北の湖 貴ノ花の時代の立合いと現在の立合い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
たまにこの頃の相撲が放送されて、見ると
この立合いの方が立ちやすく、
立合い変化が決まりにくく、
組み合う相撲が増えて面白くなると思うのだがどうか
2待った名無しさん:2005/07/14(木) 17:51:39
2
3待った名無しさん:2005/07/14(木) 17:52:37
たまにこの頃の相撲が放送されて、見ると
この立合いの方が立ちやすく、
立合い変化が決まりにくく、
組み合う相撲が増健て面白くなると思うのだがどうか
4待った名無しさん:2005/07/14(木) 17:52:59
立会いはしっかり手をつくものです

栃若〜大鵬〜北の湖の時代がおかしかっただけ
5待った名無しさん:2005/07/14(木) 17:53:53
>>4
でもその時代の相撲の方が面白いって事は
そっちの方が理にかなってるという事ではないか
6待った名無しさん:2005/07/14(木) 17:59:23
>>5
ちょっと安直なこと言い過ぎじゃないの?
その時代でもつまらない相撲はつまらないし
いまでも面白いものはおもしろい。
7待った名無しさん:2005/07/14(木) 18:02:48
特集で昔の取組なんかが流れると、誘発されるかのようにこういうスレが立つようになったね。
8待った名無しさん:2005/07/14(木) 18:03:33
いまの力士が目先の勝ちだけが欲しくなってる風潮は間違いないかもしれんか
9待った名無しさん:2005/07/14(木) 18:05:15
昔の力士だって目先の勝ちがほしいでしょ
そういう精神論的な問題と違うと思うんだが
10待った名無しさん:2005/07/14(木) 18:06:29
北の湖と輪島の相撲みた?
手をつくどこらか中腰のまま立会い。今と違いすぎる。
11待った名無しさん:2005/07/14(木) 18:07:46
昔は立会い一発の蹴手繰りが見られたけど
今の手をつく立会いでは決まりにくいのかな。
12待った名無しさん:2005/07/14(木) 18:09:43
千代の富士の時代でも手をついてたわけだが。
大関が平気で格下に変化すんのはヤだね
13待った名無しさん:2005/07/14(木) 18:11:00
手を付いて止まった状態から頭から突っ込み合うというのは人間の動作として不自然だと思うのだが
この頃の立合いの方が動作として自然だよね。
たとえば子供にどっちが相撲取り易いか、とらせれば
絶対北の湖の時代の方が取り易いと思う。
14待った名無しさん:2005/07/14(木) 18:14:30
あれじゃ相撲というよりかレスリングに近い気がする
15待った名無しさん:2005/07/14(木) 18:14:46
>>11
決まりにくいと思う、その代わり今の立合いだと引き技は決まりやすいと思う。
16待った名無しさん:2005/07/14(木) 18:19:37
今の立合いだと北の湖の頃より変化もしやすいが
立会いで突き放しやすい
突き放して引き、いなしでマワシを掴むことなくあっけなく終わる相撲が多い
マワシをとっての力相撲、技の応酬が出にくいと思う
17待った名無しさん:2005/07/14(木) 18:23:19
>>11
決まりにくいというより現実的に出来ないでしょ
18待った名無しさん:2005/07/14(木) 18:26:31
ノータッチ蹴手繰りは決まりそうに無いな
19待った名無しさん:2005/07/14(木) 18:27:15
北の湖と輪島の立ち合いが放送されただけであのころの
相撲を見てないのにあれだけであのころを見てしまうのも問題だん
20待った名無しさん:2005/07/14(木) 18:31:22
>>19
貴ノ花逝去であの頃の相撲結構放送されたでしょ
21待った名無しさん:2005/07/14(木) 18:33:56
結構って貴ノ花の相撲を抜粋しただけだが
22待った名無しさん:2005/07/14(木) 18:41:14
柏鵬のころを見ても中腰立ち合い。
栃錦のころに広まって、昭和三十年代後半〜四十年代あたりが
一番ひどかったようだ。
戦前から戦後まもないころは両手つきが普通で、玉錦の片手付きが
奇策だったくらいだという。
23待った名無しさん:2005/07/14(木) 18:42:02
うやむやな部分なんだよな
1984年ぐらいから規定をつくった???
24待った名無しさん:2005/07/14(木) 18:55:53
規定自体は昔から両手付きなんでしょ。ただそれを徹底する時期がある。
昭和末期に徹底して、また少し乱れて、時津風のころにまた徹底。
いずれにせよもう中腰立ち合いのころとは全然違うけどね
25待った名無しさん:2005/07/14(木) 18:57:08
>>21
例えばさ高くジャンプしようとしたら中腰からしゃがみこんで跳ね上がるでしょ
野球のバッターならバットを引いてから打ちにいくでしょ
そういう自然な反動が昔の立合いにあるという事を感じる訳。
今は静止状態からぶつかりにいくでしょ
言って見れば初めからしゃがんだ状態からジャンプしたり
バッターならバット引いた状態で静止して打ちに行くようなもので
不自然な動きだと思うわけ。あと体勢的にも。
無理な動きだから怪我も多くなると思う。
僭越だが
26待った名無しさん:2005/07/14(木) 19:42:04
立会いの「正常化」という名の下に、協会首脳陣が自分たちが現役時代に
まったく実践していなかったことを後輩たちに強要したわけだな。
言いだしっぺは栃錦?若乃花?
27待った名無しさん:2005/07/14(木) 20:34:49
というか特定の力士だけが手つきしてなかったならまだしも
みんなやってなかったしそれが間違いという感覚もないんだから
どうでもいいよ
28待った名無しさん:2005/07/14(木) 20:43:37
>>25
いつも同じこと言ってる人?
反動つけるのと、中腰の立合いと全然関連が無いじゃん。
29待った名無しさん:2005/07/14(木) 20:55:54
>>28
中腰の立合い見てみ
一度沈み込むことで合わせて立ち会ってるから
30待った名無しさん:2005/07/14(木) 20:59:18
琴桜のマラソンスタートが一番酷かったな。
31待った名無しさん:2005/07/14(木) 20:59:20
というかあの中腰の立ち合いであわすのってお互い頑張らないと難しそうだな
32待った名無しさん:2005/07/14(木) 21:03:03
今もテレビで放送するような過去の映像は基本的に好取組。
それだけで全てを判断するのは短絡的過ぎるよ。
33待った名無しさん:2005/07/14(木) 21:05:10
目で合わせる今の方が難しいと思うが
34待った名無しさん:2005/07/14(木) 21:06:45
>>33
そうは思わない
35待った名無しさん:2005/07/14(木) 21:08:21
>>34
根拠は?
36待った名無しさん:2005/07/14(木) 21:09:32
NHKは昔の映像流すのやめたほうがいいな。
今見るととってもはしたない映像。
37待った名無しさん:2005/07/14(木) 21:12:11
目であわせるより
目と相手の沈みこみとで合わせるほうが合わせ易いと思うが
38待った名無しさん:2005/07/14(木) 21:14:53
片方先に手をついて待ってるやつとか両方ついて待ってるやつもいれば
両方一気に下ろすやつもいる。どれがキレイでいいのかは知らんけど
39待った名無しさん:2005/07/14(木) 21:17:11
垣添のは醜い。子供が屁理屈こねてるような立会いだ。
40待った名無しさん:2005/07/14(木) 21:19:22
歴代力士(手つきあり)の立ち合いで千代の富士のイメージは
立ってるに近い状態からサッと一気に手を付くってカンジだよね?
いまはああいう立ち合いする人がいない?
41待った名無しさん:2005/07/14(木) 21:20:22
>>40
あまり良くない例だが北勝力がそうかな
42待った名無しさん:2005/07/14(木) 21:27:55
いやあんなカンジじゃなくてなんていうのかな・・・・
なんか蹲踞した状態からお互いすっと立ってすぐに手付いてぶつかる感じあったじゃん千代のとき。
なんか最近はゆっくりやってジーーーっと見てってのがほとんどじゃねえの
43待った名無しさん:2005/07/14(木) 21:29:17
左右の手をトントンと付く感じかね
44待った名無しさん:2005/07/14(木) 21:31:24
前屈みになった状態でずっと見合ってるのがなんかイヤなんだよね
45待った名無しさん:2005/07/14(木) 21:31:55
>>42
それは多分移行期だからだと思うよ。
実際その方が力が伝わりやすいと思う。
それが立ってしゃがみこんでぶつかるっていう北の湖とかの時代の
立合いの名残りだと思う。
46待った名無しさん:2005/07/14(木) 21:33:12
今の立会いのほうが緊迫感あっていいよね。
47待った名無しさん:2005/07/14(木) 21:33:23
>>45
移行期が一番よかったのかな
48待った名無しさん:2005/07/14(木) 21:40:00
>>47
いや、移行期の前の方が動的で良いと思う。
つーか俺は1だからw
>>46
勝負があっさり決まる原因だと思うから好きじゃない
今の立合い
はたき引きが横行する原因じゃないかと思う。
つまり組み合わず突き押しはたき引きで勝負があっさり決まる
原因が今の立合いじゃないかと思ってるのだが。
つまり前傾姿勢でぶつかり合うと言うのが
組み合う姿勢になりにくいという意味で。
49待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:00:18
オレははたきも変化も好きだからあれでいいと思う。
最近の四つ力士見てたら四つ相撲ってつまらんものだなって思えてきたから。
50待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:02:25
っていうか、四つで強い力士がいないからだと思う。
51待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:04:53
>>50
だろうね
まともに四つできる力士がいない
52待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:04:58
今日やってた北の湖-輪島戦もあんまりおもしろくなかったな。
53待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:07:17
>>52
俺は面白かったけどね。
なにより楽日決戦で毎場所のように大相撲してくれることに意味がある。
そういう大一番のときに攻防のない相撲でどちらかが圧勝するだけの場合が
ほとんどとなると辛い
54待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:08:29
>>52
ああいう力相撲は面白い。
あれが、つまらないなら相撲見ても仕方ないだろ。
55待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:09:05
大一番ほど簡単に決まってしまうってのもあるんだよね
56待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:09:34
うーん俺は中腰でもいい派かなぁ、ちっこい力士はそのほうが生きると思うし
57待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:10:22
今になってみるとあっさり四つになられてもなんか興ざめしちゃうんだよな。
58待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:10:24
今日は好取組が多くて面白い相撲がたくさん出るんじゃないか
と思って見ていたが殆どあっさりした相撲ばかりで
これじゃあ相撲が人気ないのも仕方ないわと思った
59待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:12:12
>>57
輪湖はいつもアレw
ちなみに両者四つだけの力士ではないけど
60待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:12:24
>>58
最近、力相撲が少ないよ。
っていうか、引き技多すぎ。
61待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:12:26
>>54
今見るとさあ、なんかスピード感もないし、重量感もないし、なんか物足りないんだよね。
62待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:13:59
>>61
どういう相撲が スピード感があって重量感があって 大勝負だと思うの?
63待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:15:02
>>62
朝青龍とか曙とか。
64待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:15:57
呼んだ?
        /´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、
       /.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
        /.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ
      l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.
       ;;'"`"      ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ,
      {!       ,.  lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1
      !    _,,;='_"`、,    `っ} !
      {=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´     '´ `‐- 、
       `}^'ソl  '.、´  、 , '     |/   `` ‐ 、
        ! 〈  , ヘ   `    //       \
   , -─‐‐- 、^,.j,‐_、   ,ノ 〃         \
  / . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ /            ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ /               ヽ
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´                 ヽ
!くミ;;ヾ《ソ;. :.:::::::::::::./                        、
``ー;彡;くノ;::::::::./                        ',
、ミt7=-〃`ー''",            ヽ、              ,
``=fヲ'    /            ヾ{             i
  /                    }!}、            i!


65待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:16:32
北の湖と輪島の相撲は凄かったけど最近で四つ以外で
いいのあったのは1年ぐらい前の朝赤龍−千代大海の相撲かな。
あれは両者12戦全勝ってのもあって興奮した。
66待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:17:11
>>63
その2人にもいろいろ相撲あるんだから具体的に一例挙げてくれないと
67待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:18:25
千代の富士VS霧島
千代の富士VS北天祐
68待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:18:43
>>67
いいねぇ
69待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:21:39
で、あの手を付かない立ち合いの時代は角界の歴史的にはどう総括されるべきなんだ
70待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:24:16
>>69
あれはあれで、よかった。

以上。
71待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:25:28
みっともないからもうVTRを流さないほうがいい。
72待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:25:35
以前見たけど 時代による決まり手みたいなのの推移が歴然としてた。
1960年代の決まり手には引き叩きの決まり手は少ないのに
2000年代の決まり手には異常なほど数が増えてるっての。
やっぱ立ち合いは昔のほうが・・・
73待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:26:15
>>69
確かに気になるね。
昔の取組を放送することはしばしばあっても
明らかに立会いの方法が変わっているのにその点については説明も何もないからね。
74待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:27:13
以前の立会いだと、立会いの明確な定義が分からんよね。
今なら、土俵に両者が両手を付けて、勝負開始で分かりやすけどね。
75待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:31:27
>>74
そもそも相撲つか武道ってそういうもんでしょうが
例えば先に手が付いても庇い手、または死に体、など。
剣道でも当たっても浅い、とか
分かりやすさに拘るなら
今の世界でやってるアマ相撲みたいに「はっきょい」の
掛け声ではじめる事になるが。
76待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:33:03
>>75
それは情けないな
77待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:33:26
>>75
それ、極論だろ。
勝負開始は少なくとも厳密化されてないと。
他の武道でも勝負開始は厳密になってるだろ。
78待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:36:17
いきなり、竹刀で殴りあう剣道って見てみたい。
って、それはチャンバラかw
79待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:51:06
剣道の場合蹲踞から立ち上がって審判が「ハジメッ」
っていうだけだからな
立合いのないのと較べても仕方ない
まあ武道には曖昧さがあるって事。
それがいやならフェンシングみたいに器具を付けて
厳密にどっちが先についたかみたいな事になるが
剣道なら浅いだのなんだのあるし、
相撲の場合は先に付いたとしても死に体とかかばいてとかある
琴の若朝青龍戦のように
80待った名無しさん:2005/07/14(木) 23:01:25
増健
81待った名無しさん:2005/07/14(木) 23:04:28
>>228
家政婦が暴露本出してからだいぶたってるし、
あの憲子が訴訟をおこしてないなら、信憑性も高いということかな。
82待った名無しさん:2005/07/14(木) 23:18:14
>>79
剣道とは、相手との距離感が違うから比較できんでしょ。
83待った名無しさん:2005/07/14(木) 23:51:21
このスレは双葉山以前の取り組みは無視ですか?
彼らは今以上にしっかり手を付いて立ったにもかかわらず、
今よりそして手を付かない時期より名勝負を展開していたんだが(簡単に落ちることも少なく)。
手を付かない立ち会いによりスピードが上がったのは事実だと思うが。
結局相撲の淡泊化は重量化に他ならないと思う。
84待った名無しさん:2005/07/14(木) 23:59:55
>>83
でしょうね。
日本が右肩上がりに経済国になるに従って
怠惰なデブばっかりに成り果てましたわな
85待った名無しさん:2005/07/15(金) 00:02:17
今はハワイ勢が引退してひところに較べて明らかに体重は減っているが
最高体重で岩木山か雅山くらいでしょ
それでも引きやいなしであっけなく終わってしまう相撲が多くて
盛り上がりに欠ける
86待った名無しさん:2005/07/15(金) 01:23:54
ほんとの四つ相撲はおもしろいけどな。逆鉾が
よく見せてた尻をくいって動かしてマワシ切る
動きなんか見てて飽きない。
87待った名無しさん:2005/07/15(金) 01:28:57
四つ相撲ってすぐあきるよ。
88待った名無しさん:2005/07/15(金) 01:30:50
押し相撲は一発で飽きるけどw
89待った名無しさん:2005/07/15(金) 01:32:14
突き押し力士と四つ力士の相撲が一番おもしろい。
90待った名無しさん:2005/07/15(金) 01:34:07
いまナイナイのオールナイトニッポンで相撲の話してた
91待った名無しさん:2005/07/15(金) 03:18:07
朝青龍の四つ相撲ってレベル低いの?
92待った名無しさん:2005/07/15(金) 09:28:36
低いわけなかろう。
93待った名無しさん:2005/07/16(土) 00:27:07
普通
94待った名無しさん:2005/07/16(土) 01:06:14
がっぷりになるまでがおもしろくて、がっぷりになっちまえば、
力は入るがそうおもしろいものでもない。
95待った名無しさん:2005/07/16(土) 01:17:53
そもそも手を付いて立たなきゃいけないという理由が無いからな。
体勢的には突っかかる感じになってよくない

横綱の立ち合いは意図的違反
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/toc/20050713/col_____toc_____000.shtml
朝青龍の立ち合い“かくの如し”
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/toc/20050714/col_____toc_____000.shtml
横綱のルール破りをどうする
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/toc/20050715/col_____toc_____000.shtml
96待った名無しさん:2005/07/16(土) 03:21:30
501 名前: 待った名無しさん 投稿日: 2005/07/16(土) 03:18:25
自然体さんの意見はもっともだと思うが、
洩れ的には、「立ち合いの両手つき」に神経質になるのは
手に汗握るような取組みを少なくしている一因だと思う。
何年か前に、安芸の島もそんなこと言っていたぼ。

アナ「最近、立ち合いの叩きが多いことをどう思われますか。
   昔はありませんでしたよね」
安芸「昔の立合いは、手なんか全然つかないんだもの、
   叩かれるわけないじゃないですか」
アナ「・・・・・・・」
97待った名無しさん:2005/07/16(土) 04:31:33
朝青龍の四つ相撲はいつ釣り落とししてくれるか、もうそこにしか興味ないね。

横綱も過去VTRはよく研究してるようで、両手つきが昭和時代。
最近先代貴乃花の相撲とかよく流れるし、ドルジは「あれでいーのか」と素直に
思ったんじゃないかと思う。
手つき不十分は客のオレらも重々承知だけど、横綱のあれはあれで立ち会い待っ
たになりにくいし軽快だし、ある意味合理的に見える。

垣添くらいびちっとついてくれるのでなければ、中途半端な手つきとか見てても
イラッとくる。貴乃花親方にしても、いきなりタニマチとかのっぴきならない改
革なんかよりもっと先に提案すべきことあるんじゃないか?と。

ここは発想を逆にして、きっちり両手をついた状態で呼吸をあわせた場合は両者
に奨励金、だな。
98待った名無しさん:2005/07/16(土) 18:58:46
手を付いていない立合いでも変化はあるわけで。
北の湖が琴風に勝った一番なんかもそう。あれは昭和53年の全盛期。

とはいえ、変化で勝負が決まるのは今のほうが多いわな。
99待った名無しさん:2005/07/16(土) 19:08:14
678 名前: 待った名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/16(土) 18:52:13
昨日今日と手を付いた立合いをしていたから、何かあったのかと思ったら、
記事にもなってたんだね、納得。

でも手つきについて議論になってしまうそもそもの原因は、
相撲の歴史から見て仕切り時間の制限だと思う。
立合いはあくまで仕切りの動作から行われるものであり、
呼吸が合ったときに両者立ち上がる。
制限時間があれば、自動的に立合いをしなければならなくなるため、
呼吸が合っていなくても成立せざるをえなくなる事もでてくる。
そこで手を付いた立合いをルールとしてしまうと、
駆け引きして変化したり、相手が息を吐いたときに先手を打つ
力士が多くなる。
手を付かない立合いだとそれらが少なくなって、
四つ相撲の場合はがっぷり組み合うことが多くなる。

取組を円滑に進める事と相撲内容そのものを面白くしようとするなら、
手を付くことを重点にするよりも、腰を割ることに重点にして
立合いを正常化させるほうが良いのではないかと思う。
不人気くんを増やさないためにもね。

いずれにしても、今の制限時間ルールがある限り、
両者手を付いて立ち合わせようなんて妄想もいいところだと思う。
100待った名無しさん:2005/07/16(土) 19:58:52
腰割らない力士が多いのはワカル。
ホクトリキだっけ?ヤツの優勝(準優勝だっけ?)なんて自分だけ反動つけてどーん、
だったもんな。あれは「汚ねぇ・・・」と思ったよ。
ドルジのちょこすりとは全然別モノだな。
やっぱり、立ち会いは片手つきに戻すべきなんだろか?
101待った名無しさん:2005/07/16(土) 23:27:23
>>100
ドルジのは腰は割れてるから、正面から見る限りでは綺麗な立合い。
他の角度から見たら左手の位置がおかしいんだよな。
それだけ直しておけばいいと思う。
千代の富士みたいに左右連続でチョコンとつく立合いが綺麗と思う。
片手つきにするなら両手つきにしないと。
102待った名無しさん:2005/07/19(火) 03:11:57
え、なに昔って片手ついたら即立ち会いだったの?
103待った名無しさん:2005/07/19(火) 06:09:57
昔って、片手つく必要すらなかったらしいけど・・・
104待った名無しさん:2005/07/19(火) 08:39:29
おまいら、隆の里や若三杉(二代目若乃花)とか、みたことないのか。
チョン付き棒立ちのスタンディング・ダッシュだったぞ。
105待った名無しさん:2005/07/19(火) 19:50:27
隆の里!懐かしいねぇ・・・。
106待った名無しさん:2005/07/23(土) 08:19:25
>>104
北天佑も入れてくれ
107待った名無しさん:2005/07/23(土) 12:13:56
北の湖のこれぞ効果あり迫力のかち上げ>>>>>>>>>>朝青龍の単なる肘鉄
108待った名無しさん:2005/07/26(火) 09:17:53
立会い
109ひとだま:2005/08/01(月) 14:39:35
以前若貴時代とマスコミはブームと書くがその前の千代の富士と北の海あたりがいちばん
面白かった!やはり見ていて手汗握るシーンは特に貴乃花はなかった!
体重で押して出すイメージは最後まで変わらない!自らが相撲人気を落としたことは
今も続けている!相撲改革は先に生で観てもテレビで観ても感動を与えていく国産相撲取りを
発掘して育てるこである。
110待った名無しさん:2005/08/01(月) 15:04:31
>>109
同意。若貴時代の相撲は騒がれてた割に面白くはなかった。
111待った名無しさん:2005/08/08(月) 08:02:12
腰高&手付かず立合い全盛時代にも、旭富士はほとんど毎回片手をチョン付きしてたな。
立合い正常化が申し渡されてからは、今の垣添みたいに両手ガッチリ付きも多かった。
あの立合いでよく横綱になれたもんだ。体が柔軟であれば、低い立合いも生きるのかもな。
112待った名無しさん:2005/08/11(木) 03:32:34
立合いと土俵の広さ
この二つは相撲という競技そのものの面白さを考える上で
再考の余地があると思われる
113待った名無しさん:2005/08/16(火) 21:01:11
立会人
114待った名無しさん:2005/08/22(月) 01:02:45
115待った名無しさん:2005/08/22(月) 05:15:18
両者で息を合わせて立つって
ひかがくてきだよな
何らかのシグナルに反応して立つべき
116待った名無しさん:2005/09/02(金) 07:15:00
あげ
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:44:24
age
118待った名無しさん:2005/09/12(月) 09:48:16
>115
激同
119待った名無しさん:2005/09/12(月) 10:48:00
非科学的とか言ってるやつは馬鹿
そういうやつがつまらなくする
そんなやつは剣道よりもフェンシングを評価するんだろう
120待った名無しさん:2005/09/13(火) 01:26:58
>119
ああそうさ
戦う両者が互いに呼吸をあわす?
はぁ?

立ち会いの速さってなんだ?
121待った名無しさん:2005/09/17(土) 22:42:23
スピードだな
122待った名無しさん:2005/09/22(木) 12:25:15
はっきょい
123待った名無しさん:2005/09/22(木) 13:30:40
>>109
エラソーな能書き垂れる前に力士名位正確に書け!
124待った名無しさん:2005/09/23(金) 16:51:51
立合い変化が増えてきた為
緊急浮上
125待った名無しさん:2005/09/28(水) 02:12:24
ウホ
126待った名無しさん:2005/10/02(日) 19:58:34
中腰立合いと今の立合い
どっちがいいと思う?
中腰立合いの方があっさり終わる相撲が減るんじゃないかと思うんだが?
127待った名無しさん:2005/10/02(日) 20:03:37
ちゃんと手を付くべきだ
あっさりした相撲の多い少ないなんて力士自身の気持ち一つで解決すりゃいい
128待った名無しさん:2005/10/02(日) 20:45:09
なんだよ気持ちって
くだらない精神論だな
129待った名無しさん:2005/10/02(日) 20:46:13
くだらないことはない
安易に勝とうとする気持ちの問題
楽しませる気なんてないんだろう
130待った名無しさん:2005/10/02(日) 20:50:50
なんだよ気持ちって
じゃあ過去に比べて今の力士が
精神的に劣ってるというの?
そういう問題じゃないと思うよ
楽しませる気って昔も今も勝利がほしいのは変わらないんだよ
それを見て客が楽しむんだろ
前のめりの立合いだから
立合い変化 当たってはたいて落ちる
というつまらない相撲が増えてるんだと思う
131待った名無しさん:2005/10/02(日) 20:55:56
立会い変化に限らずとにかくごまかして勝とうというのも多い感じする

立会いだけが影響してるとは思えないけど、ちなみに1960年の大相撲に比べて
2000年の決まり手では叩き込みやらそういう決まり手が異常に増えてるっての
を読売かなんかで前に見た
132待った名無しさん:2005/10/02(日) 20:58:32
それだけじゃなくて
70年代は水入りの相撲が人場所5番から10番あったらしい
今は2場所に1回くらい
これは立合いの姿勢が影響してるんじゃないかと思う
久々に注目が集まった秋場所の終盤
立合い変化
当たって叩いて落ちる相撲が多くてがっかりした
朝青龍はさすがだが
133待った名無しさん:2005/10/02(日) 21:00:23
いまのほとんどのデブは水入り相撲には耐えられないな
すぐに諦めて割ったほうがいいと
134待った名無しさん:2005/10/02(日) 21:02:27
>>131
そこら辺は重量化がかなり影響している。
135待った名無しさん:2005/10/02(日) 21:03:42
重量化はあまりいいことないね
力士に限らず日本人全体そうなっていってんだろうけど
136待った名無しさん:2005/10/02(日) 21:06:17
ただ決まり手の変遷について言えることは、
1981年と今ではあまり変わらない。
水入りの数も。
137待った名無しさん:2005/10/02(日) 21:07:51
昔ってこんなに叩き多かったっけ?
もっと寄り切りと投げ技が多かったような
138待った名無しさん:2005/10/02(日) 21:08:15
>>136
どこで見れるのそのデータ?
俺のみたのは明らかに以上な違いだった(1960年と2000年)
139待った名無しさん:2005/10/02(日) 21:14:01
このデータは、「大相撲なんでも七傑事典」の中の
「決まり手七傑」から。
S29.5-30.3(4場所)、S38.11-40.9(12場所)、
S56.5-57.3(6場所)、H5.5-6.3(6場所)
の決まり手ベスト30の順位と総数と比率が載っている。
140待った名無しさん:2005/10/02(日) 21:14:58
>>139
出来ればうpして下さい
141待った名無しさん:2005/10/02(日) 21:16:10
>>139
ほぅほう・・・
たぶん昔に比べて掛け技とかそういうのは減ってるだろうね
142待った名無しさん:2005/10/02(日) 21:17:59
>>140
すんません。携帯からなんで全部はキツいです。
143139:2005/10/02(日) 21:25:59
とりあえず大まかに。
つり出し、二枚げり、うっちゃり、外掛け、内掛け、寄り倒しは減り、
はたき込み、引き落とし、送り出し、送り倒しは増えている。
144待った名無しさん:2005/10/02(日) 21:40:50
盛り上がる決まり手が減り
つまらない決まり手が増えている
歴然としてるな
145待った名無しさん:2005/10/02(日) 22:24:42

2002年9月9日 東京場所2日目

 ○ 旭天鵬 渡し込み 貴乃花 ●


 取り組み後 インタビュー

 旭天鵬: 「貴乃花に勝った日は、怒り狂った貴乃花ファンからの
       抗議や嫌がらせの電話が大島部屋にひっきりなしにかかってきて、
       まるで日本中を敵にまわしてしまったみたいだったよwww」

 貴乃花: 「自分が負けたから何も言えないよね・・・(屈辱の沈黙)」


 対戦成績
 
 旭天鵬 2 - 2 貴乃花

 日本国史上最強と言われた男が、蒙古の一青年と対戦成績で互角とはwwww

 
146待った名無しさん:2005/10/02(日) 22:25:01
特につり出しの減少は凄い。
29年は5位、38年は4位なのに、56年は14位、5年は18位。
回数は九分の一にまでなってしまった。
147待った名無しさん:2005/10/02(日) 23:05:10
吊り出しが少ないってなんか悲しいね
いまなら吊り出しをムリにするのがリスクあるんだろうな
みんな重くなりすぎた
148太刀山型の土俵入り:2005/10/02(日) 23:13:55
今は横綱中心にモンゴル力士が使いはじめてんじゃん。
149待った名無しさん:2005/10/02(日) 23:16:57
>>148
でもその力士たちも昔ならもっとできてたと思うなぁ
無駄に重いのが多いと吊り出しわざわざしたくないだろ
雅山は笑ったけど
150待った名無しさん:2005/10/03(月) 01:47:22
雅山吊ったの誰?
151待った名無しさん:2005/10/14(金) 22:16:08
>>150
朝青龍。
152待った名無しさん:2005/10/17(月) 15:31:30
千代の富士は吊り出しで勝つことが多かった力士のひとりだが、
横綱でも大関以下に吊り出されることがあった。
誰か横綱を組みとめて吊り出しで勝つような力士は出てこないかなぁ?
いまのところ旭天鵬だけ?
153待った名無しさん:2005/10/17(月) 15:59:09
誰も書いてないんで気になったんだけど、現在の相撲界でも花相撲だと吊り出し、打っちゃりは昔並みに多いよ。
反面引き技で勝負が決まることは非常に少ない。何が言いたいのかわかるよね?
154太刀山型の土俵入り:2005/10/17(月) 16:09:20
まあ花相撲は白露山が打っ棄り、吊りだしやるぐらいだしな。
155t:2005/10/17(月) 16:09:53
lsb
156待った名無しさん:2005/10/17(月) 16:14:58
>>153
何が言いたい?
157待った名無しさん:2005/10/17(月) 16:26:32
花相撲だと北勝力や土佐の海とか本場所じゃ絶対吊り技を見せない力士が豪快に吊り出しを決めてくれる。
これは、吊り技を決めるためには絶対的な力の差がある場合を除いてある種の協定が必要なことを表している。
何が言いたいのかわかるよね?
158太刀山型の土俵入り:2005/10/17(月) 16:34:13
つまり今の力士は力の差がなく腰が弱いと。
159待った名無しさん:2005/10/17(月) 16:37:23
真剣勝負だってことだろ。昔は興行第一だったが今はスポーツ化してる。
それで面白くない、って言われるのは辛いとこだよな。
160待った名無しさん:2005/10/17(月) 16:57:19
そういや昔琴別府が時津灘を高々と吊りだしたの見てびっくりしたことがあるな。
あんたただのデブやなかったんかと。
161待った名無しさん:2005/10/17(月) 17:01:06
>>153
花相撲と本場所を一緒にするな。
162待った名無しさん:2005/10/17(月) 17:06:29
時津洋だったorz
>>161
昔は花相撲≒本場所だったんでしょ
163待った名無しさん:2005/10/17(月) 17:19:31
>>162
いや、そうとも言えん。
本場所は給金がかかってるからな。
若嶋津や北天佑、霧島が興行優先で吊り出しをしていたとは到底思えん。
特に若嶋津は直線的な吊り出しではなく、「横吊り」をしていた。
吊り降ろされる危険を防ぐ安全策を客のためにわざわざ使うか?
164待った名無しさん:2005/10/27(木) 08:30:21
age
165待った名無しさん:2005/11/07(月) 23:36:29
組み合う相撲の割合が減ったのと
重量化でしょう
166大寿山:2005/11/08(火) 01:11:32
呼んだ?
167待った名無しさん:2005/11/08(火) 18:07:03
>>166
北の湖を吊ったんだね。
168待った名無しさん:2005/11/12(土) 02:06:55
国会の議事録を調べてたらこんなのが出てきた!先代貴ノ花初優勝の北の湖との取り組みについて!
[002/003] 75 - 参 - 逓信委員会 - 6号
昭和50年03月27日
○松岡克由君 別にNHKが中継しなくても、いろいろと金銭的なことでプロダクションがどうのこうのでもってプロの興行ですから、
ほかの局を通じて見せてもらってるんです。別に私はプロレスファンでもないんです。
実は、いまショーだからと、ショーと受け取っていると言うんですがね、私はNHKが中継している大相撲、
あれは完全にもう後半になるとショーになっていますよ。それでこの間見ていたんですよ、
私はたまたま東京を離れたところで、ダイジェストですけど。見ていて、そばに田舎の人ですから純心なのがいたわけだね、
ぼくが全くわからない勝負を全部当てちゃうんだ、これはこっちが勝ち、こっちが勝ちと。これはまあ録画ですけど。
わかってるんですかってったら、わかってやしないけど、わからあな、そんなものってなもんだ。七勝七敗は全部当てちゃうんだね。
それで最後の貴ノ花との一戦ね、全く力が入っていない。私にはどう見ても八百長としかとれないんだが、
あれもまあやってるのは相撲協会ですからNHKには関係ないけれども、やっぱりそれを一言もNHKの解説――相撲解説というのがいますわな、
言わぬのだね、世話になったところだ、言いにくいのかもしれませんが、私はあのちょうちん持っているっていうのは、
どうも見るやつが見りゃすぐわからあね、こんにちは相撲というのはね。
NHKの方から少し厳しくやるという手はないんですか(笑声)。
だって金払って解説なんかは雇って――雇ってるってことない、出てもらっているわけでしょう。

169待った名無しさん:2005/11/12(土) 04:18:58
>>168
>昭和50年03月27日
>○松岡克由君

て、立川談志師匠でしょ。
170待った名無しさん:2005/11/12(土) 04:31:04
>>169そう。
171待った名無しさん:2005/11/20(日) 22:51:06
隆の若水入りまでよく粘った!
172待った名無しさん:2005/11/21(月) 10:08:37
>>171
○隆乃若
×隆の若
173待った名無しさん:2005/11/21(月) 13:34:45
どうでもよす
174待った名無しさん:2005/11/27(日) 14:18:08
175待った名無しさん:2005/12/10(土) 09:33:31
176待った名無しさん:2005/12/15(木) 18:43:58
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
        ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ,/;;;;;;;;;;;;;|
       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ       \:::;::;;;|  
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳           ヽ;;;;ル 
      |;;;;;;;;;;;;;;イ::.  /      \  |シ从 
       );;;;;;;;|::::::  -(○)ヽ / (○)- |
       ヒi_,|:::::::::::::  ̄   l   ̄   |  
      从从/ヽ:::::::::\ ,  ∨ 、 /ノ   勝がやってるチャンコ屋どこ?腹減ったよなんか喰わせろ
        从从\|   i  .ー===-' i  l   
          ノ从ヘ   !    ̄  !  /    
            .. ̄\___/ ̄.   
          __,―〈;   ̄  ;ゝー、__
        /: ̄              ̄ヽ
        {::::                }
       {:::: λ     .´         }
       .|:  |;|ヽc__    __c_/iヽ   }
       .|   |;ト -   ^ ^  ー- | ヽ   }
       .|   | ト ー     ー‐-|  ヽ  }
        i:  ;| ト 一    ー一 :|   ヽ  }
        |:  ;i |          :}  ヽ  }
        i:  i.入    =    /}   ヽ  |
        |;   |〈  ヽ      '  |    {   }



177待った名無しさん:2006/01/01(日) 18:44:22
178待った名無しさん:2006/01/19(木) 23:34:26
     
179待った名無しさん:2006/01/28(土) 18:17:42
よかった
180待った名無しさん:2006/01/28(土) 18:19:18
だから無意味にageるのやめれって言ってんだよ。
全体がどんどん下がりまくってるじゃねえかよ。
181待った名無しさん:2006/02/04(土) 17:59:04
当時の立会いのほうがひどいだろ
182待った名無しさん:2006/03/07(火) 13:46:06
手をついていない
183待った名無しさん:2006/03/18(土) 21:17:15
          
184待った名無しさん:2006/03/24(金) 11:21:30
そうやな。
185待った名無しさん:2006/03/28(火) 20:06:11
ドルジの片手立ちage
186待った名無しさん:2006/04/12(水) 23:16:30
ん?
187待った名無しさん:2006/05/03(水) 00:22:10
>>160
琴の若もトーナメント戦でこの人に
吊り上げられたこともありました。
188待った名無しさん:2006/05/09(火) 14:47:42
なんか昔の立会い運動会みたい
189待った名無しさん:2006/05/09(火) 15:12:29
イヤなら見るな!
190待った名無しさん:2006/05/20(土) 14:23:23
ほほー
191待った名無しさん:2006/05/25(木) 00:22:23
  
192待った名無しさん:2006/06/02(金) 00:45:37
 
193待った名無しさん:2006/06/11(日) 15:42:36
age
194待った名無しさん:2006/06/24(土) 10:52:12
ジャンバルジャン
195待った名無しさん:2006/07/04(火) 14:45:11
うほ
196待った名無しさん:2006/07/09(日) 16:08:07
右手を出して相手の当たりを止めようとする輪島、増位山の立ち合いはどう?
197待った名無しさん:2006/07/15(土) 16:15:34
中入り後の企画で今日やってたけど全く手を付いていないな
198待った名無しさん:2006/07/15(土) 23:37:43
明記したのは昭和59年だっけ?
最近も手着かなくても別にって感じの増えてるからまたそうなったら面白いな
199待った名無しさん:2006/07/17(月) 22:01:05
>>198
秋場所=蔵前国技館最後の場所=多賀竜平幕優勝の場所でしたかな。
3日目の逆鉾−北天佑戦、逆鉾の手つき不十分で取り直しという相撲も。
(2番とも逆鉾の勝ち)
私は当時、力士を擁護する意見を「相撲」誌に投稿しましたわ(採用)。
200待った名無しさん:2006/07/21(金) 22:44:10
ほほう
201待った名無しさん:2006/07/22(土) 04:51:05
手をつかないのは邪道みたいで嫌なんだが
202若島津ファン元前頭一 ◆JBztyHjzFI :2006/07/22(土) 06:01:49
>>198

片手をつき一呼吸おいて、相手と合わせて立つというような内容だった。
何場所か後、完全両手つくことに変更となった。
この場所を境に、中腰で立つ力士が弱くなったのかなあと思わせた。
北の湖(晩年だが)、隆の里、琴風など
朝潮も相撲が変わって、当時は押し相撲から寄りで一気に持っていく相撲になった。
(綱取り失敗後は戻ってしまう)
203若島津ファン元前頭一 ◆JBztyHjzFI :2006/07/22(土) 06:11:26
 当時、立会い正常化という名の下に大絶賛されていた。
ただ、相撲の幅をせまくしてしまったのかなとも感じた。
賛否両論はあるものの、仕切り線の前で息を合わせて立てば問題ないのかなと思う。
完全な立ち腰でやられても困るが、立会いの高さに幅を持たせれば相撲の幅も広がる。
204待った名無しさん:2006/07/24(月) 22:57:05
>>200
デーモン閣下ですか?
205待った名無しさん:2006/07/26(水) 00:48:59
 
206待った名無しさん:2006/08/05(土) 22:38:50
ウホ
207待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:01:33
懲りずに何度も出現!力士が相撲界のホモを明かします!
自称相撲取りのデブが内部事情を暴露話してます

現役某力士が内部事情を赤裸々に話すスレ【5】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1149898910/

かなり面白いんでどうぞ〜
208待った名無しさん:2006/08/21(月) 17:42:48
ほほー
209待った名無しさん:2006/08/24(木) 04:45:39
立ち合い正常化してから相撲の個性が失われてる。野球の二段モーション禁止みたいに
210待った名無しさん:2006/09/06(水) 21:59:12
ズルを「個性」と呼ぶなら、そんな個性なんていらねえや。
211待った名無しさん
そうやな