角界のナザリャン・琴欧州総合スレッドPart.11

このエントリーをはてなブックマークに追加
733待った名無しさん:2005/09/22(木) 12:49:09
>>730
ヨーロッパでもトルコに近い方だから南欧だよね。グルジアもだけど黒海沿岸の国。

でもヨーロッパ中が応援してるのなら、うれしいよね。
734待った名無しさん:2005/09/22(木) 12:51:23
ユルフン言ってる人はカタフンについてどう思うわけ?
こっちの方が勝負においては有利だよ。
腰を引いてケツを振れば容易にまわしを切ることができる。
しかも水を吹いて滑りやすくさえしている。某大横綱のことだがな。
735待った名無しさん:2005/09/22(木) 12:58:30
俺はカタフンは許せる
736待った名無しさん:2005/09/22(木) 13:02:49
一気に大関昇進を決めて欲しい。そして、琴桜州へ改名できれば、こんなに嬉しい事はない。
737待った名無しさん:2005/09/22(木) 13:03:43
ユルフンって見ると下痢を連想するよカロヤン
738待った名無しさん:2005/09/22(木) 13:03:57
>>736
春は強そうだけど、九州場所には弱そう…
739待った名無しさん:2005/09/22(木) 13:10:17
廻しのしめ方についての規則がない以上、
ユルフンもカタフンも責められないだろう。
740待った名無しさん:2005/09/22(木) 13:21:50
なんかユルフンていうと、柔道の秋山のヌルヌル柔道着とだぶるな
741待った名無しさん:2005/09/22(木) 14:01:32
粘着してるやつウザすぎ。規定がないものはなんでも許されるんだよ。
ユルフンだろうが、土俵上でガッツポーズ決めようがさ。
柔道だって国際化してからあんなに面白いスポーツになったじゃないか。
ヌルヌル道着だとか、すぐにはだけたりしてさ。終いには道着に色なんかついてオシャレにもなったんだぞ。
742待った名無しさん:2005/09/22(木) 14:09:05
そうだそうだ741にハゲ堂
今日もユルフンでがんがれカロヤン!
汚綱の時代はもう終わったノダ〜。
743待った名無しさん:2005/09/22(木) 14:09:16
負けた栃東本人が『二本差されてどうすることもできなかった』
と完敗認めてるんだからユルフンは関係ないっつーのw

どこまで強くなるか楽しみ
これほど四つ相撲向きの外国人は初めてじゃないか?
744待った名無しさん:2005/09/22(木) 14:13:37
>>743
ほう。あずまんにそこまで言わせたのか。
記事みしてケロヨン。
745739:2005/09/22(木) 14:14:08
自分は、廻しのしめ方の規則がないことについては、
いいとはいってないぞ。
規則がない以上、責めるわけにはいかん、
というだけの話。
746待った名無しさん:2005/09/22(木) 14:15:54
琴欧州、破顔11連“笑”…4日残して2差
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_09/s2005092206.html
747待った名無しさん:2005/09/22(木) 14:16:18






チンチンでかいんだから、ゆるくなって当然だろ粗チンどもwwwwwwwwww





748待った名無しさん:2005/09/22(木) 14:21:32
>>743
俺はアズマンファンだが、彼は例え相手がユルフンだと思ったとしても
決してそれを言うようなお相撲さんじゃないよ。
749待った名無しさん:2005/09/22(木) 14:25:30
>>747
私はカロヤンオタだけど、この時間に書き込みしてるのは
私を含めて普通の主婦でしょwww
750待った名無しさん:2005/09/22(木) 14:26:28
5月前頭5枚目 10勝(大関、関脇と2番取り組みなし)
7月小結     12勝
9月関脇     13勝

で、大関昇進という意見と、先々場所前頭5枚目だから14勝が
最低条件という意見がありますが、どうなのでしょう?
751待った名無しさん:2005/09/22(木) 14:35:05
15戦全勝でもしなきゃ無理だよ
平幕で優勝でもしてない限り平幕の勝ちは数えない
752待った名無しさん:2005/09/22(木) 14:42:37
明日ドルジに勝てば全勝しそうだけどな
753待った名無しさん:2005/09/22(木) 14:44:29
>>750
バルトの十両昇進からもわかるように、協会の意向で13勝でも優勝すれば上げるかもしれないね。
番付は単純な勝ち星計算だけじゃないから絶対はないよ。
754待った名無しさん:2005/09/22(木) 14:45:24
>>752お前龍二さんの恐ろしさを知らないな??
755待った名無しさん:2005/09/22(木) 14:54:28
>>750
皆も書いている通り、大関昇進については、平幕の勝ち星はカウントしない。

今回みたいなケースは、特例として「直前2場所」の成績で昇進を認めることになるわけ。
あまり知られていないが、琴錦初優勝の翌場所に、当時の理事長が「2場所連続優勝なら直前2場所だけみて
大関昇進させてもいい」と明言したこともある。

要するに、2場所連続優勝かそれに準ずる成績というのは横綱昇進の条件とされるくらい厳しい条件であって、
それを満たすならば大関に上げてしまっても構わないという考慮なのだと思われる。
756待った名無しさん:2005/09/22(木) 14:57:07
>>755
朝潮 太郎
昭和57年11月 東前 1   9勝 6敗 金(北の湖)
昭和58年 1月 西関脇  14勝 1敗 同殊技
昭和58年 3月 東関脇  12勝 3敗 次殊
昭和58年 5月 東張大   9勝 6敗

北尾 光司
昭和60年 7月 東前 1 12勝3敗 次殊技金(千代の富士・隆の里)
昭和60年 9月 西関脇 11勝4敗 殊
昭和60年11月 東関脇 12勝3敗 次殊
昭和61年 1月 東張大 10勝5敗

朝潮のケースはともかく北尾の昇進はあきらかに平幕での勝ち星をカウントしてますが?
757待った名無しさん:2005/09/22(木) 15:01:04
まあ結局は協会次第なんだが、例え全勝でも今場所で昇進したらアンチが騒ぎ出すことだけは確かだな。
758755:2005/09/22(木) 15:05:30
>>756
鋭い指摘だなw

まず、朝潮のケースについては俺が書いた通り、直前2場所の成績が抜群だったため。

北尾のケースについては、前頭筆頭だから対戦相手などを考えると三役と価値が変わらないのと、
当時最強だった2横綱を下しているのとで非常に評価されたものだと思う。

今回の琴欧州の夏場所(前頭5枚目で10勝5敗)とはやや事情が違うよ
759待った名無しさん:2005/09/22(木) 15:18:54
琴欧州の場合は平幕と言っても5枚目だからな。
筆頭と5枚目じゃ対戦相手が全く違うだろう。
760待った名無しさん:2005/09/22(木) 15:21:09
全勝なら文句なしだろう
13勝なら優勝でも物足りない
紛糾するのは14勝のときかな
761待った名無しさん:2005/09/22(木) 15:28:01
>>760
お前はひとの話を聞いているのか
762待った名無しさん:2005/09/22(木) 15:28:45
>紛糾するのは14勝のとき

だろうな。特に朝青龍に負けての14勝だとどうかな。
個人的には、14勝なら無条件で上げると思うけど。

北の湖は日頃「13勝以上の優勝は価値がある」って言ってるし、14勝なら尚更。
763待った名無しさん:2005/09/22(木) 15:36:43
昇進するのはもはや時間の問題なんだから
かえってここで上げられるとひいちゃうなぁ。
協会必死すぎwwwって感じがして。
764待った名無しさん:2005/09/22(木) 15:36:55
優勝すると賞金2000万円だっけ。税金取られるだろうけど、
実家に十分仕送りできるよ。
765待った名無しさん:2005/09/22(木) 15:50:10
来年の初場所で優勝して横綱昇進を
決める姿が目に浮かぶ。
766待った名無しさん:2005/09/22(木) 15:53:28
>>765
さすがに綱とりは再来年の初場所くらいになるのではw
767待った名無しさん:2005/09/22(木) 15:59:32
>>766
冷静になって考えるとそのとおりだと思う。
768待った名無しさん:2005/09/22(木) 16:01:37
土俵入りで凄い歓声が沸いたな。
769待った名無しさん:2005/09/22(木) 16:03:11
土俵入りできちんと外向けや、ボケ
770待った名無しさん:2005/09/22(木) 16:03:24
明 日 朝 青 龍 戦 か っ !
771待った名無しさん:2005/09/22(木) 16:04:23
そんな13日目に観戦しに行く俺は勝ち組
772待った名無しさん:2005/09/22(木) 16:05:26
ブルガリアヨーグルト一年分とか来そうだな。
773待った名無しさん:2005/09/22(木) 16:09:05
最後の一箱は絶対腐ってるな
774待った名無しさん:2005/09/22(木) 16:09:29
>>769
武双山もそうだった

今日も豊ノ島が勝ったので琴桜州も勝ちます
775待った名無しさん:2005/09/22(木) 16:16:48
やっぱきせのさとと組まれたか。先場所といい今場所といい琴欧州が場所を盛り上げてるな〜
ていうかいまさらだけど先場所のサンショウ独占しなかったのおかしいよふとおもった。
776待った名無しさん:2005/09/22(木) 16:18:25
>>775
今のNHKの14日目取り組みはあくまで予想だぽ
777待った名無しさん:2005/09/22(木) 16:21:20
そうだったか。ついはしゃいじゃったぜ☆
778待った名無しさん:2005/09/22(木) 16:28:36
779待った名無しさん:2005/09/22(木) 16:28:37
>>775
大関期待されてる力士に三賞なんてどうでもいいのですわ
780待った名無しさん:2005/09/22(木) 16:29:33
781待った名無しさん:2005/09/22(木) 16:59:03
なんかアンカー厨がいるな
782待った名無しさん
>>729
ブルガリアの新聞はもっとすごく報道しているのだろうが
ブルガリア語を読める人が少ないのが日本