 16:54:01
>>249
結局、先先代佐渡ヶ嶽(先代琴錦)が琴桜を独立させて長谷川に
部屋譲ろうとしたことからの話だからな。

琴桜引退直後に先代琴錦が急死、長谷川はまだ現役だったので
琴桜が佐渡を継ぐ&長谷川の独立拒否からの因縁だったわけで。
266待った名無しさん:2005/12/03(土) 11:20:00
267待った名無しさん:2005/12/03(土) 11:22:05
琴ノ若兼汚傑も見てみたい。
268待った名無しさん:2005/12/04(日) 10:13:31
今からでも、二枚鑑札を認めてもらおうぜ。
相撲協会に、お願いのメールを毎日書こう!
269待った名無しさん:2005/12/04(日) 23:45:24
無理すぎるだろが
270待った名無しさん:2005/12/05(月) 16:15:40
現理事長をリコール

理事長選にうってでて、理事長になる

二枚鑑札についての制度を改正する
現役復帰に関する制度も改正する

佐渡ヶ嶽理事長 兼 力士琴ノ若 が実現
271待った名無しさん:2005/12/06(火) 15:17:13
>>270
うわー
272待った名無しさん:2005/12/06(火) 16:22:50
>>270
神降臨 おまえすごいよ
273待った名無しさん:2005/12/06(火) 16:57:24
琴の若の後援会って山口会系暴力団なんですね。
274待った名無しさん:2005/12/07(水) 00:23:51
>>273
「スーパーおーばん」だろ?

山口って安倍晋三だろ?
275待った名無しさん:2005/12/27(火) 14:46:46
佐賀 2 21-25 1 岡山
25-21
25-19
276待った名無しさん
もう手遅れ